800越え後にスレタイ提案、【で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、→→→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
|| 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
|| その後IDやワッチョイや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
|| 我が党と立憲我が党と甘党と生やし家一門の撲滅も容易となる。
|| ○充電管理は念入りに 正副予備の3系統は必要
|| ○反撃、追撃戦は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) < ボーイングの後釜は三菱だ!
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ < またそのような無茶を言う…
>>1もつ
そしてズイパラでロッククライミングを楽しんだら、
今度は鷹取山まで移動して、
鎖場を伝いながらハイキングコースを歩こうずい。 公務員はそもそも労働基準法の適用外なので労働基準法に関わる役所以外は民間以上に疎かったりする
元官庁から部門ごと独立行政法人へ移行したところに知り合いがいるけど、
「民間が(労働基準法の規制により)こんなに厳しいとは思わなかった」と言ってた
>>1乙
三菱ボーイング航空機
略して三菱航空機だ >>1乙
けもフレ2事件で色々いわれているが
制作スタッフの頭がオカシイことを含めて、けもフレ2が高濃度放射性廃棄物なみの産廃なのは否定のしようがないのだ
あれとくらべたらエンドレスエイトなんて可愛いものだぞ >>1 乙
「諸君らが愛してくれた旅客機の老舗、ボーイングは死んだ・・・なぜだ!」
「ボーイだからさ・・・」 >>6
国が木っ端役人相手でもあれこれ言ってくれるなら
いやあんたの所の親玉が働き方改革ウンタラカンタラで帰るね!と言いたいが
そうはいかんからなあ… >>12
廃棄物か、そうかもしれんな
パトレイバーの廃棄物シリーズ思い出したわ 元ラグビー日本代表監督のエディ・ジョーンズ:
「足し算じゃなくて、引き算で考えるんだ!」
あれもこれもは良くない、と。
>>16
今なら電動ダクテッドファンで着陸するとかあるし…… >>12
さすがにエンドレスエイトの方がヤバイやろ 哲学も酒の肴としちゃ面白いんだよ
実存主義っていうか、ニーチェがギリシャ哲学に憧憬を持ってたのは有名だけど
実存とはなんぞや、ってところから構造主義が持てはやされるようになって
そんでそれがポストモダンまで来るとあら不思議、言ってることは
「 色 即 是 空 」
だったりするんだな
>>17
おんなじ番組見てるな
試合対応だからわかるんだけど
長期的に強化選手作るなら細かい検査も合わせてやっていった方が
スポーツ医科学が発達するよな あんまり酷評しまくると逆にギャグ描写みたいになるよね・・・
エンドレスエイトってアレでしょ?
8週間に渡って視聴者に、「さて、前回とどこが違っているでしょう?」という
暗黙の間違い探しを強制するエピソードでしたっけ?
>>19
有権者が「公務員は楽し過ぎ!徹底的に絞り上げろ!!もっと馬車馬のように働かせろ!!!」というノリなのだからしょうがない。 >>19
官公労が我党や社民の応援ばかりしてるから、ラ党からの優先順位が下げられるのはまあ……
(そして我党系も公務員を大切にする気がないという) >>1
お疲れ様
有給義務付けねぇ・・・
役所職員が有給全く消化してませんでしただと市町村長や都道府県知事が・・・あー
そもそも役所職員って労基法の適応外だったな・・・ 明日、ゴーン容疑者が録画した映像が公開されるってよ。
約9分間程度らしい。
>>25
そういう人は田舎の役場と不夜城霞ヶ関官僚の区別がついとらんしね
知人の旧国T官僚さんは「自分は残業時間込みなら東京都の最低労働賃金割っちゃうな」と言ってたし
今は流石に違うのかも知れないが >>20
両方見たけどエンドレスエイトは別に作品世界そのものをぶっ壊したわけじゃないから大したことない
ていうか3回くらいなら名作扱いされてた >>20
クリエイティブを勘違いしたクリエイターの所行で、悪意はないからな・・・・・・ >>34
>ていうか3回くらいなら名作扱いされてた
これな、なんで三回位で止めなかったのかと本当に思うわ ボーイングは滅びぬ。
何度でも蘇るさ。
米国の大企業だからな。
ボーイングを放置するほどトランプたんはマヌケではないだろうから・・・。
軍用機の発注かね?
>>19
明後日の方向へじゃ無いかな・・・
まあ役所役場を玩具扱いのブームの真っ最中だし・・・
まあ役場・役所職員が全員役所・役場内で奇妙な果実にとか精神病んでからこういう議論は始まるんだろうなぁ・・・
まあ役所・役場で働いたこと無いから好き勝手出鱈目とか言えるがなぁ・・・ 田舎の公務員は暇だ暇だと言うけれど、実際の所はどうなんだろうか
年寄りはともかく、若いのは採用人数少ないだろうし、個人あたりの仕事量は増えてそうだけど
いっそ8回やって8回見て楽しめるくらい差異を作ればよかったんじゃないか
トンデモ展開を何かしら入れるみたいな
>>38
今はロッキードもロースロップも旅客機を作らず、MDもないからボーイングの死は米国製旅客機の死に直結やし >>34
その程度ならば名作扱いは分からんがまあ理解できる範囲でしたな
Reゼロの一話目を見たときも一抹の不安がありました 今日な突発的に花見してきたら暗いわ寒いわで這う這うの体で退散。
明石城公園はもうちょっと灯りを増やそう。
まあ目が慣れたら夜桜もきれいだったが。
それにしても気温が下がって風も強くて寒かった。
微乳眼鏡女子が寒い寒い言うので、カバンの中で眠っていた使い捨てカイロ供出。
まだ寒いなら俺が温めてあげようと言ったが、それはいいですと丁重にお断りされた。
前スレ827
http://2chb.net/r/army/1554697236/827
>四位にランクインしてますぜ
おおっと。
そんな上位にあると逆に全然思ってなくて目が滑ってたw。 >>30
事実だか真実だっけ?
潔白を証明するにはあまりにも尺が足らないから、
人情に訴える程度の事やろうねえ。 >>45
2回目を見たとき、
「2度あることは3度ある」と覚悟した視聴者は多いかもしれない。 役所には役所なりの苦労があるのは分かってるが
大半を下請けにやらせて一体あいつらは何の仕事をしてるのだろう?
公共事業関係だが権利者への挨拶くらい自分らで行けよと
>>42
「原作レイプ!原作レイプ!」の罵声が聞こえるのだ >>12
けもフレ2はギスギスした雰囲気とか、投げっぱなしの伏線とか、一期で評価された要素を全て投げ捨てたからな。
これが全く無名な作品ならここまで叩かれることは無かっただろう。 >>28
ツイッターあたりでは公務員の事を有権者としても労働者としても認めていない人間がゴロゴロ居るからのう。
そういう連中の中では公務員は「俺(私)が払った税金を食い物にする寄生虫」という認識だな。
実際、関西あたりの自治体などでは、勤務実態が無いのに給料だけは貰っている、そんな職員が実際に存在し、
行政の不祥事としてしばしばマスコミに報じられるので、そういう認識を払拭するのは難しいかもしれない。 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。 >>19
先月、姪っ子の小学校がその「働き方改革」の一環で数日間短縮授業で早く帰らされてた >>50
>大半を下請けにやらせて一体あいつらは何の仕事をしてるのだろう?
おっと、大手SIerの悪口は(ry >>55
また30分くらいしたら「500円もらった」ってレスするのかね >>28
まあ例外的に刑務所職員とかは投票権ないけどねぇ・・・
>>31
労組じゃなくて「公務員職員団体」が官公労を自称してるだけだし・・・
まあ人事院の言うことは聞かないといけないけど官公労の言う事を聞かなくたって人事異動等は出来るからなぁ・・・ >>54
ポ、ポプテピピックっ!
いっそのこと、公開するメディアによってヒロインのセリフを変えたっていい!
なんなら、ヒロインの中の人の「心の叫び」をそのままセリフにしたって構わない! このスレの人間は500円貰うのより、ちんちんが生えた女の子の画像貼られるほうが嬉しいんだよ
>>53
どうも彼らは、「公僕」という言葉の意味をねじ曲げてとっている気がしますね。
公務員は市民の要望を聞かねばならない奴隷だ、とでも思ってるんでしょう。 >>50
ぶっちゃけそれ言い出したら、発注側の役所だけでなく、受注側の元請もそう言えるのでは たつき
「一年くらい家に帰ってない家賃等々(ry」
木村隆一
「体壊して働いても家に帰りましょうよ(ry」
精二
「働きすぎて暖かい布団があれば何処でも寝られる(ry」
精二監督相変わらず木村撃ち
>>42
往年のラノベ・エロゲなら8回見てようやく把握できるようなストーリーはお手の物だったはずだ >>21
宗教を突き詰めると哲学になるのではなく
宗教の始まりが哲学なのだよ
大まかに言えば世の中を考える事が宗教であり哲学だ >>64
山岡さんが1L/1年と言っていたので、半年分ぐらいか。 >>39
当時最後まで見たけど作画で動かす事を完全に捨ててその分浮いたリソースで絵のクオリティを上げるという割り切った考えは一つの到達点的な考えが見えて好きよ 水島精二さんBEATLESSやってる最中に
ディオメディアの原画マンが退職し続けて、過労で入院したのに
>>52
今回の騒動、人気メニューを作り出した料理人を追い出して、その料理を貶める為に汚物をぶっかけて客に出した、
という印象だなあ。
しかもその人気メニューはもう二度と食べる事が出来ないと来ている。
そりゃ客側からすれば、お気に入りの料理を台無しにした店やスタッフに対して非難轟々になるのは当然なのである。 >>50
仕事の段取りだけの仕事だからなぁ・・・
まあ事情が良くわかんない末端零細企業が下っ端社員に仕事をやらせて下っ端社員が適当な仕事してきたのをリジェクトするお仕事です・・・
末端零細企業役員が元請けの一般社員として対応してるって体をとっております・・・
なお末端零細企業役員の持ってる名刺は末端零細企業役員の肩書のと元請けの一般社員としての肩書のを時と場合によって使い分けます・・・
>>41
ブラック部署はあるとか言いますよね・・・ ロスケは経済がぐちゃぐちゃだから大丈夫だろう。
シナーは今経済を叩き潰してるところだから大丈夫。
>>37
アークの光に包まれたと申されましたか
(ガスでチャンネル材を手斬りする準備をしつつ)
>>67
鉄道共和制とは一体・・・・・・ >>77
ロシアの経済が悪化してるとなると、美少女紀行が復活する可能性があるな M1の改修はさすがにつなぎじゃろね
野戦回帰でWw2みたいな塹壕線の訓練とかやっててワロタ
今の武器なら塹壕を遠くから制圧できないのかのう
一期見てないから二期もそんなにひどいとは思わない。>けもフレ
サーバルちゃん可愛い、なアニメに難しい事を言う必要はないんじゃないか?
コトブキもそう。
>>68
自分が毎日付けてる記録だと1回4g前後なので1年1リッターだと若干少ないように感じられる >>73
米軍、装甲車両の開発能力が維持できてるのか恐ろしく疑問なのですが M1よりLCC上がる戦車は避けたいという思惑もある気がする
>>83
試作は続けてるから、WW2前の米戦艦みたいなもん 一乙
T-14の強さが見えないけどM1総合力で負けることは無いんじゃないかね
数どれだけ揃えられるのかもわからんしな
>>67
宗教系一条校な高校だと特別活動の時間に宗教の授業を充当できるから事実上倫理・哲学を更に授業で深く取り扱う事ができるような気がするなぁ・・・ >>86
個人的には強いと見ているけど
昔みたいな大量生産する戦車じゃなさそうだな
T-14 ふむ
オルクリスト @kamitsukimaru
http://blog.livedoor.jp/fukukan2009/archives/52306934.html ”1期が「他者による絶対肯定の物語」であったとすれば、2期はその対極にある「孤独と自己肯定の物語」"
この主張にうなずけるところもありますが、対極の物語を紡ぎたいのであれば「2」というナンバリングタイトルではなくスピンオフタイトルでやるべきだったのではと自分は思います。
タイトルは「けものフレンズBLACK」もしくは「けものフレンズFURY LOAD」あたりでどうでしょう(オイw
オルクリスト @kamitsukimaru
続編の位置づけでこれをやって1期から引き続き視聴継続した人の想定外のシナリオを突きつけ人の業・人の悪意を見せ付けた結果、
それが製作側に跳ね返ってきて「けものフレンズ」というコンテンツ丸ごと業火で焼き尽くし滅びの道を突き進んでいる状況になっているのは、正直製作側に「ヒトとしての叡智が足りない」としか言いようがありませんね・・・ >>89
大量生産を前提に性能を妥協した戦車が量産されないってアカン感じバリバリすぎるわ >>73
M1A2 SEPv4、いったいどのくらい重くなるんですかね・・・
たしか、SEPv3が63トン超えていたような。 米帝のM1の状況を横目に見つつ、本邦の10式の後継戦車も考えねば・・・
>>93
装甲に関してはv3と一括りで説明されてるみたいなんでそんなに増えないんじゃないかね
……だとしても63t越えなわけだが >>30
今回の事件に関係した重要な特定の人物を名指しするらしい 加速の一因になったゴーン嫁とマクロンのまだ出てこないな
やられたかな
>>92
軍全体をモジュールレベルで共通化された系列車両で統一する事で、兵站負荷を劇的に低減させるのが目的だからな。
従来型の車両が混在しているようではそのメリットが生かせない。 小型化すれば防御力を損なうことなく軽量化できますぜ米帝さん
なお
>>41
老人の話し相手から土木作業までやるアットホームさ F-16がいまだにアップグレードされ、インド製F-21になるとは10年前誰が信じただろうか
F-16vクラスならタイフーンやラファールよりいい気がする
>>52
一期はあれで早朝枠で流しても大丈夫な出来だったが、二期は深夜枠じゃないと無理だよな。 >>81
一期:キャラが可愛いくて雰囲気もほのぼの癒し系な上に綿密に伏線が張られストーリーも面白い
二期:キャラが可愛いが雰囲気がギスギスで伏線投げっぱなしでストーリーが支離滅裂
まぁ、二期の出来は良くある粗製乱造アニメくらいのクオリティだったんだが、なまじ一期が良かっただけに落差が酷い >>74
ですがコテに水島精二監督をボロクソに言うのがいるなw >>73
M1とB-52はどちらもエンジン新型に換装すれば
大きく燃料消費が改善されて良さそうだけどね、エンジン改修は実現しないんかね。
AGT1500 → LV100-5
TF33 → RB211
新型エンジンで燃料代を節約するよりも、
燃費は多少悪くとも、従来のエンジン使い続けたほうが安くなると? >>101
任務に最適化された車両を量産したほうがマシやろ。
全車両が戦車ベースとか兵站負荷が重過ぎるわ。 さて、今度の瑞雲祭りは八景島だけど、
八景・文庫界隈だったらちょっとした
観光案内みたいなことは出来るしどうしようか・・・・・・?
(ついでに少人数での飲み会出来る所も一応は知ってる)
>>111
あと100年近く使いつぶされるB-52かぁ・・・・・
(経年劣化から目を瞑りつつ) 超絶ロジスティクスで運んだ物量で押しつぶすのが
ウサ国の伝統なので末梢端末は性能そこそこの量産型いいのでは?
>>104
F-21は、「グリペン・キラー」になるかもしれんな。 >>113
リエンジンとリウイングすればへーきへーき! >>112
それが逆で、T-14に使われているプラットフォームは戦車ベースではなく歩兵戦闘車ベース。
T-14が戦車としてはかなり背が高いシルエットになっているのはその為なのだ。 >>116
エンジンの新型に、ウィングも新しくして、機体もリフレッシュし、アビオニクスは全てアップグレード。
果たして、これは元のモデルと同じ型番を名乗ってよいだろうか・・・ (おいおい・・・BS1でダッチワイフやってるよ・・・)
>>118
改修名義でネジが1本でも残ればよい
形式はもちろん新モデルだ いいこと考えた!!
ボーイング救済も兼ねて、B−777ベースの戦略爆撃機開発しようず。
けもフレ、旧作及び旧作ファンを罵倒するつい垢の中の人がテレ東の細谷プロデューサーの可能性があるとして祭になってる
https://i.いmぐr.com/u7kOjif.png >>118
F-21の方が原型をとどめているような気がするな
その変更点見ると >>121
B-777なら、「戦略輸送爆撃機」という新ジャンルも可能だ。
爆弾積んだり、M1を輸送したり、多目的に運用できる大型機。 >>124
ふむ、軍事話をするなら軍事板に行けと仰る まぁ、ぶっちゃけ関わってはならん役所ってのはあるで
公私ともにな
>>122
やっててもおかしくない
ツイート見たけど全く人間味がない しかるべき話題…おっぱいネタならいいかな(ドキドキ)
人造人間ってあれか?
テレビゲームのデトロイトビカムヒューマンみたいな世界
ですがスレは、軍事からヘンタイネタまで、ありとあらゆる厄介事を放り込んで煮込んだ闇鍋・・・
>>134
まぁ嫌がられる人もいるって言う当たり前な話であるわけでして >>133
カワイイ女の子の服着たおっさんの柔らかおっぱいならですがスレのオフ会で揉めるらしい >>121
大型の給油機作ろうず
米軍の○C-10はいつまで使うんかねぇ >>132
そりゃ話題に参加できる人数と話題が面白いかどうかの差だろ
いつまでもグチグチと何かの駄目な点を興味もないのに聞かされるってのは結構辛いもんだぞ
それともアレか?解決策じゃなくて共感を求めてるっていう例のアレか? 個人的にポジティブな話題なら軍事だろうが変態トークだろうが好きだがねぇ
>>137
「けものフレンズ −怒りのジャパリパーク−」 T-14をNCWの戦車運用のコアとして使用
NCW対応改修したT-90の現場指揮中枢として機能して有利に立ち回る
という電波を受信した
>>139
戦略輸送給油爆撃機が爆誕した瞬間であったwww
米帝様も戦闘機と攻撃機統合するより大型機統合したほうがよかったのでは? >>145
ブリテンさん:
「そんな機体があれば、『ブラック・バック作戦』なぞやる必要はなかった・・・(T_T)」 けもフレの話もええやん
攻撃色にみんなで染まろうず
見てないけど
「けだものフレンズ キング・オブ・デストロイヤー」
515 名無し三等兵 (ワッチョイ b9b3-iMOx) sage ▼ New! 2019/04/08(月) 20:17:01.56 ID:cZhAbizO0 [6回目]
武術の高段者がいつもニコニコ好々爺だから武術は人の精神性を高めるという俗説があるけど、
当の武術家は、
「どんなに偉そうで嫌味なやつでも俺はそいつを一瞬で殺せるんだと思うと心の余裕ができるんや」
と語っていたという話を思い出す。
-----------------------------------------------------
前スレのこの話だけど、確かに武器や他人の力に頼らずに素手で人を半殺しにできる力があれば、
少なくともフィジカルな面では劣等感を持つ余地が減りますよな。
ヤンキーやいじめっ子だって自分より強い奴にケンカを売りたがるほど馬鹿では無いし、そんな理由で
近所の空手教室はいつも盛況だったりします。
逆に格闘技をきちんとやっている奴が割と腰が低かったりするのも、部活や道場で一般人より強くなっても、
先輩や師匠やその他自分より格段に強い奴がゴロゴロいる事を否応なく知る事になるのだから、そういう
世界の存在が自然と腰を低くさせると道場の関係者が言ってました。
やはり、これだな・・・
庵野監督に、「シン・けものフレンズ」を作ってもらおう!
モンゴル―御用達の中華料理店に久しぶりに行ってチャーシューメンを食ったみたところ。食後に差し込むような腹痛で鬼下痢。
74さんと0.12トン同期とカステラ同期が戦闘不能となった。
もう二度と行かない。
>>148
後に腐海が出来上がるだけだがなw
(実際無意味疲れるだけ) >>138
淋ちゃん先生が検査の結果ポジティブだったという話(´;ω;`) >>152
むしろ届かない高みを見せつけられて拗らせたり、同じ分野で”自分を差し置いて”別の人間が称賛されてることに嫉妬して批判を始めたりするケースもある。 ちょっと待て
戦略輸送給油爆撃機の第1号機がロールアウトして米軍に納入されても
その中には工具や工員の残したゴミが残されてるんだろ?
>>153
サンドスターとか諸々に世界が侵食されるところからねっちきっちりやって、たのしーは最後にちょっとだけになるで これ作ってください…
地溝油使う中華料理店だったんだなw
なかなか本格的じゃないかwww
ゴーン容疑者の資金工作、弁護士助手のメール、立件決め手
https://www.sankei.com/affairs/news/190408/afr1904080011-n1.html
>助手はGFIから妻の会社などへの送金について、ゴーン容疑者やSBA幹部らにメールで報告していたといい、
>日産の内部調査で弁護士事務所のパソコン内に多数残っていたことが判明。
ガッツポーズと小躍りしている姿が目に浮かぶw
>弁護士事務所と同じ所在地には、フォイノス・インベストメンツというペーパーカンパニーも登記されていたが、
>これはゴーン容疑者が日産側の資金約15億円で購入、改築させたベイルートの高級住宅の所有会社だった。
こういうのの積み上げだけでも有罪に持って行けるんでないかってぐらい出てくるな ユパさま:
「また一つスレが死んだ。行こう、ここもじきですがに沈む。」
>>134
まー昔から言われてるでしょ、「ですがスレは軍板のロアナプラ」だと。
どんな変態やマニアや犯罪予備軍やステマも何でもござれのソドムの市でありながら
存続を続け活発な議論を続ける不思議空間であると >>5
せんせー!
北方稜線って、クライミングギア無しで登れますか? >>145
従来の給油機でもある程度の積載能力はあるから多少はね?
将来的にE-4の後継が必用になったとき747のラインが閉じてたら
777の300あたりしか選択肢が無さそうな気がする >>163
>弁護士事務所と同じ所在地には、フォイノス・インベストメンツというペーパーカンパニーも登記されていたが、
>これはゴーン容疑者が日産側の資金約15億円で購入、改築させたベイルートの高級住宅の所有会社だった。
あ〜らら〜のら〜〜〜〜
どうすんだ、これ・・・ 躁状態の庵野だったらいいが鬱状態の時にやらせるとこの比じゃ無いぞ
まあ続編がクソアニメなのはアレが最初でも最後でもないんだから、初めてクソ続編に当たった人には同情しないこともないが、
経験者からすれば「気を取り直して別の作品を見よう」としか言えんわな
ガンダムだってゼータは当時かなり賛否両論、というか否の方が大きかったと聞くし、
SEEDなんてシャア専用板が分裂する原因になった位に喧々諤々のレスバトルしてたからな
>>142
半島を遠浅の岩礁地帯にしようとかアカを根絶しようとかそういう話かな
>>157
武道武術業界の人格攻撃ネガティブキャンペーン合戦やばいよね >>171
ニコ動に「フレンズの翼」っていう迫水進次郎少尉がどったんばったん大騒ぎする動画が。 >>79
ただ日本の国内法も整備されたので、
四半世紀くらい前のように15、6の子が出ることはあるまいて 最近のブッチーそこまでバッドエンド症候群って訳じゃないからなー
SEEDはまだ面白かった。
でも種死はなんか主に議長が意味深な台詞をつぶやいて主人公がバンクを多用してスタイリッシュに叫んで戦ってるだけだった。
キラが落ちるシーンとか見どころもあるけど全体的には割とイミフだった。
>>179
種はね、小説版読んでからリマスター版を見たら良いニダ。
あー、種死なんて作品は存在しない >>91
結局何がしたかったのだろう…?
とは思うな。どっちにしろ出来が悪すぎた。 けものフレンズ難民はフルーツバスケットを見てケモ分を補給しよう
バイオ会社員dark side @yakanifu
『最後のジェダイ』ではあんなに怒り狂ったのになんでけものフレンズ2にはそこまで怒りがわかないんだろ?
と自己分析した結果「最後のジェダイを見たからでは?」という結論に達した
(火災はより強い炎で噴き飛ばせば消火できる理論)
なるほど
新海誠版 けもフレ
宮崎駿版 けもフレ
何か別のものになりそうだが
>>174
武術界隈の内側でのネガキャンだけならまだかわいい方で、
「飛行機に刀を持ち込めないとはけしからん!伝統を軽視している!」とか「俺が捏造と思うから捏造なんだ。A出版社は〇〇について今後一切扱うな!」とか各方面で電波を飛ばし始めたらもう手に負えない。 >>183
なぜか録画予約失敗していた
アマプラでも見られるらしいんだが初回はいつ追加になるのか 健康診断、遂に白井駅体を飲まされる年齢になってしまった。
アイレム版けものフレンズ
フロムソフトウェア版けものフレンズ
>>164
巨大掲示板文明が崩壊してから1000日
コテハンと名無しに覆われた軍板に ホルった文書…ホルスタイン文書と呼ばれる有毒のフンイキを発する実録の記録が広がり高齢化した住民の精神を脅かしていた…
(例のBGM) >>189
画面に危ってでたら飛び込み回避で裏とりましょう
殴り放題になります 一番駄目っぽいの忘れてた
ハリウッド版 けものフレンズ
タカラトミー版アイカツフレンズ
>>166
いあいあ 諭吉先生は新設紙幣で頑張って貰いましょう・・・
5万円札とかに諭吉先生を・・・
822 日出づる処の名無し sage 2019/04/09(火) 00:32:33.77 ID:38jeNZ8z
速報
新1万円札は渋沢栄一
5千円札は津田梅子
千円札は北里柴三郎。
>>166
横レスだけど随分前に行った時には使わなかったな
今は分からないのでシュリンゲなど最低限持って行くといいんじゃね 制作側の悪意ったらアスカの「気持ち悪い」がやっぱり頂点かなぁ(そう言うものではない)
打撃音のおっさんは有罪になるのは確定だと思っているが、
今はどうやって金を取り戻すのかの方が興味の対象だなあ。
あ、離婚して資産分画しても、犯罪によって得た利益は召し上げ対象でしょ。
外国の不動産や預金なんかだと、対象国が日本の接収を認めないとかやりそうね。
何割か自国のものにする裏取引で。
>>185
年上のおねーさんと別れるけもフレとメカミリょぅじょが出てくるけもフレか。
細田守が作ったら一番馴染んでいいんじゃないかねw ノブヤボの人が一万円の人になるんです?
>>203
FNNプライムがソースらしい
時代が変わるからどうせだし紙幣取っ替えようぜ・・・だと思われる >>193
全身の毛並みをウネウネ動かしながらグネングネン飛び跳ねて追いかけてきそう
姿かたちは十人十色♪ただし黒人はいない♪ >>208
乙
発表するだけで更新は24年の話になる訳だねなるほど >>205
サンクス。本当だったら渋沢栄一採用は嬉しいな。
>渋沢栄一
>資本主義の父
近代日本の主要な企業の設立や産業の発展には多大に貢献したけど
資本主義の父っていうのはどうなんだろう・・・
福沢諭吉とは真逆に漢学に基づいた倫理を起業家に普及しようとしてたし。 >>163
欧州じゃあ当然の権利的な扱いなんだるなあこれ。 >>215
渋沢栄一はむしろ公益重点な考えだったから
財閥の父っていうのも違うような。
実際、三菱や三井ほど組織だった家族経営には手を付けなかったし。 >>212
倫理に基づいた企業創設やってたからなぁ・・・
明治期に倫理に基づいて企業造って運営してた実業家のはしり
地元に錦飾らないで王子とか田園調布とかの東京に引っ越しちゃったのが唯一残念とは言えるが・・・
深谷に拠点構えて商売してたらもうちょっと今野深谷市が栄えてたかもね・・・ >>217
まあ東京って言っても当時の飛鳥山とか田舎も同然だけどな 諭吉降板なら慶應学閥が静かになってよい……のだろうか?
今度は津田塾か?
>>218
同じ図案でも印刷用の型がすり減るから常にランニングチェンジはやってますよ >福沢諭吉とは真逆に漢学に基づいた倫理を起業家に普及しようとしてたし。
漢学=儒教ではないんやで
ヒゲが無くても偽造防止できるようになったからようやく選出されたのか
>>215
財閥っぽくない財閥だからなぁ・・
がっつり財閥やってたら出身地である深谷市が渋沢ムラってか渋沢市になってて空襲をもろに食らってたかもね・・・ってくらいは才能はある
(太平洋戦争で熊谷・太田は大空襲食らって本庄はどっかの国民学校が一回空襲食らったけど深谷は空襲食らった記録が無かったような・・・)
>>216
渋沢財閥系企業は企業城下町みたいな街ってのに拠点構えて・・・とかの印象が薄いからなぁ・・・ >>228
相場が変わったらどうするんだよ
何の相場とは言わんが >>228
どの鈴谷かで評価は変わりますがいいですか?
意外と、女子向けアニメ・ゲームでイケメンに野球させたりしないのな…
と、プリンセs…じゃなくてシンデレラナイン見て思った。
>>226
ああ、ごめん。
そのあたりの言葉の使い分けがたぶん私には良く分かってない。 >>219
深谷に比べれば王子電気軌道と日本鉄道ってか国鉄使えるだけマシでは・・・
>>220
意外と北里さんが福沢さんのご尽力で研究所作っててなので慶應義塾に医学部があるのは北里さんのおかげという・・・
ちなみに当然北里の学閥は慶応閥
>>226
まあ企業も儲かるだけじゃなくて色々な人に儲かった分還元しましょうねってのが渋沢式企業倫理理念だからなぁ・・・
ギスギスは駄目よ儲かったら還元しましょうねってな今に即した企業倫理理念ではある・・・ >>230
額面が変動するのでは
鈴谷先物ブルベアファンドさあ張った張った! >>132
一部のコテと名無しの口が大きくてな
ガンダムとメイドロボネタは幼稚すぎてまじウザい ガンダムといえばガンプラのHGUCネモがやけに強そうに見える問題…
>>238
艦娘の身請け相場も気になりますね・・・ 関西地方と中国地方の境目ってどの辺りになるんです?
>154
モンゴルーの一味のシンパだった店の親父に毒を盛られた可能性。
>>243
西武運輸は2009年に西濃傘下に入り2014年に社名をセイノースーパーエクスプレスに変更したのです >>246
トールエクスプレスって会社のトラック、フットワークを削らず上書きしてるので亡霊が走ってるような… >>243
>「1か月に最大246時間の時間外労働を行わせていた」として書類送検された
さすがにこれはアカン…
トラック運転手なんだからマジで人死にが出る 百年、二百年後だと、我々の世代の誰が紙幣になるんだろうか?
>>243
西か東かどっちかにせえ・・・
>>244
「兵庫」と「さきう県」&「大都会県」の境目がそうじゃないかな・・・ >>249
湯川秀樹とか米沢富美子とか朝永振一郎とか・・・ >>247
日本運送から1990年にフットワークエクスプレスに変更
2001年に倒産、2003年に会社更生法認可が下りて
フットワークエクスプレスに社名変更したが2009年に売却され
2012年にトールエクスプレスジャパンに社名変更の3年後親会社が日本郵便に買収されて
あーめんどくさな会社 >>249
その時代に紙幣を使ってるわけないじゃん
珍しい石や貝を貨幣に使ってるよ >>254
タッキーと一緒にドリームキャスト売ってた人ですか?
湯川さんって >>248
残業代、手当てがついていてなら超優良なのが運送業ですぜ
中小じゃ手当てもつかずで200時間オーバーは当たり前w >>245
脂が古かったんじゃないかと……。
そこの中華料理店は貧乏画学生にツケで飯を食わせてやる人情味ある店だったんですが
我々はモンゴル―のことを思い出してしまうので駅前のラーメン屋に足を運ぶことが多くなって
急速にそこの店”だけ”さびれてて、最近は学生にライスもおごってやれないくらい困窮しているそうです。 >>257
湯川専務もせがた三四郎も関係あらへんわ1 あの、今年発売するコンソール向けのアズールレーンは実在した島風型駆逐艦と架空艦の駿河型戦艦がコンビ組んでなんかする的なストーリーらしいですね…
>>245
あそこのおかみさんが割と親中だったんでモンゴル―がいなくなった時に
「あそこの会社は中華研修生を虐待している」みたいなビラを駅前で配って商店街会長さんからベチコンされた。
うちのシステムセンターができたおかげで商店街が保っているとか花見の時に商店街会長さんから言われてるもん。
本屋は74さんをはじめとするオタク社員のおかげでMC☆あくしずやストパン本が置かれてて青少年の教育に悪い!> 紙幣で思い出したが、北の高額紙幣で初代の肖像が使われてるの
財布に入れたり折り目つけると捕まるらしいな
>>262
アズレンは詳しくないけど、チラと見たイラストは砲塔5つだったから八八艦隊、紀伊型で予定していた駿河って事ですかね? >>185
わざわざ新規に作らんでも既存の河森正治版けもフレでいいのでは? 10万円札
5万円札
1000円硬貨
こいつらを出せばインフレになるのでは?
1000円は偽造しにくいように八角形にする。
>>185
押井版 けもフレ
※イエイヌしか出てこない >>265
そんな大事なら紙幣の人物に選ぶなと
まあ高額の買い物をするための専用決済手段と思えなくもないが
あの国でそんな買い物するくらいのヤツはなんか別の方法がありそうだが >>265
折り目付けて面白顔にしたら銃殺かな…w >>244
定義はともかく都人たちの意識では須磨の関よりも西は人外魔境なのでは >>41
田舎の公務員も激務で大抵の所では精神を病んで休んたり、辞めるやつが必ず出てる。失踪して探されたり >>272
軍艦は「ひめじ県」という呼称を使い第二神明〜加古川バイパスを忌避する傾向がある点で察してくれw
>>1物
棒淫具の未来が気になるが気にしない(おい) >>73
アルマータはむしろ米国向きのアイデアなんでないかと思ったり
あれでM1とM2を更新すれば経費削減になるんでないかね >>132
AGE(正確には種)からずーーーっとやらかし続きでオワコン同然だからなw
角川なんぞとつるむからこうなる >>278
皆殺しのトミノをも殺してしまう皆殺しのKADOKAWAさんマジリスペクトッス 紙幣肖像変更って結構な呪術だぞ
会社バカスカ立てて、女も学問して、疫病もぶっ殺すというあれや
灰色の作業着を着た男たちが穴を掘っている
横1m縦2mほどの小さな穴を
何処とも知れない荒野にいくつも穴が開いている
その様子を、一人の背の高い男が腕を組みして眺めている
私はその男の肩を掴む
やめろオレの墓を掘るな
男は動かない
ただ視線だけを動かし私を見て、また灰色の男たちの方へ戻した
オレの墓を掘るのをやめさせろ
灰色の男たちはその間も穴の数を一つ二つと増やしていく
ある者は鍬を穿ち、ある者は円匙で土を掻き出し、ある者はネコ車までその土を運ぶ
私は男たちに向かって叫ぶ
オレの墓を掘るな、なぜそんな事をしている、なぜ僅かなカネで、無駄な事を続けるのかと
男たちは何も言わない
その表情は何も写してないようにも、虚ろにも見える
ただ、オレたちはオレたちの意思でやっている、お前にそんな事を言われる筋合いはないと、そう言っているのは判った
私は灰色の男たちを止めるのを諦めると、背の高い男の傍らにうずくまり膝を抱えた
そうしてもう誰にも聞こえないように、ぼそぼそと小さな声でつぶやき続けた
やめろオレの墓を掘るのをやめろ
という夢を見た。
>>78
鉄道が「移動手段」の場合はこうなるのだわかったか
モーリタニア
マリ
セネガル
ヨハネスブルグ
ボリビ〜ア
>>106
落とし所はイランのレジームチェンジでは?
>>249
今と同じような基準だとiPSの山中教授が確率高そうじゃない? 黒白の作業着を着た男が穴を掘っている
横2cm縦2cmほどの小さな穴を
何処とも知れない荒野にいくつも穴が開いている
その様子を、一人の背の高い男が腕を組みして眺めている
私はその男の肩を掴む
やめろオレの穴を掘るな
男は動かない
ただ視線だけを動かし私を見て、また黒白の男たちの方へ戻した
オレの穴を掘るのをやめさせろ
灰色の男たちはその間も穴の数を一つ二つと増やしていく
ある者は鍬を穿ち、ある者は円匙で土を掻き出し、ある者はネコ車までその土を運ぶ
私は男たちに向かって叫ぶ
オレの穴を掘るな、なぜそんな事をしている、なぜ僅かなカネで、無駄な事を続けるのかと
男たちは何も言わない
その表情は何も写してないようにも、虚ろにも見える
ただ、オレたちはオレたちの意思でやっている、お前にそんな事を言われる筋合いはないと、そう言っているのは判った
私は灰色の男たちを止めるのを諦めると、背の高い男の傍らにうずくまり膝を抱えた
そうしてもう誰にも聞こえないように、ぼそぼそと小さな声でつぶやき続けた
やめろオレの穴を掘るのをやめろ
?
>>285
シリア軍が男性捕虜に対して性的暴行してたとかいう話あったな なぜ俺の墓と直感したのか?まあ夢なんてイミフなもんや
紙幣にも武人入れてほしいかなあ
2000円枠どうすんねん
>>292
三島由紀夫とか太宰治とかのがいいと思う。 >>173
それ今、マギレコとか言うタイトルでソシャゲになっているわ(嘘 大名とかの肖像画を使うとあとになって実は・・・ とかいう事故が結構あるから
伝説に近い人間かしっかり残っているものでないと・・・
アメリカはこれで何か困ることはあるのか?
イラン側としてはやるしかないのだろうけど
イラン、米は「テロ支援国家」と宣言 テロ指定に対抗
4/9(火) 2:52 AFP=時事
イランの最高安全保障委員会(SNSC)は8日、米国がイランの革命防衛隊を「テロ組織」に指定したことへの対抗措置として、
米国を「テロ支援国家」、中東地域を管轄する米中央軍(CENTCOM)を「テロ集団」とみなすと宣言した。
国営イラン通信(IRNA)が報じた。
SNSCは米国のテロ指定を「違法かつ愚かな行動」と非難。
対抗措置として、
「米政権を『テロ支援国家』、米中央軍とこれに関係するすべての部隊を『テロ集団』とみなすことを宣言する」と表明した。
イランのモハンマドジャバド・ザリフ(Mohammad Javad Zarif)外相はこれに先立つツイッター(Twitter)投稿で、
米国の措置はイスラエル総選挙を9日に控えた同国のベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相の支援が目的だと非難していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000002-jij_afp-int 考えると、霊的諭吉バリアーを破ってくるあの国は異常
>>298
「昔のデザイン復刻しました」でセーフだな ロシアスレが誰も来ないのをいいことにアベガー君の逃亡先になってて草
おはよーございます
ふぇぇぇ
なんとか人工ビッグウェーブを切り抜けたー・・・はず
(4時30分頃から腸内綺麗綺麗してた)
後は検査に行くだけー
でも上下どちらも初めてなのでコワイです
>>305
あー上の口と下の口両方犯されるんですね… >>306
下は出口
繰り返すです。
下は出口
まー初めてを奪われますが もし地球への衝突を回避できない小惑星が発見されたら、地球からスラスター打ち上げて敵対国の真上に落下するように軌道修正すればよくね?
>>163
EUとかだと弁護士(弁護士事務所)とのやり取りは証拠外とされる場合も多い
この線だけで攻めるとフランスからは反発もありそう
日本も独禁法によって国内企業が欧米からの要請で日本国内での捜査を受けるときに弁護士事務所とのやり取りが証拠として押収されてしまうので、
欧米に日本が捜査要請をする場合に対して日本企業が不利になるという理由から弁護士事務所とのやり取りであると企業が主張する場合は別の捜査官が資料を封印するという制度の導入を日本が決めたばかりやし
まあ今回は日産が日産の内部資料として公開しているので、ゴーン個人の弁護士事務所相談ではないから問題ないだろうけど
>弁護士と依頼者との間の通信秘密保護制度
「依頼者が弁護士に相談した内容を民事・刑事訴訟手続,仲裁等の裁判外紛
争解決手続,さらには行政庁による調査手続等で開示を拒否することができる権利」を保障する制度である。
コモンローは,判例法上,弁護士秘匿特権(Legal Professional Privilege 又は Attorney-Client Privilege)を,依頼者の権利であって司法の根幹をなす基本的な権利として位置付けており,これに基づいて本制度の開示拒絶権があるとされている。
ドイツ,フランスなどの大陸法は,依頼者の権利として位置付ける訳ではないが,弁護士の職業上の秘密の反射的効果として弁護士に対する相談内容を秘密として取り扱ってきた。最近のフランスの判例やスイスの立法は,開示拒絶権を明示的に認めるようになっている。
また,EUにおいて,欧州司法裁判所が,弁護士と依頼者との間の通信に関する秘密の保護原則( Principles of protection of confidentiality of
communications between the independent lawyer and his client)という概念の下で本制度の開示拒絶権を認めており(1982年AM&S事件,2007年 Akzo Nobel / Akros Chemicals 事件),EU判例法上保障される原則と位置付けられている。 紙幣のデザイン変わるのかよ
それなら便利だから2000円札復活させれ
アーイイ
>>216
>>229
他の財閥当主が男爵止まりなのに対して渋沢が子爵を貰えたのは戦前の持ち株会社方式の財閥を作らなかったからと言われているそうで ちなみに樋口二千円券はD券(新渡戸、夏目世代)、
最低でもE券スキップはこれで確定したということだ。
>>292
エクアドル陸軍大佐・陸軍軍医監の野口英世定期 100万円札を出せばネタで流通したりネタで使うやつが増える
下からの検査の後、中のガスを抜ききる前に歩くと、ガスが上部に移動してタイヘンツライ
尻を上にして寝て抜いてから
渋沢栄一はお札の肖像になるのはこれが初めてでは無いのです。
大韓帝国で(民間)銀行券に採用されていた時期があります。
当時の大韓帝国では中央銀行制度が整備されていないうえ、貨幣も政府が
私鋳貨幣を黙認するなど全く信用できない状況でした。
渋沢の第一銀行も早くから朝鮮半島へ進出し、半島では日本の貸し付けもあって貨幣も(当時は円銀貨)もかなり流通していたのですが、
ロシアの誘いに乗った閔妃が1898年に露韓銀行を設立して、円銀貨の流通を禁止すると貨幣不足での強烈なデフレがおこってしまいます。
渋沢からすれば、まともな銀行制度も無いのに通貨の流通だけ止めたら経済死ぬだろうが!ということですからね。
彼とすれば、大韓帝国にも中央銀行が必要だと考えており、自分の第一銀行を当面その位置に付けても良いと考えていたようです。
一方で、この時期はアメリカ・フランス・イギリス・ロシアなどの列強が、半島進出を狙っていました。権益を担保に借款をという
例のやり方ですが、経済混乱中ならますます海外の信用できるお金のほうが魅力的になり、
こういうのに乗ってしまうと、国家の通貨発行なんてたれも見向きもしなくなってしまうでしょう。
アメリカは海関税担保の借款の話をまとめにかかり、これをみた渋沢は対抗して、
関税担保の紙幣発行交渉をするのですが、受け入れられませんでした。
このため、1902年5月になると、渋沢は日本政府の半裁さえ押し切って、強引に「第一銀行無記名式一覧払無記名手形」を発行してしまいます。
「これを第一銀行へ持って行けば日本円に交換できます」というものです。
これが大量流通したため、事実上の公認銀行券となって、なし崩しに第一銀行が半島における中央銀行になってしまうことになりました。
この事実上の紙幣に描かれていたのが当時の総裁渋沢栄一なのです。
なんか色々盛り上がりそうですよ。
>>307
毎度毎度の北里なんでそ・・・
>>311
五万円札も、十万円札も欲しいような・・・
まあ諭吉先生は経済があんまり・・・なお札に・・・な印象になるんかねぇ・・・
>>314
正直子爵の位貰っても・・・ねぇ・・・
面白そうな事をやりそうなのね。んじゃ投資したるなおっちゃんですし・・・ おはようございます
>>322
伊藤さんや聖徳太子さんもいなくなったんだし、諭吉さんも引退するやろ。 >>322
デフレ期の紙幣って印象が強いからなぁ・・・
景気は気からなので
もうちょい景気を呼び込めと・・・諭吉先生を引っ込めたのでは・・・ 皆の想像と憶測だけでなっちゃんのいじましさが無限に増幅されていくなつぞらオワタ
・確かにそうだが親父それを警察の中で言うなや
・かわいいというより美人顔だがお前意外と面食いだな
・相当溜め込んでただろうにそれ全部取られたのはキツイ
・絵描きスキルはこの当時の軍でもまだ有用だろうからな、地形の描写以外にもエロ絵描いてくれとか
・赤の他人の親父デレッデレやな
・ここに同級生がいて休んだ事知らないって事は日曜だったのか…でも学校に行くって言ってたしな
・かなり遠くまで来たと思ったらまだ日常生活圏だった小学生あるある
・もっと効率上げるためにでかい石放り込もうぜ!もしくは山椒の皮を刻んで揉みだした奴!
当時は親戚に預けたら預けたで農村に売られるって話もあったしなぁ
戦前に弟と妹がそれぞれ満州と沖縄に売られるという超特大の死亡フラグを立てたのは中沢啓治のゲキの河だったか
>>217
私鉄だったかもしれない時代の高崎線沿線が栄えたか?
って考えるとなあ。単線でしょ?
坂本武器商人だって土佐に居たら歴史に残るほど人殺しの手伝い出来なかったろうし。 なつぞら情報助かる。
オフクロが主人公も同然のヒトなもんでw
本人曰く
「アタシはこんなに田舎出身じゃない」(中部地方である)
「こんな娘いなかった」(そりゃそうだ)
「最北のヒトで福島だったはず」
だそうで。
>>329
うち、エチオピア航空の機体のオペレーションリースに出資しているから内心ヒヤヒヤしとる・・・ >>243
頑なに親会社の支店にしようとはしないんだな。
あそこ、300台も有ったのか。 ですが紙幣
1000000円ホルスタイン先生
10000円オワタマン
5000円ごっく師匠
1000円みかんちゃん
>>239
昔住んでおりましたが芸術劇場しか自慢できることが無いという
夕方・夜にゾロゾロマダムの集団を目にしたもんさ >>330
もうちょい県北ちほーの街が栄えてたら日本鉄道・国鉄と競合するような路線は出来てておかしくは無いとは思う・・・
あと小ネタとして秩父鉄道が路線改良とかやるために資金溜めすると地味に日本の景気が悪くなるってジンクスがありまして・・・
もうちょい景気が良いのが長続きしてれば熊谷ー大宮までは「日本鉄道→国鉄」vs「民鉄」な風景が見れたんですがねぇ・・ >>337
秩父鉄道グンマー呪術師論に根拠はお有りで? 紙幣更新にかこつけて
5000円札と10000円札を廃止してしまえばキャッシュレス化が進むのでは?
>>324
高額紙幣は闇経済の温床&電子マネー導入の障害になるので、今さら導入は無理かと。 >>339
持田から大宮方面延伸しようかなって時に景気が悪くなったり
熊谷ー寄居間を複線化工事しようとしたら景気が悪くなったりと現状維持を好む呪いっぽい・・・
何故か駅増設は呪いが掛からない・・・ にょーん……
∧紀∧
<丶`∀´> <ニゲタイ
( ⊃と)
と__)__)旦
渋沢栄一は帝都物語でお馴染みだからな
これから万札を「栄一」と呼ぶか「渋沢翁」と呼ぶかで
違いのわかる通を見分けることができる
おはようさん
これからは「福沢諭吉を5万円札(10万円札)に!!」おじさんが増えるんだろなぁ。
あ、一昔前は聖徳太子だったけど(w
>>340
まあ最初期の上武鉄道の計画路線としてはグンマーの館林から熊谷通って寄居方面だったからねぇ・・・
建設費が安い熊谷ー寄居間を先に開業して資金溜めて館林へ延伸じゃって時に羽生方面へ延伸計画のある北武鉄道を合併して館林延伸は無しになりました・・・ インドの統一感よ
>>351
やめてすぐは、会社へ行かないという謎の罪悪感を感じるニダ >>344
まあ、少し陽の光でも浴びて光合成でもすればよいのでは? ボーイングもアルジャーノンみたいになるのか
胸アツ
10万円札って、NFCつけて日銀発行のプリペイドカードにすればいいんだろ
仏政府、特別扱いなし=ゴーン容疑者妻の要請に−報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040900227&g=int
>フランス大統領府関係者は、
>日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者の妻キャロルさんが
>同容疑者の保釈に向けてマクロン大統領に介入を要請したことについて、
>「他の容疑者と同様に裁判にかけられるべきだ」と述べるにとどめ、
>特別な対応をしない考えを示した。
>仏ラジオRTLが8日、報じた。
>同関係者はRTLに対し、
>「日本と同じくフランスの司法当局でも捜査が進んでいる。
>(司法の問題に)政府が口を出すことはない」と語った。
あれ、先週までの流れとちょっと変わってきた?(;・∀・) 新紙幣発行って、古いカネの出所洗うには有効なんだろうか?
>>237
>まあ企業も儲かるだけじゃなくて色々な人に儲かった分還元しましょうねってのが渋沢式企業倫理理念だからなぁ・・・
>ギスギスは駄目よ儲かったら還元しましょうねってな今に即した企業倫理理念ではある・・・
安田財閥の創始者の安田善次郎も生前は他の財閥当主に比べて慈善事業に金を投じなかったんで、世間から
散々守銭奴と罵られ、その挙句に1921年(大正10年)に国士気取りのテロリストに暗殺されて82歳で死ぬ羽目に。
もっとも善次郎が慈善事業や社会奉仕に全く無関心だったかと言えばそうではなく、安田講堂の様に彼の寄進で
作られた物件もあるし、生前に匿名で寄付していた物件も少なからずあったから、後年の評価は改まりましたが。
そうは言ってもテロられた直後の世間の反応はそれを悲しむどころか、逆に拍手喝采を浴びせる始末で(犯人は
その場で自決)、後に昭和初期に頻発する要人テロの発端になったとさえ言われます。 >>24
エンドレスエイトは、実況するためのアニメでしょ、
あれやらなかったら二期で消失が入ってたであろうところがダメ押しでヘイト稼ぎまくったのかなぁ
気に入らないアニメは、さっさと視聴やめて記憶から消さないと暗黒面に落ちますよねぇ(2202の方を見つつ >>106
イランの宗教狂い体制が潰れるまでだろ
サウジアラビアとかなんとかしろと言いたいけどね シーア派には口出せないほうが世界は平和だろだろサウジ
新札の話題が出てきてるようだが、誰も「2000円札復活を!」とは希望しない件。
一時期、ローソンのATMで1万円以下の金額を出金すると、強制的に2000円札が
入ってくる時代があったが、実に使いにくかった記憶がある。
英文で検索かけたけど、なんか民兵側がMiG-21でトリポリの空港滑走路とヘリを破壊したらしい?
>>321
子供銀行券が有効通貨になるよりすげぇw >>367
コミケとかの同人誌即売会だと非常に使いやすいから、自分はいまでも結構使うけれどね。
まぁ、外ではめったに使う機会ないね。
即売会会場以外で、お釣りとかでもらうこともめったにないし。 >>366
なおそのかわりルノーとフランス政府の評判が地に落ちる模様 >>360
なお同スタッフで続編が出る模様>2202 >>372
リシュリューとコマチャンがカワイイなら特に問題が無い。 >>374
インドが似たようなことをやって大混乱になったよーな (;・∀・) >>370
ケロロ銀行券は使えたらしいですよ
汚泥は危険なのか? 初めて知った lud20221225045150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1554731766/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですがボーイングに花束を YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですが踊らねぇインド映画は
・民○党類ですがカットインに全てを託す
・民○党類ですがライン稼働率120%です
・民○党類ですが売れないのはデザインが悪いから
・民○党類ですが生命倫理VSデザインヒューマン
・民○党類ですがブレインフォグです
・民○党類ですがオンラインアップデートです
・民○党類ですがオンライン国会を推進します
・民○党類ですが印パ88
・民○党類ですが偶然です
・民○党類ですが♯KuSoo
・民○党類ですが睾丸です
・民○党類ですが一家に一台
・民○党類ですが免責です
・民○党類ですが空っぽです
・民○党類ですが会見です
・民○党類ですが表現の
・民○党類ですが椅子咬んでる
・民○党類ですが黒歴史です
・民○党類ですがマ専です
・民○党類ですが冗談から鳩
・民○党類ですがり地域です
・民○党類ですがG20です
・民○党類ですが翔んで北関東
・民○党類ですが量子です
・民○党類ですが解散風です
・民○党類ですが報復関税です
・民○党類ですが空母になるには
・民○党類ですが轟天已死
・民○党類ですが東宝に来るど
・民○党類ですが谷族です
・民○党類ですが囁きます
・民○党類ですが熊野の鼓動
・民○党類ですがもう秋です
・民○党類ですが母の日です
・民○党類ですが第二期です
・民○党類ですがYのさだめ
・民○党類ですが独自解釈です
・民○党類ですが新内閣です
・民○党類ですが我が方です
・民○党類ですが改竄上等です
・民○党類ですが黄害です
・民○党類ですが仰せのままに
・民○党類ですが弾圧です
・民○党類ですが太陽光よ!
・民○党類ですが戦後の常識です
・民○党類ですが戦闘機作るよ!
・民○党類ですが即位の礼です
・民○党類ですが最低以下です
・民○党類ですが国家停止です
・民○党類ですが背後からゲル
・民○党類ですが前首相なノダ
・民○党類ですがボツ案です
・民○党類ですが懐菓子です
・民○党類ですが青年よ書を捨てて
・民○党類ですが浪漫飛行です
・民○党類ですが体育会系です
・民○党類ですが威嚇的です
・民○党類ですが解読力の問題です
・民○党類ですが謎の古墳です
・民○党類ですが百年戦車です
・民○党類ですが究極元号R
・民○党類ですが何もしないなら帰れ
・民○党類ですが招待してませんし
・民○党類ですが二千万用意しろ
・民○党類ですが全て奇襲です
17:00:25 up 2 days, 11:29, 0 users, load average: 11.12, 12.73, 16.14
in 0.061247110366821 sec
@[email protected] on 012707
|