虫歯(う蝕)について語ってください。
歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!
前スレ
虫歯81本目
http://2chb.net/r/body/1545321252/ 先日に型取りをして、いま製作物を2つ(3番の被せ物、4番のプラスティック製被せもの)
作っているのだが、期間が最低でも2週間というように結構長い。
確認して、もし中国製だったら断ることって出来るんかな?
まあ、かなり評判のいい歯医者なので、変なところのは使わないとは思うけども、、
神経抜いた歯で、
定期的に炎症起こして痛みありで、
抗生物質もらっておさまるを、繰り返してるのですが、
歯の定期掃除でいってまた 歯の内部が痛み発症。
市販できく薬、自然治癒しないですよね?歯医者行くしか方法ないですかね?
ない。
あと長引いているなら、根っこの専門医にみてもらうと良いよ。
>>4
違う歯医者いってみたら?
根っこが膿んでるんでは? >>2
確認してって、本当のこと言うと思う?
どうやって確認するの? >>6
歯槽膿漏用歯みがき粉、
歯肉炎 市販薬
など丁寧にみがいて、痛みが朝引きました。 歯茎磨きって2列歯ブラシとワンタフトどっちがいい?
>>9
麻酔しても激痛だった
市にかかってれば痛くない クリニカアドバンテージの歯磨きすごい
めっちゃツルツルになる
堀ちえみの舌癌を口内炎と診断してレーザー当ててた歯医者さん
てか歯医者さんて舌も診てくれるんだ
>>14
歯医者も一応口腔内診れることになってるけど、圧倒的に経験不足してるから…
口内炎見てもらうなら口腔外科行かないと
それかまだ皮膚科? 虫歯と歯周病が多いと舌癌のリスクが高い事実
ワイ脂肪
あーー歯痛い痛い痛い痛い痛いい痛い
歯医者行きたくねーーーーー
もうやだ死にたい
アメリカでは貧困層は自分で抜く
つらい(´;ω;`)
虫歯だらけだ
2月25日(月)発売のビジネスマン向け雑誌[プレジデント]
⇒本誌総力特集:歯医者のウラ側 徹底解明!-あなたは騙されていないか? 大損していないか?
■歯医者ギライ内閣参与・飯島勲と医療ジャーナリストが語り尽くす
決定版◎「頼れる歯医者、危ない歯医者」の見分け方
顕微鏡治療をしているか/持病や生活習慣を聞かれたか/器具の滅菌はしているか
■不満の第1位は「治療期間が長すぎる」
患者500人調査「歯科治療の満足度」ホンネ公開
コラム▼口の中を見れば一目瞭然「早死にする人、ボケる人」
■あなたの歯医者と比べてみよう《症例別》治療の相場、原価、期間を全リサーチ
▼「コンビニより多い」「倒産は過去最高」――歯科医院サバイバル最前線
■歯学部の偏差値は、大阪大学がトップ
歯科医師10万4533人「給料と大学」ランキング
▼実力派歯科医たちがバッシングに反論す
■そのやり方、かなりの時代遅れではありませんか?
歯医者に聞いた「受けたい治療、受けたくない治療」
銀歯▼歯を失う「負の連鎖」と手抜き治療にご用心
レジン▼虫歯以外は削らずにすむ合理的な治療法
歯根破折▼一度壊れると再治療が難しい「メタルコア」
歯周病▼手抜き治療&手抜き検査が蔓延している
インプラント▼手術を受ける前に、知っておくべき落とし穴
感染予防1▼歯科医の5割が、口に入れる器具を使いまわす
感染予防2▼世界標準を守らない歯科医の持論
ネット情報▼口コミを金で買った歯科医の末路
モラル▼歯科医たちだけが知るモラルハザード
保険と自費▼自分の歯を守るためのレシピ
コラム▼弁護士に相談「いい加減な歯医者への対抗策」
■「長い、高い、痛い」治療は過去の遺物
「即日、成果を出す」衝撃の最先端・歯科治療ガイド
マイクロスコープ/口腔内スキャナー/3Dプリンター/CAD/CAM/内視鏡……
コラム▼ルポ「笑気ガス治療」に捨て身で挑戦
■電動歯ブラシ、エアーフロス、舌ブラシなどなど。科学の進歩を体感
口臭、歯周病、ドライマウス、知覚過敏……《お悩み別》ホームケア商品ベスト20
コラム▼昔のやり方とまったく違う! 最新はみがき術
■脳科学者が、歯科医療を分析
茂木健一郎×小野卓史教授「頭が良くなる噛み方」入門
https://www.president.co.jp/pre/new/ 硬いもの食べないでって言われたけどフライドポテトですら欠けるのに何食べればいいの・・・
1450ppmでおすすめなに?
やすいので
クリニカはなんか変な味するんだよね
1450ppmならシュミテクトとシステマEXもあるね
でもちょっと高いか
クリニカがダメならこれらの味も微妙かも
クリニカは多分研磨剤が多いんだと思う
研磨剤が舌に付着して臭くなる感じがする、、、
アドバンテージのフレーバー自体は悪くないのだが、、、
セラミッククラウンはめる時にパキッと割れてやり直しになったんだが(無料)
大金出すのに噛んだだけであんな簡単に割れるとか怖いわ
前スレ1000いいな
自分もそうなるよう歯磨きがんばるわ
>>35
奥歯にはジルコニアの方がいいかも >>35
はめるだけで割れるってそれ欠陥品じゃね?
技工士の腕が相当悪いだろ
そんなところで作り直しても恐らくすぐ割れるな
俺も厚みが気になって無料で作り直して貰ったんだが、めちゃくちゃ頑丈でハンマーで叩き割ってやっと外れたくらいだよ 2月25日(月)発売の[週刊現代]
⇒健康大特集:老いてから大変なことになる歯の治療-「治したから安心」は大間違い
>>36
小臼歯
>>39
最初に噛んでって言われて噛んだら割れた
はめたら割れにくくなるとか言われたけど本当かよ 上の歯の特に前歯周辺の歯と歯の間の虫歯が怖すぎる
フロスしてるんだけどいつかまたなってしまうのではないかと不安で不安で
歯がボロボロでまったく歯磨きしない人の気持ちが少しわかってきた
歯磨きってめんどくせえし歯医者もほんと行くのだるいもんな
なんかもう死にたい
欠陥だろ歯磨かないと歯が溶けていくとか
どんだけメンテナンス必要なんだよ
人体で歯ほどメンテナンス大変な部位ねえぞ
虫歯っぽい歯見つけたときみんなどう乗り切ってる?
また歯医者行かなきゃってめちゃくちゃ憂鬱になるんだけど
>>44
お気に入りの歯医者を見つけたら人生変わるぞ >>41
そりゃ少しは割れにくくなるだろうけど、カンダ程度で割れるセラミックは硬いものかんだら割れるだろうなw
保証何年?
保証切れた頃に割れそうだね 同じセラミックでも3Dで作ったものや中国製なら粗悪品混ざってるよな?
安い歯医者のセラミックって結局粗悪品じゃね?
>>45
女の子がかわいいとかか?
うーん
まぁみんな優しいけども
治療の痛みがえぐいからなぁ
あのゴリゴリが無理麻酔も意味をなさない >>43
確かにw
内臓とかは常識的な食生活送ってたら大丈夫だもんね
セラミックって陶器だもんね
対抗の歯に負担かかるかもしれないけどジルコニアの方がいい気がする メタルコアある?
メタルコアでも長年使えるのだろうか
>>46
保証とかあるの?来週聞いてみるわ
保険の表見たら一択しかなかった >>51
歯医者によって三年とか五年とかあるよ
その期間に割れたら保証してくれるってもの 虫歯か虫歯じゃないかわからんけど行くしかねえ・・・
気になってなんも出来ん
どんどん治療した歯が増えていく
歯を最強にするコーティング剤が発明されないだろうか
10年保障のやつ入れたけど10年経つ前に隙間からまた虫歯になりそう
いい歯ブラシに出会えない
歯茎めっちゃ痛くなった
やわらかめで毛がびっしりしててまっすぐ生えてる歯ブラシが欲しい
ヤバイ歯がズキンズキンし出した。保険証ないし泣きたい
>>56
歯茎が痛くなるほど磨くのは、磨き方の問題だと思う
指3本で持つようにして磨くとか、工夫すればいい >>57
自分も以前無保険の時期あったけど
役所にとりあえず電話して担当行って相談した方がいいよ
そういう人案外多いみたいで誠実に話したら
始めはハイハイみたいな感じでもちゃんと向き合ってくれる >>57
市役所行けば即日で国保加入できるだろ
当たり前だが後日保険料ちゃんと納めろよ
タダで保険は使えない
途上国の外国人みたいな発想してないで、保険使うならちゃんと払え
いやなら無保険で高額医療でいけ
誰のせいでもない、自分の選択 フロスすると歯茎の中にも入っていくけどいいんかなこれ
めっちゃ怖い
ちなみに先治療して、日付遡って国保加入とか相談できた気がする
はよ相談行け
>>63
精神病で働けないグレーゾーンの人もいるんだよ 精神病院にかかる金を歯医者にまわせ
とにかく早く行け
放置してもよくならんから
>>66
5ちゃんにちゃんと書き込めてる時点で健康 虫歯がない状態ってどんなんだっけ
>>68
いや、だからグレーの人もいるんだって 生保もらえない、かつ親にも頼れず扶養にも入れない微妙な立場の人らはどうやって生きてるのかな?
例えばアトピーやリウマチのような死ぬ病気ではない慢性疾患の人達
前の職場にアトピーの人もリウマチの人も普通にいたが
歯医者って患者と患者の間に予約入れるとか出来ないのか
すぐ終わることもあるじゃん
虫歯治療のために歯医者通って自覚なかったけどは歯周病も有りますと言われて抗生物質やら何やら出されて、まあこれも営業活動だろうけどしゃあないと思ってたんだけど最近鏡見たら歯茎が前は紫ぽかったのに今は綺麗なピンクになってることに気がついた
>>74
嫌々行ってるけど
希望が持てたサンキュー 最近の歯医者って、「神経抜きますよ」じゃなくて
「今日から神経のお掃除をしていきましょうね~」みたいな
患者が恐怖心を感じにくいような言い方をするんだね
まあ、やることは同じなんだが
>>77
それはそれで誤解を招きそうw
本当にお掃除でキレイにしてくれてると思ってたら抜髄されてましたと 歯医者の態度が段々と適当になってくのなんなん
俺が美人な女だったら態度変わるんか
まぁ自分が歯医者だったとして美人だったらテンション上がるし、美しさを損なわせたくないから、より丁寧に治療しようと思うだろうなー
もちろん対応も紳士を心がける
ていうか美人の口内いじくり回せるとかフル勃起確定だわ
やめろやww
現実はジジババやおっさんだらけやぞ
美人でも歯ならび最悪虫歯だらけとかだったら俺ならちょっと引くわ
ついに予約したわ。
上の6番が両方悲鳴をあげていて銀歯が外れそう💦💦
神に祈りながら治療します。
前歯が軽い虫歯みたいで数カ所茶色いの気になるんだが今通ってる歯医者では問題ないかのようにスルーされる
やっぱ軽い虫歯はむやみに削ったりしてもらわない方が良いのかな
>>82
君は一歩を踏み出したのだ
大いなる一歩だ 麻酔なしの削り恐すぎ...。
くるぞ...くるぞ...きたっ!
ビクンッビクンッ!
めっちゃ体ビクンビクンしたわ
いい加減覚悟を決めて虫歯の親知らず抜くかな
上の歯だから痛くないと言われてもやっぱ怖いっスよ
自分で抜いちゃいなよ
親知らずにフロス巻き付けて車で引っ張って
>>86
それはないだろ
歯医者からしたら虫歯は金の財宝やで
虫歯だらけなんてお金の塊やないか!
大腸癌の内視鏡検査でポリープ発見すると一個数万円だから嬉しいって前に医者が言ってたw
宝探ししてるような感覚だって 下の歯治療の麻酔は上より効くね
下唇の感覚無くなってて噛んでも痛くなさそうだ…
意識高そうなサイトの書いてる事がどこも高額な自費治療を受けろって内容だから
結局金なんだよね
>>97
自分の歯じゃないことが不安なんだよ
いつ折れるかわからん 40超えて幸い神経まで行ってないのは助かったけど
今回の治療がどこまで保つのかが心配だ
まあ老人になれば抜ける心配に切り替わるか…
>>99
小臼歯にCAD/CAM冠か硬質レジン被せてもらえば歯が割れる前に被せ物が割れてくれるかもね >>100
俺も終わった
銀歯が取れて行ってから神経抜いたり親知らず抜いたり、前の歯科の雑な治療をやり直してもらったり…
1年がかりで10本ぐらいは治療した、思いっきり噛めるし口臭もマシになった 矯正しない親はホント糞だな
親のせいで思いっきりアデノイド顔の障害者みてぇだわ
>>103
雑な歯科医院だとそもそも虫歯を見つけられないからな
いいところに行くと次々見つかる 昨日治療した歯は痛くないから成功かな
やっぱ自覚症状出る前に治療するのが一番だよね
そもそも虫歯作るなと言うのはその通りだけど
>>98
そりゃ良い道具や詰め物とか保険内で使えるのはかなり制限されてるし、良い治療受けたかったら金よ 金というより親の意識が低すぎる
昭和のクソ親
ふざけんなよ
>>104
それそれ
歯医者なのに虫歯見つけられないってなんだよって思う 見つけられないというより、初期虫歯をそのまま経過観察派とすぐ削る派に分かれるんじゃないの?
>>109
今と違ってネットもないから情報がなかったんだよ
逆に今は情報ありすぎてガキの頃から英才教育やりすぎママもどうかと思うけど 一度治療した歯って異常がなくても傷んだりしやすいんだよ
全部天然歯だったらと思う
口腔癌になって市大病院で治療するとき
歯を二本抜歯してマウスピース作ったって知り合いのお爺さんが言ってた
放射線治療は金歯や銀歯があったらだめなのかな
マジか、じゃあ口腔癌になったら銀歯の所全部セラミックに替えてもらうわ
今日テレビで見たんだけど、武田信玄って亡くなる日に歯が6、7本抜けたんだって
胃癌で顎の骨がスカスカになってたとか
昔はそう言うことがあったらしい
脳腫瘍や口腔癌になったら銀歯や金歯取らないと放射線治療できないって知らなかった
今数えてみたらセラミックの裏も金属だしクラウンの土台も金属だしインレーは銀歯だし合計21本もある!
放射線治療諦めるわ
放射線治療できないってマジ?
自殺するしかないじゃんww
銀歯あっても彼女はキスしてくれる?
まあいないですがね
放射線治療受ける非常事態なら
レジンにかえればよくないか?
クラウンは抜歯かもしれないけど
定期検診的に3ヶ月に1回くらい歯医者に顔出してれば虫歯は防げますかー?
歯悪すぎることにムカついてぶち割りたくなることがある
前回はそれほどでもなかったんだけど今回2本目の抜歯キツかったわ
>>125
だから言ったろ?世界で未だに銀歯使ってるのは日本くらいだと
医学では銀歯なんてものは存在しないし教えない
それなのに銀歯を使ってる
謎の物質とか歯医者さんは茶化してるくらいだよ
世界ではレジンが主流 >>129
何で?時間はかかるがそんな大変でもないよ
レジンに変えるだけなら >>137
ただでさえ深く削ってるのに、再治療となると >>136
いやいや、普通にアマルガムは使われてるから
キンパラは普通に良い金属だよ 今度銀歯のクラウンを外して作り直すことになったけど
中が腐って抜歯と言われないかめちゃ怖い
ものすごく嫌な予感がする
外れちゃってからの交換じゃなくて
ちゃんと付いてるのを交換なら割と平気だよ
最近自分もやったけど削り直しとかあんましてなかった
>>144
自費になるかもしれないが
歯を引っ張り出す方法があるよ
保険治療のみだと抜歯になるかもしれない >>141
自分は中が虫歯になってたから少し削って新しくクラウン付けた
抜歯になるほどの虫歯なら今かなり痛むはずだよ みんなありがとう
大丈夫な結果であることを祈って、次診察の日までは考えすぎないようにします
今奥歯の猛烈な痛みで苦しんでます。
朝イチで歯医者行って、銀歯を取って調べてもらいましたが虫歯ではなく、神経も生きているらしいです。しばらく様子を見ることになりました。
温かいものがしみて、水を含むと痛みが少し和らぎます。
これは一体なんなんでしょうか…
>>114
つくったばかりなら合ってないだけ
数年経過してるならクラウンの下の根か歯茎の歯周病の可能性 根管治療って一旦始まると途中で止めれないのに
長期休みで間が開いたり神経残した歯がまだ痛む時期に始まっちゃって
噛まない訳にもいかず詰め物が取れたりして無駄に状態を悪化させてしまった
単に治療開始をずらせば起きなかったトラブルだけに納得がいかない
なんか治療した歯が飯食ってもなんともないんだが
キシリトールガムを食うとめっちゃ痛む マジ謎
>>151
固いもの噛むからだろ
スルメとかでもなるんじゃね? 奥歯を抜歯したら、すごく痛む。
両隣の歯も痛い。
下の親知らずを骨を削って抜いた時より痛い。
ここ見てると根どころか歯周病、歯槽膿漏の奴結構いるんだな
歯磨きしながらこのスレ読むとデンタルケアに気合い入っていい
俺も治療終わったらそっち側の人間になるんだ
早く終われー
>そっち側の人間になるんだ
フラグっぽいのやめぃw
>>156
いや、冗談抜きで俺も二年も通院してきっちり治療しセラミック入れた後だから頑張れ
もう二度と同じこと繰り返さないよう、あちこちのデンタルスレ読みながら歯磨きしてる
手抜きになりがちな人にマジおすすめ みんなクリーニングは何ヶ月おきに行ってる?
俺は半年置きなんだが、三ヶ月おきとかよ方がいいのかな?
自分も10年以上歯医者行ってなくて
半年以上歯医者通っててあと何本か治療しなくちゃならないから、虫歯が全部無くなって早くそっち側に行きたいよ…
しかしみんなこんな面倒くさい事を毎日毎日当たり前の事としてやってたんだね…
高い治療代を無駄にしない為にも頑張るわ
>>161
3ヶ月おきに来てと言われてるから3ヶ月おきに行ってる 若い頃からもっと予防歯科に力入れておくべきだった
奥歯に大きい虫歯が出来て被せでは無理だからクラウンになると言われてようやく歯の大事さに気付いた
言ってもそんなに値段もしないしな重病にならない限り
数ヶ月の定期診断はするべきだね
根幹治療の虫歯っぽいんですが、治療後の痛みってどれくらいですか…
>>168
ベトナムか中国に屋台の歯医者があるってテレビでやってたよ
ばい菌が入りそう >>161
俺も3か月おきに来るように言われて従ってたんだけど
厄介な歯があって専門医にかかった時にその話したら
年1で充分だと言われた
恐らく衛生士さんの仕事確保の営業だろうと言ってた >>171
でもステインは三ヶ月で付くからね…
虫歯予防の観点なら確かに一年でもいいかもしれないが
まぁ定期的に行くと虫歯予防に対する意識は高まるけどね
綺麗にクリーニングした直後は茶色くならないようにしっかり磨くもん 歯のクリーニング三ヶ月に一度通ってるけど千円か二千円かだぞ
それでツルツルを保ってくれて汚れも付きにくくなる
歯間が面倒臭すぎる
なんとか楽にできんもんかね
30分ぐらいかかるわ
前回神経抜いたのに残ってる箇所があって結局その後始末をやって終わった
親知らずを抜くのと隣接する反対側の奥歯が虫歯っぽくなってるものの歯茎の中に埋もれていて開けてみねえとなんとも言えないと言われる…
奥歯両方神経抜くのなんて困るっつーか…治療中飯食えねーよ…
とっとと治療して欲しいのにまたまた再来週だよもう…引き伸ばさずにサクッとやってくれよ
だらだらだらだらといい加減にしてくれ
左奥は1本欠損してるし…こっちも親知らずあるし…
神経抜いた方の歯はとっとと被せ物してくれりゃいいのにいつまで経っても根の治療ばっか…
>>175
水流で汚れを飛ばすやつとかは?
俺使ってるけど、使用後にフロス使っても汚れが付いた事ないから
フロス使ってない。 >>178
ドルツですか?
あれ評判いいのですが歯間に水流が入るのか疑問で
ホワイトニングすれば汚れが付き難くなるそうだからそれとの兼ね合いもあってのことなんでしょうか? ジェットウォッシャーか…
フロスやらないのは勇気いるな
>>177
親知らずじゃないのに歯茎の中に埋もれてたりするものなの?
根の治療に時間かかるのはしょうがないと思うよ
根の治療と同時進行で反対側の奥歯も治療してくれるならトータルで見ると早く終わると思う >>178
フロスの使い方を誤解してる
フロスはゴミを取るものではなくプラークを落とすものだから
プラークはジェットウォッシャーでは落ちにくい >>182
食べカスや、細菌の放置でプラークになるんですよね?
水流で食べカス・細菌が除去できる証拠・検証・統計等は何も無いですけど
プラーク予防に水流で食べカス・細菌を除去する事は
効果があると思ってました。
>プラークはジェットウォッシャーでは落ちにくい
プラークは水流では落ちにくい、裏付けがあるんですね。
勉強になりました。 歯間にバサバサ突っ込んで磨けるホウキ型のブラシが有れば良いのに
>>183
プラークは納豆のねばねばみたいなイメージ
水をかけた位じゃ中々落ちない >>181
親知らずが真横から生えてるのを歯茎から出てるとこだけ削ったのよね、奥歯を推してたから
その削った部分に歯茎が覆いかぶさってるんだけどそうなる過程でおそらく虫歯になったっぽい >>186
爪楊枝で取れるのが歯糞じゃない?
プラークは菌のコーティングだと思ってる >>169
保険でPMTCをしてもらってる
ただ1回に出来る量は1/6みたい >>185
だからプラーク定着予防って書いてるよね? りんご食ってから歯茎真っ赤になってそれからずっと痛いなんかチクチクする
歯磨みしてれば治るんかな
歯肉炎と言う奴なのかな
>>191
やらないよりは無論ましだが、ジェットウォッシャーよりフロスのが効果はあるよ
子供にはジェットウォッシャーのがいいかもね
歯の隙間狭いとフラス入りにくいし ジェットウォッシャーって不衛生そう、洗ったり面倒だろうな
指巻きのフロスはいつもキレイに使える
>>196
20代でクラウンなんていくらでもいるだろ...。 電動歯ブラシほしい
すげー楽そう
でもなんか買えないでいる
gumの266がかなりいいわ
先細だけどチクチクはしないし
>>206
オムロン→ブラシの質が微妙
ソニケア→飛び散りまくる
オーラルB→結構強くて、削れないか心配だけど、一番まし >>206
ちょっと勉強すれば、「ソニッケアー・イージークリーン」一択
本体価格は4000円くらいなのに、性能は2万円超の最高級機種と同じ
交換ブラシが高いのが欠点だけど
「プロリザルツ」なら1本800円くらい
あと、メーカーは3ヶ月で交換しろと言ってるが実際は6ヶ月使える
飛び散るのは初心者だけ
1週間で慣れる 10年くらいドルツ使ってるけど、ドルツの性能はどうですか?
ワイは朝は電動、夜は普通の歯ブラシと分けてるで
なんとなくやけど
>>208
いや、前歯裏磨く場合はどうしても飛び散るだろ
飛び散らないにしても泡立ちすぎて歯が見えないのが欠点だわ >>211
自分は飛び散らない
それに低発泡の歯磨き粉や液体ハミガキを使えば
泡立ちも問題ない 歯磨き粉なんて使わないけど唾液で泡立つよ
メーカーだって口を閉じて使えと言ってるんだから、飛び散るってこと
もちろん口を閉じれば飛び散らないけど、見えなくない?
ネットやってない頃は歯磨き剤にどういう意味があるのか知らない(調べる方法が無かった)のと
歯磨き剤なしで磨けるって触れ込みの商品が出回ってたからいらないのかと思って
このせいでずいぶん歯を悪くしたなあと思う
>>205
歯磨きに王道なし
電動は磨いた気になる危険性と
強く磨き過ぎて知覚過敏と歯茎下がるリスクある 夜はじっくり歯を磨くけど、朝はそんなに時間取れないから電動歯ブラシがあったほうが便利やね
電動だと歯周スポットとか細かいところを見逃すやすい
朝急いで電動でやっても表面だけゴリゴリ削られるだけ
それなら大きめの手動歯ブラシで書き出した方がまだ歯茎まで一気にできるよ
時間ないときはこういうでかいブラシ使ってる
レジンの高さ調整で削りすぎたのってやり直しできるのかな
治療直後ってかみ合わせ狂ってるから大抵削りすぎちゃうんだよなあ
>>213
確かに見えない
でも口を閉じて磨いてから、染め出しをしたら
歯垢はきれいに落ちていたので問題ない >>215
電動が万能じゃないのは確かだけど
強く磨きすぎる危険性は手用ブラシの方がはるかに高い
思い切り握りしめて、ガッシガッシ磨けてしまう
電動は基本、軽く当てて、ゆっくりと滑らせて使うので、リスクは低い
あと、単なるイメージで「電動=強力=歯茎に悪い」って思い込んでる人も多い 576名無しさん@1周年2019/03/05(火) 07:44:56.86ID:TLla1+Q40
>>533
それ
歯は削るとどんどん悪くなる
日本の歯医者はどんどん削って虫歯や口臭を量産してきた
最近はこの事実が知られてマシになってきたらしいが中高年以上の世代はひどいことになっている
577名無しさん@1周年2019/03/05(火) 07:49:14.70ID:TLla1+Q40
>>558
それなら悪いことはない
悪い歯医者はとにかく歯を削りたがる
本当に虫歯なんだかわからない自覚症状のない奴まで虫歯できてますとか言って削ってかえって歯を悪くする
昔はこんな歯医者が多かったから日本人が虫歯だらけ口臭だらけになった 奥歯の虫歯触るとマジックのインクみたいなきっつい臭いが指に付く
手洗っても残ってるぐらい臭い
>手洗っても残ってるぐらい臭い
虫歯ってそんなに臭ったっけ?
虫歯スレ住人さえこの反応か...
やっぱこれやばいよなw
さすがに歯医者行かんと...
何がやばいってこの先悪化してどうこうじゃなくて現在進行形で対人関係で大損し続けてることやね
高さ確認もしないで合わないものをはめたクソ歯医者
爺歯医者はまともなのがおらんわ
>>225
膿が出てんじゃない?早く歯医者行きなよ クチュクチュするだけで歯垢を溶かしてくれる歯磨き粉があればいいんだけどね
クリニカは歯垢分解酵素が入っているらしいけどね
>>234
麻酔は怖いよね…
猫の避妊手術でも死ぬ子いるし
特にガキは注意しないと麻酔アレルギーあるか分からんからね
麻酔だめだと大人になって手術する時に困るから悲惨だよ 神経が逝っちゃってる歯茎に経皮麻酔塗られたときは飛び上がるくらい染みて痛かった
経皮なんか使わず直に注射器使ってくれた方がよかったような気が・・・
>>238
お菓子食べない
飲み物はお茶か水
寝る前には必ず1本1本入念に歯磨きをする 虫歯痛い。我慢できる程度だけど、歯科行きたい…予約制だよね?
歯痛いのにロキソニン効かねぇ
今日の昼に予約した歯医者で神経さっさと抜いてくれんかな…
初診じゃさすがに無理かぁ
>>237
ヾノ>ω<`)イヤイヤ自分はそれでいきなり麻酔打たれたがもうめちゃくちゃ痛かったぞ、切れてからもすけー痛かったし 虫歯の治療って平均どれくらいかかる?
ふつう2回だと思ってたけど3、4回は通わされてんだが
口の中照らさなくてもきちんと磨ける?
目が悪くての、、、
虫歯治療完了!
自分の場合は結構深かったので
全部で五回でした
これからはメンテに通うよ
水道水にフッ素入れるの反対\(`Д´)/
自分だねでやってくれ。
今は高濃度フッ素が入った歯みがき粉が
ドラッグストアで買えるだろ
と真面目に答えてみた
嵐か?w
異論は認めない
明日から水道水にフッ素入れますね~
虫歯多すぎて辛い
なんで自分だけ
しかも顎も異常にでかいし
歯磨いたらスッキリする
ノルマを達成した感じ
ほんとは寝る前がいいんだろうけど磨くまでそわそわするねん
なにも食べないからたぶん大丈夫だ
フロスをしたら毎回引っかかるところがあって最近その辺が食後とかにじんじんする
虫歯かと思って行きつけの歯医者に行ったらまだ小さそうだから削るのはもったいないし
現状維持でいいかなって言われたんだけど
結構じんじんするから他の歯医者に行った方がいいのかしら
>>247
状態による
樹脂を詰めて終わりなら初診ともう1回で済むだろうし、神経抜いて被せ物で慎重に治療すると5回くらいかかることはよくあると思う >>258
知覚過敏かもしれないので歯磨き粉をシュミテクトに変えてしばらく様子を見るといいかも フッ素って虫歯予防にはいいけど
体には悪いって歯科医院の待ち時間に読んだよ
ま、大量にとるとだけど
>>259
5回くらいかかるのはいいけど5ヶ月もかけてやるのは流石にどうかと思う なんで自分だけ多いんだろう
何十回も麻酔して麻酔で死んでいてもおかしくない
>>260
あー知覚過敏か そういうのもあるんだな 知覚過敏はなったことないから全く考えてなかった
ちなみにフロスが毎回引っかかるってのは虫歯と考えていいのだろうか、
その間の歯を治療したりして銀歯なりレジンなど無い場合 知覚過敏なら歯医者で薬塗ってもらえばシュミテクトより早く効くよ
今日右下6番の銀歯の下の虫歯削った
痛みが出たら抜髄って言われた
本当怖い
次は二週間後だけど痛み出ませんように…
今日削った虫歯、4ヶ月前から前の歯医者で散々虫歯になってると思うって訴えたのにレントゲンも撮ってくれず多分歯茎でしょうって歯茎の薬つけられただけだったんだよね
これで抜髄になっちゃったら本当恨むわ
銀歯やってもどうせ下で進行するからやんないほうがいいとおもってる
>>265
歯茎が下がって歯根露出とかくさび状欠損とか歯石とかあるようだけど何れにしても(別の?)歯医者で診てもらうべき
>>269
ストーカー乙 歯磨くとちょっと歯茎ヒリヒリすんだけど磨きすぎ?
斜めに当てて歯周ポケットも磨かないとダメなんだよな?
加減がわからぬよ
歯ブラシはやわかめなんだがな
血は出てないんだよね
歯茎はちょっと赤いかも
アセスとかクリーンデンタルみたいな歯槽膿漏用歯磨き粉使って
柔らか目、毛先が細いのは厳禁な
2週間後に普通の硬さの歯ブラシに変える
>>267
ヘッタクソな歯医者に当たると3、4回も延々とやるぞ
脅しじゃないぞ 奥歯の裏の磨き方ある?ワンタフト使ってても炎症おこすわい
歯で気になり始めるとなにも身に入らんな
歯て自然治癒しないから
たぶんなんでもないと思うけど
タフト24パリッとしてて使いやすいけど、Sは硬すぎるよ
SSは柔らかい
中間があればいいのに、硬さ設定が無能すぎる
歯ブラシで歯茎マッサージしたらヒリヒリしてる
やめたほうがいいか
タフト24って店頭でないのがなぁ
東急ハンズにも置いてないし
通販だと10個まとめてとかで固さ試さないから大量買いしたくないし…
今日いつもより予約した時間遅いからめめめの配信見れそうにないわ・・・
チューリッヒ保険のCMの人凄い美人だとずっと思ってたけど
左上の5番辺りが欠けてるっぽいく見えね?
と思ったら気になって仕方が無くなった
>>287
美人だから粗が目立つ
ブサイクは全部粗なんやで やはり日本の歯磨き粉あんまり意味ないのかな?
アメリカの買ってみようかな
歯と歯の隙間が無いタイプだから歯間ブラシSSSっての使っている
これじゃないとゴミがとれない
パナのドルツ使用して半年だが、やっぱりいいな
>>290
歯磨き粉なんてさして重要でもないだろ
大事なのは食後に歯を磨くこととフロス
甘いもの食って寝ないこと 予防に半年程、生葉(無研磨)使用して歯医者行ったら歯槽膿漏になってなくて効いてると感じた
ブラッシングがうまくなったんでしょとマジレス
使うならビタミンCサプリだな
>>293
フッ素なんて今時の歯磨き粉は全て入ってるだろ 舌磨き興味あるから調べてみたら、アマゾンレビューで舌の糸状乳頭に繊維が絡まって取れなくなった、痛すぎる、ハサミ・カッターで切った、流血したとか出てきた...。
恐すぎ...。
買うのやめた
>>302
なんで?
俺もクラウンあるけどスルメむしゃむしゃ食ってるよ 子供のころ親戚の伯母さんに女の子はスルメの頭を食べたらダメだって言われた
>>302
焼きせんべいもNGだよ
銀歯の方がこんな心配なかった >>300
俺そのタイプ持ってるけどそうなったことないんだよな >>294
生葉効くんだ
なかなか治らないから試してみるか 奥歯を銀歯にしたが、ばりばりせんべいを食べている
歯にはよろしくないかも
>>141、>>146ですが抜歯せずにすみました
優しい言葉をかけてくれた人達ありがとう
まだ虫歯あるしこれからも歯磨きがんばります >>312
銀歯だけならそうだけど、コアがあると、、、 メーカーは似たような歯ブラシを出すんじゃなくて、硬さのバリエーションを増やすべき
一番大事なのは硬さだろうが
コア入れたクラウン4カ所あるのにスルメ普通に食ってたわ
今度から気をつける
イオン歯ブラシの小タイプ使っている
なかなか良いと思う
フロスはWaxが付いてないと地味に歯を痛めるな、毎日の事だし
「デントクラブ」は毎日使用しているが歯が真っ赤になるので最初は驚く
うわぁ~こんなに磨き残しがあるんだ~と思う
昨日神経抜いたらその日耳から顎まで激痛で酷い目にあった
今日は痛みがあまり無いが歯茎が腫れてる
次早めにまた歯医者行った方がいいんですかね
それとも一週間くらい落ち着くまで待った方がいいのか
抜髄した方にお聞きしたいのですが
昨日、土台を被せました
歯があたるのか土台があたるのか
舌や頬の内側に傷?ができ痛むのですが
これは我慢するべきですか?
堀ちえみの舌がんを知り
舌が傷つくのは良くないみたいだし心配です
病院に電話したほうがいいですか?
>>324
土台をたてた状態ならその上に仮歯が入ってるのでは?
それが当たって痛むなら歯医者に言えば削ってくれるんじゃないかなあ
クラウンが当たるなら論外
舌がんはそう簡単にはならないから心配しすぎ >>324
今まで何本か抜髄したことあるけど、そういうタイプの土台あるね
たぶん歯医者次第だろうけど、角あまり丸めてないみたいな
クラウン入るまでの日数と痛みの大きさと相談かな
自分はあと2週間くらいなら我慢する >>325
ありがとうございます。
何もしてないので土台がむき出し状態です
舌がん…心配しすぎですね
>>326
ありがとうございます。
歯か土台は結構削っていたのですが
歯が尖ってる?ので指で触っても痛いけど
歯医者次第なのですね
あと二、三日様子を見て痛みが酷くなるなら
電話してみます そんなの我慢してないで、痛いからって削って貰いなよ
初診
レントゲン
歯茎の 歯周ポケット 何mmか
歯のクリーニング上のみ
3750円でした。
料金は普通ですか?
やることが多かったので、クリーニングは上のみだったのかな?
次回歯のクリーニング下。
そんなもんじゃない?
初診とレントゲンで2570円払ったわ
神経抜いてもまだ痛いのはなぜですか
神経の切り口が炎症を起こしてるのでしょうか?
落ち着くまではしばらく時間がかかる
歯根膜にも神経があるから、痛みがなくなるわけではない
>>332
ありがとうございます。
普段2000 3000までなんで。 土台が剥き出しの人もいるのか
俺の時はセメントみたいので一時的にふさいでくれたが
絶対は舌苔虫歯にも影響あると思うわ
舌苔取ると口臭が一瞬で消え去るわ
歯が痛いときに飲む薬は何がいいですか
市販に限らずお願いします
ちょっと痛いだけならバファリン
めちゃくちゃ痛いならロキソニンSプレミアム
埋もれた親知らずと奥歯の間が痛い
隙間に食べかすが詰まるから歯磨きするたびにくっせーし、初診でレントゲン撮った時歯茎に隠れてはいるけど奥歯の奥側の見えない位置に真横つまり親知らずがある側から虫歯が侵食してる
親知らずを抜かないとこの奥歯の治療もできないっぽい
おそらくこの奥歯も抜髄だろうし、親知らずは真横から生えた歯茎の中にある一番手のかかるやつみたいだし…
ただでさえ歯医者なんか怖いのに酷いよ…
抜髄と親不知は麻酔するから全然痛くなかった
親不知は抜いた後の帰り道
保冷剤で冷やしながら帰ったけど
それでも、すっごく腫れて痛み止め飲んでも
痛いし、痛み止めで薬疹出るし最悪だった
歯医者は怖いって思うけど、放っておいても
何もいいことないし
勇気を出して行ったほうがいいですよ
虫歯治療して詰め物入れて2週間立つけどまだ冷たいものが染みる
これ歯医者行ったほうがいい?
>>341
抜髄レベルの虫歯はほっといたら自発痛で夜眠れなくなるよ
根幹治療も長く通うことになったりする
そうなる前に麻酔して手術してもらう方が楽だと思う
口腔外科得意な先生のとこでやってもらったらいいと思う 歯根膜炎とかになったら痛すぎてまじで眠れないからな
痛いわけじゃないけど多分奥歯の虫歯が悪化して歯が削れてる
明日歯医者行くけど
てか歯が原因で熱が出たりする事ってある?
最近毎日熱出してマジでしんどい
>>347
普通に熱出るよ
痛くないならもう神経死んでるんじゃね? >>347
冷たいものとか飲んだら染みるし舌で触ったら違和感はあるんだけどな
マジかよじゃあ歯が原因なのかな…
はよ治したいわ 右の歯の神経抜いたら右半分の頭全てが痛い
舌まで右半分だけ痛い
>>351
このまえ神経抜いた時そうだった
1週間くらい辛かった 歯医者で診てもらったら虫歯が一本もなかった。
歯ブラシはブラウンオーラルbをメインにして、
タフト24とデンターシステマを補助という組合せ。
歯磨き粉はガードハローやPCクリニカなど100円~200円程度の安物ばかり。
>>345
それが家の近くのところに通っててさ、そこ歯医者さんが複数いて、普通の歯医者さんとは別の口腔外科医が在籍してるのね?
んでその人にやってもらおうって話に今回なった
3日連続で通うことになる(消毒だけの日もある) >>354
3日連続か~
回数減らせないか、時間帯都合いいときにするか要相談だね タフト24って人気だけど、ワンタフトブラシの扱いでなく、普通の歯ブラシ扱いでブラッシングするの?
>>356
いやむしろ個人的にはより短い間隔でどんどんやっていってほしいくらいだ
虫歯がまだ他にもあるけど軽微だからか後回しにされてる
それは仕方ないけどあんまり後に後にとされると虫歯が進行してしまいかねない
前歯が1犬歯に2虫歯があるけど1月から現在まだ全く手付かずのまま
親知らずのうち左下をやるけどまだ右下(埋もれて横向き)と左上(まっすぐだがC3)が残ってるし
そして親知らず手前の奥歯の虫歯の進行度合いによってはこいつも神経抜いて…
俺のお口は戦場だ 若いのに虫歯多い
虫歯多いから歯周病にもなりやすい
3月18日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒健康大特集:間違いだらけの歯医者選び
▼「危ない歯医者」「頼れる歯医者」の見分け方、教えます(監修:岩澤倫彦)
▼レジン、CAD/CAMという新・選択肢
▼専門分野を公表ほか歯医者の経歴、評判の見方
▼最新マイクロスコープは使いこなす技術も重要
▼臨床試験で実証されていない魔法の治療に騙されるな!
▼「すぐに手術しないと!」と脅してくるのは<罠>
▼激増する流行分野でセラミックへの誘導に要注意
▼合わなくて外れる入れ歯には死に至るリスク!
▼治療途中なのに歯医者が「倒産」!どうなる
▼治療費の「ホントの適正価格」を公開する
元カノといい感じになって寝たけど、キスはダメと言われた
割り切った付き合いだからとかじゃあなくて、口が臭いからだった
生理の臭い(血とウンコを混ぜたようなやつね)がするんだけどって言われた
たしかに親知らずと奥歯の間出血するし食べ物がよく詰まるけど…歯磨きして尚このレベルってのがね…
>>363
キス前はジェットウォッシャーすればいい 昨日レントゲン取ってもらって知覚過敏の治療を受ける(ここ2カ月で2か所の歯医者にレントゲン取ってもらって知覚過敏と診断される)痛くて寝られなかったので日曜もやっている今までとは違う歯医者でレントゲン取ってもらって虫歯と診断された。
歯医者を歯科衛生士の可愛さで選んだ事を反省しました。
>>365
某有名youtuberが数ヶ月歯を磨いてないけど虫歯できたことないって言ってた
それ以前に口の中歯垢で気持ち悪くないのかなって疑問だけどw
そういう人もおる
ミュータンス菌だっけ? >>369
超高性能な唾液と歯質なんだろうね
うらやま 親不知が痛い
炎症起こしてるっぽい
これどうにかならんの
赤ん坊の時に親とかが口に入れた物とかを全く食べさせずに過ごしたら
虫歯にずっとならないって本当?
昔テレビで見たような
この前歯医者で親不知4本あって今時珍しいって言われた
自分的には8番目がちゃんとあるのが当たり前だとおもっていたが
そうじゃないっていうのを最近知った
>>374
多分マジ
そして虫歯予防の考えからやってたら
必然的にフッ素や予防歯科に力を入れてる 日本人はアゴが頑丈で歯がでかい縄文系とアゴが細めで歯が小さめな弥生系のアゴが細めと歯がでかいがかぶるとガチャ場になって虫歯になりやすい
歯医者の子供はたいだい虫歯ゼロだよ
その子供が今2代目で跡を継いでいるから
虫歯だらけの患者の事をせせら笑っているのだろうね
虫歯が多い人って朝から歯も磨かず口臭いまま学校行ってたの?
正直思い出すと小中のときは歯磨きせずにティッシュで4,5番くらいまでゴシゴシ表面の歯クソだけ取って登校してた日も結構あったな
虫歯が心配で好きなものを食べられない人生
>>380
親次第なんだわな 親関係なくね
磨くのは自分の意識の問題だし
『歯磨きしなさい』とは言われてたし、自分がだらしない自覚ある
歯が黄色いのも虫歯多いのも自業自得だわ
夜は時間をかけて丁寧に磨いて、朝はそこそこ。
昼は差ササッと。
そして3ヶ月に1回の歯科健診。
虫歯になることを考えたら、
歯磨きの少しの時間と歯科健診の少しの費用は惜しむべきではない。
子供の頃は朝に歯磨きしてる暇なかったよ
母が朝弱くて朝食ができるの遅くて
しかもバタートーストに砂糖たっぷりとか餅に砂糖醤油とか甘いもの多くて
集団登校に間に合うように急いで食べて走って家を出てたから
歯磨きどころじゃなかったんだよね
まあ今更言っても仕方ないが
>>386
普通は朝磨かないだけで虫歯にはならないんじゃないかな?
食後の時間があけば再石灰化されるから
たくさん虫歯ある自分の実感だと
だらだら間食すること、
歯にねちゃっと詰まる系のお菓子を食べること、
夜の歯磨きが雑なこと、
が大きな原因だと思う >>363
自分じゃそんなに匂わないってのが曲者なんだよね >>388
いや抜歯の穴に詰まってるやつはそこをブラッシングすると強烈に臭うぞ
自分で臭いに気づくくらいだから他人からすればそれはもうとんでもない強烈さだろう あと、歯と歯茎の間な。
ここは細かい食べカスが詰まり臭いを発することがある。
今から行ってくる…怖いよー…また歯茎とか虫歯の痛いところを痛いと言っているのに器具でチクチクつつくんだろうな…
歯医者って悪趣味なサディストばかりとしか思えない
>>369
当然彼女いたことねーのな
ディープキスで感染るから なんとか終わったが明日もある…明日はいよいよ埋もれた親知らずをブチ抜く治療や…
こええええええ
抜くのは麻酔してるからまだいいが麻酔切れた後が嫌過ぎる
昔行ってた歯医者は「来週体調が良かったら親不知抜きましょうね。もしあまり良くなかったら違うところの治療をしましょう」と言ってくれて一週間気が楽だったわ
虫歯だらけで歯が残り数本
ホモ
HIVポジ・エイズ
生活保護不正受給
顔面奇形
まともな職歴なしの42歳
この六冠王に輝く「ぶるつり」のようつべ版PVもできました!!
一般人・ノンケさんにも大好評w
(ようつべ版)
part1
tps://ワイoutu.be/ZktUU9A6sNQ
part2
tps://ワイoutu.be/1KqM8_vJUzg
逃亡編
tps://ワイoutu.be/vY44wk6jXfI
part3
tps://ワイoutu.be/-89T5VjS-7Q
(fc2版)
part1
tps://video.fc2.com/content/20181223WQTCha1R
part2
tps://video.fc2.com/content/20190129CLLerWaB
逃亡編
tps://video.fc2.com/content/20190205KJgzW6uP
part3
tps://video.fc2.com/content/20190225vEaxF3nK
発展場でHIVポジになった住所不定無職、
福島県棚倉出身「ぶるつり」(42歳)の個人スレはこちら。
官報掲載】ぶるつりの逃亡生活◆102キモ子【逃走中
http://2chb.net/r/gay/1551936807/ 歯の治療が辛すぎる。
口を大きく開けてください、大きく開けてくださいって何度も言われて、疲れて治療中に顎がガタガタ震えだしたよ。
みんなは顎が震えたりしないの?
( ´・ω・`)
ここ1年痛みがあるので3件の歯医者で受診して痛みを訴えてきてたけど3件とも知覚過敏と診断されてきて激烈な痛みになってきたので本日神経抜いた。
昨日、一昨日と2件の歯医者でレントゲン取ってもらったけど神経の炎症を起こしているとか何も言われなかったんだけどレントゲン写真じゃ分からないものなんですね。
抜髄したけど心配なのはラバーダムしてないし30分ぐらいで終わったんだけどちゃんと治療出来ているか心配。
400です知り合いの歯医者に電話したらレントゲンじゃ神経炎症を起こしているか分からないとのことです。
抜髄も30分あれば十分出来るとのことです、またラバーダムはコスト削減のために使っていないところが多いとのことでした。
先生に痛みが強いことを正確に伝えていれば早めに抜髄していただき苦しまずに済んだと反省しております。
>>40
自分の時はレントゲンではわからなかったな
レントゲンで深い虫歯だねって言われていざ患部を開けてみたら神経までいってるから抜くね~と
あと抜髄だけなら時間全然かからないと思うよ
ラバーダムしてもらったことなくて4本神経抜いてるけど根幹治療失敗したこともないよ >>399
あるある
勝手に顎がガクガク震えだすのあれ疲れるね( ´・ω・`) 顎ガクガクなったことあるよ恥ずかしかった
いま根管治療中だから餅やガム食えない
歯垢染色液つけて歯磨きチェックしたいけど
仮の蓋がピンクに染まったら嫌だから使えない
早く治療終わりたいな
削ってる時の水?の飛沫が鼻に入り続けてマトモに息ができないなんてことが多々ある
痛いわけではないのに手をあげるが止めてくれねえ
虫歯の神経を取ったけど、3日経つのにずっと痛む・・・
痛み止めの薬を飲んだら落ち着くけど、3時間くらいで効き目がなくなるのでまた痛くなる
貰った痛み止めは飲みきって、市販薬も飲ん出るけど効き目が切れたら痛むのは変わらず・・・
次の診察予約日までまだ2日あるけど、こんなに痛むもんだろうか・・・
>>410
ズキズキ痛むことはあるよ
1週間くらいで治まる場合が多いけど 岡山に住んでた時奥歯を押してた親知らずを一部だけ削ってニョキっと出てきたらまた処置しましょうと言われ結局今の今まで放置してきたやつを今日処置してもらうぞ
もう岡山に住んで無い全然別のとこでだけど
>>410
まだ全部取り切れてないって言われなかったの? めちゃくちゃ腫れてていてええええ…
親知らず抜いてもらったがそろそろ麻酔が切れるのか?薬飲んでも痛えわ…
思いっきりぶん殴られた時の痛みだこれ…
>>415
ボルタレンかロキソニン飲め
カロナールとか言う雑魚薬は効かないぞ >>416
飲んだけど全然効かない
今日も夜勤だから寝ないと…でも寝付けず唾飲み込むのもすげー痛い 口閉じたら上の親知らずが傷口に当たる
ガーゼ噛んだままだけど血が止まる気配がないし噛んだまま寝て大丈夫なのか…?
また一つ神経を抜いた
毎年歯を抜くか、神経とるかしているアラフォー
痛くもなかった歯を痛くされるのは本当に腹が立ったが放置してたら抜歯する事になってたのかね
>>421
寝るのは流石にヤバイだろw
ずっと噛んで圧迫止血 >>399
あるある
顎はガタガタ震えるし唇はブルブル震えるし震度7くらい
そのうち歯医者の手も震えてきそう 神経が死ぬ薬浸した物詰めて何日くらいで死んでくれるんでしょうか?
>>411
そっか(´・ω・`)
>>413
腫れて痛いので予約なしで診てもらったら、神経取った部分が化膿してるみたいで、
かぶせ物を取って様子を見る事になった
痛み止めと化膿止めの薬をもらったよ 血が止まらなくて結局夕方にもう一回行ったらガーゼを強くかめと急かされた
強く噛むと痛いと言ってもダメで、この歳で泣きそうになった
というか歯茎の状態見るのにタオルかけられた際にちょっと泣いた
そういや朝イチの抜歯の途中隣のブースに来た子供が尋常じゃないくらい泣き喚いてたな
「気持ちは誰よりよくわかるがここで頑張らねえと俺と同じ末路を辿るぞ…」とつい独り言が出た
それが聞こえたのかわかったのか知らないが急におとなしくなってた
>>417
効能に歯痛は入ってると思うけど薬剤師からじゃないと買えないロキソプロフェンほどは効かないと思う
イブプロフェンが主成分の鎮痛薬とどっちが効くかは自分は知らない >>430
今時子供が泣きわめくって治療方針が厳しい歯医者さんなのかねえ?上手な歯医者だと泣かさずに治療しちゃう時代だと思うんだけど 歯医者が痛いってイメージはよく分からないな
削った歯が元に戻らない事のほうが嫌だ
薬品誤発注でラベルも見ずに使用して幼児が亡くなった事件があったから、泣き叫ぶとか怖いよ。(>_<)
>>434
その歯科医子供の葬儀の最中に亡くなったんだって? >>410
それは歯茎が炎症を起こしてる痛みだからねその炎症を起こしる歯茎に麻酔で針刺してんだから切れたら痛い
自分もあなたと同じで三日目が痛みのピークだったからヤブ医者かよと先生を疑ってしまったわm(_ _)m 麻酔が切れ始めてから18時間…半端じゃなくぱんっぱんに腫れ上がってて草
アニメキャラみてえだ
根管治療なんて無駄なような気がしてきた
抜いてインプラントか入れ歯の方が精神的に楽
どうせ1年2年で再発する
噛み合わせ調整でクラウンを削って貰ったらクラウンが外れたわw
無言で着け直したけど次いでに内部の清掃を軽くして貰いたかったわ
歯の磨き過ぎか、歯と歯茎の間のところに段差みたいのが出来てる
抜いた親知らずのとこがものっすごい腫れて、頬からギュッと押さえたら出血が…
ただコブみたいに腫れてたのが小さくなったからあれ全部血だまりなのかな
やっべ痛くなってきた
たかが歯の一本でなんでこんな痛いんや…
>>449
縫ってるのに蓋がないといけないの?
というか頬が腫れまくってて鏡でも患部がどうなってるか見れない コラーゲンみたいなの詰めて縫ってもらったから
あんま気を遣わずに済んだな
抜歯直前に抜けてきたひもがピロピロ動いて気になったくらいか
>>448
神経抜く可能性高いから評判の良い歯医者にしましょう 予約は皆さん週1でとれますか?
2週間に1度とかのひといます?混んでると普通ですか。
基本が週一で混雑時は9日空いたことあったな
リスクの高い状態(根の治療)だと4日
職場のビル内の歯科に平日行ってたから
入れようと思えば毎日入れられたけど週二回にしてもらってた
俺が通ってる歯医者も結構予約がいっぱいで、
週1(多くて2回)しか予約が取れない
歯医者ってコンビニの数ほど、あちこちにあるって言われてるのに、
何でこんなに混み合ってるんだろうね・・・
>>456
今行ってるところが2週間に1回しか予約取れない
今時HPも作ってないし全然宣伝してないのに
近所の口コミがどんどん広まってるようでめちゃくちゃはやっててなかなか治療が終わらない >>460
次回の予約が2週間後4/4で、
被せものを外すので 2週間もあいたらなあと。
人気があるところだと思います。 一昔前と違ってほとんど予約制だから
外から見て人がいなくても実際は一杯なんだよね
自分も痛くていったら10日後だったもん
>>459
半分くらいがヤブ同然だから
大抵の歯医者は小規模で許容できるキャパが少ないから 虫歯があるってわかってるのになんで神経に達するほど進行するまで治療をしてくれないんですか?
インレーとセラミックってどっちの方が再発しにくいとかある?
4万円のセラミックの下が虫歯になっているようで鬱。
>>465
セラミックは歯と密着するから虫歯になりにくいと聞いたけど
セラミックに亀裂でも入ってたの? セラミックの下が虫歯って
あまりきかないけどあるんだね
>>467
セラミック自体が密着するわけではない
セラミックに使う接着剤が密着しているだけ
でも接着剤は寿命が短い
セメントのほうが安定している 現在19欠損18ー20をブリッジしています
土台18が駄目になった場合18を抜歯後17ー20をブリッジするのか1819を部分入れ歯にするのかどちらがポピュラーでしょうか
>>456
大体3週間に1回だけど1回あたりが丁寧で濃密な感じ
根管治療で根充前と後に必ずレントゲン撮るらしい
>>468
虫歯になるようなのだとその前に割れちゃうんじゃないのかな
>>469
今通ってるところは間隔が長いからか毎回TEK付けてくれてるんだけど取れたことがない >>472
3週間の人もいるとは。
次回4月いってみてからなので、
今は特には大丈夫です。 >>475
ヨーロッパから輸入されたフッ素入りのミネラルウォーターがスーパーで売ってるけどね >>476
知らなかった、スーパーで売ってるのかw
よかったら商品名教えてください >>478
夕方スーパーに行って見て来るからちょっと待っててね
それかイオンに行ったらあるかも >>480
ネットで買えないか調べたら
イタリア産のウリベートミネラルウォーターがアマゾンか楽天で買えるね
500mlの中にフッ素が0.10㎎入ってる
炭酸水みたいだけどね
あとフランス産のヴァットヴィレールミネラルウォーターは2017年に販売中止になってる >>468
普通はセラミックとかって保証があるっていまの医院で言われて、
セラミック入れたところを受信したら、レントゲン撮って歯石除去(一週間前に今の医院で行っている)されて、
3300円取られて虫歯かもしれないから保険適用のインレーにしましょうと言われた。
保障適用とか一切説明なし。
その歯医者はもう二度と行かない。 >>481
いつでもいいのでスーパーに行ったら教えてほしい
炭酸が飲めないので。。 3月25日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒健康大特集:続・やってはいけない歯科治療
▼何も知らない患者は過剰診療に!
▼抜かないでいい歯を抜いて、高額治療費を請求!?
▼虫歯治療-「根管治療」で歯の根に穴が空く
▼歯周病治療-放置された「7本が抜歯」に
▼インプラント-手術後に口の中の血が止まらない
▼入れ歯-型取りが下手で抜歯ドミノに
▼「正しい回復策」と「備えるべき新リスク」
カードハローとか安い歯磨き粉ばかり使ってるけど、
虫歯は1本も無いわ。
奥歯に詰め物するならセラミックより金の方がいいですかね?
>>483
いや、セラミックはこっちの希望だけど、
普通3年ぐらいは保証がついてて、
万が一虫歯になったら無料で治すものらしい。
セラミックにした歯医者はそれが嫌だからインレーにしようとごまかしてきた。。。 次の診療日まで一日以上も間があるのに歯痛と頭痛でズキズキするから鎮痛薬飲んだけど
頭のほうがむずむずしてきた…神経抜かなきゃあかんのかな
>>488
精神が病んでなければ見えないところまで白くする意味はないように思う
最近は金の相場が高いらしいけどセラミックって白い以外の利点ってあるのだろうか >>489
グーグルマップのレビューに書いてさしあげてw 歯医者に置いてある歯磨き粉の試供品はいいな
薬局に無さそうなのあるし買わなくて済むし
通ってる歯科医はGCでもう1つの所はライオンだった
セラミック=高いって思ってたけど被せ物自体思ってたほど高くないね
金とかの方が高いんだね今は
全部セラミックにとかやると単純に本数分だけ金がかさむ
特別高価ではない
むしろジルコニアの方が
保険適用範囲が限定だから
結局、アマルガムとセラミックってどっちが再虫歯になりにくいんだろうな。
金が最強なのはわかるけど、見えるところに金歯を入れる勇気はない。
ゴールドが最強なんだよね
多少の柔らかさがあって使い込むと馴染んで
噛み合わせのトラブルがおきない
>>498
1番奥歯だから見た目はどうでもいいんだけど
なんでセラミックより金の方がいいの? >>500
499
適度に柔らかくて、嵌めた歯や噛み合わせの歯の負担にならない。
変形して嵌めた歯との小さな隙間を埋めてくれる。
耐酸性があるので溶けない上に金属アレルギーもない。
見た目を除けばほぼ理想的な材料なんだよなぁ。 5番目までの歯に金歯や銀歯は抵抗あるよね。
上の歯でも側面部分の虫歯だと前から丸見えだもんな。。。
>>498
圧倒的にアマルガムやろ
隙間なく埋まるからな 歯石除去でいつも血だらけになるんだけどそれで文句言ったことはないのにクレームを恐れてか歯科衛生士にお前のケアが悪いからみたいなこと言われてすげームカつく
やはりゴールド最強か
>>117がちょっと気になるけど >>503
なんかでもセラミックの方が自費なので最新の良い接着剤使えるとかも言われるよね。
金属と歯の間には接着剤があるから、この性能も重要なような。 接着剤は長期的な安定性に問題があるのでは?
30年以上持ってる銀歯はあるけど、30年以上持ってるセラミックってあるんかいな。
まあそれは接着剤自体悪いのではなくて、セラミックの適合の問題かもしれないが
わからないならha-channelで聞いたらええよ
>>500
セラミックは見た目でしょ
その分確実に歯茎には良くないし
アフターも含めてセラミックの方が
設けになるし 土台はファイバーコアでもう決定なんだけどかぶせるのは何が良いの?
いくらかかっても見た目がアレでも良いからとりあえず長持ちするやつがいい
奥歯だし外観より機能性耐久性が大事だと思うの
>>501
>>509
金よりセラミックがいいのは見た目だけ?
自分が行ってる歯医者はやたら金よりセラミックを勧めてくる セラミック勧めてくる歯医者は胡散臭いんだよなぁ、、、
>>513
9万程だったよ
毎日使うものだから高くはないと思う 金歯推してくる歯医者とか観たことないわ
自費診療する人ってだいたいが口開いた時に目立つ銀歯が嫌な人が多いやろ
金と言っても14kくらい
金パラとどっちがいいのかね
>>495
高いだろ
オールセラミッククラウンだと13万だぞ >>519
安い歯医者は現状では下手くそなイメージあるからなぁ
整形みたいな大病院のチェーン店が多くて先生の質もイマイチ
安くてうまい歯医者が見つかればいいが、現状では難しい
高くてうまい歯医者すら見つけるのが困難だからね 今通ってる治療では、前歯の見える歯は保険外セラミックの義歯と被せモノで25+10+10で45万
奥の歯で見えない被せモノは保険だけど土台を耐久性を考えてファイバーコアの保険外に
したので合わせて50万かな
最後に歯医者に通ってから10数年、定期検診も一切せずに放置した結果、治療を必要としない歯が
無い状態で、残ってる歯も残せるかどうかってぐらい削られまくってるから、まあ自業自得な状態
定期検診は大事だね、ちょっと変、でもまだいいかで我慢し続けて、もう我慢出来ないって段階で
歯医者行ってもとっくに安価な治療で終わる段階過ぎてしまっている
>>523
俺も10年以上歯医者に行ってなかったら前歯折れて差し歯になっちまった…
内側がかなり削れてたのに放置してたのがよくなかった
でもあんなに削れてるのに何故痛みがなかったのか?
痛みがあったら早く歯医者に行ったのに虫歯でも痛くないんだよね 歯医者こわいなー自分で予約したんだけど行く直前になってこわくなってくるw
でも行かないと悪くなる一方だしな...
治療した歯って体調悪いと痛むんだよ
天然歯になりたい
https://miyazaki-dentalclinic.com/23190
保険治療なのに下記の料金請求って法律的にOKなのですか?
根管治療
① マイクロスコープ加算 \10,000-(1歯治療1回のみ算定)
② ディスポーザブル器材代 \5,000-(ラバーダムなど)(1歯治療1回のみ算定)
③ CT撮影診査 \3,500-
④ ステンレススチール製のファイル \500-(使用した回数毎算定)
⑤ C+ファイル \500(使用した本数毎算定)
⑥ MTA \5,000-(使用した場合算定)
通常では、①~④が必要となります。
⑤と⑥は、症例により使用する場合がございます。 相当酷かったのか状態見るお姉さん「ん?」「あぁ...」とかずっと言ってたわww
自費のセラミックの下が盛大に二次カリエスで神経抜く一歩手前だった。
どうもセラミックと歯がきちんと適合していなかったらしい。
治療した歯医者は保証とか言及せず、いろいろとごまかすような発言ばかり。。。
さすがにこれはGOOGLEの口コミに書き込みしたくなってきた。
ラバーダムとマイクロスコープ使ってこの値段って激安じゃないか?
近所にあったら神歯医者レベル。
ちなみに
ラバーダム、マイクロスコープ無しの根管治療なんて単なる博打だからな。
>>512
性能的には金に勝る素材は無い。
ただ見た目がなぁ。
金歯あるだけで昔の成金の嫌な奴に見える。
黒人ギャングみたいなファッションにもっていくしかないな。
銀歯とセラミックなら
セラミック
いまだに僅差でセラミックの方が二次カリエス少ないとのこと。
あとは金属アレルギーが出ないことかな。
まあ、見た目重視ってのが正直なところだと思う。 前はともかく奥歯なんかまず見えねえんだからいいんじゃね?
大口開けて笑うとかあくびでも手で覆うのはマナーだしさ
そんなこんなでぼくは奥歯の被せ物は金にする予定…なんだが、パラジウムなるものまであったり迷い中
60000円+時価って書いてあるだけなんだが被せ物にどの程度使われるのかわかんないから結局いくらなのかはっきりしない
アレか?高級寿司店の大トロみたいに「おいくらであろうと全然かまわねーぜ!」って人向けなのか?
竹野内豊でさえもし金歯クラウンが光ってたらと想像するとマイナス60点くらいなりそうだもんな
会社の定期検診で歯も見てくれれば行かなくて済むのに
>>535
確かに検診や人間ドックでも歯科があっておかしくないよ >>516
だから硬質レジン前装冠かメタルボンドなら見た目は白くなるんだってば
>>517
金パラだとセラミックに比べれば柔らかいけどまだ硬いので金合金の方がいいそうです
>>523
前歯なら保険で硬質レジン前装冠ができるのに
保険外のファイバーコアに保険のクラウンだと混合診療でアウトでしょ
最近の話なら保険でファイバーコアにできるし
>>527
保険じゃMTA使えないんじゃないのというか書き方が紛らわしいけどそこの自費の治療費では?
保険入ってないような人は支払えるか怪しいから高めにいただきますって話のような気がするけど保険じゃ手を抜きますよと書いてるようなもんだな セラミックつめたとこ冷たいものしみるんだけどまた歯医者行くべき?
>>538
鎮痛剤なしで我慢できる程度なら2ヶ月くらい様子見たら? 20本超えは自分だけだろうな
30なのにいつ折れるか怯えてる毎日
笑えないレベル
>>538
第二象牙質で検索
神経までの位置が近くなってるんだから、なれるまでしばらくかかるよ 血液検査してもCT撮っても異常無くて
疲れたりストレス溜まったりすると熱が連日出るようになったんだが虫歯が原因て事ある?
もう考えられる原因がそれしか無いんだが…
神経さえあれば象牙質は再生するんだから、実用化はやくしてくれ、、、
>>541
そこまで検査してそう思うなら
歯医者行けよw >>541
前に聞いた話だけど
長年の体調不良で色んな病院で検査したけど原因が分からなくて
たまたま虫歯で行った歯医者でフィステル発見
自分では気づかなかったらしい
レントゲン撮ったら顔の右半分が真っ黒になってたと…
一応歯医者行ってみたらどうかな 先々週歯医者には行ったんだ
今週末に神経抜くことにはなってるんだけどそれで改善すればいいんだけど…
歯医者に虫歯が原因で熱出ることありますか?って聞いたら無いことは無いかもしれんけど分からん言われたわ
右奥6にe-maxインレー発注
型取り仮づめから出来るまで2週間で装着まで自分の都合でさらに2週間かかった
セレックとか当日にできる方がいいのかな
インレー関係は全てダイレクトボンディングのレジンがいいんじゃね?
これが一番密着高いから虫歯になりにくいし見た目も自然
舌触りはレジンなんで少しザラザラするが天然歯を削ることもない
奥歯に使ったレジンはすり減って、平になっちまったぜ
こういう状態だと歯に負担になる
やりなおしたらまた削ることになるやん?
継ぎ足しは出来ない場合も多いだろう
>>550
虫歯になってなかったら削らないよ
削るのはクラウンとかの差し歯ね
レジンはプラだから充鎮し直すだけだろ 奥歯銀歯の隙間の虫歯なんだけど削っては仮埋め、削っては仮埋めを三回くらい繰り返しているんだけどコレって何やってんの?元々銀歯が1/3くらいだった表面が削られすぎてほとんどなくなっちゃったんだけど
神経抜いてその歯に銀歯とか被せるまでに何回くらい通院します?
今3回目でまだ型も取ってません
>>553
奥歯の場合一回じゃ神経を取りきれないそうで俺は3回目で抜き終わった
というか神経を抜く最初の治療を担当した人が「自分この治療やるのは初めてなんですよー^^;」とか言い出してきて怖かったわ
その際最後に神経があったところの根の箇所に棒状の薬を隙間なく刺して終わり
次の来院でファイバーコアを填めるがかぶせるものの材質をまだ決めてないのでこの時点では仮の歯
多分この時型とりかな? >>554
奥歯です
次にゴムとか色々詰めるみたいだからまだまだですね
ありがとう >>555
ゴムみたいなのを詰めるのは根充だね
次にコア(土台)を作り
その次に型を取って
クラウンを被せておしまいじゃないかな
メタルコアだと根充の次にコアの型を取って、コアをつけて、次に型を取って、次にクラウンになるかもしれない
逆にコアをレジンで直接作る場合ならコアを作った日に型を取るかもしれない bunzinとか貧乏なくせに歯きれいだわ
強いんだろう
唾液の質と量
量が多くてアルカリが強いと酸性を中和するので虫歯にならない
>>552
あーあヤブに当たっちゃったね。ご愁傷様 >>553
あのな。
神経根治療ではお薬と併用するそのゴソゴソお掃除に時間をかけるのがその後の成否を分けるの。
もし取り残しの腐った神経があると、やがて化膿して飛び上がるくらいの激痛になる。
ゴソゴソお掃除に手間暇かけても保険ではまったく儲からない。
だから、いいかげんな歯医者はすぐに、被せて治療終了する。
時間かけてくれる医師にあたったらありがとうってお礼言うレベル。 >>563
1回目の人は30分以内に終わらせるために躍起になっててクソ適当だったな
患者様の負荷を減らすなどと表記されてはいるけど人によっちゃ早よ終わらすそのこと自体が目的と化しちゃってるわ 確か点数の関係で15分以内の壁みたいなのがあるんじゃなかったか?
よくテレビとかで上級国民の人達が会見とかするけど政治家とか
みんな金持ってるのに歯が汚いん感じがしますけど何故なんやろ?
やはり10代の頃からきっちり歯医者でメンテしないと金あっても無理なんですかね?
>>563
露髄していない虫歯で抜髄したのなら汚染されてないので何回もせんでしょ >>527
ここ通ってた
保険外治療と保険治療と併用するからこの書き方なんだと思う
神経見えるレベルの虫歯をMTAで救ってもらって感謝してるよ 対戦車ミサイル?
初診で保険適用外の治療押し
自分には合わないと思った
昨日根治療で最後の薬とか色々詰めたのですが
夜になって今もうずいて痛いです
酷い痛さではないのですが
隙間なく詰めたからと言ってましたからこんなもんなんですかね?
>>572
痛みがあるってことはまだ神経残ってるのかもしれないから、
次の受信の時にしっかり伝えたほうがいいよ。 しかし、歯って大事だね。
前の歯医者では削って、詰めて、神経抜いて、歯も抜くみたいな昔ながらのところで、
定期的にかかってたのに歯周病になっていること教えてもらえなかった。
奥の2本が8㎜のポケットの歯周病になっていることを新しい歯医者さんに教えられて、
いま衛生士さんと一生懸命治療に取り組んでる。
急に歯周病になることはないから、前からあっただろうに前の歯医者では何も教えてくれなかった。
治療を進めるほど劣化して、後戻り出来ないね
クラウンの先は抜歯…
今の歯医者以前はポケットの話なんて無かった
治療中に衛生士と 腐敗臭がしてますね
笑い事じゃねぇ
神経完全に取り除いた日から数日は痛がる人が多いんじゃないかな
そして被せるまでに治療する度に痛みを感じる
>>579
俺も右下の歯の神経抜いたけど、数日痛みが続いて、
右耳の所まで痛みが伝わってたわ・・・ >>567
それは作り物を見過ぎてるからじゃね?
天然の歯を見て実況民とか黄色いとかアイドル叩いてるの見るけど
新庄の歯を基準に見るから汚く見えるんだよ
あれは人工物だから 芸能人はもちろん、キャバ嬢とか風俗嬢も全部人工歯だよ
昨日の19時から歯根膜炎が悪化してロキソニン効かない!
明日の11時まで地獄だ!
ロキソニン一回に2錠飲みたいけど胃と腸が心配で飲めない!
見た目は歯茎が赤いだけで膨らんでも無いから膿はないのか?
寝れないししんどい
軽く眠気に襲われて無意識に歯をおもいっきり噛み締めてしまった。
歯根膜炎のピークの状態で噛み締めていい歳して激痛で泣いて転げ回った。
30分間本当に地獄だったわ
>>585
俺なんて年末くらいに歯根膜炎で痛み始めて10日くらいロキソニンで誤魔化しつつ我慢してたんだぞ
一晩くらい余裕余裕 >>585
うちに来ればアデフロニック50mg座薬あるよ 抗生物質あるなら飲んどいた方がいいよね
その後の膿が治まりやすい
>>592
様子見の最中に再発したから抗生物質は明日貰えるかもしれない。
噛み合わせが右側が高くて何回も削ってもらっても高いからクラウンを作り直して貰う予定 歯周ポケットの深い歯の歯茎がうずく。
タフトとかでガシガシ磨くとしばらくウズウズしてしんどいんだよな。
むしろ治療始めてよく磨くようになってからのが、
自覚症状出てきてしんどいんだけど、こんなものなのかな?
ポケットが気になって極細?歯ブラシを使ったら
歯茎が炎症
歯茎がやっぱり炎症起こしてるのかな。
でも極細で磨いたほうがいいんだよね。
衛生士さんにゴリゴリ歯肉下の歯石歯石を落としてもらいたい。
(-_-)
歯医者が分からない差し歯ってあるかな?
10年くらい前に一斉に治療して、どこまでが自分の歯か分かってないんだけど、土台で残ってると思ってる歯の根元のむし歯の治療をしたいんだけど、それが差し歯だと判断されなくて、なんか不安になるんだよね、俺の勘違いならいいんだけど
差し歯の土台は金属だからレントゲンに映るよ
コアが途切れてて動揺した
胃に比較的優しいアセトアミノフェンじゃ効かないの?
行って来たがやはり膿は貯まってなかった。
一応、歯茎を切開したけど膿は微量
抗生物質とロキソニン貰った。
歯科医助手が麻酔注射の最中に誤って椅子を下げたから4ぬかと思った。
歯黄色いけど、ホワイトニングしてなくても、それなりに白いのみんな
>>604
黄色っぽいのが普通
歯茎の中に埋まった親知らずも、骨も、黄色っぽいのが普通 黄色っぽいじゃなくて、明確にかなり黄色い
うっすらならわかるけどさ
>>604
白くないな乳白色です。
お茶飲むとステインで汚れるから水を飲むように指導されたら汚れつかなくなったお。 歯石取りを初めて体験
痛いと聞いていたので緊張して挑んだが全く痛くなかった
そんなになかったみたいだし
ちなみに40代、20年ぶりの歯科通院
オール銀インレーで右上4番が痛くて行ったらインレーの中で虫歯が進行していて手遅れで抜髄
幸い保険のセラミッククラウンでできるらしい
この際なのでオール白にしようと思っている
大体は保険レジンで対応できるらしい
あとはハイブリッドセラミックかemaxか
やっぱりハイブリッドセラミックは割れやすいのかな
紅茶を頻繁に飲んでたら全体的に着色
虫歯と見分けがつきいくい
>>608
歯石とりで痛くないのは通常あり得ない。
それたぶんちゃんと歯石取れてないと思います。 来月行かなきゃ…来月ってもう明々後日じゃん…
歯石とり行きたくねぇ
コーヒー紅茶、チョコ、ココア、カレー、赤ワインその他
どれが一番着色しやすいとかある?
普通の人は毎日コーヒー飲んでてもそんなに着色しないよね
親はコーヒー飲んでても白い歯だけど自分すごい茶渋ついてるわ
家族がコーヒー飲む人だけど自分より黄色いよ
研磨剤が入ってない歯磨き粉使ってるのもあるかも
>>615
タンニンがあるものは着色されやすいだろ 新庄を始めとした芸能人やモデルは、やたら白い人口歯を入れてるけど、
ああいうのを入れると着色汚れは付きにくいのかな・・・・
元が真っ白だから、多少着色しても白さをキープ出来そうな気がするけど・・・
>>601
抗炎症作用がないから使わないんじゃないの
歯科で出すロキソニンは胃薬と一緒に飲む方がいいのがわかっていても歯科だと胃薬は処方できないのにロキソニンを出すんだから
胃が荒れるといっても3日で6錠飲む程度なら胃が健康な人はほとんどの場合は問題はないと思うけどね みんなは電動歯ブラシ使ってるの?
歯周病でドルツ使い始めたらすごい楽になった。
芸能人の異常な白さは天然歯じゃないからな
フォトショップだからとかじゃない
>>615
歯を硬い歯ブラシでガシガシ磨きすぎて、歯の表面に細かい傷が付いている場合は着色しやすいだろうな >>618
いや色つくよ
だから桑田の息子は水しか飲まないと言ってたよ >>621
気持ち悪いよね
歯だけ白い人って
化物みたい >>623
そうなのか、高い金払って白い歯にしても、あまりコーヒーとか飲めないんだな・・・ 奥歯の神経抜いてきたが地獄のような痛さだった
麻酔してあの痛さとか信じられん…
涙目になるわもうヘトヘトだわ
けどロキソニン貰ったけど痛さはほぼ無いな
ほんとに麻酔効いてたのか…
そんな痛かったの?
奥歯の神経3本抜いたけど痛かったことないわ
親知らずに根っこをど突かれてた奥歯が虫歯になってた
歯茎の中から真横に…浅いけど思いっきり神経までいっちゃってるヤツだった
「神経抜いて被せ物しなきゃいけない歯」2本目でございます…
>>627
すげー痛かった
虫歯進行してて歯の内側の方が溶けてて歯茎が腫れてたみたいで終わった後に見たらだいぶ血も出てたぽい
今日で歯医者恐怖症になったわ >>625
セラミックならガンガン磨けるので定期的に自費で研磨か何かしてもらえば 下の親知らず抜くの怖すぎるけどやっぱ抜いた方がいいんだろうな、、、
麻酔が効かなくて神経に直接麻酔注射されたときは飛び上がるぐらい痛かったな・・・
>>631
顔を何度もぶん殴られたことある?アレと同じ痛みが2、3日続くからな
覚悟しとけ? 2本一緒に抜いたけどそんな痛みなんて全然なかったよ
>>631
普通の歯医者でレントゲン撮ってもらってそこの歯医者さんの判断を仰ぎましょう
慌てて抜く必要がないこともあるだろうし、抜く必要があっても簡単に抜けるならそこの歯医者さんが抜くだろうし、抜くのが難しい場合は総合病院に紹介されてそっちで抜くと思う >>631
親知らず4本抜いたけど痛みはまったくなかったよ。
もらったロキソニンも全く飲まなくて平気なぐらい。
根っこのとか生え方にもよるんだろうけどね。 >>626
それは麻酔が十分聞いてなかったと思われ。
治療途中で痛いこといえば、麻酔追加してくれたのに。。。 早く磨くコツある?
タフト24みたいな少し硬めのブラシを使うとすばやく磨けるとは思うが
電動導入しようかと思うんだけど、電動もきちんと磨こうとすると結構かかるよね
>>638
極細歯ブラシで電動楽だよ。
ただ歯周ポケットが深い箇所に関しては、
タフトで手磨きするしか方法はないと思う。 >>639
オムロン?
オムロンは新品ですら7,8分で電源切れて、びっくりしたことがある
電動でスウェーデン法が不要になるなら使いたいんだけど、んなこともない? >>640
ドルツ
ソニッケアーがデフォと歯医者で言われたが、
ドルツで磨いたら死垢が全然ないのに驚いていた。 ドルツのほうが振動幅小さくて磨きやすい印象だけどね
>>632
俺も通常の麻酔二本で効かなくて(所謂骨が溶けてしまってきている状態)、三本目は神経へ直接麻酔打ったがまったく痛くなかったぞ
…歯医者の腕によるのか? 最近の若い子ほんと歯きれい
同年代と比較しても多いわ
1日1回の歯磨きで十分だと思う?
1部位10往復くらいだわ
保険の白いインレーって奥歯じゃ強度的にかなり危険だよな?
奥から二番目なら銀歯で構わないかなぁインレーと言ってもほぼクラウン状態になりそうなんだけどね。
いつもネットでCIの100円の歯ブラシを買ってたんだけど
奮発して140円のにしたら100円の方が磨きやすかった
はぁ~あ(´・ω・`)
>>646
もっとも負荷がかかる、つまりよく使われる歯だから妥協しないほうがいいと思う >>638
電動を補助に使うならいいけど、楽に磨くために買うのは止めた方がいいよ
電動は磨いたつもりになりやすいんで
細かいところ磨くには結局電動でも時間掛かる
フロスも電動だろうとやらないといけないしね
歯医者とか歯科衛生士で電動使ってる人はあまりいないよ
つまりそういうこと >>644
ネット世代とかで情報通の親が、ガキの頃から歯のケアをしっかりやるからね
それこそ虫歯菌植え付けなかったら虫歯にならないし
俺らの頃はそういう情報がまだ少なかった
卵子の寿命短くて若くないと健康的なガキ産めないってのも昔はみんな知らなかった >>646
保険外のレジンは?
セラミックは天然歯を削るよ >>652
象牙質の再生まだかなって思うわ
エナメルは無理らしいけどさ、、、
悪すぎて悲しくなるわ(´;ω;`) >>651
たしかに、振動のせいでどこにあたっているのか把握しにくいことがある はちみつではみがきしろってサイトがある
マジで?
でもたしかにツルツルになる気がする
ショ糖ほど悪くないのかも
>>656
金属は脳腫瘍になったときに検査できないんだろ? >>657
水飴の入ってない国産の純粋蜂蜜を歯を磨いた後にペロってなめてるよ
歯が痛い時も蜂蜜なめると少し痛いのが治まる 最近気づいたのですが、虫歯の人って運動不足でしゃべらない人多くないですか?
口の中が換気されてないのが良くないのかなって。。
統計的にはアスリートは虫歯になりやすい
原因はまだ分かってない
スポーツドリンクの糖分と歯を食いしばってとかじゃない?
神経抜いて銀歯や金歯を被せるのにすっぽり被せる物があると聞きましたが
残ってる歯をかなり削らなきゃいけないみたいで
削らないで部分だけ被せる方法ってあるんでしょうか?
あるけど、クラウンにしたほうが温存期間が長いので、大臼歯は基本的にクラウン
小臼歯もそうなる場合が多いみたい
>>646
保険では白いインレーはできない
白っぽいCR充填ならできるけどすぐにダメになりそうだと歯医者が判断したら金パラのインレーになると思う
インレーで噛む力に耐えられそうにないと歯医者が判断したら金パラのクラウンになるんじゃないの >>659
「電磁場に対して過敏な方 検査できません。」www
はさておき、金パラのクラウンはいいけどブリッジはダメみたいな書き方だね >>668
自費でコンポジットレジンという樹脂を充填してもらうという選択はできる
ただ、余計に削ってでもうまくかぶせる方が最終的には長持ちするんじゃないのかなあ >>669
>>674
割れるリスクも高いみたいなので被せてもらう事にしました
ありがとうございました 寝る前に納豆食ったら虫歯になる?
>>673
統合? 1年ごとに治療してます
ちゃんと治療したのに1年たったらほかの歯が虫歯になります
正直つらい
ちゃんと一日3回しっかり磨いてます
私は精神病もっていって精神薬飲んでるんですが歯医者の医師が言うには
夜中寝ているときしゃべっていていたり鼻呼吸じゃなかったりで虫歯になっているんじゃないかと言われました
確かにその可能性ありますよね
ただうちは親父が痴呆症で入院していて母と姉が働いていて
いつも金欠です
治療できるのはせいぜい1ヶ月ぐらいです
今日一本ものすごい虫歯があるのでっ来週麻酔で治療しないといけないといわれました
あと歯のあちこちが染みます
応急処置なにかできるでしょうか?
歯磨き粉たっぷりつけて磨いて
すすぐのは2回とかでしょうか・・・
イタチごっごです
>>676
統合失調症とは別に分類されている
https://www.who.int/peh-emf/project/ehs_fs_296_japanese.pdf
現在判明していることは、黙って強力な電磁波を浴びせても通常気付くことはないということ
笑っちゃうのが電磁波問題の講演でワイヤレスマイクを使っても何も問題にされなかったらしいというお話
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52208278.html
外に出たらスマホ使ってる人があちこちにいる日本じゃ外出できないでしょあんたらって感じ
これとは別にスエーデンのカロリンスカ研究所(ノーベル生理学及び医学賞選考機関であり世界歯学部ランキング2019第1位らしい)が発表した「スウェーデンの高圧送電線の近くに住む人達における磁界とがん」(1992年)という研究論文があって、あちこちで追試された結果「ないんじゃね?」と「あるかもね?」に分かれているんだが調査方法に色々問題が指摘されているのが現状
個人的にはカロリンスカ研究所は全体的には優秀な研究者がいて素晴らしい研究所なんだろうとは思うんだけど高圧線の研究(和訳だけど)を読んだ範囲だとどこでもよくある「変わった人が紛れ込んでしまう」現象がそこにもあるのかなあという印象
そんなだから「カロリンスカ研究所が指摘する歯がどうのこうの」というのは鵜呑みしないようにしてる
歯医者の場合スエーデンがーに次いでアメリカがーというのが多いけど、そういう人の大半は保険治療否定自費推奨派だなという偏見を持ってて、保険未加入が多数のアメリカはアメリカで、保険加入原則の日本は日本なので妙に話をごちゃ混ぜにするなって感じ
「アメリカじゃちょっと治療すれば1,000ドルくらいになるんだからケチケチしないで10万円くらい出せよ」みたいな? とりあえず歯磨き粉たっぷりつけて
撫でるように磨いた
物量作戦だお
久々に痛みが出て寝れない位だった
氷で冷やしたら寝れたけど
歯医者行ったら神経やられてると言われ凹む
奥歯に土台の銀歯を付けたんだけど噛む度に鈍痛がする。次に治療する時は上に銀歯を乗せるんだけど、その時になったら大丈夫なのかなぁ
土台作成時の白い仮埋め?しているときは何とも無かったのに
自分もその状態の時は押すと痛くて心配だったけど、上に被せ物して1週間経った今は押すと違和感はあるけど痛くは無くなったよ
多分大丈夫だと思うよ
奥歯抜ける夢見て気になってググったら
大切な人との別れを示唆しますとかいう夢占い出てきてちょい憂鬱になってしまった
この前奥歯詰めたからだよね大丈夫だよね
奥歯の神経を抜いて土台を入れました
クラウンをすっぽり被せるのにどのくらい削るんでしょうか?
ほぼ元の歯が無くなるくらいですか?
>>691
ほぼ全部削るんですね
もう中断するの無理だろうなぁ クソジジィ歯医者に悪くない歯いきなり削られたことがある
>>683
「奥歯に土台の銀歯」ってメタルコア?歯があまり残ってないと根っこが割れやすいようなというか自分のは速攻割れて抜歯になった
メタルコアにはレジンコアとかファイバーコアを上手にできない歯医者がよく使うという偏見を持ってる
>>692
歯茎の下にも歯がかなりあるのでそれほど心配しなくても
歯茎ギリギリまで削る必要がある場合歯茎を切ったり歯を引っ張り上げてクラウンを被せる治療法もありますので普通に土台作って被せるという方針ならあまり怖がらなくていいと思います 転院って結構みんな気軽にしてる?
違うとこ行こうかなと思うことあるけど次のとこが今よりいいとは限らないから迷ってる
歯ブラシは柔らかいほうがみがけるのかな
時間短縮しつつしっかり磨きたい
歯の治療費高すぎだわ
1回に3千円
しかも容赦なく次も来てくださいって言ってくるし
もう削るの怖いからほっておきたい
上で先生が言うようになにやっても割れる時は割れますよね?
治療が進み安心して食べてたら、
歯根が割れて抜歯だった
>>698
そこの歯医者が確実に藪と分かるか、その先生の人柄が嫌いだとか引っ越すとかしない限り中々歯医者は変えないよね…
差し歯の時はセカンドオピニオンで3軒くらい回ったが、どこも微妙で今行ってる歯医者のがマシだった
今の歯医者はうまいか下手なのかよく分からん
ただ安くはないんだよね
ジルコニアセラミックのクラウンが13万だから…
できれば安くてうまいところあると最高なんだが、見つけるのが難しい 2カ月しか経ってないのにもう怪しい黒ポチがある気がする
歯と歯の間
検診のハガキ来たけど行きたくない
怒られるかなぁ
>>699
レジンコアは保険だけど手間かかるしメタルの方が歯医者からしたら楽だからな 露髄した歯を覆髄して様子見中だけど弱い痛みが続くのは抜髄案件だろうか
>>709
そりゃ日本の保険治療なんてボランティアみたいな報酬だから、利益追求しなきゃ潰れちゃうよ 今日定期検診行ったら虫歯3ヶ所に見つかってショック
まあ今まで様子見してた黒いところらしいけど
虫歯なく数年過ごせたこと1度もねえわ
歯ブラシ+フロスじゃ物足りないのかなあ
今日から口すすぐやつやってみる
毎日
これで何とか虫歯は抑えられるはず
液体歯磨き、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス
虫歯が増える事はあっても、減る事は無い
食事の前に磨いてる?
クラウンって全く違和感ない?
横から押すと少し痛いんだが
夜に歯を磨かないとかまじか
泥酔してても磨かないと寝る気しない
今日セラミックインレー被せてきたけど麻酔まだ完全にきれてないのに痛い
歯茎が赤紫になってて歯茎が痛いのかもしれない
ジンジンする
自分もこの前磨かずに寝てしまった
こたつ入ってると寝ちゃうんだよなぁ
よくやらかしてしまうので、寝る数時間前でも早めに磨いてる
寝ちゃったら朝一で
歯を磨き忘れるタイプはこのスレにいてもそんなに歯で苦労してないんだろうなという感想
疲れて化粧落とさず寝ても歯だけは念入りに磨く
歯に一番ダメージ行くパターンだから
酒飲んでそのまま寝るはやらないようにしてる
今回は2次カリエスで神経ギリギリまで削った歯に、
セラミックインレー入れる。
主治医からは痛みが出てきたら外して、
神経抜く治療になることもあるよと言われている。
2次カリエス作った歯医者め。。。
>>727
私もまるで同じで今日はめてきたけど今のところ大丈夫
お互い再治療にならないといいですね 虫歯気にしてたら水とお茶しか飲めないなあ
果糖が歯にとって最悪らしい
食器をしばらくお湯につけとくと汚れが浮いてくるじゃん?
あれのような感覚で、歯磨きの前に5分くらいぬるま湯を口に含んでから歯磨きすると落ちやすくならないかな
>>729
お疲れ様。
自分は評判のいい歯医者に変えたので大丈夫と信じたい。
二次カリエスは自分じゃどうしようもないもんね。 >>721
それは歯肉の炎症ですね自分も経験したから
やはり落ち着くのに1週間はかかります痛み止めで乗り切って下さい ぶくぶくするやつ効くね
歯肉と歯のシミが消えた感じがするよ
オレさあ、前歯以外全部銀インレー入っているんだよね。
20年前に歯科に通っていたんだけど、昔の爺さん歯科医だからCRなんてやってなくて削って被せる治療だったんだ。
その当時でも若い歯科医のところはCRやっていたよ。
昨年末から一本が痛み出して20年ぶりに歯科通い始めた。かなり進行していてジルコニアクラウン10万に変えたよ。
ついでに銀の見た目が悪いから銀インレー外して保険CRやイーマックスに変えているんだけど、イーマックスはすごね。本物の歯と見分けがつかんよ。一本5万だけどね。保険CRも昔とは違って綺麗だね。
左右下5番なんだけど、銀インレー外してダイレクトボンディングにすることになったんだけど、一本35000円らしいんだけどこんなもんなのかな?
あともう一本イーマックスぽいから総額50万か...。
途中で書き込んでしまった。すまん。
20年歯科に通っていなかった自分が悪いんだけどさあ。
歯がないと美味しいものが食べられないもんな。
>>737
いや、儲かるだろう。
技術料を高くとるという感じだし。 下の歯6番銀冠だけど、セラミック?の保険適用効くんだな
替えたい
やはり2カ月に一度ぐらいは歯医者さんにいってみてもらうのがいいよね
それと歯間ブラシとフロスやっていてもジェットウォッシャーのドルツはなるべくならやったほうがいいよ
なんていうか仕上げ磨きみたいな感じでしばらくやってたら歯がピカピカ光ってくるからね
ジェットウォッシャーのドルツをつかうと世界がかわるよ
もっと早くからこんな良いものあるっておしえてほしかった
そうおもいます
ジェットウォッシャーのドルツ最高!一番好きなバーガーです
>>735
20年前なら多分金パラのインレーの方が予後が良かったはず
問題ないインレー外してセラミックに変えると大枚叩いてはの寿命を削ってるようなもの
>>739
歯科で保険で使う金属い対するアレルギーの診断書を出さないとできない
>>741
気持ちはいいけど汚れを落とす能力はかなり低いらしいよ
歯茎のマッサージには凄くいいように思うんだけどどうなんだろう ジェットウォッシャーは口臭が確実に減るから
なんらかの物質は除去できてるよ
舌苔の除去に最適じゃないの?
ひだの奥まで水流届くし
傷がつかない
>>743
たしかに基本は歯ブラシとフロスでそれは続けなければいけない
でもプラスしてジェットウォッシャーをつかうとあきらかに歯がきれいになるんだよね
【ジェットウォッシャーだけをつかう】というのは誰も考えてないんだよね
たとえばフロスをつかっても歯の表面の汚れをおとす能力がない
それはあたりまえ
ジェットウォッシャーだけをつかっても充分な汚れをおとす能力がない
あたりまえ
歯ブラシだけをつかっても歯間とかの汚れを落とす充分な能力がない
あたりまえ
そもそも汚れを落とす能力があんまりないのならアマゾンであれほどレビューはつかない
ただたんにきもちがよくなるだけではない
そういうことをたくさんのレビューを読むことで理解できるとおもう
あきらかに汚れを落とす効果がつかえばつかうほどに体感できるからこそ消費者に支持されてるの >>735
ダイレクトボンディングだけど、今は保険のも自費のも同じ材質なんだとかかりつけの歯医者が言ってた
手間がかかるので歯医者によっては自費にしてるところもあるって 歯砕けて4年以上たつとこ今日治療してきた、レントゲンとったら根っこはまだしっかりしてるらしく抜かなくてよかった、、全然歯磨きしてなかったから絶対抜くと思ってたからひと安心。
ジェットウォッシャーって一度使うと一生もんになっちまう
日本じゃ知名度亡いけど一度使うとやみつき
視姦を通り抜ける水流気持ちよすぎ
>>746
ドルツジェットウォッシャー持っててもレビュー読まにゃいかんのか
>>747
その先生が保険で使える材料を自費でも使ってるというだけでは? 5年以上前にオムロンのジェットウォッシャー買って一年くらい使ったけど
いつのまにか使わなくなって捨てちゃったな
スッキリ感はあった
穴が空いた歯の根本が膨らんできた。すごい痛いし頭痛がする。
クラウンかぶせるために歯がちっちゃくなってしまったのがせつない。今まだ削って科理詰めの状態だからちっちゃくなったのがよくわかる。
鎧兜を着るのに肉をそぎ落とすなんておかしな話よなあ
日本の近所の歯医者では「虫歯なし」って言われたのに、期間をあかずしてアメリカの歯医者で虫歯が数本見つかった・・・。詰め物の下で虫歯になっていたらしい。日本の歯医者でもレントゲン撮ったのにちゃんと見てないのか。
歯に対して無頓着な国民性だし歯医者は医者じゃねえし
>>755
アメリカで治療したら金がめちゃくちゃかかるらしいな >>755
そもそもレントゲンですべて発見できるわけじゃない
保険ならパノラマで異常がなければデンタルは撮らんだろ 虫歯を削ってから2,3日して神経がずきずき痛むんですが
こうなったら神経も抜くしかないんですか?
>>760
2、3日ならまだ判断は出来ない
一週間後も痛むようならちょっとヤバイ 医師免許の合格率が高いのは頭いいやつしかいねーからであって、ゆるゆるなわけじゃないからな?
歯医者なんかバカが大勢混じってんだからそりゃ合格率は下がるに決まってんだろ
歯ってかなり大事なのに、他の身体のことより歯は軽視されるから歯医者という職業もそれと同じく軽視されるから質も察してって状態になる
歯列矯正が原則として保険外診療扱いな時点で国家レベルで軽視してっからな
骨の変形、異常形成なのに美容扱い
歯の保証の条件ってきちんと定期健診に来ることとか色々条件付けるから、あって
無いようなものだな。
虫歯玄人の皆さんに質問です
食事中は全くなんとも無かった奥歯が
終わってしばらくしてから
“噛み合わせると痛む”という状態になることがあります
強く合わさったときの痛みは結構な痛みです
ちょっと当たっただけでもそこそこ痛いです
ただ歯が合わさってないと痛みは無く違和感も特に無いです
そしてまたしばらく経つと痛みは無かったように収まります
歯茎に腫れは見られないです
あとその奥歯は全体に銀が被せてあります
その奥歯が痛むような硬い物は食べてません
これはいったい歯にどういう症状が起きてると考えられますか?
例えば口内炎も時には原因不明で発症するのにほっとけば治るが
発症中は激痛に襲われるのに治ったら治ったで痕も残らず
というそんな同じような痛みが歯にも出るものなんでしょうか
>>764
35歳だけどインレーが10本以上入ってるわ…
レジンも3本くらい >>774
そんなの全然マシ
36歳だけどインレーとクラウン合わせて27本入ってる
レジンが1本 >>773
歯の根っこが膿んで神経が腐ってますよ早急に歯医者に行った方がいいです。
ソースは私です。 約15年ぶりくらいに歯医者に行く
おそらく虫歯だと思うが、久々だから怖い
削る時って痛かったかなぁ...あんまり覚えてねー
自分も15年ぶりに行ったらまずは歯石取りで4~5回通ってから治療だったなぁ
歯茎ぶよぶよ歯周病ありあり・・・アリーヴェデルチ!
>>760
俺も同じ
医者に言って神経ぬいてもらったほうがいいかな? 歯どころか手足が欠損しても他人のを使うなりできるもんな
まあジョルノに頼めば一番確実なわけで、5部はその辺充実してるわな
左上のまっすぐ生えた親知らずの虫歯が痛む
歯冠はほぼ喪失したくらいの進行度合いでズキズキ痛むよー
あんまり痛すぎて左目の視神経まで痛いくらいだ
酒飲んで二日酔いなのもあるけどね
親知らず手前の一番奥の虫歯で削った後に銀歯はめるとこなんだが
仮の詰物が根こそぎ取れてしまった
取れてからずっとしみる
その歯の周辺上も下もなんかずっと腫れぼったい
虫歯の治療は終わったけど、奥歯を磨くと臭くなるんだけど、これって歯周病かなにか?
治療してくれるのかな。
>>778
治療中に痛くなったら麻酔してもらえばいいし、事前に先生に痛みが出そうなら麻酔をしておいてほしいと伝えるのもあり
あとは歯医者さんの判断による 歯型をとられた
あのネチネチ感と薬品の匂いが最高に気持ち悪かったけど
歯型が固まるまでずっと抑えてた歯科助手の人の腹がおなかが頭に当たっててプニプニして気持ちよかった
あとでわかったがおなかじゃなくておっぱいだった
アニメキャラみてえな声に子供みてえな低身長でおっぱいがそこそこでかいって最高じゃないですかね
けしからんな
どこの歯医者だよ
詳しく言え
昭和医大タヒね
下の歯ばっかし治療してるけど
上の歯って治療難しそう
歯医者行ったらグローブ付けないで治療されたんだけど
次から行くのやめた方いいかな?
虫歯複数みつかる→ショックを受け治療とデンタルケアを決意→治療後しばらくすると怠る→最初に戻る
我ながらこの繰り返しの自己管理能力のなさに死にたくなるわ、マジで。
>>794
次はひと月後とか3カ月後とかに来てくださいねって言われてると思う
そのタイミングで行けば、虫歯になることはない。
こまめにメンテナンスすれば、安く済む。 >>793
グローブしてても洗わないから他の患者のよだれ臭かったりするぞ
使い捨てを確認しないとな >>798
椅子の後ろの方でパリパリって封を開けて器具を取り出す音が毎回してるけど
適当にビニールを揉んで音を立ててるだけなのか、本当に開けてるのか気になる
後ろ向いて確認してもいい? >>799
確認した方がいいよ
HPで滅菌処理をアピールしてるにも拘らず
よだれ臭いグローブだったところは二度と行っていない
まぁ、グローブだけが理由じゃないのだけれども
うちの子が通ってるところはいつもゴミ箱からグローブが溢れてたりする 今度、スウェーデンに行って高濃度のフッ素入りの歯磨き粉大量に買ってこようと思うんだけど歯磨き粉って別に飛行機に持ち込めるよね?
>>799
>適当にビニールを揉んで音を立ててる
そんな歯医者は嫌だw 子供時に親の唾液つきの飯食ったからかなあ
親知らずとか生えんなよって思うわ
まっすぐ正確生えてこいや
銀歯の下に虫歯ができてレジンの型どりしてきた
歯の形を整えて空気かけた時に臭かったんだけど、これ、もしかしてまだ虫歯の部分?が残ってるとかないですか?
なんか不安になってきた…
あかん死ぬ程に奥歯がいてぇ…
抜くんやろうなぁ…なんでほったらかしにしてたんやろ…
>>799
完全個室だと患者が判断するのは無理だね
>>801
国内向けで十分なのに精神疾患でも患ってるのか?もっと他の物をみやげに持ち帰る方がいいと思うぞ ほんと歯をやり直したい
親のせいで虫歯だらけのゴボ口
俺銀のとこだけでも白いのと入れ換えたい
1個8マンくらいだっけ
銀歯の下が痛いけど、いつも歯医者に歯軋りが原因やろって言われる
見る限りでは何もなってないっぽいけど、たまに痛くなる時があるんや
時短できるおすすめ歯ブラシない?
>>816
自分はマウスピースでかなり軽減したよ
クラウンが痛かった
歯ぎしりは睡眠が浅いらしい >>815
自分の通ってる歯医者はジルコニアのインレー8万でクラウン10万くらい
下側の銀歯が無くなるだけで見た目だいぶ変わる 2番3番が折れた・・・
昔詰め物をして虫歯治療してたのから十何年経ったし、単純に不精だったからなんだけど
あまりに突然すぎてワロタ
2,3番はヤバイな
「あの歯がない人いるでしょ」「あーあの人ね」で通じるレベル
>>820
今花粉症つってでマスクできるからまだマシ
はよ歯科行って仮歯入れたい 神経抜いて6万円の銀歯入れた
薬飲むようになってから虫歯が増えた
オリーブオイルでうがいするとびっくりするほど歯がつるつるになる
せめて虫歯5本とかそのくらいのレベルだったらなぁ
20本だよ
>>821
歯磨きの仕方の問題ではないのか?
銀歯がいやならセラミックにしなさい 10代の頃の話
意識低い親
無意識に学んだと思ってるかもしれないけど、親が仕向けてくれてるんだよ
銀歯はめた日は高さが合わなかったのに
寝て起きたら噛みあわせも高さも合っていた
はめる段階の調整で銀歯を削りまくってたのが気になった
前歯の裏が虫歯だったようで削っちまった
削らずにいけるはずだったのに
1回抜いて再生したい
>>815
歯医者のカモになりたいなら別だが、再治療の必要がないのに白くしたいだけなら歯の寿命を縮めるのでやめとく方がいい
>>823
6万円の銀歯って保険だと高すぎるんだけど、金属アレルギーを避けるのに自費でいいのを使ったの?
>>833
精神が病んでるんだと思う
>>834
何日も噛み合ってなかったのだからちょうどいい具合に合わしてもらってても最初は違和感が出る
破の処置だと何日経っても違和感が残り最悪どっかが欠けるとか割れるとかする
歯科医師と歯科技工士の方針によるんだと思うけどギリギリに作ってあまり削らないでいいようにするケースと、高めに作って確実にベストな噛み合わせにできるようにつく場合があると思う
前者は小臼歯より前で後者は大臼歯とか同じ歯医者でも場所で加減を変えてるような妄想 銀歯取れて予約が一週間後しか取れなかったんだけど
どうしたら良いですか?
>>823
仲間発見!自分はほんとに免疫抑制剤だが、口の中弱くなりすぎて歯磨きが難しい。失敗したら即口内炎。それで歯もおかしくなるのかなとかってに思っている。 コンポジットレジンってのに付け替えてもらってきた。
つるつる滑らかになって快適さわ。
最高級レジンはもっとすごいんかな。
歯医者に通い出した
眼鏡かけた美人の衛生士さんに
歯石を取って貰ってる
なんかエロい
ぼっちで友達いないから、デンタルケアの必要性を学べなかったと思う
歯のケアを友達から学ぶって…
ひねくれてないで早く歯医者行きなよ。
再生まだかなー 脊椎の再生出来るように鳴ったのに
>>847
例えばアメリカなんかはキスの文化があるからデンタルケアの意識が高い
そういう話 3ヶ月に1度の定期検診と歯の掃除に来いという歯医者の言葉を無視した代償はあまりにも大きかった
歯が痛くならないと歯医者行かないというのはあかんね
>>850
歯磨き(特に歯と歯の間)がしっかりできていれば問題ないんだけどね >>851
歯間ブラシやフロスを誰も教えてくれなかった
プリティウーマンで登場してたのにな いい加減治せるようにしてくれ
本当は出来てるんだろうが
>>852
でもその時代にフロスみたいな突飛な事してたら
「こいつ不細工のくせにプリティウーマンの真似してカッコつけてるよw」とか言われてずっと馬鹿にされそう
人前でするもんでもないけど、旅行とかでやむを得ず見つかったら嫌だったろうな >>856
ブラウン オーラルBの歯間用ブラシIP17-1-ELならどう?
ワンタフト状のものが回転するからね 保険のわけのわからん詰め物より、何万もするのとか歯と一体化してくれるんかな
行ってる歯医者がまともなのか判断できない
引っかかることはたくさんあるけど、これ以上歯医者ジプシーしたくない…
そこそこ定期的に通ってたのに、ひび→内部で密かに虫歯進行→神経到達→歯冠欠損のコンボくらった
いろいろ難しいのもあるんだろうが、欠損前の半年で2回は通ってたし気付いて欲しかったわ
>>858
銀歯は普通に実績のある材料で、それなりに高価だぞ
銀歯が悪いのは材質ではなくて、作り方
手間をかけてられない 保険点数を低く抑えられればそれなりの品質にしかならんだろうしな
自費の歯は材料費というよりは人件費だよね。
銀歯を保険で白いのに替えられると言われて
かなり強く勧められたんだが「今はいいです」と断ったら
先生気分悪くしたみたいで微妙な雰囲気になったわ
今度の検診でも勧められるかと思うと行きづらい
お金に余裕が無いのでごめんなさい
こういう感じで断れば大丈夫
被せ物は材質によって料金が違うのはわかるけど
金歯だけ60000円+時価って記載だった
どの程度の量使われるのかわからんし金の取引相場調べても単位がトロイオンスだし…
保険でいけるのは接着剤とか安物にされるから、そこから虫歯菌がな
根管治療中なんだが、どうせクラウンにするから歯の高さを低めにしてちくちくやってる途中なんだけど、体がかってにかみ合わせ合わせようとしてだんだん歯が上に上がって来た気がする。
これって歯が抜けやすくなるってこと?それとも歯が伸びる(っていうのかな)なんてことってある?
金はいくらでも払うしまじめに通うし言う通りにします
だから良い歯医者を教えて下さい…
下5番の銀インレーを外して自費のダイレクトにしたんだけど、35000円かかった。
セラミックインレーは削る量が増えるし、保険CRは強度は弱いからとのこと。
他の歯でした保険CRのときとは違って時間もかけたし、ラバーも使って結構慎重にやってくれた。
綺麗になったので満足。
保険CRと自費ダイレクトで使う材料って患者は分からないよな
強度ってのが根っこが割れるかもっていうリスクと、銀歯と噛み合わさる反対側の歯がすり減っちゃうリスクよな
まあ被せ物な時点で何であれこのリスクはあるわけだけど…やっぱり、「いっちゃんええやつ」にしとくべきよ
前歯ならまだ審美性優先にすべきだが、奥歯は機能性耐久性を考えなければ
残根放置してた親知らずがとうとう無くなった
歯茎の下に感染歯根残ってるのかなあ
形があるうちに抜くべきだったのだろうか
疲れたりストレスかかってるといろんな歯がうずくんだよな。
それもまたストレスになって。。。
歯になんの問題もないやつが羨ましいわ。
>>863
保険じゃ手を抜きますよって話だね
>>868
噛み合ってないと伸びて来るけど、単純に噛み合わないのに慣れただけでは? >>875
ありがとう。なるほどそうなのかな。歯茎から出てる量が増えた気がするんだけど…そんなに自信があるわけでもない。。
伸びて来るってことは抜けやすくなるわけでは無いんだよね。抜けたらどうしようかとそれだけが不安だ。 噛んで痛いみたいな事はないけど水でうがいとか冷たい飲み物を飲むとかなり強烈に染みます。
体感的に知覚過敏どうこうのレベルではないと経験上感じます。
二次カリエス等で被せの中から虫歯が進行していますかね?
5本、終わってる。歯磨き全然せんかった自分が悪いし仕方ないか
検査があまり丁寧ではない気がするが、結果的にいいものを作る
検査は丁寧な感じがするが、雑な歯が入る
どっちの医者がいいんだろうか
完璧な歯医者なんてないだろうけどね
コンポジットレジンやセラミックインレーとか選んで見ようかな
8本
内2本は奥歯で一つはどのみち抜く親知らずだからクソどうでもいいとしてもう一つが右下の奥歯
左はすでに被せ物してるがその奥は虫歯の進行で抜歯、欠損
この抜けを強制が終わるまでは部分入れ歯でなんを凌ぐつもり
残りの虫歯は軽度で、緊急性の高いものから処置していくと言われたが、来院予約ができるのが2~4週間ごと
軽度であっても初診からもう4ヶ月たってんだが…このまま抜髄しなきゃいけないレベルまで放置されるんだろうか…?
インレー入れる前の仮詰めの違和感が気持ち悪くて、
知らない間に歯を食いしばっていたみたい。
治療側の歯全部が噛むと痛いわ。。。
理由はわからんけど、
今朝は歯周病治療している奥歯の歯茎がめちゃくちゃ痒い。
薬用ハミガキつけた歯間ブラシでゴリゴリしてるけど、
血みどろだわ。
入れ歯で金属バネのないノンクラスプデンチャーなタイプを奨められてるけど
調べると良さそうなんだけど値段もそれなりに・・・
実際に装着している人の感想はどうなんだろう?
(これなら保険適用の金属バネタイプで十分だとか、こっちに慣れるともう金属バネには戻れないとか)
自分の場合は両奥歯です
ワンタフトで歯茎周り磨く必要ある?
ブラシだけでサーっと済ませられたらラクだわな
今日、左下5番の銀インレーを外して自費のダイレクトにした
35000円也
左下6番も銀インレー外した保険CR
あと一本左下7番をe-maxインレーにしたら終わりだ
>>894
やっぱ自費は最高ですか?
銀のやつ全部白いセラミックにしたくて 銀のやつ全部白いセラミックにしたけど後悔はないよ
口開けたときは実に爽快だね
馴染む!実に馴染むぞ!って感じ
>>897
歯の寿命を縮める可能性がかなりあるけどそれでいいの?自費なら金合金の方が良くない? >>900
「テレビなどでおなじみの歯周病専門医、若林健史歯科医師」いちいち覚えとるやつなんておらんやろ
「一方、こうした人たちのスキルはなかなかのものです」経験で積み重ねられるものをいきなり否定かよ 最近の若い人って虫歯ないよね
時代と親がクソだった
>>901
金とか銀とかがアレルギーかもしれず
レジンやインレーだっけ良いのって 一年くらい前に治した所が全部やり直しになった
虫歯の取り残しで、そのうち一本は神経が死んだっぽい
あのくそヤブマジで死ねばいいのに
今日7番の奥側の親知らずに押されてたとこが虫歯になってて、神経取ってクラウンになるかもって言われたけど出来ればダイレクトにしてほしい…
けど今通ってるとこ、ダイレクトやってないかもなんだよな
>>907
かみ合わせ確認すらしないクソジジィのせいで、自分も1年後に抜髄になった
強く噛めなくなったよ
若い先生のほうがしっかりしてんだよな >>872
真面目に手遅れになる前に残った根を取り出して貰える。
知り合いも地獄を見たぞ >>909
ほんと糞だったわ、虫歯検知液も使わないし拡大眼鏡も使わない
まじもんのヤブだったわ、グーグルの口コミで星1が6個くらいあってワロタ
マジでちゃんと見とけば良かったわ なんか神経取った歯が爆発的に痛いんだけどなにこれ?
最近治療したら、その歯だけが少し高くなったので、
かみ合わせの問題なのか、
取り残しの神経があるのか・・・
飯食えないし。
鬱だ
>>914
タービンでがーっと削って終わりだったよあのくそヤブ >>903
いうて20年前にはその若い人以上の情報を手に入れられる環境にいたよね でも親の唾を舐めると虫歯になるなんて知らん親多かったよ
今の親は全員知ってる
さっきスルメイカ食ってたら前から4番目の歯が半分くらい欠けちまった…
明日朝一で歯医者に行く予定だけど、これもう銀歯になるやつかな…?
幸いな事に中がスカスカになってなかったことだけど、GW前に激萎えだよ
虫歯になりやすくなるってだけで確定じゃなかろうに
だいたい口の中汚い人は歯磨き短すぎるし
>>912
う蝕検知液もルーペも使わないのは普通
それとは別に藪も普通 虫歯の取り残しのせいでゴールドが台無しだわ
こんなことなら保険でやっとけば良かったわ
糞やぶ死ね
生まれつ時代を間違えた 畜生(´;ω;`)
今の子は虫歯ない
親じゃなくても例えば幼馴染とか相手に小さい頃にマウストゥマウスでちゅっちゅしてると普通に感染るぞ
細菌うつったからアウトってわけじゃないでしょ
大抵の人はいるんだし
その後のケアよ
俺は神経抜いた歯は虫歯になり歯が欠ける事はあっても痛みは一生無くなると盛大な勘違いをしてたわw
しかし二次カリエスはググるとどんなに丁寧に治療しようが防ぎようが無いのでは?
歯磨き短縮する方法ないかしら
ワンタフトさぼりてーけど、一番大事だよね
>>925
二次カリエスはマジで運ゲーだからな
どんなに丁寧にケアしても中に取り残しがあったらアウトだし おやしらずなし、もしくは普通にまっすぐ生えており歯並びも邪魔していない
子どもの頃の定期検診以来歯医者不要
歯石もほぼつかない
>>927
ワンタフトよりフロスか糸ようじの方が上で歯間ブラシはさらに上かと
糸ようじと歯間ブラシをしっかりできればワンタフトの出番はなくてもいいんじゃないの 神経とった歯が痛くて何も噛めない。
根尖感染かかみあわせか判断つきかねるところ。
とりあえず明日受診して様子を見てもらうことにした。
明後日からタイ旅行なんだけど、根尖感染ならキャンセルかな・・・。
治療完了→数年~10年後→二次カリエスのループなら根幹治療などせずに抜歯した方が楽な気がしてきたわ
>>921
ゴールドって10金位?
何番?神経は?自分ヤブじゃ無くて良かったよって
まだそんなに経ってないけど 神経取った歯に膿溜まってた・・・。
とりあえず被せ物外してお掃除後綿詰めて、
膿が乾くまでこの状態と言われた。
開放したままなんだけど、こんなんでいいの?
唾液入り放題だよね。
虫歯というか奥歯の根っこに膿が溜まってるらしく噛むと痛いので歯医者へ行ったらとりあえず化膿止めの薬で様子をみてくどさいと。
ロキソニンは持病で大学病院から処方されているのですでに頼ってはいた。
ロキソニンと化膿止めと、あともう一つデパスという薬を飲むとなんとなく気分が良くなって痛みが緩和されるようだ。
20年前に神経抜いた歯の黒ずみが目立ってきた…
薬注入とか、差し歯とか、色々方法があるみたいなんだけどみんなどうしてんだ?
前歯の横の歯だから目立つ
なんかいろいろ調べてみると
再根管治療っていろいろ無理ゲー気味なんだな。
遠方だけどマイクロエンドやってる医者にかかって、
無理だったときに備えてインプラント貯金しとくか・・・。
丁寧にやってくれる先生だったよ
でも、銀歯が適当すぎて店員した
今の歯医者予防しっかりしてくれるから今後も通いたいんだけど、
マイクロスコープないから根尖治療だけはマイクロエンドやってる遠方の歯医者に行きたいんだよな。
正直に言ってもいいのかな。
>>941
そう思わせて高額な自費治療に誘導する銭ゲバ歯医者が多いだけだよ
うまくいったら私のおかげ、うまくいかなかった時には伝家の宝刀「最初に私に任せていただいていればこんな結果にはならなかったのに残念です」とか前の歯医者の責任にしちゃうんだからいい商売だよね >>945
根管治療に関しては、
保険診療の成功率の低さ見させられるとな・・・。
あと歯医者の幼馴染が言うには自分で治療を受けるなら、
最新の機材
若い先生
自費診療
の3つは外せないそうだ。
この業界経験よりも新しい機材とそれを扱える、あたらしい技術を持った若手らしい。
新しい機材入れると自然と自費診療を取らざるを得ないってさ。 でもまあ根管治療は見えない部分の治療するわけだから、成功率はもともと高くない
いくら腕が良くてもな
歯痛いやばい
ドラッグストアとかで買える市販薬で歯の痛みに効くのってなんかある?
ロキソニン飲んで効き始めるまでどのくらい時間が掛かるの?
>>946
でも自費の根管治療して、ラバーダムだのマイクロスコープ使っても100%じゃないんでしょ? 15年前に保険で適当に根の治療された所は未だに持ってるんだよ
自費でマイクロスコープとかラバーダムで丁寧にやってもらった所も持ってるから運ゲーだよな
マイクロスコープとか言っても倍率は数百倍とかじゃないしな。
マイクロスコープなんて使っても奥まで見えるわけ無いだろ
炎症収まるまで洗浄を続ける それだけだよ
長持ちするかは運なのに、1本10万円だの15万円だの使うのってチョット怖いなw
根管治療を自費でやっているクリもあるけど、自費でやってもらって再発したら無料とかあるんだろうか?
そこまで保証してくれるのなら、根管治療で1本10万円でも出す人はいるんだろうけどね。
マジで、もっと高いのか。保険診療の根管治療が安すぎるんだけどなあ・・・会計の時に驚いたよ。
自分がやって貰ったところは前歯で10万、その他に初診料とかCT撮影料とかだわ。
2番だったのでレジンで埋めたけど、小臼歯以降だと割高になるのと
被せものでまたかかるしね。
でも以前は煎餅とかナッツとか食べると時々調子悪くなったんだけど
しっかり治療してもらってからは全く問題なくなった。
このスレにもいるけど、自費で被せたりしても短期間でパーになっている人もいるし。
まあ運なんだろうけど悩ましいよね、100%保証あれば迷わなくて済むけどさ。
初めは保健でやって一年位大丈夫なら実費に交換すればいいの?
削る量が多くなるかもしれないけど、保険診療→自費のステップでも良いのかもね。
その歯科医師との付き合いが長くなければ、腕が良いのかどうか?知りようがないし。
>>946
どれの数字を言ってるのかわからんけど実際問題さほど差がないだろ
自費に誘導するために誇大な宣伝してるとしか思えない
正味保険でできることを自費でやってるだけレベルが多いだろ
言い訳に「この材料は保険では使えないので」だろ馬鹿馬鹿しい >>956
おまけにセラミックで補綴が普通だろ
歯が割れるかクラウンが割れるかどっちかの未来が待っているので誘導されずに金合金とかメタルボンドを選ぶべきだろうね >>967
保険と自費の差は人材の差じゃないのか
腕のいい技工士は自費しかやらないそうだよ 銀歯と歯茎に微妙な隙間ができた
歯茎が下がったのかな
ハイドロキシアパタイトを歯に定着させる歯磨きとかないのかな
歯ちゃんねる見てても、自費で歯内療法やったのに再治療になったって人いるもんな。
まじでみんな歯白くてびっくりするよな
テレビの街頭インタビューに映る人たちみんな肌も歯も綺麗
まぁ汚い人は自ら進んでテレビカメラに映ろうとはしないからだろうけどさ
>>970
違うよ儲けたいから自費に誘導、技術なんて関係ない
弁護士は相談1時間で1万円が相場、歯医者の自費治療は1時間4万円が相場
難関の司法試験を突破した弁護士よりエフラン歯医者の方が人件費高いというのは経済的にねじれすぎ
開業費用の回収が必要なので高めになるのは仕方がないという話があるが、勝手に開業したのだから患者には関係のない話
技工士も儲けたいなら自費大好きからセラミックを回してもらう
セラミックなんて機能よりも白いことが大切だから技術なんてさほど必要じゃない
そんなだから金銀パラジウム合金じゃありえないインレー・クラウンが割れるって話がたくさん出てくる
例外はいるだろうけど基本はこんなもんだよ自費に夢を見すぎない方がいい
誰とは書かないけど、自費治療のみの歯内療法専門医だから安心してお任せくださいの初診でその歯医者の技量では抜歯が必要なのがわかったのに高い初診料をとっといて、次回の予約をさせその次回に抜くしかないです1万円いただきますって話で揉めてたのがいるだろ
初診で抜くしかないと判断したなら金とらずに抜くなら保険医の方が安くなるとか説明してお帰りいただくべきだったと思うよ
保険だと何かしたら請求しなければいけないけど自費なら無理なら診断料無料でもOKなので イケメン→親に大事にされる→虫歯が少ない→虫歯治療する必要がないので審美に金をかけられる→白い
ワイ→親放置→臼歯はほぼ虫歯→
親や他の人の唾液、フーフーして冷ました飯でも虫歯菌つくしな
親の愛情がない→おばあちゃん子→意識が低いおばあちゃん→むしばだらけ→ワイ
>>975
セラミックだろう。
日本人の歯はエナメル質が薄いため、もともと歯の色が欧米人の歯に比べて
黄色みを帯びている傾向らしい。
象牙質の黄色が見えやすいってことだな。 >>975
街頭インタビューって芸能事務所所属の売れない俳優やエキストラが多いらしいぞ
だから見た目きれいな人が多いんじゃないかな
昔は通りすがりの人に声かけても撮影させてくれたけど
最近はテレビに出るの嫌がる人が増えて
そういうところから調達しないと間に合わないんだってさ >>985
マツコの番組とか家ついていったらとかもやらせなのかな? 年取ってもそれほど黄色くはないでしょみんな
俺はとうもろこし並だけど
>>984
ホワイトニングの方が多くないか?と思ったけどググるとセラミックが多いという説明とホワイトニングが多いというので分かれてるっぽいな
自分はあんまり白いと不健康だなと思うけど 寝る前はしっかり歯磨きしろと言われて育ったのに、嘘ついて歯磨きしたと言って歯磨きせずに寝た子供時代
>>995
ワイも
しかも寝る前にミロの粉末をスプーンで掬って食べてから寝てたw >>975
羽生おばさんは結構すごいよ
前歯がなくても平気でカメラに写ってる 歯がない人にハズレは無いってマツコが夜更かしで言ってたけど
夜更かしに出て来る面白い変なオッサンってだいたい歯が無いよね
mmp
lud20190928141325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1550666264/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「虫歯82本目 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・虫歯治療で何詰めた?3本目
・虫歯85本目
・虫歯81本目
・虫歯77本目
・虫歯75本目
・虫歯76本目
・虫歯73本目
・虫歯70本目
・虫歯78本目
・虫歯79本目
・虫歯74本目
・虫歯87本目
・虫歯80本目
・虫歯83本目
・虫歯84本目
・虫歯86本目
・前スレ虫歯86本目
・虫歯69本目 .
・虫歯89本目
・虫歯72本目
・虫歯88本目
・虫歯92本目
・虫歯71本目
・虫歯60本目
・虫歯91本目
・虫歯90本目
・虫歯96本目
・虫歯97本目
・虫歯62本目
・虫歯98本目
・虫歯93本目
・虫歯95本目
・虫歯98本目
・虫歯94本目
・虫歯99本目
・虫歯102本目
・虫歯105本目
・虫歯101本目
・虫歯105本目
・虫歯68本目
・虫歯103本目
・虫歯106本目
・虫歯66本目
・虫歯65本目
・虫歯104本目
・虫歯100本目
・ 【虫歯61本目】
・虫歯治療で何詰めた?2本目
・b-monster 52本目
・【PM】iQOS アイコス 92本目
・★NHK連続テレビ小説★612本目
・★NHK連続テレビ小説★632本目
・★NHK連続テレビ小説★582本目
・東方projectチン毛スレ 2本目
・合歓の木2本目
・吸う禁煙1本目
・吸う禁煙1本目
・タリスカー 2本目
・ピース(両切り)12本目
・Apple Pencil 2本目
・万年筆総合 142本目
・万年筆総合 142本目
・ガソリン添加剤42本目
05:11:25 up 7 days, 6:10, 0 users, load average: 15.85, 16.12, 16.35
in 0.043931007385254 sec
@0.043931007385254@0b7 on 042418
|