◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1539676466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2018/10/16(火) 16:54:26.13ID:CAP_USER
【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
1997年に登場して世界的に多くのユーザーに利用されていた音楽プレーヤーソフト「Winamp」が約16年ぶりに大型アップデートを受けて第一線に戻ってくることになりました。「バージョン6」となるアップデートによりWinampはクラウド対応を果たし、さらにはポッドキャストやストリーミングサービスまでをも統合する音楽プレーヤーになるとのことです。

Winampはイタリア人プログラマーのビナッチ・ジャンルーカ氏が1997年に発表したWindows向けのメディアプレーヤーで、1998年頃に爆発的ヒットして世界中で使われるようになりました。1999年にはAOLによって開発元のNullsoftが買収されましたが、その後はAOLを含めた迷走が続き、2013年には公式サイトが閉鎖されていました。

2014年にはオンラインラジオ局向けプラットフォームを提供する「Radionomy」に買収されたあとも2016年に株式の半分以上が買い占められるなど、数奇の運命をたどってきました。

定評のあったバージョン2をベースに開発された「バージョン5」が2003年に登場し、それ以降はマイナーアップデートが細々と続けられていたWinampでしたが、RadionomyのCEOであるAlexandre Saboundjian氏はWinampに大型アップデートを施した「バージョン6」を2019年にリリースすることを発表しました。

バージョン6では、PC/Mac版に加えてスマートフォン向けのアプリがリリースされ、あらゆるメディアを再生できるアプリに姿を変える模様。Saboundjian氏はTechCrunchのインタビューで「来年、全く新しいエクスペリエンスがもたらされるでしょう」「自宅においてあるMP3のほか、クラウド、ポッドキャスト、ストリーミングラジオ局、自分で作ったプレイリストなどさまざまな音楽をWinampで聴くことが可能になります」と語っています。

特に重要と思われるのが、「人々は1カ所ですべてが体験できることを望んでいます。Winampはそれをかなえる完全なプレーヤーになるでしょう」という発言。これまでは、スマートフォンの音楽プレーヤーに加えてストリーミングサービスやポッドキャストなどのアプリがスマートフォンにいくつもインストールされて使い分けてきましたが、Saboundjian氏の発言からは、その煩わしさを解消するワンストップ型のアプリ/サービスになるものとみられます。

発表の時点でSaboundjian氏からはこれ以上の詳細は明らかにされていません。Winampの公式サイトでは、今後の情報を入手できるようにメールアドレスを登録できるようになっています。
https://gigazine.net/news/20181016-winamp-6-2019/

Winamp ― It really whips the llama's ass!
http://www.winamp.com/

2名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 16:57:57.61ID:APyJV+1Z
なつかしす

3名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:01:02.58ID:48cTFCZF
使ってたわ。
YouTubeや複数のストリーミングサービスも統合するようになるのかな。楽しみ。

4名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:03:27.83ID:XR3nF9MM
名前だけだろ

そーいや2のスキンとか自作してたっけなあ
全然残ってないや

5名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:03:30.23ID:qO1vAwPt
iTunes一択

6名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:05:23.38ID:QvDaTfZD
凄え懐かしいな

7名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:07:57.55ID:qaG2wJey
iTunes使いにくからこれは期待

8名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:09:20.31ID:APyJV+1Z
>>5
Macユーザー
>>7
Winユーザー

9名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:09:37.38ID:LezJpVDf
もうspotify使ってるから要らね

10名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:11:49.89ID:udSvR0Nc
そもそもフリーでプラグインが充実したプレイヤーとしての役目は
foobar2kが完全に受け皿になったから誰も必要としてない

11名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:12:22.20ID:8YeeKiqp
久しぶりにこれが聞きたくなったじゃないか
メェ〜
ダウンロード&関連動画>>


12名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:12:23.65ID:Fk8B0pfs
> Winampはイタリア人プログラマーのビナッチ・ジャンルーカ氏

ジャスティン フランケル 氏 じゃないの? wikipedia、英語と日本語で微妙に違うのだけど・・?

13名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:14:49.30ID:Lqh+u28E
使ってたけどAIMPがあるからもういい

14名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:14:56.52ID:2XVRt6l+
もうAIMPに慣れたからいい。ちょうどよい卒業機会だった。

15名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:15:19.23ID:yEZO0J8g
aimp使ってるわ
  

16名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:17:37.67ID:c/4WcThf
Groovy使ってるからいらね

17名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:21:51.53ID:9qZT6xj6
>>7
だな,仕方なしにAIMP使ってるけど,今一で

18名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:24:12.10ID:ERojGkAj
いつの間にか挙動が怪しくなってたからfoobar使ってるわ

19名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:24:13.21ID:rGU1V9rY
ver5.666を今でも使ってるわ
最初に使い始めたプレイヤーだったから慣れちゃってて他へ移行できない

20名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:25:16.42ID:73NZJ52+
>>1
いまだに Winamp 2.91 使っているよ
新作出ても、まず使わないだろうな
なぜver3を使おうとすら思わないか考えてみてほしい

21名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:36:36.78ID:8kT1OYme
今も使ってるよ

22名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:38:40.49ID:8kT1OYme
ver5.63

23名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:41:31.86ID:Urcpljm9
スキンとか色々出てたよね
日本語文字化けしなくなるスキンとかもあった希ガス

24名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:41:35.10ID:9DULE3D2
NullpoSoft

25名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:42:16.40ID:a6N1Vbrz
そういえばそんなもんもあったな

26名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:43:08.08ID:vekaMgjM
>>1
Winamp作った奴らがGnutella作って無償で配信したらAOLが1億ドルと引き換えに配信停止させたんだよな。

27名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:44:34.58ID:8H27EKry
何もかもが懐かしい

28名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:44:51.56ID:iKTK0exT
メディアモンキー使ってます

29名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:45:44.92ID:hTwl89RM
アニメの曲流した続けてるの聴いてたな
リクエストできるしな

30名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:52:24.56ID:rGU1V9rY
>>20
わざわざ古いバージョン使わなくても、クラシックスキンにすりゃいいだけじゃね?

31名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:52:59.18ID:eoHeArzs
クソver3で大失速したよな

32名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:54:31.66ID:z4TUxpTB
滅茶苦茶懐かしい言葉聞いたわ
俺のwin98に入ってたやつだ

33名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 17:59:58.30ID:15idTJzp
昔、使ってたなー
今はμLilith使ってる

34名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:02:23.36ID:fAUSgjbq
VLCは音が悪い、AIMPは音はいいがUIが糞すぎる、foobar2000最強

35名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:06:55.90ID:MpIDtyI7
プラグインのダンシングベイビーを店頭デモでずっと流してたな

36名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:10:17.65ID:NCkO6rhq
重いんじゃいらないよ。
>1画像のデザインで出してくれよ。

37名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:12:39.58ID:wWy3FLFi
AIMPで間に合ってる

38名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:14:55.43ID:y93uCNdq
フォルダスキャンがクソ遅すぎる
foobar2000とは雲泥の差
これを改善しない限り選択しない

39名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:16:04.38ID:flukEzFh
shoutcast用に最近インスコした俺

40名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:16:25.70ID:TeeQuLKZ
使いやすいから使ってた。
復活するなら使いたいわ

41名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:20:31.55ID:BuO092i7
俺がパソコン初めた頃に、一生懸命作ったスキンが使えれば嬉しいんだが

42名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:21:01.56ID:FWaT91/k
今や音楽自体をまったく聴かない

43名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:22:58.38ID:UIa2jdZB
>>12
イタリア語版は英語版と同じ
日本版があやしい

ところでジャスティンはいまReaperという音楽作成ソフトやってるぜ
最高だぞ

44名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:24:23.18ID:vS40XmIF
ワイPCで絶賛稼働中やぞ
アニソンラジオ聴いてる

45名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:28:58.72ID:Mmna2HM5
2.80を未だに使ってる

46名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:31:01.31ID:Ro5fdWTf
超懐かしいな
よく使ってた

いつの間にか使わなくなってたなあ

47名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:41:12.97ID:vpD/WtJf
おれぐらいになると
ハイエンドオーディオをitunesで
鳴らしている。

48名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:48:17.28ID:VuDQ55JH
>>28
俺しかいないと思ってた

49名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 18:55:40.07ID:lWVLk4lG
スキンとかプラグインとか探しまくったなあ

50名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:07:32.99ID:hfvWAp4v
おれはSCMPX派

51名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:11:17.45ID:eC2xSovg
>>47
wwwww

52名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:14:29.43ID:cAYHFyGS
>>50
俺もそうだった
この場合10年ぐらいはMediaMonkey

53名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:16:00.66ID:cAYHFyGS
>>28
いるしw

スマホがAndroidだとプレイリストが鉄板で使いやすいんだよなー

54名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:16:31.68ID:kAy4T1AZ
WinAMPてーと、聞くのはもちろんだが、当時ねとらじ配信に使われてた印象

55名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:22:50.84ID:LPvxRuUE
懐かしい。イコライザーいじって自己満足してたわ

56名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:27:49.09ID:pEOOnmEN
余計な機能付けて3から重くなり過ぎてつかえなくなった。
ネスケとかもそれよな。

57名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:31:34.33ID:70NHdrPg
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

58名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:35:32.45ID:FhXOMsMH
確か結構でかいセキュリティホールが見つかってアンインストールしたような気がする

59名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:36:09.94ID:c/4WcThf
久しぶりにiTUnes
ダウンロードしているわ
楽しみ

60名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:50:41.42ID:D7ABzfPN
PC関連雑誌のおまけCDROMには必ず入ってたと思う、当然インストールしてたが余り使ってなかった。
興味本位でだけど来年新作が出るなら試してみたい。

61名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 19:52:15.68ID:BprW6OZ7
久しぶりに聞いた名

62名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:00:04.99ID:XOLTvUU9
音楽プレーヤーなんてmp3流すだけしか使ってないから未だに昔のwinamp使ってるわ
バージョンアップで復活しても昔のをそのまま使ってそうな気がする

63名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:01:59.38ID:c/4WcThf
ぶっちゃけ、PlayerならVBで五分で作れんだよなwww

64名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:02:11.74ID:z9Dv4u4R
懐かし過ぎる あの頃はPCの前にいるだけで幸せやったなー

65名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:16:45.61ID:2G8C8tld
スマホは今でも入れてるわ

66名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:18:44.92ID:D7ABzfPN
思い出した。
最近ならMP3を聞くときはディスクトップで女の子キャラが音楽に合わせて踊るcharaminOMP使ってました。
忘れる程に滅多に再生ソフトは使わなくなってる現実。

67名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:29:46.98ID:xHdWleWm
.zip.mp3

68名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:30:35.90ID:NCkO6rhq
mp3等の圧縮音源をポータブル機器で持ち出せるようになるとは思わなかった時代

69名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:32:58.09ID:613sktcP
あやしいmp3とか落として聴いてたなぁー

70名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:34:04.69ID:613sktcP
今はコンソールのcmus使ってるわ

まあ知ってる人がいたらびっくり

71名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:35:43.47ID:qHfZ2+LI
知らんかった

72名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:35:48.95ID:0esrLWQa
多機能で使いやすいので、今も普通に使ってる

73名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:46:25.34ID:sgzoc83k
待っていました。

74名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:47:03.64ID:6XGIWYzn
未だに俺もWinampの古いの使ってるわ
LilithとかAIMPとか微妙に使いづらい

75名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:51:12.38ID:XPwplWlr
>>11
懐かしい

76名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 20:56:12.17ID:nv9Qr0qL
津田大介御用達

77 【東電 77.6 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/10/16(火) 21:09:35.01ID:omOOLXRy
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)見たことも聞いたことも無いわ

78名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:10:13.60ID:c/4WcThf
>>77
えーーーーーー?

79名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:10:58.92ID:6/dTdtzE
音質が一番いいんだよな
まだつかってる

80 【東電 77.6 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/10/16(火) 21:11:48.61ID:omOOLXRy
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)画像見たけど、要らんわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)SMPで十分

81 【東電 77.6 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/10/16(火) 21:12:26.70ID:omOOLXRy
>>78
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)大昔の事なんだろ?

82名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:14:05.87ID:c/4WcThf
>>81
確かに

83名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:18:53.19ID:0QFyKdg0
MusicBeeでOK

84名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:25:07.01ID:RbnTtidz
プラグインとか入れてみる→開発元が新機能を追加してオールインワンを目指す→起動が遅く重くなる→ふとしたことで乗り換える

85名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:26:25.25ID:+4kmG/vc
>>11
winamp winamp メェー

86名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:27:20.64ID:+mFZLsdf
KbMedia Playerよりいいんか

87名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:34:11.27ID:D+UuNMoO
Win

88名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:34:44.60ID:bbmt2VEn
WinMXとニコイチだった泣きたくなる

89名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 21:57:37.70ID:Z0ORUMBI
winampが終わった頃にまともな邦楽も減ったので商業音楽から卒業出来て現状特に不満はない。

90名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 22:06:13.00ID:kOl3aZ04
懐かc

91名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 22:38:44.42ID:c1zgVDHe
>>47
itunesって音良いの?
AIMPもいいとか書いてあるけど
メインはシェアソフトのJREVER使ってるけど気分転換に使ってみようと思うので

92名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:02:27.75ID:iKTK0exT
みんな結局何使ってるのかな〜?

93名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:05:16.24ID:dczVRGOP
懐かしいな・・・
2001年頃だけどwinampを使ってmmo動画配信をやってたよ

94名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:11:28.74ID:5b0m/xWf
mp3とvoodooにハマり、TidalwaveとVoodoo Japanを見るのが日課だった。

95名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:17:16.79ID:kHrCB+Sa
異常に軽くてよかったんだよな

96名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:18:57.28ID:c1zgVDHe
>>92
今さっきTuneBrowser(64bit版)をダウンロードして驚いた Σ\(OωOlll)
普段使ってるJriver Media Centerの音色の傾向は違うんだけどこりゃ音いいわ
フリーソフトだからお薦め
今感動して色んな曲聴きまくってる最中(※注 あくまで俺感覚だからね)

97名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:24:48.24ID:/x6ezR+j
ウィンヱンペ! メエェェェェェ

98名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:27:51.91ID:/x6ezR+j
>>24
Gattt

99名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:32:53.72ID:c/4WcThf
>>96
そんなこと言うとおじちゃんインスコしちゃうぞ☆彡

100名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:40:52.52ID:gKOsQRE8
Winampってピアキャスの黎明期に良く使ってたなぁ

101名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:42:33.49ID:c1zgVDHe
>>99
レスサンクス
一応自分はある程度こだわってるオーディオマニアですけど解像度も申し分なく聴きなれたスピーカーですがスピーカーを別物に変えたような感覚にとらわれました
特に驚いたのは当方何台か大型中型小型とスピーカーを所有しているのですがセレクターでスピーカーチェンジして失敗したかなと思った小型スピーカーが水を得た魚のように良いメロディを奏でています
もしお好みに合わなくてもフリーでタダですし試してみる価値は大いにあると思います

102名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:43:51.57ID:KFOype0k
懐かしすぎてわろたwww
今使う必要性はゼロやけどなw

103名刺は切らしておりまして2018/10/16(火) 23:46:31.81ID:kc4yJLCC
今も使ってるよWinamp

104名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:01:11.95ID:IvqA2yxv
使ったことないわ

105名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:09:11.57ID:Csl+0ehq
懐かしい
色んなスキンやプラグイン探したな
音楽に合わせてセクシーなお姉ちゃんが踊る奴入れてたわ
PC買い替えたりipod買ったりしてPCで音楽あんまり聴かなくなったな
今も車乗る時位しか音楽聞かないし

106名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:19:16.22ID:lSwEamEz
今どきOSでcodec全部持ってるからプレイヤーはただのフロントエンドだよな
昔みたいにwinampじゃないとプラグインがって事にはならないと思うけど何か魅力的な拡張とか出るかな

107名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:34:01.61ID:m62lbS/w
winampはクラシックの畳んで画面の隅っこに置いておける邪魔にならないUIが一番価値がある

108名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:43:00.59ID:7WFXA9dC
ここまでJRiverの話題無し

109名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:48:28.01ID:e2/zgzue
qmmpというのをずっと使っているわ。

110名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:49:05.91ID:lw0+mGKT
WinMxとかあの当時はやたらとWinが流行ってたような

111名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:55:52.95ID:e2/zgzue

112名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 00:56:36.29ID:MqS32BSb
世界、人気、ウォークマンじゃないか

113名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 01:01:03.69ID:7ZKpGjh/
MIDIが高音質再生できるとか嘘ついてDLさせてくれたのは忘れないわ

114名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 01:10:18.55ID:RMGtlpq7
mp3下載

115名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 01:23:05.51ID:MqS32BSb
カセットプレーヤー

116名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 01:25:04.09ID:1NH1XfP+
これのデザインを変えるスレがあってさ
楽しかったなあww懐かしい

117名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 01:27:31.38ID:jUbXueYZ
もう20年くらい使ってる

118名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 01:50:10.11ID:j/ibagoy
こういう利用者を一度裏切った製品って二度と売れないよね

119名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 02:02:46.44ID:lAL5HBKb
こういうやつで一番使いやすかったのはjetaudioだった

120名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 02:05:13.32ID:XFdMstbs
jetAudioは韓国製

121名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 02:08:24.78ID:B4ioBF2v
>>92
音質欲しかったら年に数回コンサートホール

122名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 03:49:27.67ID:zY78nibT
これの自動タグ機能が凄かったけど

同じことが出来るやつないの?

123名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 03:57:02.57ID:6ofX1P1a
一時期亡くなってから・・・AIMPにしたよ

124名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 06:09:52.49ID:CWxCLnN/
他のもいろいろ試したけど結局Winampに戻ったんだよなあ
復活してくれるのは嬉しい

125名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 06:29:18.86ID:Wdi7NUqW
>>5
そのアプリもアップルが買収した物だろ

126名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 06:40:26.05ID:xURiwVZq
待ってたぜ
1番使いやすい

127名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 07:14:17.20ID:+C59IXXc
>>68
著作権絡みで欧米日メーカーが発売を躊躇する中、シンガポールや韓国メーカーが発売、そこそこ盛り上がったところをAppleがiPodを発売、覇権を握るという流れ。むしろ発売は早い時期から期待されてたと思う。

128名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 07:35:59.38ID:IQlEsKNI
IQCの復活は?

129名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 08:57:25.31ID:zjrqZtLV
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleated表示
個人サイトは404NOTFOUND

最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネット
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット


infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3
http://2chb.net/r/news/1288538812/
ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409]
http://2chb.net/r/poverty/1472451809/
【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】
http://2chb.net/r/news/1062256363/
【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2
http://2chb.net/r/newsplus/1538426761/
Google検索の「含まれない:○○」これリアルガチでやめろや、アクシズ教徒よりも頭おかしいだろ [928194223]
http://2chb.net/r/poverty/1539048188/

【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://2chb.net/r/poverty/1538708384/

130名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 09:16:44.32ID:CWj2rHqZ
soniqueが好きだったんだけど消えちゃったな

131名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 09:31:19.95ID:ixewtuNm
Foobar2000がタグの視認性高いしリッピングやデータ変換も出来るからもう不動でいいわ
後はiTunesで管理してスマホと同期
今更Winampは無いな〜

132名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 09:52:50.78ID:kzpLQYDT
懐かしいけど
音楽が衰退してるからな
聞くもんがない

133名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 10:17:58.58ID:pnRc0uvf
変なもの仕込まないでね

134名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 10:26:19.24ID:GD7Yst9G
数ヶ月前にwinampアンスコしてmusicbeeに適合してしまったので時既にお寿司

135名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 10:38:51.35ID:8mJukhBz
まだ使ってる

136名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:04:30.39ID:ZMGlzDYC
>>108
俺が一応書いてるじゃないかw
これはこれで音に魅力あると思う
一応購入したから使うけどTuneBrowserの方が俺の使ってるDACとスピーカーとの相性がいいのか知らんが俺の目指す音に近い
こっちがメインになるかもしれん

137名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:16:20.35ID:ZB6DMZVL
ストリーミング主流の今、musicbeeくらいしかマトモなのないからな
spotifyのライブラリをmusicbeeにつけられればいい

138名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:18:41.77ID:ZB6DMZVL
>>129
これなんとかならんの?
flashも画像も動画もgoogleキャッシュかwaybackmachineに残せたら最強なんだが

139名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:23:26.92ID:SE8Rw9Mp
>>132
キミの音楽に対する興味が衰退したのを音楽のせいにするなよ

140名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:36:40.61ID:MPv8wAf3
パソコンで音楽なんて、昔からほとんど聞かんかったわ
ダブエムピーで十分やわ

141名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:38:58.05ID:5UC6MKj4
昔はPCでmp3再生するのがやっとだった。
いまはDSDでも余裕で再生できる時代。今さら感しかない。

142名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:46:30.12ID:ZMGlzDYC
>>141
自分一応SACDプレーヤーも持ってるけど遜色ない音をパソコンで再生できるよね
何よりジュークボックス感覚で快適だし音楽聴けるのに専念できるよね

143名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 11:58:36.00ID:LxeTDCne
俺はBeatJam派

144名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 12:51:09.18ID:2NY7oI95
>>91
MBPからLINNのklimax(ネットワークプレーヤー)に
光ファイバーで情報を送っているだけだから
itunes自体の音質とかは介在する余地が無い。

145名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 13:13:48.02ID:drsD5e9q
その言いっぷりからするとどうせVLCにそれっぽいUIをかぶせた程度のもんだろう

146名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 13:24:01.50ID:ZMGlzDYC
>>144
教えてくれて有難うございます
そうなんだね

147名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 13:25:10.63ID:4Ef3SuIo
>>120
jetAudioって音いいんだよな

148名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 13:26:49.25ID:4Ef3SuIo
>>143
東芝のPCにプリインストールされてるやつな

149名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 13:57:09.33ID:Z+1pWmwX
6年ぶり4度目の復活だな

150名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 14:36:35.11ID:jAHP3go8
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

151名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 14:45:03.24ID:gxACr5Ft
懐かしいな。
2000年頃、夢中になってMP3ファイル作ってWINAMPで
聴いてたわ。

152名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 14:50:35.19ID:YtqeeVtn
ユーチューブなどがリアルオーディオプレイヤーで見られるようになってほしい。

153名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 15:18:35.84ID:wDOEHKYP
>>151
午後コーダで変換、winampで聴いてたな。

154名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 16:34:16.37ID:pRqK4iWb
結局Groove ミュージックに戻っちまった

155名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 16:46:15.41ID:7w9EOcNa
>>34
良い悪いの判断は何?
個人の耳?

それとも数値的に比べられるものがものがあるの?
PCの性能(スピーカー)に依存するでしょ?

156名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 17:54:39.37ID:pRqK4iWb
musicbeeってなんか音質良くない?
気のせいか?

157名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 18:12:53.67ID:XzcNGi/8
クラシックスキンのカッチリ感が好きだったなー

158名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 19:21:04.11ID:M5E9mtEg
リアルプレーヤーとかあったなあ

159名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 19:31:28.40ID:YtqeeVtn
RealPlayerはまだ現役。

160名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 19:35:55.74ID:n+X+Q1Me
【原発事故責任⇒自民=民主=立憲】 放射能が消えたのは私たちの心の中からだけ。街からは消えてない
http://2chb.net/r/liveplus/1539743455/l50

放射能テロリスト死刑候補は  <安倍、菅、枝野、細野、清水、班目、中曽根>  の7名。

161名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 19:55:38.69ID:UGx1qR7V
foobarが軽くて好きだった
今でもあるのかな

162名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 20:22:10.63ID:bQSC2Gl3
>>127
そんとき、持ってるCDをせっせとソニーの独自形式のファイルに変換してたわ
アップルが出したときは、(著作権侵害の可能性高い)韓国の真似するなんてwとか思ってたら
ソニーがやってたらその後ソニーがiPhone出してたろうなあ

163名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 20:31:35.78ID:ZEpQYnJ8
Winampは2まで使ってたが3になって動作が重くなってから必要最小限の機能で軽量だったWyvernに変えた

164名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 21:15:31.12ID:pRqK4iWb
musicbeeはいいような気がするわ
プラシーボだわ
100円のイヤホンだしな

165名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 21:34:47.76ID:pRqK4iWb
そういや、Sony Music Centerがバージョン上がったんやで

166名刺は切らしておりまして2018/10/17(水) 23:47:40.33ID:LxeTDCne
>>165
すっっっげー使いにくくなった
ここまで来るとわざととしか思えない

167名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 06:58:18.06ID:MAu84MsI
オレがWinampやめたのは確か対応してるストリーミングが聞けなくなったからだった
新しいのに期待する

168名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 12:02:04.27ID:XFqT8ZV9
>>165
WASAPIとDirect Soundの切り替えが簡単なのはいい

169名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 12:39:04.75ID:WF2ZME/m
昔使ってたなあ
音が甲高くならずに早送り再生出来たから便利だった
今じゃつべでさえ出来るようになったし
すっかりスマホで済むようになったから
わざわざパソコン開いて音楽や動画の再生しなくなったから
スマホ版出すのは正解
機能限定するなら意味ないけど

170名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 13:54:42.76ID:DomsqJfH
>>166
ソニーのその手のアプリで使いやすいと思ったことは一度もないな

171名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 13:58:23.98ID:ZtsoR4hZ
昔のDAPって断固専用のアプリでしか転送させなかったんだっけ?

172名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 16:50:03.57ID:XFqT8ZV9
やっぱり、Grooveミュージックにするわ
結局、インターフェースの好みかな

173名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 16:57:12.50ID:7vRWl6Uu
>>1
もうVRの機械つけて家で寝てろよ

174名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 19:22:19.82ID:19tS8u8y
>>165
うんこやで

175名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 20:07:15.86ID:sj5hu3iO
きたああああああ

176名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 20:53:07.36ID:Lw+VLieB
>>109
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

177名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 20:57:11.20ID:Vr/miSbz
いろいろ試した時期もあったが最終的にiTunesが一番しっくりきた。

178名刺は切らしておりまして2018/10/18(木) 23:50:56.76ID:hr/gwNch
foobar2000で良くね?
それかLilith。

179名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 10:33:19.97ID:B993gVfg

180名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 10:49:19.00ID:B993gVfg

181名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 10:50:18.02ID:qnDmwhsl
いやもうMP3再生なぞいらんだろ。
配信ですら、購入は激減しとる。
その最大配信元が止めるっていっちゃってるし。

182名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 11:13:09.12ID:odYw+XkF
現役で使ってるわ
xp初期の頃から使ってる各種プラグインやら色々調べないといけないがそれが良い

183名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 11:23:35.99ID:VepmvT5R
ファイル名ソートとか出来るのかな。
ファイル名で曲順管理してるから、タグの曲名でしかソートされないと聞きたい順序にならない。

184名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 12:55:13.61ID:fsj/uuHJ
今でもwinamp使ってるわ
ストリーミングはブラウザで済むし

185名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 16:37:19.47ID:B993gVfg
あの「Winamp」がついに復活! v5.8のベータ版が公式サイトからダウンロード可能に
v5.8はWASAPIプラグインを同梱、新しい「Winamp」を準備中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148896.html

【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

186名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 21:26:02.98ID:KLVE00sf
音楽ソフトの大御所復活か
久しぶりにいいニュースだね!

187名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 21:31:17.48ID:yccRYCow
萌えういんあんぷとか偽春菜とかあったなあ

188名刺は切らしておりまして2018/10/19(金) 21:44:22.54ID:KLVE00sf
Winamp超久しぶりに復活して、どれくらいの人気を得るか楽しみ。
現在の主要音楽ソフトのMicrosoftストアでの人気ランキングはこんな感じ↓
iTunes 1位
TuneBrowser 67位
MusicBee 120位
foobar2000 353位

189名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 00:34:12.60ID:Z9mNUEb0
ASIOプラグイン使うと音がおかしくなるバグは直ったのかな

190名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 07:13:18.89ID:qtgN5lKt
これはせくしーふぉんとも復活か?

191名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 17:24:55.14ID:ShxkodbB
iTunes一番使いやすい
次がMusicBee

最低はMusic Center for PC by SONYwww

192名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 17:40:29.55ID:wCYCEM/i
ウィナンプ?

193名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 17:44:38.53ID:ShxkodbB
Winamp = Windows + Amplifierの造語?

194名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 17:49:27.74ID:hJlhpias
泥でもfoobar使えるんでもう出番無いよね

195名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 17:51:33.21ID:/8bfEU38
泥版Winampが出ればフー婆など瞬殺されるよ

196名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 18:10:09.06ID:vf4imMRY
v2.77を未だに使っている。
たぶんnetscapeに付属していた奴。

197名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 18:16:09.54ID:rDTcabsc
>>191
>iTunes一番使いやすい

これ笑うとこ?

198名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 18:24:31.62ID:ShxkodbB
iTunesは普通に使いやすいだろ。
強力な検索機能があるし、MP3tag顔負けのタグエディター機能もあるし、ファイル形式やID3タグバージョンの変換も簡単にできるし、おまけににiPhoneのバックアップまでできちゃう。
唯一の欠点は「重い」こと。これもストア版は随分改善されてるけどね。

199名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 19:43:53.24ID:gXFqdLka
iTunesはiTunesにファイル管理をすべて委ねてメタデータベースで曲にアクセスすることを厭わなければ使いやすい
逆にエクスプローラ上で曲を探しに行くようなスタイルから抜け出せない人には極めて相性が悪い
あとはデフォルトが見栄え重視でクソ使いにくい設定になってるのが駄目な点かな

200名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 20:16:42.10ID:H7ElMFwl
iTunesはアポーデバイス専用だからお門違い

201名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 20:20:43.18ID:LjdsrhwI
>>195
昔あったんだけどね

202名刺は切らしておりまして2018/10/20(土) 20:43:40.24ID:YblJm5Re
iOS版Winampを出してほしい。
iPhone標準のミュージックアプリが使いにくい。
ストリーミングとかいらんから、普通に自分のライブラリーが聴きやすいアプリ希望。

203名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 02:29:46.04ID:kk1vRSfF
iTunesは検索が重すぎ
1文字入力するたびに読みに行くな
Enterキー押してからにしろ

204名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 03:36:12.43ID:IMLYtPsJ
>>203
それは言えてる。
今使ってるPC(i7+SSD)だとそれでもサクサクだが、
前のPCではiTunesの検索は重かった。

205名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 11:08:33.46ID:bYFnR+lZ
>>202
VLCでいいんじゃないの

206名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 15:34:26.05ID:o3VJwOmP
VLCって動画プレイヤーじゃないの?

207名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 15:42:10.14ID:RiPAwJa3
>イタリア人プログラマーのビナッチ・ジャンルーカ

Winamp is a media player for Windows, macOS and Android, originally developed
by Justin Frankel and Dmitry Boldyrev[6][7][8]
by their company Nullsoft, which they later sold to AOL in 1999 for $80 million.

ジャップは頭大丈夫か???

208名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 17:42:34.30ID:a49H6a6W
Justin Frankel (米), Dmitry Boldyrev (露), Tom Pepper (米)の3人が主要開発メンバというのが正しい情報なのかな
確かにGianluca Rubinacciなるイタリア人が登場する文書もあるけど色々調べるとデマっぽいなあ出処は何だろうね
裏とりしない引用すら間違える(ルビナッチなのにビナッチ)でGigazineのクオリティの低さは相変わらずだな

Winamp1.0のクレジット【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

209名刺は切らしておりまして2018/10/21(日) 18:05:54.38ID:a49H6a6W
出処はこれかなあhttps://www.hwupgrade.it/news/multimedia/aol-annuncia-la-chiusura-di-winamp-dopo-15-anni-di-onorata-carriera_49829.html
この記事の直後にヴェローナ大学のIPアドレスからWikipediaのWinampの記事のうちいくつかの言語のものが編集されて
Gianluca Rubinacciが追加されてる
取り消されずに残ってる言語もある
日本語版はほぼ同じタイミングで編集されてるけど編集元は日本でそのまま放置されてる

210名刺は切らしておりまして2018/10/22(月) 06:54:49.45ID:my8+WY8a
>>198
以前、iTunesでmp3に一括変換した筈のアルバムの楽曲が、今見るとmp3とm4a入り混じりで困惑している。

211名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:19:15.43ID:185JWDnF
それ一括変換の後から取り込んだor購入したファイルがm4aってだけでしょ

212名刺は切らしておりまして2018/10/22(月) 13:06:46.82ID:my8+WY8a
>>211
それが1枚のCDアルバムから一度に取り込んだもので、例えば1曲目、2曲目がmp3、3曲目がm4aで、4曲目がまたmp3という感じ。
Winamp復活記念で、もし入手出来たらCD2WAV32や午後のこ〜だで今後はmp3変換をやってみようw

213名刺は切らしておりまして2018/10/22(月) 13:13:50.15ID:hv530YU7
昔はリッピングソフトとエンコードソフトと再生ソフトは全部別で、結構手間がかかったけど、
最近はiTunesやWMPにおまかせだな

214名刺は切らしておりまして2018/10/22(月) 20:47:16.98ID:IuDtzQ9L
mp4から抜き出したAACがシークできないのはなんでや?

215名刺は切らしておりまして2018/10/22(月) 22:04:41.06ID:185JWDnF
>>212
そういうことがあるんだな。
曲のプロパティでエンコーダ名と更新日時を見ると、どのバージョンのiTunesで何年何月何日何時何分にエンコードしたかが見える。iTunes内で変換した場合もここに書き込まれる。
いつの間にかm4aになっちゃったファイルはここの日付が他より新しいはず。その時に規格外の動作があった可能性があるな。

216名刺は切らしておりまして2018/10/23(火) 23:00:10.86ID:mG6k985k
mp3もm4aも同じ作成日、同じ更新日だったけど、その作成日が実際の作成時期と全く違ってたんで、やはり何らかの理由で置き換わったぽい。これ以上はスレチで怒られそうなのでやめときます。ありがとう。

217名刺は切らしておりまして2018/10/30(火) 17:24:59.37ID:BEQwprXM
>>213
Win98時代ですら連携できて一度で済んだような

218名刺は切らしておりまして2018/10/30(火) 18:55:17.27ID:JT/TPh9y
いろいろ試したが
国産で軽いfittleが一番俺のお気に入り

219名刺は切らしておりまして2018/11/01(木) 10:37:15.10ID:jBMsDzgO
はよ試したいわ

220名刺は切らしておりまして2018/11/04(日) 07:37:20.50ID:PHThGxzU
>>28
俺もずっとこれ

221名刺は切らしておりまして2018/12/01(土) 01:17:25.41ID:FRdq49wX
ぬるぽ

mmp2
lud20190729012007
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1539676466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
パイオニア 『本気のカーナビ作った!ボタン1つでGoogle Map起動、ストリーミング音楽再生対応、LINE自動読み上げ お値段1.4万円〜!』
テレビやメディアが音楽指標としてCD売上を全く取り上げなくなり再生回数やストリーミングばかり扱うようになった理由って何?
【音楽】 ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される★2
【音楽】YOASOBI、「夜に駆ける」が歴代最速でストリーミング累計5億回再生を達成 [muffin★]
【音楽】全米年間ストリーミング再生数が初めて1兆回突破、一人当たりの平均再生3千回
【音楽】『紅白』出演決定のKing Gnu、「白日」のストリーミング再生回数が1億回を突破
【音楽】YOASOBI「夜に駆ける」ストリーミング総再生数1億回突破 [湛然★]
【音楽】Eve「廻廻奇譚」自身初のストリーミング累計3億回再生突破 [湛然★]
【音楽】#あいみょん 「マリーゴールド」ストリーミング累計3億回再生を突破 [湛然★]
【音楽】あいみょん「愛を伝えたいだとか」ストリーミング総再生数1億回突破 自身4曲目 [湛然★]
【音楽】イーロン・マスクによる“音楽を脳に直接再生する”ストリーミングサービスが進行中 [膳摩漏★]
【音楽】コブクロ、5・22ストリーミングライブ「予定通り配信」の意向 アフタートークは自粛 [ひかり★]
【音楽】ストリーミングサービスにおける再生回数売買の実態が報道される|130万円の費用でYouTubeの再生回数100万回の水増しが可能? [湛然★]
【音楽】世界的人気のガールズバンドBAND-MAID、THE LAST ROCKSTARS米国公演オープニングアクトに出演決定★2 [愛の戦士★]
【音楽】スペイン語で歌われるラテン音楽「レゲトン」が世界を席巻、YouTubeでも再生数1位
【音楽】「プリンセス プリンセス」シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「世界でいちばん熱い夏」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【音楽配信サービス】Spotifyでも「鬼滅の刃」人気 海外で最も再生された日本の曲に「紅蓮華」、アーティストはLiSA [首都圏の虎★]
ストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」がWindows PCに対応 [無断転載禁止]
【K-POP詐欺】ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
【音楽】『The Bends』『OK Computer』『Kid A』…レディオヘッドのすべてのアルバムがYouTubeでストリーミング可能に
乃木坂46さん、白石麻衣卒業シングルで全くヒットしないどころか近年最低のMV再生数&DL数&ストリーミング数にwwwww
【音楽】「Apple Digital Masters」開始。24bitマスターでストリーミング高音質
【テレビ】ソニー、画面から音が鳴る4K有機EL「BRAVIA A8F」。壁掛け対応やGoogle&Alexa操作(6/9発売予定)
【音楽配信】Amazonが「ハイレゾ」音楽ストリーミングサービス開始へ
【音楽】ストリーミングがダウンロードに肉薄、2017年の年間音楽配信売上
【音楽配信】音楽ストリーミング売上がはじめてダウンロードを超えた、日本レコード協会発表
【自動車】30年ぶりに復活のジープ、車名は『ワゴニア』に 9月3日発表予定 [エリオット★]
【配信】音楽ストリーミング「Spotify」、月間アクティブユーザーが1億を突破
【音楽】音楽配信は4年連続2ケタ成長 ストリーミングはダウンロードの5倍強に [ムヒタ★]
【タカタ】遅い対応、被害拡大招く タカタ再生法申請
【納税】Macからも確定申告書類の電子申告が可能に、freeeが対応機能を1月中旬にリリース予定
【保険】三井住友海上が民泊専用保険販売 利用者のトラブルに24時間365日対応(6月発売予定)
【オーディオ機器】エレコム、LDACとaptX HD両対応のBluetoothイヤホン「HPC1000」(6月上旬発売予定)
【通信】Bluetooth 5正式発表。通信速度2倍、範囲4倍に拡張しIoT対応を強化、対応機器は今年後半から登場予定
【OS】古くなったWindows/MacをChrome OS化で再生 〜「Chrome OS Flex」がプレビュー公開 [エリオット★]
【製品】キングジム、世界72言語に対応した2台1組の対話型翻訳機「ワールドスピーク」HYK100
【現代ビジネス】世界の音楽市場の足を引っ張っているのは、日本の音楽業界だった
【製品】HUNTER×HUNTERに登場した全世界対応の携帯電話「ビートル07型」が発売
【企業】人気アパレルブランド「J.FERRY」を展開 リファクトリィが民事再生
【再生可能エネルギー】ソーラーシェアリング普及へ規制緩和、農地転用期間を10年に(5/15施行)
【IT】Microsoft、「Universal Print」発表 プリンタサーバをクラウド化し、プリンタドライバが不要に キヤノンと対応機種も開発中
【経済】「TPP 世界経済全体の発展に重要」経済再生相
【確定申告】 国税庁、スマホとマイナンバーカードを使った確定申告の対応スケジュールを公開 2019/10/21
【製造】村田製作所、世界最小のスマホ通信部品 5Gなどに対応
【製品】ソニー、世界初ノイキャン対応で防滴仕様の完全ワイヤレスイヤホン
【ブラウザー】「Vivaldi」にメールクライアント機能が復活! スナップショット版でプレビュー公開 [エリオット★]
【ヒカル】人気YouTuberのインサイダー騒動で揺れる「VALU」、運営元が対応策を発表
【クラウドファンディング】「究極」やめて--Kickstarter、誠実で明白な表現を求める【世界最高で唯一究極で最強の革新的な】
【音楽】ソニー、アニソンを世界へ 現地化せずに日本語で勝負 [田杉山脈★]
【製品】世界初の4K/144Hz対応USB Type-C to HDMI変換アダプタ [田杉山脈★]
【製品】ASUS、世界初のHDMI 2.1対応32型4K液晶。PS5で120Hz/4K表示 [田杉山脈★]
【環境】日産、2050年に製造時CO2排出ゼロ 再生エネ活用 [エリオット★]
関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ [朝一から閉店までφ★]
【eスポーツ】最強のExcel使い決定戦、開幕―財務モデリングの腕を競うe-Sportsトーナメントが本日20時放送予定 [エリオット★]
【航空】インバウンド需要回復も 航空機の燃料が不足 対応策検討へ [エリオット★]
【PC】マイナンバーカードをMacで利用可能、ソニーの「PaSoRi」がmacOSに初対応 [HAIKI★]
【就活生】人気企業ランキング上位ではないが世界で存在感がある凄い企業4選
【通信】ドコモの公衆Wi-Fiがエリア拡大、スタバやミスドなど対応店舗追加
【製品】ViewSonic、144Hz駆動対応の23.8型IPSゲーミング液晶にドスパラ専売モデル [田杉山脈★]
【PC】中国、わずか半年で3倍の性能を実現したゲーミングGPU。業界初PCIe 5.0対応で、11日にも発売へ [田杉山脈★]
老舗メディアプレイヤー「Winamp」のリポジトリが炎上の末に削除される [朝一から閉店までφ★]
【EV】ポルシェが2020年に発売予定のEV、打倒テスラなるか
【企業】元ギャング、サイバーエージェントへ ヤンキー再生道場
【水素】旭化成、水素製造で大型機 23年にも商業化 再生エネと連動
【航空】シンガポール航空、成田線で米ボーイング最新鋭機運航(5/18開始予定)
【サブウェイ】大量閉店から復活の理由は? 四半世紀ぶり再販「トリプルミートBMT」を食べてわかったこと [朝一から閉店までφ★]
04:09:59 up 42 days, 5:13, 0 users, load average: 9.50, 45.90, 68.98

in 0.12685108184814 sec @0.12685108184814@0b7 on 022418