白だけじゃ見栄えがしないから貧乏臭い缶詰乗せてるの?
この前の苺ジャムの方が映えると思うけどもう配っちゃったのかなー
あんにんそうと呼んでも言いそうですよ
だから、検索してから書き込め
え?前に
Bluetooth(ブルートゥース)
って書いて笑われたのと同じってことでしょ
>>198
丼の文章だから分かりにくいけど、病気になるのは人じゃなくて牛よ?
搾乳しないと雌牛が…てこと 缶詰みかんに缶詰チェリー…全く豪華じゃないし古臭い
缶詰チェリーを常備してるどころか買ったことも無い人の方が多いだろうに
>>174
あ、ごめんありがとう
アガーで固まってきます この間ふとしたことで知ったんだけど、寒天を英語で言うとアガー(Agar)なんだってね
寒天って言えば良さそうなもんだけど
>>210
近隣県じゃスーパーでもこれだけどあくまでも地方名みたいだから馴染みなくてもおかしくないわ
他じゃシロサバフグの名称らしい インスタストーリーです
昨日の分もまとめて貼ります
thanks!thanks!thanks!thanks!
>こういう盛り付けも良いですね!
本人は気付いてないんだろうけど
感じ悪すぎ…いつまで先生のつもりなんだろ
インスタストーリー更新です
またthanksです
>>214
キメの粗さ、気泡まで完全再現ラムバターケーキ
インスタでは普通なのかもしれないが、他人の投稿にthanksつけるの無断転載みたい 読み方どっちでも良いにしても、ブログで発信してるわけだから元々の読み方のほうがいいでしょうよ
ドヤ面してなんで読み仮名までふってんのよ
だいたい丼がアフィってるユウキ食品の杏仁霜はきょうにんそうって読み方だしね。
ボトル入りのほうの商品のリンク貼れば間違えなかったのにね。
残念だね。
差し入れにはブランドもののメロン使って杏仁豆腐作ってたのになあ…
>>223
ダメじゃん。答え教えちゃー!
いつか威張って「あんにんそうって読みそうですが…」っていいそう! >これは作るっきゃない(ハート)
ゲッツするべし!を思い出した
昨日仕事帰りの19時ころ車でハーパンの店なみの前を通ってみた。
並びの店は休業しているところがほとんどだったけど、
ハーパンの店は開店してた。
北九州も結構閉めているところ多いんだけどなぁ
ゼリー、めっちゃ手が込んでるように見えるとか言ってるけど、簡単そうにしか見えません、バーカバーカ
>>228
わざわざあの狭い所車で入っていったの? >>230
入っていったわ〜
あの道以外は広いから気にならいわよ?
あの界隈も今は締まっているところが多いから
開けててもお客さん来るのかしら?って人通りでした。 北九州は休業補償出るの?休業すればいいというより寧ろするべきなのに
店を閉めないのは、丼と一緒にいたくないからかな?
インスタストーリー更新です
>>228
あの狭い所を乙です
ドンさん
ブログで自分がうつすかもしれないって太字にしてるけどご主人のお店開いてるのはどうなのかしら >>234
思ったw上に貼られてるのも丼かと思ったよ
ハートの書き方も丼のマネしちゃったりして信者って…って感じ 貼り乙です
コミニュケーション()が大事と言いながらバトン無視
ここでネタにされるのが嫌なのかな?今更w
FBとインスタです
ワンタン麺ってワンタン+麺のことでは?
これはワンタンみたいにピロピロした麺という意味なのか??
ワンタン麺じゃないし、ワンタンでもないよね
ただのワンタンの皮入れたスープじゃん
なにこれ?手作りワンタン入りのラーメンかと思ったらワンタン皮スープ?
みりん多すぎてスープも不味そう
>>242
そんなに誰かと話ししないと耐えられないならなぜ旦那大事にしないんだろうね >>246
嘘だと思う
夕方なんて普通の人なら一番忙しい時間に、1時間もダラダラ喋ってなんていられない インスタストーリー更新です(1:19)
こんなにthanks thanksするなら普通にフォローしてあげればいいのに
未だにフォロー数0だよね
で、いつになったらバトン回された記事あげてくれるの?料理は何とかなっても次に回す人がいなくて記事に出来ないの?
インスタストーリー更新です
このバトン渡してきた人とは親しいの?日頃からいの1番に返信したりするような間柄だったらスルーするのは不自然よね〜
バトン受けてやらないのは多少なりともメシマズの自覚があるからかしらね
嬉々としてやりそうなのに不思議〜
しかもごはんと味噌汁だけでいいんでしょ?それなのにスルーって変な人だ
>>259
>>261さんに追記
Sさんはビッコロ三番街やそのなかにあるあぶくりキッチン、
中屋金物店 by あぶくり(丼さんお気に入りの雑貨店)を経営する男性
◆以前梅干しをお土産にもらった時の記事↓
※「シャチョウ」がSさんの事でチエさんはその奥様(中屋金物店の店主)
2017/12/3
http://Archive.is/afykw
>そうそう、昨日、紀州南高梅の黄金漬という梅干しを和歌山のお土産でいただきました。
>南高梅、美味しいですよね。
>酸っぱすぎるものや塩辛すぎる梅干しはあまり得意ではないんですが
>この黄金漬は、はちみつ漬けとのことで、ものすごく楽しみにしてたんです!
(中略)
>シャチョウ、チエさん?ありがとうございました^^
◆2017/10/20には丼さんからパンのプレゼント
◆去年のチエさんの誕生日にはマロンパイのプレゼント
2019/11/21
>今日は妻の誕生日‥鳥町の粋な姉さんと可愛いちびっ子からのプレゼント‥感謝。
>Maiko Inoue ちえさん、おめでとう〜
>○○ ○○(Sさん) ママへのプレゼント ありがとう。
>△△ △△(チエさん) いつもありがとう
マロンパイの写真(PLEASE PAY CASHIER)↓
>>263
いつも乙です!
あら?PLEASE PAY CASHIER www このときだったかw
前からすごくお世話になってる方だよね社長って
なのにどうしてバトンスルー? 素で不思議だわ あらら〜これは仲良しじゃーん
大好きなお店の社長さんなのか〜よく何日もスルー出来るね。そこが普通の人とは違うんだね。だから人付き合いがうまくいかないんだよ。
>>263にもう一つ追記
ビッコロ三番街のスペースで丼さんが不要な食器やお菓子の型などを
フリマ販売したときの投稿も載せておきます(顔うつってる写真あり)
2019/7/12
>「リビングよんご」さんの後を‥「トイロさんがフリマ」素敵な商品が‥。
すいません!()見落としていてさっき気付きました〜
とか言い訳して準備にめっちゃ時間かけた渾身の「なんてことない和定食()」出してくるんじゃないのw
バトンみたいなものは次に回される方も大変だしやらないようにしているんです〜
とか言いそう
私はいつも普通のなんてことないご飯を出してるだけでそんなバトンで繋ぐようなステキなご飯作ってないんですよ(笑)
とか?
四の五の言わずに早くやれ
オフ会やイベントレポをなかなかあげなかった頃から何も成長してない
>>266貼りありがとうございます
どの写真にもトイロさんらしき人が数人写っててはじめどれか分からなかったわ白スニーカーで分かった
今よりは細いね もう4日も無視してるんだね
遅れるにしても何らかの反応すりゃいいのに
相手に恥かかせんなよ
バトン繋ぐ相手がいないというか
指名してもシカトされそう
バトン繋ぐ相手が居ないからできないのよ
ツナミ、ビチンク、つむつむ、うーた辺りは社交辞令で繋いでくれるだろうにね
>持ち手の部分にデコボコしたところとかが無いので、使いやすいです。
ってアンタ、グローバルの包丁使ってたやん
あのデコボコに手垢びっしりのやつ
なんでいちいち他の商品を下げるのか
プロ()ブロガーさんが皿うどんですか
作り方は袋に書いてあるから大丈夫ですよ
バトンの件、できない理由を渡してきた人に長々と言い訳メールしてそうだなー
一般の方からのバトンが殺到して困るので繋ぎかねます。ご理解いただけると幸いです。
>三徳包丁、持つとこんな感じ。
右利きなのに左手で、しかも包丁を使う持ち方じゃなくただ掴んでるだけでこんな感じとか言われましても
何を見せたいのかサッパリ
ここでハーパンは?って書かれてるからか今日の皿うどんは4人分アピールしてるのね
>ここ数年使ってる包丁、何度も何度も研いで使ってきましたが、
それでもだんだん切れ味が悪くなって来て買い換えたいな〜って思ってました。
たった数年で研いでも切れ味が悪くなるとは手入れを怠っていると言う事だね
それとも、今までの包丁はクズと言ってるのかしら?
この包丁も数年後には同じ運命を辿るのね
切れ味が良いって紹介してるけど、買ったばかりで良くて当たり前だよね
買ってすぐに切れない包丁なんて不良品
>>289
同意
包丁って数年で買い替えるものじゃないよね
うちのは30年くらい使ってるし、もうアフィの為に必死だね 切れ味がいいってまたスパッと指切って大騒ぎするんじゃないの?w
他の仕事が忙しくて、下らないバトンなんざやってる暇ないわーアピ?
>>290
ほんとこれ
寧ろちゃんと手入れしてれば切れ味落ちないしずっと使えるよね
それでも切れ味悪いなんて研ぎ方が下手か鈍包丁って事 バトンはたかがお遊びだけど
裏でSさんに言い訳してるかもしれないが、ハタから見たら依頼を無視した形になっていて
Sさんに恥をかかせたように見えることは…わかってないだろうな
研ぎ方が悪いんだと思う
包丁って100均の包丁でもきちんと砥石で砥げばペットボトルもスッパスパだよ
普段は刃を通すだけの研ぎ機を使って、ひと月に一回はハーパンに研いで貰えばいいのに
グローバルって普通の主婦なら一生物
歳とって握力が落ちてきたから軽いものに買い換える事はあるけれど
それにグローバルなら柄まで金属だからダラ主婦が衛生を保つのにもってこいなのに
ハーパン仕事で毎日包丁研いでるだろうしやってもらえば良いのに
私も20年近く同じ包丁使ってるわ めちゃめちゃよく切れる
新しいのが欲しい(アフィ)だけよね
道具や物を大事にしない人だからね
全てはアフィの為に…言い得て妙
いくら休日()でももう起きてるよね?
丼さん、朝ごはんは何かしらねw
他の奥様も書いてるけど
安い包丁でもちゃんとメンテしてたら切れ味いいまま長く使えるよ
ホムセンで買った20年選手が現役だもん
この機会にハーパンに研ぎ方教えてもらえばいいのにね〜
>>298
起きてるわけないでしょ
昼まで寝てるわよ ツムツムさんのお店が5/1で1周年ということでお祝いコメしていました
>早いもので1周年。
>皆様のおかげであっという間にこの日を迎えられそうです。
>日頃の感謝を込めまして、ご来店頂いた方先着100名様に、
>ささやかですが、オリジナルクッキーをプレゼントさせていただきます。
>日用品のお買い物ついでに是非お立ち寄りください。
>テイクアウトにも対応しております^_^
>Maiko Inoue 顔を見ておめでとうを言いたいと思う ・・・あ、もう言ってしもた。笑
>○○ ○○(ツムツムさん) トイロ氏それこそいつも有難う!これからの目標はめめ画伯の個展だよ!
貼り乙です
え?緊急事態宣言出て不要不急の外出は避けてって時期に来店者にプレゼント?
スーパーでもチラシ止めてる所も出てきてるのに?
自分で研ぐのが下手でなまくらなんだから包丁くらいケチらず研ぎに出しなよ…
>>301
貼り乙です
ツムツムさんのお店って開店当初御祝儀袋を店の窓に貼り付けてたお店? >>301
ここでツムツムさんがバトンのご飯はどうしたんですか?とだけ返事してくれたらいいのに クッキーもらいに絶対行くよね
なんならこの前作ったジャム持参してw
あ、FB貼りいつもありがとうございます
以前使ってた包丁って多分グローバルのことだろうけど切れ味なんて悪くなってないと思う。ま、こまめに手入れなんかしてないだろうけどね。
単純に楽天見てて新しいのが欲しくなっただけ。その言い訳が切れ味云々でしょ。アフィ命でキモい。
グローバルの包丁なんて使い捨てじゃなくて長く使うものでしょう
有料の研ぎ直しサービスあるんだから利用しろよ
>>301
いつも乙です
途中までですが貼ります
10時間前にコメント…
研ぎに出せって言った後で気がついたけど
そうだよマグロとか釣って刺身も引くハーパンなら包丁研げるよね料理人だもの
それがないってことはやっぱ別居かな
なんでもいいからただ新しい物欲しかっただけとかね
丼さん買い物依存のけがあるから
>>310
グローバルの製造工場に送ると研ぎ直して刻印し直したりメンテして送ってくれる >>302
私も、えっ!ってなったわ
ほんと勘弁してほしいよ >>313
買い物依存をアフィ発信で換金しまくっ
てそう
買った物を少し使って写真撮ってブログにアップまた梱包してまた販売
家の中がそんな商品の段ボール箱で山積みになってそう… もう一つFBコメです
関門海峡キャンドルナイト」「北九州からあげ王座決定戦」「門司港ビアフェスタ 」など多数のイベントを企画主催している
I崎・Mさん(男性)にコメントしていました
なお丼さんはタメ口で君つけですが相手の方は47歳で年上です
>「ライブハウス マーカスの思い出」
>10代の頃はPUNKしてました。左のBASSです。
>今では懐かしい思い出となってますが、青春時代を過ごし、いろんな事を経験した事が今に繋がってます。
>音楽は生きる糧です。
>コロナのせいで、音楽や芸術、ダンスなど不要不急と言われるものがどれだけ大切な事なのか?
>手にできない今だからこそよく分かります。
>イベントも中止、ライブも中止、さてエンタメ業界はどうやって、飯を食えばいいのでしょうか?
>CDは売れず、ライブも出来ない。レコーディングも出来ない。
>イベントは中止になれば、その裏で働く方々は無給です。
>フリーランス(個人経営者)が多いのです。
>持続化給付金が入れば、少しでも楽になる方が増えるとは思いますが。。。
>マーカスがクラファンしてますのでよろしくお願いします。
※ここにクラファンのリンク
>Maiko Inoue 懐かしい〜!!18から4年くらいよく行ってたよー!
周りにバンドマンがいっぱいいたもんな。笑 〇〇くんがバンドマンだったとは驚きや
>○○ ○○(Iさん) Maiko Inoue さん 16から18はバンドマンで19からDJなんよ。
濃いかったねー。
>Maiko Inoue 私の中で〇〇くんはDJでありデザイナーであり、の人って印象よ、今でも
マーカス支援しましたー!
>○○ ○○(Iさん) 現役DJ頑張ります!!
>>311
貼っていただきありがとうございます インスタストーリー更新です
こいつの作るもの作るものどうしてこうも垢抜けないかなぁ
>>322
皿も添えてある草も80年代のぶりっこが好きそうな感じなんだよね
うっそーほんとぉー〜だしぃ〜でぇって喋る聖子ちゃんカットの子が好きそうなテイスト
日本語の文章をローマ字で書いて「英語♡おしゃれ♡」って思っている感じも80年代 >>323
スタジオエムのグランメールも丼さんに掛かったら
グリーズの紙皿と同じ扱いをされるのね
地元の良い企業だから悔しいわ 地元の良い企業の商品を紙皿呼ばわりしちゃダメじゃんw
丼レシピって沢山あるけど全然バズらないね
Twitterやってないから?
>>326
違う違う、このスレの奥様方が紙皿?とザワザワしたの >>327
劣化パクリかシンプルに不味いレシピばかりだからさ >>327
バズらせようとしたことあったよね
なんだっけ?
なんとかちゅーっていうなんか >>332
毎日、まいにちコロナについて太字でうつすかもしれないし自宅にいましょうって自分で書いてるしわざわざお祝いしに行かないわよね^^
この時期にカフェに行くのは100%不要不急だわ
募ってるつむつむさんにもドン引きだわ
同じ北九州市民ですけど恥ずかしい >>332
貼り乙です
いつも疑問なんだけど何で自分も子供たちと一緒におやつ食べるの?
毎日まいにち()そんなものばかり食べているからデブるんだよ
子供のおやつは3食にプラスして成長に必要な栄養をとるためのものでしょ
成長した大人にはおやつは要らない
食い意地張った餓鬼だよ、恥ずかしい 丼さんて子供の頃よほどメロンソーダに憧れてたのかしらね
基本的に和食より洋食が多いし、苦手な英字使いたがるのとか全体的に昭和の時代で止まってる感じ凄いね
どんなシロップ使ってるか知らないけど身体に悪そうなものしか入ってないんだろうな。それにスーパーカップで缶チェリーでしょ。
全然食べたくないし意気揚々とすすめる神経がわからん。
まいちゃんちっていつも缶チェリー常備してるよね
あんなまずくて色味以外なんのメリットもないもん食べきってるのかな
缶詰みかんも大好きだし、なんか昭和だよね
レトロじゃなく昭和w
今時の子供は缶チェリーなんかに特別感抱かないよね。まぁ私もだけど。うちの子は残したわ。
そういうズレもレシピがバズらない要因かもね。
>>335
40過ぎたオバサンが毎日甘いもの食べすぎだよね
普通は我慢すると思うわ
まーそんなだから相撲取り体型なんだけどw
面白いからどんどん食って欲しいw 毎日まいにち〆のお言葉()に支配欲がにじみ出てるわね
ゼリーに炭酸水使うとゼリーもシュワシュワするの?水で作るのとどう違うの?
ゼリーあまり好きじゃないから20年以上作ってないから分からない
詳しい方、教えてください
貼り乙です
メロンゼリーの泡をパストリーゼで消せるって書いてるけど今なかなか買えないよ?
もし買えても消毒に使いたいしゼリーの泡消すのにもったいなくて使えないわ
西なんとかさんをさりげなくくん付けで呼んでいるのが気になる
>>346
まるでお友達みたいね
年下だから君つけなのかな? くん付け+めっちゃ好きです。に鳥肌立ったわ
西なんとかさん嫌いだけどこんなんにがぶり寄られて可哀想に
娘さん達もう思春期でしょ?アイスのっけた()ゼリーごときでそんなに喜ぶかなぁ
普段ろくなもん食べてないんじゃ…
>>360
炭酸飲料でゼリーを作ると微炭酸のゼリーが出来上がるよ 強炭酸で作ると多分普通にシュワシュワすると思う 基地が西なんとかさん呼んでイベントやったような?
でも誰も声をかけてくれなかった…ってことなかったっけ?
違う人かな
>>345
バカの一つ覚えだから、時流に合わせた変更なんて全然きかないのよね >>353
確か本を探し回ってる時点で発売から10日くらい経ってたんですよねw
自分の本は儲に予約しろとかネットで買えとか言ってた癖にw >>353
本屋六軒も回って買ってるの?
んなもんネットで買えばいいのに
六軒も本屋回るって時間が勿体ないわ
その後この本の感想あったっけ? インスタストーリー更新です
>>357
はりおつです
>砂糖減らして…がジワるw >>357
はりおつです
黒ごまが虫湧いてるように見える…
丼、絶対自分と同レベルかそれ以下を選んでるよね >>353
針乙です。
サイン本でもないのにこのご時世ネットで買わず本屋6軒って…完全に不要普及。
西野くん、って下に見てるのも笑えるw
(西野も好きじゃないけど)丼とは比べ物にならないくらい成功してるのに。 >>361
この頃の事を知らないご新規さんなんじゃない? >>353
351です たくさんの情報と貼りをありがとうございます
うろ覚えで申し訳なかったのですが、その後別の機会にもう一回、西なんとかさんのイベントがあって
そっちには行けたような発信もありましたね
いつも思うけど、謹製さんやバトンを回してくれる人には不愛想なのに
かまってくれない人には積極的に絡みに行くんだなーと
かまってくれる人を大事にした方が…と思うけど無理か Facebookのプロフ変わっていました
丼さん的に自信作なのかしら
>>364
はりおつです
なんだろう、この基地害感… >>364
貼り乙です
修正した北斗みたい!どっちも清潔感の無い料理下手 >>369
目が大きくなっているよね?
目頭切開したのかな >>364
一日中今時の加工アプリと向き合ってやっとできた自信作なんでしょうねw 基地メンカメラマンがプロフ写真撮ってくれるの待ってたのに
いつまで経っても声掛けてくれないから業を煮やしたんだね
>>364
こんな事やってる暇はあるのに
バトンはガン無視かーって思われるとか考えないのね >>371
カラコン+つけまorマツエクだと思うよ
どんな人でもこれくらいの目の大きさになるから インスタストーリー更新です
FBのプロフ写真にコメ返しまくっているので貼ります
>>377
そうなんだ
目頭の切れ込みが大きくなったのと今までより白眼が多く見えるから整形したのかと思ったわ
(カラコンだと瞳が大きくなるから白眼は少なく見えるでしょ?) 特に不細工な豚鼻と人中と口元と顎と輪郭が隠れてマスク様々ですね
かと言って可愛いわけじゃくて草
>>378
つるっぱげのおっさんの別人みたいですにワロタ
つるっぱげもキモい >>378
女将からコメントもらってるじゃん!
丼さん良かったね〜! ぴえーキモいキモいキモい〜どんな顔していちいち返信してんだろうwニタニタしてるんでしょうね〜
色が抜けてヤバい金髪・・・・・
やっぱりここにピンク入れてたのかな?
何色にしろ、色が抜けちゃってこの金髪って、あまりいい美容師じゃないね
>>379
白眼は加工アプリじゃないかな
目の大きさなんていくらでも好きなようにできるから
最近の体育館の写真なんて目が小さいよw 女性のコメは典型的な社交辞令だね
皆さん丼さんがどんなコメントを求めてるか良く分かっていらっしゃるw
それに対して尻尾ブンブン、嬉ションしそうな勢いで返信してる丼さんが目に浮かぶわ
自称でも家庭料理研究家なんでしょ?
なにこの自撮りアイコン…引くわ
19:36ww 他にやることあるだろw
>>383
「目が大きなった」って何気に失礼だよねw
あれ?実物はもっと目が小さいよね?て事か >>392
わかる
気合入ってるように見えて眉が今じゃないw いやー可愛い言われてよかったね
かなり嬉しそうだ
確かに可愛いらしくは見えるけどでもマスクだしなー
夕日が出る時間にわざわざ外出て車に入って目見開いて自撮りしたんだー(42歳)
夕方撮ってせっせと加工したのか…
しかしもっと景色の良い場所で撮ればいいのに車の中ってw
やっぱ外出しまくってるんだろうけど書けないストレスと行き場のない自己顕示欲でこれかw
せめて可愛い壁紙の前で撮ろうよ
思いっきり目を見開いてるから眉があんな形なのかな?
女将には嫌われてるかと思ってたらコメントあるから、違うのかな?
単に夕陽で目を見開いただけであんな風になるの?加工してるとばかり思ってたわ
渾身の1枚ですね、もう別人だよね
何をしたいのか...
お気の毒な(***の)人なんだね