終末ですね!
出来るだけ若いアニメアイドル情報
よろしくお願いします。
ユダヤ教徒は真っ先に狙われるからさっさと逃げたほうがいいぞ
2018年に近付いてきて少しずつ暴露されてきたな、これからもうちょっとあるはず、肝っ玉冷やして理解しようず
仙台なんて風俗壊滅状態なんだからキャバクラビル行けよって話で
ソープなんて、借金で沈まされた嬢もいるから、逃げられないよう裏口(非常口)や窓を塞いでるのが普通だろ
つか、仙台朝市アメ横ビルを取り締まれよ
排煙不完全で火災発生したら死人多数出るぞマジで
ユダヤ教徒は真っ先に鉄パイプで殴られてひき肉にされるからさっさと逃げたほうがいいぞ
>>16
店舗型が条例で禁止なんじゃなかったかなー 一時期、郊外にヘルスがあちこち出来てた時代があったが、あまりにも派手にやりすぎて仇となってしまった例
それでも、関東や関西みたいに税金を収めていれば、少しは違ったかもしれんのだけどね
こっちの業者は、頃合いみて店名や経営オーナーをコロコロ変える手法で税金逃れしてた
お役所的には税収に全く繋がらないから、県内全域を営業禁止区域に設定して性風俗店をぶっ潰して浄化したって訳
結局、既得権営業として残ったのは特殊浴場として性風俗特殊営業の許可を受けていたソープのみ
>「条例違反の店舗型ヘルスの営業」とは…
中略
>宮城県ではこの条例によって、県内全域において、店舗型ヘルスの営業を禁止しています。
> したがって、既得権営業店舗以外の店舗型ヘルスの営業は、全て条例違反の営業となります。
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kankyo/bottakuri/bottakuri.html >>7
とっくに来てるぞ。
去年から、今まで白鳥の姿なんて無かった愛子地区あたりで、
白鳥の編隊飛行を見かけるようになった。
飛来地増えてるかもしれない。 今日、名取の田んぼで白鳥見た
一瞬だからアヒルかもしれんが
かつて苦竹の梅田川にいた帰れなくなった白鳥はどうなったんだろか
>>31
いいや
君の姿を田んぼの横ではっきりと見た 緑が丘、2つある郵便局の両方共隣ローソンになってるんだな
近藤真彦さんが仙台にパンダ連れてくる話はどうなったんだ
4.平成29年度関連予算
平成29年度は,ジャイアントパンダ導入関連予算の計上を見送っております。
パンダは飼育費用が継続的に必要
連れてきて、あと知らねーでは困る
飼育員の中国派遣研修2年分の予算と、市によせられたパンダ募金は、ふれあいの丘建築費の一部に充てられたよ
>>40
またジジババ予算か!
と思ったら、動物園なんだね
まぁ妥当かも?! 仙台でもLAWSONのレジ更新が始まったみたいだけど、
現金の支払いは清算機械相手で時間かかりすぎ
店員がやりとりしたほうがよっぽど速いと思うのだが?
バイトの負担軽減とかいうけど、現金を触らせたくない
だけのような気がする
つか、大金使って現金清算機械入れるなら、クレカ、
電子マネー、デビット決済メインにして、他は千円単位
プリペイドカード買わせて決済させればいいのに
業務スーパー 一番町店
あそこの精算機って便利だなーって思ってる
複数台あるから精算機の順番待ちしたことないし、
小銭を片付けたい時は現金で、それ以外はカードで払ってるけど、どちらも分かりやすい
白鳥いた
>>46
半田屋でそれやっておばちゃんにぶちキレられたw LOFT8Fに、WUGちゃん声優の
パネル発見
WUGちゃんメニューも出せばいいのに
>>43
イオンは元々クレカ会社というか金融屋だからな
今後、有人レジでお金下ろせるようになるが、イオン銀行以外は当然手数料がかかる
ATMが少ない田舎の老人向けや、ATM稼働が少ないとこは撤去して維持費節約
(電気代は店舗持ちで1台あたり月約10万円)
幸町イオン内のイオン銀行と併設のイオン銀行ATMも、稼働が少なくて消えた >>53
電気代10万はないだろう?
つか、手数料とるのかな?
あり得んわ お年玉資金おろしてきた
高校生3万円×3人
中学生2万円×5人
小学生1万円×5人
それ以下5000円×7人
28万円。
こんなもんか。
>>55
親戚多くて賑やかそうだね
俺もお年玉くれる家庭に生まれたかったわ >>54
コンビニのATMは、預入と払出の札種別カセットが別になっていて、警備会社がそのまま交換、回収する仕組み
だが、銀行やスーパーのATMコーナーは預入された札が払出用にストックされる
裏でエアコンガンガン使っている上、温風ヒーターで札投入口を常時送風してる
湿った札が混ざると機械トラブルがおこるから速攻で乾燥させてしまう
んで、深夜休止中でも、機械内を送風続けてるんで、電気代が結構かかる >>60
そうなのか
つか、いやに詳しいな
年末年始、ご苦労様 隠語
お年玉(おこづかい)
高校生(JK)
中学生(JC)
小学生(JS)
親戚多いとお年玉貰う側は良かったけど、払う側に回ると大変だな
子供はなんだかんだ結構いるし
まぁ、会わない奴にはやらんがな
>>60
つーかATM機単独で電気代10万はあり得んだろ? 100V/30Aを24時間使い続けても6万位か
家庭用契約でも
>>42
現金のズレが減らせるんやろなぁ。
金抜くやつはレジ開けたり、特定のオペレーションしないと
無理になるだろうから、不正のチェックが圧倒的に楽になるんだろ。
あとは外国人スタッフへの日本の通貨の教育が楽になりそう。 ASUS JAPANは、先着1000名限定の「ZenFone福袋2018」の予約受付を開始した。
「ZenFone福袋2018」は、ZenFoneシリーズのスマートフォンといくつかの純正アクセサリーが収録されたもの。
「インスタ映え応援」ゴールドセットは、写真撮影に特徴を持つ5.2インチのZenFoneとアクセサリーあわせて5点のセット。
同じく「インスタ映え応援」ホワイトセットは、5.5インチのZenFoneと純正アクセサリーをあわせた4点セットになる。
また、「バッテリー長持ちセットも用意される。
https://shop.asus.co.jp/zenfone/fukubukuro2018 ネット見るくらいしか使ってなかったデスクトップPCが死んでしもた。
電源はコネクタをショートさせてもファンが回りそうで回らない感じ。
試しに新しい電源を試しても起動せず。マザーも道連れっぽい。
メモリDDR2だし、AthlonII だし、蘇生は諦めた。
中古でも見てみようかと思ったら、ショップが激減してて
見て回るほどのブツも無いし、もうPCってホント下火なのね。
>>72
一般人的にはそうだけど
俺たちにとっては ケースや簡易水冷なんかは進化しまくってて面白いけどな
実用性があるかって言われたら疑問だけど、光らせてガラスケースで見せるのも今の流行りってことで
ネット閲覧やメール用途だけの為にPC使うのは電気代もったいなくね?
俺は外出時はスマホ、自宅ではPCNET閉店時に投げ売りしていたHuawei honor cube
(Androidのwifiルーター付きホームサーバー)HDMIでモニター、USBキーボードとマウス
繋いで、ChromeとchMATE等のアプリいれて使ってる
PCは文書や表計算作成や印刷、画像動画編集するときしか使ってないなぁ
>>71
恐らくは、5.5インチの「インスタ映え」はZenfone3 Laserかな。
5.2インチがZenfone3ってとこか。
何か、ちょいボッタクリっぽい感じはするなぁ。 >>72
ネット見る程度ならドンキのノートPCでええやろ 声優アイドルにセクハラした野郎は業界から追放すべき
アニメーション監督の山本寛氏が自身のブログでセクハラに関する容認論を展開し話題に。
>悪いけど俺はこの流れには絶対屈しない。
>もう宣言しておこう、俺はこれからもどんどんセクハラしまくるぞー!!
>犯罪予備軍が犯罪宣言しているのだ、そこにのこのこ寄ってくる女はただのバカだ!!
>寄ってくるな!!鬱陶しい!!
>ってくらい、この空気、大嫌い
(山本監督)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/409/409026/ >>72
中古ノートでもネットで探すといいよ
第三世代が第四世代のi5当たり探すとよろしー
2万円以下で見つかりますよ
動作保証と返金制度しっかりしてるところで買えば問題ないかと >>78
昔
自宅デスクトップ2台
外出ノート1台
外出携帯1台
今
自宅デスクトップ1台
自宅ネット用タブ1台
外出スマホ1台
台数が減って重量は軽くなった デスクトップ2台体制だな
数年おきに新しいの組んで、古いのはサブにしてる
どっちかコケても支障ないように
>>83
あんた完璧だな
俺は2年毎に更新
途中、調子悪くなったら
その日のうちにshopへgoだわ >>80
安いのは酷使されまくった法人モデルでしょ
絶対にやめた方がいい。 俺はこんな感じ
自宅デスクトップ2台
自宅・外出Laptop1台
NAS3台
外出スマホ1台
何年かおきに、新たに作るから古くなったディスクトップがセカンドとして使う。
どちらかが使えなくなっても困らないようにしている。
調べたら、今使ってるパソコンは7年前に8万で買ったデスクトップだった
構成は
i7-870 メモリ4GB HDD1T グラボGTS450 win7
別に困って無いけど、そろそろ買い換えるかな
>>87
さすがに古いな
いつ壊れてもおかしくない ここでWUGの話題振ってるようなキモオタだろうなと思ったらその通りだった
>>85
リース落ちのレベル高くなってるんですよー 3770Kに1050tiでまだ行けるな
SSDは買い換えたいが…
メインはi7とi5のノートPCになってしまった
デスクトップPCは何年前に組んだかさえ忘れたC2Dマシンで予備に降格
これは処分して小型PCは組みたいと思ってる
PCは大きな画面とキーボード使えるから便利だけど
オナホがあれば大体間に合う
>>93
スマホとタブあればノート不要と思う
むしろ故障対応しやすいデスクトップ重要じゃね >>91
そうだね
PCの値段が高かった頃は5年リースが当たり前だったけど、今は安いから経費で購入するパターンが多い
リースは保守契約込みの病院やオフィス、しかも最近は機器更新が2〜3年サイクルだったりする
最近ではi3やi5のリース落ちが結構安く出回ってて、先日購入したhpのProDesk 600 G1 SF i3 4150 HDD無しのJUNK
VGA+DisplayPortが2つで3画面出力対応
病院の診察室でよく使われてるやつが3980円だった >>89
すごいじゃないですか?
俺が見たマンホールだわ
どうりで綺麗だったんだ >>95
タブは電子書籍用に使ってるが、ノートPCは仕事やAdobeCCで使うから代用にはならんなぁ
以前はデスクトップ2台でローテーションしてたけど、1台に減らしたらめっちゃスッキリしたもんで戻れなくなってしまった
残るミドルタワー1台も捨てたいという衝動に駆られてる そういや、イオンで「ジングルベール♪ジングルベール♪」の歌い出しではじまる
WUGクリスマスバージョンの館内放送流れてる
あと、イオン体験型福袋の予告看板見るとWUGチャリティライブは3500円500名だってさ
>>96
そんなに安いのかあ。購入は仙台ではないですよね。 仙台駅2Fの観光案内の所にきたけど
WUGパネルとパンフはあるけど
マンホールパンフはなかった。
遅すぎたか
さっきダイシン幸町へ行ったら、アウトレット市の設営中だった
蛍光管型LED15W直管300円
輸入ダウニーは2箱確認、コンテナに移す前なので値段不明
IHクッキングヒーター3000円
他にメタルラック5000円とかペット用品とか色々
夕方には設営や値付けが終わると思われる [いぎなり東北産]
いぎなり東北産は、スターダストプロモーション所属の女性タレントによるレッスン生ユニットである。
ももいろクローバーZなどのグループと共にSTARDUST PLANETを構成する。
・スターダストプロモーション仙台営業所のレッスン生ユニットとして2015年8月に結成。
・「いぎなり」とは宮城の方言で たいへん、とても、すごく の意味。
・マネージャーは「キャプテンEO」と呼ばれている。
・ファンのことを「皆産(みなさん)」と呼んでいる。
オリジナル曲
天下一品〜みちのく革命〜 2016年11月27日
ワンダフル東北 2017年3月26日
ハイテンションサマー! 2017年6月24日
まったくしらねえ >>103
クッキングヒーターを部屋において
お茶やコーヒー用にしたら湿度対策もできて良いかな。 >>106
一部メンバーは仙台ローカル深夜番組
そしてCSのアイドル番組にもたまにでてる
地元では石巻のCFM局が冠スポンサー
ファンが病的なことでも知られてる>ロリ レッスンなまユニットなのか
レッスンせいユニットなのか
>>108
並んでる人を見ると貧乏が染み付いたような人ばかりだった
まあ俺もその一人だけど、あの中に並ぶ気にはなれんわ。 >>103の蛍光管型LED15wが気になる
台所の蛍光灯が棒の15wなんだが、それをLEDに出来るのか? >>113
ホームセンターだと、直管LEDタイプって20Wはよく見るけどな。
直管の15Wは流石に見た事無いかも。 蛍光管からLEDにするのってグローと安定器外せばいいんだっけ?
直接100v印加できる製品ならそう チョークも経年劣化しているから利用しないLEDの方がいいと思う
>>113
蛍光管型LEDに付属してくるダミーグローに付け替えるだけでOKだよ
とりあえず蛍光管よりは寿命が長いはずだから、安ければLEDにするといいよ
スイッチ入れてすぐ点灯するし、紫外線出さないので夏は虫が寄りにくい 15w蛍光灯が7WwLEDになって、8w節約になっても5時間点けっぱなしで
1円しか節約できないぞ?
LEDは即点灯するのが蛍光灯より良い点
電気代はハナから考慮してない
>>121
同じ明るさの蛍光灯とか白熱球に比べたらやっぱ少ないよ >>121
明るさに集まる虫には効果がないが、紫外線に集まるガやコガネムシ、カメムシの類にはLED光の波長は見えないので寄ってこない 近くにある街灯震災後LEDになったけど3年で逝ってたよ
LED自体の寿命は長いんだけど、部品はLEDだけじゃないからね
結局、普通に基盤を使った電化製品としての寿命は3年5年ってことなんじゃないの?
安いのは中国の工場で造っているだろうし、10年もつとは限らないし
10年使ってトントンってのは、ハイリスクじゃないかな
もっと効率が良くなって、値段も下がって、人柱の検証が済んでから導入したい
LED電球は5年保証になったし価格も安くなったしいい感じ
電球交換タイプはいいけど発光部分と本体の一体型はパナソニックでも1年しか保証ないし
1年少々で壊れたら無駄が多いよなぁ
尼で売れ筋一位だったから1年4ヶ月前に買っちゃったけど、何処までもつのやら
LED電球はわりといいよね
電球との交換は消費電力差も充分あるし、価格も1球100円ぐらいになってきたから
GOが出てると思うよ
ちゃんとしたメーカーの現行モデルなら、改良がすすんでるから、さほど心配はない
型落ち旧品はアウトレットやワゴンセールで投げ売り処分のパターンになってきてる
白熱電球や蛍光管は、国内製造が終わりつつあって、海外にシフトしてるから、そっちの品質低下問題のほうが大きい
一年もたないのとかざらにある
ダイソーで売ってる蛍光管はまともに点灯しないからなぁ
年末ですね!
出来るだけ若い女の子アイドル情報
よろしくお願いします。
横のおっさんが電話内でノートpc開いてるんだけど、邪魔だわ。
ついでに、口も臭い。歯ぐらい磨けよ!
年は50代ぐらい、お前らか?
>>132
口も臭い(爆笑)接近しすぎw
多分そのオッサンも、お前の事ちんこ臭いって思ってんぜ(爆笑) >>124
マジか
アパート入口の蛍光灯に集まる蛾が酷く多いんだが
その蛍光灯も年一ぐらいで点滅交換してるのに
大家さんLED嫌いなんかな でも、アイドルに「おいオッサン、お前のチン○コ臭せーんだよ」とか言われたらどう思う?
若くてロリ、アイドル、アニメ追ってたらキメェし終わってる
オッサンでも同じだからどちらにしても詰んでるけどどう思う?
アイリスのシーリングライトは1年でだいぶ暗くなった気がする
最大から落としてたけど、今や最大でも足りない
ムラもある
慣れただけだろうか
>電話内でノートpc開いてる
状況が全く想像がつかんのだが、俺だけついていけてないのか?
おっさんが入ってる電話ボックスに乱入したってこと?
>>142
隣のオッサンの電話を盗み聞き。
そのオッサンの話の中ではオッサンはノートPCを開いていることになっている
こう読み替えればスッキリ >>141
あんなにムラムラして結ばれた相手でも
1年も経て慣れちゃって仕事で疲れているときとか求められても暗い気持ちになるだろ 本町のボーズ高級車乗り回してるからなまぐさボーズだな
温泉宿で聞いた話
昔、高野山の偉い坊さんたちから宿泊の予約が入って、厨房では
「精進料理か? 誰か作れるか?大変だな」
と色々心配してたらしいんだ
だが、実際はコンパニオンと高級な酒の手配と、もちこみのいのしし肉の処理が
たいへんだったそうだよ
隣のオッサンの口臭、動向が察知できるほど近づいて
これは嘘をついてる味だぜって舐めるほどおっさん好きのガキが
ほぼ確実に1人仙台市民でいるということだね
日本の恥だな
>>55
どんだけセレブだよw
今は中高生にそれだけやる時代なのか? それはそうと、昨日の河北にさくらの閉店の顛末が載ってたな
タックスヘイブンに登録されてた正体不明の投資家に知らないうちに店の権利が渡っており、
賃料滞納を理由に一方的に閉店を通告された
滞納は事実だったので突っぱねることは難しく、テナントの契約が残っていることを理由に
裁判して支払いを回避したが、代わりに店の経営権を渡すことになった
そして経営権を手に入れた正体不明の投資家は今年の二月に従業員に一方的に解雇を通告した
こんな感じか
10億円も家賃滞納したら出てけと言われて当たり前だろw
おそらくその覆面投資家は跡地をどっかに転売する気だったんだろうが、
あそこの土地ってこま切れに地権者がまだらになってて同意得るのが
いろいろ面倒なんでしょ?
さくらのをいくらで買ったのかは知らんが、そんな面倒な土地に買い手がつくかね?
ビルの解体費用もあるし、損しただけなんじゃ?
>>153
いくらでも買い手がつくんじゃないか?
あんな場所2度と出て来ないだろうし 裏にあった立ち飲みちだやとか穴子料理屋が入ってたビルが土地所有者別で売る気ゼロと聞いた
あそこ無視すると土地の真ん中がぽっかり空いちゃうからいろいろ難しいらしい
JK装ったハゲデブ男とかそっちの方がガチガイジやんけ
できるだけ若いアイドル好きなJK5ちゃんねらーがほぼ確実に1人仙台市民でいるということだね
どこもかしこも渋滞すごいな
>>151
正体不明の投資家って、親から相続した地権者も含まれてる
売却すれば一生遊んで暮らせるんでファンド設立したスキーム
>>155
飲食店の一部は立ち退き交渉中 主食用と飼料用って品質的には同じだけど
補助金が違うとかじゃないの?
適当言って申し訳ないけどw
普通にゴミとか混ざってるし
網にかからなかった未成熟米だから不味いし栄養価も足りない
>>141
結構前に尼で3800円で買ったアイリス8畳用なんともないよ さくらの部分なー長町なんか開発する以上の価値、意味があるのになー
地価の話じゃなくてな
どこまで行っても仙台は仙台(駅前)が全てだよ
県や市が難癖つけてでも出来ねーもんかね土地建物の始末
この週末に Nintendo Switch ってヨドバシで売ってるかな。
先週は売ってたんだけど、金曜に行った時は品切れだった・・・
>>168
復興予算で土地を全部買い上げよう
駅前の一等地が廃墟なんて情けないわ >>169
普通にAmazonで大量入荷してるから
ゲームとのセットだけど 今朝、LED蛍光灯を悪く言った者だけど、試しに買って使ってみたら
思いのほか明るくて、300円ならいいかなと無事、転んだ
悪く言ったことは謝るわ
でも通常の値段だと1300円ぐらいするらしくて、さすがにそれはオススメできない
コスパは考えないとね
>>160
誤ってなんて大嘘だろうな
過去にも色々やらかしてるし
こんなんで福島産の食べ物は安全ですなんて言ったところで誰も信用しないわ 幸町ダイシンまで行ってきてLED買ってきたわ
台所の蛍光灯を交換したけど、結構明るいね
まだ15本くらいあったから、欲しい人は買いに行くといい
光のページェント渋滞はマジでどうにかならないもんかねぇ
運送屋殺しだって
今年は信号無視西濃に突っ込まれて病院送り&廃車食らったから、西濃辺りは死んでくれて結構だわ
まあ来年からは非正規も希望者は全員正規雇用になるから、いよいよ景気上向きになるんじゃないかな。
>>188
5年以上非正規の場合な。
緩和策で折角景気やや上向き、人手不足になって更に労働の効率化と雇用の流動化が必要なのに、逆を行くという意味不明な規定。
むしろ非正規の待遇改善をやるべきなのに。
量的緩和策取ってるのに何故か消費税増税とか、安倍は自分でやっている政策がわかってないんじゃないの? >>190
量的緩和+消費増税は必要だと思うぞ
国の支出が持たない 10%になったら消費が減るから税収は増えないとかなんとか
>>192
過去は、そう言われながらも
順調に増えてる 非正規の待遇が正規と比べて悪いなら、正規を改めればいい。
ほら非正規も正規並みの待遇になったでしょ
わけのわからん公務員をクビにすれば消費税必要ない
県庁職員とか知的障害者しかいないじゃねえか
>>188
正規になるわけじゃない
それがわからないからいつまでも非正規なんだよ >>195
すまんな。気をつける。
でも、PC自作もアイドルもアニメも
好きなんだ。つまりお前らの仲間だ。 >>197
おれもアイドルは好きだぜ
毎朝仏壇の小さな仏像を拝むのを欠かさない ジョークでそんな事を言ったら
「お前のアイドルは仏像かよ!(プゲラ」と馬鹿にされた
十字架を首から提げてる(キリスト教徒?)人だったから癪に触ったのかな。こちらの親兄弟や人格まで攻撃された
アイドルの意味を教えてあげたら、ピアス穴の開いた耳を真っ赤にしながら屁理屈こねて暴れだしたよ
あれ以来泉の人間は糞だと思うことにしている
>>198
idolか、なるほど上手いな。
ならば俺は、idol好きのidleかもしれん とにかく安倍がやめない限りは日本は悪くなる一方だよ。
今の日本を変えられるのは枝野さんしかいないと思うが。
>>204
だな、でもここ嫌儲じゃなくて自作板だからちょっと自重しような
と、イブにPC周りの大掃除しながらレスしてみる
掃除してて思うけど、やっぱりR5は出来いいなぁ
埃のフィルターで結構埃取れてて中に入ってないや >でもここ嫌儲じゃなくて自作板だからちょっと自重しような
無理無理
ここは年金全額免除をしつこく主張する失業のプロがいるんだぞ?
自分が非正規や低賃金なのは、世の中や政治が悪いと繰り返すだけの無能な奴らだ
街中はクリスマスでうかれムードだってのに、投げ売りケーキや見切りオードブルだけが楽しみで生きてる底辺貧乏の集まりに、何言っても無駄
>>209
嫌儲の投げ売りケーキスレ大好きなんで、そういうこと言わないでくれよw
ここでクリスマス投げ売り情報レスしてくれてもいいぞ^^ 性格と頭歪んでる田舎者の知能披露なんか誰も頼んでない
太子堂生協 1種2個も瞬殺
6時くらいから追加ありそう
名取4号沿いちょっと入ったところのヨーク
まだ30%
まるで中国人乞食だな
家族や知人に見られたら恥ずかしくないの?
中田ヤマザワで自分用ゲット
ワケあり品ながら66%引き
あと10箱ほど出そう
生協はテナントが販売するもの以外は予約分の受け渡しだけ
結構前から注意書き貼ってあったぞ
ID:bP9mZ+X/(矢作)さんよ
短時間で複数報告してるけど、今の時間バイパスは大渋滞で、超流れが悪いんだが?
何で移動してるんだ?
バイクでケーキ運んでるのか?
実際の時間軸にズレがあるだけの話
なにをムキになっているんだい乞食ども
仲間同士で廻る店を分担して、連絡取り合って買えば
全員分最安で買えそうだな
ディケンズのクリスマスキャロルでも読んでマターリしろよ
6丁の目のヨークの外で
若めのネーチャンがケーキ売ってた。
声掛けもあり。
間もなく割引と想像する。
郵便局窓口行列
淀レジ行列
二郎行列
行列眺めてきて帰宅、酒飲んで寝るわ
近所の生協は、フードロス対策だかで、クリスマスのホールケーキは予約分のみの販売
そのかわり、希望小売価格の3割引で販売
みやぎ生協全店かどうかはしらんけどな
カップケーキやカットケーキはデザートコーナーに沢山並んでいるが、消費期限は明後日までなので、見切りは明日以降かと
とりあえずヤマザワのレシートかケーキの写真でもあげれば信用されるんじゃね?
コンビニもスーパーも、今の時代ケーキよりチキンにシフトしてるでしょ
数売りやすいし粗利も大きい、元が冷凍なので加熱前なら保存効くし
クリスマスにファミチキ食べて嬉しいのかね
なんかイメージできないんだよなー
>>233
ファミマならクリスマス限定フレーバーやローストチキンとか色々揃えてる
ケンタッキーのチキンよりビールがすすむという話もあるが、カロリー高いので俺は試してない >>234
ケンタッキーもどうかと思うんだけどねw
ケンタと比べたら骨少なくていいかもなーとは思うけど祝い事にコンビニ飯て変な感じするわー 昨日スシロー行ってケーキ食ってクリスマス終了、プレゼント交換もなし、11年目ともなるとこんなもんだ
客も店員も少なくて落ち着いてゆっくり食えたぜ
ありがとう!松乃家!
ダイユーエイトって本来はダイユーセブンなんだな。
http://archive.fo/2tKCa
関東、関西には郊外に大型店が相次いで建っている。「福島でも」と
26歳でホームセンターのダイユーエイトを創業した。昭和51年の
ことだった。20歳のモータースポーツ店に次ぎ2度目の起業。
先見の明と勇気、決断力。並外れていた。7人で始めた。 今日は夕方から176のスレ新着チェックしてきてるけど
今夜はどこのスレも書き込み少ないよ
みんな家族や恋人とクリスマスの祝い楽しんでるからなのかな
自分はビール飲みながら笹かまぼこ食べてる
毎年一人だけど別に寂しくなんかないよ(´・ω・`)
今年は母ちゃんがクリスマスケーキやめて、バラ売りの小さいケーキで済ませやがった
なので、投げ売りのクリスマスケーキ欲しい
明日、ローソンかセブンイレブン行けば残ってれば投げ売りケーキ買えますかね?
こういう投げ売り狙いは初めてなんで、詳しい人教えて!
>>243
スーパーとかコンビニやドンキで運が良かったら買えるんじゃないかな。
あったらあったで嬉しいなw フライドチキンだったら、閉店間際のイオンでサイ、ドラム、骨無しクリスピー各種税込み192円が見切り50円で山のように投げ売りしていたので2個づつ買ってきた
1個づつジップロック冷凍して、コンベクションオーブンでちょっと温度高めにして表面カリカリ状態にするのが最近の好み
油もスプーンおおさじ1杯ぐらい落ちる 21時頃
生協 6割引 フライドチキン、から揚げ、ゲソフライを購入
ヤマザワ 6割引 サンドイッチセット オードブル小 オードブル大 ローストチキン3本パックを購入
先に買ったケーキと合わせてパーティ
>>249
美人でシコリティくっそ高いでしょ
いいのよ そのパーティとやらをうp
もしくはレシート
でなきゃガセネタ野郎と認定
>>251
人にものを頼むならそれなりの対価を用意しな
そうだな>>246でシコッてその証拠の動画でもあげたらこちらも応えてやるよ 見切り特価品を求めて買いまわり自慢している
おまえが、よっぽど乞食だって話なんだがなー
ほっとけ詮索ゴミ虫野郎
他人様を貶す前にご自分はよほどえらい何様なんでしょ
見切り品目当てにスーパーを何軒も繰り返し巡回とか
必死というか、よっぽど暇な人なんだろうなぁ
たとえ失業しても、こうはなりたくないわ
これ、書いてる本人は戦利品ゲットのつもりで自慢してるんだろうけど
傍からしたら、乞食行為としか受け取れないという哀れで滑稽な様相
フライドチキンとか鳥肉とかみな中国産でしょー
いくら安くなっててもなって感じだけど
1年に一度食べるくらいなら大丈夫かな
フライドチキンの輸入は今はタイが大半で、中国やブラジルの加工品は現在使ってるとこ
ないんじゃない?
>>261
産地表示無いのはすべて外国産だよ
国産鳥は付加価値が大きく上がるから店では必ず表示する >>243
お菓子板の「半額ケーキスレ」読んでくと分かるけど、
去年の例だとセブンは大体25日の午前中かお昼過ぎ、ローソンはもうやってる店舗も有れば、
25日の午前中、ってのが大体の傾向かな。
ファミマは知らん、今年は特にけもフレのとかよく分からんのやってるし。
スーパーは25日にはもう正月にシフトするお店多数なので、既にクリスマスどころではない。 >>188
労働契約法の無期転換ルールは、正規雇用の義務化じゃないぞ 結局、ヨークのおこわたべて
安いビール飲んで終わった。
クリスマスケーキは元々が飾り付けで普段の倍近い値段設定だから半額でも全くお得感が無いのが現実。
鶏の胸肉ブームのせいで安かったものが少し値上がりしてる
なんか上手い理由つけて米食ブームでも起こせよ
>>270
そうなのか?
知らなかったわ!
ところで、今日は雪にはならないかな?
少し暖かい 毒男なんで朝からとんかつ揚げて食った
空見たらまるで春先 なんなんだこの暖冬っっぷり(宮城野区)
東北新幹線は、8時08分頃より、強風の影響で、宇都宮〜仙台駅間の上下線で運転を見合わせています。
仙山線は、強風の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。
常磐線は、強風の影響で、いわき〜富岡駅間の上下線で12時頃まで運転を見合わせます。
常磐線は、強風の影響で、原ノ町〜仙台駅間の上下線に遅れと運休がでています。
名取橋の鉄橋の上で電車停まってたぞ
あれ風で煽られて恐いだろうにw
北海道の上に台風並の大型低気圧が出来るっぽい
天気予報によると28日くらいまで寒いみたいだぞ
暑がり上司がエアコンの操作権持つと最悪だな
温度下げてみんなフリース着たりブランケットかけたりしてる
クリスマスケーキは今晩から投売りするんじゃねーの?
投売り乞食さん
>>286
乞食の特徴って、自分から働こうとせず他人を顎で使い利を得ようとする。
だから、乞食なんだよなぁ クリスマスケーキは聖なる夜、つまり24日の夜に食べるもの
ヤマザキのケーキなら消費期限が25日午前中のシール貼ってあるんで
販売はもう終わってるのでは?
生クリームケーキは一度解凍したらあまり持たないし、バタークリーム
ケーキは正直あまりおいしくない
おまえら引きこもりなのか?
生協ヨークイオンはブーツお菓子詰め合わせの処分ワゴンを残してクリスマスコーナーは撤去済
松飾りや鏡餅等の新年関連コーナーになってるから、自分の目で確認してこい
今のバタークリームは昭和時代のバタークリームとは別物で美味いから人気復活して来てる
バタークリームのクリスマスケーキで検索すると昔のイメージでボロクソ評価と今のファンの評価で面白いほど意見が2分してる
ヤマザキのクリスマスケーキや100円ケーキみたいに
一度冷凍しちゃうとだめだぞ
>バタークリーム
昔の貧乏人用の日持ちする安くて不味いイメージしかないw
バターなどという高価なものが入ってるとは思えない
クリームとか安っすい植物油をベースに乳化させ
白くし流れない程度に固め味付けしたものというイメージしかない
これの液体状態のものがコーヒーとかによく付いてくる
1カップ使い切りの白いやつ
今のバタークリームは冷凍無理で自然解凍時に水分が出てきてしまう
>一時期騒ぎになったカビの元
ヤマザキや不二家、コージーコーナー等の工場製造クリスマスケーキは先月から生産していて
冷凍保存だから、単純に比較するほうが間違い
解凍ケーキ食べるなら、コンビニスイーツのほうが、よっぽどクオリティ高いぞ
>>298
油脂成分のことで、バターそのものが使われてる訳ではないぞ 純バタークリームを食ったことがない昭和時代のびんぼっちゃましかいないのかよ
付き合いでヤマザキのケーキ買って来られるけど、ほんとクリームがまずい
7のでいいのに
>>302
明日も風強いみたいよ。
今日レベルじゃあ無いかも知れんけど。 昔のバタークリームはなんの油か分からない様な物や入っててもマーガリンが数%位だからくっそ不味い
パティシエさんがガチで作るバター100%のバタークリームケーキはそれなりの値段だけど大体行列店なってる
バターに砂糖ぶっかけただけでもあれだけ美味しいんだから当たり前っちゃ当たり前だけどな
>>306
バター100%ならば、それはバターだよ。
砂糖や卵と合わせるバターを
ショートニングやマーガリンで
誤魔化さないで100%バターで、
って言いたいんだろうけど。 バタークリームバッシングする人毎年出るのなんなのw
貧乏人とかwリアルでもその単語使ってんの?人として終わってんなぁ
俺たちおっさんならバタークリームの
不味さには思わず反応してしまうものだ
すげぇ若い娘2と俺と友人でやり部屋でやりまくってたわ。
制服とか持ってきてノリノリ
飲んで食ってやってもう精子出ませんw
あのさ、Vistaインスコしたらアップデイトのタイミングで
VGA解像度になってしまい解像度の変更しようにも
選択肢が画面外にあって変更できないんだけどどうしたらいい?
>>315
今更vistaってw
プッ、クスクス、 >>317
笑うなよ、たまたま使えるライセンスがVistaしかないんだってば。
XPと違ってまだサポート期間内
ん?いや終了してるじゃんw
すまなかった、7買うわ。 ああすまなかった、自己解決。
ググったら知恵袋にTabキーと矢印キーで解像度変更する方法載ってた。
もう暫く使ってみるわ。
明日遅刻するわけにはいかないんだが東北本線遅れないわけないよなあ
早起きするしかないか
暇を潰すための本とゲーム持って行かないと
とことんぷよぷよとか3年ぶりだぜ
今年の思い出は某店でジャンク起動しませんのivy i5バイオを5000円で買ったのを帰宅後確かめたら単なるACアダプタ不良で普通に動いた時の歓喜の舞で分解の為に持っていた精密ドライバーを液晶にモロに落として駄目にしたことだったな
はこBOONはほんと使えなかったな
また戻るんかい
ナナコ対応したからもういいだろ
タブのタッチがイカレてきた
そろそろ買い換えの時期か
年明け早々に購入考えるわ
>>330
イズミにあったトイザらスの建物がこんな廃墟な感じだったな。 年末年始、仕事で憂鬱だわ
アニメも空白期間に入るし
全くいいことない
早く、ニートに成りたい。
この前、初めてアニメイト行ったら、
2次元嫁が沢山居て良かったわ〜
あと、意外にも女の子も居たりする。
キモヲタばかりのイメージだったわw
アニメイトが入ってるビルも含めて再開発してほしいよね
ファミリーマートは2018年1月15日から、店舗内のイーネットATMで、ゆうちょ銀行のキャッシュカードを使用した際の手数料を一部の時間帯のみ無料にする。
ゆうちょ銀が自行以外のATMで手数料を無料にするのは初めて。
手数料が無料になる時間帯は、平日の午前8時45分〜午後6時と、土曜日の午前9時〜午後2時。
その他の時間帯、日曜日、祝日の取引には、税込216円の手数料が必要。
11月末現在、国内のファミマ店舗数の約7割に当たる約1万2000店には、ATM運営会社イーネットのATMが設置されている。
ゆうちょ銀のATMに順次転換するファミマは約1200店。
ゆうちょ銀キャッシュカードを持つ顧客の手数料を計約1万3200店で無料とすることで、利便性を高める狙い。
ゆうちょ銀の親会社である日本郵政とファミマは16年4月から業務提携しており、今回の施策は提携の一環という。
>>338
ファミマはゆうちょ無料だよ?って昨日教えたら「有料だったから結局ゆうちょ行ったよ」って白い目で見られたんだが、俺は単に未来を生きてただけなのか NVIDIA、32bit版OSのサポートを終了へ
NVIDIAは32bit版OSのサポートを、Release 390以降のドライバで終了させると発表した。
Release 390以降、すべてのGPUに対して32bit版OSで使用させるためのドライバを提供しなくなる。
390以降は32bit版の製品情報OSでインストールできず、動作することもできない。
また、390以降に実装された機能や最適化は、390以前のドライバに反映することもないという。
対象となるOSはWindows 7/8/8.1/10、Linux、FreeBSD。
ただし重大なセキュリティ脆弱性への対応は、2019年1月までに行なうとしている。
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4604/ >>339
サンクスからファミマになった店舗のATMはサンクス当時のままで、ジャパンネット銀行のカードが使えなくて不便
ATM会社との契約が切れたら郵貯銀行ATMに入れ替えだってさ >>339
よく文章を読まない、おっちょこちょい。若しくは、文章を斜め読みし、知ったかぶりをする愚か者 >>342
全部更地ってか荒野、完全にやらかしちゃってるね
>>351
今から空港に姪っ子を迎えに行く予定があるんだけど、大丈夫なんだろうなw 低空飛行、マンホールも絶賛放置だし声のでかいオタが騒ぐだけだな
こんなやっても話題にならんだろう
>>354
放送では仙台空港跡地って言っちゃってんだろ?
だったら何言ってもさ、ふざけてるんだろうなとしか思えん完全に荒野だし >>359
昔田んぼや畑あったところか、空港跡ではないな
ひどいアニメ >>361
元々は仙台空港の所有地に名取市が臨空公園として整備、震災で移転
まあ、空港跡地という表現は確かにどうかと思うけどね 嘘表現流す前に誰もチェックしないのが悪い
かなり印象悪化
北釜付近の貞山堀一帯は、現在絶賛復旧工事中だから、
聖地めぐりで車で来られたり、人がうろうろされると
車両通行や作業の邪魔になるのは目に見えてる
制作側がそこまで配慮したのかはシランけどな
画像の町側のところ見ると今は亡きビーヤングを思い出す。
隣の熱帯魚屋、あと、ホテル空港
田んぼを空港跡と言っちゃう神経疑う
HDD入れ替えた(2T→4T)んで、きゅうHDDを中身消して売りたい。
ちょっと調べたが、米国式の3回上書きが一般的で実例報告も多い。しかしwikiによると今のテラ級なら上書き1回で十分という。
お前らはどんな感じで売ってるのか聞きたいです。トラブルの有無も
>>369
そんなもん売ったって数千円だぞ
中身気にするくらいなら破棄すればいいと思うが 売っても金にならんからとりあえず保管だな
いらないけど消すのもどうかと思うデータ投げ込んどいてもいいし
SIMフリースマホでも緊急地震速報やJアラート、Android 8.1から
電気通信事業者協会(TCA)は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が送信する緊急時のメールについて、3社がAndroid 8.1向けに共通受信仕様を策定したことを明らかにした。
これにより、Android 8.1以降では、「緊急速報『エリアメール』」(ドコモ)、「緊急速報メール」(au、ソフトバンク)の名称で提供されている一斉配信のメール(ETWS)の受信に専用アプリケーションが不要になり、
今後はSIMロックフリー端末でもこれらの緊急メールを受信できることになる。
http://www.tca.or.jp/topics/2017/1225_844.html 8.1のアプデがない端末を使っておるのだろうが、
そういうのは氏ねっていうよりも所轄官庁の総務省に文句をいうといい
>>378
おいいね
そんなうれしいサービスしてくれるのはどこだい
ツートップ?工房?ソフトアイランド?PCネット?ラオックス? >>380
最大出力……200kW/2600min-1
最大トルク……785Nm/1400min-1
ブーム長さ……9.35m〜30.5m
最大地上揚程……31.2m(ブーム)/44.8m(パワージブ)
ジブ最大吊上げ能力……3.0t×71°(7.9mパワージブ)
ジブ長さ……7.9−13.0m
ジブオフセット角度……5°〜60° >>369
NSA方式で消せる専用のハードもってるからそれ使ってる >>381
そうそう、ハイスペックで懐深い作業が可能だから、工期の短縮が・・・、
クレーンやん!!!
パソコンのスペックはよ! >>384
今年の1月にPCネットで買った1万円PC i7-870 メモリ4GB HDD1T グラボGTS450 win7
↓
i7-8700k メモリ16GB SSD480GB HDD3T グラボGTX1080Ti win10 700W80+GOLD
良いじゃろ?
7年ぶりの買い替えだし、また使い倒す予定
ノートPCは5万クラスでも液晶が1366*768だもんな。
10年前と変わらない今更粗すぎて見る気すらしないのか平然と売られている。
2012年に64800円で買ったdynabookが1600×900だった
あの頃はなんでも安かったな
仙台公式
積雪深:2cm (6:00)
最低気温 -3.1(℃) 05:25
空港凄い雪だ〜!!
でも、更地にはなってない模様w
>>397
仙台空港臨空公園とエンドクレジットで出とるよ
まあ、更地になった跡地としては、かつて存在した第一臨空公園が正しいんだけどね >>399
おおー、そっだったのか!
にしても最終話が楽しみだわ >>390
何で長町南に集中してるんだろう?
治安良さそうなのに >>404
集中っつっても9件だろ
それよりも埼玉が 長町南で2回宗教に声かけられた、市内の他の場所でそういう経験は無い
あと寒さで液晶のバックライトが調子悪い
外国人二人組みの自転車で移動してる宗教勧誘?はよく長町モールの近くで見かける
というかザキって誰?
>>409
モルモン教の人たち
日本の人とお話しするのが楽しいらしくてうちのばあちゃんと縁側で座ってお茶してた
カフェインがタブーらしいので麦茶出してた
俺の小さい頃なんて外人珍しいから近所の子供たち集まってきてドッチボールしたりとか楽しかったキリストの教えは熱心に語るけど観葉はなかったなあ モルモン教は、キリスト教的には
異端なんだろうけど、
トラブルとかの悪い噂は聞かないな。
みんな真面目なのかな?
知ってるわけじゃないけど強引な勧誘や金銭の要求が無いからだと思う
>>414
雪止んだら雪掻きしようと思ってたら止みそうにないので諦めて玄関付近だけやってきた。 >>415
モルモン教は、末日なんちゃらキリスト教会なんだけど、かなり厳しいぞ?
信者になったら年収の10%寄付
常時指定の下着着用
オナニー禁止
婚前交渉禁止
日曜日に仕事が入る職業は転職させられる
酒、タバコ、コーヒー、お茶(カフェイン)禁止 >>418
酒、お茶、コーヒー禁止とは厳しいな
何よりオナヌーNGとか、男子は無理でしょ? >>418
知らなかったよー
こんなの無理じゃあないか
お金持ちアメリカ人の宗教だ アニメの話ね
WUGは今回の件スルーなので終わってる
配慮が足りませんでしたと一言いえば簡単に済むことなのに
謝るタイミング逃したと思う、いまさら何を知っても遅すぎ
ヤマカン作詞の曲使ってクレジットしなかったり
近年稀に見る紙芝居作画だったり
敢えて話題作りでもしてんのか?
もう見てないし、今後見る気もないけど
モルモン教とか悪い噂しか聞かない
リアルではそもそも名前が出てきもしないが
うちの方はいまだに男女や親子ペアの宗教勧誘は多いな
バックはユダカスで看板の違う多ちゃんねるでやってるな儲かるから
図書館はメディアテ一ク、宮城野、若林、太白を利用してるが、
太白だけはトイレ付近に不審者出没注意の貼り紙あったな
唯一カトリックから波紋されたセックス教団 リトル・ ペブル同宿会 はスルーですか?
>>386
良いなぁ
現実的な値段で買えるハイエンドやん
おいくら万円? ほとんどの所は女の子が多い
ただし、60〜80の女の子w
45号線小田原の旧雪印 現ハッピーなサイエンス施設から、わりと綺麗どころの10代〜20代の女性がぞろぞろ出てきたのはみたことがある
広告塔女優の講演会があったみたい
普段はおばちゃんが多いんだけどね
>>425
Wake Up, Girls!新章Blu-ray2巻〜7巻発売日変更のお詫びとお知らせ
このたびTVアニメ『Wake Up, Girls!新章』Blu-ray2巻〜7巻の発売日を変更させていただくこととなりました。
ご予約頂きましたお客様には、心よりお詫び申し上げます。
お客様には多大なご迷惑をおかけすることとは存じますが、ご容赦頂けますようお願い申し上げます。
<発売日変更理由>
作品内楽曲使用権利上の問題にて発売延期
今後再発防止に努める所存でございますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。 >>445
うわぁ (;゜O゜)
色々あるんだねw >>444
元々ドスパラアンチだけど、何も欲しいもの無くてやべえな…
TWOTOPが仙台から無くなったのは改めて損失だったと気づかれた
ドスパラは今後もまず買い物しないだろうし、正直潰れてくれて構わない 気づかれたじゃなくて、気付かされたでした。
この初売り情報見て、自作erなら絶対買わないガレリアを何も知らない素人に売る店だなって認識が余計強くなった
祖父も自作コーナー無くなったようだし、泉工房だけは大事にしよう
ドスパラって初売り並ぶと顔晒されるとこだろ?
それより車道も歩道も凍結してツルツルやないか。
歩いてても結構滑るし車の事故も多発してんじゃん。
>>434
パソコン工房の年末年始の特価品で税込み22万2千円ぐらい
ちょうどパソコン工房の初売りの紹介があったけど、限定1台の奴と同スペックで
3万ぐらい安いね どうせいいかもって思ったものは行く頃にはなくなってるしな
パソコンの館がまだあった頃までは、初売りももうちょい面白かったなぁ
今はヨドバシと工房とイオンぐらいしか行く場所無いや
なつかしいなパソコンの館
1999円パソコン買った思い出
パソコンの館もうないの?
初めてのコードレスマウス
ここで買ったんだよね
一万円もしたんだけど5年保証の4年目で壊れて新品交換したんだった
重くて電池の持ちも悪かったけどいいマウスだったな
ドスパラなんていらないと思えるが、なくなったときにその有り難みに気づく。
ラオックス、東口のハードオフ、ツートップ、pc-net、ソフマップ、ソフトアイランド・・・・
>ドスパラって初売り並ぶと顔晒されるとこだろ?
ドスパラに限らず、初売りや開店セール、バーゲン等で行列が晒されるのは最近のお約束
フォーラスとかお茶屋は「取材や広報などお客様を撮影した素材を使用することがあります」と入り口に明記してるぐらいだし
並ぶ=お店の宣伝広報として使用することに同意したって意味になるんだな
なんだ館ぐらいでもう懐かしいのか
西口にあった頃のDOS/Vパラダイスの話も出来るぞ
あの頃は悪くない店だったんだが、TWOTOPの向かいになってドスパラになった辺りから行く意味の無い店になってきて今じゃあの有様だもんな
>>461
個人的な意見なのは承知の上だが、今のドスパラはマジで要らない
ガレリアなんて買うわけないし、PALITのグラボ買うなら通販でもっとまともなグラボ買えるしw ドスパラはポイントもらってSTEAMゲー買うところ
1070たけえな
ZOTACの3.7万であったのに
正月セールのっけから夢が無いワロタ
TWOTOP撤退は痛手は同意
だけどパーツは通販が便利すぎてなぁ
実際現物見る価値あるのはケースとディスプレイだけってのがあるから店舗型自体がもう
>>453
逆だよ
初売りで並んで、限定1台を手に入れても3万も高いってこと
工房の年末年始のセールが激安 確かに、北に住んでないと泉は遠過ぎるわ
自作民は、ロリコンと同じで地元志向が強いと妄想
いずれにせよ
地元にお金を落とさないと
リアル店舗がなくなって
通販ばかりになってしまう
そんなのは嫌だ!
>>473
最近よく言われる消費が弱いとか言うの、
賃金が上がらない等言われてるけど、インターネットの普及が要因としてはかなり大きいと思うけどね。 毎月5000円ずつ天引きされれば消費も落ち込むよ
スマホ・携帯のことね
しかも、スマホあるだけで暇つぶしになるし、他に欲しい物も無い
昨日の雪が少し残ってて
凍結してるところがある
注意な
仙台の人ってまだ中国の都市より上だと思ってるやつ多いよな
かなり下なのに
数年後には移民に乗っ取られる町が仙台にも出るだろうな
外国人2人組の宗教勧誘
一度勧誘されたときハァハァいいながら熱い目で股間見てたら速攻逃げられたな。
つるがやあたりの死んだじじばばの土地買って家建てるわ
宮城には愛着があるからなあ
雪降るけど
でも山のほうでもいいな
地震に強くて水没しないところ
>>487
土地もらえないのか?
あと、つるがやなら津波の心配はないのでは >>490
相続すると評価額の約23%が税金でもっていかれる
あと、水没は津波じゃなくて豪雨等の浸水じゃね? 近隣住民が雪かきしてたけど、ヘルニア再発で動けない
申し訳ない気持ちで一杯です
元旦から避難訓練とかアホなのか
2018年1月1日、地区の津波避難タワーで、避難訓練を兼ねた初日の出の観賞会を開く。
年の初めに震災犠牲者の冥福を祈り、災害への備えを新たにする。
主催は11月に設立した任意団体「オダヅモッコリ倶楽部」で初めて企画した。
午前6時、地震に伴い津波警報が発表されたとの想定で、住民が新浜津波避難タワー2階の屋内施設に集まる。
午前6時50分ごろ、高さ10メートルの屋上に移り、初日の出を拝む。
初乗りに向かうサーファーらの参加も見込み、甘酒300人分を用意する。
サーファーの生着替え場所提供で、股間を温めたりする計画だ。
タワーは16年に完成し、約250人を収容できる。
仙台怖い所 海や港に近いところってやっぱ家賃とか安かったりすんの?
仙台中心部から離れてて交通の便が良くないから普通に安いだけだろ
ユリアゲでアパートを流された賃借人 義援金で台原に土地購入および新築という話を聞いた
大家さんに充分に充分過ぎるほどの義捐金が落ちて「そんなには要らないから」と賃借人に分けたらしい
噂かもしれないし法的にそれが出来るか否かは分からないけど 贈与税払えばなんでも可能かな
一般的にはバイパス超えるとかなり安かった
家賃同じでも霞の目の方が部屋ひとつ多かったり駐車場タダだったり
震災後は新築であればあるほど、東西線の駅に近いほど高い気がする
>>486
なんだよ、そんなの俺でも出来そうじゃんw
楽して稼ごうとしてんじゃねーよ。
つーか食っていけねーだろ? 若林郵便局の後ろの方っての
すげー開けててびっくりしたわ
宅地造成してた頃は復興ナントカって名前付いてたけど
復興以上にゼータクな開発してそうだなと思ったのはここだけの秘密
>>513
沖野、霞の目は場所によりけりだな
陸自の飛行場があるので建造物の高さ制限があったり、ヘリの騒音が酷かったりする 辞めて自営になれよ
仕事納めは22日にして、仕事始めは8日にしたわ
普通のリーマンですよ。
朝から夕方まで、エクセルファイルを
開いたり閉じたりするだけの仕事w
つまり、社内失業中w
>>516
俺の前髪の後ろの方もここ数年で急激に開けたよね
だけど一向に開発の気配が無い WUGちゃんだらけの大忘年会! ポロリは?
2017年12月29日(金)19時より配信!!
2017年12月29日(金)19時より、『ファミ通presents WUGちゃんねる!』の年末特番を配信!
WUGちゃんたちが、2017年を締めくくる大忘年会を行います!!
WUGフルメンバーで年末をにぎやかにお届けしていきます!!
ぜひ番組をリアルタイムでご覧いただき、コメントなどで番組にご参加ください
>>512
義捐金もあるけど、閖上地区は現地復興か集団移転で散々もめた挙句、
とりあえず嵩上げ工事する為、国が大半の住宅用地を買い上げたんで
地主だった人はそれなりにお金入って
年配者は家を立て直すこともなく、他地域の災害公営住宅に入ってる
ケースが多いね
閖上は不便だし、知り合いとか誰かしら死んでるから、あまり住みたく
ないってさ そりゃまた津波来るかもしれない上に、不便な閖上にわざわざ住む理由ねえよな
これに関してはどう考えても行政が悪い
これから人口減っていくんだから、コンパクトシティを進めて鉄道駅に付近に人口集めるべきだったのに
>>533
死んでるとかよりも
利便性だろうな
駅前とかだったら、
飛び移ってると思うw お前らんとこヨドの福箱届いた?
早々と今日届いたらしいけど今会社なんでまだ開けてない。
だけどオリンピック会場にはならなかったよ
あんだけ騒いだのに
騒いだのはワケルくんだけだろ
小池にうまく利用されてさ
工房の初売りチラシ見たんだが・・・例年以上にしょぼくなってないか?
>>543
5万円インテル乗り換え6点セット
6万5千円AMD8点セット
付録の組み立てサービス半額クーポンいらんなぁ 福島のおにゃのこが熱いらしい
福島のどこに行けば素敵な出逢いがあるのかしらん
>>543
明らかにネット普及の弊害だよな。
その分、平常時で高く買わされる事はなくなってるから、トータルでは消費者が有利にはなってるんだけどね。 工房の紫蘇フェアってあったのかな
行くだけ無駄だと思って忘れてたわ
さっきNHKの変なドキュメント番組で介護老人福祉施設出てて良さそうと思って調べたらすげー高いのな。
登場人物が金持ってそうな品のある人ばっかりで何かおかしいと思ってたけど。
エデンの園言うやつ、宮城県にもあるんだな。
今から3000万円とか無理
ジジババは、何千万と余計に年金もらえてるから
実質的にタダ
今日は最後の買い出しに行ってくりゅ
掃除用具も壊れたし、お客様感謝デーだしな
親父が植木切れってしつこい(これだけで年末潰れる)
そもそも年金の掛け金が違うからな
国民年金は月1万円台中盤ぐらいだろ?
それより多い金額が給料から天引きされてる厚生年金と支給額同じなら暴動おこるぞ
ジジババは、若者と比較すると
5000万円ぐらい多くもらってる
キッズは、お年玉でも貰ってろw
確かに、今の老人は少ない掛け金でもらいすぎているな。
今は、掛け金が凄いからな。
100年後までのプランが公開されていて
今後は年代格差は結構フラット
知らない奴大杉
知らない奴大杉(キリッ)
でもソースは出せません
聞きかじりの独自解釈だから
>>557
声優アイドルなんだっけ?
アイドルメンバー数人が声優やってるんだと思ってたわ >>566
安倍が現世代に振り分けを増やしてるんだよ。
これは評価すべきだと思うが高齢者虐めとか議論が尽くされてないとか意味不明な批判する野党。 >>573
ソースも出せないカス
そうやっていつも逃げてんだな 年金くんもっと頑張れよ
そんなんじゃ全額免除は勝ち取れないぞ
>>566
俺のおやじ元公務員てめわりと偉かったけど年額なんてサラリーマンより少ないよ >>578
年収や勤続年数にもよるけど、同額年収なら普通のサラリーマンより少ないと言う事はないと思う。 サラリーマンの年収と比べてるんだろうなw
アホ丸出しw
公務員は国家公務員と地方公務員で違いもあるし、
厚生年金保険料は所得に応じて変わってくる
多く払ってる場合は受給時のリターンも大きくなる
出世したリーマンと、そうでない公務員とでは
差が出るかもね
まあ、国民年金のみよりは額面高いのは確か
退職金は高いけど年金は安いよ
高いってソース出してよ
>>582
退職給付として年金受給額に上乗せされてるよ >>585
地方議員年金も廃止されたよね
今は国民年金だとか >>588
貯金が多くてナマポ受けれないジジババ
自宅が持ち家で処分しないジジババ
そらもらえんわw
アホかと どうせ相続する奴いねーならリバースモーゲージでもやって死んだら全部処分でいいんじゃないのかな
相続する奴がいるならそいつが仕送りしなきゃまずいわけで
>>580
どこがアホなのかソース出して説明することもできないアホなの? >>592
横レスだけど
現役世帯との比較はナンセンス こんなメールがまわってきたんだがw
郵便局がパンクしているようなので、年賀状は控えさせて頂きます
お正月に働かなくてはいけない郵便局員の皆さん、そしてその家族の皆さんのことを考えると、無理して出さない方が、むしろ社会にとって良いのではなかろうか、と。
そういうわけで、物流業界で働くひとびとへの負荷低減と、紙資源の消費削減による環境保全を優先してまいりたいと思います。
ご理解いただけますと幸いです。
良いお年をお過ごしください。
>>590
財産がるのに生活苦しいって言うのは論外だぜ、ってことだよ。
持ち家あれば月々の住宅補助分が減額されるけど、
働けない理由があるなら生活補助は出せるんじゃないかな。
ま、自治体にもよるんだろうけど。 仙台市の生活保護の場合、単身70才以上は
生活扶助基準額は71,430円
住宅扶助上限は37,000円
らしい
http://fuse-law.jp/cgi-bin/welfare_money.cgi
この年代だと車は処分させられる可能性が高い
確かNHKの受信料も免除されるけど、生活保護のBSは贅沢扱いだったかな
担当ケースワーカーにもよるんだろうけど、通帳はもちろん、家計簿やレシート確認したり、
家庭訪問で部屋にあがって色々チェックされる
プライバシー侵害だと抗議しても、区役所から委託されてる公務扱いだと言い張るらしいね ヨドバシ店頭で初売りチラシ到着
配布してて、すごい人だかりできてるw
郊外では明日朝刊折込だってさ
家電系はチラシより当日店舗でどうなってるかって感じでしょ
あれ、お茶のイゲタの茶箱狙いの寝袋とか列が消えてた
カフェの入り口とかだったし怒られた?
あとヨドバシとか参加したこと無いけどどこに並んでるもんなの?
裏手?ソロで行ったとして荷物とか置いてりゃトイレ離脱とかおkなんかね?
>>605
バカなの
もう、一人で並んでいるの
一人芝居悲しいな 仙台の初売りは2日からで1日は通常営業、しかし名取や多賀城は1日から初売り
おまえら知らなかったろ?w
3日からの初売りを変えたのはイオンだっけ? ダイエー?
以前、ジャスコやヨドバシは駅前商店街から離れてるってんで、元旦初売り(福箱販売)だったんだけどね
商工会議所のお達しで仙台市内は元旦通常営業、百貨店は3日初売りだったのを一日前倒しで2日初売りとして統一した
仙台以外の初売りは元旦なので、大晦日朝刊に初売りチラシが入るのがお約束
最近の傾向は、ファッション系が2日初売り福袋販売、翌3日〜バーゲンになってる
家電量販店も目玉特価品を除くと、さほどお買い得感はない
景品もしょぼくなってるしな
ヨドバシ行く頃にはよさそうな安いのは消滅してるし
ゲリラっつったって毎年買うようなものでもないし
なんだかんだ結局出かけなくていいかってなってきてる
初売りの仙台に1000台のPS3以来定番のスレじゃね?
ごめん、1000台じゃなく3000台だったわ。
で、盛大に売れ残って騒ぎになったんだよな。
俺は根性なしなので、24時間営業のイオン幸町のフードコート前特設レーンに元旦夜から並ぶわ
店頭予告見た中の候補はシャープ50型4Kテレビ89800円(4500円商品券キャッシュバック)かパナ43型4Kテレビ79800円(4000円商品券キャッシュバック)
サブでミニノート買おうと思ったけど、今のミニノートって、
ストレージがeMMCが主流なのな
容量が少なすぎるので、数年前の中古のSSDかHDDモデル買うかな
>>618
現状では確かにそうだが、4Kビデオカメラ持ってる人ならば、ぜひ揃えたいところ
再生解像度落としたら、せっかく4Kの醍醐味が味わえない
目視では到底無理な、洋服下のインナーのライン陰まで映ってたり 4Kって放送始まったの? チューナー付きで売ってるの?
ドスパラの特価品少なくない?
5台はともかく3台や1台ってすぐなくなるだろ
>>625
来年の12月にNHK-BSで始まる予定
現在のところチューナー、デコーダーは販売されてないが、
4Kと8K偏波対応BSパラボラアンテナは各社販売開始してる >>622
物にもよるけどミニノートができる事を考えるとなんだかんだ間に合ったりする
もちろんなんでも入れてやれって人には無理だけど
>>626
売れるのは瞬殺
残るのはそれなりに残り続けるけど
欲しいものは価格に変化なし、気になるものはとっくに売り切れ
購入景品はなかったりいらんもんだったり
こうなると寒い中外行くより家にいる方がいいよねってなってしまう 長町災害公営にいるけど一生出たくないな。
家賃月10000円で駅前。
分からんでもないけどなんだかなぁw
東北に部落的地域ができつつあるよなぁ
そういや気仙沼だか岩手の災害公営住宅の家賃がすごい事に!
みたいな記事最近読んだな
10万円超とかびっくりだわ
>>629
浦山だわ
実質、毎月10万近くの税金補助
選ばれし民、俺も住みたい >>631
見たわ
あんな糞田舎でw
どんだけ贅沢な作りなんだよw 歩いて5分以内にヨーク、駅、マクド、IKEAがある
でも家賃安いって事は収入低いって事じゃないの?
店あっても買い物する金なさそうやん
長者町の小さい焼肉屋が乱立してある所って、昔の朝鮮部落なのかね?
>>627
レスさんくす
ただ、4Kは商業ベースに乗ってないという印象だなー
放送が始まって、4kテレビが普及して、大量生産されて安くなったら買うわ 節税+見栄とか毎年買い換えるような趣味だったり金が有り余ってる人以外は4Kテレビなんて今買い時じゃないと思うけどなぁ
2020年に型落ち買うのが一番良さそうな気がするよ
大晦日ですね!
出来るだけ若い巫女さん情報
よろしくお願いします。
>>638
特定したも何も駅前ったらあそこだけだよ。
まぁネックは子供多いところかな。
JSとかすげぇ多い。 イオンあるところが朝鮮だったような。
引っ越すときガスの周辺だけは避けろってアドバイスされた。
>>643
ガスって幸町の仙台ガス?
何でダメなんだろ? >>643
近くに確かイオンタウンも新しく出来るんだろ
羨ましいわ >>628
HPの32GBeMMCのミニノート買ったけど
容量足りなくて
まともにOSのアップデートもできないんだけど皆どうしてんのかな? >>636
小田原寄りの宮町あたり?あのあたりは少し無国籍感あるな。夜の西友行くとお客さんもレジ係も異国の人多い。 今は幸町よりも小田原、中江、高松が治安悪くてカオスだな
駐車場なし築年数古い安アパートにチャリンコ外国人ってパターン
工場や建築会社の外国人就労研修生寮としてボロアパート借り上げも増えてる
>>640
現状で無料の民放BSch見てない人なら無用の話やね
2018年12月1日にビーエス朝日、BSジャパン、BS-TBS、ビーエスフジ、2019年12月1日にBS日テレが4K BS放送(右旋)始まって移行準備開始予定
一定期間後に従来の民放BSのHD chは廃止して新たに4K放送向けにスロットルを再編
東京オリンピックに合わせて移行完了する計画で、来年度審議に入る予定
地デジの時と違って、オリンピックにかこつけて、かなりのハイスピードで進むと思われるし、メーカーも需要をおこしたいだろうから必死
まあ、4Kコンテンツの目玉は当面オリンピック中心なので、それまで待つのが得策かな >>651
情報ありがと
この特需にテレビ作ってる日本メーカーが何社残ってるのか知らんが、
値段は急降下しそうだな
PC用に欲しいけど、まだ待つのが正解か >>647
そのまま使う
安物は安物なりにしか使えん >>645
ガス局の隣〜青葉病院の裏は東北大学職員宿舎と国家公務員宿舎が5棟ほど並んでる
以前は宮城県警の宿舎もあったそうだから、犯罪者とでも思われていたとか?
障害者福祉センターや消防学校など、あの一帯は県有地
あと幸町イオンは仙台港に移転した東洋製缶工場の跡地
他に明治乳業、凸版印刷、フジカラー、レンゴー、古川電気等、工業地帯だったが、今は商業施設に生まれ変わった >>651
詳しくありがと
現状で無料BS楽しんでる人って相当数が限られてると思うんだよね
局側も割り当てられたから既得権だけでダラダラやってるイメージw
大衆向けのテレビはオリンピック直前に出揃うだろうしテレビの話であればやっぱり待ちが得策ですな
>>652
ふと思ったけど4Kパネルがテレビ向けに全フリされちゃってモニター向けパネル高騰とかない話じゃなさそうで怖いなぁとふと思いました 最低価格帯のは1年待っても大して値動きしないと思うけどな。
LGの24incの4kモニタが一時期2万円台にまで落ちてたけど今は3万台に戻ってるくらいだし
2万円台のノートPCで何がお勧め?
ネットで動画見たりメール読み書きしたりするだけだけど。
昔埼玉に住んでたときに富士銀行の口座作ってそのまま放置なんだが、ああいうのどうなるん。
さくら銀行のもある。ソニー銀行は放置してたら消滅したようだが。
イーバンクは楽天に変わるときに、初めて自分から口座解約した。
>>657
それくらいの用途だったら、
ドンキのノートPCで十分じゃね ドンキのって普通に店行って買えるの?
テレビのときはすぐ売り切れたよね?
>>664
ドンキのは見た目ノートPCだけど
中身タブレットだからやめておけ タブにキーボード付いたような性能
そしたら、タブ買って別途無線のキーボード買うわね
>>664
買える
店に在庫なければ取り寄せも可能
高校サッカー育英先制点入れたな
喜ぶ育英チアの下半身だけちょっと映ってた BSで4k放送になったらPT3どうなるの?
4k放送は見れるの?
>>651
>民放BSのHD chは廃止
嘘書くな
他のスレに書き込んでふるぼっこくらったよ >>671
審議入り予定案件って書いてあるじゃん
詳細決まるのはこれからだぞ
現状では民放が4KとHDを2つ放送するメリットって無いような気がする
民放BSは本来有料放送の予定だったが、料金収納管理や分配をB-CAS社で行うのはふさわしくないという結論で頓挫、無料放送になった
4K放送では民放も有料放送が可能になる見込み
>>670
B-CASカード方式ではなくなるから4K視聴はは無理かと
カードのキー部分がチューナー基板の実装チップにかわる
その関係で、一年後に放送開始予定なのに、対応機器がまだ発表すらなってない
それにパラボラアンテナも左右偏波対応品に変えないと駄目のはずでPTシリーズは偏波切り替えに対応してない
(同一周波数で偏波毎に別の信号を送信することでchを増やしたり、実質的に倍のデータを扱うことが出来る)
改造B-CASの不正視聴対策もあって、地デジはB-CASのままでもOKだけど、BS/CSに関しては、これを機に方式もハードも今後大きく変わっていくかもしれんね
ハード買い換えさせたほうが手っ取り早いしメーカーも儲かるしな >>674
bcasから変わるのか
知らなかったわ あ〜あ、また地デジ騒ぎの再来かぁ
犬HKやB-CAS協議会、メーカーの勝手な規格変更のため
再び消費者をガン無視するわけだね
TV、レコーダー、PC用チューナー・・・買い替えにいくらかかると思ってんだ
ふざけんな〜!
地デジ以外はほぼ観ないから買い換える必要もないな
4K特需でちょっと前のフルHD大画面テレビが中古で安くなったらそれを買いたい
狙い目は2019年度まで販売可能の小基板方式ACAS採用のテレビやレコーダー
2018年の4K/8K実用放送でCASはどうなる? 名前はACAS、カードではなくICチップに
> 新CASの基本は前述のようにICチップだが、4K/8K実用放送開始まであまり時間がないため、2019年度内であれば、暫定的にICカード形式も認める形になっている。
>新CAS協議会では“カード“ではなく“子基板化”と呼んでいるそうで、カードでなくても、例えばUSBメモリのような子基板を搭載したユニットを端子に接続するタイプも想定されている。
> 螺良氏は、「ICカード形態というカタチそのものが、セキュリティ問題を抱えているのではないかという懸念を我々は持っているので、暫定期間として、2019年度内としており、そこは
>(子基板方式を採用するメーカーに)ご了解をいただいている」という。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1079753.html >>677
BS放送とCS放送は日用家電ではなく、趣味や贅沢品の扱いだから、地デジの時みたいには騒ぎにはならないと思うぞ 地デジに変更の時って
規格変更で持ってたテレビを見られなくしちゃってんだから凄いよな
チューナー貰ったけど
サンキュー、初売りときにドンキ行ってみるよ。
2万なら失敗しても後悔しないレベルだし。
フルHDのノートタイプと解像度低い2in1とあるんだね。
>>674
>民放も有料放送が可能になる
WOWOWのような個別契約なんかは無理だろうね
(有料放送)スカパーの方はスカパーとベーシック契約したら無料放送とほぼ同じ (オプション契約が必要なフジテレビNEXT除く)
B-CAS
1 - NHK(メッセージでのみ使用 keyは30)
2 - WOWOW
3 - star
23 - スカパー
29 - 難視聴
30 - 地上波/NHK/BS民放 (CATV自主chも)
4〜22は空いてる
>>684
新作アニメはHorribleSubsチャンネル(とOhys-Rawsチャンネル)さえあればいい。 テレビ見ると馬鹿にされてるような感覚になるから、ほんと見なくなったな
この時期って平気で5,6時間同じ番組だらだらやってるけどずっと見てる奴いんのか?
放送局の都合でしょ
生番組以外だったら楽できるし、地方局ならさらに当直担当アナウンサーと最小限のスタッフが電話番しながらまったり待機してる
仕事させたいなら、大事件か大災害が発生することを祈れば?
>>692
多分、皆流しながら別の事やってる。今だったらTwitterやってたりLINEやったり。
でー、偶に画面観る、みたいな。 イオン行ったら色々値下げしてた
198円のかきあげが48円、298円の海老天が88円、かまぼこ伊達巻半額、その他色々
>>696
そんなこと書くとクリスマスケーキ値引き乞食に妬まれるよ >>689
そんなあなたに4Kテレビオススメ
画面分割表示でみてたら、浅田真央なかなか滑らず不自然に時間調整してると思ったら、
紅白の嵐出番におもいっきりぶつけてたわ >>684
アニメは今やアベマ始め無料で見られるから我が家はテレビ見てないな テレビ番組って、大したことない情報をモザイクで隠したり芸能人にリアクションさせたり、
外国人に感想きいたりその地域の人に聞いてまわって紹介させたり、ひっぱってひっぱって
限界までひっぱった上にCM跨いで、もう1回ひっぱってから紹介するよな
しかも、実際大したことない情報なのに、大げさに表現して最高だとか今まで無かったとか
過剰に演出してひっぱりに見合ったものにしようと必死に演出する
結果、くだらない情報で15分ひっぱって番組時間を埋めて、情報3つで1時間
内容うすいよなー
テレビ見る人って、暇なのかな?
人生なんてそもそも暇つぶしだろ
他人の暇つぶしにケチつけることはしたくない
テント持参するしかねーな
外が見えないから寝袋にするしかないかもしれんが
お正月ですね!
出来るだけ若い振袖情報
よろしくお願いします。
スタジオアミにでも転職しろよ
女しか採用しない差別会社だから無理か
今年のヨドバシ仙台店初売りスレは、ここでいいのかな?
今年はヤマダも元日は休むのな
ブック破りの筆頭だったのに
仙台市中心部の一部吉野家でさえ大晦日夜〜2日早朝まで休業の時代やで
メガネ市場で3割り増し券買ってきたけど店ガラガラだったわ
三が日くらい店閉めて社員共々ゆっくり休めばいいのに
iPhone用の星型ドライバー売ってるとこ市内にある?
バッテリー交換か?
いまだとバッテリー買うとついてくるよ。
>>724
インカメ部分
パーツはジャンクで手に入れたからドライバーだけほしい しかしドスパラの初売り広告の広告商品の少なさ(大体例年こんなもんだけど)見てるとほんとツートップ初売りのページは
軽い祭り状態だったんだなぁと新年早々回顧してしまう
>>729
「3割増し商品券」は「1万円を1万3千円で買う」のではなく「1万円で1万3千円分を買う」事なんだ >>730
そういうことなのか
やっと理解できたわ
ありがとう! ドスパラ並ぶか迷ってんだけど、限定5台ってすぐなくなるよね
他人も欲しいと思いそうな物ならすぐなくなる
限定でも誰も手を付けないものもあったりするけど
メガネ屋って簡単につぶれないところみると高収益なんだよな。
海門の4TBあたりか?評判悪いから意外と残るかもしれんぞ
>>735
さっき初詣に行って、巫女さんにオススメのお守りを聞いたんよ
そしたら、「これはオールマイティタイプですよ」って勧められた
試しに「え? これを買ったらお姉さんと付き合えるの?」って聞いてみたら
「えっ?」って顔真っ赤にして、でもギリギリ断られた
そんで「なんだ、効かないじゃん」って笑って楽しい会話ができた
もう一押しで効いたかもしれない
でもこのぐらいが丁度いい感じかなー
仙台市内の神社だよ ドスパラのOS無しタブレットが気になるがメモリ最大1GB(奇跡起こって2GB)で入れられるの基本Winのかな
タブレットに入れるOSってのが知識無いけど
安いのはサポート無いんだから自信無いなら普通にヨドバシとかで買ってどうぞ
PC新調したいけどドスパラ論外工房遠いで通販安定かな
なんだ、井ヶ田の列消えてたと思ったらテント組復活してるやんけ
>>740
俺も出掛けるか〜
何でも1つ願い事がかなうお守りを下さい。とでも言えばいいかな? 今年も井ヶ田の二割り増し商品券買って初売り終了だわ、明日はヨドバシぶらつく予定だけど昼メシ食って帰るだけになる予定
アイザワも似たような割増券売ってるけど、
年末までに買えば3割増だったのに買いそびれた。
年始は2割増+景品なんだね。
景品いらないから年始に買うべきだった。
眼鏡市場は3割増みたいだけど、メガネ自体は
どうなんだろう。
>>756
眼鏡自体に差は感じないけど、検眼にはものすごく差を感じる 相沢は高いけど他の店でも割引しないようなブランドのメガネでも商品券使えるんだよな
>>722
間違ってたらすまん
確かカインズホームの奥(業者向け部品工具売りコーナー)にあった気がする。
annexのやつ。 >>758,760
ありがとう。アイザワの検眼の丁寧さには
納得だし、もしかしてブランドメガネを
選びたくなるかもしれないから、アイザワにするよ。 >>766
ちなみに去年手元用の眼鏡ほしくて、まずアイザワで購入
電話でだいたいどのくらい予算みたらいいですかって聞いて
3万円あれば、事だったけど仕上がり3.5万円でした(一番安いフレーム)
その後眼鏡市場で同じ用途用作りましたが、こちらはセット価格内なので約半額
ここで検眼時の対応がえらく違うなあ…と 俺なんて今のは昔アイザワで買ったやつだけど、2月の免許更新はもう見えなくてヤバイから
その時までにJINSで6000円ぐらいの買うつもりだってば
起きてる間ずっと顔に着けてる物だから
いろいろ気にするよね
俺も5年前に買った眼鏡が見えづらくなってきた
主に老眼で
老眼入ってるねと眼科で言われたから、運転用と普段使いを分けるようにしたわ
>>767
眼科で処方箋もらって作ったんじゃないの? アイザワは後々のメンテも丁寧なんだよね
別件で店に行ってもついでに調整とか清掃とかしてくれる
商品券は何にでも使えるし、高くてもお得という典型的なお店
JINSでも対応いいし清掃鼻パッド交換無料だし全然十分
買いたい時に似合うフレームがあるかどうかなんだよ
無かったら商品券買っても無駄になるしさ
>>714
ちゃんとヒキナ汁だ
本当に宮城県人なんだ >>780
知らなかったのか?
去年閉店したじゃん 大型免許更新で深視力検査(3本棒の遠近)でいつも引っ掛かるんだが
警官に眼科池と言われて眼科行っても異常無し(視力1.0以上)
いつも裏の機械式の音とタイミングでごまかしパスなんだけど
アスペって深視力苦手なんだよね(球技苦手なのも同様の理由)
お参り行ってきたら森の中で野外セックスしてる奴がいた。
どう見てもJC位。
下手するとJS。
若いってすごいなぁ。
>>785
罰当たりなw
どこの神社でやってたんだw 24時間営業、年中無休を謳うセルフスタンドが休んでやがる…
休むなとは言わんが早めに目立つところに告知しといてくれよ
今日若林区で通常営業してるスタンドあっぺが
イービーンズの前でアイドルが挨拶してた。
中のでかい犬の方がかわいいかった。
>>792
卸町駅のとこのコスモはやってるはず
というかメルマガで休業とは言ってないな
ところで駅の東口近くから海まで若林区なんだが 今まで知らなかったがぐぐったら年中無休とは「定休日を設けずに、一年間ほぼ休みがないことを意味する表現。」と記されていた。だから正月以降うんぬんは関係なし。
>一年間ほぼ休みがないことを意味する
つまり休みがあっても問題ないか
>>795
ありがとう
ロココ南小泉、デュエットしらはぎと廻って
どっちも閉まってたらコスモ卸町入り口に行きますわ >>802
撮られたっぽいって状態だろ
それにまだアップされていない 恥ずかしいことなわけじゃあるまいし撮られてもよくない
ドスパラ、ツートップ、PCネット、工房、ヨドバシ、ヤマダ、井ヶ田、ソフトアイランドなどで行列が昔はうまいこと分散してたのにね
閉店やゴミ化、全国区で有名になりすぎや、チャイニーズの巣窟になって
残ったドスパラに大分流れた。大したものないのに
>>805
撮られたら都合の悪い犯罪者、ロリコン、ワケアリの人だと察してやれ >>785
ドスパラのジャンクタブレット欲しかったな
まさかなくなるとはな 工房7700Kが25980円?残ってるね
7700Kの特価は宮城初めてかな(売れ残ってたけど)
あとはエルザグラボとインテルSSD位しかないかな
神社で亀頭して貰ったけど
領収書の宛名間違うゆとり雇うなよw
>>800
パティオ小泉:休業
ロココ南小泉:休業
デュエットしらはぎ(セルフ):営業
参考までに >>816
お前のおみくじに「キレる中年寛容であれ」って書いてたろ スティックパソコン2018円当たったけど当日だけなのか
買い物疲れが酷くて取りに行くの怠い
Toshiba8THDD欲しいんだけど、見かけた人いる?
>>814
7700kまだ残ってる?
行ってみようかな パソコン工房の2179円の福袋騙生贄になって買ってみたけど売れ残りの絶対使わないケーブルやジャンクファン、スマホスタンドこれで6000円から12000円相当とか詐欺でない
せめてSDカードとか入ってるのかと思ったらF4C-30ケーブルとかいらんわw
買う人は注意な
>>833
報告乙です、パソコン工房は他にもなんか面白いものありました? >>833
こういうの評判落とすよなホント
やるならやるで最低限のラインは超えるようにしてほしい >>834
メモリーとかインテルのSSDとか広告に載ってないお買い得もけっこ有ったよ >>836
ありがとう、今更だけど工房見てこようかな >>833
ツートップ時代からの悪しき慣例だよ。
知っている人は買わない、弄らない。 >>838
ヨドバシの感覚で期待しただけにショックが大きかったよ中身わけわからんケーブルだらけだから
使えそうなのはわけわからんメーカーのスマホスタンドだけだった藁 >>784
晒されてる奴で一番後ろで赤い×付けられてる奴なんなの?
モザイクも入ってないからクレームついて消したふうでもないし。 >>840
リンク先の文と画像を見て理解することを放棄する縛りでもやってるの? 869 名無しさん必死だな[] 2018/01/02(火) 17:55:10.35 ID:QE9/hQ9la
初代ってヨドバシ店員くせえ
スティックPC受け取って帰ってきた
朝には4TBのHDD買ってたよ
粗品は・・・微妙
ASRockの先端交換できるドライバーは少し嬉しい
しかしこの缶バッジはどういう事だってばよ >>850
いいなあ、缶バッチw
これ着けて後日ドスパラ行ったら待遇違うかもねw
昔、バイク板の初売りで話題になったグフヘル思い出したわ 夕方ころドスパラで買い物したけどタブレットクリーナーと缶バッチとRyzenシールまだ配ってたな
今日一番のお買い得は工房のエアダスター300円だった
>>854
エアダスターproとか言うやつ?
あれいいよね。
まだあるなら買いに行きたいくらい >>844
「巫女は清浄無垢な、処女でなければいけない」
1 女性を汚らわしいものとする仏教の影響である。
神道における巫女の存在を否定しないために、巫女は処女でなければならなくなった。
2 太陽は男神であり、巫女は太陽に捧げられた贄である。
よって巫女は処女でなければならない。
結婚したら巫女を辞めなくてはいけない。
生涯の職として神道に仕えるのであれば、女性神職の道を選ぶことになります。 昼過ぎにドスパラ行ったけど
臭すぎて1分持たず出てきた
あんな所でよく買い物出来るもんだ
大学生姉妹の乗用車 トラックと衝突し姉が死亡/岩手・八幡平市
2018年01月02日 11:50
http://news.ibc.co.jp/item_32087.html
元日の1日夕方、岩手県八幡平市の国道で、宮城県仙台市の大学生姉妹が乗った乗用車が、大型トラックと正面衝突し、乗用車の助手席に乗っていた22歳の姉が死亡しました。
1日午後5時40分ごろ、八幡平市松尾の国道282号で、宮城県仙台市若林区の大学生、澤瀬瑞さん20歳が運転する普通乗用車が、対向してきた大型トラックと正面衝突しました。
この事故で乗用車は大破し、助手席に乗っていた澤瀬さんの姉で、大学生の燈さん22歳が病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。
運転していた妹の瑞さんも脳挫傷の重傷で、病院で手当てを受けています。大型トラックを運転していた、秋田市の45歳の男性にけがはありませんでした。
事故現場は澤瀬さん姉妹の車から見て、左にカーブしている片側1車線の道路で、澤瀬さんの乗用車が対向車線にはみ出し、大型トラックと衝突したものと見られています。
事故当時、天候はくもりでしたが路面は凍結していました。澤瀬さん姉妹は旅行で岩手を訪れ、事故当時は八幡平市内の宿泊先に向かう途中でした。 これはきついな。フェイスブック見ると、メッチャまともな子。
左にカーブで助手席の姉が死ぬのか、左ハンドルなのか?
もしスリップしてたら予測できない向きになっててもおかしくないし
tps://ameblo.jp/shiburoumurasaki/entry-12341220053.html
写真あり
珍しい名前だから過去のスキー競技の記録とかも出てくるね
何というかもったいない
>>865
左カーブで曲がりきれずに膨らんでぶつかったなら助手席側が対向車とぶつかるんでないかと 引きこもりのお前らが生き残って、前途ある若い女性が死ぬなんてな
今夜の映画はミッションインポッシブル、アメスパ、バイオW〜X
今の日本は平均すれば史上空前の好景気に沸いてるはずなんだけどな・・・
前途有望な子達が不幸に。冥福を祈るよ。俺なんて国家国民に何も寄与してない奴がぐだぐだ生きとる。
トンペー出てもアラフォーフリーターなう。でも掲示板にしにたいって書き込みたい程不幸でもない。微妙だ。
>>876
高度成長期と比較するのもねえ
豊かさも今の方が遥かに上だし 無職で貯金崩して生きてる
あと何カ月もつかは分からないが、長くはないな
実家の納屋に、まだNSR250とアプリリアRS250があった
もう20年近く動かしてないからもうダメだろうな
放置バイクいいな、乗るより整備が趣味だから欲しいわ
長い生命の歴史の中で、命の危険を感じずに暮らせる今は恵まれてると思うよ?
卵が1万個産まれて、成体になるのは3個か4個なんて命の一つだったらどうよ?
___
/| !
|| .| !
|| (・皿・)| あけまして!
||p.ノ( |
|| |__<__¥ |
||/彡 ガチャッ
___
| |
| |
| .o| しめました
| |
| |
彡 ̄ バタンッ
泉区ハーレー付近車は流れてるけどアラレみたいな雪になってきたw
スキー場クラスですなー
自分のが動けなくなるだけでなく、他人にものすごい迷惑かけるってことがわからんのかな
わからんのだろうねぇ。
ゆっくり走れば大丈夫だと思ってるからたちが悪い。
あれって事故ったとき割合に響くのかな。
めでたさも 中ぐらいかな 寝正月
.:|:'‖ ‖|:!.l.i:||
.:|' ‖ ‖|:!.l.i:|l
.V__|L_」L|:|_i.|:||
[‖□|゙ ̄ ̄〜/\\ー||
:[[ ̄]―――-|\「`H|コ=
/<⌒/ヾ-、_ |\| |||
/<_/___ノ \|_|||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
春に車検
車は持ってると金掛かるなほんと
大都市の若いのが車離れするのもわかるわ
>>896
民事での過失割合は上がるだろうし、そもそも条例違反だからね >>900
車持ってない男は男として認められないしな。
女からも相手にすらしてもらえないとおもう。 整備不良にはならないんだろうね。
うちも年間税金6万と車検で12万位飛ぶなぁ。
まぁその分使ってるし仕方ない。
何よりラブホテルにセフレと行くのにないと困る。
制服とかヤバイしね。
高速道とかの規制でも無い限り
違反にはならないと思うんだが?
違うのか?
道路交通法第71条
6 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項
宮城県道路交通規則 第14条
積雪又は凍結のため、滑るおそれのある道路において、タイヤに鎖又は全車両に滑り止めの性能を有するタイヤ(接地面の突出部が50パーセント以上摩耗していないものに限る。)を取り付けるなど滑り止めの方法を講じないで、
三輪以上の自動車(側車付きの二輪の自動車及び小型特殊自動車を除く。)を運転しないこと。
出典
JAF|地域情報|お知らせ
雪道は対策しろよ、みたいな道交法の施行細則が都道府県ごとに決められてる
たぶん反則金とられる
事故で人を傷つけたら、安全に対する必要な注意を怠ったことが明白だから
間違いなく過失致傷罪に問われる
保険金は、相手には下りるけど、自分の怪我、自分の車の修理にはおりない
>>906
まじか!知らなかったわ!
既にスタッドレスにしてるけど、
地域によるんだな、情報ありがとう。 制服プレイで入れるのが最高だろ
いい歳したやつがなに言ってるんだと思うだろうが
年齢を重ねたからこそ分かるんだ
35の熟女にセーラー服とか水着とかランドセル
ご褒美です。
好天で完全に乾燥した路面のみを走る 雪ひとひらでも落ちていたら運転はしない
という条件でも冬季のノーマルタイヤは違反なのかな?
>>916
906を良く読むと大丈夫な気がするが、
どうなんだろう? 泉ヶ岳行ってきた。午前中酷かったけど午後晴れて良かったよ
>>916
あくまでも路面状態が悪いときにのみだと思うが
そもそも装着時期がいつからいつまでなのか書かれてないしw >>916
ルールの話をするなら、高速道路等でスノータイヤ義務となってる場合でなければノーマルで問題ない
もちろん事故を起こせば適切な装備を怠ったとしてかなりの過失
気温が低ければ夏タイヤは固くなってグリップ性能が大幅に落ちる
霜で滑る可能性も十分考えられるしトラックが雪を落としていくこともある
俺ルールで動くことはかまわないが他者には通用しないし強要しないでくれよ >>914
ナースとかCAってバブルの頃さんざん合コンしたけど、制服のバイアス5割増しだった。 >>928
お世辞にも誉められない元3流のモデルだよ。
期待裏切って悪かったな。 何のモデル?プロのモデル?読者モデル?
ファッションモデル?コマーシャルモデル?パーツモデル?プラモデル?絵画モデル?
自己学習応答モデル?マルチレベルモデル?生存モデル?統計モデル?
いろいろあるけど何のモデル?
>>931
ナマポ標準家庭のモデルケースとかじゃね? これなんの画像だろう
モデルって時点で優れてるところあるんだろ。
うちの嫁は世界一と言わないとあかんよ。
地上波初放送「君の名は。」高視聴率17・4%!
新海監督自ら再編集したテレビ版カットが話題に。
昨日の放送も含めて3回見たけどラストで「君の名は」って言い合うシーンが違和感ありすぎて毎回残念な気持ちになるのと、段々ストーリーの粗が気になってくる
学校の横に巨大クレーター出来てるのにガラス割れてないっておかしいよね
いろいろ違和感ありすぎ
それより前前前世がエンディングテーマソングだと思ってたら
全然知らない曲がエンディングで掛かっててガッカリ感がハンパなかったぜw
ASUSのママンぶっ壊れたんだけどどこのがいいの?
>>949
工房特価品でASUSでいいんじゃないかな
基本スペック重視ならAsrockもいいと思うけど >>947
前々前世が主題歌でなく挿入歌だというのは見た人でないとわからないなw よつははエンドロールの時の高校受験してる時の制服がかわいい
昔このスレの東口地図にあった100円駐車場
いつからか値上げしてたんだな
課金時間が30分→20分になってた
この値段なら便利な淀の駐車場を使うわ
>>954
東口パーキングは11月に値上げしたな、旧ツートップ裏(竹谷商店前)の駐車場も含めて東口エリアは軒並み20分100円になったんで停める回数が激減したわ みかんたっけぇなぁ
5,6個の袋で480円とか数年前の倍でね?
安定のやすさのバナナ買ってきたわ
大手スーパーってみんな最低でも498円ぽい
去年は398円とか298円が底値だったのに
バナナも98円でDるのは細くてちっこいのばっかだし味も大してよくない
果物はほとんど買わなくなっちゃったよ
JSがこの時間にうろうろしてる
代金全部もつから
一緒に、ご飯食べたい
>>965
一歩を踏み出そう
未来は、そこから始まる >>965
あんな子供と喋っても何も面白くなくないけと。 宮城県 小学生に対する声かけ事案について
/ 1月4日(木)午後9時ころ、仙台市の路上で男が、女子小学生に対し
「代金持つから一緒にご飯食べよう。」等と声かけする事案が発生。
※男の特徴 年齢20〜50歳くらい、身長150〜160センチメートルくらい、
小太り、上衣黒色ジャンパー、下衣紺色Gパン、リュックサック。頭髪薄め。
○被害にあったり、目撃した際は110番通報するようお願いします。
○お子さんに注意喚起をお願いします。
素朴な疑問なんだけど八乙女仙台間の地下鉄ハゲ多くね?
正面から見てハゲじゃなくて後ろから見ると河童なのが結構な割合なんだけど、本人が気づいてないとかないよね?
>>972
新車で買ってほとんど乗ってないから50万円でも無理だな
お正月に家族用のPCをRyzen 3 1200で組んだけど、ネットやるくらいなら充分過ぎるね 去年の話だけどSR250とSR250Rが国道4号(R4)で併走しているの秋頃に見てほっこりドキドキした
暗い時小学生の女の子に会うとちゃんと無事に家に帰れるか見届けるようにしてる
JSの見守りしたいのなら、通学路の誘導員にでもなればいいんじゃね?
町内会で誰かやらないか募集してたぞ?
仙台市から時給1600円くらい出るらしいが短時間
>>983
3日にイオンモール名取で並ぼうとしたら終了したんで昨日幸町のイオンでくじ引いてきたわ
2階の連絡通路から衣料品コーナーまで並んでたけど進みは早くて20〜30分で引けたぞ
知り合いは別の店で2時間半並んだらしい >>984
幸町何時頃行った?
一日目に当たり大量に出てしまい、昨日3時頃に当たりが完全にでつくして終了だってさ >>988
11時頃だったかな、幸町だから余裕ぶっこいて行ったんだが想像以上に並んでて驚いた >>979
趣味と実益の両立だなw
退職したらやってみたい なるほど
ワッチョイスレ立ってる理由が新参者にもわかってきたわ
>>984
仙台中山では、4日は午前中早めに終了してたよ mmp2
lud20180423075734ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1513647661/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【宮城】仙台情報局Part271 YouTube動画>4本 dailymotion>1本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
・【宮城】仙台情報局Part291
・【宮城】仙台情報局Part301
・【宮城】仙台情報局Part281
・【宮城】 仙台情報局 Part281 【ワッチョイ】
・【宮城】仙台情報局Part331
・【宮城】仙台情報局Part351
・【宮城】仙台情報局Part341
・【宮城】仙台情報局Part371
・【宮城】仙台情報局Part361
・【宮城】仙台情報局Part311
・【宮城】仙台情報局Part321
・【宮城】仙台情報局Part275
・【宮城】仙台情報局Part286
・【宮城】仙台情報局Part278
・【宮城】仙台情報局Part284
・【宮城】仙台情報局Part289
・【宮城】仙台情報局Part305
・【宮城】仙台情報局Part279
・【宮城】仙台情報局Part296
・【宮城】仙台情報局Part283
・【宮城】仙台情報局Part278
・【宮城】仙台情報局Part292
・【宮城】仙台情報局Part282
・【宮城】仙台情報局Part266
・【宮城】仙台情報局Part303
・【宮城】仙台情報局Part295
・【宮城】仙台情報局Part299
・【宮城】仙台情報局Part287
・【宮城】仙台情報局Part274
・【宮城】仙台情報局Part304
・【宮城】仙台情報局Part273
・【宮城】仙台情報局Part295
・【宮城】仙台情報局Part285
・【宮城】仙台情報局Part285
・【宮城】仙台情報局Part293
・【宮城】仙台情報局Part277
・【宮城】仙台情報局Part306
・【宮城】仙台情報局Part288
・【宮城】仙台情報局Part286
・【宮城】仙台情報局Part302
・【宮城】仙台情報局Part272
・【宮城】仙台情報局Part268
・【宮城】仙台情報局Part294
・【宮城】仙台情報局Part298
・【宮城】仙台情報局Part280
・【宮城】仙台情報局Part270
・【宮城】仙台情報局Part290
・【宮城】仙台情報局Part297
・【宮城】仙台情報局Part268
・【宮城】仙台情報局Part300
・【宮城】 仙台情報局 Part276
・【宮城】 仙台情報局 Part278 【ワッチョイ】
・【宮城】 仙台情報局 Part280 【ワッチョイ】
・【宮城】 仙台情報局 Part282 【ワッチョイ】
・【宮城】 仙台情報局 Part279 【ワッチョイ】
・【宮城】 仙台情報局 Part282 【ワッチョイ】
・【宮城】仙台情報局 Part261 [無断転載禁止]©2ch.net
・【宮城】仙台情報局Part312
・【宮城】仙台情報局Part334
・【宮城】仙台情報局Part339
・【宮城】仙台情報局Part373
・【宮城】仙台情報局Part332
・【宮城】仙台情報局Part324
・【宮城】仙台情報局Part340
・【宮城】仙台情報局Part313
04:17:00 up 39 days, 19:27, 2 users, load average: 18.96, 26.72, 29.02
in 0.92728900909424 sec
@0.92728900909424@0.1 on 070517
|