◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【広告除去】AdGuard Part80 YouTube動画>2本 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1695816696/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
初心者なんやけどデフォのフィルタだけで不便することある? 結構豊富そうだけど
>>2 デフォだとフィルターが多すぎて重くなるかな
公式のベース、モバイル、日本語の3つだけで充分
この設定で広告は消えるし、重くならない
レスが無いってことは同じ症状の人いないのか?
インストールから1日ちょっとでこれ
実際はここ1日は多く見積もって3GB程度しか使っていない
10MBの広告が100回表示されるはずだったとして 実際に表示されたらキャッシュされるから通信量は全部で10 MBだけど アドガは10MBを100回節約してやったんだから1 GBだぜぃと表示するんでネタ程度に見とけ
Sleipnirとか懐かしいな 未だに更新続けてるの?
■Xiaomi機種 Xiaomiと言っても色々あるみたいで バッテリーセーバーと電池の最適化が連動してるので 電池の最適化項目は無視でok 尚、泥11ベース、12,13ベースや miuiのverなどで最適化項目が隠されてたり、見れるようになったり とにかくこの項目はスルーする ・該当アプリ長押しし 自動起動オン その他の権限全部オン バッテリセーバー制限なし ・スピードブースト スピードブーストの該当アプリロック オン ・設定 電池の最適化→これ関係なし miuiのverや機種によっては マルチタスク画面で該当アプリ長押ししロック □OPPO機種 Xiaomiより簡単です ・adguard 長押し バッテリー使用量/バックグラウンドで実行 ・フォンマネージャーアプリ /プライバシー権限 /自動起動アプリ /adguard をオン
■ LINEトークの広告除去 LINE(~v11.20.1)で下記ルールを入れればブロック可能 ※v11.21.1以降のバージョンだと環境により下記ルールを有効にするとLINEアプリ起動が出来なくなる場合がある ||obs.line-scdn.net^ ||scdn.line-apps.com^ ||a.line.me^ ただし、副作用があり、タイムラインの画像、トークのリンク先のサムネイル、トークの公式アカウントのメニュー画面や画像の一部が表示されない これらを見る場合は一時的にAdGuardをオフする必要がある 個人間のメッセージツールとして利用する分には特に支障はない 尚、adguard等の一過性のバグ等でLINE ver11.20.1でも広告が出て しまった場合ピュア泥、特にXiaomi、OPPOはlineの常時起動を一旦 解除し完全タスクキルさせた後、lineキャッシュ削除 デバイス再起動で広告が再度消えてくれる 消えないというのは常時起動解除してないから 尚、最初から11.20.1でも消えない端末あり
■ LINEトークの広告除去最新 以前はv11.21.1が推奨されていたが、2021年10月以降は最新バージョンでも下記ルールでトークの広告をブロック出来るようになっている ||scdn.line-apps.com^ ただし、副作用があり、タイムラインの画像(アルバム等)、スタンプ、トークのリンク先のサムネイル、トークの公式アカウントのメニュー画面や画像の一部が表示されない これらを見る場合は一時的にAdGuardをオフする必要がある 個人間のメッセージツールとして利用する分には特に支障はない ■プレミアム向け。これの大まかな説明 まずlineの通信を全てブロックし、次に「メッセージのやりとりに必要な通信」だけ許可している これやるとVOOMとニュースとウォレットもテキストのみになる ||*^$app=jp.naver.line.android ↑これでlineの全ての通信をブロック @@||d.line-scdn.net^$app=jp.naver.line.android @@||gw.line.naver.jp^$app=jp.naver.line.android @@||ln.cdn.akamaized.net^$app=jp.naver.line.android @@||obs-jp.line-apps.com^$app=jp.naver.line.android @@||profile.line-scdn.net^$app=jp.naver.line.android @@||scdn.line-apps.com^$app=jp.naver.line.android @@||torimochi.line-apps.com^$app=jp.naver.line.android @@||w.line.me^$app=jp.naver.line.android ↑これで必要な通信だけ許可
ソフトB孫正義vs楽天三木谷浩史の間で「ある男の争奪戦」が勃発中…三木谷が「勝利宣言」をしたワケ
9/27(水)
https://gendai.media/articles/-/116557?page=1&imp=0 「8月に、ソフトバンクに先駆けて楽天がオープンAIとの協業を発表したんです。孫さんが猛烈にアプローチしていたことは知っていたので、AI戦争の機先を制したという気持ちもあったのでしょう」
一方の孫氏は焦りを感じているという。
「『日本でアルトマンの最大のパートナーとなるのは、ソフトバンクであるべきだ!』と周囲に檄を飛ばしています。オープンAI社をはじめ、AI関連企業への兆単位の投資を検討中で、楽天から主導権を奪い返そうとしています」
>>11 ||scdn.line-apps.com^は間違いですよ正しくは
||obs.line-scdn.net^
TikTokLite荒らしみたいな自演レスウゼーーーー
DNSを端末のプライベートDNSで設定するのとadguardアプリ上でDNS選択するの、バッテリー持ちに違いある?
Private DNS運用だとデバイスを 省エネモードにして使用してもいいのがあるな そういうの込だとadguardアプリ常駐化+デバイス常に非省エネと比べると雲泥の差 タブレットはPrivate DNS スマホはアプリのモバイル通信ブロック使いたくてadguardアプリ スマホもPrivate DNSからadguardに替えたら電池持ちは体感できるレベルでわるくはなったが、その他の益があるのでつかってる
>>6 なるほどなんとなく納得できた
それにしてもUPやDOWN含めて極端に多すぎるからなんだかなあって気持ちではあるけれど
じゃあ端末固有の問題ではなく割とみんなこうなのかな
調べてもこの件について触れてる人が全くいなかったので
>>7 更新されてますよー
時々表示バグがあるけどこいつのジェスチャとカスタマイズ性は唯一無二なので離れられない
>>20 アドガはすごい優秀なアプリなんだけど
情弱や初心者は騙してやろうみたいなところも見え隠れするんだよな
DNSフィルタリング隠して有料版誘導するのなんかもそれ
>>22 騙すというか、無料版でアプリ広告消せるのは副次的なもんだからじゃ?
もともとの目的は違うものだし
>>19 バッテリセーバー使ってても使えるのはいいな
バッテリー充電環境に問題なければアプリ側のDNSとスクリプトでの排除 充電環境にリスクあるなら端末を省エネ設定にしてAdguardは停止させるとかかな
>>22 何言ってるんだこの共産主義者
お試し使ってもらって良いなと思ったらサービス強化された有料版を使ってもらう流れは至極当たり前な商スタイルのひとつだろ
広告じゃないけれど
続きを読む、全文を読む関連の対策されてる方いたら知恵を
MacroDroid
指定したアプリで
指定した文字を認識したら
タップ
これ以外で頼みます
>>24-25 TikTokLite荒らしみたいな自演ウゼーーーーーーー
>>6 いやそいつが聞いてるのは節約した通信量の方じゃなくてアップロードとダウンロードの通信量が実際の通信量と比べて多すぎるって話では?
俺は原因はわからんが
タブレット端末はプライベートdnsにしてる人多いだろよ
アップルストアの商品は1000$超えるものはだらけやからな それに器物破損等で捕まえればいいだけやし
>>28 その条件下だけでそのマクロ組むと全文表示後に元に戻すとまた全文表示されちゃうね
>>30 節約した通信量だけでなくアップロードとダウンロードの通信量も含め3点とも多すぎるということです
ちなみに今こんな感じです
>>31 単位がビットだとしても多すぎるレベルでした
>>28 フィラデルフィアって薬中だらけでゾンビみたいな街って言われてるところか
納得
自分はこんな感じだった
>>40 全期間表示だけど使用期間はどのくらい?
アプリ欄の広告数からの推測だけど違和感のない数字なのかな
>>36 は広告数の割にデータ使用量が圧倒的に多い
確かに端末設定で見るデータ使用量と比較すると、アドガードアプリの示すデータではかなりの乖離があるね
>>36 ,40
おまえら7日にしないとデータ量多過ぎてどれだけか解らんだろうが!
>>35 28だけどそうね
それにしても
続きを読む、全文を読む
すべて表示、それ系はワンステップ作業が増えてうんざり
>>25 だがなんで俺が自演なんだよ
糖質こじらせてるのか?タブは非力なやつ使ってるのでネクスト、スマホはアドガだよ
ワシこんなん
>>47 それを書くやつはお前しかいないんだよ
大勢を装って自分の使い方押し付けんのやめろ
自演で工作するのは匿名掲示板を崩壊させる
>>50 お前が黙るか相手が黙るか二人仲良く他所へ行くか
とりあえず黙れ
またアホダイ31か そろそろ本人もウザがられてるのに気づいてほしいもんだ
>>47 明日入院することになったが
復帰したら粘着してやる
tk.tk (NG用)
更に友人等などにも教えて、プラス¥4000をゲット可能。
コレあちこちで見るけどimgurを貼ってからだいたい1時間半前後で自演レスしてるね
>>59 タブレットネクストPrivateDNSガイジみたいな自演ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
放置してたアプデやったら起動に時間かかるようになってうぜ~
高速化した!最適化した!と言われるたびに重くなるのがアプリというものよ
>>64 AdGuardを起動するのは、スマホを再起動する時くらい
数週間に1回くらいしか再起動しないけど、その速度が気になるの?
まだアプデしてないけど、気になるという事は有効になるまで数分掛かったりするのかな?
個人的には起動するたびにpremiumの広告つくのがむかつく 広告ブロッカーが広告乗せるんかいって感じ
iphone15ProMax、去年のsocを積んだGalaxys23Ultraに3Dベンチで大敗
http://2chb.net/r/poverty/1696031840/ iPhone 15 Pro Max「Wildlife Extreme」でGalaxyに負けてしまう…ついにゲームするならチー泥イドの時代へ
http://2chb.net/r/poverty/1696041651/ これやな
その辺の広告と同じく右上の小さな×を押さなきゃいけない
>>68 今まで運営の厚意で無料運用出来てるんだから文句言うのは筋違い
そもそもDNSフィルタリング機能が実装される以前は
試用期間終了した後は無料運用出来なかったんだぞ
>>5 過去30日にしてこんな感じ
Adguard
>>84 いやAndroidのデータ使用量と比較したいんだから30日じゃないと意味ないだろ……
>>77 そんな昔からやってなかったから無料でできなかったのは知らなかった
たしかに競合の280blockerがDNSブロックだけで800円ってことを考えるとAdGuardってすごいな
泥じゃDNSだけのブロッカーなら簡単に作れていくらでも代替が出てきちゃうからな 何でも金の林檎だからできる真似
PC用にライセンス買いたい。 安く買える所知りたい。
5ch観測 ・なんJやなんGは焦土 ・野球chと嫌儲は名前欄に特定のワードを入れるLRでグロスクリプトを回避中 ・なんEは認証必須になったが、政府機関攻撃レベルのDDOS攻撃を喰らい閉鎖 ・なんOは認証必須になり、かつスレ直リンは5ch専用ブラウザでないとCloudflareで弾かれて開けないように cloudflareが弾いてるってことは、ユダヤの息が掛かってるな。 これは、終わりかもしれんね。
Youtubeのスリーストライク広告返し来たわ シークレットモードで見たら出ないからそっちで見るけど
chmateで読み込みができなくなった。 ブラウザなら閲覧も書き込みも可能 chmateのUAをブラウザに変えることできますか?
>>94 PCは無料期間のみ。全て利用不可。
スマホは無料で期限なし一部制限のみ。
ウクライナ反攻に逆風 欧米で広がる支援慎重論
2023年10月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03BZV0T01C23A0000000/ 欧米各国の世論や議会で支援に否定的な意見が強まり、武器や弾薬などの援助額も2023年の月間平均は22年の16%減と伸び悩む。
米国では野党・共和党を中心にウクライナに巨額支援を続けることへの反対論が高まる。
>>110 v2で問題ないんだが
v3 v4は何のメリットがあるの?
v3以降は出尽くしてる設定全て試してもパケづまりするアプリ出てくるからv2から上げられんわ 試しにv4.1に上げたけど頻度はだいぶ減ったがまだ現象出る
滑ってバージョンアップしてしまった すぐ落ちるんだけどダウングレードしたら直る?
前にv3.xにしたらめちゃくちゃ仕様が変わって役に立たなくて ムカついてv2.xに戻したら安定しまくってるから v2でいいと思うわ
>>118 一回アンインストールしてから入れ直しなせえ
蒙昧のSKEIDSがアドガードレポジトリに復活なされたぞ! 負けるなYuki様!あなたこそ至高の神なり崇めよ崇めよ!
有料版使ってるけど、lineの広告ってdnsとコンテンツブロックのどちらでも挙動は同じ? 起動直後は枠があって、遅れて枠が消える挙動をなんとかしたい。
>>126 けど、今後v3の画面構成で更新することはないと思うねんなあ
なので4で慣れていくことにしてる
未読の反映がちゃんとされないのおれ環? これが困る
AdGuard for Windows に「HTTP/3フィルタリング」機能が登場 ここはドロ板だけど一応
達人さん赤丸非表示構文頼みます
uboでうまく拾えないです
Alone Again / Gilbert O'Sullivan ギターコード/ウクレレコード/ピアノコード - U-フレット -
https://www.ufret.jp/song.php?data=34449 >>136 Firefox betaだと思うからその体で言うけど、︙→アドオン→AdGuard Adblocker→ Block ads on this websiteで消したいとこをセレクトでいけるはず
>>136 テキトーに選択できえたけど
! 2023-10-12
https://www.ufret.jp www.ufret.jp##.container > div:nth-of-type(8) > div
www.ufret.jp##div.col-12:nth-of-type(1) > div:nth-of-type(9)
www.ufret.jp##div.col-12:nth-of-type(23)
暇人乙
過去実績ありのp2ならすぐやるかな
www.ufret.jp · Issue #163685 · AdguardTeam/AdguardFilters · GitHub
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/163685 136はすでに手を入れてたりログインしていたりやらかしてるね
issues/163685とまるで違う
>>140 無茶苦茶だな
別のページで消えちゃいけないところが消えてるはず
>>137 uboよりAdguard アドオンのほうが優れてるのかな?
uboだとうまく拾えずadguard アドオンだと簡単に選択できた
コンテンツブロック機能も
ubo≒adguardならadguardに乗り換えようかな
譜面程度見るサブ用なのでこれにはadguardアプリは入れてないのよ
>>140 ありがとう
https://twitter.com/Yuki27183/status/1712686619671904491 セブンイレブン 3.2.2
PayPay 4.16.0
当方特殊設定のせいか再読込しないと表示できないことがあるが以下のルール追加で利用できてる
DNS @@||www.google-analytics.com^
Contents @@||analytics.google.com$app=jp.co.sej.app,important
バーコード取得タイミングでanalytics.google.comアクセスが発生するので推測は容易なはず
https://twitter.com/thejimwatkins uboでもdiv:nth-of-type(8)レベルならぽちぽちで取れるんだがw
ただお前がubo使いこなせてないってだけ
なんのために二つもスライダーあるんだよ
その目は節穴か
無能すぎんだろ
報告すれば素人のゴミルールなんかよりよっぽどマシなルールが降ってくるのにアホかよ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/d5391b3b28e5d877ba8585242a3de5d25a61d14a >>147 このルールってadguard日本語フィルターのことかね?
>>141 >>147 これってどうやって使うん?詳しい人いたら教えて
ひょっとしてもうadguardに組み込まれてるってこと?
firefoxでubo使ってたけれどadguardも悪くないね ただし自己ルールの見直しの歳抽出、改編がuboよりやり難い わざわざバックアップとり Editorでやらないといけない
拡張版ユーザールールエディタに気づけないってありえるんだろうか?
その拡張エディタが使いにくいという話だと思う 同感
>>140 も136(自演ガイジ)の自演だろ
わざと間違った回答すれば有識者がブチギレながら正しい答えを教えてくれるを実践してるのだろう
じゃなかったら自演ガイジ未満の馬鹿だな
ここはずっと転載クン張りついてるからてきとーでええんや スクショも取り直ししてくれるし便利な暇人いると楽や
ユーチューブで音楽流してたら頻繁に音楽が途中で止まって てめー広告消してるだろ俺のルール違反だぞ とっとと広告見る設定にしやがれ というメッセージが出るようになった
1,Chrome にこれ↓入れる
https://chrome.google.com/webstore/detail/youtube-summary-with-chat/nmmicjeknamkfloonkhhcjmomieiodli 2,その状態で YouTube の動画ページを開くと右上に「Transcript & Summary」ってボタンが現れる
3,それをクリックすると文字起こしが表示されてる
4,それを手動でコピペして適当な生成に貼り付けても良いし、ChatGPT ボタンをクリックすればそのまま ChatGPT に文字列が渡される
文字起こしは YouTubeの API 経由で取得できるので、多少プログラムが書けるならもっと便利な仕組みが作れる
>>164 なんでお前の自演レスってTikTok Lite荒らしみたいに日本語怪しいの?
ここで自演!自演!と喚くやつ kitadai31と1~2人ぐらい NGワード入れてるわ
>>169 なんでもじゃないよ
NextDNSガイジの自演だけわかりやすすぎるんだよ
まあでも分かりやすいほうがありがたいけどな
上手い自演されたら本当に板が終わるから
そういうのわざわざ指摘するから擦り寄ってくるんじゃよ
要素非表示の選択はadguard、uboより 最新のviaのほうが良くなってるね まともな構文書いてくれる
初歩的な質問ですみません 以前はGalaxys10でアドガード使ってたんですが Galaxy z fold5でインストールしようとするとパッケージが無効の可能性ガーって出てインスコできません アプリ引き継ぎでアドガードも引き継いでどっかに隠れてるのかなぁ
流れイミフな過去ネタコピペ 機種依存を機種スレで聞かないあたりの仕草 nextガイジ感じちゃうのはnextガイジがそれだけやらかしてきたからしょうがないわ
「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明
2023年10月15日
https://japan.cnet.com/article/35210244/ 2023年の春ぐらいから、ドコモのユーザーからネットワーク品質に関する不満の声がSNSなどで多く上がっている。
当初は渋谷や池袋などの都心部、ターミナル駅周辺が中心であったが、最近では地方にも拡大している印象だ。
AdGuardの「アラームとリマインダーの設定を許可する」をオフにすると右上のVPN鍵マークが消せるね
>>176 それは確かPlayプロテクトが関係してるはず
試しに切ってみては
最近泥に機種変して永久垢買って
>>10 を入れたんだけど広告が消えないんですが、他に何か見落としてたりする項目ってあります?
iphoneだと消えてたんですが
>>180 ありがとうございます
GooglePrayプロテクト切っても同じですね
何でだろ
きっと、お祈りがたりないんだろうな、GooglePrayだけに
>>182 >>184 レスありです。機種はzfold5です。
今朝開いたらトークの方は消えてたけどホームの方が出たり消えたりして不安定みたいな挙動してます。
いつからホーム向けになったん? 元々トークリスト向けで副作用であれこれ良くも悪くも作用してただけ 拡散してる人が説明不足なんかな?
>>188 やっぱPrayプロテクトでした
インスコを邪魔してるのかと思ったらダウンロード時点で邪魔してるんですね
再ダウンロードしたら入りましたありがとうエロい人
>>193 あなたの祈りは神に届きました…ハレルヤ!
ロシア領アメリカ(ロシアりょうアメリカ、ロシア語: Русская Америка, Russkaya Amerika)は、ロシア帝国が1733年から1867年まで134年間、北米地域に領有していた領土を指す。
説明するのもアレだけど、GooglePlayのことを何度もPrayって書いてるからだよ
>>173 これさフィルター入れればいれるほどにブラウザ重くなるね...
試しにモバイルと日本語のみにしたら軽い軽い
『死にゆく者への祈り』(しにゆくものへのいのり、原題: A Prayer for the Dying)は、1987年制作のイギリスとアメリカ合衆国の合作映画。ベストセラーの「鷲は舞い降りた」で知られるジャック・ヒギンズ原作。
>>193 いや、再ダウンロードで直ったんならP「l」ayプロテクトはたぶん関係ないわすまんな
>>173 これとOptimizeはどちらがいいんだ?
このアプリの容量ってどのくらい? 4GBあるんだが普通?
このアプリの容量ってどのくらい? 4GBあるんだが普通?
異常だな アプリ本体70MBデータ40MBくらいだわ
>>1 次スレからのテンプレにアドガの報告URLを付け加えで
>>212 バージョン4.1.101で48.65MB
>>212 設定のバックアップ取って再インストしたほうがいいんじゃね?
バックアップはどこ行ったんだ インポートの項目もないし
したらばに書こうとすると80ポートエラーがでます 設定を教えてください
出来ればブラウザは vivaldi ブラウザがいい。他のブラウザだとスクロール出来なくなるなど不具合あり 効能 ダイアログを消去する @uBlock Originを拡張でインストール Aマイフィルターに以下をコピペ www.youtube.com##tp-yt-paper-dialog.ytd-popup-container.style-scope www.youtube.com##.opened 上記2行追加(1行目はダイアログ消去。2行目はダイアログ開いてる間は操作を受け付けなくしてるレイヤー消去) マイフィルターが有効になったなら何行目に入れても大丈夫 これでみんな幸せさ
>>227 いわゆる「広告除去してますよね?解除よろ」という案内が出るだけ(いまは)
さすがに アドガードもYouTube(Google)にはお手上げですかね
LINEだけどYahooとの連係↓
これを許諾しないと11月から使えなくなるそうな
v11.20.1使ってる人はこの許諾がでないから
使えなくなるのかな??そん時はアプデするが
タブレットにサブ垢v11.20.1
何故かタブでは同じ設定で広告消えないのよね
統合してLINEヤフー株式会社になるのでそこんとこよろしくねっていう許諾とアカウントの統合は別の話 アカウントの統合はしなくても使える YahooのID持ってない人だって居るんだから スレチだけど
>>234 11月から使えなくなるらしいな
なにかの動画てみた
LINEとYahoo!提携しなくても大丈夫そうだけど
>>234 連携はしなくてもいいが
同意しないと使えなくなる
>>240 バ韓国のスバイウェアを使ってるわけ?自殺行為だぞw
まぁとりあえずまたアナウンスあるからその時対応 adguard関係なしに ~v11.20.1しか使えない化石端末使ってる人も中にはいるとは思う その人等を捨てるとは思えない
LINEとかiPhoneとか周りに合わせてるやつばっかで自分で考えたらまぁ使わん
ラインのうっとうしい広告を消してくれれば問題ないだろ。 自分はプライベートでLINEは殆ど使わないけど、職場はラインを使えと言うから入れてるが。 都民情報などリークしても、俺には問題はないがバッテリー無駄遣いな広告はうざいw
>>246 おまけに独身で子供部屋おじさんだな
>>245 考えられないやつは合わせるしかないよな。適合おめでとう
ネタじゃなくて職場がライン使えなんて言ってるなら転職も考えた方がいいぞ 普通は社員のための仕事ツールは会社が準備したものだけ利用可でラインとか禁止だよ
社用スマホにLINE WORKS入れて使わせられてるけど 私用のにはLINE入れてない
友達ゼロの愛国おじさんにラインなんか無用の長物 ママがごはんとお風呂呼びに来る時に便利かもね? www
会社で頑なにライン教えない男いたんだが後々考えたらホモだったわ
おまえら、某首都の恐ろしさを知らないなw 10年くらい前までは、ノーガードのPCを常時接続で個人情報情報をり扱っていたりしたんだぞ。 未だにうちは災害時は連絡不能になるし、みんなが思うほど公立組織のシステムはまともではない。 かく言う自分も、就職するまではそんなこと有る訳ないと馬鹿にしてた。
>>252 普通はそうだよな。
息子の会社は、有事や災害時のための連絡システムがある。
ラインはスパイウェアだとしてうちの会社では追放された。Signalメッセンジャーのみ利用可
つまり
>>258 がホモだったので同僚の男は頑なにLINEを教えなかったと
discord telegram X twitterを鍵垢にして使うの
そうやって「普通」に固執して取り残されてる企業がごまんといる まさに老害の極み そのくせ広告駆除だけは覚えてるんだから余計にタチが悪い
俺ヤングだったのか ディスコだのテレグラムだの使ってんの陰キャだけかと思ったわ
企業連絡にLINEを含むアプリを強制することこそ時代遅れ 某巨大企業勤務だけど連絡は電話かSMSだよ 多くが一人で二人に送ることなんてほぼないんだからグループ送信とかどうでもいい2通送るだけだ だいたい個人スマホのエプリ強制してバックグラウンドタスクで湯水のようにバッテリー商品したその費用を誰が負担するんだよボケ
>>270 >多くが一人で二人に送ることなんてほぼないんだから
自分の環境がそうだから全てがそうだろうと思っちゃう思考なのも如何なものか
まあ、とりあえずそういうの強制するのは中小ブラック企業だね 四六時中グループ連絡でスマホが鳴るとかお疲れ様
そのルールを企画した経営者なり上司が頭悪いね プライベートの時間を侵害してはいけないのだよ
仕事はめちゃくちゃきついけれど1290万貰ってるのでブラックじゃない
それ相応な対価を貰ってればホワイトとは言えないがブラックじゃないな
ファミリー地球滅亡期限ライセンス買ったけど PCのは使うの止めたわ ブラウザのページ遷移がワンテンポ遅いのがハッキリとわかる スマホのは広告通信減る分速いから使ってやるわ
livedoorなどのhttp(≠https)で始まるBlogの読み込み遅いのってadguardが原因?
知らん この回答に何か一つでも意味あると思うか? 人と接する機会を持って生きてきた大人なら口が裂けても言わんよ お前さ、社会不適合者すぎて社会経験ないんやろ
>>281 アドガを切ると読み込み速いんだけど、どのフィルターが悪さしてるのか分かんのよ
そだよ
>>279 >>278 もdevtools見ればすぐわかる
じゃあuboだなってに決めつけられないのは表示開始が早くても表示完了まで含めたらねえ(笑)
それでも特にpcなら拡張でもアプリでも速度的な差が歴然だからuboだね
泥でもfirefoxでいいならブラウザをfirefox ubo
adgの強みは泥chromeでもアプリでもだから使い方次第だよ
あとスマホスペックが高ければ待ちが減るから買い直せ
>>284 アドガ内蔵LINEみたいなもんだから必然っちゃ必然だわなw
地域制限とかかけてなんとか日本人には使わせまいとしてたけど
大部分の人はLINE liteの機能で十分だったしな。
androidスマホ初めて使い始めました 無料版は定期的にDNS広告ブロックがはずれてCHmateに広告でるンですが そういうときはadguard起動しておじさん画面確認しないと復活しないのは仕様なんでしょうか?
設定のバックアップの項目が見当たらないのですが、どこにありますか?
>>289 wikiの「端末固有の設定」の項目読んで省電力設定をチェックしてみては?
>>289 です。
古いバージョンの方が良いということですか?
現在、Ver4.1
wikiを参考に標準の設定(firefoxを使う)
端末はRakuten Hand無印
です。
電池の最適化をしないアプリに設定してみました。様子を見ます。
adguard3の時はYou Tubeの動画を共有からadguardに飛ばして広告ブロックできてたけどadguard4で無くなった? 共有から飛べないわ
Wi-Fiに繋いで一定時間経つとネットに繋がらなくなる(寝て起きるとなってる) 何でなんだろう
どうせスマホの省電力機能でAdGuardが殺されてる
バッテリーの最適化といえば 端末設定のバッテリーの項目からアプリの一覧で確認できなくなったの不便だわー なに考えとるねんGoogleは
>>297 >>298 ならそれで終了
そうでないならログキャプチャ提出
SERVFAILはありえる
使う分には使えてる UI諦め AdGuard v4.3 Nightly 16 (10132090) Kit v5.0.237 CoreLibs v1.12.80 DnsLibs v2.2.24
アドガードでVPN使わずにちゃんめいとの広告消すことできますか?
このアプリってもうwikiに書いてるやり方だとアプリ広告防げないのか?
wikiは超初心者向けよ アプリがdnsだけというadguarddnsレベルでお察しだろ
httpsフィルタリングも試して見たのですがwikiに書いてある証明書をインストールしただけではアプリの広告消せなかったので聞いてみたのですが…
>>312 うーん、君はこのアプリの使うのに向いてないんじゃないかな
>>313 すみません、分からない方には聞いてないので答えてもらわなくていいです😅
>>314 ここのバカに聞くよりYouTubeなんかで調べたほうがいいよ
ここの奴らはバージョンアップしたら試して気に入らなかったら戻す情報しか脳が無いのよ
>>316 >>317 ありがとうございます。調べてみます🙇🏻♀´-
設定のインポートの場所が分からずに一晩悩んでしまった…ww 解決済みだけどさ、、
取ってないのかよ それならアプリだめなことwikiに書いてあるだろ
超初心者向けの次がいきなりroot前提はいかがなものかとw 結局rootでも取らなきゃアプリはwiki通りDNS/ホスト単位のブロックしかできないってことよ つかほとんどの用途はそれで十分だろ
LINEのおかげでホスト単位で十分とはとてもとても
root化して全アプリhttpsフィルタリングしてるんだけど、LINEのホーム広告だけ消えないわ
表に出てるroot用フィルターないわな自分で書けの世界 ラインの流れてるの見たことあるが
だってよ AdGuard for Android 4.2: Dynamic theme and HTTP/3 filtering support
秒だろ github\.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=is%3Aissue+popin\.cc
>>337 バージョンは?
>>340 こういうスレチの書き込みは荒らしとして通報した方がいい?
>>341 4.2です
専ブラとかTwitterとか開くと頻繁に落ちる
今は何故か落ち着いてる
様子見ます
>>311 有料版ならそれで消える
無料版ならDNSをONにすれば消える
4.2にしてみたけど自動DNSにしてるとWiFi接続時のみ通信できなくなる不具合治ったっぽいかな アプデして4~5時間経つけど今んとこ大丈夫そう
>>347 おかしくなってそうだから初期化したらいいよ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO YTのせいでXでのアドブロッカー普及が進んだ (日本国内は先進国の中で著しく普及度が低いという調査結果がある) その中でもAdGuardへの言及が多くなりつつあるのが観測できる
広告ブロックは普及しすぎるとようつべみたいに対策されることがあるのがつらい。 バージョン4.2はすぐアプでしたけど特段変な不具合ないな。 落ちるとかはフィルタリングで必須通信落としてるんじゃない?楽天とかdmmとかポイント系アプリはゴミ通信多いから大量に落とすとアプリ開けなくなることある。
アプリを3.6から4.2にしてみた 気になる点が3つあった ・フィルターの種類が大雑把になってる ・アプリ管理の一覧で、各アプリの設定を表示するアイコンがない ・アプリ起動すると毎回「通知を送信しません」というのが出て邪魔 これらは前とおなじように出来ないの? あと、UI以外で4.2になって操作性や性能が改善したものは何かある? 特にメリットが無ければアプデする必要性がないかも 特に使いやすくなったものは見当たらない
> ・フィルターの種類が大雑把になってる なってない 「AdGuardによる保護」画面は簡易設定画面 > ・アプリ管理の一覧で、各アプリの設定を表示するアイコンがない issueでかなり叩かれても直らない 改善は期待できない > ・アプリ起動すると毎回「通知を送信しません」というのが出て邪魔 クラッシュ自動報告と技術的インタラクション情報送信を有効にしている当方では出ない 無効時の動作は知らない > あと、UI以外で4.2になって操作性や性能が改善したものは何かある? CLのアップデートに伴い使えるルール文法が異なる 3系最終が1.10.186で4系最新が1.12.80 DLも違いがあるがCLほど差がない
>>355 どうもです
4.2にしても特筆すべき利点も無さそう
逆にアプリ管理の設定が確認しづらいのが修正されなそうなのでアプデを見送ります
ver. 3.6.11を使え これをテンプレ化すべき
3.6.11のGitHub Releaseリンクをテンプレに入れといたら便利だな
表記上のバージョンは3.6.11だけど 実際は3.6.54だったりするのが地味に面倒
それな バージョン 3.6.54 (10000544)
4.2入れたけどアプリの管理でアプリの設定いじるたびにリストの一番上まで戻されるのなんとかならんのこれ
FiretvでDNSサーバ設定してるとTVerが読み込めなくなってしまった
>>364 あまりイジらないので、書かれるまで気付かなかった
いくつものアプリをまとめて設定する場合なら、これは鬱陶しいな
楽天Link、LINE通話が途切れるって人いたんだけどなってる人いますか?
お気持ちは察する また4の「メリットデメリット」だけを見て3を維持したがることも解る 他方で4.2stableが出たのでここでの4移行か遅くても4.3stableで4に移行することもおすすめする フィルタは最新stableを前提に書かれている バグはまず最新nightlyを入れて確認しろとサポートに言われる
そんなんNightlyです!ってissue建てるよね
>>372 どっちもアプリ対象から外しておけば無問題だわ
昔に比べたらどれもお損ってことになっちまうからなあ まあ少なくとも本家から直接JPYで買う馬鹿はいないとだけ
>>375 対象外でもいいけどそんなことしなくてもなんも問題ないわ
途切れるはどこネタよ
>>372 >>381 なんともならんわ
水曜日のダウンタウン
https://tver.jp/episodes/ep34e9xlkk 冒頭5分しか見てないけどCMなく快適すぎるわ
直すとこないわ
それな
>>379 あほオタクマニアじゃなきゃwikiや過去ログで安いとこで買うだろうがな
X見てるとサブスク少なくないわ
フランチャイズドコモショップでオプション売りしてるんでありがちなんだわ
だから意外に無ITリテラシー情弱ユーザーがいたりするんだわ
>>381 再生前にアドガ切って再生する
しばらくしてアドガONにする
DNSはやられてるみたいだわな
見てる番組で困ってないしふわっとした情報しか出てないので細かく調べる気にならんわ
チャンネルや番組と使ってるフィルターないとな
アトガDNSならパーソナルでドメインくらい絞り込んでくれんと時間使う気になれんわ
TVer(ティーバー)について語ろう part9
http://2chb.net/r/tvsaloon/1687500731/276- ファッション板もアラフィフばっかだもんな 5ch≒日本人の年齢中央値(アラフィフ) 良く◯◯爺さんが~なんて揶揄してる側もアラフィフ
Nextdns使ってるのもアラフィフ adguard使ってるのもアラフィフ
最近uBlockの方が自分に合ってる気がしてきたけど YouTubeはアドガでもCM対策してきたからなぁ 結局Chromeログアウトで見るしかないな
>>394 メリットデメリットを考えれば3.6が最強ですね
皆わかってるから言わなくてもいいよお爺ちゃん
chmateの上部と100レス毎の広告をブロックするためにしか使ってないから3.6のままで、設定もほぼいじってない
>>400 そんなのならclで太った3.6なんてもったいない感じがするな
ここには2.11おじさんもいたはずだよw
>>400 それもうアプリ必要ないんじゃね?
Androidの設定からプライベートDNSにAdGuardのDNSを設定するだけで良いと思う
>>402 それにすると、何故かメールが届かなくなる
>>403 ワイモバイルのメールはアドガを切らないと使えない
>>400 100レスごとのインラインフレーム広告は、dev版なら枠ごと消えてるんでは
>>405 ストア最新にしてたらAdGuard関係なしにインライン広告出ないけどな
インライン広告は山下apiの時に組み込まれたやつだし、janeの反乱後は5chは山下api使ってない
>>406 ああ、171以降ならどちらも消えてたのか
最近運営が著作権を盾に専ブラ作者に広告つけるよう脅して回ってるようだがchmateには来てないんだろうか 立場弱いとこだけ脅してるんかね、それとも来てるけど平然と無視されてるだけだろうか
>>409 ChMateは今も5chのスレにはバナー広告付いてるじゃん
ちなみにTalkだとバナーとインラインの2つの広告が表示されるので、それぞれ別の広告なんだと思う
chmateの広告でaliexpressが出てくると強制的にaliexpressのアプリが立ち上がるの何とかできないかな
>>415 それAdGuard無しの話でしょ?
AdGuard ONならないよね?
ラインの中の広告消せないの?あれパケット食うしウザいから完全に消せないのかな
4.2は4.1のバグ修正版と聞いてたからアプデした。特に問題なし だけどスマホ再起動したあとにAdguard起動すると必ず有料版への紹介画面出るのがうざい。これは4でずっと同じ挙動だな
LINEのプライバシーポリシー云々の画面出てこないけど、バージョンいくつで出てる? 11.15.0以上なら、とりあえずOKなのか
LINEの広告ってトーク一覧の上にあるバナーでしょ? 基本的にテキストと画像1枚だしそんな通信量食わないやろ 普通に動画ファイル流してくるChMate広告よりは優しい
>>422 プレミアム誘導は泥だとVPNが先鞭
無課金のUXを劣化させて課金誘導してる
当然issueあがってるが放置
まずこの流れは変わらないだろう
>>425 トークリスト推奨のSmall Image Adの600×400pxが生なら700KBで20%と仮定して140KB
スタンプの5~10倍くらいか
3GB/moプランが世の中あるから嫌われやすかろう
>>425 ぶっちゃけ、通信量なんて気にしてない。
画面領域を無駄に使われることが煩わしい。
気にするなぁ 月100MBに収められると達成感あるよ
adguard更新したら電車移動中電波掴まなくなった
アドガはV2.xで問題ないでしょ v3以上にするとめんどくさいからv2に戻した。
>>433 やってることはほぼ同じだしな
俺も2.x入れてる
>>434 ネタでしょ
v4は機能低下してるから、v3に戻すのは分かる
太古のv2にする必要性は無いかな
lineのバージョン上げたら広告ブロック貫通するんかな まだ11.20.1なんやが
>>437 そもそもLINEはバ韓国製のスパイウェア。日本人が使うなバカ
国際プライバシー認証機関
https://www.ppc.go.jp/enforcement/cooperation/international_conference/ Yahoo Japan「プライバシーマーク欲しいのでラインも認証してください」
国際プライバシー認証機関「LINEは個人情報保護法の規格に沿っておらず、認定することはできない」
Yahoo Japan「なんで?」
国際プライバシー認証機関「サーバーは国内になければならない。韓国にあるのはなんで?
調べを進めると「2024年まで移管は無理」ってバカ言うんじゃない。いますぐ移転しなさい」
Yahoo Japan「ぐぬぬぬ・・・」
AdGuard側はLINEのトーク広告うまい具合に対応してくれないの? 無理なの?
>>438 情報漏らしまくりたいからLINEを使います🤣
Adguardを起動している状態で他のVPNアプリを起動するとAdguardが自動でオフになってしまいます。 AdguardとVPNを両方とも起動状態にさせることはできないんですか?
そんなにnextdnsいいかな?adguard dnsのほうがuiよくね? いずれにせよどちらもadguardフィルターだから
>>442 VPN使ってる間はプライベートDNSでAdGuard使えば良い
dlsiteのエロ広告が消えないんですがおま環ですか? wiki通り導入と設定を終わらせて一応端末を再起動してみても表示されたままです
こいつ賢い振りしてドアホやな サポートありの現行バージョンとサポートなしの開発終了バージョンの違いやろ
自分からバカ晒すの笑うしかないのでやめれ 最終更新日時 2023/10/18 2023/10/19 > 開発終了バージョン www
上がスマホ、タブレット用 下がAndroidTV、GoogleTV用 じゃない?
>>458 AdGuard標準フィルタだと消えないけど280だと消えてる
AndroidTV用はアンチアドブロック対策を強めてきた
adguard pro バッテリーの減りが早すぎる なんでスリープ中にも動画見てる時並にバッテリー減るの?
>>465 自分はadguardに280のフィルタを入れて使ってる
トビラシステムズが当面の間はフィルタ配布続けますって言ってたから
設定→コンテンツブロック→ユーザールールで設定していた280ですがV4.2のバージョンではどこから設定すれば良いのでしょうか
あ、無料版か なら盾マーク→広告ブロック→ユーザーフィルタだと思う メニュー構成に違いがなければだけど
●280フィルタ
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202311.txt 追加したいフィルタのテキストファイルを作ります
例えば280blockerのフィルタを使いたいのならなら
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202311.txt をスマホのChromeで開く→右上の︙→⬇でテキストファイルとしてダウンロードしておきます
そしてAdguardホームの下の左から2番目の盾にレ点のアイコン→広告ブロック→ユーザーフィルタ→右上の︙→インポート→作っておいたテキストファイル選択です
●280dnsフィルタ
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_202311.txt 盾にレ点→DNS通信を保護→DNSフィルタ→DNSフィルタを追加する
DNSフィルタについてはURL入力でいけます
※フィルタは前後1ヶ月有効
↑ フィルタは前後1ヶ月計3ヶ月有効なので都度URL後半の年月の部分を書き換える 202311.txtなら23年10月11月12月有効
>>470 ありがとうございます言われた通りにやってみたんだけど
!だけの部分はこれでいいんですかね
>>462 radikoだけフィルタリングOFFにすれば?
>>470 イマサラ古い情報でドヤるな😂
サルでもわかる! 自分専用の280blocker転送リンクの作り方 コピペまとめ 改訂版!
https://archive.vn/2021.02.16-221845/https ://rentry.co/new280
>>472 オーケーオーケー
URLが古くなって更新するときはそのページの右上︙→全部削除する
からまた設定し直して下さい
4からリンク直接読み込めなくした このせいでサルそのままが通じにくくなってる
自演での280押し付け? 最近いなくなったと思ったらぶり返し
adguarddnsを使ってたら5chも2nnも繋がらなくなって泣いた
>>482 >>469 にも書いてあるけど、ユーザールールで指定するのが無料版で、カスタムフィルタは有料版じゃないと使えないから注意ね
URL 3でできてたことを4でできなくするのはやめてくれ だから私は3.6
>>464 スレタイが改悪されてるせいでスレタイだけでは判断できないがここはAndroid版スレな
iOSのスレはiOS板にあるぞ
アドガプロはそんなもん
DNSは無料のAdGuard DNSプロファイルのがいいと思う
>>465 は何を言ってるんだろうと思ったら、トビラがAndroid版280とかいうゴミを出したから、Androidの文脈で「280を使う」と言った場合にAndroid版280を使うと取られてしまうようになったんだな……
ちなみにその800円の280は確かそもそも要素をブロックする機能がないよ
AdGuard側はLINEのトーク広告の所には対応してくれないの?って今まで無理なんたから無理なのか 出来ないもの側なのか
AdGuard側はLINEのトーク広告の所には対応してくれないの?って今まで無理なんたから無理なのか 出来ないもの側なのか
11月になるね
ヤフーへの同意しないと使えなくなるかも問題
>>234 ~v11.20.1入れてる端末使えなくなるのか楽しみ
そしたらアプデする
今、サブ垢用に~v11.20.1を署名変更して使ってるのよ
>>234 連携はしたから問題なし
もともと同じ電話番号で登録してるやつだから連携くらいどうってことはない
>>489 副作用があるから、標準では対応出来ないと思う
>>10 を必要に応じて対応する感じですね
実際にはテンプレと違い、||obs.line-scdn.net^だけ入れればいい
>>493 ですね
もうこのパターンで一番最新にしてる
>>494 してるというのに
>>489 書くのよくわからん
なにかの芸?
>>497 不具合的なのあるじゃん
それが何かしら解消するならいいなとおもって
>>500 このスレでもrootが必要と書いてあるが?
公式でもLINE対応しろと報告して雪にroot理由で一蹴されるバカがいる こいつらもはや荒らしだよw
AIスパムもこれくらいの精度で混ざり込んで来るんだろうな
ラインの広告がだんだん容量食うやつになってる 消せないの?
>>504 Yahoo!とLINEが連携し始めてからYahoo!ブラウザも広告が重くなった希ガス
ヤフー系のアプリはいかにして広告を見させるかに主眼を起きまくってるからひとつ入れてると関連アプとか商品とかどんどん勧めてくる アドガvs広告主の戦い
いまだに3.6.54使ってるんだが4.xよくなった?
>>509 4.3.3まで待つおじさん「4.3.3まで待て」
adguard入れてるとつべスリーアウト通知に気が付かず突然バンされるそうな
>>515 DNSのISPの話?データセンターの話?
どっちもRussiaにはないでしょ多分
キプロスかもしくは近くの国の鯖に繋がるはず
>>517 スリーアウトは垢バンではない
スリーアウトになったら今までは広告ブロック警告が出てもバツでスルーできてたのがスルーできなくなるだけ
誤情報広めるな
あとスマホWeb版には関係ない
今のところ警告あるのはPC版だけだから
>>521 あれってログインしてなかったら実質無害ってこと?
もう10回以上バツで閉じてるけど何も変化がない
youtube見るのにログインはしてない
>>510-513 さんくす
なんかしら問題出るか4.xの方が良くなるまではこのままいくわ
設定書き出していつでも完全に戻れる でも試さずあげく釣り単文に感謝示す 壮絶なまでの阿呆か手抜きな自演か疑うレベル
nextdnsアドガ入れてるとスリーアウト通知が出ないからやばいの? 今はpcのみだが それに留まるはずもなく rvx、スマホブラウザ
>>523 ログインしてないならそもそもアドブロ検知をやってない
>>528 だからスリーアウトは何もヤバくないって言ってるだろ
自演ゴミクズしね
>>529 うそん?ログインしてないけど広告ブロックやめーや表示は出るよ
何回もその表示を閉じてるけど今のところ害は出てない
adguardってバッテリー消費する? システムからアプリ毎のバッテリー消費量見たら2%とかにはなってるんだけど、バックグラウンドでの稼働時間は1日中になってるから実はめっちゃ消費してたりするんだろうか
>>533 532じゃないが出るよ。
固定IPだとIPごとブロック喰らうのかな。視聴用のアカウント作ったから、アカウントが死んだら作り変えるだけだけど、IPレベルで弾かれることになったら面倒だな。
m9(@_@) BIG BROTHER IS WATCHING YOU !
>>518 ぱっと思いつくのはこれくらい
無課金だとおじさん画面が鬱陶しい
ユーザールール読み込みにリンクが使えなくなった
ログが見にくくなって情報量が減った
ファイアウォールのアプリ別通知が消えた
設定があちこちにちらかってわかりにくくなったけどアプリの管理が生えてそこは元に戻った
アプリの管理のアプリ一覧からアプリ毎の設定がどうなってるかわかるアイコンが消えちゃったので確認が面倒
前4を使ってた頃はスーパーマンのバイキングおじさんが毎回出るなんてことは無かったが 今は変わったのか
メモリ使用量が二倍の500MB越え 重いアプリを使うことが多いなら4を選べなさそう 最低でも6GB以上は必要と思う だったのがnだと300MB割るようになった 朗報
>>536 もしIPで有無言わさずブロックしだしたらさすがに邪悪になりすぎだろw
>>546 nextdns自氵寅は誤情報を広めるなタヒね
よくわからんがつべはシークレットモードで見なさいってこと? Chromeだと罠ありそうだから火狐とかの方がいいか
v3に戻したくなってきた 古いバージョンのapkはどこで入手してる?
>>506 酷くなってきたよね。広告大容量でむかついてるわ
禿もアリババで大損ぶっこいてから余裕なくなってきたよな ミッキーと改悪競ってりゃ世話がない
yahooニュースのweb版見てると前は出なかった広告枠が出る
画像はブロックされてるみたいだがなんですり抜けるようになったんだろう
フィルタは基本3つとカスタムだけ入れてる
>>559 カスタムフィルタ一個も使ってないけど広告枠すら出てこないよ
>>562 流石にそれは釣り枠は出る
無いのならUPLIFTの所為やなww
>>563 ヤフーニュースとupliftなんの関係があるの
泥無料版v4.2カスタムフィルタ0で Firefoxだとヤフーニューストップページに広告も白枠も0、記事ページには広告0白枠2つ Braveでは記事ページでも白枠0、Edgeも同様 Chromeは記事ページに白枠1
俺はver3ではアプリを切り替える度にvpn接続が切れてadguardがその度再起動してたのにver4ではそれが無くなったからver4にしてる
横ですみません 𝕏のデフォアプリでのアプリインストールみたいな宣伝のなくす事できますか? もしくはそれらがカットされるアプリあるようなら教えてください
雪と地震速報だけフォローしてる謎アカウントが活動を開始したのを確認
https://x.com/AntiAdInfo/ TelegramかネコグラムいれたらいいのにRe−〇〇らのapk配布されてる それかrvxManagerでtermuxできなかったけか? ちがってたらすまん
>>575 あれ痒いところに微妙に届かないクソapkだから
自分でやったほうがいいと感じる人多い
あれ(Telegramで配布されてるapkは)痒いところに微妙に届かないクソapkだから 自分で(マネージャー使用しビルドを)やったほうがいいと感じる人多い
主語無し言葉はイミフだな こうかも ↓ あれ(Twifuckerは)痒いところに微妙に届かないクソapkだから 自分で(アプリ開発)やったほうがいいと感じる人多い
>>573 うわ~ググってチャレンジしてみた(非rootの)書かれてるように展開しなくて頓挫した
なんかめちゃくちゃ簡単なのとか
あったら甘えに甘えて教えてください
時間あるときにゆっくりしてみるの必要なのかも(情弱)
>>579 LSPatchとTwiFuckerをインストしてTwitter.apkにTwiFuckerのモジュール埋込みして
patchあてるだけ
非ルートならしずくいれてないからpatchあてたapkは作成後そのままインストできない
作成したフォルダの中にpatchあてたapkあるからそこからインスト
インストする前に公式の𝕏か、旧Twitterアプリが入ってるならアンインストールする(ビルドで署名変わってる為)
作成するTwitter.apkはバージョン9.97.0-release.0がいいと思う
>>580 即レスめちゃくちゃありがとう
そして詳しくありがとう
再度チャレンジしてみます
重ね重ね感謝です
>>580 LSPatchとTwiFuckerをインストしてTwitter.apkにTwiFuckerのモジュール埋込みして
patchあてるだけ
その2つインストールした
LSPatch内でTwitter.apk9.97.0-release.0をアプリの+から選択してポータブル→モジュール埋め込みTwiFuckerを選択→パッチ開始をタップ→インストールって出るけどタップするとshizukuがってなってダメってなってパッチを当てたアプリありません←今ここ
やり方がおかしいのか何が悪いかわかりません
(入れてた𝕏はアンインストールしてあります)
非ルートならしずくいれてないからpatchあてたapkは作成後そのままインストできない
作成したフォルダの中にpatchあてたapkあるからそこからインスト
インストする前に公式の𝕏か、旧Twitterアプリが入ってるならアンインストールする(ビルドで署名変わってる為)
作成するTwitter.apkはバージョン9.97.0-release.0がいいと思う
>>582 ファイラで検索したら?
lspatched.apk
>>584 >>585 レスありがとうございます
ってか出来たかも
インストールの広告みたいなのなくなってたら出来たってことでいいのかな?
>>568 そもそも公式アプリでアプリインストールの宣伝が出るってなんなんだ?
それはアプリじゃなくてアプリ化したWeb版(PWA)だったりするんじゃないか?
それで出てくるアプリインストールの宣伝だったら、公式の迷惑要素フィルタ購読するだけで消せるけどな
まあ公式アプリを入れるに越したことはないからLSPatchでもいいと思うけど
Twitterはnitterを使っている 使いやすい
RSSフィードがしんで使わなくなったわ Nitterどんな使い方してる?
>>587 出なくなって快適になったの嬉しい
教えてもらえたのも嬉しい
重ね重ね感謝です
他のレスくれた皆もありがとう
>>588 𝕏のアプリをGoogleプレイからDLしたやつです
インストールのっていうのは例えばインスタこんなこと出来るよ最下段にインストール(ここをタップ)みたいなのがYahooとかマッチングアプリのとかその他色々ポストされてくる感じ
AdGuardは永久使ってるけど出てたな
迷惑要素のフィルタ入ってるとおもうけどフィルタでなくなるのか
そのフィルタどれか教えて貰えますか?(今後の為に)
ってかいろんなやり方あるんだな
とりあえず解決したけど勉強の為に見ておこう
XPERIA1iiでここ数日時々タスクキルされてるんだけど原因が分からない 同じような人はいないかな? 特に新しいアプリを入れたわけでもないし
XPERIA1iiでここ数日時々タスクキルされてるんだけど原因が分からない 同じような人はいないかな? 特に新しいアプリを入れたわけでもないし
>>594 あーつまりインスタやYahooのアプリの広告ってことか
それのカットならTwifuckerで合ってるわすまんな
>>599 レスありがとう
そうなんだね
いえいえいろいろ教えてもらえるの嬉しいのでまたよろしくお願いします
>>575 これ?
t.me/rvx_lite/1345
>>597 根本解決じゃ無いけど設定のウオッチドッグで対応しとけば?
そう言えば、ソークネクソトが「YouTubeの広告を非表示!」と宣伝してたけど、あれは直したのかな??
twitterの公告がまたchromeで貫通するようにったわ
RVX使ってるならt.me/rvx_lite/1345に抵抗ないでしょ 自分でビルドするもよし、配布Apk使うもよし
ロケットニュースの広告?画像表示?って何とか出来ますか?GitHubだとスクリプトがあるかどうかが追えなくて…すみません。
羽鳥が100均レポートしてた時は見てたけど、ひと頃からつまらない結論が読めるようになったから見なくなったな。
このアプリ有料版にすればスライム伝説とかローグウィズデッドのアプリ内広告も消せたりしますか?
>>613 その前におまえのスマホはadguard無料版を使って5chの広告消えてるか?
>>614 それは消えてます
まとめサイトも広告消えてます
なら無料版は機能してる スマホゲー動かして消えてるか確認してみ 結果は無料版も課金版も同じ
そのゲームは知らんけど、アドガ動いていると大抵リワード広告が見られなくなるから ゲームではオフにしといた方がいい場合の方が多いんじゃないかな
最近思うんだが、ニュース系のサイトなんかも 動画広告30秒見れば鍵かかった記事を1本読めるみたいにすれば ゲームみたいにみんな喜んで広告見るようになってwin-winになるんじゃないかね アドガ社は潰れるかもしれんけどw
ありがとうございます 広告読み込めなくなるだけでした、有料版なら広告飛ばして広告見たことにできるのかななんて甘いこと考えてましたが流石に無理なんですね
楽天カードポイントプラスのサイトをうまく表示させるのが難しい
>>621 購入方法優しく教えて下さい。
PayPal無いのですがGPayでも良いの?
何か注意点あれば教えて下さい。
>>625 3台のパーソナルと9台のファミリー
使用できる台数が違う
うわ、wikiwikiがパーセントエンコーディングだと開けなくなってる %61をaに置き換えてください
https://wikiwiki.jp/nanj-a ;dguard/DNS%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#j34f270d
こうやろ
有料でもAdGuardのDNS Filteringからブラウザを外すやり方としてアリ 有料なら理想だけ言えばアンチ広告ブロックや不具合を起こすホストを対処していった方がいいけど手間考えたらまずやっていられない
DNSアプリにアトガーのアドレス入れてるだけである程度広告は消えてる
あと二週間でブラックフライデーなのにいまいつもの-2付きセールだとブラックフライデーでどうする気なんだ -2無しも-2付き並になってるし価格壊れてないか
stacksocialで、2600円くらいでファミリー買ったよ 安く買えてスゲー快適になったわー 教えてくれた人ありがとう!
>>641 もしシェア出来たら個人情報盗まれるで?🤣
AdGuardにはお世話になってるから買いたいけど、クレジットカード使わなくても買える? 銀行振込とかで
>>644 PayPalの垢作れ
銀行口座からの取り引きが出来る
海外サイトはほぼデビット使えるからデビットカード作ればよし 買い終わったら残高数百円にしとけば不正利用されても慌てずにすむ
PayPal垢持ってるけど最近海外取引にはマイナンバー必要ってメール来たわ
>>611 >>628 過去ログ確認したのとHTTPSフィルタリング躊躇してたんですが入れて問題なくブロック出来ました。ありがとうございました。
httpsは個人情報ぶっこ抜かれそうでオンに出来ないよな
どうもありがとう デビット作ろうと思います インターネットでクレジットカード入力したことがない
>>652 こういう人は、google関連も常にろぐいんして使ってないんだろうな
何を信用するかって話なのに区別を付けられない
>>654 >>655 数か月前にもGoogleから個人情報漏洩あり
AdGuardからの個人情報漏洩が過去一度も報告なし
購入したライセンスコードは30日以内にアクティブ化しないといけないの知らんかった 昔Vectorで買ったAdGuard Premiumのコードアクティブ化してないわ…
>>655 Android端末使ってたらGoogleに情報はすべて筒抜けだって話でしょうが!
個人情報が気になるならiPhone端末使えってなる😂
AdGuardだけ気にしたって仕方がないんだよ
気にするならトコトンこだわれよ!
気まぐれでAdGuardだけ標的にされても困るんだけどなー笑
stacksocialに30日以内と注意書きがあったからVectorもかなと思って
AdGuardのサポートに相談したら何とかなる可能性が微レ存
決済したらstacksocialで30日以内にAdGuardライセンスコードを発行してねということやね ごめんなさい
これのことなら違うと思う Unredeemed licenses can be returned for store credit within 30 days of purchase. Once your license is redeemed, all sales are final.
>>642 昔はそれ位(または以下)で買えたからな
その意識が消えんのだろう…まぁ俺もそうだけどw
うお!ログインしないままつべみててたまに広告ブロックはずせやという警告出てたけど無視してもなにも起きなかったが 今日とうとうあと3回でプレイヤーをロックするという表示が出た ログインしてないのにブロックするってどういうつもりだよ先生アタマ沸いてんのか まあブロックされたら見ないだけなのでどうでもいいけど 広告みるくらいなら動画なんかいらん
発行したライセンスコードの直下に Your codes must be redeemed within 30 days. と記載されてるな
有料版はどこで買うのが安いの?5端末くらい使いたい
>>673 じゃあ9台使えるファミリー版だな
ライセンスコードは単独では販売していません
パーソナル版3台かファミリー版9台しか売ってません
価格を置いておくとしてモバイル専用1ライセンスだけのニーズが消えないと思う 過去一レベルのセール価格で ファミリー9が1ライセンス当たり1.78USD パーソナル3が1ライセンス当たり3.67USD アカウント数が1/3毎に単価二倍の法則とすると1ライセンスばら売りなら7.34USD モバイル専用だからと謎の1/3で2.45USDにしてそれがいまだと360円超える パーソナル3の11USDいまだと1,600円を出せない出したくないとなる人がいても不思議に思わない ガチャ原石とストアアプリ買い切りで値付けが世の中バグってるのと、ストアにあるユーティリティアプリ買い切りが1,000円越えたらそうそう売れない 500円も一つのハードル モバイル専用が499円でストアにあれば飛ぶように売れそう 割高なばら売りにも一定のニーズがある
>>33 >>38 アメリカ(カリフォルニア州)には14万円まで万引きしても軽犯罪として扱う州法があります。
巷では万引き合法と言うてますが罪ではあります。刑務所に入ることはない罪ってだけです。ただカリフォルニアでは警察は何もしないのが違いです。
近年再注目されたのはコロナ禍及びBLM運動、高インフレの影響で悪用する人が大爆増したためです。
略奪行為が急増の結果、企業が店を引き上げて街はガラガラ。
何故こんなものが通ったかですが、民主党の弱者救済策名目や、留置所、刑務所に入る人が多すぎて財政圧迫してることが関連しています。
多くの要素の掛け合わせ出てきた奇跡の無法地帯です。
>>675 ライセンスを発行したページにはこの一文だけで説明はないよ
初めてライセンス買ってみたけど、9個の内何個友達にプレゼントしようと思ったけど、コードが同じなら勝手に何台も登録されるよね?
アホで悪いんだが パーソナル買ってあるからもう一つパーソナル買ったらライセンスキー2つで6端末使う感じ?
>>681 永久ライセンス9個のうち自分の端末数たとえば4だけ使って、残り5を友達に1回分だけねって言いながら渡せばええやん
そいつが友達なら残りは4だろ、どう考えたってさ
普通に買ってAdGuardアカウントのライセンス。紐付けするでOK?
今新しいタブレットにインストールしてライセンス認証しようとしたらパーソナル1個しか買ってないはずなのにもう一個パーソナルのライセンスあった メールチェックしたら6月にadguardからもらってたけど謎
>>681 家族や兄弟で使うことは頭にないのかい?
プレゼントしてイキりたいだけなのか?
残りの枠ごっそり持ってかれると思うなww
本当に残り1で渡すなら👌🏼
>>686 期間限定のライセンスじゃないの?
ワイももろたことあるで!
>>688 メールに永久版って書いてある ライセンス貰えるほどadguardに貢献もしてないから謎
githubでIssue出した事はある
ブロッカーはフィルターが本体だから フィルター情報持って来るやつからカネ取ってるようじゃいずれ潰れるわな
詳しい人 パーソナル一つあっても買い足してアカウントに紐付けで大丈夫なのか 詳細にこのプランは新規ユーザーのみが利用できますてあるし分からない
>>681 勝手に登録されたらアドガのページで一覧から紐付け解除してやればいい
俺はライセンス貸すなら家族までだな 友達が無断で大量に登録して、あとでトラブルになるとめんどい
つかそんなにアドガ使ってる友達とかマジでいるんか?w
更新してなかったせいか昨日の夜から機能しなくて焦ったわ 広告除去してないインターネッツ地獄みたいでめまいがするわ
俺とお前はもう友達だろ? 一緒にWBCも日本シリーズも応援したじゃん adguardのlifetime licenseのコードをくれてもいいんじゃないかな (チラッ
StackSocialでライセンス買ったらプロモーションメールが24時間で5通届いて草
AdGuard v4.3.103 MOD APK (Premium Unlocked)
AdGuard VPN 5年版 10台まで 34.97ドル(90%off)
https://www.stacksocial.com/sales/adguard-vpn-5-yr-subscription (但し、25日間限定でブラックフライデーで値下げの可能性あり)
アドガVPN買うならNordVPNかExpressVPN買うわ 大手じゃないVPNサービスは何かしら不満があるし
LINEの最新Ver. で消えてるけど今の地震での地震速報は出るのは致し方ないかな?これいつ消えるの問題
>>682 だが過去スレ見て特攻したが追加できた。
【広告除去】AdGuard Part77【泥専用】
http://2chb.net/r/android/1687340615/223 223 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/25(日) 18:17:26.63 ID:mfqDbHbb
This plan is only available to new users
この文全く見ずに買ったけど
パーソナル有効にしているアカウントに追加できた
ファミリーだったら無理だったのかな?
Tailscale使ってる人いる? AdGuard使ってて、最近Tailscale導入してみたんだけど、TailscaleオンにするとAdGuardがオフになっちゃう AdGuardとTailscaleを両立する事って可能ですか?
VPNのAdGuardは無理 DNSのAdGuardはTailscale側でDNS設定すれば利用できそう
Googleが最も恐れていたことが起こりました!検索エンジンの市場シェアは低下し、ビジネスはChatGPTによって「奪われた」 米国銀行は木曜日、$アルファベット クラスA(GOOGL.US)$は検索市場シェアを失っているようです。同行はStatcounterのデータを引用し、10月までに、Google検索エンジンのシェアは91.6%であり、昨年ChatGPTを開始して以来相対的に安定しているものの、79ベーシスポイント減少したと述べています。 $マイクロソフト(MSFT.US)$傘下のBingは検索分野でのシェアが0.48ポイント下がり、3.1%になりましたが、ロシアの検索エンジンYandexは101ベーシスポイント上昇しました。
NetflixのMODってちゃんと普通に見れるの? 誰か知ってますか?
>>711 やっぱり無理かぁ
AdGuard使ってる人でTailscale使いたい人は、Tailscale使うときだけ起動するってパターンかな?
AdGuardの広告ブロックを捨てるデメリットの方が大きいもんなぁ
使ってないから知らんけど proxy *server*機能ないの?
>>716 root取ってAdGuardをProxyモードで動かせばいいんよ
勝手にタスクキルされる問題 結局トリガーになっているものがわからなかったので 再インストールしたら読み込みも早くなって超快適になった
いつの間にかアンドロイドTVのtverアプリ対策されてるんだな
>>721 その対策をくぐり抜ける対策がもう出てるけどな
フィルタの自動更新を毎時にしているのだが、もう少し短くは出来ないだろうか?
できないね 抜け道は手動操作をmdで再現するくらいかな
>>729 ありがとう。以前マクロの時間トリガーで作ったけど、AdGuardが起動し更新してと、当然割り込んでくるので
裏でやってくれないかなと、思いまして設定にないとやはり無理か
>>731 情報感謝です。確かにintent送りつけたら上手く行くかも調べてみます。
>>731 いとも簡単に出来た!!ホント感謝です。追加のデータも必要無く、まさかの自動化ルール一覧にあるとは
取りあえず起動時にインテント送信で様子見ですが快調です。
有難う御座いました。
同板某スレでアドガ論争になってるけどここは平和 時事トピないと基本ここ過疎なんだよね
4は相変わらずだし泥にYT関係ないしLINE広告も相変わらずだしネタないのよね
だから過疎っていて正解なんだけど人気のあるスレではアドガ専門スレがマイナーなのか知られていなくて面白いと思った
そのうちまた無理矢理4やLINEでスレ伸ばししてくる人出てくるだろうけど
>>738 そこ
>>737 もう終わったんじゃないかな
一人が暴れていてそれに何人か構ってしまってちょっと伸びたくらい
この期に及んでまだこんなこと言ってる
統計・集計に関する項目があるとその演算にwaiting起こるのはホームの下部UIでwaiting設計までしてるのに動画ないと分かりませんは煽ってるのかな
統計だと全体waitingになりログに当たる最新アクティビティ入り口UIまで待たされて3ハンバーガーメニューダイレクトアクセスできたUXに劣る
ログ量とスペックでwaitingに差も出る
統計・集計waitingが起こるのは仕方ないにして結果が出る前であっても関係のない操作を妨げるのはNG
The new version of the UI interface operation is much slower than the previous version before the major change
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues/5081#issuecomment-1812936748 中華系(?)のサイトは往々にして広告が凄いな しかも目がチカチカしそうなんばかり
>>741 広告ってよりVIP会員になってなかったらDLできないけどそのへんは大丈夫なん?
>>745 DLは出来ました
>>741 報告しろよ、中華サイトだから中国語フィルタで対応されるだろ
>>749 やり方がわからないので報告お願いします
>>741 まず中国語フィルタは有効になってるか?
中国人は誰もサービスにお金払わないから広告に全面的に頼るしかないんだって
ちなみに別に自分で中国語フィルタありで試したわけじゃないのですまん
>>747 ウイルスに怯えながらクソ画質の動画漁ってたよな
まさにこんな広告まみれのサイトで
ぽちぽちの限界 ##div:has(> span > a[rel="nofollow"][target="_blank"])
自分はadguard使ってるけれど 離れて暮らす両親のスマホとタブにはPrivate DNS設定したよ 通信ログはこちらでもわかるしホワイトリスト、ブラックリストは 随時こちらで対応できるのと スマホの省エネモード時でも安定してブロックしてくれるメリットは大きい adguardアプリが最強なんだけど 知らぬ間に省エネモードにしたり、そもそもアプリそのものがたまにバグる時に対応できないというのもある 一緒に暮らしてるならアプリでも良さそうね
しつけーよ 突然なんなんだよ でもわかる アプリはなんだかんだ言って不安定だが、DNSの方なら鯖が落ちない限り安定している
OS不明ながら𝕏でAdGuard落ちるネット不通オンオフ直るは増えたり減ったりでまた増えてる 遠隔考えるとアプリよりというの解る ただAndroid Private DNS機能はセカンダリがないのツラミ フォールバックかなり死ぬほど遅いので 遠隔にいまのところベストない
>>758 なるほどプライベートDNSのメリットもあるんだ
バッテリセーバー対策には良さそうだ
760だけど758が757のレスを受けてレスしてたことに気が付いていなかったわ また突然Nextを宣伝しだしたのかと思った すまんな
AdGuardのskeidって社員いつのまにか消えたな
欧米人は「楽天がある日本」がうらやましい…超円安なのに日本が「アマゾン年会費の安い国」である理由
https://president.jp/articles/-/75845?page=1 ・日本人の年会費はアメリカ人のたった3割
「日本に楽天が存在しなかったら、アマゾンのサブスク料金やスマホの通信料などは、もっと高くなっていただろう」
com.adguard.systemとはなんぞ? archive.today/DNWTo archive.today/ilgwO 「$app=com.adguard.system」
x.com/izutorishima/status/1725367856198729838 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 公式Twitter onl\.sc pbs.twimg.com/media/F_G862obgAAxsUM.png pbs.twimg.com/media/F_G86_2aAAEtv6U.png
今炎上してる短縮URLサービスだな
短縮URLサービス利用時に表示された悪質な広告についてまとめてみた
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/11/12/014635 リダイレクト時に数秒待機が入りGoogle広告が表示される仕組みだったが、その広告に紛らわしい広告が表示されて、広告をクリックした先でクレジットカード情報を入力してしまう被害が発生
オートバックスやいなげやのQRコードなどでも使用されていて被害があった
現在はサービス停止中
AdGuard DNSでブロックされたけど、でもAdGuard DNS使ってたら広告はブロックされてるから関係ないっていう
adguardバッテリー設定いじっても途切れまくるからインストールし直したら全く広告消えなくなったわ
>>767 社員じゃないぜ
日本人の引きこもりニート
ギット見ればわかるけど、どうでもいいコミットしまくって迷惑かけた結果Alexにスパムやめろって怒られて追放された罪人
https://github.com/SKEIDs 世の中httpsだらけになってもう数年 httpのままで大手なのはライブドアまとめブログだけ いまになってそんなこと言ってる人って…
わざわざアドガ使うならオンじゃないの オフでいいならNextDNS()でいいじゃない
>>778 オフにしてるよ
今のところ広告出ることないけどね
dnsだとコンテンツブロック出来ないし、AdGuardじゃないとアプリごとのオンオフ設定も出来ないから
httpオフで、仮に多少広告が出るようになったとしても、暗号化解除の権限を与えてまで広告ブロックしたくはないね
httpsオフならコンテンツブロックがdnsとほぼ変わらないね アプリごとのためだけなら同じことできるdnsチェンジャーでもいいね
オフですなあ たまの枠残りぐらいなら安心安全の方を優先ですわ アドガ(の古いの)使ってるのは制御が楽だからだな 最新のにするとそこらへんが崩れるっぽいのでうぷでしてない
dns乗っ取るアプリ使ってて安全安心とはこれいかに
>>782 代替アプリではなくてAdGuardでいいでしょ
危険なhttpsブロック使ってる奴なんて情弱くらいだよ
>>779 俺もこれ
httpsの中身見る権利をロシア製品に与えられるほど平和ボケしてはいないつもり
>>787 だよな
せいぜい空白行が消えるくらいの差なのに、個人情報抜かれるリスクと引き換えは釣り合わない
ワロタ、何回繰り返すんだよ 確か一人で掛け合ってるんだっけ?
古いの使ってます自慢も困っちゃう 3の最終版まだ使ってますくらいなら事情的に理解できるかな?
ブラウザはkiwiにubo入れて、その他はAdGuardでブロックしてる ブラウザにAdGuard通すと重くない?
リスクとか安全安心とか念仏になってる これはhttpsガイジすぎて迷惑 処理工程が多く自分のスマホだと重い だからドメインレベルと割り切って使ってるというなら妥当
ChatGPT開発のOpen AI創業者アルトマン氏が増税メガネ岸田と面会、日本進出を示唆
2023/4/10
https://ledge.ai/articles/sam-altman-in-japan ↓
米OpenAI、創業者アルトマンCEOが退社へ 事実上の解任
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1802J0Y3A111C2000000/ 「アルトマン氏は取締役会とのコミュニケーションで一貫して率直ではなく、取締役会の責任を果たす能力に支障をきたしているとの結論に達した。彼が今後もオープンAIを率いていく能力を、取締役会はもはや信頼していない」
リスクがーはAdGuardが信用できないことを前提にしてるはずでそれならDNSスプーフィングされて模倣サイトに誘導されたらはるかに危険なのにそこ無視してるからね httpsガイジという攻撃的な言葉はどうかと思うけど
YouTubeの警告3回出たけど特に垢バンブロックされずに観れてるな
>>795 DNSスプーフィングを「はるかに」危険ってw
YouTubeなんて時代遅れ 若者はみんなTiktokに移住してるよ
Google検索ゴミクズ化したな
風俗サイトだけでなく、爆サイや5chのスレやレスが出てこなくなった。
Googleは「神」にでもなったつもりかね?
【アカウントに基づく情報】→ オフ
にしたら従来通りの検索結果に戻ったよ
検索はもうずっとダクダクゴ、ブラウザはFirefoxかBraveでたまにビバルディ
>>801 色々使ってる
あとublacklistアドオンも使用し検索結果から除外など
今迄はレシピ -cookpad -クックパッド -nadia -delishkitchen -楽天 -エキサイト -クラシル -youtube
でレシピ検索してた
>>803 ublackの既存リストなにか使ってる?
Adguard v.4.3Nightly34 問題なし
エロ動画サイトで 再生しようとすると別タブが開くの 流石のAdGuardでも防げないのか
そういうふんわりネタもういいです間に合ってますごくろうさま
3.6のままなんだけど4.xってまだあの糞UIなの?
>>809 5.xまで同じだから同じこと聞かなくていいよ!
>>809 そうだよ
3.6.11からアプデする必要ないですね
5が出るまでアプデは不要だよ
4で凄い新機能が搭載されたら、メリットデメリットを考えてアプデする可能性もあるけど
AdguardのUI の重要性が全く理解できない。on/off以外にいるものあるの?
>>812 エスパーなのか?
5の正式版が出るまで分からんだろ
現状の4だと、アプリの管理の一覧画面で各アプリのAdGuard設定がどうなってるかアイコンで確認出来ないのが痛すぎる
なんかアドガ(4.2)が壊れた android本体設定でプライベートDNSを dns.adguard-dns.com と直打ちして広告ブロックはできたが不安
ユーザールール追加してfireworkってのの広告弾けたけどデフォルトのフィルタには載ってないんだね 画面占有して結構うざいと思ったけど頻繁に見かけるって程でもないのかな
Adguard v.4.3Nightly35 問題なし
>>817 迷惑要素でブロックしてんじゃん
サイト毎だけど
ブラックフライデーセールやんないのかね 例年だと1年で最安になるんだが
2付きの621終わってて2無しにクーポン使えるかどうか
Android最新、前からちょくちょくChmateの広告ブロックできなくなっててAdguardをのフィルタ更新すると消えたりしてた 昨日から急に広告全スルーなってAdguard再起動したら毎回「保護を有効化中少しお待ちください」で止まってる これは再インストールしたら直るかな? バッテリーの最適化を解除(制限しない)にしても同じ
これ書いてる時間で再インスト設定戻しできたんじゃね?
やってみるw いやなんかアップデートしたら戻せない不具合とか嫌でさ。
とりあえず直った DNSフィルタってやつはONにしなくてもいいのかな?
その他のフィルタにあるやつ?他にした方がいいのある?
ラインのトーク上部の広告ってどうやったら消せますか? ヤフーと合併してから出てくるようになりました
何か今日母親にLINEのトーク画面に変なのが表示されるようになった。消し方分かる?
と聞かれたが
>>833 さんの質問と同じ意味だったのかな
LINEの広告消せないことは諦めてる タップしたらその先行けないからかろうじて機能してるんだろうけど
使ってないので一般論だけど合併に伴うと決めつけられるならYahoo!関連ドメインのあやしいところを$app付でブロックしてみればいいんじゃないのログ有るんだから簡単でしょ
LINEなんてトークと電話しか使わないなら広告無い時代の古いバージョン使えばいいのに
>>839 エアプ
LINEは古いバージョンのアクセスは遮断してくるから広告ない時代のはもう使えない
LINEは動画の自動再生しない設定にしとくだけでも煩わしさ軽減する
最新版でもトーク上の広告消えてるけどな 一時期出たり消えたりしてたが今は安定して消えてる
>>842 どのあたりの広告か名言してないからお互いすれ違ってるけど
今動かせる最も古いバージョンとかトップページの広告無かったりする
>>847 たしかにw
>>848 kwsk
どこから落とせるの?
>>823 だけど再インストールしてDNSフィルタもONにして直ったけど、
またいまChmate広告表示されるようになった
Chmate板で聞いてもそんなんなったことないって言われたけどなんなんだこれ
>>850 初心にかえって
>>1 のWiki読みながら再設定してみるといいよ
>>851 ありがとう
そうだった前のスマホで初めて設定した時はwiki見てやってそのあとこんな不具合はなかったんだった
そろそろ4で3.6の機能全部使えるようになった? アプリごとのブロック管理とか
4でも最初からアプリごとに対象なするかしないか選べてるが
>>853 機能としては出来てるが、各アプリの設定状況が一覧画面で分からないから論外
3.6.11なら、どのアプリを無効にしているか一覧画面で確認出来たのに
それが戻らない限り、4にする事は無いかな?
特に新機能もないから
4のUIがクソすぎる 3から機能が劣化した 無料にとって4の金払えウザすぎ わかる 「新機能ない」 わからん HistoryのEnhancement見てもこの人「新機能ない」言い張り続けるんかな
>>858 新機能は一応あるけど、どうしても欲しい有能なものは無いよ
>>858 普通の人間なら更新するほど意味のある新機能がないって意味で新機能ないって言ってることが理解出来るので
2から3のときも見た光景 個別に評価して、4に足りないものをリクエストし続けるしか益はないのに どうして全否定から入ってしまうのか
ブロックの原理は単純で何も変わらず、アップデートのたびに重くなってくから 新しいのが使いにくいなら古いままで使うのも見識には違いない
ブロッカーはフィルターが本体みたいなもんだから アプリ側はどうせ大したことはできんので何かやっても改悪としか言われないことになりがちだろうな 課金増やしたいって狙いが裏にあるならなおさらそう
フィルタ本体説はSyntaxが変わらなければ真 Syntaxが変われば偽 $extensionはBaseで使用開始済み uBOがModifier増やしたことに対応して他にも追加 Scriptletも似たように更新拡張新造が進んだ ようつべのせいでそれはさらに加速 *libがbackportされるなら3の継続もあり しかしそれはありえない どこで区切りをつけるかの判断は各々がすることだが4.3nまで進んだ4を使うこと自体を下に見るのはNG
>>848 最も古いバージョンか分からないけど11.20.1で広告なしで動いてる
確かにHTTPSオフで使ってるHTTPSアンチにはフィルタ構文が増えたとか全く影響しないから3.6.11と何も変わらないかも
Google検索すべての項目で、注目されてる商品や楽天の該当商品広告を出さないようにする事は出来ないでしょうか、検索後にいきなり売り込みの広告がトップに出てうざいです。 該当しそうなフィルターのオン・オフをしているのですがどれも効果が無く困ってます。ご存知の方宜しくお願い致します。 AdGuard v4.2 ライセンス使用
ブラウザでGoogle検索しての広告はここ何年見たことないけど不思議なこと
>>867 adguard 自己宣伝でググると、公式ブログが出てくる
公式ブログの真ん中あたりに設定方法が載ってる
>>869 レス有難う御座います。フィルタ→その他→検索広告 自己宣伝のブロック解除フィルタはオフになっておりました。
フィルタはデフォルトで設定しております。
>>867 HTTPSフィルタリングはオンになってる?
>>872 >>866 ,867の流れでオフにしてたら基地外すぎるでしょ
ハイリスクのhttpsをオンにするような馬鹿は、このスレには居ないだろ スレ見てないで危険を知らない情弱だと、オンにする人は居ると思うけど スレにも「280ガイジ〜」と叫ぶキチガイはオンにしてたな あいつ生きてるのかな?
あいつガイ 生きていたんだな しばらく消えてたから真だと思いたかったw
OPPOスマホの人いる? 通知バーのvpn消し方教えて欲しい Pixel4は消せたがOPPOはどうやっても無理だこれ
>>881 MacroDroid ADBコマンドで消えるよ
adb shell settings put secure icon_blacklist vpn
>>867 デフォルトだけで無くなんJのフィルタの追加が必要でしょうか
>>883 とりま
再起動は?
再インストは?
リンクと画像は?
Tailscaleのアプリ起動するとadguardが使えなくなるみたいですが(どちらもVPN機能使うため)同時に使う方法はないのでしょうか
pixivの画像が表示されなくなったから、3.6.11から4.2に変えたけど、なんか本体の温度が高いように感じるなあ いや、そもそも表示されない原因はなんだろう?無料版の3.6.11にあって4.2にないのは追跡防止フィルタだけども・・・
pixivの画像が表示されなくなったから、3.6.11から4.2に変えたけど、なんか本体の温度が高いように感じるなあ いや、そもそも表示されない原因はなんだろう?無料版の3.6.11にあって4.2にないのは追跡防止フィルタだけども・・・
>>886 >>887 ああ連投しちゃった、すまん・・・
フィリタリングログを見れば何がブロックしているか一発だろ
>>883 それadb shell settings put secure icon_blacklist vpn
MacroDroid関係なくできるんじゃ?ちがってたらゴメン
settings put secure icon_blacklist vpn
>>850 とか
>>852 だけど結局そのあと何もせずに直ってる
どうやら広告消せてない時はアプリ開いたら自動的にオフから「保護を有効化中」になってしばらくお待ちくださいになって固まってる時だった
今はアプリ開いても有効化中のまま
885だけど調べたらadguard homeを通してtailscaleを使えば 広告ブロックしつつtailscale使えるとあったけど adguardとadguard homeは違うの?
何度もすいません
>>891 だけどまた広告出て、アプリ開いたらいつの間にかオフなってた
今回はオンにできたからまた広告出なくなった
タスクキルアプリ使った訳でもないしなんなんだろう
>>889 ネットワークブロックならそうだがそれ以外は出ないからどうだろうな
まあどうせネットワークブロックだろうしログ見れば一目瞭然だろうけどさ
ラインの広告が消えてました アドガード側が対応したのかな?
ベースフィルタの調子おかしいんだけどおま環? 続きの検索結果とかサジェストが出てこない ベースフィルタoffにしてEasyListに切り替えたら治ったからベースフィルタで追加されたルールが悪さしてると思うんだけど
続きも関連もこちらもも
Base
>>894 あまりこういうのに詳しくないからわからんけども、
フィルタのONOFFを色々試してみると、無料版なら必須のフィルタが原因なのかなぁって感じる
それOFFにすると画像が出るようになるし
やはり最新版に変えなきゃいけない時が来たんかなぁ
>>901 そうかもね
支部で困ることないからなにいいたいのかぜんぜんわからないけど
なるほどな
>>899 同じくベースフィルタがいろんなサイトで悪さしてるけど、それ以上特定出来なくて困ってる
直近24時間ぐらいのアップデートかな
昨日は見れてたサイトも含まれるから
>>899 同じくベースフィルタがいろんなサイトで悪さしてるけど、それ以上特定出来なくて困ってる
直近24時間ぐらいのアップデートかな
昨日は見れてたサイトも含まれるから
他人の作ったフィルタなんて恐ろしくて使えないっすわ
他人が作ったスマホに他人が作ったアプリ入れて使ってるのに?
>>909 脇の下にご飯つぶいっぱい付けてるひと「ほい、塩むすび食べな」
adguard annoyance fanboy's annoyance 皆はどっち派?
マガポケやジャンプラがいつの間にか読めなくなったな フィルターの中身が更新されたのかな
>>907 自分でビルドしたlineageos20使っている
自分で作った広告ブロックアプリ使っている
そうかいま使われてるバージョン四種類になってるのか
>>906 政府が刷った円なんて信用できねぇよなぁ!!
>>916 Sourceは人の使てるやん!
ビルドなんてググれば誰でも出来るやろ😂
オリジナルの広告ブロックアプリなんか作れっこないのに嘘つくなよ!🤣🤣🤣
自分で広告ブロックアプリが作れたらこのスレにいる必要もないしな…
AdGuardを入れてると右プルダウンが押せないですけど直す方法教えて下さい
900は4のだが903は3か まさかこんなに差が出るほどになってたとは
そうなのか? いまさら3環境用意するつもりないから3と4じゃないと言われれば確かめようもないが
>>920 あーこれアドガのせいなの?
チョロメのこれワイもなってるわ
Android14にしたpixel6aでapkインストールできなかったわ 泥14は野良アプリ排除アプデとか言われたけどガチだったのかな
インストールできますが? 2chMate 0.8.10.179 dev/Google/Pixel 6a/14/LR
930だけどよく分からんが解決した DLし直したり設定見直したり再起動したりしてもパッケージが無効の可能性があるため~って出てきてインストールできなかったのに今ダメ元でもう一度やり直したらできたわ
それはPlayプロテクト絡みのエラーだと思う コケてたんかね
LINEがカウントフリーになるLINEMOへMNPするんだけど、 LINEはAdguardの保護対象外にしておいた方が無難かな?
>>936 やっぱりその方が無難だよね
ありがとう
何故かよくわからないが、lineの最新版でもブロックできてる。 その反面、他のソフトでは抜けてくる。何も変えたわけではないのに。
>>920 ベースフィルタ不具合 案件
Google検索ページなら検索ツールや≡ボタン︙なんかも動作しなかった
展開やポップアップメニュー系が動作しないのでとりあえずベースフィルタOFFでひとまず対処
Twitchはページ読み込みがエラーになってた
他サイトでも確認ずみ
ベースフィルタ悪人説でっち上げしてるガイジは
>>899 を除いて「いつも通りのsage付けないで実質age」してる
>>904 ,905,920,942なんだから「いつもの」「あいつ」
あれ。なんか広告出始めた。 同じラインで同じフィルターなのに出ない端末もあるし。 Androidの12と13では違うのかな。12の方は何もしなくても出ないのに。
俺
>>899 だけどマジでそれ以外書き込んでないぞ
フィルタをベース、モバイル、日本語だけにしても変わらんからこのどれかがおかしいはず
強いて言うならアプリのバージョン3.6で止めてるけど同じ人スレに複数いるみたいだし
3系列最終のv4.0 nightly 38 (82-1.10.186cl)使ってるオレのスマホでも、Chrome 119.0.6045.163 シークレット AGA アコーディオン開けない ページ最後まで読み込めない Firefox uBO、Firefox AdGuard、問題ない Via AdGuardCBフィルタ、問題ない Samsungブラウザ AdGuardCB、問題ない 別スマホの4でChrome、問題ない 4向けにかなりフィルタ変更されてるのでこれはもう仕方ないと割り切ってる
>>947 お前はいつものあいつじゃないから大丈夫
4.2にしたら治ったわ 前アプデして不安定だったから戻したけどしばらく様子見してみる 駄目そうなら3.6+EasyListで行く 騒がせてすまんかった
>>857 ,859,860のようなデマ屋いるからね
sageがないからこれも「あいつ」だったか
スレに一番迷惑かけてるだけある
ホントに要らない子だよ
あいつと あいつに踊らされた人だけが ベースフィルタが悪いといってた もう3では4を前提にしてるフィルタが使えなくなった ということかな 検証乙
何か最近、必要以上にページ内の画像削除されちゃうんだけど!? ページによってはページ内の記事画像全部とか
>>947 自分も同じ症状
昨日あたりから突然
待ってりゃその内直ると思ってる
>>942 たけど
ベースフィルタ不具合勢は3.6だから起きてる不具合ってことか?
3.6使い続けてるやつらどいつもあたおかすぎんだろw
>>958 大切なのは見た目より機能
それは異性にも言える
v4.2について あまりイジることのない部分やからそんなに気にはならんが、『アプリの管理』であるアプリのページに入り、再び一覧に戻ると常にアタマまで戻るのは直すべきだと思う
ほんとだ 試しに3.6.11入れてGoogle検索してみたら、タップするボタン類が一切反応しないし連続スクロールも機能しないわ とうとう伝説だった3.6を使い続けるにあたって実害が起こり始めたか……
AdGuard 3.6.11 AdGuard ベースフィルタ 2.3.11.15 最終更新 2023/11/26 2:03:26 試したけど上で言われてる不具合はなかった
Google検索の不具合はごもっともなので試しに4.2に上げてみたけど 今までユーザーフィルタオンのみで全部管理してたからマジで解り辛いな これもしかしてユーザーフィルタに入れてる迷惑防止やURLトラッキングのフィルタも、それぞれの項目をオンにして別々に入れないと動かないとかそんなことないよな…?
ユーザーフィルタのみでってそれは自己都合なんじゃないの それに4でも3と大差ないと思うけどね
>>881 設定→通知とステータスバー→ステータスバー→ステータスバーアイコン→vpnの部分をoff
これで、いけない??
AGAスキンクリニックの質問した者ですがアプデしたら治りました お騒がせしました
>>953 自己レス
3.6.11から最新のにアプデしたら治った
最新フィルタは4.x以前だと色々と不具合が出る様で
>>953 3.6.11使ってるけど、特に問題ない
具体的な再現手順が知りたい
あと、アプリの設定についても
自分の所でも同じ不具合が出るかどうか確認したい
あれから、AdGuardの入れ直しやフィルタの変更等やって見たのですが、やはりChromeのGoogle検索では 注目されてる商品等の広告や動画が表示されて消せない状態です。 uBlock Originを入れてるFirefoxのGoogle検索項目はスッキリしていてよいのですが 気になったのが、[注目されてる商品]の説明に検索結果であり広告では無いと記載がありこの為削除出来ないのでは やはりChromeでは広告枠削除は無理でしょうか AdGuard v4.2 ライセンス使用
>>971 具体的なページは↓ここ
https://www.as-web.jp/newslist 2~3日位前から3.6.11だと画像が表示されなくなった
設定等はDNSとhttpsフィルタリングは共に有効とか
(設定に対する批判や意見等は無しの方向で)
>>959 UIが機能じゃないと思ってるの知能が低すぎる
>>973 3.6.11だけど、こんな感じ
DNSフィルターオン httpsオフ
特に問題ないけどね
>>976 お前は280ガイジかよ
みんなhttpsオンを前提に話してんだよ
httpsオフなので、一番上はこんな感じ
空白行が残るが特に問題ないよ
これぜんぶ同じ奴?
>>963 ,971,976,981
あたおかかよ
>>981 それはほっといてMotoGP最終戦決勝レースを全裸待機するんだ
イタリアンvsスペインンどちらが世界一なのか!
>>983 963だけど、わいこれしか書いてないで
971はいつものアレ ツリーから976と981もいまさらsage付けたアレ ここまで一人なのが確定 963もどうせhttpsオフだろ?
>>987 httpsオフだね httpsオンでの話だったのか そらすまない これで4.x以降にアプデ出来ないOS6以前の機種に引導が渡されたわ… 手持ちのNexus 7 (2013)も丸10年だから致し方ないけどw
>>989 課金してんならCBフィルタに置き換えてみ
CBレベルに劣化するが無いよりマシやろ
>>989 Nexus7をカスタムROM無しに現役で使うの辛かろう…
-curl lud20250104192024caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1695816696/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【広告除去】AdGuard Part80 YouTube動画>2本 ->画像>32枚 」 を見た人も見ています:・【広告除去】AdGuard Part86 ・【広告除去】AdGuard Part87 ・【広告除去】AdGuard Part77【泥専用】 ・【広告除去】AdGuard Part66【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part62【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part64【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part51【Android】 ・【広告除去】AdGuard Part48【Android】 ・【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part38【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part45【281blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part39【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part26【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part30【280blocker】 ・【広告除去】AdGuard Part12【280blocker】 ・【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック50【AdBlock】 ・【Weblock/AdBlock】広告ブロック22【AdGuard Pro】 ・【AdGuard Pro/AdBlock】広告ブロック26【Weblock】 ・【Weblock/AdBlock】広告ブロック16【AdGuard Pro】 ・【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック53【AdBlock】 ・【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック37【AdBlock / Weblock】 ・【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック31【AdBlock / Weblock】 ・【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック33【AdBlock / Weblock】 ・【スーサイド・スクワッド】SUICIDE SQUAD KILL THE JUSTICE LEAGUE【アーカム新作】part3 ・iPad Part143 ・iPad Air 5 Part8 ・iPad mini part76 ・Dead Cells part9 ・iPad mini Part88 ・iPad mini Part11 ・iPad [第7世代] Part8 ・iPad mini Part83 ・World of Guns Part1 ・Dead Cells part3 ・Dead Cells part13 ・iPad [第6世代] Part2 ・iPad mini Part121 ・iPad [第7世代] Part3 ・Dead Cells part15 ・iPad mini 4 part39 ・LG G Pad 8.3 Part8 ・iPad [第8世代] Part 13 ・iPad [第6世代] Part14 ・Huawei MatePad Part3 ・iPad Air 10.5 Part 7 ・Read it from backward ・9.7インチiPad Pro Part3 ・GUN SWORD ガン×ソード part97 ・11インチ iPad Pro Part96 ・11インチ iPad Pro Part51 ・11インチ iPad Pro Part2 ・11インチ iPad Pro Part70 ・Dead by daylight Part137 ・浜田省吾 ON THE ROAD Part232 ・Huawei MediaPad M6 part5 ・Dead by daylight Part226 ・浜田省吾 ON THE ROAD Part222 ・Dead by daylight Part158 ・Dead by daylight Part181 ・Dead by daylight Part286 ・Dead by daylight Part287 ・Dead by daylight Part247 ・Dead by daylight Part224 ・Dead by daylight Part161
19:05:17 up 39 days, 20:08, 0 users, load average: 6.64, 17.19, 20.28
in 0.84607911109924 sec
@0.84607911109924@0b7 on 022209