1病弱名無しさん2016/11/20(日) 18:37:52.97ID:c/d3B+0Y0
女性更年期障害と女性ホルモンの補充療法を考えるスレです。
抗男性化ホルモンやGIDの話題など更年期障害と異なる
ホルモンに関係している話題は
このカテに姉妹スレがありますのでそちらをお使い下さい。
※このスレはsage進行でお願いします。
※ageて書かれた書き込みは、極力スルーするように願います。
どなたでも、女性更年期障害とホルモンについて話せますのでお気軽にどうぞ。
姉妹スレ
★女性ホルモンを服用したい★44錠★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1479189725/
【女性ホルモン補充療法の自己治療について】
更年期障害を女性ホルモンで自己治療するのは
乳癌等のリスクが高いので
まずは産婦人科へ相談する事を推奨致します 2病弱名無しさん2016/11/21(月) 13:32:41.50ID:fkwQC+tP0
これが更年期症状なのかな〜って思ったのが昨年45のとき頭や首の裏からやけに汗が出るようになり
電車乗ってる時なんか1人だけ汗ダラダラで恥ずかしくなる
3病弱名無しさん2016/11/28(月) 23:07:58.93ID:cu5K2OGw0
卵巣癌で
4病弱名無しさん2016/11/29(火) 16:15:01.56ID:44wVTQrf0
>>3 卵巣癌になったなんて辛いですよね
心中お察し致します
友達は只今46歳43の時に卵巣嚢腫になり手術を拒み新薬やピルで5cmから3cmになったらしいけど…
卵巣癌を心配してます 5病弱名無しさん2016/11/30(水) 20:51:20.41ID:gg/l0JaN0
ホットフラッシュもう3年も続いてます。
最初に比べれば慣れてきたけど、ホットフラッシュのスイッチが入った瞬間、凄く嫌な感じというか、不安感が胸に生じて重苦しいです。
同じ様な方いますか?
6病弱名無しさん2016/12/01(木) 14:18:02.39ID:rIa9G+ee0
>>5 ホットフラッシュ私も一時期酷かったです
鬱っぽくなったり苛々したりで自分でコントロール出来ないから辛いですよね
今は漢方薬飲んでるせいか大分安定してます 7病弱名無しさん2016/12/02(金) 07:56:15.18ID:IIp6AoUp0
卵巣摘出して生理がなくなって若いのに更年期(?)になったので治療のために女性ホルモン飲んでる
女性ホルモン飲まないと骨粗鬆症や高血圧や痴呆や老化が心配だけど、飲むと乳癌や子宮癌の確率が上がるらしいのが心配
8病弱名無しさん2016/12/02(金) 07:57:38.32ID:IIp6AoUp0
老化も嫌だけど癌も嫌だ
9病弱名無しさん2016/12/02(金) 12:06:50.95ID:xVj2yNIC0
ホルモン補充法って良い面だけでなくデメリットを考えると心配になるよね
10病弱名無しさん2016/12/02(金) 15:10:50.64ID:5dhpXjKq0
>>7 女性ホルモン飲んでるって何て言う薬ですか?
ホルモン値が低くて医者から薦められたのでしょうか? 11病弱名無しさん2016/12/05(月) 10:36:50.17ID:cisD+OD00
寒い寒いと思って布団の中で小さくまるまってると
5分後にはオデコや首回りに汗。
足もポカポカ。
それを何度も繰り返してる
体温調節が難しい
12病弱名無しさん2016/12/05(月) 10:49:28.72ID:f1VczGDM0
体温調節ってストレスから自律神経が乱れてる可能性もあるよね
13病弱名無しさん2016/12/05(月) 11:09:41.75ID:PICdI4Ps0
生理中のホルモン補充はどうなんでしょうか?
エストロゲン?
プロゲステロン?
それとも両方でしょうか?
14病弱名無しさん2016/12/05(月) 13:16:00.18ID:SdFHD/Sg0
まだ補充したことないから何とも言えないけど
おそらく両方入ってるんじゃないかな…
エストロゲンのみだと子宮ガンや乳癌などのリスクが上がりそうじゃない?
15病弱名無しさん2016/12/05(月) 13:25:25.78ID:b99dSd+U0
>>11
私も同じです。ホットフラッシュの度に目が覚めて、暑い、布団剥ぐ、冷える、寒い、またホットフラッシュ。 16病弱名無しさん2016/12/07(水) 00:13:28.39ID:/30iEJTM0
子宮卵巣摘出で更年期の症状が出てる
でもどれが更年期の症状かわからない
ホットフラッシュ、尿失禁、顔が痒くて見たら赤くブツブツができてた
おねしょも毎日
ホルモン補充療法したほうがいいのかな
17病弱名無しさん2016/12/07(水) 02:43:19.00ID:fveHkhM60
尿失禁は骨盤底筋の衰えやろ
肛門引き締め運動が推奨されてます
でもおねしょはわからない・・お医者に相談されてみては?
18病弱名無しさん2016/12/07(水) 09:15:26.09ID:7q/iv2200
>>16 先ずは医者に相談だね
女性ホルモンの検査したことあるのかな?
補充するって簡単に言ってもそれなりのデメリットはあるから自分できちんと調べた方がいいよ
医者はメリットしか話さない人多いしね 19病弱名無しさん2016/12/07(水) 19:45:44.82ID:oW+vrvJb0
>>10
わかりやすく飲むって書いたけど、正確には貼り薬のホルモン剤です
飲み薬のやつより副作用が弱いらしい 20病弱名無しさん2016/12/07(水) 23:28:17.77ID:7q/iv2200
へぇ〜ホルモン貼りタイプまであるんだね
1日で張り替えるの?
21病弱名無しさん2016/12/10(土) 19:28:21.36ID:GaGHPfFZ0
夏より冬の方がホットフラッシュ凄くない?カッーとなってしまう
年末年始のバイト行きたくない
22病弱名無しさん2016/12/10(土) 22:33:04.82ID:09eJkFmQ0
>>21
夏はどっちみち暑いからそんなに気にならないですよね。
私はホットフラッシュの前に凄く冷えが来るので、冬はそっちもしんどいです。
セージ茶が良いと聞いて試し始めました。 23病弱名無しさん2016/12/10(土) 23:36:09.24ID:NBLGuIhx0
夏がキツかったよ汗がなかなか引かないし体臭が気になり外に出るたびにストレスだった
冷え性だったけどホットフラッシュのせいか冬は着込まないで済む様になった
24病弱名無しさん2016/12/11(日) 00:02:21.53ID:p7Tm+zYq0
ホットフラッシュ出た時は他の人よりかなり薄着で外出してたな
25病弱名無しさん2016/12/11(日) 01:10:27.79ID:HNG/7NT80
ホットフラッシュあると平均体温上がる?
26病弱名無しさん2016/12/12(月) 14:53:42.87ID:4j6droQf0
平均体温上がってる感じするんだよね…
しかし私の場合漢方薬も飲んでるからどっちの影響かは定かではないけど体感的にはホットフラッシュあるとき体温上昇してる感覚だよ
27病弱名無しさん2016/12/12(月) 17:35:19.16ID:W3Yqa6kR0
ホットフラッシュ以外の症状がある人はいる?
28病弱名無しさん2016/12/12(月) 19:44:06.39ID:gmekCMZG0
29病弱名無しさん2016/12/13(火) 00:26:25.14ID:x9gPTXJ50
不正出血続いてるって更年期症状より子宮の病気を疑った方がいいかもよ
30病弱名無しさん2016/12/13(火) 01:34:31.86ID:vf40w/Np0
>>29
ただのホルモンバランスの乱れみたい。もう半年も続いていて、嫌になる。漢方薬も効かないよ… 31病弱名無しさん2016/12/13(火) 01:35:52.95ID:vf40w/Np0
32病弱名無しさん2016/12/13(火) 09:46:52.08ID:TpbTFA2M0
更年期辛くて舌痛症になって漢方医のハシゴしたよ〜
治ったら閉経、手足のしびれ今は多少の鬱がある。ペット飼えば世話しなきゃならないから子供代わりに猫でも飼わない?って言われるけど、そんなものなんでしょうか?
33病弱名無しさん2016/12/13(火) 23:19:15.96ID:x9gPTXJ50
>>30 漢方薬はきちんと漢方内科専門医で診て貰ったの? 34病弱名無しさん2016/12/13(火) 23:26:00.49ID:x9gPTXJ50
>>32 ニャンコうち2匹いるけど15歳のお爺ちゃんニャンコが夜中歩き回り鳴きっぱなしで毎日寝不足だよ
自分の体調もままならない状態で動物飼うのは大変だと思う体が若いうちなら面倒みるのも何とかなるけど年取ってから動物飼うのは考えた方がいいかも…
うちはこれから親の介護も始まりそうだしニャンコとダブル介護で先のこと考えるとノイローゼになりそうだよ 35病弱名無しさん2016/12/14(水) 01:26:39.05ID:I7pX2sK60
>>33
専門って訳じゃないけど、町医者でいろんな専門抱えてて、その中に漢方内科も掲げてる。病院変えた方がいいのかな。 36病弱名無しさん2016/12/14(水) 01:41:33.22ID:aRGlZVdr0
ペットが生き甲斐になるケースもあるけどね
体が言うことをきかないのは辛いけど
37病弱名無しさん2016/12/14(水) 01:58:52.03ID:cGH1husH0
亭主の病死と更年期が同時に来て、鬱だか何だか辛かったけど少し落ち着いた。
ホットフラッシュで夜中目が覚めて、不安感で寝られない時はつらい。
38病弱名無しさん2016/12/14(水) 02:09:56.73ID:CEscUloO0
>>35 私もホルモンバランス崩れて不正出血あったけど漢方薬が証に合ったようで止まったよ
漢方内科って事は専門医が診てるんだろうけど薬が効かないって一般的にその手の症状には漢方薬って有効なはずなんだけど…
薬効果なくて何度か替えて貰えたのかな?それでも不正出血続いてるなら病院を替えてみたら? 39病弱名無しさん2016/12/14(水) 09:14:46.33ID:agBidJ1b0
>>38
一ヶ月ずつ、三種類の薬を試したんだけど、まだ止まりません。でも出血は少なくなってきているから、今の薬が少しは効いているのかも。もう少し続けてみます。 40病弱名無しさん2016/12/14(水) 12:56:52.92ID:L5RoeZpN0
>>38 私が通ってる病院の漢方医は血の道症には2〜3ヶ月様子見 生理の時にホルモンが変動するから それくらいの期間は同じ薬を通しで飲んでみないと体に合ってるかどうか判断出来ないって言われたよ
生活に支障をきたす程の副作用が出たなら仕方ないけど1ヶ月で替えるのは早いと思うけどな…
漢方薬ってジワジワ効いて行くものが殆どだしね
飲み始め副作用のような症状が出たとしても好転作用でその後だんだん良くなっていくこともあるよ
何はともあれ今の薬が効いてるようなら良かったよ
自分でも漢方薬の本でも読んで情報収集するのもいいよ自分の体の状態も分かるようになるしさ
今はこんな状態だから次回はあの薬処方されるかなって予想したりして楽しんでる 41病弱名無しさん2016/12/14(水) 12:57:45.77ID:L5RoeZpN0
42病弱名無しさん2016/12/14(水) 14:21:37.02ID:4QOtOFx50
夜はみんな熟睡できてる?
日にもよるんだけど寝付き悪かったり夜中体が火照り熱くて起きちゃう時あり
1度起きると寝れなくなるんだよね…
43病弱名無しさん2016/12/14(水) 23:28:26.16ID:csFaB89j0
>>41
ありがとうございます。
今度相談してみます。多分今の薬を継続するのではないかと思います。 44病弱名無しさん2016/12/16(金) 14:28:49.40ID:fMTNJcQS0
生理予定日5日前なんだけど…
おりものに少し血が混じってた出血って表現だと大袈裟な感じなんだけどさ
これって更年期症状の一種なのかな?
45病弱名無しさん2016/12/21(水) 22:54:58.09ID:bFucWFaD0
ピル飲んだら女性ホルモンいっぱい出るらしいんだけど生理終わってても飲んで大丈夫?
46病弱名無しさん2016/12/22(木) 00:31:10.26ID:g5m1ihxx0
ピルって女性ホルモンが増えると言うより一定の量を維持するんじゃなかったかな?
更年期でまだ生理ある人や更年期症状が酷くない人でまだホルモン補充療法までいかない人がピル有効って聞いたよ
47病弱名無しさん2016/12/22(木) 02:44:06.47ID:r+7XWw/r0
ヒゲが生えてきてて性欲すごく強い男みたいになってるんですが何かいい対策ありませんか?
48病弱名無しさん2016/12/22(木) 03:13:34.45ID:g5m1ihxx0
いい加減に古巣に戻ったらw
49病弱名無しさん2016/12/22(木) 03:34:05.48ID:r+7XWw/r0
古巣ってなんですか?!
アドバイスくださいー‥
50病弱名無しさん2016/12/22(木) 03:35:00.06ID:r+7XWw/r0
なんかガサツだしほんとおっさんみたいになってるんだよね
出来ればおしとやかで、性欲少ない女になりたい
51病弱名無しさん2016/12/22(木) 03:51:51.46ID:g5m1ihxx0
そりゃあ女性ホルモン減って男性ホルモン優勢になって来てんだから仕方ないでしょw
純粋なる女性なら40代から目覚めるって婦人科の先生が言ってたよw
52病弱名無しさん2016/12/22(木) 03:58:02.04ID:r+7XWw/r0
そこをなんとか女性のままに維持する方法ないかね?
おっさんに目覚めたくないのよね!
53病弱名無しさん2016/12/22(木) 04:04:44.88ID:g5m1ihxx0
真剣な話ならホルモン補充療法しかないんじゃない?
ただ乳癌や子宮癌になるリスクあるし確か高血圧だと出来ない事もあるから医師に相談した方がいいね
まぁ〜素敵な男性にでも巡り会えば自然とホルモン分泌されそうだけどねw 恋せよおババw
54病弱名無しさん2016/12/22(木) 04:12:40.90ID:r+7XWw/r0
最近男性より女性に目がいくんです‥
婦人科にいってきます
ありがとね!
55病弱名無しさん2016/12/22(木) 05:20:24.58ID:g5m1ihxx0
うんうんそんな時もあるさw
会話楽しかったよ〜 たまには遊びに来てね
56病弱名無しさん2017/01/02(月) 04:56:02.08ID:2lJC/zwD0
プラセンタ注射する
57病弱名無しさん2017/01/02(月) 08:40:14.68ID:wWcdCe9H0
おはよう!
58病弱名無しさん2017/01/02(月) 21:26:08.35ID:MQ/0GcA40
あけおめことよろ〜
プラセンタ注射は3年前してたよ打ってた時は元気いっぱい肌の調子も良かったわ
59病弱名無しさん2017/01/03(火) 12:57:01.10ID:QFk8FVH40
飲まないよりは、豆乳飲んだほうが良いのかな?
60病弱名無しさん2017/01/03(火) 12:58:25.52ID:QFk8FVH40
61病弱名無しさん2017/01/03(火) 14:18:05.68ID:Sio4ibBY0
早朝覚醒が辛い
62病弱名無しさん2017/01/07(土) 00:41:14.05ID:lAK0v7nQ0
63病弱名無しさん2017/01/07(土) 21:54:02.30ID:PbqqiBon0
更年期に悩む妻にどう接して行けば良いか悩んでます。
場違いかも知れませんが、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
64病弱名無しさん2017/01/07(土) 22:33:10.48ID:b38l/+6g0
毎日黒豆炊いて食べさせてあげる
65病弱名無しさん2017/01/07(土) 23:40:10.59ID:lAK0v7nQ0
優しいご主人だね〜 羨ましいわ
更年期は心身共に不安定だからストレスを与えないようにしてあげて下さいって言っても難しいかw
常にリラックス出来る環境を作ってあげて家事も協力してあげたら大分違うはず
66病弱名無しさん2017/01/08(日) 00:20:54.83ID:L7jrkWYM0
卵巣摘出で更年期だけどイライラはないんだよね
ホットフラッシュと胸辺りが詰まる感じがある
深呼吸のような息を深く吸うことができなくなった
67病弱名無しさん2017/01/08(日) 08:47:10.08ID:lez4aMjd0
精神不安が辛い
デパスで誤魔化してるけど
68 ◆8DqmiVCX1Q 2017/01/08(日) 17:13:18.63ID:LIp9IZuf0
>>65さんありがとう御座います。
妻の事を愛してるので更年期を知ってから妻にストレスを与えないように心掛けてます。
家事はやってますよ。 69病弱名無しさん2017/01/09(月) 20:30:19.74ID:XCMwpg3l0
嫁が更年期を理由にセックスを頑なに断り始めたんだけど、浮気じゃないか心配
本当に更年期なら問題なく協力をしようと思うけど…
こんな時、男はどうしたら良いのか
若い時に嫁が妊娠した時は普通に我慢出来たんだけどね…
70病弱名無しさん2017/01/09(月) 21:04:12.13ID:I6RRCbW60
あたしなんか三年も我慢してるわよ旦那の更年期障害でね
71病弱名無しさん2017/01/09(月) 21:14:59.45ID:CsNJIRQB0
>>69
あなた本当に心配してるなら更年期について
ちったぁ調べてみるとかしないのかしら
ネットはできるんでしょうが
しんどかったら夜の相手なんかしたくてもできないのよ
体が重いんだもの疲れるの 72病弱名無しさん2017/01/10(火) 01:09:31.92ID:Dky1UJZK0
我慢はいいけど処理はどうしてるの?
やっぱりオナニー?
73病弱名無しさん2017/01/10(火) 13:04:26.56ID:AxXPRGe70
更年期がオナニーなんてする?
普通は蜘蛛の巣状態でしょ
74病弱名無しさん2017/01/10(火) 13:56:40.79ID:hbZvu4+a0
>>69 呆れたわ浮気の心配だなんて…
それって奥さんを心配してるんじゃなくて自分の心配だよね 少しは>>63のご主人見習ったら?
そして更年期にはどういう状態になるのか自分でもきちんと調べたらいんじゃない⁈ 75病弱名無しさん2017/01/10(火) 15:21:59.53ID:NF6xeJwS0
今年47の都内在住です。
気合を入れてかなり覚悟をしないと
外出できないくらいの更年期症状が
出ているので病院へ行きたいのですが、
更年期外来って自由診療しかないんでしょうか?
銀座の自由診療の病院に連絡して、予想より高い
治療費におののいて予約せずに
スゴスゴ引き下がったところです。
銀座だからいけないのかなぁ?
それとも庶民は婦人科で充分?
76病弱名無しさん2017/01/10(火) 15:29:41.52ID:AmPs7nsk0
婦人科でも更年期診てるとこあると思う
そんな高い値段とられないよ
産科もやってるとことかだとなんかその辺優しい気がする
77病弱名無しさん2017/01/10(火) 17:36:19.74ID:mDUsfZmx0
>>75 私と同じ歳だわ!因みに私は更年期症状らしき物に対しては漢方内科専門医に診て貰ってる
とりあえず最初に行くなら婦人科で大丈夫だよ
外出するのも大変そうだけど生活に支障が出てるのかな?もしそうだとしたら更年期症状と言うより更年期障害レベルだと思う
とにかく先ずは婦人科に行き女性ホルモン数値を検査して貰ったら? 78病弱名無しさん2017/01/10(火) 19:09:56.33ID:NF6xeJwS0
>>76>>77
75です。レスどうもありがとうございます。
ネットで調べても間違ってるか偏った
まとめサイトとサプリの宣伝しか
引っかからなくて途方にくれてました。
そんな中でようやく更年期外来があることを
見つけたのに、連絡してみたら最初の3回の
診察と検査でだいたい12万とか言われて涙目です。
漢方という手もあるのですね。
3ヶ月前くらいにいきなり発症してから、
その日を生きるだけで精一杯な状態なので、
ホルモンの検査だけでも早急にしてもらってきます。 79病弱名無しさん2017/01/10(火) 23:24:06.43ID:d3zWzIQa0
77です>>78
そこの病院すごい商売してるね驚きだわ!
ホルモンが減少してたら恐らくホルモン補充療法を勧められると思うよ
ホルモン数値がまだ問題ないなら私みたいに漢方内科専門に行って相談するのもいいと思う
とにかく早く改善されるといいね 80病弱名無しさん2017/01/11(水) 01:36:20.23ID:J/dfECVr0
>>75
とりあえず自由診療のところは後にしてみたら?
普通の保険内で検査・治療してからでもいいと思う
銀座は私も探したことあるけどまあハデなとこ多くて引いた…
バカ高い検査だのお高いサプリやらで正直ちょっとね… 81病弱名無しさん2017/01/12(木) 21:59:59.74ID:8vPVrySX0
更年期で悩んでる女の人にお薦め。
性欲減退な人は、オイルマッサージを旦那さんにやってもらって下さい。
特にリンパマッサージはお薦め。
脇の下、下腹部、大腿部を何度も優しく撫でるような感じでOK。
マッサージで気を付ける事は、下着を着用しないこと。
オイルはアロマオイルを使用すること。
このマッサージを出来れば週1回以上続けて下さい。
マッサージは旦那さんの愛情が強ければ強い程効果がありますよ。
是非お試し下さい。
82病弱名無しさん2017/01/13(金) 00:55:34.94ID:ZEt7sFWw0
パンツ履かないオイルマッサージを頼んでしてくれる旦那なら性欲減退しないとおもうw
83病弱名無しさん2017/01/14(土) 01:04:03.96ID:jPgE6jl70
84病弱名無しさん2017/01/14(土) 03:55:33.67ID:2P5gwdEi0
触りたくないって言われるわ
85病弱名無しさん2017/01/14(土) 12:23:09.93ID:Jty9MFC30
旦那が触ってくれないとか…
そんなうちわの話は興味ないしどうでもいいから他のスレでやってよ
86病弱名無しさん2017/01/14(土) 12:32:04.75ID:9muCzG7w0
マッサージいいよね
旦那はどう思うか分からないけど試してみようかな
87病弱名無しさん2017/01/15(日) 10:56:11.47ID:sUN5D3cn0
ローズオイルでマッサージ気持ちいいよ〜
香りにも癒され保湿効果抜群!ローズ自体が女性ホルモンに良い効果をもたらすんだって
88病弱名無しさん2017/01/15(日) 20:23:56.31ID:eQKv/WBv0
体調不良で更年期障害を疑って産婦人科に行ったら
まだ本格的には始まってはいなく、プチ更年期との診断で
とりあえず自律神経とかホルモン整えるのに当帰芍薬散処方してくれたの
ぬるま湯に溶かしてゆっくり飲めと言われたけど
セロリみたいな何ともいえないクセの強い香りで飲むのが辛い
89病弱名無しさん2017/01/16(月) 00:00:29.20ID:5wS/XkQJ0
漢方薬はクセあるから苦手な人が多いよ〜
当帰芍薬散処方されたことあるけど私の場合は良く効いた元々漢方薬の味好きだから何でも大丈夫なんだけど 漢方医曰く体に合った薬は甘く感じるって言うんだよ 確かに自分に合ってる薬は甘く感じる事が多い
あくまでも自論だけど不味いってストレス感じる薬は飲んでも効果ないと思うんだよね…
90病弱名無しさん2017/01/16(月) 07:07:46.04ID:iOMe8fna0
>>89
>体に合った薬は甘く感じる
そうなんだ
特に苦いとかは感じないんだけど、セロリ臭が鼻からモワ〜ンと抜けてくる後味が苦痛でw
セロリ苦手だから尚更なのかも
とりあえず処方してもらった分は飲んでみる 91病弱名無しさん2017/01/16(月) 10:05:14.14ID:5pNRTEWJ0
良薬口に苦しっていう
92病弱名無しさん2017/01/16(月) 11:58:15.25ID:e+g4uZjO0
89>>90 一度気になりだしたら飲む気失せるよね匂いって重要だわw
ある程度試してみて自分に合わないようなら違うの処方して貰えばいいよ! 93病弱名無しさん2017/01/17(火) 01:05:26.76ID:CIywg9lC0
合うのは美味しいとか美味しくないとかってのは粉末エキスだからじゃなくて?
生薬をコトコト煎じたやつで美味しいって思えるのはまず無いと思うw
あまりに口に合わなくて飲みつづけられないなら意味がないので
変更してもらえばいいと自分も思う
94病弱名無しさん2017/01/17(火) 18:38:15.57ID:w1d4uMvE0
煎じ薬を1度飲んでみたいんだけどw
横浜中華街で生薬個別に売ってる店があり毎回気になっては買わずに引き上げてるんだよね…
中国産が多いのは分かるんだけど袋が汚かったりして衛生面など考えたらどうも買う気しないw
こうゆうのって何処で買えばいいのかな?
95病弱名無しさん2017/01/18(水) 06:23:14.00ID:9DyhyJZg0
>>86
主人は勝手に足裏マッサージしてくれるけど皮膚が痛いのをつぼに入ったと思っているから困る 96病弱名無しさん2017/01/19(木) 16:05:37.80ID:X3qQSX5N0
>>94
生薬を扱っている漢方専門薬局にはあると思う
でもそういうところって融通がきかなかったりバカ高かったり
カモられることもあるので選ぶときは慎重に
行ける範囲なら白金台の北里東洋医学研究所が確実
安くはないし診察料とられるけど医療費控除にも使えた
面倒くさいけど最近は半年処方もしてくれるようになって混まなくなった
長く飲み続けるなら手数料送料とられるけど宅配で30日分ずつ送ってもらえる 97病弱名無しさん2017/01/19(木) 18:39:02.10ID:i8Opgx7z0
94 >>96 レスありがとう!
漢方薬局でエキス剤処方されたことあるけど当帰芍薬散が2週間で8,000円位取られたよ他にはカウンセリング料3,240円もね本当高いよね漢方薬局ってさ
理想は個別に生薬買って自分で調合したいんだよね〜
それは難しいのかな… 98病弱名無しさん2017/01/20(金) 01:41:36.89ID:iyZyxj+O0
>>97
??帝内径だっけ?中医学の漢方の処方書いてある書物
それ読んで自分の証見極めて材料調達ってこと?
ってのはやらせてくれる漢方薬局あるのかしら
そこが彼らの仕事だもんねえ
エキス剤ではなくて、あなたにはアレとコレとを
生薬で組み合わせてっていう、本当にパーソナルな処方を生薬で
してもらいたいなら北里しかないかもね
自分は一度してもらったけど一週間でギブアップしたw
煎じるのも時間かかるのも別にいい、とにかく煮出した漢方の味が
そこらの雑木林の木の皮はいで土付きで煮込みました?っていう風味で
飲むのが苦行すぎ、アガーで固めて黒蜜かけてかっこめば何とかだったけど
暑い季節ならともかく毎日亀ゼリーもどきはさすがに食べられず
エキス剤2つ混合して重複する成分を減らすっていうのにしてもらってる 99病弱名無しさん2017/01/21(土) 14:46:32.13ID:bB7vi9RD0
97>> 98
度々ありがとう!
漢方の処方の書物なんかあるんだね〜
せっかくだから読んでみようかな
雑木林の木の皮はいで土付きで煮込みましたって風味が気になるわ飲むのが苦行とか想像したら笑えるw
良薬口に苦しだね〜
北里教えてくれてありがとう!
一度は行ってみる価値ありだね
100病弱名無しさん2017/01/31(火) 20:55:51.98ID:+SeQk5Hg0
101病弱名無しさん2017/02/05(日) 21:05:41.43ID:ggA4wUf30
↑ありがとう!為になったわ〜
102病弱名無しさん2017/02/06(月) 17:37:24.20ID:2ftsBwZ10
ウォ―キングしていると更年期症状出ない人多いよ やってみたら
運動はいいよ
103病弱名無しさん2017/02/06(月) 17:47:16.66ID:hq3M1d4C0
104病弱名無しさん2017/02/07(火) 23:46:15.91ID:iJg8b3Px0
更年期の症状で婦人科に通院してるんだけど
肩こりも婦人科でいいのかな?
105病弱名無しさん2017/02/08(水) 07:17:30.80ID:jWjeEVkD0
主治医に聞いてみればとしか…
整形外科池って言われたら従えばいいんじゃないかね
106病弱名無しさん2017/03/03(金) 20:38:18.34ID:QaFP6vip0
更年期障害の不安感辛すぎ
若い頃はどんなにいじめられても我慢できたのに
今はちょっとした事で涙が出そう
107病弱名無しさん2017/03/03(金) 22:44:58.19ID:JrTN+bQJ0
だって女の子だもん
108病弱名無しさん2017/03/08(水) 09:21:10.09ID:UC31j9tz0
あげ
109病弱名無しさん2017/03/08(水) 12:56:54.50ID:qDck7AJq0
さげ
110病弱名無しさん2017/03/15(水) 17:57:56.41ID:UOdktpyq0
>>104
婦人科でいいと思うよ更年期の症状には肩凝りもあるからね 111病弱名無しさん2017/03/15(水) 18:01:25.50ID:UOdktpyq0
>>106
分かるー!めっきりストレスに弱くなってるよね
困ったもんで感情のコントロールも難しい 112病弱名無しさん2017/03/17(金) 10:52:36.44ID:SbMr8Vt40
2chの高齢化とか言われてて
自分の老齢化に向けて情報が欲しくてたどり着いた
だけどこの手の情報案外少ないのね
同世代板で加齢についての身体変化の情報を得たいと思っても
自分はまだまだ若いと現実から目を背けた上、批判を受ける始末
113病弱名無しさん2017/03/17(金) 17:17:10.76ID:RuQzNtK90
既女板にあるよ
114病弱名無しさん2017/03/17(金) 23:37:15.30ID:SbMr8Vt40
だめなんだよ
115病弱名無しさん2017/03/22(水) 04:00:44.36ID:ZPxzTRQh0
早朝覚醒きた
116病弱名無しさん2017/03/22(水) 04:07:03.49ID:lYWpqa8D0
117病弱名無しさん2017/03/25(土) 10:10:37.91ID:gb+739zU0
更年期症状ある人って少ないの?盛り上がりたかったのにさ…
118病弱名無しさん2017/03/25(土) 10:53:36.68ID:ucMNdK4f0
>>117
48歳 生理が不安定になってきてる
それ以外にツラい症状は特にないから
病院にも行かないで成り行きに任せてる 119病弱名無しさん2017/03/25(土) 12:15:19.69ID:CXRseH/x0
自分も同じ年だけどもう更年期だよ
一番きついのはホットフラッシュ
去年の夏は辛かった
冬の間出なかったけど暖かくなってきたらまた出だした
今は上着脱げばすぐおさまるけど夏が来るのが怖い…
120病弱名無しさん2017/03/25(土) 12:23:48.35ID:5lnma8ya0
暑いか寒いかで、適温が少なすぎて辛いわ
薬でなんとかならんやろうか
121病弱名無しさん2017/03/25(土) 13:25:54.36ID:xGSFN4990
エストラジオールの数値が低いと言われた43歳
まだ生理はある
漢方薬は合わなかった
納豆を食べるくらいしか方法がない
122病弱名無しさん2017/03/27(月) 17:28:13.04ID:RmUx0pq60
リー先生のプロゲステロンクリームを寝る前に使うと
次の日一日中ものすごく眠たくなる
量も減らしてみたりしても、全然だるくて、次の日何も出来ない
かえって調子悪くなる
合わないってことなのだろうか?
123病弱名無しさん2017/04/07(金) 14:18:43.34ID:1nf5y6GE0
ホットフラッシュと不安感と目眩がひどくて、まともに日常生活がおくれなくなり
やっとの思いで婦人科に行って、閉経3ヶ月後からホルモン療法をスタート
月に一度の診察、薬は経口薬でプレマリンとプロゲストン1日1回で30日分900円
めやすは5年ぐらいということで、もうすぐ4年になるけど、やめるのが怖い。
たまに飲み忘れるとひどい頭痛がきたりするし。
124病弱名無しさん2017/04/08(土) 21:57:57.44ID:xKvP5PEL0
>>123
ホルモン療法って良いのですか?
私の症状はイライラが酷いのと何もやる気がおきない事です。
出掛けるのすらも億劫で引きこもりです。
それと瞼が赤くて腫れています。
ステロイドを飲んでも効きません。
もうしんでしまいたい…と考えてしまうくらい。 125病弱名無しさん2017/04/12(水) 05:34:33.63ID:6udNZW7g0
>>124
精神的な症状は人それぞれなので・・・
私の場合、
・夕方になると落ち着かなくて立ったり座ったりを繰り返す
・入浴中や就寝時に、子供の頃にあった嫌なことを鮮明に思い出して頭から離れない
みたいなのはかなり改善されました 126病弱名無しさん2017/04/17(月) 19:46:55.73ID:5qeizLC00
>>102
ウォーキング週3日〜4日 筋トレ週2日
やってるけどプチ更年期で不定愁訴が
出たわ 婦人科にいって血液検査してもらったら
ホルモン値下がってた 今は加味逍遥散もらって飲んでる 127病弱名無しさん2017/04/18(火) 20:04:58.10ID:CfPXatve0
128病弱名無しさん2017/04/30(日) 03:59:08.84ID:kIQ0qFcR0
血液検査の結果
女性ホルモンの数値も良く
更年期障害も閉経もまだまだ先と言われた出産経験ない45過ぎ女ですが
健康な子が産まれる可能性はありま‥‥せん?
129病弱名無しさん2017/04/30(日) 07:48:52.24ID:1m9mjbDD0
>>128
全くもってバクチ
それより育児する体力があるかどうかだよ 130病弱名無しさん2017/04/30(日) 07:49:01.79ID:YXgY9CoS0
>>128
ゼロではないでしょ。
ジャガー横田さんとか、名前ど忘れしちゃったけどDJの人で50で出産された人もいるし。
最近ではジャネットさんの例もありますよー。 131病弱名無しさん2017/04/30(日) 07:49:25.99ID:YXgY9CoS0
132病弱名無しさん2017/04/30(日) 07:51:35.17ID:JEIJg1mGO
ハゲそう
133病弱名無しさん2017/04/30(日) 11:15:34.51ID:JoQEStK60
そう思うと女優の加藤貴子さん
40代半ばで二人目出産てすごいわ
こちとら更年期に片足突っ込んんで
婦人科で漢方薬もらっているのに
134病弱名無しさん2017/05/04(木) 15:47:21.84ID:sxOyGw+V0
あ、このスレ普通の女性もいるんですね
女性ホルモン飲んでる人のスレかと思ってたので
135病弱名無しさん2017/05/04(木) 16:50:02.06ID:9pzUJPHO0
質問しづらくて
女性用にってすみ分けしたの
136病弱名無しさん2017/05/05(金) 02:03:06.93ID:k389FXEk0
更年期かなと思って婦人科に初めて行きました
看護師や医者から婦人科は初めて?と3度も聞かれましたが
そんなに珍しい事ですか?
それと結婚は?も聞かれましたが何か関係あるんですか?
配偶者がいればストレス解消出来るとかですか?
逆にストレスになる場合もあると思いますが‥
137病弱名無しさん2017/05/05(金) 02:39:39.24ID:NTWI83/A0
>>136
婦人科行くと最初に書く紙?に既婚か独身かというのがどこの病院でもあるよ。 138病弱名無しさん2017/05/05(金) 03:17:16.47ID:cXygLOMzO
生活環境や習慣聞かれたりはよくあることだよね
139病弱名無しさん2017/05/08(月) 07:12:19.10ID:mEwvmj/F0
>>136
更年期を疑うような年齢で、婦人科の受診が初めてっていうのが信じられない 140病弱名無しさん2017/05/08(月) 12:17:29.48ID:hengMohE0
>>139
独身で元気な人ならフツーにあるだろそんなの 141病弱名無しさん2017/05/09(火) 05:17:51.74ID:uH/a1gtr0
142病弱名無しさん2017/05/10(水) 01:55:45.82ID:0TBR91JI0
あるある
既婚者だけど、更年期障害になる前は一度も行ったことがなかった
子供は?って3回ぐらい聞かれたよ
143病弱名無しさん2017/05/10(水) 03:38:58.50ID:BY+GmIo70
バネ指が酷くて
箸や携帯持ってるだけでおかしくなってしまう
ホルモンバランスが悪いのですかね
144病弱名無しさん2017/05/10(水) 03:39:13.55ID:BY+GmIo70
あ、ちなみに、男です
145病弱名無しさん2017/05/10(水) 17:52:51.49ID:/hVujcVn0
146病弱名無しさん2017/05/10(水) 19:53:05.80ID:hxI4LprX0
生理が終わってから急にヒドイ腰痛、3日目です。最近は生理も来たり来なかったりの49歳。
生理後痛というのでしょうか?
家事もままならない…
147病弱名無しさん2017/05/10(水) 21:47:40.00ID:iHz1OA5x0
>>146
念のため受診した方が良いのでは
私は体がん疑いが数年続いて子宮と卵巣全摘、病室では厳しい状況の方々と話をして覚悟しながら病理の結果待ちましたが幸いがん治療ではなく更年期外来に移ることが出来ました
>>75
大学病院の更年期外来に通ってます。全摘してることもあってホルモン補充療法、エストロジェルの処方受けてますが安いです。薬はエストロジェル1月1本くらい、3割で3ヵ月分の処方で3千円程です
診察代も乳がんの検査等でかかる時もありますが診察だけなら診察と薬で5千円かかっていません 148病弱名無しさん2017/05/15(月) 05:07:13.13ID:JsWzuceg0
健康でも一生出産しないのにナゼまだ生理が来るのかメンディーです
149病弱名無しさん2017/05/17(水) 15:13:11.45ID:Sq2G9NHy0
150病弱名無しさん2017/05/17(水) 15:41:00.78ID:6H9LJMqR0
151病弱名無しさん2017/05/19(金) 03:22:02.32ID:7kMgZ7G/0
更年期で生理が来なくなったのかと思い産婦人科へ血液検査でプロラクチンが妊娠期と同じ値になってた…
そりゃあ生理来ないはずだわってドクターに言われるw 何が原因なのか不明なのが困る
152病弱名無しさん2017/05/19(金) 12:13:40.32ID:rBKuGjaX0
想像妊娠ってやつでは?
153病弱名無しさん2017/05/24(水) 16:13:20.74ID:B/Wy3QMs0
生理終わってもなんとなく下腹重痛いのは
やっぱり問題あるのかなぁ
154病弱名無しさん2017/05/25(木) 03:57:45.93ID:aBpkZG+P0
>>152
想像妊娠WWW プロラクチンがわからないんですね
プロラクチンとは妊娠期に高くなるホルモンなんですよ。お薬の副作用とかでも高くなったりしますwww 155病弱名無しさん2017/05/27(土) 09:58:47.39ID:5/LVBV130
昨日からホルモン補充療法のパッチを貼り始めました。不定愁訴が緩和できると、嬉しのですが。。
156病弱名無しさん2017/06/01(木) 14:47:34.59ID:7ynKcF8t0
閉経して3年、ホットフラッシュと鬱が止まないです。
イソフラボン、大豆食品は効き目なし、運動もしないよりはマシ程度。
一番効くのは疲れ果てること。
医者やサプリでこれが効いたという方教えていただけますか?
お金がないので出来るだけ安価なものがよいです。
157病弱名無しさん2017/06/01(木) 21:09:23.64ID:SI0WsNgU0
閉経していないのにホットフラッシュみたいなのが起こるように
急に体が熱くなってすぐ引くのはそうなのかな?
158病弱名無しさん2017/06/01(木) 22:38:48.35ID:t3rUYzZ70
>>156
人によると思うので参考程度で聞いてほしいんだけど
わたしは命の母豆乳きなこざくろ酢プラセンタマカ色々ためしたけどみんなきかなかった
でも腸内環境が悪いと何摂っても腸が吸収できないって見てそれもそうだなと思って便秘改善をはかった
具体的には毎日納豆とキムチとヨーグルト摂取
それで便秘治ったらホットフラッシュも出なくなった
ちなみに豆乳にきなこ入れたのとざくろ酢は味が好きなので継続中 159病弱名無しさん2017/06/01(木) 22:46:06.89ID:t3rUYzZ70
>>157
多分そうだと思う
わたしも閉経前からホットフラッシュは出てた
本格的に来たのは閉経後だけど
あとホットフラッシュ出てた時に多少効果があったのは深呼吸
来そうだなって感じたらananに載ってた呼吸法で深呼吸すると比較的軽く済んだ
方法は力入れずにため息つくように口から息を吐き切り、吐き切ったら数秒止める
その後肺の後ろまで空気を行き渡らせるつもりで鼻から吸う
正しい呼吸法は自律神経を整えるって見てやってみた 160病弱名無しさん2017/06/01(木) 23:14:24.08ID:SI0WsNgU0
>>159
閉経前から起こるのですね
頭顔汗はそんなに出ないけど、首の後と以前から酷かった脇汗がもっとひどくなってきた
脇は脱毛しているので仕方ない部分もありますが、脇の下がシャワーな気分ですw
深呼吸、ちょっと試してみますdd 161病弱名無しさん2017/06/02(金) 13:18:07.58ID:VXouR4k90
162病弱名無しさん2017/06/02(金) 14:13:16.07ID:tGQhhfde0
>>159
早速深呼吸やってみたら効きますね、これ!
コーラスやってたので腹式呼吸は正しくできるんです。
ホットフラッシュのスイッチが入った時、胸に凄くいやーな気分が(鬱?)生まれるんですが、その時深呼吸すると汗が少な目で済むみたいです。 163病弱名無しさん2017/06/02(金) 14:15:17.94ID:tGQhhfde0
>>161
エクエルいいという方いるみたいですね、ちょっとお高い…… 164病弱名無しさん2017/06/02(金) 14:35:43.70ID:tGQhhfde0
>>158
腸内環境は大事ですよね、鬱にも効くとも言われてますしね。
私はバナナ、きな粉、オリゴ糖、牛乳に酒粕も入れてシェイクして飲んでます。 165病弱名無しさん2017/06/04(日) 23:08:40.85ID:f2xvTBRw0
48歳で閉経って早くない??
うわーん…ショック
私のホルモン、どーなっちゃったの??
うわーん
166病弱名無しさん2017/06/05(月) 00:31:57.02ID:mWxhivza0
私は47で閉経でしたよ。
167病弱名無しさん2017/06/05(月) 12:32:27.23ID:BnggBxhk0
独身、結婚歴なし、出産歴なし。
子供のいない人生に後悔はないけど、
閉経という事実を医師に告げられた時は
さすがにショックが大きかった…
受け入れるのに時間がかかりそうだ
168病弱名無しさん2017/06/05(月) 15:52:51.30ID:t4ykfx8G0
>>167
どういう意味のショック?
早かれ遅かれ皆さん通る道だからなぁ、と受け入れてるわ 169病弱名無しさん2017/06/05(月) 20:50:31.53ID:VmvTjn4J0
早く、あがんないかなー
と思ってたけど
イザ、その時期になると寂しいもんよ
170病弱名無しさん2017/06/05(月) 20:54:31.47ID:mWxhivza0
私は主人が病気で死んだ直後に閉経した。
関係あるかないか分からないけど、更年期うつと悲しみがミックスで、閉経のショックと相まって人生終わりだわと思った。
171病弱名無しさん2017/06/07(水) 14:04:18.64ID:3DEnYfyMO
更年期うつ辛すぎ
殆ど病人のように過ごしている
172病弱名無しさん2017/06/07(水) 18:05:23.97ID:coZ3tBPQ0
波はあるけど鬱が深くてしんどい時があるのでカンバクダイソウトウ(ツムラ72)を飲んでみたらよく効きました。
頓服で飲んでます。
173病弱名無しさん2017/06/07(水) 18:20:31.64ID:ztErYyQ70
>>167
わかるよ
初潮迎えた時は、新しいステージに上がって何か始まる高揚感みたいなのがあった
母親が赤飯炊いてくれたしw
閉経は、ステージから降りろって言われてる気がしてしまう。
もう何か始まるわけじゃなくて、終わっていくだけだなんて思うのは更年期鬱だからかな。 174病弱名無しさん2017/06/07(水) 20:09:39.69ID:K0EJqQQO0
自分も独身子どもなしで閉経
その境遇自体は気にならないけど、身体は子どもを産むための仕事を30数年間がんばってたのにそれに応えられなかったのが哀れというか申し訳ないような気はしてる
あと母の方がショック受けそうな気がして言えないわ
本当は母の更年期がどうだったか聞きたいんだけどね
175病弱名無しさん2017/06/07(水) 22:54:42.39ID:nFUIl4La0
>>173、174
ああ。そういう感覚です。
うまく言えないけど、そんな感じです。
選ばなかっただけで可能性はある状態だったはずが
それすらももうなくなってしまった、と。
あとはもう老いていくだけなのだな、と。
いろいろ人生を振り返ってしまうというか… 176病弱名無しさん2017/06/08(木) 20:29:31.92ID:67HTesgg0
>>167
>>174
私も似たような状況です
まだ毎月生理があるけど2月から調子が悪くて
思い切って婦人科行ってみたらやはりホルモンが
少し減少していました
思春期の時も不安定な感情(不安感が押し寄せて怖くなる)
があったのですがこの年になってまた始まったので辛いです 177病弱名無しさん2017/06/08(木) 20:39:34.06ID:mpvr+F0p0
>>172
病院での処方ですか?
ドラッグストアで売ってるかな・・・ 178病弱名無しさん2017/06/08(木) 21:06:48.44ID:Fvv52xKT0
子どもいる人も、進学や就職で親元から離れていったり、早い人だと結婚したりして、
孤独感を感じる頃。
子育てで一番難しいのが子離れ
179病弱名無しさん2017/06/09(金) 13:11:09.57ID:WL/3jgEJ0
>>177
私は知り合いが処方されて余ったのをくれたので飲んでみました。ネットでよくよく調べてから。
通販であるみたいです。お店にあるかはわからないですね。 180病弱名無しさん2017/06/09(金) 14:49:41.36ID:B3KvjrKP0
>>179
ありがとうございます
自分でもよく調べてみます 181病弱名無しさん2017/06/09(金) 18:16:19.74ID:gxa4UvV20
生理前
ダルダル眠気に
イライラも
悲しい気持ちに
なったりもする
182病弱名無しさん2017/06/09(金) 21:57:49.45ID:ak90GEa10
57577
183病弱名無しさん2017/06/11(日) 14:23:03.69ID:GjMr1iq90
ガン検診したばかりだし異常なかった
卵巣の腫れや、見た限りの異常はないらしいが
だらだら不正出血(量は多くない)
生理もおりものも水っぽい………
やっかいな子どもがいて終わりの見えないストレスは確かにある
でもストレスなんていまに始まったことじゃないのに体がついていかなくなったのか@43歳
母親には更年期にしては早いと言われるが、母親の閉経も50前で早かった
シモの悩みは憂鬱です
184病弱名無しさん2017/06/11(日) 21:51:37.89ID:IO6R7okS0
卵巣の腫れってホルモンが原因よね?
変動はあるんだけど
たまに痛い
185病弱名無しさん2017/06/12(月) 21:32:40.88ID:CZBLr03T0
薬などではなく、他の方法で
女性ホルモンを増やすことはできないのかな?
エロいこと考えるとか、エッチな本を読むとか、
実践でセックスするとか…
意味ないのかしら?
ふざけているわけでなく、ホルモン療法以外で
自分で何かできることはないのだろうか??
186病弱名無しさん2017/06/12(月) 22:22:25.24ID:MdzSXlkf0
>>185
豆乳とか大豆製品を食べると良いらしいよ 187病弱名無しさん2017/06/12(月) 22:47:23.79ID:SGEC/3lC0
>>185
昔、女優の高畑淳子がそれで薬に頼らずAV観まくって何をしたのか数値上げたって自慢気に話してたわ 188病弱名無しさん2017/06/13(火) 08:50:35.54ID:nFI8dKeR0
大豆製品=イソフラボン、ですね!
毎日、豆乳飲みまくります!!
AVを観る、ですか。
それでホルモンが出てくれるなら、
やってみようかしら。
もう1ヶ月もダラダラ毎日、うっすら出血してます。
医師に「閉経ですね」と診断され、
治療とか薬とかないので、
年齢的に諦めて受け入れましょう、と言われました。
私はいつまでパンツを汚せばいいんじゃ!
出血を止めたい!ホルモンがんばれ!!
189病弱名無しさん2017/06/13(火) 14:31:20.02ID:sXoTBAwL0
>>185
男がそれやると単に男性ホルモン増えて地獄w
女性はいいなあ 190病弱名無しさん2017/06/13(火) 20:36:12.15ID:Xxi73NPv0
バストアップ効果が期待できる音楽。女性ホルモン分泌。
ダウンロード&関連動画>>
半年振りに生理が来た
でも乱れてる
いいのか悪いのか? 191病弱名無しさん2017/06/13(火) 21:30:08.69ID:Zs42UD6H0
生理が来そうで来ない
ぐずぐずと本格化しなくなってきた…
192病弱名無しさん2017/06/13(火) 23:17:00.03ID:JU5/JWu/0
前回生理後一週間ぐらい体調悪くなっちゃって
今回もそうなったら嫌だな…と思った時に>>187にある
高畑さんの話を思い出して生理後半ぐらいからAV見まくってみたw
今生理後4日ぐらいだけど今の所体調はいい感じ
でも豆乳とかも飲んでみたのでどれが効いたのかわからんけど…
とりあえず次もちょっと試してみよう 193病弱名無しさん2017/06/14(水) 12:39:40.43ID:3m/Qv/Zo0
>>190
また来たと思ってたら癌だったケースをよく聞く
念のため受診した方が良いよ 194病弱名無しさん2017/06/16(金) 23:01:38.59ID:+oDPyojz0
生理の間隔が長くなったり短くなったり
いつになったら閉経するのかな
195病弱名無しさん2017/06/17(土) 05:36:45.12ID:qLEYd7Ci0
>>185
40代後半です
お仕事で毎日のようにセックスしていますが
プレ更年期まっしぐら
好きでもない人といくらやってもダメ
女性ホルモン出すには
性交渉そのものや性的な衝動よりも
ときめきが大事なんだと思います 196病弱名無しさん2017/06/17(土) 06:11:42.98ID:qjYCUsbwO
かつておばちゃん達がヨン様に感じたようななにかだろうか…
197病弱名無しさん2017/06/18(日) 07:57:33.78ID:4I3m1mOC0
氷川きよしさんのファンのお姉様達も
元気そうだものね。
198病弱名無しさん2017/06/18(日) 08:01:09.26ID:BHZ6VRiC0
199病弱名無しさん2017/06/18(日) 16:38:10.33ID:LtSeDLNv0
試しに恋愛映画でも観てみるかな。あんまり普段は観ないけど。
200病弱名無しさん2017/06/18(日) 21:10:26.25ID:fC1VPViJ0
一時期湯葉にはまって毎日毎日食べてたんだけど飽きてやめた
また食べようかな、きくかな?
201病弱名無しさん2017/06/19(月) 19:02:34.64ID:uGDZcpKs0
怒りが抑えられない
ドッカーンと爆発する
202病弱名無しさん2017/06/19(月) 19:31:33.12ID:9+gTTvAf0
女でもオナニーすると男性ホルモン増えるらしいね
203病弱名無しさん2017/06/19(月) 19:40:01.21ID:uGDZcpKs0
なんでか涙が止まらない
204病弱名無しさん2017/06/19(月) 21:44:46.20ID:lcXKTvczO
そんな日は泣いて泣きまくってチラシにでも書きなぐってすっきりするのだ
205病弱名無しさん2017/06/21(水) 17:01:59.27ID:GBnb87oaO
>>202
中イキだと女性ホルモン増えそうだけどなぁ?
クリイキは男性ホルモンかもね
両方だとどうなんだ?w 206病弱名無しさん2017/06/22(木) 06:37:53.10ID:VhuYniwJ0
下ネタ続けたいなら相応しい板へ池
207病弱名無しさん2017/06/23(金) 05:49:15.48ID:f2JvdNKj0
怒りが爆発しても「ハゲーーー!」とか言わないように気をつけよう
208病弱名無しさん2017/06/23(金) 20:53:11.96ID:pqBxdChG0
生理が終わった後もなかなか元気にならない
なんとなく不調が長引く
209病弱名無しさん2017/06/27(火) 09:00:39.96ID:b27DFrbY0
気を付けるとかじゃなくて医者通ってなんとかしてほしい。
本人もツラいかもしれないけど回りもツラいんだよ。
毎日毎日些細なことで理不尽に怒られて、戦々恐々としながら生活してる。
暴言吐かれた日なんか一日鬱状態だよ。
210病弱名無しさん2017/06/27(火) 16:06:56.45ID:xK7hACFf0
ホットフラッシュで熱中症になりそうだ。
211病弱名無しさん2017/06/27(火) 18:46:24.73ID:ALFn3sNE0
212病弱名無しさん2017/07/02(日) 12:00:14.64ID:RgX9TBxh0
今47こないだから症状が出始めた
ホットフラッシュとイライラはないけど
腹痛頭痛不正出血に動悸息切れ吐き気食欲不振が起きてる
しんどい
213病弱名無しさん2017/07/04(火) 15:47:57.89ID:5IERj+Uw0
寝ようとしてる時の動悸は困るよねえ
214病弱名無しさん2017/07/04(火) 23:56:14.87ID:OJT2+lZM0
夕方になると出てくる軽いめまい
ソファに座っててもゆらゆらする
階段の下りがこわい
215病弱名無しさん2017/07/06(木) 12:23:39.38ID:0XO/hNHi0
血液検査で更年期と言われた
プラノバールのせいかも
216病弱名無しさん2017/07/09(日) 18:49:50.34ID:C2SzhaXI0
ソイチェックしようかなあ、、
217病弱名無しさん2017/07/12(水) 04:28:48.29ID:+UU5fO740
47歳です。生理前の腰痛や不眠、過食、気分の上下が酷く、エクエルを昨年秋くらいから飲みはじめようやく周期安定と思いきや、先月からカイロを当ててもこれが生理かとあっけに取られるほど経血の量が減りました。続きます。
218病弱名無しさん2017/07/12(水) 04:35:51.00ID:+UU5fO740
尿もれ(咳き込むと出てしまったり、就寝中じんわり)、体重増加もあります。ホットフラッシュはあるようなないような感覚です。
近々子宮頸がん検診ついでに医師へ相談してこようと考えていますが、更年期に急激な経血量の減少はあるものなのでしょうか?
母とも話そうとしましたが「私の時には誰も気にかけなかった」と言われ会話終了してしまいましたので、こちらで相談させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
219病弱名無しさん2017/07/14(金) 15:52:24.04ID:4MtN9NuN0
暦通りでフルタイム働いてるんだけど、月に丸3日は思考停止時期がある。いや、もっとかも。
本当に頭が動かない。そして、視力も衰えて文章がまともに読めない。
220病弱名無しさん2017/07/15(土) 00:44:30.63ID:X5l3N0nP0
老眼か
221病弱名無しさん2017/07/15(土) 02:23:42.89ID:VHzskofz0
体の不調もつらいけれど、精神的なものもつらい。
うつ症状ひどくて仕事やめたい。
222病弱名無しさん2017/07/15(土) 09:17:02.59ID:ezXsIcVu0
手首、足首の関節が痛い
体の関節が寝起きガチガチになってる
たまに体が火照る
視力低下
今のところ精神面は問題なし
現在49歳、閉経したらもっと酷くなるのかな?
223病弱名無しさん2017/07/15(土) 16:42:25.60ID:6/9l+7TQ0
2か月前に突然目眩がひどくなり仕事をやまた
更に2週間くらい前から疲労感が抜けなくなり、
身体が火照ったり、汗をかきやすくなり時々動悸が起こるようにもなった
洗濯物や台所仕事もこなせていたのに、急に凄く苦しくなってしまった
命の母でも買おうかな
224病弱名無しさん2017/07/16(日) 20:56:15.49ID:wyoQkLAl0
更年期かもしれないから受診しなよ
225病弱名無しさん2017/07/17(月) 15:39:09.89ID:yHVM3bm80
私も、頭痛とめまいと動悸が酷くて、内科や頭痛外来を受診したりをしましたが…更年期の不定愁訴と言われて・ホルモン補充療法を始めて2ケ月になります。めまいやイライラは緩和されています。
226病弱名無しさん2017/07/19(水) 12:29:56.84ID:A6bFmbAh0
>>210
気温室温とは関係ないリズムで
顔がビショビショになるほど汗がでるw 227病弱名無しさん2017/07/19(水) 21:41:06.63ID:9l8c1sps0
女性ホルモン関係あるかわからないけど
爪が割れやすくなったわ
228病弱名無しさん2017/07/20(木) 03:37:49.05ID:85W65vJd0
彼と沢山SEXしているからかな
閉経しても更年期らしい症状は全く無いな
お互い子供が独立したら離婚して一緒になる約束が近くなってきて更年期なんて吹き飛んでるのかも
229病弱名無しさん2017/07/20(木) 07:11:56.46ID:lHItbQFj0
臭
230病弱名無しさん2017/07/20(木) 07:55:24.39ID:R74bfJtC0
一ヶ月ぐらい前から、グルコサミン、コラーゲン、EPA、DHAのサプリ飲み始めたけど、ここ一年ぐらい酷かった寝起きの関節のギシギシ感が無くなってきた。
どれが効いてるのかわからないけどw
231病弱名無しさん2017/07/20(木) 15:14:21.70ID:idR6Cu3y0
>>230
寝起きのギシギシわかる
だんだん大丈夫になるんだけどね
サプリでなんとかなるのかなあ 232病弱名無しさん2017/07/21(金) 05:57:28.78ID:VS1AoUTS0
加味逍遥散飲んでいるんですけど
たまに不安感というか心がざわざわする
なにかいい漢方薬あるかな
233病弱名無しさん2017/07/21(金) 06:54:23.82ID:i0bSKhXG0
漢方内科で相談しては?
保険が利くので安い
234病弱名無しさん2017/07/21(金) 14:08:46.75ID:qgo3RfM10
>>233
漢方内科ですか
田舎なので専門性のある科が少ないのです
でもありがとうございます 235病弱名無しさん2017/07/21(金) 21:14:46.83ID:FntOXGdh0
子宮全摘、卵巣いっこ取って2カ月。
胸がぱんぱんに張ってきて、痛い。
これって更年期の症状ですか? すぐに病院いったほうかいいのかな
236病弱名無しさん2017/07/22(土) 01:05:08.47ID:2YQwm9uq0
生理が2週間以上も止まらず筋腫もちで貧血の持病もあるから婦人科に行ったら検査もしないでプロギノンデポーのホルモン注射されました。
2日後から下腹部の激痛と(おそらく筋腫のあるとこ)全身倦怠感で動けません。
ホルモン注射の副作用ってこんなものですか?
1週間後に再び注射だけど怖いです。
237病弱名無しさん2017/07/22(土) 01:08:16.24ID:YiY96NRf0
今47歳今年5月過ぎたあたりから更年期障害が出始めてきたと思う
そこからずっと続いてる謎の腹痛と不正出血が三回ほど
今求職中で無収入なので病院に行けない
どうか只の更年期障害でありますように
ちなみに未婚出産歴なし
238病弱名無しさん2017/07/22(土) 08:13:41.66ID:0ZgFOFlN0
>>237
親にお金を借りてでも病院に行った方が良いのでは?
治療しないと就職しても体調不良等で続かないだろうし 239病弱名無しさん2017/07/22(土) 10:31:03.37ID:seA/ocDC0
こないだ職場の健康診断だったのだけど
中性脂肪も善玉コレステロールも正常値なのに
悪玉コレステロールだけがやたら数値高かった
更年期だからなのね…
240病弱名無しさん2017/07/22(土) 10:36:12.71ID:uPY6RRZP0
自己管理が悪いだけなのに更年期のせいにしたがるよね 草
241病弱名無しさん2017/07/22(土) 12:34:12.92ID:mvgqx3j40
ホットフラッシュがひどくなってきた
数年でおさまるみたいだけど、今年は酷暑なのですんごくつらい
受診するなら婦人科でいいかな?
242病弱名無しさん2017/07/22(土) 15:20:38.87ID:cIK9J1+R0
>>239
あっそういうことなのか
自分も同じで少し悩んでしまった 243病弱名無しさん2017/07/22(土) 15:21:49.40ID:cRz+Itua0
>>236
ここで聞いてないで病院に聞いた方が確実ですよ
病院変えられることも検討されてはいかがですか?
どうかお大事になさってくださいね 244病弱名無しさん2017/07/23(日) 19:15:24.66ID:I50eLu+L0
生理が水みたいなのが続き、今月はほとんどない
4日めみたいなのが2、3日
癌でもないらしいしストレスの原因もわかってるけどホント嫌
245病弱名無しさん2017/07/23(日) 23:41:46.75ID:isVBY6Lv0
>>236
不正出血と筋腫があるのに、検査もしないでいきなりホルモン注射はおかしいよ
通常は即エコー検査して筋腫と内膜の状態を見る
不正出血がある場合、まずガンを疑わないとならないからタイガン検査(もしくは年齢によりケイガン検査)さらに腫瘍マーカー検査をして
ガンしゃない確証を得て、ホルモン注射の有無はそれからだよ。
副作用あるなら薬止めるべきだし
その前に病院変えた方がよいよ 246病弱名無しさん2017/07/24(月) 04:57:14.37ID:P5t1LIJ/O
ホットフラッシュがキツい
頭汗が酷くて枕がジットリなるし
腕や足が火照って暑い暑くて寝れない
247病弱名無しさん2017/07/24(月) 23:06:10.96ID:duVLOOHm0
>>246
同じく寝られない
あと、外出先で一人だけ突然汗びっしょり
顔洗ったみたいになるw 248病弱名無しさん2017/07/25(火) 00:33:14.38ID:lIFin5FF0
結構涼しいなと思ってたら暑くなって
一通り汗が出るとまた涼しくなる
暑さを感じてなかっただけなのか
実際は暑くないのにのぼせてるのかがわからない…
お腹も不調なんだけど腹痛はないんだよね
胃はなんともないらしくて食欲もあるんだけど
食べると下すからお粥ばっかり
卵入れたりはしてるけど栄養やばそう
全部自律神経かなぁ
249病弱名無しさん2017/07/25(火) 00:56:16.47ID:H/JuUh2k0
寝ていても何度も目が覚めその度にカァーっと来て辛い
250病弱名無しさん2017/07/25(火) 12:46:00.22ID:bDLn1oVN0
>>239
ついこの間医者に説明受けた。脳が女性ホルモン出せやーって卵巣に命令するのに言うこと聞かない。だから出せやーおんどりゃー!とガンガン命令する。その原料がコレステロールなのでホルモン値と反比例して上がるそうだorz 251病弱名無しさん2017/07/25(火) 14:56:35.70ID:nW6G7Hyo0
>>250
そうなんだね。
自分もLDL急に跳ね上がって、要精密検査にはじめてなった。
更年期のホルモン値の変動が原因なら、更年期を抜けたら正常に戻るのかな。
あまり薬を増やしたくないしなあ。 252病弱名無しさん2017/07/25(火) 18:57:54.51ID:Hl373pwm0
私もつい最近の健診で高いって言われた
食生活では特に心当たりなかったら不思議だったんだけど
更年期と関係あるのね〜、知らなかったわ
253病弱名無しさん2017/07/25(火) 18:58:28.17ID:/PmsId/40
卵巣全摘後、ホルモン補充のエストラーナ貼って7ヶ月経つが寝起きの汗が凄い50歳
最近は精神不安と憂うつでほぼ寝たきり
254病弱名無しさん2017/07/26(水) 13:38:14.08ID:ThZp/wNp0
>>250
脳が女性ホルモン出せや〜は卵胞刺激ホルモンだよね
更年期でエストロゲンが減った時に卵胞刺激ホルモンがエストロゲン出せや〜!と活発になって、それが上がると悪玉コレステロールも上がるって事?
それとも、エストロゲン過剰が悪玉コレステロールを上げるのかな 255病弱名無しさん2017/07/26(水) 13:42:04.79ID:ThZp/wNp0
ぐぐったら出てきた…
更年期以降エストロゲンが減少すると、この受容体も減少するので、血中の悪玉コレステロールが十分に回収されにくくなり、数値が上昇するというわけです。
つまり、エストロゲン不足でホットフラッシュの症状があるタイプの更年期の人は
悪玉コレステロールに注意ってことだ
256病弱名無しさん2017/07/27(木) 01:05:50.75ID:0imFwnUk0
へえーそうなんだありがとう
257病弱名無しさん2017/07/27(木) 08:47:45.25ID:QgG2Xvp10
なんか良い食べものとかないかな
258病弱名無しさん2017/07/28(金) 08:15:33.92ID:cYA+XsrE0
ホットフラッシュと、最近不安感、不眠がスゴい。
ずっと漢方飲んできたけど、全然効いてない…。
主治医に他の薬をお願いしてもいいのだろうか?
259病弱名無しさん2017/07/28(金) 11:37:31.45ID:+Rhbtkks0
>>258
医者に相談すると合成のホルモン補充療法 HRTを勧められる
ホットフラッシュはエストロゲン不足のせいだから、
まず最初に天然のプロゲステロンを補給して体内のプロゲステロン優勢状態を保ってから、ごく少量のエストロゲンを皮膚から摂取するとホットフラッシュは改善するよ 260病弱名無しさん2017/07/28(金) 14:18:40.10ID:cYA+XsrE0
>>259
ありがとう
自分としてはすぐにホルモン療法を始めて欲しかったけど、
いま足に血栓が複数あってホルモン療法だと更に血栓を増やすリスクがあるとかで、
ひとまず抗うつ薬で様子を見ましょうと言われてしまったよ
正直、不安感と憂鬱感が更年期障害のせいなのか、メンタルな部分なのか判断がつかないからしんどい… 261病弱名無しさん2017/07/28(金) 16:04:49.13ID:CcEwtNBi0
頭が暑すぎて冷蔵庫に頭突っ込んできたわー
262病弱名無しさん2017/07/28(金) 22:43:59.91ID:dLZXeXvG0
クーラー効いているのに汗がダラダラ流れる
263病弱名無しさん2017/07/28(金) 23:04:43.47ID:g1dfmPA10
>>259
天然のプロゲステロンを補給ってどうやるの? 264病弱名無しさん2017/07/29(土) 01:35:22.57ID:DDuykgGE0
エストロゲン多くて乳ガンになったのだけど、プロゲステロンを補った方がいいのかな
乳ガン発見時に子宮筋腫の小さいのも見つかり、DIMを飲み始めたけど、今迄快調だった生理が
生理前に水状のおりもの出るようになって、生理痛を感じるようになった
265病弱名無しさん2017/07/29(土) 02:16:39.26ID:KRqHU3gR0
>>263
合成ではない、自然なプロゲステロンクリームの塗布
口から合成のプロゲステロンを摂取すると副作用があり肝臓に負担がかかるけど
皮膚から自然なプロゲステロンクリームを吸収すると吸収が良いよ
>>260
血栓があるなら尚更ホルモン補充療法 HRTは無理だよね
ひとまず「天然プロゲステロンクリーム」でぐぐってみて
>>264
その通りです
乳ガンと筋腫は「エストロゲン依存性疾患」で、エストロゲン(卵胞ホルモン)優勢(有り過ぎ)・プロゲステロン(黄体ホルモン)不足が発病理由
この状態を逆転させるのが乳ガンの治療方法なわけで
例えば病院での治療は薬でエストロゲンを徹底的に絶ってゼロにするよね
するとエストロゲン(卵胞ホルモン)不足によりホットフラッシュ等が起きる
乳ガンを患う人は元からエストロゲン優勢なわけで、ホットフラッシュ対策にエストロゲンを補充することは発ガン性が上がるから避けなければならない
対策は、元々のエストロゲン優勢の状態を改善するため、引き続きエストロゲンの補充を断って、エストロゲンはいじらずに(補給せ図に)
自然なプロゲステロン(黄体ホルモン)をクリームで皮膚から補うことがベスト。
「DIMサプリ」ぐぐったら、「Dimはエストロゲン代謝産物の優先的な形成を導くことが示されている」とある、つまりエストロゲンを増やすから即座に止めた方が良いと思う
つまり、乳ガン発病した人の更年期対策はエストロゲンを補うことは禁忌で
エストロゲン作用をする物を摂取せずに、合成ではないプロゲステロン(黄体ホルモン)を塗ること 266病弱名無しさん2017/07/29(土) 02:28:51.50ID:KRqHU3gR0
>>264
すると、発ガン性を上げずに、副作用な無しで今より更年期症状が改善すると思う
3ヵ月くらい様子を見て、それでも全く改善しなかった場合はまた違うアプローチするのが良いんじゃないかな
自分もエストロゲン依存性疾患(内膜症・腺筋症・筋腫・卵巣嚢腫もちで)で対策してるんだけど
エストロゲン依存性疾患のある更年期の人に必要なのはエストロゲン(卵胞ホルモン)じゃなくて、自然なプロゲステロン(黄体ホルモン)を皮膚から補うこと
これで改善したよ
作用は人によると思うけど、良かったらちょっと試してみて 267病弱名無しさん2017/07/29(土) 03:35:07.44ID:WORSWD/10
>>265
DIMの何を見たのか知らんけど、乳ガン前立腺ガンの治療に使われてるんだけど 268病弱名無しさん2017/07/29(土) 12:39:56.87ID:/wm+eBHZ0
>>265
260です。いろいろありがとう。
天然プロゲステロンクリームや
このスレにも出ているエクエルとか
いろいろ試してみるよ 269病弱名無しさん2017/07/29(土) 22:19:15.17ID:fL62F4lY0
>>266
最近急激にホットフラッシュが出てきて困っていたけど、エストロゲン不足のせいなのですね。
高濃度乳房で乳がんも気になっていたけど、ひとまず安心しました。
天然プロゲステロンクリームもお手頃価格で試してみようかな。
でもまず婦人科あたりで血液検査してきますわ・・・ 270病弱名無しさん2017/07/30(日) 12:08:49.74ID:Sy5flnnV0
最近通い始めた婦人科は
ホットフラッシュについて訴えても
あんまり気にするな!で終了、
それより経血が多いなら筋腫の検査をしよう!と
エコー検査でモニター見ながら
ここに1センチくらいのがあるね、わかるよね?って…
シロウトが見てもわかりませんよ
ホントにあるのかしら?
それより急な顔汗をなんとかしたいんですけど…トホホ
271病弱名無しさん2017/07/30(日) 12:11:28.69ID:Sy5flnnV0
>>270
ちなみに今月は生理なくて、黄色いおりものが毎日。
数ヶ月生理お休みでも復活した過去があるんで、ナプキンは常時持ち歩き
52さい。めんどくさー 272病弱名無しさん2017/07/30(日) 12:53:10.27ID:ftZQM/T40
273病弱名無しさん2017/07/30(日) 15:41:34.06ID:Sy5flnnV0
>>272
ですねー…
それまで産科で有名な病院に区民検診で年に一回行っていて
病院側がプラセンタ注射を熱心にオススメしていた頃はオバチャンの患者さん(?)もたくさんいたんだけど
プラセンタやめたのか、妊婦さんと付き添いの若い旦那さんしかいなくなって
なんだか肩身がせまいので(笑)
骨密度測れたり閉経に向き合ってくれるとHPに書いてあったクリニックに行ってみたんですよ…
いきなり膣エコーで驚いた。
そりゃちょっと汗が出るくらい、
気にしすぎないほうがいいに決まってるけどさー
エクエル買ってきまーすw 274病弱名無しさん2017/07/31(月) 19:45:33.69ID:zsRLdsKl0
本日も冷房の効いた部屋で
汗ダラッダラに…
挙動不審www
275病弱名無しさん2017/07/31(月) 21:22:46.36ID:robUA/470
眠りについたのにホットフラッシュで目が覚める
寝るときくらい勘弁してくれよ
276病弱名無しさん2017/07/31(月) 23:28:01.39ID:Z/l/Jwzy0
ホルモン補充療法のメノエイドコンビパッチを貼って、太ったかたいますか?私は…3キロ太りました。めまいやイライラは落ち着いているんですけど。
277病弱名無しさん2017/08/04(金) 08:51:05.47ID:WCz78Jk+0
決断力が落ちた気がする。行動力も。
朝早く起きて時間があるのに、ダラダラと次の行動が決められない。
家族の目がある時は何とか最低限のことだけ出来るんだけど、ひとりになるともうダメ。首肩周りのベタつく汗とホットフラッシュで何を着たらいいかも分からないよ。
婦人科行かなきゃと三週間くらい悩んで行かず一日が終わってしまう。
今日こそは…
278病弱名無しさん2017/08/05(土) 12:36:45.60ID:eeGsTZ6F0
>>277
わかるー
まず予約入れてしまえ!
キャンセルするのも面倒だからシブシブでも行くw
私も連休明けに予約入れましたよ 279病弱名無しさん2017/08/05(土) 16:55:17.43ID:OQ86XVP70
277です。
>>278さんありがとう。
一ヶ月前にネットで検索して更年期治療やってる病院に電話せずに行ったら「不妊治療しかやってない」と門前払いされて、心理的に凹んで延び延びになってしまった。(だったらホームページに更年期治療やってるなんて書かないで欲しい)
今日別の病院に朝イチで電話確認してみたら、すぐ来てくださいと。
おじいちゃん先生がゆっくり話を聞いてくださったのと、血液採取の看護師さんの「焦んないで大丈夫よ。治療していけば少しずつ楽になっていくからね」との声かけにもう何だか泣きそうになりました。泣きませんが、胸の中は苦しさを理解して貰えた感謝で一杯に。
行って良かった。
治療始めます。
もっかい278さんありがとう。 280病弱名無しさん2017/08/06(日) 02:51:01.33ID:8K47lvxf0
生理がこなくなった
ルトラール飲んで来る感じ
去年1月に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術
このまま更年期かな(T-T)
281病弱名無しさん2017/08/06(日) 10:05:53.51ID:EfP7shrc0
婦人科受診したらエストラーナテープ処方された
とりあえず一ヶ月使ってみる
フラッシュだけはなんとかしたい
282病弱名無しさん2017/08/06(日) 11:21:43.54ID:VkwzfUxZ0
眠くてダルくて
45だけど更年期なのだろうか
283病弱名無しさん2017/08/06(日) 16:32:12.47ID:2NcYBcLU0
不眠でテトラミド処方されたんだけど、びっくりするくらい眠気に襲われて今後も飲むか考えてしまうな…
284病弱名無しさん2017/08/06(日) 17:13:30.95ID:evuDvGmW0
5月以来生理こない
こんなにこないの初めてだし眠り浅いし何だか色々調子悪い
285病弱名無しさん2017/08/07(月) 02:51:19.72ID:TOoQZUOr0
娘はホルモン出すぎて乳ガン
母親は出なすぎて更年期で骨粗鬆症
うまくいかんもんですな
286病弱名無しさん2017/08/08(火) 01:03:22.24ID:6zrNPoYs0
とにかくメンタルが不調すぎる
人の悪口を聞くのが一番しんどい
ただでさえどんよりしているのに、どうでもいいような他人の悪口なんか聞きたくない
だから人付き合いもやめたいと思ってしまう
287病弱名無しさん2017/08/08(火) 10:53:10.64ID:SL7XBvGj0
ホットフラッシュとか鬱とかはないんだけど体の節々が痛すぎる。
肩から肩甲骨もガチガチに凝るし、
これ、何年続くんですん?
288病弱名無しさん2017/08/08(火) 14:27:42.79ID:QptpkSSB0
それ老化だから治らないでしょ
湿布貼りまくりのおばあちゃんになる
せいぜい適度な運動を毎日するとかじゃないの
289病弱名無しさん2017/08/08(火) 14:38:11.27ID:hOb7ZCPg0
人によるだろうけど
うちの母は60過ぎたら体が楽に動くようになったようだ
290病弱名無しさん2017/08/08(火) 18:00:16.69ID:ClMcqQ++0
10年以上とか、我慢できるかな…
291病弱名無しさん2017/08/09(水) 02:17:27.06ID:VfWdBSXW0
>>286
わかる…
なんでみんなあんなに悪口と不満ばっか言うんだろうね
自分のことでなくてもかなりメンタル削られる 292病弱名無しさん2017/08/09(水) 14:03:17.09ID:PRqDoPCN0
実母が愚痴不満オンパレードしてくるのがウザい
293病弱名無しさん2017/08/09(水) 15:02:48.18ID:vojgVOEL0
体の節々の痛みと肩から背中のコリと胸の詰まりがあんまり酷いんで婦人科行って来た
エストラーナテープ貰ったけど、効けばいいな…
294病弱名無しさん2017/08/09(水) 21:34:44.93ID:A9vQm1Dv0
あーどんよりとした生理痛が
ダラダラと続くんじゃー
50手前になって生理の間隔も量も
次第にバランバランになってきた
今回の生理は少なかった6、7月分も
足しときますね!って感じで量がメチャ多い
今までは4〜5日で終わってたのに
一週間経っても最高潮の量が出つづけてる
295病弱名無しさん2017/08/09(水) 23:09:06.06ID:5h9W4X6OO
量が多いってヤバそうじゃない?
私は48だけど、ほとんど上がり?って感じで、もう本当ウッスラしたのが1日くらいしか無いよ
出産無しだから上がりが早いとかあるのかな?
296病弱名無しさん2017/08/09(水) 23:18:00.62ID:vojgVOEL0
エストラーナ貼って8時間、肩から背中の痛みが無くなったんだけど、まさかそんな即効性はないよね?
なんだこれは…
297病弱名無しさん2017/08/09(水) 23:25:43.05ID:A9vQm1Dv0
>>295
私もこの2、3ヵ月そうなってて
そのまま収束すると思いきや・・・だよ
ゆめゆめ油断めされるな! 298病弱名無しさん2017/08/09(水) 23:29:09.76ID:5h9W4X6OO
なるほど気をつけます、ありがとう
そちらも病院を受診されるなど大事になさってくだされ
299病弱名無しさん2017/08/10(木) 02:11:31.81ID:GHHT7YmV0
プラセンタ注射ってどうなんだろう。
ホットフラッシュなどの肉体にきくの?
イライラやヒステリー、鬱々といった精神に聞くの?
300病弱名無しさん2017/08/10(木) 20:13:10.09ID:2EWC8zfJ0
エストラーナ貼り始めて数日だけど、生理前みたいな身体の重さが・・・
体重量ったら1.5キロ増えていた。゚(゚´Д`゚)゚。
なんかお腹も急にたるんでいるというか肉付き良くなった気がする
でもホットフラッシュが軽くなってきた
諸刃の剣というか一長一短というか難しい薬だね
301病弱名無しさん2017/08/10(木) 20:38:44.61ID:v/1BTCYZ0
>>299
私は結構効いてると思う。
軽いながらもちょいちょい出ていたホットフラッシュはほとんどないし、
腕がだるくて辛かったのがみるみる良くなったよ。
体調が良くなると気分も上向いた。
ただ通うのが面倒だから、やるなら通いやすいところでね。 302病弱名無しさん2017/08/13(日) 10:57:48.65ID:UdDfcxTK0
こんにちははじめまして
私ではなく叔母の更年期障害について相談したいです
叔母は今年56歳、3年ほど前に体の火照りと長期間の不正出血に悩まされ更年期障害と診断されたのこと
常にイライラしているようで何気ない会話のなかでもすごく気を使います
つい先日は「本当はあんたからのメールも電話もめんどくさいのよ」と言われてしまいました
我が家は家庭的にすごく複雑な環境のため、それが精神的にも叔母を追い詰めているようです
叔母と以前のように穏やかに関わるのにはどうすればいいか悩んでいます
303病弱名無しさん2017/08/13(日) 12:17:53.58ID:JAgzh/iS0
5年後会いに行く
304病弱名無しさん2017/08/13(日) 13:20:20.26ID:3OcMQCkAO
触らぬ神に祟り無し
必要最低限のコンタクト以外は取らない
面倒なんだよ本当に
自分のことだけでしんどいからさ
305病弱名無しさん2017/08/13(日) 21:10:04.91ID:YR/4My780
思春期の子供も、妊娠中の女性も、更年期の女性も、気持ちや身体の不安定さはみんなホルモンバランスの変動が原因だから、どうにもならない
そっとしとくに限るし、しないとこじれる
306病弱名無しさん2017/08/14(月) 23:57:44.74ID:nRq+5tbO0
ルトラールの副作用がしんどい
3072782017/08/16(水) 14:04:34.37ID:HCHzLz870
>>279
なんだか良かったなーと
涙でます(老化www) 308病弱名無しさん2017/08/17(木) 08:30:56.88ID:ssikUKVW0
ここんとこ涼しいし、寝るときにネックウォーマーしたら、一度も起きないで寝られるわ。
309病弱名無しさん2017/08/17(木) 14:21:49.27ID:SmdLayEh0
気管支、肺の疾患で5年前から内科に通院
2年前から首に圧迫感があり伝えたが無反応
最近婦人科に行き更年期障害を調べたがまだまだ先の事
甲状腺の症状はない、耳鼻科に回されるが何もない
気管支からの首に症状が出てるだけだと思われる(素人考え)
次回内科診察で聞いた方が良い情報を婦人科で聞こうと思います
何かありますか?
310病弱名無しさん2017/08/18(金) 01:47:03.43ID:ZJLtwXq60
>>309
素人考えだけど首のエコー検査とか?
内分泌系じゃなくて甲状腺や副甲状腺の器質的な変化とかはないのかな?
更年期世代の年齢なら首が浮腫んだり声がかすれたり喉の違和感は
何も病変なくて加齢でよくあることらしいので
漢方だったら半夏厚朴湯がファーストチョイスになりそうな気がする
更年期障害=閉経ではないはずだけど、具体的な治療となると
閉経してからでないとしづらいという婦人科医は多いので
閉経はしてないけど症状は出始めてもおかしくない年齢なら
漢方くらい出してくれても良さそうだけど…二年は長いですね
良い対策が見つかることをお祈りします 311病弱名無しさん2017/08/18(金) 12:42:03.21ID:4fyf8U500
最近薄毛気にしだした旦那が貼り替えたあとのエストラーナ狙ってるわ。あぶないあぶない
312病弱名無しさん2017/08/19(土) 21:15:43.80ID:9zJtif3S0
37歳すぎた頃から排卵日に凄く体調が悪くなります。ビオフェルミンで気持ち的に和らぐ気もしていましたが、命の母を飲んだほうが良いのでしょうか?癌の検査に行こうと思っているので産婦人科で、相談もしてみます
313病弱名無しさん2017/08/19(土) 21:24:15.38ID:9zJtif3S0
>>250
自分は、それで排卵日に凄く体調悪くなる気がしていて 何が良いんだろう、やっぱり産婦人科に相談かな?妹は、子育て頑張っているし 子育てもしている人は、偉いなと思う 314病弱名無しさん2017/08/19(土) 21:33:47.66ID:3HzZOy6C0
偉いというか、当たり前だよね
子供の人生握っているのだから
315病弱名無しさん2017/08/19(土) 21:39:08.53ID:1PQYmx+C0
>>314
いたほうが、頑張れるのかな?母親が更年期の頃やつあたりされていた気もするけど 316病弱名無しさん2017/08/19(土) 21:50:56.61ID:44BiiOn40
40代後半で子宮取って3か月、卵巣は残してるけど体の節々が痛くて更年期きたか?!と思ってホルモン検査したけど、生理がないから自分がいま何期なのか全くわからない…
排卵期ならちょっと低い程度だけど、とりあえずエストラーナ貼って効けば更年期だよねってことで3ヶ月分貰ってきた
昨日から妊活以来の基礎体温付けるようにした
生理が無くなって初めて不便を感じたわ
317病弱名無しさん2017/08/20(日) 08:51:19.41ID:J98Ar+pa0
>>315
自分の思い通りにならないとギャーギャー喚いてたわ。
今でも大嫌い。 318病弱名無しさん2017/08/21(月) 08:33:11.11ID:fc72agJN0
3193092017/08/21(月) 12:00:00.59ID:+wgrf6ja0
>>310
ありがとうございます、一度聞いてみます
近隣では腕の良い女医さんなので病院や医師を変えるつもりはありませんので
今後も長い付き合いになりそうです 320病弱名無しさん2017/08/21(月) 17:32:02.20ID:M8B6clyF0
閉経すると体調悪くなるのかな?今の60代女性って元気そうに見えるだけかな?外でしか見ないし でも母親元気だな55歳くらいまで働いていたし
321病弱名無しさん2017/08/21(月) 18:20:47.41ID:I0yS7sbH0
うちの母も、40代中盤あたりから気に入らないことがあるとギャーギャーわめくわ物を投げつけるわで
姉弟3人「触らぬ母に祟りなし」と逃げ回ってたけど
本人は「更年期障害、なかったわねー」なんて言ってます
人によるけど60歳ぐらいになれば落ち着く感じかな
移行期がつらいのよねきっと
322病弱名無しさん2017/08/22(火) 08:03:18.07ID:RJLhfc1D0
>>321
なるほど、うちもだ
そういえば40歳近くから排卵日凄い辛くなってきた 323病弱名無しさん2017/08/22(火) 08:08:15.30ID:VtQUtwEV0
324病弱名無しさん2017/08/26(土) 19:28:43.67ID:FgkMAAKp0
エストラーナがホットフラッシュにてきめんに効いたけど、太るし浮腫む、特に足がひどい
続けたくないなあ
325病弱名無しさん2017/08/27(日) 03:15:44.95ID:8T1o3G4B0
プラセンタ注射の太ること太ること。
1日1食、それもかなり栄養・カロリー不足のうえ肉体労働という時にでも
注射始めたとたん、一気に太りだしたくらい。
それが止まらない。
間が長くあいてしまうと徐々に減っていくのは何度か体感してるのだけど
精神面が酷くなるのが耐えられず。
326病弱名無しさん2017/08/27(日) 11:31:23.04ID:1nJnt3K+0
>>325
低カロリー過ぎても、回数が少なくても体が少ない栄養すべて取り込もうとするから
糖質抑えて2食にした方がいいかも 327病弱名無しさん2017/08/27(日) 14:20:42.34ID:7ET9fOLh0
プレグネ飲んだら翌日にいきなり生理がきてびっくりした
ホルモン底上げするんだなあ、やっぱ
328病弱名無しさん2017/08/27(日) 17:26:40.05ID:Six0beIP0
やる気がゼロ
夕飯の支度もやりたくない
329病弱名無しさん2017/08/28(月) 10:58:42.75ID:LoBGz8n80
330病弱名無しさん2017/08/28(月) 22:57:12.31ID:7ET90wQQ0
42歳だけどたぶん閉経した
なんだか寂しい
331病弱名無しさん2017/08/28(月) 23:20:40.65ID:FlFbGIki0
>>330
私も43歳になってすぐにそう思ったけど、遅れただけだったよ
それまで定期的にきちんときていたのが、急に不順になったり、生理痛が出始めた 332病弱名無しさん2017/08/29(火) 00:00:21.49ID:qu1Pr82z0
>>331
去年辺りからすでに不順だったんだよね
それまではほんとに28日きっちり来てたのに
あと太り出したり、急にかーっと熱くなるのもあるし、
基礎体温また計ってるけどずーっと一定w
来なくなって4ヶ月で1年なかったら閉経らしいね
まあ仕方ないわなこればっかりは
命の母とか飲んでみたけどあんま変わらないわ 333病弱名無しさん2017/08/29(火) 00:03:23.93ID:olBjj5230
>>332
本当に42歳で閉経だとしたらちょっと早すぎないか?
他には体調不良とか、変わったことは?
出産したのは何歳くらい? 334病弱名無しさん2017/08/29(火) 13:27:27.33ID:/2EQGn9Q0
48歳で25日周期できっちり生理きてたけど、4ヶ月前に子宮取って閉経とかわからなくなったから、3週間前から基礎体温計りだしたけど低温絶賛期継続中!
どおりで体の節々が痛むわけだ…
335病弱名無しさん2017/08/29(火) 13:30:19.18ID:RJXuOLoR0
>>334
子宮を取ったら強制終了じゃないの?
卵巣があるから排卵だけはしてるってこと?
というか、子宮取るほどの大病して大変だったね…
まだ本調子じゃないのかもしれないから、無理しないでね 336病弱名無しさん2017/08/29(火) 16:04:36.69ID:i+NFlejs0
>>335
ありがとう
本来は子宮が無くなっても排卵はするそうで排出された卵は体内に吸収されるらしいです
更年期避けに卵巣残したけど無駄だったorz 337病弱名無しさん2017/08/30(水) 00:45:35.13ID:ab5o506K0
>>336
年齢的に更年期でもおかしくはないもんね
あくまでも仮定になっちゃうけど、もし卵巣も切除していたらもっとキツくなっていたのかもしれないよ
過去の選択は間違いではなかったと信じて、今ある症状の緩和だけを目指そう
じゃないとまだ病み上がりだし、心までやられてしまいそうだ…
とにかくお大事に 338病弱名無しさん2017/09/07(木) 12:34:15.04ID:mFLEr2gn0
さむっ!と暑い〜を繰り返して
ちゃんと眠れない
今年も10月まで苦しむのかな
もうー!!
339病弱名無しさん2017/09/08(金) 18:02:25.68ID:f8Iw8gPn0
自律神経失調症かと思ってたけど年齢的に更年期障害だよな
いろいろ調べてたらこのスレにたどり着いた
滝汗・冷えのぼせ・生理後の頭痛・性交痛などあるんだけど、市販で買える薬ではどれがいいんだろう
340病弱名無しさん2017/09/08(金) 22:28:21.14ID:aSIoCg2R0
今まで24日周期くらいで生理が定期的に来ていたのですが、今月、先月と生理が2週間で来たんですが、閉経に向けよくあることですか。
不正出血じゃなくて生理っぽいです。
45歳です。
341病弱名無しさん2017/09/08(金) 23:22:51.79ID:pgIChBhh0
>>340
私も急にそうなりはじめた@44歳
あとは今までなかった生理痛も出始めた
今日PTAの集まりでその話になったけど、あるあるらしいよ 342病弱名無しさん2017/09/09(土) 19:42:19.64ID:XjqWeHrc0
>>341
お返事ありがとう。
今まで割と周期的に来てたので、予定外の出血にびっくりしてしまいました。
あるあるなんですね。
もう、閉経に向けてまっしぐらか。
ま、いいんだけど。 343病弱名無しさん2017/09/16(土) 08:13:36.16ID:2Vjzm4i+0
エストラーナ間違いなく太るわこれ
長年キープしてた体重が摂生しても着々と増加してるわ
これはあかん…
次回受診でサプリの相談しよう…
344病弱名無しさん2017/09/16(土) 09:10:02.35ID:GGzBSi0L0
医者は太らないと言っていたけど、内容的に太ってもおかしくないよね
345病弱名無しさん2017/09/16(土) 12:37:05.40ID:uxx1m60m0
安眠のために、眠りにつく頃に体温さげるといいらしいけどね、
寝床スマホでウトウト寝落ちしそうになって、電気もスマホも消して
さあ寝るぞ!というタイミングで汗がドバー → すっかり目がさめる
毎晩これ…
346病弱名無しさん2017/09/16(土) 13:27:59.96ID:DIRi259G0
>>345
眠くなるまで明るくしてるの?
私も真っ暗は嫌なので寝る前は間接照明&タイマーかけて、
眠る頃消えるようにしてる。 347病弱名無しさん2017/09/16(土) 19:44:33.81ID:uxx1m60m0
>>346
部屋は暗くして、枕元のスタンドで読書かスマホです。
個人的な熱帯夜はまだまだ続き、
寝付いても夜中に何度も暑くて起きて
扇風機つけ(タイマーON)たり、寒くて消したり。
去年も10月中旬までそんな状態だった。
秋めいてきて、起きてる時のホットフラッシュは1日2〜3回ですんでる 348病弱名無しさん2017/09/17(日) 16:25:02.65ID:ka6QDwQ60
眠くなるアプリ使ってる
349病弱名無しさん2017/09/17(日) 17:48:50.64ID:+TZLKPli0
筋腫で子宮全摘手術から1ヶ月後に大量の寝汗、全身のかゆみ、大量の抜け毛、ホットフラッシュ、頭痛、肩こり、時々襲ってくる吐き気など
更年期障害の症状が出て漢方を1ヶ月飲んだ
大して効果がなくエクオールに切り替えてから肩こり以外は劇的に改善
だけど2ヶ月後に全く効かなくなり、寝汗以外の症状が現れた
ココの書き込みを参考にプロゲステロンクリームを試してる
ホットフラッシュと肩こりがマシになってきた
暫く続けてみようと思う
残ってるエクオールも飲むべきか迷ってる
350病弱名無しさん2017/09/17(日) 19:19:26.55ID:H0eP77Kx0
エクエルとプロゲステロンクリームを併用してます
351病弱名無しさん2017/09/18(月) 05:02:04.85ID:f+9WALY10
毎日目が覚めると不安感がスゴいので、ワイパックスに頼ってしまってる…依存性が強い薬なのは分かってるけど飲まずにいられないわ、困った
352病弱名無しさん2017/09/18(月) 20:08:11.90ID:wtYUZO/U0
抗うつ剤と漢方服用してどうにかやり過ごしている。
倦怠感が酷くて食事を作るのが億劫になる。
脱毛が多くシャンプーすると排水口に髪の毛がたっぷり。
近所に散歩とメシを充分にしてもらってない猟犬がいてギャンギャン鳴いてる。
可哀想だし無責任な飼い主にもむかつく。
353病弱名無しさん2017/09/18(月) 23:09:38.18ID:ohBUAv9A0
だらしない飼い主はいなくなってほしいよね
近所迷惑だし、飼われてる動物もかわいそすぎるし
354病弱名無しさん2017/09/19(火) 11:00:18.06ID:cXK/y5aL0
内膜症と卵巣嚢腫・筋腫・せんきん症持ちのエストロゲン依存性疾患の黄体不全
長々と不正出血があって医師に常にタイ癌を疑われ
生理が止まるたびに婦人科で合成ピルをもらって飲んで強制的に内膜を剥がしてた
内膜症の痛みは24時間365日絶えることなく常にジワジワ痛く腰痛も酷く、もう合成ピルを飲みたくなくてサプリに目覚め
自己責任で自然なプロゲステロンクリームを毎日塗ってパインバークってサプリを飲んだら、内膜症の痛みが完全に消えてホルモンバランスが安定したよ
この2つは「エストロゲン依存性疾患」の人は試してみて欲しいよ
355病弱名無しさん2017/09/19(火) 12:00:55.98ID:cXK/y5aL0
この先は失敗談+解決策
長いから読みたくない人はスルーして下さい
エストロゲン優勢だとエストロゲン作用のエクエル等を摂取すると内膜症等が悪化するから絶対にダメ。と解ってたんだけど
婦人科のホルモン検査でエストロゲンが10以下で閉経が近く更年期かもと言われ
自然なプロゲステロンクリーム塗布だけでホルモンバランスは安定するけど、
エストロゲンが10以下でプロゲステロンクリームだけでは内膜が育たず生理が来ないと判断し、考えに考えてエストロゲン様のエクエルを発注して6日間飲んだ
その結果エストロゲン優勢になり、
プロゲステロン様のプロゲステロンクリーム塗布によりせっかく安定してたホルモンバランスがエクエルの作用で崩れて6日間謎の出血が止まらなかった
356病弱名無しさん2017/09/19(火) 12:05:10.28ID:cXK/y5aL0
排卵出血にしては期間が長すぎるし、基礎体温が下がってないから生理ではない
色や量からして生理ではなくて明らかに不正出血
で、不正出血がおこる前にいったい自分が何したか?考えてみたら、原因はエクエルだった
婦人科の血液検査でエストロゲンが10以下、プロゲステロンクリーム塗布によりエストロゲン優勢が改善されて安定してたのに、
エクエルのエストロゲン作用により内膜が厚くなって再びエストロゲン優勢になった
エストロゲン優勢じゃなくて子宮の病が無い更年期の人にはエクエルは有効だけど、子宮の病がある人がエクエル飲むと子宮病の症状が悪化するのを体感した
その結果、内膜を保つプロゲステロンが足りなくなって内膜が保てなくてパラパラ剥がれて不正出血がおこった
357病弱名無しさん2017/09/19(火) 12:10:33.82ID:cXK/y5aL0
対策は、エストロゲン作用のあるエクエルを服用中止
いつもなら不正出血はビタミンEと亜鉛とビタミンB6とB12とプロゲステロン作用のあるプロゲステロンクリームをいつもより多目に塗布でピタッと止まる
けど、これでもまだ不正出血は止まらず、
プロゲステロンクリーム塗布により改善してた内膜症のジワジワした痛みと腰痛も再発、顎に化膿ニキビが多発。肌だけはやけにツヤツヤでふっくら
これまさにエストロゲン優勢症状
358病弱名無しさん2017/09/19(火) 12:17:03.01ID:cXK/y5aL0
この辺りでプロゲステロンがまだ全然足りてなくて、エストロゲン優勢状態にいるんだと実感
クリーム塗布だけじゃ分厚くなった内膜を保つプロゲステロンがまだ足りないと判断して、止めてた佐藤のチェストツリーを発注して通常の倍の量を服用したら半日後に不正出血が止まったよ、、
これで学んだのは以下
エストロゲン依存性疾患の人はエストロゲン作用のものをとったら症状が悪化する
(当たり前の事なんだけど、実際に体感しないと解らなかったよ)
エクエル自体は物はとても良いと思う
実際に更年期症状は緩和したし肌はツヤツヤになったし
エストロゲン依存性疾患がなく、エストロゲン不足による更年期症状がある人には副作用なく効果があると思う
ただ、エストロゲン優勢で内膜症持ちの自分の体質には合わなかった
エストロゲン依存性疾患の人はプロゲステロンが足りてないわけで、解決するには自然なプロゲステロンクリームの塗布は有効
さらに口からのプロゲステロン作用のあるもの摂取も有効
(自分には海外製の含有量が高いヴィテックスは全く効果がなくて、ビタミンB6とカルシウムとチェストツリー配合の佐藤のチェストツリーが劇的に効く)
けど、エストロゲン依存性疾患の人はプロゲステロンクリームを塗布してもなお、エストロゲン様作用のあるものを摂取し過ぎるとエストロゲン様の方が勝ってしまう
(よって、更年期症状は緩和しても、元からある子宮の病が悪化してしまう)
更年期症状の原因はエストロゲン不足だから、エストロゲンをとれば更年期症状は楽にはなる
けど、内膜症とか筋腫持ちならエクエルは止めた方が良い
あくまで自分の場合だけど、自然なプロゲステロンクリーム塗布+チェストツリー+パインバーク(ピクノジェノール)の服用でホルモンバランスが整いエストロゲンも適度なバランスになる
長々ごめんね
359病弱名無しさん2017/09/19(火) 12:30:49.02ID:cXK/y5aL0
あ!まるでエクエルをディスってるみたいだけど、たまたま自分の体質に合わず飲み方間違えただけで更年期障害には効果あったよ
子宮の病皆無の姉もエクエル飲んでホットフラッシュが緩和してる。余ったエクエルは姉にあげるわ‥
360病弱名無しさん2017/09/19(火) 14:02:51.85ID:dskoSNpm0
エクエルって効果あるんだね
一袋飲み終わって2週間くらい無いままだけど、便通が悪くなったくらいしか自覚できない
医者も「あれは食品だから」と軽く考えてるようだし…
361病弱名無しさん2017/09/19(火) 15:05:19.42ID:Uo3/ntDD0
乙乙
ホルモンバランスってほんと大事だよね
子宮筋腫あるから必要なのはプロゲステロンだなぁ
362病弱名無しさん2017/09/19(火) 15:20:36.56ID:BlGdOPj60
去年、子宮卵巣摘出してから
ホットフラッシュというのか、
とにかく頭の汗がひどい
暑い!と思ったらぼたぼた汗が滴り落ちる
まさに滝汗、髪も水かぶったみたいになる
ホルモン補充はできないんだけど、
冬もこの調子なら一発で風邪ひきそう
363病弱名無しさん2017/09/21(木) 14:28:58.42ID:Sd/kyEcf0
自分は9月から寒くて寒くて仕方がない
晴れてても気温が上がっても長そででレッグウォーマーしてお腹と腰にカイロしてる
油断するとすぐ冷えて下痢してしまう
364病弱名無しさん2017/09/21(木) 18:06:10.85ID:6sVJ6Qxe0
更年期に入ってから筋肉の至る所がピクピクする。
自律神経症状と良く似ているんですね。
同じ人いますか?
365病弱名無しさん2017/09/23(土) 23:41:54.47ID:kVbGPpqq0
出血が6日で完全に止まったー結局不正出血だったのか生理だったのか判らない
基礎体温付けててずっと高温だったから不正出血かなぁ‥医者に聞くけど
更年期入ってるし結局もう自力で出すエストロゲンがほぼなくて閉経なんだろうなと覚った‥
366病弱名無しさん2017/09/24(日) 01:23:37.95ID:7lsuy6kE0
髪の生え際からの汗が止まらない
ターバン巻こうかと考え中
タオルだと笑われるからさ……
367病弱名無しさん2017/09/24(日) 07:32:41.13ID:nWSw6CLN0
ホルモンバランス崩れてるのかイライラする
368病弱名無しさん2017/09/24(日) 12:57:37.51ID:TZZe75/T0
369病弱名無しさん2017/09/24(日) 13:54:54.41ID:nWSw6CLN0
iHerbマグネシウムのんだ日に足がつった
それ以来はない
370病弱名無しさん2017/09/24(日) 14:24:57.90ID:TZZe75/T0
マグネシウムは足に塗ったほうが効果があるよ
マグネシウムオイルでぐぐって
買わなくても作れるし
371病弱名無しさん2017/09/24(日) 15:42:54.19ID:5E7QD2S/0
372病弱名無しさん2017/09/25(月) 12:45:24.49ID:ZNwfSik50
>>370
経皮吸収がいいとは・・・
試してみたいとおもいます!ありがとうございます。 373病弱名無しさん2017/09/25(月) 14:44:42.76ID:8g0x66310
374病弱名無しさん2017/09/26(火) 01:38:13.57ID:dSdpXIHB0
ホットフラッシュ、かれこれ4年以上。閉経して3年。
いつ終わるんだろう……
冷蔵庫とサウナの往復みたいな初期の頃にくらべれば慣れてきたけど。
375病弱名無しさん2017/09/26(火) 08:09:07.06ID:0siQ7t1L0
ホットフラッシュ、エストラーナテープですぐ治まったのに、
軽いフラッシュが起こるようになってきた
376病弱名無しさん2017/09/26(火) 09:05:33.47ID:XBwNYzsU0
>>370
サンキュー
はぶで買ったマグネシウム錠剤が合わなくて医がムカムカしてるからオイルに切り替えるわ 377病弱名無しさん2017/09/27(水) 16:23:10.34ID:bJb1b/XB0
大量の汗の後、表面が気化熱で冷え冷えに冷えて暑くて寒い
何回も着替えて温めたり冷やしたり
それだけでぐったり疲れてしまう
子宮と卵巣一個摘出して更年期障害軽減のために卵巣一個残したけど効果なく、それが腫れるとまた開腹手術だからホルモン補充療法もできない
漢方も試したけどツムラとかじゃダメみたい
貧乏だから保険の効かない漢方は買えない
元々うつ持ちなのが悪化してほんと死にたい
378病弱名無しさん2017/09/27(水) 17:09:09.25ID:uymZBknI0
昔の女の人らはどうしてたんだろう
ひたすら耐えるだけだったんだろうか
今みたいに更年期程度でそうそう病院にも行かなかっただろうし
大正生まれのばあちゃんが言ってたのは
若い頃(っていっても私らくらい)周囲の女の人は中将湯とかみんなで飲んでたってきいたけど
あれ薬じゃないしね
379病弱名無しさん2017/09/27(水) 17:10:15.96ID:uymZBknI0
ちょっと確認でぐぐってみたら中将湯も薬だったごめん
380病弱名無しさん2017/09/27(水) 21:04:49.38ID:wa44MZaF0
母は實母散っていうのをよく飲んでた
すごく臭くて、何それ?って聞いたら薬よって答えてたけど
今思えば更年期用の漢方だった
30代くらいから飲んでたからPMSみたいのもあったのかもしれない
381病弱名無しさん2017/09/28(木) 10:37:58.76ID:inJwan9r0
>>378
日本人の平均寿命が50歳を超えたのは戦後の1947年になってからだから、更年期で苦しむより病で苦しんだり亡くなっていたんだと思うわ 382病弱名無しさん2017/09/28(木) 10:55:26.10ID:Y4mAX5m90
人生なんて50年ぐらいで丁度いいんだけどな
383病弱名無しさん2017/09/28(木) 13:40:16.58ID:CG8gPHHQ0
384病弱名無しさん2017/09/28(木) 16:15:52.82ID:k3FUd+wh0
385病弱名無しさん2017/09/28(木) 19:28:17.39ID:WfOs4Ob30
女に産まれて不幸だわ
386病弱名無しさん2017/09/28(木) 19:31:29.13ID:AJCUbwCR0
387病弱名無しさん2017/09/28(木) 19:31:56.07ID:AJCUbwCR0
生まれたかった
388病弱名無しさん2017/09/28(木) 21:38:29.99ID:KKP3nOGo0
命の母もエクエルも飲んでいたけど
飲んでもやめてもホットフラッシュ。
漢方にしてみようかねぇ
389病弱名無しさん2017/09/29(金) 00:34:36.90ID:tkrjUMSC0
>>380
じつぼさん懐かしい
祖母も母も飲んでたかも 390病弱名無しさん2017/09/29(金) 08:17:17.29ID:Dm5SXRhg0
長生きしたい人いるのね
私も人生50年でいいわ
まぁ死にたい理由もないから自分からは死なないけど
391病弱名無しさん2017/09/29(金) 09:28:06.65ID:ty9i5q0d0
人生ってのは機能的な面、役割面、その密度を考慮すると50年がベストだろうな
流石に人生100年は無駄に生き長らえてる感が拭えない
392病弱名無しさん2017/09/29(金) 09:58:14.62ID:u5A0yQiX0
私自身は長生きしすぎたら困る状況なんだけどw
今度の日曜に友人(故人、乳がんだった)の母上の葬儀がある
75さい
娘を亡くす前年にお母さんも夫(長患い)も亡くしていて
一気に家族を失って一人になってしまったが、ゆっくりご自身の生活を楽しもうとしていたところで病気発覚
ほんとうに残念
あと10年は健康で楽しく生きて欲しかった!!
393病弱名無しさん2017/09/29(金) 10:04:08.12ID:6duBhxdh0
自分も長生きしたくないなぁって思ってたら、予後最悪の子宮肉腫疑いで手術から病理検査結果出るまで2ヶ月いろいろ死について考えさせられた結果、健康で元気ならそこそこ生きたいかなって思った。
結果良性だったけど考えすぎて逆流性食道炎になってしまった…orz
394病弱名無しさん2017/09/29(金) 10:43:01.64ID:u5A0yQiX0
>>393
逆流性食道炎、私もやったけど
数ヶ月で自然に治った。
未だに上半身を少し高めにして寝てるw
ガスター10で胃酸抑えました。 395病弱名無しさん2017/09/30(土) 18:34:39.56ID:8dRf/d9n0
人生50年がベストだね
時間を大切に色々と頑張れるし
396病弱名無しさん2017/09/30(土) 21:02:18.95ID:bd6qxtDb0
50歳以降って病気やら体力の衰えでできてたことが段々できなくなっていくんだもんね
でも生きてかないといけない
それが辛い
寿命なんてわからないけどね
397病弱名無しさん2017/10/01(日) 13:07:38.21ID:QKsania+0
髪がバッサバサ抜ける
一束にくくったら
パスタの一人前の束より少ない
素麺ぐらい…禿げるわ絶対
398病弱名無しさん2017/10/02(月) 12:26:49.18ID:oB2UwBWL0
更年期になってつくづく思うわ
何で女になんて生まれたんだろう
男に生まれたかったわ切実に
このスレで男に生まれたかったって人いない?
399病弱名無しさん2017/10/02(月) 13:16:41.56ID:PGWMph4J0
>>398
男性も更年期あるけど、あまり周知されていないからむしろ女性でよかったよ
男性の更年期なんて、理解してもらえなさそうだもん 400病弱名無しさん2017/10/02(月) 21:00:03.53ID:Oni4EV2n0
隣の芝生はいつでも青いもんだ
401病弱名無しさん2017/10/03(火) 02:45:17.40ID:t+4FaAtx0
生理痛と排卵痛ひどかった頃は男に生まれたかったけど
更年期障害になってからは、どっちも嫌って感じ
402病弱名無しさん2017/10/03(火) 15:17:06.46ID:p5RXd/830
今は不調でもよ、
山登りで遭難してニュースになるお年寄りの多いこと!
電車も山帰りの70代みたいなかたがけっこういる。
あれ見ればそのうち元気モリモリに戻る希望は持てる
山には登りませんがw
403病弱名無しさん2017/10/03(火) 16:55:47.91ID:YOQi1JE50
そういえば高尾山に行った時、ケーブルカーもリフトも使わずに悪天候以外は毎日下から登ってるというお年寄り数人を見たわ
みんな元気だよね
404病弱名無しさん2017/10/03(火) 19:07:27.11ID:t+4FaAtx0
山歩きでも町歩きでも、歩くのはわりと好きだったんだけど
更年期ヒキコモリが長すぎて筋力も体力も落ちてる
フォーマルパンプスでお通夜に出かけたら平地で15分の距離が歩けなかった
405病弱名無しさん2017/10/03(火) 19:23:05.61ID:RO6dcSfk0
女の子ってだけでチヤホヤされたのが
遠い昔のようで懐かしくわ
あの頃に戻りたい切実に
406病弱名無しさん2017/10/04(水) 03:05:42.12ID:enr3knWa0
>>404
ほんと体力落ちるよね
一昨日久しぶりにショッピングモール行ったらちょっと歩いただけで疲れて休憩しまくって
昨日は一日寝込んでた 407病弱名無しさん2017/10/04(水) 06:49:10.08ID:jwroOVdYO
408病弱名無しさん2017/10/04(水) 11:26:50.00ID:yvHSezS10
爺様達にならチヤホヤされる
409病弱名無しさん2017/10/04(水) 12:08:14.22ID:LZZB07d20
更年期で逆に体力バリバリの人いるよ
閉経して見た目的には更年期なんだけど体力あまり過ぎて早朝前からランニング
山登りバリバリで常に批判的に怒ってる
410病弱名無しさん2017/10/04(水) 17:43:44.54ID:7771lQj10
更年期過ぎると落ち着くから頑張れ!って、友達のお母さんに言われてるけど、甲状腺疾患持ちでもあるし毎日怠くて辛すぎる。
一般的に45から10年間と言うけど後7年も…
長すぎるよ〜 しかもデカイ筋腫多発中で、婦人医曰く筋腫持ちは女ホル分泌良いから60位まで生理あるかもって… 閉経も辛いが、長期更年期も最悪なんだけど!
ため息しか出ないよ…
411病弱名無しさん2017/10/06(金) 17:35:22.35ID:rRBpG1Sj0
解るよ、、
412病弱名無しさん2017/10/08(日) 07:42:47.25ID:h9Hm5uxa0
413病弱名無しさん2017/10/08(日) 09:37:44.76ID:9F0qN8OI0
男に生まれ変わるぐらいなら猫がいい
414病弱名無しさん2017/10/08(日) 09:40:20.13ID:GB1f9Zb70
男に生まれ変わりたい
出来る事なら今からでも男になりたい
男の身体が羨ましいわ
415病弱名無しさん2017/10/08(日) 12:21:57.56ID:GbM1iAB40
男うらやま
416病弱名無しさん2017/10/08(日) 12:28:37.48ID:En4grqhl0
女に生まれたばかりにずっとコンプレックス抱えた人生だよ
男に生まれてたらこんなコンプレックスなかったのに
417病弱名無しさん2017/10/08(日) 18:31:36.91ID:pY3PbvXx0
そうかしら
つらいけど私は女でよかったと思うわ
今を受け入れられないのは性別が違っても同じオチだと思うし
418病弱名無しさん2017/10/08(日) 19:06:48.84ID:ObhOzvxM0
生まれ変わっても女に生まれたい女性は
昭和20年代の20%台から60%台後半まで上がってるけど
男のそれ(95%→90%)とは今でも差がある
今でも世の中の女性の3人に1人は男に生まれたいと思ってるんだから
男が羨ましいってレスは至って自然だよ
419病弱名無しさん2017/10/09(月) 00:56:50.01ID:e9CuV1Xo0
男も嫌だな 若い時期なんて性欲に振り回されっぱなしで衝動的だもの
女ももう嫌 繁殖しなくていい人間は生理性欲性ホルモン無くしてほしい
420病弱名無しさん2017/10/09(月) 01:05:06.69ID:rxtk2LHM0
人生100年時代とか聞くとゾッとする
50年でちょうどいい
421病弱名無しさん2017/10/09(月) 01:22:36.60ID:sv9gJ8Yc0
男性ならもっと学歴も職歴も必要だったと思うから、私は女性でいいわ
422病弱名無しさん2017/10/09(月) 01:50:15.54ID:2qNp2FNK0
女でも性欲に振り回されたから生理ない分男のがいい
423病弱名無しさん2017/10/09(月) 08:41:00.11ID:AglsTNVR0
朝目が覚めた瞬間から不安感がすごい。
薬に頼らざるを得ないくらい。
夕方は比較的落ち着くんだけど、これって鬱症状なのかな…
424病弱名無しさん2017/10/09(月) 08:47:38.51ID:bGXHTdDv0
>>422
だよね
男だけが性欲の塊みたいな事言う人居るけど
女だって性欲に振り回される人少なくないんだし
生理の苦痛や無力な弱い体を考えたら男のほうが絶対いいわ 425病弱名無しさん2017/10/09(月) 10:12:02.66ID:KQk0Vkdo0
男に生まれたかったなんて人生一度も思ったことないわ
みんなどんな辛い人生送ってきたの
426病弱名無しさん2017/10/09(月) 12:14:23.01ID:JiuoDaZ90
425さん、
わざわざ
そんなこと言わなくて
いいんじゃない?
427病弱名無しさん2017/10/09(月) 12:19:06.16ID:UMF7Q8hk0
そうそう、現実じゃ叶わないんだし
本音ぐらい漏らしてもいいじゃん
428病弱名無しさん2017/10/09(月) 14:24:39.07ID:DCRTpT+p0
みんな女として、いい思いしたこないのかな
そりゃ生理や出産とか更年期の辛さはあるけど、おしゃれしたり女としての楽しみもあるから
自分は女で良かったと思う
男でゲイとか女装趣味とかになったほうがつらいかもしれないし
それに男は男で更年期のつらさはあるだろうしね
前立腺がんで父を亡くしたけど、排尿困難とか本当につらそうだった
病気で苦しむのは性別の差は無いと思う
429病弱名無しさん2017/10/09(月) 19:02:59.21ID:UMF7Q8hk0
女で楽しかった事もあるけどもう昔の話
この歳になったらやっぱり男のほうがいいわ
430病弱名無しさん2017/10/09(月) 19:23:30.40ID:8r5347dw0
431病弱名無しさん2017/10/09(月) 19:28:12.60ID:RAiXdwa/0
働いてるほうが楽だわ
姑への気遣いや介護とかうんざり
女って損な生き物だと痛感させられる
432病弱名無しさん2017/10/09(月) 20:08:26.45ID:DCRTpT+p0
個人的な私怨持ち込んで男の方がいいとか単なる・・・まあ、どうでもいいやw
433病弱名無しさん2017/10/09(月) 22:37:37.22ID:vPXPSgCV0
やっぱり女なんて糞だと思ってる人多いんだね。
女の人生なんて束縛だからけで本当に糞だよ。
次生まれるなら是非男に生まれたいものだわ。
434病弱名無しさん2017/10/10(火) 00:01:33.66ID:04iBOWlL0
これはスマホから自作自演てやつですね
全部同じ文体
435病弱名無しさん2017/10/10(火) 01:17:31.70ID:6yRrYpYh0
男がいいって言われると、余程都合の悪い奴が必死に女ageしてんなw
挙げ句には自演とか言い出す始末
重症だなw
436病弱名無しさん2017/10/10(火) 01:37:20.77ID:kFfm0/7q0
男がいいと言われて都合が悪いような余程の理由と言うのが思い当たらない
私は女に生まれて良かったと思ってるわ
もう子宮も取っちゃったけど
437病弱名無しさん2017/10/10(火) 04:03:38.04ID:GWmKOUo50
他人が男性になりたがろうが女性になりたがろうが、自分に関係ないんだから「ふーん」と思っておけばいいよ
反対意見もサラッと流しとけ
438病弱名無しさん2017/10/10(火) 08:39:20.72ID:04iBOWlL0
いきなりこの男性願望の流れはちょっとおかしいよね
たぶん腐女子をこじらせたようなのが必死になっているのだけはわかる
自身の世界観が全て過ぎて、そのためには何でもするというか
どこかで釘刺さないと永遠に書き込み続けるよ、基地外に等しいから
439病弱名無しさん2017/10/10(火) 09:04:17.24ID:6yRrYpYh0
>>438
お前がそういう風にムキになると、書き込み続けるだろうなw
何で一々反応して、一言言わなきゃならないぐらいガキなんだよ?
気に入らなくても黙っとけやボケ 440病弱名無しさん2017/10/10(火) 09:15:55.75ID:FurnyvAQ0
>>439
書いている事、全てあなた自身に当てはまるよ。
スレの性質上、いい年したBBAが書き込んでいるのバレバレなのだしいい加減自重すべき。 441病弱名無しさん2017/10/10(火) 09:44:19.39ID:6yRrYpYh0
>>440
お前は髭だな?
女性は自分でBBAなんて言わねえし一番嫌うんだよ 442病弱名無しさん2017/10/10(火) 10:11:55.27ID:r2wF6VOg0
いや更年期ぐらいだと普通に言うけど?
髭と書く時点で、ガチ腐だろうね
女扱いされたことないから、拗らせ度半端ないよ
IDあぼんしなくちゃww
443病弱名無しさん2017/10/10(火) 10:15:30.07ID:6yRrYpYh0
>>442
あぼんなんて一々言わなくて黙ってやるもんだぜ?w
わざわざ宣言するお前の心が見えて腹痛えwww 444病弱名無しさん2017/10/10(火) 10:18:16.09ID:04iBOWlL0
腐女子はすぐキレるっての本当だね
やたら男言葉だし
445病弱名無しさん2017/10/10(火) 10:27:29.29ID:6yRrYpYh0
>>444
ジェンダーフリーの時代に男言葉も女言葉もねえんだがな?w
流石に昭和生まれの老害は言う事が違うなwww 446病弱名無しさん2017/10/10(火) 10:53:14.90ID:pAFM5UlX0
病気がつらいから男、じゃなくなってる
元々基地害変態かよ
447病弱名無しさん2017/10/10(火) 11:02:05.35ID:6yRrYpYh0
別に男性化願望とかねえよタコw
このスレ覗いたら余りにもガキ過ぎる流れだから、忠告してやっただけ
そしたら顔真っ赤にして突っ掛かってくるんだからなw
448病弱名無しさん2017/10/10(火) 11:19:08.61ID:NXlTjMoQ0
ID真っ赤のが発狂して自己紹介
449病弱名無しさん2017/10/10(火) 11:50:50.38ID:TEORPNiX0
更年期スレで昭和生まれじゃない人いるのかな…
いたらごめんね
450病弱名無しさん2017/10/10(火) 12:38:48.25ID:GI/YZSC+0
>>445
248 理香 ◆207/njtT0Y (ガラプー KKb1-AD8M [2f01IN3])[] 2017/10/10(火) 08:58:32.07 ID:kKVtnX2UK
>>247
2ちゃんだけが、あたしのすべてじゃないわ。
某ジェンダークリニックのPCに、あたしのことが最もたくさん入ってる、もちろん彼氏のことも。
いつの日か、医師所見は省いたデータを取り出して、自叙伝を発行するつもりよ。
そしたら買ってね。
『2ちゃん住民です。キーワードは、理香 ◆207/njtT0Y』と言ってもらえたら、読者特典付けます。 451病弱名無しさん2017/10/10(火) 18:47:16.00ID:2ecYyrx50
レスだと女性ホルモン減りやすいのかな
ひとりでオナしてホルモン増えるなら毎日でも...って真剣に思い悩んでいる
452病弱名無しさん2017/10/11(水) 00:13:28.05ID:Lthq/QQP0
それなりの年になったら女性ホルモン減った方がいいんだよ
婦人病のリスクも減るし
453病弱名無しさん2017/10/11(水) 19:12:23.40ID:EhUEFHc10
この異常な眠気をなんとかしたい
克服した人いますか?
454病弱名無しさん2017/10/11(水) 19:20:34.03ID:BeRfNlEY0
寝ても寝ても眠いね、連休中は一日8時間くらいしか起きてなかったw
まるで生理の時みたいに眠い
455病弱名無しさん2017/10/11(水) 19:24:24.59ID:McvWh/jK0
眠さはないけど肩こりがひどくなった
普段から体動かしているほうなのだけど・・・
456病弱名無しさん2017/10/11(水) 20:23:00.63ID:LWV59Xdi0
>>453
私はひたすらエスタロンモカ飲んでる
とにかく眠い 457病弱名無しさん2017/10/12(木) 00:50:34.10ID:ZUkbp2dJ0
>>456
カフェイン錠剤は耐性つくのと心臓に影響あるから程々にね 458病弱名無しさん2017/10/13(金) 12:02:15.42ID:5peg87a80
>>455
骨盤が寝てるのでは?
骨盤寝てると腰→背中→肩→首と緊張が続いて凝っていくそうだよ
って鍼灸院の先生が言ってた 459病弱名無しさん2017/10/15(日) 11:50:10.80ID:K7YyODku0
乳がんの再発予防のため、人工的に閉経で更年期症状です。
室温25度なのに、フリース着てヒーターつけて「寒い」と震え、5分後には半袖で「暑い!」と扇風機をまわす…。
もともと冷え性で、基本は寒いです。
もはや、冷えて「痛い」
入浴しても、のぼせてしまい。冷え対策がとれません。
今からこんなに寒かったら、冬は外に出られないのじゃないかと不安です。
昨日、ジーンズで出かけたら、アセモできてしまいました。
寒いし、汗かくし、冬、どんな服装を…?
ガンになる前に、冷えて、違う病気になってしまいそうです。
寒いし暑い人はどうしたらいいんでしょー??
460病弱名無しさん2017/10/15(日) 12:06:46.66ID:uBQU8FBR0
461病弱名無しさん2017/10/15(日) 12:13:20.33ID:K7YyODku0
462病弱名無しさん2017/10/15(日) 12:16:27.86ID:K7YyODku0
463病弱名無しさん2017/10/15(日) 12:32:27.21ID:AFZv3orv0
それ更年期症状の冷えなんだろうか?
464病弱名無しさん2017/10/15(日) 12:46:08.53ID:K7YyODku0
もともと深刻な冷え性で、漢方薬のんでいたのだけど…更年期症状の、のぼせ、発汗で冷え対策とれなくなって、どんどん冷え加速…というのが体感なんだけど…
やはり…更年期症状というには激しすぎるかぁ
465病弱名無しさん2017/10/15(日) 14:57:46.10ID:AFZv3orv0
自律神経の酷いやつっぽいよね
466病弱名無しさん2017/10/15(日) 15:09:20.19ID:c+niDuI/0
足が冷えるのは風呂上がりに熱めのシャワーを足首や腰に掛けると良いらしい
酷い冷え性には効くかどうかわからないけど、通ってる針灸で聞いた
467病弱名無しさん2017/10/15(日) 15:12:18.54ID:ogYeDxA10
>>459
夏用のインナーの上に冬用のインナーを重ね着してる
汗かいてもすぐ乾いて冷えないように 468病弱名無しさん2017/10/15(日) 15:13:03.71ID:ogYeDxA10
>>464
あと甲状腺調べてもらったほうがいいかも 469病弱名無しさん2017/10/15(日) 15:33:39.21ID:K7YyODku0
ユニクロのブラ付きタンクトップの上にヒートテックを着るのでいいでしょうか?
ヒートテックは蒸れそう
470病弱名無しさん2017/10/15(日) 15:50:09.22ID:AFZv3orv0
ヒートテックって肌からの水分で保温するから
若い人じゃないと水分とられて?肌が乾燥してあまりよくないとか聞いたけど
う〜んどうなんだろ
綿とかの方がよかったり
471病弱名無しさん2017/10/15(日) 15:58:49.84ID:K7YyODku0
そですよね
ヒートテックはやっぱり違うと思う
ごめんなさい
467がイメージしにくいんですが
夏用、冬用とはどのような…?
472病弱名無しさん2017/10/15(日) 18:07:50.06ID:AFZv3orv0
ウールがいいらしいよもちろんウール100%
ウールは汗かいても冷えないらしい
夏用の汗をよく吸い取る素材の上に薄手のウールのインナーを重ねれば
いいんではないだろうか
473病弱名無しさん2017/10/15(日) 18:43:48.00ID:K7YyODku0
ご親切にありがとう
試してみますね^^
474病弱名無しさん2017/10/15(日) 19:30:52.84ID:rDF9oJ6F0
>>472
そういや登山板ではケチらずウール買えって言うね 475病弱名無しさん2017/10/16(月) 19:22:20.81ID:B81hOLMf0
>>459
私も子宮内膜症で散々ホルモン治療して結局全摘して今暑くて寒い
というか体温調節機能がどうかしてる
大量の汗をかいたところに冷房や、特に冬は冷気が当たってとんでもなく寒い
セーターとコートとかではなく、薄手のものを何枚も重ね着、汗を吸ってくれる(洗える)素材のコートやストールを活用
外出するときは着替えを何枚も持つ
旅行に行くような大きなバッグに詰め込んで
顔は暑いから一年中扇子を持ってる
電車の中で変な目で見られるのも慣れた 476病弱名無しさん2017/10/16(月) 21:56:03.70ID:1cjjJYRk0
>>475
同じよな人いてうれしい⤴
でも、そんな大仕事なのですね…
背中にタオルはさむ、程度じゃダメなのか…
あと下半身には汗かきませんか?
ジーンズはいてて、汗でアセモになってしまった
これは、ズボン下をはけば解決でしょうか? 477病弱名無しさん2017/10/16(月) 21:59:46.34ID:1cjjJYRk0
解決じゃないけど、そのくらいしか思いつかないね
寒いから、風を通さない素材の服(ダウンやズボン)を着たいのに、暑い(汗) とのジレンマ、ほんと難しいですね
478病弱名無しさん2017/10/16(月) 21:59:48.11ID:1cjjJYRk0
解決じゃないけど、そのくらいしか思いつかないね
寒いから、風を通さない素材の服(ダウンやズボン)を着たいのに、暑い(汗) とのジレンマ、ほんと難しいですね
479病弱名無しさん2017/10/16(月) 23:12:54.84ID:BB2v0HOt0
そういう状況に西洋医学は無力だからねえ
でも他に言ってる人もいるけど甲状腺が原因もあるかもよ
480病弱名無しさん2017/10/17(火) 00:09:09.11ID:0KpscqRw0
481病弱名無しさん2017/10/17(火) 00:10:06.79ID:0KpscqRw0
>>479
甲状腺は自分も疑って検査したけど大丈夫だった 482病弱名無しさん2017/10/17(火) 00:15:45.51ID:0KpscqRw0
着替える時にパウダーシートとかで拭くとさっぱりするよ
家ならおしぼりをレンチンしてホットタオルで拭くと冷えた肌も温まっていい
483病弱名無しさん2017/10/17(火) 00:39:53.43ID:L+rcLGjMO
ただの冷え性じゃない?
484病弱名無しさん2017/10/17(火) 00:48:00.83ID:ezTEFuVq0
レンチン、なるほど
それ、よさそ!ありがとぉ
甲状腺、異常なし
荷物、洗濯物、大変ですね
今から洋服もいろいろ準備しなきゃいけないのか…
ウツ持ちだし、しんどいな
485病弱名無しさん2017/10/17(火) 00:51:11.84ID:ezTEFuVq0
475さん
いろいろ、ありがとうございました
486病弱名無しさん2017/10/17(火) 18:26:22.86ID:5dXW8VnZ0
寝起きに悪寒戦慄(寒くてガタガタ震える)する人はいませんか?
487病弱名無しさん2017/10/17(火) 18:33:13.75ID:D+CrRjIZ0
488病弱名無しさん2017/10/18(水) 00:08:44.65ID:nnjreGDe0
自分も朝方ガタガタする
489病弱名無しさん2017/10/18(水) 00:45:27.34ID:2M5hXC1y0
20分くらいガタガタしてて動けないんだけどー
今日はあったかかったのに、昼間、横になってたら、ゾクゾク寒気がして、またガタガタした
こわいんだけどー
490病弱名無しさん2017/10/18(水) 01:11:06.00ID:2M5hXC1y0
これも更年期症状?
491病弱名無しさん2017/10/18(水) 09:54:29.83ID:Uq7a2tti0
ここ二年くらい不調だったのは更年期障害だったのかと気づいた
背中の痛みそれが治ったと思ったら右腕 次左腕
頭痛が始まれば一晩中吐き気と生あくび
下痢も酷いときがあったし
反面でないときは10日くらいでなかったり
今は落ち着いてるが
492病弱名無しさん2017/10/19(木) 07:49:30.56ID:AAaAhOHz0
493病弱名無しさん2017/10/19(木) 11:43:38.38ID:R5FiuMEP0
>>492
背中は一ヶ月〜二ヶ月くらい
何やっても治らなかったんだけどある日突然楽になった
と思ったら次右腕全体が痛くなって
PCのせいかな?と思ったけど右が治まったら
次マウスとは関係ないはずの左腕が同じように痛くなって
病院行っても湿布でるだけだし
痛み止めにロキソニンがかなり効いたのでずっと飲んでた
飲んでるうちに治ってた 494病弱名無しさん2017/10/19(木) 11:44:42.85ID:R5FiuMEP0
あ、あと顔のむくみもあった
左だけ二重がひとえになってた
今はおさまってる
ちなみに42歳
495病弱名無しさん2017/10/19(木) 17:00:06.60ID:3qLkw7BI0
そういや顔が浮腫むね
最近朝起きると大変なことになってる
496病弱名無しさん2017/10/19(木) 17:58:03.39ID:R5FiuMEP0
まだあった
お腹が張って張って大腸癌かと思ったこともあった
497病弱名無しさん2017/10/21(土) 01:18:23.06ID:n1U0+YO30
>>496
色々な症状があったんですね。
とても参考になりました
ありがとう。 498病弱名無しさん2017/10/28(土) 23:53:11.35ID:N37GMM/C0
40才でホットフラッシュ開始って早い?
499病弱名無しさん2017/10/29(日) 01:28:55.37ID:5OYvdmfC0
私は36ぐらいからホットフラッシュはじまりましたよ
最近はイライラもひどい
39です
500病弱名無しさん2017/10/30(月) 05:09:04.68ID:0/aSgQ7C0
匂いに敏感になって吐き気がすごいわ。つわりみたい。あと下痢も。そういう人いるのかな?
501病弱名無しさん2017/10/30(月) 18:06:23.06ID:DH964RZS0
自律神経がおかしいのか、異様に寒い。
外に出られん。
食料だけでも調達してこねば。
502病弱名無しさん2017/10/30(月) 19:43:27.01ID:flve/jcY0
503病弱名無しさん2017/10/31(火) 04:31:05.72ID:rUmFlvyZ0
>>502
いるなら少し安心できる。ほんとつらい。 504病弱名無しさん2017/10/31(火) 06:37:02.92ID:yIW1L1Jq0
>>250
なるほどなぁ…
中性脂肪、善玉コレステロール正常だったけど
悪玉コレステロールが高いという結果が出たばかり。
食生活も気をつけてるけどそのうち落ち着くかな。
今は時々息苦しくなるのが一番きつい。
ホットフラッシュは寝起きとか、ちょっとストレスかかるとカー!と出てくる 505病弱名無しさん2017/10/31(火) 21:22:10.53ID:Bnz6qyvF0
陰部のかゆみありませんか?
506病弱名無しさん2017/10/31(火) 22:36:49.41ID:OzzXSiwP0
かなりあります
507病弱名無しさん2017/10/31(火) 23:20:22.73ID:tPSkgCUi0
ヒアルロン酸サプリ摂取し始めてからだいぶ痒みとれた
508病弱名無しさん2017/11/01(水) 02:05:08.38ID:hetJrmQP0
プロゲステロンクリーム使うと、生理止まっててもお腹がパツパツになるので
最近あまり使ってない。
婦人科に相談に乗ってもらいながらサプリや漢方を色々試してるけれど
丁度良いものを探し当てるのが果てしない感じ
509病弱名無しさん2017/11/01(水) 18:28:22.57ID:SMLAdaoN0
>>505
それももしかして更年期あるある?
今43で、最近になってカンジタでもなさそうなのに痒みがあって悩んでた 510病弱名無しさん2017/11/01(水) 21:57:26.85ID:WtEJnsjP0
冷え症、のぼせ、めまい、頭痛、思考力の低下がある40です。3年前くらいから始まって、ここ1年は痒みと皮膚の乾燥もプラス。
漢方飲んだりしたけど変わらず、昨日甲状腺調べる血液検査してきた。甲状腺悪くなかったら婦人科行ってホルモンバランスかなぁ。
511病弱名無しさん2017/11/01(水) 22:40:08.70ID:JoRIkZGU0
陰部の痒みがある人は、自覚の無い尿漏れ起こしてるんじゃない?
512病弱名無しさん2017/11/01(水) 22:49:56.39ID:Ad3J+hOq0
>>509
同じく!
まさかそれも更年期症状だったのか泣 513病弱名無しさん2017/11/02(木) 01:23:30.89ID:uCql09ap0
>>464
漢方飲んでたならご存知かもしれないけど、冷え性でも加齢でも
足元から冷えて熱が上に登りやすいですよね
基本は頭寒足熱の対応になるのかなと思います
あと同じ病気→人工的に閉経された人などの似たような話が参考になるかもしれないけれど
ブログなどでいませんかね?
それと現在の証をもう一度診てもらって、より自分にあった漢方を処方してもらう
肌着は絹か綿100%にして汗をしっかり吸水し、綿服のうえにウールかウールが多めに混ざった素材の服を着る
あたりがいいかもしれません 514病弱名無しさん2017/11/02(木) 01:43:46.84ID:JmSgTFp60
515病弱名無しさん2017/11/02(木) 15:17:37.78ID:OXD1aIWP0
基礎体温計引っ張り出してきて三ヶ月くらい計ってみたけど
みごとに一直線グラフだわ
二層にならない
しかもずっと35℃台の低体温
不調も低体温から来てたりすんのかな
いや更年期だから低体温なのか
516病弱名無しさん2017/11/02(木) 15:30:46.84ID:dUnOwtNo0
>>513
汗かく人には綿だのウールだの合わないよ。
吸湿速乾性のインナーが一番。着替え持って歩くのも軽くてかさばらないし。
セーターなんて10年以上着てない。
起毛素材や軽いアクリルなんかの上着とストールなどを重ね着して暑さをこまめに調整するのがいい。
なんか知った風に書いてるけどズレてるよ。 517病弱名無しさん2017/11/02(木) 15:35:42.01ID:OXD1aIWP0
まあそこまで化繊オンリーにしなくてもいいと思うけど
518病弱名無しさん2017/11/02(木) 15:36:10.82ID:ORU2kaLd0
>>515
今年に入って不定期でダラダラ続く生理もとうとう終わったようで
その後夏の暑い時期は高い体温、一直線
今寒くなってきたら低い体温で一直線で
変温動物みたいになってます…爬虫類か自分 519病弱名無しさん2017/11/02(木) 16:30:40.45ID:VsAL2RoL0
化繊は便利だけど更年期入ってから痒くなるから綿に買い替えてる
前はデザイン重視で見向きもしなかったのに
今ではグンゼ売り場を真剣に見てるわ
520病弱名無しさん2017/11/02(木) 22:31:51.68ID:fedtZmyA0
>>516
とげとげしいなぁ
もしかして、更年期かな? 521病弱名無しさん2017/11/02(木) 23:53:55.90ID:2UcVeoTj0
464です。
なんか申し訳ない。
とげとげしいでなくて516さんは実体験だから、真剣におっしゃっただけで…
そのくらい苦労なんです、体温調節できないのって。
513さん、516さん、おふたかた共ありがとう。
516さんは以前にもアドバイスしてくれた方かな?
522病弱名無しさん2017/11/03(金) 11:26:14.56ID:VVXKX7KZ0
>>518
そうなんですね
私は真夏の暑い時期からずっと35℃台で
だからといって涼しく過ごせたわけではなく
ホットフラッシュで逆に暑く
周囲がそんなに暑がってないときでもエアコンと扇風機フル稼働でした…
>>521
暑く感じるときは熱あるときみたいに外が寒くても薄着で平気なくらいですもんね
でもすぐにまた寒くなったり 523病弱名無しさん2017/11/03(金) 22:24:23.56ID:8CYSr9800
正直言って、どういう服装をしたらいいのかわからない。
ウツ持ちで買い物に行けない。
人生、つんだ…。
泣きたい。
524病弱名無しさん2017/11/03(金) 22:31:56.26ID:vX+T0U8O0
女性ホルモン手腱鞘炎に劇的に効いた。
膝の関節にも効くのかな。
525病弱名無しさん2017/11/03(金) 23:34:49.78ID:Bb/YQAx50
どのホルモン剤?
526病弱名無しさん2017/11/04(土) 00:14:58.85ID:hAHdXJlY0
メノエイドパッチという子宮の周りに
1日1回張り替えるやつで
黄体ホルモンと卵胞ホルモンが入っているとか
婦人科の医師が言っていた。
乳がんのリスクがあるから1年しかできませんと言われ
最初2週間分もらって貼っていたが、3日目くらいから
軽減して1週間では完璧に治っていた。
でも2週間貼って完治した。
パッチがなくなって2日目に生理になったw
胸も大きくなり、男がすり寄って来てキモかった。
527病弱名無しさん2017/11/04(土) 09:27:27.32ID:/hwyHw/a0
へえー
腱鞘炎に効くなら試してみたいけど
エストラーナ使っているから駄目だろなあ
528病弱名無しさん2017/11/04(土) 17:25:21.27ID:lzdB+PvQ0
>>523
自分も同じ…
この歳でうつ発症して詰んだわ 529病弱名無しさん2017/11/05(日) 09:18:55.11ID:ukDZe+Ag0
>>528
>>523
私も。この歳になっての鬱はいろいろ考えてしまって
辛いね。
今はセントジョーンズワート飲んでます。
多少は効きます。
いつかスッキリする日が来ますように。 530病弱名無しさん2017/11/05(日) 10:08:21.51ID:xMOhlste0
>>5
私、まさにそれです。
スイッチ入るとき嫌な気持ちになります。
少し鬱状態にもなり、倦怠感、ホットフラッシュと目眩が酷くて漢方薬、ホルモン療法色々やりましたが、どれもダメで5-HTPと言うサプリ飲んで凌いでいます。飲んだ方が精神的に楽になりました。ただ、ホットフラッシュは相変わらずです。倦怠感は橋本病が見つかりました。
状態が更年期障害ばかりではない場合もありますから、きちんと検査をしましょう。 531病弱名無しさん2017/11/05(日) 18:15:42.89ID:kh/vR1dU0
更年期ですっかり集中力が落ちた。
読書なら何時間でもしたのに今は説明書すらかったるい。
スーパーのBGMがうるさくて買い物に集中できない。
532病弱名無しさん2017/11/05(日) 20:29:46.61ID:wFdEwdmr0
最近気持ち悪い
酔いやすい
参った
533病弱名無しさん2017/11/06(月) 01:09:00.47ID:HrlxTV8m0
羨ましい。
けれど大豆アレルギーと脳血管手術でホルモン治療出来ないよ。。
40歳だけど確実にホットフラッシュ始まった。。
534病弱名無しさん2017/11/06(月) 01:23:20.80ID:CBxOO3uc0
>>533
私も一時期そうだったけど、43の今はなくなったよ
多分ちょろっと出て、治まって、それから本格的に始まるんだと思う 535病弱名無しさん2017/11/06(月) 11:55:22.55ID:i/rHJ47u0
昨年もそうだったけど
10月末くらいからホットフラッシュが治ってくる
気温が関係してる?冬だって電車やビルは暑いよなぁ
そして何週間か命の母や大豆系サプリを一切摂取してないのに乳が張って来た
また生理くるのかな…昨年も晩秋から月経復活。
50過ぎてんのによ?
536病弱名無しさん2017/11/06(月) 15:01:10.24ID:Cg1UdnNP0
>>531
読書とか、三行で寝てしまうわ
まるっきり先に進まない 537病弱名無しさん2017/11/08(水) 13:35:02.35ID:pTnXs1pm0
就寝時、口から咽がカピカピに乾いて
唾液が全くでてない
咽が張り付いたような感覚が苦しくて
明け方に跳ね起きてキッチンでうがい。
呼吸はできてるんで、水分の問題
調べたら更年期や自律神経失調でも唾液腺おかしくなるんだな…
いろいろめんどくさいな!!
538病弱名無しさん2017/11/09(木) 11:10:35.86ID:RzRHsRjq0
なんかシモのニオイが変わってきた
まだ腐った魚ではないけど、乳酸菌が足りていないニオイであることは確かだな・・・
539病弱名無しさん2017/11/09(木) 11:50:26.47ID:Wm9xqSQo0
>>538
クランベリーやクランベリージュースはいいよ。尿が透明になって匂いがしなくなる。 540病弱名無しさん2017/11/09(木) 13:12:17.80ID:LM+zPz080
医者には鼻で「効果あんの?w」と笑われたけど、プロゲステロンクリームを塗布し始めてから卵巣肥大の激痛と卵巣出血が収まって、プロゲステロンが安定、10以下だったエストロゲンが復活した
けどプロゲステロンクリームとチェストツリーを休む期間に突入すると
とたんに激鬱になってひたすら落ち込んで
卵巣がまた腫れてジクジク痛い‥
もう生理は諦めて休薬しないでずっと塗ろうかな‥それが正しいか判らない
クリームは副作用がなくプラスの作用があるけど全て自己責任で試行錯誤の人体実験みたい
541病弱名無しさん2017/11/10(金) 11:33:50.48ID:XKMRyrLT0
>>538
腐った魚の匂いは更年期からくる症状なんですか? 542病弱名無しさん2017/11/10(金) 12:39:56.92ID:SBE0O4nh0
自分も歳のせいだと思ってたけど、変性した子宮筋腫取ったら臭いも下帯もピタッと無くなったから更年期は関係ないような気がする。
543病弱名無しさん2017/11/10(金) 14:23:37.69ID:zsYdOZpw0
不正出血がじわじわ続いてたから年中微かに血の匂いがしてたな
あれには悩まされた。
もう今年に入って止まってしまったのでその点だけは解決した。
今は息苦しさに悩まされてる。
544病弱名無しさん2017/11/10(金) 17:06:09.61ID:So3U7Ffq0
545病弱名無しさん2017/11/11(土) 00:55:55.88ID:TbITAOqa0
>>539
クランベリーのサプリポチったd
>>541
膣内にはデーデルライン桿菌という善玉菌が、閉経すると減ってしまって
雑菌繁殖して臭うらしい
>>542
節子、下帯ちゃう帯下や
>>544
以前カンジダ膣炎発症したことがあるけど全く違う
ただニオイが変わっただけ 546病弱名無しさん2017/11/11(土) 01:04:39.52ID:TbITAOqa0
そういえば帯下はかなり減ってると思う、閉経したせいかな?
7月に急激にホットフラッシュが始まり、エストラーナテープ三ヶ月目、
今月から黄体ホルモン使って消退出血?始めることになった
尿もれシートも使っているし、乾きつつあるからニオイが強く感じるのかもなあ
547病弱名無しさん2017/11/11(土) 13:04:20.69ID:a2U0a8V70
>>545
そう言えば、乳酸菌のもの膣にいれてもいいよ。ヨーグルトやビオフェルミン。アメリカに乳酸菌桿菌ビデがあるから、私も真似してる。 548病弱名無しさん2017/11/11(土) 23:03:26.75ID:DD5e1Pw70
>>547
ああ、それ聞いたことがあるわ
ヨーグルトはないから乳酸菌のサプリを試してみようかな
別の話なのだけど、エストラーナテープ中の黄体ホルモンの使用で起こる出血てどのくら続くのかしら?
個人差あるとは思うけど、普通の生理と同じくらいかな? 549病弱名無しさん2017/11/12(日) 04:18:53.99ID:OIq/SINe0
ぜんぜん寒くない・・・小太りなのもあるけど
北海道住みでこの時期半袖だと視線が痛い
仕事中は頭から汗がぽたぽた落ちてきます
550病弱名無しさん2017/11/13(月) 08:52:27.98ID:LOdk2G8L0
あさイチでやってるね
551病弱名無しさん2017/11/13(月) 09:07:09.45ID:OMjyLo5J0
552病弱名無しさん2017/11/13(月) 18:37:08.06ID:SueXFt4o0
>>538
卵巣全摘出の強制更年期40だけど
最近鰹節のようなほんのりこうばしいような甘いようなにおいが衣擦れの時にしてきます
これは周りには超悪臭なんかな、腰辺りに鼻やると入浴半日位で感じる日がある、うう 553病弱名無しさん2017/11/13(月) 18:40:30.60ID:CYSKP1NV0
有働アナってホルモン剤飲んでるみたいだけど
何飲んでるのか、わかる人いますか?
554病弱名無しさん2017/11/14(火) 18:45:15.10ID:Mm6AWBxfO
漢方薬を飲んでいたけど
風邪ひいて一週間ほど風邪薬しか飲まずにいたら
また更年期障害の症状出てきた
555病弱名無しさん2017/11/15(水) 02:32:16.20ID:J18CN0Ep0
しばらくおさまってたホットフラッシュ復活
元々寒がりだからホットフラッシュ発生してない時は寒くて震えてるのに
汗かくと冷えるから風邪ひきそう…
あと何にもやる気が出ない
何もかもダメダメで気分が落ち込む
軽い鬱なのかも
556病弱名無しさん2017/11/15(水) 06:00:17.13ID:JzgIEpqe0
生理無しで黄体期再現のためチェストツリーを飲まない期間を5日〜7日設定してるんだけど
飲んでるとプラス思考で飲まな期間キッチリめちゃくちゃ鬱になる
効果あるって事だけど、飲まない5日間の鬱が酷い
557病弱名無しさん2017/11/15(水) 06:32:35.76ID:D6BXjoit0
朝ごはん食べるとホットフラッシュが必ず来る
血糖値に関係あるのかな
558病弱名無しさん2017/11/15(水) 13:36:53.57ID:j/+ciHtv0
559病弱名無しさん2017/11/15(水) 19:22:17.81ID:Yf8Z4V/Z0
うっかりマイクロファイバーのモフモフな上着着てスーパーに行ってしまって大変だった。暑いったら
でも上着脱ぐと寒いのよね。中間が無い
560病弱名無しさん2017/11/15(水) 21:51:30.60ID:IlKlIjIS0
外は寒いけど、店内や電車は暖房が暑くて、のぼせる
561病弱名無しさん2017/11/16(木) 00:11:53.67ID:UtkC4zSq0
脱ぎ着しやすい重ね着で体温調節する
ストール便利だよ
562病弱名無しさん2017/11/16(木) 00:40:24.69ID:74DPwfvo0
ホットフラッシュ十年選手だけど、服は半袖と薄手の長袖カーディガンをベースにバッと脱げてバッと着られる羽織モノだわ。
脱げないと発狂しそうになるくらい暑くなってまるでボイラーのスイッチみたいだもんね、
漢方の世界でも骨蒸潮熱ってほんとに熱そうな名前ついてるし。
563病弱名無しさん2017/11/16(木) 00:54:32.73ID:nuOZiKvC0
ホットフラッシュって10年も続くのか・・・私は今年からだけど、
自家発電のピークがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って言ってるw
564病弱名無しさん2017/11/16(木) 05:32:45.96ID:NARYUN150
ホットフラッシュでスマホとか充電できればいいのにね
565病弱名無しさん2017/11/16(木) 05:42:24.14ID:9zJC9wWv0
>>564
おもしろい発想www
開発したらノーベル賞ものだろうねw 566病弱名無しさん2017/11/16(木) 07:00:44.26ID:um3oTaA80
5年前にホットフラッシュが来てついに更年期来たかと思ったら数日で終わり
あっという間だったなと思ったら5年振りに本格的なのが襲って来た
567病弱名無しさん2017/11/16(木) 07:35:34.28ID:VVy7r31H0
>>566
マジか…
私も数年前にホットフラッシュがひどくて、でもひと夏で終わったからラッキーだと思ってた
またくるのか…憂鬱 568病弱名無しさん2017/11/16(木) 13:51:50.12ID:S9teyAps0
三年前風邪ひいた時に酷いホットフラッシュに見まわれて
滝汗だったんだけどそれはすぐ治まって
今本格的に始まった。長いスパンで見ないとなんだなぁ
569病弱名無しさん2017/11/18(土) 15:47:20.20ID:gwhn1Eys0
>>557
あると思う
あと、人に話しかけるのに神経使ったりしただけでダラダラw
挙動不審者だわ 570病弱名無しさん2017/11/18(土) 18:02:42.91ID:0n35a/eg0
すごく浮腫んで胸も張って下腹も痛いなと思ったら、今年も寒くなってきて月経復活(7月以来)
ホットフラッシュも今は治っている
暑いと卵巣がバテるのか?
571病弱名無しさん2017/11/18(土) 20:12:50.61ID:R8wqgrPM0
>>569
純粋な更年期障害でも、そういう緊張とかが発汗に影響する?
私は元々メンヘラだから神経性の多汗症に更年期が加わってるのかな、と思ってる
コンビニのレジに並ぶだけでも大量に汗かく
完全に不審者 572病弱名無しさん2017/11/19(日) 01:22:30.14ID:4HbNLQxn0
皆さん、こっそり年齢も教えていただけると参考になるのですが...
(自分は49)
573病弱名無しさん2017/11/19(日) 11:25:57.03ID:Izng1Xd20
574病弱名無しさん2017/11/19(日) 12:25:47.07ID:aQT0yiXp0
35っすわ…
命の母無いと辛い…
最近悪夢連続して見るようになった。
他はたまにの症状が多い。悪夢もたまに見るくらいだったのに…
これから何が連続して症状としてDELLのかびびってる
575病弱名無しさん2017/11/19(日) 12:56:58.88ID:0GldFaH70
50歳独身去年あたりから生理が不順ぽくなってきたのはともかく
性欲も強くなってきてるのは関係あるのかな?
ろうそくも燃え尽きる前が一番明るいとか言うし。
ちょうどバツイチやもめの59歳にアプローチされているけど
高齢両親の介護抱えてる人だし性欲のみで受け入れたら
後悔するんじゃないかと打算計算機発動中
576病弱名無しさん2017/11/19(日) 16:37:29.53ID:LVB/1CnE0
>>574
多分一旦落ち着くと思うよ
そしてその後本格的なのがくるパターン 577病弱名無しさん2017/11/19(日) 16:38:25.92ID:fpP/gof40
>>575
女性ホルモンが減るということは、男性ホルモン優位になるから、性欲も出るみたいよ 578病弱名無しさん2017/11/19(日) 16:47:16.19ID:c9i5Myvv0
女性ホルモンが無くなって、おばさんがおっさん化するのはおっさんよりも男性ホルモンが増えるからなんだってね。骨格までして変わっちゃう。
579病弱名無しさん2017/11/19(日) 17:26:35.11ID:yt31+3gV0
>>576さん
アドバイスありがとうございます。
はぁー。体が軽いとか、楽な日が恋しい。
気を付けることなんてストレスや生活習慣くらいかなと思うんだけど、気を付けたところで大して体調良くならない気がするから落ち込む。 580病弱名無しさん2017/11/19(日) 18:31:54.35ID:8PLDOJ9H0
50だけど、なんとなく性欲が溢れてくるような?気がしていたのは男性ホルモンのせいなのかw
夫とはいまさらだし、他の誰かなんて無理だしw
エストラーナテープが効いてきたら治まるのかな・・・
581病弱名無しさん2017/11/19(日) 20:06:13.37ID:w6Njt1GR0
42だけどホットフラッシュは35で始まり黄連解毒湯飲み続けてたら嘘のように寒がりになって年中しもやけになるようになった
鬱と胸苦しさ、目眩と吐き気が酷くてメンタルクリニックで安定剤を出されたんだけど全く効かない
植物プロゲステロンクリームが以外にも効果があったけど完全に楽になることはないな
パインバークとソイプロテインを開始したので変化があればまた書きに来ます
582病弱名無しさん2017/11/19(日) 22:37:18.54ID:c5JyxZgX0
に
583病弱名無しさん2017/11/19(日) 22:42:10.85ID:c5JyxZgX0
乳がん治療で人工閉経で更年期障害
乳がんねぎらわれるけど
私はウツや更年期の方がよっぽど辛い
だけどコッチの病気は甘えてる呼ばわり?
辛いうえに解決法がない、理解されない辛さ
584病弱名無しさん2017/11/19(日) 22:50:15.73ID:c5JyxZgX0
更年期、、、たいしたことない呼ばわりしないでよ
寒い、暑い、発汗、動悸、どうやって生活しろと言うのじゃ
ガンは大変だから、ちゃんと治療しろ、更年期くらい仕方ないだろ?
ガンという病名は余りに重く
更年期という言葉は余りに軽い
だけど
私は
ガンに付随してきた更年期の方がとってもつらい
生活がままなない
585病弱名無しさん2017/11/19(日) 23:15:46.79ID:c5JyxZgX0
私の場合、ガンが命にかかわる程度でないから言えること
不愉快に思う方いたら、ごめんなさい
ただ、名前(病名)が与えるイメージで左右されることが大きいな、と思って
586病弱名無しさん2017/11/20(月) 00:14:29.33ID:O6bD8d6B0
癌は死ぬ可能性もあるけど、更年期障害じゃ死なないってことですよね
でもそれとともに生きていく苦しさは理解してもらえないし
治療法も確立されてない、有効な手立てがないという絶望感を
もっと分かってもらえたら…と私も思います 癌経験ありませんが
更年期様の症状が出た時の緩和法とか医師に相談できないものですか?
昔、赤星たみこが子宮?卵巣?摘出で更年期障害が出て慌てふためいたけど
そういう症状が出ることもあるから飲みなさいって出された薬を飲んでなくて
薬のこと忘れて大騒ぎしてたっていう話を読んだもので
癌の部位や種類にもよるのかもしれませんが、一応アフターケアはあった記憶が
本当に部分的にでも良いから症状を緩和出来る手立てが見つかると良いですね
体も大事だけど自律神経もメンタルも健やかに過ごしたいですよね
どうかお大事に
587病弱名無しさん2017/11/20(月) 09:37:27.30ID:aDNRJ29i0
がんは辛い、更年期は辛い
人って経験したことしか理解できない
「そのくらいの悩みしか無くて羨ましい」と言われた時のショックたるや
588病弱名無しさん2017/11/20(月) 13:16:09.04ID:l3JVAgxc0
二行目で結果出ているじゃない
他人にわかってもらおうとするからツラいんだよ
589病弱名無しさん2017/11/20(月) 15:48:04.63ID:daa06C330
>>588
いやでもわかってほしいもんだよ
わかってもらえて労りの言葉かけられるだけで気持ち楽になる 590病弱名無しさん2017/11/20(月) 15:56:15.67ID:Qyjeleos0
>>588
その台詞はここだけでは言わないであげてほしいわ 591病弱名無しさん2017/11/20(月) 16:15:15.45ID:02qs8G4B0
更年期はその辛さよりヒステリー症状の方が周知されてるから仕方ないんだよ
592病弱名無しさん2017/11/20(月) 17:31:51.37ID:RB4ZIp420
2年前から舌痛症で苦しいんですが…
同じような人とか更年期終わったら良くなった人とか
いませんか?
今は更年期障害と診断されていてホルモン補充と
抗うつ剤等の治療は受けています
寝たきりから休み休み家事したり出かけたりは出来るように
なったのに舌痛症が全く治らない
593病弱名無しさん2017/11/20(月) 19:14:32.47ID:8Vwl7mPx0
命にすぐ関わらない病気は放置されがちなのわかるわ
口内炎とか花粉症とか偏頭痛とか
自律神経失調症もそう
594病弱名無しさん2017/11/20(月) 20:29:24.25ID:daa06C330
595病弱名無しさん2017/11/20(月) 21:47:26.97ID:VCosA4Gs0
>>594
イライラした人いると「更年期か?」って言うよね 596病弱名無しさん2017/11/20(月) 21:49:43.07ID:VCosA4Gs0
591ではありませんが、横からでした
597病弱名無しさん2017/11/20(月) 22:48:18.15ID:l3JVAgxc0
>>589-590
心にもないねぎらいの言葉なんて甘いわ、世の中は悪意のある人のほうが多いんだよ
「そのくらい」はその程度、というよりみんなツラいのは同じって意味でしょ
だいたい本音を飲み込んだ、上辺だけわかったようなこと言われて嬉しいものかしら?
その裏にある本音のほうがずっとコワイのだけど 598病弱名無しさん2017/11/21(火) 00:39:27.55ID:6k44M5m50
欝の家族がいるけど、正直鬱陶しいよ。絶対言わないけど。
599病弱名無しさん2017/11/21(火) 05:22:14.39ID:V8CP4w8H0
更年期BBAは文章が長い
600病弱名無しさん2017/11/21(火) 07:45:05.28ID:kQZHWPpa0
>>597
いや、今更そんなことみんなわかってるでしょ…
もっと表面上取り繕ってしゃべったり振る舞ったほうが良いよ… 601病弱名無しさん2017/11/21(火) 07:47:37.91ID:ivKmn97p0
602病弱名無しさん2017/11/21(火) 08:20:27.94ID:pLxNyIPj0
>>597
スレチ
失せろ
感じ悪いにも程があるわ 603病弱名無しさん2017/11/21(火) 08:30:34.94ID:ivKmn97p0
604病弱名無しさん2017/11/21(火) 08:55:16.01ID:V8CP4w8H0
>>603
だからさ、身内にも友達にも愚痴れないことをここで愚痴ってる人に噛みつくことないじゃん
いいから失せろ
お前のストレス発散の場じゃない 605病弱名無しさん2017/11/21(火) 09:03:11.93ID:ivKmn97p0
>>604
噛み付いていないから
思い通りのレスがないことを噛みつきというなら、それはあなたのことだよ 606病弱名無しさん2017/11/21(火) 09:14:48.20ID:kQZHWPpa0
もういいじゃん
「誰も分かってくれない!」というのを分かってもらいたいんだよ
607病弱名無しさん2017/11/21(火) 10:06:13.03ID:clvfmEtG0
ここはレス禁止スレではないし
つらいのはお前だけではない
608病弱名無しさん2017/11/21(火) 10:11:43.13ID:V8CP4w8H0
>>605
思い通りのレスがつかないウワワワワン!なんて書いてないんだけど
勝手に読み替えてレスすんなや 609病弱名無しさん2017/11/21(火) 10:16:12.27ID:ivKmn97p0
思いっきりブーメラン刺さっているよ
610病弱名無しさん2017/11/21(火) 21:10:21.19ID:N2p7KyBg0
>>608
この言葉を授けよう
つ「同病愛憐れむ」 611病弱名無しさん2017/11/22(水) 13:10:36.14ID:0NB/oH410
リー先生のプロゲステロンクリーム使ってる人いますか?
更年期で一日中眠くて辛いんですが
プロゲステロンはもともと眠くなるホルモンですよね?
リー先生の本には納得してるんですが
こんなにも寝てばかりならエストロゲン補充の方が有効なのかな?って悩みます。
プロゲステロンクリームで頭スッキリなんて人、いないですよね?
612病弱名無しさん2017/11/22(水) 13:47:42.82ID:u7juxizb0
>>611
人によるとしか。血糖を安定させる作用があるから、そういう眠気には多少はいいかも。 613病弱名無しさん2017/11/22(水) 15:06:05.82ID:L5mqE2Ab0
>>611
使ってます
最初の1ヶ月は眠くて仕方なかったから量を減らしたよ
だいたい2ヶ月目くらいに眠気がなくなってきて、それから量を増やしたら眠くなくなった 614病弱名無しさん2017/11/22(水) 15:11:33.27ID:L5mqE2Ab0
>>611
本読んでる人だから解ってると思うけど
エストロゲンの単品補充じゃなく、プロゲステロンクリーム+極少量のエストロゲンなら有りみたいだよね
だけどもし婦人科系疾患があるならエストロゲンは不要かと 615病弱名無しさん2017/11/22(水) 18:00:32.94ID:B9VE2MJW0
今日行った病院の薬剤師さんがお辛いですよねって言ってくれて
薬剤師さんのやさしさに泣きながら帰ってきました
医者はどこ行ってもそんなこと言ってくれないもんなーって
つくづく思いました
更年期障害って軽くみられてるよね
616病弱名無しさん2017/11/22(水) 20:16:37.25ID:uDEUeyhQ0
更年期が酷くて寝たきりみたいになってしまう人っているんですか?
617病弱名無しさん2017/11/22(水) 20:39:28.15ID:b2wTY0Gs0
寝たきりじゃないけど2〜3日ごとに寝込むのと起きてるのを繰り返してる
618病弱名無しさん2017/11/22(水) 21:22:22.15ID:B9VE2MJW0
自分うつ治療中に更年期になって
倦怠感・ホットフラッシュ・焦燥感・のぼせ・不眠・その他が
一度にきてその時一時的に寝たきりだったよ
今はかなり疲れやすいけどなんとか生活できるくらいに回復してます
619病弱名無しさん2017/11/24(金) 00:18:00.88ID:pqohipA80
エクオールについてなんだけど、豆乳などを摂取すると生理が早まったり胸が張ったり大きくなる体質だとエクオールを作れる体質と解釈しても良いのかな?
それとも全く別の作用によるものなのかな
620病弱名無しさん2017/11/24(金) 00:24:05.71ID:XSn4gE+z0
更年期の不正出血ないですか?
はー早く生理終われば楽になれそう
621病弱名無しさん2017/11/24(金) 15:11:55.75ID:/54eY0eN0
>>619
そのタイプで、さらにエストロゲン依存性疾患+見た目的にてっきりタイプ4か5だと思ってたけど
エクオール作れないタイプ2だったよ 622病弱名無しさん2017/11/24(金) 19:06:00.71ID:pqohipA80
>>621
そうなんだね
豆乳飲むと生理や胸に何かしら変化起こるもんだから私もてっきり作れてるとおもいこんでた
やっぱりソイチェックするべきだね
ありがとう 623病弱名無しさん2017/11/24(金) 23:09:08.00ID:ujtErqS/0
辛いのに生きてる私ねぎらって!
で満たされなくて逆恨みするより同じ病気の人しかわからないのが当たり前って理解すれば自分が楽なのに
周りに気を遣わせて不快感与えてまで優しい一言が欲しいと思うのは更年期の症状じゃなくてあれだ
更年期=ヒステリー自己愛強い
みたいに思われたくないけど一部のせいで変な誤解があるのは事実
624病弱名無しさん2017/11/25(土) 01:11:49.98ID:l/oae2BN0
何かにつけ、理性的にコントロールできなくなるのがホルモンバランスの怖いところ
だと思いました。HRT始めてようやく。
625病弱名無しさん2017/11/25(土) 08:04:33.63ID:ZGKdXdx10
>>623
そういう我慢を強いる風潮は日本特有の良くないところ
辛さの理解は広めるべき
更年期ぐらいで、みたいに片付けられたらかなわん
と、偽閉経療法で20代からずーっと更年期な自分は思う 626病弱名無しさん2017/11/25(土) 10:50:45.76ID:ZKAcO8PU0
>>621 そう言うチェックって婦人科にお願いすればやって下さるんでしょうか?
田舎なので医師の検査が微妙なのもあってそういった検査受けた事も無くて更年期には早いからと黄体ホルモンの注射打たれて終わりって事ばかりなのです。
病院も変えますがセカンドオピニオン先が混んでて9月に予約して来年の下旬まで受診出来ないんですよね... 627病弱名無しさん2017/11/25(土) 11:16:17.90ID:9qC6Fw9e0
>>626
ソイチェックは婦人科での扱いは一部のみで、Amazon等の方が安いし手軽ですよ。
買った時は4104円でした
個人的にはエクオール作れないタイプでガッカリ+尿検査にこの値段は高いしエクオール売りたいだけだろと思いました。
作れるタイプだったらやって良かった〜になりそうですが 628病弱名無しさん2017/11/26(日) 00:41:21.96ID:mi1i+d+Z0
体調がわるくメンタルもわるくなると、一般の人とは調子があわなくなる。
スピードもテンションも、健康体と乖離する。
話があわなくて、共感も得られず、ますます淋しい思いをするという負のループ。
好きで体調が悪いんじゃないわい。
629病弱名無しさん2017/11/26(日) 02:12:59.87ID:aGi+0Ojg0
>>625
我慢を強いてるわけじゃなくて、考え方の悪い癖を変えないと無駄にストレス貯まるってことじゃない?
日本の悪いところというけど4年アメリカにいた自分的に具合悪いから労れアピの人は疎まれてたな
ムードを壊すなんてマナーのないやつって風潮は向こうのほうが強かった気がする 630病弱名無しさん2017/11/26(日) 02:19:37.26ID:aGi+0Ojg0
連投ごめん
辛さの理解を広めるのは大切だと自分も思う
ただの癇癪持ちワガママババアっていう認識は悲しすぎる
市販薬やサプリなんかも欧米並みに揃って、通院の敷居も乳がん検診並みに下がる為には日本では認知が足りないなと感じる
女性の活躍云々いうなら更年期の啓蒙も広がるべきだよなと
631病弱名無しさん2017/11/26(日) 03:05:25.25ID:+4QasrmR0
更年期は早い人で30才くらいからあったりするらしいです
個人差あるし全く平気な人もいるんですよね
裏山
632病弱名無しさん2017/11/28(火) 00:34:39.66ID:86ybaLm60
生理かこない。1ヶ月こない。前回生理の2週間後にまた生理がきた。あたしもお年頃ねと思ってたけど、さすがに心配になって、妊娠検査薬やってみた。10分くらい経って終了線がでた。陽性反応はない。10分後の判定は正確ではない
と説明書には書いてる。
当方46歳。妊娠はこまる。どうかお年頃のせいでありますように。その他の症状としては、頭痛、目眩、肌が敏感になった、太った。
633病弱名無しさん2017/11/28(火) 01:01:23.38ID:j4MWNwAb0
妊娠がどうかわからないって、さすがにだらしないとしか
困ると思うなら避妊しようよ
634病弱名無しさん2017/11/28(火) 01:15:13.99ID:86ybaLm60
>>633
リングいれてるしゴムもしてるけど。100%じゃないから。 635病弱名無しさん2017/11/28(火) 01:44:20.05ID:Xm9DMQsU0
46歳でリングまで仕込んでるって妊娠しやすいのか頻度が凄いのかとりあえずスレチ感は否めない
636病弱名無しさん2017/11/28(火) 07:47:50.44ID:3ui03Brn0
>>635
スレチかわかんないけど、妊娠中絶する人の中で既婚者中年層の占める割合は高いそうだよ。
みんな今頃まさか、とかもう閉経してるだろう、って避妊に油断するからだって。 637病弱名無しさん2017/11/28(火) 08:27:07.34ID:ak8pnwzY0
更年期でもやる気はあるんだね
638病弱名無しさん2017/11/28(火) 09:08:33.25ID:e9bhR05z0
>>637
むしろ性欲は強くなると聞いたことはあるよ
女性ホルモンが減って、男性ホルモンの割合が高くなるかららしい 639病弱名無しさん2017/11/28(火) 17:13:28.04ID:A8V2Bn/A0
頭がぼーっとする
吐き気みたいなのも感じる
やばいかな
ホルモンのせいかな
640病弱名無しさん2017/11/28(火) 18:06:17.66ID:86ybaLm60
634ですが。
だらしないと書かれた方がいたので、きちんとしてるつもりですよって書いただけなんだけど。妊娠望んでなければ、避妊するのはあたりまえだし。
641病弱名無しさん2017/11/28(火) 19:14:47.19ID:4Rp+BLFy0
>>640
閉経前はそんな感じだよ、私もそうだったし
どんどん整理の間隔空いてきて、ドーンとホットフラッシュ始まって
辛すぎて婦人科行ってエストラーナテープ貼ってフラッシュメモリ治まって
テープのせいで消退出血?が一度合あって生理終了したっぽい
今は子宮ガン対策のために月イチで黄体ホルモン剤飲んで内膜剥がし 642病弱名無しさん2017/11/28(火) 20:21:26.71ID:86ybaLm60
>>641
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 643病弱名無しさん2017/11/29(水) 14:56:05.52ID:FmjW7NsF0
>>537
自分も
胃酸の逆流もあるみたいで
気管支炎の原因になってる 644病弱名無しさん2017/11/30(木) 13:48:00.79ID:kzRhfv+g0
更年期の不調のなかにお腹の不調ってあるんだろうか
下痢まではいかなくてもお腹張って苦しかったりおならがとまらなかったり
汚い話で申し訳ないけど
ルビーナとか命の母とか飲み出すとおさまるので
どれが効いているかははっきりわからないけど効いてるんだろうなーと
整腸剤より効く
645病弱名無しさん2017/11/30(木) 13:50:41.34ID:AqLuAm2o0
やっぱりさ運動と半身浴で血流良くすると更年期も良くなったよ
646病弱名無しさん2017/11/30(木) 14:03:51.79ID:nFn9XCmC0
毎日掛け流しの天然温泉入ってるけど首も肩がっちがち
647病弱名無しさん2017/12/01(金) 07:17:21.65ID:C841HcPh0
風呂に入るときは温度も大事って聞いたよ
肩こり首こりの人は42℃とかの熱い湯に入ると
かえって筋肉が収縮してガチガチになるとか
648病弱名無しさん2017/12/01(金) 09:53:22.84ID:O6hUiM+n0
でもよく言われる40度弱の半身浴なんて夏でも体が冷えるだけだよ
ぬるい湯の半身浴なんて心疾患のある人向けで、健康体の半身浴は熱めじゃないと汗はかけないよ
肩まで浸かるとしても、自身が気持ち良い感じる温度のほうにこだわるとべきだと思う
649病弱名無しさん2017/12/01(金) 17:52:28.96ID:QmySVcv9O
650病弱名無しさん2017/12/01(金) 18:04:22.53ID:y/gUATPB0
>>649
会員になってる近所のフィットネスジムが温泉付きなのです
運動するために入ったのに、最近は風呂しか利用してないw 651病弱名無しさん2017/12/01(金) 18:48:50.06ID:K0J3En940
>>650
ジムって結構「風呂会員」と呼ばれる人たちがいるよね
それにしても温泉は羨ましい 652病弱名無しさん2017/12/02(土) 14:14:24.55ID:M7OfgQgM0
「ジムはお風呂を楽しみに行ってる」とか本末転倒な友人もいたなw
653病弱名無しさん2017/12/03(日) 00:38:53.13ID:mlvrFvyX0
風呂無しアパート住まいだったころは、銭湯の代わりにしていました。ごめんなさいw
654病弱名無しさん2017/12/03(日) 00:47:19.33ID:4vcr5Uty0
近所のジムは温浴会員があるぞw
655病弱名無しさん2017/12/03(日) 06:28:35.32ID:l2odesJ40
月にしたら銭湯代より安いからね
656病弱名無しさん2017/12/03(日) 21:47:49.67ID:FUD7zqGH0
更年期から動悸は聞いた事がありますが、不整脈になる事はありますか?
657病弱名無しさん2017/12/04(月) 11:15:39.62ID:K5ph3V4S0
間食をやめたら体重が4キロほど減りBMI14で2回連続生理が2ヶ月に一度しか来なかった
今まではあまり遅れることがなかったのだが
40歳だから更年期ということもあるのかな?
体重1キロほど戻したけど今月も遅れてる
658病弱名無しさん2017/12/04(月) 12:56:20.95ID:O5poCNkv0
BMI14!?大丈夫?ちゃんと食べてね
659病弱名無しさん2017/12/04(月) 14:58:42.31ID:G5M1Poig0
>>657
BMIが16の私でさえ危機感持ってるのに…
14ってことは、わかりやすく言えば桐谷美玲と同じ身長体重ってこと
この年齢でバランス悪くするのはまずいよ 660病弱名無しさん2017/12/04(月) 16:41:11.44ID:9gUbKh9a0
>>656
ストレスの度合いや睡眠不足で、自律神経が狂うとあるよ
循環器系も内臓も自律神経が司令塔だからね 661病弱名無しさん2017/12/04(月) 21:17:10.93ID:SBbnz5MJ0
更年期で不整脈酷いよ
自分は期外収縮
心臓が踊っているような不快感が強くても医師には気にしなくていいと言われてる
662病弱名無しさん2017/12/04(月) 21:42:15.45ID:7SUzAb720
去年の春、動悸がひどくて不正脈もあって薬飲んだり病院通ったりしてた
そのときは更年期なんて頭になく大のコーヒー好きだったのでコーヒー飲みすぎかなと思ってたけど
今思えば更年期だったのかも
不正脈は2ヶ月くらい続いて、コーヒーやめたりしてたらいつの間にかなくなってた
663病弱名無しさん2017/12/06(水) 13:04:48.05ID:igIN/khi0
不整脈と胸苦しいのは更年期だからねーって安定剤出された
全く効かないどころかボーッとしながら胸のあたりだけドクドクしてなんなんだこれ
よくわからんから適当に安定剤出しとけってヤブ医者ほんと勘弁して欲しい
664病弱名無しさん2017/12/10(日) 23:03:46.74ID:C2Y9joPY0
体調悪くて数日ひきこもっていたら、更年期症状も強く出てきた。やっぱ、メリハリのある生活って大事なのかな。
それにしても、この寒いのに、暖房のないとこに飛び出るくらい暑くなるんだから…女性ホルモンって強力だな。
665病弱名無しさん2017/12/11(月) 10:10:29.47ID:0KP1BOYC0
>>664
その後に 風邪ひいた?みたいな悪寒が走る場合もあるから、気をつけてね 666病弱名無しさん2017/12/11(月) 12:11:23.29ID:TS5TJ+tg0
ありがとう。悪寒遠いホトフラ繰り返してるよ。ホントやんなっちゃう。
667病弱名無しさん2017/12/11(月) 12:12:41.50ID:TS5TJ+tg0
悪寒とホトフラでした
668病弱名無しさん2017/12/13(水) 09:26:14.83ID:l3QIQ3VI0
更年期のせいかわからないけど脳貧血をそこそこの頻度で起こすようになってつらい
さっきも気がついたらトイレから出る途中で倒れていた
柱にぶつけたらしい頭が痛い
669病弱名無しさん2017/12/13(水) 09:48:04.61ID:wqNZZl2S0
大丈夫?
お大事に
670病弱名無しさん2017/12/14(木) 15:25:58.21ID:VSUzeXpi0
更年期障害になり3年目。ホルモン療法て副作用とかあるんですかね?
671病弱名無しさん2017/12/14(木) 15:38:02.04ID:fxqYNXGO0
血栓ができやすいとか?
672病弱名無しさん2017/12/14(木) 19:16:43.65ID:VSUzeXpi0
670です。血栓ではないですが血圧が上がってきたり倦怠感や睡眠が浅かったり。
673病弱名無しさん2017/12/14(木) 19:18:30.53ID:VSUzeXpi0
副作用で血栓ができやすい体質なら止めた方が良い感じなのですかね?
674病弱名無しさん2017/12/14(木) 21:23:22.70ID:Y0apHIMD0
倦怠感や睡眠が浅いのは副作用でなく更年期の症状じゃない?
自分もそうだから
血圧は自分も上がってて心配なんだけど
3ヶ月ホルモン剤を中断したとき測っても高いままだったから
ホルモン剤のせいかは不明なんだよね
ホルモン補充2年目です
675病弱名無しさん2017/12/15(金) 07:21:57.72ID:suuMVddI0
どうも排卵日が4時間程しか連続睡眠取れない。他の日は7〜8時間なのに。
婦人科行った方がいい案件かな?
更年期っぽい症状のとき、皆様どういうタイミングやきっかけで受診しますか?
676病弱名無しさん2017/12/15(金) 19:05:25.10ID:wa0JNHCA0
>>675
私は不安感がひどくて落ち着かなくて、年齢的に更年期鬱かなと思って受診した。
まだ大丈夫かなと思っても、気になるなら早めに行ったほうがいいと思うよ。
今のうちに自分に合う婦人科を見つけておいた方がいいしね。
酷くなってからの婦人科ジプシーはつらいだろうからさ。 677病弱名無しさん2017/12/16(土) 20:25:29.97ID:+NIgjDsB0
婦人科と産婦人科ならどちらにした方が良いとかありますか?
678病弱名無しさん2017/12/16(土) 21:14:30.78ID:LjFSwzYu0
婦人科があるならそちらへ
産婦人科しかないならそこでも、という感じ
679病弱名無しさん2017/12/17(日) 21:26:26.20ID:Uul1BJ+H0
ありがとうございます。更年期の相談でも内診ありますか?
680病弱名無しさん2017/12/17(日) 21:53:05.52ID:VDewOMvx0
自分は内診されたよ。そこで大き目のチョコレート嚢胞発覚して、大学病院に紹介状かかれた。
681病弱名無しさん2017/12/17(日) 21:55:21.79ID:dlFzLWGA0
>>679
場合によってはあるかもね
卵巣の様子は知りたいだろうし
そのあたりは「更年期 診察 方法」でググった方が早いかも
ここで聞くのは、あくまでも「その時はどんな感じでした?」みたいな、体感したものだけにしたほうがいいよ 682病弱名無しさん2017/12/17(日) 22:05:04.45ID:jfkqsjgZ0
>>681
優しいのね
私ならggrksで終了だわ 683病弱名無しさん2017/12/17(日) 23:44:43.60ID:Uul1BJ+H0
>>681>>682
お二方教えて頂いてありがとうございます。気をつけて質問しますね…すみませんでした。 684病弱名無しさん2017/12/18(月) 11:21:54.52ID:4zrdQrkV0
インターネッツではggrksと半年ROMれと言われた数だけ成長するのよ。気にしないで。
685病弱名無しさん2017/12/18(月) 19:18:18.08ID:neAZYxDT0
最近はそれ言われないよね
686病弱名無しさん2017/12/19(火) 00:17:13.99ID:e8UYPMXN0
>>668
私も多い、なぜか特に夕方
買い物から帰って夕飯の準備する時が危険 687病弱名無しさん2017/12/19(火) 04:41:33.55ID:OyVzNLaJ0
688病弱名無しさん2017/12/30(土) 17:33:31.24ID:3IGuAM9u0
交際相手の女性が更年期障害でかなり辛そうで、誰とも会いたくないとか何もしたくないと言ってる
女性の更年期はこんなにも辛いのか?
689病弱名無しさん2017/12/30(土) 18:17:57.40ID:QopWBTp70
辛いよ
690病弱名無しさん2017/12/30(土) 19:41:19.29ID:lQjVy5ky0
思春期の表現できない苛立ちや不安と同じだね
691病弱名無しさん2017/12/30(土) 21:36:07.29ID:s0Pa1E/P0
>>688
人によるかもしれないけど、鬱状態が続いたり、体調が優れなくて 色々 嫌になったりします。 692病弱名無しさん2017/12/30(土) 21:49:11.06ID:2RN1QnmQO
更年期障害の不安感がやっと収まったと思ったら今度は筋肉痛だよ
693病弱名無しさん2017/12/31(日) 02:32:57.46ID:5X80ABYa0
>>689-691
ありがとう
こちらの方が年下で何もわからなかったので助かる
パートナーとして何かできることあるかな?
産婦人科に同行するのはおかしい? 694病弱名無しさん2017/12/31(日) 02:53:37.62ID:a+h88oAq0
足がつる人います?
ホルモン関係ないのかな
脱水しているんだろうか
ここ2日、目覚めた布団の中でふくらはぎや足裏がつった(そこそこ痛い)
695病弱名無しさん2017/12/31(日) 03:35:00.38ID:z907d/vM0
>>693
さり気なくサポートするとか
婦人科は外まで送って中には行かない方が周りの為 696病弱名無しさん2017/12/31(日) 04:23:05.40ID:PmNDFb8b0
>>694
つってた。
整形外科行ったらメチコバール処方されて、アキレス腱のストレッチもやるように指導された
薬は飲み忘れてばかりだったけど、教わったストレッチをバカみたいにやってたら2週間くらいで治ったよ
ちなみに教わったストレッチはこの動画のと同じものだった→ダウンロード&関連動画>>
参考までに。 697病弱名無しさん2017/12/31(日) 08:32:55.06ID:l483aTWO0
698病弱名無しさん2017/12/31(日) 11:53:36.70ID:a+h88oAq0
>>696
ありがとう!伸ばしておきます!
こむら返りのスレッド見たら
足首を脚と直角にしとけばふくらはぎはつらないと書いてあって
意識的に寝床の中でもストレッチしてる状態w 699病弱名無しさん2017/12/31(日) 11:54:54.74ID:a+h88oAq0
>>697
こむら返り専用の薬がいくつもあるくらいだし、栄養失調なんでしょうかねー
当帰芍薬散だったかしら 700病弱名無しさん2017/12/31(日) 13:12:35.18ID:FhMTCgtt0
家で一人の時に不安感に襲われたらどう対処されますか?
701病弱名無しさん2017/12/31(日) 15:14:09.52ID:zEbT5IdI0
>>697
冷えとか運動不足とか水分不足とか、
調べるといろいろでてくるけど、
お年寄りがよく効いたと言ってた
漢方薬、よく効いたよ。 702病弱名無しさん2017/12/31(日) 15:17:00.68ID:zEbT5IdI0
芍薬甘草湯。
何人かのお年寄りのおすすめ。
703病弱名無しさん2017/12/31(日) 15:46:51.45ID:iSmdMhcQ0
糖尿でもつったりこむら返りなるよ
704病弱名無しさん2018/01/02(火) 13:30:29.14ID:Ot5NM0hX0
ココでプロゲステロンクリームについて教えてもらって試して3ヶ月半
完全にホットフラッシュはなくばった
エクエルも併用して気休め程度に飲んでるけど…
肩凝りさえなくなれば完璧!!
アリガトウ
705病弱名無しさん2018/01/02(火) 17:43:52.54ID:gnhSNw8l0
肩こりには葛根湯が効いたよ。
処方されて、は?て思ったけど。
効かない人もいるけど、飲んでみて。
と言われて、あたしは効いたわ。
706病弱名無しさん2018/01/02(火) 19:19:26.50ID:Ot5NM0hX0
>>705
教えて頂きありがとうございます
ヒドイ時はマッサージに行くんだけど、1週間しかもたないから
試してみます♪ 7076882018/01/02(火) 20:54:30.76ID:7N75Pk3s0
>>688です
レスいただいたみなさんありがとう
彼女より別れを告げられました
45歳と30歳の年齢差を乗り越えられませんでした 708病弱名無しさん2018/01/03(水) 19:52:20.71ID:9QKMW7VM0
お疲れ様でした
709病弱名無しさん2018/01/06(土) 01:14:05.80ID:dKpwbyam0
>>688 自分はあなたとは逆で15下の男の子(と言っても30代)と付き合ってるけど
年下の男の立場からして15も上の女の人に本気で好きになれるものなの?
いつ捨てられるか不安で仕方ない50手前の女より 710病弱名無しさん2018/01/06(土) 01:31:33.30ID:6Pu1WLfQ0
年上好きの男って結構いると思うけど、あんまり依存していたらそれはそれで逃げられるんじゃない?
7116882018/01/06(土) 09:20:34.55ID:EeEY3mXB0
>>709
30歳ですが、45歳の女性を本気で好きでしたよ
彼女の体調が悪くなったり更年期障害と診断される前は年の差はほとんど感じませんでしたし
最後は結局年齢差と彼女の体調の悪さを乗り越えられませんでした
つい先日お別れしたばかりなのでまだ引きずってます 712病弱名無しさん2018/01/06(土) 11:26:48.54ID:D+o+9daA0
>>711
もう1つのスレ見てきなよ
更年期の女って小さなことにイライラしてすごいから
あなたもあなたの母親も更年期の女に嫌気が差すよ
優しい言葉かけると悪意のない悪意とか取るし
別れて良かったのよ 713病弱名無しさん2018/01/06(土) 12:29:30.08ID:03pZuDfF0
話ブッタ切るけど先日デュファストン処方してもらったよ
40だけどもうすぐにでも上がりそうな生理不順で黄体ホルモンが足りてないらしい
高温期なのにダラダラ出血が始まってドカーンと来ない状態
デュファストン飲んでる方副作用とかどうですか?
内診とか何も検査せずに処方されたけど大丈夫なんだろうか
714病弱名無しさん2018/01/06(土) 20:25:03.98ID:6Pu1WLfQ0
ホットフラッシュでエストラーナテープ使用、それによる子宮体ガン対策で
黄体ホルモン毎月使っているけど内診されたこと無いよ
715病弱名無しさん2018/01/06(土) 20:49:21.57ID:wO3zwmn80
>>714
そうなんだねありがとう
エストロゲンだと筋腫やら何やらあるとダメとかあるし
あっさりホルモン剤でるんだなと思ったの 716病弱名無しさん2018/01/06(土) 22:55:30.85ID:+iX3ZvsL0
なんで更年期スレにオッサンがいるのかw
排除とかは思わんけどこんなスレに優しいレス置いてくのちょっと笑ってしまった
717病弱名無しさん2018/01/06(土) 23:17:06.50ID:O6/B7zri0
ちょっとほっこりした人がいたら
それはそれでいいんじゃない?
718病弱名無しさん2018/01/06(土) 23:30:27.27ID:+iX3ZvsL0
だから排除とか言ってないでしょ
719病弱名無しさん2018/01/07(日) 11:34:57.81ID:kvKgLRTt0
>>718
あたしも笑っちゃったけど〜
てつもりで書き込んだんだけど。
気を悪くさせたみたいでごめんなさい。 720病弱名無しさん2018/01/07(日) 19:16:43.81ID:pnp9kPBh0
ハゲそうなくらい毛が抜ける…
エクオール飲み始めた時は劇的に効いたけど、段々効かなくなって来た
子宮全摘して一年、諦めるしかないのかな
721病弱名無しさん2018/01/07(日) 19:21:57.74ID:IJ9lAgOu0
亜鉛はだめかな
舌を噛んでしまったので早く直したくて亜鉛サプリ飲み出したら、髪と爪の伸びが尋常じゃない
722病弱名無しさん2018/01/07(日) 19:23:57.16ID:oWZU7gPY0
同級生だけど24の時に40の女性と結婚して子作り必死だったけど結局出来なくて、42と58になってとりあえず結婚生活は今も続いてるけど正直キツイて言ってたな
夫婦生活の面でね
723病弱名無しさん2018/01/07(日) 21:26:41.26ID:jCRGz+Rl0
724病弱名無しさん2018/01/07(日) 23:38:42.49ID:54UpuaC60
>>709です
自分が更年期に関係ないこと聞いたりしたから
>>722はこういうこともあるよって教えてくれたんだと思います、多分
スレチすまんかった 7257202018/01/08(月) 12:32:04.83ID:YYZjV6mJ0
>>721
亜鉛かー
抜け毛の量が心配なので試してみます
ありがとうございます 726病弱名無しさん2018/01/08(月) 14:27:41.12ID:IkAJb3BG0
>>725
横から失礼
ビオチンもいいよ
ついでにまつ毛も長く濃くなる 727病弱名無しさん2018/01/08(月) 15:53:24.79ID://01R5mQ0
ホットフラッシュの後は 寒くなる。
728病弱名無しさん2018/01/08(月) 17:04:41.15ID:9ClKNvs60
>>726
さらに横から、いいこと聞いた、ありがとう
亜鉛は前になぜか右足が浮腫んだのでビオチン試してみる 729病弱名無しさん2018/01/08(月) 18:10:02.98ID:o6vjLAu70
sexの後体調悪くなったりする?
730病弱名無しさん2018/01/08(月) 18:19:24.44ID:8u7chZ1U0
日々体調悪いのに性行どころじゃなくない?
たまーーーーーーにやっても翌日マジで動けん。
7317252018/01/08(月) 19:20:22.39ID:YYZjV6mJ0
>>726
ビオチンかー
ありがとうございます
試してみます 732病弱名無しさん2018/01/08(月) 20:56:24.99ID:1OBtZPvj0
具合悪いからセックスとかほんとは面倒臭い。
もう繁殖する必要がないから自然とそうなっていってるのかな。
女性として求めてくれるのはとてもありがたいことだけど今は心の繋がりだけで満足。
733病弱名無しさん2018/01/08(月) 23:59:35.80ID:o6vjLAu70
>>730
やっぱりそう?
気持ちいは気持ちいいんだけどね
女性器に刺激が与えられてホルモンバランスが崩れることってあるのかな?
あとは単純に体力を消耗してるだけなのか 734病弱名無しさん2018/01/09(火) 00:55:38.07ID:jKBU4D0T0
凄いね
私もう痛すぎて無理
たまーに求められてもその度に初体験より痛くて大騒ぎになる
735病弱名無しさん2018/01/09(火) 01:12:39.32ID:pzbJYrnc0
ローション使おう
736病弱名無しさん2018/01/09(火) 01:50:55.63ID:WqkoZxHu0
>>735
表面だけでないんだよね
ほんと処女に戻ったかってくらい固くなってる
伸縮性がない 737病弱名無しさん2018/01/09(火) 08:33:04.34ID:PTagWsG90
もう男の性処理に付き合う必要ないでしょ
738病弱名無しさん2018/01/09(火) 10:34:20.44ID:pzbJYrnc0
>>736
外陰部の保湿にも使える女性用保湿ジェルあるよ
サマーズイブってやつでドラッグストア、密林にもあったよ 739病弱名無しさん2018/01/09(火) 13:19:19.79ID:6xKacc2M0
>>736
自分もそう。道路に例えると二車線道路が一車線、または崖崩れで通行止めw ローションも効き目なし 740病弱名無しさん2018/01/09(火) 13:23:14.90ID:pd6yyJlE0
741病弱名無しさん2018/01/09(火) 14:54:18.81ID:jKBU4D0T0
742病弱名無しさん2018/01/09(火) 19:18:18.47ID:sz2tcnvU0
>>740
いるよ2人。で婦人科行ったけどHRTは出来ない体で漢方貰ったけど、それじゃ解決しないんだよね。塗り薬や膣錠欲しくて行ったのに 743病弱名無しさん2018/01/09(火) 20:59:39.84ID:gIPIP4Kd0
今年36で命の母ホワイト飲みながら、だましだまし生活してるんだけど、命の母に移行したほうがいいんだろうか。
ここにいらっしゃる方は、処方箋?市販薬?漢方?
何を主に使って、症状軽くしてみえますか?
744病弱名無しさん2018/01/09(火) 21:30:16.58ID:lZIwp6VF0
お
745病弱名無しさん2018/01/09(火) 21:31:10.86ID:lZIwp6VF0
失礼
おまえとセックスしたから更年期障害を誘発したみたいなこと言われたけど、セックスがきっかけで更年期を感じることなんてあるの?
746病弱名無しさん2018/01/10(水) 00:03:43.99ID:FX0+kNyq0
747病弱名無しさん2018/01/10(水) 00:49:32.65ID:ZAq+3IEn0
>>746
男だよ
彼女曰く10数年ぶりくらいにセックスしたせいで更年期障害を引き起こしたとのこと
アンアン感じといて&誘っといてそんな言い方ないだろ!って思ったけど、そんなに苦しいものなのか聞いてみたくなった 748病弱名無しさん2018/01/10(水) 00:51:26.92ID:LrmUgWlD0
749病弱名無しさん2018/01/10(水) 02:28:59.65ID:FX0+kNyq0
>>747
ちょっと付き合おうかと思ってヤッてもみたけどやっぱりいろいろダメっぽいわー更年期のせいにしとこー
って感じがする 750病弱名無しさん2018/01/10(水) 08:26:01.75ID:iLq0Toyg0
お前が下手なんだよ
大抵の女は演技している
751病弱名無しさん2018/01/10(水) 08:32:17.39ID:sdbTPcYh0
自分が感じないの実感して、その場は過剰演技して、あとで更年期なのかも…
から男のせいにしたんじゃないのかな。
10数年もごぶさたなら、更年期でなくても
感度落ちてるんじゃないかなと思うけど。
752病弱名無しさん2018/01/10(水) 16:15:14.35ID:28UULsfd0
>>713
デュファストン服用三年ほど、エストラーナ と併用ですが調子いいです。以前メノエイドと併用時は消退出血前のpmsがひどかったのですがデュファストンに変えてから特に副作用は感じていません。 753病弱名無しさん2018/01/10(水) 18:48:57.55ID:4G83rQ+b0
>>752
ありがとうございます副作用なく調子も悪くなさそうでよいですね
今度ホルモン検査を受けるのでエストロゲンも足りなかったらそちらも補充するかも知れません… 754病弱名無しさん2018/01/10(水) 23:14:44.98ID:U1d2W5Ci0
苛々や怒りが顕著に出るタイプの方にお尋ねします。
柴胡加竜骨牡蛎湯、もしくは抑肝散
もしくは両方の処方ってきいたことありませんか?
更年期に処方される薬か聞いたことありますか?
ピルやホルモン剤、精神薬のほぼ全てが持病の関係で飲めません。
通える範囲に漢方に詳しい婦人かも漢方薬局も無くて。
自分の逆上に自分が辛い。
755病弱名無しさん2018/01/10(水) 23:27:51.79ID:sdbTPcYh0
>>754
仕事柄ですが
抑肝散は攻撃的な症状のでる認知症の方に
よく処方されています。はたで見てて
それを飲んだからといって、特段の効果を感じたことはありません。
薬のなかに抑肝散があれば、おこりんぼの
認知症の方なんだな
と理解する程度です。 756病弱名無しさん2018/01/11(木) 00:21:05.85ID:tlynxyRZ0
抑肝散は高齢の攻撃的な父親に出されていたわ。文字通り癇癪持ち。柴胡加〜は不安神経症、パニック持ちの私今飲んでる。不安がマシになって良かった。
激昂は温清飲が良かった。虚証なんで怒りで発狂しそうな時の頓服的にしか飲んでいないけど。
757病弱名無しさん2018/01/11(木) 17:57:26.89ID:B++ey7VW0
虚証の方は抑肝散より抑肝散陳皮半夏(胃にやさしい)
柴胡加竜骨牡蛎湯より桂枝加竜骨牡蛎湯の方がいいみたいです
どちらも飲んだことあるけどひどい怒りには効かなかったです
ただ神経が過敏になってリラックスできないときに効きました
758病弱名無しさん2018/01/16(火) 23:03:04.48ID:oIa2qdSf0
更年期おばさんて本当に不安定なのな
759病弱名無しさん2018/01/17(水) 00:45:15.51ID:fY0e1Kia0
更年期に身体やメンタルに不調が出るのが更年期障害
更年期でも不調がなくて安定している人もいる
760病弱名無しさん2018/01/17(水) 08:09:26.96ID:8d6U5t9j0
更年期でカミショウヨウサンを処方されたけど。
効いてるかどうかはわからん。
761病弱名無しさん2018/01/17(水) 21:21:14.51ID:d3glK0Nz0
ホルモン補充をやめた方いますか?
何年飲んでやめました?
自分飲んで1年で中止したらぶり返したのでまた飲み始めて
今3年飲んでます
そろそろやめても大丈夫かな
762病弱名無しさん2018/01/17(水) 23:37:36.83ID:49wJ877W0
生理10日遅れてる。PMSも非道い。
33になるんだが、もう更年期かなあ。
763病弱名無しさん2018/01/18(木) 00:06:49.62ID:jVXDm6jj0
iherbで天然プロゲステロンクリーム買ったけど
速攻で効果出るから驚いてる
胸の強い張りとか関節痛が塗ると不思議と消える
764病弱名無しさん2018/01/18(木) 16:35:57.38ID:Jwrvx03o0
50代女性です
去年やっと生理がなくなったと思ったら7ヶ月後のこの正月とつぜん来ました
一週間で終わったけど、その三日後から夜仰向けに寝ると朝方腰痛がひどくて
すぐに起き上がれないほどの痛み
これって更年期にあることなのかな?
765病弱名無しさん2018/01/18(木) 18:51:08.02ID:cTZhli700
>>764
関節が痛み出すのあるそうですよ。
姿勢、骨盤に歪みがあると腰痛に出ても不思議じゃないと思います。 766病弱名無しさん2018/01/18(木) 20:38:16.38ID:CaCOD7KA0
50歳の誕生日と共に50肩も来ました。
夜中肩の痛みで目が覚めると同時にホットフラッシュが、暑さで布団をはぐけどすぐ寒くなる。
肩が痛くて布団すぐかけられずモゾモゾ・・・を毎晩3回位・・・眠いです。
767病弱名無しさん2018/01/18(木) 21:57:49.11ID:q937Ia2G0
卵巣摘出して急にホットフラッシュがきた。
気温は寒いのに体は熱い、でも皮膚の表面はひんやりするという不快感。
夏はどうなるのだろうか。
768病弱名無しさん2018/01/19(金) 00:53:39.58ID:R247HGD40
>>767
外暑いのに中身も暑くて倒れそうになった
フツーに熱中症 769病弱名無しさん2018/01/19(金) 06:17:16.35ID:V1BV+fMO0
>>765
レスありがとう
最近膝が痛み出したのでグルコサミンのサプリを飲んでます
膝のように腰にもきてるのかな 770病弱名無しさん2018/01/19(金) 07:31:17.05ID:XZXThyE90
771病弱名無しさん2018/01/19(金) 08:52:40.45ID:6XlsP41C0
>>769
久々の生理があった直後に腰の痛みなら、念のため卵巣が腫れたりしてないか診てもらったほうがいいかもしれないですよね。
あとカバンをかける肩が左右決まっていたり、横寝した時やソファなとでもたれる時にいつも同じ側が下になったり左右の癖があるならストレッチポールなど使って矯正するのも効果あると思います。
サプリは私も考えたんですが、他に頭痛などの症状もあったのでこのスレでもよく出てくるプロゲステロンクリームを試そうと取り寄せ中です。
お互い何か合うものを見つけられるといいですね! 772病弱名無しさん2018/01/19(金) 09:47:36.21ID:V1BV+fMO0
>>771
ご親切にありがとうございます
卵巣ですか、、内膜症があるのでもしかしたらそうかもしれません
腰も膝も痛いなんてもう老婆みたいです
動けなくてよけい悪化しそうで悲しいです 773病弱名無しさん2018/01/19(金) 20:00:21.64ID:R247HGD40
去年閉経かな?と思ったら同時に激しいホットフラッシュが始まり、現在ホルモン補充療法をやっているのだけど
出血させるために使うの黄体ホルモン剤の副作用がつらい
生理前の時みたいに浮腫んで下肢がとてつもなくダル痛いし、普段はスルスルなのに便秘して自分のガス臭で倒れそうw
閉経したら楽できると思った自分が甘かった・・・
774病弱名無しさん2018/01/19(金) 20:03:38.45ID:vJoLtdlY0
>>773
プロゲステロンクリームは?副作用は少ない方よ。 775病弱名無しさん2018/01/19(金) 20:16:51.93ID:R247HGD40
>>774
医師が塗るの制約があって面倒だからとエストラーナテープなのよね
なんとなくホルモン補充療法を勧めたい感じだけど、実際ホットフラッシュにはすごく効いているので
黄体ホルモン剤切れ?の数日の辛さは我慢しろっぽい雰囲気なのだよねw
数ヶ月様子見て続くようなら医師に相談してみます
ホルモンのバランスって本当に難しいわね・・・ 776病弱名無しさん2018/01/19(金) 20:37:13.71ID:BOWHqSJj0
>>775
エストラーナテープだけ?
それって卵胞ホルモン補充だよね? 777病弱名無しさん2018/01/19(金) 21:02:21.79ID:R247HGD40
>>776
それと黄体ホルモンだけど、これらはホルモン補充ではないと? 778病弱名無しさん2018/01/19(金) 22:17:49.63ID:y4iwjIxS0
>>773
自分も黄体ホルモンの副作用が辛い
イライラやむくみなど月経前症候群みたいのをがまんして飲んでる
でも黄体ホルモンをプロベラからデュファストンに変えたら
ましになったよ
エストラーナテープはそのままにして黄体ホルモンの変更も考えてみたらどうかな 779病弱名無しさん2018/01/19(金) 22:25:17.95ID:R247HGD40
>>778
そうなんだ!同じホルモンでも差があるのですね
次回の受診の時に言ってみます 780病弱名無しさん2018/01/20(土) 00:07:20.24ID:BZ8bbXps0
>>779
補足です
自分の主治医は合う薬に個人差があるって言ってたよ
デュファストンに変えたら副作用がましになるかわからないけど
試してみる?といわれて変更したら
合っていたみたいでマシになりました 781病弱名無しさん2018/01/20(土) 02:12:27.98ID:nC0vPdQD0
彼氏が歳下だから更年期の自分に負い目を感じる
セックスもろくにできない
それでもいいって言ってくれるけど自分に自信がなくなってきてつらい
782病弱名無しさん2018/01/20(土) 18:46:48.47ID:1R+mGSXw0
下半身が重くて辛いので大手薬局でいろいろ見てたら
おばさん薬剤師さんが親切に話を聞いてくれて
命の母Aを勧めてくれた
一番小さい84錠を買って飲んでるけど3日目で楽になっている
783病弱名無しさん2018/01/20(土) 21:41:45.04ID:rQogCmHB0
>>782
折しも今夕私も買ってみて、飲んだところ。
効くといいなあ、私も期待してる 784病弱名無しさん2018/01/20(土) 22:53:40.92ID:1R+mGSXw0
>>783
同士〜
毎食3食後すぐに水で4錠のんでるよ
効いたら報告してね! 785病弱名無しさん2018/01/21(日) 14:33:40.92ID:szZrdRtuO
更年期障害辛いってのに若い女と同じように扱ってくる(悪い意味で)奴がいると怒りがわいてくる
786病弱名無しさん2018/01/21(日) 20:31:29.19ID:bk+f1Ezw0
>>784
早くも胃に来てるよ。
食後直ぐに飲んでいるのに、昨夜とか今日の夕方に胃が重いって言うか、ムカムカしたような不快感がある。
なので今晩様子見て、明日のお昼分は半分量の服用にしてみようかと思ってる。 787病弱名無しさん2018/01/21(日) 22:17:10.75ID:MQR0BH+B0
>>786
私は気分爽快になったので、明日から3錠にするつもりだよ
合うと良かったのにね 788病弱名無しさん2018/01/22(月) 17:29:08.47ID:BaLKqD+/0
今日はなんかゆううつ
外ひどい雪だけど関係あるのかな気圧とか
789病弱名無しさん2018/01/23(火) 01:30:24.95ID:BLp7oKox0
>>788
今日明日は爆弾低気圧だから気圧とても低いよ〜のんびりしてね 790病弱名無しさん2018/01/23(火) 20:14:08.80ID:pG8v+GPU0
791病弱名無しさん2018/01/25(木) 20:17:31.80ID:cdP4HUy5O
更年期で回転性めまいふわふわめまい筋肉痛関節痛しびれ一気に来た
うちは母親が更年期障害で苦しんでるの見たことないから楽観視していた
つらーい
792病弱名無しさん2018/01/25(木) 20:27:25.23ID:pZk0jabQ0
>>791
良性発作性頭囲めまい症じゃないの?
更年期とは別で治療したほうがいいわよ 793うめ2018/01/25(木) 23:14:47.14ID:7AQUixZu0
卵巣をとって7年更年期の治療をしてるのですが、エストラーナテープと八味地黄丸ふくようしてます
今月に入り18日め出血があります、受診した方がいいのでしょうか?
794病弱名無しさん2018/01/26(金) 14:22:37.06ID:yq6IrP2o0
>>793
出血は悪いものでないことを否定するためにも婦人科で確認したほうがいいですよ。恐らく今使ってるお薬の影響だと思いますけど、念のため…
叔母が更年期の時期の不正出血を放置していたら後に子宮体がんが見つかって大変でした。 795病弱名無しさん2018/02/02(金) 11:55:13.17ID:pU/dO4dZ0
2年前位に閉経している51歳ですが、昨年11月頃から不安な気持ちが続いて、心療内科ではデパスを頓服で出されました。
(抗鬱剤は拒否しました)
ですがデパスも依存がある薬で飲むのにも勇気がいり、いつまでこういう状態が続くのか....など考えてしまうと涙が出て来ます。
他の症状は頭痛位ですが、不安な気持ちが辛過ぎます。
同じ状態の方がいたら、どうやってしのいでいるか教えて下さい。
漢方は命の母、ツムラ116を試しましたが、あまり効果を感じずに胃に不快感を感じたのでお休みしています。
796病弱名無しさん2018/02/02(金) 12:52:39.34ID:Qi1vPmlz0
>>795
セントジョーンズワート(色々薬との相性、禁忌あり)や、漢方くらいしかないんじゃないかな。
私は日常的な不安は 桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとうで、随分楽になりましたが、突発的な不安にはデパスやソラナックスを飲みます。
漢方は同じ不安でも人によって違うので、一応注意してください。 797病弱名無しさん2018/02/02(金) 13:28:49.06ID:pU/dO4dZ0
>>796
早速のレスありがとうございます。
漢方は色々と種類が多いですね、漢方専門内科医の処方でしたので、今度はそちらの事について聞いて見ます。 798病弱名無しさん2018/02/02(金) 15:22:23.64ID:z6WAokf40
寒いから、なにもしたくない。
799病弱名無しさん2018/02/02(金) 17:26:41.22ID:qH4pYzhl0
上に同じ
ジムもヨガも行く気がしなくて、というかインフルエンザとか感染りそうだし
身体が鈍るよー
800病弱名無しさん2018/02/03(土) 21:45:04.45ID:6i+B4Etk0
私は今日は珍しく、気分良く過ごせた。
この調子が続きますように.....って願って、何度も翌日に落胆してるけど、ついつい期待しちゃうのよね、更年期明けしたかなって。
801病弱名無しさん2018/02/05(月) 08:04:18.82ID:H39eT38s0
去年の10月から冷えが酷くて、うつ病治療中の精神科で漢方薬処方されてたんだけど治らなかった。
「更年期では?」と言われて婦人科に言ったけど、検査なしでエストラーナテープ処方。
まだ6日目だけど、これで治るのかな?
寒いのに汗かくから、すごいやっかい。
802病弱名無しさん2018/02/05(月) 08:20:35.96ID:b4g6A9gu0
寒くても汗かくならホットフラッシュに近い感じだよね
私は夏にホットフラッシュ始まったからわからなかったけど
テープは10日くらいでかなり体感したよ
時期的に寒いのもあるから、温かい飲み物食べ物を多めに摂ったほうがいいよ
というか冷たいものは極力口にしない、身体の中から温める、汗が出てもね
寒ても発汗するのはホルモンバランスの問題だと思うし
8038012018/02/06(火) 02:08:55.04ID:YGOoCYIP0
>>802
ありがとう。
アイス大好きなのに、禁止してる。
なるべく水も常温、温かいもの飲んでるけど、中から冷える感じ。
北海道なのに、薄着してるよ…。 804病弱名無しさん2018/02/07(水) 17:33:34.80ID:wVmbnx1d0
室内22度に厚めのセーター、下着も厚地で腹巻。
風邪なのか更年期になってきたのかと思うくらいの冷えで何もやる気が起きず。
寒すぎだから塩風呂に入ってみたらポカポカ暑くなってきた。
なので薄着にしたら気持ち良いし動ける感じに。
…暖かい室内なのに着込みすぎてて逆に身体がの調節機能で冷えてた気がしてきたわw
805病弱名無しさん2018/02/14(水) 17:02:04.16ID:CglhFa070
4月から子供が私立の高校に通うので、家計の足しにパートに出たいんだけど、動悸とめまいと不安感が日増しに強くなってきていて、これではパートの面接にも行けないんじゃないかと心配。
何年ぶりかで外に出て働きたいのに体が言うこと聞かない歳になってしまったのが悲しい。48歳です。
夫が優しくていい人だから私も役に立ちたいのに。みなさんは体がつらくても、多少無理してお仕事されているのでしょうか?
806病弱名無しさん2018/02/14(水) 18:15:16.95ID:YE81HtJw0
>>805
同じ歳 去年転職して体調もメンタルもやられて倒れそうになりながら仕事したわ 結局体力付けるために5キロ増やして何とかこなしてる
でもメンタルはね なかなか上がらないわ 807病弱名無しさん2018/02/14(水) 21:42:20.09ID:CqvzbFDM0
>>805
50だけど扶養内のパートはしているよ
まずは更年期とか重視している婦人科受診するといいよ 808病弱名無しさん2018/02/14(水) 22:22:55.16ID:/Zpqo2uv0
>>806 >>807
レスありがとう。働き始めれば体の不調も少し忘れられるかなと思っていたけど、甘いかも知れないですね。
若い頃からPMSつらかったり、つわりもひどかったり、ホルモンの奴隷みたいな人生でした。
そろそろ本気で婦人科に相談しに行く時期ですね。家の近くから探してみます。 809病弱名無しさん2018/02/14(水) 22:29:24.08ID:d27ylBrH0
背中の一部だけが熱くなる。
すごく嫌な感じ。
810病弱名無しさん2018/02/15(木) 01:33:14.47ID:nR9BJY390
>>808
ホルモンの奴隷、分かり過ぎます…
影響の受け方って人によって全然違うので
長年苦慮してますが副作用と効果が見合わないことが多くて難しいです
どうか良い対処法が見つかりますように 811病弱名無しさん2018/02/15(木) 19:41:52.75ID:uLTGzRyA0
>>809
私は足の裏だけが熱く感じるのに悩んでます。この体の一部分だけが熱い感覚、すごい気持ち悪いですよね。
未だに有効な対策見つかりません… 812病弱名無しさん2018/02/15(木) 21:06:17.10ID:qpQYMA180
貧血があると、足が熱いというね。私もそうだったけど、インフルエンザにかかって高熱後、足が冷たくてたまらなくなった。わけわからないよね。
813病弱名無しさん2018/02/15(木) 22:09:34.44ID:pd7k6F8e0
高熱で足が冷たいのは、まだ熱が上がりきっていなかったからでは?
814病弱名無しさん2018/02/15(木) 23:46:14.92ID:qpQYMA180
>>813
ごめんなさい。インフルの高熱が出た時はそう思ったんだけど、インフル治ってからずっと足が冷たい感じが続いてるの。前にあった足が熱い、ほてるが無くなった。
前は布団から足を出して冷たい床を探してたけど、今は電気アンカ入れてるわ。 815病弱名無しさん2018/02/16(金) 20:18:09.08ID:WjklHfPN0
>>812
貧血関係あるんですか!
知らなかった。そういえば筋腫持ちだから軽度の貧血指摘されてたんだった…
病院で鉄もらってこようかな 816病弱名無しさん2018/02/19(月) 21:23:47.74ID:0flzlzeI0
三日前からホトフラ再開…。こんな冬なのに暑くなるってホルモンって最強だな。
なんで、ぶり返したんだろう。疲れかな。こうゆうのって、何か理由があるんでしょうか。
817病弱名無しさん2018/02/21(水) 18:37:10.89ID:yUEutBRJ0
>>808
ホルモンの奴隷、すごくわかります
PMS緩和のため30代から命の母飲んでみたり
しょっちゅう生理とまらなくなって婦人科かけこんだり
治療のためのピルの副作用で苦しんだり
ホルモンにふりまわされて生きてる
女の人は大変だよね
更年期抜けたら楽になるはずと思って生きてます
818病弱名無しさん2018/03/11(日) 14:39:36.64ID:ryCbuKZA0
819病弱名無しさん2018/03/11(日) 22:36:32.48ID:/96bZv0K0
今33なんですが、若年性更年期障害の可能性ありますか?
めまい、夕方のホットフラッシュ、頻繁にあり悩んでいます。
820病弱名無しさん2018/03/11(日) 23:16:05.82ID:fX0N60ov0
44歳で更年期始まって今46歳。
2年間エクエルでなんとか持ちこたえてきたけど、
昨年末の転職でストレスがかかったせいか、
ここ一ヶ月毎週末寝込むし、息苦しいし、生理が月に2度来て
フラフラになるしで、死にたいくらいです。
皆さん病院行って薬もらえてますか?
病院に行って何とかなるなら行くのですが、前に行ったときはエクエルしか
もらえなくて、仕事が出来なくて本当に辛いです。。。
上司に正直に話そうと思っているのですが、男上司に話をしたことがある方
いらっしゃいますか?
821病弱名無しさん2018/03/11(日) 23:17:29.53ID:fX0N60ov0
>>819
更年期障害は閉経前後10年間のことだから、それは自律神経失調症とかだと思います。
心療内科ですね。 822病弱名無しさん2018/03/11(日) 23:51:48.16ID:dQ40kH8o0
>>819
更年期ではなくてもホルモンのバランスが崩れると若くても更年期に似た症状が出ると思うよ
生活習慣や食生活を気をつけてみるといいかも。ストレスがある生活だとホルモンバランスも乱れやすいよ 823病弱名無しさん2018/03/12(月) 00:20:21.94ID:2545Jh420
みんな夜の営みはどうしてる?
824病弱名無しさん2018/03/12(月) 00:54:34.49ID:d8Ev4K6N0
閉経してから全く性欲なくなったわ
825病弱名無しさん2018/03/12(月) 02:56:16.24ID:gX4jhCi10
実親や旦那や義親族からの虐待、暴力行為でかなり酷い目にあってきた。
結果、更年期症状はかなり早くに出始めた。
もう、とにかくイライラ、ヒステリー、激怒がとまらなくて
加味逍遥散もらったけど何もきかない。
月毎に肉体の変化もはっきりと分かるようになったし、精神の方も酷くなっていくのが分かる。
生理前後の激しさったらもうどうしようもない。
漢方しか飲めない事情があって、加味逍遥散は冷えのぼせには効くんだけど。
826病弱名無しさん2018/03/12(月) 10:08:48.34ID:ujJ0u6jR0
エストラーナテープ使っていたけど、黄体ホルモン時の体調が悪いので中止したんだけど
ホットフラッシュが再発するとしたらどのくらい時間がかかるのだろうか?
半減期はそんなに長くないとは思うのだけど
827病弱名無しさん2018/03/14(水) 10:16:17.91ID:7ghgAsoi0
>>819
若年性更年期障害、その年齢ならなる人もいるね
元々生理不順や子宮内膜症、卵巣膿腫とかあったならなおさら
お大事に 828病弱名無しさん2018/03/18(日) 23:52:00.18ID:kUr0ATKqO
829sage2018/03/19(月) 23:44:40.08ID:YIh0B39M0
>>754
ツムラの抑肝散加陳皮半夏と柴胡加竜骨牡蛎湯、飲んでました。
イライラ興奮がほぼ無くなったから自分には効果あったと思ってる。 830病弱名無しさん2018/03/21(水) 01:11:41.12ID:Wd8kQm1B0
いろいろ試してたけど、桂枝茯苓丸が1番効いてる効いてるwな感じがするw
831病弱名無しさん2018/03/22(木) 13:19:57.54ID:W0XEVlQd0
832病弱名無しさん2018/03/29(木) 08:22:36.84ID:9FAPUKmR0
暑かったり寒かったりの1番困る気温になってきた
まだもうちょい春でいてほしい
833病弱名無しさん2018/04/09(月) 09:09:00.73ID:H3QPG1KB0
バストの3サイズアップを目指しているのですが
バストミン等のホルモン軟膏またはホルモン剤の服薬で大きくなれますか?
なりそうですか?
834病弱名無しさん2018/04/09(月) 09:59:59.85ID:ZvpwJGjW0
この歳になって3サイズも大きくなったら見栄え最悪なの分かってる?
835病弱名無しさん2018/04/09(月) 10:02:24.65ID:cweBPzmy0
分かる
AとかBの人が羨ましいわ〜
836病弱名無しさん2018/04/09(月) 20:38:10.54ID:UD0uG9eh0
そう、年をとればおっぱいは無用の長物
おっぱい持ち上げて汗を拭いたり、体を洗ったり…
837病弱名無しさん2018/04/09(月) 21:21:22.02ID:mVUm6/+Z0
そうなるのっていくつよ
838病弱名無しさん2018/04/09(月) 21:23:14.34ID:JgliKZKk0
胸より腰まわりにつきそう
839病弱名無しさん2018/04/09(月) 22:26:20.65ID:+U6MISBB0
胸は20年ぐらい男を魅了するのと
子供を育てたら役目は終わる
840病弱名無しさん2018/04/10(火) 17:30:00.23ID:xv9E0ZuO0
841病弱名無しさん2018/04/10(火) 20:10:06.22ID:OajsmSl30
833ですが21歳です
この歳になってから貧乳にコンプレックス持つようになって恥ずかしい限りなのですが
一応バストミン公式サイトの診断で塗布可能な中等程度の更年期障害というに結果になりました
女性ホルモンを使っている女性のスレはここしかないので
お伺いしたいです
842病弱名無しさん2018/04/10(火) 22:58:49.84ID:dJys6DD40
>>841
バストアップなら男が女性ホルモン服用するスレのほうが合ってると思う 843病弱名無しさん2018/04/12(木) 07:53:36.60ID:fd6NGKiC0
>>841
ホルモンより整形のほうがいいよ
後は筋トレで胸板厚くする 844病弱名無しさん2018/04/12(木) 08:40:50.77ID:QdMt6UhZ0
男が女性ホルモンて、それキモくない?
何の為に男が女性ホルモン服用するの?
845病弱名無しさん2018/04/12(木) 21:14:35.91ID:Bc0ilYzR0
心が女の人が一生懸命豆乳飲んでるっていう話をしているのを聞いた
女になりたいのはいいけど、その前にそのしぐさを女らしくしろよ、と思った
846病弱名無しさん2018/04/12(木) 21:24:40.85ID:nNCeFXyn0
847病弱名無しさん2018/04/12(木) 21:41:01.77ID:XysRUg5x0
女になりたがる男なんて
女から見たら蔑みの対象でしかない
848病弱名無しさん2018/04/13(金) 05:50:28.72ID:7rdVy7Ph0
>>847
“女性からみたら”と、一括りにされるのは迷惑だわ 849病弱名無しさん2018/04/13(金) 06:09:23.21ID:2WhDhASn0
女になりたがる男
普通に気持ち悪いわ
850病弱名無しさん2018/04/13(金) 08:48:53.58ID:jZqhwAiV0
叩いてるのは中身男だよねw
851病弱名無しさん2018/04/13(金) 09:24:54.62ID:cuGKaRVu0
擁護してるのはオカマ
852病弱名無しさん2018/04/13(金) 19:13:26.23ID:oB9W2z/A0
時代遅れな考え方だね
明治生まれなの?
853病弱名無しさん2018/04/13(金) 19:34:03.77ID:r1qlNLuQ0
ホルモンバランスによる更年期障害のスレで
男が女性化する話とかスレチも甚だしい
854病弱名無しさん2018/04/13(金) 20:01:01.50ID:jZqhwAiV0
叩いてるのは中身男だよねw
しかも叩き方が病的すぎ
>>841「貧乳でバストアップしたい」
>>842「バストアップなら男が女性ホルモン服用するスレへ」
以上話終了
終わってる話蒸し返して
いつまでキモい叩き繰り返してるの?
>>853みたい基地男が本当のスレチでしょw 855病弱名無しさん2018/04/13(金) 20:05:53.45ID:jZqhwAiV0
終わってる話蒸し返して荒らす辺り
ピルスレを荒らしてた
板常駐の老害基地男に似てるw
856病弱名無しさん2018/04/18(水) 15:11:10.75ID:W2v2zGFj0
>>852
私は平成生まれだけどオカマとかオネエとか気持ち悪いから大嫌い
表面上では愛想笑いするけど本音は嫌悪感しかない 857病弱名無しさん2018/04/18(水) 20:42:34.23ID:AFuenYiF0
>>856を書いてる人は
他のスレも荒らしてる荒らしでした 858病弱名無しさん2018/04/18(水) 21:29:37.11ID:sFKOppya0
>>857
いきなりの統合失調症やめてくれない?w 859病弱名無しさん2018/04/18(水) 21:42:54.71ID:AFuenYiF0
> 299 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/18(水) 21:28:26.24 ID:sFKOppya0 [2/2]
> >> 295
> 晒しただけですがー
> こいつはクソだと思うけどこれも1意見だと思いましてー
ID一緒ですよ
貴方は最低な荒らしですね
860病弱名無しさん2018/04/18(水) 22:49:41.58ID:AFuenYiF0
861病弱名無しさん2018/04/19(木) 15:09:50.17ID:SGt/DJWp0
このスレの皆さま
ID:AFuenYiF0 は複数の板に渡り多くのスレを潰してる真性のキチガイ男なのでこの先コイツは完全スルーでお願いします
862病弱名無しさん2018/04/20(金) 09:42:54.24ID:1tM0kxeR0
>>860のリンクから該当スレ見てきましたが
ID:sFKOppya0 = ID:W2v2zGFj0 = >>861 ID:SGt/DJWp0 が
その該当の「複数の板に渡り多くのスレを潰してる真性のキチガイ男」ですね
IPも抜かれて荒らし消えろと言われてる
↓↓↓
114.176.53.134
p1088134-ipngn200805fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
荒らしは消えろ。
いい加減迷惑だからスレ荒らしてないで消えてくれませんか?
ここは更年期障害は更年期障害でも女性の更年期障害のスレ
高齢の更年期障害男がオカマ談義したいなら該当板に逝ってくれませんか?
貴方がオカマを嫌いだろうが好きだろうがここの住民にとってはどうでも良い話なので
下らないネタや叩きでスレを潰すのはやめて貰えませんか? 863病弱名無しさん2018/04/20(金) 13:15:09.20ID:lZksqqcx0
多分自分が踏んでなすりつけてるね
文ではっきり荒らしとわかる
864病弱名無しさん2018/04/20(金) 21:03:23.94ID:1tM0kxeR0
>>863
IP擦り付けるの意味が良く分かりませんが
>>860の必死チェッカーの文章を見る限り
ID:sFKOppya0 = ID:W2v2zGFj0 = >>861 ID:SGt/DJWp0 が
はっきり荒らしとわかりますね 865病弱名無しさん2018/04/27(金) 14:49:08.87ID:IzfibYfM0
更年期障害でだるい症状はあるんですかね...
45ですがここ数日だるさと眠気がすごくて外出する時間がなくなるほどです。ほてりは全くないです
866病弱名無しさん2018/04/27(金) 17:05:37.00ID:29NI3nej0
ホルモン関係はそういうのあるよ。
867病弱名無しさん2018/04/27(金) 19:45:30.50ID:jKGxmXwu0
エクオール検査したらレベル2で、ほぼ作れないだった。作れてると思ってたから、ショックを受けた。
エクオールのサプリを飲み始めたけど、そのせいかどうかわからんが便が固い。一ヶ月様子を見る。
868病弱名無しさん2018/04/28(土) 11:34:30.45ID:535HG9gn0
う
869病弱名無しさん2018/04/28(土) 15:01:10.52ID:6UlSVSSS0
870病弱名無しさん2018/04/28(土) 15:39:49.74ID:Os66KjnZ0
>>869
養命酒や命の母とか市販ならけっこう飲んでる人いるよ。一応婦人科で診てもらってもいいかもね。 871病弱名無しさん2018/04/30(月) 00:39:06.96ID:zcedS5gJ0
高脂血症はホルモン飲まない方がいいよね?
872病弱名無しさん2018/05/01(火) 19:02:14.01ID:0EO1DBFbO
ついに来た
ホットフラッシュが
と思ったけど暑がりで汗っかきなのは元からだった
873病弱名無しさん2018/05/01(火) 19:06:22.74ID:5srPHqv10
HRTでずいぶん楽になりました・・・この調子でいきたい
874病弱名無しさん2018/05/02(水) 23:45:43.79ID:Zvgk8zO50
875病弱名無しさん2018/05/04(金) 10:56:21.94ID:z9LtaaDa0
ブスで結婚もできない女って美人なおかまに嫉妬するよね
876病弱名無しさん2018/05/04(金) 11:08:30.67ID:Z8OBGq9c0
男になら羨望で嫉妬することあるけど
オカマなんかに嫉妬する女性は居ないよ
逆に女の自分の自尊心が高まるよ
877病弱名無しさん2018/05/04(金) 15:23:45.40ID:LkCZJ/fd0
ブスで結婚できない女なら美人か既婚の女に嫉妬すると思うよ
オカマに嫉妬とか考えも及ばない
878病弱名無しさん2018/05/04(金) 22:01:23.06ID:BU8Hk3ei0
佐藤かよは可愛い
879病弱名無しさん2018/05/04(金) 22:28:58.64ID:KQa52J4f0
オカマバーで働いたyesーyesーyesの人曰く
オカマは口では何と言おうと自分が男である事に自尊心を持っているから
リアル女より自分を高い位置に置いて女と同じポジションに置かれる(落とされる)のを
屈辱だと感じるらしいね
女はオカマを自分達と同じ女だとは思っていないから
オカマが女のライバルになる事は永久に無い
整形した可愛いオカマは整形した男であって女じゃ無いから
オカマに嫉妬なんて有り得ない
男がレズのタチ女に嫉妬しないのと同じ
880病弱名無しさん2018/05/04(金) 23:44:58.71ID:Yf6gRWcB0
おかまの悪口言う人の来世はおかまよ
881病弱名無しさん2018/05/05(土) 00:40:41.57ID:LzhS9Szi0
更年期の話に戻ろうね
882病弱名無しさん2018/05/05(土) 01:31:43.30ID:RYmxGs7t0
更年期でイライラしちゃだめよあなたたち
883病弱名無しさん2018/05/05(土) 05:05:19.52ID:ZdBYKSRS0
884病弱名無しさん2018/05/05(土) 10:02:49.67ID:xg7WjkoG0
>>880
来世は男に生まれたいからちょうどいいわ
オカマになんかならないけどw 885病弱名無しさん2018/05/06(日) 01:34:44.46ID:5olyt6vj0
男のが絶対楽よね
886病弱名無しさん2018/05/09(水) 07:06:31.35ID:yzCKmVAE0
>>867
あれ、サプリ買わせるためにみんな「作れない」と診断するんじゃないのかなと思ってしまう
あくまでも自分の考えだけど 887病弱名無しさん2018/05/09(水) 19:12:32.50ID:6cxVaXXi0
>>886
私はレベル3で、一応作られてると検査結果が出たよ 888病弱名無しさん2018/05/09(水) 21:00:12.58ID:EVDbMqx10
>>886
レベル4でした
大豆製品食べてても全く何の変化も無かったのでビックリした
エクエル一応買ってみたけど関節痛には効いた(ホットフラッシュには効かなかった)
>>867
私はお腹が緩くなりました 889病弱名無しさん2018/05/13(日) 05:50:14.31ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SB51S
890病弱名無しさん2018/05/13(日) 14:49:16.24ID:uCPRTvSl0
浮腫がひどい
体全体が浮腫んでいるような感覚
靴下のゴムの後もクッキリ過ぎて怖くなる
891病弱名無しさん2018/05/14(月) 11:48:49.91ID:TwxaM/CXO
生理がなかなか終わらないしほぼ寝たきりになった
婦人科は合わない薬ばかりよこすからかようのやめたよ
892病弱名無しさん2018/05/15(火) 21:17:43.44ID:dekqo1fc0
冬は大丈夫だったのに気温あがってまたホットフラッシュ始まってきた…
一年生理来なかったら閉経なんだっけ?
42歳だった早かったなー
893病弱名無しさん2018/05/15(火) 21:20:54.79ID:RM9GgbB90
子供は?
894病弱名無しさん2018/05/15(火) 21:34:15.76ID:EhWVU3P30
>>892
いくつかは覚えていないけど、閉経が早いとホルモン補充治療が必要って言われたよ。
近いうちに婦人科お勧めする。
私は閉経後2年経った。
更年期障害真っ只中と思われるが、精神的症状やら動悸が辛い。
最近人生まで面白くなくって、凄い損してる。 895病弱名無しさん2018/05/16(水) 08:27:27.42ID:mwMzvtMk0
私は生理間隔が長くなってきたと同時に軽いホットフラッシュ始まって
閉経が確実になったあたりに激しいホットフラッシュになったよ
49歳だったから早い方ではないと思うけど、ホルモン補充療法も副作用がつらくて
今は漢方だけ飲んでる。三ヶ月飲んでやっと効いてきた感じ。
でも動悸は中々治まらないね、あと頭の中がとっちらかった感じがいつもする。
896病弱名無しさん2018/05/16(水) 09:18:10.76ID:6Y717Iqb0
閉経する時って悲しくなかった?
私は苦痛から解放されるよりも
女として終わってしまう事実が怖いかも
897病弱名無しさん2018/05/16(水) 11:28:17.78ID:mwMzvtMk0
生理がすべての人ならそうなのかもね
職場にアテクシはまだまだ現役60過ぎのBBAがいたのだけど
去年また生理が来ちゃったーと喜んでいたよ
当然生理なわけもなく、皆に勧められて受診したらガンだったよ
手術したけど短期間で再発したみたいでたぶんもうだめだろうね
898病弱名無しさん2018/05/16(水) 11:51:14.18ID:Vdq908dq0
生理と排卵期の痛みがなくなるのはいいけどその後のホルモン関係で苦しむのさらに辛そう
終わったら楽になるものでもないんだね
899病弱名無しさん2018/05/16(水) 14:35:23.47ID:ar0BSRK60
>>896
でもまあ受け入れないとね
みんな年をとるんだし
現実に向き合わず若い子全般だけじゃなく
自分の娘の若さにすら嫉妬するような母親にならないように 900病弱名無しさん2018/05/16(水) 14:42:43.21ID:9iYdCekt0
寂しい気持ちに駆られない人は居ないよ
901病弱名無しさん2018/05/16(水) 17:15:48.57ID:Nj1iUR8a0
自分36なんですが、閉経までは時間があるかなと思いつつも、更年期?のような症状(イライラ、中途覚醒、早朝覚醒、経血量減少等々)を感じています。
千差万別なのはわかっていても、不安になってしまってクサクサしています。
皆様、更年期や閉経に向けてこうしたらいいよ、こうしておけば良かった等ありますか?
902病弱名無しさん2018/05/17(木) 00:44:29.10ID:MiGh/sDb0
運動して発散する
疲れてよく眠れてイライラしなくなった
903病弱名無しさん2018/05/17(木) 01:25:40.17ID:Ff0sV8ym0
羨ましいな
運動したいけど、運動したいな、しようよし
いつしようか今日は無理そう
明日は出来るかな?明日やろう
みたいな思考で1日終わるわw
そして以下ループね
904病弱名無しさん2018/05/17(木) 04:57:46.03ID:hx/04Nl40
>>901
自分は40で乳がんでホルモン治療で女性ホルモン止めるために
人工的に更年期になってるんだけど、それより前にプレ更年期っぽい症状もあったから人それぞれとしか言えないな
乳がんはエサになるエストロゲンを増やすサプリは使えないんだけど
そうじゃないなら命の母とか女性ホルモンの手助けになる物を色々調べてみるのも気休めになるかもよ
いずれ来ることと思えば知識を増やしておくのも悪くないと思う 905病弱名無しさん2018/05/17(木) 05:35:12.22ID:7nzf+kHC0
エクエル飲むと頭に血がのぼる感覚がして目の奥もズーンと重くなる
長く飲まないと効果出ないならまだしも、数日飲んだだけで逆に体調悪くなるとか高いんだからやめてくれ…
906病弱名無しさん2018/05/17(木) 13:38:24.78ID:Y5KGjaXf0
運動しよう泳ぎに行こう行こうと思っていつのまにか10年が過ぎていた
907病弱名無しさん2018/05/17(木) 14:01:39.17ID:/6X0LzBsO
辛くないもの食べても汗ドバーと吹き出る
908病弱名無しさん2018/05/17(木) 14:44:26.96ID:Dv34IYoi0
運動しようにも、身内からの暴力から逃れるために
週5〜6で1日20キロ30キロ歩くような生活してたら、足が壊れて治らない
909病弱名無しさん2018/05/17(木) 15:17:50.06ID:IwbTvQlB0
>>908
更年期より、ご家庭の方が心配なんだけど
大丈夫なのかしら? 910病弱名無しさん2018/05/17(木) 20:58:11.18ID:MiGh/sDb0
逃げることは解決にならない典型だね
911病弱名無しさん2018/05/18(金) 06:56:32.10ID:oNizc4O/0
旦那のDVなら医者の診断書持って警察に行くべき
子供の家庭内暴力なら役所に相談かなあ
認知症の親によるDVなら精神科に入院させるとか
912病弱名無しさん2018/05/21(月) 00:42:06.33ID:T9aRLDKU0
40半ばの女ですが近年、指関節がだるい、熱を持つ〜こわばる、曲がらない。
特によくマウスを使う右手の中指・人差し指。
ちょうどめちゃ重い物を持って手がだるくなった時とそっくり、それが永遠に続いてる感じ。
でこれは「女性の更年期障害」ですかね?
スレを「指が」で検索しても>>143唯一だし
しかも男だし
他に同症状がいないなら更年期と無関係かな? 913病弱名無しさん2018/05/21(月) 00:52:32.83ID:PuqHMVS70
リウマチをまず検査、ほかは柔整体などで靭帯を診てもらうなどかな。
914病弱名無しさん2018/05/21(月) 02:17:26.49ID:TwVBdKEE0
915病弱名無しさん2018/05/21(月) 02:26:32.63ID:0/QqwxsZ0
>>912
「更年期障害 指」 でぐぐると一杯出てくるよ 916病弱名無しさん2018/05/21(月) 16:06:52.32ID:7An/eVvf0
夜に寝て(6、7時間)も朝起きて2時間後に眠くなる
→昼間に寝る、起きる→2時間後に眠くなる
これが数ヶ月続いてます
更年期ですか?
どんな薬が処方されますか?
917病弱名無しさん2018/05/21(月) 17:20:41.27ID:kvaBTDhC0
私もずっと眠いのある。
あと体力なくなったし今日なんか全然やる気が起きない
まあ土曜が子供の運動会で日曜は義実家で1日お手伝いだったから疲れもあるんだろうけど
918病弱名無しさん2018/05/22(火) 16:32:50.92ID:QTXHnnDT0
>>915
"宇宙人 陰謀"でも説得力のあるサイトはでてくるもんだ
最後に更年期に効きますという製品を売りつけようとするサイトなんか信用できん
>>912
いましたか
指とか変形する? 919病弱名無しさん2018/05/22(火) 16:39:01.25ID:QTXHnnDT0
アンカまちがえた
>>914
同じ人いましたか
指とか変形する?
Aliexpressで買ったPlastic Finger Supportというのを嵌めてると一晩で節くれだってた指の形が元に戻るんだけど
外すと30分でもとに戻ってしまう。
こういうのってリウマチ科かな?整形外科かな?命の母とか飲んで治るのかな? 920病弱名無しさん2018/05/22(火) 17:31:05.80ID:vTjk2Q5Q0
リウマチだったら骨が変形すると治らないから早めに検査した方がいいよ
自分は風邪で熱が出た際に手が痛くて握れなくなって
母親と祖母がリウマチだったから血液検査したけど、ひとまず問題なしでホッとした
921病弱名無しさん2018/05/22(火) 17:43:23.07ID:QSLcN+430
手の指の第一関節が全部痛い時があって、健康診断があったから医者に聞いたら、寝起きにこわばりがないなら、リウマチの可能性は低い。痛みよりこわばりに気をつけてみてといわれました。寝起きにこわばりがあれば、即受診して
血液検査うけるようにと。早期なら薬で治るらしいよ。
922病弱名無しさん2018/05/23(水) 08:13:43.15ID:xDtstz5K0
ラクトビオン酸が入ったエクオールサプリ飲んで一ヶ月。便秘が改善しない。朝の若干の関節の痛みも確実に良くなった感じもない。もう少し飲んだ方がいいのかもしれないけど。
エストロボーズっていうのに変えて見ようと思う。でもこれ、イソフラボンでエクオールじゃないんだね。
923病弱名無しさん2018/05/23(水) 15:34:38.46ID:QF0RlYZF0
44歳の妻について皆さん伺います
現在フルタイムパートで働いています
約2年前に子宮筋腫が見つかり逆流性食道炎を克服してきまた。
筋腫が大きくなったのと子宮頚がんの疑いありで半年の経過観察になり そのご寝汗や不眠に悩まされていました
今月に入って急にもう頑張るのやめるって言い出し 20年以上前からの愚痴を語り出しその後泣き出して 妻が言うには 私(夫)を悪く言う友達も近所の人もいない、家族にも優しいし 私にだけは厳しいと言います
私は家事の手伝いや 帰りの遅い時は食事も作りますが それも ダメみたいで 何でも出来るからもう私なんかいらないから出て行くって
その日から私に背を向け寝ていて触られることさえ嫌のようです
先月末までは 性交もあり性欲も強くて何ら変わりなかったのですが 急変することはあるのでしょうか?
妻を怒らせまいとひたすら謝りなだめているのですが ホルモンバランスを崩し情緒不安定になったのでしょうか
週末に婦人科に付き添う予定です
生理痛がひどいのでピルを飲んでいます。
このような経験をされた方 アドバイスを頂けたら幸いです。
924病弱名無しさん2018/05/23(水) 16:01:24.68ID:e5W5dR6K0
>>922
私は豆乳ヨーグルトでめっちゃ出ます(汚い話ですいません)
別に豆乳ヨーグルトに興味があったわけではないのですが、ヨーグルティアを買ったので豆乳で作ってみたら絶好腸です
このスレ見てるぐらいだからいい年なのですが「うわあ、豆乳固まった〜。楽しい〜」という感じで作ってます
自分で作ると安いので調子にのって毎日250グラムぐらい食べてます(それが快腸の秘訣なのかも)
森永のBB536菌を種にするとエクオールができるそうなんですが、他のヨーグルトを種にしてももりもり出ます(またまた汚い話ですみません)
ただ、種菌によってはまずくなってしまうんですよね、もろ大豆の味という感じで 925病弱名無しさん2018/05/23(水) 16:05:17.57ID:e5W5dR6K0
書き忘れたのですが、一応私も関節痛があるのですが、こちらには豆乳ヨーグルトはあまり効果がありません
あとは、生理前の約2週間毎日忘れずにガッツリ食べると、生理のときのだるさや足のむくみが改善されてます
926病弱名無しさん2018/05/23(水) 17:13:33.27ID:T/fRVXhI0
>>923
鬱になったんじゃないの?
多分急にじゃなくて今までの蓄積だよ
男の言う急にっていつもそれ 927病弱名無しさん2018/05/23(水) 17:47:42.55ID:5gRQMkT+0
>>926
ありがとう
そうですね 蓄積ですね
優しく接するようにします。 928病弱名無しさん2018/05/23(水) 18:12:03.34ID:C5BTYt0Y0
>>923
体調不良が続いて不安もあるんだと思う
今まで頑張ってきた分、身体か動かなくて色々出来なくなると
今度は出来る人に申し訳ない気持ちと、自分なんかいなくていいんだって気持ちになる
書かれてることの範囲だけど、あなたはとても協力的な旦那さんみたいだけど、なんでもやると言われるとやはり居場所をなくした気持ちになるので
出来る範囲で一緒に家事をやろうと言ってみてはどうかなあ
パートの事もよく頑張ったと労って
あとは口からの愚痴って割と支離滅裂だから、お互い手紙を書いてみるのもいいかも
謝りすぎるのもお互いみじめになるだけだから、有難うって言葉の方がいいらしい
不眠もお医者さんに相談した方がいいよ 929病弱名無しさん2018/05/23(水) 21:08:36.65ID:8FZjW/3V0
今までは不満も抑え込めてこられたけど
更年期でそんな余裕もなくなってきただけでしょ
930病弱名無しさん2018/05/23(水) 22:01:16.97ID:5gRQMkT+0
>>928
ありがとうございます
晩御飯は任せました 口に出して仕事も労うようにしました そうですね あと出来る範囲で協力していきます。
愚痴は仰る通り何が言いたいのかわからないことも多かったのです。
母の日にお花とメッセージを添えました
子供に対して感謝と日頃の仕事の感謝を書きましたが 私は貴方の母ではありませんって言われて ちょっとへこみましたが 努力していきます。 931病弱名無しさん2018/05/23(水) 22:04:42.90ID:5gRQMkT+0
>>929
はい ありがとうございます
更年期って性格まで奪うようで
本人はもっと辛いでしょうね
すぐ しんどいて言うので余裕を持ってもらうよう努力します。 932病弱名無しさん2018/05/23(水) 23:26:47.64ID:Q0usrUTT0
933病弱名無しさん2018/05/24(木) 00:21:51.39ID:OFPu5Jvn0
>>923
はたから見ればパーフェクトな旦那様、が煩わしいのでは?
私だったら構わないで欲しいかも。
プレゼントやら過剰(と感じてしまう)気遣いされたらますます自己嫌悪。自分の存在価値まで見失ってしまうかも。旦那は外ヅラばかりよくて、みんなわかってないって思ってるんでしょ?
優しい気遣いが奥様にとって最善かは疑問。
あと、病院の付き添いは奥様の希望でないなら
やめた方がいいのでは?またパーフェクト旦那気取りに嫌気さすんじゃない?旦那がいたんじゃ、先生に聞きたいことも聞けないかも。
病状等聞きたければ、別口で行く方がいいと
思うなぁ。奥様が希望されてるなら付き添ってあげて。
ま、うちの旦那も少しは見習って欲しいかなと思うけど、でもきっと息がつまる。
お互いにこの家をうまく回してるのは自分だと
思い、気遣いで相手をたててるんだよ、ぐらいでうちは丁度いい。 934病弱名無しさん2018/05/24(木) 04:50:10.46ID:j01UmC5d0
>>930
母の日のそれは素敵な事だと思うけどあなたの善意に気が回らない時は感謝を過剰に感じちゃうかもね
ほんと日々で有難いなって思った事に有難うって言う程度でいいと思うよ
上にもあるように鬱の傾向もあるかもだから、カウンセリング頼るのもいい
自分が頑張るからって思い込みすぎないでね 935病弱名無しさん2018/05/24(木) 07:22:05.01ID:3PYK6maP0
>>933
病院の付き添いは院外で待機しています
他の患者さんに申し訳ないから
これは妻も同感です。
過剰にならないよう気をつけます
ありがとうございます。 936病弱名無しさん2018/05/24(木) 07:27:43.59ID:3PYK6maP0
>>934
ありがとうございます
933さんが仰るとおりお互いがこの家を回しているって思い そこに気遣いを入れてくのが良いのかもしれません
毎日が勉強です
カウンセリングも一度提案しましたが
貴方の方が必要じゃないかって言われました。 937病弱名無しさん2018/05/24(木) 10:23:50.85ID:1l3r1gzb0
優しい旦那さまだね
私も鬱の時は優しい人にはワガママ言いやすかったし当たりやすかった。申し訳ないけど
私は優男が苦手でうちの旦那はそういうの一切分かんない亭主関白タイプだから、旦那にはどうしても甘えられなかった
優しい言葉は何も言わず早めに帰ってきてくれたりする程度だったけど
「お前真面目だもんなー俺みたいにテキトーにやればいいのにな」って言われた時にすごい救われたわ
甘えられないとはなから思ってたから必要以上に旦那に負担を掛けず、旦那は私が出来ない育児やら仕事を頑張ってくれて、うちは結果良かったんだけどね
元々優男選んでる奥さんなんだから、そのまま優しくしてて病気治ればまた仲良くなれるとおもう
938病弱名無しさん2018/05/24(木) 10:31:24.13ID:3PYK6maP0
>>937
ありがとうございます
色々なタイプの夫婦があるのですね
前向きに考えていきます
感情を言葉にするのが苦手で
毎日が勉強です。 939病弱名無しさん2018/05/24(木) 12:45:56.80ID:mXL/JQB70
ホットフラッシュ出まくりだし、てっきり閉経したとばかり思っていたけど
今日1年ぶりくらいに生理が来た・・・こんなものかな?がん検診もしておいたほうがいいかしら?
940病弱名無しさん2018/05/24(木) 15:32:19.43ID:lDntT2vA0
48歳
茶褐色のオリモノが続くので婦人科にて
子宮頸がんと体がんの検査して両方とも陰性。
まだ生理は定期的にあるのですが・・・
更年期のお年頃になると
茶褐色のオリモノが出る事あると医者から言われたのですが
同じような人おりますか?
941病弱名無しさん2018/05/24(木) 22:23:51.80ID:7D98dYbv0
>>924
豆乳ヨーグルトのこと、知りませんでした。ありがとう。
皆さんの書き込み見ると、私はかなり軽い症状なのですが、サプリより食べ物でとりたくて。ヨーグルトやってみようと思います。 942病弱名無しさん2018/05/24(木) 23:27:34.29ID:OSNAgjlH0
外面いい優男旦那さんここはあげないで欲しいスレです
そういうところがだめなんじゃないですか
表面は取り繕ってても根本的なことができない理解してくれないっていうところ
943病弱名無しさん2018/05/25(金) 22:27:34.23ID:KOYAgh1G0
良い事してるつもりのお節介さん、良くいるから…
豆乳ヨーグルト、自分も種菌あるし、更年期障害に効果あるならやってみようかな?
944病弱名無しさん2018/05/25(金) 22:45:40.16ID:ztFOJsuS0
感じ悪いから嫌味やめなよ
945病弱名無しさん2018/05/25(金) 23:30:53.06ID:S1lsvAe/O
ずっと低温期のまま35日目で、昨日から頭ガンガンして吐き気も酷い。
排卵来るんだろうか?
ここ数年はホルモン切り替わり時期が辛い。
946病弱名無しさん2018/05/26(土) 14:42:53.99ID:Sdpt0vHy0
発狂しそうな位しんどいけどそんな気力もないという(笑)
はぁ人形になりたい
947病弱名無しさん2018/05/26(土) 20:49:31.05ID:HfkKS3Ic0
一人暮らしで更年期症状でている方いますか?
いろいろ症状がきつくて仕事に行けなくて辞めちゃおうかなと思ってるけど独居死コースだなー…
948病弱名無しさん2018/05/27(日) 12:07:48.33ID:fmpuC1gz0
941です。豆乳ヨーグルトをビヒダスで作ってみました。豆乳とヨーグルトを単純に混ぜた味。1リットルできちゃうので四分の一くらい平気で食べられる。便通はまだわからん。
949病弱名無しさん2018/05/28(月) 16:38:38.94ID:+RU4YsAz0
>>947
わたしも一人暮らしで更年期かなりきついです
親の介護もあって両立が厳しくもう仕事をやめようかと思っています
将来の金銭的な不安が残りますがそれよりももうしんどくてなるようになれ的な気持ちです…
自分が高齢になる頃までには安楽死が合法になっていてほしい 950病弱名無しさん2018/05/29(火) 18:29:19.35ID:RVMcB+zJ0
>>819
ホルモンバランスの乱れから、似たような症状が出る場合があります。
若年性更年期もありえるので、気になる様なら一度婦人科に相談に行ってはどうですか?
必要に応じて血液検査になりますが、女性ホルモンの数値もみて貰えますよ。 951病弱名無しさん2018/06/05(火) 20:14:31.38ID:S1wmPUnz0
>>947
1人暮らしで更年期症状がひどくて仕事を辞めて2年
お金の心配が出てきた。まさかこんなに治らないとは思わなかったよ
人間働けるときは働くべきだと思うこの頃 952病弱名無しさん2018/06/06(水) 00:02:45.28ID:72WFhtAl0
生理1年来ないから閉経だと思うんだけど
1年も放っておいていまさら婦人科とか行っていいのかな
42歳だけど未婚でこの年まで婦人科行ったことない
更年期検査って内診もありますか?生娘というわけではないんですけど
953病弱名無しさん2018/06/06(水) 01:21:08.32ID:0Q0OQ98w0
>>952
子宮頸がんとかの婦人科検診していないなら内診あると思う 954病弱名無しさん2018/06/06(水) 06:34:41.74ID:bt/ehRpc0
>>952
去年48才の時に同じ(未婚出産未経験)で行きましたが
更年期だけ見てほしかったけど否応なしに内診されました()
エコーと子宮がん検診かな
あと子宮頸管にポリープができていてその場で取ってもらいました
でも何事もなければ婦人科に行かないから結果的に良かったかな
更年期の方は生理があるから更年期じゃないといわれて
漢方薬だけ出してもらいました 955病弱名無しさん2018/06/06(水) 13:46:55.76ID:T5gIWOi60
956病弱名無しさん2018/06/08(金) 17:44:28.78ID:75K2znwM0
エクエルのモニター申し込んでみた
5%オフってしょぼいけど、ソイチェックが無料らしい
957病弱名無しさん2018/06/09(土) 17:06:27.91ID:jzuDlNz80
28歳ですが急に上半身(特に顔)の汗が増える、不安感、鬱感が出て日常生活が普通に送れなくなり、産婦人科で血液検査をしたらE2(エストロゲン)の数値が5でした。
産婦人科では生理が来るなら異常無いと言われたのですが、エストロゲン減少によって若年性更年期障害のような症状が出てる気がするんですが違うんですかね?
958病弱名無しさん2018/06/09(土) 20:02:19.47ID:GKRtGCfg0
婦人科の先生がそういうならそうなんじゃないかと思うけど…
959病弱名無しさん2018/06/09(土) 21:31:47.60ID:iNz4+E8z0
>>957
婦人科ではまずは生理で判断するよ、生理あるなら更年期障害ではないって断言される。 960病弱名無しさん2018/06/09(土) 21:59:39.56ID:VYJXCQIq0
間隔があいて年に一度とかなら更年期かな
961病弱名無しさん2018/06/09(土) 23:59:13.53ID:jzuDlNz80
>>957です
そうなんですね。
ではただホルモンバランスが乱れてるだけですね。
ありがとうございました! 962病弱名無しさん2018/06/13(水) 12:14:46.46ID:x8VO5Uoh0
更年期障害になって日常生活が普通に送れなくなるほど頭痛がひどいんだけど
ホルモンバランスが崩れるだけでホントにこんなにひどくなるもんなのかと思う
もちろんMRIとかも何回もしてるけど原因が分からないと言われる
原因がある方がよっぽど納得できるわ
963病弱名無しさん2018/06/13(水) 17:18:02.58ID:LAbD5bwS0
>>962
大丈夫?私は更年期かわからないけど動悸→謎の頭痛が続いて原因もわからなかった時安定剤のデパス貰って落ち着いたよ
3年前のことだから今も普通の病院で出してくれるかはわからないが楽になった、依存しないよう気をつけたけど 964病弱名無しさん2018/06/13(水) 18:13:40.01ID:sDQmI5Mz0
頭痛って頭自体に原因があること少ないと思う
肩こりだったり眼精疲労だったり
私は生理の前日になると決まって頭痛になってたから
わからないけどやっぱホルモンとか関係するんだろうね
私は更年期入っていつもの頭痛に吐き気まで追加されてきついわ〜
965病弱名無しさん2018/06/13(水) 18:15:10.66ID:8Cqd8wlj0
私は鉄分サプリ摂取し始めたらだいぶ頭痛マシになった
マグネシウムとかミネラルも汗かきやすいと不足しちゃうみたいよね
9669622018/06/13(水) 20:49:56.64ID:x8VO5Uoh0
>>963>>964>>965
レスありがとう!
現在は頭痛外来行ってるけど薬は効いてない
因みに今まで通ったのは耳鼻科、神経内科、整形外科、婦人科、心療内科、鍼灸、カイロ
もらった薬はことごとく効かなかった
一年以上前から糖質制限+高タンパク+メガビタ+ミネラルの食事法してるけど
数ヶ月で血液検査の数値は劇的に良くなったし半年で体重は10kg減った
美容的には顔のシワが少なくなり目の下や首回りのイボがなくなったのには驚いたよ
でも肝心の更年期症状はちっとも解消されない
頭も痛いけどフトコロも痛いorz 967病弱名無しさん2018/06/14(木) 12:34:33.37ID:y9eNwDhG0
ここの皆さんなら詳しいかなと思ったので質問させてください
更年期っぽい症状が出てて婦人科で血液検査してもらったんだけど、出てきた結果にE2などが見当たらないんです
この結果で更年期かそうじゃないかの判断つきますか?
医者には健康ですね、生理あるなら大丈夫と言って帰されました
968病弱名無しさん2018/06/16(土) 12:42:28.74ID:Vm0u5qhg0
婦人科なら生理あるなら更年期じゃないで終了じゃないの?
私なら甲状腺の検査に行くかな
969病弱名無しさん2018/06/16(土) 19:03:53.93ID:RSzVv2Rj0
甲状腺の検査はしてもらいました
それは結果に書いてあるのですが、よく聞くE2とかの数値がなかったので…
970病弱名無しさん2018/06/17(日) 21:27:13.08ID:mnYVGDZg0
40頭だけど真っ赤な血がダラダラだ続いてそうなのかなぁと
ポリープ引っこ抜いてがん検査やって(異常なし)また血がもれるから更年期入り口なんだろうか
病院いくかどうか悩ましい
971病弱名無しさん2018/06/18(月) 14:13:55.27ID:YB/Dv0g+0
排卵日凄い体調が悪くなるようになった
972病弱名無しさん2018/06/20(水) 10:48:55.07ID:YmXkQA5n0
イソフラボン ザクロ
あまり効果実感できず
次は高麗人参にトライ
973病弱名無しさん2018/06/21(木) 09:18:21.30ID:cUIxfNyc0
マグネシウム水に溶かして風呂上がりに全身にスプレーしたら、夜起きなくなってひどい肩凝りが楽になった…
軽い関節痛があったんだけど、これも軽減されてる気がする…
続けてみる
974病弱名無しさん2018/06/21(木) 14:34:42.59ID:1Zi8pm4n0
マグネシウム経皮吸収が目的ならエプソムソルトとかいいじゃね
こてつ先生はホワイトにがりに替えたみたいだけど
975病弱名無しさん2018/06/21(木) 14:37:15.75ID:1Zi8pm4n0
>>972
最近高麗人参が含まれた自然薬の松寿仙というのを飲んでるけどちょっといい感じ
でもお値段がいいから続くかどうか分からんわ 976病弱名無しさん2018/06/22(金) 13:27:21.63ID:OSsZqoC10
多分更年期うつ
受診したいけど、しんどくて病院行けない
コンビニに行くのもしんどい
ラムール飲んで一週間。効いてる気がしない
977病弱名無しさん2018/06/22(金) 16:05:33.18ID:QafTKLRm0
>>976
甲状腺ホルモンが不足しても鬱っぽくなるらしい 978病弱名無しさん2018/06/22(金) 16:16:33.47ID:OSsZqoC10
そうなんだ
やっぱり受診すべきよね
梅雨明けたら行ってくる
979病弱名無しさん2018/06/23(土) 11:10:01.37ID:ON6k2K9O0
身体の関節があちこち痛みます。おまけにこわばって動かしにくい。
パキパキ鳴るし。。こんな症状ありますか?
980病弱名無しさん2018/06/23(土) 13:27:30.14ID:dIrJe+ma0
981病弱名無しさん2018/06/23(土) 15:01:23.20ID:wCCU/mzW0
もーほんと体動かん。しんどい。
人生楽しくねえええええ
982病弱名無しさん2018/06/23(土) 23:28:22.21ID:i6f7OiZC0
眠くて眠りそうなのになぜか息苦しくて眠れないを繰り返して一睡もできずに朝をむかえることが増えた
疲れた
983病弱名無しさん2018/06/24(日) 18:14:53.80ID:2WuLkR+N0
眠いのに眠れないっていうのはほんときついよね
984病弱名無しさん2018/06/26(火) 12:36:38.90ID:h9vK72Jg0
>>982
わかる
眠りにつこうとした瞬間、動悸がしたりする 985病弱名無しさん2018/06/26(火) 12:55:40.21ID:moLSndFm0
少し場違いかも知れませんが質問させてください。
私は妻ある身の男ですが、女性に憧れ女性になりたくて女性ホルモンを3年ほど前から投与しています。
妻とは2年半セックスレスの状態にあります。
胸は何とか隠して居ますが、明らかに女性の乳房になっていて
下半身はホルモンの影響で萎縮し、赤ちゃんのような大きさになってしまい男として機能しません。
もし皆さんの旦那さんが、私のような男だと知ったらどうしますか?
女性を羨望の眼差しで見てる男は気持ち悪いでしょうか?
最近妻が怪しく私を見てるのが分かるのです。
986病弱名無しさん2018/06/26(火) 16:17:16.42ID:GjMQOxXc0
>>985
別になんとも、勝手にすればと思ってるよ 987病弱名無しさん2018/06/26(火) 20:09:06.01ID:RAYj1/Ix0
思いっきり気持ち悪いし、何よりも奥様が気の毒
そんなことしたいなら、きちんと告白して生活に困らない金を渡して
離婚して開放してからやるべき
988病弱名無しさん2018/06/26(火) 21:17:22.40ID:ZZLisjOm0
>>985
とっとと離婚して好きにしてください。
生活のリスク負ってるパートナーがいるのに黙って勝手にそんな事始める人間は何やってもダメでしょ。
クソキモビッチになってのたれ死ねばいい。 989病弱名無しさん2018/06/27(水) 01:24:22.01ID:VZ6OxLeS0
>>985
ネタかもしれないけど、マジレスするね
奥さんも好んでセックスレスで、かつ家族としての責任はしっかり全うするならいいと思うけどな
結婚して子供もいて、性転換した人も中にはいるからね
でも、やはり大切なことだし、特に子供もいるなら、きちんと話をしたほうがいい
見た目の変化があって、もしこの先お子さんが周囲から何か言われて嫌な思いをしないとは限らないから
そして、もしも家族の反対があった場合、離婚するのかホルモン投与をやめるのか、奥さんにも選択肢があることを忘れないでね
稼いでくれたら別に構わないという奥さんも中にはいるし、お子さんの年齢によっては理解してもらえることもある
でも、大半の人は受け入れられないと思うから、その覚悟もお忘れなく 990病弱名無しさん2018/06/27(水) 09:36:14.07ID:ATA1ON7G0
女に憧れ女になりたがる男なんて
何十年か前までは極稀な存在で殆ど居なかったでしょ
せっかく男に生まれてきたのに女になりたがるなんて
今の男ってそれだけでも魅力のないのが多いね
991病弱名無しさん2018/06/27(水) 10:42:26.26ID:vT1TLVus0
>>990
男に憧れ男になりたがる女なんて
何十年か前までは極稀な存在で殆ど居なかったでしょ
せっかく女に生まれてきたのに男になりたがるなんて
今の女ってそれだけでも魅力のないのが多いね 992病弱名無しさん2018/06/27(水) 10:44:33.41ID:j9BH7SPH0
993病弱名無しさん2018/06/27(水) 11:13:11.13ID:QkNFLax20
マジレスすると何十年か前は、男になりたい女性は多く居たと思う。
994病弱名無しさん2018/06/27(水) 13:43:04.56ID:iqON3F460
>>985
あなたは私の夫ですか?て感じ。
今GID mtfの診断と離婚待ち。 995病弱名無しさん2018/06/27(水) 15:29:54.75ID:uOS+ZTIo0
微熱が続いていてフラフラするし気持ち悪い。
身体が重くて火照っていてダルい。
お腹も痛いし下痢だから風邪かな?
39歳なんですが更年期でしょうか。というか自律神経かな。
996病弱名無しさん2018/06/27(水) 20:07:17.07ID:/eppbkGA0
ネタっていうか>>985は荒らしの釣りでしょ
「AG」っていう自己愛性の女性化妄想する基地害
TSフィクションの作り話妄想してそれで興奮する病人
本物の人が
>最近妻が怪しく私を見てるのが分かるのです。
みたいな発言しないからw
過去ログで荒れてた辺り>>856-883辺りで
唐突におかま叩いて暴れてた
114.176.53.134
p1088134-ipngn200805fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
がその正体 997病弱名無しさん2018/06/27(水) 20:08:34.69ID:/eppbkGA0
998病弱名無しさん2018/06/28(木) 06:54:22.25ID:ZZGmhIfQ0
次スレいる?
999病弱名無しさん2018/06/28(木) 07:25:18.21ID:GPvz/cSKO
要らない
この板でこのタイトルだと変な嵐や男が寄ってくるし
鬼女板に更年期障害スレがあるからそっちに統合で良いよ
1000病弱名無しさん2018/06/28(木) 07:26:42.17ID:GPvz/cSKO
スレ終了
お疲れ様
mmp
lud20200926044330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1479634672/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★女性ホルモンと更年期障害を考えるスレ★ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・今日保存した最高の画像を転載するスレ 863 [無断転載禁止]©bbspink.com
・実母に [無断転載禁止]©bbspink.com
・OL制服&事務服着用スレ
・【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレin半角101 [無断転載禁止]©bbspink.com
・お前らが抜きまくったジュニアアイドルの作品 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
・みんなに見られたい女神がうpしにくるスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・【三日月】パンストのつま先 part17【nude】 ©bbspink.com
・AKB48
・普通の娘のエロい画像 Part.11 [無断転載禁止]©bbspink.com
・そそる集合写真
・大人の小さいちんちんが好き [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ミャンマー】政権与党が憲法改正の動議提出 軍は強く抵抗
・【画像】シーメール大好き【動画】
・【画像】シーメール大好き その2【動画】 ©bbspink.com
・【セパレート】陸上ブルマー愛好会【目一杯抜いて!】37 [無断転載禁止]©bbspink.com
・俺用メモ©bbspink.com
・【AV女優】人気女優の素顔と私生活 初3Pチョー興奮の新波リアちゃん!「こんなに気持ちいいお仕事ですみません(笑い)」[01/31] [無断転載禁止]©bbspink.com
・勃起したチンポが上反り過ぎpart2
・芋な女子中学生が好き19 ©bbspink.com
・今日のおかず熟女 Part.2 ©bbspink.com
・青い髪の女の子6【青髪同盟】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 308 ©bbspink.com
・★静岡県のラブホテル★ Part.3 [無断転載禁止]©bbspink.com
・成人女性がショタに襲われるSS その2
・デジテンツに依存してたわ〜なゲイ3 [無断転載禁止]©bbspink.com
・流出 ロウム京都 青木恭子スレ 16
・機動戦士ZガンダムDEFINE RE0087
・【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 332 [無断転載禁止]©bbspink.com
・年上のお姉さん×小さい男の子【おねショタ】part82 [無断転載禁止]©bbspink.com
・おっぱい画像総合13 ©bbspink.com
・女子小中学生の膨らみかけのおっぱい
・今日保存した最高の画像を転載するスレ 799 [無断転載禁止]©bbspink.com
・陸上競技のランパン・ブルマ・スパッツフェチPART22 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【いもシス】香月杏珠【グラビア・踊り手】
・【動画専用】これ誰と聞けば教えてくれるスレ 250 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【デカクリ】クリトリス総合【クリちんぽ】
・【動画専用】これ誰と聞けば教えてくれるスレ 176 [無断転載禁止]©bbspink.com
・芋な女子中学生が好き21 [無断転載禁止]©bbspink.com
・☆ Gifアニメあつめようか? 130 ☆ ©bbspink.com
・汚いおっさんに犯される少女の画像 part71 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【SKE48】松井珠理奈☆応援スレ36.1【inAKBサロン(裏)】©2ch.net
・QVCのナビゲーター 3Q人目 [無断転載禁止]©2ch.net
・【チラ】Picasa等かわいい娘や熟女 part21【歓迎】pornhost>1本
・【画像】アパートの隣の部屋から喘ぎ声がするので注意しに行った結果…→衝撃の展開に [682641411]
・街で見かけた女子小学生
・パンチラ目撃体験談 part.16 [無断転載禁止]©bbspink.com
・五反田≪クール≫を語れや!
・【ケツの割れ目】ローライズジーンズ【陰毛もろ見え】
・性転換してからも『男湯』に入る
・松井珠理奈応援スレ☆のAAスレその9
・☆ゲイが気になった画像を唐驛Xレ☆ Part.63 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【死刑】女性の斬首とか絞首とかの画像2【処刑】
・安倍首相、韓国を無視 韓国各紙は動揺★7
・【AKB48】木崎ゆりあ応援スレ☆176【ゆりあぴーす】©2ch.net
・【AKB】 横山由依 Part8 【ゆいはん】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸柏l】ナチュラルパンストに萌え 25足目【女子アナ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【動画】カードショップが万引きした高校生の顔と制服を公開 [427387524]
・無修正は禁止なの?105スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・ネットのエロい体験談って何割が本当なのか [無断転載禁止]©bbspink.com
・女子小中学生の膨らみかけのおっぱいwww
・【さや姉】 山本彩 No.3 [無断転載禁止]©bbspink.com
・逆アナってそんなに気持ちいいのか? [無断転載禁止]©bbspink.com
・綾瀬はるか32 [無断転載禁止]©bbspink.com
・外人男と日本女のsexに興奮する人のスレ13 [無断転載禁止]©bbspink.com
・XVIDEOSの最高に抜ける外国人動画 Part5
・★女性ホルモンを服用したい★71錠★
16:19:04 up 25 days, 22:43, 6 users, load average: 15.64, 16.30, 16.61
in 0.18061494827271 sec
@0.18061494827271@0.1 on 012316
|