鉄道模型で使う人形
鉄道模型メーカーから発売されている人形
などについて語ろう。
カトー/トミックス採用 HOの機関士。
あの猫背姿が本当に国鉄の機関車(居住性悪い)を的確に表現した逸品。
JR機関車(居住性向上)には似合わないのが難点。
ウッドランドシーニックスのフィギュアが結構好きだ。
郵便配達の足を噛もうとしている犬や、しゃがんで何かを拾っている太ったおじさん(ランニングシャツから背中が出ている)等、表情豊かな表現には脱帽する。
たけーよ。
色なし且つランナーについたままでいいから安く汁!
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(/ \ | /
[・]-[・]──6 /
⊂ ソ
(_/⌒ヽ | 春厨は氏ねバーロ!
_」 ノ
`― ´
>>5
そういうのもあるがしょせん輸入品だから劇的に安いってことはない
自分で好きなようにしたい人向け 鉄道模型やっている人の車両が無人君が多いな。
前照灯が点き、室内灯で室内照らしているし、
走っているのに運転士もいない…
機関車にウテシを乗せたいヤシはいっぱいいるだろ
ただ実際乗せるとなるとカマ分解しなきゃならん
まあ手すり別パ゚改造してて誰も乗ってないカマは普通に見るが
これがHOクラスになると人形の効果がグッと上がる
>>8
ラッシュ時の埼京線を再現とかだと嫌だな。
旧客の扉を開放状態にしてデッキに人形を乗せるという作例があった様な気がする。 Nやってた頃は、富駅員を乗務員にしてクハには必ず載せ、EF70と共用のEF65も
ブロック切って窓スルーにして載せたな… 効果なんて国電のディスクブレーキ
並みで気付かれない悲しさ… HOなら効果覿面だけど…
やりたいけど、着席定員載せただけで車輌自体より高額になっちまうからな。
富テクの乗る人々に期待。
レジンコピーして量産試みた事ある。
それなりにコピー出来るんだが(特にHOは無問題)、やはり着色がマンドクサ。
自慰東急5000に付属の幽霊運転士と同じように
紙に印刷したものを車内に貼るってアイデアが浮かんだ
過渡のK官セットについているバッグ背負ってる女性と
ワーキングビーグル(テレビ中継車)についてた
リポーター、カメラマン、ディレクターをホームの駅名板の前に置いて
「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」みたいにしている漏れ
なぜか駅のホームを自衛隊員がホフク前進している・・・。
対テロか!?
けど‘田舎駅’でテロって・・・(´Д`)
,、-――ー-- 、___, て
// / __,ノノノ、 く (
/ / 、_, 从 | 幼姦マン参上!!
//l/ / o=,、 ''、!| l|ノ i |l
イ | l|イ! `' , l;;メ川l ,,
!l川 ノ| " (`ヽ "川 "''ー- 、,, _ あー
モミ ノVl|ハト、_ `´ ノノノ |  ̄`l
モミ ノノ _ '´⌒ヽ ,-、 | | ああ〜
/ / nノ´ ´ l´)_,ヽ .| |
| l l´ ) :r;: Y ノ / | | ほんとに女児最高
. ズッ `/ ゙ | / /● | | www
. ズッ // / ̄`ヽ / / |
__ / / ' / ヽノ /// / /
/´  ̄ ̄' ´ l⌒l ヽ /_ /
/ // lλ ' ヽ \ ヽー''" _) /
ノー----/::::,'、_ _,ノ `ー`ヽ ヽ―''"´ /
/', `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄/// ( \ ヾ /
/ /`) '、:::: ''‐- 、,, / `ヽ、つ_) l |
/ u`" // "'' ヽ/ / ノ ノ
`'' - 、,, J r‐、 ', /
"'' - / / ', / ズッ
>>16
日本征服は地方から
世界征服はまず練馬から
京阪小型車に80人ほど乗せたいが、まだ8人くらいしか乗ってない…。 電車にウテシを乗せようにも過渡製のはどうみてもカマ勤務用だ
ウチはやたらと過渡製のセーラー服女子高生が多い。
同じ過渡の小坊の発育のイイ6年生赤いジャンパーに
白い楽器か何かのケースを持った子もカワイイので
こいつもけっこう居る。
>>4
WLSのシリーズは流石ですね!!特にヌコ好きな漏れは
ヌコを至る処に居させている。住宅の出窓にも居たりする。
ソレと。
商店街の人々の黒のトレーナーに赤いパンツに白いエプロン
の茶髪でおさげの娘が妙に深キョンに似ているなぁ〜 >>21
最近出たブルトレ乗務員なら何でもOK
しかし、国鉄全盛期は作業服姿で113系運転していたな… >>26
NOCHのSEXY SCENESとか、どうよ。 繁華街のいつも行く量販店に先週行ったんだが、富・過渡とも人形の在庫が殆ど無い。
乗客ゼロの列車から脱却すべく、探索中なんだが..。
仕方なく、輸入品の色なしランナー付セット買って来た。
因みに、カマには過渡ブルトレ乗務員が2名載っている。
>>16
ウチのレイアウトのホームはウルトラ警備隊の隊員が銃を構えて警備しているゾ。
(ソガ隊員のご冥福を祈る) >>30
あれー俺持ってるのよりエロくなってるぅ
服が変わってるよ そんなあなたにネーちゃんセット300円
なんつって 過渡の「学生」 制服のデザイン古杉
女子はミニスカのブレザーにせよ
>>35
そだ |-''ヽー---、 ヾヾヾ
れが |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
が |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
い |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
い /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
!! /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
\___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
{ミミリ {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{ っ
l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
l|,{ ミl イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
l|ト、ミl ,,.-‐';: i !`゙゙ー- i",イ l|
|lトiiヽl ; i !、 /t'/ l||
rイ{ l ヾく_ソ / |ト、 l||
(|:.:ヽ ゙、 ゙ー_‐--‐ァ' / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ. 、二二 /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\ /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;; そこで富テクコレシリーズの黒歴史、東鳩フイギュアの出番ですよ。
身長1cmの小早川礼子さん発売してください >トミーテック
>>37
これには是非がんばって双恋も発売してほしかった。
もちろんキラとユラ、薫子と菫子、るるとららを1/150で作り分けて。
前に見た舶来のフィギュア(会社は忘れた)に「黄色いドラム缶を持った
防護服の人々」などというアブナイセットがあったなあ…… 富から乗客人形が出たけどどうやって使うかねぇ…
特に吊革持ってる人々。
新幹線の通路に並べる
「ついに新幹線が通勤電車に!」
どうせなら手をつけなおして、通路歩かせて新幹線公安官でも再現するか。
>>42
2〜3管編成のフルオーケストラ
定価ベースで1万超えるかなぁ(脳内で12セットに分割してしまった)
レイアウトなら野外音楽祭ぐらいしか使えないか
しかも観客も別にいるし
>>45
蟻の103系のつり革がついに役立つんですねw
といってもその電車しか人が乗ってないのも変なので
GMの都バスにでも乗せようかな ゴミ袋の色合いがリアルだなw
てか情景コレクションでゴミ色々詰め合わせ欲しい。冗談ではなく。
チンピラ人形て、ヲタの大好物なネタだな。
次から次へと不謹慎シチュエーションが沸いてくるだろおい?
冗談だよ。
とりあえず安く大量に出して欲しい・・・学生とかサラリーマンとか「普通」と呼ばれる人達を
>>36
半家道
>>52
田舎DQN高坊集団がホームのセルフ池沼をからかったり殴ったりしてるとことか ざっと思いつくだけでも
・借金の取り立て
・出入り
・デリヘルで4回チェンジした次
・特急車内で強姦
・こう見えて実は4課の刑事
色々あるな(ヲイ
やはり
サッカー部員と組み合わせて
アッー!
とかw
保守カキコ
女性の鉄道員
機動隊員とか消防隊員とかキボンヌ
日本版sexy scene‥ダメかw
プライザーだかの人形に「ライフルを持ったおばさん」ってのがあるらしいが本当か?
ぬこは小さいからねぇ。
ウッドランドシーニックスの動物セットに入ってたような。
次は祭りの人々か…。
神主&巫女が来ると思ったのになぁ。
まあ12人も神主って無理あるか。
色違いも難しいし。
富の乗る人、夏服も欲しいです。
ビールでんしゃのお客さんが足りない・・・・。
アイコムの発売予定から女子高生が消えてorzしてるのは俺だけじゃない筈だ
あ。そういえば。
原型師のサイトからレジン版を買うしかないのかな。
きゅ(ry
>>68
神主、巫女そして参拝者とか、かくれんぼする近所の子供
とかで12体はそろう。
こういうスタンダードなセットも可能だったろうに祭りに走ったよ。 なぜか突然みこしをかつぎだす…相変わらずの過渡小判鮫商法。
>>76
どうせなら浅草サンバカーニバルとかにすればなあ >>79
じゃあ代わりに富技から女子高生ってことで。 >>80
もし出たらカートン買いの悪寒
って俺は女子高のレイアウトでも作るつもりかorz >81
女子高はともかく鉄道沿線では出現率の高い「いておかしくない存在」だから
実売単価の10円単位の差でも増幅幅の広がるカートン買いへ走るレイアウトビルダーは
決して少ないと少なくないと思う。
例えシャッター通りでも学生が集団で歩いていれば「朝の通学風景」になるし
レイアウトの要所においてもある程度まとまった数がないと様にならないからな>学生人形
女子高の制服別に6種入りで首都圏版、関西版やってくれたら・・・
朝の目白駅を再現する為には富でも出来るが野郎要らない。
最近、駅員の人形の在庫見ないね。
トミックスは、駅員に限らず、全アイテム品薄。
KATOも、駅員だけひとり欠品していることが多い。
駅員は、特に需要あると思うのだが、どうして、再生産しないんだ?
品薄だからといってジオ系のような集中投入も考え物なんだけどね
猿とカモシカもないかな?
猿は西武秩父線、カモシカは仙山線に乗ったとき見たんだが。
本物の奈良人だが、Nサイズの鹿はある。
プライザーは形がよいがニホンジカより大きい種類のようだ。
ノッホ(だったっけ違ったらスマン)のは色、大きさがニホンジカぽく、小鹿も入ってるが形がイマイチ。塗料肥りかも。
>>90
dクス
いっそ動物全部集めて動物園でもやるか。 模型でもやったけどオーバースケールとは感じなかったぞw
おなじみココロのか。このコは初めて見た。地味顔だけにリアルだな。
愛知万博に居たコは良かったぞ。
もろアニメ声だったけどな・・・
トミックスは、本当に人形再生産しなくなったな。
もうトミックスに期待せず、
KATO,プライザーオリジナル、ウッドランド、津川洋行を主に買います。
NOCHのSEXY SCENESを国内で販売しているところはご存じないですか?
>>102
1月くらい前に川ポポにありました。
オクでパッケージを見たことがあるのでわかったけど、
普通の人にはわからなかったかも。
>>103
この感じだとポポ中心に流通でしょうかね? そりゃ出来るよ。材料は爪楊枝とかな。パテひねってもいいし。
祭りづいてる今日この頃ですが
アイコム、トミーテック、カトーとだんだんに御輿の担ぎ手が増えていってる。
次は津川か?
過渡の御輿がまったく話題にならない件について
釜飯マン以下じゃん。
祭り→興奮→喧嘩→怪我人→手当→ナース つう事で、そのなんだ、あの、女医&ナースセット
,,,,,,..;;.,,,, ,-'";;;;;;::`ヾ
r' `-, l;;r'"`'"``;;;l
! i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
l ,..,,..ソ,,ノ `l .・・ i / `.、
.!,!./ _,.. _,..l' ` .'~`/ ( |
/`、 ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
/ l `ー-'ヽ. l。 i -' `- ..ソ ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
/ l \l' y l。 / lヽ. '__ ./ `ヽ
r'─-、 ̄`ー` i .l。 / | \-' , ,,\
/ `l `l / l l。 .l ヽ i .ヽ ちょ、神輿(みこし)やないねんから
:==;i i/、 ∧. l。 i`, `i ,, /; `、
:三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-' /_, `..、
.l i l _,,.-'" ,.-,', , / , i ちょっとー
.L____`、-' ヽ ノ ,.///ノ.く / \ ヽ `l
l:::::::::,.-'" l `、..__..,' `'`'`' .\/ ヾヽ / l
l::::r'" ,. /. \ ヽ /
l::::l ,..--'"~ヽ、 ./ヽ /\__,,...-,"
`:::l 「ヾヽll `、 / ll,ー /:::::∧::::::::::::/
:::l l`ll''''ll `..、/ lll/ l::::::r'/:::::::::::::l
`::l `ll ll :lll:: /:::::l l::::::::::::::/
/:::l ll :ll :lll l::::::::l':::::::::::::::l
l::::::L_,-'ll'`、 `============'i l:::::::i:::::::::::::::/
l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
;::::::::::::/ミ /' `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
ヽ::::::::i__/ \ `,;:::l:::::::::::::l
`ー' ヽ `ー'ソ::::::::::l"
そこで「はかた号」とそれに立ち向かう北の大地が生んだ男たちですよ。
nで機関士の人形は、何で無いんだろう・・・
運転士はあるのに・・・
どっか製品化してくれないかなw
この際、ザ・人間でもいいですw
富から蒸機出てないんだから、なおさら出ねーよ。
…ん?
ザ・人間
トップハムハット卿
車掌
駅員
郵便局員…
…むしろジオキャラ?
>>119
機関士=蒸気機関車
この発想は、おかしい!
EL、DLの運転士も機関士なのをお忘れなくw
ナッパ服を着た人形がNだと無いから、ぜひ製品化をw >>49
ウ〇コ座りのDQNは、とりあえずローソンの駐車場に放置しときました。
セルシオをメタリックにでも塗り替えるかな。 それにしてもトミックスの人形、どこ探しても在庫ないね。
レイアウト用品の再生産をサボるな!
もっ萌ーーーモーーー( ゚ Д゚)
ブレザー姿の学生ハケーソ!
http://trmexe2.exblog.jp/
ここの10月18日と28日と11月9日
富ジオキャラの改造塗り替えらしい。
ありえない長髪がキニナルけどそれもまたイイw
んで人形以外もすげぇなこの人。 ウルトラ警備隊は難しいと思うけど、コミパや東ハトは丹念に探せばありそうだ。
なんとなく、塗り替えてみた
仕上げが、未だなのでグチャグチャ・・・ 富の学生は、夏服はいいけれど、冬服は過渡と同じような
セーラー服だから、ブレザーにしてほしかった・・・
いつもは色のバリエーションで3種類出るのに、今回は夏冬
一種類のみ・・・
>>137
さすがに学ランとセーラー服じゃ色のバリエはつけにくいだろ。
学ランのひとりだけ紫色に金髪とかもありかも知れんが。 ラインの色、本数、襟の大きさ(名古屋、福岡あたりはデカイ)
が学校によっていろいろだぉ。
>>139
それはNじゃ殆ど無視出来るレベルじゃあるまいか…。 >>137
自分で塗装汁。
思い出の学生時代を再現するも良し
毎朝同じ電車に乗るあの娘を再現するもよし
〜チラシの裏〜
過渡の学生人形を某アニメのヒロインに仕立てるため
制服を水色に塗装中だということは秘密だwww じゃあなんで工員や、農家の人が3色も出るんだ
不思議だ〜
富の学生、ブレザーにしたら「ある特定の学校’風’」になるのがマズいという
判断があったのでは?版権問題が出てくる。
「決してデザインを模倣した訳ではない」と富が言い張っても、学校側が版権を
要求したら模型そのものが出せなくなってしまう・・・
>>144
特徴付けなきゃ良いんじゃない?
ブレザーやズボンは紺色とかで単色塗り。スカートもチェック柄とかにしないで一色にしてしまえば。 袖の長いカーディガン着たJKほすいな。
もちろん下はミニ&紺ハイソ。
長ラン・ドカンにリーゼント決めてペッタンコ過ぎる通学カバンでツッパリ通学生キボンヌ。
>>147
俺的には、
カエルのワンポイントの白いセーターで、
頭にサングラスをつけてる
白い肩掛けカバンを持った中学生
がいいなw >>149
あれはTシャツじゃないのか?
まぁ下にランニング着てるけど。
んじゃ、漏れは「ゴ」きぼんぬ。 >>150
ワロタw
ガキ大将なのに「ゴリラ」「芋」とか「豚」「ゴリラ」って呼ばれるアイツらって・・・・w この際、白い詰め襟にオールバック、なぜか日本刀を持って、
レオパルトA4の上に乗っかってる高校生きぼん
要らない男子はこうして鉄ヲタになったとさw
本気と書いてマジと読むんだ!
強敵と書いてトモと読むんだ!
田中と書いてイシバシと読むんだ!
>>161
「とんねるずのみなさんのおかげです」ネタですよ。
宮沢りえの制服姿が似合ってた頃ですが。
>162
サンクス
で、宮沢りえって誰?と、くぐりかけた俺って・・・
iiilll_| ̄|○llliii ゲイノウカイハクウハクチタイ
>>159
「かしらもじディー」つって笑われたことあるよオレ 歓楽街の人々って、塗り替えてヤンキーに出来そうだな。
中段右側なんてピッタリだ。
渋谷の人々、新橋の人々、巣鴨の人々、とか出してほしいなぁ。
あと、横田基地の人々とか、新宿二丁目の人々とか、
ダークなネタで遊んでる俺たちカコイイって感じでしょう。
小学生が「ワル」に憧れて稚拙な事をするようなのに近い。
>>165
「特攻の拓」にフリガナを付けてみましょう。
>>170
リアル極道と付き合いのある自分には冗談ではない。
orz
>>171
ああ、これなら知ってるよ、よく読んでたから。
「つっこみのタク」でしょ。 >>171
リアル極道なんてかわいいモンなんだが・・・ ダークな奴と遠縁の俺たちカコイイって感じでしょう。
小学生がやんちゃな上級生にひっついてることを自慢してるのに近い。
吉永小百合、志多未来と団塊親父とロリなヤングが楽しめる人形付きの建物コレクション80
映画母べえの家、Nでも発売してくれ!
>>177
で、テメはどっちなんだ?w
俺はストライクゾーンめちゃ広。
俺買って無いから知らないんだけど内装も再現っていうアピールをしてなかったところを見ると
やっぱり中はカラッポなんだよな?
でなきゃ買ってたかも知れない。
あの系統の建物Nでも欲しいってのは同意だな。
>>160
荻原って書いてハギワラって読むんだろ? >>160
俺なんて、自分ところに 鼠 と書き込んで 昴 に見えたw 中学時代に俺をいぢめてたヤンキーが、今ではとてもイイ奴になってた。
>>180
そこ、誤読と一緒にしない。
>>182
(´‐`)ノ
ところでこのスレは人形のスレみたいだが、鉄道模型専門店で売ってる「鉄道むすめ」って
どのスケールの鉄道模型に適合するんですか? >>183
コレ子さんならこんな例があったんだけどw
>>184
今まで鉄道むすめに何の興味もなかったが
これやるために大きいスケールへ進出、って一瞬考えたw 853 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 17:03:29 ID:s/iXRdGH
Nスケールの松任谷正隆と田辺さん出して。
アホが・・・
(U) ちんこ拾いました!
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
今度、人形を鉄道模型の車内に乗せようと考えているけど、お勧めの接着剤って何かある?
>>198
鉄道模型にその手法を取り入れるのは面白いですネ
夕焼け下町商店街の人形版といったところでしょうか フォトモでしょうが。
ま、この方の場合手法というより知恵という感じが。
トミックスの人形、以前は、どの店にも、在庫が豊富にあったのに、今は品薄。
それどころか、中古品店でプレミア付きで売買されている。
一昔前のトミックスなら、考えられなかったのに、なんでこんなに異変が起きたのか?
そして、なんで、メーカーは、それを見て見ぬふりするんだ?
ユーロ高でPreiserから仕入れるにも高いし、
何より中国生産の”ザ・人間”に軸足を移していますから・・
でも過渡も新製品は中国製の人形になりましたが、
最近Preiser製の人形を再発売しましたね
富のカタログに載っているPreiser製の人形は、今でも
全部Preiserから発売されています。
日本独自のものは”Standing Japanese”
”Japanese RR Personnel ”(駅員)などは、日本発売ものと同じ
ですが、他のものは髪の毛の色が、金や銀、茶色になっています。
(もともと向こうで発売されているものを日本向けにしたから)
ただしPreiserのものはユーロ高で日本国内は1,000から1,500円以上に
なっているので、富のを見つけほうが安いですね・・
NOCHのセクシー・・・・は神保町路面電車道にも揃ってます
新発売時に買ってあったジオコレの御輿を俺のヘボジオラマに固定しようとして初めて
人形の数が物足りないのに気付いた。(御輿2基に対して12人)
御輿2基とも出す予定を1基にすることにして解決したからいいけど。提案不要。
さっき雛爺行ったらジャイ子の冬服だけが妙に売れてて残りの1つしか買えなかった。
仕方ないので夏服を複数買ってきた。
夏服の方が着太りしてない分、まともに思えた。
これ結構いいよ。マジ、おすすめ。
冒頭シーン
>>209
漏れも買ったYOー
冬服本当にジャイ子ばかりだなw
今になってジオキャラ欲しいわ。 >>209
お尻といい、足のふくらはぎといい、
NOHOは言い仕事してますねw >>211
ノッポさんぢゃないぉ!
怖女子は車内閉じ込めだなこりゃw
>>212
ノッホさんじゃなくて、カトさんの水着のねえちゃんかw
やっぱ、カトさんのは、トミさんのとは違うな・・・ ふむ、季節のせいか冬服見かけないし、ジャイ子だらけと。
そういう事なら夏服を衣替えが上策だろうか?
夏服は夏服で>212上画像の右から3番目の夏服・・・
どうみても制服着たオッサンだwww
冬服でも>212下画像一番左の控えめな感じの娘は萌え。
それにしても冬服ジェットストリームアタックの先頭、頭小さすぎて首も無くドムかよとw
なんか過渡と富の冬セーラーは共存が難しそうですね(w
富のはスカートが膝下なのが芋っぽくて折れは好きだけど(w
>>216
十人十色なんだから同じ制服に統一してむしろ共存させるのも有りかと。
学園ドラマのように全員が女優ではなく、カワイイ娘もいればジャイ子も居るのが現実。(工房時代を思い出して納得w)
>>217
うぽっ!
要らない男子は、、、、、YMOか芋欽にでもするかね?w まあさw
Kaya.ちゃんならやりそうなことではあるけど、
人疑うなら現物見てからおっしゃい。
そのとおり「試作品ですので実際の製品とは”かなり”異なる場合があります」んでw
>>221、215
こりゃ失礼しました。
田舎者につき現物を手に取って見れるようなお店が無くって(トホホ)。
今度通販かなんかで購入してみましょう。
それにしても彼女ら、がたいが良いけどラグビー部員やろか。 >>220
ヒント:露天>異なる場合
1/150でないのは間違いない。
>>222
後の和田アキ男であるw >>212
エンジのブルマーいいねぇ!!自分は紺が好きだが。
思いがけないところで思いがけないものに出会ったので実例うp、
おうち。
>>226
2枚目はキャトルミューティレーション後? 富技は祭りの次には漁港か。
ザ・人間漁師達は間違いなく出るな。
農民も工場の人も出てるのに、一番鉄道を使うホワイトカラーがなかなか出ないw
>>229
漁港のニュースソース見るに、鉄道模型を持っていなくてもミニチュア好きがコレシリーズに
飛びついて、やがて−>ジオラマ作成−>tomix鉄道模型購入 の戦略があるようだ。
したがってまずは街コレ建コレに直接関連する農民、工場の人、やくざといったラインナップ
になるんでない。
でホワイトカラーは後回し。
あんさんの予想通り魚民は出るだろうネ。 数年富の車両は買ってないが、ジオコレは増える一方。戦略と逆になって申し訳ないな。
ホワイトカラーとブレザー学生を現代住宅やバス停、カーコレ6弾の相乗効果用に出してくれよ。
ちょっと第一次産業発展させ過ぎですから。
ホワイトカラーみたいな普通のアイテムは富過渡でいいと思う。
個々の特徴ないんだから同じ人形いくら使っても不自然にはならないよ。
電車待ちでうつむいてケータイいじってる人の詰め合わせはジオコレであるといいな。
携帯をいじる人は大量に欲しいな。
ホームには3人に1人ぐらい居るし。
携帯でメールしている車掌もたまにニュースで…
>>230
「うおたみ」はでるだろうネ
って読めたwwww >>231
>カーコレ6弾の相乗効果用
それなら主婦とかギャル(死語)とかだろ。
車ぶつけて落ち込んでるところや謝ってるポーズだな。
>>235
さくら水産きぼんぬ(違
つか、水産系というと「お兄ちゃん、イサキは、イサキは獲れたの?」しか思いつかんw >>236-237をみて
「クルルァから(ry」を連想した漏れはもうダメだなorz
もうセルシオでもベンツでもヤクザでもサッカー選手でも何でも出してくれ
日本ペイソト社員も必要になるな。
そして忘れては逝けないのが、有馬氏
>>230
>魚民は出るだろうネ。
「うおたみ」と読んでしまった・・・・ orz 漁民だった、俺が間違ってた orz
五十集のおばちゃんも是非!
一番左下がジャイ子ではありませんように(-人-)
ポポソお姉タンは(;´Д`)ハァハァ出来るね!
>>249
ブレーザーはいいネ。
でも写真2枚目、中二人はちとハァハァ出来ん! とりあえず新作うp
髪型をロングにしたりとジャイ子らしさを消す努力はしてあるw
元の色のハミ出しなど細部はこれから修正。
バスコレとかに比べれば小さいので、大きく見せれば粗が目立つのは仕方ないかな。
しかもフリーハンドの世界だし。 ポンバシポポ逝ったら見事女子人形だけ全員拉致済みで苦笑。
まったくポマイラときたらもう・・・w
ザ・人間の新製品、「佇む人々」で携帯を話す人や、
携帯を見る人(金髪のギャル)など、今風の人形が出てきましたね・・・・
携帯にホワイトカラー、まさにこのスレ見てるかのような選別。
しかしオバタリアンは誰がキボンヌしたんだw
ブレザーもしっかり出してほしいもんだ。
買いもののオバハンは、どっかの新進ガレキ屋が予告してたような。
アイコムの原型屋も、富テクに「パクられる」なんて居丈高な発言してたっけ・・・
要はみんなが欲しがるものが同じってだけなんだけどな。
サラリーマン・・・
リクルート・スーツ姿と銘打てば1種類で12体セットを出せるのに・・・・・
数の欲しいものに限って使いまわしの難しいアソート状態にしてくれるなぁ〜
普通体型12体のと、太っちょや細身長身みたいな特徴的な12体の2種類×3色ぐらいあると良いな。
カラバリはグレー、深緑、濃紺、茶あたりの組み合わせで良いし。
佇む人のリーマンは、もしや製品化の前触れ?
価格がどうなるかだけが気になるぞ。
h丁丁p://homepage3.nifty.com/kt-kobo/
>>267
をっ 細い。
オレのジャイ子を返せ。w >>267
女子学生だけ売り切れ。男子は塚の予感。 >>267
いいねえ。続編で今後も色々出して欲しいね。 会場でおだてまくって買いまくって、
全国店頭販売への道筋付けてくれ。
これだけ拡大されても耐えられるレベルなので合格だね。
線の細さは斬新だが股下長ぇなw
現代っ子(笑)ってこんな感じなのか
こういう品物があるのは、そりゃ素晴らしいことだけど、
なんか過渡ブランドの学生達のバランスの良さや
ジオコレ学生の垢抜けなさ杉の方がとっつきやすい感じの俺。
そうは言っても情景に置くと映えるだろうな。あとはスケール的にどうかだ。
昭鉄付属品のザ・人間が新規っぽいな。
押さえとかなきゃいかんかな。
神社のは親子で合格祈願だから、やっぱり富技の学生はJCの設定なんだろうか。サイズからしてやっぱり20年前のJKなのか。
時代設定があるのか無いのかよくわからん。佇む人には金髪や携帯があるから現代なんだろうけど、他は昭和風な感じ。
とりあえずブレザーマダー?
某泉元総理の設定にしたら中国で生産出来ないだろうなぁ…
JNMAのスレには1/80もやるみたいな話が書いてあるな。
とりあえず行けなかった可哀相な人のために一般販売願う。
買えた幸運な奴おめ。
>>289
あっちに書いた者だけど、8月から通販開始予定。
後に16番サイズも予定してるとのこと。
店頭販売は聞いてこなかったんで不明。
夏服姿もホスィね。 催事のアレ、赤リボンは今回限定らしい
人形買ったのに何故かタコ焼き買った気分になったのは俺だけでいいw
今更JNMA公式で確認したけど塗装済みなんだな。
行けなかった奴が質問回答クレクレで悪いけど、プライスは?
各種1000円
無塗装版も欲しいな。
しかし良く出来てるぞこれ。おばさんの履物やJKのかばんなんか・・・すげー
瞬殺
こちら\500
勿論、人形作品持参したので中の人に見せる。
チャリ2種に( ゚Д゚)ポカーンとしてたw
ユーザー側からも刺激を与えて盛り上げないとね。
HPに昭和30年代とあったので、、、
「これ、30年代ですよね?今後は現代風なのもお願いしますよ。」
「1990年代風でルーズソックスとか、2000年以降なら紺ハイソとかで」
「これだけだと国鉄型としか並べられないでしょ!」
と熱くキボンヌしておいたw 教えてくれてありがと。とても感謝。
>人形作品持参したので中の人に見せる。
>ユーザー側からも刺激を与えて盛り上げないとね。
さすが。JNMA開始の理念に沿った行動に感服。
昨日は女子高生三組と梅子母さん一組を購入、
三体千円という価格も今まで半分捨てていた事を考えれば無問題w
>>294
白敗訴、黒タイツの女子高生もなきゃおかしい。 >>296
あ、そうそう、次の機会にもう一度( ゚Д゚)ポカーンとさせるつもりでこのチラリズムは未だ教えなかったw
それとブルマタンも未公開。
>>302
そういえばガイアカラーって鉄道色も出すらしいってホビージャパン別冊の鉄道物
に書いてあったね。 GM涙目www
いや、被らない色を出していって欲しいね。
ガイアカラーって結構ツボな色があるからいいよね。
かぶってもいいじゃん?特に国鉄色は。
朱色4号とか変な色調の多いし。あーでもモリタのがあるか。
何でガイアカラーはあるのにオルテガカラーはないの?
レビル将軍と沖田艦長とアルムおんじを作り分けたらネ申だなw
塗れたのにっ!塗れてなかったw!
塗れたのにっ!塗れてなかったw!
>>319
情景コレクションで墓石が出てきたりしてw 富井家加藤家有井家の墓石。
実際要らないけどな。次回の信号みたいなもっと実用的なの出してくれよ。
人間はリーマンとJKまだー?
客車がリニューアルで小窓二段サッシに。
台車がメカ付きに。
フィギアはメーテルがアマゾネスルックに。
哲郎はサルマタケパンツルックに。
車掌が完全透明のヌードに。
なわけないか。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) リーマンブラジャース
/▲ ▲\
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
新車導入記念に女性運転士乗せようとしたら男性しかまだないね…
車内販売とかの服装が紺なら代用できそうなのに。
まだしばらくは模型の世界には登場しないのかorz
男子高校生でも置いとけば…
(ってそれじゃ某貸しレの暴走厨状態だなw)
まさに家畜車。
しかし富純正のは牛も含めさっぱり見かけない。リーマンほしいよリーマン。
ヌコセットがあると良いなぁ。
民家周辺の隠れたアイテム
>>338
いや、ヌコだけの色々なポーズのセットを望んでいるのだすよ。
できれば富から・・・。 歓楽街の人々(B)にどつかれる>341の人形きぼんぬ
>>347
おお!これは飾り窓の女達ですなぁ。
日本の風俗嬢とはちょっと感じが違うかも。
津川のエスティマに付いてくるネーちゃんあたりがそれっぽい。 トミテクも、歓楽街、出したんだから
キャバ嬢を12体、出せばいいのに
4体:日本人の20歳前後の生意気そうなの
4体:フィリピンの「シャチョさん」」風味(ちょっと小柄で浅黒)
4体:キムチ風味(まあ、まかせるw)
ダークなネタが好きなら、ただただオノレの人形を置いておけばいい。
実物換算で周囲50mの空気感がガラリと変わる
>>349
津川はなんでねーちゃん付属なんだろう? >>354
にーちゃん付属だと、買う人が限られるからじゃね? >>360
しかも乗用車より多いんだろ?
街コレのスレで出てたけど、次回は歩く人々だそうで。
またリーマンにしっかりおばはんが付いてくるんだろうな。JKにはJDみたいなもんで。 街コレ3Rの付属人形あたりに、「昭和の鉄道模型」専用フィギュアが入るかな。
人形学生とか言って制服がセーラー服とか学ランじゃねーかよ時代錯誤を感じるから
ブレザーにしろよ
セーラー服だとしても群馬県前橋市にある狭隘学園の制服採用しろよ
ジャンパースカート(上着なしの時期)が・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
愛込むの「落ち葉炊き」フィギャーセットに、黒服ホウキ赤リボンの少女入れる神経Uzeeeeeeeee!!
森林鉄道員は同社の運材台車との組み合わせを薦めてるようだが、スケール違うんじゃないのか?
12月限定商品として、『ミニスカサンタの人々』出せば絶対売れるのに。
ミニスカのサンタさん HOだけど
ガイシュツと思うが1/144
>>380
おめでたい紅白模様の屋根の店先に立ってもらうんだろ? 右のサンタさんは、ズボンずり下げて、左のサンタさんの後ろに置けばよくね?
>>381
あぁ、阪神優勝すると道頓堀川に紐無しバンジー・・・・・・ 裁判員当選おめのハガキ到着後の人形セット
(キター、ガーン、ガクブル、プギャー等いろいろなVer.が楽しめます)
さりげなく富カタログの隅で生産中止になってた
人形他アクセサリー達…。
富楠のNの人形は専用の型ではなくプライザーの既存の塗り替えだよね。
ちょっと高いけど同じ型のは天とか秋歩、渋谷ハンズとかで手に入ると思う。
1000円以上したかな。髪は黒くせんといかんね。
HOだと鼠園近くの天にプライザーがこれでもかというほどたくさんある。
>>389
プライザーはいろいろ楽しめますね。
もうすぐクリスマス♪
>>391
リアルかもしれんけど高すぎないか?
これで朝の通学ラッシュとか作ったらいったい… >>392
KATOの買っても半分ゴミになるから同じ事w >>393
以前ゴミを纏めて尾久回送したら売れてウマーだったお >>267
素材はレジン?メタル?
それとパーテングラインの処理はどうなってる? >>391
もっとリアルにムラムラッとくるようなJKが欲しい なるほど!サンクス >399
・・・とゆうか、ここに書き込んだのは初めてだけど
人っ気がないのね。(もしくは客層が高齢化=みんな賢くなって
駄文は一切書かなくなったのかも?)
肌色塗ってみた。
>>407
温泉とかに置きたくなる‥というか
一緒に撮影クルーと男優を置きたくなりますなw
(;´Д`)ハァハァ >>407
これ、1/? なの?
まさか、1/150??? >>409
しかし>407みたいにして見ると、エロさよりも芸術作品な感じに見える。
石像とかでありそうじゃん。
>>410
そう、1/150だよ。
しかも蟻。
この中で一番何が何だかさっぱり分からない外見をしていて使えなそうだが、銀鉄ヲタは知っての通りクレアは素っ裸なエロボディー。 マーミットでエメラルダス姉さんゲトした人は居ないのかな?
>>411
言われてみれば石像チックな造形ですな
とりあえず髪を塗り替えてみては、と言ってみたりする >>413
サフで仕上げたら石像だね。
これだとサッパリだが、、、
造型はいい。
髪をGM#12辺りの渋めの黄色で塗って、メーテルの伝説のシーンにするつもり。
カチュ削って、湯口やらバリ等も削って修正。
後は髪を塗ればおk! >414一番下のを再塗装してみたのがこの右側。
1/150 麻美ゆま 紅音ほたる 夏目ナナ 紋舞らん
4体セット発売決定
公園にベンチとトイレがあったらやっぱ必要だよなw
ストリートライブ(を経験してきた)アーティストコレクションって
あったら面白いなって思う。
各アーティストに合わせた楽器パーツもセットで。
思い付くだけでも
ゆず
Do As Infinity
コブクロ
川嶋あい
YUI
いきものがかり
etc...
レコード会社も事務所もバラバラだから調整大変そうだけどw
保守ついでに
>>426
たまにここはヘンな人形を出すよなw
序に置いてあったがメイドなんてどうやって使うんだよw
秋葉原当たりでも再現するとか?
>>436
バスの上と右に夏服の学生が、
川にガキんちょが居る。
駅周辺の人々、小学生と先生、高校生、観光客か。
高校生は「学生」とどう差異を作ってくるのか見ものだね。
あれ? トミーの馬ってまだ出てないのか?
店に無いや・・・。
もしかして人気商品?!?!
携帯を手に持っている人の人形とかでないかなあ?
これって需要ありそうな気がするんだけれど。
>>413
今更ながら、09/09/09に向けて髪を塗装。
塗装精度高めるのが大変だったよ。 >>450
あんた変態だよ!ww
(もちろん褒め言葉ねw) orzの人形を探していたら、プライザーにあった!
セクロス中の騎乗位の人だった。
orz
TMS800号に掲載された根津さんの一文は笑えたw
安いので文句は言えないかもしれないが、ザ・人間の得に女学生はどう見てもオバサン体型なんだな。
ポーズもなんか若々しさが表現されてなくて、腰も曲がってる感じがしないでもないし、やっぱり若い人はプライザーの方が表現力うまいよね。
>>457 街並みコレクション第7弾と併せてお楽しみ下さい。
立石製作所 スレの内容はいたって健全なんだが
相変わらずスレタイが怖い
>>460
いや、岡田真澄とかエバとか、
子どもはキャロライン洋子かもしれんぞw では勝利の女神から祝福のキスを。
おめでとう 日本一!
>>462
記録 それはいつもはかない。
ひとつの記録は 一瞬のうちに 破られる運命にある。
その後の大野しげひさの台詞なんだっけ?限りある人生がどーたらこーたらだったような。 意外と誰もやらないNむすめ
松本あずみタン
犠牲者1名、うp画像バグる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
祇園あおいタン(バリエタイプ)
元々がヌルポだから、スーパーディテールに拘る必要が無くて気が楽だった。
と言いつつも林檎のヘアピンなんぞを仕込んであったり。。。 ジオコレ結婚式の人々発売上げ
服装はまあまあ今っぽいけど相変わらず作りがぼってりしててorz
最近の結婚式って特に若い女はみんなゆる巻きでキャバ嬢みたいなヘアースタイルが主流だが、さすがに再現できず。
みんな車両にちゃんと人形載せてるかい?
載せないとふいんき出ないぞ
回送だから人が乗っていなくてもおk!
けど、運転士も乗ってないんだけど・・・
某スレでTHE人間の素材はプラ溶かすとか書いてあったけど、載せたら車両やばい?
キ
ス
っ
て
ど
ん
な
味
が
す
る
ん
だ
ろ
う
。
。
。
。
>>477
こないだ満員電車を表現する絵が広告に合った気がする。
車内に満員の紙を仕込むだけだそうだが。 >>484
あっさりとした癖のない味だよ。
おれはフライより天ぷらが好きだ。 >>488
四日も過ぎてからコメントするほどのことじゃないだろぉ >>490
まあこんな寂れたスレだから
年超えだろうが1週間遅れだろうが
それがデフォだよなw
けど、1/35とか1/48のドイツ軍の人形とかまだしも、
1/150の人形で遊んでる人って少ないよな・・・
一丁、おいらがうpでもしてやろうか?w >>491
おお! それは面白そうだな! 是非たのむ!
…とまぁ、今度はわずか20分でコメントしてみたw じゃあ一人だけのご要望にお応えして
わずか20分で うp してみるw
富テクの乗る人も、ちょいと腕の角度を変えれば、撮り鉄ヲタに早代わりw
ちょちょいと細工をすれば、こんな娘もw
>>493
裸エプロンktkr
と15分でレスしてみるww >>493
j真ん中のカメラ小僧?は、なぜに半ズボン? 流れぶった切ってすまぬのだが、人形の色を落とすときに
Mr.薄め液って使って大丈夫ですかね?
問題ないとは思うが、長期間漬けっぱなしとかだと
人形自体が溶ける可能性も・・・。
もしかしたら、Mrカラーの薄め液程度では
塗料が落ちないかもしれん。
その場合、 Vカラーシンナーとかいうソフトビニール用の強力シンナー
を使用。
無い場合は、瞬間接着剤のはがし液でもOK
超強力だから換気と使いすぎに注意。
材質自体が溶けてぐにゃぐにゃになるぞ。
WVの人形なら塗装落とししたことあるが、あの液体はIPAだったかMr.だったか・・・
なるほど、薄め液でだめだったらエアブラシ用の洗浄液で試してみます
(´‐`)ノ日曜日の東京発ひかり最終列車のホームの人達を再現したいです。
(´‐`)ノ確か20年くらい前の鉄道ファンのコンテストに「死んでれらエクスプレス」というタイトルで載ってたけど、鉄道ファンを地下鉄に寄贈したので手元にない…
(´‐`)ノできれば牧瀬里穂とかの人形も欲しいな♪
熊田曜子が欲しいな
電車の中で痴漢されてるのに使いたいんだが
>>506
(´‐`)ノ有人改札の柱の裏に人形立たせたらいいのかな? プレゼントをもってニャゴヤ駅のコンコースを走る牧瀬里穂とか
おじさんにぶつかって謝る牧瀬里穂とか
はたまた700系のぞみに乗り込む星野真里を見て微笑む牧瀬里穂(&深津絵里)とか
懐いといえば懐いが、
そういやシンバルズのPVでもおんなじようなのがあったな
(´‐`)ノ蟻と過渡の100系買ってきた
(´‐`)ノあとは人形だけです
このスレにいっぱいいいるコイツ→(´-`)ノは、いったい全部で何人なんだ?
(´‐`)ノサウスパークの小学生のNサイズも欲しい
建コレ商店長屋が良い感じなので長屋の住人をキボンヌ上げ
茶の縦じまの羽織のばあさん
割烹着のやたら背の高いかあさん
デブでお下げの少女
吊ズボンで丸眼鏡の餓鬼1
赤いほっぺの餓鬼2
これでおK?
GかOかHOで
母べえの姉妹みたいな
かわいい炉利炉利な人形ない?
>>521
餓鬼2より、むしろハゲで丸眼鏡のオヤジだな。俺的には その人は一応俺の鉄模の主人公w
前だけでなく、後姿も哀愁があって最高。
吉永小百合もいい味出してる。
今後色違いで出ないかなあ。
松本あずみが大活躍!
ルーズソックス女子高生もほしいな。
いやその世代だもんでw
青島から再販の1/150黒船サスケハナ号(旧今井製)のパッケージに坂本龍馬フィギュア付き!とあったので「遂にNで龍馬か!」と箱開けたら身長7pもあったぜよ...
豚出てたよ、豚
イマイチ使い道がわからんw
羊でないかな羊。
サイズ的に厳しいだろうが、犬/猫/カラス/鳩あたりが欲しいかな。
河合のカに黒牛乗せたら全然見えなくてがっくり。
あ、地域ネタだけどレイアウト作っててネタ用に鹿とか熊とか猪が欲しいと思った。
カモシカが欲しいな。仙山線の車内から見たことがある。
ちなみにカモシカは牛の仲間ね。
>538
某特急のヘッドマーク見て作ったら大惨事ですな。
あとはロバのパン屋とか?(あれはロバじゃないしむしろジオコレ向きかも)
シカとか熊はアイコムが出してたぞ。
イベントで熊が安く売ってて相当迷ったが買わなかった。
俺のレイアウトだとサーカスの熊いじめぐらいにしか使えん・・・。
東京メトロの「〇〇でやろう」のおじさん達、再現するのにいい人形ないかなあ
なにこのKaya得
しかし金Z再現は、この手があったか・・・
真似しないけど。
ZGから作っちゃったんですね。
Z30とZ130は似てるから模型なら有りかも。
しかし皆考えることは同じですねぇ。
富さんもジオラマキャラクターズ復活させて、「七曲署の人々」「西部署の人々」とか出してくれませんかねぇ。
(肖像権でめちゃくちゃ高くなりそうですが)
団長はもうとっくに作っちゃったしなぁw
>545
右の団長も凄いが木暮課長?の雰囲気というか存在感が凄いですね。
背景の各車もすごくいい感じ。
手先が器用な人は羨ましい限り。
課長は既製品のまま何もしてないので、これから色差しするつもりなんだけどね。
>548
ありゃ、それは失礼いたしました。
# いい原型を見つける眼力も必要ですね。
現場から遠ざかりつつ走り去るパトを見送って・・・
歩いて西部署まで帰るのかね・・・
>>545
西隅田川署の五分刈(城西署の赤岩)にしてみては?
97分署の榊検視官じゃダメよ。
ましてや麻布十番の大工の棟梁なんて・・・・ せっくすしてるの無かったっけ?
ググッても出て来ないwww
検索の仕方が悪いのか?w
メーカーだけでも教えてください
こういうのとか
こういうのとか
こういうのとか
自分で作れw いつの間にか過渡が車椅子乗った人出すのね。
ありそでなかったから結構使えるかも。
>>562
新旧看護士のフィギュアもあればトミーテックの病院も更に生きてくるんだけどね。
て言うかトミーテックがそのうち出すかな? >>563
コスプレソープ用にミニスカピンクバージョンもキボンヌ!! >>565
稲川淳二 生き人形 とかいう映像が出てきたけど、Nゲージ関係の何か出てくる?
見るの面倒くさくて。 >>565
生き人形の話最後まで見たぞ。
結構怖い話だな。
で、ここの人形とどんな関係があるの? ジオコレのコストパフォーマンスならジオラマキャラクターズに再挑戦できないものか。
ハルヒ、らきすた、AB、けいおん!!あたりなら汎用フィギュアとしても使えそうだし。
ナンパギャルとか女子高生の次を狙って、こばるが出しそうだなw
けいおん!つながりで、まさかのアオシマ参戦とかw
話はかわるけど、こばるの公式見たら、在庫処分セールやってるらしい。
横浜のポポンデッタでも、半額になってた。お陰で、動物系、全種類揃えられた。
暫く進展が無いみたいだけど、魔改造にも使えるから期待してる。
着替えってどこに使うんだよ…。
Nじゃ、室内作らないだろうに。
外で着替えたら、ただの変態… (´・ω・`)
レイアウトの端に1面だけ壁の無い建物を建てたり、窓から中を覗けるようにしたり。
>>574
今度は、レイアウト制作者が、ただの変態… (´・ω・`) 髪を緑のロングに。ビキニを黄色で虎縞に。
宙に浮かすにはどうしたら良いだろうか。
やっぱ西武線沿線のレイアウトじゃないとダメかな。
髪は黄色のロングで、水着は黒のワンピース、グレーのスーツケースか電撃ムチもね。
>>581
走らせる車両は集約分散冷房の101系がおすすめ。 >>583
木造ボロアパートと管理人さん、カーコレで赤いZ20ソアラも必要になってくるなw 白くてじじむさい犬は出してくれそうな気がするけど、どうなんだろう。
むしろ、ジオコレで普通の白い犬を出したもらえば、
ソーイチローたんになるんじゃね
犬はいらんが管理人さん欲しい
犬
管理人
浪人
水商売
着物
主婦
小学生
…のセットになると思われる
>>587
浪人よりは無職の甲斐性無しの貧乏人の方がw カーコレでテニスコーチの自家用車を。
そしてシクレでオープン仕様を。
あ、まともになったね。
以前の宇宙人体型でも大絶賛してた人はいたけどね・・・
セーラー服のバリエーションを増やして欲しいぞ。
関東と関西とかで、衿の大きさとか違うじゃろ。
>>591
1月入ってからみたいだね、発売開始は。
>>596
プライザーとかのと並べたら着ぐるみみたいになりそう。(笑)
まあ全体的にほのぼのした感じで良いけどね。 >>593
ここで韓流に乗っかかりチマチョゴリ姿の女生徒を一発 素早いなw
2〜3個買って一つはヌード仕様に変更とか?
あそこのは材質がエポシキレジンだから、削ろうとすると
折れてしまう・・・
>>601
過去2回のJNMAの事を考えると急いだ方が吉だね。
ネタ的にも瞬殺しそうだし。 >>602>>603
値段はやや高めかもしれないがプライザー級の出来の良さ。
レジンって言っても車両と違ってバナナ状に大きく曲がるって事は無いんでしょ?
現在購買可能なkt工房のN人形、一式買ってみようかな? >>610
へったくそな塗り方だな
服の色とか全然センスないし 1体20円?安いけど、服が
みんなタツノコアニメみたいな色だなぁw
GAPかユニクロみたいだと言いかえれば、
あら?オシャレ!
破損している物が混じっている場合があります・・・っておいおいw
セーラー服
セーラー服
ブレザー
ブレザー
セーラー服
ブレザー
ブルマー
って、オチをつけたかったのかなぁ?
今時、ブルマーかよw
隣のページなんか、「山菜 毒キノコ採り」なんてのあるしなwww
ネズミ捕り、現代バージョンにしてもらいたかったな。
海外物だとアイスホッケーとか、国産だと相撲とかあるが、誰が買う(使う)んだ?
こんにちワン
ありがとウサギ
こんばんワニ
さよなライオン
ありがとウナギ
いただきマウス
あとサイとかいたと思ったが名前は知らん。
いただきと言えばマンモスだったはずだが、どういう事だ。配慮か。
>>629
> いただきと言えばマンモスだったはずだが、どういう事だ。配慮か。
アイドル時代のシャブPがそんなような事言ってたから、その影響のような希ガス。 他CM自粛のために流れてるCMが自粛製作ものとか、ギャグですな。
お利口に修正させた奴らって、自分の事を言われてるみたいで嫌だったんだろうなぁ。
>>635
ベスト着せて変化つけたり、いっそ冬服にしてプロポーション改良版にしてもいいかな〜なんて思ってる。 「板違い」でレス抽出ゼロって書き込もうとしたらひとつだけあったわ・・・反則気味なのがw
>>618のって4月の予定だけどいつ出るんだろう? 奥に出てる未塗装人形って安いのはいいが
あんなのどうやって塗るんだ・・・
ランナーが付いてる状態なら塗りやすいんだけど、切り取ってあるからなぁ・・・
0.3mm径くらいの真鍮線を植込んで保持。塗装後は5mmくらいの長さにして地面に差込む。
ウッドランドはOスケールになると粗が目立つ…
あのギョロ目はないよなあw
ファクトリートレインのマヤ34に乗せる子供たちは?・・・・・
左を見て思い出したけど、通学時間帯のパノラマカーの展望席は
男子学生が外にケツ向けて座ってるとかいう話があったっけ。
いや別に再現してほしいとか全然思ってないよ、ほんとだよ。
>>650
左のは、夏・冬どちらでもよい時期の女子高の修学旅行って事でお願いします。 既出杉かもしれんが、
過渡公式で、新作の画像を初めて見たんだけど・・・
塩タウンシリーズの人形って、ジオコレクオリティと大差なくなって来てや姉妹か?
アテンダントには期待してたんだけど、がっか
>>652 それは中国側の事情で。。。
同じところで作ってるWoodLandやBUCHも同じく。。。
やっぱり、どっかの島のおばさんたちに塗ってもらわなきゃダメか。
そうなのか・・・
あのクオリティで出されるんなら、値段倍でも良いから品質上げて欲しい
90年代に過渡が人形出しはじめたときのはかなり出来が良かったんだけど
今、品質で選ぶならKtだね。ドイツのP社に勝るとも劣らないんじゃないか。
尤も品数は少ないけどね。
>>654
プライザー社の塗装を受けもってるのはマダガスカルだっけ?スリランカだっけ?
うろ覚えなんだけど。
とにかくクオリティーは高いよね。 >>656
JNMA以降なのに少数故なのか、誰も買ってないのって位に話題が出ないよね。
Ktが新しい分、高品質だと思う。(他のガレキ系とは設備が違う)
手提げの細さは勿論だけど、携帯も結構薄くていい感じになってる。
ずっと昔から変わらず高品質だったプライザーも凄いけどね。
塗装は手作業故の個体差はあるもののプライザーが安定している。
プライザーは手馴れた感じでサッサと仕上げているのに対し、Ktはじっくり集中し過ぎて肩に力が入ってる感じかな。 Ktにはこれからも女子高生メーカーとして頑張って欲しい
Kt工房のフィギュアは抑えてきたよん
前からうpされてるの見てて欲しかったから
入手したのは昭和の女子高生と行商のおばさんだけど、
かなり良いね、女子高生は1種類既に売り切れだったのは残念
しかし、確かにびっくりするほどギャラリーが居なかったなぁ
車両いじる人ばかりでストラクチャー好きが少ないということなのか
>>657
P社の塗装はモーリシャス。
詳しくはRMモデルス2005年6月号(118号)をご覧あれや! セイユーのコマーシャルのフィギアって「ザ・人間」だよね?
KATOから一挙8種類発表
24-243 (N)人形 通学1 発売予定
予価 \ 1,050
24-244 (N)人形 通学2 発売予定
予価 \ 1,050
24-245 (N)人形 通学3 発売予定
予価 \ 1,050
24-246 (N)人形 通勤1 発売予定
予価 \ 1,050
24-247 (N)人形 通勤2 発売予定
予価 \ 1,050
24-249 (N)ジオタウン用人形 和服の人々3・訪問着 発売予定
予価 \ 1,050
24-279 (N)人形 グリーンアテンダント(準備) 発売予定
予価 \ 1,155
24-280 (N)人形 グリーンアテンダント(乗務) 発売予定
予価 \ 1,155
リビドーに基づく一点豪華主義の方ならともかく
雰囲気はいいから充分かと
>>669
一穴の割りピンを差込み足眺めに切って、
足でリングを作れば、あら不思議。
ってオイラは工夫したけど。 >>667 のサンプル写真だとバリエーション優先?
デザインセンスは2000年代後半以降に進んだ制服デザインの変更前の1990年代ぐらいまでかな?
しかし、携帯を持っているらしいデザインを手にしていると言うことには2000年代以降!?
極端に流行った時間の短いルーズソックスがないことと、
全部同じ学校の生徒ばかりでないところがイイね!
近所の高校にそっくりだ
色を塗り替えれば母校も再現できるに違いない
てかこういうのの自分で塗るきっとキボン
昭和の警察官も欲しいね
交番に出来が良いの入ってたけど2人だけだったし ジオラマキャラクターズ復活させて石原プロ関係で3種類くらい出して欲しいな。
TOMIXからセドリック330のミニカーが再版されるなら大いに考えてほしいんだけど
430セドリックは出てるから西部警察くらいは再現できそ
LPガスボンベとかエアコン室外機とかゴミ袋とかそういうのをプラで出してって言っといて
スレチだけど
明らかフェティッシュな内容がついに出たか
ちと高いからあまりがあれば買うつもりでまとう
しかし相変わらず荒いなぁ
塗り直しか
KATOチャンの通学1・2も買ってキタキタ!!
プライザークオリティーには及ばずだが、明らかにザ・人間よりはいい出来。
リビドーなことは置いといて、一旦切れてた気がするアイコムとYSKの関係がまた復活することに注目した。
てかこれまでの情景パーツはとりあえず供給続けてくれよ?
人形を自作することばかり最近考えてる
何を素体にすれば加工しやすいだろうか……
投売りセールでTゲージの動物買っちゃったw
Nの犬猫になりそう
>>681
ジオコレの女学生は完全なBBA体型。48人集(ry >>686
朝丘夏美と友達のマコにするには好都合。
制服の色もサンシャイン学園近似色だから赤リボンを下に伸ばして赤ネクタイにすればおk。 「朝丘夏美」で検索したら、『The・かぼちゃワイン』という80年代アニメがヒットした、オッサン乙w
この前、カラオケで、30歳位の友達が、オープニング歌ってたし、こっそり人気なのか?
ほのぼのした馬4体セット。
馬といったらやっぱり馬並みのアレですよ。ええ。
という訳でエキサイティングしてる牡馬も1体付属。
さすがにHPには乗せられないのでモザイク処理。
凄すぎだぞwwww
アイコムのJKシリーズが届いた。
この手のものはてっきりこばるかと思ったが、アイコムだったのね。
今回は1/150になってるみたいで、だいたい1cmくらいかな。
そして足や腕が細いからちょっと力が入るとすぐ曲がる。
でもジオコレと比べると値段は張るけどいい出来。
で、一部物足りないからちょっと白で色挿ししてみたがうまくいかなかったw
薄い水色とかのほうがよかったかも。
1/150の人形の色塗りって難しいのね…。
エロゲとか学園もの漫画だったらジオラマに流用できるけど
こういうのばっかりだされたところで触手は動かん
俗にいう「ジベタリアン」の人形出ないかな。アイコムかこばるあたりで。
コンビニの前とかにちょうどいい気がするんだが。
>>705
それはアイコムで出てたからな〜。
今は絶版になったみたいだけど。
アイコムの人形って以前のものは廃番になったけど、
今度出る予定のって以前のものがそのままラインナップにあるよね。
どこが変わるんだろう?
>>711
レスありがと。
組み合わせと色替えだけなのかー。
個人的にはネズミ捕りの警官を現行の制服にしてもらえるといいんだけどな。
JK階段は昨日売ってたから買って来た。 アイコムのブルマーJK(JC)既に4セットお布施した。
赤白帽かぶったJS仕様もキボン。
ジャージverは緑のみお布施、母校の埼玉、煎餅のSKE中の
旧ジャージと同じ仕様だ、愛称を「みどまん」と呼んでいた。
N用人形100体買ったぞー
これから根気よくチマチマ筆塗り予定。 あそこのか
俺もそのうちと思ってるが、数を見てると正直げんなりするなあw
サイケでもいいから塗装済みにするかなあ
アイコムが再生産&新製品を大量発表
山ガール、東京ガールとかOLとかも良いが旅行者と言う普通のアイテムも気になる
>>722
然るべきところから許諾取ってるんだろうか?>アイコム 模型屋で鉄模以外の売場に行くとアニメキャラのフィギュアを売ってるけど、実在する女性タレントなら欲しいと思う。
>>722
ハロがいない.............. >>732
そういうのは外野が心配する事じゃないと思う。いろんな意味で。
俺らは欲しいか欲しくないかだけで良いんじゃね。 >>723,726
一応RG付属人形で関係はあるからね。 富の黒歴史のアレみたいにならなければ良いけど・・・
俺は欲しかったけどなあれ
田舎住まいにはどうしようもなかった
>731
ウルトラの方は厳しいけど、東鳩こみパの方は割と普通に使える。
つい最近まで不良在庫が残ってた店があったけど、
みんな気持ちは同じなのか、ことごとくウルトラ警備隊だけだった
しいて言えば、アイコムの『映画撮影クルー』or『TV撮影クルー』と組み合わせるしか・・・>ウルトラ警備隊
ちなみにプラッツ×F-TOYSのスターウォーズ・ビークルコレクションという1/144の歴代スターウォーズの劇中乗り物を模型化した食玩の第1弾の中に、同スケールのダースベイダーが付属しているビークルがある。
科学特捜隊だけは買ってしまった
警察or自衛隊の特殊部隊もどきに使えるか、と思ったがやっぱり無理だなw
なんだガノタ押しピン、コラボ相手に番台絡んでるんじゃん
>>736
レイアウトにアキバやポン橋でよく見かける『コレクショントイ』の店を作り
そこの『店頭ディスプレイ』にするしかなさそう>1/144ダース・ベイダー こばるの例のブログ、今度はいよいよこち亀が来るのかw
リングに上げて、架空のプロレスラーとしてダース・ベイダーを使う。
>>742
対戦相手は各社の『水着姿の男性』を改造すれば何とかなるとして
リングはどうしよう・・・ IPAにも薄め液にも2日漬けてるけど落ちる気配なし…
なんか方法ない?
サンクス。
先の二種より落ちた。
けど、崩壊しそう&アセトン?臭いきついね。
結論は諦めて元塗装の上から塗るが正解?
厚みがどうしても気になるなら、紙やすりで削るのが一番マシだと思う
細かい部分は、細いペンに紙やすりを巻きつけると簡単に削れるし
ただ、巻きつける作業が難航するが
ヤマヒロさん外で仕事の時は赤か青だかの変な衣装だろ(過去形
車内に乗せるため
足を切り取られた人形たちはどこへ行くのか
こばるもアイコムも全然更新されないけど新製品とかないんかな?
富ジオコレ人形の塗装って落とせるんだろうか?
IPAでも落ちないしMr.カラーの薄め液でも落ちない。
アニメキャラの150分の1フィギュアどこかに無いの?
作るしか無いのか………
むかーしむかし、東鳩と呼ばれるエロゲと、こみパと呼ばれるエロゲがありました。
ワンピか?
第2弾はNで使える人形ほとんどないし。
こち亀を今頃買ったけど、良くできてますね。
各一個しか買わなかったけど、全部のレイアウトに置きたくなっちゃった。
6、70年代の田舎の駅前を作りたいんだけど、なかなか使えるフィギュアがない。
今のところトミテクの昭和の人々や農家の人々、蚊等の和服の人々を使おうと思っているのだけど、他に良いのありますかね、、、?
イメージとしては割烹着や和装の男女をさがしてます。
>>772
70年代だと和装も減ってると思うがなぁ。
ま、所謂古き良き昭和の再現ということになると、やはり貴殿のピックアップしたものが中心になるのでは。
あと洋装でも男性なら頭に帽子を被せてみるとか工夫はできると思う。当時作られた娯楽映画なんか見ると参考になるかも。 60〜70初期の写真だと北関東や東北の田舎のほうの小さい村とかだと、お年よりはまだ和装の人が結構いたようで、、、
おばさんは地味な着物、おじさんはランニングシャツにチノパン、ベレー帽もしくは、月亭可朝の様な格好が60年代のイメージなんです。
帽子は取り入れてみます。
塗装してしまうのも一つの手かと
富技と遜色ないくらいまでは出来るだろ
>>772
津川洋行のも昔ぽい。
ただ、スケールより少し大きめな感じ。 >>776
それに井中駅と蟻蒸機を合わせれば全ての違和感解消じゃね? 津川のは良いけど、あまり田舎っぽくはないな。
田舎は人数が多くない分、費用は楽だけど、人が目立つから注意しなきゃ
>>777
過渡のワム80000と香港富のワム50000を牽かせるんですね。 奥にも出している某んはと人形商社、HO向けの人形のAタイプとBタイプ
造形はいいんだけど、もっとバリエーションが欲しい
欧州型に乗せたいからほかのだとちょっと違和感あるんだよね
プライザーは国内価格ぼったくりだし…
ポポの鉄道会社で働く人々、全国の事業者出す勢いでやってくれないかな〜。
あれって塗り替えるだけじゃないの?こんなんで全国制覇もなんか生産の手間かかるだけな気がww
ジオコレの人形はもう一回り小さくしてくれないかな。
ごめん、誤爆った。
アイコムのも1/150でリニューアルとか見た気がするけど結局大きなままだよね。
女子高生だったら1cmちょっとくらいだろうに…。
多少オーバースケールでも構わないけど、
横方向には小さくして欲しい>ジオコレの人形
そういやこばるは音沙汰ないな
さんけいに対抗して極楽寺の駅を出すんじゃなかったのか?
アイコム、婦人警官出すなら警官も出してほしい
あとネズミ捕りも現行のにしてくれないかな
ベルズ人形、勢いで買ってしまったが果たして使い途あるんかいな?
woodlandscenicsのバリューパック
シーンは限定されてるけどね
秋ポポに長期在庫品がある、西落合にもあるかも
情景コレクションの「自衛隊の人々」が微妙すぐる・・・
迷彩柄を再現できないのはしょうがないにしろ、
ベレー帽だかライナーなんだか良くわからんの被ってるし、
外被も、もっとダボっとしたの着てるように表現しないと、全然自衛隊員に見えない
さりとて、80年代以前の旧作業服にも見えないし
あれは基地公開に来ている
「自衛隊(マニア)の人々」だから
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩ラーメン
アイコムとこばるのJKシリーズ、
ブレザー・セーラー服、ジャージ、ブルマ、スク水と来たら次は着替え中キボンヌ!トイレ中でもいいから!(*°∀°)=3
トミックスのプライザー社のフィギュア以前に出してた肌色一色の奴が7〜8体紙箱に入ってたのを持ってる人はいる?
何年か前、JNMAでかなり精巧なNサイズの人形を売ってたディーラーさん、まだ続けてるのかな?
もっと仕入れておけば良かった
kkt工房でしたな
自己解決
HPは、残ってるけど一年以上更新されてないし、注文するのはちとはばかられるけど
こち亀シリーズ?
漏れはいらないけど、ごみごみした下町レイアウト作りたい人には、需要ある、のかな?
>>808
今度出るやつの片方(MF-22)はそれにすら使えるかどうか・・・ >>809
結局こういう製品って、まともにレイアウトに使おうって層と、
つまらんお笑いネタとして買うって層では、どちらをターゲットにしても捌ける数はさして変わらないって事なのかな? 厠の人、水着ギャル(ぽっちゃり)、お仕置きギャル発売か。
こばるはこういうの好きだな。
厠の人って座ってるポーズがあるけどNで洋式トイレがないのにどこで使うんだ?
駅で動きが出る人形って欲しいけど、売ってないよね。
ベンチから立ち上がろうとする人
椅子に座って携帯見ている人が、列車が来るって横を見ているとか
乗車口で立って待ってる人が形態片手に列車が来る方向を見ているとか
乗車口に向かって歩いている人とか、
立ってる人が荷物持ち上げようとしているとか
座っている人が荷物を持ち上げて立つ準備してるとか
ないものねだりかな。
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?
>>822
あれNサイズとHOサイズ両方出てたんだっけ。
現地では今でも売ってるのかな? >>814
そういやそれで思い出したけどよ、ニパ子の人形がバスコレのそれに付属しているとかしていないとかで話題になっているって話を聞いたことがあるぞ。 ニパ子なぁ
あのコンテンツが、なぜ押されてるんだかよくわからないんだよね
いや、タミヤのモ子ちゃんとか、グンゼの謎萌えキャラ達とか、好きなんだけどね
バスも地域性があるから、手を出してないし、ってことで、誰か買った人レポよろ
喧嘩している所の人形があったら需要ありそうと思うけどどうよ?
ポポンの鉄道会社人形のその後の展開が止まっているぞ
結構前のTMSに爪楊枝で人形作ってモジュールに数千体並べてる作品があったな
出来はトミーテックにも劣るかもしれないけど……
伊豆の方を再現した海水浴場とかのモジュールかな?
当時はすごい数に驚いたな
レイアウトブックに収録されてたはず
白っぽいのが女で黒っぽいのが男に設定していたあれだなwww
ジオコレの人々シリーズ
久しぶりに公式HPを覗いたら100の大台を越えていて驚いた
ついでに、農民とか工場とか、初期製品の事実上の再販じゃねぇか?
再販そのものはありがたいけど
あとはパレードをするバトンやマーチング、発車式の人々があったら買いたい。
秋葉原YFSの人形使ってみた。
Nの安いやつ、プライザーのコピー品だね。
プライザー79006使ってたら、見覚えある形が何体も出てきた。
もちろんプライザーには再現されているけどYFSのにはつぶれてるモールド有り。
YFSのは塗装済み製品買ったけど、とてもじゃないがそのままでは使えない。
顔は成型色そのままで青白くまるで死人。服は全身紫とか黄色のツナギみたいなのとか…
いないよ、そんな人。
HOの方がまだマシだけど、死に顔なのは同一。
さかつうのノーブランドってヤツのほうがコスパはいい。
出来れば1/160にしてくれるとうれしいんだけどね。
>>842
『著作権』の問題はどうなってるのだろう >>844
問題はあるだろうが、スルーじゃね?作ってるほうは 富がトワイライト出した時にロビーカーの窓デカイから目立つだろうと思って何体か乗せたけど
そのままだと巨大で腰から下を切断して配置したなぁ
残った下半身を逆さに並べて八ツ墓村みたいと思った(笑)
>>822
この前秋葉原のどっかで見かけたな。
ポポ本店の地下だっけな。 >>849
しまかぜとか氷河急行とかだと人形乗せれば効果的だよね >>852
氷河急行だと『人形付き床板』が交換用パーツになってるし 氷河交換用床板も下半身不随の可愛そうな人たちだったなw
こばるやアイコムの方向性は好きなんだけど、
ちょっとサイズが大きいからもう少し小さくして欲しい。
JKとかなら10mmくらいだといいんだけどな。
はいはい〜!
また2chを15年以上荒らしまわっている松戸の田中誠君ことロリコン津田沼のお出ましだよぉ〜!
外国人旅行者だったらプライザーとかフォルマーのがそのまま使えそうな気もする。
eBay で100体 300円で仕入れた N人形を ヤフオク で900円で売るだけの お仕事。
渋い人形作っていることで有名なこばる。
アイコムと取引関係になる会社だなw
カトーのカタログに載ってるさよなら北斗星のジオラマに使ってるフィギュアの数凄いよな
フォトショ水増ししてるのかな
その人形は夜な夜な独りでに動き出すと言う
そしてその模型鉄道では大事故が頻発するらしい
>>869
Nサイズで犬は見つけたけど、猫は……あるのかな? >>882
旨そうニダ!
富の商店セットで犬肉ショップ作るニダ! 半額セールで、遂に売り切ったか。
もう最後の市場在庫だったんだろうな、Tomixの犬。
【10月24日 AFP】フランスの保健当局は23日、国内の新型コロナウイルス感染者数が100万人を超えたと発表した。
パリ公立病院連合(AP-HP)トップは、同国での感染の第2波による被害が第1波よりも深刻になる可能性があると警告している。
保健当局によると、直近24時間の新規感染者数は前日から410人増の4万2032人で、広範囲での検査が始まって以来最多となった。
死者は24時間で298人増加。累計死者数は3万4500人余りとなった。
感染者数の急増を受け、仏政府は夜間の外出禁止令の対象を人口の3分の2以上に相当する4600万人に拡大した。
AP-HPトップのマルタン・イルシュ(Martin Hirsch)氏は23日、ラジオ・フランス(Radio France)に対し、「第2波は第1波より悪くなる可能性がある」とし、今後の「恐ろしい」難局を警告。
「陽性で感染力があることを自分自身や他の人が知らないような人が、街中にたくさんいる」と話した。(c)AFP
和猫・柴犬はホビセンに試作品が出てるね
1/150の犬猫は少ないので貴重
1/87は付属の招き猫像だったかな?
スケール問わず走ってる人ってほとんど商品化されてないな
古の富のN人形に上着をひるがえしながら走るオジさんがいたな
KATOのNゲージ用の人形、何アイテムか、今年の年末か来年の初めごろに再生産の予定が入っていたのに、最新の生産予定表を見ると、再生産の予定が消えている。
何か理由はあるの?
KATOの人形、休止品を除くと、2月頃再生産されるようだ。
これ以上延期や中止になってほしくない。
Tomixのハゲデブが3体もある、三つ子のヤーサンとしておくかな。