◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:[オンライン将棋対局場] 81Dojo (81道場) ☆19 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1583601574/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 81闇の噂
・過小が多い
・公式掲示板がリュ◯クという暇人によって荒らされてる
・ゲストのマナーがクソ
>>3 更に
・ソフト指しも多い。古参プレイヤーのソフト指しは黙認
・自動マッチングを導入したものの浸透せず雑魚狩りマンはこれまで通り連勝を伸ばしている
・運営から好かれていないと、問い合わせ対応が冷たい。新参の者がソフト指しを報告してもスルー
主な登場人物 ■GUEST_832a4f 負けた相手を過少と称してスレに晒しに来る どんなに優勢でも下手くそな手を指して逆転される残念過ぎる棋力 ■penne77 正義の味方とスレ民の代表を自称しスレとフォーラムで活動し 便利な切込み隊長としてスレ民からもおだてられていたが調子に乗りすぎて反感を買う Lusitanoに対し負けるわけないと観戦者を集めて宣言挑戦をするがボロ負けし大恥を晒す ■ryuk666999 フォーラム乱立マン 毎日のように自分のオナニー日記をフォーラムに投稿していたが ある記事でついに炎上し、フォーラム内で完全に嫌われ者の地位を確立する 50歳にして基本的な社会常識もなくそのくせ全ての人に上から物を言う典型的な老害 ■mako21 顔文字を使っていいキャラを装っているが その実、他人の将棋への揶揄コメや圧倒的上位者に対する勘違いコメで本性は周りにバレている いわゆる痛い子 ■viola1119=kureha7010 ソフトを使って圧倒的優勢を築いた後わざと変な手を指して中盤の変な場所で投了し その後感想戦で無知を装って相手に困る質問を投げかけて反応を楽しむという変わった趣味の持ち主
その他の要注意人物 ・potchama ・F1sh ・Lusitano ・mykagufactory ・takatori52 部分ソフト(もしくは使う時と使わない時がある)で、自力とソフトの時で棋力に大差がある人たち ・safari 六段という棋力をかざしてスレ内で六段未満は雑魚、と暴れまわっている ・jp6rdd 公の場でryukを攻撃した功績にスレ民の期待が集まるがその後活動がない ・raidensiratsuyu 他人のサークルにまで首を突っ込み運営方法にケチをつける仕切り屋の勘違いくん しかし最近公式大会の運営者にまでなり、地位を持つため あまり表立って敵に回すこともできない面倒な立ち位置 ・japan999_2 ・aieru ・rimi_galaxy 雑魚狩り専門三銃士 ・wataru7dan ・asamizuki ・susanowonomikoto チャットの暴言三銃士
mooresville R1493 1級 大幅な過小 穴熊に組んだ時点で必勝という域に達してて1級はないわな よくバレずに隠しきれると思ったなwwww
>>4 ソフトに関しては止むを得まい
現状、会員の9割以上がソフトである以上、厳しく取り締まれば生き残れるのは十数人
人数から考えて常時5人ぐらいしかいないサイトになってしまう
5人しかいなくなってもここで指したいかい?よく考えてみたらいい
あと、連勝についてはまあ仕方ないかと
中には200連勝してる奴もいるが24フリーなんか日々500連勝1000連勝は当たり前なんだからここなんて可愛い物よwww
それにノーレートで暴れてる多くの怪物からしたら現役のトッププロどころか最新のソフトですら雑魚でしかないんだから、それダメってなったら相手いなくなるじゃんwww
既にソフトやプロを遥かに凌駕してる怪物共は他に誰と戦えと?
>>8 9割が怪物なら、その中でも一番強い奴じゃないと1000連勝とかできないでしょ
まさかそいつら同士敬遠してていつも相手をするのは十数人だけなわけないよな
>>5 ああまったくだ
50歳にもなって外遊び我慢できずにウイルスばらまいてやるおじさんと一緒やなwww
どうせ年寄り装って上から目線したい子供でしょww
https://system.81dojo.com/ja/topics/2090 ichiro0128 原始中飛車しか指さず、詰めば放置or反則手or接続切れ
>>10 リューク君またやってのんのか
やべーなこいつ
>>11 832a4f以外の奴が晒しにくるのは久しぶりだな
なお832a4f君は詰めば「ケッ、過小かよ・・・」とほざきながら反則手
リュークくんどう考えてもまともに法学学んだことないのになんでこんな自信満々なんだ
わりと温厚で冷静に話すhissoriがいよいよryukにキレたw これは面白い展開
skeletonって奴部分ソフトの気配がする 要注意
tisoemon R1659 二段 大幅な過少
穴熊は最強と知ってて二段はない、穴熊崩しを完璧にマスターする事で唯一の対抗策である相穴熊封じるという
セオリー通りの最強戦術で大暴れ、これで二段って事はないわな
違う形から無理矢理穴熊に組み替えてくるあたり見ると、穴熊には相当な自信があるっぽいね
穴熊って点に関してはプロでもまるで歯が立たないんじゃなかろうか
プロ以上に細かいところまで穴熊を知り尽くしてて、正に穴熊の奇術師に相応しい
>>9 その、まさか、なんだよ、24はワンクリックで勝敗が見れる
そして怪物の巣窟であるフリーでは怪物界の不文律があるみたいで
連勝を重ねてる人同士は絶対に当たらない様申し合わせてるっぽい
だから100連勝同士が当たる事は絶対にない
基本的に10勝0敗まで行ってたら複数いても当たる事はないかな
リュークはもしかして、わざとヒール役をやって盛り上げようとしてるの? 『40人規模の将棋教室で指導者をしています』 これが本当だったら、ちょっと怖いんですけど・・・
poiu_5682ソフト指し 高段狩りまくってるくせに俺が挑戦するとスルーww
リューク君、返信もらって嬉ションしちゃってるじゃん 餌与えちゃ駄目だよ
初段を目指す会の大会が3段と4段だらけなんだけど、この人たちは初段まで降段を目指してるの?
初段を目指す会は、町の道場の初段を目指す会として作ったらしい。 町の道場初段の棋力は、81道場だと三段くらいだよねという認識らしく、 内情は81道場の三段を目指す会となっている。 なので限定大会は、三段になると出れなくなる決まりなのだそうだ。
ここ大会しか出ない高段者結構いるよな 大会に同格が集まってるわけではなく実際は格下だらけで、要するに堂々と格下狩りをするための行為 そういう人たちは同格が挑戦してくる野良では絶対に対局待ちをしない 普通高段者になるくらいになったら空気読むくらいのことは身につけるんだが
GUEST_cc5c25 よくいる相居飛車で脳死右四間しかしないユーザーで、負けるとチャットでソフト認定
renren19 R1516 初段 大幅な過少、中飛車で大暴れ、四間飛車封じの定跡完璧にマスターしてて初段って事はないわな
>>24 コソコソやってる人が多いけど堂々とやるようになっただけでも空気読んでるんじゃね?
堂々とやるんならリアルな大会でって事になるけどいいのかい?
>>13 まあ事実だからねwww
過少に過少と言って何が悪いww
3段のやつに真・初段のタイトルついててワロタ 降格しとるやんけ
ACE10 R1340 3級新鋭棋士、大幅な過少 穴熊に入った瞬間端を一手突いて必勝の域に達してる 対策するまでもなく「穴熊にした瞬間にこちらの負けが確定」というとんでもない怪物 ソフトに指させてるのか指し方見ると相当勝ち慣れてる感じ プロやソフトでも全く歯が立たんのに3級はないわな 相当研究したんだろうか、プロ以上に穴熊を隅々迄知り尽くしてる、正に穴熊殺しの鬼だからこそ為せる業
>>29 スマソ、R1480だった
あまりの強さに動揺してしまったorz
まあ、いずれにせよこんだけ強くて1480なんて過少だわな
これで適正というならプロはR100もない事になる
リュークって基本逃げてばっかだな 相手に言い負かされると別の話を初めて煙に巻こうとし それも封じられるとあっさり逃亡 正面からちゃんと戦ってリュークを打ち負かしたhissoriがさすがというところか
リュークの決り文句 おかしいところを突っ込まれると 「わざと突っ込まれるようなところを入れました」 言い負かされて反論できなくなり自説が押し通せなくなると、逃げ出した上で 「君たちは僕と議論するレベルにないから議論をやめただけです」
自分よりレートの低い相手に負けたからって、ソフト扱いされるの腹立つわー
hahayouqu R1482 1級 待ちにしてるから対局挑んだら受けるのに自分が後手になると対局放棄 国籍が中国なのに日本語で変なチャットしてくるんで中身は日本人っぽい
mac0400 4級 R1257 天馬、大幅な過少 前にも晒したような気がするが・・・・・、気のせいかな こっちが穴熊に組むとキレてビック4に組み替え、組みあがるとソフト起動して攻める模様 穴熊の強さを熟知してる証拠だね、穴熊が最強と知ってて4級はないわな 天馬ってタイトルか何か知らんけど、最強の法則に則りセオリー通りに指すあたり流石タイトルホルダーだね
ワッチョイ a101-IJHf ボコボコにされた腹いせで晒してんのやばすぎだろこいつ
>>37 新参君かな?
>>36 はGUEST_832a4fってIDで指してて、負けると過少だソフトだと晒しに来る有名な奴だよ
>>39 本アカで晒し行為をする度胸はないのだろう。
GUEST_832a4fがやっていることは規約違反だから、皆で通報すればアク禁になるのでは?
>>34 いますね、負けるとソフト扱いしてくるやつ。
違うって言っても信じないし、かと言って証明だって出来ないし、言われたこちらが腹立ち損なのが腹立つ。
>>42 堂々としてりゃいい
ソフトだと証明できやしない
証言だけではどうにもならないからな
架空請求と同じ
身に覚えがないのに訴えるとか言われて払ってしまうのは賢くないよ
>>43 確かにそうですね〜。
相手しない事にします。
Pi314 R1480 ドイツの1級、大幅な過少、ドイツの現役プロ棋士の可能性あり 1局目適当に指し狩りの獲物に出来るかどうかを見定めて、狩りの対象と判断されると再戦スタンバイ 2局目は当然ながら狩りモードに入ってるからソフトなのは言うまでもない しかもバレない為か途中でソフト起動してるみたい 途中から勝ち確信したのかノータイム指しになるからソフトに勝ちパターン記憶させてソフトに指させてるっぽいね この1局目に獲物定めて2局目で狩るジープスタイルが外国籍のセオリーっぽいんで再戦詐欺には要注意だな
>>43 >ソフトなんて証明出来やしない、つまりソフトを使って大暴れしたもん勝ち
だから
>>34 みたいなのがソフト使って大暴れって流れでいいのかな?
なら
>>43 が言うように堂々としてりゃいんだよ、コソコソするから疑われる
どうせソフト使った所でバレんのだからどうせなら派手に大暴れすればいい
っていつも言ってるんだが・・・・、中々現れてくれないな500連勝1000連勝とか大暴れしてくれる奴
何でソフトはみんなコソコソ隠れて狩るのかね、逆に堂々とプロ狩ったら名誉なのにね
昨日6段と7段が二枚落ちでいい勝負してたけどここの6段って弱いの?
>>48 だね、だからオペミスしないソフトが勝つ
つまり負けない為にはオペミスを少なくする→1手毎に逐一ソフトに確認させ、オペミスした人間を容赦なく狩って狩って狩り捲る、
無論相手が現役プロとて容赦はしない、竜王でも名人でもオペミスすれば何百回でも何千回でもただ只管に狩って狩って狩るだけ
とまあそれだけの事だわな
アプリ版久々にやったら改悪されててワロタ なんであんな重いんだ
shadow44ってidの五段にチャットで暴言吐かれた奴いる?
ayame24 R1624 初段、大幅な過少、アマ初段と奨励会初段を勘違いして登録してる可能性あり poppcorn81 3級 R1323、大幅な過少、居飛車の魔術師 これで3級とかプロは皆初心者程度って事になるけど・・・・。
ryukが逃亡してもう二週間か penne、ryukが逃げたこと煽ってこいよ あ、でもhissoriに言い返せなくなって逃げたryukが新たな書き込み見つけて hissoriをスルーする口実を得てお前にだけレスする可能性が高いからその時はそれも煽ってけな
> 良かったら『ryuk666999に意見するスレ』を自分で立ち上げて、 > そちらでお願いします。(それこそ管理者様に削除されると思いますが) > または管理者様に苦情を上げて下さい。 とか書いてやがったから、苦情あげられて垢バンされたんじゃね
ここ数ヶ月レートインフレしてない? ウォーズ二段なのに四段になった 半年前までは初段トップから三段底辺までうろちょろしてたのに 他の人みても一段(級)上にあがってる人が多い 人口増えたのかな?
ここ最近じゃなくて昔から緩やかにずっとインフレしてるよ 81開設当初の五段が今の七段くらい これは実際に開設当初からやってて今七段の人の言葉
potchamaソフト指しで優勝おめでとう! >最後は運よく詰みがあったという感じでした。 そんな棋譜じゃねーだろwしかも42金打ちとか一致率外しに必死w おまえ相手の持ち駒見てないだろw
chocofuumi R1612 初段、大幅な過少 こちらが穴熊に組むと無理矢理でも穴熊に組み替えて大暴れ そこまでして穴熊に拘るのは穴熊が最強だと知ってる何よりの証拠だわな その上で穴熊崩し完璧にマスターしてるんで、相穴熊にさえ持ち込めばプロだろうとソフトだろうと絶対に負けんという絶対の自信があるんだろうね これぞまさに穴熊の奇術師と認めざるを得ん プロ以上の物凄い研究量で、プロ以上に隅々まで穴熊を知り尽くしてて初段なんてあり得るのか? 穴熊マスターして勝ち捲りたいとか、穴熊に暴れられて困ってるっていう人は奴にレクチャー受けるといい 穴熊って点に関して言うならプロ程度とはレベルが違う、ってか、ソフトですらまだここまで穴熊を極めてはいないんじゃなかろうか
tkg53 R1328 大幅な過少、ソフトの可能性あり、実際のRは「0」15〜16個程度上と思われる ここにいる自称高段よりよっぽど強いのに2級はないわな、そしたらここの住人みんな初心者って事になっちまうwww どうやらアマ2級と奨励会2級を勘違いして登録してるっぽいんで実際には奨励会2級か或いはそれより上か、もしかしたら現役のトッププロ以上かもしれんね 偶にいるけどこの「アマでも奨励会でも2級は2級」とか言って過少を正当化する輩どうにかならんもんかね
Laviy R1745 二段、大幅な過少 10秒将棋でギリギリまで時間使ってくる割に終盤はノータイム指し その強さから考えてもソフトで確定っぽいね
cpx2020 リューク亡き今を支えるフォーラム荒しの新星と目されるも あらゆる意味で発言力が乏しく内容にパンチが足りないため Teru_Nishikiとかいう小学生にしか相手にしてもらえない体たらく
Clarus R1605 初段
対局街にしてるけどやる気なし、対局制限の制度逆手に取って
対局待ち→承諾→中断→すぐに再入室→1手も指さずに投了
という手順を繰り返し、対局制限のルール上手く使ってゲストの追い出しにかかってる模様
奴と最後まで対局出来たという情報募集
>>63 >>65
ただ、これではっきりしたね
プロ相手でも歩一枚あれば確実に勝てる、それ程の奴がこれだけ大暴れしても一向に消される様子はない
もし仮に奴が100%ソフトだったとしても、何か条件をクリアすれば消される事はないんだよ
つまりソフトでも運営に気に入られれば全く問題ないって事
奴が満たしたその条件ってのが何かは分からんけど、運営如きじゃ手も足も出ん大物とか、運営の弱みを何か握ってるとかそういうのと思われる
Tadashi2206 R1590 初段 大幅な過少、 針の穴を通すような華麗な逃亡劇で僅かなスペースでも逃げ切ってしまう逃げの魔術師 詰むや詰まざるやの時、奴の場合はほぼ間違いなく詰まざるやなので注意 受けがなくなったらソフト起動してるっぽい
>>65 今の所
伝説の棋士Tomozou33333とtkg53が双璧かな
で、超えられない壁があり、その遥か下に最新ソフト、そこから遥か下に現役プロってとこか
図示するなら
tkg53=Tomozou33333>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>ソフト>>プロ
だな
832a4f君コロナで死ぬなよ・・・: これからも洗練されたヘボ指し披露してスレ民を笑わせてくれよw
shumai2 二段 R1635
>>69 の伝説の2人よりも強い、新たな伝説誕生の予感、初手からノータイム指しなので対局開始時点で勝ち迄完璧に読み切ってるっぽい
ソフトか或いは、マジな野生プロな模様、現役プロが束になって掛かっても止められんだろうな
tanrei R1036 9級 大幅な過少、棒銀の魔術師 これで9級はないだろう、これで9級とかこのスレの自称有段者をバカにしてんのかwww
alyette7010 異常に強い 感想戦をして困らせる手口が一緒 くれはの複垢で間違いない
なんかレートと段位のリンクを改善するらしいがまだ全然ずれ過ぎなんだよね 初段を目指す会がリアルトの比較でここの三段が初段だと判断してるし ここの五段とか実際は三段あるかどうか 六、七段は四段あるだろうけど七段でも五段はどうかわからない 全体に二段分下に下げたほうがいいんじゃないかな
リアルと一括りに言っても新宿とか荻窪とか81より緩いくらいじゃね 千駄ヶ谷基準で統一しますってんなら分かる
そら普通この手の棋力を表すリアル段位って言ったら千駄ヶ谷とかその辺のガチ道場基準だろ お前ただの町道場の段位が基準の対象になりうると思ってんの?
町道場の段位でも免状ってもらえんだろ?それなら基準の対象になるんじゃないか
免状の段位が基準にならないってのは他ならぬ81が言ってるんじゃないの?
いや別に千駄ヶ谷が基準ともいってないからね >将棋のアマチュア段級位名称が表す棋力の本来の水準(すなわち日本将棋連盟または一般の町道場が >認定する平均的な水準範囲) 要は免状発行の段位認定してくれるようなリアル道場の平均の水準を目指してる 千駄ヶ谷じゃ辛すぎだし、新宿じゃ甘すぎってことでしょ
適正かどうかはともかく運営が調整してくれるってだけでもありがたいわ 24とかめちゃくちゃにもほどがあるし
今日青嶋五段がログインしてたけど近いうち指導対局でもあるのかな
81に出向こうとするプロ共 やめておいた方がいいぞ 9級に全駒されて恥をかきたい奴だけ来いよwww
段級位の基準って結局は甘めにして客を呼び込む方向へ行くんだろうな 町道場も大半はそういう方向で何十年も営業してるわけだし ただ、あまりにも甘すぎると「レベルの低い道場」のレッテルを貼られるから、その辺の頃合を考えないといけないわけかな 個人的には甘い段級位認定は好みじゃない 柔道や空手なんかでもそうだが、運動音痴が有段者になることなどありえない だけど、将棋の世界は5手詰めも解けない人間が初段を名乗れてしまう道場が存在する
5手詰といってもピンきりだからなぁ・・・ 運動音痴といっても程度問題だし、体格に恵まれていたら少々鈍くても黒帯取れるよ
>>83 832a4f「まあ5555手詰めを5分で解く怪物が初段を名乗れてしまうのもまた事実」
将棋の段位認定の甘さについて語ると怒る人ってけっこういるんだよね 「俺は将棋の有段者だぞ、頭良いんだぞ」って思い込みの激しい人ね 「学校の勉強はきらいだから偏差値40だっただけ、本当は頭バリバリ良いんだ」って、そういうずれた自尊心で満たされてる人ね 頭バリバリ良いなら勉強してまともな収入得られるようになれよって思うけどね
>>85 まあ過少申告なら詰将棋解けなくても出来るからね
トッププロ100人を瞬殺出来るような最底辺の野生プロでも初段どころか9級不通に名乗ってるし
>>82 全駒どころか平手じゃ手合い違いだよ
10枚落ちで勝率1%あるかないかぐらい、プロの実力なんてそんなもん
現に将棋倶楽部24で暴れてた入玉の魔術師**71q3sx1を止めたプロはまだ誰1人いないだろ?それがプロの実力
ここの最低が9級だけど藤井や羽生程度の実力じゃ9級すら貰えん
>>90 普通に
だったスマソ
ここのレベルもだいぶ上がったね
>>87 羽生さんって81で挿すのはじめて?
講演とかできなくて指導対局で小銭稼ぎかな
指導対局の棋譜見てきたけど羽生の無駄遣い過ぎるな・・・
https://system.81dojo.com/ja/kifus/4441565 というか角落ちなんてアマトップでもプロトップに対して勝てない手合なんだし手合に問題あるよこれ
二枚落ちですらリアル三、四段くらいないとそう簡単には勝てないそうだし
リアル初段くらいのこの企画の参加者相手だと四枚落ちでも手合不十分なんじゃないかな
81道場の段位がリアルの段位に最も近い 頻繁に町道場の段位とレーティングの妥当性を調査してるし
>>94 いやそれはないと思うよ
そもそも町道場は基本的にソフト使わないからソフト使い放題のネット将棋とは前提が違うので
町道場に合わせようとすればするほどソフトの分だけ乖離していく事になる
現に町道場には
>>61 に挙げたtkg53のようにプロをサクサク狩れるような2級などいないだろ?
それが全てだわな
ウォーズも棋神やソフト指しのおかげでどんどん段位デフレ起こしてるからな イトシンが10分で四段とか初期じゃありえないでしょ
デフレというとウォーズのレベルが高くなったかのように聞こえてしまうが、実態は四段以上はほとんどがソフトか棋神遣いなのが現状だね だから、プロですら高段になれない こうなってしまうとただのソフト大会だから、存在価値そのものが危ういね
ウォーズだと棋神はたくさんいるけど、他はそんなにソフト指しはいないと思うけどね なんだかんだ規約違反はしちゃダメだと思ってるやつはそれなりにいそう
ソフト大会は棋神大会というべきだったかな どっちにしても将棋風エンターテインメントで本当の将棋じゃなくなってしまったな 四段以上はほぼ全員使ってるだろうな
>>100 ただソフトを完全にダメにして大会開いたら常に常時3人とか5人しない大会になるからね
大会は参加者がいてナンボだから、寧ろソフト指しが何百連勝とかして大暴れしてくれた方が盛り上がるってのが現状だからね
現に1000連勝とか1500連勝とか、30年間無敗とかそういうとんでもない記録はソフト指しで大暴れした奴がいてこその賜物だから
>>102 まあそのエンターテイメントの方を本物の将棋と認定すればいいだけの話なんだけどね
エンターテイメントって扱いなら若者にも受け入れられるかもしれんしイメージはよくなる
ソフト指しだからこそtkg53の様な伝説の棋士が現れたのは事実なんだし
>>101 逆に24のフリーだと沢山いるよ
あそこは寧ろ「ソフトしかいない聖域」とでもいうべきか
でもまあソフトに依って日々とてつもない連勝記録や新しい定跡が生まれてるからね
・・・・いや待てよ
奴等はノーソフトでありながらソフトよりも強いのかもしれない
煽り抜きで大会機能邪魔すぎないか ただでさえ人少ないのに大会乱発で手合いつかないわ
>>107 削除されるかもしれないんで一応記録しておく
18: 日本 114514 (1450) 2020-04-25 21:24 New
死ね低能どもwww
このスレも廃虚か 832a4f君に病院行けマンとペンネ君、 safariやリュークは今ごろどうしてるのやら
久々に来たら832a4fすら居なくなってて草 あいつ遂に将棋やめたのか?
ipadのアプリ版をダウンロードしたのだが、 投了の方法がわからない。。 どのボタンが投了??
>>112 ここのスレが廃墟になった理由は明白だろ Part15までIDスレで順調に伸びる ↓ Part16で前触れ無くIPワッチョイスレが立つ 誰かがIDのみのPart16スレを立てる ↓ IPワッチョイスレは書き込みが無くて落ちる IDスレは順調に伸びPart17,18もワッチョイ無しで完走 ↓ 急にPart19がワッチョイスレになる 今度は誰もIDのみスレを立てない 勢いは明らかに落ちる ←今ここ しかもこのスレの>>1 と>>2 はなぜかワッチョイIDを隠してるわけだ 不思議だな >>112 ここのスレが廃墟になった理由は明白だろ Part15までIDスレで順調に伸びる ↓ Part16で前触れ無くIPワッチョイスレが立つ 誰かがIDのみのPart16スレを立てる ↓ IPワッチョイスレは書き込みが無くて落ちる IDスレは順調に伸びPart17,18もワッチョイ無しで完走 ↓ 急にPart19がワッチョイスレになる 今度は誰もIDのみスレを立てない 勢いは明らかに落ちる ←今ここ しかもこのスレの>>1 >>2はなぜかワッチョイIDを隠してるわけだ 不思議だな >>1 は他スレでも勝手にワッチョイスレを立てるキチガイだと思う
>>2 はわざとらしい自演だな
ワッチョイがどうとかよくわからないけど 832a4f君はこのスレにも来ていたのに最近来なくなったよな
Japan999_2 現在194連勝中 あのさぁ・・・
Japan999_2 現在207連勝中 プロ棋士の方ですか?
>>127 格下狩りで有名な奴だよ
初段もないと思う
以前暴言を吐いてきたユーザーがマナーについて語っていてなんだかモヤモヤする…
nonaaってやつにソフト指しの疑いかけられた ずっと言いがかりつけてきて暴言はいてくるし腹が立つわ 秒読みで退室→入室でずっとループさせて投了しないしさ こっちはソフトなんて一切使ってない 強すぎるからソフト指しだって短絡的すぎるだろ こっちだって調子良いときくらいある あああムカつくわ
勝率5割。今年の負け全体のうち、二歩の負けが28%もある。かなり酷いよな。みんなどのくらいなんだろう。
久しぶりに来たけど高段の対局異様に少なくない? 常連さんの名前もみないしさ アホがソフト指しだーとかわめいて過疎った感じ?
高段者と言っても格下狩り専門で勝率8割オーバーばかりだからな 対局待ちでほとんど名前見ないし 同格に挑戦される前に大急ぎで格下に挑戦してるんだろう
たまたまレートが上位の相手に勝っただけなのに過少申告しているみたいなことを言われた。納得いかない。
2200超えてるやつだいたい地雷 相手いないの分かるけどマナー悪く指すぐらいなら24行けばいいのに
いくら再接続しても相手が遅延から切れないんだが クソサイトすぎ 投了もできねーし
http://system.81dojo.com/ja/kifus/4840836 ソフトがソフトって言われたと嘆いてて草
俺現場見てないけどどうせIDチカチカやってたんでしょ
>>148 自分から目立ちにいくのは凄いなと思って他のサイトで名前調べたけど、ウォーズは勝率5割の二段だね
Twitter見る限り同一人物みたいだし限りなく黒でしょ
>>149 ふつうはウォーズ二段だったら、81だと三〜四段くらいになるのかな
勝ち試合が二回連続サーバー切れとなってすぐにログインするも盤面に戻れずが続いた。 なんなのこれ? 勝ち数は増えてないけど負けなの?
81はもしかして最近レベル上がってる? 最高レーティングと比べて200〜300低くなってる人が 多い気がするけど
縦の将棋、横の将棋、抑え込みみたいな方向性がガラッと変わるような変化だと 求められる感覚が全然違うから難しいよ
先日、ソフト指し呼ばわりする人に初めて会った 怒りや腹立ちは全然なくて、本当にこんな人いるんだというという面白さのほうが強かった ここでのID検索に引っ掛からなかったので有名人ではなさそうね そもそも練習対局だから、ソフト使うメリットなんか一つもないしねえ 負けた腹いせにしても、言えば言うだけ自身のみっともなさが浮き彫りになるだけだが それでも言わないと気が済まないのか、ふーんって感じ
ユーザー名 naoona R593 通算 566-7046 (7.4%) 対局数の割にレート低すぎるからbotなのかと思ってたけど、たまに他の対局も観戦もしてたりするんだよね 一体どんな人間なんだろ
>>147 叩き垢作られた上に、R調整してたとか見苦しい言い訳してるけど、この垢作ったのここの人間?
https://system.81dojo.com/ja/players/show/pein6dou 基本的にこの人はソフト指しだなと思える方との対局はしないのでご了承下さい。
↓↓↓
基本的にこの人はソフト指しだなと思ったら容赦なく疑いをかけますのでご注意下さい。
数年ぶりにネット将棋やりたくなって81に戻ってきたんだが、人が増えてるんだな。 ちなみに、新鋭から3勝2敗で9級だった(笑) いや〜でも久しぶりに指すと楽しいなぁ。 詰将棋はちょこちょこやってたんだが、対局はしなかったから角の効きを忘れて抜かれたりして散々だった(笑)
ここってなんで相手が挑戦してきたときに相手の情報みれないんだろ レート同じでも勝率90%のサブアカとか指す気しねーんだわ ほんと不便
本日7月8日より、私Oshiruko78の専用チャンネルを公開しました!
ご興味ある方は是非ご覧ください!
Oshiruko78チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCAtTnWG9JGOAr0ouPmurpBQ 指導対局して欲しいときってどうやって募集してるの?
王手放置できない仕様にしろよな トラブルのネタ増やしたいんか?
832a4fのように雑魚なのに偏執的に将棋に打ち込む奴が将棋をやめたのってどんな理由があったんだろう
ここって高段なのに何故か下の段に挑んでくるやつ多くない? まあどうせソフトで上げたんだろうけど
>>169 これどういう意味?
放置して時間切れ待つって事?
放置して違う手指した瞬間反則負けで決着つくよね?
24は指し続けられるけど
ここは捨てアド登録は禁止なの? 荒らさなければセーフなの?
>>173 そらみろ
やっぱり面倒になってきたじゃねーか
https://system.81dojo.com/ja/topics/2212 一致率1000%なら黙って通報しろ
old6とかいう基地外爺も葬送しろ
>>176 あちなみに俺はoshiruko78じゃないから勘違いすんなよ
掲示板で議論して言い負かすのが趣味のkasaiとold6が対決するのを見たいわ
kasaiは文章の書き方下手くそだな 改行せずにぎゅうぎゅう詰めに書いても大半の人からはスルーされるだけなのに 目に留まらなければ、一生懸命書いたところで水の泡 読ませるのもテクニックのひとつ
https://system.81dojo.com/ja/kifus/4637099 本の文献とか若い頃の経験振りかざして偉そうだねw
痛すぎるわww
kasaiを通報しよう
道場から追放しよう
5: 日本 old6 (1624) 2020-08-23 18:55 New To tell the the truth shogi is baby game.Im not afraid to say that because im free and nobody can stops me. old6くんは英語堪能だな
kasaiは1766二段の雑魚の癖になんで偉そうに出来るの?
>>183 アレだろ、承認欲求さ
tomycarとか世の初心者向け教室の主催者は自分より強い人はお断りなんだよな
tomycarはまだ実力が相当なんだけど、kasaiの野郎は他でもない81の二段
雑魚すぎてお話にならんわww
3級だけど二歩で負けたやつが再戦してきてまた二歩で負けていった(笑)流石に笑った とりあえず大駒叩く癖があると81はやらかすね
スマホでやりはじめたんだけど、これ投了ボタンはどこにあるの? 探せなくて時間切れ負けにしてしまった
iPhoneだからUI同じか知らんけど 右下押すと下からせり上がってくるメニューに白旗マークがある それが投了
タップしたときに「選択」になって駒動かせないとかなww マジで笑う
外国人に対局中に操作聞かれたこともあったな 普通に使いにくいと思う 機能が多いのはすごいが、やさしくはないよね
>>194 iPhoneだと流してる音楽止まるんよ
バカだから何年か前に棋譜が激指に読み込めなくなって、それ以来ずっと行かなかったけど 昨日久しぶりに棋譜コピペで激指に読み込めるようなってた (数ヵ月レベルで定期的にそれは確認してたのよ。ログイン忘れられて探すの面倒で放置もあるがw) で、指すと投了ボタンは全くどこにあるかわからないね 挨拶ボタンかチャット欄に「投了ボタンはここにあります」って説明文でも置いたほうがいいかと。 昔指してたときは2,3百人が多い感じだったけど、いまは500人とか越えて凄い増加してるのかも知れないな
王手無視したのはひどいって言っただけで逆ギレされて粘着されてる😂 fumisanとbadahair23
ひでっちさん吸いません、iPadで挿そうとしたら対局待ちボタン押せません ちゃんとデバッグしてるのでしょうか? 明らかに押せないボタンとかあります
ニ歩とかの不正終局した棋譜はコピペするときに該当部分を削ると読み込めるようになる
ibitramtrainとかいう24出禁、81でも過去複数回BAN済みのこどおじいつまで野放しにするのよ
>>199 初めて投了するとき分からなくて反則負けにして終わったことがある
その後忘れてて二回目に負けるときはチャットで投了したいのでやり方教えてくださいって聞いた
ibitramtrain チビハゲ無職童貞 1992年5/31生まれ 大垣市在住 身長165cm
yuusa ログインするたびに何回拒否っても挑戦してくる 将棋オタってホントおかしいの多いわ😭
morihabuと口論になった人、数名知ってる 性格悪いし見下す癖があるので、結構反感買ってるよね
>>217 全身ファストファッションでダサい髪型して街中歩くようなタイプ
>>220 どうしてずれてんの?
ま、説明できないだろうけど
>>218 5chに書き込むような奴に気持ち悪いとか言われても、全然傷つかないな
これがちゃんとした人間に言われたら考えるが。
>>213 そういう言葉遣いしちゃいかんぞ。
お前は言っていいことと悪いことから勉強したほうがいいな
竜王戦はすさまじい試合だったな 竜王って、バラモスの兄弟?
俺の友達はすごいやつがいる。 なんと、イシスにレベル2で行ったのだ!
>>227 悔しいのか?お前はmorihabu本人だろ
24レート1300の雑魚が喚くなよ バカが移るからリプすんなカス
>>230 なにが「行ったのだ!」だよwwwww
言葉遣いキモいし、いってること支離滅裂
さっさと精神病院にぶちこまれて薬盛られて廃人になってこい
お前は存在そのものが中途半端
絶対的に強いAIが存在しているのに人間同士の対局を人間味があるとか言ってありがたる必要ある?
>>239 全くない
一日中ソフト同士の対戦見た方が君にとって価値ある時間を過ごせる
人間同士の対局観戦、棋譜観賞は君にとっての機会損失だから絶対にやってはいけない
将棋がみたい、指したいと思ったらfloodgateに行くんだな
神レベル同士のありがたい対局は見れるし、ツール使えばそいつらと対局も出来るんだ
君にとって将棋における人間の価値なんて無いよ
hissori って低級にあんな色々いっても理解できないのわかんないのかな
こいつ自分が格下のクソ雑魚相手にしか勝てないのを棚に上げて
「格上からのセコい挑戦は受けません」とか言っちゃってて草
サイコパスってこういうことなんだな
https://system.81dojo.com/ja/players/show/HaruruH レッスンとか別のサーバーでやって欲しいわ そのためにサーバー分けてるんじゃないの? 誰でも観戦できる状態にしといて感想戦でちょっとコメントしたらいきなりレッスンですから辞めてくださいとか 感想戦も参加させないのなら鍵つけて入れなくさせてやって欲しいわ レッスンならなんかそういう表示あってもいいんじゃないの?
鍵つけろで済む話だな 見も知らぬ相手から空気も読まずに感想戦に割り込まれたらそりゃ鬱陶しいしな
感想戦に口出しするのは歓迎されないのな 意外な感じだけど 気をつけるわ
なんかここ二歩負け多いなあ 高段者もあるのよ 打てるようにしてるからだろうけど多過ぎ
>>250 早指しだと仕方ないんじゃないかな。
二歩しそうになっても、持ち時間に余裕があると気づくことが多い。
俺が通報したやつもブラックカードになってたわ 暴言と迷惑行為スクショ取ってメール送ると対応してくれる
おしること雷電ってなんでこんなえらそうなの? 金魚の糞みたいなのもわらわら湧きすぎだろ
ここの五段って24で初段程度だろ そんなゴミが偉そうに大会とか運営してて気持ち悪い 81道場ごと潰れてほしいなと思った
>>258 24過大評価厨気持ち悪い
さっさと死ね
くっそはらたつうううううううううう 挨拶なしで指す瞬間以外常に名前真っ赤なやつと当たったんだが糞むかつくううう しかも糞つえー過少登録だし
81 参加しようと思うが、級位は最初は自己申告なの?
自己申告だよー 倶楽部24やってたら登録時に対応表出てたはず
外人半分以上はあいさつしねぇな マナーの周知が必要だな
対局待ちのときにレート差150以上より下は自動お断りな感じに出来ない? せっかく挑戦してもらっても、24だと100差で自動お断りしてるの慣れちゃってさ。 ただ、感想戦は好きで対局相手はいつも後でフォローはするんだけど もしその人がレート差200ついてて断ってしまってたら申し訳ない フォローしてる人ならレート差300でもむしろOKなので フォロー会員からの挑戦がわかるとかのシステム作って欲しいな。挑戦来たときの音とか表示色とか違い出して
そもそもの話なんでレート低いやつと戦いたくないの?
>>271 以前は指すこともあったが近頃は一定のレート帯以下は意識的に避けてる
実感としてレート低いほどマナ悪率が高くなる
あからさまな玉のただ取り、時間切れ放置なんでもあり
高段でもいるが遭遇率は低い
礼儀正しい人や感想戦求めるような熱心な人がいることも知っているが
知らない人と指すのは避けたいレベル
あと実力拮抗しない相手との対局は根本的につまらない
81で6段の俺が場末の道場(1階級差から駒落ちあり、全局香か角を落とした)に行って5段でトーナメント出たら優勝して次から6段と言われた。 そんな段級のリアル道場もあるとだけ
永久ブロックがなくなったからフォローをブロック代わりに使ってるわ
高レートだいたいみんな名前赤くなんだよな 大会とか開いてるやつでも普通にそうなる ソフトガーとかじゃなく単純にマナーわりいよ
駆け上がれ夢の舞台へ 無我夢中に走れ早く みてみたいな夢中になれる君 いくぞ前進その先へと
>>276 https://system.81dojo.com/ja/players/show/ibitramtrain 歴代ID一覧見たら、自己紹介で在日韓国人ってなってて
「あっ…」ってなった
なんで挨拶しないんだろうな
在日同胞十把一絡げで悪印象持たれちゃうじゃん
自己紹介しといてマナーが最悪とか何考えてんだ一体…
在日らしくていいじゃん 間違って指すことのないように早くシルバー会員になりたい
https://twitter.com/menhera_ditto/status/1323947324800819202 こいつやっぱ調整してるな 以前ウォーズで牢獄行きになった上、ツイッターでレート調整を認めて謝罪してたけどちっとも懲りてないご様子
途中の62金打とか、最後54銀引も指さないのは明らかに負けに行ってるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ソフト指しの人ってばれないようにレート調整したりするけど逆にするほうがバレるんだよね 普段の指し手と自力で指した時の指し手があまりに棋力にギャップがあるから
そうそうやっぱ81の人種って気持ち悪い 池沼のゴミクズしか生息しとらん
感想戦大好きです!!(勝った時限定) ってやつが多すぎる
こないだだって私的感情を入れて周りにたしなめられて詫びを入れてたばかりなのに 同じ公式大会で申し込みをいれた参加者が確認したら「参加留保してます。」だって!! あとでメッセンジャーで理由を連絡するなどと失礼極まりないよ。 自分勝手に公式大会運営されたら困るよ。
あれは批判されたのがtomycarじゃなかったら誰もおしるこのこと擁護しなかったな 責任の一切は全て私にある(キリッ →ただしなんの責任もとらない tomycar氏の都合もあると思われますゆえ、批判することはできません →だから友達に批判させる 名指ししてるとこ消せって言われてんのに未だ放置してるあたり悪いと思ってないのは明らか
7級の国籍ナイジェリアだけど、負けると説教してくる奴がいる。 終わってもまだ話しかけてくる。 次の対局に移っても、まだ話しかけてくる。 そいつと2度対戦したけど2度ともそう。 通報しようかな。
しかも説教の内容が、 「you should leave a few seconds after saying thanks ! otherwise impolite (意訳:勝ったからって「有難うございました」を言った瞬間部屋を出るのは失礼、数秒は間を置くべき!) 「This is Japanese shougi rule, you know ?」 (意訳:それが日本の将棋のしきたりってもんなんだよ、わかってんのかこら?) こんな感じのメッセージを対局が終わって部屋を出た後も送って来て、 無視したまま次の対局を始めると、次の対局をやってるのに 「why you do not say anything ?」 (意訳:何で黙ってんだよ?) 「Im saying you」 (意訳:俺はお前に言ってるんだよ!) とかなんか送って来てホント糞うざい。
>>291 そいつじゃないけど勝って挨拶して退室したら評価下げられた理由がわかったわ
対局画面のチャットウィンドウに挨拶して速やかに退出することはマナー違反になりませんって書いてあるのが読めないなのかな
>>292 評価なんか別にどうでも良いんだけど、次の対局に移ってるのに
まだなんか「why you don't be polite ?」だのなんだのと言って
来るからあのナイジェリア人と2度とやらない、自動拒否にする。
>>292 ていうか、81dojo の規定に何が書いてあろうが
対局が終わったらさっさと出てってもいいじゃないかと思うけどね。
俺は対局が終わった瞬間から「有難うございました」瞬間から連打し、
「有難うございました」が押せたら、次は即座に「退室」を連打してるよ、勝っても負けても。
感想戦は一人でやるわい。
時々は「有難うございました」は押さず、「退室」を連打して部屋を出ることもしばしば。
挨拶は始まる時は必ず言うけど、終わった後は言いたくなければ言わなくていいよ。
ネット対局では、挨拶は始まる時だけで良いと思うけどね。
終局時はわざわざ挨拶しなくても投了ボタン押したら ”arigatougozaimashita(ありがとうございました)”って感じで出てなかったっけ? 普通に投了→退出してたけど 評価は気にするだけ無駄だな 負けた腹いせに下げたったみたいなの多すぎよ
評価悪いとシルバー会員以上には確定で避けられるじゃん いろんな人と気持ちよく指したいから自分にとっては評価重要だよ 高段になればなるほど相手見つからないしね あと一応運営がマナーっていってんだから挨拶すればいいじゃん なんでそんなに挨拶したくないの?
ん?開始時の挨拶はしてるぞ? 時間切れ放置ならまだしも終局時は投了すれば挨拶でてるじゃん? わざわざもう一言添えないといけない理由ある? 印象悪いのは名前で避けるから、評価なんて気にしてないぞ 最近始めたような人やあまり来ない人が低いのは当然だし評価で善悪の判断なんてできない あと高段からの挑戦はたまに受けるけど気分次第で評価は関係ない 気合入れて指さないとあっという間に粉微塵にされるからな
>>297 勝った時挨拶押さないと終了後の挨拶でないんだぞ
投了側はわざわざ追加いらないが
>>296 >評価悪いとシルバー会員以上には確定で避けられるじゃん
>いろんな人と気持ちよく指したいから自分にとっては評価重要だよ
評価の数見て対局するかしないか決める人はそんなにいないと思うけどな。
俺も実際にやってみて感じ悪いと思ったらやらないと決めるけど、いちいち評価の数見て対局するかしないか決めたことは一度もない。
しかしそれは置いといて挨拶しなかったくらいで感じ悪いと思ったことは一度もない。
そんなもんどうでもいいわ。
対局中に暴言吐いたりしてくる奴が時々いて、そういうのとはもう2度とやらないと決めるけどな。
だってブロッキング機能が不便なんだもの 記憶力よくないしいちいちテキストエディタで名前探すのもめんどい
81道場はそんなに挨拶挨拶と言うなら、 自動で「onegai simasu」と「arigatou gozaimashita」 を自動で表示するようにしろよと思うわ。 こちらが任意で押せるようにしといて、押さなかったらマナー違反とか 質の悪い女みたいだわ
挨拶ってそういうもんじゃね 挨拶しない率高いし外人は拒否しよう
>>299 え、マジで?
挨拶でるもんだと思ってたわ
ここの評価ってのは陰湿なシステムだよな 内申点みたいなもんだよな。 いかにも日本人という感じがする。
何を気にしてるの?? 自分日本人だからか外国人的な感覚分かんないや
百歩譲って挨拶しろというのは良いけど、 あの「評価」というのはほんと意味が分からん。 終わった後さっさと退室したり挨拶しなかったからと言って評価が下げられる。 それで、この人は礼儀正しとか無礼とかを他人に知らしめるんかい? ついでに言うが、挨拶に関しては定型文はやめろ。 定型文だったらそもそもそんなもんする意味ないから、撤廃しろ。 あと終わった後のあいさつなんかホントに要らん。 もちろんしたい人はしたら良いと思う。 しかししなかったとしても何も問題はない。 直接会って指してるわけじゃないんだぞ。 もちろん始める時のあいさつはした方が良いと思う。 なぜならこれから30分(持ち時間お互い15分として)ほどお互いある種の共同作業をするわけだから。
そもそも英語には「onegai-shimasu」に対応する言葉がないから 外国人には「onegai-shimasu」を言う意味が分からんのよ。 日本人だって、「onegai-shimasu」って何?と聞かれたら答えられないし。 定型文を作るなら(挨拶くらいするなら自分の言葉でしろと思うが)、 英語も用意しとけよ。 let's go thank you very much for accepting offer thanks for your offer Hi, again とかですかねー、何か言うなら、始める時。
ここでこんなこと幾ら言ってもしょうがないのだが、 81dojoをやってて非常に気になることは 「挨拶くらいは自分の言葉でしろ」ということ。 定型文なんか使うな、そして使わせるな。 英語知らなくてもthanks くらいは書けるだろうし(ただ英語喋る人に 「thanks」と言ったら「what ?」とか聞かれると思うが、ただ 「this people would be a people not just good at english」とわかるけど)、 言えなくても直接会って指してるわけじゃなし、それは問題ではない。 あと評価というのは気持ち悪いから止めた方が良い。 もちろんあんなもんいちいちクリックするやつがいることも問題なのだが。 感じ悪いと思ったら自分一人が「今後はこの人とはやらない」と決めれば いいことで、それをいちいちなぜ他人に知らしめる必要があるのか。 81dojoというのは日本的の負の側面を反映出来るとこにはすべて反映しているとつくづく思う。
なら別のとこで指せばよくね? 日本に来て外国人に配慮しろーとか言ってる奴らと同じに見える
挨拶は、するなら、定型文ではなく自分の言葉ですべき というのは、過去未来を通しいかなる文明においても正しいよ。 81dojoがおかしいだけ。
おはようとかさようならとか全て定型文だろうに 自分の言葉じゃないよ
対局のたびに挨拶カキコしろって文字入力になれた人ばかりでもないだろうし(親族を見ていてそう思う) ちょっと配慮に欠けてんじゃね? 上でも言われてるけど直接対面してるわけじゃないんだしね 基本的に挨拶とか礼儀とかは大切だとは思ってる 将棋が文化としてやっていくためにはね けどトラブルのもとになったり 二度手間になるような仕様にしているのは少々疑問だな
でもよく考えたら挨拶しなかったら自動で評価下げればいいだけだな 反則負け後挨拶しなかったら評価もっと下げるとか 自動化してくれないかなぁ
>>134 挨拶の面倒見なくて良いから、二歩を最初から出来ないように、
まず二歩の面倒見て欲しい。20回に一回は二歩で負けになる。
コンピュータ将棋は二歩がわかりずらい。将棋倶楽部24は二歩
は出来ない仕様になっている。挨拶の定型文とか用意してる暇がったら
まず二歩出来ないプログラム組めよ、10分くらいで出来るだろ?
>>318 そんなことよりもよー、昨日なんか昼間81dojoで「あああーー」って
ずっと絶叫してたやついたけどアレ何だったの?
トレーニングの面で見たら反則負けはあったほうがいいと思う それが将棋というものだしリアル大会でミスすることも減る
まったくだ 5段に詰み放置されたときはさすがに目を疑ったぞ
まぁわざわざ81で挿すってことは何かしらやましいことがあるんでしょう
ichirochan 挨拶せずに馬鹿のひとつ覚えみたいな攻めばかりして攻めが切れたら即投了 中卒なんだろうな
8級のPan_daだけど勝って挨拶せずに部屋出たら、次の日までチャットで文句言われた。 ここ見てる人、試してみたら? 勝ったら速攻で部屋出るのがコツ。
チェスサイトのLichessの将棋版Lishogi ってのができて、
やっと海外のチェス勢がやる気になってるみたいだね。
https://www.reddit.com/r/chess/comments/k9p15q/lishogi_is_a_new_shogi_website_based_on_lichess_a/ There is a website for playing it. It's called 81dojo and it's pretty much trash. So much of it makes no sense at all.
>>326 その人全然対戦してくれないわ
多分ある程度低レートじゃないと避けてる
今って将棋指すならここ一択だと思うんだが、何でイマイチ人が増えないんだ? 完全に24とかウォーズの上位互換やん?
ウォーズみたいに二歩とか王手放置とかできない仕様にすればいいのに。トラブルの元。
切れ負けと10秒で勝てないから言ってるだけだろw 長考しないと手が見えない奴は才能無いから将棋指すなよ
ichirochan 王手無視して金に紐づいてる龍取ってきたり反則手ばっかり
>>342 将棋に才能があって人生幸せそうだね笑
一生ネットでマウント取ってろや
○○ good ○○ bad、△△ instead だけで何とかなる
SEJKI 観戦者いる以外は挨拶無し。負けそうになると接続切る。暴言。700戦やっていいね0.
外国人との感想戦はGOOD、BAD、と矢印と〇でだいたいなんとかなる 熱心な外国人は拙いながらも少しなら日本語がわかることも珍しくないし 英語無理でも単語ぶつ切りでも意図は通じるよ 理解しようとしてくれるから
poteLong 挑戦しても拒否して応じないビビリ
>>353 そんなわけあるかw
お前だろ自己紹介オツ
>>353 0ってお前くらい性格悪いヤツじゃないとキープできないよ?
知らないだろうけど
たった2回のコメントでめっちゃ反応とか頭弱すぎ それに煽ってきたお前らが悪い さすがゴミ人間の集い さっさと世の中から消えろよ生活保護の底辺層共が
ワッチョイスレってなんだよ お前らネット廃人ではないので、そんな専門用語知らん
はじめて書き込んでみたけどこんな気持ち悪いキチガイの巣窟とは知らんかった どうせ生きてる価値ゼロの蛆虫なんだからさっさと人生の幕引けば? ネットでしかいきがれない蛆虫共め
まぁこんなところに湧いて出てるのは猿かチンパンジーか分からないような動物しかいないだろうからな まともな人間はこんな所みないだろうし
【★81dojo プレイヤー名点滅リスト★】 seamake
今どき点滅ってなぁ その気になればスマホ使ってバレずに不正し放題だろうに 何の意味あるの、その風習 将棋の片手間にニュース記事追ったり、コメしたりするのを躊躇させられたり 鬱陶しいだけなんだが
相手も時間割いて指してるのに失礼なんだよ ソフトと対局してろ
将棋ウォーズで雑談しながら指すユーチューバーよりはマシでしょう。
全く関係なくね? だれだれよりマシなんて話してねぇんだよ
海外の人と対局したら I'm sorry, I can only speak Japanese Thank you for the match.Let's enjoy shogi There is also luck in the game.I had a good time. Thank you I had a good time. Thank you これぐらいで失礼に当たらないでしょうか(ググル先生翻訳)
pucapuca わざとレートを落とし格下を狩る害悪過小プレイヤー
一方的なさらしは不公平だから反応しづらいな せめて棋譜貼ってくれ
本人臭いの湧いてて草 pucapucaマークしとくか
ID:ukuU8NQU0みたいなのは擁護してるつもりでもかえって本人に迷惑かけてるんだよな いや本当に本人かもしれんが
人が将棋指してるの見るのが好きなんだけど、 全然知らない人が指してる対局室に勝手に入って見てるのって81道場ではマナー違反だったりする? 挨拶とかしても対局中の人にとってはノイズにしかならないだろうし、基本無言で入って無言で出てるんだけど…
>>383 レスありがとう
マナー違反じゃないみたいで安心した
確認だけど、観戦者が盤上に矢印ひいても、対局者には見えないんだよね?
観戦者が他にいたら、矢印ひいて次の手検討してたりするんだけど…
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213122819このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1583601574/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「[オンライン将棋対局場] 81Dojo (81道場) ☆19 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・[オンライン将棋対局場] 81Dojo (81道場) ☆20 ・【オンライン将棋】81Dojo【機能充実】★18 ・【オンライン将棋】81Dojo【機能充実】★17 ・オンライン将棋イベント総合スレ ・将棋オンライン ・将棋オンライン 3 ・第3回将棋情報局最強戦オンライン ・[実況] ニコニコ生放送将棋スレ 80 [対局] ・「EVO2020」開催中止を受けて新たに「EVO ONLINE」の開催が発表!「スカルガールズ」など4タイトルのオンライントーナメントを実施 [朝一から閉店までφ★] ・将棋道場あるある ・ネット対局場の棋力を比較するスレ ・各ネット対局場の要改善点を語るスレ ・巨人の選手が将棋対決する放送を配信 暇だなこいつら ・将棋道場は敷居が高い ・将棋道場で出会った迷惑な奴 ・将棋道場で南無妙法蓮華経を唱える ・初心者〜初級者向けのネット対局場が存在しない件 ・将棋道場に行ってみたい✨ ・名古屋対局場を6月に開設 東京・大阪に次ぐ第3の拠点目指す ・反社や前科者は将棋道場に行っていいのか? ・『加藤一二三監修 ひふみんの将棋道場』発売決定 ・雀荘と将棋道場 マナーがいいのはどちらか? ・「小籔千豊の将棋道場小破り」 3/15 スタート ・将棋ウォーズ友達対局スレ ・全裸で将棋・対局の間はちんちんを握り続ける ・ボクねー将棋ウォーズで対局したいのー ・「ショージキ将棋」で一番印象に残る対局は? ・ネット将棋で対局中に聞いている曲あります? ・日本将棋連盟HPに対局規定の全文が公開されてない件 ・実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part67 ・将棋民特有の弱い人と対局した時の謎の気遣いはなんなん ・[ワッチョイ有] 将棋ウォーズ友達対局用スレ 2 ・せっかくだし将棋倶楽部24で感想戦前提対局しようぜ! ・将棋連盟、臨時対局規定を廃止 3月13日から ・【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part70 ・【対局可】まったりと将棋するスレ【初心者歓迎】 ・【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part75 ・[実況] ニコニコ生放送将棋スレ 79 [対局] ・将棋の朝日杯本戦、19日開幕 名古屋で「公開対局」 ・【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part72 ・将棋同時対局数2362 ギネス世界記録を達成 天童 ・【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part61 ・【将棋】女流棋士との指導対局風景がなんかもうタマランけん ・【将棋】美人女流棋士さん、対局中にやむを得ずパンツを脱ぐ ・将棋が弱すぎるボクにやさしく将棋ウォーズで指導対局をしてくれるスレ ・将棋連盟が対局者のマスク着用を義務化 マスクなしは反則負けに ・【将棋】藤井聡太七段、解説デビュー 「叡王戦」羽生竜王と菅井七段の対局で ・【将棋】藤井七段 対局中マスク外して波紋 専門家は ★2 [征夷大将軍★] ・将棋好きだけが知っている最高の娯楽 女流棋士による指導対局 の魅力 ・1対局で42回も離席していた将棋の三浦九段、完全被害者ヅラで激白「言いたい事がある」 ・【将棋】堀口一史座七段、藤井聡太戦対局前にアクションスターさながらのポーズを決め畳の上に転がる嫌がらせをするが午前中に負ける ・【将棋】三浦九段と因縁棋士の対局企画 連盟の不手際で幻に 因縁棋士が承諾せず★2 ・あてらの文春がまたやりやがった。三浦弘行九段の将棋「スマホ不正」を告発したのは竜王戦で対局予定の渡辺明竜王だった。 ・【将棋】藤井六段、記録目白押しの年度末 フィーバー再来に注目 「対局数」「勝数」「連勝」首位確実、「勝率」も現在トップ ・公園でジジイ共が将棋指してたからギャフン!と言わせてやろう思って対局したら俺がギャフン!って言ってた 将棋強くなる方法教えろ ・ゴッドイーターオンラインしませんか!? ・タイトーオンラインクレーン(ネトゲ板) 4 ・タイトーオンラインクレーン(ネトゲ板) 2 ・SHINZO ABE オンライン 〜国家破壊ワールド〜 ・【オンライン専用】LINEMO (ラインモ) 17 W無 ・【オンライン専用】povo by KDDI 7トッピング目 ・タイトーオンラインクレーン 26 【あああ立入禁止】 ・ニンテンドーオンライン 追加パックの更新の通知が来たけど ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ ・ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス Part428 ・ファンタシースターオンライン2もかなり息の長いゲームになってきたよな
17:43:52 up 67 days, 18:42, 0 users, load average: 9.31, 9.71, 9.92
in 2.3943660259247 sec
@2.3943660259247@0b7 on 062406