◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ランニングシューズナイキ専用スレ Part.26 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1598127358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%
アルファフライのイノベーションを引き継いだトレーニングシューズ
https://nike.jp/nikebiz/news/2020/08/20/3999/ ■■テンプレ■■
Q レース用シューズがオススメですか?
A 足があわない、金が無い、歩いてしまう人以外はNext%1択です。
自称上級者や貧乏人の僻みに騙されないようにしましょう。
■■テンプレ■■
シューズじゃないけど、ドラゴンフライいつ買えるのよ?
テンポネクストはZF3よりも重くなりそう
ジョグシューズならいいけど、これでスピード練習とか厳しいだろうな
>>17 愛は蛸ってどういうことだろう、としばらく考えてしまった
テンポネクストは練習用ということは、アルファやヴェイパーと違って潤沢に供給されるのかな。
ターボ2をセールで2足確保したからしばらくどうでもいいわ。
ズームエアポッドなんて見た目がひどくて買う気も失せる。
ステップのレビュー動画見たが推進感覚テンポとアルファで違うみたいだな
そんなので練習になるのか心配
もう9000円出して練習用のアルファフライ買うつもり
ペガタボをディスコンにするのが悪質だよなぁ
5000円高くて60g重い靴は後継にならんだろ
テンポネクストの値付けみると、エアポッドなしだけど、pebax+カーボンのエンドルフィンプロのコスパ良いな。
ただ、在庫なくて、買えないが。
ここで聞くのもどうかと思うけど他のメーカーでペガタボっぽいシューズある?
フロートライドファストは軽いけど硬くて反発もそれなりな感じで全然別物だった
ヴェイパー売ってエンドルフィンスピード買います!
凄いシューズが出てきたね。
>>29 ゆっくり走っても走りやすく快適で、キロ三分でも全然行ける。
プロよりも良いね
ズームフライフライニットが復活してるんだが買いかな?
ヴェイパーって着地音うるさくない?
前の黒いゴムが硬くってバスバス音がする
普段ZF3とZFFK使ってるけどあんなでかい音でない
それに前足部のクッションが薄くってなんか走りにくい
もうヴェイパーフライって初期の色とかが再販されることってないんですかね?
ペガタボの代替候補にハイペリオンテンポ。デザインがダサいが。
ただ公式のペガタボ2の在庫増えてるな。
レースモデルなんかαFだけで良いからカーボンプレート入りの練習用モデル出せよ5千キロ位耐久性有る奴
テンポネクスト買う気まんまんだったけどカラーが微妙・・・
改めて黒緑がカッコいいと思った
結局発売飛ばされたのが残念だ
>>35 カカトの分厚いズームXを上手く利用する着地方法を探せ
>>40 マジだな 使ってない箱根カラーあるから悩むけど黒も買おうかな
ペガサス37 26cm速攻ポチった
ありがとうナイキ
見てるところが違うのかな?
11700円のやつしか見当たらない
ターボ2が8400円で買えるとか…
とりあえず一足買ってもう2度とサイトを見ないようにしないとまた買ってしまうかもしれんw
26はもう何も残ってねーじゃねーかああああああああああああああああ
>>45 明日からセールみたいだけどナイキアプリからだと先行で表示価格から30%OFFでいけるよ
11700円のターボ2が8000円ちょいになるよ
復活したフライニットも対象
まだ1回しか足を通してないZFFKとターボ2があるのにまた欲しくなっちゃう…
>>50 案ずるな
俺なんかターボ2のストック2足あるのに買い足したから
嫁さんにバレないようにしないと
ペガサス34、36、37ってどれがおすすめ?
それぞれレビュー的に教えてもらえるとありがたい
ちょくちょく見てたけど黒以外はほとんど在庫復活してない感じだね
ずっと白青欲しかったけどマイサイズは前回のクリアランスから一度も在庫あったことない
>>53 28cm以上なら黒×赤スウッシュも8400円て買えるかな
箱根カラーも1万は切るよ
>>38 5000キロって俺の車のタイヤ並みだな。
>>22 ズームフライ3詐欺再びってことか。
テンプレに
・アルファフライ一択
追加される??
>>35 あれが前に進んでる証明やない。アルファなんてもっとすごいぞ。
俺もそんな好きじゃないけど詐欺は言い杉だろw >ズームフライ3
ZF3のふかふか感好きだけどな
ZFFKの方がいいのは否めない
えーキロ4分で走るのにzf3が一番楽なんだけど
どのくらいで走ってるの?
>>65 という事はZF3で速い俺はVFを履くと無敵という事だな…ゴクリ…
ZF3で効果を感じる人は、ちゃんと脚ができている人だと思う
zf3は重い
履きつぶしたzffkの方が速く走れた
じいさんアルファフライ履いてるな
弓削田さんは試合ではヴェイパーフライNEXT%履いてるけど
これはストリーク?エリート9?
ダウンロード&関連動画>> >>61 ZFSPがなんかソールの表面一層堅い感じでカッポンカッポンうるさいけど
VFN%ほどは推進力ない
ZF3は硬いし重い。
ペガタボにナイロンプレート入れて欲しい。
ズームフライ3とズームフライフライニットおすすめはどっち 脚力そんなになし 前に進むのが良いです
>>77 単に前に進むってんならペガタボ2がいいと思う
ZF3もZFFKもある程度のスピードで走らないとあまり反発得られない重いだけのシューズになる
土曜日着予定だったのにもう発送通知が。
初めて買ったけど早いね。
>>76 スレ違いで悪いがだからエンドルフィンスピードがまさにそれ!
>>73 サムネイルしか見ていないが左端の人間寛平に見えたw
ZFFKから厚底に入ったから今安く買える初代ズームフライに逆に興味がある
どんな感じ?練習用ならアリ?
ペガサスターボにカーボン入れたのがハイパーフライでしょ?
>>76 >ペガタボにナイロンプレート入れて欲しい
それがTEMPO NEXT%じゃないの?
でペガタボ は廃止になるもんかと思ってるんだけどちゃうの?
>>51 いいと思ったシューズはマジでそうすべき。ディスコンじゃなくても改悪とか普通にあるし。
そんなにターボ2良いのならポチるか…と思ったら自分のサイズは全滅してた
昨日ポチったターボ2 もう届いたw
関東だけどナイキのセールで届くのこんなに早かったのはじめて
>>90 自分も気に入ったらまとめ買いする方だけど、ズームXやリアクトは経年劣化に関してはどうなんだろう
>>91 足に合わなくて家の35ターボのストックが尽きたら死ぬしかないのがここにいる。俺のランニング生命は断たれたようなもんだ。もう人生終わりだ。
ペガサスターボ2って耐久いいの?
ズームXだからすぐだめになりそう
ナイキのトレイル用って問題無い?
セールで安いんで一足持っておこうかと
たまに軽い登山する程度です
1000kmいけるのか
やるなぁ
今のZF3が1000km超えてミッドソール剥き出しなんだよな
ただ練習靴としてどっちがいいのかマジで悩むわ
>>100 アウトソールの消耗具合は個人差あるから何とも言えないけどね
>>98 おすすめしない
ペガサストレイル買ったけど濡れた岩でグリップしない
買う前にレビューみてどうせ大げさに書いてあるんだろうとか思って買ったけど本当だった
新しいワイルドホース6はソールが変わっているから大丈夫かも
いまのテラカイガーとペガサストレイルはだめ
まとめ買いして寝かしておくと、ソールそのものより、接着剤の劣化で、剥離するとかのトラブルが起こりがち。
織田フィー週2程度行くが年配の方々がナイキトレイルのウエア
着てるの目立つ
出たばっかりなのに春からのクリアランス商品だった関係もあるんだろうが年配の方に人気なんだなーと実感したわ
流行の普及過程的にはそこまで広がるとダサいのかもしれんが
もしかして、プレート無しでズームXソールのシューズは無くなる?
ターボ2は踵が緩くなってホールド感が弱いのが残念
通気性さえ良ければ初代の方がいい
そもそも日本みたいに濡れ土が多い所はヨーロッパのトレイルシューズってのは常識 アメリカのトレイルは乾燥してるから日本のトレイルに合わんのよ
ナイキって日本向けのモデル出してるよね?
トレイルではないのかな?
たとえ小石でも斜面に落とさないとか、山のルールを覚えてトレイルして欲しいもんだ 女性が増えてからおっさんも群がってルールも守らんで「山最高」とかほんとひどい
ペガサス37とハイペリオンテンポ買うならどっち?
ハイペリオンが一万くらいで買えるので迷ってます。
>>116 オレだったらハイペリオンテンポ
履いたことないけどアレは良さそうなシューズだ
エリートの方は別にいらんけど
てかハイペリオンテンポが1万切ってるなら俺が買う
つかズームフライが初代、フライニットと再発してる理由は?
テンポネクストはとりあえず様子見かなー
余裕で買えるみたい
アルファフライすら未だ全サイズあるな
トラック禁止だし大会ないしで需要大幅減か
アルファ9時きっかりに無呼吸で申し込んだけどあっさりだったな
ペガサストレイルは山では使えない畦道や河川敷の不整地用のゴミ
テラカイガーは濡れた岩場に対応と言ってるが普通に滑るゴミ
テンポネクスト、メンズのホワイトカラーはまだ出ないのか…
テンポ ネクストとテンポ ネクストフライイーズは耐久性は一緒?
フライイーズは耐久性に触れてないから大丈夫かな
αフライのサイズってVFネクストと同じで良い?
VFネクストはほかの靴マイナス0.5cmの履いているのでαも同じだとキツイかな
>>129 アルファフライはVFネクスト%より横幅が大きいよ
10時同時にアクセスゲット!テンポネクストオリンジナルカラー複垢で各サイズゲット!黒もゴールデンサイズは買い占めた!!探せばまだ売ってるとこあるでー!おれはもう十分仕入れたから教えてやるわ!!欲しいやつは頑張って自力で探せば!?笑
>>131 テンポNextなんて転売しても買い手付かないよw
返品作業頑張ってね
ま、10時って言ってる時点でネタだろうけど・・・
ナイキに乱立するリアクト系の違いがわからん
それぞれどうなんだ
インフィニティラン
オデッセイ
エピックリアクト
ファントムリアクト
リアクトマイラー
リニューラン
ポイント10%だからテンポネクスト買ってきた
ズームフライ3と同じサイズ感だった
サブスリーレベルだけど、今までjog用はペガサス34を長らく使ってて、この際買い替えようと思う
eペースだったりのんびりキロ5くらいで怪我なく走るためならインフィニティリアクト?がいいかな?
>>135 全部ファンランナー向け
ナイキのチャートみてもそうなってる
色とか形とか予算とかで好きなの選べばいい
メ○カリよく見てみろよwすでに3万超えだわ!!
某スポーツ店は10時からなんだよなw知ったか乙!
穴場なうえにポイントバックもあるから利益ウハウハやで!
ナイキのサイトでネクストフライイーズ買ったら20%引きになった
何か初回サービスとかあったっけ?
>>138 なるほど
じゃあ7000円で安かったのでインフィニティラン買います
誕生月クーポン万歳
誕生日クーポンアルファフライは無効でテンポネクストは有効なんだな
>>135 インフィニティラン 怪我防止目的で開発
オデッセイ エピックの廉価+耐久度アップ
エピック リアクト初代
ファントム 紐なしエピック
リアクトマイラー インフィニティランの廉価+耐久度アップ
リニューラン 初心者向け低価格、とりあえず安く運動したいけどナイキ欲しい人
テンポネクスト買おうと思ったらアルファフライが売ってたからアルファフライを買ってしまった。
この時間でも余裕で買えるとは転売屋涙目だな。
テンポネクスト、まだ全サイズ購入可能やんw
これ仕込んだ転売ヤーがおると聞いてwwwww
>>135 リニューはリアクトじゃないだろ?
代わりにレジェンドリアクト入れて検討しろ
アルファフライも全サイズOK
テンポ買うくらいならアルファ買うって人も多そう
リアクトインフィニティランはなかなか良いぞ
さすがに4'30"切るとブレを感じるが…
エピックリアクトより前足部が厚くなったし意外と使い勝手良い。
まさに、アルファフライ買ってしまった
初期カラーとOCの2足持ちになりました
後悔はしていないw
アルファフライってサブスリーレベルのやつが履くべきではないシューズか?
メルカリでテンポネクスト既に何点か出品あるね。
誰も買わないと思うが…
手数料で1割の送料負担となるとあまり利益ないよね?
3日前にゼビオのFacebookに告知があってやっとドラゴンフライを手に入れた。かなりいい。
これ持ちタイムのレンジ広いはず(?)
バル練や15000ペーランやってみたがスパイク特有のダメージがやたらと少ない。
脚残したいからトラックでもアルファフライを履こうとしてた層には却ってドラゴンフライの方がいいと思う。
安定感半端ない。
ヴクトリーは無理でもドラゴンフライならマトゥンボ難民でも余裕でイケるはず。
ちなみに新色は10月、どのぐらいの量産されの分からないが手に入りやすくなるとのこと。
>>152 今回のアルファフライはOCとは色違うでしょ
ティンポネクストとハイペリオンティンポって似てる?
>>153 買ったよー
あれテンポネクストと同じ耐久性なのかね?
アルファフライ、ミッドソールのプリントが一部デザインが違う場合があるって注意書きがあるけど、
延期前のオリンピック開会式の日付ありバージョンか、日付無しの通常プリントバージョンかの違いだな
日付ありのバージョンは延期が決まってもう生産していないだろうから貴重だな
AFとテンポの在庫状況が気になってサイトみてたらたっぷり余っていて安心した。しかし、ターボ2がクーポンもあって安かったのでうっかり衝動買いしてもうた(´・ω・`; )
履いた事ないから楽しみだけど、これはのせられてしまったのか…
テンポネクストの重量って、アルペンだと27で277gって書いてるけど
海外だと同じUS9で252gって書いててどっちを信じればいいんだw
https://www.roadtrailrun.com/2020/07/nike-air-zoom-tempo-next-flyknit-review.html 250g級ならまぁ、って感じだけど270g超えは辛い
>>164 サンプル品の9.5サイズが実測で259g
9サイズの予測が252gと書いてある
>>165 自分で測った実測?
キロ3分とか1キロで精一杯
でもヴェイパーなら市民マラソンでも結構履いてる人おった
>>168 ヴェイパーフライはそう
アルファフライはエリートでも選ばない人が少なくないのが興味深い
今回の販売で遅い人にも行き渡るから、中級者にとってどうなのか分かるのが楽しみ
アルファフライはフォアフットを前提にしているからトップレベルでも選手を選ぶってだけの話じゃないの?
実際にキロ3分を切るペースで走れば自然にフォアフットやミドルフットになるけどな
そのスピードで踵先行とか違和感しかない
サブエガやサブ3目指してる人がアルファフライを履いたらどうなるのかレビュー楽しみだわ
このレベルの大半はヴェイパーフライ履いてるだろうから比較のレビューも出てくるだろうね
アルファフライが人を選ぶならテンポネクストも同様なんかな
テンポは「優れた耐久性」ってうたってるくらいだから1000kmくらい持って欲しいな
練習靴で24000円はぼり過ぎ
ズームフライ3でよくね
ズームフライとかペガサスターボとか後継出るんかいな?
>>181 最近はまたズームエアユニット推しになってきてるから非搭載のモデルは少なくなるかもしれないね
ターボは廃盤って随分前から決まってた
ターボの代わりがテンポネクスト
ヴェイパーネクストを、アッパーをアトムニットにして更に軽くしたら最強。
ボメロ気になるのですが、14買うか15待つか迷ってます。15はまだ出ない?
ちなみに健康維持のためで、今カヤノ履いてます
ズームフライ3の28. 0が爪先1センチぐらい余裕あり、横幅ピッタリなんだけど、ペガサスターボ2も同じサイズで大丈夫でしょうか?
テンポ試着してきた
ZF3より軽くてターボより重い
クッションはZF3よりある感じ
インソールは取れない
横幅はヴェイパーより大きい
安くなったら買うわ
漂うターボ2のが総合的に良かった感。ランニングシューズはこれがあるんだよな。良いものがその年だけだったとか。良いものを作ると変えてくれないと言うwindowsXP現象を恐れているのか。
キプチョゲが言ってたトレーニング時にはプレートの跳ねは必要ないって話をナイキは忘れてしまったん?
テンポの反発も期待できそう
ただフライニットが合わない人もおるしな
いかんせん高すぎるわ
ダウンロード&関連動画>> アルファフライはサブ3.15の力があってサブ3目指す人以上のシューズだって
売る側はそう言うカテゴライズなのね
と言うか、サブ3.25のことだと思われる
テンポはズームフライの後継ということでいいけど、ペガサスターボの後継がないのはいかがなものか
>>202 メーカーのいうことほどあてにならんものはない。
自分の脚と身体にあうのが一番
有名な例がサブ4用アディゼロCS、ハイレ皇帝世界新モデル
アルファフライいまだに全サイズ買える状態だね。需要が少ないのか、供給が多いのか、両方か。ヴェイパーに比べて。
大会無いし試してみたくなるようなレビューもないから急いでまで欲しくはないかなぁ
やっぱりアルファ黒緑は廃番かね やむを得ずウィメンズで0.5アップ買っといたけど良かったかも
ホビット族はウィメンズも選択肢に入ってうらやましいわ
微妙にサイズ感違うらしいけど
>>215 メンズはD、ウィメンズはB
0.5cmと決まっているわけではない
アルファフライはDじゃなくて、Eか2Eぐらいあるよね?
ヴェイパーフライネクスト%と比べると明らかに幅広だわ
VFやAFの箱にはメンズは0.5cm大きいの選ぶように書いてあるね。
レビューを見るとどうもアルファフライがキワモノに見える
個人的にはVFNはすごく上質なペガサスターボって感じで好みなんだが、By youを待つべきだろうか…
陸マガで大迫、中村、服部勇、設楽悠、女子、鈴木、新谷
のナイキのシューズの履きわけの記事おもろかったわ
このスレで書かれた大迫の履きわけ情報ぜんぜん違うやんけ
クリールに大迫がフリー履いて20km走るって書いてあって
腰抜かしたわ
クリールはdマガジンで読めるよ
各選手ともアルファやヴェイパー以外だと
大迫 ペガサス、ターボ、フリー、ストリーク
中村 ペガサス、インフィニティ
服部 インフィニティ、ターボ
設楽 フリー
鈴木 インフィニティ、ペガサス、ズームフライ
新谷 ターボ、ペガサス
こんな感じかな
なかなか面白い記事だよ
ベアフット系のシューズって5km位までって思い込んでたわ
すまん 大迫じゃなくて設楽だった
「ジョグや20〜25kmくらいの軽い距離走のときはナイキ フリーを履いています」
雑誌の内容堂々と書くのやめなよ
俺は立ち読み済だけどみんなはちゃんと買って内容確かめろ
>227
ありがとう。
陸上競技マガジンも、dマガジンならあるみたいだね。課金すっかな
マンゴーアルファフライくるー?
いまの30%オフセールってちょくちょくやっているんですか?
>>236 著作権の意味をわかってないようだからそのうち泣くことになる
これでヤバいなら皆が記載しまくってるダニエルズのトレーニングなんてどうなるんだか
7月にアルファフライ買ったが
アルファフライは足の裏のアーチの部分の皮がめくれる
実際、ポッドの下にソールないし
10km以上走るとメチャクチャ痛い
アルファフライは失敗作
日本人の足に合ってるのはヴェイパーフライ
アルファフライはその辺、設計されて作られてないからアルファフライ系は買わない方がいいよ
アルファフライの裏の画像見てみ
アーチの部分だけ幅狭になっているから
そこに体重乗っかるんだよ
半端なく疲れるシューズ
失敗作
>>213
ホビットって逆に足デカクね?
アルファフライは私の足の裏を破壊した伝説のシューズ
お前の走り方が悪いんだろ
アルファフライで日本記録出てんだから最速だろ
>>222 最近の子はネットで見た情報、しかもソースが5chとかをさもそれが真の様に「〜らしい」と言って回るからね。
>>238 法的にアウトかじゃなくてモラルの問題や
田中はロードを走ると、いつ非人じいさんに襲われるか分からないから、トラックだけを走った方が良いな。練習も試合も
>>239 ○○君も○○さんもやってる!僕は悪くない!の精神
今回のセールでインフィニティ¥7600で買えた
今朝初めて履いて走ったが、これでケガしないなら最高だね
もう1足買おうか迷ってます
>>250 もう少し走ってみた方が良いと思う
自分も最初良い靴だと思ったけど後から足首痛くなったり、足の裏痛くなったりした
でも慣れたらやっぱり良い靴だった
>>250 良い靴だけど足を選ぶ。アーチ部分が破壊されるからよく試してから買い増しした方がいいよ。
>>247 著作権法じゃなくて著作権と言ってるんだが
別のところでやっとくれ
あんまり話題に上がらないのみると
テンポネクスト買った人少ないかんじかな
テンポネクストの28と28.5を取り寄せた。
28cmは274g、28.5cmは282gだった。
ズームフライ3の28cmを履いてるけどテンポは28.5cmかな。
夕方から走ってみるけど。
フライ3と重さは同サイズでほぼ一緒だけど、フライ3はインソールが24gもあるので軽いインソールに入れ替えたら軽量化できる。
ただテンポもフライ3も練習用だから重めでも構わないけどね。
ここは口が達者な貧乏人が書き込んでいるのが多いから
SNSとかで情報仕入れたほうがいいよw
>>256 まぁ、最後に判断するのは自分の足だけど
単純にどんなかんじか興味あるし、結構参考になるよ
>>251 >>252 ありがとうございます。
もう少し走って見てから追加は考えます。
個人的にはテンポは+0.5がいいと思います
横幅がきついです。
この辺は概ね意見書いてる人とかわらないのかな。
>>252 これ
同じくセールで買って今日履いてみたけど土踏まずの違和感スゴい
テンポネクストにカーボンプレート無いじゃん。はい見送り
>>262 逆!!偏平足向きかと
俺、偏平足なので
おそらく10月の新色ドラゴンフライを待つのが1番賢明だと
思われますが
それまで待てないとか9月に競技会があるという人はコイケ
スポーツECサイトでマトゥンボが裁判されてる
廃番なので最後のチャンスとのこと
>>253 あーそう、まあ販売中の雑誌の中身をここで漏らすのはモラルダメなことに変わりはないけどな
>>268 週刊漫画のスレなんて発売日の0時でネタバレ解禁だけどそういうのもあかんの?
大迫は一番長く履いている靴はペガサスだって話してるな。37買ってみるか。
あまり雑誌の内容リークは良い事ではないが
始めに噛み付いた
>>230自身が立ち読みで済ませているくせに
お前らは買えよと偉そうに言ってる時点で頭の可笑しい奴なのは確定だな
やっぱりアルファフライ売れなかったな
アルファフライの真ん中のくびれだけは理解不能
>>271 だって俺このスレに内容書いてないし
立ち読みで済ますより買って内容確かめた方がいいのは事実だろ
テンポネクスト27cm 昨日届いて試したらサイズ感きつめ。VFN27 Infinty27 と同じだけど、かかとのホールド感が良くなった分とニットの伸び部分が一部なので足入れしにくくなってた。ただクッションと反発量はかなり気持ちいい感じ。サブ3.5レベルだけどインターバルとかも使える
いや、テンポは明らかに幅広やろと思う
でもフライニットのせいかキツく感じる
個人差って難しいなー
テンポネクスト届いた。
1年以上履いたピンクのヴェイパーフライ捨ててもおけ?
アルファフライが今日届いたけどタグがいつもの黒タグではなくオレンジのハングル文字仕様。
ナイキオンラインで買ってなければ偽物かと疑ってしまうところだな。
ちなみに重さは26cmで205g、VFより25gも重いけど反発はVFより明らかに強い。
>>278 気持ち悪いおでん文字。
ただの発音記号をよく使ってられるよなぁ・・・
>>279 くだらない差別はどっか他所でやってくれ
アルファって今回のダダ余りのOCカラー?だよね?
自分も今日届いたけどいつもの日本語で注意書きびっしりの黒白タグだったぞ
恐らくペガタボは厚底とカーボンばかり注目される市民ランナー市場において思惑通りには売れなかったのかも。
値段も地味に高いし。
上級者はベイパー、初級者はズームフライもしくはペガサス。
ペガタボはその狭間で埋もれてしまったのだろう。一部の熱烈な愛用者をよそに。
>>282 確かにターボは定価では買わないよな
練習用にはテンポになるのかな
テンポなんかペガタボより高いしあまり売れないと思う。ズームXも市販化されて数年経つけどコストダウン出来ないのかな。
>>282 その理屈だとテンポでなくてズームフライ4になりそうだけどならないあたり
ターボ2とフライ3はあんまりだったのかいな
売れなかったらエリート10みたいにすぐ廃盤になってたでしょ
ライバルフライがエリート10とミッドソールの素材重さ厚さが同じ実質的な後継品
おいおいテンポが既にステップ店頭で10パーオフで売られてるぞ。
今回セールで買ったターボ2が後で高く売れる日が来るだろうか…
>>289 大事に使ってやれよ
(過去そんな例あるん?俺もストックで一足買ったんだけど)
>>292 銭賤士テンバインからじゃなく市販価格でってことだろ
>>290 もうどこも完売してるはず。10月に新色が出るみたいだから1ヶ月半くらい待つべし。
ZF3は結構売れたと思う。なぜ売れたかは単純。
重さや性能云々よりもカーボンプレート入りだから。
テンポは高すぎるから売れないと思う
ターボだって出た当初はトレーニング用のくせに高すぎって言われてたのに24000円はさすがにやりすぎ
今回のセールで初めてZFFK買ってみたけど良いね
ZF3より重くないしフィット感も抜群でスピードに乗りやすい
テンポはフライイーズ?だっけそっちのほうがいいかもね。
紐は幅というより足の甲部分がきつすぎる。
そのせいで1cm近く上のサイズじゃないとだめだけどフライイーズの方はそのへんまで柔らかいので
圧迫感が少なく自分の本来の足のサイズに近いものが選べる。
これテンポは先にフライイーズを作って既存の人のために紐版つくったんじゃないかなw
>>297 足裏暑過ぎで10キロが限界やったわ。長い距離無理やで。
>>276 ネクストは去年の今頃で最初はグリーンだけだったような
>>297 ついでにデザインも癖がないから普段着でも使いやすいんだよな
旅行行くとき重宝した
ペガタボ初代は甲の部分に変なラインが入ってて敬遠され、2はノーマルなデザインになったもののアッパーが薄くなってフィット感が落ち、踵ガバガバで初代ユーザーの不評を買った。
>>307 ZFFKのフライニットは通気性、サポート力がイマイチだし、ZF3は重いしで、まだ意外に履いている。
ただ、リーボックのpebaxがアホみたいに安いんで、今買うならそっちかも。
ペガサスターボの初代は通気性、2はホールド感に課題があってカンペキなシューズにはなれなかったね
用途の幅はかなり広くてクッション性や反発性も申し分ないのにもったいなかった
>>302 フライイーズのフィット感、参考になりました。紐のほうは中足部周辺がきつかったのが気になっていました。
只、フライイーズのほうが若干重いようなので、軽さをとるかフィット感をとるか。
>>276 ピンクはMGCの日に発売だったね。
凄いピンク率だったなぁ
4%FKのブライトクリムゾン欲しかったなぁ
ドラえもんカラーまで買えなかったわ
フライイーズ届いたけど面白いね、これ。
だけど閉めたのか緩めたのかたまに分かんなくなる笑
でも履くのはものすごい楽
>>315 地元のアウトレットで12,000円で買えたぞ。
ネクスト出た後だったから大量に余ってたけどな。
テンポネクスト、足幅狭くね?
ZF3が26.5で問題ないのに、テンポは27でもキツく感じて中足部の足底外側が痛くなりそうだったからとりあえず購入見送ったわ
あと、ヒールがグニャグニャしてて、不安定な感じがしたがちゃんと走ればそうでもないんかな?
自然と前傾になる感覚は、個人的にはグライドライドに似てると思った
面白そうなシューズだから買いたいんだが‥
感想聞いてるとナイキランシュー全部アーチきつめな自分にはテンポ無理そうだな…
前田穂南のレース後のが欲しい
シューズだけじゃなくてウェアや下着も全て
>>321 履いたらもれなく後半大ブレーキしそうw
アルファフライは、売れ方にVF4%やVFN%のような勢いがないね。
重さと価格でVFN%に劣る上に使う大会も激減したからなあ。
さらに、2時間切りイベントでキプチョゲは3枚プレートのアルファフライで記録出したのに、普及版は規制で1枚にされているのも残念。
>>324 あと10歳若ければなあ…
イマイチ知名度の低い北村夢のが1番人気なのはやっぱりブルセラ感覚だな
金澤イボンヌのウェアはオークションにで、出ますか?
値段のつき方露骨やなw
イケメンはホモ人気だろこれ
見てきたけどルックスの差がそのまま金額に出てるなw メンタルに軽くダメージ負う人が出そう…
井上選手のアルファフライ4万5千か
まだ、ヴェイパーフライエリートより安いな
ヴェイパーフライに一番近い感覚のソールの厚さ25mm以下の規定内のランニングシューズ教えて下さい。他社のものでもいいです。
メタレーサー、GENTEN-ELくらいしか無いですか?この2つでも迷ってますし、他にもあればオススメ教えて下さい。
そんなに安かったっけ?とおもって再確認したら確かに安かった…
安藤友香と木村文子あたりと勘違いしてたわw
>>342 他者含めならナイキスレの外に出たほうが集まるんじゃないか?欲しい回答にならなくて悪いが
>>342 中国版ヴェイパーと呼ばれているリーニンのfei-dianしかないだろ。あの見た目で25mm規定をクリア。
>>318 ネクストよりは広いよ
ZF3のデカさが異常なだけ
ダウンロード&関連動画>>;t=6m48s
ペガサスとストリークとヴェイパーがありゃ良いんかいな
>>348 2は足に合う奴はラッキーだったね程度。今年のはカカトの型がほんとんどあのペラペラタイプだったからなー。
テンポネクスト、最近のナイキにしては踵がタイトだね。
少しづつ時間を伸ばして馴染んでいかないと靴擦れしそう。
>>350 その割にストリークやボメロが全く話題にならないのはなぜなんだぜ
>>353 その動画の中で練習が目的になってはいけないと二人が言っているが、それと似たようなもの
自分もそうだが、ここに集まっているのは基本的にはシューズ好き
手段と目的が入れ替わっているから、用に足るクラシックシューズよりも、目新しいキワモノシューズの話題が中心
結局Nextの練習用だとどれがベストなんだ?
ズームフライ3なのかね。
>>356 俺はそう感じるよ
ジョグからレペまで全部ZF3でやってる
>>356 個人で好き嫌いは有るのだろうけれどZFみたいな重たい靴毎日の練習で使う気にならんわ
俺はターボの方が重量的にも反発も好き、ネクストは本番のみだけれどこれで困った事無い
別の出品に仮の金額で入札していてまだ入札額の半分にも行ってないけど
こういうのは終了15分前がほんとのスタートだからな
今の金額には何の意味もない
昨日、テンポネクストを10キロペース走で使用したが、ちょっとクッションが柔らか過ぎるかなあ。
クッションの感じはZffnに似てる感じはした。
俺はZf3の方が好きかな。
重さはあまり気にならなかった。
若い女のウェアはオッサンが買うだろうけど若い男のウェアなんてホモくらいしか買わんやろ
室伏由佳の靴誰か買ってやれよ
いくらおばさんだからって需要なさすぎだろ
>>367 女からもゲイからも人気ありそうだもんな
キプチョゲカラー?
>>365 足のよりおっぱいが触れたとこ匂いたいじゃないですか(憤怒
ゼビオでテンポ合わせてきたんだけど足の甲がむっちゃきつかった…
ZF3は25履いてるんだけど25.5がむっちゃキツい
指先は余裕あるんだけどなぁ
フライイーズは無かったんで試せなかったが甲の高さってどうなんだろ?
ヴェイパー出品してる中村とか井上のことならまだしもいつまでオークションのこと話してんだよ
いい加減スレチなんだよ
>>374 まさにそれ
サイズアップしてもきつい
指先は余裕があるんだけど
履いてれば伸びてくるんかな
asicsとNBは26.5か27 NIKEは全部27と思ってたけどZF3ヴェイパーアルファあたりは27.5だと最近気づいた
これだとテンポは28以上になってしまうんだろうか
テンポはネクストより1センチあげました。
甲の圧迫と土踏まずのきつさが無理でした。
>>379 マジですか まさに甲高と幅がキツくて結果アーチ部がパツパツになる自分には無理そうですね
足長実測プラス2p以上は流石にランシューでは許容範囲外だなぁ なんにせよ試し履きしてみますが
テンポネクストも使用してようが30日以内に返品可能だっけ?
みんなの話聞いてると、テンポネクストこそ自分の足にピッタリ合いそう…
なんせ自分、前足部が薄くて(身長172、体重72±3、実足長24.3cm)
24.5cmのクルーズと25cmのジールのインソールは1枚半で(前足部2枚)、ウーマン25cmのクリフトン6に至っては2枚半入れてるからなぁwww
テンポはアルファと違って10日間返品ポリシー適用じゃないみたい
>>384 未使用のみってマジ?
返品も検討してたんだけど10キロ走ってしまったー。
ナイキのサイトのテンポのページ見ても何も書いてないから分かりにくいね。
>>387 公式通販?返品用の用紙はいってなかった?
用紙は新品の場合用にすべての購入品に入っている。
テンポは10日以内の未使用品のみ受付。
返品到着までに10日過ぎたり、使用の跡が確認出来たらまた戻ってくる。
エア ズーム アルファフライ ネクスト%のページを開くと
「さらに詳しく」て項目が展開されていて「10日間返品ポリシー適用」と書かれてるね
「商品の詳細を表示」をクリックした先のページにも「10日間返品ポリシー適用」と有る
一方エア ズーム テンポ ネクスト%のページには「さらに詳しく」の項目が無く
「商品の詳細を表示」をクリックした先のページに「10日間返品ポリシー適用」は書かれていない
電話するとか普通緊張するやろ
掛ける前にソワソワして部屋の中ウロチョロ
そのためにチャットサポートが生まれたのだ
俺ら平成生まれは電話苦手やし漢字も書く機会減りすぎて書けないンだわ
平成生まれは固定電話がない家で育った人多いから苦手なんだろうね
今時固定電話なんて契約しないわな
セールスの電話くらいしか掛かってこないだろ
>>389 公式の通販で購入だよ。
納品書とサイズ、カラー変更用紙の2枚入ってたけど、どちらにもテンポがどの期間の返品適用なのか書かれていないんだよね。
30日間で使用しててもOKならもう少し履いて走ってみて返品するかしないか決めたいんだけどなあ。
この動画のYoutuberが履いてるシューズ分かる方います?
カラーリングがめちゃくちゃ好みなんですが
公式でカスタマイズしたものなんでしょうか?
ダウンロード&関連動画>> チャットでなんでも応えてくれるのに
NIKE com
>>404 そうか? (質問に)答えてくれるだけで(要望に)応えてくれることは滅多にないと思うけど
ペガサスターボ2 を使って足の裏が熱くなり水ぶくれできた人いないですか?
他のシューズではならないのにターボ2だけなりまして
ランニング用の滑り止めがついた靴下はいたら水ぶくれできた。
普通のユニクロ靴下で解決したけども
>>409 自分は足の裏(表面じゃなくてもう少し中の方)が痛くなることがたまにあるね
この手のトラブルは特定の人と靴の組み合わせで起きるけど、解決方法は自分で見つけるしかないね
自分はこの靴を距離走で使うのを止めた
靴のキャラクタ的に本末転倒な気がするけど仕方がない
ありがとうございます。靴下やインソールを変えて色々試してみます。
大会用のヴェイパー引っ張り出して走ってきた
やっぱこの靴すげーわ
あまりにもスイスイ進むから暑いのにテンション上がって冬場のタイム水準で走りきってしまった
ターボ、ターボ2で足裏熱くなるのはないなあ
ここにもよく出てるけどZFFKでは自分も熱々になったわ
誕生月で20%オフなんだけどアルファにも使えんのかな?
なぜこのスレの中で『誕生』って検索くらいしないのか分からない
おれネクストのオリンピックカラーを20%オフで買ったよ?
>>416 そうそう、たまに流しの100mでいいから走った方がいいよ
加水分解防止にもなる
(レーシングシューズストックのコツ)
言うても加水分解なんで今どきのシューズは3.4年でも起きないが
今時とか関係なく材質とどれだけ水分にさらされてるかによる。
PPとかEVAとか使ってたら避けられない。
練習はポイント練もジョグもターボ2を履いていたが、
最近安かったのでペガサス36を買ってジョグで使い始めた。
多少重たいが履き心地がターボ2より抜群に良いくて気持ち良い。
これはもう練習はペガサス一足でいいかもしれんわ。
>>427 やっぱりそう思う?
買ってしまった手前、ターボ使っているけどキロ4まではペガサスで充分なんだよね
>>427 自分も普段ターボ2ばかりなんだけど履き心地っていうのをもう少し詳しく教えてほしい
ペガサスは34しか履いたことないけど合わなかった
俺のペガサス35は反発しないんで疲れる。そろそろ変えどきか。
>>429 36はアッパーが厚くてコシがあるので靴紐を締めるとぴったりブレない。
また36は万人に合うように内側サイドと踵のスポンジがあるから
足のむくみ具合や靴下の厚みに左右されず、なんとなくフィットする。
その分ペガサスより重いし雨の日は水を吸うがあまり問題にならない。
自分で書いてて気づいたんだけど
夏は暑くて薄い靴下を履くからターボ2だと靴の中で足が動く。
秋冬になって普通の靴下に変えたら再びターボ2のフィット感が良くなるかもしれない。
>>426 ってことは長期保管する時は乾燥剤とか入れといた方が良いの?
36も良かったけど37は更に万能だと思うぞ。
キロ4までなら余裕で使える。
ターボ2も700km超えてアウトソールだいぶ削れてきちゃったわペガサスとかより寿命短いなまだ半年経ってないのに
ペガサス37
36と大体同じだろと思ったが全然違うのな
リアクトふっかふか
でも見た目は36の方がはるかに好き
ターボ(初代)履いたら、ペガサス35は履けなくなった。固くて...
>>426 ウレタンが加水分解するのは有名で、最近のランシューにはわざわざ使われてないみたいだが
一方、ジムの重量固定ダンベルの重り部分やバーベルのプレートが
ラバーコーティングからウレタンコーティングに変わりつつあるんだよな…
何か原料添加剤に革命があったのかもしれん
PPが紫外線に激弱なのは知ってるが、EVAは何に弱いの?
楽天でテンポネクスト
小計24,200円
送料送料無料
クーポン利用-2,000円
ポイント利用利用なし
総合計22,200円
獲得予定5,240ポイント(円相当
は買いかな?
九州が更地になりそうだな
南海トラフの前に九州台風が追加か
家に篭ることを選択した愚かな人達よ
大阪台風ですらもとんでもない風圧に家が決壊する恐怖に怯えたもんだ
ペガサスターボとかズームフライって出たばっかの頃品薄になってたの?
ズームフライは最初の戦艦アイオワみたいな色のやつは直販で2〜3回売り出されて30秒で売り切れてたな
2017/11/17にやっとブライトクリムゾンを買えた
ペガサス37は重い。走ってて疲れる。かかと着地気味になる
キロ5までの靴ではないと思うが
スレチだが昨日のMIU404の最終回で綾野剛にアルファフライ履かせてたな
本人嬉しそうだったな
あのアルファフライって大迫からもらったやつなんでしょ?
前にバラエティで厚底履き比べしてたからその時のかと思ってた
たしかTBSの番組
あのドラマはエンドロールにナイキが入っていたのでナイキが提供していたのではと思われる。
カーボンプレートよりズームXの効果の方が大きい気がする
>>458 世間じゃプレートプレート騒いでたじゃん
つまりペガサスターボ2最強伝説
時速17kmまでならVFNを超えるポテンシャル
最強なのは35ターボでしょ。ターボ2とか売れ残ってんじゃん。35ターボのオーバーヒート問題はあれど。
ストリーク2って古すぎない?今7まで出てるでしょ
薄底と厚底の2つを比較する意味もよく分からないし
アフィサイトの情報集めだろこんなん。反応せんでええわ。
今電車に乗ってて前の駅で部活帰りの高校生が数人乗ってきたのだけど
みんなナイキでそれはまーいいんだけ
何しろみんな靴紐結んでないのがびっくり
今のヤングはそーなん?カポカポして気持ち悪くないの?
>>468 ヤング「は?くつひもなんて無くてもよゆーで勝てるし」
締め付けが嫌だからかなあ
型崩れるから良くないって聞くけどね
走る前にしっかり結ぶならいいんじゃない
それより脱ぎ履きできるきつさで結んでおいてそのまま走っちゃう人が信じられない
>>470 このスレでさえいちいち走る前に結んでんの!?とか言い出す馬鹿がでてくるよ
ナイキ厚底ばっか履いてるラン仲間が
アシックスのソーティやターサー履くと足が痛くてムリとか言ってるがそれは脚力が落ちたってことか?
ペガサスターボ2はネットだとほぼ在庫無しだよ。
あってもデカいサイズばかりでほぼ完売。
そして、生産終了。
手に入れるにはヤフーかメルカリくらいしかない。
かかとが緩いんで7000円で買った奴の返品でまた在庫が復活するタイプやろ。
メルカリにも大量に出そうで値崩れ必至。転売やーおつ案件。
zoomx使って150グラムくらいのシューズ作って
>>479 reebokにpebax使ってる100gぐらいのやつがあるだろ
>>417 先週炎天下ロードで2k×4やってたら3本目であっちっち症状でた。zffkよりはましげだが。
アルファフライ初めて履いてキロ4でペース走20kmしたけど、VFに比べて良さが全然感じれなかった。
大会はVFでAFは練習用にするしかない。
キロ4だとフルマラソン2:50くらいか?
十分じゃないの?
ペガサス37を初めて買ってみたけど、
風通しが悪いのか、足が熱くなってたまらん
涼しくなるまで、登板なし
同じく37は冬まで置いといてリアクトインフィニティばっかり履いてる。
でもギリスリーの人らにもアフルァフライ履いて欲しいなー
自分がなんとなく履きづらいから笑
ギリスリーだけど、確かにアルファは敷居高くてVFNでいいかなって
エアポッド使いこなせる自信ないねぇ
ヴェイパーってヒールストライクじゃアカンのでしょ?
当時でたばっかのVFN %を履いてドタバタジョグしてたキックスヲタみたいなのもいるから別に平気やろ
インスタの鈍足自慢達が結構アルファ履いてるぞ。
美容師ランナーみたいな奴らがw
>>499 その調子で出るならガンマフライの時に買う
名前が良い
テンポネクストのメンズOCカラーは遅れて10月初旬に発売って
このスレにあったけど、早まるらしいよ
AFは綾野剛が履いて菅田将暉を捕まえた靴なので、エアジョーダン的に一般人
に流行るとかあるのかなあ。
金があればアルファ履きたいのは自然だろ
むしろ選手やシリアスランナーではない素人ランナーの特権でしょ
ヘボがポルシェで買い物行くのと同じ
綾野剛のドラマにそんなマス効果あるかどうかは知らないが
ファッション業界の媒体ではアルファフライのルックシューズ(形状同様な)の方が記事になってるのを多々見る
トレンドセッターの藤原ヒロシは発売前に履いてて流行マーケティングに翻弄されるタイプの人たちの反応はイマイチだった思う
よく織田に行くが、フル240から上のレベルぐらいの速いグループしか今のところ履いてないんだよね
稀にそれ以外でも履いてる人見かけれるが…
色んなレビューや口コミでギリスリーぐらいのレベルでは無理的な意見が多いからなのか
実際履いてみての判断なのかわからないけど
俺はがんがん履いてる
アルファフライ
綾野剛が菅田将暉捕まえてAF!
って聞いて飛んできました
アルファフライは当初サブエガ以上の記録を持ってる人しか買えなかったし適正はそんなもんなんじゃない?
ヴェイパーと違ってどんな接地でも履きこなせるわけではないみたいだけど
サブ3.5達成してサブ3を目指してる人がアルファフライを履いたレビューないのかな?
ヴェイパーフライのおかげでサブ3達成した人も多いと思うからアルファフライはどうなのか気になるわ
今朝ヴェイパーフライNext % by youの販売開始の通知来たけど、数分後にアクセスしたらもう購入できなくなってて笑った。
>>525 今確認したら在庫あったよ。
自分はノーマルで良いので買わないけど。
ソールがメラメラしてるの穿いて3時間超えたらおまえらに笑われるから躊躇してる
240以上のレベルには同意だしピッチで走るタイプには合わないと思う
でも先行販売は関係ないだろ
男子は2時間50分以内、女子は3時間40分以内の規定タイム内で完走したデータを持つ人だから
他人の目は気にしないんだが、
サブ3狙いだとアルファが手に余るだろうから躊躇している
他の靴と同じようにお試しできるといいんだが
まさに俺がサブ3.25でアルファ持ちだが、暑さが増して長距離はまだやってないんだ。
10kmまではVFNより速いのは確認した。
公式だとヴェイパーフライBY YOUは普通に買えるけどノーマルってもうカラーもサイズもほぼ無いよな?
テンポネクスト、2Eとなってるけど、幅狭過ぎでとても履けない。ナイキのシューズ履ける人が羨ましいよ。
3E足だが他社製品と同サイズで問題なく履けるょ
(ニューバランスの4Eは0.5cm小さいのがちょうどよかったけど)
>>342 今更だけどメタレーサーはトラックNGになりましたね。結局トラックはドラゴンフライ1択。
>>538 8/26時点の世界陸連のリストでは可となっているが、さっきアシックスのHP見たら確かに不可の判断がなされてる。
紛らわしいな。まあアシックス履かないからいいけど。
誕生日クーポンでヴェイパーBY YOU20%オフいけるんだな。
悩むな。
>>542 BY YOU って誕生日行けるようになったのか
前はダメだったけれど
俺も誕生日クーポン来てた
by youヴェイパーが28160円で買えるのか
でも未使用のアルファフライOCとヴェイパーフライOCあるから悩むわ
5000m15分30秒の俺でもアルファフライは5000m以上だと使いこなせんぞ。
ホクレンディスタンスチャレンジでも、10000mになると使用者が減ってたから、本当に超高速シューズなんだろう
自分だと1kmインターバルですら手に余りそうだが、それでも一度くらいは履いてみたい
誕生日クーポンってアカウント登録した月が誕生月だったらその場でもらえるの?
嘘の誕生日でアカウント作ったらバレるの?
ってかアカウントいっぱい作ったり出来ないの?
一山程度って、2時間20分より速い一般ランナーなかなかおらんぞ。
>>553 一山ってメンズモデル使ってるんだっけ?
インスタ見てみろ。サブ3.5のランナーがこれ見よがしにアルファフライを見せつけてるショットが結構載ってるぞ。
ヴェイパーならともかくアルファフライはヒールストライクが履いても意味ないだろあれ
フォアフットのアルファフライに耐えれる脚力を持ったサブ3.5ランナーって何者だよ
インスタで #アルファフライ で検索するとサブ3.5ランナーが沢山出て笑った。
>>558 誰もが合理的にしか行動しない世の中だったら戦争もパンデミックも起きず
モーリシャスの海も今もきれいだっただろうねえ(ニチャァ)
ネタにマジレスすると
一山の綺麗なストライド走法って女子ではなかなかいないよ
前田も綺麗な脚捌きのストライド走法だけど後半上体が右に傾くんだよね、でもソーティよりヴェイパーフライもしくはアフルァフライ履いたら記録伸びるはず
一山は口が傾くが…
興味があるのは鈴木の高速ピッチ走法ってアルファフライに合わなそう?
コスゲイのがっつりヒールストライク走法も?
テンポネクストで10キロ走った。
とりあえずパカパカうるさい
誕生日クーポンでヴェイパーBY YOUポチりました。
デザイン選べるの楽しいね。
BENさんのを参考にしてアッパーとスオッシュを同色にして一見単色、プロトタイプっぽい
感じでオーダーしました。来るのが楽しみ。
ベンさん走りすぎだよな
毎日8mile走ってるし何者なんだよ
>>575 月間300kmなんて結構な人いるでしょ。
そうすると毎日10kmくらい走るのは普通に。
勿論走らない日も何日かはあるけど。
キロ6とかで毎日10km走ってるおっさんは何人か知ってるけど、
ベンさんは結構なペースで13km。なかなかいないと思う。
バーチャルボストンでサブエガ。2:48
凄いモチベーションだよね。
月間300km程度の割といるレベルでログ貼り求めてたら、このスレがログばかりになるわ。
こんな奴はログを貼ったところで「捏造すんな」とか騒ぐだけだし、貼る意味が無いよな。
緩く受け入れられないなんて知障並みに生き辛そう。
月300kmは普通にできるけど、毎日10kmは無理だ
後者ができる人は凄い
女子マラソンの岩出さんがアンダーアーマー退社してからヴェイパーフライ履き始めたけど、どのくらいタイム変わるのだろうか?
>>580 いいから見せてみろって
そしたら黙るんだから
>>583 代表目指して漲っていた頃のタイムと真っ白な灰になったタイムを比べてもな
>>584 そんなに気になるのか?
見せてやらねーけどな。
お前は勝手に「逃げたww精神的勝利!!」とでも言ってろよwww
月間300kmは別におかしくもないのは事実。
お前だけがイライラMAX状態。ウケるなぁw
月間300kと毎日10kは違うな
毎日10kはそうそう居ないだろう
>>585 シューズ変えるくらいのモチベは保ってるじゃん
炎の体育会系を見てるけどヴェィパー履いている学生が踵着地だけどZOOMXの効果大だからいいんだよね
ぶっちゃけ踵着地でもクッション性上がるだけでもタイムよくなる気がする
知らんけど
踵接地だとクッションの厚さでブレる
このブレがハムと尻にジワジワ効いてくる
ストリーク7が全然売ってないけど廃盤け
次のシューズどうしたらええんや
アディゼロ匠戦に戻ろうかな
>>595 ストリーク7はどうですか?
薄底は良くないの?
ほんとに販売されてないよね。
ロードで使うには薄すぎる
トラックでは使用禁止
練習で使うには高い
ストリークの三重苦
>>600 ストリークはそんなに薄くないし、ソールの耐久性がアホほどあるからコスパは悪くないよ
アルファフライとかの踵の厚みは踵接地の衝撃を緩衝する為のものじゃないからね
フォアで接地した時の踵の沈み込みをズームXで上手く緩衝して下腿部の負担を軽減してる
ヒールストライクの人向けのシューズじゃないよ
逆にヒールストライクだと不安定になって危ないでしょ
>>602 そのことは理解しています
しかし中高生が揃いも揃ってヴェイパーを履いていて踵着地だったので必要なのかと思ったのです
それとも中高生の指導方法が踵着地なのでしょうか
それなら指導者もヴェイパーを履かせない方がいいのでは
変な癖がつきかねないので
>>606 その通り
だから浅はかなバカが多いんでしょ
ヴェイパーならヒールストライクでも速くなるからそりゃ履くでしょ。
トップ層のヒールストライク選手もみんなヴェイパーじゃないか
ストリーク7が全然売ってないけど廃盤なの?
次のシューズどうしたらええんや
匠戦に戻るべき?
ヴェイパーはネクスト%でいきなり万人向けになった印象
アルファフライはピーキーなんだろうね
履いたことないから知らんけど
もう薄底には戻れない。ストリークとか匠とかどうでもいいわ。
最近はナイキの厚底って普通に買えるの?
ずっと品薄のイメージだったけど、
ウェブショップ見たらメンズの全サイズあった。
何回か再販されて需要は満たされたかんじかな
逆に薄底系が廃盤だったり供給が追いついてない
今はネクストやアルファフライよりも、ドラゴンフライが供給不足
たしかにドラゴンフライに関しては入荷してるのかも不明なレベル。オンラインにも店舗にもほぼない状況だろうから…
>>624 でもオレンジドラゴンの画像アップしてる人、ちらほらいるよね
>>622 俺もトラックはタクセンで良いかななんて思って来たけど
やっぱりドラゴンフライは気になる…
ヒールストライカーはYONEXのSH100って言うのいいよ
情弱か?わざと?
ドラゴンフライの新色は実店舗で発売されたばかりやん
そしてこのスレにも書かれていたが10月に再入荷
既に発売されたのはわかっててもアルファやヴェイパーみたいに発売日も決まってなければどこの店にいつ入ってるかもわからないような状況だろうから今から欲しい人は買うの困難だと思う。自分はスパイクだから探してないけど。
スパイクは使う人限られるし転売するほど需要ないんじゃ
ドラゴンフライて何で人気なの?
スパイクにズームX使ってるから?厚底禁止になったから?
トラックはやらないからさっぱりわからん
ドラゴンフライが他メーカのスパイクに比べて特別に優れてるってことはないと思うが
事実上トラックはスパイクしか記録として認められないルールになったのでナイキのスパイクが人気になるのは当たり前よね
マトゥンボも人気すごいね
アバンチとかコスモレーサーとかあんまり見ない
マトゥンボは硬い?
ドラゴンフライはロードでのVFと似たような感覚らしいけど、どうなんだろう?
ZoomXの厚さが反発力を生み出していたように見えるから、ドラゴンフライや今開発されてる薄底ヴェイパーが本当に速いのかどうかはマジで謎
フォームの量を減らしたらそれだけ反発も減るように思えるが・・・
スパイクが人気になったのも、公認レースが現状トラックレースしかないのも原因では?
Mo Farah、ハーフでもアルファフライ履かなかったんだね。アルファフライはピーキー過ぎて合わなかったのか?
>>644 1時間走はトラック。ドラゴンフライ履いて世界新
ハーフはその1週間後に出場したロードレースでヴェイパーネクスト履いて1時間28秒くらい
アルファフライはスピードをあげるほど反発のタイミングと感覚のズレがでてきてモヤモヤするらしい
ヴェイパーは完成されてるけど
アルファはまだ未完成という感じ
キプチョゲが2時間切りの時に履いたプレートでエアポッドを囲んだあれが真アルファだと思う
>>645 ロンドンマラソン出て欲しかった。ペーサーじゃなく
大迫も一山もネクストだったらもっと出てたかもよ?なんであれがベストパフォーマンスと思い込んでんの?ばかなの?
>>654 かもの話しされてもな
アルファで日本記録出てるのは事実
>>654 ん?
何か感に触ったのかな?
ベスト更新してんだからベストパフォーマンスと言っても良いでしょ
大迫に至っては日本記録だし出来すぎなくらいでしょ
654
ワシの言う通りネクストを履いてたら2時間切れたのに
ヴェイパーもネクスト
アルファもネクスト
テンポもネクスト
これからシーズンだから30%オフは無い
そういうもんだ
欲しい時には無い
>>669 通販しません
店頭販売のみ
父兄さんの
代理購入も致しません
9/26発売のエアーマックスボルトなんだけど、もうネットで販売されてるんだが何故…
これはABC MARTでも販売されるのかな?
ターボ2買ったけどベトナム製だったけど中国製とどう違うのかな?
ベトナム製はベトナム人
中国製は中国人が作ってあるであるよ
日本製だってベトナム人が技能実習制度っていう奴隷制度で作ってるわけで
むしろ健全な職場で作ってるだけマシかもよ
>>674 それはアシックスのスカイセンサージャパンを買って痛切に感じた
(個体差が激しくて同時期に買った同サイズでも親指の爪が当たるのと当たらないのがある)
中国によるウィグル人強制労働で作らせてることに関与してるって国際人権擁護組織からナイキは警告を受けてるでしょ。
あの森脇健児も驚愕
靴と足の性能を100%引き出す靴紐の結び方はこれや!!
ダウンロード&関連動画>> >>675 それあるね。ナイキの昔のメトコン2足買ったけどばらつきが凄かった。
>>678 .COMで買えないほど情弱の上詐欺に引っかかるなんてアホとしかいえん
エアズームビクトリーOC来てたんやね。メルカリ見てみるて12時くらいに販売されたっぽい。
もう在庫ないが。
ドラゴンフライダメならこっち狙ってましたが。
OCのアルファなんか買わずにマンゴーヴェイパー買えばよかったと後悔。
>>686 同じく
オリンピックの日付と座標につられて買ったのを後悔
新カラー出すの早過ぎでしょ!
こんな鮮やかな色を出されたらOCが地味に見えてしかたない
自分はまだアルファ未購入なんだけどHOKAのカーボンX SPEで同じ失敗したわ
高額シューズでこんなんやられるといよいよ買うタイミングが分からなくなるね
>>689 ナイキアプリでした。
今は商品の表示もありません。
12時頃に販売したようでした。
フルサブエガなんだけど!アルファフライをまったく履きこなせない 涙
ps5とかOculus quest2とか凄いのばっか発売してホンマ金が足らんでー
>>690
アルファもVFNもあるね
淡いなぁ
もうちょっとコントラストのハッキリしたトゲのカラーじゃないと目立たんで
>>690 店舗販売にすれば転売ヤーのエサにならずにすんだのにな4万でもみんな買うんだな
エアズームビクトリーoc狙ってたけどこういう出し方しかしないとか買う気失せたわ今後ナイキの商品は買わないようにする
>>698 じゃあ二度とナイキは買うなよ
このスレも卒業だな
おめでとう
ペガサス37の新色かな?
好みだ
>>686 ブラック+グリーンソール
のレディース手にいれた
オッサンは高みの見物
なんでネクストのマンゴーはプロモーション使えないんだよ。
BY YOUと今までのネクストは使えたのに〜
アナルファックにチンポネクストにマンコカラーなんて粋な計らいだなぁ
ランステでネクストテンポをレンタルしたがインソール外せないの?
マイインソール入れて走りたいのだが。
ナイキでインソール外せないのってレースシューズだけかと思ってた
レースシューズだけどキプチョゲ事件で懲りたんかな?
>>705 頑張れば外せる
外して俺は自分のインソール入れて走った
レンタル品だからそのままインソール戻して返したけどね
ネクストテンポはヴェイパーと比べて着地の安定感がいいね
色がダサいけど
ヴェイパー欲しいが、大会もないし、踏ん切りがつかず...
いや大会無いのに買うなよ
眺めて楽しいコレクションじゃないんだからさ
どうしても欲しい色であれば買いかもだけど一応今後も新色出るだろうからね。
VFNのサイズ感を教えて欲しいのですがズームフライ3と比較した場合だと同じサイズでも良いですか?
自分は画像でしか見てないが
キプチョゲが履いた走行中のストリークの両足から、インソールが飛び出してた
走ってる最中に、出てくるってどういう事よwww
ガバガバフィッティングなんかね?
ネクストのインソールって取り外し可能だよな?線状に弱く仮止めしてるだけで
メルカリで論争してるから気になった
一山、アルファフライからドラゴンフライに履き替えたらすげー遅くなった
アルファフライの素晴らしさが証明された
>>718 おれは0.5あげたよ
店でかなり悩んだけど
自分も昔アマゾンで買った安物ランニングシューズで走ってる最中にインソールが飛び出していったことがあるw
何度か同じの買ったのに個体差かなんかでシューズ内で滑りやすいインソールがあるみたいね
そのインソールはそのまま道に捨てていった
たまに道にインソールだけ落ちてるのってそういうことだったのか
zffnがインソール飛び出すわ。底熱くなるわだったな。
ペガサスやペガサスターボは全然そんなことないしVFNも何も問題なかった。
アルファフライ試し履きしてみたんだが、マジでボヨンボヨン、バネみたいだった
でも逆に疲れるんかな、慣れてない人には
アルファを差し置いて厚底シューズの代名詞になるのもわかる攻守最強っぷり
アルファはバウンディングとかアップやトレーニングで使うと面白い
使いこなせる人ってどれだけいるんだ?
瞬間の推進力はたしかに感じるけど
スピードに乗ってる感じはヴェイパーのほうがすごいわ
>>722 俺の箱根は取れないよ
それとも強引に剥がすのか
アナルファックにチンポネクストにマンコカラー
これがナイキ流のおもてなし
>>752 ガッツリ接着してないね
チカラ入れたらバリバリ剥がれる
そして最付着可能
ネクスト%もアルファフライみたいにボヨンボヨンしてるの?
テンポネクストは歩くとグニグニ 走ると気にならない ポシュポシュ音するけど
>>724 好記録→ドラゴンフライのおかげ
平凡な記録→過去の好記録はアルファフライのおかげ
実力はどうやって示せば良いんだろ?
>>760 ドラゴンフライは特別なスパイクじゃないでしょ?
それか田中のようにナイキ以外で証明すりゃよい
一山は分かりやす過ぎ
>>760 走る人次第
長距離で好記録をポンポン出せる選手は早々いない好記録を出した選手が次のレースでは前回の記録をかなり下回るとかのほうが普通
ナイキのスパイクシューズはやはりサブ3辺り狙える走力ないと履くのは難しいですか?
別に難しくないだろ慣れるだけ。スパイクなんて小学生でも履いてる。
>>761 ドラゴンフライは特別だってだいぶ言われてるでしょ。
あと一山は引っ張って負ける典型的な負け方しただけだろ。
ロードとトラック一緒にしてドヤってる時点で無知すぎるわ。
自分の実力を示す為にナイキは使わない
こんな選手出てきたら競技としてお終いだな
他メーカーなら実力なのかというとそれはメーカー馬鹿にしてるよな
シューズじゃなくて自分のおかげなんだから
規定のライン守ってる以上はもう裸足しかない
アルファフライ履かない一山は遅い
それだけの簡単な話
靴のおかげだどうのこうの言ってる人は陸上が着を競う競技だってことを忘れてるんじゃないか?
ルール内で最速の選択肢をとるのは基本
「自分の実力」とか「自分との戦い」なんて着に絡めず競い合いを諦めた人の言い訳だよ(俺も含めて)
上位の競技者を貶める言葉じゃない
>>773 そんな事どうでもよい
一山がアルファフライ無しではろくな記録が出せないのは事実ってだけ
アムロがボールに乗ったら即死=アムロはザコ ということにはならない
アムロがボールに乗ったら即死したとしたらその事実が残るだけ
他の選手もアルファ履いて一山の記録抜けばいいじゃん
>>778 アルファ履くまでもなく抜いてるけどね
アルファ履けなくなった一山はタイム激遅になってるけど
松田も東京オリンピックでがんばって欲しいね
補欠として
長距離スレで相手されなくてこっち来たんだろ一山アンチは
>>766 サブ3て5キロ19分台でも出せるから、まったくターゲットにならんでしょ。トラックレースをスパイクで走るレベルの競技者て5キロ16分以内とかで学生なら17分台までかな。
誤解している人いるけど?
ドラゴンフライはヴクトリーみたいな突き上げてくるスパイク特融の反発は無い
その反面スパイクの割に脚持ちが良いがかと言ってマトッンボのような初心者用のスパイクシューズではない
コーナーで加速する感覚がある、これは実はそういう構造だから故に押していくにはとても良い、トータルで5000以上の距離でかなり良い
それから持ちタイムのレンジはかなり広いと思うよ
なのでマトッンボ廃番亡き後初心者でもドラゴンフライでもいいと思うよ
間違ってもヴクトリーは選ぶな、脚が持たんぞ
それからスパイクはタイムというより脚が出来ているか否か
陸上はじめたばかりの中学1年生なら固定ビンのもの
他社だがコスモレーサー、クロノディストとかそこらのスパイクを選べ
これらはスピードレーサーとなソーティマジックRPなんかとほとんど変わらん、というか変わるのだが、ダメージは変わらないという意味、あれピンあるの?みたいな感覚な上にグニャリと屈曲性があるのでスピードレーサーやソーティより脚にやさしい
でもスパイクになれる練習にうってつけだ
ドラゴンフライについては1年間頑張って練習していかにも陸上部という脚になってから買うことをお勧めする
>>787 >>786が特に酷いな。
文章にしてコレだから、実際には会話が成立しなそう。
一人でマシンガントークして満足するタイプ。
思いきってマンゴーアルファを買ってみたんだけど反発力が凄すぎてワロタ
勿体ないので練習用にテンポも買おうと思うんだけどアッパーが違う分、ワンサイズ上げた方が良いんですかね?
レース用にヴェイパーフライネクスト買おうと思ってます
練習用なんですがペガサスターボ2とズームテンポだとどちらの方がオススメでしょうか?
アルファフライは今のところ買うつもりありません。
>>789 マンゴーいいなぁ
黒買って激しく後悔だけど4%の履いてないのがあるので追加で買う気もないし予算もない
先見の明が無さすぎた
世界的に価値のある商品たち
WH-1000XM4→40000円
AirPods Pro→30000円
Switch→33000円
ps5→44000円
Oculus quest2→34000円
アルファフライ→33000円 草
アルファフライを欲しがるような競技ランナーは距離を走り込んでるからランシューなんて完全な消耗品
消耗品に33000円はちょっと異常な価格
これは売れない
>>795 アドバイスありがとうございます!
マンゴー、良い色なんだけどスウッシュの黒をもっと濃くして欲しかったな
>>774 やばおまえ 何分で走れるんだよお前はww
8000円のペガサス、誕生月クーポンで8000円のインフィニティランでジョグ
スピード練習はライバルフライ
本番はネクスト
これで万事OK
>>798 こう並べてみるとお買い得だなアルファフライ
手元に
>>798を3つ買うお金(ざっくり10マン)があったとしたら
一番最初はアルファフライ選ぶなー。
次にヘッドホン、最後にしょうがなく(ガキのために)スイッチかPS選ぶとおも。
それにしても世界的に価値のある商品で
> Switch→33000円
> ps5→44000円
> Oculus quest2→34000円
あたりを挙げる人の属性が気になる。
流石にいわゆる「厚底」は行き渡った感はあるな。
あと、2マンなら他社フラッグシップが選択肢に入るし。
テンポネクストはもう1万くらい安くならないと売れないわ
今はクーポン使用でギリってかんじ
今はドラゴンフライが転売ヤーの餌食やな
10月には供給されるらしいからそれまでだけどw
ニワカ転売ヤー増えまくってるけど経験が足りなすぎて全然儲けれてないでしょ
アルファを初動で売り抜いて、ドラゴンフライに行ったやつは優秀
そんなもんより次はps5、1台予想利益5万
Switchはもう供給が凄くて薄利で数で勝負、そろそろマイテンする
テンポより安いアルファ練習用シューズ
ジョーダン エア ズーム レネゲード
¥17,050
アルファフライがヴェイパーフライと違って履く人を選ぶと言われてた時点でテンポフライの展望も予測できたと思うけどな
>>819 選ばないと思う。個人の感想だけど。ちなみにPBは初代ヴェイパー3で時間13分だ。zffkより10分以上短縮できたよ。
>>817 ズームXもプレートも使われてないやつな。スピード練で使えないだろ。1割引の21,780円でテンポ買っとけ。
>>820 まじか、俺ヒールストライクだから避けてたけど
やっぱクッション性はすごいの?安定感が微妙みたいに聞くけど
俺もベスト3時間13分でホカのカーボンXで出した、後半足死んだけど
>822
プロネーションきつい人とか合わん人も結構いるよ。
ヴェイパーは26でジャストすぎて爪先がギリギリだったので26.5にしたが
アルファは26.0で良かった気がする
ちょっとでかいのか?
俺だけかも知れんが、アルファやブーストみたいに反発力があってニット素材でできてる靴って
スパイクと同じ、つま先の遊び無しのサイジングで選ばんと前にずれてきてかかとが靴の中で浮かん?
>>804 > アスリート俳優として活躍する森が「1秒でもタイムを縮めたいと思って、ちょっと高いんですけど、3万5000円のシューズを買おうと思って」と初めてアプリを利用。
> 正規料金の半額以下の1万3000円だったため、即座に購入したが、「偽物だったんですよね〜」と金田。
> しかし、森が一度目の失敗を教訓に今度は正規料金より高い3万6800円のシューズをフリマアプリで購入したところ、やはり偽物だったという。
可哀相だけれどもワロタ
それだけ発信力ある人なら
そのシューズで記録更新くらいのことすればいいのに
案外できるんじゃね
常識で考えたら影響力のある芸能人が偽物を使用するとかあり得ないでしょ
>>822 ふだんヒールストライクでも、ヴェイパーの反発のおかげでストライドが自然に伸びるから、結果的にミドルっぽくなる気がする。
>>830 反発のおかげでストライドが伸びるのはわかるけど、それでヒールからミッドになるのはどういう理屈よ
>>833 ほぼ中距離専用スパイクだから幅広い距離に対応できるドラゴンフライより需要は少ないだろうな。
ダメだ、どうしても反発得ようとすると爪先にあきがあると違和感がある
勿体無いけどアルファフライ返品して金曜に店頭行くわ
>>831 すまん、わからん。理屈からすればあなたの疑問は正しい。
ヴェイパーとアルファフライ
登り坂&下り坂に向いてるのはどちらですか
ヴィクトリーの方がカッコいいから欲しい
どうせほぼ観賞用だし
>>841 自分は観賞用として、もうドラゴンフライとビクトリーを買ってしまいました。
>>840 ナイキオンライン、ステップ、ゼビオとかで買うなら心配なし。メルカリやヤフオクで買おうとするから余計な心配する事になる。
25%OFFキター!
と思ったら対象外ばっかりやないか…(・ω・)
>>831 膝下を前に振りださない
ストライドは跳ぶから伸びる
>>845 なんでストライドが伸びると前に膝下を振りださなくなるのか
グラビティ2を5000円強で買った
合わなかったら普段使いにするわ
テンポネクストやペガサス36、バースデイクーポン対象だったのに25%になったら対象外になってるじゃないかーー!!
これからシーズンだからな
そううまくは行かないもんだ
ここまで頻繁にセールすると誕生日クーポンの価値あんまりないよね。
せめてセールと併用できないとメリット無いわな
ただ毎月誕生日のアカウント作って大丈夫ならそれもそれでどうなんだってことにもなるけど
インフィニティランのパーティクルグレーってのが7500円になったんだけどこれなら買って良いかもなあ
白色がいいけど5000円近く高いし…
リアクトマイラーとインフィニティランはどう違うの?
どっちも怪我予防みたいだけど
もうすぐBYYOUテンポ出るみたいだから誕生日クーポン使ったら。
ヴェイパーで使えたからテンポも使えるはず。
絶対にセールにならないから一番良い使い方だよ。
byyouに慣れちゃうとヤバいよな
店で見ても他人の靴見ても「ダッセー配色」としか思えなくなってしまう双刃の剣
>>860 どんな組み合わせでつくったのアップよろ
ヴェイパーがまだ寿命残ってるからテンポ買ってないけど性能どうなんだろ。価格的にはヴェイパーとペガサスターボ2の間だけど。
それこそBYYOUで出てすぐ売り切れるくらいの代物なのか。
>>858 フライニットかそうじゃないかの違いだけ
>>861,862
ブーメランもクソも
・1色単色固め
・黒ミッドソール、それ以上は単色
というパターン使えるだけでクソお洒落やん
アップ出来んぞ
ナイキから着たメール見ても、サイトで注文履歴見ても、低解像度な上にアルファで開いたら黒背景になっちゃう画像しか無い
>>868 別に解像度低くても構わない。あと背景が黒うんぬんてよくわからんけどスクショすれば解決しね?手っ取り早いのは実物撮ればいいだけ。
テンポネクストbyyou ヴェイパーウィーブのアッパーも選べるのか。魅力的だ。
ペガサス fast city っての通常の37とはクッション違うのか?
>>871 ソールは一緒。アッパーに反射材が付いている点が違う。
そうなのか セールかかって妙に安いから気になってる
横からだがわいも肝心のペガサス37にわいのサイズが品切れなんで気になってたところだ
フライイーズとどっちがいいか悩むな
>>794 vfnの色、
俺的には、黒>>>駅伝>黄緑>マンゴー>黒緑>ピンク
>>876 自分は日本で売られなかったけど白が断トツ
>>870 ニットよりそっちが好きだから購入早まったわ
そういえば月曜日に立川のマラソンフェスティバルで左足に黄緑右足にピンクのヴェイパーを履いた人がいた
駅伝ならぬ駅弁パックと呼べばよろしいか
>>885-886 せっかく作って画像まで上げた人には申し訳ないが
アウトソールの汚れ模様はナイキの失敗だと思う
ここで貶してる奴が最高のby youをアップしてくれるよ
アウトソール今回も炎の模様みたいの選べるけど普通に黒1色とか青1色の方が良いのに。
>>885 舗装したての道路で試走したあと返品されてきたやつだ
案の定評判悪いが俺は満足。届くのが楽しみ。
ソックスの色でも見た目は変わるはずだが
ぱっと見ヴェイパーとはわからんだろう。
そろそろ削除するよ。
>>898 評判悪いとかじゃなく純粋にネタとしてみんな楽しんだと思いますよ〜
届くのが楽しみってことはほんとに買ったやつなのか
ネタとか言ってすまん
基本的に2色配色が好きなんだけどな
うーん、無理!
bright mango packにドラゴンフライが無かったのは何故なんだろうか
シンプルが一番
>>907 白はデザイン的にはよく見えるが、汚れが目立ちやすい欠点がなぁ
>>905 出てたじゃんstepとかで。ナイキアプリでは出ていないけど。
>>909 まじか
スーパーフライや他のスパイクしか出てないと思ってたわ。
即完売でページも即消えたのか・・・?
(^ν^)
>>911 10年前に買ったのが物置から出て来たって感じだな
>>911 これは中学の時につかったジャガーとかいう学校指定のシューズかな?
>>911 最初から使い込まれた感があるデザインとはやるね
俺はギターが浮かんだ
ビンテージ感出す為に使い古した様な塗装で売ってる
せっかく色選べるなら市販で売られないような感じにしたいよね。派手すぎても難しいから悩むところだろうけど。
グラビティ2のつま先狭過ぎてワロエナイ
他と同サイズじゃ横がキツすぎて走るどころじゃないわ
他と同サイズで買ったけどつま先が長すぎる
指が動きすぎて水膨れになったわ
横はきつくない
>>909 STEPのインスタライブでも「ドラゴンフライは無い」と言ってたわ。糞みたいな嘘吐きが紛れ込んでただけか。
他で入荷情報手に入れたからいいけどな。
>>924 説明不要のスパイスですね。
セールで7500円になってたリアクトインフィニティ買ったけどめっちゃ良いなこれ
最初は土踏まずのところに違和感あったけど数キロ走ったらただただ走りやすい靴だった
ドラゴンフライのオレンジは既に各店舗やオンラインで販売されてすぐ売り切れてる状況。SNSで検索すれば手入れてる人いるからわかる。
SNSでdragonflyを検索すると、トンボとギターが邪魔をしてきて悲しい。
田舎では手に入れられなくて冷静さを欠いてたわ。すまんね。
いつか手に入れられるのだろうか?
次の入荷も買える保証もないし、そもそもサイズがあるのかもわからん。
安くなったマトゥンボでもいいのかな・・・
コロナで初めて競技場で走って、意外とスピード出たからスパイクが欲しくなってしまったんだ。
トラックの厚底禁止はナイキしてやったりかな?
他社が厚底完成したタイミングで禁止して、ナイキのスパイクに集中するように
>>924 情弱。オンラインでゲリラ販売されてたの知らんだろ。ちな昨日はズームヴィクトリーな。あと、インスタライブの「ない」という話もあの場に置いて「ない」だけで発売されてないってことではないからな。
>>929 もう何年も前から、少なくとも世界ではトラックのスパイクなんてナイキのほぼ独占
今やってる25%OFFのセールと同時に
誕生日の20%OFFは使えないんでしょうか?
45%OFFにはならないんでしょうか?
>>934 >>935 すみませんが、詳しく教えてくれませんか?
40度のお湯と60度のお湯を混ぜたら100度になるもんな
10000円の25%OFFは7500円
7500円の20%OFFは6000円
10000円の45%OFFは5500円
>>941 なるほど!そうゆうことですか
わかりやすいです。ありがとうございます。
>>944 すみません、算数が苦手で...
>>945 カートに入れたら25%OFFにしかならなかったので、ここで聞いてみました
>>949 まず、ゆとり教育そのものを見直さないと…
分数が出来ない大学生って、一時期有名になりましたよね
>>951 ゆとり教育はもう15年以上前に終了してるけどな
>>951 > 分数
その話(本を発端とした騒動)しは分数できなくても入れる大学の問題。
昔から基礎学力ぁゃιぃ層は一定数いた。
ひじょーーに差別的で申し訳ないが、
最終学歴底辺高校、現職も頭を使わない職業、
みたいなのならそれほど驚きはない。
我々ですら専門離れた小学校の問題出されてパーフェクトは難しいかもだしw
関係ない長文スマン。
なんか自分のせいですみません
一応、40代なのでゆとり世代じゃないと思います
40代なら間違ってないよ
100万パワー×二刀流×2倍のジャンプ×3倍の回転で1200万パワー
40代ならこれは常識
>>954 専門外かもしれないけどお前も国語やばいよ
テンポ売れなかったらペガサスターボ復活したりしないかな
>>959 値段も高いしそんなに売れないだろうな。しばらくしたら値崩れするからその時に買う人が増える感じだろうね。
去年ペガサスターボでハーフマラソンで1時間32分で走れますが、ベイパーネクストとかアルファフライを買えばサブスリー可能ですか?
プレミアかと思ったら新色のピンクがまだ地元のショップに売っていたので記録をお金で買おうか悩んでいます。
ちなみにマラソンは現在のベスト記録は3時間28分です
3時間15分は切れるんじゃない?
あとは練習の頑張り次第でしょ
現時点でサブ3はさすがに厳しい
>>963 スタミナにそれほど自信はないけど、そこそこ脚はできている場合、ハーフのタイムを2.15倍したタイムがまあ現実的じゃないか。
>>933 遅レスですがデシューツつていうサンダルは45%OFFになりましたよ
昨日届いた
2時間45分ランナーだけどワシなんかペガサス36で距離走してるわ
ズームフライ 3は捨てた
練習靴として、ジョグはペガサス36、追い込みはターボ使ってるんだけど、ペガサス37はある程度ターボの代用にはなる?
ズームフライ3の薄い生地と裏地の間にゴミが溜まった時、みんなどう掃除してる?
ヴェイパーフライネクストのby youってまた直ぐ来ますかね?
>>963 僕は匠でハーフ1時間27分
2ヶ月後のフルをヴェイパーで3時間20分でした。
>>975 100均などに売っている、排水溝やきゅうすの注ぎ口などを清掃する、
細長くて折り曲げ可能な金属の棒に小さいブラシがついている清掃器具を
使用する。
が、靴のかかとの奥や、つま先の先端に溜まった砂などは、かなり器用に
操作しないと掻き出すのは不可能。無理すりゃベイパーウィーブ(ビニール素材)
に穴が開くので、小さなゴミは気にしないでそのままにしておく。
どうせ履けばまた汚れるし。
アルファ出たんだからヴェイパー25%引きにしてくれそれと26センチ常備してくれすぐ無くなる
By youは返品不可でしたっけ?
アッパーが変わってるテンポ履いてみたいな。
今のは足首部分がきつすぎて痛い
>>981 返品おkだよ
アッパーのメッシュがフライニットとサイズ感変わるか不明だから2サイズ頼んだ。
合わない方を返品する。
ナイキサポートに確認済。
>982
ありがとうございます。
アッパー変わるなら確かにサイズ感変わりそうなので2つ頼んでみます
>>979 ありがとうございました!
試してみます。
>>975 あれ掃除できないでしょ?
vwもメッシュを隔てるところなさそうだし
うちのzf3は白だから黒い靴下からでた埃が入り込んでる、見た目まだら模様みたい
500km履いたしそろそろ終わりかなー
ビンボーだからZFSPのプレーとが露出してるが我慢して履いている
徐々に拡大していくなか、はじめに露出時出したところはプレートも削れて柔らかいミッドソールが出だした
NRCで確認したら900kmほど走ってた
テンポネクストby youは誕生日20%割引対象なのね。9月分の割引まだ使ってなくてよかった!
テンポのオリンピックカラーのメンズもうゼビオにあったわ
履いてみたけどやっぱ狭すぎる
ワンサイズ大きくてもむっちゃ狭くて無理だったわ
うちのZF3は700km超えたけどまだなんともないわ
テンポで10Km 32、3分台って普通に走れるシューズでしょうか?
エアズームヴィクトリーはメルカリで在庫余りまくってるけど、相変わらずドラゴンフライは品薄やな
>>991 10キロ32、33分台ってキロ3'15〜20ぐらい
つまりそれぐらいのペース帯で普通に使えるかって聞きたいんじゃない?
シューズのスピードレンジってその人のスピード余裕度から測るもんだと思ってるから無意味な質問だと思ってる
例えばキプチョゲならコルテッツでも32分いけるけど10km35分かかる人はアルファフライ履いても32分は無理だろ
10月某日にはトンボが大量に湧くからもう少し待てばいいよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 9時間 16分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213025654caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1598127358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ランニングシューズナイキ専用スレ Part.26 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.27
・ランニングシューズナイキ専用スレ
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.46
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.40
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.10
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.5
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.8
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.38
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.47
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.6
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.39
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.35
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.3
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.17
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.2
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.13
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.11
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.43
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.41
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.36
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.4
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.12
・ランニングシューズナイキ専用スレ Part.42
・ランニングシューズasics専用スレ 19
・ランニングシューズasics専用スレ 23
・ランニングシューズasics専用スレ 8
・ランニングシューズasics専用スレ 20
・ランニングシューズasics専用スレ 4
・ランニングシューズasics専用スレ 3
・ランニングシューズasics専用スレ 26
・ランニングシューズasics専用スレ 6
・ランニングシューズasics専用スレ 22
・ランニングシューズasics専用スレ 14
・ランニングシューズasics専用スレ 5
・ランニングシューズasics専用スレ 11
・【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 28
・【HOKA oneone】ランニングシューズ専用スレ
・【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 33
・アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 48
・【アシックス】ランニングシューズasics専用スレ 30
・【Brooks】ブルックスランニングシューズ 専用スレ1
・【ランパン】ランニングパンツ専用スレ Part01
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ77
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ59
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ49
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ51
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ74
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ69
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ82
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ75
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ67
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ65
・感想】ランニングシューズ総合スレ28【質問】
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ54
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ78
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ81
・アディダスadidasランニングシューズを語るスレ
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ64
・今日買ったランニングシューズを書き込むスレ1足目
・【感想】ランニングシューズ総合スレ34【質問】
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ44(´・_・`)
・【激安】初心者用のランニングシューズのスレ【それなり】
・【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ45(´・_・`)
・【感想】(´・_・`)ランニングシューズ総合スレ35【質問】
・【NB/Brooks/ON/UA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-3
・マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ【NB/Brooks/ON/UA/etc...】
07:09:37 up 33 days, 8:13, 0 users, load average: 62.45, 85.89, 88.31
in 0.054771184921265 sec
@0.054771184921265@0b7 on 021521
|