このスレで、ほぼ異論がない(らしい)範囲での統一見解。
・怪しいと思ったら、なるべく早い時期に整形外科に行くべし。行くのが早ければ、治るのもそれだけ早い。
・激痛期にはとにかく安静。それと冷やさないように工夫する。
・痛みを取るのには入浴や使い捨てカイロ(暖かくなると入手が困難になるので要注意)が有効。
・基本的には夜のほうが痛い。抱きまくらやクッションの配置、ソファで寝るなどの
工夫で、痛くない姿勢を取るべし。
・放散痛に注意。指先から反対側の肩、人によっては股関節に至る広範囲の放散痛が
報告されている。場合によっては、肩より痛い。
・リハビリやストレッチは痛くない範囲で行うのが鉄則。「これでいいのか?」という
程度で十分。
・消炎鎮痛剤は遠慮しないで飲んでよい。体に合わない場合は座薬も相談すべし。
・湿布はそれなりに効果はあるが、気休め程度。
・市販の飲み薬やビタミン剤は、少なくとも激痛期には効果なし。
・電気などの医療器具による治療には、疑問符が付けられることが多い。
事前症状(なんか違和感が・・・)1ヶ月
急性期(激痛・寝られない)2ヶ月
慢性期(変な方向に曲げなければ大丈夫)3ヶ月
回復期(痛みはなくなるが曲げられない)6ヶ月
が大雑把な目安だが、個人差がある。大幅に違うようなら、医師に相談。
>>1
スレ立ておつ
褒美に四十肩が治る呪いをかけてやろう >>1
乙です
肌寒くなってきたしそろそろ貼るカイロ用意しなきゃ 五十肩らしき症状が出てから2ヶ月
右手の親指から右脚のふくらはぎまでも痛んだり力入らなくなったりする
半身不随になりそうで怖い
>>7
半分だけよ 五十肩の真似
あとの残り 四十肩のまま
それでもまだ 体悪くなるの
いい加減にして 片方の肩だけ上げたりすると痛い。
片方だけもなりますか?
>>9
もちろんなるよ、っていうか両肩同時になるほうが(ここ見てる限りは)だいぶ少なそう
片側が治ったか治りかけた辺りでもう一方がなるってのが多そうだね
まずは一度医者で診てもらうのがいいと思うよ 今日医者に行ったら
骨ではなく筋肉が傷んでるが
痛くてもストレッチやれと言われた
>>16
>痛くてもストレッチやれと言われた
今でもそんなヤブがいるんだね
ちょっと驚きがある レントゲンして骨折や腱の異常が見つけられなければ、
肩関節周囲炎といわれ、そのままリハビリへ流されるのが一般的でしょ。
しかし、やたら痛みが長引いているときはMRIをすすめてくるけれど、
個人病院でMRIをもっている病院は決して多くないW
>>18
私もそう言われたけど、激痛で出来ないしネット調べたら安静って意見多かったから無理にストレッチしなかったんだ
そしたら三ヶ月で肩が固まってしまったんだよね
わしは進行が早かっただけなんだろうか...
レントゲンは異常なかった まあどんな方針でやってもいいけどね
お前らが激痛に耐えてようが、俺は痛くないしな
ずっと痛いから病院予約取ったがテンプレ読んでよかった…温めたら少し楽になった。炎症イコール冷やすものと思い込んでたわ
ちょっと聞きたいんだけどみんな毎日痛いの?
眠れないほど痛みがある日とめちゃ調子のいい日があるんだけど四十肩じゃないのかな?痛いなー
急性期(激痛・寝られない)2ヶ月
慢性期(変な方向に曲げなければ大丈夫)3ヶ月
これ>>2のテンプレにあるんだけど急性期と慢性期の違いって自分でも分かるの?
夜も寝れない激痛で不安しかない >>25
たぶん一般的な目安よね
わしは一ヶ月激痛、ちょっと痛みが引いてストレッチハッスルしたらまた痛くなって接骨院へ
既に肩は筋肉痩せて固まって可動域クソ狭い
整形で四十肩の烙印押されてるのであれば近場の接骨院なり行って、まずは診てもらうのがいいと思うよ
ネットであれこれ調べちゃうけど、専門の先生に話聞いて貰って頑張って治していくのが一番だよ
わしは一回目施術した夜はグッスリ寝れたぜい
通い始めてから痛くて眼が覚めるのはなくなったぞい 【衝撃事件の核心】暴力団が国民の医療費40兆円に群がり始めた ...
www.sankei.com/premium/news/151123/prm1511230005-n1.html?
2015年11月23日 ... 暴力団が新たな資金源として目を付けたのは、40兆円を超える国民の医療費だった。 警視庁組織犯罪対策4課は11月、接骨院と結託して国民の税金が原資の療養費を 架空請求…
>>25
慢性期はどちらかと言うと治りかかってるのが分かるくらいの状態
但し無理してストレッチやり過ぎたりすると酷い目にあったりする >>25
わかるよ
自分は慢性期3ヶ月を経て現在急性期3ヶ月半ってとこ
可動域狭くなっても痛くなかった慢性期がいかに幸せだったか今になって気づいた
両手を後ろに組んで思いっきり胸を張って肩甲骨を寄せるストレッチができてたからね ブロック注射の経験ある方!感想を書いて
医師に薦められたが怖いので・・・
>>33
そうか
キチガイが意味不明な投稿したってことかな 了解 おっさんおばさんならドストライク世代でわかる筈だけど
この前の格付けチェックで竹内力が五十肩でラジオ体操辛そうだったわ。
最近調子いいから油断してた...
やっちまったんだ....
ポテチの袋をよぉ....
そういうのを年寄りの冷や水って言うんだよ。
もう若くないんだからハサミを使い。
これから寒くなると静電気が起こりやすくなって非常に困る
反射的に手を動かして辛かった激痛期の2月3月の頃とか地獄だった
大分良くなってきてるとはいえ可動域の事考えるとまだまだ油断は出来ない
>>42
何かに誘われて来た
お前にさらわれたのかもしれん 共産党に命令された三国人ですねわかります。
法皇様のお言葉にもありましたが、一度滅んでは如何ですか?
>>25
急性期(激痛・寝られない)2ヶ月
慢性期(変な方向に曲げなければ大丈夫)3ヶ月
29の発言で?状態だと思うが、29は
「慢性期3ヶ月を経て現在急性期3ヶ月半」って言ってるが、
テンプレにある急性期(2か月夜も寝れない時期)の前に
ちょっとやばい時期があってそれを慢性期と言ってる。
実際そのとおりで、実際には慢性期→急性期→慢性期
ってのが大方じゃないかな。
その移り変わりはわかるよ。
急性期になると四六時中痛いし夜~朝はサイアク。
自分の場合、利き手で肩だけでなく、肩からくる上半身の凝り固まりで少し作業しては寝込む、作業しては寝込むの4-5か月だった。
それが、快方に向かう慢性期への切り替わりは結構はっきりわかって、少し動かせる感覚が出てくる。
そこからが積極的治療に入る時期なんだと思う。
まあ動かすとかリハビリ的なこととか、もみほぐすとかだけど。
そんなこんなで今最初の慢性期~急性期~慢性期にあり、発症から10か月が過ぎた。 >>20
どっちにしても固まるよ(性格には固まったかんじ) 激痛期の時は動かさなくても痛くて当然眠るのも困難
動かそうもんなら絶叫しながら悶絶してた
それがある日動かしても痛いけど絶叫しなくてすんであれ?ってなった
左右痛み方は違うけれどこの瞬間は同じだったな
痛くて眠れないってのはあんまりないな
痛くて目が覚めるって方は数えきれないくらいあるが
寝返りは無意識のうちにやってるから防ぎようがない。
四十肩になってから寝返りしなくなった...
寝る時はまず毛布の端っこで枕を作り、肩と腕が下がらないようにその日の痛みに合わせて毛布で土台を作ってそこにハマって寝てる~
>>20
そっかあ最終的に固まってしまうのね
自分は進行早かったから最悪のパターンだと思っていたよ 四十肩になると自分の腕の感覚というか位置の認識が鈍くなるのかな?
四十肩になってから不用意に壁などに腕をぶつけるのが増えた。その度に悶絶…悪循環だ…
筋肉が腫れるとその後拘縮するそうだ。
自分はもう6ヶ月激痛継続中
急性期?長過ぎ
3ヶ月目からリハビリ中だけど理学療法士の方から
筋肉が切れてそうな感じがすると言われ
明日やっとMRIの予約を入れるところ。
損傷・断裂の人は、介助すると動かせるから判るんじゃないの?
進むとやっぱり炎症起こしてるからと同じように固まって上がらなくなるよ
「固まってしまう」という言い方は不安になるけど固まってしまうなら骨や関節が癒着してしまって、
その状態から未来永劫動かせなくなる っていう意味にとらえがちだが、そうではない。
固まったかのように腕の可動域がロックされてる感じでそこより上に行かなくなるわけだけど、
それは骨がどういう状態にあるかはよくわからないけど、急性期を過ぎると少しづつ、あるいは急に動かせるようになってくる。
なので医者なんかの「動かさなきゃ固まってしまうよ」という言葉に不安がる必要はない。
時間はかかるけど、上がるようになる。
四十肩が治らなかった人 ってあまり聞いたことがない。
変な音がするようにはなったけれど可動域は戻ってくると思うわ
ただ時間は掛かると覚悟した方がいいよ
ヲイ、ラジオ聞いてたら「ああ五十肩」って曲が流れてたぞ
経験者の体験やここに書いてある事をまんままとめたような歌詞だったw
軽くググったが、ローカルのマイナー歌手の歌だからネット上に無いのが残念!
曲調は演歌だった
覚えている歌詞は、アイロン運動やってます。四十肩と五十肩はどう違うの?
腕が上がる角度を分度器で測られます。リハビリで痛いのにゴリゴリ動かされます。
鍼灸院に通ったけど、お金が続かないのでやめました。とかだったと思う。
ググってみた
福岡のシンガーソングライターの智子さんって人だね。
五十肩仲間だとすると、ギターの弾き語りも、持ち歩くのも大変だっただろうね…
右の五十肩だが、いつもは痛いから、左で駐車券を取るのに、後続の車がうっかり右手で、空前絶後の痛みが、もうヤダ!
危険すぎる
車の運転するな
加害者になってからでは遅い
だいぶ痛みはマシになったとは思うけど、胸を開く動きをすると、バリバリと筋肉がはがれる様な感覚があってたまらん
アイロン体操、振り子運動なんて痛くてできないんだけどやり方悪いのかな
あとタオルを背中に回して擦る運動しろとか
これは嫌でも入浴時はせざるをえないだろ
腕が上がる角度を分度器で測るのはヤブ医者(痛いのに停めさせてグズグズ測る)のする事
慣れた医者は一瞬目視で判断する
まずは普通にタートルネックのセーターが着られるようになってからだね
あ?五十肩 智子
聞いてみたいが、音源がどこにも無い
>>74
ストレッチ中にその音聞いて接骨院かけこんだw
私は筋膜ミチミチと呼んでいる... 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
スーパーのレジで、後ろのポケットから財布が出せない!ゴメンね!後ろのお客さんとレジのお姉さん!
小銭を出すのも難しい…
渡す前に落ちたり、逆に、投げつける勢いになったり…
ゴメンチャイ
左まぁまぁ終わって右にきたのだけど痛みの種類が違う、鋭く走るような。