◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
後鼻漏 Part.26 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1557558618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
蓄膿ではないのですが、鼻水が量産され喉に引っ掛かります
鼻水を止める薬がいいのか、さらさらにするように改善したほうがいいのか
どちらがいいのでしょうか?
ニポラジンて常用できますか?
なんか少し効いてる気がします
次回通院が3週間後だ…
朝方に咳き込んで喉からでてくる緑の塊ね
すごい匂いだよな
咳き込んで鼻水吐かないと辛いんだけど似たような人いる?
>>11 なかなかとれない?
鼻うがいしまくってる
後鼻漏っていうか喉に流れていかなくて上咽頭か口蓋垂の上に留まって
咳払いしても喉じゃなくて鼻側に戻っていくからまたへばりついて辛い
声かすれるし
鼻水というよりブヨブヨした粘液
あと神経症状がともなうような場合
鼻がどうとかじゃなくて
自律神経失調(異常に交感神経系になってる)
実はパニック発作(脳が)を鼻づまりによる(悪寒)
と勘違いしてることもあるので注意してほしい
発作と思ったら
息を止めて苦しくなったら深呼吸をくりかえし
ゆったり呼吸になるように心身を整えていく
常日頃規則正しい生活をしてできるだけ副交感神経系優位(リックス)の状態にもっていくだけで
だまされたと思う位鼻症状がなくなるよ
>>14 その線もあるけど
蓄膿反応なし
ぶよぶよは透明
喉につまっているボスは黄色(取れると気持ちいい)
慢性上咽頭炎の可能性もあるので(治療中)
鼻中隔湾曲と下鼻甲介切除の手術して一か月やけどBスポット受けに行っていいかな?
まだ危ないか
昨日から後鼻漏っぽい症状が出た…
喉に鼻水が張り付いてるっぽい不快感と
咳が出て寝られない…
>>18 上咽頭は喉の上の届かん所やから無理
Bスポットしかない、しかもそれも万能ではない。
後鼻漏きついわ
bスポットやって上咽頭の炎症は無いって言われたけど改善しない
bスポット何回もやって炎症なくなったけどひたすら鼻水が落ちてくる
鼻炎の薬は飲んでるけどこれ加齢なの?
治らないの?
2年くらいずっと後鼻漏で今妊婦
最近喉に違和感あるなーって喉見たら片方の扁桃腺が白くなってる
これおそらく扁桃腺炎だよね
今日はなんだか楽
なんだろう日によって時間帯によって変わる
鼻炎でも蓄膿でもないといわれ数年
自律神経はこの症状のせいで乱れたけど
Bスポが効いてる感じする
鼻水溜まりが少なくって来た
人によるから正解見つけるの大変だよね
鼻うがいは毎日しようぜ
>>22 こういうのって副鼻腔炎じゃなかったら鼻水をとめる薬もらったほうがいいのかな?
副鼻腔炎でもない人が炎症治ったあとどういう治療法がいいのか気になる
のどちんこの裏に不快を特に感じる場所あるけど、そいつを鈍感化させる処置があればと。助けてくれる医者が存在する事を切に望みます。
ずっと飲める薬ってあるのかな?
抗生物質は飲めないよね
>>29 カルボは?私はカルボとアスベリンずっと飲んでる
好酸球副鼻腔炎の手術をしてから3年
また後鼻漏がでて夜中咳で眠れない
苦しいねこの症状
>>30 効いてますか?
カルボシステインてムコダインでしたっけ
ムコダイン飲み続けてるけど多少楽だよ
長く飲んでるけど特に何も言われない、というか出されてる
>>32 効いてると思う。無くなったら結構粘り出るし垂れてくる刺激で咳が出るから無いと無理。夜も二時間置きに起きて痰吐いてるのが和らぐ
どうしても無いときは市販のカルボ入り風邪薬と濡らしたタオルをマスクにくっつけて二重にしてやり過ごすけど人によって違うかな対処は
朝、晩の2回鼻うがいするのがお勧め
ずっと鼻水が絡んでると炎症が収まらないので
洗った後、点鼻薬も併用すると効果が高い
寝る前に綺麗にすることで回復も早まるし、朝洗う事で日中もだいぶ楽になる
入浴中に後鼻漏が増えるから、「なんで?」と先生に訊いたら
「蒸気で鼻腔が広がる+血流が増えるから」
「だから入浴後の鼻うがいがおススメ」
って言われたので、書いとくね。
>>37 点鼻薬は何を使ってますか?先生に特に言われなかったので鼻うがいしなかったけど回復早くなるなら試してみたいな…市販で売ってますか?
>>39 今手元にないのですが、医者で出してもらったものです
症状にもよるので先生に相談してみてはどうですか?
どちらにしろ、鼻を洗い流すので楽になりますよ
私は煮沸した食塩水を少し冷ましてやってます
寧ろ入浴すると鼻づまりがひどくなるのはなんでだろ、、、
元々後鼻漏だったけど風邪ひいてから悪化したかもしれない
程度の差はあるけど後鼻漏自体は普通にあるものですよ
風邪ひいたりアレルギーが起きると鼻水の粘性が上がるので
後鼻漏を違和感として感じ始めるのです
鼻、喉、気管は全部つながってるので鼻がやられると
その先も一緒にダメージを受けます
喉、気管はワンテンポ遅れて症状が出る事が多いですが
理由は先述の通り全部つながってるからなのです
鼻うがいすると後鼻漏が増える・・・
合ってないのかな?
食事をよく噛んでると大量の鼻水が降りてきて咽の奥にたまってしまうから出さざるを得ないのが辛いし汚い
鼻喉になんかへばりつく、つばを何度も飲み込む、とれない
この繰り返しが病的でしんどい
奥にへばりついてるせいか必死に鼻をかんでも破片らしきものがティッシュに少し付いてくるだけ
今まで日常生活に支障がなかったから放置してたけど
ここ1~2週間は不快感が増していい加減しつこいから耳鼻科行ってくる
へばりついてるのは鼻うがいで取れるよ
少し熱めのでやると粘性が高いのが取れやすい
ただ咽頭が腫れてると何もないのにへばりついてるような感覚が出てくる
そういう場合は鼻うがいをした後、過剰に処置をしないで何もしないが良い
咳払いしたり痰を出そうとする行為で逆に傷つけてしまうのよ
痰や鼻水を出そうとする行為、なんて説明していいかわからないけど、喉を狭めて自力でやってしまう
それが余計悪くしてるのかな、癖になってしまっててどうにもならん
初Bスポットやったけど然程変わらないわ…
鼻水や痰をサラサラにするすべは、無いのかしら?
>>54 初日じゃ無理だよ
週1、2を10回
それで5回目ぐらいで多少違和感減ればいいかなーぐらいだよ
大分よくなる人もいるし
ならないひともいる
でも5回目ぐらいで効果あるかなーっ人の数字でてたはず
75%以上の人は効果あるんだっけな
>>55 え!そんなに!
即効性があって持続させる為に通うんだと思ってた。
有難う、暫く継続してみます!
>>56 あなたの後鼻漏の原因が上咽頭炎なら
上咽頭炎スレのが同じような人いるかも
まぁ受けるぐらいだから蓄膿チェックはしてるよね
>>57 レス有難う
上咽頭炎スレ見てみます!
鼻詰まりも無く重い感じも無く匂いも無さそうなので、蓄膿では無いと思います。
ただただ喉にネバネバ痰が張り付いて辛い症状なんです。
>>58 自分とにた症状だ
ちゃんと鼻うがいしてる?
あとカメラでみたとおもうけど本当に痰があるのか、鼻の中までネバネバしてる?
鼻から鼻水でなくなってる?
>>59 似た症状の人いて良かった!
鼻うがいは朝と夜
鼻の中はネバついて無いけど、
鼻を吸い込んで口に入れるとかなりネバついてるわ
鼻から鼻水は余り出ない
喉に落ちてる感も無いんだけど、長年の慣れで感じないだけなのかもう解らない
上咽頭炎スレで見た、舌が下がってるので根元から持ち上げて上顎にべったりくっつけるように。
との教えで少し緩和される感じ。
カラオケで高音が全然出ないんだが後鼻漏のせいなのか?
それともただ俺が下手なだけなのか
寝起きにねりあめみたいにどろっとした粘液が出てくる
>>62 俺は無理した高音と地声に近い低音は出るがその間をとった程々の音程が出ないわ
辛いもの酸っぱいもの食べたり飲んだりしたらヌルヌル唾液が絡む
後鼻漏にプラスされてしまった
アストリンゴゾールうがいしてる人いないの?
今日届いたので早速試してみるわ
数日後レポしまぁす!
アストリンゴゾール、イナバウアー喉うがいと、かなり希釈して鼻うがいとしてみたけど、引くくらい強烈だったわ
使用後上咽頭辺りの詰まりが少し通った感じ
続けてみよう
鼻うがいは昔やったけどその場しのぎにしかならないって印象
>>72 鼻はそこまで詰まってないのですが、ネバネバ唾液、喉のつまりにも効果ありますか?
うがい薬ならかってみよう
届くまで二週間ぐらいかな
>>75 私も全く同じで鼻は詰まってなく、ネバネバ唾液と喉へのへばりつきなんです。
鼻と口が繋がってる奥の部分が詰まってません?蓄膿ぽい感じです。通院しても蓄膿とは言われないですが、そこから喉にネバネバ鼻が落ちてるんじゃ無いかと疑ってます。
アストリンゴゾールまだ一回しかやってないので何ともですが、そこの詰まりが今は少し緩和されてます。
またレポします!
因みに5日で届きましたよ!
Bスポットはまだ一回しかしてませんが、それより効果はある気がします。
>>77 そうなんですよ!
でも自分の場合は喉で作られたような痰なのかな?
降りてきてる感じはしないですね
全体的にネバネバはしてるのですが
ちなみに鼻うがいはどれぐらい薄めたのですか?
アストリン、アズレン、食塩水の鼻うがいはどれも私にはあまり効果は感じられませんでした。人それぞれなのでこの処置で良くなるかたはとてもいい事だと思います
>>79 僕も落ちてきてる感覚は無いんですが、もうこれしか原因無いんじゃ無い?という消去法です。
イナバウアー喉うがいは一番下のメモリー5ccと水道水で、
鼻うがいはハナノア液に2滴程入れてやりましたが、かなりキツかったので、寝る前にもう少し薄めてやってみます。
生理食塩水での鼻うがいした後、後鼻漏が数時間ひどくなるような。経験ある人いるかな
鼻うがいじゃなくても痰を吐くみたいに口から無理やり鼻水出すとその時はスッキリしても後で酷くなる気がする
>>83 ハチアズレ使ってるけど、鼻うがい後しばらくして酷くなって、翌日まで影響残る。
しない方が明らかに後鼻漏は少なくて体感的には良いんだよね。
主治医は勧めるけど。
自分の場合は鼻の乾燥と喉のつまりだから鼻うがいしないときつい
別にぼたぼたおちるわけでもないけど
乾燥のせいで切れない痰になると思ってる
鼻うがいして溶かしてティッシュでほじくると粘土やばいベタベタの鼻くそ?がとれてスッキリ
喉も溶かしてとれれば最高なんだけどね
今年は6月になってもまだ寝てる時喉に溜まって痛くて目が覚めるな。
今後通年でひどくなったりしたら困るな。
欧米では慢性上咽頭炎の後鼻漏をどうやって治療してるのかな。先進国ならではの有効な治療法があってほしい
逆食で何回も苦しんだ私としては逆食は食生活改善で克服できました。が、後鼻漏は未だゴールが見えません
>>92 同じく
これ効くのかねぇ
鼻炎はすっかり治ったのに2分おきくらいに痰が量産されて飲み込んではまたたまりの繰り返し蓄膿の検査したけど問題なし
効く薬を探し続けてるわ
>>94 人それぞれなのは承知の上、食生活改善は具体的に何をしました?
>>96 慢性上咽頭炎かも
これだと内服薬では治らないよ
胃に負担がかかる物、揚げ物、カフェイン、甘すぎる物はほとんど食べないようにして、食後すぐ横にならない事と運動。今はどれも食べ過ぎなければいけるようになりました
鼻が乾燥するジェルスプレーしてもすぐ乾燥
4~6時間あけろとかいてるし
何か潤す方法ありませんか?
粘度の高い鼻水が、喉から舌に張り付いてるからか、常にしょっぱい味がする。
水やお茶をこまめに飲んでもすぐしょっぱさが戻ってきて、不快な事この上ない。
自分の場合、副鼻腔に感染があると後鼻漏がしょっぱい味になる。
抗生剤で抑えると味が消える。
>>103 耳鼻科で抗生剤もらってくるわ。ありがとう
喉を通って降りてきた鼻水を飲んだら鼻息がバキュームカーで消えたくなる
やはり親知らずは20代の時抜いておけばよかったな。
後鼻漏になった後だと鼻水下りてくるのが気になってどうしても口から吐き出すから
血が止まりにくい。鼻炎薬もあまり効果ないしな。
去痰薬を飲むと楽になる気がするんだけど、気のせいレベルなのかな?
これからどこか治療を受けたいと思ってるのですが
注射するところと綿棒で塗布するところがあったりしますが
定期的に通院しないで一度の施術で完治するものなんでしょうか
>>109 やはりそうなんですね
以前調べたところ10万もする注射の治療受けても5年しかもたないみたいなので無理だとは思ってました
では塗布などの治療でどの程度まで回復が見込めるんでしょうか
話し始めるとき喉の奥に詰まった鼻水で声が裏返ってしまいます
この辺が改善されたらいいかなと思ってるのですが
また頭の回転も良くなったりするのでしょうか
10万で5年持つなら余裕で受けたいんだがなにそれ
100万で死ぬまで快適に暮らせるのかよ
臭い玉がよく溜まるんだけど、後鼻漏との相関性ある?
たしかに年間二万以上の金&時間つかってすむならその注射受けたい
というか医師が進めてくると思うけど何それ
>>112 蓄膿?
>>110 何を塗布?
人によって治療方針違うんじゃ?
そんなに簡単に治ったら誰も苦労しませんよ
咳が出るのと同時に鼻水も止まらなくなる症状はこれかな
歯磨きの時や酒を飲んだ時に酷くなり寝る時にピークが来る
マスクをしてもあまり効果が無かったけど顎の下にマスクを付けてると何故か咳が止まる事が分かった
顎の下のリンパと関係してるのかもしれないが理由はよく分からない
蓄膿じゃないから鼻水は量産されないんだけど後鼻漏ってことは原因は上咽頭炎なんですかね?
鼻の穴から数年でてないんだよなあ
カメラで見てもらって上咽頭炎無いけど後鼻漏あるわ
もともとアレルギー性鼻炎持ち
減感作で鼻詰まりとかは無くなったけど後鼻漏がきつい
ちな鼻から鼻水は出ない
>>118 そうなんですか?
bスポット何回かやって、もう炎症ないから上咽頭炎自体は治ってるって言われました
ちなみに慢性の上咽頭炎はbスポット続けて治すってかんじですか?
一年Bスポットで上咽頭炎は治ったけど、後鼻漏は全くよくなってないな
>>120 後鼻漏が原因で上咽頭炎を治そうと思った感じ?
あ、腫れてるみたいな?
>>121 そうそう
原因わからなくて10年以上悩んでてBスポットやってみるか、と行ってみたら上咽頭炎と診断された
一年で治療時の出血は完全になくなって腫れもなくなったから上咽頭炎は治ったけど、後鼻漏は治らなかった
あとは食生活か生活環境だろうねとは言われた
住んでるのが北陸の乾燥地帯だから、高温多湿な環境に行けばマシになるケースはあると聞いてる
>>124 後鼻のひとって乾燥して鼻痛い?
ドライノーズにも似てるかもしれんけど
俺はネバネバ唾液でるしなあ
薬が切れてからまた絡みついてきやがった
一生薬を飲めってか
薬なんかで抑えても意味ない
断食3日で治る
というか治った
食べた物の味がしばらくして気持ち悪い
鼻と口の間にそのにおいがする透明な鼻水が留まってて、鼻からにおいがする
どうしたら治るんだ
鼻毛抜いてたら後鼻漏になった。鼻の穴はいじってはいけないな。
後鼻漏になる人って鼻毛少ないんじゃないの?
鼻呼吸だとネバネバと乾燥で気持ち悪くなる
喉にもネバネバで疲れる
鼻うがいしたばかりなのに
>>130 何故か分からないけど経験上大抵の不調は断食をすれば改善出来たので実際にやってみたらあっさり治った
白いネバネバ後鼻漏の原因探しが1からになりそうで更に疲れてきた
切れない痰が出たときは黄色なんだよね(これはおさまりつつあります)
副鼻腔炎
上咽頭炎
アレルギー鼻炎
以外にも何かありますか?
>>95 朝晩の二回してますが、効果は持続しないですね。
暫くすっとするけど、気が付けば戻ってる感じです。
劇薬なので、こまめにやるのはしんどいですし
鼻水の分泌量を減らす薬飲んでる人いるかな?
後鼻漏感じはどうですか?
>>138 去痰薬は処方して飲んでたけど、いまいち効果無しでした。
後鼻漏感は然程無いけど、鼻の奥(喉の上)が粘ついてるぽいので、それが知らぬ間に落ちてきてるのかな?って印象です。
>>135 病院で言われた可能性は
虫歯の奥が膿んでいる
胃からの逆流性食道炎
肺からの菌?
ですかね
まだ内科も歯科も行ってないので、結果分からず
>>133 食後にひどくなるって人多いし、少なくとも一時的な効果はありそう
どれぐらいの期間後鼻漏あった?
10年選手だけど、2日の断食だと期間中はマシだった気がするけど、その後は変わらずだったな
口呼吸になってる、または口は閉じてるけど口が乾きやすくて喉とか痛いとかちゃんと鼻呼吸できてない人いる?
後鼻漏感というかネバネバするのはあるけど、精神安定剤で誤魔化してる人いる?
自分も自律神経の乱れなんかなー
ネバネバはあるんだけどさ
>>143 ほんとに後鼻漏か自律神経系や精神的なものなのかわからないので精神安定薬飲んでますよ
気持ち的に楽になるので効いてはいるとおもいますが、症状はあまり変わりません
でも飲まないよりはマシですよ
ネバネバが気持ち悪くなってえずいてしまうこともあります
>>145 ですよね。安定剤はもってるんですけど対して効果が…
医者によっても
蓄膿
上咽頭炎
気のせい(精神的)
とバラバラで何がなんだか
異常に反応しちゃうのも問題ですけど本当にネバネバしてるからなー
痰を取る癖のせいで喉側も肩こりみたいになってるし…
結局アレルギー性鼻炎が原因と言われてレーザーすることにしたよ
ましになると良いな
週に3日ぐらい納豆食べてるんだけど鼻の奥にへばりつく鼻水と関係あるのかな
レーザーした事あるけどアレルギー性鼻炎も花粉症すら治らなかったよ
レーザー後しばらく鼻は血まみれで詰まり大変だった
時々こんな大きなかさぶたが鼻の奥にできたのかってのが出てきた
>>150 ええ
でも知人で良くなったと言ってた人もいたから物は試しでやってみるよ
蓄膿症じゃない人の後鼻漏の原因は鼻の中じゃなくて上咽頭の問題らしい
口に回った鼻水が生臭い
喉に溜まって口や鼻息は便臭になる
Bスポットしたら血が出たわ…
自宅でもできるネブライザー買おうか迷ってるけど、ハナクリーンで事足りるような気もする…
のどちんこ裏から喉の奥まで粘っこい粘液が常時付着して不快。以下、私の対応です。
1. Bスポット療法週1回を4ヶ月で現在16回進行中。相当グリグリと塩化亜鉛を擦り付け。
初めはかなり出血。今は少々or無し。後鼻漏症状3割減。医師いわく「早く効く人はもっと
早く改善する。とりあえずもう少し続けましょう。それで効かなければ後鼻漏の原因は
上咽頭炎以外にもある。」
2. アストリンゴゾール液(=これも塩化亜鉛成分)。白十字社ロング綿棒(10センチ)
の先端3センチをくの字に折り曲げ、のどちんこ裏から鼻腔にかけて自分でグリグリ塗る。
(3倍希釈液)
3. それでも鬱陶しさが我慢できないときは、アマゾンで購入の手動式吸引機(2880円)を使い、
自分で喉に詰まった粘液を吸引←これが一番即効的に楽になる。
4. ムコダインなどの去痰剤は全く効果無し。
5. 鼻うがい。アズレンうがい薬をソフトコンタクト用生理食塩水に数滴垂らし鼻うがい
容器(900円)で鼻うがい。効くときもあれば逆に粘液が喉に引っかかるときもある。
6. 市販点鼻薬ナザール。手動吸引機同様即効性あり。3時間楽になる。が、副作用がある
のであまり使わないようにと医師に言われている。1日おきくらいに1回使用。
>>155 凄く為になるわ、有難う!
ナザールは初めて知ったんだけど、喉のネバネバは一時的にも緩和される?
副作用も教えて下さい。
鼻が完全につまってる訳じゃないけど鼻から息を吸ってる感が少なくてもやもやする
それでいてネバネバあるし
点鼻や鼻うがいもあまり効果ない
はぁ疲れてきた
ナザール中学時代から使ってるけど結局後鼻漏だから私は駄目なんだろうな
耳鼻科に行ったのに痰が出やすくなる薬もらうの忘れた
喉くっさい罪悪感
>>156
ナザールは鼻水の分泌を抑えます。結局後鼻漏も鼻水の過剰発生なんで、
私の場合はナザールが効いてる間の三時間くらいは楽になります。
副作用としては、常用すると鼻の粘膜が硬く変性して鼻づまりの原因になるようです。
「市販点鼻薬性鼻炎」と言うそうです。
「医者からは毎日使わないように」と言われてます。
商品には「一日6回使用」と書いてありますが(笑)
口がなんかくっさいイライラする
匂い玉がどこかにあるんだろうなとれないな
Bスポット治療できる耳鼻科を見つけたから行ってみた
ここが4度目の耳鼻科だけど、やっとハッキリ副鼻腔炎と診断されたからしばらくこの病院に通ってみる
Bスポット治療とネブライザーやられて、直後は鼻が通るものの後鼻漏が酷くなって辛かった
翌日は症状が軽くなってた気がした
膿を出し切るまでは後鼻漏つらいだろうな…頑張るしかない
>>161 他の3箇所では蓄膿反応でてなかったの?
ネバネバだけで蓄膿って言われた?
>>162 おもっくそ出てたよ3回とも風邪引いた後、黄色い鼻水と鼻閉と後鼻漏あったけど、アレルギー性鼻炎持ちだからなのか分からんが副鼻腔炎とは言われなくて(副鼻腔炎ですかね?って聞いたにも関わらず)
絶対副鼻腔炎だろと思ってたから耳鼻科ジプシーして探した
>>163 そうやんだ
似たような感じだからさ
レントゲンやctにはうつらなかったからスルーされてたの?
蓄膿の治療を主にやる感じ?
ちなみに蓄膿か曖昧のままBスポもやってるけど治らず手詰まりの感じです
透明のネバネバ後尾漏だけです
>>165 1回目、そもそも鼻の穴覗くだけで薬出されて終わり
2回目、上記と同じ
3回目、スコープで覗かれるも薬出されて終わり
んで、今回の4回目にしてスコープでリアルタイム実況&症状の説明をしてくれて、副鼻腔炎の診断が下った感じです。鼻水も採取して検査に回すそうなのでさらに詳しくは次回になりそう
手詰まりとの事だけど、どのぐらいの期間治療してます?
>>166 数年続いてますね
そういうとこもあったけど自分の場合は大抵レントゲンかCTとりましたね
撮るとこは写らないから蓄膿ではないと
鼻喉とかをカメラや黙視でのぞくだけのとこが2ヵ所蓄膿と診断しました
全部曖昧すぎて何ヵ月も薬飲まない自分も悪いですが
あれこれ試して悪循環みたいな感じですね
透明の粘土の高いネバネバ後鼻漏なのでみんなバラバラなのかなあ
>>167 なるほど
そう聞くとレントゲンやCT撮っておらずスコープのみの自分としては副鼻腔炎の診断下ってますが本当に副鼻腔炎だったのか?と疑問が…w
もしかしたらかなり膿が溜まってないとレントゲン等には映りこまないのでしょうか?憶測に過ぎませんが…
まあでも、遺伝的にも環境的にも副鼻腔炎になりやすいので、信じて通院してみます
治療してまだ2日目ですが、鼻水や後鼻漏が黄色からやや透明なネバネバに変わりました
続けないとまずいとはいえ数年単位だと根気がいりますよね
レントゲンでもCTでも綺麗と言われた
後鼻漏なんて写らないのかも
みなさん単純に一日に何回ぐらいティッシュなりゴミ箱なりに
「カーッ、ペッ!」ってやる?
俺は最悪期は50回ぐらい
Bスポット始めて良くなってきてからは10回ぐらいかなあ
Bスポットの治療日は、治療後二時間ぐらいの間に10数回出すけどね…
>>170 日によるけど多くて20回くらいかな
喉の奥にひっついてカーペッもできなくて吐きそうになって「オエッオエッオエッ カ、カ、カハハ~ベッ」となることも多く、女のしての人生終わった感すごい
>>171 日によって…いや同じ日でも出す時によって違うな
黄色くて粘度が高いのあれば、サラッとしたの透明な時もある
Bスポットをした日は半日ぐらい3回に1回は血混じりのが出る
>>172 あるあるある!俺は男だからまだマシ?かもしれんが、外にいる時に
そうやって引っかかると辛いよね
でもBスポット始めてから頻度はかなり減ったかな
Bスポットは10回近くやったんだけど、まだおさまらなくてまた耳鼻科行ったんだけど、Bスポットやらずに帰されそうになったからやってほしいとお願いしたら「これ好きなの?」って言われて、必要ない処置をせがむアホな患者扱いされてる気がしてそれ以来行ってない…
Bスポットまだ4回やっただけだけど、数時間で元に戻る。これ続ける意味あるのかな?
2年やっても1割マシになったかな?程度
マジで1000万払うから完治させてほしいわ
>>176 週二回を半年続けたけど塗った直後しか効果なかったな
金はどうでもいいが仕事終わってから通うのがだるくてやめた
2年週一ペースでやってるけど
最近やっと処置があまり痛くなくなってきたよ。
毎回涙流しながらやってもらってたのが痛くなくて
炎症がなければ痛みはないって本当なんだと実感できた。
後鼻漏はあともう少しでなくなりそうな感じ。
透明さらさらの後鼻漏が気になるのって
本来なら飲み込むところを過剰反応してるんじゃないのかね?
健康な人間なら1日750mlは後鼻漏になるし
>>179 年に50回か…一回の通院でいくらかかってる?
Bスポットだけなら350円ぐらいだが、薬とかその他もろもろで結構…
耳や鼻の検査とかも被る連続パンチは結構きつい
近くないから電車賃もあるしね…
>>181 一回600円くらいで、薬は状態によってだったけど月2~3000円くらいかな。初めのうちは改善の自覚があったけど、その後1年くらいは何も変化なかったなあ。我慢して続けて良かった。
>>180 過剰反応というか意識するというか、そういうのあります
なんともならないです
>>183 おえーーー!
ってならないの?
喉につっこまれるん?
>>185 オエオエなるよ。でも1分程度だから我慢できるし、ほかの患者さんもみんななってる。子供は大泣きしてるけど終わるとけろっとしてるな。
>>141 2ヶ月くらいでした
しかし10年はすごいね
最初1日断食しても治らず3日断食で完治したからある程度の日数は必要なのかも
2ヶ月ごときかつ完治済みの人間がよくこのスレに来て書き込みまで残していくもんだな
>>190 治る前にこのスレに来て治ったからそうレスしたんだけど
それともこのスレは治った人は黙って出て行かないといけないルールでもあるの?
まあ再発も無いしそろそろ自分のやった効果的だった事を書きに来たけど
この流れだと何書いても叩かれそうなので残念だけどやめておく
他の人はごめんね
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1514042708/69 鼻水がでないから後鼻漏だと気づくのに数年かかった
少ないネバネバが後ろで水分足りないような感じ
かといって治るわけでもない
なぜだ
誰か女性で副鼻腔炎の薬を飲んでる方いませんか、抗生物質やトラネキサム酸(炎症や止血効果)など
飲み始めてから月の物が止まってて、原因はこの薬ぐらいしか思い付かないのですが同じ症状の方いないかなーと
>>194 逆に早く来たわ
個人差あるから気になるなら婦人科行っとけ
>>194 病院行って薬変えてみたほうがいいよ
体に負担かかってるかもしれないし
>>195 >>196 個人差あるのですね、今度検診あるのでついでに聞いてみます
耳鼻科にも伝えて薬変更してもらえるよう頼んでみます
お二方ともありがとうございます
自分の場合、マジで5年くらい10種類以上の漢方からBスポットから馬油からナントカ水まで
後鼻漏に効くというものは何でも試してダメだったけど、最後の手段のつもりでやった
歯の矯正(しかも顎の骨を切る手術込み)で前歯がきちんと噛み合うようにしたら100%完治した。
>>199 鼻水の原因は副鼻腔炎?
アレルギー性鼻炎?
>>200 蓄膿、アレルギーは医者で何度も検査したけどはっきり否定されてて
原因不明の状態だった。
>>202 寝るときは口テープをつけてたからそれはない。。
口閉じても上と下の前歯の隙間に指一本入るくらいだったから
そこから雑菌が入りやすくなったとかそんな感じで
後鼻漏になったんじゃないかと思ってる。
>>203 気づいたら前から鼻水出るようになったの?
前から鼻水かみたいわ
数年前からでてないけど
最近口呼吸が原因だと思ってる
でも一般的な口から息をすうやつじゃなくて、鼻呼吸しててもなるやつ
喉や舌の筋肉が弱くて閉まってないから口もツーツーの状態
後鼻漏、今日は酷かった。
昨日なんだか夜寝付けなくて、睡眠不足のあくる日は悪化するわ…
>>201 その場合って
鼻から落ちてくる鼻水は
どんな形状なの?
アレルギー検査ってすぐに結果でますか?
やってみようかな?
休みの日はいいんだけど、仕事の日の昼飯後が、喉のつまりがかなり辛くなる
もう昼飯抜こうかな?と考えてます
仕事辞めて毎日鼻うがい5回でかなり改善した
今はほとんど気にならないぐらいまで落ち着いた
アストリンゴゾールでイナバウアー左右スウィングうがいすると、鼻からスプスプっで汁が出る
少ーしずつだけど良くなってる
鼻うがいすると数時間後
鼻から水が垂れてくるんだけどみんなも同じ?
慢性アレルギー性鼻炎で
グルテンフリー生活に変えたら、
後鼻漏減った。
腸内環境も抜群に良くなった。
喉に来るうんちみたいな臭いもほとんどなくなった。
たまにパスタを食べると次の朝喉の痛みで起きてびっくりした。
アレルギーから来てる人は、効果があるのかも。
>>219 グルテン 後鼻漏で検索すると結構治った人の体験談出てくるね
自分は食事中酷くなるタイプで、飲みの席ではビールは酷くなるけどワインは大丈夫だから何かあるのかな?炭酸かな?って思ってたけど調べたらグルテンなのかも
情報ありがとう、グルテンフリー生活やってみる
鼻炎のアレルギー検査で小麦陽性になったので半年小麦控えたらよくなったよ。再検査で陰性になった。後鼻漏も軽減した。
今は程々には食べてるけど大丈夫みたい。
アレルギー検査は掛かりつけの耳鼻科でいいのかな?
それとも別途専門医の方がいい?
>>220 小麦を使ったものは極力取らないようにしています。パスタ、パン、うどん、ラーメン、ピザ、お菓子など‥
調味料とかはそこまで徹底はしていません。
パンやホットケーキは米粉のものを。
パスタもグルテンフリー麺があるので
すごく大変ということはなかったですよ!
外食はなかなかできませんが‥
はじめてBスポットやってきた。
処置中も痛いけど、それよりも終わった後のヒリヒリが全然おさまらなくてつらい…効いてるのかな
>>219 検査で小麦に陽性出てましたか?
陽性出てない自分が麦抜いても意味ないですよね?
>>219 アレルギーは今検査中です。
小麦をとると翌日絶対便秘になっていたので、
腸に負担がかかっている感覚があったのでやめてみたのがきっかけです。
アレルギー体質の人はやめてみても良いのかも。
俺はちょっと変化がわからないな。
最近食事で米粒とか上咽頭に吸い上げられてることが多いから食べ方が悪いのかもしれない。
鼻うがいして30秒後にはもう鼻の奥でネバネバしたものが生成されてたw
こんなんやってもやっても終わらん
家にいる時は小まめに痰を吐き出してるんだけど、外にいる時はそれが出来ないから飲み込んでる
でも完全に飲み下せなくて胸の気道あたりにわだかまってるらしく、次に咳き込んだ時にゴボゴボっと出てくる
飲み込む→溢れる→飲み込む→溢れるを繰り返してるうちに大量のヌルネバになり、たまらずトイレに駆け込んでスライムを吐き出す
我慢しすぎた時は胃の中のものまで出てくる
最近ずっとこれ
ほんと辛い
外にいる時も小まめに痰吐きたい
みんなどうしてるの?
後鼻漏が多い時なんか口の上あたり(鼻から口に繋がる気道みたいなところ)が痛くなる
>>234 痛みは無いけど丁度その気道上にべったり粘り気が溜まってて不愉快だわ。蓄膿じゃ無いって耳鼻科で言われるので、全塞がりでは無いんだろうけど、そこに盛られてる感じ
>>233 おっさんヨロシク吐いてるよ。流石に脇道に逸れて吐くけど、小さい頃に見てたおっさんの痰吐きって、何かしら患ってたのかな?と思える今日この頃です。
自分ひとりの時は恥をかなぐり捨てて道端に痰吐いてるけど、人といる時は無理だな
咳にしろ痰吐きにしろ迷惑をかけるから、どんどん人といることが減っていってる
休憩時間は一人でランチに行きたいし、帰りもさっさと帰りたいし、休日も一人で過ごしたい
マジで人生に悪影響与えてるわ
>>238 237だけど、ちゃんと側溝に吐いてるぞ
ティッシュは無理だ、量も頻度も多過ぎる
>>234 同じだ
舌が下がってるのが原因の気がしてる
なた豆サプリ、なた豆茶、テクナイン、鼻うがい、鼻呼吸、で4割位良くなってきた。楽だわー。Bスポットは全く効かなかったけど…
>>250 単品では効かなかったよ。色々併用するのがいいみたい
こんなスレあったんだな。自分も2年くらい前からこの症状。薬のおかげで 喉の痰ひっかかりは多少改善したが、人と喋ってると 口の中がベチャベチャしてきて辛い…。
唾を飲み込んだ時一瞬ネバネバの鼻水の塊が喉に落ちそうになって引っ込んでいくのが気持ち悪すぎる
鼻のかさぶた、炎症、乾燥っぽいやつどういった治療のほうがいいですかね?
イナバウアーうがいしたら、口の中の水が鼻に逆流してビビった
調べたら、そういう鼻うがいもあるらしいので次回もやってみる
みんなこんな感じの粘度と色?
食事するとその後酷くなるので、胃からきてるのかしら?
>>257 そうそう
そんで喉にボスがいるときは黄色
ボスは絡み過ぎてとれないけど
鼻水でつまってるわけじゃないけど鼻のつまりもあるなあ
>>257 吐き出すとこんなんだな
汚いけどご飯食べた後とかだと食べかすみたいなのがひっかかってたりする
>>261 自分は黄色のは出ないから原因が違うんだろうな
吐き出した時だけはスッキリするけどすぐ垂れてくるし吐いた後の方がひどくなる時もある
>>257 普段はもっと黄色くて硬い
風邪引いた時だけそんな感じになる
>>257 それ触ってると指がカピカピにならない?
喉痛の後で喉のヌルヌルが治らなくなった
後鼻漏とは違うと思うが鼻炎や咳がある
逆流性食道炎の可能性もあって何が何だかわからん
喉のヌルヌル3ヶ月つづいてる
白くてネバネバなのが垂れてくるアレルギー性鼻炎と逆食持ち
どちらも治らないから原因がはっきりしないし口臭と鼻臭が酷いわ
レーザーやったら寝てる時に喉に鼻水落ちてくんのはなくなった
でもやっぱりたまるな
たまに塊が出てビビる
ハナクリンで口から出したい
ネットで調べたら片方の鼻の穴を塞げば出るらしいのでためしたら
頭の中がいっぱいになる危ない感じがして断念した
いつも通りもう片方の鼻の穴から出した
少ーしだけ口から出たけどすっきりはしない
>>270だけどハナノアに口から出す動画があった
少ししか出なかったけど喉の奥に貼りついてたのが取れたよ
でもなんか溺れそうになったよ
あとビタビタになるからお風呂で全裸でやるといいかもな
臭い
口の中ベタベタする
寝たら咳が出て眠れない
鼻うがいも効いてないけどこれしか対策ない
抗ヒスタミン作用か、抗コリン作用?
が薬に入ってると楽にならない?
エビオス飲んだらマシになった 気がしたけど効果はほんの一週間くらいでその後は平常運行に戻りました
エビオスはビタミンとかアミノ酸とか入ってるけど耐性でも出来てしまったんかな
いや栄養素に耐性なんてつかないか…
頻繁に洗面所でガラガラするから家族に迷惑がられて辛い
A&Dの超音波温熱吸入器っていいのかな
喉に張り付く痰が不快でたまらない
口コミ見ると良さそうだけど業者の書き込みありそうだし
試した方いますか?
>>276 人にもよるんだろうけど自分には効果なかった
>>277 効果なかったんですね
期待半分で試してみようと思います
藁にもすがる思いです
レスありがとうございました!
>>276 気管に痰が詰まり息も出来ない時に使ったら少し息が出来るように。これがなかったら救急車読んでたかも。ただ喉にへばりついた痰が取れる訳ではなかった。息が苦しい時には有効。今はステロイドの吸入で息は出来るので不要です。
舌先が上の歯の後ろの突起に当たってないのが原因な気がする
舌が正しい位置にない
>>279 レスありがとうございます
>>276です
喉に張り付いた痰には効果なかったんですか…
279さんは救急車を呼ぶ事態は回避できて何よりです
吸入器は明日届くので期待せず続けてみようと思います
喫煙者だけど加熱式タバコ、特にメンソールは後鼻漏に良く無いわ。紙巻に戻したら大分マシになった。
変なもんだよねー
タバコめろよってのは禁句です。
鼻水が奥にたまってくるとツバ飲みこむたびに耳の方がバリバリ鳴る。
最近はこっちの方が辛い。
なんかここ5年くらい痰が絡みやすいし、声が出にくくなった
きっと副鼻腔炎だろうなぁ
病院行ってみるけど、治らないのかなあ、、、
あぁ、なんで副鼻腔炎で打ったんだ
後鼻漏なー
やっぱ同じ症状あるかー
病院行くのめんどいから、薬買って済まそうかな
>>287 なんの薬買われるんですか?
処方される薬では対症療法でしかないので市販薬で効く薬あれば飲みたいです
首と後頭部の付け根のツボで言うと風池ってところの辺が後鼻漏になるとズキズキするんだけど、
同じ様な症状の人いませんか?
>>290 私も後鼻漏で2年悩んでます。
同じです。特に右の鼻がふさがります。
天気によって症状が悪化するんです。
雨が降る前、肩と首が張って鼻水が喉におりてきます。耳鼻科へ通っていましたが色んな薬飲みました。長い期間、抗生剤も飲みました。
効く薬ありません。鼻水?痰?を吐き出してばかりいます。気持ち悪く辛いです。
うつむきやめてたら治ったよ
パソコン画面机から20cm高くしろよ
>>291 同じ風池ツボの辺が痛む人やはりいるのですね。
耳鼻科にいったけど、
このツボの痛みとの関連性は?と聞いても分かる医師が一人もいませんでした。
大学病院とかでもまだこういった知見は無いのかなぁ
>>293 症状は鼻だけど自律神経に関係ある気がします。ヨガやストレッチして血流、気の流れを良くして!私はYouTubeのヨガ観ながらやってます。あと、夏でも足先が冷たい。冷性も後鼻漏、関係ある?
>>257 このタイプの後鼻漏だけど
アレルケア2年飲み続けて改善してるよ
完治はしないけどね
レーザーをしたら嘘のように鼻水の量は減った
けれども、鼻水が溜まっている感じは変わらないな
喉に落ちる量も減ったは減ったけれども
口臭ゼロにしたい…
>>294 風池ツボ押すと左鼻がキーンとして、
後鼻漏なの分かる
このキーンとするのも何らかの神経だろうと
思ってたから、そうかもしれないなぁ
ヨガとか全然知識無いけど
ストレッチぐらいしてみるかな
原因不明の体の不調、薬を飲んでも効かない不定愁訴は
首の凝りを改善すれば良くなると聞いた、整体にも週1ペースで通っているけど次の日には首がゴリゴリになってしまう。無駄な時間と無駄なお金ばかり掛かる。ストレッチやヨガ、週2、3回30分歩く最初は10分からでも、、、継続はチカラなり!!
口の中のベタベタ、虫歯の原因になりますかね? いくら歯を磨いても焼け石に水なんだけど
鼻うがいで人肌に冷めた塩水に重曹(食用のベーキングパウダー)混ぜると粘り気が薄くなるって、ある耳鼻科のサイト見たことあるけど試した人いますか?
ごめんなさい。ベーキングパウダーではなくて食用の重曹でした。
>>301 これだけベタつくと、歯科で定期クリーニングとかやるだけ虚しい
親知らず抜いて、後鼻漏になって4か月。
自然治癒はしますか?
後鼻漏のせいで気管支炎になったわ
この病気マジでどうやったら治るんだよ・・・・・
軟口蓋?がヌルヌルして気持ち悪いんだけどこれ後鼻漏かな
>>305 俺もこれっぽい
親知らず抜いたあたりから
後鼻漏だわ
朝と夜アストリンゴゾールでうがい、鼻うがいしてるんだけど、帰宅後直ぐもやるとかなり快適だわ。
会社でも昼休みにしたいけど、流石にねぇ…
ストックボイスってネット動画よく見てるんだが
FXフォーカスに出てくる遠藤寿保って人はいつも咳してる
多分後鼻漏なんだろうけど心配になって内容が頭に入ってこない
ココナッツオイル でプリングするようになってから調子が良い
親知らず抜いた後鼻漏、一応クスリ点鼻薬出してもらってるが、特に変わらないしじみにたかいんだが、通院やめたらダメ?
タバコすってる人は対してひどくないよ
ひどい人はタバコどころじゃないしね
よくなる頃には辞めれてる
ミネラルウォーターで鼻うがいし始めてからはかなりマシになったよ
まだ奥の方が生臭いけどコンクール液とジェットウォッシャーと舌ブラシで頑張ってる
>>315 鼻うがいの時も、普通のうがいと同じ量で薄めて使ってるんですか?
>>323 鼻うがいは微量にしてます。スポイトで数滴垂らしてます。食用重曹もおススメです。あくまで個人の感想ですー
>>324 やっぱり、うがい液そのままじゃ無理ですよねw
先日アストリンゴゾールうがいしてて、うっかり口から鼻に廻ってしまってゲホゲホして大変だったんですけど、その後ものすごーくスッキリしたんです
でも、またあの苦しみは((( ;゚Д゚)))と思って悶々としてたので、超薄めで鼻うがいやってみますね
ありがとうございます
>>325 薄めないと口うがいも無理っす!原液とは超人レベルです
朝起きたら喉にたまってて鼻うがいしても溺れるレベルで垂れてくるなにこれ
今日は家族もみんなおえってなってるから黄砂でもあるのかな
空黄色いしマスクしたらぴたっと収まったから大気汚染だ
亜鉛不足が原因ということ書いてる医者の本があったんだけど本当かね?
>>315 ハナノアを買ってきて一回目は付属の洗浄液で、残った洗浄液にアストリンゴゾールを2滴混ぜて二回目やってみた
もうちょい増やしてもいいかな、でも二回目の方がスッキリ感は確実に上だった
そもそも鼻うがい初体験で、ピューってやってからなかなか出て来なくて焦ったw
>>330 ハナノア高いから最近はソフコンプラス使ってます
>>329 亜鉛が足りてないと味覚障害になるが、嗅覚にも影響あるらしいぞ
鼻水後鼻漏を押さえる方法ありませんか?
吐き気で反射繰り返してます
なんで休日にこうなるかなあ
鼻うがい、左は口に流れやすいんだけど右がやりにくい
炎症のせいなのかなぁ
蓄膿でも鼻炎でもない後鼻漏の人いますか?
また鼻水が原因でない鼻づまりの人もいたらどう乗り越えてるか気になります
鼻レーザーしたら前に鼻水でてくるのかな~
Bスポや蓄膿治療みたいな鼻水とめる薬は効果なかったしなあ
>>338 レーザー2ヶ月前にしました
鼻水の量は減って後鼻漏もマシにはなったけど、本当マシにはなったってぐらい
もうだめだ
俺は鼻水感は殆ど無いんだけども
ひたすら喉に落ちてくる
もう諦めたw
>>339 そうなんですか
どうしたらいいんですかね
ふときづいたことあるんだけど食後はいつもの片方が鼻詰まり、鼻水こうびろうが始まる
さっきまでよかったのに、ごはん食べたことを後悔
>>340 鼻がつまらなければ乗り越えれるかも知れないのですが、
鼻がつまる→喉に違和感→息どうするんだってなってオエーってなるんですよね
利き手と似たように鼻詰まりも左右逆なら気にならないのですが右がつまるときついです
あと当てはまりそうなのは血管運動性鼻炎
自律神経かもなあ
鼻呼吸してて鼻が詰まってる感じはしないんだけど、後鼻漏があって最近胃の調子が悪い。特に起床時
ここの人達は胃腸の調子悪くならない?
ちなみに鼻うがいやっても水を入れた穴から水が出てくる感じでホントに両鼻繋がってるのか疑問になってくる
鼻水を鼻の穴から出せるようになりたいよ
鼻うがいすると洗面所の髪の毛キャッチスポンジが一回で詰まり水流れなくなる
>>344 悪いかも。
足ツボの胃の場所押すと痛みある
何年かまえから水っぽい鼻水が止まらなくアレルギー性鼻炎と診断されてたが
いつからか鼻から鼻水が出ないで痰がとまらなくなった咳はないがこれが後鼻漏なのか
今通ってる病院だと話もろくに聞かずエアコンや扇風機のあたりすぎだのてきとーな診断されるし病院変えるかな
風邪を引いて、鼻水が鼻からではなく喉に落ちていくばかりで調べたら後鼻漏にたどり着いた
首の後ろをカイロで温めて(マフラーで固定する)マスクしてたらだいぶ楽になって少し鼻からも出てくるようになったよ
>>348 俺にしてもそうだけどそれぐらいの頃の人はこのスレこないよ
なんじゃこりゃ、まぁいっかぐらいだから
もう慢性的でどうしようもないからこのスレにくるんだよね
別にベテラン限定でもなし野暮なレスすんなやw
>>348 首ホットンを使ってたことあるがコスパ悪くてやめたわ
ホッカイロなら安く済んでいいわ、
首は風池のツボの話題も出たし大事かも知れない
情報共有の場で他人の体験談に難癖つけるのは確かに野暮
首を温めるのは上咽頭炎に有効らしいから、効果出るならそっちに原因があるのかも(堀田先生の書籍より)
自分はBスポット効果なかったから、アレルギー性鼻炎を疑ってるけど
自力で原因を総当たりで探していくのほんと辛い
>>351 アレルギー検査はしてみた?
Bスポットは先生によって全然違うから、ネットで評判の先生にやってもらってはどうでしょう?
初めてBスポットやってもらったけど拍子抜けするほど痛くもかゆくもなかったけどどゆこと?
グリグリする動作はなくサワサワという感じ レントゲンやカメラ検査もなかった
薬剤が染みて痛い感じもなく、それだと上咽頭部が炎症を起こしてるわけではないらしい
てことは自分は上喉頭炎由来の後鼻漏ではないということなのか…
じゃあなんで抗生剤が処方されたんだろ
炎症がないのに抗生剤飲む必要性あるんだろうか
しかも副作用なのか頭重感やめまいがひどいし余計苦しいorz
吸入器買ってみたけど効くと良いな…
>>352 レスありがとう
検査は病院に行くのが億劫でまだですが、言ってても始まらないので近いうちに行ってきます
Bスポットもおっしゃる通り、近場の耳鼻科では簡単に済まされるだけだったので
アレルギー検査で問題が見つからなければ、また探すことにします
>>353 上咽頭は塗布が届きにくい場所もあるらしいから、内視鏡で当たりすらつけないのは信用できないと思う(自分もそうだった)
評判いい所は内視鏡併用でグリグリするらしい
薬は自分も色々(抗生剤から漢方数種まで)飲ませられたけど、2巡目(?)になって流石に通院やめた
何回か通院して効果なかったら
>>352の言うように評判のいい所訪ねたほうがいいのかも
大阪の名医に最近通い出したんだけど、薬一切出さないの。今まで色んな耳鼻科に通ったけど、半夏や点鼻薬や痰切りなどどれも効果が実感出来なかったので、今回何も言わずも薬無しってのが、凄く信頼出来る!
お薬手帳すら出してない。
>>355 ありがとう
なるほど、Bスポット療法でも手技は均一化されてないようだね
HPの内容的に信用出来る病院が1時間かかるけどそっちの病院を見当してみるよ
自分の後鼻漏は生活習慣からきてるような気がしてる
甲状腺系の疾患があって疲れやすく横になってることが多かったけどいつも疲れてるわけでなく…
普通のときもつい習慣でダラダラしてたから薬でどうこう出来る問題じゃないような気がしてしょうがない
今日から食事と運動に気をつけてみようと思う
>>351 採血した?
てかこのスレの人たち汗かいたり運動してる?
数年かいてないでひきこもってない?
俺の予想ではメンタルいくのもあるけど大半の人が運動してないと思う
医者も運動してますか?汗かいてますか?なんてきかないし
代謝から来てると思うけどどう?
片方が乾燥しすぎて鼻の中が固まるから、濡れティッシュをずっといれてるけどそれでも水分とっていく
ドライノーズのジェルなんて3分で意味ないし
同じような人いる?
でもレーザーしたらなんとなく喉元に鼻水はたまらなくなった気がする
>>361 ワセリンを薄く塗ったらどうかな
花粉症の予防にも利用されてるし
鼻うがいあんまり上手くないんだけど吸入器してから鼻うがいすると上咽頭のとこまで水が通っていく~
スチーム浴びるせいか唇の皮剥けがなくなって鼻の毛穴も目立たなくなったし買って良かった
>>170 多分毎日50回くらい痰(鼻水?)出してる
黄色のベタベタのやつ少量 凄くたまに鼻毛が混ざってる
>>367 これやりすぎて酸素が足りなくなったり、乾燥しすぎたりでおえーってならない?
でも癖でやっちゃうみたいな
気の紛れる方法でもあればなあ
透明な粘液が後鼻漏として出てくるのに鼻くそが黄色くて臭いのはなぜだ
>>370 臭くはないけど分かる
こびりついたやつが黄色じゃない?
ボスがとれるとスッキリするんだよね
喉を細めて咳払いばかりすると辛くなるけど
なかなかとれんし
>>371 こべりついてカリカリに乾燥したものもあればドロドロしたものもあります
匂いは胃薬みたいなツーンとする不快なものです
鼻づまりが片側交互にあるせいで空気のとおり悪いから鼻くそできるのかな
喉から鼻あたりすするとぶたっぱなみたいな音出るし辛いです
毎日50はなくとも痰ばかりで
黄色いのはたまーにだね
酸欠っぽくなるのは声帯麻痺のせいかと思ったがこれのせいでもあるか
鼻うがいデビューして色々試してみてるんだけど、「あー」って言わないで口は閉じてやった方がスッキリするような気がする
皆さんどうやってます?
みんなだるいだろうけど運動してみて
汗だらだらかくスポーツがいいけど
多分薬付けの人は運動しないで部屋いるでしょ
このスレの9割そうじゃない?
歳もとってるだろうし
汗かいてダラダラな運動なんてもう何十年もしてないなそういえば
大事かもしれないなやってみようかな
耳鼻科いっても鼻カメラでは鼻水ないって言われるのに。。喉から出る。
>>378 俺もそうだよ
多少の粘土ある鼻水が違和感として感じるんだと思う
最初どこいっても分からないからヒステリー球だと言われたし
それをどう治しましょうって感じで蓄膿治療してるけど手詰まり
おおタイムリー
さっき別件ついでに内科で鼻見てもらったけど全然問題ないと言われたから薬も貰わず帰ってきた
たしかに鼻は乾燥しすぎなほど鼻水ない
でも喉には落ちてきてるしそれで喉がイガイガするから今度は耳鼻科行こうかと考えてた
やっぱり無駄かな
>>380 それなら上咽喉炎とかBスポット治療も視野に入れてそのへん熟知してる耳鼻科にかかったほうがいいと思うよ
上咽喉炎の本を買ったら後鼻漏のことも書いてあって書籍の巻末に全国の病院一覧が載ってた
自分はそのへんの適当な耳鼻科に行ったけど金と時間の無駄になった
台風過ぎてから、ちと遠いけどBスポットをちゃんと見てくれそうな病院に行くつもり
>>381 なるほど耳鼻科も選んだ方がいいのか
医者ならみんなわかるものかと思ってたけど、そうではないんだね
とにかく何が起きてるのかだけでも知りたい
本屋行ってそれっぽいの見てみるわ
>>382 上咽頭炎を治しなさいって本がいいと思うよ。
まぁ今の時代ググった方が早いけど。
耳鼻科によって全然治療法が違うから、近くで評判のいい先生を探すのが大事だと思う
耳が痛かったり耳垢が多くて耳鼻科行ってきた
薬塗ってもらったら帰り道なぜか鼻がよく通って後鼻漏なかった
Bスポ先週からやってもらってるけど全然痛くない これ効いてるのか?
鼻からスリスリしてくれるけど口からはやってくれない
後鼻漏、喉の違和感はほとんど変わらず
>>383 ググってみたら車で通える範囲に上咽頭炎やBスポット療法のことをHPに載せてる耳鼻科があったので行ってみようかと思ってるとこです
教えてくれた本も興味あるので今度本屋で見てみますね
ありがとう
>>386 炎症を内視鏡で確認してもらってる?
内視鏡で見て、鼻と口からグリグリする病院が真のBスポと思うw
ただ、内視鏡でも一見なにも炎症がないような感じの人もいるみたい
でも塩化亜鉛こすりつけると痛い=炎症してるということらしい
>>388 内視鏡で見て「少し炎症ありますね。」って感じかな
軽い麻酔みたいなのしてるのかな
後鼻漏になると前からは鼻水出なくなる?
俺は前からもガンガン出るぜ
>>388 炎症がない人は染みることもないのかな?
水つけられてる感じ?
つけられてる最中はひりひりするけど効いてるかんじはなかったんだよね
>>386 俺も前の病院はスリスリで然程痛くもなく症状も改善しなかったけど、大阪の名医にやってもらったら、ビビるほどゴリゴリするので、毎回涙が出るわ。
少しずつ良くなってるよ。
色んな病院で薬やBスポットやって効果なかったのに
市販の安い点鼻薬使ったら嘘みたいに収まったどうなってんだか
それは逆に怖いやつだよね
ステロイドとかめちゃくちゃ効くけど根治療法じゃないし耐性つききったら詰む
中家の頃からナザールないと生きられなかった
今はレーザーして、病院でもらったステロイド
今後どうしていけばいい?
レーザーだけじゃだめだな
たしかに花粉症の時にもらった点鼻薬めっちゃ効いてたわ
起きたら気持ち悪い
鼻うがいしても口からだせないからつらすぎる
最近朝が冷え込むから寝起きが特に喉のイガイガがひどい
耳鼻科行ってきた
>>387です
ファイバースコープで見てもらった結果、鼻はどこも悪いところはなかった
ただ声門付近がちょっと怪しいらしく逆流性食道炎かもとのこと
たしかにここ最近胃もたれ頻発してた
ググってみると胃酸が上咽頭まで逆流することで後鼻漏感が生じると
それだったのかな
>>394だけど後鼻漏収まってる時口臭激減するのな
2メートルぐらい離れてても咳や鼻押さえられてたのが誰も反応しなくなったわ
>>397 Bスポットしつつ漸減(少しずつ減らす)していくとかはどう?
使用期間とか薬の力価にもよるけどステロイドはいきなり切ったらリバウンドが怖いよ
現状、後鼻漏を根治出来そうな治療ってBスポットしかないと思うけど
中家?中学~てこと?
>>403 あ、すみません中学でした、失礼しました
ステロイド、リバウンドありますか、怖いな…
Bスポットかー医者に聞いてみますね、どうもありがとう
食後とかは鼻から出たりもするんだけど鼻から全部出るわけじゃなくてむしろえずきが酷くなることの方が多いわ
>>394 俺もこれかも
bスポットはあくまで上咽頭炎の治療であって
その上咽頭炎は後鼻によるものだったのかな
結局点鼻薬が一番良いのかね
点鼻薬、でもよくないっていうやんね…
ナザール依存みたいなやつ
ノドチンコの辺りに唾か鼻水の膜張るのも後鼻漏なんかな?それとも加齢?
ムコダイン効かないなぁ
病院通う時間ないから自分で買える薬がほしいのに
点鼻薬で誤魔化しいきてくかねぇ
さっき鼻をかんでみたらなぜか鼻水めちゃくちゃ気持ちよく出てきた
右からは全く出なくて左からしか出なかったけども
なんか食後だと出やすい気がする
良かったらアドバイスほしい
去年夏から風邪じゃないのに痰がとまらなくなった
薬でも治らずBスポット治療を10ヶ月ほどやった
慢性上咽頭炎だったから初めは血がたくさん出たけど
最近は血がほとんど出なくなった
いまは2週間Bスポットは休んでて腫れが引いた状態
ピーク時より痰の量は減ったけど生活にストレスがあるレベルで痰がまだ出る
でもBスポットで血は出ないから別の理由で
もしかしたら副鼻腔炎かなと
副鼻腔炎は上咽頭炎と併発することがあって
痰が出て後鼻漏が止まらなくなることがあるらしい
いまの感覚としては鼻の奥の真ん中にべったりした粘度の高い鼻水が常に張り付いていてそれが
喉に降りて痰が絡み咳払いが一日中とまらない
でも波があって時々痰が引く時があるんだけど
そのときは鼻水の張り付きも比例して少ない
だから鼻水が降りてきてるので間違いないかと
(寝るとき口にテープ、加湿器フル稼動してるが効果なし)
2週間前に睡眠不足が続いて鼻風邪引いてて
いまは鼻は出なくなったけど後鼻漏による痰が酷く
副鼻腔炎とか鼻に原因を疑ってる
もし考えられる可能性があるものがあれば
良かったらアドバイスもらえたら助かります
>>412 今休んでるというBスポットをまた頻繁?にやってみるとかは無理なんだろうか
無論各種検査の上でということになるだろうけれど
CTとか詳細なレントゲンも撮ってみてもらったほうが良いと思うよ
だけど波が出てきたのは前向きに考えて良いんじゃないかな
ほんとに酷い時は日内変動すらないもんね…
生活ストレスは医者じゃ治せない部分だから自分で改善するしかない
案外これが近道かもよ
色々事情はあると思うけど健康第一だよ
ふと疑問に思ったんだけど上咽頭炎って血液検査でCRP反応出るんだろうか?
>>413 また再発したら検討はするつもり
ただBスポット自体傷つける治療だし
内視鏡で見たら焼けただれや傷があるって言われてね
抗生物質なんかでしばらく腫れを引かせないと
なにが原因かわからないと思って
しかもいま感覚的に鼻の奥から出てる感があるし
Bスポットはだいたいやり尽くした感あるから
消去法はできたのかなと
副鼻腔炎ならマクロライド系抗生物質とか効くのかなって思ってる
副鼻腔炎はレントゲンに写るらしいけど
初期だと写らないって話も聞くね
必要なら勿論撮影するけども
とりあえずだれか似たような経験や知識ある人いたら
アドバイスほしいな…
CRPってのがなにか知識がないんだけど
自分が上咽頭炎で尿検査したときはなんかの異常値がちょっと出てたな
>>412 まず10か月前の違和感の時に蓄膿チェックをしなかったの?
Bスポ前に蓄膿チェックして見つからないからBスポやった感じ?
>>412 あとのレス見る限り蓄膿チェックはしてないぽいね
違和感や後鼻漏、痰でるときは先にやると思うんだけどね
多分その症状みせたら蓄膿の診断されて抗生物質もらうと思うけどね
それで様子見てくださいって感じ
それでも治らないからBスポに手をだしたりするんだよね
あと鼻うがいしてみたらどうかな
>>412 自分は上咽頭に炎症はあるけど、目の回りやおでこの辺りから鼻水が出てる感覚ある
でもレントゲンもCTも異常なしで蓄膿ではない診断、Bスポもやった
写してもわからない所に異常があってそこから落ちてきてるんだと思ってる
>>417 仰る通り蓄膿はチェックしてない
行った病院では薬だけでなにも言われなかったんだ
Bスポットは堀田先生のとこに通ってたけど
こちらは咽頭炎のみ専門に診てもらってた
ただ慢性上咽頭炎はスコープでは見えないし
最初は擦過して血がべったりだったから
上咽頭炎にはなってたのは間違いないかと
副鼻腔炎と蓄膿チェックしてないからやってみるわ
点鼻薬も買おうかと思ってる
でも蓄膿って鼻の周り押すと痛かったり
嫌な臭いや鼻水が緑だったりするんでしょ?
それは一切ないんだよね
いまあるの症状は鼻の奥に粘度の高い鼻水が張り付き
それが下に落ちて痰になるのと
痰の張り付きがあるとこがたまに少しヒリヒリするのと
最近気のせいか物を鼻の近くにもってこないと
臭いがしづらくなったような気がする
あと昨年夏に咽頭炎を発症したときもなんだけど
自分は日中逆や睡眠不足気味な生活しがちなんだけど
免疫力低下が原因の一つであったかもとも思ってる
いま頑張って治してるからそれプラス抗生物質かなと
まさにそんな感じでレントゲン見てアレルギー性の副鼻腔炎言われたことある
細菌性ではないので抗生物質なし
ムコソルバンとモンテルカストだけで治した
私もアレルギー性鼻炎故の副鼻腔炎と言われた
アレルギー性鼻炎ての鼻水を抑えればだいぶマシになるだろうと
で、レーザーやった
けど口臭は少し減ったくらいだな。口臭の口の中のネバネバ治したい
>>421 じゃあやっぱり自分も副鼻腔炎の可能性あるか…
べったり張り付きがある場所が喉に近い鼻の奥であることは間違いないし
確かアレルギー性副鼻腔炎と普通の副鼻腔炎て
飲む薬の種類とかも違ってくるんだよね?
>>423です
途中送信してしまったごめん
ちなみに30数年生きてて風邪でもないのに
痰が止まらなくなるなんて今までなかったんだけど
アレルギー性副鼻腔炎て突然なることってあるの?
アレルギーはだいたい年取ってても唐突になったりするからねー
匂いがしづらいのはモロに副鼻腔炎の症状
青っ鼻が出てなくてもアレルギー性鼻炎が酷い時でもなるしアレルギー性鼻炎持ってて風邪引いたりするとなりやすい
CRPは体に炎症が起きてると高くなる数値
自分もアレルギー性鼻炎からの副鼻腔炎と後鼻漏で喉に張り付く痰を無理やり切るを繰り返してたら
めちゃくちゃ喉荒れて広がって気管や食道まで荒れたことあるけど
地道に1年ぐらいアレロックとプランルカストカプセルとムコダイン飲んで治ったわ
>>425 アレルギーは突然なることもあるのか、なるほど
匂いがしづらいのは外から帰った時に部屋の匂いが
ちょっと感じづらくなった気がして
鼻に近づけたものの匂いはするんだけどね
ひとつ気になるのは痰の絡みに波があること
痰が絡んで咳払いするときは必ず喉に近い鼻の奥に
固めの鼻水がへばりつきそれが喉に落ちている時
で、一日の中で時々痰全くなくなったり物凄く少なくなったりする時があるんだけど
そのときは鼻の奥に鼻水がなくて鼻水の水分量が多いのか柔らかくサラサラ度が高いから喉に全く絡まない
鼻水のあるなしと痰のあるなしが100%比例してる
副鼻腔炎でも痰に波がある場合ってあるのかな?
もし免疫力低下で細菌や炎症がしてるなら合う抗生物質でイケそうな気もするんだけど
>>420 いや、それでわからない人がたくさんいるから困ってんだよね
自分もそうだけど
蓄膿=痛みやら臭いやらではないよ、その症状で蓄膿診断だす医者もいる。
レントゲンct写らないから蓄膿じゃないという医者もいる
自分のと似てるけど自分の場合はBスポで血が出なかった
今は一周回って蓄膿の治療に戻って抗生物質で軽くなってる気はする
鼻づまりと切れない粘土高いやつを取り出そうとして苦しいでしょ
>>427 確かに医者は同じ科でも言うことみんな違うもんな…
ヤブもいるし
Bスポットで血が出なかったんなら別の原因じゃないかな
急性咽頭炎はスコープで赤く見えるけど
慢性咽頭炎はスコープでは見えないから見逃される がちで自分はスコープでは見えなかったけど
擦過して血がべったりだったから慢性咽頭炎だった
で、いまは血が出なくなり痰が出るときと出ない時に波があるからだんだん原因が狭まってきた感じはあるんだ
前は鼻に違和感なかったけどいまは逆に痰が出るときは鼻奥にしか違和感がないし
鼻で息はできるけど鼻奥に張り付きがあるときは
それを飲み込むしかないし息苦しい感じはするね
>>426 アレルギー起因の場合だと原因物質が近くにあるかないかで波は凄くあるよ
ただ体調面や生活リズムとかもあると思うので一概にはなんとも言えん
点鼻薬スプレーが効いたって人がいたけど
何買ったの?
試してみようと思うんだけど
鼻の奥の硬い鼻水や、鼻水による痰が軽減された点鼻薬ってある?
ナザールは買ってみる
普通のナザールって連用すると余計酷くなるやつだよね
アレルギー用のナザールαARっていうのがあるけどそれ?
ナザール使うと余計に酷くなるの?
副鼻腔炎にも効くって書いてたから初めて使ってみたんだけど
鼻の奥にある硬い鼻水が落ちて痰になってるから
鼻水が無くなれば比例して痰が減ると思って
ちなみに使ってみたら一時的に多少痰が軽減された感じがしたんだけど(あくまで軽減)
痰がないときはやっぱりへばりついてる鼻水が少ないし鼻水が柔らかい
ナザールが多少効いたってことは副鼻腔炎の
細菌とかそういうものが原因の可能性が高いと考えていいのだろうか?
ナザールは細菌には効かんで
アレルギー緩和と鼻炎、副鼻腔炎による鼻詰まりを血管収縮させて時的に抑えるだけや
自分的にそこそこ効いたのはナゾネックスだったけどアレルギー用だし市販薬でこれに相当するのはないので
病院行くのオススメ
>>439 説明書みたらベンザルコニウム塩化物が入ってて
殺菌作用があって炎症を抑えると書いてるけど
細菌に効いてるわけじゃないんだ?
鼻炎だと前に鼻水がでるだろうけど
前からは一切出なくて全部喉に落ちて痰になるんだよね
効いてるときは副作用で声が枯れるね
カラオケで何時間か歌ったあとみたいになるわ
やっぱり痰の原因は咽頭じゃなく鼻水で
鼻水が硬くて粘度が高いから痰になってるということが、点鼻薬して痰が軽減したことにより確定的になった気がする
要は鼻水の性質が柔らかくなれば痰にならないってことだから
鼻水が粘着質で硬くなる理由は鼻腔で細菌や雑菌がわいてるからって考えるのが自然なのかな?
粘膜についた細菌は消毒液でどうにかなるけど
副鼻腔炎とかの体に中にはいった細菌は抗生物質じゃないと無理とかそういう感じの話
細菌がわいてたら鼻水が青っ鼻になる、青っ鼻出てなきゃ細菌性の可能性は低い
アレルギー性鼻炎が酷いと透明で粘着質な鼻水になる、もちろん例外もあるけど
いい加減ここでグダグダやるより鼻炎や副鼻腔炎に強い耳鼻科探して通ってみるほうが早い
>>441 なるほど、細菌の話しわかりやすいわ
鼻水は鼻の奥すぎて前から出ず
飲み下すしかないから色はわからないんだよな
副鼻腔炎に関しては近々耳鼻科に行くつもり
ありがとう
好きな人とキスしたいのにこれのせいでできない
みんなどうしてるの?
ディープできなくない?
気持ちわるーい
鼻炎薬効いてるときはマシになるけど、
切れると飯なんて絶対食えないわ
鼻で呼吸できるし臭いも分かるけど後鼻漏が酷い
それに鼻と喉の境目?あたりがずっと何かある感じ
耳鼻科でアレルギー性鼻炎と言われてアレグラ飲んでるけど治まらない
咽頭炎なんだろうか
>>445 上咽頭炎じゃないの?Bスポットの世界へようこそ
鼻うがいの買ったけど入れた鼻の穴からしかでないわw
これ鼻腫れて詰まってる人できるんか
>>446 やっぱそうなのかなぁ
Bスポットってどこでやればいいんだろ
>>447 治らない人もいれば、治る人もいるからね
納得するまでやるしかない
風邪のおまけとストレスでこれになったっぽい。
もうノド粘々で朝なんか最悪・・・職場でも頻繁に咳できないから人のいないトイレで
つば吐き出して疲れるわ
自分も仕事疲れやストレスからなった気がするんだけどこのパターンだとストレスから距離を置けば治るのかな?
花粉症デビューしたと思ったら、後鼻漏も付いてきた…
余計なおまけいらねぇ…
透明ネバネバの生臭いのが喉に絡まって口臭鼻臭になってる
蓄膿でもないのに何でこんな臭いんだ
>>454 仕事辞めて半年だけどストレスは関係ない
逆流性食道炎も患ってるけどこっちも改善しない生活習慣や体質変えないとだめかも
>>458 レスありがとうございます
ストレスから遠ざかって治るほど単純な話ではないんですね、、、
長い目で症状と向き合うしかないですね
食後に鼻かむと鼻水でるけど結果的に喉の状況は悪化するわ
私の場合鼻漏というより粘膜の腫れが症状に影響してる感じ
調子良いときは夜寝床についてリラックス状態になると
鼻粘膜が収縮するのか「プス」って感じで副鼻腔?に空気が通じるがわかる
後鼻漏も出てるがスムーズに喉のほうに流れていくから
鼻の奥に溜まって圧迫する感じではないので、それ程不快ではない
仕事やってなくてもストレスはあるんじゃね
金あって生活困ってないなら別だろうけど
>>458 割とベタな方法だけど、俺の場合食事の時に良く噛んでから飲み込むようにしただけで
逆流性食道炎と後鼻漏があっさりと治ったよ。
ものすごい早食いで殆ど噛まずに飲み込んでたせいで食道炎になって
そこから後鼻漏になってたっぽい。若い頃は何とも無かったけど、さすがに40過ぎて
胃とか食道とかが負担に耐え切れなくなってたんだろうな。
>>464 へーいい事聞いた。確かに食後に後鼻漏が酷くなるんだよー。試してみる!あざます!
食後にひどくなるけど、逆流性食道炎って感じもしないんだよねー
下から出てくる痰じゃなくて、上から垂れてる
もうどうしたら治るんだよ
長引く不調で精神的に疲れてきたよ
>>466 胃酸が咽頭部まであがってくるんだよ。
後鼻漏だけでなく、食後の胸焼けとかの症状もある人は
逆流性食道炎を疑った方がいい。
コーヒー飲んで数時間後にへばり付いたのを吐き出すと茶色
垂れてきた奴が喉にたまって塊のボスとして登場するときない?
それをとるの大変なんだけどさ
そいつが違和感の原因なんだよな
季節の変わり目はアカンな。
寒暖差アレルギーで鼻炎起こして、そっから後鼻漏始まるわ…
毎年だから慣れたけど、いいもんじゃないな。
根治できるならいいんだけど。
アレルギー剤で鼻炎止めて体温上げて
コーラでうがいしての毎日だよ。
>>474 強めの炭酸刺激で喉スッキリしたいだけw
たぶん医学的根拠はないよ
コーラうがいは気休めにしてるだけだから。
ハナ落ちると気持ち悪いし臭くなるしね。
鼻うがいして、右横寝してるのに左の鼻からズルズルするって何なん?
口から吐き出した鼻水に鼻毛がついてた
なんで鼻毛まで後ろに落ちてくんだろう
たまにある
前から出ない分、後ろに出るんじゃないかな
Bスポット5回通って効果ほとんど感じないんだけどそんなもん?
アレルギー鼻炎もしくは逆食由来っぽいけど
>>487 自分もそうだった
上咽頭炎は良くなったけど後鼻漏は変わらず
でアレルギーの薬使ってる
>>488 ありがとう
今通ってるとこ継続するか名医のところに行くか悩むわ
喉腫れてる人居る?
もう一年以上になるけどずっと治らんわ・・(´・ω・`)
昨日初鼻うがいで感動したが
寝起きは鼻詰まり酷くてできなかったわ
Bスポットは対症療法だから一時的に楽になることはあってもこれだけで完治は無理だよ。
治ったって人は心因性のものだったか、他の治療の方が効いたとかそんな感じだと思うな。
痰が止まらなくなったの歯医者に通院してから酷くなったし
治療下手なとこかよったかなぁ…
俺もアレルギーからだと思う
難聴になって病院行ったらアレルギー鼻炎ですねぇって言われて
その後からなんで
493だけど歯性上顎洞炎っていうらしい
上の奥歯からくる鼻炎
俺は花粉症と同時に後鼻漏になった、、、
ダブルパンチやめてくれ、、、、
ちょっと趣旨が違うけどサッカーの久保くんが後鼻漏だと思うんだけど判別できる?
https://www.football-zone.net/archives/228308/2 入場のときと試合終了後の場面で鼻水を飲み込むときの口のつぐみかたをしているように見える。
かなり以前からこの仕草をしていてずっと気になってる。
口呼吸になってスタミナに影響が出ているんじゃないかと心配なんだけど。
後鼻漏のせいで寝つけない人とかいる?
ずっと中途覚醒が酷いんだけど後鼻漏は関係ないと思ってたんだ
だけど昨日は夢の中で息が出来ない?っていうかなんか口に詰まってるみたいな状態になって苦しくて目が覚めたら案の定ベトベトの鼻水が喉に落ちてきてた
自分は後鼻漏のせいで毎日夜中にむせて起きることはあったよ
枕の高さ変えて上半身にちょっと角度つけるように調節したら無くなったけど
昨日病院行ってとりあえず蓄膿ではないってわかった
フルナーゼとプリビナとモンテルカスト錠貰ったけど結構効いてて楽になってる
多分次はアレルギー検査かな
鼻うがいして横になると後ダレしてくるから枕元にタオル必須
どこに溜まってるんだろう
摩擦係数を読んだ後にゆっくりとケイデンス上げていけばGスポットの攻略は難しくないぞ。寒くなってくると暖気は必要。ガンバレ
副鼻腔炎と後鼻漏で夜寝てたら1時間くらいで苦しくて目覚めて痰吐いてるわ
きっつぅ…
今までモンテルカルト10mg飲んでて、ちょっと強力な奴が欲しいとお願いしたらジェニナック200mg出してくれた
飲み始めて4日目だけどまだキツイけどこれ本当に治るのかな…
鼻が喉に降りてこないように寝る姿勢はどういうのがベストなんやろ
>>505 鼻腔内だよ
立ってる状態で前屈気味で頭逆さまにしてみ?だらーっと出て来るから
腹6分目くらいまで食べると必ず吐いてしまう
たんを処理する許容量が足りなくなるんだきっと
喉の奥がずっと不快感だしいつえづくか分からんしだるい
鼻うがいした後に下向いたら液垂れてくるのは普通じゃないのか?
副鼻腔炎だから垂れてくるの??
喉と鼻にカメラいれて見て貰ったが異常無しだった...
>>510 普通って意味で書いてるんだが。
奥の方に入り込んだ水が出てきてるだけ
>>506 誤爆った?
でも、鼻うがいしたら遅いピストンでも簡単に攻略できたよ
>>508 今日はそうやってから寝てみます、ありがとう
鼻うがい始めて一週間くらいなんですけど、軽く鼻かんでから寝てもズルズル出てくるから、収まるまで眠れなかったんです
>>511 CTとMR取ったけど異常なくて金だけとられた気分
何が原因で後鼻漏になってるんやろ
アレルギー性鼻炎だった
漢方薬飲んだらえづくのは無くなった
喉の異物感が原因だったのか
あっぶな
さっき呼吸できんかった
鼻も詰まって喉も痰が絡んで
頭の中が「呼吸しろ!」でいっぱいになって死を感じたわ…
喉に落ちた鼻水の異物感で毎日4回くらい吐いてる
えづくだけで何もでない事もあるし吐き気が消えないしつらい
>>522 鼻うがいと漢方薬で驚くほど改善したわ
試してみたら?
漢方薬局で喉の異物感について相談したら出してくれる
胸の辺りがモヤモヤしてそのうちえづきそうなのが分かるのが辛い
たんが絡んで咳をすると塊が口からポンと飛び出すし…
鼻が常に片側詰まってて炎症起こしてるんだけどこれが後鼻漏の原因なんだろうな
>>524 病院行けてないからベルエムピLっての買ってみた
効くかな
半夏は色んな耳鼻科で処方されたけど、俺には全く効かなかったなぁ
針治療→抗アレルギー薬→鼻うがい→半夏厚朴湯ときてかなり改善した
針は3ヶ月でえらい効果あったが費用高過ぎでやめたな
漢方薬は人それぞれの体質で合う物が違うから
適当に選んでも効かないんよね
チクナインと半夏飲んでるけど効果ねえな
みんな鼻臭ないの?うんこのような臭いで悩んでるわ
針治療が一番効果あったから金あるなら行くと良いかも
漢方は薬師と相談しながら色々試さないと意味ないな
>>538 喉の奥からなんか変な味と臭いがする
上咽頭より上の目とかおでこの副鼻腔に何かあるのかもと思ってる
蓄膿の臭いじゃないけどうんこでもないわ
歯磨きの後にひどくなるのって自分だけかな?
みんなどうですか?
>>542 同じく歯磨き後に後鼻漏ひどくなる
あとは食後や仰向けになってるとき
>>538 鼻からは胃腸薬に似た匂いがする
口は生臭い匂いに悩まされてる
自分も喉の奥が臭い
普段は気にならないけど飲み込んだりすると奥から臭いが上がってくる感じ
俺の場合ストレスや緊張を感じて自律神経が乱れると水が流れるようにダラーっと喉に流れてくる
でも何かに熱中していたり、精神が安定していると後鼻漏どころか鼻炎さえも起きないし何も感じない
これは自律神経の乱れを治せばすべてよくなるのかな
少し前まで強迫性障害を患っていたこともあり、性格的に神経質なのも原因だと思うけど
でも寒いところとかに居たりすると前からズルズルと鼻水が出るね
それはあまり喉には流れない
なんつうかわけがわからないな
寒暖差による鼻水とストレスによる鼻水では出る場所が違うから前に流れたり後ろに流れたりして違うのか?
スレ違いだったらすみません。
冬になると市販の鼻炎薬、特にパブロンを毎日のように飲みますが
これって大丈夫なんでしょうか?
寒いと鼻水、目がシパシパ、頭痛がして日常生活がままならないです。冗談じゃなく。
鼻をすする、鼻水を飲む(?)事もしょっちゅうです。
何故目がシパシパするのかよくわかりませんが、頭がぽーっとして仕事も集中出来ません。
耳鼻科に何件か通いましたが、温度差に気をつけてや暖かくしてなどのお決まりの言葉にアレロック等の薬と点鼻薬。
薬はまっったく効果ないし、点鼻薬は刺激になってかえってくしゃみ悪化するって言ってるのに。
レーザー治療してくれるところに変えたほうがいいんでしょうか?
鼻水が出ない人生を送りたいです。
やっぱ生臭くなるよね
周りは口の手入れしてないと思われてるのが一番辛い
>>548 >冬になると市販の鼻炎薬、特にパブロンを毎日のように飲みます
エフェドリン依存症に陥ってるからまず専門病院で相談して断つ事だよ
諸々の不快症状は飲んでるパブロンの量に耐性がついてしまって
もっとエフェドリンをよこせ!と脳が訴えてる状況かと
なので、パブロンの量を増やせば脳が満足して症状は緩和するだろう
でもやがてその量でも耐性がつき…これの繰り返しでやがて廃人になる
脳の中枢に作用する薬物は自律神経系にどんな症状が出ても不思議ではない
専門医と相談して断たないことには不快症状の根本的な見極めも出来ないよ
でもまあ100%エフェドリン依存でしょう
ちなみに目がシパシパは薬物依存でよく起こる典型的症状で(抗コリン作用)これが進行すると光過敏(まぶしい、光が拡散して見える)→眼圧上昇→失明
という過程を辿る
身体依存が出てるってことは退薬症状がきついからそれなりに覚悟が必要
鼻の奥から喉にかけて粘液が張り付いてるのが鬱陶しい
声が出しづらくて滑舌も悪くなってる感じだわ。喋ると声が頭にこもってたりするし
なにか良い治療法ないのかね?
もうのどちんこがへばりついて嗚咽ばかりしてる
これって喉の形が変形してるの?
だって普通は喉に流れず鼻に行くでしょ
かといって鼻から垂れるときもあるのが謎
出る場所が違うの?
左の鼻だけなんだけど、小指でもうちょっとで届くのに!って所に鼻くそが出来る
なかなか取れないどころか、押し込んでしまうこともある
うまい具合に鼻くそが小指の先端にくっついて取れる時があるんだけど、まだ乾いていない鼻水が奥に繋がってるからズルニョーンてなる
取れた後は鼻が通りすぎるくらいにスースーして快適
数日後にまた左に鼻くそができる
繰り返し(鬱
>>557 鼻から出たら絶えず鼻水が出てることになるが変だと思わんのか
風邪で上咽頭の炎症してるとこが痒いから咳するのか、後鼻漏で流れてきてるから反射でしちゃうのかどっちかわからない
風邪だからいつもの粘土より柔らかくてティッシュでかむと前からでてくる
この感じ数年ぶりだ
喉のかゆさは薬のんでもおさまらないけど
顔洗ったり風呂入ってるときは湿気と下向きの姿勢のおかけかいい感じに鼻水が降りてくるからここぞとばかりに手鼻かむ
卵白よりも粘り気のある鼻水が取れるとスッキリするけどすぐにまたいつも通りに
オロバタからベタセレミンにかえたけど一錠じゃよわいの?
鼻水とまらなくてかゆくて咳やばい
>>564 まじすかw
辛いよね、鼻から喉に繋がってるような鼻くそで、緩いと呼吸時に動く事もあるし、ギリギリ触れるのにスカッと出せなくてイライラするし、出たら出たで尻尾付き
後鼻漏は喉の奥か鼻の奥?が腫れてるせいで鼻水が鼻に流れずに喉に落ちるってことなの?
そんな感じ
もう何年も前からでない
右の鼻がとくに腫れてる
自分も腫れが原因なのかなあ
鼻自体は通ってても中が腫れてるってことある?
自分は2週間ほど前に喉を痛めてそれから鼻水が喉の奥に落ちるようになった
喉の痛みは治まったけどまだ鼻の奥の方がヒリヒリするし、鼻水が喉に落ちる影響で咳も止まらない
この腫れが引けば治るのかなぁ
>>569 自分は鼻通ってると思ってたら耳鼻科で詰まってますよって言われたから無自覚かもわからん
舌の位置が下がってるんだけど良いトレーニングないかな?
意識して舌を正しい位置においてると余り気にならんから治したい
>>573 舌を上顎にくっつけたまま大口あけるのテレビでやってたでぇ
私も上咽頭炎になってから舌が下がってしまったのであいうべ体操やって直しました
鼻詰まってもないのに鼻血が喉にいくってことは、何かつっかえが外科的に邪魔してるのかな?
鼻炎の後鼻漏って、どろどろがたまたま後ろの方から出ているだけだと思っていたが
自分の場合は
子供の頃 ガラステーブルに鼻をぶつけたからかな
けっしてジョーカーさんみたいに虐待ではない
Bスポットできる場所限られてるのつれぇわ
一番近いところの大学病院は評判悪いし
少ないよな
田舎だからbスポット出来る耳鼻科まで車で片道1時間半でそこ以外は距離的に無理だし
痛い思いして治療しても治らないこともあるみたいだし辛いわ
>>583 だよな
しかもそこもちゃんとこすってくれないとこだと詰み
引っ越さなきゃ行けないのかって感じだし
セルフにしても自分の知識が無さすぎる
これからの時期は風邪もこわい
去年風邪で悪化した
でも風邪のときは普通に鼻から鼻水でるんよねw
>>585 鼻かみすぎて鼻血は喉直通だった
余りが鼻から出てきた
透明な痰に血が混ざって肺なのか鼻なのかパニクって5年。呼吸器科は問題なし、耳鼻咽喉科も問題なし。この病気で鼻血出ないのに口から出る人いる?メンタルやられて泣いたらまた口から血が混じったのが出てきたよ。おえってなるし。
>>587 (*´・ω・`)ノ
俺の場合はアレルギー性鼻炎もあるし
自律神経もあると思ってる
まだ半年だけどこんなもんだと割りきって
諦めてるw
>>588 諦めも必要なんですかね。なんせ5年ではっきりした原因がよく分からないってのが怖くて。Bスポも半年やったりしましたが、結局治らなくて挫折…自分も自律神経失調で不定愁訴あるんですが… 追い打ちかけるように抜歯もあります。
>>585 これなw
むしろ多少風っぽい方がストレスない
なおるとまた粘土やばくなって後ろ行くし
風邪の時とか花粉症の時期の方が鼻から出る分楽だよね
とりあえず鼻をかんでおけば喉には流れないし
すーすー茶飲み始めて1週間なんだがなんか快方に向かってるぞ
クソ甘いのが難点だが
糖分が入ってない飴ってないのかな
結構需要ある気もするが
前から出るときと後ろから出るときの違いってなんなの?
出る位置?
>>593 ラカントのカロリーゼロ飴じゃだめですかね
>>593 全てに入ってる気がする。少しだけだけど。トローチすら甘味を感じるんだが。
>>594 風邪や寒暖差のときは前から出てくるけど。前から出てきたほうが楽。ただ風邪の場合は身体的に辛いな。インフルもだけど
>>595 エリトリトールって何なんだろうね
無理に甘くしてくれなくてもいいんだけど
やっぱり甘くないと売れないのかね
>>596 甘くないと食べれるような味にならないのか
それともあの粘り気を出すのに糖質は必要なのか・・・
砂糖も小麦もカフェインも酒も辞めたけど後鼻漏は良くならないw
体調はすこぶる良くなったし、肌がすごく若返って
すごい白くなった
神さま、後は何を禁ずれば良いのでしょうか、、、
>>600 そんな仙人のような生活自分には無理だー。小麦って結構使う料理あるし、砂糖も体が欲する。めちゃくちゃ痩せそう。
>>601 もともと痩せてるからこれ以上痩せられないw
小麦はグルテンの事勉強してたら怖くなっちゃってねぇ
、、
呑気症持ちで原因考えたところ、多分花粉症による後鼻漏と慢性化した上咽頭炎で、特に冬に酷くなる
最近本当痰が酷くて、血の塊が混じる上に乾燥して薬を飲んでも痰が出にくくなった
4cm長さに折った綿棒を口蓋垂に当たらないようにして上部に入れて、少し左右に動かしたあとゆっくり引き抜いたら、血だらけの綿棒が出てきて笑ってしまったよ
痰も出たし鼻の通り良くなったような気がするけど良い子のみんなは真似するな
それから聞きたいことがある、エーアンドデイの吸入器購入検討してるけど持ってる人どう?効果ある?
吸入器効果なかったな私も
結局アレルギー性鼻炎故だからそこを治すしかない…
すがってやったレーザーも意味なし
薬漬けの日々かな
色々効果無いから舌下免疫治療ついに明日から始めるわ
副作用怖い
つーか一番頻繁に来る血管運動性鼻炎には治療法無いのが辛い
ダルビッシュのyoutubetチャンネル見てると
いつも鼻の調子が悪そうだが
あれだけ金もあり体を意識してるダルビッシュでも治せないもんなんだなって思う
内視鏡で撮ったの?
随分とくっきり後鼻漏が写ってるね
鼻づまりはありませんか?
自分の場合右側の鼻が常に詰まってて小指でほじると血の塊が出るので出血してるみたいでこれが原因な気もするけど長期間治らないです
喉に降りるのは普通なんじゃね
それがやたら粘度高いとか妙に不快感を覚えるとか
>>609 普通にスマホのカメラで
>>610 鼻詰まりはあまりないです
追記、上咽頭炎の可能性は低いと言われてるけどBスポット治療中(10回くらい)数回やったところでわずかに良くなった気がするので続けている
やっぱり上咽頭や鼻より上のどこかで詰まったり炎症起きたりしてるとしか考えられない
鼻うがいした後ちょっとたってから下向くと、
片方の鼻からだけ水が落ちてくるんだけど、
どっちの鼻がおかしいんだろうか?
ちょうど今風邪っぽいんだが鼻水がほぼ喉に落ちてくるわ。
去年くらいまでは風邪まで行けば鼻が多かったんだがな。
>>615 単純に片方が詰まり気味ってだけだと思う
鼻うがいあるあるって感じで珍しい事ではない
後鼻漏を袋に吐いて溜めたら一晩に500ml以上、
昼間も500ml以上吐いて、仕事も辞めるしか
なかった後鼻漏が、モンテルカストと
セレスタミンをのんだら、全く無くなった。
いまでは朝までゆっくり寝れるし、仕事にも復帰できそう。
>>617 なるほどー
ありがとうございます
確かにつまりは片方だけだわ
イナバウアーうがいして鼻から出すと喉の奥の変な味のネバネバが少しとれるけどまだ上の方の全然水が行ってない所に残ってる
これはどこなのか誰かわかる?
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9 >>625 そこに自分は臭い玉が引っかかってる気がする時があってすごくきになる
すすってもすすっても取れなくて気持ち悪い
>>608 のどちんこ小さっ
そのサイズならベッタリくっついて嗚咽するとか無くていいな
>>623-624 同じくタバコ吸ってないしついでに飲酒もないんだがなw
タバコ吸わないし関係ないでしょ
タバコ吸ったら悪化しそうだなとは思うけど
なぜか最近食後だと鼻から出る時がある
まあ結局喉には垂れるんだけど
食後は後鼻漏多くなるし鼻奥から喉にかけての粘液の張り付き、喉の奥底に粘液溜まるからものすごく話しづらくしわがれ声になって辛い
喫煙者だけど、禁煙しても症状軽くならないなぁ。
体に悪いのは承知してるけど…
鼻の穴から垂れてくれよ!
鼻の穴からさぁ…!
前に出ろ
前のめりに生きろよ鼻水め
Q3:後鼻漏(「真性後鼻漏」)はどのように発症するのですか?
A3:鼻腔や副鼻腔を含む鼻の中の粘膜に出現した、あらゆるタイプの炎症反応は、基本的にすべて後鼻漏の発症につながる可能性があります。
つまり、鼻粘膜のなんらかの炎症反応に伴って異常に産生された“炎症性分泌物”こそ、後鼻漏の正体と考えてよいでしょう。
鼻粘膜の炎症反応を来たす主な鼻副鼻腔の疾患の典型例としては、鼻カゼ、アレルギー性鼻炎(花粉症)、急性/慢性鼻副鼻腔炎などがよく知られています。
らしい
結局炎症反応治さないとダメなんだろうな…
薬が効いた時、こんな喉元が爽快なんて!
と驚いた記憶がある
アレルギーない人羨ましいなあ
>>638 だから結局どこの医者もクラリス渡すだけなんだよね
禁煙とクラリスで大分ましになったけど
本当は炎症部分にBすぽしたいけど
Bスポ行っても上咽頭でおわりだし
炎症の根っ子がどこなのかってことなんかねえ
ずっと原因がわからなかったけど、逆流性食道炎が原因だった
稀なケースかもしれないけど、思い当たるなら検査してみるのもいいかも
わからないけど
>>642 稀じゃないけど、普通逆流きつかったら病院と食生活かえないか?
>>642 鼻からは鼻水降りてくる感覚はなかったの?
>>643 逆流とはわかってなかったから
>>644 鼻から降りてくる感覚ずっとあって実際降りても来てたよ
イナバウワーうがいで鼻から出すコツがあったら教えてもらえませんか
何度やっても、どんだけ背中を反らしても成功しない…
気管に水が入ってむせたりすると簡単に鼻からも出てくるのにな
>>645 どういうこと?逆流性食道炎の薬飲んだら後鼻漏なくなったってこと?
ハナノアやってもCMみたいに隣の穴から出て来ないで咽に流れてしまう。口から出てもちょっとだけ。結局ハナノアほとんど飲んでる
今日、耳鼻科行ったら蓄膿ではないと言われました。
慢性的に鼻詰まりするので
鼻汁が喉に流れるんですかね?
>>652 わたしはアレルギー性鼻炎で鼻水過多のためって言われたよ
後鼻漏なのですが、たまに血が混ざった塊が喉から出てきます
血が出る日は、鼻の奥/喉の上の辺りがヒリヒリと痛いです
市販薬で効くものはありますか?
それとも病院に行ったほうが良いですか?
>>652 他のとこいったら蓄膿言われる場合もある
ただどれが正解かはわからない
>>654 炎症をまずはとめないと
Bスポにしろ抗生物質にしろ
>>654 塊じゃないけど自分も痰に血が混じってからかれこれ6年 ただ原因がこれなのかどうかはっきりしないのご怖い。何件も病院行っても肺はもちろん耳鼻科でも出血原がわからなくて。大病だったら死んでるはずだからほっといて平気とか言われてる
>>657 多分鼻関係の炎症のとこからの血だろうけどね
鼻血と同じ
>>658 ありがとう。血が出る度にメンタルやられてるからちょっと安心する。
病院行かなきゃなー
ナザールやっても鼻づまりはよくなるけど鼻水自体は中に溜まって行ってる気がする
>>649 そう
はっきり逆流してるという自覚症状はなくて多少ゲップ多いくらいだったけど、胃カメラしたら逆流性食道炎
で薬飲んで後鼻漏も消えた
これがどこまで良くあるパターンなのかはわからない
鼻づまりがひどいからナザールを買ってしまおうか悩み中
副作用あるからあまり使うべきでないのは重々承知だが
>>662 それ胃酸の分泌を抑える薬の副作用で水分が出なくなってるだけじゃね?
>>665 薬剤性鼻炎
点鼻薬使いすぎによる鼻粘膜が肥大化して鼻づまりになる
>>666 ふむ
実は中学の頃から使い続けてる
前からの鼻水は止まるけど結局後鼻漏には効果なしだよ
蝶形骨洞や前頭洞に炎症が起きてて鼻水が詰まってるのが原因の気がする
膿がないからレントゲンやCTでもわからないとか
これって出入り口どこなの?
昔はオレンジのスライム塊に血の筋が入ったのがイガイガして出てたけど最近はサラサラ透明な鼻水みたいのに血が混じる 良くなってるのか悪くなってるのか全くわからん
俺も何やっても効果なくて逆流性食道炎の治療したら
嘘みたいに後鼻漏の症状がなくなった。
食後に症状が酷くなったり、胸焼けが続く人は逆流性食道炎を疑ってみるべきだと思うな
>>671 逆流性食道炎の診断2年前に受けて去年は治ってた。残ってる薬試しに飲んでみようかな。でも胃からの出血だったらヤバイってことだよな? カメラやりたくない。鼻からは鼻血ドバーで口からはおえって。
胸やけぐらいじゃ逆流性食道炎調べるために胃カメラとかやっても胃薬ぐらいしかくれないけどね
うーん俺も最初は逆食を疑って胃カメラ検査して異常無し、PPI飲んだけど特に症状が変わらなかったな
食後は確かに後鼻漏酷くなるけど胸焼けはない
自分の通院した耳鼻咽喉科の先生の話だと
後鼻漏の原因は蓄膿とアレルギーが大半で
それ以外は逆流性食道炎とストレスだと言ってた。
Bスポットは対症療法で、これだけで治すのは無理だからやってないんだと。
鼻うがいも無駄らしい。
で、蓄膿とアレルギーの検査してなんともなくて
食道炎が原因だって話になって、食べるときに良く噛む、食べ過ぎない、
食後すぐ横にならないと生活習慣の指導を受けてその通りにしてたら
2年くらい色んな病院回ったり漢方薬飲んだり、何やっても治らなかった後鼻漏が
1月で治ってびっくりした。
皆が皆同じ原因でなる訳じゃないから治る人もいればそうじゃない人もいるだろうね
自分に当てはまなくても色んなケースがどんどん出た方が有益な筈
鼻は乾いてるのに何で口から粘着性のものが出るのだろう?全て咽に回ることなんてあるのだろうか 病院行くのも疲れた これが大病に繋がることないなら受け入れる
>>680 自分もそう思って受け入れて慣れてしまえば良いと思ってたけど 最近尿検査で潜血が出たわ
Iga腎症になったのかもしれない
鼻呼吸できるしレントゲンでもCTでも蓄膿じゃないと言われてたけど、本当に鼻がつまってた
あることやったら鼻の詰りがどんどん取れてきてて、色んなところが空いてるのがわかる
例えばホース10本が束になってたら、一本しか通ってなくても鼻呼吸はできるんだよな
それがだんだん詰りがとれて多分6本くらいは通ってる感じ
喉に落ちてくる鼻水の味がひどくて辛いしにおいが気になる
食べた物の味や血っぽい味とにおいがしてる
喉の上がヒリヒリ痛い
>>682にあることって何って聞いたら変なリンク踏まされるんだろうな
>>680 上咽頭炎だろうけどこれの治し方がわからんのよな
Bスポット治療で治らない人が結構いる自分も治らなかった
喉がイガイガするときに鼻を思いっきりすすると口から黄色いスライムの中に血が混じってるの落ちてくる かなり楽になる 上咽頭かな
最近鼻が痒くて仕方ない
鼻水ダラダラ後鼻漏も悪化
病院行かななあ
人工呼吸ありの手術経験者にお尋ねします。
術後に麻酔から早く覚めると身動きの取れない状態で息苦しい状態が続くそうなのですが、
後鼻漏があるとこの時にどうなるのかが知りたいです。
痰吸引でちゃんと後鼻漏の分までとってもらえるのでしょうか?
近いうちに大きな手術があるので、それまでにレーザー使って一時的にでも後鼻漏がを抑えるべきか検討しています。
安心しろ
術後は後鼻漏なんか気にならないくらいもっとつらいから
聞きます。
ただ、医者は患者の体感や苦痛については説明不足なことも多いですし、患者の感覚が知りたいんです。
後鼻漏がある人が術後にどう感じたかです。
あと、経食道心エコーという胃カメラのヤバい版みたいな検査があるのですが、
この時に後鼻漏があって定期的に痰を飲み込まなければならない場合の苦痛についても聞いてみたいです。
心臓の手術です。手術も胃カメラも経験ないのでビビりまくってます
>>694 とりあえず胃カメラ経験者からいうと大丈夫。麻酔で眠ってるうちに口からやる人多い。自分は鼻からやってるけど鼻血ブーだよ。心臓は辛いだろうけど頑張れ!病院にいるから絶対対処してもらえる。自分は親知らず入院ごときで病院に不安で泣きながら電話したさ
あざます。
経食道心エコー検査は意思疎通が必要なため、完全な無意識下でできないんですよ・・
親知らずで思い出しましたが、歯科治療でも後鼻漏のせいで嘔吐反射がでやすくなりました。
歯の型を取るジェルみたいなのを噛みますが、この間にも後鼻漏で落ちてくる痰を飲み込む必要があり、
その動作によって型を取る器具が舌の付け根に触れ、オエッってなりました。。
こういうのが胃カメラでも起きるのか気になります
>>696 そういう胃の精密検査もあるんですね。自分は口も鼻も嘔吐反射出ます。確かオエッて唾液出たらそのまま垂れ流して下さいと言われた覚えがあります。病院にもよるけど 不思議と親知らずの時は唾液気にならなかった。今は血が混じって気持ち悪い
そもそも喉は扁桃腺とかアデノイドとかで外からの病原菌を撃退する場所だから
炎症とか鼻汁がある程度出るのは当たり前なんだよ
痰や鼻汁がなんでのどの裏へ回るか?
うがい薬やマウスウォッシュや殺菌剤入り歯磨きを使ってれば
それらが届かない裏口へ炎症が逃げるのは当たり前じゃん
腋臭餅が脇に制汗剤を塗りたくれば他の場所が臭くなるのと似たようなもんだよ
フロスとか使って口中を清潔にし、
ビオフェルミンとかボリボリ齧って口やのどの善玉菌を育て、
酒や刺激物を控え、
鼻うがいやアロマオイルで鼻汁をできるだけ前から出す癖をつけ、
イライラせずに副交感神経優位の生活を送れば
気にならない程度に改善するんだお
な、簡単だろ
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) Bスポット治療で治るよ
てかBスポット以外はムダ
Bスポット以外やる医者はムダ
金返せくそ
耳鼻科行ってCTスキャンしてもらい丁寧に説明してもらったが、
何も異常はみつからなったのであなたの後鼻漏は病気ではない。
よって治療は必要ない、以上。と言われた。
病気かどうかは問題ではなく、後鼻漏が辛いことが問題なのに、医者ってなんでこうなんだろう
>>703 まさしく今日の自分と一緒。後鼻漏は病気じゃないと言われたよ。そして一緒に出てくる血も気にしなくていいと。
>>697 全身麻酔した事あるけど、それは聞かれなかったなぁ
それ俺と同じで漢方で治すしかないって言われるパターンじゃね
鼻水の原因のアレルギー対策と喉の違和感減らすのしかないとか
アレルギー対策で舌下免疫治療してるが副作用キツいわ
一昨日寝不足なったらスゲー反応出た
>>703 副鼻腔炎ならCT映るけど上咽頭炎からの後鼻漏って映るのかな
>>708 それは映らん
後鼻漏は医師が見て判断する
ファイバースコープで見ても炎症ないしCTに何も映らないなら後鼻漏感があるだけで実際には無いのかな
色付き痰も出ないなら本当になんでもないのかも
実際鼻奥から粘り気のある粘液が降りてくる感覚があるし、喉に溜まるんだよな
透明だから問題ないとは思うけど
食事中げっぷがめちゃくちゃ出るのって逆流性食道炎の可能性あるのかな
食後吐きそうになることは後鼻漏の具合にもよるけど多々ある
よく喉から物が腐った様な腐臭がめっちゃ漂ってくる時あるんだけど、あるそういうの?
喉の粘液出そうとした時にツンと来る
もしかして後鼻漏の人って、花粉症併発してる人多い?
>>717 その場合って逆流性食道炎が原因で後鼻漏ってことになるかそれとも逆なのか
>>718 ノシ
まあ鼻腔が腫れてるから鼻から出られなくて喉から落ちてしまうんじゃないかと思ってる。
>>718 ノシ
まあ鼻腔が腫れてるから鼻から出られなくて喉から落ちてしまうんじゃないかと思ってる。
>>718 併発してます
アレルギー性鼻炎、花粉症です
市販のステロイド点鼻薬買ってみた
さあどうなるかな
>>720 花粉症の時期は鼻からもダラダラ出てくるんですけどねぇ
>>722 一緒だw
花粉症は去年からなりました
花粉症になってから後鼻漏が酷くなっちゃった
その点鼻薬気になります
寒さによる鼻水を出さないようにするのは可能ですか?
鼻水、鼻水が出なくても出そうなぐずぐずした感じ、鼻すすり、頭痛。
日常生活に支障きたすほど悩まされてるからもう手術でも何でもして鼻のことでイライラしたくない。
厚着してとか温度差なくしてとかもう何百回も聞かされたし、やった。
鼻かみすぎて年中鼻の皮むけまくり、鼻のしたの色素沈着。最悪。
>>718 花粉症もち。しかも数値は一番上だよ。耳鼻科でステロイド点鼻もらってる。今年は暖冬?のせいか一年中変なの飛んでた。ステロイドだから休み休みやらないといけないみたい。
1年くらい前に副鼻腔炎から後鼻漏になって
色付きのはでなくなったけど無色というか粘液っぽいのはずっと出てて
もうこのままかと思ってたらこの前風邪でまた色付きの後鼻漏に・・・
おまけに鼻と喉の間に張り付く感じだから鼻うがいを始めてみた
サイナスリンスで朝2回連続、夜1回するようにしたら
色付きの後鼻漏が出なくなったあと粘液っぽいのも少し減った感じ
>>723 効果あったらまた書くね
耳鼻科でステロイド点鼻薬もらったら調子良かったんだけど
なかなか病院行く暇もなく市販のを買ってみた次第です
>>725 休み休みじゃないとやばいのかな
結構続けて自己判断で使ってしまってる
病気じゃないんだから、医療の対象じゃねえよ
自分に合ったやり方で体質改善していくしかないの
Bスポットなんてガラパゴス日本だけのおまじないだ
とりあえずステロイド、イソジン、マウスウォッシュ、殺菌歯磨きの類はやめろ
自分も感動して泣いた時と風邪の鼻水は前からだが、それ以外は100%後鼻漏になる。
ということは、後鼻漏で垂れてくる汁は少なくとも普通の鼻水ではないよね。
後ろの方に腫瘍かなにかあるのではないかと考えるのが自然だと思うんだが。
どこから後鼻漏の汁が湧き出ているかくらいのことも特定できないのかね、医者は。
写らない何かがあるよな
医者はゼロ(0かアレルギーか蓄膿(100)
にしたがるけど
その間の炎症がわるさをしてるんだよ
最近酸っぱい味の後鼻漏が落ちてくる
前はしょっぱかったのに
においで周りに迷惑かけてるのが困る
臭いだよね
臭いがなければなあ
キスする時口の中ネバネバも最悪だけどとりあえず臭いをどうにかしたい
と思いながらチクナイン飲み始めた
チクナインはじゃあ間違ってないね
後鼻漏=蓄膿 だよね?
はあ
レントゲン撮っともらったけど蓄膿じゃなかったし蓄膿が原因かはちゃんと調べた方が良いのでは
私も蓄膿ではなく鼻の通りもいいですが、前からは一切でません。
風邪ひいて、喉の腫れだけずーっと治らないと思ったら、
慢性咽頭炎になったっぽい…
後鼻漏が原因かな?
臭い自分で認識できないんだが、どうやってチェックしてる?
犬がやけに自分の口の臭いを嗅いでくる。ひたすら嗅いで舐めるわけでもなく去って行く
喉奥が臭いの本当嫌
心配で家族に嗅いでもらったけど別に臭くないよって言われた
取り敢えずは良かったけど気になってストレスになってる
>>729 自分の人生に感動が不足していると思ったことはないですか
ネブライザー的なので湿気を吸い込めば鼻水取れるかと思って
携帯用吸入器を買ってみたら霧状にならず飛沫が出てきてむせてダメだった
これなら加湿器の前でスーハーした方がいいこも
セルフBスポットやったらくしゃみと鼻水出てちょっと感動した
上咽頭の粘液多すぎて患部に薬届いたかわからんけど
口臭が周りに臭ってるかと思うとつらい。喉の奥に鼻水が垂れてうんこ臭。乾いた唾の臭いや生臭い臭いもする。
みんなドライノーズ症状はある?
鼻の穴乾燥で痛い
喉も乾燥で痛い
でも後鼻漏が張り付いてしんどい
ホント何とかならないかな
あるよ。鼻は本当に乾いてる で、出血しやすくなってるみたいだけど血だけは一丁前に口から後鼻漏で出てくるんだよ。
昨日耳鼻科行ったら後鼻漏すごいねっていわれた
鼻くそできまくる人いませんか?
汚い話ですが、黄色や真っ黒の血溜まりがよくできます
私は首の手術をした時、鼻からのたんの様な物がとれなくて、息が出来なくなり
困りました。
一晩中咳をしていました。
二日目はベッドをたまに起こして座ってもよかったので水でうがいが出来、楽に
なりました。
病院も私達の様な鼻の病気の対策をして欲しいです。
>>755 私も鼻くそがよく出来ます。指を鼻の奥に入れれば鼻水や鼻くそに血がよく
混じっています。
>>756 まじか、、
今度開胸手術を控えてるが胸が痛くて咳さえできないと言われているのに怖すぎる
>>758 私は夜通し鼻からのたんを取ろうと咳をしていたので次の日に部屋にレントゲンをもって
きて肺の写真を撮られました。
全身麻酔による肺の炎症を心配された様です。
鼻の事はきちんと先生と話しをしておいた方がいいですよ。
手術の後は水を飲めなかったので口の中がどろどろになりました。
>>758 怖がるような事ばかり書いて申し訳なかったですが、
口を水で少しすすがしてもらうだけでも大分違うと思いますので、
よく手術する病院の先生と話しをしておくと全然大丈夫かもしれませんよ。
>>759,760
あざます。
水分制限がありますが、たしかにすすぐだけなら摂取にはならないので相談してみます
人工呼吸のチューブが口に入った状態で後鼻漏がきたときはもう諦めるしかないですね
>>761 後鼻漏にも色々ある様なので私もよく分からないのですが、病院の先生とよく話して
下さい。
もしかすると今は良い方法があるのかもしれません。心配なのは手術の病院の先生や
看護師さんが後鼻漏のことをよく知っておられるかという事です。
私が首の手術を受けたのは15年ほど前なのですが、先生も後鼻漏の事をあまり知って
おられなかった様に思います。
知っておられれば上手く対処して頂けると思います。
それに私も若かったので、手術前、先生に心配なことがありますか、と聞かれても何も
ありませんと答えてしまっていました。後鼻漏の事を忘れてしまっていました。
多分大丈夫だと思いますので手術頑張って下さい。
禁煙 痩せる 糖尿をチェック
炭水化物 糖質を控える
これで治ります!
多分食い過ぎと運動不足が原因です
丁度糖尿予備軍だから試してみるよ
俺個人としてはアレルギー性鼻炎がくさいと思ってるけど
なんやかんやいってもここの人達は
喫煙、運動不足、肥満
当てはまってるでしょ?
運動不足しか当てはまらんわ
自分の特徴並べたのか?
全部はずれー
タバコは吸ったことないし、運動は毎日4時間くらいしてるし、
朝早起きして筋トレもしてるし、全然太れないし
運動不足が当てはまらない
肥満ではあるけど一日中体動かしてる仕事なもんで
俺もその中なら運動不足だけだな。
一時期食欲不振だったせいで4kgも落ちたし
まあ今は食欲も戻って少し体重も増えてきたが。
喫煙は悪化する原因にはなっても根本的な原因ではないと思う
糖尿病予備軍で医師より食事制限中
後鼻漏は抜歯したら治ったようだ
治したい一心で通った耳鼻科月一で出されるデカイ抗生剤
飲み続けた1年
あまりに出される抗生剤怖くなり変えた耳鼻科は、
オロパタジン、鼻洗いネプライザー通い一年
効かなさに諦め放置、次第に完全に臭いがわからなくなって一年半
また新しい耳鼻科クラリスで蓄膿治療、Bスポ、多少臭いもどるが、
後鼻漏は2秒おき、風邪ひいて受診いちようアレルギーの薬出しとくね
どうせ効かねーだろ放置、一ヶ月後思い出しルパフィン飲んでみる。
後鼻漏止まった
鼻血出ないのに鼻の奥で血溜まりができてて鼻が詰まる
最近海外で言われ出した「マスト細胞活性化症候群 」とかいう全身性の免疫の病気の
症状の一つが後鼻漏みたいだね
線維筋痛症や慢性疲労症候群との関連も疑われている
今のところ日本では診断がつかないであろう病気
ずっと鼻炎薬飲んで抑えてるけど、絶対体にはよくないから
そろそろBスポット始めよう
怖いけど
インフルの検査でもあんだけ痛いんだから
Bスポットなんて怖くて出来ないよ
ビビりだもの
koubirou.netの塩化亜鉛 個人輸入の記事がアクセス出来なくなってるがどうしたんだ?
Bスポット毎日やれば治る
鼻うがいもセットで
Bスポットスレみてみ
アストリンゴゾールで治る
ただアストリン否定する嫌がらせが頻発しているがスルーな
なた豆茶飲んでれば鼻汁が一気に落ちて来て鼻の通り良くなるのは
秘密なの?
あ、アストリン買うついでになた豆茶買うの忘れるとこだった!
さんきゅー
山本漢方の白刀豆茶2箱飲んでみたけど特に大きな変化はなかった
ずっと続けないと変わらないのかな
副鼻腔炎が治ってきたら後鼻漏治ったわ
やっぱ炎症のせいなんだよな…
>>791 まったく同じで2箱のんで効果無しだった。
それどころか肝臓に負担が掛かったみたいで異常に酒に弱くなって
悪影響の方が大きかった。
Amazonのアストリンゴゾールは一本も二本も値段変わらないよ
送料の絡みだと思うが
これ最近知ってショック受けたw
なた豆茶は効く人と効かない人といるね
自分は濃いめに煮出して一杯飲むと、夜まで後鼻漏が気にならない
ただし根本的治癒ではなく、飲んだその時に軽減されるだけ
鎮痛剤飲むと痛みは一時的に抑えられるけど
根本的に治っているわけではない、あれと同じ
>>795 一本は送料込み、二本以上は送料1000円なので、結局数が多い方がお得
アストリンゴソールを原液でぶしゃーできるやつは勇者・・w
刺激が麻痺する程やられてるんだろ。そこまで悪化する前に治したいね
膿栓のにおいがしてる俺よりはまし
耳鼻科4件回って誰でもできる物だからといわれて何もしてもらえんかった
何もわからないくせに無駄に薬だしまくる医者よりは良心的
俺も十数件耳鼻科変えてどんなに症状訴えても気にするなとしか言われず適当にムコダイン処方されて終わりだからもう医者に期待することは辞めた
ネットでBスポット調べて自分でやるのが一番
何年通っても治らなかったが自分でアストリンゴゾール使ったらアッサリ治ったw
医者は直す気ない
外科的にハナタケとかは切らないと治らないが
膿栓も取り方はネットで調べて自分で対処した方がいい
何もやらない直す気のないボッタクリ医師に任せるな
風邪薬を飲んだり鼻炎用薬をもらうと後鼻漏も気にならなくなるから
本当、アレルギー性鼻炎を改善すべきなんよね…
でもアレルギーなんてそんな簡単に治らんやろな
小麦食品のネタあったが、残留除草剤が関係あるのかも
Amazonでアストリンゴゾール、ツェール氏綿棒、ハルトマン咽頭綿棒買ってBスポットやったあとノーズシャワーで鼻うがいすれば一回で良くなるよ
ノーズシャワーにはサーレを入れる
500ミリリットルがおすすめ
部屋の掃除こまめにするようにしたら症状軽くなったわ
ハウスダストアレルギーとかなのかな
てか鼻炎の原因はホコリだから毎日水拭きしろ
天井壁も花王のクイックル湿った奴で出来るだけ拭いた方がいいよ
布団カバー類も出来れば毎日洗濯
埃無くせば鼻炎は起きない
花王のワイパーで拭けよ
しゃがむのは時間かかりすぎる
コーヒーやめた方がいいよ
甘いものも
炎症の元だから後鼻漏引き起こす
通販生活ってとこで「のどミスト」買った
配達されるまでワクワクしてるわ。
年齢からか指の間接が痛むので漢方を飲み始めてから
鼻水が鼻から出るようになった
鼻をかむのっていいな
アマルガム外さないと治らないよ
歯にある銀な
あれ水銀で猛毒
俺上下合わせてアマルガム5箇所くらい詰めてるんだけどレジンもダメとなると何がええんや・・・
金属アレルギー歯科学会ホームページにある歯科医に言えばアマルガム、銀歯をレジンにしてくれる
金属は外さないとダメ
アマルガム扱うとき防護服着ないとだめらしい
世界的に使用禁止だから至急外せ
水銀だからかなりやばいらしい
歯茎の上側をフロス通したら血がヤバいくらい出てくる
金属だらけ
この前も歯医者で入れられた
どないしよ
だから金属アレルギー歯科学会サイトにある医者に行け
金属アレルギー歯科学科以外の医師は銀歯外してリジンに変えてくれない
リンク張ってくれ。ググってみたけどどこの歯医者か探せん
メタルフリー歯科学会医師に、銀歯、アマルガムすべてレジンに変えてもらった
奥歯とかはレジンをセラミックのドダイとしてやってもらった
一本1500円
金がないからセラミックは被せてない
アマルガム外して一年経つが腰痛とか消えた
メタルフリー歯科学会医師だと金属アレルギー検査証明要らないから楽
>>835 それかなって思ってそれ見てたw
認定医のとこ見たらうちの県にも3箇所くらいあったから行ってみようかな
費用どれくらい掛かるのかねこれ
O-リングテストで詰め物変えたら切れ痔は無くなったけど後鼻漏は治ってないよ
個人的には仮詰めのセメントもダメだった
メタルフリー歯科学会ならセメントなんかでごまかさない
初胃カメラで後鼻漏からのムセこみ心配したが、全く問題にならなかった。
現場からは以上です
市販の鼻炎薬飲んだら少しだけましになった
やっぱりアレルギー性鼻炎が原因なんよなあ
サウナ行ってきた
すこぶる調子がよかった
しかし、埃だらけの自室に帰ったらすぐ鼻がむずむずしだして下に落ちた
部屋の掃除しなきゃなおらないけど鬱でなかなかできない
毎日毎日血が混じった鼻水みたいのが口から出てきてパニックです。検査してもカメラに映らない何処かで出血してるとしか。一生血を出しながら生きてくのかと思うと凹む 皆は血はでないタイプ?
だからセルフBスポットやれよ
アストリンゴゾールでやれば一発で治るから
上咽頭炎が原因なんだが医者は上咽頭炎に対するBスポット治療の教育は受けてないから分からない
Bスポット治療は金にならないからやらないんだよ
>>780 全身性の免疫の病気の一つ ってやつ見て昔血液検査で抗核抗体が異常に数値が高かったのを思い出した 膠原病の検査もして陰性だけど後鼻漏との繋がりがどっかにあるなら研究に納得
鼻水が溜まると咳が出まくるのは後ろに流れてるのかな
アストリンゴゾールのセルフBスポットめちゃくちゃ効くよ
簡単に治るマジ
Bスポットスレ見てやり方学べ
否定してる奴は完全スルー
悪化することはあり得ないよ
>>855 とりあえずご自慢のアストリンゴゾールを脳に塗っとけ
好酸球性副鼻腔炎、後鼻漏患者です。
リモデリングでもう後鼻漏は治らないらしいです。オワタ
>>862 それ
どうしたら良い?
好きな人と濃厚チュー申し訳なくてできないよ
Bスポットスレ見てセルフBスポットやれば口臭なんで消えるよ
後鼻漏なんて一回やれば治ると
>>864 残念ながら慢性化した後鼻漏は治らないよ。
粘膜が変性してリモデリングしてるから投薬では効かないし
粘膜を壊して再生してもまた変性した粘膜が再生されるだけ。
そうならない為にもはやく副鼻腔炎等原因の疾患を早く治して変性前に治すことが重要だね。
鼻から喉の匂いが出て困ってたけど、鼻が通ったら喉に唾液が行くようになって匂い減った
アレルギー性鼻炎ゆえと言われているから市販薬を色々試すかな…
病院とどちらが安いか
市販だよね
歯磨き長々とやってると鼻と喉の奥にあった痰がにゅるんと出てきて吐き出しやすくなるね
うがいした時より吐き出しやすくていいけど、やっぱり普段口の中?喉の奥?が乾燥してんのかしら…
鼻水ダラダラ出るが詰まってない
鼻水の色は透明寄りで黄色くない
後ろにも垂れてくるのかやたら咳が出て黄色い痰もたまに混じる
風邪かと思って内科は行ったが喉ちんこが真っ赤になってるねって言われた
インフルは陰性
薬飲んで数日経過しても治らんし耳鼻科も行くべきか
>>871 アレルギーもあるかもよ。自分は暮れからアレルギー薬飲んでる 杉と檜すごくて。熱なくて透明な鼻水サラサラ、咳も出るよ 黄色い痰しょっちゅう
鼻うがい初めて1か月
サイナスリンスで朝と寝る前にしてて
最近になって少し後鼻漏の量が減少してきた
ひどい時は数分おきに落ちてきてティッシュに出してたけど
今は1時間くらいは大丈夫になってきた
一回でも血が混じってると狂ったように喉に張り付いてる痰を無理やり出して確認してしまう。ポケットティッシュは無くなるし一日中口から出てくる痰を考えてる馬鹿な自分。でもやめられない
歯の補填が合わなくて歯茎から慢性的に血が出るのを放置してたけどやはり治した方がいいよな
リステリンで口まで出すような鼻洗浄するようになって3日目
今まで以上に喉の奥に垂れるようになって夜もつらい
これは快方に向かってるのか?
今日 生理食塩水で口からbスポ1時間くらいかけて粘膜を浮かしては吐いてを繰り返したらものすごく調子がいい
前は鼻から長い綿棒で掃除しながら鼻うがいしたらだいぶ粘膜やら汚れがとれて改善したので結局は掃除のイメージでやってみた。のどは練習したらなれたよ のどの力を抜くことの練習です
そしたら嘔吐反射はないよ 喉ちんこにわ当てないように円を描きながらハルトマン氏を入れる事 カット綿についた粘膜は水道水で流して生理食塩水をつけて掃除の繰り返しのどから当てられる所は全部ゆっくり優しく粘膜を浮かすようにやったよ
みんなの後鼻漏が改善しますように
長文ごめん チャレンジは自己責任でね
カラオケ行ったら鼻声鼻声馬鹿にされるんだけど
この病気関係あるよな?
生まれつき鼻づまり
ナゾネックスをもらう
鼻水だらだら
鼻、喉がいたい
止める
鼻づまり
(´・ω・`)
初めて鼻うがいしたんですがした直後って喉に流れ込む量って増えますか?
鼻からは全然出てこないけど口からは量が増えた気がしたので
>>884 膿栓て白い?この前初めてうがいしたら出てきた 臭いは臭い 食べかすなのかよく分からない
>>885 そうそう白いやつ
つぶすとすごい臭い
あれが喉にあると口臭がする
>>886 じゃあ口臭するって言われた原因それなのかな。どこに付いてたのか全くわからない。でもあれメチャクチャ臭いけど、自分はしばらくティッシュ上に置いて眺めてた
>>887 もしかしたらそうかも
取れたらスッキリしなかった?
自分も出てくるとまじまじと見てしまう
>>888 アレルギーあるし、むしろ膿栓よりハナノアして汚い色で血がまざってる鼻水がドロッと出てくるとスッキリよ。息子は咳払いしたら出てきたらしくスッキリと言ってた。遺伝だね… 耳鼻咽喉科行ってきたけど膿栓の相談するの忘れた(泣)マスクつけてないと不安だ
鼻水透明だけど、外に出たら外が生臭い時ある
多分鼻の臭いで鼻うがいした後に多い
部屋の中は何かの匂いがあるから生臭くない気がする
>>889 私も典型的なアレルギー性鼻炎だねと医者を変えても毎回言われます
親もそうなので遺伝です…
相談してまた何かわかったら教えてください
鼻の形がおじぎしてる系鼻炎家系なら、変な話美容整形でマシになるよ
シリコン入れて鼻の通りを良くして、物心着いてから初めて鼻呼吸できた
後鼻漏は完治しないけど、鼻が詰まって抜けないムガッ!からズルズルドローリのループは無くなった
鼻うがい始めて何日目かに口からもの凄く大きい塊出てから口からも鼻からも黄緑の鼻水が出るようになったから堰き止められてたんだろうか
鼻側から出るのが臭い
頭のMRI取ったときに副鼻腔炎かもと言われて
CT取り直したら何もなかった
副鼻腔炎がなくても後鼻漏ってあるの?
適当にドラッグストアで鼻炎薬買って試してる
ハリー鼻炎fxがなくなるから次はエスタックニスキャップ飲んでみる
そうか、副鼻腔炎だけが原因じゃないのね
肩こりとかも当てはまるなあ
マクロライド系を個人輸入して買おうかな
http://www.miyake-jibika.com/nose/nose-symptoms-02/ >>896 あるよーCTもMRIも何もうつらないけどファイバーで血が喉に垂れてるところしっかり見たよ。肺が原因の血痰じゃなくて良かった この時期のせいか後鼻漏もひどい。
まったくどこも炎症していなくてずっと後鼻漏の症状があって
耳鼻科でも匙投げられたんだがどうしたらいい?
上咽頭炎の可能性も疑ってBスポットやってる耳鼻科
それでも何もなければ心因性の可能性も疑って心療内科
>>901 ファイバーで見たときに鼻の中に出血原を見つけてもらった 炎症か何か。数年間血で悩んでたのにその日だけよくカメラに映ってた
Bスポの病院でも一度やってなにも変わらなかったな
心療内科行くわ
もう歯がボロボロでとにかく後鼻漏治したい
>>906 わかるよ…いい加減治る治療法確立してほしいよね
>>904 出血が鼻でよかったね
原因不明という事か
>>900 ファイバーも突っ込まれたけど何もなかったわ
てかファイバーだけで3000円ぐらい高くなってたわ
あー、鼻から口にべったり張り付いてる感が気持ち悪い
鼻かんでもとれないからなあ
痰を出すことをやるとちょっとはマシになるが
鼻づまり片側が酷くて後鼻漏ある人いる?
あと食後と歯磨きしたあとも後鼻漏が多い
>>910 俺片側が詰まってるな、ちな左側だけど
特に寝てる時に顕著で息苦しさで目が覚める時がある
面白いのがたまに目覚める直前くらいに鼻の奥がプチプチいって鼻の通りが良くなる時がある
食後はしばらく無制限に粘液出てくるから家で夜飯食った後とかは頻繁にトイレ行って粘液吐いてるな
アストリンゴゾールでBスポットやれば簡単に治るよ
Bスポットスレにやり方保存版があるよ
後鼻漏過敏症になってるな
気にしすぎもいけない気がするけどでも臭いのはなあ
滅入る
>>911 自分は一日中詰まってるので気が滅入ってしまいます
プチプチ行って詰まる側が変わることはありますが、両鼻通ることがないです(T . T)
耳鼻科で診察されましたか?
耳鼻科行ってきた
内視鏡で見てもらったけど後鼻漏と言えるほどのものでもなくごく普通に鼻水が喉に降りてくるだけだと言われた上咽頭炎症はないとのこと
鼻の炎症で鼻くそがよく出てたからステロイドの軟膏貰ってきた
あとはお決まりのカルボシステイン処方
治る気しないけどとりあえず様子見かな
鼻うがいしてるけど、誰かも書いてたけど黄緑の汚い膿?鼻水?出ます血が混じってますが膿が出る人は黄緑だけ?血は混じらない? 医者はアレルギー持ってる人は珍しくないと言ってました。でも膿なのかは教えてくらませんでした
>>879 自分もそれ良いかもと思ってた!
Bスポやった後何となく調子良いのも塩化亜鉛もあるんだろうけど粘膜の汚れが拭き取られるからな?と 施術後はしばらく喉奥からの匂いもおさまるし
ヨガのスートラネティは実践してるけどあと一歩物足りないのと鼻から入れた皮の紐を手前に引くのに毎回苦労してる…
自分で塩化亜鉛入手して、はハードル高いから自分も生理食塩水でやってみるかな ちなみに前行った所は塩化亜鉛キツイ人にティーツリーオイル薄めてやる事も出来ると書いてたからそれやってみるのはどうかなと考えてる
毎年鼻水、鼻詰まり、後鼻漏で苦しんでましたが
今年はほとんど症状が出ていないことに気付きました
私の場合、窓に結露がなくなるまでプラダンいっぱい貼って改善しました
カビのせいだったのかなと思ってます。結露の時期に悪くなる人にはおすすめします
普段鼻詰まりなくて膿も殆ど喉から出てくるんだけど鼻うがいは口から出すやり方の方が効きそうなのかな?
反対の鼻の穴から出るタイプ使ってるけどスッキリはするけど膿は全然出ないからイマイチ効果を感じられない
市販の鼻炎薬が効いたらしく見事に鼻水の量が減ったので後鼻漏がましになった
しかしかったい痰が喉に絡まる
いやになる
>>912 スレ見たらずっとひとりでアウアウウーがアストリンゴゾール連呼しててワロタ
ただの業者の宣伝やんw
そりゃそうよ
胡散臭い商品は外人の業者が高確率でステマしてる
>>917 後は下唇を手で隠しながらシャワーの上半分をのどに当てたら粘膜やら色付き鼻水やらがとれるよ
シャワーの勢いでとれるのかな?
ただ当てるだけ 勢いで痛くない程度に鼻までいくよ
当てる 吐く 鼻を噛むの繰り返し
下唇はシャワーで痛くなるから隠す
無限鼻うがいと名づけたんだけどね!
なかなかいいよー
チャレンジは自己責任でね❗
あー、鼻をかもうとしてもすすろうとしても
痰を出そうとしてもなんかそこじゃなくて取れなくて気持ち悪い
上の方の副鼻腔炎でかつ鼻中隔湾曲で狭い側がそれになったな。気になるようならCTで撮るのをおすすめする
ここにいる人たちはカルボシステイン飲んでも効かなかった?
鼻水も痰も透明なんだが
もしかして喉の筋肉が弱くなってるのかもと思い始めた
弱いと痰がたまる事があるらしい
姿勢の悪さとか影響してる気がする。PCやってると腰曲がってるし
何年もほとんど発声してないから
その線あるかもと思ってる
後鼻漏で鼻から喉や食べた物の臭いがするんだが喉と鼻の境目の筋肉が緩いのはあるみたいだ
壁に頭だけでもたれてみたらその筋肉が縮まって鼻呼吸しやすくなったし食べ物の味もだんだん唾液で流されてきてる
向きは前後で上と後ろの筋肉に効く気がする
同じ人やってみ
後鼻漏になってから風邪をひかなくなった
良いんだか悪いんだか
反対側の穴から出す鼻うがいしかできなかったけど
「ウゲェェェェェーーー!」って何やると喉にまわって口からでるわね
口の中がしょっぱいわ
こんなに塩分高かった!?
>>938 おでこや後頭部で全体重を支える
体はまっすぐにしたまま斜めにする
おでこに手を当てて頭と手で押しあってもいいけど
>>939 なるほど頭の中に力入る感じする
ありがとう
毎日洗面所で四六時中ガラガラしてるせいで家族からもうるさいと言われる
耳障りだよねそりゃ…
耳鼻科行って薬もらいたいけど、抗うつ剤5種類+睡眠導入剤2種類も飲んでるからこれ以上薬増やすの身体に負担かかりそうで怖くて踏み込めない
耳鼻科の薬と他の病気の薬併用してる人いるかな?大丈夫なのか不安
これらに加えてエビオスとビタミンサプリも飲んでる
昔と比べて喉が広がったような感覚があるんだよな
神経異常になってのどがきゅっとしてないんじゃないかなあと
タモリのイグアナとか簡単に時々真似してたけど
もう毎日しんどくて歯磨きも一苦労だし
筋トレみたいなやつしばらくゆるーくやってみるわ
>>942 抗不安薬と内膜症なのでホルモン剤、アレルギーなのでザイザルと点鼻薬、吸入薬やってます
吸入薬は季節的に咳が収まったらやめてます
組み合わせを薬剤師も先生も調べるので大丈夫では?
とりあえずチクナイン一週間服用して治まった。
飲み終えて2日だけど朝のどに膿は流れてきてないから効果はあった。
>>944 942です、レスありがとう
飲み合わせは薬剤師も調べてくれるしこの組み合わせでも平気ですよーと調べてくれるのは分かるんだけど
これ以上飲んで大丈夫なのか否か、一番大事なそこに言及してくれる人が少ないんだよね
金銭が発生する以上あちら側からしたら飲み合わせさえ大丈夫なら患者が他に数種類薬飲んでても普通に処方してきそうで
後鼻漏の症状かなりきつくて日常生活侵害しすぎてるから
多少体に負担かかるのは仕方ないと割り切って薬もらいにいこうかな
>>931 言われてみれば飲食するとき最近むせることがある
後鼻漏のせいかと思ってたけど弱ってるのかもな…
昔は時々カラオケ行ったり今より話す機会多かったけど
この数年は仕事場で少し話すくらいだ…
中期くらいまでの症状ならチクナイン愛用してるわ
重症化したら耳鼻科行く
残念ながらチクナインは全く効かった
効くくらいの軽症なら早く抗生剤で治そう。慢性化するとなかなか治らないぞ
後鼻漏でメンタルやられてるのにコロナで肺炎になるの想像すると怖すぎる
なた豆が良いと聞いたのでサプリ飲んでみたけど全く効果なかったわ
人によるんだろうけど
鼻の中はかピかピで全てが口から出てくる。血も流れて出てくる メンタルがもたない上にコロナなんかきたもんだからもう無理 耳鼻科の先生に一生そのままでも大丈夫言われたけどしんどい
後鼻漏でずっと自分の鼻水をゴクゴク飲み込んでる
あと咳払いと鼻啜りもずっとやってる
こういうのせずにずっと喋れるようになりたい
Bスポットスレ見てアストリンゴゾールでやれば簡単に治るよ
馬鹿みたいに簡単
喉の奥がすごく乾いて飲み物とか滲みるんだが、同じ人いない?
そんなに高いもんじゃないんだし一月くらい試してみたらいいじゃん
後鼻漏持ちで歯医者行くの辛いね…
口開けてる間もとめどなく鼻水が喉に落ちてくし
そこにドリルの水が流れてせき込んでしまう
もちろん水は吸引しもらってるけど、それでもきつい
せき込むせいで一旦治療の手を止めさせることになってしまって悪いなあと思ってる
>>652 おいくつですか?
加齢が原因な場合も
加齢の場合は老化だから仕方ないとか
4年ぐらいして最近喉をひきしめるとかちょっと喋る機会があったからか
ガラガラうがいができるようになったので緑茶やアズレンやでうがいをしてるけど
ズゴっとはなをすすれるようになってきて
やっぱり上咽頭の辺りにへばりついてるんだな
咳も出せるようになったし比較的すっきりしてるものの
やはり鼻水が多い
アレルギー検査ではなにもなくて環境が変わっても状態はほぼ変わらない
ただ鼻水が喉の横かべを流れてくる
ここまできたら強めの鼻炎薬でも良さそうかな?
あとなるべくうつむいたほうが鼻から出るのもある
後鼻漏ってトイレ臭い生臭いカビ臭いのが鼻から臭う原因なの?
だとしたら俺はそれだわ
4年くらい鼻詰まりと後鼻漏に悩まされ、色んな方法、薬、耳鼻科を試したけど、
良くならなかった。
Bスポットで有名な所も1年程通ったけど、ダメだった。
上咽頭炎が原因の場合は、効果あるみたいだけど。
結局、最後に行った耳鼻科で鼻中隔の矯正とポリープの除去手術して、
ようやく良くなった。
鼻中隔の曲がりが酷い人は、副鼻腔炎になりやすいらしい。
なかなか治らない場合、一度正確なレントゲンを撮って、
調べて貰った方がいいよ。
>>971 鼻中隔が原因の場合鼻づまりは特定の片側だけつまる感じ?
自分も鼻づまり、後鼻漏あるんだけど9割方右が詰まってたまに左がつまるんだよね
医者には副鼻腔炎でも上咽頭炎、逆食でもないと言われたしどうしょうもないから困ったよ
そうみたいだよ。
全く同じで右側の詰まりが酷かった。
大きなポリープが出来ていて、術後に見せてもらったけど
驚いたよ。
全然、違和感もなかったからね。
医者によって言うこと違うから、何軒か行って
みた方がいいよ。
何度スコープで見てもらってもどこも詰まってない腫れてないとくらぁ!
うがいと小さい噴霧機で中を湿らせて上咽頭あたりを意識して鼻から強く吸い込むと
少ししみそうなぐらいすっきりする
でも喉の横をたら~っと何かが流れていく
あともう少しって感じなんだが
喉に鼻水が降りて、たんが絡んだように声が出にくいんだけど、どうやってスッキリさせてる?
>>975 わしは点鼻薬でスッキリする
後鼻漏気にしだしてから
どんな感じが正常なのかよく
わからんくなってきたわw
>>976 使いすぎると薬剤性鼻炎になるからほどほどにね
>>977 眠くなるし毎日は使ってないので
大丈夫だと思います、ありがとう
>>978 パブロンのやつを使ってます
鼻の奧でキョトキョトしてる鼻くそモドキにイライラ
指で取れない鼻フンッ!しても出てこない
>>980 わかる
あれイライラする
気持ち悪いよね
>>981 >>982 仕事中だったので洗浄もできずトイレで鼻フンしまくったけど出てこなくてイライラ
ブツの存在感があり過ぎて本当に困る
帰宅して鼻うがいして、やっとおさまった
一式持ち歩いて人目忍んで鼻うがいするしかないのかなぁ
喉の奥でガラガラうがいして上咽頭のがカッと取れたら
鼻炎薬で大分楽になるんじゃないかと思って飲んだ
チュアブルの鼻炎薬
処方は一回2錠の一日3回だが
1錠で試したら少し乾燥しすぎたので半錠にした
痰が出きっていないとちょっと厳しいがかなり楽でいられる
漢方はどうなんだろう
ケイガイレンキョウトウ?気になる
でも高いね
風邪ひいてから地味に弱い咳がずっと止まらない
後鼻漏が治れば咳もなおるのか?
3日ほど前から風邪でこの症状になってるけどこんな辛いとは思わなかった
全く眠れないし吐き気がやばい
咳が止まらん鼻水の量は少ないが鼻の奥に張り付いてる感覚があるし喉もガラガラする
口臭がなかったらそこまで気にしないんだけどな
人に迷惑かけるのはな
咳やくしゃみをする時に口というか顔を押さえて動かないようにすれば
体への衝撃は大分減るらしいね
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 283日 10時間 38分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213181127caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1557558618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「後鼻漏 Part.26 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・後鼻漏 Part.25
・後鼻漏 Part.27
・後鼻漏 Part.29
・後鼻漏Part22
・後鼻漏 Part.30
・後鼻漏 Part.31
・後鼻漏 Part.32
・後鼻漏 Part.34
・【痰】後鼻漏 Part8【口臭】
・後鼻漏
・後鼻神経切断術part1
・アボガド6 ヲチスレ Part.2
・【報告OK】崩壊しました【相談OK】 Part.26
・乃木坂 Part.2
・呟くよ Part.2
・おりせん Part.2
・乃木坂部 Part.2
・おりせん Part.2
・わしせん Part.2
・なんJ映画部 Part.2
・【D専】 Part.2
・【D専】 Part.2
・乃木坂部 Part.2
・乃木坂部 Part.2
・かもめせん Part.2
・【D専】 Part.2
・【D専】 Part.6
・Supreme Part.6
・乃木坂部 Part.2
・釣りあるある Part.2
・【D専】 Part.2
・【D専】 Part.6
・なんJHCNI部 Part.6
・乃木坂部 Part.2
・乃木坂部 Part.2
・かもめせん Part.2
・山岡家 Part.26
・なんJTPI部 Part.2
・宮崎美子 Part.2
・会えない人へ Part.2
・Supreme Part.2
・札幌実況 Part.2
・なんJ手マン部 Part.2
・嫌われ者ハニ Part.2
・手塚治虫総合 Part.2
・BASHTVのスレ Part.2
・【速報】吉澤、逮捕 Part.2
・花子飼育部屋 Part.233
・バイザースレ Part.2
・旦那がmixiで不倫 Part.2
・スレ立てテスト Part.2
・【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.2
・糖尿病の食事を考えるスレ Part.2
・過眠症(ロングスリーパー) Part.2
・ぽこにゃん超ネガティブスレ。雑談もOK。 Part.2
・【外科矯正】顎変形症・上顎前突・下顎後退【classII】 Part.2
・繊維筋痛症part26
・星雑 part.272
・野口整体 part16
・ヤジニモ戦記 Part.3
・肩幅 part.2622
・AEWスレ Part.6
・iga腎症 Part.3
06:31:29 up 7 days, 7:30, 0 users, load average: 17.59, 16.67, 17.71
in 0.65052390098572 sec
@0.65052390098572@0b7 on 042419
|