どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば 5. へ。持ってない人・使いたくない人は 2. へ
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
(1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面に従って ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持って行き お金を払うとチケットを貰える
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティかYahoo!ウォレットに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー
よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ここを読んで → http://www.meijinsen.jp/
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q 1日会員って24:00過ぎたら観られないの?
A いや、ニフティに(登録して)ログインして番号を打ち込んだ時点から24時間観られるから大丈夫
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどサークルKサンクス・ココストアは1000円からある
ファミリーマートなら900円〜10,000円まで1円単位で購入額を指定できる
LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い http://www.webmoney.jp/guide/buy.html
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う 第76期順位戦のA級およびB級1組につきまして
★A級
今期のA級順位戦は、通常の10名ではなく、11名で行われる。
これは三浦弘行九段のA級の地位を保全する特別措置によるもの。
これに伴って、今期は降級者も通常より1名多い3名となる。
★B級1組
今期のB級1組順位戦は、通常の13名ではなく、11名で行われる。
これは前期のA級順位戦において、B級1組への降級者がいなかったことによるもの
(森内俊之九段はA級から陥落したが、フリークラスに転出)。
また、人数調整の関係上、今期のB級1組からの降級者は1名のみとなる。
今後の予定
2月01日(木) A級 10回戦/C級2組 9回戦 1日目
2月06日(火) C級1組 10回戦
2月07日(水) B級2組 10回戦
2月09日(金) C級2組 9回戦 2日目
2月15日(木) B級1組 10回戦
3月02日(金) A級 11回戦 静岡県静岡市「浮月楼」
3月07日(水) B級2組 11回戦
3月09日(金) B級1組 11回戦
3月13日(火) C級1組 11回戦
3月15日(木) C級2組 10回戦
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
10 豊島将之 6−2 ○行方 ○羽生 ─── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 先三浦 _広瀬
08 佐藤康光 5−3 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ─── ○深浦 ○羽生 _行方 先屋敷
09 久保利明 5−3 ○三浦 ○行方 ●羽生 ─── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 _渡辺 先深浦
01 稲葉 陽 5−4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ─── 先行方
02 羽生善治 5−4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 _屋敷 ───
03 渡辺 明 4−4 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ─── 先久保 _三浦
04 広瀬章人 4−4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ─── ●屋敷 ●久保 ○行方 _深浦 先豊島
07 深浦康市 4−4 ─── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 先広瀬 _久保
11 三浦弘行 3−5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ─── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 _豊島 先渡辺
05 行方尚史 2−6 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ─── ●広瀬 先佐藤 _稲葉
06 屋敷伸之 2−6 ●稲葉 ─── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 先羽生 _佐藤
2月1日(木) A級 10回戦
3月2日(金) A級 11回戦 静岡県静岡市「浮月楼」
【第76期順位戦B級1組】 ◎昇級2名 ▼降級1名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 糸谷 哲郎 8−0 ─── ○山崎 ○橋本 ○阿久 ○菅井 ○丸山 ○松尾 ○谷川 ○斎藤 先郷田 _木村 ◎昇級
01 阿久津主税 5−3 ○菅井 ○丸山 ○郷田 ●糸谷 ○斎藤 ○谷川 ●山崎 ─── ●木村 _橋本 先松尾
03 橋本 崇載 5−3 ●谷川 ─── ●糸谷 ○菅井 ●木村 ○斎藤 ○丸山 ○松尾 ○山崎 先阿久 _郷田
07 谷川 浩司 5−4 ○橋本 ○斎藤 ●丸山 ○山崎 ○郷田 ●阿久 ○菅井 ●糸谷 ●松尾 先木村 ───
02 山崎 隆之 4−4 ○郷田 ●糸谷 ─── ●谷川 ○丸山 ○菅井 ○阿久 ●木村 ●橋本 _松尾 先斎藤
04 木村 一基 4−4 ●斎藤 ●郷田 ●菅井 ●丸山 ○橋本 ○松尾 ─── ○山崎 ○阿久 _谷川 先糸谷
11 菅井 竜也 4−5 ●阿久 ○松尾 ○木村 ●橋本 ●糸谷 ●山崎 ●谷川 ○斎藤 ○郷田 ─── _丸山
08 郷田 真隆 3−5 ●山崎 ○木村 ●阿久 ○松尾 ●谷川 ─── ●斎藤 ○丸山 ●菅井 _糸谷 先橋本
10 斎藤慎太郎 3−5 ○木村 ●谷川 ○松尾 ─── ●阿久 ●橋本 ○郷田 ●菅井 ●糸谷 先丸山 _山崎
05 松尾 歩 2−6 ○丸山 ●菅井 ●斎藤 ●郷田 ─── ●木村 ●糸谷 ●橋本 ○谷川 先山崎 _阿久
09 丸山 忠久 2−6 ●松尾 ●阿久 ○谷川 ○木村 ●山崎 ●糸谷 ●橋本 ●郷田 ─── _斎藤 先菅井
2月15日(木) B級1組 10回戦
3月09日(金) B級1組 11回戦
【第76期順位戦B級2組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
15 野月浩貴 9−0 ○佐々 ○鈴木 ○森下 ○戸辺 ─── ○中修 ○畠成 ○田村 ○阿部 先井上 □先崎 ◎昇級
01 畠山 鎮 7−1 ○村山 ○中修 ○大石 ○飯島 ─── □先崎 ●田村 ○青野 ○佐々 先鈴木 _戸辺
05 中村太地 6−2 ○中修 ○横山 ○飯塚 ○井上 ─── ○森下 ●鈴木 ●大石 ○村山 _北浜 先澤田
08 北浜健介 6−2 ○中川 ●窪田 ─── ○中修 ○田村 ○畠成 ○藤井 ○澤田 ●横山 先中太 _青野
20 横山泰明 6−2 ●澤田 ●中太 ○佐々 ○村山 ─── ○大石 □先崎 ○鈴木 ○北浜 先飯塚 _井上
07 澤田真吾 5−3 ○横山 ○戸辺 ○青野 ●畠成 ─── ●井上 ○飯島 ●北浜 ○中田 先佐々 _中太
09 村山慈明 5−3 ●畠鎮 ○森下 □先崎 ●横山 ─── ○佐々 ○中川 ○阿部 ●中太 先藤井 _田村
13 井上慶太 5−3 ●飯島 ○飯塚 ●中田 ●中太 ○青野 ○澤田 ─── □先崎 ○大石 _野月 先横山
04 藤井 猛 5−4 ●中田 ○青野 ○窪田 ●大石 ○森下 ○田村 ●北浜 ○飯島 ●中川 _村山 ───
02 飯島栄治 4−4 ○井上 ○佐々 ●中修 ●畠鎮 ─── ○阿部 ●澤田 ●藤井 ○窪田 _畠成 先中川
03 中田宏樹 4−4 ○藤井 ●畠成 ○井上 ●窪田 ─── ●戸辺 ○森下 ○中川 ●澤田 先青野 _佐々
11 窪田義行 4−4 ○青野 ○北浜 ●藤井 ○中田 ─── ●中川 ●飯塚 ○畠成 ●飯島 先田村 _大石 △
12 鈴木大介 4−4 ○畠成 ●野月 ●戸辺 ─── □先崎 ○飯塚 ○中太 ●横山 ●中修 _畠鎮 先森下
【第76期順位戦B級2組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点5名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
22 田村康介 4−4 ●飯塚 ─── ○中川 ○森下 ●北浜 ●藤井 ○畠鎮 ●野月 □先崎 _窪田 先村山 △
23 中川大輔 4−4 ●北浜 ○阿部 ●田村 ○飯塚 ─── ○窪田 ●村山 ●中田 ○藤井 先大石 _飯島 △
10 佐々木慎 3−5 ●野月 ●飯島 ●横山 □阿部 ─── ●村山 ○大石 ○飯塚 ●畠鎮 _澤田 先中田
17 飯塚祐紀 3−5 ○田村 ●井上 ●中太 ●中川 ○戸辺 ●鈴木 ○窪田 ●佐々 ─── _横山 先畠成
18 中村 修 3−5 ●中太 ●畠鎮 ○飯島 ●北浜 ─── ●野月 ●青野 ○戸辺 ○鈴木 _森下 先阿部
19 畠山成幸 3−5 ●鈴木 ○中田 ○阿部 ○澤田 ─── ●北浜 ●野月 ●窪田 ●戸辺 先飯島 _飯塚
21 大石直嗣 3−5 ●阿部 ○先崎 ●畠鎮 ○藤井 ─── ●横山 ●佐々 ○中太 ●井上 _中川 先窪田
06 阿部 隆 3−6 ○大石 ●中川 ●畠成 ■佐々 ─── ●飯島 ○戸辺 ●村山 ●野月 □先崎 _中修
16 戸辺 誠 3−6 ●森下 ●澤田 ○鈴木 ●野月 ●飯塚 ○中田 ●阿部 ●中修 ○畠成 ─── 先畠鎮
24 青野照市 2−6 ●窪田 ●藤井 ●澤田 □先崎 ●井上 ─── ○中修 ●畠鎮 ●森下 _中田 先北浜 △
25 森下 卓 2−6 ○戸辺 ●村山 ●野月 ●田村 ●藤井 ●中太 ●中田 ─── ○青野 先中修 _鈴木 △
14 先崎 学 0.-10 ─── ●大石 ■村山 ■青野 ■鈴木 ■畠鎮 ■横山 ■井上 ■田村 ■阿部 ■野月 ▲降級点
【第76期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 千田 翔太 8−0 ─── ○片上 ○阪口 ○佐藤 ○近正 ○真田 ○高野 ○北島 ○福崎 先塚田 _平藤
01 永瀬 拓矢 7−1 ×高橋 ○門倉 ○ 島 ○青嶋 ─── ○豊川 ○安用 ○近正 ○西尾 _近誠 先宮本
06 佐々木勇気 7−1 ○小林 ○阪口 ○長沼 × 島 ─── ○宮田 ○富岡 ○ 泉 ○佐藤 先阿部 _片上
16 高崎 一生 7−1 ○阿部 ○田中 ○北島 ○堀口 ─── ○佐藤 ×阪口 ○真田 ○ 泉 先平藤 _村田
31 近藤 誠也 7−1 ○宮本 ○高橋 ○田中 ×豊川 ─── ○ 島 ○真田 ○西尾 ○千葉 先永瀬 _堀口
11 宮田 敦史 7−2 ○塚田 ○阿部 ○平藤 ○富岡 ○船江 ×佐々 ○福崎 ○片上 ×小林 ─── 先杉本
05 杉本 昌隆 6−2 ○日浦 ○西尾 ×門倉 ○安用 ─── ×高橋 ○小林 ○ 島 ○青嶋 先阪口 _宮田
07 阿部健治郎 6−2 ×高崎 ×宮田 ○福崎 ○千葉 ─── ○長沼 ○金井 ○小林 ○平藤 _佐々 先 泉
20 宮本 広志 6−2 ×近誠 ○安用 ×西尾 ○門倉 ○堀口 ○富岡 ○高橋 ─── ○阪口 先青嶋 _永瀬
08 千葉 幸生 5−3 ○富岡 ○ 泉 ○塚田 ×阿部 ─── ○近正 ○平藤 ×村田 ×近誠 先片上 _日浦
15 村田 顕弘 5−3 ○高野 ×北島 ×佐藤 ×福崎 ─── ○金井 ○塚田 ○千葉 ○富岡 _小林 先高崎
34 北島 忠雄 5−3 ○平藤 ○村田 ×高崎 ○船江 ─── ○高野 ×佐藤 ×千田 ○安用 先堀口 _豊川 △
37 金井 恒太 5−3 ○ 泉 ○福崎 ○船江 ×片上 ─── ×村田 ×阿部 ○安用 ○真田 先佐藤 _門倉 △
【第76期順位戦C級1組】(中位12名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
03 小林 裕士 4−4 ×佐々 ○長沼 ×堀口 ○平藤 ─── ○ 泉 ×杉本 ×阿部 ○宮田 先村田 _阪口
04 青嶋 未来 4−4 ×豊川 ○平藤 ○安用 ×永瀬 ─── ○西尾 ×門倉 ○高橋 ×杉本 _宮本 先 島
09 片上 大輔 4−4 ×船江 ×千田 ○近正 ○金井 ─── ○田中 × 泉 ×宮田 ○日浦 _千葉 先佐々
14 船江 恒平 4−4 ○片上 ○堀口 ×金井 ×北島 ×宮田 ─── ○日浦 ○福崎 ×豊川 先近正 _塚田
17 日浦 市郎 4−4 ×杉本 ○真田 ○富岡 ○塚田 ─── ○阪口 ×船江 ×佐藤 ×片上 _ 泉 先千葉
18 佐藤 秀司 4−4 ○福崎 ×高野 ○村田 ×千田 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 ×佐々 _金井 先西尾
27 豊川 孝弘 4−4 ○青嶋 ─── ×高橋 ○近誠 ○田中 ×永瀬 ×近正 ×門倉 ○船江 _西尾 先北島
29 西尾 明 4−4 ○門倉 ×杉本 ○宮本 ○高橋 ─── ×青嶋 ○ 島 ×近誠 ×永瀬 先豊川 _佐藤
32 高野 秀行 4−4 ×村田 ○佐藤 ×真田 ○阪口 ─── ×北島 ×千田 ○長沼 ○堀口 先安用 _福崎 △
33 島 朗 4−4 ○安用 ○近正 ×永瀬 ○佐々 ─── ×近誠 ×西尾 ×杉本 ○高橋 先門倉 _青嶋 △
22 高橋 道雄 3−5 ○永瀬 ×近誠 ○豊川 ×西尾 ─── ○杉本 ×宮本 ×青嶋 × 島 先長沼 _安用
25 塚田 泰明 3−5 ×宮田 ○富岡 ×千葉 ×日浦 ─── ×平藤 ×村田 ○堀口 ○近正 _千田 先船江 △
【第76期順位戦C級1組】(下位12名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
30 門倉 啓太 3−5 ×西尾 ×永瀬 ○杉本 ×宮本 ─── ×安用 ○青嶋 ○豊川 ×長沼 _ 島 先金井
35 泉 正樹 3−5 ×金井 ×千葉 ─── ○田中 ○長沼 ×小林 ○片上 ×佐々 ×高崎 先日浦 _阿部 △
12 堀口一史座 2−6 ○阪口 ×船江 ○小林 ×高崎 ×宮本 ×福崎 ─── ×塚田 ×高野 _北島 先近誠
21 近藤 正和 2−6 ○長沼 × 島 ×片上 ─── ×千田 ×千葉 ○豊川 ×永瀬 ×塚田 _船江 先田中 △
23 真田 圭一 2−6 ○田中 ×日浦 ○高野 ×長沼 ─── ×千田 ×近誠 ×高崎 ×金井 先福崎 _富岡
24 福崎 文吾 2−6 ×佐藤 ×金井 ×阿部 ○村田 ─── ○堀口 ×宮田 ×船江 ×千田 _真田 先高野
26 田中 寅彦 2−6 ×真田 ×高崎 ×近誠 × 泉 ×豊川 ×片上 ○長沼 ○平藤 ─── 先富岡 _近正
36 長沼 洋 2−7 ×近正 ×小林 ×佐々 ○真田 × 泉 ×阿部 ×田中 ×高野 ○門倉 _高橋 ─── △
10 平藤 眞吾 1−7 ×北島 ×青嶋 ×宮田 ×小林 ─── ○塚田 ×千葉 ×田中 ×阿部 _高崎 先千田
13 安用寺孝功 1−7 × 島 ×宮本 ×青嶋 ×杉本 ─── ○門倉 ×永瀬 ×金井 ×北島 _高野 先高橋
19 阪口 悟 1−7 ×堀口 ×佐々 ×千田 ×高野 ─── ×日浦 ○高崎 ×富岡 ×宮本 _杉本 先小林
28 富岡 英作 1−7 ×千葉 ×塚田 ×日浦 ×宮田 ─── ×宮本 ×佐々 ○阪口 ×村田 _田中 先真田
【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
45 藤井 聡太 8−0 ○瀬川 ○中田 ○高見 ○佐慎 ○星野 ○ 脇 ○高野 ○矢倉 _梶浦 先三枚
47 今泉 健司 7−1 ○石井 ○田中 ○西川 ○村中 ○都成 ○長岡 ○佐紳 ×牧野 _中田 先瀬川
48 佐々木大地 7−1 ○星野 ○中村 ○及川 ×都成 ○佐和 ○渡大 ○八代 ○増田 先村中 _藤森
03 都成 竜馬 6−2 ○西田 ×西川 ○藤森 ○佐々 ×今泉 ○桐山 ○瀬川 ○井出 _ 南 先杉本
05 増田 康宏 6−2 ○井出 ○大平 ○遠山 ○西川 ○西田 ○ 南 ×高見 ×佐々 先佐和 _神谷
07 石井健太郎 6−2 ×今泉 ○星野 ×大橋 ○牧野 ○上村 ○藤森 ○黒沢 ○渡正 先西田 _高野
14 伊藤 真吾 6−2 ○梶浦 ○石田 ×竹内 ○黒沢 ○高見 ○島本 ○ 南 ×及川 _杉本 先中田
17 牧野 光則 6−2 ○佐慎 ○渡正 ○長岡 ×石井 ○中座 ○岡崎 ×及川 ○今泉 _瀬川 先梶浦
26 遠山 雄亮 6−2 ○長岡 ×村中 ×増田 ○杉本 ○渡正 ○阿部 ○岡崎 ○三枚 先井出 _大平 △△→△
46 大橋 貴洸 6−2 ×村中 ○村田 ○石井 ○島本 ○長岡 ×石田 ○渡正 ○藤森 _神崎 先佐紳
49 西田 拓也 6−2 ×都成 ○島本 ○黒沢 ○八代 ×増田 ○渡正 ○桐山 ○高見 _石井 先渡大
09 高見 泰地 5−3 ○上村 ○竹内 ×藤井 ○ 脇 ×伊藤 ○佐慎 ○増田 ×西田 先小林 _阿部
10 佐藤 和俊 5−3 ○渡正 ○佐紳 ○島本 ○矢倉 ×佐々 ×上村 ○ 脇 ×竹内 _増田 先中村
11 石田 直裕 5−3 ○佐紳 ×伊藤 ○桐山 ×三枚 ○井出 ○大橋 ○村田 × 南 先高野 _佐慎
13 高野 智史 5−3 ○及川 ×黒沢 ○神崎 ○渡正 ○渡大 ○中田 ×藤井 ×佐紳 _石田 先石井
15 黒沢 怜生 5−3 ○岡崎 ○高野 ×西田 ×伊藤 ○村中 ○杉本 ×石井 ○西川 _佐紳 先 南
16 村中 秀史 5−3 ○大橋 ○遠山 ○田中 ×今泉 ×黒沢 ○矢倉 ○神谷 ×八代 _佐々 先桐山
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
34 竹内 雄悟 5−3 ×大平 ×高見 ○伊藤 ○星野 ×神谷 ○神崎 ○上村 ○佐和 先長岡 _ 脇 △
39 大平 武洋 5−3 ○竹内 ×増田 ○上村 ○神谷 ○藤森 ○小林 ×梶浦 ×長岡 _八代 先遠山
40 阿部 光瑠 5−3 ○八代 ×渡大 ×瀬川 ○井出 ○西川 ×遠山 ○島本 ○佐慎 _村田 先高見 △
02 梶浦 宏孝 4−4 ×伊藤 ○中座 ○佐紳 ×桐山 ○矢倉 ×村田 ○大平 ×杉本 先藤井 _牧野
04 八代 弥 4−4 ×阿部 ○岡崎 ○三枚 ×西田 ×中村 ○中座 ×佐々 ○村中 先大平 _小林
06 三枚堂達也 4−4 ○田中 ○小林 ×八代 ○石田 ○神崎 ×及川 ×矢倉 ×遠山 先神谷 _藤井
12 渡辺 大夢 4−4 ○杉本 ○阿部 ○井出 ○中田 ×高野 ×佐々 ×長岡 ×岡崎 先渡正 _西田
21 中村 亮介 4−4 ○ 南 ×佐々 ×中座 ×瀬川 ○八代 ○星野 ○西川 ×上村 先藤森 _佐和
25 上村 亘 4−4 ×高見 ○ 脇 ×大平 ○岡崎 ×石井 ○佐和 ×竹内 ○中村 _及川 先中座 △
29 及川 拓馬 4−4 ×高野 ×神谷 ×佐々 ×神崎 ○ 脇 ○三枚 ○牧野 ○伊藤 先上村 _渡正
32 中座 真 4−4 ○神谷 ×梶浦 ○中村 ○村田 ×牧野 ×八代 ○神崎 ×桐山 先西川 _上村 △
37 桐山 清澄 4−4 ○中田 ○佐慎 ×石田 ○梶浦 ×田中 ×都成 ×西田 ○中座 先 脇 _村中 △
41 中田 功 4−4 ×桐山 ×藤井 ○ 脇 ×渡大 ○杉本 ×高野 ○小林 ○星野 先今泉 _伊藤 △
42 神谷 広志 4−4 ×中座 ○及川 ×佐慎 ×大平 ○竹内 ○井出 ×村中 ○神崎 _三枚 先増田 △
01 南 芳一 3−5 ×中村 ×井出 ○矢倉 ×田中 ○村田 ×増田 ×伊藤 ○石田 先都成 _黒沢
19 村田 智弘 3−5 ×神崎 ×大橋 ○渡正 ×中座 × 南 ○梶浦 ×石田 ○島本 先阿部 _矢倉 △
20 田中 悠一 3−5 ×三枚 ×今泉 ×村中 ○ 南 ○桐山 ×瀬川 ×井出 ○ 脇 先佐慎 _長岡
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
22 長岡 裕也 3−5 ×遠山 ×藤森 ×牧野 ○佐紳 ×大橋 ×今泉 ○渡大 ○大平 _竹内 先田中 △
23 藤森 哲也 3−5 ○島本 ○長岡 ×都成 ○小林 ×大平 ×石井 ×星野 ×大橋 _中村 先佐々
24 瀬川 晶司 3−5 ×藤井 ×杉本 ○阿部 ○中村 ×島本 ○田中 ×都成 ×小林 先牧野 _今泉 △
33 矢倉 規広 3−5 ○ 脇 ○神崎 × 南 ×佐和 ×梶浦 ×村中 ○三枚 ×藤井 _星野 先村田
43 小林 健二 3−5 ○西川 ×三枚 ○杉本 ×藤森 ×岡崎 ×大平 ×中田 ○瀬川 _高見 先八代 △
50 杉本 和陽 3−5 ×渡大 ○瀬川 ×小林 ×遠山 ×中田 ×黒沢 ○佐慎 ○梶浦 先伊藤 _都成
18 星野 良生 2−6 ×佐々 ×石井 ○岡崎 ×竹内 ×藤井 ×中村 ○藤森 ×中田 先矢倉 _西川
28 井出 隼平 2−6 ×増田 ○ 南 ×渡大 ×阿部 ×石田 ×神谷 ○田中 ×都成 _遠山 先岡崎
30 西川 和宏 2−6 ×小林 ○都成 ×今泉 ×増田 ×阿部 ○佐紳 ×中村 ×黒沢 _中座 先星野 △
31 佐藤 慎一 2−6 ×牧野 ×桐山 ○神谷 ×藤井 ○佐紳 ×高見 ×杉本 ×阿部 _田中 先石田
36 岡崎 洋 2−6 ×黒沢 ×八代 ×星野 ×上村 ○小林 ×牧野 ×遠山 ○渡大 先島本 _井出 △△
44 神崎 健二 2−6 ○村田 ×矢倉 ×高野 ○及川 ×三枚 ×竹内 ×中座 ×神谷 先大橋 _島本 △
08 佐藤 紳哉 1−7 ×石田 ×佐和 ×梶浦 ×長岡 ×佐慎 ×西川 ×今泉 ○高野 先黒沢 _大橋
38 島本 亮 1−7 ×藤森 ×西田 ×佐和 ×大橋 ○瀬川 ×伊藤 ×阿部 ×村田 _岡崎 先神崎 ▲降級点
27 渡辺 正和 0−8 ×佐和 ×牧野 ×村田 ×高野 ×遠山 ×西田 ×大橋 ×石井 _渡大 先及川 △▲降級点
35 脇 謙二 0−8 ×矢倉 ×上村 ×中田 ×高見 ×及川 ×藤井 ×佐和 ×田中 _桐山 先竹内 ▲降級点
コーヤンこんせんならコーヤンの方が分がいいだろ
気合いの差込みで5分
瀬川は忖度してくれるかもしれんが…こんせんのことどう思ってるかな?
B1
橋本−阿久津が残っているため、残り1枠となる昇級の可能性があるのは阿久津、橋本、山崎のみ
阿久津
・橋本に勝てば昇級決定
・●〇の場合、橋本が〇●なら昇級
橋本
・〇〇なら、自力昇級
・〇●なら、阿久津●●+山崎1勝1敗以下で昇級
山崎
・山崎〇〇+阿久津●●+橋本〇●の1パターンのみ昇級
>>18
中田と瀬川ってそんなに楽な相手じゃないだろ。
藤井君が順位戦で二人と対局した時も、決して楽勝ではなかったし。
今泉にとっては全く油断出来ない相手だよ。 >>26
瀬川も勝ちかけてたもんなあ
指運で負けたって感じだった 藤井10-0
佐々木大9-1
都成8-2
増田8-2
今泉8-2
どうせこうなる
>>24
A級だとボコボコにされそうな3人が候補か
誰が昇級しても1期でB1に戻ってきそう >>28
今泉はたまたま順位戦に白星が集まっただけで、
他の棋戦の成績からすれば、1年後は降級点争いしてても
全く不思議じゃないからな。
この後2連敗も十分ありうる。 >>35
まあな
誰にでも勝てるし誰にでも負けるのが山ちゃんだし
上がったら数期は残りそう 昨日午前「藤井が勝ち、今泉伊藤佐々木のうち誰か1人が負ければマジック1」
今日未明「藤井勝ち、今泉伊藤佐々木負け」
>>37
こうやぞ
昨日午前「藤井が勝ち、今泉伊藤前田のうち誰か1人が負ければマジック1」
今日未明「藤井勝ち、今泉伊藤益田負け」 前田(という呼称)は終わった。今は益田(という呼称)です
C2は藤井抜けはほぼ決まった感じで残りふたりがだいぶ混沌としてるな
B2以下で師弟対決はやらないって話だけど、同門でない実の親子や兄弟棋士の場合はどうなるんだろう。
例えば、今から藤森奈津子が確変を起こしてプロ入りし、フリクラからC2に上がったとする
そのとき哲也もC2にいた場合、この2人の対局はやっぱり組まれないんだろうか
まあ奈津子は師弟関係からいうと哲也の叔母に当たるから、同門に近いんだが
>>50
兄弟棋士は最終日は組まない
それ以外は規定はないはず
血縁は関係ないかな 平成の初め頃に将棋見てて、最近また見るようになった
南がC2にいてしかもボロボロに負けててびっくりした
あんなに強かったのに
挙動不審だったけど
瀬川さんこの星じゃ今泉さんに忖度してる場合じゃないが
去年から他棋戦も今ひとつ冴えない
>>52
血縁関係あるよ
応援掲示板の2013年4月19日見てこい
有料コンテンツだからここに貼るのはやめておく 血縁関係あるからこそ、同門というだけならB2でも組まれる畠山兄弟が
B2では順位戦対戦できないってことになる
>>50
詳細は上記ページをみてもらうとして
血縁は師弟と扱い上おなじ
血縁でない叔母弟子と甥弟子なら同門には扱わない
上記ページにはC2で内藤ー旧吉田という組み合わせができている(大師匠ー孫弟子関係)が
規定と照らして問題ないことを確認したというくだりもある
このときの抽選会のビデオはこちら
ダウンロード&関連動画>>
>>53
当時は関西のダブルエースと称される谷川と並び立つほどの若手有力棋士だったよな。。 棋力を持続させることのできる人とできない人の違いってなんだろう
>>59
将棋に対するモチベーションだと思う。
プロになってから、奨励会時代と同じかそれ以上に真面目に
将棋の勉強に取り組んでる人は、プロ全体で何割位だろうか。 プロになって安心して、勉強をサボってる人がどれ位いるか知らんが、
結婚して子供が出来てとか、酒やギャンブルなどの遊びを覚えれば、
必然的に勉強時間は減る。
結果棋力は落ちる。
>>62
当たるまでに四敗堂になってるとは誰も思わなかった >>48
逆に言えば藤井に当たらなくて済んだ
他の相手にきっちり勝てていれば藤井の成績関係なく昇級できたんだけどね
今となっては上位陣は「来年楽になるために藤井は上がってくれ」な心境かも >>13
増田も伊藤も負けたのかよ
今泉も負けて全勝消えた上に1敗も順位が下しか残ってないとか藤井無茶苦茶有利になったじゃねえか
難関の3段リーグ1期抜けに続き難関のC2も1期抜けしそうだな >>63
若き日のやしもんが羽生谷川に歯が立たなくて?嫌になった時期があったらしいように、
順調に来た人ほど、絶対に頂点に立てないことを痛感したときにモチベーションが落ちるのはありそう
南さんは棋風的にも、序盤から激しい将棋が増える一方の棋界では特に厳しくなってるかね
歳を取ってもやれる人は、探究心旺盛だったり負けず嫌いだったりするイメージ 誰か昨日の南-石田戦投了図以下を解説してくれまいか
>>67
まずは菅井でしょ
今年王位の座を守れるかどうかと来季A級争いに絡めるかどうか
とりあえず今季の残留からか >>65
藤井佐々木は先に上がってくれ
ただし今泉お前が上がるのは許さんって心境だろうな
最終的に都成がまくって三枠目に滑り込みそうな気がしないでもない >>73
その3人が昇級だと、深浦と谷川も大喜びだね。 >>75
佐々木は次点2回で四段今泉は同じ次点2回な上に三段リーグ抜けられず特例で四段なのが気になる所
その弱点がモロに出たら藤井都成増田に変わる可能性も・・・ 都成はラッキーな組み合わせの上
今泉に負けてるし
今泉が上がった方がいいわ
名人「夢を実現するには努力とともに人に好かれて生きることがとても大切。将棋の世界では嫌われると勝てないと言われる。」
大山ってライバルには盤外戦術ってのがいろいろ有名だけど
その下には異様なほど手厚く優しいんだよな
しかもそれを自分ではあんまりいわないから、いまになっていろんな話が出てくる
最近だと前田が金貸してもらった話とか
>>65
来期
増田兄
増田弟
大橋
レオ
西田
明日斗
古森
なかなかの難関だぞ もう今からしたらひと昔前になるが青野さんが突如Aに復帰して暫く粘ったのはビックリしたな
一旦落ちてまた上がる(しかも羽生世代ど真ん中)のは凄い事
>>80
コール・八代・四敗堂・大夢「俺達も忘れちゃ困るな!」 >>80
C2ってのは、三段リーグから上がってきて数年以内の若手十数名が
昇級争いをしていて、その他の三十数名はそれとは別の世界か。 >>82
しぶとく強いよな
最近だとB2の降級点消したのはびっくりした
ただ健康問題抱えてるから今後はわからんけど 大地は抜けそう、聡太のライバルになりそう
今泉は頭ハネくらうよ
藤井君と千田勇気が羽生と谷川の年齢差と一緒で大地は千田らの一個下
羽生デビュー時には谷川はすでに名人経験済み
初期のライバルとしても色々物足りないというかライバルなれそうなのがあんまいない
菅井や豊島に頑張ってもらわないと
大地と勇気は藤井に公式戦で勝ってるからな
伸びていけばライバルとして立ちはだかるはずだ
大地も勇気も聡太が皮がむける前の対戦だから、もう敵じゃないだろ
>>89
他の棋士をディスる藤井ファンの鑑みたいなやつだな >>84
ちょっと前の横山、今の和俊みたいに10年以上力をつけているのに抜けられないのもいる 順位戦には血縁規定があるらしいが、義理の兄弟親子はどうなるの?
例えば、渡辺棋王と伊奈六段は義理の兄弟。
>>94
A級とフリクラだし考察するだけ時間の無駄な気がする >>94
A、B1の総当りでも師弟も最終戦では当てないとかあるから、それに準じたような扱いになんじゃね 他人のレスをdisるって、何の経歴も無いモブのゴミクズみたいな発言と棋士とが同じ価値だとでも思ってんのか。そもそも間違ったことを言ってるからヤジが入っただけなのに
ハゲキおじさんは降級ほぼ確定的だなとか思ってたけど一気に昇級の可能性すらある位置に来て本当にシビれたわ
おじさんは残念ながら昇級の可能性ないでしょ
阿久津、橋本より順位下だからね
>>20
瀬川は二個目の降級点回避を賭けて戦うことになるかもな>今泉戦 >>69
15歳で元天才とバカにされてもA級八段になれる >>101
阿久津、橋本が直接対局の日に何らかの理由でともに対局場に来なかったら両者不戦敗にならないかな? >>103
瀬川降級点付いてるのか
藤井戦ではあと一歩まで追い詰めておじさんがんばってるなあと思ったんだがやっぱ3段リーグ越えてきた若手が大勢いるC2はきついんだなあ >>66
どっちも一期抜けってのは誰以来の快挙なんだろうな >>109
どっちも1期抜けは1989年度の屋敷九段以来28年ぶり
初参戦者が複数昇級するのは
高橋九段中村修九段南九段の3名が昇級した1981年度から実に36年ぶり
フリークラス組の昇級は過去に無し フリクラ後の一期抜けって前例なしかな
今期のC2おもしれーな
屋敷さんてすごい人だったんだね
今の屋敷さんはA級では雑魚扱いの、心が広くて優しくて面白い、すてきなおじさん
>>113
フリクラからは一期もなにも一度も昇級したことない
今泉も大地もダメな気がする 藤井くんの最年少記録だって連勝記録だって前例が無い事やったから記録なんだよ
前例が無いから出来ないとかそんな事は無いのよ
C1に上がったこと考えると、これからも昇級できそうなのは
藤井、佐々木、次は大橋?
C2くらいならアマチュアでもそこそこ戦えそうだよな。
もちろん昇級は全然無理だろうがw
>>87
藤井フィーバーで誰も予想してないが、藤井君が谷川ポジかもしれないよ
数年後に師匠はソフトですっていう第2の羽生世代が出てくるかも
谷川さんのときだって羽生世代なんて出てくるとは思ってなかったもんなぁ >>121
アマが参加可能な棋戦でアマが良いところまで行ったことあるの? >>123
そうでもない。その頃は既に天才先崎の名は轟いてたし、同世代も強いと認識されてた。 先崎さんは十分すぎるほど強いのに同世代があれだから過小評価になってるとおもう
やはりC2ぐらいは一期抜けするんだから、制度は悪くなくて、突破できないやつは実力不足だよな。
増田なんて藤井くん登場まで知らなかったよ。
順位戦の組み合わせは、C2では前年の相手とは絶対当たらないようになっている。
大地は今期当たりがきつかったら仮に昇級できなくても来期は反動で緩くなって
順位も上がってるからかなりの確率で昇級できそう。
逆に今泉は今期緩かったから昇級逃してしまうと来期以降の当たりがきつくなってますます昇級の目が厳しい。
名人になる人はそれなりのスピードで上がってるんだから名人戦の予選としてはいいんじゃないの
全体のシード権とか給与体系とかはまた別だと思うけど
去年時点の藤井聡太14歳の躍進に憧れて将棋を始めた子供達が大量に居る
その子供たちが5〜7歳として、丁度谷川羽生くらいの年齢差になるという
今になって昔の屋敷の凄さを感じるな
藤井くんにもできない事やって来てる気がする
>>136
10代の屋敷はお化けだった
タイトル系の最年少記録は全て屋敷が持っている
ただ藤井聡太四段はまだ15歳、全て塗り替えるような気もする
タイトル初挑戦決定日まで 年少Top5
年齢(日数) ─棋士名─段位 棋戦 結果
17歳(6523) 屋敷_伸之九段 棋聖戦 ★
18歳(6938) 羽生_善治九段 竜王戦 ☆
19歳(7078) 渡辺_明_九段 王座戦 ★
20歳(73--) 加藤一二三九段 名人戦 ★
20歳(7401) 中原_誠_九段 棋聖戦 ★
タイトル初獲得 年少Top5
年齢(日数) ─棋士名─段位 棋戦
18歳(6770) 屋敷_伸之九段 棋聖(挑戦2度目)
19歳(7031) 羽生_善治九段 竜王(挑戦1度目)
20歳(7554) 渡辺_明_九段 竜王(挑戦2度目)
20歳(7626) 中原_誠_九段 棋聖(挑戦2度目)
21歳(7740) 谷川_浩司九段 名人(挑戦1度目)
タイトル初防衛 年少Top5
年齢(日数) ─棋士名─段位 棋戦
19歳(6947) 屋敷_伸之九段 棋聖26期⇒57期
21歳(7811) 中原_誠_九段 棋聖12期⇒13期
21歳(7841) 羽生_善治九段 棋王16期⇒17期
21歳(7890) 渡辺_明_九段 竜王17期⇒18期
22歳(8095) 谷川_浩司九段 名人41期⇒42期 >>124
銀河戦でアマ時代の瀬川さんがプロなで斬りにしたり
決勝トーナメントで久保に勝ったりしてた記憶 B2以下ではC2がダントツに面白いな
・毎期終わりに1人か2人フリクラに転出するのでお荷物率が少ない
・1つ目の降級点は消せないので降級点をめぐる争いが熾烈
・引退に直結するクラスなのでB2C1では適当だったベテランも必死
・プロになって間もない棋士が多いのでレートによる勝敗予想が難しい
>>142
屋敷九段がデビューした時、既に師匠の五十嵐九段は引退していた
五十嵐九段の弟子でプロ棋士に成ったのは屋敷九段ただ一人
何というか、親身に守ってくれる人が身近に居たのかどうか…
いや、勝負の世界なのだから他の棋士からすれば弱い方が良い訳で… 育成ってのはあり得ないよね独立した立派な棋士だから
伸び悩みとでも言うか
現在の40〜50代の一流だった棋士は若い時の成績凄いよね
比較すると今の20〜30代はパッとしなかったがようやく記録塗り替えられる新人が出てきたって感じだな
>>143-144
あいや育成失敗というのは師匠のことを言ってるんじゃなくて…
そうそう、伸び悩んだというか、早熟というか、そういうのをちょっと言い換えただけよ >>146
了解
屋敷さんは研究しない競輪大好きだったらしいから原因ははっきりしてるみたいだけどね >>147
28連勝神谷「遊び過ぎはだめだよね、そりゃ伸び悩むわ」 将棋以外に楽しい事見つけちゃったらしょうがないよねえ
四段でNHK杯優勝して浮かれたのがいけなかったって自分で言ってた
適当にやってもかなり強いが、
上に絶対王者がいて越せそうにない
そんな状況はモチベ失うのもわかる
周囲の環境の違いは大いにあるでしょ。
囲碁の石田芳夫(二十四世本因坊)と
屋敷・先崎の違いは、周囲の環境の違いとしか言いようがない。
若い頃の屋敷は羽生と並び称されてたからな
チャイルドブランドは強いが屋敷と羽生は別格って言われてた
屋敷も二十代前半で5連覇で永世称号をアッサリ獲得していれば、
その後に低迷しても(といってもA級棋士だが)、評価はまったく違っていただろう。
屋敷のA級は感動したわ
強けりゃいつかは上がるんだなと思った
山崎も諦めるな
永世称号は歴史に残るが、
最年少記録(屋敷)や連勝記録(神谷)は、いつか破られるんだよなぁ。
屋敷は本当にもったいないことをした。
才能が大事。努力なんて無駄。
そんな退廃的な意見に対してのアンチテーゼが屋敷という存在なんだよ。
屋敷の昔のインタビュー読むと、初タイトルを失った頃から勉強してても勝てなくなって酒が増え、競艇に行きだしたらしいな
怠けたから成績が落ちたとかいう単純な話ではないらしい
名人戦棋譜速報見てるんだけど一昨日の大橋四段めっちゃ強くね?
携帯中継でもやってほしい
>>159
高見都成三枚堂黒沢八代梶浦+新四段
この辺誰かが抜ける可能性大いにあるからな
高見佐々木以外そんなに強くない当たりでしっかりこの2人に連敗して今期抜けられないのは弱さだなあ 屋敷が19で夭折してたら伝説の騎士として羽生以上の天才がいたって言われてる気がする
少なくとも半分のタイトルは屋敷のものだった的な
>>107
瀬川は藤井戦は善戦したけど、まったく追いつめてはねーじゃんw
難解ではあったけど、瀬川が優勢だった局面は一度もなかったし >>28
瀬川は藤井戦では勝ちかけたどころか優勢になったシーンすらない
善戦したのは事実だが、デタラメ書いちゃいかんよ >>121
C2なめすぎ
稲葉兄クラスじゃなきゃ無理だよ
トップアマ中のトップアマじゃないと 詳しくは覚えていないけど、跳ね違えてれば瀬川勝ちじゃなかったか?
藤井が腿を叩いたのもあの一局だったような
阪口戦だったっけ
とにかくヤバかったはず
丸山は現状最下位だが残りの相手が斎藤菅井なんだね
詰んでるじゃんwww
>>163
それ結局調子落とした時に心折れて怠けたからそのままズルズル行ったってだけじゃん >>29
若藤井に全勝して欲しいけど流石に難しい気がする そもそも屋敷って羽生以上の天才と言われてましたよ…
屋敷の研究しないは二回目の棋聖挑戦のときに、
三浦が10時間勉強というのに対抗した煽りだよ
当時としては研究しない人だったというのはあるにしても、
実際にはあちこちの研究会に参加してた、塚田研とかね
>>163
>>175
屋敷は言葉を濁してるがあれはアルコール依存症までいったんじゃないかと思ってる
少しならいいんじゃないですか、といった女流にいや飲むとひどいことになるからだめです、って
典型的なアルコール依存離脱者と理解のない人の会話だなーって思った >>173
当日解説の勇気がこういう筋だったら先手(瀬川)にもチャンスがありましたねと言ったのは事実だが
実際にソフトに読ませるとその筋でも評価値は後手(藤井)に振れていた
後手が時間を残していたのも踏まえて先手優勢の局面はほぼ無かったといえる 忍者屋敷ってのも鬼六の命名なんだよな
将棋からじゃなくて鬼六の横浜の家の玄関脇の柳の木の陰にいつもぬっと立っていて
それが忍者やらお化けやらみたいだったからっていう
三枚堂ってほんとに強いの?
今年は四敗堂か五敗堂だろ?
数年後にはフリクラ堂になってそうじゃね?
>>183
屋敷自身は忍者屋敷はいいけどお化け屋敷の呼び名はちょっと・・・とか言ってたな ほいでも将世の付録は忍者銀だったのに単行本のときは二枚銀にしたのを見ると
忍者も好きじゃないんだろうと思った。
>>181
勇気も読み切れてなくて草
若藤井圧倒的に強いじゃん 最近は名人が複数冠を持つイメージが全く持てなくなった。
生涯獲得タイトルが名人のみというのもみっともないと言えなくはないなぁ。
名人には失陥してもすぐに九段に戻らない強さを希望する。前名人は除く。
弱い名人に名人位を取られた前名人の責任も追求しようぜ
その批判は当たらない。何故なら新名人が弱い名人になるか強い名人になるかは前名人の力の及ばない世界だから。
丸山でさえ棋王位を手にしているからな。獲得タイトルが名人のみという人はまだいないだろう。
獲得タイトルが竜王のみというのは何人かいるけど。
強い奴が名人になるのではない
名人になった奴が強いのだ
天彦名人は去年までは毎年勝率7割前後で勝ち続ける強さだったからな
大橋さん強すぎる
でも順位戦に関しては当たりが良すぎる気がする
来期は厳しそう
王座戦予選で若藤井さんと当たるかと思ったら、いつのまにか負けてた
増田4段は新人王3連覇を目指してます。
万年C2でも輝かしい3連覇があれば生きていけますw
あれよあれよと昇り詰め襲位式壇上で
「大橋宗家250年の悲願だった」と
衝撃の告白展開希望
あれ?新人王戦って優勝者は出場しないんじゃなかったの?
>>200
先日五段に昇段しました
あまり勝ってしまうと昇段してしまうから調整大変ですね 新人王戦の優勝者と時の名人が対局するけど丸山名人は2連敗でしたな...
>>201
残念ながら大橋本家、分家とも断絶してるので実は裏で脈々と的な話ですね
わかります 大橋「みじかびの、きょうしゃとれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、はっぱひふみん」
そういえば勇気は藤井にレーティング抜かれたんだな
勇気も強い時は強いけどイマイチ安定感がないな
勇気は竜王戦のトーナメントで去年なにげに強かったな
>>163
初タイトルを失った時はまだ19歳と半年で未成年だぞ
まあ、タイトル奪取で度重なる酒の席の結果だと思うが
89年度90年度の対A成績は17勝8敗の勝率0.680
勉強しなくても勝てるだろ、の強さ.、もう既にトップクラス並み
アドバイス一つで次のステージへ行けただろう
しかし酒と競艇からは何のアドバイスも得られなかった、て所だろ
周囲に親身となる大人が居なかったんだろうな
或いは、屋敷にとっては良くない方向へ導いたのだろうな、と想像する
卓越した才能、只々残念である >>152
了解了解。
次はパチンコな。順序よく行くぞ。 競艇は6艇までしかないからな
どうしても7から9筋の読みが甘くなる
のめり込むのが競馬や競輪ならまだ良かっ
藤井聡太四段が
名人戦の順位戦で昇段後
朝日杯優勝できても
すぐに六段を名乗れるの?
昔は1年待ってからとか
有った気がするけど。
そういうインターバルはない。
マタロウとか八段がひと月ぐらいしかなかった記憶が
順位戦昇級は決まりだし
朝日杯はもう優勝したようなもんだから
もう今日から六段でもいいくらいだな
三枚堂が複数の規定組み合わせて短い間に四段から六段になってたような
奨励会入りが中2なのに最年少タイトルてのが屋敷の天才っぷりを表してるよな
実際1年目、2年目、3年目くらいまでの成績はほんとスゴイわ
タイトル挑戦奪取もスゴイけどいきなり王将リーグ入りもスゴイ
来期は糸谷、阿久津、再来期は斎藤、菅井が上がってくるだろう。
今期は三浦、行方、屋敷が降級し、来期は深浦、佐藤が降級するだろうから、順調に老廃物の排出が進んでいるね。
こうなると羽生も今の体たらくでは勝ち越しは不可能だから、降級候補に躍り出る。
羽生なあ、まあ来期降級という可能性もけっこうあると思う
>>222
根拠は?
佐藤天稲葉広瀬久保渡辺糸谷阿久津斎藤菅井に何勝出来るの?
良くて3勝だよ。
来期は佐藤康、深浦という格下がいるから良いが、再来期はどうみても阿久津と共に降級する。 昔はすごかった屋敷さんが、永年泥酔王と最下位争いをしているのが悲しい
泥酔王は後1勝しそうだから、屋敷さんは2勝して、1つ上の順位でB1に落ちてほしい
>>223
俺はそのメンツ相手に3勝で終わるとは思えない
差来期にお前の言う通りになっても一緒 更に、永瀬、佐々木勇、藤井、千田あたりもいずれ上がってくる。
この時、A級にもうロートルの居場所はないよ。
豊島、天彦、稲葉、渡辺、菅井、糸谷、千田、永瀬、羽生、菅井、広瀬
このくらいのメンツになってようやく危ないかなって感じ
羽生佐藤が2人とも60代A級どころか50代A級すら無理だったらヤバイな
歴代の超一流棋士達と比較して弱すぎる
誰もナベに触れないところにお前らの優しさを感じるよ
大物棋士は危なくなってから2、3期粘るからな。羽生はまだ危なくなってもいない
>>229
渡辺は地味にヤバイかもな
南九段コースもありえる 羽生さんが50代に突入して>>227くらいのメンツになっても普通に若手が先に落ちてそうw >>216,218
三枚堂六段は竜王戦の特別規定があるし
渡辺棋王も竜王戦だったために
特別審議で七→八→九段になって
それを後から規則にした印象がある。 >>229
竜王を奪われた以降のコメントで
「新しい将棋についていけてない」と言っていて
完全に自信を失っている。 >>228
まあ超一流じゃない、という事なんだろうね。
将棋もハッタリと忖度ばかり。
今回の竜王戦とか酷かった。
本人は実力と思い込んでいるのがまた滑稽な話。 今の若手がどんなに頑張っても羽生をAから落とすのは無理な気がする
藤井クラスの未知の才能が5人くらい上がってきてどうか、という感じ
現存の棋士じゃ厳しいね
あと10年は揺るがないでしょう
>>236
そう言うことじゃないと思うぞ
コンピュータ将棋が
急に普及してきているから
将棋そのものがこの一年で
今までの数十年分くらい
変わっているんだと思う。 歳を取れば勝手に落ちるよ。
それがいつなのかはわからないけどね。
ID:13mrAnwE0はNHK杯終わったらこっちにきてたのかよw
>>223
もうその手の話は聞き飽きたw
何回目の羽生時代終焉だよw >>238の続き
それが羽生さんが永世七冠に
なったインタビューで
「将棋そのものを
本質的にわかっているかと言うと、
まだまだ、よく判っていない」と
言うのも
ここ一年の棋譜の変わり方の
激しさからきているんだと思う。 タイトル戦で菅井&太地にボコられ
順位戦では豊島&稲葉にボコられてるのに
なんの根拠で
後10年は安泰!となるのか…
句読点に違和感があるやつには触れない
これは古くからネットで伝わる教えである
62歳A級の加藤九段って今考えると凄い
米長の50歳名人も偉業だったな
羽生世代は弱すぎる
かつてトップだった40代後半の今年度成績
羽生善治竜王 27勝21敗
佐藤康光九段 12勝14敗
深浦康市九段 16勝14敗
丸山忠久九段 16勝16敗
郷田真隆九段 14勝18敗
藤井猛九段 11勝11敗
屋敷伸之九段 4勝14敗
森内俊之九段 4勝9敗
羽生と深浦以外は勝率5割越えの棋士がいないぞ…
内藤や有吉はアラフィフでも勝率5割越えしてたのに…
>>245
あの頃は40代でもA級が普通だったからな。
40代で若手にいいように、やられている羽生世代のレヴェルの低さは歴史的な現象。
将棋史の暗黒世代。 >>243
渡辺には忖度将棋で勝たせてもらっただけ、朝日オープンでは万年C2に圧倒される。
これが絶対王者()というのだから笑える。 まぁ藤井君がA級くるころまで羽生がA級いてくれたらいいよ
理想としては羽生名人vs藤井挑戦者だけどそんなの現実的じゃないしな
>>247
時代の違いは関係ないよね
40代後半で勝ち越せない棋士も昔からいたしその程度だったということだな ナベは最初負けまくった癖にしれっと五分五分の成績にして順位の差で残留した王将リーグを見てこの人本当にしぶといなと思った
順位戦も気付いたら豊島倒して4勝してるし
>>70
先手玉は安全
後手陣は何を指してもどんどん悪くなってアヤが無いので投了 >>249
森内が一番悲しい
順位戦引退してるからしゃあないけど
いつ棋士人生引退してもおかしくない
もっと強い将棋指せると思うんだけどな 今は若手のピークも短いしな。どんどん棋士寿命が短くなってる
ナベ三浦戦は今期最後の楽しみだな
最終戦になったのは配慮でもあったのかって感じだけど
配慮なら早めに終わらせるのでは
特に意味ないと思うよ
あれは、オープンな抽選やってるからね。
作為があるなら羽生の最終抜け番は大失態w
>>262
1年経過してれば下火になってるだろうと言ういつも通りの甘い読みだろ 今年度は複数タイトル挑戦も無しか
誰が一番強いの今
囲碁も昔は20代の名人などあり得んとか言ったけど
ピーク20代前半まで40代は隠居が当たり前になったからなあ
藤井も20代前半のピークまでに強くなるって行ってるし
>>266
王将取って名人挑戦なら豊島でいいんじゃね?
王将取れないならいつもの豊島 >233
いまは見られなくなったさるさるで書いてた頃のブログで
竜王取ったあとしばらくは自分でも段位がわからなくて混乱してるさまが伝わってくる
そのあと規定がごにょごにょされて
七段の免状と八段の免状は一緒にもらったとか書いてた記憶
>>257
相矢倉大艱難期だからしょうがないんじゃね >>205
断絶って勝手にいわれてるだけで家は続いてる
将棋から足を洗っただけ
将棋界では知られてなかったけど、大橋家の子孫の人と木村名人が偶然にあって
そのことがわかった >>254
渡辺は羽生世代と違い関西若手を苦にしないからな
豊島糸谷菅井全部返り討ちにしてる >>273
豊島さんは順位戦以外では最近ナベをボコッてるよ >>273
豊島と糸谷は計3回タイトル戦で羽生に返り討ちにされてるだろ >>272
にわか乙
世継ぎなく死んでるから断絶してるよ
将棋世界にのってた 大橋が実は行方不明の十三代大橋五郎の子孫って展開希望
大橋本家が家として断絶したけど別に子孫がいるということはあり得るな
家名を継いだ嫡男の兄弟が代々なかった訳でもないだろうし
>>273
そう言えば千田も返り討ちだったな。
マッチポイントまで追い込まれたが。 10回戦でナベ負け(久保)、三浦勝ち(豊島)なら最終戦までもつれる
最終11回戦でナベ勝ちならナベ残留三浦降級
三浦勝ちなら三浦残留は確定だが、ナベが降級するのは
10回戦深浦-広瀬の敗者(勝者は5勝で残留)が最終戦でも負けた場合のみ
深浦の最終戦は久保(久保の6連勝中)、広瀬の最終戦は豊島(豊島の3連勝中)
藤井はいざとなったら今泉や佐々木を
頭ハネすることすらできるとか
これくらい展開に恵まれた新四段ってのもいない
順位がビリに近いところにいる3人がトップ争いしてるんだもんな。
>>287
いかに三段リーグを抜けるのが凄いことか、分かるね >>288
降級点取る奴も三段リーグ抜けてるんだけどな >>251
竜王戦が忖度だった証拠だせやキチガイ
NHK杯スレで頭悪さ晒してボコボコにされたからって此処に逃げてんじゃねーよ負け犬 三浦はB1に落ちたら引退した方がいい
そしたらまた騒ぎになるだろ
横山に勝ったとかいう程度でありがたがるレベルまで落ちちゃったんだよなあ…
2/1
21:00〜21:30頃に藤井が勝ち、NHKピロリロリン
「将棋の藤井聡太四段、順位戦9回戦で勝利。規定により五段に昇段」
ニュース9では急遽速報ニュースに差し替えて放送
一般人は「羽生に勝った」「29連勝」「名人に勝った」みたいな明快な内容しか理解できんよ
横山さんは有望な若手にいつも先に行かれて不憫だった
その隙間をついてC2突破したイメージ
なんかB1も見えてきた
羽生さんもタイトルは取ったり取られたりだけど賞金ランキング見ると常に超高値安定なのが良くわかる
>>305
ハリボテの忖度将棋で得た賞金なんて意味ないよ。 >>311
安倍晋三乙。
将棋界の安倍晋三が羽生善治。
特権階級で一般市民からの搾取構造によって甘い汁を貪っている。 >>313
ああ、完全にあたま逝っちゃってる人ねw >>314
都合が悪いとそういう反応だよね。
嫌ならろ割的に反論してみれば良い。 興行だから忖度会っても良いけど
将棋は相撲に比べると損得考えて忖度してる奴などいないわな。
>>223
少なくとも斎藤阿久津渡辺久保広瀬は羽生のカモだよな
ここで5勝が確約されてる 羽生vsの成績 ()内は今年度
佐藤天6-8(0-0)
稲葉3-2(2-1)
広瀬14-6(1-0)
久保45-20(1-1)
渡辺40-35(6-1)
糸谷10-6(1-0)
阿久津16-1(0-0)
斎藤4-1(3-1)
菅井2-5(1-4)
豊島11-9(1-1)
>>320
斎藤は阿久津化する可能性が結構あると思うんだよな
棋聖戦見ててそう思った いくら羽生が弱ってもしばらくは5割維持するだろう
53ぐらいかなA級から落ちそうになるのは
忖度して順位落とすと次の期で自分が痛い目見る可能性あるからな
順位戦ンの渡辺明 - 久保は、八百長で「渡辺明勝」で決まってるからね。
渡辺明 - 天彦戦の八百長もひどかったね。
渡辺明が囲い終わるまで、天彦はひたすら手損を繰り返してた。
将棋を見ればイカサマ棋士だと分かるだろう。
最終日を待たずに1位通過決定済 vs. 負けたら降級
これぐらいかな、八百がありうるの。
半年後に豊島名人が誕生
その後の五年間ぐらいは豊島羽生を中心に名人を分け合う
昔の谷川中原のように
そこに藤井聡が襲いかかり史上最年少名人へ
糸谷が即名人挑戦しそうな気がする
菅井も来期は上がりそう
豊島名人に糸谷八段が挑戦者か
いよいよ関西の時代だな
>>121>>171
今泉の成績見ると順位戦適性あれば結構通用するトップアマがいてもおかしくない 羽生も年取るけど
既に若くない久保阿久津渡辺広瀬天彦稲葉糸谷は衰えない根拠wはあるのかな?
今年の成績を根拠にするなら久保広瀬渡辺天彦衰えだしたんだじゃないかな?
前も書いたけど羽生さんも若藤井くん本当にドキドキするわ
正直羽生さんが勝つような気はしてるけど
だからって若藤井が勝っても全然不思議じゃないし
ソフトを取り入れるのが当たり前になって将棋のレベルが急激に高くなってきてるから
今の40代以上は一気に落ちてもおかしくなさそう
沢口靖子なんて堤の愛人やってて堤が死ねば一兆の資産が手に入る
子供も二人産んでる
ソフトの最大の貢献は序盤の読みの省略
だからこそソフトが使えないロートル相手ならともかく効率よく使ってる若手同士が戦ったらやっぱり終盤力がものをいう
ソースは新藤井
B1順位見たけど橋本A級昇級しそうでびっくりしたw
阿久津に勝ったらそのまま昇級しそうだなw
橋本のA級での戦いも見てみたいな
ハッシー前回みたいにAの壁に跳ね返されそうな予感…
あまり大きな期待はせずに指し分ければOKくらいで見るのがいいかな
順位戦以外で3勝しかしてない人には期待できないなあ
糸谷名人…糸谷竜王以上に似合わねえw
でも地位が人を作ると言うしな
ファンもすぐに慣れるであろう
>>347
2勝だった上に羽生の絶対許さないリストに載ったとの噂w
>>348
瀬川&今泉はアマでも別格に強かった印象 >>350
ハッシー「羽生さん?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
だけど、おいら負けないよっ!」
順位戦じゃないけどね。 ハッシー「羽生さん?衰えたよね。序盤、中盤、終盤、隙だらけだと思うよ。
だけど、おいら勝てないよっ!」
元ネタが「豊島?」って呼び捨てだったのに
「羽生さん?」って「さん」付けだった所に
ハッシーの日和った気弱さを見た気がするw
橋本はあの事件の前と後で別人になったかからな
NEWハッシーA級初参戦だ
実績ある先輩棋士を自分的には何の根拠もなく
公衆の面前で1億%黒断定しちゃったからなぁ
その後なにも反省していないようでは救いようがないw
>>344
竜王は燃えよデブゴンって感じである意味似合ってんじゃん >>355 一度付けられてしまった泥は、落とせないんだね。ハッシーのブログに勝手に
彼の名前で書き込んだ、卑怯者がいるんだぜ。その事も含めて三浦九段に会って謝罪し、
三浦九段の許しを貰っているんだぜ、その辺の処を知ってバーも止めた橋本の心情と、
A級復帰でこの無念を晴らそうとしている行為を応援してやりたいと思たんだ。
三浦九段も力を振り絞れ、禿よくシラーと対局スケジュール入れてるんだな、対局出来
なかったんじゃないのかよ、Aからいなくなって欲しいね。 >>288
藤井筆頭に、大橋今泉佐々木西田あたりは「藤井世代」ではないし「28年組」とも言えないので、『藤井組』とでも名付けとくか >>356
1億%クロ→1兆%無実って訂正したじゃないか
みっともないけど ちゃんと三浦に謝って許してもらう場面を動画でうpしてほしかった
>>362
そんな事をする必要性なんて欠片もないわな
何でもかんでも公開しないと気が済まないってネットの大きな弊害だよ 連盟を信じ込んだハッシー
相手の家まで謝罪に行くハッシー
ハッシーは悪くないだろ
むしろ純心じゃないか
見た目と言葉使いがちょっとDQN風味なだけ
>>365
1億%クロと断言したハッシー
が抜けてる >>364
渡辺のイメージアップに三浦が協力しなきゃならない義理はないよね ああハッシーの話題か
ハッシーは西村を通じて連絡を取ってもらって
謝罪したいから会いたいとちゃんと相手の都合や気持ちに配慮したのは良いと思った
>>365
連盟が処分を下すぐらいだから証拠は握っていると思ったんだろうな。
初期の段階なら俺も黒と思ってたわ スタッフが書いたという主張を鵜呑みにしてる人がいて驚愕w
ハッシーのスタッフには実績ある先輩を「奴」呼ばわりする
非常識なアホがいるってことで納得しちゃうのか…
まぁ謝罪して双方和解してるんならこれ以上
波風立てようとは思わないけどさ
別にハッシーはヒールのままでいいのに
ケンカ売ったのが羽生さんならまだしも三浦なんだから
そういうプロレスみたいな遺恨があってもいいじゃない
プロレスの遺恨はフィクションだが、将棋界のはガチだからなw
>>365
誤認や稚拙だったにせよ、自分で証拠を集めて告発した渡辺よりも、
何の証拠もなく三浦が不正したと言いふらした橋本の方が腹立たないか
一番腹立つのは一応三浦の調査していて不正事実が確認出来なかったのに、三浦を処分した連盟のトップ谷川だけどな 何でいつの間にか将棋連盟が不正を理由に三浦を処分したことになってンの?
三浦が処罰されたのは不振行動を繰り返して竜王戦がスキャンダルに耐えられない状況を作り、
それを避けるために不出場に一度は合意したのに手のひらを返して強行出場しようとしたからでしょ?
>>375
告発者による事前の根回しがあったようだし、
スポンサーの意向を忖度した上での苦渋の決断かも知れんぞ。 野月先生がB2の昇級確定の理由が調べてもよくわからなくて
詳しい人教えてもらえませんか?
>>381
むしろ昇級しないと思ってるシチュエーションを教えて >>381
野月は最終局の先崎戦が不戦勝で既に9勝が確定してるので 野月先生が残り二敗して太地or北浜・横山さんたちが二連勝したら
同じ8-2になるけど何故なのかなと思って
ハタチン二連勝したら9-1になるし見方が間違ってると思うのでご教示願いたい
>>381
最終局の先崎戦が不戦勝確定だから、次局で敗れても9勝1敗。 実質9−0の野崎が上がれなくてだれがあがるの。
できれば太地に上がってもらいたいよ。
>>383
!!
先ちゃんとこを完全に見落としてた…ありがとう まだ新参なもので調べるの下手ですいません
去年休場の記事は見たけど完全に忘れてました
>>334
だって40代以上だってソフトを取り入れることはできるんだぜ? 今年度はC1が大渋滞と言われていたけど
来年度はどこが大渋滞と言われそう?
>>392
これからピークが来る若手とピークが過ぎ去った年寄り
同じ高度な学習できるとしても差が広がることはあっても縮むことはないだろ
まぁ今の若い連中が生まれる前からPCに慣れ親しんできた人とか個人差はあるにしても >>393
C1は渋滞してる状態が常なんじゃないの? 増田はどうしてこうなった
ちょっと前は昇給確実と見られていたよね
都成にハネられそうになってるんだが
>>396
どうしてこうなったって、弱いからってだけだろ。 >>395
C1C2は大渋滞だが、昇級枠は昔から同じだし
近年再昇級もないんだから上りが渋滞してるのではなく
下りが渋滞してるんだよ
フリクラ程度の実力のロートルが降級点制度によって
長く居座ってるのが原因 >>398
だろうな。
C2は50人、C1は37人いるけど、
この中で昇級争いに絡めるのが一体何人いるんだろうか。 増田と高見の区別はついてるつもりだが
矢倉オワコン発言をどっちがしたのか分からなくなってきた
B2とC1の降級点が消せるという制度が悪い。
このため、下りが渋滞している。
ロートル言うけど、勝ち星供給源なんだから若手は感謝してもいいと思う。
新4段がいきなり
前田・藤井・都成・三枚・佐々木大・八代・高見・黒澤・佐藤和
みたいなあたりだったら心折れるだろ。
若手だって杉本や井出は降級点なかったら3段リーグ逆戻りだよ
充分恩恵受けてる
増田は都成の存在が痛すぎるなあ
5位2敗は悪くはないのに
>>402
行方屋敷三浦を放り込んだら確実に降級点だな となりには上がってほしい
藤井くんはどうせ近いうちに上がるからどうでもいい
つい数年前に名人挑戦してる行方とか、10期以上もA級に居座る三浦とか、そのあたりが「確実」に降級点を取るメンツがC2から揃うはずねーわ
>>402
そのメンツの中で、行方・屋敷・三浦らを相手に「ガチモードで持ち時間6時間の順位戦」で分が良いと思えるのは、せいぜい藤井くらいだろ 王将リーグの7人中3人残留みたいに順位戦も昇級降級枠を増やせばいいのに。
C1が30人を超えた61期以降
過去15年の昇級者のC1とC2の在籍年数の比較
C1<C2 23人 C1=C2 2人 C1>C2 5人
杉本3<9 堀口3<4 野月3<4 飯塚4<9
中田宏9<10 山崎2<6 橋本1<5 阿久津2<6
豊川6<10 窪田6<9 安用寺3<6 戸辺1<2
田村2<13 豊島2<3 天彦1<4 稲葉2<3
佐々木慎6<7 糸谷3<5 菅井2<3 澤田1<5
中村太4<6 横山2<12 大石3<5
渡辺3=3 飯島5=5
屋敷14>1 松尾5>3 広瀬4>2 村山5>4
斎藤3>1
C1で渋滞という人がいるがどちらかというと
C1よりC2を抜けるのに時間がかかった棋士の方が多い
>>412
14>1とは
今更ながら気の毒だ
「永瀬さん、実力あるのに可哀想」と思ってたけど、屋敷さんの事を考えると、まだまだこれからだ >>416
永世文化勲章とか永世紫綬褒章とか七冠達成まである