南京町の老祥記ってお店に並んでる。
まじパネェよ。
大阪→兵庫の名無しさん?
出席簿にダラダラ書いたらキレる人もおるかもしれんから、ここで日記風に報告してよ
他の旅行者とかも居たら書こう!
>>2
南京街はハマに比べたらザコいけど、
エビ団子(180円くらい?)は美味いよ。いっつもよく食べてる。オススメだよ! ありがとう。もう脱出したわ。
今から異人館に行きたいけどバスわからんね。
歩いて行ったらいいよ ナンキンマチから10分ぐらいやけん
まぁ歩いていけない距離でもないけどね
つか地元民はここだけの話、異人館とかまず行かないから
その場所でその辺の人に聞いても「分からない」と言われるかもね
地下鉄に乗れば、三宮のハンズ出口を北に生田神社を上に行って大通りに出たら
西に向かってちょっとだけ歩いた信号を山側に右折して北に向かって歩いて
・・ややこしいな。観光案内所で異人館行きのバスを聞くのが早いね
まあおれならタクシー乗っちゃうけどね
なんたって、楽だし
俺は普通じゃないから今日休みだぜ!
ちょっと今から神戸の街をバイクでツーリングしてくる
なんか緑のバスに乗ったら行けるっぽい。
何やら色々食い過ぎて腹がいっぱいだぜ。
緑って市バスやな。行けてよかったやん。食い過ぎなら歩いてもよかったかもしらんが
うんこキバッてたら遅くなった。バイクも洗車してから行きたいし・・
どんどん遅くなってテンション下がってきた・・
あゆみさんがおいしいって薦めてた韓国冷麺って長田にあるんだけど
行きます?
まだ洋菓子はほとんど食うてない。
フランツ(?)の壺プリンみたいなのはたいらげたよ
>>26
OK。叩き割って捕まったらこのスレのこと言うよ。 つか、摩耶山いきなよ。
頂上から見える夜景は100万ドルの夜景といわれ
函館、長崎にならぶ日本三大夜景。
ロープウエーで上までいける。ちょっと高いけど。
三宮からバスで乗り場まで行けるよ。カップル率多し。
あ、ロープウエイの最終って相当早かったような。。。
焼きそば 長田本庄軒にて、ぼっかけ焼きそばを食す。
偶然同席したtora氏を複数回殴打し、死に至らしめる。
toraは正月に海で一人で焚き火したりするから海得意だよ。
叩き込もうぜ。tora。
俺も>>1に感化されてヒマだし神戸を東から西へ横断するプチツーリングから帰ってきたYO!
神戸の夜景を眺めながら、西神で折り返してきた だって薄着で行ったから寒ゲタンだったし。だからイヤンって控えめに流してたのに
普通に150`オーバーしてて、夕方ポリさんがネズミ捕りの片付けしててヤバかった
つかZZR1400とかが無駄に勝負挑んできてメンドくさいし。小忍者とか小刀も居て
そいつらはマナーよく走ってた。あとビューエルのライトニングとかVTRファイアストームとか居た
ファイアストームと言えばそういやロッソが昔乗ってたよな。我孫子ちんがZZRで、目黒がCB750だっけか
目黒も昔はやってたみたいだけど、ロッソはバイク便ライダーで、普通のVTRから最後はCB400スーフォアに乗り換えてたよな
今日も夜道にV魔が煽ってきて、燃費の悪い直線魔神め・・って思ったけど、目黒やロッソなら絶対乗らないバイクだろうな
うちの兄貴もだけど、乗り物好きな奴って乗り物で人覚えるよな。
いや、うちの兄貴だけかもしれん。
4歳ぐらいに会った人を車の名前で覚えてる。
それはあるね
つかプチツーするのもこのスレ的に一種の小旅行だよね。てか西神の工業団地を走るとお菓子を作ってる工場から
甘〜い匂いが立ち込めてくるんだよね。でもあそこらへん交通量少ないからって油断してるとポリさんに捕まるの。
昔、知り合いの女の子が自動車学校に通ってる時、実技試験なかなか通らないから
お父さんと免許を取る前に運転の練習してると捕まったの。アホだけど5年くらい免許取れないし裁判沙汰になってた
食べ物好きな奴って臭いで覚えるのかもわからんね。
あの人はパクチーの匂い、あの人はチーズの匂い、あの人はトルティーヤの匂い、的な?
西神中央に住んでるツレが「陸の孤島」って言ってたけど、>>1さんが西区には行くと、それは明石であり、姫路の始まりなんだよ
族車とか原付にノーヘル2ケツして信号無視するような餓鬼が多発するゾーンなんだよ 今日うろついた所は観光地メインだし、それ以外もO joe finな地域だったね。
JKのスカートが長い、なんかもう女学生、みたいな。
大人の女性も綺麗な人が多かった。0930って感じやった。うむ。
DTIって実は神戸のことよく解ってねーだろ?
西区ってのはそーゆーことなんだよ。
夜に普通に歩いてたジャージ上下のヤンキーが追いかけてきても文句いえない(実話)
そーゆートコなんだよ
いやー、今度はみんな埼玉に遊びに来てね!
何もねえから!
そこまで北斗の拳入ってないけどな・・けど阪神大震災があってから長田に固まってた同和ヤクザが
あれ以来、神戸全域に散らばったんだよ。そーゆーやつが一見平和な
西区の普通の団地に住んでたりする。しかもチンピラレベルのやつだから
タチが悪い。10年前、第二神明のあたりで商船大の大学院生が
山口組の若い衆みたいなのにリンチされて、川に捨てられた事件あっただろ
あんなのも、何気ない日常の延長上に潜む隣人が堅気に手をかけた事件だったろーが
そういうヤツらのガキがどんなのかくらい想像つくだろ?
秩父最高じゃん!
なんかガンガンチャート上位の音楽をラジカセからかけてる診療所とか好きだったよ!
>>51
今度、埼玉に旅行するロビラーあったらこのスレでナビゲートしてあげて! なんでいきなりやくざの話になるか知らんが
最近兵庫区でもトランクルーム殺人とかあるでしょ。
報道されてるか知らんけど女子高生か大生も神戸駅周辺で殺されたとか聞いたけど。
やくざは東のほうが多いんちゃう
中央区より西は、東のほうにあこがれたチョイわるヤンキーが調子こいてる感じ。
toraのほうがまだ解ってるな。「東のほうにあこがれたチョイわるヤンキー」まさにコレ
ちょっとDQNな家なだけで、ヤンキー化する土壌が西には確かにある
DTI向けの解説としては、震災で全壊が多かったのは長田・灘
そこは同和とかヤクザの巣。さて、家が無くなりました。どうしますか
被害が少なくキレイな家の安い西区とかに引っ越します→密かに治安悪化します。解りますか?
どんなけ無法地帯やねん兵庫…
恐ろしいて足向けて寝られへんわ…!
いや、普通にしてたら西区も長田も灘もごくフツーの平和なトコです。本当に
別に京都と変わりません。むしろ京都の鬼門の方角に住んでる人らのほうが怖い思います
移ったのは西区じゃないよ北区。
西区はもともと居た低層民やすでにやくざとか居るの。
北区は中央区から交通の便がいいし一般層や老人ホームの類しかない。
さらに土地も安い。
次の旅は来春に九州だな。
関西はもういいわ。お釣り渡すとき100万円とか言ってくれねえし。
なんでそんな北区押しなん?確かに北区にも行ったけど西区に行ってないという論拠にはならんだろそれ
単に自分の意見を通さんが為意地になってるようにしか読めない
西区が震災依頼、住宅たてまくったり誰彼かまわず呼び込んだってのは市役所の職員ですら認めてるんだよ
んで、実際、商船大の事件みたいに普通の団地に山口の組員が移り住んでるってのは事実なんだよ
>>67
ごめん。やめるわ。DTIも、もうやめようぜ。確かに北区にもいっぱい行った。
そんで神戸は別に平和な街。他の街と何も変わらない。変な誤解を生まないようにしようぜ! もうやめたいんだけど、それが暴れるんだな。それもいい年こいた大人が
それがチンピラレベルだとタチが悪いと言ったんだが
普通、自分の家の前で車を退けろとかそういうレベルの口論で一般人の学生
をプロが集団で殴り殺すか?普通の団地だぞ。そこ。ハイおわり
終わり終わり!西区は朝起きてジジイ殺し昼飯に野犬を食い晩に若い処女の血風呂に入る、そんな土地!おしまい!
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄。
47都道府県一個ずつ潰していくのはだるい。
でまあ上の区分だと、北海道、中国、四国、九州、沖縄が未踏とか記憶無いのよね。
九州行きたいんだぜ?
言いたいこと言って締め切るってたち悪いと思う。
論破されたくないんだったら書かなきゃいいだけなのに。
ハイおわり
>>77
条件設定がよくわからない。
全部の県を通りたいってことでしょうか。 全部の県は通らなくていいよ。
その地域に行って美味いもん食って美味い酒を飲みゃあええのさ
全部の県の美味いもんと美味い酒を飲食したいということでしょうか。
いやいやいや、
47都道府県一個ずつ潰していくのはだるい。
って書くから。なんか旅のルールでも決めてんのかなと思っただけです。
長崎行ったらええがな
どこぞの無職が観光案内してくれるやろ
今日は今日で無職(姉)がエスコートしてくれたからな。
旅行のお供に無職、無職いれば憂いなし。
なんつって!
∧∧
<⊂⊃> 一人旅のスペシャリストがいるな
(´・∀・`)
ロジョーは梅田あたりに居たね。
城内でピクニックはしてないぽいよ。
追い出されたか・・・
今日も>>1さんの旅日記が楽しみだ まあ、もう帰るけどね。
今日は梅田行ってお土産に洋菓子を購入。ロッカーに荷物突っ込んで、環状線で大阪城へ。
そっからまた梅田へ戻ってる最中。
今から粉ものの大阪っぽい食べ物を堪能して新幹線で帰るアルよ。
たこ焼きでノドつめて死に掛けてる情景をリポート希望
たこ焼きをスルー。
お好み焼きカード、発動!
おおう。美味そう。お好みでもノドつめて死ねるけどね
新幹線に乗った。
僕の二泊三日の旅が終わった。
東京駅-新大阪駅の往復 23,000円
食事とお土産 19,000円
旅の思い出 プライスレス
大阪と神戸ときて京都は?三都物語の完成は?
てかもう帰るのか。
あと滋賀や和歌山も忘れないであげて!
まあ滋賀も京都もなんにも無いから行ったコトにするだけで一緒ですけどね。
京都は学生時代、三人打ちの雀荘に遠征によく行ったしスルー。
和歌山奈良滋賀は観光資源が無いので同じくスルー!!
マイホームにカムバックしてリラックス。
ウェストヒューマンのカインドネスはまじインシュアラー。
アディオスアミーゴ!ネクストトラベルはモアウェストだな!
今回の旅で心を動かしたのは大阪駅の建物の5Fの通称が「時空(とき)の広場」だったことかな?かっけー
心残りは「はい、おつり○○万円ねー」と言われなかったこと。
和歌山のあそこはさ、観光で食ってる爺さんの収入が例年の10%くらいに落ち込み
「開店休業状態ですわー。がはは」とか笑ってたよ。
あと、パン屋のおっちゃんがすべてを失い小麦だけ水害を免れていて
「この小麦さえあれば…」とかなんかオーイ世紀末救世主呼んできて!状態だったよ。
>>106
SaGa3の副題もそこから取ったんだよ お母さんと一緒にテレビで北斗の拳を観ていて
「今日より明日なんじゃ」の種モミじいさんの超大切な種モミを
どっかそこらへんに蒔いて「育つさ」って言ったケンシロウ
に流石に子供でも黙ってられなくなって「あんな荒地に適当に蒔いても育たないよ…」
って言ったら
「育つわよっ!!!」ってお母さんちょっと涙声でマジ怒鳴りしたという。
被っても上等。被せて被せて。
ソフィーの選択でナチの人がお母さんに「男の子か女の子、どちらか一人を差し出せ」
と言ったらお母さん「女の子を連れて行って」と言ったとき
北斗の拳なら、お母さん「そんな…どちらか一人を選ぶなんて私には出来ませんっ!!」
みたいなシーンがあるのに、思ってたんと違う…っ!!みたいなショックを受ける人が続発。
高校の時の退廃的な教師が「昔、教え子ですごい虐められてる生徒がいたんだけど
そいつの決めセリフが、ウチの兄ちゃんケンシロウだからなっ!!…だって、笑えるよな」
とか言った。
末弟より長兄ラオウの声マネが出来ると人気になれるとか一度は思うよね。
・・・ごめん。このスレの主旨とか流れに沿ったレスを考えます。
あ、カイオウが長兄だっけ?カイオウとかもう番外編じゃん。
僕のなかではラオウ編で完結してるの。ジャンプの延命連載とか要らんの。
ドラゴンボールはピッコロ大魔王まで。
って、このスレの主旨からまたズレた。今考えてのに!
この一週間のあいだに、ある島に行ってきた。
鄙びたというか、なんかおばあちゃん達の間で三輪車自転車が流行ってる島だった。
パンクしたやつが乗り捨てられてたり、あちこちゴミが打ち捨てられてる島だった。
それ以前に、車が一台も無いから道が異様に狭く、居住地区が
庭なのかゴミ捨て場なのか判らない投げやりな島模様だった。「匠」が見たらキレて
劇的ビフォーアフターとか叫んで島ごとリフォームしそうな島だった。
明らかに湖の漁師って感じの主人が一人で料理を運んで来たり
布団を敷いてくれたりしたが、全く愛想が無いというかほとんど喋らなかった。
たまに喋るとボソっとタメ口。全部、主人が湖で捕ってきた魚料理だったのは酒に合うし
良かったけど(フナ寿司、コイの刺身・甘煮、モロコの酢漬・醤油煮、イサザの佃煮とか)
古びた廊下に巨大ゴキブリが震えながら死にかけているのがいつまでも放置されていたり
民宿として女将さんは居ないのだろうか、などと要らぬ事を考えてしまうと
「お前さまはベラベラとよくしゃべるね」とほんやら洞のべんさんになってしまいそうだった。
「こんな大きいコイ捕れるんですか?」「…養殖してるんだ」玄関の小さな水槽にもフナ。
やたら淡水魚に対する誇りを感じる島だけれど、帰りの連絡船の中で、島の老人と話すと
「この島はもうダメだよ。老人ばかりだしね。島の子供も数人だけだし、出て行くだろ」
確かに病院もコンビニも無い島だし、昔は乙羽信子が出てた裸の島なみに
島に井戸がなかったらしいが、今はだいぶんインフラは整っているのだと思うのだけれど
「あと何十年もしたら、無人の島になる。日本で唯一、淡水の上で人が暮らす島なんだが」
なんかムカついたので、鞍馬寺にも行ってきてやった。テキトウに30分500円のトコに
駐車すると、もっと近くの駐車場が時間無制限400円くらいだったので更にムカついた。
ケーブルカーに乗るとアナウンスがやたら「大自然の宇宙エネルギーに生かされています」
とか自然をフィーチャーしてきたり、水飲み場に「お水さんありがとう」とか書かれて
いたので、「自然死ね。孤島滅びろ。宗教滅せよ」とか思いながら水をゴクゴク飲みながら
本殿金堂の六芒星広場で般若心経を唱えながらグルグル廻ってやった。それでいて奥の院には
駐車時間の問題で詣でないという放置プレイをしてやった。奥の院・京から鬼門の魔王殿…。
結局、鞍馬山の上まで行っても紅葉ども狩れないんだろ?という狩人の勘で殺気を感じたので
下山して、くらま温泉に行ったら循環湯で思いっきり塩素の臭いしてるし、露天とか言って
観る葉も青いけど、それなりに満足した。紅葉最強伝説を謳う日吉大社や近江神宮にも
行ったが、参拝してると「今から結婚式挙げるから退いて」と言われたり、紅葉のモの字
も無いけど、七五三で紅いおべべを着せられた女の子達が紅葉のように山を彩っていたのでした。
ごめん。紅葉の秋編しつこいよね。かなりウザがられてるよね。そろそろ辞めます。
行楽の秋も食欲の秋も運動の秋も飽きた。時代の流行は書、ゲージツの秋だよ。
一句詠もうよ。 紅葉なき 山を彩る 非稚児さん
「ひちごさん」で変換すると「七五三」にならない
のは「紅葉」と「七五三」のダブル季語・「季重ね」防止機能で
被せて被せて「着重ね」をする「非稚児」(大人)が、浅知恵で巧いこと言おうとしても
っておいそれ「重ね着」だろって、「紅葉」と「七五三」は「季違い」(キチガイ)扱い。
京都人は鞍馬山は鬼門や!とか言って登らないんでしょ?
あと魔王殿の主、サナート・クラマってなんやねん。サナート・クラマ、って。
650年前に金星から降臨した地下世界の魔界の帝王
って、今どき少年ジャンプでも採用できひん設定なんやねん。
延命連載もクソもなくロケットで突き抜ける間もなく12週程度で打ち切りや。
鞍馬山が地下でヒマラヤで繋がってるとかなんやねん。
>>135
ありがとう。
家に着く直前に、ぎっくり腰で死んだわ。
心配かけてごめんね。お先に! とん八ってお店、見つけたけど1700からの営業だとよ。
雀荘で時間潰すしかないの?
それとは別にノスタルジー溢れる商店街が割と賑わってる。
誰も居ねえな。
これがからし焼き。 からし焼き美味しかったよ。めちゃんこ甘辛い料理だった。
普段降りない駅への小旅行、終了。
>普段降りない駅への小旅行
コレええなぁ
ダーツの旅的な感じやね
家の近所でも、普段はいかない細い路地を歩くだけでも
けっこう新鮮。
もう引っ越して5年はたっているけど、結構新しい景色の
発見はある。
まりぃってこのスレちゃんと読んでる?
>>138くらいからしか読んでないでしょ ごみんんさない。酔ってかいてしまsった。
タイトルとそこしか読んでませんでした。
日本全国都道府県巡りたいのなら
日本全国酒飲み音頭を参考にしてみたら。
語り出したな肉っち。
仕事相手のクレーマーか?
その戦歴を曝け出しちゃいなよ!
>>141
うおー、ついにからし焼き食いに行ってくれたか。
苦節10年、ロビーで布教してきたかいがあったというもの。
どや、うまかったやろ!明日自分の匂いに悶絶しないように。
…っていうほどにんにく入ってなくなくなくね? 那須湯本に日帰り温泉行ってきた。
硫黄臭くていい気分でした。
まじか、バリうらやましい。俺もいったことあるけど天国みていなとこだった。
クドい&ウザがられで苦情が来ると思うけど、書くよ。
この一週間のあいだに、ある島に行ってきた。
空港に降り立ち、とりあえずレンタカーを借りる。
当然のごとく何も無い。
車がいない。一台の車が先行するのを見つけるが、異様に遅い。
いや、逆に自分が何かに急いでいるだけだったのかと感じる。
お昼だったので、鶏飯を食べに行く。
鶏づくしのお茶漬け。
オバアが厨房から鶏飯を運んで戻るのだが
その厨房の中が曇りガラスの向こうで一切見えない。
勘定を済まそうとすると、あくまで中は見せず小窓で対応するオバア。
鶏飯なんて誰でも作れそうなのに隠さなくてもいいのでは…。
紬を見に行く。機織りをしている職人さんが仕事をしている。
細かい作業を延々とやりながら、質問に答えてくれる。
職人さんによると「ひたすら根気と忍耐」
「若者を育ててるが、今時の子にはムズかしい。辛く厳しい道だよ」
自分には無理だな…と思っていると、「本土で買うと19万8000円ですが
ココで買うと20%割り引きで16万円!本場の印付きで本土で買う紬とは違います。
生地に裏表も無く、この一反を仕立て直して孫の代まで使えばお得!ぜひ!」
と営業トークまで聞かされた。
帰り際に泥田を見るとそこで染色をしている職人さんがいる。中腰で重労働とのこと。
最近、島を襲った水害の中でも泥田は無事だったようだ。
そういえば田中一村も紬の染色工をして日銭を稼いでいて
カラダを壊したみたいな話を思い出し、一村が最期に住んでいた小屋に向かう。
島内を走るとやはり水害の爪痕であちこち崖崩れのポイントが目立つ。
カーラジオをかけると、風の谷のナウシカしまんちゅバージョンが車内に流れる。
一村終焉の地は予想通りのあばら家だった。
原生林に行こうとしたが、悪路をレンタカーで行くと借りた車が傷つくので
仕方なく原住民を呼んで彼の車を使い一緒に行く。
彼が何か笑わせようとする度にギャグがすべっている。
金蛇精みたいな性欲増進剤としてハブ酒なんか飲んだこと無いよ
…絶倫ぶりをさり気にアピールする彼はイケメン。
彼の娘は城南海で、八日目の蝉の主題歌で童神をカバーしてる系の人なので
古謝美佐子系の人だとか、国境なき医師団のキャンペーンソングの人?
みたいな感じだが、父が無理やり渡してきた娘のパンフを見ると
この島で皆既日食があった日にシングルを発売して、そのシングルを収めた
アルバムに入ってる曲のPVが日食の中でリアルタイムに歌ったやつなんですよ!
日本初なんですよ!的な売りもある。その時のプロデューサーがCIBO MATTOの人だったり
他にもROVOの人とやったり、sleepy.abの人とかいろいろな人とやってる。
最近は大学の卒論で忙しいらしいが
「また活動が盛んになれば、ぜひよろしくお願いします!」
となぜが娘の為の営業トークまで聞かされた。
そんなことより、12月の原生林は夏に来るより良い。
夏は逆に草木が枯れてたりする。
島は12月でも蛾が飛んでたりカエルが鳴いてたりバッタが跳ねてたりする。
あちこちにマングースを狩るワナも仕掛けてある。 飽きたので、マングローブの森のとこまで行き
カヌーで川の河口まで漕いでみた。
かなり近くの川岸にカワセミが止まっている。
川にカニを捕るワナが仕掛けてある。
ここいらで捕れる特別なカニを捕獲する権利を一代限りで得ているオジサンが
いて、こないだの水害で家など私財すべてを失ったという。
本土に呼んで助けようとした人も居たが
オジサンは本土に行くと「クツ」をはかないとダメなのが嫌で断ったという。
せっかくなので夜光貝(デカい)の造りでも頼み
ここらの島でしか造るのが許されていない黒糖焼酎もついでに頼む。
家族四人で造っていて、島でも入手困難な酒だという。
夜光貝は紙ヤスリでこすると真珠みたいになるので、貝殻を全部もらった。
夜光貝の蓋はペーパーウェイトに丁度よいサイズなのだ。
島Uに向かう。
船から車で降り、ちょっと走っただけで「基地移設反対」の看板を10個以上は見かける。
人のことは言えないが、かなりしつこく看板が小さな島全体で訴えている。
言いたいことは解るが景観とか二の次なのか。
この島は自分の良さをよく売れてない感じはする。
島で発行している新聞を読んでも、「北に屋久島、南に沖縄」
という屈指の強敵に挟まれ戦意喪失、みたいな記事が目立つ。
自分らはどこにも属せない中途半端民なんだ…
しまいには薩摩の圧政や琉球支配の昔話まで引っ張り出してきて
そんな自分たちを奴隷時代の黒人と重ね合わせて
よくエリカ・バドゥとかが被ってるようなナメック星人みたいなヘッドラップ
を頭に巻いた女性R&Bシンガーが群島内に発生。
でもその中でも里恵みたいに単身ハーレムに渡り
全米最大のゴスペル大会で優勝する人もいるから分からないもんだ。
おぉもしかして長雲を飲んだんかいね
好みはあれど黒糖やとソコが一番ウマシやね
ともあれ、海岸に行くと面白い景色があるのは事実である。
こういう感じで割と楽しげな海岸が。
ここは昔、大飢饉のおり犬が群れをなして人畜に危害を及ぼしたので
これを捕まえ海中に投げ捨てたという言い伝えがあって
なにやら犬の顔っぽい?割とデカい岩を独自に見つけました。
観光化するなら、こーゆー岩に「犬呪い岩」とか安っぽい名前つけないと。 泉重千代の銅像が立っていた。
ていうか、自然以外は先代朝潮の像とか(横綱の銅像付近にひっそりと
八波むと志の記念碑もある)銅像めぐりくらいしかする事がないっぽい。
長生きしただけでこんな立派な銅像を立ててもらえるんだなぁ
と感慨もひとしおだが、重千代記念館と殴り書きされてる
重千代の家っぽいとこでウロついてる
重千代の孫っぽい爺さんの足取りもおぼつかなく
長寿ネタって島の過疎化に対する単なる逆ギレなんじゃ…。
ていうか、明治八年年、十歳の頃、寺子屋がどうのこうの
から一気に昭和四十年、百歳となり、って90年近くスルーされてる
重千代の人生って一体…。
ていうか、この碑文の長寿世界一も専門家によって否定されて
ギネスブックの公認も取り消されて120歳じゃなく105歳で死んだ
ってなんか悲しい。
ともあれ、重千代と本郷かまとという二人のレジェンド
を生んだこの島、この同じ町、これは只事ではないだろう…。 ていうか、こんな銅像めぐりしても仕方ないので
海辺の叙景でもしに行く。
こんな感じの浜。誰も居ないし、夏なら「いい感じよ」って感じか…
などと思っていると
浜にこんな足跡がっ!
これは…犬とかの足跡じゃない…。
川口浩探検隊っぽいBGMが流れはじめた頃
こんな立て看板が。闘牛の糞って…。 闘牛がいる…。近くに。
この情報を得た自分はすぐに闘牛場に向かった。
何もやってなかった。
しかし
別の場所でこんなポスターが。
新年四日に行われるとは。もうすぐじゃないか。
当日は黒糖焼酎の酒ビン片手に親父どもがヤジを飛ばすんだろうなぁ。
アダルト無双、速戦一撃、与那国爆弾…ワイルド且つダーティーな名前が並ぶ。
個人的には夢斗パンダー、あるいは戦闘さくらvs.虎太郎パンダの一戦が観たい。 飲み屋の頃にワシの趣味で長雲を置いとったんやんか
イチゲンで来たおっさんが「長雲置いとるんかアリガトウ」ゆうてな
連れさんが言うには長雲の酒造が潰れそうになったときに
おっさんがポケマネーで500万くれたったんて
おっさんはワシぁただの呑んべぇやゆうとったけどな
ほんなこつ酒が好きそうな顔したええおっさんやったわ
「陸地として戦艦ヤマトが沈んだ一番近いトコ」
という岬に行った。
デカい慰霊塔みたいなのがある。
戦艦大和を旗艦とする艦隊戦士慰霊塔…。
慰霊塔の土台には、「祖国を護る勇士よ安らかにお眠りください」と。
遠くに見える謎の物体が気になる…。
しかし、もう暗い時間なので、この慰霊塔から歩いて数秒って感じ
の民宿に泊まることにした。
民宿やまと…。 「貸し切りですよ…」
主人はそう告げとりあえず部屋に案内してくれた。
暖房器具は一切なし。流石に年末なので
「ちょっと寒いんですが」
「あたかかいでしょ。じゃ、これ」
とホッカイロを渡された。
とりあえず飯だ。
一階が食堂になっている。建物には一応「食事・喫茶・団体食事」
と書いていたけど、昼間もやってるのかな。
インベーダーゲームの筐体っぽいのがテーブルだ…。
でも、こういうとこは好みが分かれるだろうけど
味自体は悪くないものだ…
ホラ、刺身も美味いし…と思っていたら
S&Bのチューブ入り生ワサビが5年くらい前ので黒ずんでる…。
「ワサビが古いんですけど」
と言うと主人が向こうの自分たちの食卓から使いさしのワサビ
を持ってきてくれた。
それっきり主人は暗い中どこかへ出かけてしまった。 代わりに女将さんが続きの料理を運んできてくれる。
頃合いを見て、とりあえず「ビールお願いします」
「あ、ビールは無いです」
「…。」
流石にマズいと思ったのか、主人に電話で連絡を取る女将さんだが
何を言っているのか全く解らない。暗号に聞こえる。
最近は島の若い人もこの方言を喋れないそうだ。
しばらくすると主人が「あーハイハイ」という感じで
ビールを持ってきて、すぐ出て行った。
しかし、栓抜きが無くまたすぐに主人に電話する女将さん。
隣の部屋には大和の模型。
壁には、例の慰霊塔の前で100人以上の右翼っぽい人が日章旗を掲げて
日の丸ハチマキつけて舞い狂ってる写真のポスターが。
「やっぱりあの近くでヤマトが沈んだんですか?」
「ああ、アレ嘘ですよ」
あっさり否定する女将。
やはりこの島的には重千代しかり、Wikipediaみたいなものには従わない何かが…。
「でも、ああいう人が来るんでしょう」
「もうあの関係者たちも高齢で来れないですよ」
慰霊塔も老朽化し、再建の募金を呼びかけるポスター。
戦艦大和会?が制作していたカレンダーも昭和で止まったまま壁にかけられている。
壁にメニューみたいなのが貼ってあり、ダメもとで
「ししゃもって頼めますか」
「ああ、やってないです」
酒が宿全体で無いので、買いに行こうとすると
「外は真っ暗だし、店まで遠いし、ハブ出ますよ」
という事で女将の息子の友達がビールを買ってきた。
「はい、ビール。よくこんな所に来ましたね。
いや、こんな所っていうのはここら全体を指しての意味で」
もうだいたい島は行き尽くしたので、どこか観光ガイド本に載ってない系の所などは
ないかと訊ねると、女将の実家が海水の塩田で塩を造っているという。
しかし明日は大晦日だ。そんな日に民間の所に取材みたいなことをするわけにも
いかないのでやめておいた。女将と取り留めのない話を3時間ほどしてる間
真っ暗な窓の外、猫がピッタリ寄り添ってコンコンと叩いている。
夕方食べてる時、食堂に乱入してきて主人に追い出された猫だ。
「飼ってるんですか?」
「いや、飼ってないけど、エサを与えていたら、ね」
一気に明るい顔をする女将。猫好き丸出しか。
「飼ってないけど、ここに来る人もね、昼間餌を与えるの。
今はさしずめ今日の泊まり客が食べたノコギリダイの骨が目当てね」
ということで、建てつけが悪い扉を開け
待ち構えていた猫に魚の骨を投げると、それを咥えて闇の中に消えて行った。
実は、こういう猫が群島の生態系を壊している。
マングースだって島に連れてこられたけど、実際はハブと戦うのを避け
今は害獣としてマングース・バスターという人達が狩っている。
そんでこういう中途半端な野良猫みたいなのが
天然記念物のクロウサギを狩って遊ぶ。
本土からこの島に移り住んで来た子が「ヤマトもんと遊ぶな!」
とイジメられたという話もあるけど、この宿は民宿やまと。
「普通、こんな南の島って夏に来ますよね」
「ですよね」
夜、風呂に入ろうとすると水が出なくて断念する。
密かに外へ出た。海辺で瞼に当たる猫の足の裏ごっこ
でもしようかと思ったが、本気で真っ暗なので無理だった。
深夜、起きて小便をしようとすると(水は出ないのでやりっぱなし)
便所で女将の息子と鉢合わせた。
自分が泊まっている部屋は、息子の部屋で
息子は隣の更に汚い空間で毛布を被って寝ているのが
隙間から見えた。息子は今まで気付かれぬように
忍び足で歩いていたのだ。
朝、相変わらず昨日の古いS&B生ワサビを朝食と一緒に主人が運んでくる。
女将は別れ際、実家で作っている塩を沢山くれた。
一つ千円くらいしそうなやつだ。
民宿やまとに別れを告げる。
宿の近くにある戦艦大和記念館?の廃墟。 昨日の夕方気になっていた慰霊塔の先の謎の物体を確かめに行く。
この謎が解ければ今回の旅は終わりと言っても過言ではない感が一気に高まる。
なんだろう。
むむ。
何やら太陽の光が眩しいというか嫌がってるような…。
という訳で、裏にはスクウェアのゲームのラスボスみたいな顔群があったのでした。 ぬおぉコレええなぁ
ドラクエで船を手に入れてウロチョロしとったら
なんぞ見つけた小島のホコラみたいやなぁ
レアアイテムをゲットしてから戻って来るがええよ
∧∧ >>189メデューサですね。
<⊂⊃> 目見ると石にされますよ
(´・∀・`) おもろいなぁ。
本でも書いたらいいじゃん、野沢。
とおだててて
帰ったよ!楽しかったよ!
撮った写真をアップしようか悩んでるんだけど、需要あるかな?
明日の夜に多分上げられますわ
∧∧
<⊂⊃> 幻覚キノコとか大麻とか
(´・∀・`)
とりあえず出先からiPhone内の画像と財布に入ったままの銭をパチリ。
滞在中のレートは円売りルピア買いで1円=115-116ルピア
でした。
大体レートは100ルピア前後なので、日本人は下二桁を無視して読むと大体感覚がわかります。
多分1番大きい紙幣が1,000,000ルピアかな?
お釣りが出ないことがあるとだるいので小額紙幣50,000とか10,000とかはガッツリ持っておいたほうがイイネ。
両替所は観光地でならたくさん見かけました。てかレジでドルも円も使えました。
ご飯は現地の方が外食するところなら40円くらいで小さいラーメンみたいなのが食べられます。美味しいけど毎日食ってたら飽きる。レストランの定食なら100円くらい。金持ち相手のお店だと青天井。 田舎の山に行きました。ヴィラ開発中の土地でいい景色でした。11時の方向にうっすらとジャワ島?が見えるはずです。もう周りは山山山森森森って感じです。
開発すらされてない地域や原っぱがたくさんあるので基本的に空気が綺麗です。
美味しい空気と一緒に吸うタバコの煙は最高です。
のんびり1人旅したいなぁ(´・ω・`)
国内がイイかな
仕事で京都のホテル住まいなんだが
いよいよ来週あたり部屋が取れなくなってきた。
まあ別にカプセルホテルでも漫喫でもいいんだけども。
苗木とかおじいちゃんLIKEでえーやん
誰かなんか書けや。つかせめて写真くらい貼れや。寂しいやん
撮ってきた。
肥焼けが怖いので元肥は与えず。 苗木の写真だ。よいね。
バリ島名無しさんもココに貼ればいいのに。
よーし僕もなんか貼るぞ。
この一週間のあいだに、ある島に行ってきた。
>>221
島全体(廃屋)が美術館だよ。
例えば町中に
こう、矢が刺さってたり
いきなりこんな建物があったり
この中はこうなってたり
↑
なんか目が見てたり
女の人も隙間から見てたり…
↓
へー安藤忠雄が設計したのかー
ふらっといける場所なんだろうか
これどこなのよ。
結構ニッチなところ攻めるよね毎度毎度。
バリ行ったけど全然写真撮ってきてねんだわ。
>>223
割と計画的だよ。
でも、もちろんゲージツに飽きたら
こんな風にフツーに釣りしたり(適当に竿借りた)
釣れた魚をさばいたり、自炊したりも出来るよ。
>>225
この動物と反対のヤツがヒントだったり…
>>229
うぐぅ。それは…
島U。
ココもなんだかわかんないことに…。
例えば、古い寺社などにアートを合体させて存続させているのね。
パッと見て「アッ! これあの人のだっ!!」って判るヤツもあるハズだよ。 おまけ
というわけで
ののちゃんのポスター貼ってあるのはこの看板に書いてる「さぬき屋食堂」なのでした。 そういや、3年前にドイツ行った時に写真が出てきたので少しずつあげていこうと思います。
カメラはlumixのFX500っていう小さいカメラですが、意外と活躍してくれました。
その後にオランダに行っていれば、
その後数年間はネタに困らなかったのに
ドイツと言ったらノイシュバンシュタイン城。というわけでそのへんの写真も。
これは近くにある別のお城です。
これがノイシュバンシュタイン城です・・・と、工事中でした。
中には入れますが、写真はとれません。撮ってはいけません。
チャリンコのお兄ちゃんもいます。けっこう標高は高いです。
お城まではバスで登りますが、帰りはこうやってえんえんと歩いて降ります。
もちろん観光地ですから、その道道にいろんなお店があるのです。
肺魚や名無しさんの海外ネタいいね
国内ネタも楽しい。また書いたり貼ったりしてよ
じゃあ、こないだ友達を連れて行った軍艦島を
関東圏の友人には意外と受けがいいのです 12日夜から五島行きます。
サイクリングです。
写真とってきます。
自転車を輪行袋に入れて準備完了
船のターミナルなう
船内にあるカップ麺の自販機
船内が帰省する人で大混雑なので、よそ者は甲板でゴザを敷いてカップ麺などすすります
11時到着予定です
貼り忘れた
着きました
ホテルに来ました
港の近くのなんてこたないビジネスホテルです
6時間寝られた
そして朝ごはん
豪雨の中、五島一周120キロ
帰って参りました
雨が降ってたので写真撮るだけ撮ってきました
今からあげていきます
最初こそ順調だったものの
大瀬崎灯台についた頃には雷雨に
昼ごはんひこんなかんじでスーパーで買った押し寿司に
スマートフォンとなりてはガラパゴスのことを忘れたり
携帯では見れんのかしら
サイズは640×380なんですが
携帯のときつかってたアップローダーがサービス停止したので
模索中です
帰り船は行きほど混んでませんね
盆の中日だからかな
ここんとこ旅行は行ってないの。
仕事がなんかかんか忙しくてね。
なかなか行けねえなー
来年のアタマに行きたいんだけど
また東南アジア行ってくるよ
まだ決まってないけど、ベトナム、カンボジア、タイ、マレーシアのどれかかなぁ。ミャンマーなんてのもありか。
マレーシアとベトナムが有力候補かな。
仕事も兼ねて行くからあんまり発展してるところには行くつもりないのよね。
でもNYは死ぬまでに一度行ってみたひ
ひさしぶり
一昨日からマレーシア
画像見られなかったらごめんぬ マレーシアのIPアドレスなんかな
肉の吊るし売り?店員の動きが速過ぎて残像なってるね
チャイナタウンのゲストハウスに滞在してて、書き込みはそこのWiFiから。
こっちの3G(Maxisって通信会社)からは書き込めなかった。先々月きた時は書き込めた気がせんこともないけど。よくわからんな。
写真の荒ぶるお兄さんはラーメン屋の調理師ですな。牛肉麺ってやつ?
提供時間1分の超ファストフード。美味かった。
どうもローカルのムスリムの食べる食事は辛いので、中華街が過ごしやすいかも。
ちゃ‥チャイナタウンのゲストハウス‥渋いな。なんか歌に出てきそう
よく分からんけど、アドレス規制とか絶対引っかからなそうやね
荒ぶるお兄さんが作ってる牛肉麺とかも旨そうやなぁ。お腹空いてきた
ムスリムの食いモンって辛いんか。中華も辛いってイメージがあるけどね
チャイナタウンが旅行者に人気で、白人のパッカーが結構いる。
アジア人パッカーも居そうだけど、ローカルチャイニーズと区別がつかぬ。
ってか外国へ旅行できる中国人なんてちゃんとしたホテルに泊まるからパッカーはほとんど白人か。
ゲストハウスのラウンジは広くとってあってモーニングとか食べる時にくつろげる
屋上にもくつろげる空間があるので、気分転換になるな。
上から撮ると汚ねえ街だなオイ
マレーシアのチャイナタウンで飲茶♪
なんかいろいろと殺伐としてるね。
殺伐としたマッドシティに車がいっぱい停まってる。
>>267
ローカルの自動車メーカーからポルシェみたいな車まで混在してるよ。
自動車の関税が糞高いから(最大で、車両価格:関税=1:2)外車乗ってる人は大体金持ち。
>>268
近所のレゲエバーでブクブク水パイプやってる人がいるけど、タバコなのかマリファナなのかわからんね。
今のところ売人に声をかけられたことはない。やるつもりもないな。
基本的に飯は屋台で食べるかテイクアウトでゲストハウスで食べるか。
写真の屋台に限らずほとんどのメニューがテイクアウト可能。
たまに歩きながらラーメン食ってる漢も。
オススメはPork bun(肉まん)1個50円程度。
白人は友人、恋人で旅してる人が多い。
東アジア系は他所のいいホテルをとった上で、昼間にバスやタクシーで中華街に観光しにくる感じか。
ロレックスやルイヴィトンが1000円くらいで買えるからお土産になる。
半裸のサービスショット。遠くで光ってるのがペトロナスツインタワー。国営(?)石油会社のビジネスビル。
横から見たらツインタワーじゃなくてただのタワーだ ちなみに都心部は東京とかわらん発展具合です。綺麗な道、デパート、渋谷的な街とか。
ちょっと離れると埃っぽい下町が広がるマレーシア。
中華街とは別に、マレー系(イスラム教徒)しか住んでない街に入ってしまったことがあるけど、
絵的に中東の街と変わらんかったな。イランとか行ったことないんすけどね。
ああでも看板とかはマレー語(アルファベット)か。
>>271
こっちにいるとビックリするくらいモテないよ。
話しかけてくるのは詐欺師ぐらいだよぉ。
多民族国家みたいなもんだからマレー人はマレー人と、中華系は中華系と、インド人はインド人とカップルになるっぽいし。
俺も日系マレーシア人の女の子捕まえんとな。いないけど。 なんか都会はどの国もかわらんね
コンビニとかあるんですか?
セブンがありますよ。
来た当初は重宝してましたが水の入ってる冷蔵庫が全然冷えてないので、
最近は立ち飲み屋サイズの路面雑貨屋で済ませることがほとんどですわ。タバコも買えるし。
ビールはキンキンに冷えてるので、飲みたくなったらセブンへ買いに行くって感じです。
ちなみに薬物の物価ですがタバコは350円くらい、缶ビール350mlは260円くらいですかね。
イスラム国家だから高いんすかね?
食事は安いです。
現地の人も利用する半屋外の食堂だと150円から食べられます。相当調子に乗っても500円くらいでしょうか。 つーか、小雨だったので屋台で食わず、上の写真の食堂で食ってたら土砂降りになりやがった。
気温は毎日安定してるけど、たまにこういうのがくるから嫌い。
まあお天道さまには逆らえんのですが。
歩きながら盗撮したんでボケてますな。
グッチ、ヴィトン、ロレックスとか色々コピー品がありますが、本当によく出来てます。
ここまで技術があるんならオリジナルで良い物作れよ、と思う。 日本で仕事は何してんの?
バイト、旅&ロックンロールなわけ?
>>279
総務のような事務のような経理のような存在でござるよ。普通の正社員です。
三ヶ月休職できたので荷物担いで飛び出した感じです。
なんかいいビジネスに繋がれば出張という形にして旅費を会社に請求してやろう、ってなノリで。 なんだろう、フードコートで明らかに一人旅してる日本人男性がいるのに声をかけないこの感覚。
あっちも絶対気付いてるのに声をかけてこねえ。
まあ女の子だったら声かけるんすけどねワラワラ
Bird parkへ行ってきました。
中華街の人混み、排気ガス、砂埃から離れ、
自然の中でマイナスイオン(死語)をたっぷりと浴びてきました。
その後はブキッビンタンの屋台街(?)でしこたま食って飲んできました。
どえらい客入りでしたわ。
マレーシアのモバイルネット料金。
4/3に1month3GBで契約したけど、既に2GB近く通信してるだに。
ホテルのWi-Fiが不調な時があって、それがなければ余裕なのになあ。
この黒い画面のメニューは「*100#」にコールすると出てきて、プリペイドのバランスから支払われます。
あ、RM1は大体30円程度です。
ネット料金はそれほど安くはないですね。 日本はネット料金安くて速いと聞きましたが
やはりそうなんですねー
昼間たまたまゲストハウスの屋上で日光浴してたら日本人の青年と遭遇した。
夕飯一緒に食いに出た。
同い年らしくて意気投合したものの、彼は明日日本へ帰るらしい。アディオスアミーゴ!
ホモを舐めんな!!
ホモにも選ぶ権利はあるのよ!!!
冗談はさておき、結構飽きてきましたマレーシア。
やることなくなってくるぜ
さすがロビー1の国際人、肺魚さんやで!
同じフロアのどっかから喘ぐ声が聞こえてる。
音楽鳴らしてる部屋が怪しいな、うん
完全にセックスしてますわ
オーマイガッオーマイガッ
ゲストハウスに住み着く子猫。
この他に二匹いるけど、こいつが1番人懐っこくて可愛い。
フランス語か何かを喋る旅行者。何喋ってんのかわかんねー
喘いでたカップルは英語喋ってたからな。
女の方はインドへ行くんかもわからんね。
でも、こっちで会ったパッカーの日本人女子と話をしたけど、2人、両方ともインドこえぇつってたわ。
昨今の女性を狙った犯罪はみんな知ってるみたいね。
今日はこっちのパブリックホリデイらしく、人がたくさんいます。
短期っぽい日本人旅行者もチラホラ見かけるのはゴールデンウイークだからかな。
そんな中オシャンティーなカフェでコーヒーを。
みんなカップルや友達同士、家族で旅行しよるから孤独感が高まるわ。 最近夕飯は屋台のテイカウェイでゲストハウスのラウンジで食べてんだけど、
ギター弾ける人がいて羨ましい。
生まれ変わったらギターの練習するわ。そんで旅先で弾く。
テイカウェイでもイートインでも変わらんやろう。
中華街飯でオイリーなもんばっか食ってる的な意味で身体に悪いってことはある
てかせめてこれから食うものなるべく写メって写真上げるようにせんとな。
今からちょっと夕飯食べ行くで撮ってくるわ
・Cantonese Fried Noodle(中国名:广府炒) 約200円
多分名前からして広東料理。日本で近いのはあんかけ焼きそば。
油で揚げた細麺(伊麺、読みはYee Mee)の上に餡かけをかけた料理。
揚げた伊麺の量が少ねえな、と思ったけど餡にワンタンの皮を細長く切ったものが混ざっていたので炭水化物的には十分です。
エビ、豚肉、青菜、かまぼこ、溶いた卵が餡に混ざってます。
結構なボリュームがありましたが、最後まで美味しく食べられたので満足です。
もう30円ほど安ければヘビーリピートしそうです。
おまけ。店のメニュー。
帰り道にあったインドの寺院
>>309
中華は美味いけど油っこい。化学調味料使ってるから美味しんぼの作者あたりがブチ切れる感じ。
マレー料理は基本的に辛い。
インド料理は基本的にカレー。インド系マレー人はカレーしか食わねえ。365日連続でカレー。 一度インド風カレーを食べた事がありますが、すごくおいしかった記憶があります。
タイカレーもまた違った感じでおいしいです。
カレー!
・Hakka noodles(中国名:客家麺 読み:Hakka Mee) 約150円
茹でた麺に3種類の謎タレを絡ませ、具を載せた後、上からスープ。
スープ焼きそばみたいな感じ、焼いてないけどね。
どこの店でも小さい雲呑が付いてくる。
ここ二週間くらいは麺が食いたくなったら大体この店のHakka Meeを食べてる程お気に入りの一品でござる。 ・価格に関して
SMのテナント>ビルの一階ぶち抜きワンフロア>歩道の屋台>ビルとビルの隙間の屋台
という感じで価格は大体決まってます。
メニューの価格は家賃に比例しますし、家賃に比例して気合(設備投資や人件費)の入り方も変わるので、
綺麗なところで、トレーニングされたスタッフのサービスを受けたければショッピングモールの上の階に行けばOKです。
☆参考☆ビルとビルの隙間の屋台
照明の関係か、昼間しかやってない所が多い。米+マレー料理おかず2,3品なら一食90円くらいで食べられる。
衛生環境とかあまり気にならない系の人におすすめ。 やべー
隣でジョイント吸ってる奴、めっちゃテンション高くて面白いわ
9日まで休みなんだけど
ふらっと福岡に行ったら楽しめる?
家は横浜、実家は新潟、
西は広島までしか行ったことない
熊本はほんと怖いですよ。
大きい通りでも、道一本入れば風俗の呼び込みのおっさんがずらーっと立っていますよ。
飛行機に乗ることがないので勝手がわからないんだけど、
この時期ってやっぱ高い?
>>321
LCCで安いところがあるかも。
Airasiaだと名古屋セントレアから福岡まで3000円とかであった気がする。羽田からは無いけど。
LCCにも色々あるから探してトライしてみて。席とれるかわからんけどな。 あったあった
僕がよく使うエアアジアだと往復で18000円くらいだね
国内のLCC(エアアジア、ジェットスター、スカイマーク)を比較した結果、エアアジアが一等安いね。
ピーチは東京福岡ラインが無かった。
スカイマークだと往復で20000円超
羽田発(便数多い)、成田発あり
ジェットスターだと往復最安で20000円弱
成田発のみ
エアエイシアだと往復18000円くらい
成田発のみ(便数少なめ)
多分どこの会社もオンラインで予約出来るからお早めに。
預け手荷物(機内持ち込みじゃないやつね)がオプションだったり、重さで料金変わったりするから注意してね。
あとLCCは燃油サーチャージは無いはず。
人間と少々の手荷物、食事なし他サービス無しにすれば表示価格で乗れるよ。
ロビー中州オフの開幕やな
隣の部屋の白人女がワキガっぽいな。
廊下まで漂ってやがるぜ。
たまらん(悪い意味で)
とりあえず明日の羽田→福岡便を予約した。
まっぷる九州(旅行ガイドの方)を買ってきたんで
これから予定を考える。何とも行き当たりばったり。
なんとなくのイメージは福岡、太宰府、熊本あたりで2泊3日かなと。
結局熊本行くんかいな。九州羨ましいぜ。
5歳の時に家族旅行したけど全く覚えてません、お父さんお母さんごめんなさい。
ってか、まじでワキガくっせえええ
部屋の扉開けるたび俺の部屋に臭いが入ってる気がするし、
廊下通るたびに服とか鼻の奥に臭いがこびりついてる気がする。
ちなみに鉛筆系の臭いね。
デオドラント使うなり清潔に保つなりしてくれよ
熊本、せっかくの九州だからねえ。
どうせなら3泊4日にして鹿児島まで行くのもいいかなぁ。福岡〜熊本〜鹿児島と。
九州新幹線だと速いね。どれも1時間かからない。
鹿児島からJetstarの成田行きは5/末サービス開始か。残念。
旅の内容はどこも食うことと史跡めぐりの2本立てって感じかな。
こんなもんかな。地味かな。
まっぷる見てると長崎が異彩を放ってて魅力的なんだけど
移動手段的に今回は厳しい。
もぐらは熊本のアドバイスくれたら嬉しいのだけど。
今のところの案は熊本城を見てラーメンか馬肉料理を食うことぐらい。
太平燕っていう地元料理の麺が書いてあるけど知ってる?美味しい?
タイピーエンはうまいよ。
ちゃんぽんの麺がハルサメになってるだけ的な料理だけど
ニャンとびっくり、ゲンティン行きのバスに乗り遅れる奇跡。
チケット買い直して時間も無駄にするプレイ
九州の人はホテル取れたのかな?
ゴールデンウイークで混んでそう バカラで15,000円負けた!20分で無くなったわ!アホ!
ホテル取れたよ。GW最終日だからか、それなりに空いてる感じだった。
福岡空港でラーメン食って太宰府行ってきた。とりあえずホテルに入ったところ。
これから晩飯食いに行く。天神がいいのか中洲がいいのか。
屋台はラン子が「当たり外れきつい」とかいってたかな。
>>334 >>336
ありがとう。太平燕食ってみる。
オサレ服屋は入りづらくて外から眺めるだけかもしらん。 ちなみに僕の入ったカジノはミニマムが1,500円でした。
最初に入ろうとしたカジノは鞄持ち込み不可な上、近くのロッカーが一杯だったので入れませんでした。
カジノへは身軽な格好で行きましょう。
ちなみに客層は10%が欧米系、20%がインド系で、80%が中華系でした。
ディーラーはほとんどチャイニーズマレーシアンです。
水炊き食ってきた。
福岡の女の人は肌が白い気がするんだけど、気のせいだろうか。
熊本着いた。
くまもんだらけだけど、もう見慣れすぎてる。
いいんだろうかこれで。
>>336
服屋行ってみたよ。中には入らず。
入口に白いスーツの兄さんが背を向けて立ってた。
オサレな店が集まってるね。服屋とか飯屋とか。
これから熊本城に行く。
歩いてたら自販機に描かれたくまもんが目に入ってきて吹いた。不意をつかれた。 熊本城はGW明けで空いてたけど、天守閣辺りは修学旅行の生徒で混雑。
日本の小学生と韓国の女子中学生と。
韓国近いもんな。
昼は郷土料理のランチセットをたべて、夜は太平燕とラーメンのハシゴ。ギリギリ入った。
市電は全体的に乗客に優しい感じで好印象。
コンビニの焼酎を眺めると、白岳が幅を効かせてるな。この辺は。
熊本の街にいると丸っこい山があるのが目に付くけどあれ何だろう。
それはきっと丸っこい山ですね。
ホテルはどちらですか。
熊本で特に米焼酎を飲むこともなく去ろうとしてるけどいいんかな。
ホテルの歯ブラシって毛が少なくてグニャグニャで使いづらかったけど
昨日今日と店で売ってるような普通の感じのやつが置いてある。
こういうとこ変わりつつあるのかな。
焼酎じゃないですけど、れいざんと言う日本酒がおいしいですよ。
薄緑のビンです。
熊本に日本酒って美少年しか知らんかったな。
下に飲み屋があるけど置いてるかな。
とりあえず折り畳み傘で何とかならんだろうか。
昼過ぎに桜島に行ってきたけど、その時はまだ噴火してなかった。
晩飯に郷土料理のコースを頼んで、とても美味しかったけど、追加でさつま汁を頼んだら「ない」と言われた。
他に行ってもやっぱりなかったんだけど作ってくれた。めちゃめちゃ美味かった。
あんまり頼む人いないのかね。
地元の人は芋焼酎をまず麹の種類で見るとか勉強になった。
満喫。
島津斉彬の作った近代工場跡の横の庭園で桜島の写真を撮って、
ちょっと歩いて空を見たら妙な雲の塊があって、何じゃと思ったら噴煙だった。
すごいね桜島。
鹿児島湾自体が姶良カルデラという巨大噴火の跡で、
その後2万6千年前の噴火で桜島ができたとかスケールでか過ぎ。
胸熱と言わざるをえない。
あとタクシーに乗ったらおっちゃんの喋る言葉が分からないというのをリアルに味わった。
多分その後おっちゃんが少し軌道修正してくれて会話できるようになった。
運賃が1050円で50円まけてくれていい人だった。
鹿児島の運ちゃんはみんないい人ばっかだったな
いやな思いした事ないもんな
家に着いた。疲れた。
灰は降らなかった。風向きは南らしい。
鹿児島に降るのは主に夏らしいね。
地元の新聞に昨日の噴火の記事が載ってたから、
ちょっと大きめの噴火だったみたい。
今日はお城周辺を見た。
城山遊歩道の猫はやたら人に慣れてるようで
一直線に近づいてきて俺の足に頭とか体とかこすりつけてたんだけど
「可愛い」とか思ってたらノミをうつされたとかいうオチじゃないよね?
展望台から見えた桜島は昨日とは違う形の噴煙を出してた。
思いつきで出発したけどすごい楽しかった。
アドバイスくれた人たち、ありがとうございました。
桜島
桜島 9分後
>>345 証拠写真
熊本駅 おてもやん通り
仮設の地下道だと書いてあったけど、後で壊すのがもったいないクオリティ。 まあしかし、WiMAX + iPod touch で旅行してみたけど、
頻繁に電波が入らなくなったり、地図の現在地の精度が低かったりで
いまいち使い勝手悪かった。
(GPSがないのでインターネット接続情報を基に表示する)
なので、旅するならスマホ持つほうが便利かもと思った。
スマホの必要性を一つ理解した。
その前に、僕には旅しながら写真を撮ってUPするという発想がありませんでした。
>>369
そのお店です、そのお店です。
そこの通りは他の通りと違って、通り自体がちょっと洒落た雰囲気になっていたでしょう。 そう、服屋とか外国料理屋とかあってね。
シャワー通りって名前が付いてたかな。
アーケードがないから雨が降ると濡れると。
でも綺麗な通りだった。
iOSからの写真UP方法が分からんかったんだけど
何か方法あるんかな。
シンガポールの人、さんざんお邪魔したけど書き込み再開してくださいね。
あともぐらに丸っこい山の詳細を聞きたい。
金峰山 熊本で画像検索してみてください。
多分これだと思うのですが…。
たぶん
の真ん中にある二重の山が金峰山で、丸っこい山はその右にある奴だな
地元の人は特に気にしてないんだな、たぶん
だいたい分かった、ありがとう 金峰山の一部っぽいな。
ニノ岳、三ノ岳かどうかはよく分かんない。
やーァァァァっと書き込めたよ。
海外のホスト逆引き出来ません的なメッセージで●使っても書き込めなかった。
大昔のモリタポが失効してなかったからP2から書き込み。
ツーチャンネルはひどいインターネットですねホント
>>373
iOSからアップロードは
1)2ch専用ブラウザの機能についてる物を使う(俺)
2)ツイッターとかにアカ作ってそっちでアップした後、そのリンクを貼る(肺魚)
3)メールに添付して送るとhttp鯖に上げてくれて、そのリンクをリプライしてくれるサービスがある
日帰りでマラッカまで行ってきたぜ。
インドネシアあたりから逃げてきた貴族的な人達が造った国。
港の国としてめちゃんこ栄えるも、幾度となく強国の占領下におかれ、現在はマレーシアのひとつの都市としておさまる。
現在の主要産業は多分観光。
観光地を離れるとチョー郊外型の街並み。アメリカみたい。
電車が走ってないので、交通手段はタクシー、バス、自家用車。
アタイはクアラルンプールのBTSTBSっていうバスターミナルから
バスでMelaka sentralターミナルまで行きました。
2時間くらいでつきましたし、片道300円程度なのでKL観光の際は行ってみてください。
ちょー歴史のある街なので最低2日くらい準備すべしです。
印象薄すぎてゲンティンハイランドの写真上げてなかったな。
KL内のバスターミナル何箇所からバス出てます。山の麓までなので、そこからはロープウエイに乗り換えです。標高高いです。
上にある施設
カジノ、ホテル、アミューズメントパーク、映画館
ホテルは高いし、バカラは負けるし、ロープウェイの待ち時間は長いし、独りだし、
麓からの帰りのバスは売り切れてるし(他の行き先は売れ残ってたのでセーフ)
おすすめできません。
特にバスは最終がPM8:00とか9:00なので、下手すると詰みます。
行くなら一泊覚悟ですね。初日にカジノですっとばしたら悲惨ですが。 雨なので屋根の無い屋台はやめて、フードコートへ。
チャーハンとサクサクした衣の付いた唐揚げ、をさらに白菜とかテキトーな野菜と併せてピリ辛ソースで炒めたもの。240円。
おまけ。街中のフードコートの雰囲気
こういうフードコートは店子の商品はかぶってません。
例えば客家麺がAテナントの商品の一部にあると、雲呑麺をメインでやってるBテナントは
設備的に客家麺を作れるにもかかわらず、メニューに入れることが出来ないっぽいです。
営業時間もまばらで夜だけの店、昼だけの店、通しでやってる店色々です。
比較するとイオンなんかのデベロッパーは厳しいですね。
営業時間は店子に強制させるし、同種のテナントを複数集めて競わせるし。
このテのフードコートの注文の仕方ですが、テナントの前にメニューがあるので、
それを見て決め、席に座っていれば持ってきてもらえます。
料理が着たらお金を支払います。
座ってるとドリンクのテナントの方が何か飲む?って聞いてくるのでテキトーに注文しませう。
片付けはセルフじゃないので、食べ終わったらそのまま帰ってヨロシです。
何処でも割とみかけるこのタイプのお店は、白米と好きなオカズを選べる感じでござる。
1)店番に持ち帰りかその場で食っていくか言うと、皿またはランチボックスにご飯を盛ってくれます。
皿とかランチボックスだけ渡されて、自分でよそう場合もあります。よそってろ!
2)好きなおかずを自分で盛り付けて店番に渡すと店番のオバチャンとかジジイとかが見た目で料金を決めます。肉は高目、野菜は安目。
結構安く腹が膨れて、インド系、マレー系、中華系とバリエーションに富むでので節約したい時は助かります。 見た目って客の見た目じゃなくておかずの見た目だよね?
>>388
半々くらいですね。
アッシのよく行くマレー・インド系の屋台は屋根がないですわ。
よく行くサテー(ヤキトリ)のお店はすぐとなりの建物からビニール引っ張って屋根を作ったりしてますね。
ビルとビルの隙間に出してる所は天候問わず屋根設置してますが、夜は営業してないですね。 >>390
客の見た目もあるかもわからんですね。
ハゲてる人が少ないので、もしかするとハゲには厳しいかも。
というのは冗談で、盛り具合の見た目です。
マレー系のお店で、白米+カレー(汁のみ)+青菜
だけチョイスすると70円弱でした。
肉がっつり盛ると170円くらいいきます。 >>312とは違った店で客家麺を食った。
RM4.50に対して6.00な上、全然美味しくないので絶対にリピートしない。
量も少ないし。
マレー鉄道で行くタイへ入国。
イミグレを終えて、電車を待つ旅人達 勢いだけでタイに来たけどどうしよう。
とりあえず、今いるHat Yaiって町は国境の町ってだけで特に何もないかもわからん的な。
北上してプーケットとかバンコクとか行くつもりっていう漠然とした考えで来たから、
タイ在住又はタイ経験者のロビラーにオススメスポットを聞きたい。
夜のお遊びでもオーケーです。
Hat Yaiの街並みとFried Noodle。
とコーヒー。 1MYR=10THB=34JPY
バーツ価格表記の0を一つ消すとマレーシアリンギにコンバートできるので、計算がしやすい。
一食50バーツくらいが高いか安いかの目安だな俺的に。
ケータイのインターネットはあっさりsim屋さんが見つかったのでプリペイドSIMを買ってiPhoneに差しました。
1GB/1weekのモバイルインターネットで200バーツでした。
ついでに通話分に100バーツチャージしました。
ネット端末無しで旅をしてる人は凄いすわ。俺には無理。
昨晩ネエチャン買ったけど結構ボラれたな。
ハジャイでの夜遊びはお勧め出来ぬ。
Hat Yaiの南部にあるバスターミナルからプーケットまでバスで移動予定。発車待ち。
VIPシートは広くて快適。1Fの1番前だで揺れも少ないだろう。¥1500程度。
到着予定は7時間後。
朝食のロティチャナイは結構美味かった。マレーシアのよりバターがいいのかなんなのかわからんけど美味しかった。 英語しか喋れんですよ。
ネイティブにベラベラ喋られたり、知らない言い回しをされたらサッパリなレベル。
あとはジェスチャーか。
プーケット島のバスターミナルに着いたのが遅かったせいか、トゥクトゥク的な乗り合いバスのような奴らがおらず、途方に暮れておりました。
タクシーもバイタクもかなりふっかけて来るので激おこ、40分程度歩いて町までやってきました。
ゲストハウスは割とすぐ見つかったので取り敢えず入りました。エアコンの付いたドミトリーで一泊450円くらいすか。
レセプションにこの辺で飯食うところが有るか聞いたら、無いとのこと。完全に失敗した。
明日の朝チェックアウトしてから何か食べよう。晴れてたらナントカビーチに行く。
雨だったらとっととバンコク行きのバスを手配して出発します。
レセプションのホワイトボードに宿泊客一覧が書いてあったけど、俺含めて4人だぜ。
潰れてまうやろ・・・ 朝起きて近所で見つけたレストラン。
の前にコンビニとか商店街とかウロウロしましたが、どうやら観光地では無かったようです。
例えが適切かどうかはわかりませが、静岡県における県庁所在地的な?観光地は別だよ的な?
町がタイ語まみれで、英語も全く通じねえし嫌になってきた。
ホッケインヌードルみたいな名前の料理
チャンネエの写真は断られたよぉ
ゲストハウス近くのレストランにて昼食。150円。
右上の器には辛いタレ
バンコク行き出発。
可能な限り早くブックしたので1番いい席(一番前)になりました。多分俺が最初のチケット購入者でしょう。
二階建てバスで24席(オールvip)しかないのでメチャンコ広いです。夜食とかドリンク付き。エアコン・トイレ完備。
ちなみにアテンダントは美人でとてもスタイルの良いレディボーイです。エヘヘ 染色体レベルで男だけど女の格好してる人。
変身にも段階があって最終形態は人工の膣が付いてる。
そして必ずしも最終形態が最高とは限らず、男性器が付いたレディボーイが好きな奴らも結構いるとか。
よくわからん世界だわ。
ちなみにオニンニンカットの工事はめっちゃ金かかる。医師の腕によっても出来が違うとか。
あと早死にするらしいね。ホルモンバランスの関係かな?
タイはレディボーイ世界一じゃないかな。市民権あるし、専用の更衣室まであるとか。
トイレはmale/femaleの二つしか見たことないけど。
日本だと名古屋・栄が1番規模が大きいって話をヘアドレッサーやってる日本人の女の子から聞いた。
そういえばタイってお正月に水ぶっかけあう習慣がありましたね。
>>412
水祭りみたいなやつでしたっけ?
体が痒くなりそう・・・ タイのレディボーイってやばいくらい綺麗なのがいるよね
居るらしいね。
綺麗なのはもちろん、kawaii奴らも居るらしいね。
レディボーイになるために産まれてきたような奴。
寝て起きたらバンコクだった。瞬間移動成功。
トゥクトゥクかバイタクでカオサン向かいます
カオサンから離れた場所に日本人宿があり、そこへチェックインしてみた。
たしかに日本人が居る。すげー
ビッグマックLセット
500円くらい。
それでも現地の人からすると贅沢品だろう ちょっと早いけど空港に入ってチェックインした。
1)エアアジアのサイトにて予約&クレカ決済
2)受付番号が記されたメールが届く
3)空港にチェックイン端末があるのでチェックイン&搭乗券発行
4)それ持って出国審査&手荷物セキュリティ
ちょー簡単だった。
今回は預け荷物(大きな荷物)が無く、機内持込みサイズのリュックだけだったので、
糞混んでるチェックインカウンターに並ぶ必要がありませんでした。
関空には3のチェックイン端末がなく、どうしても有人カウンターへ並ぶ必要があります。
国内の空港にも導入されればもっと気軽に飛行機が使えますな。
九州行った時は羽田・鹿児島どっちも端末があったけど
これは航空会社ごとに違うのかな?
往復どっちもスカイマークだった
イミグレ通過したお!
>>420
航空会社によって違うはず。
でもチェックインのシステム自体は空港で共有してるから、技術的には端末をまとめることは可能だろうね。
就航したてでエアアジアはチェックイン業務をアウトソース(たしかANA)してるし。 やべー
白人旅行者相手に全然違った場所教えてもうた。
まじごめんなさい
というわけで夕飯
赤髪の女性、もしや生き別れた僕のお母さんでは…!!
マレーシアで出来た韓国人の友達(女性2人)と飲みに行きました。
個人レベルの付き合いだと2ちゃんであれこれ言われるようなしがらみなんて無いですね。
楽しい時間でした
プール行く約束をしたものの本日雨。
しかも2人がドタキャンで2人が未だ来ない。
イスラム教徒って時間にルーズなんかな?
インシャラー
サウジアラビアの友達のホテルで泳ぎました
ちなみに1ルームのホテルで家賃は65000円くらいすか 基本的な事聞きますけど、なぜそんなに長く旅をしていられるだけのお金があるのですか。
一日の費用が
ホテル代800円
食費500円
水とかタバコとか300円
交通費100円
こんなもんなんで生きていくだけならそんなお金かからんすよ。
まあ遊んだら湯水のように出費しますが。
3ヶ月限りの休暇ですし
気合の入ったイタリアン@ゲストハウス 昨日喋ってた上のイタリア人はやたらコンピュータに詳しく、
さらにセキュリティというか通信の秘密を気にする人で、CIAや中国共産党は個人情報を収集してるから気を付けろって言ってました。
Ubuntu Privacy Remixなんてディストリあるんすね。初めて知りました
中国人旅行者
家族で泊まりにくるなよ、こんな小汚いゲストハウスに。 そしてこの中国人の団体が糞やかましい。
日本人→単独もしくは多くとも2人で行動
中国人→うるさい
韓国人→服装髪型が派手
インド人→集団行動
自分の中でのイメージ
イメージ的には中国人のほうが集団行動っぽいんだけど、インド人もそうなのかな
たしかに中国人も集団行動してますな
でもまだ納得できるんすよ
インド人は20代の男6人とかで行動するんでちょっと理解しかねるわ
屋台のスナック。中はカレー風味なジャガイモ。
2個でRM1=70円弱。激安。 これ2個で70円ってぼったくられてるんじゃないの?
ごめん、ミステイク。その半分だった。
RM1=32円くらいかな今。
マレーシアの電車は冷房ガンガンです。
あー、インドの人はさ、宗教的に女性とのふれあいが少ないから
男性同士なんかちょっとホモセクシャルじゃないのんみたいな
コミュニケーションをするんだって聞いたことがありますね。
ホントかって思ってたらねこぢるさんも漫画で描いてたような記憶が
そういえば男女のお遊びの出来ないムスリムさんたちなんて、男同士で手を繋いだりしてますな。
インドに詳しい人がいたら聞いてみるわ。
今日はハンガリー人の旅行者がホテルのWiFiを使えず困っていたので、テザリングして通信させてあげた。
お腹ブヨブヨだったなアイツ
僕日本人の若者なのに男女のお遊びができないのですが、
もしかして実は僕もムスリムなんでしょうか。
同じく男女のお遊びができません。
ちなみに僕はズルムケです。
ベトナム出身の女の子達とシリア・サウジアラビア出身の青年達とクラブへ行ってきた。
ムスリムいうても飲む奴は飲むんすね。
アタシびっくりしました。 なんか街に蛇がいたのよ
俺は怖くて触れんかった
タダか有料かよくわからんかったけど、お金貰っても無理っすわ
うちの妹の旦那も首に巻いて写真撮ってたんだけど
蛇
ベトナムで流行ってるの?
ベトナミーズの女の子とマレーシアで遊んだだけだからベトナムでどうかは知らんよ。
前にインドネシアの金持ちがバカでかい蛇を雌雄揃えてツガイにしようとしたら、メスがオスを食べちゃった、って言ってたな。
蛇半端ねーよ
アラビアの水タバコ、シーシャの一式を揃えた
美味い! 昨晩、旅人達とゲストハウスの屋上で過ごしたせいか風邪をひいてしまいました。
少量のウイスキーと日本から持ってきた薬で乗りきります。
ちなみにマレーシアのレッドブルは日本のと同じく普通です。
昨日の夕飯、サウジアラビア料理。
友達に連れてってもらってからハマり、ちょくちょく行くようになりました。
そう、米。
家庭料理では普通の白米使うらしいけど、お店では色ついてるわ
My friend from Saudi Arabia
とアタシ
ゲイカップルっぽく見えてしまう不思議。
旅行さんは、アテお酒さんですか。
ゲゲゲゲ、ゲイちゃうわ!
アテお酒さんてカマ名無しさん?スレ見たら来なくなってたね
アテさんはカマ→貼られている写真は間違いなくカマ→旅行行っているから日本のお酒飲めないのか
という思考でしたが、違ったようです。
しかし僕もあれですよ。
ロリコン隠す為に、人の前ではオバコンキャラしていますからね。
まぁ熊谷真実さんとか宮崎美子さんとか常盤貴子さんとか本当に好きですけど、
やっぱり本音は若い子がいいですよ。
えぇ、何の話なんでしょうね。
偶然この間日本のラーメンが食べられそうなお店を発見したので今から行く。
来来亭みたいな豚臭えラーメンが好きなんでイスラム国家では食べらんないと
1人でテンション下げてましたがハートに真っ赤な火が灯ってます、まさに今。
でもまだお腹空いてないので、セルフチンチンマッサージしてから行こう
多分オーナーが日本人なんやな、軒先にそれっぽい日本人がおった
味噌チャーシュー+味玉 900円くらい?
まじうめー
まじうめー
まじで美味い
バーベキューで食べる焼きそばのようなものなのか、刑務所でたまに出るお菓子のようなものなのか
マレーシアで食べるラーメンは美味しすぎます
あー幸せ お察しの通りでござる
まあとんこつ味噌っすわ
とんこつメインでやってる店っぽいんでMisoでもとんこつなんすね
イスラム国家で豚骨メインとかロックやんけ!!
イスラムで豚がダメな理由って神聖視かと思ったら
不浄とかそっち方面なのね
俺の考えでは
犬がダメ→狂犬病対策
豚肉がダメ→寄生虫対策
(アルコール→酔っ払って働かなくなるからダメ)
(高利貸し→言わずもがな)
っていう経験則を教義に落とし込んだ論。
大昔のムハンマドさんが目に見えないヤバイ何かがある!って実は知ってたけど誰も信じないので仕方なくコーランに書いちゃった、みたいな。
何を隠そう、実はそのムハンマドさんはタイムスリップした現代人だったのだ!、みたいな。
不浄のものつっても俺たちがゴキブリに対して抱くアレな感覚じゃないらしいね。
俺は絶対に食べないけど、どんな味すんの?それ、って感覚。
クラブでビールがばがば飲んでたムスリムの友達に来月(のラマダン)どうすんの?って聞いたら当然帰るよつってた。
まだまだ謎の多いイスラム教である
黒ギャルと付き合えるって言われても絶対嫌だけど、
実際付き合っている人はどこ行ってどんな話するの?
っていう感じでしょうか。
土台が違うかんじですね。
その上の伸び具合はその人それぞれの信仰の厚さによって違うのでしょうが。
友達んちでシーシャ吸いながらまったり
良い香りでござる 気が付いたら最後の夜が明日ですね、マレーシア。明後日の午後の便で日本へ帰ります。
ゲストハウスに滞在しながら言語学校も行きつつの生活でFacebookの友達がモリモリ増えた3ヶ月間でした。
会社を休職し腰掛けでこの国での生活を過ごしたんですが、いざ人間関係が構築できると寂しくなりますね。
サウジ出身の友達は5つも歳下ですけどこれから会えなくなると本当に寂しいすわ。(ホモじゃないよ)
このご時世、なんだかんだ電話だネットだFacebookだで繋がりは保てますが共有するものがあってこそ初めて関係が築けるものだと痛感しました。
とか何とか言いながらクラブで知り合った女の子に「君の事を忘れたことがないよ」とかメッセージを送ってる自分が嫌になります。
誰やねんお前
空港に着いて近くで一泊し、さあ彼女に会いに行くべ!と思った矢先に
お別れメールが届いたりして3ヶ月の旅にオチがついたでござる。
俺みたいに物理的にフラフラしてる奴が特定の彼女なんて作ったらいかんですね。
遠距離でもこまめに連絡取るような几帳面な性格ならいいと思うんすけど。
あぁ、故郷にちょろっと寄ってオマンコするつもりがぁぁぁ
以上でマレーシア滞在記を終了します。
また旅行する際は報告しますねぇ
いいなぁ、自由だな。
若さだな。若さが輝いてるんだな。
彼女いる奴憎い!
旅行お疲れ!
憎い!
肉い!
タン塩!
サウジアラビア人とのホモプレイが彼女にバレたんだろうな
アメリカに行く予定が流れたのでつまらんぬ!
年末か年始あたりにまたどっか行きてえなぁ
。
ロビーニョみんなはお盆とかシルバーウィークとか何処か行かないの?
中国のホテルってスーツケースを置いといても盗難とか大丈夫なのかな
4泊するんだけど
深センの一応5つ星ホテルという所らしい
>>482
大丈夫だよ
パスポートとかセーフティボックスに預けられるなら預けよう。心配ならね ATMから偽札が出てくるらしいから行かないほうがいいよ
羽田着いた。中国から。疲れた。
向こうからは2ch書き込めんかったな。
初日は羽田→香港→東莞と移動。
香港国際空港で昼飯食ったら食卓にボウルが置かれて
食器を自分で洗うのにカルチャーショック。(洗ってあるけど一応、ってことらしい)
ジャスミン茶がめっちゃ美味い。
香港は色々と奇麗。看板も漢字と英語が書いてあるし旅行しやすそう。
香港から深センへ中国入国。街の感じが変わる。看板とか毒々しい。
道路も危険な感じに。歩行者、自転車がかなりフリーダム。
滞在中は香港の人が同行してくれて中国人との窓口になってくれた。
移動も全部車。あんまり中国にどっぷり漬かった感じではないかも。
飯は基本的に美味しい。でもメニュー見ても漢字の意味がわからない。
ご飯はタイ米的。ビールは全て青島。
ホテルは綺麗。無駄に豪勢。
でもバスタオルに鼻血ついてたりして詰めが甘い。
日本の電源タップの電圧確認するの忘れてて
コンセントに繋いだらブレーカーが落ちた。
フロントに英語を話せる人がいたので電話。
「人をよこす」と言われて待ってたらルームサービスが来た。
iPad持った兄ちゃんが食事のメニュー見せてくれる。
同行のホテルのお姉さんもいたけど、どちらも英語が通じない。
部屋の入口で3人でしばらく佇む。フロントに行ってようやく解決。
僕なんか外国語、ハローとメルシィとボーノくらいしか知りません。
英語ペラペラで海外出張って、それもうエリートじゃないですか。
エリートの中のエリート、エリータラスじゃないですか。
この後も時々中国語で話しかけられるけど基本的に英語は通じない感じなので
まずは「中国語を話せません」という中国語を香港人から教えてもらう。
我不講中文。
時々使ってみたけど相手の反応が中国語なので通じていたのかは不明。
ただ悪くない印象ではあった。
英語つっても大して話せないよ。
フロントと電話で意思疎通できなかったのはそれ。
大抵の中国人はI can't speak Chinese. とか言っても無反応とか
そんな感じだった。
客先に「中華人民共和国 公安」と書かれた制服を来た人達がいたけど
単なる私設の警備員だとか。
客先にはエンジニアとして行き、調査作業してたら警備員のお姉さんが
雨の様子を見に来たついで、という体でこちらに来て
興味ありげに色々聞いてきた。ちょっと可愛らしい。
でも相手は中国語なので会話できず。
そんな中国人でも、唯一「FUCK」だけは通じそう。
今日は香港へ移動して帰国。
朝からお腹が微妙に痛い。冷えたのかなと思ってたけど
香港空港で昼飯食ってたら痛みが強くなってくる。
正露丸飲んで強い痛みは収まる。
でもちょっと熱っぽい。機内食はパス。
そういや今日は香港でタクシーに乗ったら
運転手が足にタトゥー入れてるような兄ちゃんだったけど
メーターは260$ぐらいだったのを
300$って言ってボールペンで書きなおしたレシートを渡してきた。
日本人だけで乗ってたので苦笑いしつつそのまま払ってきたけど
問いただしてみても面白かったかもしれん。
ウォーシーニーダパンヤオ
これで円滑に行くよ
意味はI am your friend.
そういえば街なかに電光掲示板で"SEX"って書かれた建物があったけど
随分とダイレクトですな。
あとホテルの盗難は大丈夫だった。
一応鍵はかけといた。
お腹痛いので医者に行ったら肛門に綿棒を突っ込まされた。
中国行って下痢があるなら何か菌が出るかもと。
でも症状は軽いのでウィルス性の何かだろうって。
>>498
ぜったい飯に糞混ぜられてる。
抗生物質と整腸剤と解熱鎮痛薬飲んで
一週間隔離病棟へGO! 中国でも「ノーサンキュー」はどこに言っても通じるよ
言われてみればどうやっていくんやろかミャンマー(ビルマ)
外交的なアレで陸路は厳しそうだから飛行機か船か
ミャンマーってビザ取るの面倒なんやな
ノービザで90日滞在できるマレーシアを見習って欲しいわ
今年は海に行きたいです。
肺魚さんに連れて行ってもらおうかな。
お伊勢様行きたいな
お参りしないで赤福だけ買って帰って来たい
月末にモンゴル行ってくる
ネット繋がるか不明だから現地から写真あげらんないかも
つかロビーのみんなもDONDON旅行の写真とかレビューしていこうYO!!!
そりゃパンパンドピュドピュしてたら余裕がなくなるでしょ
精神的金銭的に
写真代300円(免許センター横のプレハブ)
印紙代2,400円
------------------------------
合計2,700円だったでござる
おー、どこも同じなんですかね
東京は少し高いと聞きましたが
りそな銀行の英文名ってRISONA BANKじゃなくてRESONA BANKなのな
英語の証明書を発行してもらって初めて気付いた27の夜
なんとウランバートル
ちなみに上の写真は国会議事堂ずら
議員が70人くらいしかいねえらしいわ
まあ人口280万人だし
朝青龍が住んでるホテルに泊まってます。会えたら挨拶するわ
これが国で1番のホテルだ!
ね?ショボいでしょ?
街並みはまだよく見てませんが、東南アジアのゴチャゴチャな景観がTHE途上国って認識なので、
ウランバートルの小綺麗にまとめられた感じが鼻につきますね。 なんでそんな世界各地を旅行できるん?
私なんて国内旅行しかしたことないのに
今回は仕事で3泊ござる
モンゴルは長期滞在は出来ねえわ
旧社会主義国だけあって町全体が陰鬱だ
やっぱり南の国の方が良いと思う
わりと街の中心部。議事堂とか銀行の本店とか大企業の本社のある辺り。
クルマで15分ほど外れると・・・。スーパーマーケット前で路駐多いすね。駐車場あるのに
2時間くらいでこんな感じ。
ボコボコの道を走ると突然現れる高級ホテル。1泊3万円から。昼食はここでとりました。
所得水準やGDPを勘案するとやけに多い駐車台数。
遊牧民族は「歩く」という遺伝子を持ち合わせていないそうです。
よーーく見ると、グレイのヒサシが映っていませんか。
今からモンゴル女とベッドイン
連れ出し料6000円、女の子に10000円、タクシー代1000円程度すね。安くはない。
仕事の付き合いで行ったので余り物の女ですし。
>>538
関税のカートンやね
>>539
ネイチャーメイド フィッシュオイル最高です
>>540、
ダブルベッドやな
>>541
ご無沙汰しております、ヒサシです ガンガン突きまくってたら女の子がキブアップして帰ってもた( ˘・з・)
結局全部コミコミで13000円でした。安い!
でもまあ俺イってないしね。体力ねーなーモンゴル女。
金返せ!寝る!
今日は曇りで肌寒い。
上はポロシャツとジャージ着てましたが冷たい風で寒いっす。
下が真っ白なブリーフだからでしょうか。
今から泊まっている変な形のホテルで現地の社長達と会食予定でござる。
その後はまたまたベッドの上で国際交流でしょうか。 ろくな女が居なかったのでホテルへ戻りました。
女遊びがしたければモンゴルはいかんです。
トランジットの待ち時間が長いのでソウル市内で一泊。
日本と変わらんな。ホテルも綺麗で洗練されてるわ、UBと比較すると。
てなわけで来月プノンペンへ行ってきましゅ
Airasiaよりも中国東方航空の方が楽なのでLCCはパスだ。
価格も1万円くらいしか変わらねえし乗り継ぎの時間がよくないから。
時間があればマレーシアでゆっくりしてから帰りたいけど。
プノンペンは特に報告すること無かったわ!
来月は台湾へ行ってくるのでいっぱい写真を撮ってきます!
航空券しかとってないし、何処へ行くかも決めてないけど。
セントチヒロのモデルになった街があるんだっけ?
今日、同窓会みたいなので既婚者の友人の話を聞いてたら月のお小遣いが3万円とかって話が出て
結婚なんてしたら旅行なんて絶対行けなくなるなぁと思いました
かしこ
明日から働く施設は月に9日休みで、盆も正月も無いみたいです。
明日から、明日からだぞ!
お久しぶりでふ。台湾へ行ってきました。
成田から桃園空港へフライト、空港でプリペイドSIMを買おうと思ったらSIMフリーのアイヒョーンが故障しており、断念。
台北市内で買えばいいやと思いバスに乗って市内へ行きHTCの一番安いAndroid機を買ってケータイショップへ向かいました。
なななな、なんとパスポートだけで買える旅行者向けのプリペイドSIMは空港にしか売ってないとのこと。血涙を流しながら片道1時間以上かかる空港へまた向かいプリペイドSIMをゲットするに至りました。
今から考えると市内に松山空港があるので、そっちに行った方が良かったかもわからんね。多分売ってるし。
立地的にやかましい中国人パッカーがたくさん居そうだったので、おとなしく日本人宿を探してチェックイン候。 一枚目に肉さんが映っています。
六枚目のレザーバッグがかっこいいです。
SIMってよく分からないのですが、カード入れ替えると電話番号も変わるのですか。
台北で繋がる番号を安価で買えるというわけですか。
相変わらずメカに弱い。
2日目、1.5駅分程度散歩しつつ朝市へ行きました。ドバーッと屋台が出てて軽食、惣菜、生鮮、婦人服などなどたくさん売られておりましたが目当ての服が売ってませんでした。
そろそろ初日から着てた服が汗臭くなりつつあったのです。
朝市で春雨の何かしらの主食と肉団子が入ったスープを食べて、その後トウホアとかいう豆乳か何かを固めて生姜の効いた甘いタレと一緒に食べるデザート的な物を食べました。
この時点で決定的になったんですが、下町の人たちには全くと言っていいくらい英語が通じないのです。
これから指差しと身振り手振りで3日間凌ぐのかぁと多少ため息を漏らしていたかもわかりません。
最寄りの駅に入り、コイン型のICトークンを券売機で買うのはマレーシアと同じでした。
駅構内も結構綺麗だったので、土埃と排気ガスにまみれて外を歩くより電車で移動した方が文明的ですな。
あと、電車内で席を譲りまくり。若者は老人に、老人は子連れに。結構見習うべきとこですよね。帰国して成田から都内へ向かう電車の中で私も譲ったりしちゃいました、てへぺろ >>565
SIMカードを入れ替えると番号が変わります。でも日本で一般的に手に入るケータイはロックがかかってるので他の携帯会社のSIMを差し込んでも電波をキャッチしてくれません。
ロックのかかってないモノを、アンロックとかSIMフリーとか表現します。
地下鉄に揺られてやってきました。東門駅。
そもそも何故日本人宿に止まったかと言うとガイドブックが読みたかったからであり、そもそも旅程など全く決まってない感じだったのです。
日本の何処ぞの出版社が発行したガイドブックで取り上げられてた有名店に行ってきました。ものっそいたくさんの人が居て自分みたいなチンピラ小僧が1人で入れる雰囲気ではありませんでした。まあ入ったんですが。
ツアーの定番らしく、周りから日本語がガンガン聞こえてきます。その中で慎ましく小籠包とビールを貪る俺。
若いネーチャン4人組とか会社の慰安旅行っぽい団体とか楽しそうにやってる隣で小説読みながら食べる俺。全然味がしませんでした。
画像のアップロードにやたら時間がかかってムカつくので続きはいつかまた ∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <大阪のどこのトイレ?
カプセルホテルに泊まったことのある人いる?どんな感じ?
2回くらい泊まったけど別に普通だよ。
寝るだけと割り切れば安いしいいんじゃない
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <カプセルホテルにスパイカメラしかけるん?
金が無いときは漫喫のナイトパック、
金があるときはカプセルホテルだな。
狭所恐怖症じゃないのならけっこう快適。
サウナでホモのオッサンに狙われないよう注意が必要だが。
格安チケットを使うと、健康ランドの方が安上がりって時もあります。
回数券を格安チケット売り場でばら売りしていたりします。
600円近く安くなって2000円くらいで泊まれる時も。
カプセルホテルには
広めの二段ベッド 的なところと、プラスチックのシェルターみたいになってるところがあるよね
二段ベッド的な方しか行ったことないな
地中に埋めて空気取り入れ用竹筒を地表に通して、
娯楽はその中で鈴を鳴らす所とか
大阪で泊まるホテルが道頓堀の近くだから、
朝早起きしてめっちゃ写真撮りまくろう。
大阪のホテルはけっこういいよ。
ニュースで特集組まれてた
四連休になったから大阪にもう一泊するんだけど、
三泊目はどの辺に泊まろうかな。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <警官に道聞くと「そこのどんつき」とかいってて超うけるのでおすすめ。
警官に道聞くと「ここドーン進んでカンカンカン行ったらガーンぶち当たってもうワヤですわー」とかいってて超うけるのでおすすめ。
熊本だと、「そこの道さんぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃんたい!」
って言いますよ。
新幹線が開通したら憧れの金沢に行くんだ
楽しみだなぁ
∧∧
<⊂⊃> 金箔エステに行くの?
(´・∀・`)
名古屋では射精したんだけど、大阪でも射精するかな。
>>613
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
ダウンロード&関連動画>>
;sns=em
キミの今後に期待してるよ。その調子でね。 最近まったく旅行行けてねぇ!!
カンボジア行く行くいうて行けてねぇ!!
時間がたくさんあった学生時代は、旅行に行きたいってそんなに
思わなかったな。時間的制約がある今の方が行ってる。
ライブもそうだ。
去年、名古屋では射精したけど大阪では射精しなかった。
GW中のホテルを検索したけど、もうほとんど残っていないな。
三泊の内、一泊くらいはカプセルホテルに泊まるかな。
タブレットのレンタルってのがあるから、
東京に行く際にはこれを利用しよう。
対象者もGWにどっか行きそうな気がするんだよね。
東京で出会ったりして。あと、吉田も埼玉に行く。
マラソンに出場するために。
吉田と一緒にマラソン走っていろんな煩悩洗い流して来なよ
浅草寺からスカイツリーがナウなヤングにバカウケしてる
浅草寺とかスカイツリーとか明治神宮とか
主要なところを攻めるつもり。
早朝に渋谷のスクランブル交差点に行こうと思う。
写真は千枚くらい撮っちゃうかな。
品川って、観光の拠点にするには不便だってことが今回わかった。
今年も10月の連休に大阪に行く。飛行機はピーチアビエーションで
予約した。ホテルは今から決める。
大阪のホテルも予約した。基本はミナホがメインだけど、あべのハルカスや
大阪城は去年も行ったし今年はどこに行こうかな。とりあえず、通天閣は
行っておくか。
●マインドコントロールの手法●
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
ちょっと検索したけど、名古屋はやっぱりホテル安いね。
8/8-8/11がとりあえず休みなんだけど、旭川に帰るか、対象者のロッカーの中を漁りに
札幌に行くか、道外に行くか迷っている。もし対象者のお盆休みが俺とかぶっていたら、
ロッカー漁りは無理なんだよね。東名阪のどこかに行こうかな。
今日から4連休なので伊香保行ってくる
もしかしたら帰りに高崎のカッパピアで猿見てくるかもしれない
伊香保いったよ
2泊で8万くらいやったかな?
部屋風呂部屋飯の
あー、うそうそいま日記見たら違ってた
伊香保じゃなくて四万温泉だったわ
しかも1泊でお値段54000円
半年前の記憶も朧げな28歳
11/7-11/8で東京に行くんだけど、何かオススメある?
因みに今月も東京に行った。
実は昨夜から秘密裏に、ある島に行こうとしていた・・・
(夕日でなく朝日です。夜明けとともに謎の巨大島に上陸成功はした)
いきなりピンチ!川口・・じゃない藤岡探検隊の言を借りるなら
「危険センサー」を研ぎ澄まさないとっ!
これは・・歩いたらダメージを受ける毒の沼・・
一瞬たりとて気を抜けない
怪しい蒸気を発している・・ここは熱帯なのか
いきなりUMAの襲撃!?ここは・・生態系すら乱れている!?
(無駄に)大量のワニが・・ここは一体・・。白いワニが白いワニが
ワニ収容所かっ
てかワニくらいなら手厚いんだろけど
こういう小動物って明らかに「オマケ」だよね・・
我が身を見るようでなんか哀しい気分にっ!
これじゃパンチが足りないから
強制収容された動物達の魂の慟哭がこの像に・・
地獄の色にも似た血の涙はきっと動物たちの・・
所は打って変わって青一面。
これ以上あそこに居ては精神的にやられてしまう・・
危険を感じ脱出したのだ
心が洗われるようだ・・
そこにはまだ飲まれる前のジョージアヨーロピアンが
飽きたので海から山へ
なんやかんやで寒いのでさっさと宿の風呂へ
ゲンセンカンみたいだ・・なんか宿名も似てたし
でもこういうとこは味自体は悪くないものだ・・とかなんとか分かったふうな口を。
ただコイの洗い、鯉皮、鯉孫っていうの?酒の肴に合ったよ
鯉こくもあってコイずくしやん
というわけでおやすみなさい・・ 昨夜僕が寝たのはかの文豪、川端康成も泊まった部屋だという
しかし僕はそんな高尚なことには興味なかった・・
大晦日、みんなはどこへ消えたのか?
雪の舞う中、イケてる31日を求めて彷徨い続けた・・
すると、
ッ!?
牛UMA注意っ!? ∧∧
<⊂⊃> 別府温泉ですね。カバにエサやった?
(´・∀・`)
中坊だったころ、修学旅行で見たUMA。
無性に見たくなった
が
この天候では・・
昨夜の宿でキジ肉と一緒にUMAの刺身も食べたし・・・
そう言い聞かせつついつしか山奥に
変わった山やな
ていうか目を下にやると
清流っつーのかな、これは魚とかおるやろ
とりあえず近くにある今夜の宿に入ると
これは・・よく言えば味のある、悪く言えばとっ散らかったというか・・ >>661
あのカバ、エサを欲する肉塊と化してない おーい・・
・・・はいはい。なんすか
今晩お世話になる○○ですけど
はぁ、○○さんねでもこんな時間に来られてもね
まだ準備できてないんですわ
どっかそこらで時間潰してきてよ
・・僕もそんなに早く来てないけど、そこらで暇つぶしせんとアカンね
うむ・・これはやはり
いるな・・ てけとーに釣りごっこでもするしかない・・
・・・。
1秒で釣れてしまうという悲劇が発生
こんな雑魚が3匹連れても
時間的にあと何をしたら・・・
いや、ニジマスはデカイとマズい
そしてお前も雑魚。すなわちいかに喰らうか。それが大事なのではないか?
常に危険センサーを研ぎ澄ませ・・
藤岡隊長ならその点を重視するハズだ
ただこれ以上はグロ画像としてオグリッシュとかに投稿されてしまうので自粛 そうこうしてるうちに宿にも入れるように
ここが今夜泊まる離れの小屋か
なんというこじんまり感。
オコタでお魚食べながら紅白で年越し・・
これこそ僕が彷徨い求めていた
最高にイケてる大晦日なのではないか? もしかしたら二月に大阪に行くかも知れん。去年の8月に対象者が泊まったホテルに
泊まろうかな。
もう飛行機もホテルも予約した。今回は通天閣に行こう。
俺が大阪で宿泊するホテルは、対象者が去年の8月に宿泊した
ホテルのすぐそばにある。聖地巡礼をしよう。
もっとそういうどこまでもしょーもない自分ネタにこだわるより
素直に旅行写真集でも貼ってみんなを楽しませろっての。
せっかく大阪いくならさ、思い切りジャンプして衛星軌道に乗ってみてよ
飛行機で行く。今回はひつまぶしも味噌カツも食べよう。
俺が名古屋に居るときに乃木坂46が握手会を二日間やるんだけど、
ホテルが同じだったらどうしよう。
東京で宿泊するホテルをこれから決める。候補は20。
ホテルに泊まったとき、額の裏とかベッドの下とか引き出しの
裏側に御フダがあったり、妙に一部分だけ壁が綺麗だったり、
浴室だけ綺麗だったりしたら、
夜中楽しみですね。一人でも寂しくないかもしれませんよ。
名古屋と東京では、どこかのホテルのバイキングに行きたいと思う。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <一人でもりもり食べるの?
今年中に大阪にも行きたい。対象者が去年宿泊したホテルに
宿泊しようかな。
東京に行ったときは、フーターズの見える場所を探そう。
俺が名古屋に居るときに乃木坂46が同じ名古屋で握手会を
二日間やるんだけど、参加券をヤフオクで落札して俺も
行くかな。
甥っ子が名古屋に行ったときに京都にも行って、京都に
宿泊したんだってさ。
今、東山動物園に居るんだけど、自分の子供を抱きかかえようとした
お母さんの乳首にかなり近い所まで見えた。
俺が東京に行くときに東京ドームで「嵐のワクワク学校」が開催される。
嵐の公式サイトを見たら、2/23の時点で開催が発表されていたのか。
対象者がこれに行く目的で有給休暇の取得を予定していた可能性があるな。
14時に大阪駅着きますのでお出迎えよろしくお願いします
サンダーバードで金沢から大阪へ移動ちうなんすけど
線路横でゴツいレンズの撮り鉄が結構おるんよ
六月の東京旅行はどこに行こうかな。金曜日に行くから、どこかの大学に
行ってみようかな。
大阪の姉の家に一泊
旦那さん、こんな時間まで酒に付き合わせてごめんちん
ごめん小さな見栄をはりました
東京ではなく埼玉です帰るのは
無職だけど8月にタイのなんとかってリゾート地へ行ってくるプーケットじゃないけど
ピピ島までのアクセスがよいところ
名前が出てこん
そうそうそれそれロアナプラ
この間仙台の杜王町へ観光に行ったし毎年故郷のマサラタウンへ帰省してるし
俺が東京に居る三日間の天気が曇り時々雨になっちゃった。
晴れろとは言わないけど、雨は降らんでくれ。
明日から東京に行くから、みんなのオススメを教えてよ。
プリーズ・テル・ミーだよ。
>>754
ありがとうございます。
はとバスかスカイバス東京でバス観光するかな。堂々と写真も撮れそうだし。
何百枚も。 平日に屋根無しのスカイバス乗ったら空いてて、レインボーブリッジとかビュンビュン飛ばしてジェットコースターみたいで楽しかったよ。
そういやこの時期ならスカイダックなんていかが?水陸両用バス
亀戸発着だから亀戸ホルモンはオススメ。
ちなみに亀戸はバスが結構走ってる。
>>757
ありがとうございます。はとバスを予約した。 金沢駅
電車待ち
50分くらい待ってる
さすが田舎
今回の東京旅行はひとつのエリアに長く留まるというのが
多かった。日中の渋谷に行けなかったのが悔やまれる。
今年中には東京にまた行きたい。
フェスとか毎週どこかであるから調べて行くべきかなあ
外国の大使館主催のフェスとかおもしょいよ
川越乗り換え東上線
目の前の美人さんが創価学会の書籍を堂々と読んでる
昼に行った洋食屋さんを出るときに気付いたけど、公明新聞が置いてあった。
聖教新聞じゃなくて。
チンチン切ってくるわ
ぐっばいロビー
無職だけどタイに行ってきた。場所はクラビ県アオナン。
こんな感じの地形がたくさんあって絶景だった!
ディカプリオの「ザ・ビーチ」のロケ地だね。
アオナンエリアのど真ん中のホテル、プールあり、デラックスルームで1泊5000円くらいでした
多分プーケットまでボートで2時間くらいだけど、プーケットと違って日本人が全然いない。
1週間滞在して一組しか見なかった。欧州、ロシア、オージーの観光客が8割で2割が中韓て感じかしら。
屋台もあるし、キレイな観光客向けのレストランもある。
ちなみに1番美味かったのはインド料理屋さん。
二人で食ってビール飲みまくって1400バーツだった。思い出しただけで腹減ってきた。 しゃもじってすごい旅行初心者だな。読んでたらトーキョーウォーカーに載ってるような所をグルグル回ってるだけじゃん。
そういうのディスってるわけじゃないよ。何が正解とか無いし
でも素朴になんでかな?と思ったの
わざとそういうプレイを楽しんでるのかな
いわゆるレガシーキャリアでも早目に予約しておけば片道運賃が
アンダー諭吉なんだな。
全国にも西成の様な一泊2,000円くらいのホテルが増えて欲しい。
タクシー運転手の顔を殴ったとして、警視庁赤坂署が暴行容疑で、日本経済新聞社編集局総合編集グループ次長の阿部貴浩容疑者(48=東京都)を現行犯逮捕していたことが7日、同署への取材で分かった。
逮捕容疑は5日午後10時半ごろ、東京都港区赤坂4丁目の路上で、タクシー運転手の男性(61)の顔を殴った疑い。
赤坂署によると、阿部容疑者は直前まで現場付近で同僚と酒を飲んでおり、タクシーにクラクションを鳴らされたことに腹を立て、運転手を窓越しに殴った。
運転手の110番で駆け付けた警察官がその場で取り押さえたといい、阿部容疑者は「酔っぱらっていて覚えてない」と供述している。
日経新聞社広報室は「社員が逮捕されたことを重く受け止めます。事実関係を確認のうえ、厳正に対処します」とコメントした。
日経新聞次長を逮捕 タクシー運転手殴った疑い - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/201712070000303.html 今度大阪に行ったら関西1デイパスを利用して滋賀・福井・和歌山に
行ってみたい。
↑の行程で行けば、和歌山でのライブも楽しめる。LIVE IN 和歌山。
>>792の行程で普通切符を利用すると9,340円かかるけど、
3,600円の関西1デイパスを利用すれば、5,740円得する。 よくもずけずけと人の心の中に入る
恥を知れ俗物(・▽・)
3月後半だったせいか、寒くなかったわ
ゲルにお邪魔したり馬に乗ったり、楽しめた
いい旅行だった 旅行での楽しみといえば、町歩き。
あえて観光地とか有名どころは必要なければいきません
旅行での楽しみといえば、町歩き。
あえて観光地とか有名どころは必要なければいきません
俺は地元では神社仏閣にはまったく行かんけど、旅行先では
必ず行くわ。
大仰な寺社仏閣だけでなく、
町にはそこかしらに、祠とか石碑だけの小さな神社とかありますよ。
そういうのを見つける楽しみとかも、うちは大好きです
旅行といえば、中国の大地を、大砲は分解て摘弾砲も担いで墳進砲も輜重率いての
大陸打通作戦とか
インパールとかそういうのもお勧めです。うちはしませんけど。
>>808
朝青龍に似た顔のモンゴル人男性はたくさん見かけた
女性は意外といったら失礼かもしれないけど、キレイな人が多いと感じた
親切な人も多かったし、いい旅行だった
ウランバートルの中心にあるスフバートル広場
でーんと鎮座なさるチンギスハーン
次はタイへ行く予定だ 今度大阪に行ったときは滋賀県と福井県と和歌山県に必ず行こう。
親切にしてもらえたのは、貴方が最初に、親切にしたくなる所作をする方だからですよきっと。
でも、気を抜かないでくださいね。釈迦に説法かも知れませんけど、
気を抜いて、自分の生活や価値観を相手に押し付けた時こそ、笑っている相手が敵意を持つ時
ではないかと思ってます。
ご無事で楽しんでください
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <犯罪歴のある人は津軽海峡で検問にひっかかるよ。
北海道に行くにはパスポートがないといけない(・▽・)
今って飛行機の機内でインターネットが出来るから、ハイジャックされたり
墜落しそうなときは実況されるんだべね。
エキノコックスを検出したら、黒い服にサングラスの人がやってきて
強制送還
名古屋駅周辺の建設ラッシュもそろそろ終わる頃だから、
二年振りに行こうかな。
俺、宿泊施設では必ずちんしこをするんだけど、みんなもそう?
教育機関のおトイレではほぼ必ずシコーリングするけど
俺は旅行に行くときは持っていく物リストを必ず作るよ!
GWに行ったタイは暑かった
今度は7月に韓国だ、板門店行ってくるわ
ちちんぷいぷい秩父へ行こう 連休で板門店行ってきた
実際はここ、二、三分しかいられない
あっという間に退室、つまらん…
マットさん、よく踊れたもんだ 幼少時は 板門店って焼肉屋さんかなんかと思っていました。
ソウル行ったら、もうあちこちに狂ったように飲食店があって、焼肉屋だらけだった
ソウルのミョンドン ミョンドン ゆかいなミョンドン楽しいミョンドン
に度々足を運んだことがありましたが、ほんと、パチモノ売りが堂々と売られていました。
案内されていった焼肉屋は、秋葉原の裏通りみたいな感じでしかも地面は整地されてませんでした。
でもソウル。ウルトラソウル。 へい。
先日、久しぶりに台東区に行ってまいりました。
改めて言うのも恥ずかしいくらいの話ですが、
昔、コミケでボヤを出したことで有名な所です。
うちはノンケなので良く分かりませんけどそういうことです。
で、
銀ソウルの話に戻りますと、
コーエックスっていうところのあたり、ええと、小ぶりの幕張みたいな、
いや、居間の幕張ではなく一昔前の幕張ですが、そんな感じのあたり。
キムチ博物館ってあるんですが、
南鮮の国民職、国民の誇りみたいなイメージがある割には、ちっちゃって思いました。
キムチ、好きです。
来韓には行ったことないです。板門店っていっても、南鮮側からですよね
相部屋式の宿泊施設を予約したら、同じ宿泊施設を別の名前で
支払方法を現地での現金決済にして予約して、キャンセル料が発生
する直前でキャンセルすれば相部屋になる可能性が低いんじゃないかな。
久しぶり来たけど俺以外にモンゴル行くやついたんだな
未だにアンコールワット行けてない
行こ行こ思うて早数年
結婚して身動き取り辛くなってきた
長沙から帰ってきた
あちこち行ったが日本人らしき人は見かけなかったな
湖南省博物館が主目的だったけど、まあとにかく人が多くて多くて
素晴らしい展示なのにロクロク見れずに消化不良で終わってしまったのが心残り
辛追のミイラ(ミイラといってもナマモノ状態のすごいやつ)とやっと対面できたが、撮影禁止でがっくり
以前はドミトリーを敬遠していたんだけど、いざ泊まったら男女相部屋で
興奮して、積極的に泊まるようになった。
辛追のミイラ
というのを検索してみたら
金正恩のフレッシュなミイラみたいだね
水銀で棺が満たされていたせいで肉体がそのまま残ったらしいね
発掘現場は2年前に行ったんだけど、地下深くまで穴があいてて、完全密封だったから保存できたようだ
2年前の写真
さあて次はエジプトかな…ってホントに時間とれるんやろか ていうか辛追という婦人は晩年のアレサ・フランクリンみたいに太ってたみたいね
死ぬ直前はガリミイラっぽかったからアレサはこんな豊潤なミイラ界のスターにはなれないかも
こんな画像を期待してたんだろ キミィ
こりゃいいね
でも、使う人限られそう
期間2ヶ月だと、、
LCCって安いプランだとキャンセルしても返金されないから、
片道ずつで購入した方がいいな。
ぐるっとぱす
定年を迎えた夫婦のデートコースとかステキな目的に使えそうですね。
週末弾丸旅行でフィリピンのマニラ行ってきた
行くつもりだったツアーが満員で参加できなかったんで、代わりに拳銃撃ってきた、実弾射撃
生まれて初めて撃った、めちゃ緊張した
反動すごいんだねめちゃ音うるさいし
いやなかったよ
受付はかなり適当
パスポートは出したけどコピーも取られなかった
申込用紙にサインするだけ
こんな簡単に撃てちゃうのかと、拍子抜けするほどだった
うちもよく海外で銃を撃ちまくってましたよ。
教えてくれた人から、筋がいいねって言われました。
いえ鬼畜米英とか関係なく
撃つときは、セーラー服を着るのがお約束です。
かいかん
メリケン 上海 朝鮮半島 大陸 で駆け巡りました。
マカオで リオ(漢字表記されてましたが)ってのがあって、
思わずスロを連想してしまいましたのも懐かしい思い出です。
できればマライとかオーストラリアとかフィリピンとか南洋諸島とかタイとか
もいってみたいです。
行ってきた!砂嵐がすごかった!
そ、そう!見てこれ!
鳥取王の棺おけ! 茨城から伊勢神宮まで自家用車で一泊二日で行ってきました!
片道十時間のうんてんはきつい!!
インドネシアに行ってきた
これで行った国が18になった
2年前に更新したパスポート、3分の1スタンプで埋まった
パスポートをスタンプとビザのシールで満タンにして、増補までするのが密かな目標
ボロブドゥール遺跡
プランバナン寺院
コピルアク(猫のウンチコーヒー)
>>903
ナシゴレンとか?
道中あんまり美味しいものに巡り合わなかった
インドネシアの現地の人が行くような店に行ってないってのが原因と思う
理由は、インドネシアはイスラム教徒が多くてお酒を置いてないから
コンビニにもお酒一切置いてない(バリ島は例外で置いてるらしい)
ビール飲みたいから、外国人向けの店ばかり行ってた
外国人向けの店は現地の味付けと違うんじゃないかな 明日から香港経由でネパール
ネパールから陸路でインド、の予定なのである
香港、、大丈夫なんやろか
相方の板尾創路は淫行でもほぼお咎めなしでしたしだいじょうぶでは。
ネパールにスガオ君一家やチットちゃん、いますかね。
無事に帰ってこれた
ネパールはさておき、インドはなかなか強烈な国だった
ネパールとインドの国境を、陸路で徒歩で越えたのが一番感慨深い
しかし疲れた
国境にそびえる門
インドのバラナシにあるマニカルニカ・ガート
(ガートってのは沐浴場のこと)
ガンジス川
ガンジス川で沐浴する現地の人
犬
>>915
ネパールでは、マウンテンフライトっていって、エベレストの近くまで飛行機で行ったよ!
これは正直感動した
乗ったプロペラ機
中央がエベレスト山
今年は冬が来る前に、東武夜行で尾瀬に行きたいなぁ。
機内持ち込み可で頑丈なスーツケースを教えてクレオパトラ。
うちは九州〜神奈川を週1で通っていたときはバッグ一個
無印良品にするかドン・キホーテにするかネットで安いやつにするか。
スーツケースはガッツンガッツンぶつけるので
あまり高価すぎてももったいない気が。
ペナントとかシールとかベタベタ張りますか
ドンキは好きではないのですけど
スーツケースはドンキで良いとおもふです。ネットはやっぱし
実物が見れないし。
ハハ ドンキダネー
いつもお金貯めて貯めて、海外に行っている感じですか。
嫁とローカルフードの話になり、東十条のからし焼きを食べに行こうってなった。
数年前に行ったときその事ロビーに書いたな、と思いこのスレ確認したら書いてあったよ>>138
あれから数年、転職もしたし結婚もしたし、子供も家も 美味しかった。
当時いたおじいちゃんは居なかった。輪廻転生したか
当時のおじいちゃんは、貴方の子供に転生されてますよ
誰も本当のことを言わんのか。
おじいちゃんは本当は餓鬼道に落とされて激しい拷問を受けてるよ。
あるいは、異世界に転生してドタバタハーレムを満喫しているかも
ロサンゼルス饅頭とかロサンゼルス団子とか
今アメリカで流行っているIPPUDOと言う名前のラーメンとか
Amazonベーシックのスーツケースってどうなのかな。
私はモビルスーツに乗っても必ず帰ってくる主義だ って言われるのでは
アメリカ行ってきた
ロスとサンフランシスコ
サンフランシスコでは、アルカトラズ島へ行った
集団脱獄の図ですか。逃亡用の私服とは用意周到ですね。
実際に脱獄成功?したケースもあって、
模型の頭でごまかしたそうだ
脱獄用の穴
なんかこういうのワクワクしますよね。
網走の白鳥由栄は知っておりましたが、
アブハチトラズでもあったのですね。
海流がどうのこうのとか言っていたのは
今思い出しました。
それ以上は思い出せませんけど。
そういいえが うちの一族の一人(中性的でイケメンな16歳の女の子でうらやましい)
が、ぎゃーこくに旅立っていったのですが、うちのママ上様が、
からゆきさんか? とか言ってました。
一応突っ込みいれておきましたけど。いつの時代やねんて。
あと、曇ってたんであんまりキレイじゃないが、ゴールデンゲートブリッジ
アメリカは物価高かったわ、、 粋な看守の計らいで、ってフレーズが思い浮かびました
>>952
だれが末弘ヒロ子さんやねん
こ、こっちだって負けてらんない!!!
物価だって最近上がっているし! コロナのせいで、今年はゴールデンウィークの海外やめとくかって感じ
なんだか寂しいね
学校が休みになって、学生がおとなしく家にいるわけ
ないとおもう。普段より濃厚な濃厚接触するもんです
それは
北海道は娯楽が少ないのでふだんから濃厚接触に及んでいたってことですか?
海外旅行いきたいなあ
もう半年以上行ってない、正月のタイ以来だ
急に通信が途切れたこの時間が、
ニッケーさんが事件に遭われた日時を証明している
サイパンとかペリリューとかバターンとかラバウルとか
哭きの竜かと思ったら違った
この写真の手前に肉さんがいたと思うと興奮が止まりません。
泣けた。
肉さんも風が強いスレッドでアニソンを歌ってください。
泊まったホテルは食事が美味しかった
あと名物はおっ切込みて言ううどんとか味噌とか豚肉とかみたい
観光はあまりこれと言ったところがなかったから秩父神社行ったけど
紅葉狩り目的で結構じじばばが来てた