◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

合気道やるくらいならウェイトトレをしろ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>50本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1429779516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 17:58:36.08ID:K+6VHUV50
あんな役に立たない武道よりウェイトした方が護身になるし強くもなる。
合気道をやった時間をウェイトトレに使えば3倍くらい強くなるぞ
2名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 18:08:35.81ID:K+6VHUV50
合気道を3年やってもウェイト1年しかしてない人間に勝てないだろうな
たとえ合気道を9年してもウェイト3年した人間に勝てる確率は10%ぐらいだろう
3名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 18:20:11.90ID:N49wvQm40
ウエイトやりながら合気道はどうなのん?
4合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/23(木) 18:21:53.51ID:wKrcrrMb0
>>3
それはバカ。
5名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 18:25:48.39ID:N49wvQm40
>>4
身体の動かし方や、中心とか分かってくれば別にウエイトやってもいいと思ってるんだけどねえ
鍛えるの楽しいし。マスターはウエイト否定派かー
6名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 18:47:05.06ID:WG45yL1U0
>>4
お前はハゲ。
7名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 19:29:53.91ID:EZLHh+1e0
大阪+産経(笑)







 タクシーの運転手の顔面を殴って軽傷を負わせたとして、大阪府警曽根崎署は23日、傷害容疑で、
産経新聞社社員岸田浩晃容疑者(47)=大阪市中央区内本町=を逮捕した。
「運転手が先に手を出した。正当防衛だ」と容疑を一部否認している。

 逮捕容疑は21日午後11時45分ごろ、同市北区梅田の路上で、
タクシー運転手の男性(64)=松原市=を数回殴り、顔面に軽傷を負わせた疑い。

 同署によると、岸田容疑者は同僚と酒を飲んで帰宅途中だった。路上にタクシーを駐車し、
車外で雑談していた運転手に「こんなところにタクシーをとめて、邪魔や」などと言い、トラブルになった。
通行人が110番し駆け付けた警察官が職務質問したが、何も言わずに立ち去った。

 産経新聞大阪本社総合企画室によると、岸田容疑者はサンケイスポーツ営業局に次長として勤務している。

 産経新聞大阪本社広報部の話 事実関係を確認し、厳正に対処する。(2015/04/23-13:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2015042300417
8名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 22:29:07.02ID:I1mf6+OV0
こういうスレたてる人って合気道に恨みでもあるんですかね?
9合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/23(木) 23:42:07.38ID:wKrcrrMb0
>>5
>身体の動かし方や、中心とか分かってくれば別にウエイトやってもいいと思ってるんだけどねえ

俺もそう思ってるけど、わかってくればウエイトはしなくてもいいからね。
後先順番の問題。
10名無しさん@一本勝ち
2015/04/23(木) 23:46:57.24ID:kgVICZSL0
身体の動かし方分かっても、鍛えることは重要と思うんだけどそこんとこはどう考えてるのかな?
使えるものは多い方がいいと思うんだけどね。使いすぎもイカンけど
11合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 00:03:26.89ID:KGpEnQyf0
>>10
だから後先の問題。
金の使い方と一緒、考えて使うか、使ってから考えるか。
12名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 00:26:50.75ID:LyFxT1jR0
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」と述べた。
(橋下徹 自著「まっとう勝負」(小学館 2006年11月8日))
13名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 00:26:53.64ID:1hWRAzVxO
総合を長いことやってきて、どこの道場にも1割ぐらいウェイトとスパーしかやらないマッチョ連中がいるけど、その手の人で強いなと思うのは本当に極少数。
合気道の師範代クラスには普通に翻弄されると思う…
何故か2ちゃんではマッチョ信仰が盛んだけど。
14名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 00:44:42.29ID:FgDE99Mn0
>>13
俺も少林寺拳法を十数年、日本拳法1年、総合一年くらいやってるけどウェイトやってて弱い人は見たことがない。むしろ近代トレーニング否定派は弱くて口だけの方が多いイメージ。
15名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 07:50:20.12ID:r+Z1B+K90
合気道の師範クラスより、社会人ラグビーの選手の方が
喧嘩は強そうな気がする。
16黒魚老師
2015/04/24(金) 08:34:04.12ID:R3K68Evi0
喧嘩は中国武術スレのコテ心意さんのように
逮捕されて、いくら警官に説明
しても無駄となります。
17合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 09:55:18.45ID:KGpEnQyf0
>>16
「喧嘩は」じゃないやろ。
18ホフ ◆Hof5UdcPcs
2015/04/24(金) 10:21:04.06ID:MFUWBAgjO
ホフ頑張れ
19名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 10:28:43.14ID:n/JTwSfS0
植芝盛平→北海道開墾で斧を振るい、身体を鍛える
塩田剛三→腕立て200回、懸垂50回余裕。

2chの自称合気道マスター→トレーニングしなくていいよ。
20名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 11:03:20.67ID:meDqNFcz0
ウェイト系DQNが爽やか合気道高校生に投げられる、の巻w
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

21名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 11:21:31.28ID:meDqNFcz0
喧嘩を売って投げられる、に修正www
22合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 11:25:59.49ID:KGpEnQyf0
>>19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1427294872/514

俺はトレーニング否定派ではないんよな。
ウェイトトレは要らんと言うてるだけ。
俺は一切したこと無い。
23合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 11:28:32.76ID:KGpEnQyf0
>>20
どうみても合気道には見えない。(笑)
24名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 11:45:43.05ID:EdXDWrGd0
小手返しではないね。柔道青年か何かじゃないのかしら
25名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 11:50:49.92ID:rjG9RkRG0
小手返しじゃないけど普通に合気道技だろ。
特に名前ないけど、こういうのうちではよくやる。
26合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 11:52:34.19ID:KGpEnQyf0
>>25
合気道やったことがない者がやっても合気道技か?
27合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 11:55:31.60ID:KGpEnQyf0
俺のとこではこの手のものは「隅落とし」に分類してる。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;index=3&list=PL799D081A17668FEE
28名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 12:08:29.57ID:rjG9RkRG0
動画の高校生がやった事ないってどうしてわかるんだ?
あんたの所の分類なんか知らん。うちではやってる。
29合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 12:11:48.13ID:KGpEnQyf0
>>28
高校生かどうかもわからんしなあ。
つかこれ、どこの国?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

30合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 12:12:58.27ID:KGpEnQyf0
>>28
>うちではやってる。

あんたのとこが合気道の道場なら合気道技でもいいんじゃね?
31名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 12:23:07.53ID:n/JTwSfS0
体幹がしっかりしていたら技もしっかりしてくるよ。
必要とまでは言わないが、効率よく鍛えるにはウエイトトレは便利なツールだよ。
腕立てやスクワットだって一応自分のウエイトを使ったトレーニングだし。
32合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 12:27:18.76ID:KGpEnQyf0
自分のウエイトを使ったトレーニングをウエイトトレーニングと普通言うのか?
33名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 12:42:56.30ID:EdXDWrGd0
広義では自重の腕立てやスクワットもそう呼ぶんじゃない?
英wikiのウエイトトレーニングの項目みても、プッシュアップ入ってたし(wikiにどれだけ信頼性があるかはともかく)
コレ言うと、全ての運動がウエイトトレーニングになってしまいそうだけれども…
34合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 12:51:31.16ID:KGpEnQyf0
>コレ言うと、全ての運動がウエイトトレーニングになってしまいそうだけれども…

やろ。(笑)
35合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 12:53:47.22ID:KGpEnQyf0
あ、ゴムやスプリングを使ったトレーニングあるな。
宇宙空間でよくやるやつ。
36名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 12:57:18.09ID:Z6b9YazU0
ウエイト
体がごつくなるから絡まれづらくなる最強の護身。
当然、力もつく。

合気道
体ひ弱に見えると比較的絡まれやすい。
護身になってない。
37名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 12:57:34.87ID:EdXDWrGd0
まあ、ある部位に特に負荷がかかる運動を行って(腕立てなら三等と胸)、
その部位の筋力や筋量を増やすために行うってのがウエイトトレだから
全ての運動がウエイトトレは言い過ぎだったかな
38合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 13:12:03.64ID:KGpEnQyf0
>>36
護身考えるなら合気道なんかダメや。
39名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 13:35:08.32ID:FDOzKOHN0
できてるやん
40名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 15:51:17.33ID:n0z/ouzI0
ウェイトトレーニングは重りを使うからウェイトトレーニングなんだろ?
41合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 15:55:30.06ID:KGpEnQyf0
ぶっちゃけ、筋肉マッチョには合気道はきつい。
筋肉の柔軟性が無い人が多いから、ちょいと捻られただけで悲鳴を上げてしまう。
バランスも悪いから、結局長続きせんよ。
42名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 15:56:06.62ID:EdXDWrGd0
またwikipediaだけど、
「重力による抵抗を利用する場合は特にウエイトトレーニングとも呼ばれる」
らしいですよ
43合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 15:58:33.73ID:KGpEnQyf0
じゃあ合気道なんか、稽古自体がウエイトトレーニングやな。
44名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 16:02:27.22ID:n0z/ouzI0
>>42
武道武術は全部ウェイトトレーニングになってしまうな
45名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 17:23:41.63ID:NaGo/GNN0
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」と述べた。
(橋下徹 自著「まっとう勝負」(小学館 2006年11月8日))
46名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 17:34:53.20ID:9uYPoYKe0
>>41
あなたはアマチュアレスラーとスパーしたことありますか?レスラーは筋力重視だけど技で相手を瞬時にくずすぞ。
47合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 17:38:24.02ID:KGpEnQyf0
>>46
今稽古に来てる奴、学生時代にアメリカでレスリングやってたそうやけど、武術とは綿密さがまるで違うんやと。
筋力に頼るとそうなるわな。
だから年を取って筋力衰えると、あかんようになるんやろな。
自信も無くなるんやろな。
48合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 17:40:49.47ID:KGpEnQyf0
昨日の指導動画。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

49名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 17:48:07.35ID:3ngxFQVN0
ガリガリが殴られるのは嫌だけど格闘技やりたいから適当にやってるイメージ
50名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 18:02:26.27ID:3EEFKcEL0
ボリューム最小にしても五月蝿い。
声が下品。
51合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 18:02:56.91ID:KGpEnQyf0
>>49
デブも結構おるぞ。オバハンとか。(笑)
52合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 18:03:31.38ID:KGpEnQyf0
>>50
当たり前や。
喧嘩のクラスやぞ。
53名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 18:07:41.32ID:3EEFKcEL0
喧嘩で正拳突きとかクソワロタ
指導者無能すぎ
54合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 18:09:22.16ID:KGpEnQyf0
>>53
あんなもん、喧嘩で使うなんか一言も言うてへんぞ。
全部観てチェックするか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLwKB2SM_aN3hg_7NwtLgQqbzFQbdkRSP4&index=1
55名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 18:15:27.75ID:c2OeKSkC0
>>47
少林寺も合気道も柔道家やレスラーに技をかけられるのはほんの少数じゃないかと思ってる。
おれも少林寺やってたけど、柔法をレスラーにきめるなんて無理だし、同じ総合のジムに通ってる合気道出身のやつも
レスラーや柔道家に技をかけられてない。
レスラーや柔道家は崩されてもこらえるてそこから反撃するのを徹底しているのでそう簡単に投げられない。
56合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 18:17:36.36ID:KGpEnQyf0
>>55
そらそうやて。
柔道家やレスラーに技をかけられるのがぎょうさんおったら、俺もそんなとこで稽古続けてるわいな。
どこにもそんな道場が無いから自分でやってるんやんけ。(笑)
57名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 19:44:29.86ID:c2OeKSkC0
>>56
レスラーは力に頼ってるとか言ってますけど、いまうちのジムに46歳の人がいますけど、組み合ったら20台の現役選手もかなわないですよ。
元ウェイトリフティングの選手ですけど、打撃は空手王者を倒してるし、レスリングのマスターズでも優勝している。
だいたい年取って衰えるのは心肺機能とかで筋肉の力は鍛え続ければあがっていきますよ。 
なんか筋肉の衰える病気にかかったら話はべつですけど。
なんか筋トレしたら動きが悪くなるとか言うんだったら、レスリングでもブラジリアン柔術の白帯にでも出て筋トレしてるやつを合気かなんかで
ふっとばしたらどうですか?
58合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 20:04:38.37ID:KGpEnQyf0
>>57
>だいたい年取って衰えるのは心肺機能とかで筋肉の力は鍛え続ければあがっていきますよ。 

鍛えればやろ。心肺機能が弱って来るから長時間の練習に耐えられなくなって自信が崩れて気が弱くなっての循環に入ってしまうんや。
スポーツ選手なんて皆そうや。
筋力だけでは勝てんしな。

>レスリングのマスターズでも優勝している。

マスターズやろ。
合気道でも7段8段の爺さん師範、受けをまともに取れんで。

>レスリングでもブラジリアン柔術の白帯にでも出て筋トレしてるやつを合気かなんかでふっとばしたらどうですか?

俺は合気は知らんし、ぶっ飛ばしもせんが、現役でリングに上ってる奴とか試合してる奴とかいくらでも稽古して来たで。
この動画の半パンの奴は「胴締め剛術家」いうて柔道四段BJ紫帯の奴やった。
総合のリングにも上がってたらしい道場破りが好きな武板の有名コテハンやったけどな。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

59名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 20:16:22.36ID:XqOyVKd2O
バーベル・ダンベルはともかく、ケトルベルはなかなかいいと思うけどな。
60合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 20:21:29.87ID:KGpEnQyf0
>>59
それらをどう使って何を鍛えるかやな。
ウェイト器具使って一部の筋力だけ鍛えてたらその筋肉しか使えん人間になるという話。

そもそも合気道とはなんの関係性も無い。
このスレ立てた奴が阿呆って話やけどな。
61名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 20:32:10.21ID:c2OeKSkC0
>>58
どうも僕とあなたでは目的が違うみたいですね。僕は肉体労働みたいなことをずっとやってきたし、今もしてるから思うんだけど
僕にとって筋力があるっていうのは仕事の役にも立って、スポーツでも有効で護身にも役に立つという非常に応用が利くことなんです。
そして力がなくても崩せるうんぬんていうのは限定的状況でしかつかえないものでしかないわけです。
 たいしてあなたにとって筋力があるっていうのは別の世界のことで、仕事の役にも立たないし、スポーツの役に立つかどうかも興味がない。
興味もないからやろうと思わない。
 そしてなんか身体操作の研究をするのがライフワークということなんですね。
62名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 20:33:02.70ID:c2OeKSkC0
いや、興味がないということはないんですか。失礼しました。
63合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 20:45:37.66ID:KGpEnQyf0
>>61
俺も家が土建屋やったし、山仕事するために吉野に移住したり40すぎまでは肉体労働に関わって来たよ。
だから日常で筋肉が要らないとは言わんし、合気道の稽古でも筋トレさせてるということは前述した通り。

>そして力がなくても崩せるうんぬんていうのは限定的状況でしかつかえないものでしかないわけです。

そんなことは当たり前やで。その限定的状況に嵌め込むのが術なわけや。
術とは手品みたいなもんや。
筋力も使って術を掛けるのは大掛かりなイリュージョンみたいなもんや。派手かも知れんが仕掛けに金も掛かる。
一方、クロースアップ・マジックというのがあるわな。これは大した金は要らんが、大変な技術が要る。
どちらが好きかはマジシャンの好み、客の好みや。

合気道というのも実生活で役立つためのが目的やがそれは精神面や。喧嘩や闘争で相手を傷つけるのに役立てるのではなく、相手との争いを止めてどちらもWINWINの関係づくりに役立てるためのもんや。
それにはウェイトトレーニングで筋肉つけるのではなく、たとえばバーベル使うにしても筋トレに使うのではなく、バランスやタイミングや精神集中力を鍛えるために使うということや。

>そしてなんか身体操作の研究をするのがライフワークということなんですね。

俺は身体操作にまったく興味は無い。
そんなのはいくらでもいる他の人に任せばいいからな。
64名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 20:51:29.96ID:j4cul26W0
ケトルベルは一部の筋肉鍛えるなんて種目無いから、合気道にとてもいいよ
アホみたいな回数(1000回とか)振ってる合気道家のブログもあったな
65合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 20:53:12.62ID:KGpEnQyf0
>>64
>アホみたいな回数(1000回とか)振ってる合気道家のブログもあったな

こんなアホもおるしな。
http://www.geocities.jp/tokudaiaiki/file/tanrenbo/tanrenbo.htm
66名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 20:55:17.09ID:j4cul26W0
俺は重い振り棒好きだけどねー
まあこれで合気道上達しようとかせず、分けて考えないとね
67合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 21:03:36.98ID:KGpEnQyf0
>>66
俺も昔はやったわ。
丸太がタダで手に入ったからな。
でも、カマナタ振って枝打ちや草苅りするほうが稽古になることわかったわ。
素振りは相手がいないからどうしても独善的になる。
68名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 21:45:05.68ID:RAXaHm7K0
バーカ
竹槍でB29が落とせるかよ






> 大和魂というものは、神州不滅の絶対の自信にこそ宿るものではないでしょうか
69名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 21:50:27.66ID:62LUz5FW0
>>41
>筋肉の柔軟性

賢しらに物を言ってみても、こういうアホなことですぐにメッキがはがれるw
柔軟性は筋肉の問題ではないw
70合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 22:02:50.32ID:KGpEnQyf0
>>69
お前、身体の柔軟性のことを言うてるんちゃうか?
71名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 22:39:45.37ID:OUQFk3Sm0
>>70
筋肉に柔軟も固いもないってのwww
頭悪いんだから、それらしい事いっていい気になっても恥ずかしいだけだよ
72合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:12:12.65ID:KGpEnQyf0
>>71
>筋肉に柔軟も固いもないってのwww

真性無知か・・・
73名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:20:26.81ID:OUQFk3Sm0
>>72

バーーーーーーーカ。無知はお前w

「固い筋肉」とかいうバカな言説信じてる口だろwwwwww
74名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:23:48.68ID:n/JTwSfS0
確かに筋肉に固いも柔らかいも無いよ。
筋肉量ある人だって力を抜いているときは柔らかいぞ。
鍛えすぎて腕の可動範囲が狭まることはあるけど。
75合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:25:50.93ID:KGpEnQyf0
肉を食ったこと無いのかのう・・・
76名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:27:47.00ID:OUQFk3Sm0
柔軟性は筋トレとは関係ないのに

>>41
>ぶっちゃけ、筋肉マッチョには合気道はきつい。
>筋肉の柔軟性が無い人が多いから、ちょいと捻られただけで悲鳴を上げてしまう。
>バランスも悪いから、結局長続きせんよ

これだもんwwwwww

こんな無知低脳が偉そうに能書きたれるのが合気道って終わってるなwwww
77合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:30:30.84ID:KGpEnQyf0
>>76
>柔軟性は筋トレとは関係ないのに

そこ、筋トレの話はしてへんがな。(笑)
78名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:33:59.80ID:OUQFk3Sm0
>>58
動画に出てる奴の方がお前より強いけどなwwww

コーチを本気でボコる非常識なのがいないだけなのに
なんでお前偉そうに自分の方が強い、みたいな物言いしてるんだよwww

こういうと「そんな事言ってない」とかいうんだろうけど
文面は完全にそうだしな。お前日本語実は弱いだろ。

下品で思い上がったクソ低脳は身の程わきまえとけw
79名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:34:33.45ID:J/uP7jf+0
バーカ
竹槍でB29が落とせるかよ






合気道屋「 大和魂というものは、神州不滅の絶対の自信にこそ宿るものではないでしょうか」
80合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:36:33.61ID:KGpEnQyf0
>>78
>コーチを本気でボコる非常識なのがいないだけなのに

コーチ?
はあ?
81名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:40:00.87ID:OUQFk3Sm0
>>80
そうやって片言隻語で揚げ足取るしか芸がないのに、日本語が不自由ってのがねえww
82合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:41:38.88ID:KGpEnQyf0
>>81
片言隻語でやり返されるような足の揚げ方するなよバカ。
83名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:47:19.06ID:OUQFk3Sm0
>>82

バーーーーカ。ほんと日本語弱いのなw

揚げ足取りは、内容とは関係無いところでまぜっかえしてるだけの負け惜しみだってことだろwwww

じぶんで認めてんのwww
84合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:48:46.24ID:KGpEnQyf0
>>83
>内容とは関係無いところで

内容の話やんけ。
85名無しさん@一本勝ち
2015/04/24(金) 23:51:53.66ID:OUQFk3Sm0
>>84
はいはい。そうやってとにかく言い返しておけば負けにはならないって?wwww

低脳らしくていいね。

合気道ってのはこんな低脳がでかい顔して(実際でかいなwww)
下品に喚いてのさばってるんかw
86合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/24(金) 23:55:20.48ID:KGpEnQyf0
>>85
>合気道ってのはこんな低脳がでかい顔して(実際でかいなwww)下品に喚いてのさばってるんかw

俺がのさばってるのは武板だけやで。
87名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 00:13:44.94ID:kfWy6WZd0
>>74
どういう事?
例えば股割りとか、やっぱり股関節周辺の筋肉が関係してるでしょ?
88合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 00:18:48.28ID:Hnmqt1+s0
>>87
それは筋肉の長さの問題ちゃうかな。
俺は筋肉は柔らかいが身体の柔軟性は無い。
89名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 00:33:26.39ID:tevWck4Y0
バーカ
竹槍でB29が落とせるかよ






合気道屋「 大和魂というものは、神州不滅の絶対の自信にこそ宿るものではないでしょうか」
90合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 00:37:00.02ID:Hnmqt1+s0
>>89
どこの話やったかなと探したらこれか。
http://wp.me/p42IJT-9h
91名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 00:41:09.17ID:1uzb9YM40
筋肉が柔らかいってどういうこっちゃ
92合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 00:42:17.91ID:Hnmqt1+s0
>>91
お前、柔らかい肉食ったことないか?
93名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 00:49:41.42ID:11iLHONs0
ヒレとか動かさない部分は柔らかい
モモとか動かす部分は硬い
94名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 00:55:22.32ID:Swk3P0Id0
神戸牛は脂肪分が多く柔らかい。
オーストラリア牛は脂肪分が少なく固い。
これは品種や飼料の違いであって、オーストラリア牛がウエイトトレしているからじゃないぞ。
95合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 01:00:57.86ID:Hnmqt1+s0
若さのことも言うとけばええな。
96合気道.dMY ◆iKdO.dMYqc
2015/04/25(土) 05:41:05.44ID:Ge58WvWvO
合気道屋さんは兵庫のお人?
97名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 07:31:21.09ID:kfWy6WZd0
>>88
骨格に対する筋肉の長さってのは聞いたことはあるような…
でもストレッチによって、いわゆる柔軟性が上がるのは確かじゃない?
筋肉の柔らかさ、というか、外力によって筋肉が引き伸ばされた時に、筋肉がどう反応するかの問題なのかな
98名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 07:37:05.58ID:kfWy6WZd0
>>94
同じ品種でも、ヒレ肉はモモ肉より柔らかいよね?
同じ赤身同士なのに、なんであんなに違うんだろう?
ググったけどよく分からなかった
99合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 08:08:21.97ID:Hnmqt1+s0
>>97
>でもストレッチによって、いわゆる柔軟性が上がるのは確かじゃない?

身体の柔軟性も筋肉の硬化も防げると思いますね。
スポーツ選手は筋トレやったあと、入念なストレッチやるんじゃないすかね。
100合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 08:09:58.63ID:Hnmqt1+s0
>>98
同じ品種でもランクづけされるよね。
同じ品種の同じ部位の肉でも個体によって柔らかさ違うよね。
101名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:20:07.54ID:sjMwjDQR0
マスターが柔らかい筋肉とか硬い筋肉とか言うの意外だな
そういう迷信に近い、感覚的なことって嫌ってなかったっけ
速筋と遅筋のこと言ってるのかな
それとも動作的な力む動きと力まない動きのこと?(これは神経系とかの問題と思うけれど)
102名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:25:33.06ID:kfWy6WZd0
>>101
硬い筋肉、柔らかい筋肉って、迷信かな
少なくとも感覚的にはよく分かるんだけどな。
「科学的」ってのは、そういう感覚なんかを、迷信と切って捨てるのではなく、合理的な説明をしようとする態度のことだと思うんだけど
103名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:26:50.90ID:sjMwjDQR0
最後の行少し言葉抜けてた
力む動きの筋肉と、力まない動きができる筋肉ってニュアンスでした
104名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:30:38.30ID:sjMwjDQR0
>>102
いや、自分もそういう感覚はあるし、説明する時はそんな風に言うことあるけど
マスターは「筋肉に柔いも硬いもあるかい」みたいな事言うかと思ってたから、個人的に意外だっただけ
105合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 08:31:28.89ID:Hnmqt1+s0
>>101
だからお前、柔らかい肉を食ったこと無いのか?
日本のブランド牛農家の苦労知らんのか。

力みとはべつの話やで。
牛肉は死んでるからな。(笑)
106名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:40:42.84ID:kfWy6WZd0
>>105
つうと、やっぱり筋肉の質の話?
ブランド肉の柔らかさってのは霜降りの問題だと思ってたけど、あれは筋繊維中の脂肪の問題だよな
ヒレとモモの違いとか?
速筋と遅筋の話してる人がいたけどあれは関係ある?
107名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:43:07.25ID:sjMwjDQR0
食べる肉の硬い柔らかいは遅筋で筋肉がきめ細かく、サシも程よく入ってるかとか、そういった要因じゃない
食べる肉の柔らかさ云々と動く筋肉の柔らかさ云々とは、少し違うと思うよ
108名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:52:23.79ID:kfWy6WZd0
>>107
いや、合気道屋が食肉の話してるから、その詳細を聞きたいと思って。
まあでも、あなたはその話は「少し違う」って思うんだね?
具体的に何がどう違ってるんだろう?
109合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 08:54:32.88ID:Hnmqt1+s0
>>107
>食べる肉の柔らかさ云々と動く筋肉の柔らかさ云々とは、少し違うと思うよ

だからべつの話と言うてるやんけ。
なんでもかんでも一緒にしたらあかんで。
筋肉に硬い柔らかいはある。同じ部位でも。
それと、緊張しやすいしにくいとは別の話。
速筋遅筋の話とも別。
110名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 08:59:41.98ID:sjMwjDQR0
あー、マスターごめん、話の流れ見てなかった
>>41からの話の流れなのね。それなら納得だ。ゴメンゴメン
111名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 09:03:10.24ID:kfWy6WZd0
なんか話がとっ散らかってきたな
遡れば、元々は>>41から始まった話か
マッチョが「筋肉に柔軟性がない」から、ちょっと捻られただけで効く、と。
この場合問題なのは、どういう意味の「柔軟性」なんだろ
112合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 09:54:35.26ID:Hnmqt1+s0
>>111
もちろん人によって「効く」原因は様々。
日頃から鍛えて固い腹筋を作っていても殴られて効かさせる者も入れば、俺のようにふにゃふにゃでも効かされない方法を知ってる者もいる。
普段ふにゃふにゃでも、ちょうとした刺激で硬くなる者もいる。
この動画ではモヒカン頭の男だけが、日頃からスポーツジムで筋トレしている。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



マッチョの筋肉に柔軟性が無いというのは、一本ならしなる矢も三本五本まとめればしなりが無くなる、しなりが無くなることで強度は増すが力が伝わりやすくなるということやね。
痛みに耐性があるか、あるいは力の方向をずらせるかとはまた別の話やけど、素人マッチョは力みがちなので最初のうちは対応が遅れる。
当然重いマッチョの体を動かすには、軽い女の子を動かす以上の力が掛けるわけよ。
対応出来なきゃ痛さも増すわなあ。力は弱い部分に集まるのでな。
筋肉は鍛えていても骨や関節は鍛えてないからな。
113合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 09:56:52.17ID:Hnmqt1+s0
>>112
あ、動画URLが間違ってるわ。
これや。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

114名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 13:09:45.46ID:7BmOqQHV0
ホンマ日本人の行動基準は「他人が見ているかどうか」やな(笑)







【ソウル集団万引】新たに7人の生徒関与 計29人に「無期停学以上」の処分 監督は懲戒解雇
115名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 14:05:08.64ID:0yOfrhcd0
ハジメの自演合気にみんな引っかかってるw
ただの屁理屈オヤジなのにね。フルコンの試合に出るとか吹いていまだに出てない口だけのつまんねえ男。
116合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/25(土) 14:39:47.27ID:Hnmqt1+s0
>>115
なになに、対戦相手たちに稽古をつけてる動画を貼れという誘いか?
そんなことしたら益々自演や言われるわ。(笑)
117名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 15:14:53.57ID:+4PK0ccn0
「セシウムドローン」「汚染公園」については「被ばくによる健康影響」が取り沙汰されて、先ほど報ステでは古舘氏、「健康調査の必要性」にも言及していた。
日本国民、本来こうして放射能汚染にすごく「敏感」なはずなのに、東電が今も撒き散らかしてるアレにはナゼか「寛大」。とても奇妙な国民性だ。
118名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 18:25:05.03ID:hsOW94YJ0
マイク・ホンダ議員のことを「反日」だとか「韓国か中国系の偽日本人」だと決めつけて、「性格に問題がある、幼少期に何があったんだろうね?」というコメントを見かける。
ホンダが1歳のときに家族全員日系人だというだけの理由で強制収容されたことも知らんのか…
119名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 19:42:33.01ID:dGDnxVT90
マイク・ホンダは反日思想に染まった日本人の敵
反日団体から金を貰いながら政治活動をしてる反日テロリスト

それがマイク・ホンダ

こいつは地球上から消さなければならない糞汚物
120名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 20:29:55.40ID:q7omqokm0
読売新聞:安倍氏の応援紙とみていたが、首相よりも忠誠を誓うものがある。米国だ。安倍氏の歴史問題を批判した読売社説に驚いたが、米国の指示であればなんらおかしいことはない。
歴史をさかのぼれば、正力社主は米国と極めて密接な関係。これが読売の本体だろう。原発推進、テレビ、米国対日の要。
121名無しさん@一本勝ち
2015/04/25(土) 22:02:15.39ID:IyJJtJDf0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLxeMtsCZ8zkrH3fyM7XEwiLzuK2ofBSKW&index=1
134名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 19:11:05.60ID:2k8q/Fek0
>>129
試合にでて使ってみろといわれて、「試合にでとるやつと打ち込み稽古してるで」と書かれとんのが
なんか納得できんといよるんやで。試合に興味がないなら興味がないと書いたらよかったんやで。
135合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 19:14:02.72ID:Tqzuuh3t0
>>134
>試合にでて使ってみろといわれて、「試合にでとるやつと打ち込み稽古してるで」と書かれとんのが
なんか納得できんといよるんやで。

なにを言うてるのかわからん。試合に出てみろなんて誰が言うとんねん?
136名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 19:21:10.50ID:4kZSnmn60
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/23/akira-ikegami_n_7132704.html
ジャーナリストの池上彰氏が、4月24日付の朝日新聞朝刊に掲載された自身のコラム「新聞ななめ読み」で、
自民党がテレビ朝日とNHKの幹部を呼び出したことについて「自民こそ放送法違反では」と疑問を呈した。

放送法の目的は第1条に書かれ、第2項は次のようになっています。
「放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによって、放送による表現の自由を確保すること」
つまり、「表現の自由」を確保するためのもの。放送局が自らを律することで、権力の介入を防ぐ仕組みなのです。
この点に関しては、さらに第3条に明確化されています。
「放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない」(中略)

自民党には、「法律に定める権限」がありませんから、放送局に対して干渉することはできないのです。その意味では、
自民党の事情聴取こそが放送法違反になりかねない行為だったのです。
((池上彰の新聞ななめ読み)テレ朝・NHK聴取 自民こそ放送法違反では:朝日新聞デジタル 2015/04/24 05:00)

池上氏はまた、放送法について、戦争の宣伝に加担した戦時の放送への反省から
「放送局が権力から独立したものになるような仕掛けにした」と説明している。
この問題は、自民党情報通信戦略調査会が17日、テレビ朝日とNHKの幹部を党本部に呼んで
放送内容に関する事情聴取をしたもの。調査会が問題にしているのは、テレ朝の「報道ステーション」で
コメンテーターの元官僚、古賀茂明氏が「菅官房長官をはじめ、官
自民は、テレ朝の社内検証が不十分だと判断した場合、NHKと民放で作る第三者機関「放送倫理・番組向上機構」
池上氏はコラムの冒頭、「これが欧米の民主主義国で起きたら、どんな騒動になることやら」と書き出し、
「言論の自由・表現の自由に対する権力のあからさまな介入であるとして、
政権基盤を揺るがしかねない事件になるはずです」と厳しく指摘した。


関連
「停波の権限まであるのが放送法」 自民党・川崎二郎調査会長が発言
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015041700879&;g=pol
137合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 19:54:03.50ID:Tqzuuh3t0
>>133
その60過ぎのおっさんが、今年の新年会の席で酒に酔った勢いで告白しよった。

「実はワシが合気道を始めようと思うたんは、若いもんと喧嘩になって負けそうになったからやねん。昔から力もあったから体ちっこかっても喧嘩に負けたことなかったけど、去年の夏に若いもんに振り回されてな」

「なんやそんなことで合気道始めたんかいな」

「この年になって体鍛えるのもなんやし、合気道は力要らんとかいう話聞いて」

「アホか。力が要らんということは技術が要るねんで。その技術を身につけるためには何年も掛かるんや」

「はあ、そう思います。そやからセンセのとこに来たんでんがな。ここしかない思うて」

「ほな、なんで最初からそう言わへんかってん。そんなことなら初心者部なんか作らんかったのに」

「最初から言うたら断られる思うて」

「そらそやな。(笑) まあ乗りかかった舟や、喧嘩のためのクラスも作ろか」

「ほんまでっか、おおきに。皆さんもたのんます」

そういう経緯で出来たのが「喧嘩部」や。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLwKB2SM_aN3hg_7NwtLgQqbzFQbdkRSP4&index=1
138名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 20:11:22.14ID:ORXt1hCz0
>>137
なんつーか、道楽?
139合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 20:12:12.88ID:Tqzuuh3t0
>>138
道楽以外になにがあるねん。(笑)
140名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 20:13:04.07ID:SyGYCBh40
ノリがファンキーで楽しそう
141名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 20:21:01.56ID:nb84mQK70
ドローン放射能おじさん自衛隊員だった件・・・ [転載禁止]©2ch.net

1 : アンクルホールド(東京都)@転載は禁止:2015/04/26(日) 08:28:48.77 ID:f2eBDIGg0● ?2BP(6000)

ドローン男は空自隊員 機械も得意「かたくななタイプ」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/04/25/kiji/K20150425010236930.html
 「真面目で、ひたむき。ただ、かたくなな一面もあった」。首相官邸に小型無人機「ドローン」を飛ばした疑いで
逮捕された山本泰雄容疑者(40)について、同級生らはそう振り返る。

 知人らによると、山本容疑者は福井県小浜市出身。父親を早く亡くし、母親と兄と暮らした。子どものころを
知る女性(43)は「正義感が強い。思い込むと最後まで貫くタイプだった」と語る。

 中学卒業後は県立高校の電子機械科に進学。機械いじりが大好きで、ミニバイクやパソコンに詳しかった。
クラスの中心的存在で「明るくて、やんちゃ」「人に気を使える優しいやつだった」と話す人もいる。

 高校卒業後は航空自衛隊に入隊。周囲には「機械いじりができる職場が他になかった」と理由を説明していた。
高校時代に原発の是非をめぐる言動はなかったという。

 空自を除隊した時期ははっきりしないが、本人のブログによると、派遣社員を経て、昨年まで電機メーカーに
正社員として勤務。転勤を命じられたことをきっかけに依願退職した。

 近隣住民から「おとなしそうな人」と見られていた。福井県警によると、猟銃所持の許可を得て、自宅に散弾銃を所持していた。

 高校時代に同じクラスで仲が良かった男性(40)は「ひたむきというか、こう決めると考えを変えない。かたくなな
一面があった」と振り返り「今回も自分の中で考えが凝り固まってしまったのかなと思うと、少し切ない。
こんなことをする前に連絡をよこしてほしかった」と話していた。
142名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 20:24:54.90ID:2k8q/Fek0
> レスリングでもブラジリアン柔術の白帯にでも出て筋トレしてるやつを合気かなんかで
> ふっとばしたらどうですか?
これが試合にでてみろ、ということやで、レスリングは無理にしてもブラジリアン柔術の白帯やったら、簡単にでれるやろ。と思ってレスしたんやで。
と思たけど、白帯じゃ手首関節反則か。いずれにしろ無理やな。ごめんなさい。
143名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 20:29:04.15ID:ORXt1hCz0
>>139
せやろな(笑)
好き勝手に稽古でけてウラヤマシイ限りやわ
144合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 20:46:46.79ID:Tqzuuh3t0
>>142
>筋トレしたら動きが悪くなるとか言うんだったら、レスリングでもブラジリアン柔術の白帯にでも出て筋トレしてるやつを合気かなんかで
ふっとばしたらどうですか?

俺は、「筋トレしたら動きが悪くなるとか言うんだったら」「レスリングでもブラジリアン柔術の白帯にでも出て筋トレしてるやつ」を「合気かなんかで
ふっとば」すと言う意味に取ったわ。
俺はウェイトトレに関してのリスクを言うてるだけでrフェスリングやBJのことは特に言うてへんからな。
さすがにウェイトレやってるだねけの人間じゃ話にならんし。

>これが試合にでてみろ、ということやで、レスリングは無理にしてもブラジリアン柔術の白帯やったら、簡単にでれるやろ。と思ってレスしたんやで。

なんやお前が>>57かいな。
キャラ設定くらいしとけよ。

>白帯じゃ手首関節反則か。

手首関節がどないかしたんか?
145名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 20:58:36.98ID:6m9DQw120
こんばんは。
合気道屋さんが東京でセミナーを開く目的は何でしょうか。
宣伝目的ではないようなのですが(^-^;
146合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:03:18.35ID:Tqzuuh3t0
>>145
もとろん道楽。
つか、何年も前からの俺のファンが少ないながらもいてるからなあ。
いわば「ファン感謝イベント」や。
147名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:11:41.26ID:6m9DQw120
>>146
返信ありがとうございます。
148合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:13:38.76ID:Tqzuuh3t0
>>147
なんか今日も5人位で自主稽古してくれたみたいや。
ありがたいこっちゃな。
149名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:26:08.49ID:2k8q/Fek0
>>144
ブラジリアン柔術の試合は白帯は手首への関節技を極めるのは反則なんよ。
オッケーなのは青帯からやからな。
おたくはええな、身近にウェイトしかしたことない、体のバランスの悪い人がおって
俺の周りにはウェイトしとって、体のバランスが良くて動きも速くて技術もあるやつばっかりやから
口が裂けても「ウェイトトレーニングしたら体のバランスが悪くなる。」とか絶対いえんわ。
いうたらそいつをスパーで倒さないけなくなるけんな。
150名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:27:25.23ID:ORXt1hCz0
ん?東京に自主稽古してるグループが居るってこと?
151名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:32:18.00ID:+WQXqzjU0
165cmの低身長がやるのに適した格闘技って何かな?
ボクシングって度胸がつきそう
絡まれてもあまりビビらなくなりそう
ても、小さいと打撃系では巨漢には負けちゃうかな
152合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:38:42.33ID:Tqzuuh3t0
>>149
>ブラジリアン柔術の試合は白帯は手首への関節技を極めるのは反則なんよ。
>オッケーなのは青帯からやからな。

だからその関節技と合気道と、なんの関係があるんやと言うとんねんけど。

>俺の周りにはウェイトしとって、体のバランスが良くて動きも速くて技術もあるやつばっかりやから 口が裂けても「ウェイトトレーニングしたら体のバランスが悪くなる。」とか絶対いえんわ。

言えんかったら言えんでええけどやな。

>いうたらそいつをスパーで倒さないけなくなるけんな。

意味不明や。バランスの話なら平均台の上で空中腕相撲でもやったらどうよ。
153合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:39:04.11ID:Tqzuuh3t0
>>150
そやで。
154合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:44:18.85ID:Tqzuuh3t0
ま、有名なことやけど。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

155名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:51:36.64ID:2k8q/Fek0
>>152
ん?合気道は手首の関節極める技が多くあるんとちがう?まあ入身投げや、動画に上がっとる掴まれたんを崩すわざもあるやろうけど、
手首関節極めるんが合気道と関係ないことはないんとちがう?
> 意味不明や。バランスの話なら平均台の上で空中腕相撲でもやったらどうよ。
バランス云々はそいつを投げられるかもしくは投げをしのげるかの話やろ。空中腕相撲なんぞやって何の意味がある?
素直に首相撲でもやった方がええやろ。
156名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:51:52.27ID:ORXt1hCz0
何故ここで聞く?
157名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:53:18.96ID:ORXt1hCz0
すまん、>>156>>151宛な。
158合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:55:08.94ID:Tqzuuh3t0
少しやり方を変えただけで、出来なかったことが出来るようになるということはよくある。
それが何日も掛かるなら筋力が強くなった結果と言えるかも知れない。
しかし数分の指導で変わったならどうか。
筋力が強くなったとは言えないやろう。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

159名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 21:56:59.28ID:ORXt1hCz0
ついでに書くと、合気道屋は合気道を関節技とは考えてないハズ。
知られてる話と思ってたけど、そうでもないのかな?
160合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 21:58:59.43ID:Tqzuuh3t0
>>155
>ん?合気道は手首の関節極める技が多くあるんとちがう?

無いな。
相手を伏せて固めの時に極めることもあるがそれはごく一部。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

161合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:00:48.48ID:Tqzuuh3t0
>>155
>素直に首相撲でもやった方がええやろ。

べつにそれでもええけど、平均台の上で首相撲ってしんどそうやで。
162合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:02:34.01ID:Tqzuuh3t0
>>159
今までの合気道関連スレとは違う人が来てるんかもな。
少しでも合気道を知ってたら関節技なんて言葉、まず出て来ないからな。
163名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 22:04:38.35ID:2k8q/Fek0
>>160
なるほど、俺の見てきた合気道の動画は少林寺とかと同じく関節を極めたのがおおかったけど、
そういうのもあるのか確かにそっちの方が実戦的やな。
たしかに手首を極めるというものやったら、相手の手首の関節が柔軟やったり、手首を鍛えとったり
したらきまらんからな。
164合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:08:04.34ID:Tqzuuh3t0
>>163
確かに「合気道は立ち関節の技術」とか言うて売りだした団体もあるで。
しかしそこは、立ち関節技主体の試合をしたい団体でな。
つまり、なかなか決まらんからこそ試合ってのが成り立つんよなあ。
165名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 22:09:03.21ID:2k8q/Fek0
>>161
いや、平均台でやらんでもええやろ。首相撲は大股で踏ん張ったら膝蹴りもらうから自然とスタンスは狭くなるし。
166合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:12:47.73ID:Tqzuuh3t0
>>165
> いや、平均台でやらんでもええやろ。首相撲は大股で踏ん張ったら膝蹴りもらうから自然とスタンスは狭くなるし。

バランスに絞りたいなら平均台のほうがわかりやすいと思っただけやけどな。
ま、冗談や。
全身の筋肉の調節をして相手をこかすという作業をせなあかんのやわ。
それにはウェイトトレするよりも相手と組んで練習を重ねるほうが効果的と思うで。
167合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:19:51.25ID:Tqzuuh3t0
ま、首相撲も頼まれたら指導せんことはないけど、男と接触するのは好きやないさかいなあ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

168名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 22:38:10.12ID:2k8q/Fek0
>>166
確かにそうかもしれんタイのムエタイ選手は首相撲だけやったらミドル級の奴がヘビー級の外国人キックボクサーをあっさりこかしたり、
相手のモーションにあわせて相手を押してこかしてしまうやつもいる。
でもそれは奴らが幼い頃から何時間も練習しとるからや。
上の動画の宇城先生でないけど、ムエタイ選手の腕や足はそんなに
太くない。それはやつらが体幹の力を使うからや。首相撲も蹴りもパンチもな。
おたくのいうことは確かに的を射てるけど、そなに練習時間は多くとれんから、結局ウェイトやってるやつに負けるんやけどな。
169名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 22:42:15.83ID:2k8q/Fek0
>>167
タイ人はこの動画とよう似た戦法つかうけん日本のパンチ主体のキックボクサーは勝てんのやで。
パンチの間合いになったら首相撲でつぶしてしもたり、相手のパンチを肩口を押して止めてしまうけんな。
170合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:46:31.48ID:Tqzuuh3t0
>>168
>でもそれは奴らが幼い頃から何時間も練習しとるからや。

ウェイトトレーニングばっかやってるわけやないよな。

>そなに練習時間は多くとれんから、結局ウェイトやってるやつに負けるんやけどな。

そら練習せんかったらあかんわな。
練習時間がそないに取れない。ウェイトトレする時間も無い。
でも試合に勝ちたい、喧嘩で負けたくない。
そういう奴が俺の指導を受けるんやわ。
俺の指導は、勝つための戦術とその戦術の上で効果を上げるための訓練やから。
171合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 22:48:25.20ID:Tqzuuh3t0
>>169
>タイ人はこの動画とよう似た戦法つかうけん日本のパンチ主体のキックボクサーは勝てんのやで。

んなこと俺に言われてもな。
日本のキックボクサーとやらに言うてやってくれ。
俺はとっくに研究済みやから。
172名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 23:02:10.99ID:2k8q/Fek0
>>171
わしが言わんでも、キックボクサーは藤原敏男の時代からわかってますがな、対策は対角線のコンビネーションや
フェイントや、それでもやっぱり勝つのは難しいという話やな。向こうも研究するからな。
上の動画、ほんまに独学で研究してきづいたんやったらかなりすごいで、わしはムエタイの本読むまでわからんかった
からな。
173合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 23:08:13.10ID:Tqzuuh3t0
>>172
>上の動画、ほんまに独学で研究してきづいたんやったら

だから合気道やて。
174名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 23:16:07.05ID:+WQXqzjU0
クラヴマガってどうなの?

クラヴマガ・ジャパン / インストラクターによる護身の実演
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

175名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 23:20:41.01ID:SyGYCBh40
うーん合気道屋の動画面白い
技術はすごいけど時間かけなくて度胸までつくもんなの?
打撃コンビネーションの対処動画みたけど実行すんの度胸いりそうだなぁと思った
176合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 23:21:15.61ID:Tqzuuh3t0
>>174
↓で訊け。

クラヴマガ(Krav Maga)ってどう?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1404056049/
177合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 23:25:03.03ID:Tqzuuh3t0
>>175
武道ってのはいわば度胸つけるための道やで。
そして一生かけて歩く道なんや。
技みたいなもんは、根拠の提示の一例くらいのもんでしかない。
顔面攻撃は実際に食らって慣れるしかない。
178名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 23:35:36.11ID:ORXt1hCz0
>>177
うわお、どストレートな話してるな
でもその話、何故か若い人は「解らん」て顔するのよね
179合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 23:43:31.23ID:Tqzuuh3t0
>>178
今どき、殴られることなんてあまり無いんやろ。
俺は元相撲取りやった酒乱オヤジにしょちゅう殴られて育ったから、殴られるのコワくないんやけどな。
相手が手を振り上げたら頭を差し出す癖がついてるくらいや。(笑)
180名無しさん@一本勝ち
2015/04/26(日) 23:49:04.38ID:ORXt1hCz0
>>179
あんたの場合、それはパチキやろ(笑)
181合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/26(日) 23:54:27.38ID:Tqzuuh3t0
>>180
俺は人にパチキをしたことは無いけどな。
そもそも今まで人を傷つけたことが無いし、喧嘩したことすらない。
182名無しさん@一本勝ち
2015/04/27(月) 00:11:43.04ID:QxpmHerQ0
パチキをしたことがないってのはともかく、喧嘩は相手が寄ってこないんじゃなかったっけ?
心理戦の段階で制しとるのであって、闘争の種自体は存在したんじゃないの?

客観的な傷もあれば主観的な傷もあると思うんだけど…人を傷つけたことがないと言い切れるのは大したもんだわ
183名無しさん@一本勝ち
2015/04/27(月) 00:11:43.41ID:uMyMOcJC0
>>177
んじゃガチスパーとかして慣れてく感じ?
184合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/27(月) 00:24:13.43ID:xRaiC8ic0
>>182
>喧嘩は相手が寄ってこないんじゃなかったっけ?

そやで。

>闘争の種自体は存在したんじゃないの?

もちろんや。

>人を傷つけたことがないと言い切れるのは大したもんだわ

心が傷ついたという奴はおるで。(笑)

>>183
ただ殴られるだけやて。
185合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/27(月) 00:33:06.76ID:xRaiC8ic0
>>183
最初はこんな感じでもええけど。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

186名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 16:30:54.96ID:xGrpmiOj0
>>167
この動画みて思うけど、合気道いうんは、ほんまに達人みたいな動きをやろうとしとる武道なんやな、と思う。
キックボクシングも日本人とタイ人とかやったらこの動画みたいになるけど、互角の実力タイ人どうしやったらいつまでも首相撲で
組み合っとるすごい地味な試合になったりするわけや、もしくはミドルキックの打ち合いとかな。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


合気道も実力があるていど拮抗しとったら動画のようになるんでないやろうか?
187合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/28(火) 16:40:32.98ID:Jm32lkNu0
>>186
>合気道も実力があるていど拮抗しとったら動画のようになるんでないやろうか?

あたりマエダのクラッカー。
188名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 17:21:46.91ID:xGrpmiOj0
ちゅーことはおたくは試合否定派ではないんやね。
塩田剛三館長でないけど「本当の勝負とはそうじゃない」とかいう人ではないんやね。
なんか安心したわ、世の中には「わしの指導を受けたら即達人みたいな動きができる。できんのはお前が言うこときかんけんじゃ。」
とか言う人おるけんね。
ちなみにわしは関西人ではなく四国の人間や、だから四国の方言がまじっとる。
189合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/28(火) 17:36:27.07ID:Jm32lkNu0
>>188
俺は試合否定派ではないが、試合が本当の勝負とも思ってはおらん。試合はゲームや。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1428979629/208
190名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 18:23:38.41ID:i75P3zPA0
ネットでぐらい標準語で話せよと思うんだが
191名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 21:23:37.50ID:ZgvD0zv40
>>190
「ネットでぐらい」て意味分からへんねんけど
俺も普段は標準語で書き込む方が多いけど、気分やなんかで適当に関西弁も混ぜる
別にそんなもん人の勝手やろ
何でお前そんなんに口出ししとんの?
192名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 21:32:55.82ID:xGrpmiOj0
グレコローマンスタイルと上の動画みたいな短刀使った合気道の試合はよく似とるようにみえるんやけどどうやろか?
193名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 22:44:47.52ID:i75P3zPA0
>>191
すいませんでした
194合気道屋@出先
2015/04/28(火) 22:54:05.02ID:8hrFgQbb0
まあええがな。
俺も東北弁で書き込まれたらどんならん。
関西弁に嫌悪感持ってる人がけっこういることも知っとる。
だからこそあえて使ってるんやからな。
195名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 23:03:24.00ID:5DtYy6SK0
でんがなまんがな
196名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 23:03:37.16ID:LVzXdCPR0
>>191
貴方は良い人だね。(笑)
197名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 23:10:04.88ID:e8qEGjnD0
>>192
グレコローマンって対武器も想定してるんでしたっけ?
198名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 23:27:21.50ID:7hRQ6qTp0
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ」と述べた。
(橋下徹 自著「まっとう勝負」(小学館 2006年11月8日))
199名無しさん@一本勝ち
2015/04/28(火) 23:35:18.73ID:xGrpmiOj0
>>197
武器を想定しとるかどうかわからんけど、相手の衣服をつかまずになおかつ下半身への攻撃をせんから、似たような動きになっとると
思う。
200合気道屋@出先
2015/04/28(火) 23:45:11.76ID:8hrFgQbb0
>>197
むかしむかしの出来た時はわからんが、今の徒手スポーツ競技で武器凶器を想定するような無駄なことせえへんと思う。
201名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 09:37:47.66ID:79uaJnHJ0
>>167
でもイケメンや美少年と密着するのは好きでしょ?
202名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 10:30:27.52ID:KEzCoOOZ0
覇天会ってなんで顔面なしなんだ
203名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 13:35:12.77ID:0nyNsdzl0
危ないじゃないか。
204合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/29(水) 13:50:22.28ID:Juk2rqeC0
創始者がビビりなんやろう。
205名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 14:06:15.03ID:61OTrgOe0
安倍首相の“赤っ恥”訪米…演説には注文、国賓級も形だけ

2015年4月29日


 オバマ大統領との日米首脳会談を終えた安倍首相は日本時間の30日夜、上下両院合同会議で演説を行う。
日本の首相が合同会議で演説するのは初めてとあって、鼻高々らしいが、ちょっと待ってほしい。
この演説を巡っては米高官が中身に注文を付けるなど、「内政干渉か」という騒ぎになっている。安倍首相が舞い上がっている演説で浮き彫りになったのは、安倍首相の危うさと情けなさだ。

 安倍官邸は今度の訪米と議会演説に並々ならぬパワーを注いできた。
イスラム国による人質事件で注目を集めたイスラエル国旗と日の丸に挟まれて行った記者会見も
「イスラエルに恩を売り、米国議会におけるユダヤロビーに議会演説を後押ししてもらうための布石だったんじゃないか」(国際政治筋)なんて見方もあるほどだ。
で、合同会議での演説が決まり、安倍官邸は得意満面だったのだが、そこからが誤算続きだ。米国から演説の中身について、

 そこにもってきて、24日にはローズ米大統領副補佐官が訪米前の記者会見で
「米国は安倍首相に歴史問題に建設的に取り組み、地域でよい関係をはぐくんで緊張を和らげるように働きかける」と踏み込んだ。

 首相の訪米直前に米政府高官がこうして釘を刺すのは極めて異例のことで、在米の日本人ジャーナリストは「ここまで安倍政権がナメられているとは思わなかった」と驚いていた。
早大客員教授の春名幹男氏はこう言った。

「米国がいかに安倍首相に不信感を抱いているかがわかりますね。議会演説は議会の招待なので、行政府は直接関与できず、何を言うかとヒヤヒヤしているところがあるのでしょう。
韓国を刺激するようなことを言われたら、米国議会の場を利用されたことになり、メンツがつぶれてしまう。
それで、ますます警戒しているのだと思います。安倍首相の訪米は国賓級待遇ということになっていますが、オバマ大統領と顔を合わせるのは首脳会談と晩餐会だけ。
議会演説という場は与えるものの、厚遇は形だけであるのがわかります」

 恥をかきに訪米しているようなものだ。


ソース
日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159429/1
206名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 14:53:06.40ID:jPtjyw1k0
>>202
wiki見る限りじゃ顔面有りルールも有るみたいよ。
防具付けての掌打限定、上級者を対象とした「実践武術」ルールだったかな?いささか意味不明のネーミングだが

大道塾内で活動してたりするし、ハテンの打撃はフルコン空手がベースみたいだね。
207合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/29(水) 15:02:19.08ID:Juk2rqeC0
>>206
確かにWikiでは、「全日本空道連盟大道塾の総本部にて、覇天会のフルコンタクト合気道クラスが開かれている。」と書いてはあるが・・・

大道塾総本部 稽古スケジュール
http://www.daidojuku.com/home/link/schedule.pdf
208名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 16:01:01.78ID:p94RtK410
>>188
四国といえばこちらの先生ですか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

209猫町 ◆lSNnx2.aUo
2015/04/29(水) 17:45:54.01ID:3uFc0DpR0
>>206
>>207

大道塾の覇天会合気道クラスはかなり前になくなったみたいです。
人が全然集まらなかったようです。
210合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/29(水) 17:50:14.69ID:Juk2rqeC0
そらそやろ・・・
211名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 18:18:23.16ID:yzsqWUkH0
>>207
…入ってないね。wikiにありがちなパターンか。
大道塾からしたら、あまり魅力は無さそうだしなあ。
212名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 19:31:12.80ID:6UNxAWTW0
大道塾の覇天会合気道クラスがあったのですか。
知りませんでした。
確か東孝先生は宮城の故半澤義己師範(合気会)と親交があったんですよね。
かつて東先生と半澤先生で合気道VS空手について言い合いになり腕相撲で白黒つけようとしたが決着がつかなかった云々という話を先輩から聞いたことがあります。
それを聞いて合気道家たるものフルコン空手の上級者と伍する程の腕力筋力が必要と思ったものです。
213合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/29(水) 19:38:03.15ID:Juk2rqeC0
>>212
>それを聞いて合気道家たるものフルコン空手の上級者と伍する程の腕力筋力が必要と思ったものです。

腕力筋力はそないに要らんけどなあ。フルコン道場に教えに行ってるけど。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

214名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 19:54:27.39ID:OLNNgUl30
塩田剛三はあの体で柔道の木村政彦と腕相撲いい勝負したんだっけ?
どういう理が働いてるんだろうね?
215合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/29(水) 19:57:51.63ID:Juk2rqeC0
>>214
単に鍛えてたんやと思うけどもね。
ま、後輩の木村氏が遠慮した可能性もあるけども。
216名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 20:13:21.71ID:DAtWI8+T0
木村が力入れる前に素早く倒したんだろ
単なるアームレスリングのテクニックだよ

2本目はバレて木村がアッサリ勝ってる
217名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 20:23:48.09ID:KEzCoOOZ0
>>206
掌打なんかいらんだろ
218名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 22:50:23.86ID:jZ8Zq9GA0
俺はこのように武道を学芸会にする
奴が許せません!
塾長はどうみても素人、こんな選手見たことありません

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



みんなの力を貸して下さい!

右下のマイナス評価を押して下さい!
219名無しさん@一本勝ち
2015/04/29(水) 23:29:56.76ID:OLNNgUl30
>>217
合気会の俺に言われてもな。
強いてハテンを擁護するなら、顎に手を掛ける技を掌打で代行してるかも知れん。が…それなら掌打でなく手刀でも良いんだよなあ。
謎だ。
220名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 00:04:20.01ID:LGIVvsYL0
天罰ピカなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
221名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 00:11:34.13ID:GMyTZCAN0
>>208
実は、わし合気道じゃなくて少林寺拳法なんや。だから合気道のことはようわかってないんや。
ちなみに少林寺の柔法は手首関節という解釈になってる場合が多いんや、セガールの合気道に
似とるかもしれん。
222名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 00:39:11.74ID:rUjQjSru0
>>219
うーむ
顔面パンチあり蹴りあり肘膝ありの合気道ないのかなぁ
223合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/30(木) 01:11:16.62ID:GK6HFRXO0
>>222
あるも無いも、合気道がそんなん禁止してるか?
224名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 05:27:49.81ID:rUjQjSru0
>>223
試合では禁止のところしかないんじゃないの?
普段の練習で打撃スキル上げつつ打撃対処やってるところあんの?
顔面パンチありで
225合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/04/30(木) 05:52:18.04ID:GK6HFRXO0
>>224
そらあるやろ。
べつに試合のために合気道やるわけでないんやから普通。
226名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 06:43:41.66ID:kKHcp0pS0
「この映画は反日プロパガンダだ!」「日本軍をナチスのように描いている!」という主張を見るたび思うのだが、
その「日本軍よりはるかに悪いナチス」を叩く反ナチス映画が世界中で70年も作られ続けてるのに、当のドイツが日本よりも国際好感度が高いという事実を彼らは一体どう思ってるのだろうか。
227名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 11:45:14.80ID:OnrLlMbQ0
井上強一は二人で抱えあげられたら、足使って蹴ったそうだ。
228名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 13:45:53.96ID:tXTWISOu0
合気道自体は蹴り禁じてる訳でもないから問題無いね。
229名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 15:36:04.62ID:rUjQjSru0
>>225
なるほど
東京にあるならやってみたいわ
230合気道屋@出先
2015/04/30(木) 15:59:01.00ID:EiexPfCj0
>>229
物好きにもほどがある。(笑)
231名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 16:53:22.39ID:EHcUPIx40
>>229
武田流中村派は伝統派空手と柔術ミックスしたような試合やってるよ
レベルはそんなに高くないけれども
232名無しさん
2015/04/30(木) 17:16:34.47ID:VjSIxXeo0
合気道の練習で入り身、間合い、捌き、当て、きめを学んで下さい。
空いた時間に
ウエイトトレーニングもして体幹強化、最大筋力を付けて下さい。
他の格闘技(柔道、キック、ボクシング)も習得して合気道と融合させ
て下さい。強くなりますよ。
233名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 18:36:11.91ID:i6iCxKAz0
>>232
それだけ毎日動き回れば並みの人間より鍛えられるわな
234名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 18:44:29.67ID:EHcUPIx40
というか、それだけやれば合気道いらない…?
235名無しさん@一本勝ち
2015/04/30(木) 21:42:21.99ID:CBx7+TG80
中年以上のウエイトトレーニングは見た目をよくして健康になるため。
236名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 02:04:10.83ID:mjTQML1c0
合気道SAってどうなの?
237名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 10:08:30.35ID:YtFU0JMt0
かなり有効な関節技を考えてる

養神館から更に色々考えてる感じ
238名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 11:42:11.53ID:bVlLSsLc0
合気道を立ち関節技と定義していると以前雑誌で言ってたな。
その時点で多くの合気道やってる人には「…は?」て感じだったと思う。
239名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 12:31:43.00ID:+2MpfZ170
安倍総理を批判する人をバカにするのがかっこいい態度、だと思っている人が増えている気がする。名指しはしないけど、フォローして応援してきた人の中にも、そんな感じの人が増えてきた。
英語ができてもできなくても、対米おべっか演説の内容は批判されて然るべき。
240名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 17:49:03.60ID:VHrNnpEQ0
「顔面無し」というと、のっぺらぼうなのかと一瞬思う俺は変?
ところで合気道実践者ならライザップ行かなくても自重トレーニングで十分でしょう
スクワット15回×2セット、ヒラメ筋のトレーニング、上半身は腕立てか、6〜8キロの鉄アレイがあれば十分でしょう
ただし力む癖がつくと行けないので、ある程度合気道の理合を体得してからにした方が良いと思います
241名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 18:25:36.18ID:IS9Mfhsy0
合気道屋さんって喧嘩強そう
マッチョと喧嘩になってもまったくビビらなそう
喧嘩も強そうだけどメンタルも強そう
242名無しさん@一本勝ち
2015/05/01(金) 18:35:15.16ID:VHrNnpEQ0
>>大抵は口先武道家だけど、たまに強い人もいる そういう人は強さをひけらせないので、普通のおやじに見えるが、
実はかなりの実戦派であることが多い プロフェッショナルメンタルトレーナーの俺がそれを保証する
243名無しさん@一本勝ち
2015/05/02(土) 13:21:51.13ID:fV1sgsvd0
実質賃金低下23か月連続、記録更新中、 これで景気回復基調(笑)
244名無しさん@一本勝ち
2015/05/04(月) 12:19:07.75ID:LEm6RIL90
ウェイト(笑)
245四国者
2015/05/04(月) 22:04:35.68ID:hV3h4x2R0
わし、実は合気道やなくて少林寺やっとんやけど、合気道屋さんの話聞いて、少林寺の柔法も
実は関節技ではないんではないかと思い始めた、関節技と解釈しとる先生は少林寺はおおいんやけどね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この動画みたいなのが正しいんでないかと思い始めた。
関節技やとそれこそウェイトやっとるやつにはきまらへんしね。
246合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/04(月) 22:17:30.17ID:WvKACv1i0
>>245
>関節技やとそれこそウェイトやっとるやつにはきまらへんしね。

んなこたあない。
ウェイトやったからいうて関節が柔らかくなるわけでも強くなるわけでも、防ぎ方が身につくわけでもなし。
247名無しさん@一本勝ち
2015/05/04(月) 22:31:39.95ID:/mLQe3Ao0
結局崩しに行き着くんでないの?
248名無しさん@一本勝ち
2015/05/04(月) 22:42:22.44ID:IzhPfeHf0
関節技っていう解釈は違うのかなぁ
249四国者
2015/05/04(月) 22:53:52.84ID:hV3h4x2R0
>>246
いや、手首を鍛えとるやつに立った状態で手首関節極めようとしてもぐっと握られたらきまらへんのよ。
実際少林寺の道院の先生もウェイトやっとるやつに固定したようにぐっと拳をにぎられたら、立ち関節極めれへんかったからな。
まあそういう場合は当身をくらわせたり、足払いかけたらええんやと思うけど、
映画のセガールの合気道は立ち関節みたいのが多いけど、あれは自分より力が強いやつにはきまらんと思う。
250名無しさん@一本勝ち
2015/05/04(月) 23:16:03.97ID:Sb8eIYWH0
>>249
そういう場合のやり方もあるよ。
別に当身とか無しに。
251四国者
2015/05/04(月) 23:22:54.88ID:hV3h4x2R0
そうなん?その話がほんまやったら、今まで力が強いやつに恥をかかされてきた合気道、少林寺拳士の希望になるな。
わしも恥かかされたし、恥かかされた話も聞かされてきたけんな。
252名無しさん@一本勝ち
2015/05/04(月) 23:26:19.64ID:Q1Ihtu3B0
寝業やるようになってから、最後の極めよりも
崩しとかそれまでの過程の方が重要だと
思うようになったよ。

寝業の人たちにとっては、俺の手首極めが怖いらしいけど、実はそんなには決まらないんだけどね
253合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/04(月) 23:28:14.13ID:WvKACv1i0
>>249
>いや、手首を鍛えとるやつに立った状態で手首関節極めようとしてもぐっと握られたらきまらへんのよ。実際少林寺の道院の先生も・・・

だからウェイトトレは関係無いっちゅうのに。
その先生が下手くそなんやろ。

>映画のセガールの合気道は立ち関節みたいのが多いけど

合気道に関節技は無い。映画の話なんかすなよ。(笑)
254四国者
2015/05/04(月) 23:42:40.00ID:hV3h4x2R0
>>253
映画の殺陣は武術の参考になるという自称武術研究家もおるんやけど、
わしはそいつと同類やったんか。阿保すぎる恥ずかしい。
255合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 00:36:24.77ID:udt/Oy9L0
>>254
ど素人が見て喜ぶものなど、玄人に通用するかいな。
256名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 10:25:50.94ID:lLY3ErYf0
どちらが正しいか、四国者とマスターで手合せしたらええやん。
そんな遠い距離でもないし。
257名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 10:30:42.99ID:BFC7J5Qe0
関節技は経験者でもしっかり極める事が出来る人は少ないよ。
258合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 12:01:45.86ID:udt/Oy9L0
>>256
やる前から結果はわかってるけど、勉強したいのなら来てもええよ。
俺は少林寺も研究済み。
少林寺には関節に痛みを与えてから崩そうとする人がけっっこういる。
それではやり方を知ってる者には固められるし、タイミングがずれても阻止される。
合気道は崩すのが先。もし関節を極めるとしたら崩して相手のバランスの悪いうちに極める。
その際、相手の筋肉量など関係無いね。
259名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 12:09:09.39ID:nCGq6mdC0
>>48
こんな罵声浴びせながらの指導でよく人が来るな。
どんどん辞めていくだろ?
260合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 12:17:15.56ID:udt/Oy9L0
>>259
>どんどん辞めていくだろ?

うん。
やめなきゃ困るやろ。
261名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 12:29:46.91ID:nCGq6mdC0
>>260

>やめなきゃ困るやろ。

ん?意味分からん。
262合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 12:33:00.27ID:udt/Oy9L0
何年か前に俺らの合気道の稽古に少林寺の人が参加したことがある。
武道の段位はお飾りやけど参考のために、少林寺の人は五段。合気道側は三段。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

263名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 12:43:31.31ID:6hs/rtbl0
>>262
背の小さい人も技分かっているんだろう。(笑
264合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 12:49:25.10ID:udt/Oy9L0
>>263
技とはなんのことかね?
俺は今日、技の話はしていないので、キミの説明からよろしく。
265名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 19:46:10.41ID:r09b60ro0
話ぶった斬ってすいませんが、翁先生も型の世界にハマる前は 受けが畳にめり込むかと感じるくらい筋力使ってたと聞くし、健康なうちは筋トレしても良いような気はします。
翁先生の技は筋トレしつつも 筋肉に頼るだけじゃなかったんだろうけど。
266合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 19:48:51.45ID:udt/Oy9L0
>>265
だから俺は筋トレを否定してないって。
疑問を呈しているのはウェイトトレや。
267名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 20:51:14.35ID:C+BI5yk80
ケトルベルやってるんですけど、ケトルベルはウェイトですか?筋トレですか?
268合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 20:56:28.62ID:udt/Oy9L0
ケトルベルは結構使えると思うよ。
269名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:05:14.82ID:g8rDcE6a0
このスレではウエイトトレと筋トレは違うの?重りがあるかないか?
270名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:12:44.02ID:F6MaZlQ30
ウェイトトレーニングにもいろいろなやり方があるが、ボディビル式は効かせるトレーニングだから、競技とか仕事にはあんま役に立たない
類似動作に筋肉に効かせる癖がつくからな

筋肉に効かせるって、作業としてはあえて非効率
にやるわけだからな
271名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:14:05.87ID:F6MaZlQ30
重量挙げみたいな反動とか使って効率的にやるウェイトトレーニングがいいよ。
272名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:14:19.44ID:F6MaZlQ30
競技や仕事に活かしたいならな
273合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 21:24:55.23ID:udt/Oy9L0
>>271
重量挙げをウェイトトレという奴がおるんかいね。
あれをウェイトトレというんなら、背負投げもウェイトトレになってしまうわ。
274名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:32:04.00ID:F6MaZlQ30
バーベルやダンベルといったオモリを扱う鍛錬がウェイトトレーニングだよ。
英語でそうなんだから仕方ないだろ
275名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:33:15.15ID:F6MaZlQ30
背負い投げや肩車してあるくのも鍛錬としてやるなら英語じゃウェイトトレーニング
276名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:36:17.15ID:F6MaZlQ30
筋肉に負荷をかけて鍛える運動は全てウェイトトレーニングだよ。
277名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:43:24.14ID:5/MsLfIC0
合気道屋は無知で馬鹿なのに、それを取り繕うとして
けむにまく、みたいな体を取るけど、みっともないから止めた方がいいよw
278合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 21:51:02.07ID:udt/Oy9L0
>>275
>鍛錬としてやるなら

>>276
>筋肉に負荷をかけて鍛える運動は全てウェイトトレーニング

そんなことを言うてるうちは「術」はわからんて。(笑)
279名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:54:19.46ID:F6MaZlQ30
いまは術の話なんかしてないだろ
280名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:55:06.12ID:F6MaZlQ30
重量挙げはウェイトトレーニングだという話ね
281合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 21:56:41.23ID:udt/Oy9L0
なんでもかんでも一緒くたにして区別が出来んのは、>>1のような阿呆と同じ。
腕立て伏せでもスクワットでも、自重というウェイトを使って行うが、その目的が何かということやな。
ただ筋力を鍛えるための目的でしかないなら、お話にならない。
282合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 21:57:14.46ID:udt/Oy9L0
>>280
重量挙げは、競技や。
283名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:57:47.61ID:F6MaZlQ30
目的の話なんかしてない

重量挙げはウェイトトレーニングだという話
284名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 21:58:32.60ID:F6MaZlQ30
ならベンチプレスも競技
285合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:00:50.01ID:udt/Oy9L0
>>283
だから重量挙げは競技やって。
柔道ってのと一緒や。

重量挙げ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%87%8F%E6%8C%99%E3%81%92

 >重量挙げ(じゅうりょうあげ)は、バーベルを両手で頭上に持ち上げ、その重さを競うスポーツ。ウエイトリフティング(Weightlifting)とも呼ぶ。
286名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:02:14.78ID:F6MaZlQ30
トレーニング種目の扱える重量を競う競技
ベンチプレスを競う競技もある
だが、重量挙げはウェイトトレーニング種目
287合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:02:24.30ID:udt/Oy9L0
>>284
>ならベンチプレスも競技

ベンチプレス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9

 >ベンチプレス(bench press)とは、上半身を鍛えるウェイトトレーニングの種目である。主に大胸筋、上腕三頭筋、三角筋前部が鍛えられる。パワーリフティング競技の三種目の1つである(ほかはデッドリフト、スクワット)。
288名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:03:14.99ID:F6MaZlQ30
重量挙げをウェイトトレーニング種目として捉えてない人間は少ない
重量挙げはウェイトトレーニング種目
289合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:04:15.87ID:udt/Oy9L0
>>288
トレーニングで挙げる重量を競うんかよ・・・(笑)
290名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:05:12.79ID:F6MaZlQ30
ベンチプレスや重量挙げの重さを競技として競う人もいれば、たんに他のスポーツの補強鍛錬としてベンチプレスや重量挙げをやる人もいる
291合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:05:44.70ID:udt/Oy9L0
彼に言わせりゃ、柔道もウェイトトレーニング種目なんやろな・・・
292合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:07:17.78ID:udt/Oy9L0
>>290
>たんに他のスポーツの補強鍛錬としてベンチプレスや重量挙げをやる人もいる

そら、おってもええけどな。
問題は目的やな。
293名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:07:27.05ID:F6MaZlQ30
鍛錬としてやるなら背負い投げの打ち込みやタックル打ち込みや四股踏みやヘビーバッグへのパンチ連打もウェイトトレーニング種目だ
294名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:08:00.64ID:F6MaZlQ30
目的はいまは関係ない
重量挙げがウェイトトレーニング種目だという話
295合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:08:11.42ID:udt/Oy9L0
>>293
>鍛錬としてやるなら

そうそう。鍛錬の目的な。
296名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:09:13.25ID:F6MaZlQ30
鍛錬そのものが目的の人もいる
健康や見栄えのためにやる人も

そして重量挙げはウェイトトレーニング種目だ
297合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:09:29.61ID:udt/Oy9L0
>>294
>目的はいまは関係ない

お前の関係ないとの主張はわかった。
俺は関係あるとしてる。

そんだけ。(笑)
298名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:10:05.90ID:F6MaZlQ30
重量挙げはウェイトトレーニング種目
299合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:11:09.75ID:udt/Oy9L0
>>296
>鍛錬そのものが目的の人もいる
>健康や見栄えのためにやる人も

そやろな。

>そして重量挙げはウェイトトレーニング種目だ

お前はそうやというのはようわかった。

で、その種目のルールは?
300名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:13:03.47ID:F6MaZlQ30
ウェイトトレーニング種目にルールはない
301合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:14:31.46ID:udt/Oy9L0
なるほどな。重量挙げにはルールが無いと。
お前の主張はよくわかった。(笑)
302名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:15:05.83ID:F6MaZlQ30
ジャークやスナッチ、クリーンという種目とフォームがある。
303合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:16:11.08ID:udt/Oy9L0
>>302
ルールは無いんやな。
304名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:16:31.04ID:F6MaZlQ30
競技としての重量挙げにはルールはある

だがジャークやスナッチやクリーンをやるならその種目のフォームがあるだけだ
305合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:17:01.98ID:udt/Oy9L0
>>304
よくわかった。
ごくろうさん。
306名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:18:32.19ID:F6MaZlQ30
ケトルベルやブルガリアンバッグやダンベルでスナッチやジャークやクリーンをやるならそれは重量挙げ競技ではない

ウェイトトレーニングだ
307名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:21:45.77ID:F6MaZlQ30
理解出来たようだな
308合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:21:48.30ID:udt/Oy9L0
>>306
そらまあ、重量挙げはバーベルを使う競技やからなあ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%87%8F%E6%8C%99%E3%81%92
309合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:22:14.09ID:udt/Oy9L0
>>307
お前のアホさをな。(笑)
310名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:23:59.20ID:F6MaZlQ30
バーベルも競技としての重量挙げではバーベルも規定の太さや長さでないといけない
服装や挙上時間なども厳密に決まっている

ウェイトトレーニング種目としてやるならそれは厳密に決まってない
311名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:24:46.43ID:F6MaZlQ30
重量挙げがウェイトトレーニング種目だと理解出来ないのは仕方ない
だが、無知は認めればそれでいい
312合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:25:20.57ID:udt/Oy9L0
なんしか、ウェイトトレ的な会話が続いたな。
脳内までウェイトトレしてるんかのう。(笑)
313名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:27:13.08ID:F6MaZlQ30
脳は筋肉では無いからな
ウェイトトレーニングは無理
314合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:29:27.70ID:udt/Oy9L0
>>313
なるほど。冗談もわからんのか。
脳内きんにくんは。(笑)
315合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 22:31:21.95ID:udt/Oy9L0
ちなみに。
http://okwave.jp/qa/q2936527.html
316名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:41:02.65ID:F6MaZlQ30
血管組織と筋組織は違う
脳は筋肉では無い
317名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 22:42:42.19ID:F6MaZlQ30
脳はニューロン、グリア、上皮細胞、ミクログリア、で構成
318名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:06:40.40ID:r09b60ro0
生産性の無い不毛なやり取り 時間の無駄と思いませんか?

マスターって 筋トレ云々の話は置いといて ひふかんかく自分の知らないジャンルのとこは変に知ったかしない方が良いよ。

他スレで立禅のことも知らなかった人だもん。
319名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:07:50.76ID:r09b60ro0
あっ ひふかんかくは切り取って下さい。
320名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:10:04.96ID:L6oC1j4a0
病的な負けず嫌いだからしょうがない
321名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:13:40.70ID:F6MaZlQ30
マスターで暇つぶし
322名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:14:09.32ID:F6MaZlQ30
マスターも暇つぶし
323合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 23:18:41.88ID:udt/Oy9L0
>>318
>マスターって 筋トレ云々の話は置いといて自分の知らないジャンルのとこは変に知ったかしない方が良いよ。

知らないジャンルとは?

>他スレで立禅のことも知らなかった人だもん。

俺が知らない?
324名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:23:45.09ID:r09b60ro0
知らなかったから 直ぐにグーグル先生に教えてもらって ヨウツベで確認した感満載。
325名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:30:49.44ID:roYyFf6c0
暇つぶし 乙。
326合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/05(火) 23:41:42.62ID:udt/Oy9L0
>>324
根拠を提示してるだけやで。それが出来ないお前らと違って。(笑)
327名無しさん@一本勝ち
2015/05/05(火) 23:47:40.15ID:A/UNcsWD0
ん?
テーマはウエイトトレーニングなんか合気道なんか?
328名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 09:34:04.60ID:hQkzA0WE0
合気道屋の、無知と、それを指摘された時の誤魔化しとして、片言隻語をあげつらって方向を変えようとする恥ずかしい行為がよくわかる。

本人それを、合気道の実践だとか口合気だとか言うつもりだろうけど、ただの無知と、言い訳だからwww
329四国者
2015/05/06(水) 09:38:18.79ID:eFbyP0G60
> 少林寺には関節に痛みを与えてから崩そうとする人がけっっこういる。
その通りや。というか少林寺は教本でそうなっとる。
> 合気道は崩すのが先。もし関節を極めるとしたら崩して相手のバランスの悪いうちに極める。
少林寺でもそのやり方する人がおるけど、否定されがちやね。なるほどだけんわしは力が強いやつに
極められんかったんかな。
330名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 10:49:36.48ID:oQ5yWDYz0
少林寺の崩しと言えば、門外漢の俺は森先生の三角技法を思い出すんだが…少林寺では否定されがちなのか?
331合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 12:26:08.80ID:yrGkDu1r0
少林寺拳法は創始者が単に技術不足だったか、技法に関しても嘘をついてた可能性があるな。
>>262の少林寺系道場も先代が初代館長に叛旗を翻して独立した道場だったそうな。
出る杭は打たれるのだろうか。
332名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 13:03:32.24ID:oQ5yWDYz0
嘘か誠か、少林寺の教本には合気道で言う座り呼吸のような状況(上から押さえるタイプ)があり、対処法は『気合いと共に引き抜く』となってると職場の後輩から聞いたことがある。
合気道と少林寺の柔法、似て見えて中身は全然違うのかもね
333合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 13:20:10.74ID:yrGkDu1r0
>>332
根本思想が違えば術理だって異なるね。現象面が同じように見えても感じ方は違うやろな。
少林寺拳法は仏教系とのことやが、仏教系教団は博愛ではないよな。むしろ排他的破壊的。
334名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 13:31:28.72ID:X9ByvQh60
>>333
> 仏教系教団は博愛ではないよな。むしろ排他的破壊的
   仏教は日本国内、津津浦浦まで有るけどな。

    頭悪すぎ。
335名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 13:38:35.18ID:oQ5yWDYz0
宗教論じるとスレ違い…どころか板違いになるぜ。
336名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 13:43:24.66ID:PoZ+LxiN0
>>20
隅落としとも違うが支点力点作用点の応用で投げてるので合気道技だろ。
337合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 13:49:22.15ID:yrGkDu1r0
>>334
>仏教は日本国内、津津浦浦まで有るけどな。

博愛か?(笑)

>>335
俺は論じる気は無いね。
338合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 13:51:01.13ID:yrGkDu1r0
>>336
合気道をやったこともない者は合気道技は使えないよ。
似て非なるものやね。
339名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 14:15:48.23ID:oQ5yWDYz0
何をもって合気道技と言ってるのかだと思うんだけど。
340合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 14:40:42.28ID:yrGkDu1r0
合気道は精神の道やからな。
その道の技であるためには精神が篭ってなければならない。
大阪王将の餃子と京都王将の餃子はべつもんやろ。
341名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 14:41:54.67ID:3LRZb+Uy0
合気道技のように見えるだけの擬き技と、合気道の術理を使った技の違い
342名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 15:02:38.29ID:oQ5yWDYz0
合気道にもいろいろなスタイルが有るわけで。
所謂富木流やSA、正風会のようなスタイルの合気道なら、あの動画でも違和感は無いと思うのだが。
343合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 15:07:06.15ID:yrGkDu1r0
>>342
もちろん精神性が無くても合気道と名乗る団体はあるけどな。
しかしあの動画、どこの国の動画よ?
344名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 15:15:52.87ID:oQ5yWDYz0
>>343
音聞いた感じは韓国?
345名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 16:45:11.71ID:PoZ+LxiN0
>>338
何故やったことないって分かるんだ?
それと型稽古以外の技で応用出来る技は合気道技ではないのかえ?
346合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 16:53:12.18ID:yrGkDu1r0
>>345
>何故やったことないって分かるんだ?

わからんよ。推測や。
合気道技というのだって推測やろ。
どこの国じゃわからんヤラセ動画の1シーンで合気道技と判断する根拠が俺にはみつけられないだけや。
ユドかハプキドの真似と推測するのが順当ではないかな?
347名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 19:49:02.18ID:oQ5yWDYz0
>>336
>支点力点作用点の応用で投げてるので合気道技だろ。

ふと思ったんだが、この定義だと柔道の投げ技も合気道技にならんか?
348合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 19:55:37.48ID:yrGkDu1r0
柔道どころか、この世には合気道技が溢れてることになるな。(笑)
349名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 21:42:41.41ID:2KEBvsZL0
マスターののらりくらりの思い込み知識を論じても時間の無駄w
350合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 21:46:27.85ID:yrGkDu1r0
>>349
>時間の無駄

それがええんやんけ。
暇つぶしなんやから。
>>321-322,>>325
351名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 21:59:47.45ID:A62NoDxC0
言い繕いきれない時は、「暇つぶし」で開き直りw

こいつは本当恥知らず。
352合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 22:09:17.67ID:yrGkDu1r0
>>351
>言い繕いきれない時は

なにをかねえ?(笑)
353名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 22:58:04.39ID:WPBXny4O0
>>351
何の責任もない、底辺のおっさん。(笑
354名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 23:05:03.94ID:hwF+CBgdO
>>352
中村主水は好きですか?
355名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 23:18:44.75ID:Z0yPIlxc0
>>353
>何の責任もない、底辺のおっさん。(笑

合気道屋の事をそんな言い方するなよww
356合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/06(水) 23:32:11.30ID:yrGkDu1r0
>>355
そのとおりやが?
357四国者
2015/05/06(水) 23:41:20.08ID:eFbyP0G60
> 少林寺拳法は創始者が単に技術不足だったか、技法に関しても嘘をついてた可能性があるな。
少林寺は開祖がそんなに技術を正確におしえてないんやで、開祖は弟子に技をかけてただけの場合が多かったんやで、
その技を弟子が自分たちの解釈で教本をつくったけん、先生によって技の解釈がちがうんやで、
> 三角技法を思い出すんだが…少林寺では否定されがちなのか?
三角技法を正確におしえとるところはそんなにないと思うで、わしも小、中学生のころは崩し方さっぱりわからんかったから
がむしゃらに関節極めるのにやっきになっとた。
358名無しさん@一本勝ち
2015/05/06(水) 23:53:07.15ID:oQ5yWDYz0
>>357
>三角技法を正確におしえとるところはそんなにないと思うで

勿体無いなあ。良い教え方だと思うんだけど。
359名無しさん@一本勝ち
2015/05/07(木) 18:12:31.26ID:x6Y2wW/r0
喧嘩に対する度胸を付けるには、実際に喧嘩する以外だと、スパーリング(組手)をやりまくるのが1番だと思う?
360名無しさん@一本勝ち
2015/05/07(木) 18:21:54.08ID:lyDaAB+K0
取り敢えず発声練習からや
361名無しさん@一本勝ち
2015/05/07(木) 18:28:37.19ID:2Cl2vvfO0
>>360
今日、ゲーセンにある一人カラオケマシンで「また逢う日まで」(原曲キー)を歌ってきたよ
防音の個室になってて、一曲100円で歌える
連休前には「君は薔薇より美しい」(原曲キー、ASKAバージョン)を歌ってきた
362合気道屋.com ◆MASTERmyNHT/
2015/05/07(木) 18:36:13.08ID:p5miXZDA0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

363名無しさん@一本勝ち
2015/05/07(木) 18:44:23.56ID:Pr//Gx+30
>>359
昔は2.3回喧嘩させてたらしいな
364名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 00:43:16.91ID:wQtU2ogQ0
合気道は憲法9条的でステキ
365名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 04:22:03.15ID:m0Svih710
>>364
そういう意味も含めて
(戦えるのか否かよく判らん説明だが、精力善用に定評がある)
合気道と自衛隊は最も日本的な武道。
366合気道屋.com@寄生虫 ◆081D85PzuUx4
2015/05/17(日) 06:12:38.78ID:D3hso4C30
合気道の思想は「先手必勝」やで。
367名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 06:46:14.97ID:DVF0wZuh0
勝速日の前に 正勝 吾勝ありきだけどね。
368名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 07:25:00.02ID:lzFJ1bjk0
野球でいう打たせて捕るって感じだと思う
369名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 10:08:49.11ID:RVRc00ltO
平成の大横綱・白鵬の合気相撲道はバーベルトレーニングじゃないからケガしないし、強い。
370名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 15:38:10.81ID:b3MX+dzV0
>>366あなたがやってる武芸は パンチを掴んで()極めるんですよね 非現実的すぎるわ
371合気道屋.com@寄生虫 ◆081D85PzuUx4
2015/05/17(日) 15:41:03.65ID:D3hso4C30
>>370
あなたがやってる武芸は パンチを掴んで()極めるんですよね

そんな非現実的すぎること。
漫画の話か。(笑)
372名無しさん@一本勝ち
2015/05/17(日) 18:22:24.59ID:xVb5M+gl0
>>369
サポーターした肘でかち上げとかな
賢いわ
373名無しさん@一本勝ち
2015/05/23(土) 03:23:49.82ID:e7CTNLpU0
>>332
どうにも気になるから聞きたいのだが
>少林寺の教本には合気道で言う座り呼吸のような状況
>(上から押さえるタイプ)があり、対処法は『気合いと共に引き抜く』
引き抜くってどういうこと?
全力で引っ張るとか?座技呼吸にさっぱり繋がりが見えない
374名無しさん@一本勝ち
2015/05/23(土) 08:19:26.55ID:alsKDjc80
>>373
俺自身は少林寺やってないのでよく解らないが、話してくれたヤツが単独でなにげに動作した様子だと脇へと急激に引き付けるみたいね。
合気道の場合はそれなりの呼吸技を使う訳だから、少林寺の柔法と合気道は似ていると言われるけどやっぱり別物みたいだね…てのが元の話。
375四国者
2015/05/23(土) 23:40:23.42ID:yrjuS+MP0
居捕送小手のことかいな、でもこれは相手が抑えるんでなくて引っ張る技やからな。
居捕はみつからなかったから普通のやつ。
これは少林寺じゃなくて白蓮やけど、少林寺もこういうタイプのかけ方をする人はいる。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ちなみにもう一つ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


合気あげみたいなのは見たことないな。
376名無しさん@一本勝ち
2015/05/24(日) 04:14:06.33ID:/x0wmqoV0
これも少林寺らしいが合気道と区別つかないな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

377名無しさん@一本勝ち
2015/05/24(日) 07:20:33.32ID:R/kFybQ50
>>376
説明はできないけど、やっぱり合気道とは違う感じがするよ
378名無しさん@一本勝ち
2015/05/24(日) 08:01:43.62ID:wD09pJ6b0
似てるけど、ちょっと違うと思う。
379名無しさん@一本勝ち
2015/05/24(日) 12:10:29.75ID:wD09pJ6b0
もう少し具体的に書くと、角度と手捌き足捌きが少し違う。
結局、基礎としてる間合いの感覚が違うんじゃないかな?
380名無しさん@一本勝ち
2015/05/25(月) 08:37:06.53ID:48eJz4810
戦後日本
381名無しさん@一本勝ち
2015/05/28(木) 00:31:00.46ID:cG3sv9/G0
非戦闘地域での活動だったイラクサマワですら23発の砲撃。自衛隊員の帰国後の54名の自殺。そして後方支援は日本だけが言ってる造語で、世界では兵站と言われており、軍事で格好の目標となる戦争中心構成要素。
世界の常識とかけ離れた危険な法案だと明らかに
382名無しさん@一本勝ち
2015/05/28(木) 00:37:28.81ID:cG3sv9/G0
日本にとって太平洋戦争とはつまり「ハルノートを突きつけられたので蹴ったら何百万人も日本人が殺されて軍も壊滅して国中焼け野原になった挙句ハルノートの何百倍も酷い条件のポツダム宣言を飲むしか無くなった!」というものなのですな。
383名無しさん@一本勝ち
2015/06/09(火) 20:16:55.63ID:kS/1QF4k0
>>112
今さらだけど読んでて思い出した
怪我した時に整形外科いって、そこでマッサージとか包帯巻やってくれたおっさん
その人が総合格闘技で小手返し習ったことが有るって話から
2教の極めをかるーくやって見せたことが有る
ちゃんと体重の乗るようにやったとはいえ、運動経験ない新入り相手以下のホントにわずかに掛けただけだったのに
こっちが驚くくらい痛がってた

体重100キロくらいで手首も握れないくらい太いがっちりした人だったから
どうしてそこまで効いたのか不思議だったがそういう事かな
384合気道屋.com@寄生虫 ◆081D85PzuUx4
2015/06/09(火) 20:29:01.11ID:07TmbMXJ0
>>383
その場にいて見てないから「かもね」としか言えないが、往々にしてあることやね。
385名無しさん@一本勝ち
2015/06/09(火) 20:54:26.61ID:8KsRITlk0
合気道屋のことだなw








大昔、よく「俺はアントニオ猪木に勝てる」とか、「自分が佐竹にパンチを教えた」なんて言ってる人がいたけど、「学者だから正しい訳じゃない」てのも、そういうことを言いたくなる心境と似たようなものなのかもね。
386名無しさん@一本勝ち
2015/07/08(水) 01:15:25.30ID:k3Nri6vS0
>>383
お互い良い社会人であれば、相手の顔を立てるということもするだろう。
痛かったのは本当だろうが、半分以上は社交辞令だと思うよ。
387名無しさん@一本勝ち
2015/07/09(木) 05:26:04.41ID:Y2c1MoGo0
東京五輪のせいで被災地の復興が進まないという皮肉(笑)








首相「東京五輪、復興五輪として発信したい」
2015/4/1 19:12

 安倍晋三首相は1日の参院予算委員会で、2020年の東京五輪について
「『復興五輪』として復興を遂げた姿を世界に発信したい」と述べた。

「大会の効果が日本全体に波及するよう取り組みたい」とも述べ、
全国各地で自治体と参加国との交流や事前キャンプの誘致などを積極的に進める考えを示した。
自民党の末松信介氏への答弁。

 地方空港の税関、入国審査、検疫については「体制が十分ではない。
20年に向けて整えていきたい」と述べた。民主党の藤本祐司氏への答弁。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H46_R00C15A4PP8000/


合気道やるくらいならウェイトトレをしろ [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>50本 ->画像>4枚
首相、我々国民も心は首相と同じ、一つです
388名無しさん@一本勝ち
2015/07/10(金) 05:43:45.31ID:pZKZt91W0
中国がユネスコ世界記憶遺産に「日本軍慰安婦性奴隷・南京大虐殺」を申請している。
これに対する反論書と反対署名を民間有志がパリのユネスコに7月下旬に提出します。
皆様署名をお願いします。
署名は7月20日まで。是非ご協力を!
http://chn.ge/1dMMXwT
389名無しさん@一本勝ち
2015/07/10(金) 23:51:45.84ID:HkwW/kb20
美しい日本(爆笑)













「明るいふくしまの会」発足

甲状腺がんになったなんていうやつは補償金目的のニセ患者。
鼻血が出たなんて、側溝に住んでるフクシマ人ですか(わら
補償金で御殿建てるんですか(わら
そんな補償金ばかりに集ると国の財政が滞るぞ
風評被害をばらまく放射脳は明るいふくしまから出て行け。
390名無しさん@一本勝ち
2015/07/11(土) 00:23:21.25ID:CYZOhVOy0
>>1
合気道養神館のビデオでも見て勉強したら?
391名無しさん@一本勝ち
2015/07/11(土) 15:02:16.56ID:sAeWA2tR0
小気味の良かった今夜の報ステ。何でも「平和」と名づければ国民を騙せるせると思い込む安倍自公政権の「戦争法案」を、
「決めつけ」「すり替え」「ごまかし」3点セットと分類して解説。
確かに、ほとんど「ペテン師」の世界だ。
392名無しさん@一本勝ち
2015/07/11(土) 21:56:21.89ID:omAz47dC0
なんでコントの動画貼り付けるオッサンが常駐してるの?
393名無しさん@一本勝ち
2015/07/13(月) 14:07:06.76ID:6WXz4in30
ハジメ「ナンデヤネン(゜o゜)\(-_-)」
394名無しさん@一本勝ち
2015/07/13(月) 14:26:24.72ID:IDoR9rlC0
>>376

へー、少林寺の技も面白いな
395名無しさん@一本勝ち
2015/07/13(月) 15:25:52.53ID:PNargUw/0
中国がユネスコに二つの推薦書を提出しました。
・慰安婦の記録:日本軍性奴隷
・南京大虐殺の記録

これらは、慰安婦を性奴隷、南京戦を南京大虐殺として戦時中の日本軍を非難するものです。

私たちは中国の申請がユネスコの世界記憶遺産に歴史事実として登録されるのに反対します。

中国の動きは日本の名誉を貶める政治的な意図があります。
従って、ユネスコ憲章の「平和は、失われないためには、人類の知的及び精神的連帯の上に築かなければならない」に沿っていません。

私たちはユネスコが書類を公正に慎重に審査し、実証された事実を元に正しい判断をするように要請します。

署名は7月20日まで。是非ご協力を!
http://chn.ge/1dMMXwT
396名無しさん@一本勝ち
2015/10/29(木) 21:36:55.27ID:MWK2+UZI0
植芝先生や塩田先生は昔の古武術的な筋トレやりまくってたから
やった方がいいらしいね。特に足腰背中の筋トレと峠道ランニング。
入り身でもなんでも相手を振り回すし、自分も動き回るから持久力系と心肺系は鍛えた方が便利
397名無しさん@一本勝ち
2015/11/15(日) 18:30:31.40ID:NYadEdEh0
はいはい合気道の馬鹿ども。おまえたちが強い日はこないからね?
398名無しさん@一本勝ち
2016/03/03(木) 15:34:05.68ID:kKefcxwT0
炎上事務所sanmaリオぷあたんミサイルライザップカクカクゲー文部省パーティー西武

炎上事務所sanmaリオ大前ドーハ

炎上事務所sanmaリオスーダンワナイド40DAI騒音(シンガポールワイン)川崎豊橋
399名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 13:24:26.24ID:eWn2xyew0
合気道に筋肉はマジで大事だわ
ヒョロガリの師範と、腕が太くて胸板の厚い師範

お前どっちが説得力あるよ?
って、感じ
400宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 13:31:57.38ID:uqJVt+J70
>>399
ヒョロガリだすなあ。
401名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 13:36:43.11ID:eWn2xyew0
>>400
ないわなー

大概重心移動も出来ない、理合いも理解してない
402宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 14:35:23.28ID:uqJVt+J70
>>401
大概の人がそうだすよ。
403宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 14:37:34.64ID:uqJVt+J70
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

404名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 14:42:11.92ID:eWn2xyew0
>>402
ある程度筋肉があると、その辺ヒョロガリよりはまだ身体の使い方は分かってるね
405宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 14:50:47.65ID:uqJVt+J70
>>404
ある程度ってどのくらいなんだすかねえ。
曖昧な言葉だすなあ。

誰だってある程度の筋肉はおますで。(笑)
406名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:06:18.76ID:PPQrgVdm0
>>405
さあね♪
407名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:08:21.63ID:PPQrgVdm0
>>400
ヒョロガリと言い切りましたが、例えばどの位の筋肉量の人ですか?
408宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:16:04.99ID:uqJVt+J70
>>407
筋肉量はわかりまへんなあ。
ま、こんな感じの人だすわ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

409名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:18:47.61ID:PPQrgVdm0
>>408
分からないんすか
あいまいですね
410宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:21:57.66ID:uqJVt+J70
>>409
へえ、あいまいだすよ。
筋肉量なんて、わかりまへんで。
腕太くても胸板厚くても、脂肪ばっか多い人もいてますよってなあ。
411名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:23:11.17ID:PPQrgVdm0
>>410
分からないのにヒョロガリの師範と?
412宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:24:48.00ID:uqJVt+J70
あ〜、ワテなんかどうせ筋肉少ないのやし、ヒョロガリになりたいだすよ。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

413宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:27:14.20ID:uqJVt+J70
>>411
へえ。ヒョロガリってのは見た目だすからなあ。
肥った人が技術や言うても筋力や体重のおかげやと言われがちだすやろ。
ヒョロガリはんが羨ましいだす。
414名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:30:08.88ID:PPQrgVdm0
>>413
思われがち

またまたあいまいですな
415名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:30:25.63ID:PPQrgVdm0
>>413
言われがちか
416宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:32:37.60ID:uqJVt+J70
>>414
ま、どこの馬の骨かわからん人の曖昧な話で始まってますからな。
どうせ名無しはんの暇つぶしだすやろ。
417名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:34:41.80ID:PPQrgVdm0
>>416
筋肉とか体重のおかげとか言われても本当は気にしないだろ?
418宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:37:18.54ID:uqJVt+J70
>>417
へえ、今となっては気にしまへんで。
しかし昔は気にしてましたわ。
だからなるべく接触の少ない稽古や技をやってましたな。
419名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:37:40.11ID:PPQrgVdm0
>>418
ならどうでもよくね?
420名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:39:20.03ID:PPQrgVdm0
>>416
類は友を呼びますからな
421宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:40:11.84ID:uqJVt+J70
>>419
なにがだすかあ?
422宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:40:47.41ID:uqJVt+J70
>>420
あんさんも友だすか。
423名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 15:42:39.08ID:PPQrgVdm0
>>421
は?
>>422
合気道スレに来るやつは似たようなもんだろ
424宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 15:44:40.00ID:uqJVt+J70
>>423
>合気道スレに来るやつは似たようなもんだろ

そうだすかな。
どうでもええだすけど。
425宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 18:57:02.14ID:uqJVt+J70
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

426名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 18:59:39.92ID:eWn2xyew0
合気道に筋肉は要るよ、マジで♪
427宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 19:03:04.58ID:uqJVt+J70
>>426
なにするにも要りますて。(笑)
428名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 19:05:06.17ID:eWn2xyew0
最低限腕立て伏せが100回出来る身体は欲しいなぁ
429宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/05/31(火) 19:08:52.82ID:uqJVt+J70
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1428072830/438
合気道に筋肉要るとか言う人って、書道に筋肉要るって言う人と同じようなものだすな。
430名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 19:16:06.80ID:eWn2xyew0
デブとガリじゃ、なんかねぇ
431名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 19:46:11.18ID:eWn2xyew0
やっぱ多少は逞しくないとな
432名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 20:14:32.40ID:eWn2xyew0
ガリが最高とかまぁ、世間を何も分かってない、お山の大将…
433名無しさん@一本勝ち
2016/05/31(火) 20:21:55.58ID:ManywDpC0
ガリだってブサだって、
ともかく合気道をやらなければいいんだよ?
たったそれだけのことなんだよおまえたち。
434名無しさん@一本勝ち
2016/06/01(水) 00:32:41.07ID:ObB0he+l0
>>433
そうだな
435名無しさん@一本勝ち
2016/06/01(水) 12:48:01.66ID:Wzxu+XCe0
合気道家も鍛えないと
436名無しさん@一本勝ち
2016/06/01(水) 15:25:22.52ID:GJlbqvel0
いや、鍛えるまえにまず合気道をやめなさい。
437名無しさん@一本勝ち
2016/06/01(水) 15:27:20.45ID:Wzxu+XCe0
間違いない
438名無しさん@一本勝ち
2016/06/01(水) 15:29:39.64ID:GJlbqvel0
むしろ鍛えなくてもいいから、
まずは合気道をやめなさい。
かならず強くなるよ。
439名無しさん@一本勝ち
2016/06/01(水) 16:04:28.60ID:BeUb8GPw0
>>1

両方やればいいだろ、馬鹿

プッ

あはははははははははははははははははははは
440宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
2016/06/01(水) 16:34:03.12ID:o7hGSPKH0
朝鮮猿ハンター、歓迎!
441名無しさん@一本勝ち
2016/06/02(木) 16:42:42.00ID:063p8mJU0
>>439
ウエイトだけでいいやん
442名無しさん@一本勝ち
2016/06/04(土) 23:34:07.16ID:dnzz9JNt0
筋肉無い合気道、わらっちまうよな
443名無しさん@一本勝ち
2016/06/05(日) 03:45:23.35ID:yJrvLZS+0
筋肉無いのみのほうがましだね?
444名無しさん@一本勝ち
2016/06/05(日) 18:09:00.62ID:wPhW3LvV0
>>1
フルコンやるならキックボクシングやった方が3倍強くなる。も通じると思う。
445名無しさん@一本勝ち
2016/06/05(日) 18:10:06.27ID:7et3fiO/0
>>444
マジでそうだわ
446名無しさん@一本勝ち
2016/06/16(木) 18:32:19.73ID:2AjAbM/L0
フルコンにすらボコだね合気道など。
447名無しさん@一本勝ち
2016/06/16(木) 18:32:52.11ID:2AjAbM/L0
弓道さんとかにもボコられるだろうね。
448名無しさん@一本勝ち
2016/06/16(木) 20:42:53.37ID:BFhN03R50
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
449名無しさん@一本勝ち
2016/07/01(金) 22:38:20.83ID:qJUEuP2W0
マジ筋トレは効果あるわ
450名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 12:06:19.48ID:jd81xelO0
合気道は弱くなるための最高の武道だね?
451名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 12:15:15.70ID:33rsKYMN0
>>450

強くなるが。
452名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 12:46:54.87ID:jd81xelO0
馬鹿かね?
453ろくろ ◆/.z6NZQHMw
2016/07/14(木) 22:57:22.43ID:E/qRYCvO0
強さとはなにか
454名無しさん@一本勝ち
2016/07/15(金) 01:33:43.03ID:rjV/YUpp0
おまえにないものさ?
455名無しさん@一本勝ち
2016/07/28(木) 01:43:52.11ID:0dZGmChQ0
武板名物ガッカリ動画集

大東流渡邊剛VS相撲経験者
木村達雄の弟子で大東流佐川道場5元の渡邊が相撲経験者に殴られ15秒でKO負け
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



システマVSキック
無名のキック選手のパンチもローも受けれずヨタヨタ逃げ回るシステマの打撃師範
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



八極拳VS総合
八極拳の師範が総合の練習生にボコボコにされKO負け
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



小柳津弘(骨法)VSカーロスダニーロ(ルタリブレ)
15キロも軽いムエタイ上がりでルタ2ヶ月の選手にボコボコにされギブアップするミスター骨法
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



上地流VSフルコンタクト空手
上地流の国際大会準優勝者がフルコン選手にパンチをもらい何度もダウンしTKO負け
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



無門会VSキック
無門会の上位選手がパンチを当ててもキック選手は一度も倒れずクリンチの繰り返し
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



極真岩崎VSシウバ
あっという間に倒されシウバにボコボコにされる極真重量級チャンピオン岩崎
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

456名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 02:36:49.84ID:vLTn/goV0
合気道やるならウェイトレスをしろに見えた…
ヴァリアブル・ジオかよ…
457名無しさん@一本勝ち
2017/03/02(木) 23:39:08.77ID:bVNCzFuv0
懐かしいな
458名無しさん@一本勝ち
2017/03/15(水) 16:11:04.87ID:n7BY26K60
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!
459名無しさん@一本勝ち
2017/05/06(土) 10:04:53.89ID:N2erkVyU0
ウェイトは力む癖がついて

合気が出来なくなるお

そもそも筋トレは合気が分からん人がやるものだよ
460名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 23:02:46.59ID:gw/JYQ7M0
SEXYで強い女性合気道家(つよかわ女子)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



女性の顔に体液…逮捕された“合気道4段男”の意外な評判
「自分の体液を女性の顔になすりつけた合気道4段の男が捕まった。
20日までに暴行容疑で警視庁に逮捕されたのは、公益財団法人「合気会」の職員、徳田雅也容疑者(28=東京都杉並区)。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
461名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 23:26:44.94ID:+F4QEycv0
>>459
合気道やったって合気なんかできないだろうが
462名無しさん@一本勝ち
2017/08/20(日) 22:39:56.69ID:lH/fhBLg0
【乳揺れ】走る女性の揺れるおっぱい!gif画像100枚

https://gifmagazine.net/post_images/674665
463名無しさん@一本勝ち
2017/09/10(日) 02:14:43.65ID:esfz5GSV0
妻のフェチについて相談します。
うちの妻は男性の射精を見ると興奮するらしく、セックスの時も射精する時必ず見ます。
http://onayamifree.com/threadres/2412929/all/


彼女は先日あることをカミングアウトしてくれました。
男性の「射精する瞬間」が大好きなそうです。
http://mikle.jp/threadres/1495488/all/
464名無しさん@一本勝ち
2017/09/25(月) 01:22:52.60ID:FjwIz22E0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
465名無しさん@一本勝ち
2017/10/03(火) 22:51:40.14ID:l78dBB7k0
ささ
466名無しさん@一本勝ち
2017/10/20(金) 18:59:48.72ID:0y6R2ji20
合気道とウエイトとボクシングやったら
467名無しさん@一本勝ち
2017/10/25(水) 08:34:27.54ID:bXTJCWoR0
センズリ鑑賞の無料エロ動画
http://www.nukistream.com/search.php?keyword=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E9%91%91%E8%B3%9E

相互オナニーの無料エロ動画
http://www.nukistream.com/search.php?keyword=%E7%9B%B8%E4%BA%92%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC

素人娘たちをナンパして相互オナニーや手コキしてもらう!
http://www.nukistream.com/video.php?id=355178
468名無しさん@一本勝ち
2017/10/30(月) 01:11:55.85ID:6k9Fzgao0
>>夏海純てポルノ女優やんか、
なんで今更ヨウツベに。
469名無しさん@一本勝ち
2017/10/30(月) 01:14:09.37ID:6k9Fzgao0
http://otomenoring.com/av/4314/
柔道ならYUNIだろう
470名無しさん@一本勝ち
2017/10/30(月) 01:15:09.18ID:6k9Fzgao0
これからこのスレは格闘やってるポルノ女優語るスレにするのでよろしく。
471名無しさん@一本勝ち
2018/01/28(日) 07:38:14.45ID:JGQypACG0
紀子妃もご心痛、「小室母」の430万円“援助交際”トラブル 圭さんも母を援護
週刊新潮 2018年2月1日号
昨年末に「週刊女性」が報じた小室圭さん(26)実母の借金トラブルで、秋篠宮ご一家は年越しのご憂慮に苛まれている。
眞子さま(26)ご婚約に暗い影を落とす本件について、改めて関係者を取材すると、報じられていない圭さん本人のこんな振る舞いも……。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01241659/?all=1

#援助
https://twitter.com/hashtag/%E6%8F%B4%E5%8A%A9?src=rela
472名無しさん@一本勝ち
2018/03/05(月) 05:23:21.28ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RQY14
473名無しさん@一本勝ち
2018/04/27(金) 23:07:49.64ID:sZA1Ose10
ゴキブリ合気道は雑魚の詐欺師ってことやな

蚊帳の外w
474名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 04:11:17.18ID:H1X1tYuQ0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
475名無しさん@一本勝ち
2018/09/11(火) 08:00:34.40ID:0QJwnBz90
本部道場の藤巻宏は裏稽古しか教えられない裏稽古専門指導者として、偉そうな顔してる危険人物やからよゐこの皆も気を付けてな!(^o^)
476名無しさん@一本勝ち
2018/09/13(木) 07:09:14.69ID:G16+wa690
>>108
本部道場の指導者だった徳田雅也のように、夜中に自転車にのって歩いてる女性らに己れの精液擦り付けるような犯罪者になるだけやから、やらん方がええにゃ!
477名無しさん@一本勝ち
2018/12/15(土) 19:32:50.64ID:EHS323TK0
x
478名無しさん@一本勝ち
2018/12/15(土) 19:34:40.73ID:fQsXR9xy0
479名無しさん@一本勝ち
2019/01/29(火) 23:25:03.69ID:cmYZeCQO0
武田真治の筋肉教室に乃木坂・生田も困惑「こわ〜い!こわ〜〜い!」

乃木坂46・生田絵梨花(22)が27日、日本テレビ「行列のできる法律相談所」(日曜後9・00)に出演。“芸能界一の変人”と感じる人物はNHK「みんなで筋肉体操」に出演し話題となっている俳優・武田真治(46)と明かした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/27/kiji/20190127s00041000438000c.html
480名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 01:34:12.58ID:koB2PS750
>>429
それ!!!わかってるな
481名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 23:29:48.66ID:VBrF2PeC0
現在、販売に出ている世界チャンピオン誕生の家!!
https://t2m.io/KYuKCW07

この家に住めば世界でナンバー1になれる男に
運気が上がるってよ

おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件!

詳細
家いちば
https://www.ieichiba.com/single-post/P201800321%E8%8D%92%E5%B7%9D

販売元:プラザホームズ 東京都港区麻布台1丁目9−12
https://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_corp/b0012107710/?ult_out=uh_nf01
482名無しさん@一本勝ち
2019/04/05(金) 20:30:14.01ID:3WbOhWCv0
エセ
483名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 14:45:45.64ID:KuJthTE10
合気道に使える筋肉をウェイトトレーニングで鍛えるんだよ
>>429
書道でも筆が70kgだったら筋トレは必須だよ
紙もでかい6畳間くらいの大きさなら筋トレは必須
そして時間制限もあるならなおさらだ
484名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 15:05:03.93ID:OnkFFhZd0
筋トレより相手の力をいなしたり逸らしたり、出す前に潰したり、そんな練習のが楽しい
485名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 15:06:53.80ID:OnkFFhZd0
どうしても筋トレしないと駄目だというのなら、合気道辞めてフルコン始めたほうが楽しそう
486名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 15:16:35.68ID:OnkFFhZd0
箸と茶碗で食事をするとき大事なのは筋トレではなく、
箸の使い方に熟練していくこと

箸で豆腐を掴むのにも相手の力を感じるのにも必要な事は同じ。
それは筋力ではなく、
敵の力を繊細に感じとる能力である

筋トレで力む癖や不感症みたいな邪魔な感覚をわざわざ育てたくない

どうしてもやりたいなウォーキングでもやれば十分だろう
487名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 15:30:34.12ID:KuJthTE10
>>486
乱取りしてないから。
乱取りしてればパワーがないと繊細な感覚なんて意味がないことがわかると思うぞ
パワーがあってこそ感覚は活用できる
488名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 15:33:48.99ID:KuJthTE10
>>486
相撲を見てみ?
繊細な触覚があってもパワーがなければ一発で土俵の外に突き出される
489名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 16:12:32.06ID:R9H4Pj9B0
合気道には乱取りはない。
相撲と合気道は別もの。
以上
490名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 16:22:19.91ID:KuJthTE10
>>489
乱取りがないからパワーとウェイトトレーニングの必要性がわからない
相撲の白鵬が合気道をやりに来た時に技がかかるのか?
あの太い手や体に技がかかるのか?白鵬がガッチリと手首を握った時に技をかけれるのか?
技がかかっていないのに受けは倒れましょうというならばパワーやウェイトトレーニングは必要ないよ
そんなやつなら技も型も稽古も必要ないだろ
一人で舞でもやればよい
491名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 16:55:42.53ID:sAskTvCm0
よそのスレに錦織圭がラケットもって暴れたら最強クラスって書いたら
ちょっとだけ反応があったな
集中力とメンタル、動体視力、機敏さと体捌き、スタミナ、打撃の的確さ。
こういった内容がすべてずば抜けてハイレベルだからあの世界でトップクラスになれる
492名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:06:09.35ID:KuJthTE10
>>491
それが西錦が卓球やバトミントンをやっても最強にはなれない
だから西錦がテニスラケットで人を殴っても手首を痛めるだけかもな
493名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:10:01.34ID:sAskTvCm0
殴られた方が手首いためましたじゃ済まないだろw
494名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:25:01.91ID:KuJthTE10
>>493
錦織はテニス専用ヒューマンってことさ
卓球やバトミントンや格闘技には応用は簡単ではない
マイケルジョーダンの野球やウサインボルトのサッカーみたいなもんさ
テニスラケットもテニスボールを打つための構造と強度なんだよ
495名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:41:05.50ID:YLImSxVS0
>>490
ちょっとやそっと筋トレしてるくらいで現役の力士や横綱に技掛かるか?
絶対掛からない。

そもそも技は誰に掛けるとか倒すとかの類いではなく、
理合いを学ぶ為にやるものだから貴方とは目的からして違いますな
496名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:45:46.67ID:pg/5PTq/0
個人鍛錬の重要性が分かっていない人が多いんだよ。

今の合気道愛好家の皆さんは非常に限定された条件下でしか成立しない「型」を「覚える」ことで精いっぱいなんだな。
どうすれば使用条件を緩く出来るかってことに頭を使っていない。
道場稽古だけで強くなれるはずがない。

中国武術で「基本功」に相当するものが合気道には無いんだ。
気付いた人はこっそりとやってるかもしれんが偉い先生方も表向きはそういうことを否定するんだよな。

昔の先生は力はあればあるほど良いってはっきり仰っていたんだけどね。
497名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:50:57.17ID:pg/5PTq/0
そもそも「理合」って何?
そんな御大層なモノなの?

どういったレベルのことを「これが合気道の理合でございます。」って考えているのかな?
煽るような言い方になっちゃったけど
みんなが合気道に求めてる「理合」ってどういうものなのかな?

限定された条件下でしか通用しないトリック、コツみたいなことで満足してるのかな?
498名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 17:50:59.06ID:YLImSxVS0
>>495
結果として倒れたとか掛かったとかはあるけどそれはあくまで結果じゃん

そりゃ結果も大事だが途中経過、
どういう理合いでどういう風に動くかという事のほうが大切なわけで
499名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 18:13:42.24ID:sAskTvCm0
一般人殺そうと思えば簡単に出来るモンスター出して脳内で比較しても自分には関係ないしね
500名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 18:17:51.48ID:sAskTvCm0
おれは太極拳スレからのお邪魔虫なんだけど
あれも対人稽古では人を押す、掴む、ねじる、たおす、たまに叩くの応酬ばかりだから
ただただやってるだけで必要な筋力はつくしスタミナもつく
投げられたり、ふっ飛ばされることにも慣れる
部位鍛錬をしていても意味がないなということはすぐ理解する
ちょっと休んだら退化する筋肉なんて維持するコストがでかすぎる
そっから理合いの必要性を理解しますな 合気道は大変親和性の高い技術体系だと思うから援護
501名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 18:21:25.93ID:sAskTvCm0
>>497
体重が不足しているから体重を増やそう!と考えるのはヤングの考えかたでしょ?
成長期なんてあっと言う間に終わります
そうでなく、いますぐ襲われたらどうしよう?にそなえるために理合いを学ぶわけ
いま持っている体重と筋力をどのタイミングで浴びせるか?どの角度で?
するとかなり有効な体の使い方がわかる。ただしバケモノと互角に戦うためのハウツーじゃない。
502名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 19:11:01.28ID:CYXmWIxv0
崩し、攻める角度、タイミング、反射で体を固まらせる、
そんな様々な理合いを『技を通して学んでいく』のが目的であって、
技のかたちを学ぶのが目的ではないし、
ましてや相撲取りや格闘家を倒すのが目的でもない
503名無しさん@一本勝ち
2019/04/08(月) 19:31:16.53ID:CYXmWIxv0
極論を言うけど、
相撲取りや格闘家をどんな手を使ってでも『倒す』のが目的なら、
夜道で後ろから刺すなり車でひけばいいだけで、
倒すという『結果』じゃなくて、
いかに無理なく無駄なく速く倒すかという『過程』とか『途中経過』を学ぶ為に技をやっています
504名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 00:16:53.13ID:6HAljxhK0
まあコスパみたいなもので一つの理合い(例えば相手が崩れる方向への力の掛け方)をある程度出来るようになったからといって、
それが即、格闘家を倒せるようにはなかなか繋がらない。

だから努力の量の割に、
結果が見合わないと思われるかも知れない(コスパが悪い)

しかし元来合気道は、
格闘家のように強い相手を倒す為にやるわけではなく、
人と和合するためにやるものだ
505名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 00:18:46.04ID:PAk8eEQ20
いかに無理なく無駄なく速く倒す と言われるなら 例えば私が貴方に対峙した時にはどうされますか。
506名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 00:27:33.58ID:6HAljxhK0
人と和合するため、
なんて言うとそんな武術は役に立たないなんて思う人も多いだろう。特に若く血気盛んな頃は。

でも当たり前だけど若い人も何十年かすれば50、60代に必ずなるのだよ。

その時に強さのみを求めて我の強いわがままな人間になってるよりも、
人と和合して人間関係を作れてるほうが楽しい人生を送れるよ。

まあアンディフグとか魔裟斗みたいに、人気者になれるくらい強くなってたら別かもしれないけどね
507名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 00:31:53.19ID:6HAljxhK0
>>505
まず、攻めてこない人とは争う理由もないからどういう攻め方をするか教えていただけますか
508名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 00:50:42.63ID:PAk8eEQ20
>>507

どういう攻め方をするか について長けた武道はやったことはありませんので。

打撃なら攻めて来るのと同時に動いて打撃することになります。ただ実力行使の
状況だから打撃で攻めて来ない人なら間合いを詰めて相手を制することを心掛けます。
509名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 01:24:18.84ID:6HAljxhK0
やはりお互い文字では難しいですね。すみません。

月並みな表現ですが、
掴もうとしてきたら不意に打撃を入れる(攻撃中は防御は難しい)

捕まれてしまったら力に逆らわないように、
相手の力が強く作用するところ(実)を間合いやタイミングで外したり、
相手の弱い角度、方向(虚)から崩す

それくらいしか答えられませんが..
510名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 01:35:54.67ID:6HAljxhK0
捕まれたとき正面から入れば危険だから横や背面に回れとよく言われますが、

あえて正面から入る事で正中線ごと崩すやり方は凄いと思います。

よほど長けていなければ殴られてしまうのではないでしょうか。
511名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 01:52:46.60ID:PAk8eEQ20
そうですね。無理なく無駄なく速く倒すか はとても抽象的でわからなかったのでお尋ねしました。
それに自分も矛盾したことしてました。こんな場合はどうされますか。私が打撃で攻めます。正中喉下への連撃、金的ではないけどへそ下への蹴りの三連攻で腰下げて攻めます。
512名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 02:36:55.06ID:8fdQNZOE0
>>511
想定1
一番の理想は喉下への連撃を潰しつつ(先の先)打撃を返したいですね

想定2
こちらが連撃まで許してしまったら、
突き手に触って虚の方向から崩し、直後にやはり撃ちたいです

想定3
最悪のパターンですが、
へそ下の蹴りまで許してしまったら、
手か足、あるいは転回の体捌きでなんとか受けるか捌きたいですね。
それで崩した瞬間撃つか逆技で反撃したいです
513名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 02:48:52.62ID:8fdQNZOE0
技の話をしてると脳内格闘みたいに笑われるかもしれないけど、
技を考えない人はなかなか上達しにくいのも事実です

まあ乱取りのある武道なら、
戦う事で自然と分ってくるコツもあるけど合気道は乱取りがないし

だからなおさら、
技を話し合える師匠でも先輩後輩でも大切だと思う
514名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 03:05:24.14ID:qOPBkrom0
またお邪魔虫します。たとえば大の男が二階から飛び降りた場合、誰でもやることですが膝を柔らかくして
クッションさせながら着地しますよね。体重×速度の大きい物理エネルギーを、つっぱったヒザで瞬時に受け止めたら怪我をしますから、
本能的にも「すこしだけ時間をかけて全部を処理する」をやりませんでしょうか。
これは、ラグビー選手の体当たりを掌で止めるというやり方に応用できます
ふわっと受け止めて、つまりすこしの間の時間に負担を分散させる。もしエネルギーを0にできれば、一気に逆方向に押し飛ばす。
大抵は違う角度から力を加えて、もっと横着をします。
太極拳では、これらのまさしく理合といえるものを「化勁」と呼んで特別に追求します。
なにしろ力づくで受け止めようとすれば、必ず大きい方が小さい方をふき飛ばすというありきたりな現実を見るだけに終わりますから。
パンチを放った人には、彼の思うインパクトの瞬間よりも一瞬おそく手ごたえを感じさせる、そのように受けたい。
合気道の方々も同じことをよく追求されているように感じております
515名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 03:11:20.29ID:PAk8eEQ20
自分も昔拳法の乱捕りしてて離れた間合いでの攻めや受けのやり方の一つでしたので。間合いを切って攻める瞬間で攻めきるか、反撃されるかの実力差がそれで表れていました。
もっと乱捕り相手と技を考えながら練習してたら良かったんですが。その時は自分中心
でしたから残念な思いはあります。質問に丁寧に答えて頂いてありがとうございました。
516名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 04:31:37.73ID:lQoeJZg70
>>515
こちらこそありがとうございました


貴重な時間だったと思いますよ。乱捕は
517名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 05:03:22.56ID:lQoeJZg70
こちこそありがとうございました。

かつてお相手と乱捕りされていたのですね。

少林寺は合気道と非常に近く、
私も隣人として研究を続けていきたい武道の一つだと感じております。

昔の練習とは、
私も今振り返ると赤面の至りであった事も少なくありません。

一冊の本の勉強でも自分の理解によって線を引く所がどんどんと変わり増えていき、
結果、非常に汚く同じ本の二冊目購入などと不思議な事をしております。

恥ずかしい練習にせよ読書にせよ、その頃があったから今があるのだと変な励まし?の心持ちで生きております。
518名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 06:41:22.49ID:XmUiLkj50
要するにコンディショントレーニングとテクニックトレーニングがあるんだよな
テクニックトレーニングだけをやろうとする
テクニックが理解できれば達人になれた気になる
コンディションつまりパワースタミナスピードの維持のための練習をやらないんだよな
でもパワーやスピードがなければ技なんてかからないんだよな
理合を理解していても現実化できないんだよ
とても情けないんだけど本人は達人になった気分なんだよな
つまり理合の正否を検証する作業ができないんだよな
武道の場合は自分より非力な弱者にだけ技をかけて理合が正しいというのは間違いだよな
弱い奴に技がかかってもパワーのある奴にはかからない
パワーの前では理合なんて屁理屈ということなんだよな
乱取りしてたら自明のことなんだけど
パワーやスピードがないと技はかからないという理合を学ぶべきだよな
角度やタイミングばかり学ぶんじゃなくて
519名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 07:31:41.05ID:XmUiLkj50
要するに理合を理解してもそれを実現化するときにパワーは必須なんだよ
そして実現化するつもりがないなら理合を知っていても猫に小判じゃねえか
実現化するために理合を学ぶんだろ?
520名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 14:44:04.61ID:qOPBkrom0
ちがうよ
手首をつかまれたら相手の肘を逆に極める、そういう方法論があったとして
怖気づいて足の踏み込みができないと、絶対にそれは決まらない
緊張興奮状態のとき、手と足と腰を同時に動かすといったマルチタスクをこなすためには
動きの練習をみっちりやるしかない。卒業証書をもらいに壇上にあがったら右手と右足が出ました、って言うでしょ
また、ゴリ筋肉のフィジカルオバケになると攻防中に酸欠状態を招きやすい。
そうなるとせっかくの肉武装もお荷物になってしまうのだ 腕があがんなくなるんだから。
約束組手でもなんでも、それらを通じて体力の維持をはかればそこは事足りる、というスタンスもある
521名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 14:55:29.47ID:qOPBkrom0
そして、相手の腕は引き込みつつ、足はひっかけ、腰は逆に押し付けていく、と
まさに「技を決めるため」に必要な力の方向(パワー)を覚え、素早く(スピード)実行する
練習であるから、パワーとスピードを無視しているわけはない。
試み続ければ上達する。それはパワーもスピードも向上することを意味してる
ただ、緩やかにだけどもね。40歳で引退するようなつもりでやるんじゃないんだから。
522名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 15:05:17.49ID:qOPBkrom0
ああそれと、圧倒的な体格差でどう見ても勝てそうになかったら、はじめからやらない。
武道家ってみんなこれよ。こんなの当たり前だし何の恥でもない。相手見ることができなければそのうち死んじゃうよ。
それでもなんとかするべきだ!っていうなら自分だけそうしてね。クマ来てもやります!かっこいいぜ。
体格差は武器で埋める、本来それもまったく卑怯でないし。なんせ体格は武器なんだから。
523名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 15:19:07.34ID:qOPBkrom0
クマといえば、
北海道の知床岬(だっけかな)のラシャっていう地区に、ヒグマを追い払いつづけて漁師をしてるおじいじゃん達がいるよ
そこの大将は、気合を入れて大声で叱るとクマは逃げるということを偶然「発見して」、皆にその方法を伝えたのだ
もう50年(だっけかな)もそれをつづけている。これが理合いたるものの正体だろうね
ここでもし頭に血管浮かせてスコップかなんかで殴りかかってたら瞬殺されて、3時のオヤツにされてしまったとこでしょう。
524名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 18:31:45.49ID:qOPBkrom0
ラシャでねくてルシャだった
危険だからといって、ライフルで撃ち殺したりはしたくない、という考えが発端なんだよ
深イイ話だね。
525名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 22:23:02.33ID:d3nhHzia0
だからいくら理合を知っていてもパワーがないと自分より非力な奴にしか技はかからないんだよ
とても情けないんだけど本人は達人と思ってるんだよな
理合の現実化のための鍛錬をサボってるんだよな
ほんとは現実化のための理合なのに理合のための理合になってるんだよ
526名無しさん@一本勝ち
2019/04/09(火) 22:27:43.30ID:d3nhHzia0
言っとくけどボクシングでも柔道でも空手でも剣道でもレスリングでも
テクニックトレーニングとコンディショントレーニングはどちらもやってる
合気道だけはテクニックトレーニングだけしかやらない
乱取りをやらないからだろうね
パワーがないと自由攻防では技なんて全くかからないのにね
527名無しさん@一本勝ち
2019/04/10(水) 00:37:27.73ID:TE/r0AOK0
>ボクシングでも柔道でも空手でも剣道でもレスリング

これらはすべて「競技」としてやってる人、だろ?
文字どおり、競うために自身を怪物化しようとしてそのトレーニングをするんでしょ。
そのかわり喧嘩したら簡単に人を大怪我させちゃうからできないし、そのコンディションはせいぜい40才までと見切りをつけて
若いうちにヒトヤマあてないといけない世界だよ。
そういう人達より強いつもりの武道家って、そんなにいないんじゃないかな?煽られて強がっちゃったとかが大半だろ
自分がどう付き合っていくかは、自分が決めればいいことだけどね。
528名無しさん@一本勝ち
2019/04/10(水) 02:11:23.99ID:TE/r0AOK0
ものっすごいゴツイ奴は無闇に喧嘩したがらない人ばかり。
護身の観点からはそういう人とわざわざ事を構える必要性がない

そもそも、か弱い女子供でも使える技術として洗練するためには
筋力と体格に頼った戦い方を追求してもなんの手本にもならんではないか。
これは力を誇示するためではなく、命拾いする目的に特化した技術なんだからな。
529名無しさん@一本勝ち
2019/04/10(水) 18:16:51.97ID:BNHilfQX0
筋トレした力をフルに使って投げたり極めたりしても、
それは合気道の理合いを無視している

相手の力を利用したり人体の反射を使って固めたり崩したり..

そんな様々な理合いを用いての投げたり極めたりが合気道であって、
それを無視して筋肉のパワーで投げたり極めたりしてもそれはもはや合気道とは呼べない
530名無しさん@一本勝ち
2019/04/10(水) 21:35:47.34ID:TE/r0AOK0
ちなみにプロボクサーの練習メニューに普通はウェイトトレーニングはない
相撲にもない 空手はやるところもある
531名無しさん@一本勝ち
2019/04/10(水) 21:49:24.06ID:/K2IUBIA0
何の武道でも道場で皆で筋トレやるのってせっかくの貴重な練習時間を使うから勿体ないと思うんだよね

やりたい人は個人的に、
家なりスポーツジムでやればいい
532名無しさん@一本勝ち
2019/04/10(水) 23:00:14.55ID:TE/r0AOK0
近代的ウェイトトレーニング(のみ)でどんどん筋肉だけを付けるとスタミナが落ちる ここはトレードオフの関係
酸素の消費量が倍増するうえに体重が増すのだから当たり前のことなのだが
その証拠に、休み休み動く野球選手にマッチョはいるがサッカー選手に特別マッチョはいない

そういうのと戦う場合、リング上でもない、土俵の上でもないなら
まずは逃げ回って息も絶え絶えになるまで疲れさせる。途中で石とか投げても良い
汗ビッショリで肩で息をしだしたら、そろそろ反撃の機会をうかがおう。
と、ここまで書いてラグビーやレスリングのやつって中々すげーなとか思ったw
いちばん食う業種だな。
それより、>>1の意見に沿って反論するなら、そもそも見掛け倒しを推奨するなよって話だな。
533名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 01:33:53.68ID:v5uS+NrC0
>>ウェイトトレーニング(Weight Training)は、筋力トレーニングの1種目。バーベル、ダンベル、マシンまたは自重などを使い筋肉に負荷をかけ体を鍛えるトレーニング。


自重もウエイトトレーニングと言えるなら
合気道も腕立てや腹筋ぐらいやったらどうだ
自分より弱い奴にしか技が通用しない現実を
情けないとは思わんか?
534名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 01:37:24.78ID:PrX120N80
自重で筋肉に負荷をかけるくらいのことはどこでもやってませんかね
535名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 01:40:12.65ID:v5uS+NrC0
>>530
相撲はウエイトトレーニングをやってる決まってるやろうが。自重トレーニングも含めて!
千代の富士はダンベルと腕立て500回/日だそ
モンゴル力士はボディビルジムに通ってるしな。
ボクシングも腹筋やりまくってるぞ!
空手もフルコンはやりまくってる!
体重制限とスピード重視があると器具は使わないが自重トレーニングは必須だろう
536名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 01:50:28.69ID:v5uS+NrC0
>>529
全てのスポーツはパワースピードスタミナの
増強のために筋トレをやっている
登山や弓道ですら筋トレはやっている
繊細な理合テクニックの練習と並行してやっている
理合を知っていてもパワースピードスタミナがないと現実化できないからね
テクニックトレーニングだけしかやらないのは
合気道だけじゃないのか?
537名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 02:07:20.67ID:PrX120N80
まてまて千代の富士だのモンゴル力士をその根拠に使うのはやめたまえ
あらためてスレタイを読みなさい。
その例を出したところで、理合いを勉強せずに筋トレをしなさいということにはなるまいが?

自重トレーニングはウェイトから外すと考えて話をしてる。
そもそも型稽古でも自重により足腰への負荷がある。組手をやれば相手の体重が腕や肩にかかる。そんなものは境界線なしに話したらぐちゃぐちゃだ
538名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 02:17:11.86ID:PrX120N80
合気道なり柔法なりは、下手なら下手であるほど体重をマトモに受けてしまう。
そのジレンマのなかで修行しているのだから。もちろん、上手になった後の慢心の問題もある。
だがその時には、もはや自分が世界制覇するつもりなど失せているだろうよ。
怪我をさせ、怪我をし、行きつく果ては慈しみ こんなのは読んでいて退屈だろう
539名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 02:50:36.81ID:v5uS+NrC0
>>537
何をいうのか何を!
器具を使うウェイトトレーニングも自重を使うウェイトトレーニングも筋力アップしてパワースピードスタミナを増強して競技に活用しようとする思想なんだよ
思想を問うているのだよ!
パワーがなければテクニックだけでは技はかからないという思想なのだよ!
パワースピードスタミナがつくのならば器具だろうが自重だろうがどちらでも同じなのさ
合気道をやるくらいなら基礎体力を増強させろと>>1は言っているのだよな
540名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 02:55:47.21ID:v5uS+NrC0
つまりパワーもスピードもスタミナもないテクニシャンになるぐらいなら
パワースピードスタミナがある素人のが
実戦で強いと言っているのだよ!
541名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 03:13:01.41ID:PrX120N80
なるほど思想ね
100年前の東亜や、いまのメキシコとかナイジェリアあたりではいまだ根強そうな思想だな。
弱いヤツはどんどん死ねってね。
まぁそれはそれとして、さっきの話だけどさw
合気道の下手クソは、上手になるまでにどれだけの人体を持ち上げて投げてキバったと思う?
誰だってヘタクソからウマーに進化するために努力ぐらいはするのだ。
そのあと年くって枯れたからって、それはそれじゃん。なんもわかってねーな
542名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 03:36:29.62ID:PrX120N80
おっと落ち着いて読んでみれば>>539ではさらに興味深いことを言っている
「競技に活用する」「技はかからない」この二つを取り上げようか?

競技に活用なんか、どうでもいい。
まわりを取り巻く観客を興奮させる役目は要らない。そういうのはなくてもいい。
ロープに囲まれた窮屈な場所で戦うなんて想定しない。マネーが絡んでいたらそうもいくまいが。
つぎに「技はかからない」実はこれもどうでもいい。
もしかからなければ、尖った金属辺の先でもくれてやるよ。
人目と外聞を気にしていて生き残りが図れるんかいの。
もうちょっと考えが整理できて、分別がついてきたら自分でもわかるんじゃないの。
543名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 07:22:48.62ID:QDDjoWCF0
力がなければ技は掛からないなんて言ってる人がいるが

そんなに鍛えないと使えない技術なら、
もはや技術と呼べない幼稚なものだ

相手の力を感じつつ、崩す。
相手の力に逆らわないように技を掛ける。
これらのどこに瞬発力やスタミナがいるのか。

筋トレやれという理屈なら技は若い人のもので、年を取ると出来なくなると言っているようなものだ
544名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 07:42:11.95ID:oz7V0ys10
当たり前のように男の方が女より強いと思ってるけど
この違いって身体のデカさとかスピードやパワーの差だよね

女の方が弱いって思っている時点で身体能力が重要だって
認めているんだよな
545名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 12:05:16.78ID:cim6N13y0
そもそも技は強さと直結してるか否か?その定義さえ皆バラバラなのではあるまいか?

ボクシングのジャブやストレートのように技を一つひとつ覚えたら強くなっていくのか?
それはちょっと違う。
技=強さではなく、
技=理合いを学ぶもの
である

もちろん理合いを学んだ結果として、強くなったというのはあるだろうが、
始めから強さを求めるために技は存在しているのではない。あくまで学びの場だ
546名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 17:21:32.18ID:YJ0dJIiG0
>>543
相手の力を感じる前に殴られるんだよね
それがスピードなんだよな
相手の力を感じても崩せないんだよな
それがパワーなんだよな
横綱の白鵬に手首を掴まれて動けると思ってる?もしかして。
崩せないから頑張って諦めずに技を仕掛けていくには
スタミナが必須なんだよな
>>545
理合を何のために学ぶのか?理合を現実化するためになんだよな
現実化できないなら理合なんて猫に小判だよな
547名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 17:43:10.81ID:YJ0dJIiG0
>>544
そうだよ
男女がなぜ別かというと身体能力は技術で埋められないからだよな
大人と子供もだよな
子供が大人に勝てないのは身体能力の違いだし
ボクシング空手柔道で階級制が導入されているのは身体能力の影響のでかさを考慮してるんだよな
身体能力で勝敗が決まると認知されてるんだよな
548名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 18:23:17.11ID:PrX120N80
この人は他人の話の要点はかならずすっ飛ばして、毎回同じことを繰り返す人だね
バカセことお団子ちゃんじゃないよなもしてかして

白鵬に勝ちたかったらどの格闘術やってても死ぬ手前まで修行するしかない それでもまず無理

あと巌流島みたいなので白髪のベテランとイキのいいゴリラ喧嘩させて
ベテランがボコられたからって、それを根拠にあの武術は役に立たないインチキだとか言うのはおかしい
自分が解りたくないことは一生解らないように心を閉ざすタイプなんですね
549名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 18:29:41.72ID:PrX120N80
理合いを現実化するために学ぶ、、、それを実践してる人は
なんかにかこつけちゃあ人の腕をネジリ上げてスジいわしたりする超迷惑な人
ほとんど犯罪者
野望があればパワーとスピードとスタミナの総合を高めればいい
問題点はその野望の有無ということにつきる
550名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 18:43:38.32ID:PrX120N80
白鵬じゃないけど、鈍行列車で隣の席に松鳳山が座ったことがある
まともにいったら、1分間殴り放題でもほぼノーダメージだったろうな。
で、張り手一発で下手すると死ぬな、、そう見立てたよ。そのぐらいの筋肉量。
しかしだ、そこはもう住む世界が違うと考えるしかないのよ。
おれがいくらジムで鍛えたって絶対ああはならんしな。
逆に不便なことが増えるだろうからその選択はしない。

そして君が、いくら筋トレに精を出したところで白鵬に構ってもらえるわけではない。
551名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 19:58:51.53ID:L8JU9Otg0
みんな理合理合っていうけどさあ
なにを「理合」って呼んでるんだい。

こうすれば技がかかりやすくなるとかそういう教える人によって正反対の意見がでるような「コツ」を理合と思ってるの?

思えば俺の師匠は技のかかりやすくするコツなんて一度も教えてくれなかったよ。
俺も人に教える時に「理合」なんて言葉は一切使ってないし技がかかりやすくなるテクニックなんて一切教えない。
師匠から伝えられた型どおりに動いて後は自分で身に付けろって教え方しか出来ん。

岩間の斎藤先生が「理合」って言葉を著書で
「その体術の基本的な理は剣よりきているとみて差し支えありません。
むしろ体術的な剣法であり、且つまた剣法的な体術であります。
剣の理と体術の理は合気道において混然一体となっている訳です。
つまり双方の理合は一致するということが出来ます。」
って説明してるんだけど
こういう説明の仕方なら「理合」って意味がわかるんだ。

たんに「理合を学ぶ」んじゃあ何を稽古でやりたいのかわからん。

剣の理合で稽古するってことを言いたいの?
552名無しさん@一本勝ち
2019/04/11(木) 21:23:49.75ID:PrX120N80
おれの思う「理合い」は、技の再現性だね
コツに近いとは思うけど 腕の先端を押して、同時に腕のつけ根をひっぱるから
テコの原理で相手の体勢が崩れる、、力の方向が真逆になっていれば効果が出やすい、など。

技の再現性が高いということは、自分でない人に伝えてもそれを実行しやすい
もちろん貴方のいう通り、言われた通りにやるだけで上達したら誰も苦労しないし
教えないで工夫させることが本人の成長のためには一番よいこと
553名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 03:33:28.98ID:ybTv0AWq0
理合はテクニックだよね
テクニックトレーニングは良いんだよ
テクニックを自由攻防で現実化するにはパワーが必須だから
テクニックと並行して筋トレをやれと言ってるだけなのに
すげえ筋トレを敵視すんのなw
そして>>1はパワーもスタミナもスピードもないテクニシャンよりも
パワースタミナスピードがある素人のが実戦では強いと言ってるだけなんだよな
554名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 03:44:08.67ID:qPJDZBRA0
>>551
大事なことは、なんなら剣をもってこの動きをすることもできます、というメッセージがそこに秘められている
これを理解することじゃないでしょうかね。
筋肉信奉者がどうも目に付くけど、現代の状況から物事の優位性を判断しすぎてる
弱者に目をつけてばかり、そして人の命まで奪おうかと鼻息を荒くしていたら、狙われた側はどう感じてどう行動するか
そこへ少しは配慮というか、考えが及べばいいのになあと感じる。
555名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 03:46:44.91ID:qPJDZBRA0
ぼくは素手でも人類最強だ、なんていうのは間違いなくただの思い上がりですがね
外国に目を向けてほしかったからメキシコだとかこぼしたんだけど
アカプルコの治安を調べてみてほしい。また19世紀までの日本の事も折に触れて調べてみてほしい
556名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 06:45:29.90ID:ybTv0AWq0
はははは
武器を使うなら合気道の理合なんて学ぶ必要ないじゃん
拳銃で撃つんだろw
なんで合気を学ぶんだ?武器を使うくせに。
武器を使うということは合気の理合の自己否定になってるのがわからないのかね
理合は実戦では役に立たないと自分で認める所業なんだよな
役に立たない理合を学ぶくらいなら役に立つ筋トレしろってスレだろ
何のために理合を学んでるの?
それは武器を使わずに素手で穏便に制圧するためだろ?
現実に行うには筋トレをしろっての!
登山や弓道ですら筋トレしてるのに
まあ実戦では武器を使うということは合気の理合は実戦では役に立たないということを
自覚してるってことさ
なら何で役に立たない理合をありがたがり稽古するんだろう?
分からんなあ
557名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 13:38:21.15ID:qPJDZBRA0
>それは武器を使わずに素手で穏便に制圧するためだろ?

人にもよると思うが、それはまったく違う
つまりだ、きみはどうも暴力沙汰がもしあるならだいたい加害者目線だから理解できんのだと思うが
護身系はまちがいなく被害者目線でものを考えるよね。
被害者、および事件発生直前まで穏便だった弱者目線でいえば、逆に「何やってもいい」
「手段を選んでる場合じゃない」という状況になるわけ。
手じかにエモノがない場面に備えて技を練習してるけど、エモノがあれば躊躇なく使うのさ
558名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 13:43:01.60ID:qPJDZBRA0
何度もいうが「見せる闘い」なんてものは必要ないのだ
こちらとしては望まない闘争を押し付けられる場面。だから危険な攻撃も出す
街の喧嘩に巻き込まれそうになった屋台のオヤジに、屋台を壊さんばかりに暴れる暴漢
オヤジはたまらず手に持ってるオタマで後ろから暴漢を殴打。
これは、ありなやつ
559名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 13:48:51.77ID:qPJDZBRA0
某県警のHPでは護身術の紹介があって合気道のどっかの流派が指導してる
女性は背後から抱きつかれたら、首抜き固めを決めてそのあと、なんなら傘とかカバンでぶん殴れって言ってるよw
560名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 14:32:52.21ID:zuT1cfBY0
その直後、
走りにくいハイヒール等は脱いで、大声で助けを呼びつつ人気のある道へ逃げるところまでを紹介しないと護身術としては不十分。
まあ合気道に限らないが
561名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 15:50:43.37ID:pudaB2j60
>>546
クローングレイシーなら白鳳に勝てそう
562名無しさん@一本勝ち
2019/04/12(金) 22:32:42.19ID:VsIqv52T0
>>546

奴隷起源の格闘技競技基準じゃ無理です。

スピード、パワーは必要でも自分基準だったら横綱の白鵬にだって何とでもなるし逆に何ともできないもんんだ。
563名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 03:27:47.92ID:dtGTN3bY0
>>560
おっしゃるとおりで
逃げろの説明もされておりました
564名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 07:31:12.53ID:AF5Srjnx0
空水流合気
565名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 08:11:34.36ID:mV3sVvZP0
実用性どうのより合気道ってさ「ザ・護身術」って感じで楽しそう
打撃格闘技は上手くなっても使ってる技一緒だし弊習するのにはいい息抜きにならないかな
566名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 08:22:55.63ID:F3S30IDh0
>>565
まあそれはあるかもね。多彩な技を練習する楽しみがある。
個人的には、
同じ技でも先生による微妙な近いが楽しい
567名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 14:06:04.85ID:vDAdqf400
>>557
ならばせめて合気道を30年修行して理合を学んでも実戦では
獲物を持った方が有効であると認めてくれ
合気道の理合なんてスポーツショップで金属バット買ってきた方がよほど
強いと認めろよな
そして獲物を使うにはパワーとスピードが必須であり筋トレは必須であること。
筋トレして獲物を持った方が合気道を30年修行して理合を学ぶより実戦では強いと
認めろよな
568名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 14:09:32.43ID:vDAdqf400
獲物×得物○
569名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 14:55:43.02ID:KRZUah0Y0
だからそもそも技や理合いを研究するのは、強さを得るためじゃないって言ってるのに

結果として強さにはつながるけど、そもそも技の目的は、
崩したり反射とか方向角度とかそういう理合いを学んだり応用に生かしたり、、
等々のためにやってる。

だから金属バットとか筋トレとか話があさっての方向へ行っちゃってる。お門違いもいいとこだよ
570名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 14:59:19.85ID:KRZUah0Y0
例えば日本刀と包丁は同じ刃物でも使い道が違う

なのに筋トレや金属バットと言ってる人は、
日本刀で料理をしろとか包丁で戦に行けとか行ってるのと同じなんだよ。
ものには用途、使い道というものがある
571名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 15:03:07.77ID:KRZUah0Y0
もちろん結果として包丁で人を殺したり刀で料理も出来るかもしれない。
でもそれは結果としてであって、そもそもの目的とは違う
572名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 15:22:25.09ID:lsLy2Wx90
>>567
合気道も得物つかうだろ。
573名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 16:27:23.75ID:3frFsu/20
>>569
わかった!
強さを求めてないのだな!私は武道だから強さを当然求めていると思っていたが私の未熟な偏見だったようだね。
ならば合気道は弱いと認めてくれ。頼むから認めてくれ。
護身術目的なら合気道よりも筋トレの方が役に立つと認めてくれ!
それで私とあなたの議論をおしまいにしようじゃないか?
和合とも言えるねえ
574名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 16:49:05.97ID:KRZUah0Y0
>>573
まあまあ少し落ち着きましょう

まず合気道も当然武道ですから強さは求めています

強さを求めるものでないのは理合いの話です
575名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 16:56:30.70ID:dtGTN3bY0
>>573
試合形式だとフィジカルで押し切られる(この点がきみの思う『弱い』)から、
一瞬のワンチャンスものにして関節極めて身動きできなくする術が多数(この点がわれわれの思う『強い』)
あるんじゃん

もともと議論になってないよ。得意分野の違いを述べ合っているだけ
軽自動車は役に立たない。いやいや役に立つ。
576名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 17:07:21.45ID:KRZUah0Y0
ボクシングのパンチングボールはリズム良く叩くでしょう

パンチングボールの目的は『即、強さ』じゃなくて、
タイミングとか動体視力という強さの『土台』でしょう

しかしパンチングボールでリズム等が磨かれて、結果的に強さにつながる事があるでしょう

理合いもそれと同じです
577名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 18:47:07.74ID:3frFsu/20
>>576
合気道は強さを求めているのだね!認めたのだから訂正しないでくれよ。
合気道は強さを求めている!
強くなるために稽古をするわけだな。認めたまえよ。
稽古の内容はテクニックなわけだ。
テクニックは当然強くなるための手段であるべきなのだ!
テクニックは結果的に強さにつながることがあるでしょうではなく
強さにつながらないテクニックを強さの土台とは言わないのだよ。
強さにつながるテクニックを土台というのだ。
貴君は強くなりたいのに強さにつながらないかもしれないテクニックを稽古しているというのか?
貴君を理解できる人物は世界中に一人もいまい
強くなりたいなら強さにつながるテクニックを稽古すべきなのだ
それと貴君は強くなりたいと認めた。
それならば筋トレをした合気道家としない合気道家ではどちらが強いのか?
筋トレをした方が強いのはいうまでもない
それなのに筋トレはしないという。強さにつながらないかもしれないテクニックの練習はするという。
貴君は強くなるという目的と筋トレもせず強さにつながらないかもしれないテクニックを学ぶという
手段が矛盾している
私は判断するが貴君は強くなりたくないのだろうね
ならば合気道は弱いと認めるべきなのだ
578名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 19:14:45.64ID:3frFsu/20
>>575
相撲の白鵬に手首をガッチリとつかまれてから
一瞬のワンチャンスをものにして関節をきめて身動きできなくできると思ってるのか?
合気道家も一瞬のワンチャンスを狙ってるが白鵬も一瞬のワンチャンスを狙ってるし警戒してるに決まってるんだぜ
そうするとスピードとパワーの勝負になるじゃないか
スピードとパワーがないと技は決まらないのさ
筋トレをやればいいのにねえ
歌手ですら腹筋トレをやってるんだぜ
579名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 20:21:24.19ID:dtGTN3bY0
白鵬はスーパーカーさ ランボルギーニだ
だがあれは市街地走るにはたいへん不便だろ?
チョロチョロ走り回って鬼ごっこでもすりゃ勝ち目はある
あと小道具込みで合気道の強さだけんな
580名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 20:24:17.36ID:dtGTN3bY0
自分の話がほとんど忍術の世界になってきた気がする
もうええんだけど、ちょっとこれ見てーや
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



よーく見てんな、パワーはともかく、スピードとスタミナは凄いと思わん?
パワーは省エネ方向だけど、まぁこんだけ激しくやれば筋肉もつくんじゃね?
581名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 20:39:48.11ID:dtGTN3bY0
少なくとも黒い髪の方のおにーちゃんに、白鵬並みの身体つくれっていってもムリ
ムリなもんはあきらめて別方面 こまわり君を目指して立派なもんだろ
スーパー軽自動車だ

しかも黒い髪がウホウホ言いながらバーベル上げてたよりも、それはもうずっと強くなったんじゃないか。
582名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 21:58:00.14ID:3frFsu/20
>>579
鬼ごっこで勝ってどうするんだよ。じゃあマラソン選手に合気道は勝てないだろうが
小道具ってまた武器か。実戦では合気道は使えないから武器を使うんだな。
白鵬も弟子を集めて武器を持つだろうねえ。自分だけ武器を持てると思うなよな
>>580
筋トレしてスピードを上げればもっとすごくなると思うぞ
ってか動画の達人は筋トレしてないのか?してると思うぞ
筋トレしてる合気道は素晴らしいよ
俺は筋トレしてない合気道よりかは筋トレしてる素人のが強いだろうと言ってるのさ
>>581
軽自動車はスピードがなくなればどうなる?スピードをつけるためには筋トレをする
必要があるわけだな。俺はそれを言っている。筋トレしないと技はかからんと。
動画は演武やからね。わかってる?演武。
583名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 22:07:17.62ID:dtGTN3bY0
きみ、いろんな人を持ち出してこないで筋トレしてる素人代表として話してくれんかね
鬼ごっこの意味がわからなかったかね
電信柱のかげに回り込んだりしながら、おっかけてきた白鵬をキョロキョロさしておいて棒でひっぱたいたりする、香港映画みたいなアホなことすれば倒せるかもっつってんのw

動画は、筋トレしてる体つきじゃないだろ、、、
んで演武ね、演武でもええやん。
軽自動車はね、クソ田舎のせまい路地でもスイスイ走れるんだよ!知らんだろ
584名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 22:23:51.24ID:dtGTN3bY0
>白鵬も弟子を集めて武器を持つだろうねえ。

これ実現したらもはやテロだぞw
機動隊でてくるわ
585名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 22:46:37.95ID:Q9vUnGNf0
武道だから当選強さは求めてるけど、強さが最終目標ではない

最終目標は和合
586名無しさん@一本勝ち
2019/04/13(土) 22:53:45.22ID:Q9vUnGNf0
強さ強さって頑張って求める人だけが強さを手に入れるとは限らない

恋人欲しいや結婚したいとガツガツしてる男より、
結婚してる男のほうが余裕があるから結果モテるってのも結構あるじゃん

理合いもそれに似ている。
強さは直接の目標ではないが、結果強さにもつながってる
587名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 02:10:37.41ID:6Kf39A1J0
合気道の術理に近い方法論で、しかも体格もゴツくして。っていうと
中国のシュワイチャオになる。これが理想に近いんじゃね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



でも足。体が重くて体裁きの動きが鈍いから不満が残る気がする!
八極拳のように、陸の戦艦って揶揄されてしまいそうだ
588名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 02:24:21.20ID:6Kf39A1J0
ただし、街のチンピラ風情がこのおじーちゃんに無礼にも喧嘩売ったら
アスファルトにしこたま叩きつけられて黄泉の花園を夢想する感じになるのは保証します。
589名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 03:46:10.46ID:Ey924yln0
おじいちゃんの動き素人の大外刈りみたいじゃん
大外刈りってこういうのをいうんだよ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

590名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 04:09:21.13ID:6Kf39A1J0
動画を最後までみれバカタレ
大外刈りみたいなのだけじゃないし、解説のために分解写真のようにやって見せてるが
もしも一瞬で刈ろうと思えばできるのは明白だろ これが巧さだ
んで、このおじーちゃんが格闘技界で現役バリバリの積もりなんかじゃないのも理解しな。
孫に教えて、わんぱくでもいい。たくましく育って欲しい。丸大ハンバーグだ
そんな気持ちで老体にムチ打ってることも理解せえ
ここで逆の発想しておまえに言うたる。>>589のようなヒョロチビが足漬かったとこで、この山城みたいなジジイを崩せるとは限らん。
591名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 07:10:23.11ID:cTvzO3P70
>>583
電信柱のかげに回り込んだりしながら、おっかけてきた白鵬をキョロキョロさしておいて棒でひっぱたいたりする
ことは合気道ではないな。わかるだろ?合気道ではないということは合気道は役に立たないと
貴君は自覚しているのだよ。
それから自分だけ武器を使えると思うな。
香港映画や演武のうまさは自由攻防の強さでは断じてない。
言うまでもない。
体つきについてだがブルースリー やイチローの肉体を見たまえ。筋トレしてもゴリマッチョには
ならないと理解してもらいものだ
>>584
街中を棒を持ってチョコマカ走り回る自分の姿を想像してみたまえ。
警察に通報してもらえることを理解するだろう
>>586
どうやらまた訂正するようだねえ。
強さではなく和合を求めていると訂正をするのだね。
和合を求めれば結果的に強くなれると言う理論なのか。
最終目的が強さの武道よりも最終目的が和合の武道の方が強くなれると信じているのだね
強さのために筋トレをして強さにつながるテクニックを練習してる相手よりも
和合のために筋トレをせず強さにつながらないかもしれないテクニックを練習している
自分達の方が強くなれると信じているのだね
貴君は強くなるはずがない。
最終目的が和合の貴君は最終目的が強さの相手より強くなることはない。
稽古とは目的達成のために行うものだからだ
強さにつながらないかもしれないテクニックを稽古してる貴君は強さにつながるテクニックを
稽古してる相手よりも強くなることはない。
最終目的が和合だから強さは捨ててますから筋トレはしませんといえば世界中の人は納得するだろう。
まあいざとなったら得物を持ち出す貴君に和合の精神があるかわからんがね
592名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 07:47:24.31ID:mRGjeWX30
中国武術ならこの老師の動きに結構感銘を受けた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


型の上でだけど小柄な体躯で自分よりも大きな弟子をあしらってる。
強靭な下半身と柔軟な動きをどのような鍛錬を経て作ってきたのか興味があるな
その鍛錬法はきっと合気道をする人も参考になると思うよ。

>>591の言うように
筋トレしてもゴリマッチョの身体は必要じゃない。
肝心なのはどのように自分の身体を創るかってことと
身体の動きをどの程度までコントロール出来るようになるかってことなんだな。
593名無しさん@一本勝ち
2019/04/14(日) 08:02:49.90ID:mRGjeWX30
もう一つ思うのは最近の合気道の指導者は土台と軸、フォーム創りの稽古メソッドを持っていない人が多すぎるんだよ。
力は不要って極端な事を宣う人は土台とフォーム作りさえやらない傾向が強い。
最低限の足腰の鍛錬もしてないしね。鍛錬って言ってもジムに行って鍛えることなんかない。
自宅で手軽にできる自重トレーニングだけでも効果がある。あとは武器の素振りとかね。
だけどそんなこともやらない知らない出来ない。
だから姿勢がふにゃふにゃ。
そして妙ちくりんなトリックモドキを自分よりも体の軽い人に掛けて「これが合気道の理合です!」って悦にはいってる。
トリックやテクニックは術理とか芸と呼ぶもんだ。「理合」じゃあない。
理合とは動きの法則を表すことだよ。
非常に狭い条件で技がかかった掛からないなんてことに拘泥するモノでもない。
594名無しさん@一本勝ち
2019/04/15(月) 01:24:54.86ID:DoWGHl8N0
>>591
きみは少なくとも三人くらいの人のレスと戦ってるwえらいぞ
ただ、一人の人間がコロコロ主張を変えてるわけではないのであしからず
ま、ともかく>>580の動画の人は筋トレはしてないよ。ヤセマッチョとも感じが違うし
ちょっと調べてみたけど弟子にそんな指導をしてる形跡もないしね。隠れてそれやってたら弟子やめるよ

>>592の動画は八卦だね 素早い足の踏み込みと位置取りが要なんですなあれは
手はワキから差し込むなどして突っ張るだけ、ようは脚力で投げてるようなもんです
中国武術の練功は人それぞれだからこの人がどうだかはわかりません
595名無しさん@一本勝ち
2019/04/15(月) 01:30:28.05ID:DoWGHl8N0
>>593
ぶっちゃけ、年配の指導者は現役的闘争力を失っててもいいんですよ。
(それでなくても法事だの通院だの孫へのお年玉だのアレコレが嵩んで、、)
きちんと学んだ方法を歪めずに後世へ伝えることができれば。
いちばん嫌うのは失伝ということ。ただ、自信がないのを逆にカルト的言い回しで誤魔化したり虚飾しちゃダメですが
596名無しさん@一本勝ち
2019/04/15(月) 02:01:11.28ID:DoWGHl8N0
>>580はまずね、技量のおかげで省エネできてるとはいえ、70kgぐらいある金髪男をブンブン振り回して投げているという事実
(木刀振り回したって結構な筋トレになるが、木刀の重さは500g以下)
片腕で人を一回投げるのに、さすがにダンベル10kgカールするのと遜色ない負荷がかかるだろう
ここを勘違いしてはならない。力をつけてから投げるのではなく、子供のころから投げ続けて力がついたのだ
597名無しさん@一本勝ち
2019/04/15(月) 20:00:44.64ID:DIt0YZjy0
>>595
> >>593

> いちばん嫌うのは失伝ということ。ただ、自信がないのを逆にカルト的言い回しで誤魔化したり虚飾しちゃダメですが

あー、結構失伝ってあるよなあ。
古い技をすると「こんなのは合気道ぢゃない!」とか言って否定し認めない人がいるんだよね。

それに師範が個人でやっていた鍛錬法なんかは今の時代にそぐわないモノだったり
現代の常識では受け入れられないモノもあったかもね。

老師範が高校生に指導しているときに珍しく腕立て伏せを教えていたことがあったんだけど
呼吸の仕方が上げる時に吸う、下ろすときに吐くってやりかたで教えていた。
スピードはゆっくりと10カウントで上げて同じ速度で下ろしてたなあ。
普通のプッシュアップは上げる(腕を伸ばす)時に吐くよね。
筋トレと言うよりも呼吸法(力)の鍛錬だったのかも・・
598名無しさん@一本勝ち
2019/04/15(月) 20:49:05.04ID:DoWGHl8N0
「現代の常識」というやつのほうが疑わしいと感じる事のほうが多いな
その腕立ての例で行くと、現代の常識に従うと筋肥大の最大効率化が達成されるだけなのかもしれんし
そういう注釈なしにこれが最善ですってTVコマーシャルみたいに言い切られてもね
トレーナーなんて短大卒の栄養士と同程度で、10年経ったらまったく別の常識に替わってしまう人種が多いからな
599名無しさん@一本勝ち
2019/04/16(火) 20:53:15.27ID:YpeN/gmw0
言い訳だけは一丁前なんだよな、合気は
600名無しさん@一本勝ち
2019/05/07(火) 15:09:03.46ID:VXZDWkIA0
‪【暫定版】駒澤大学 隠蔽集 (合気道部の未成年飲酒や自●幇助、別件で2017年度未成年飲酒などの隠蔽集) 【数回隠蔽】 - Togetter https://togetter.com/li/1343446&;#8236;
601名無しさん@一本勝ち
2019/05/09(木) 05:02:01.84ID:N0iRoHfq0
っさてsage進行(希望)で勝手にやるかぁ 某スレからの話題のつづき

アメリカ巡業してきたボディビルゴリラさんはコンセントリック(短縮性)収縮を奨励していた
それは納得がいくのよ。
なぜならば、エキセントリック収縮中心にやると体つきがメリハリのない太さになるから
腕が「太い・くびれ・太い」にならず、「中くらい・中くらい・中くらい」になる(笑)
なんていうか前腕から手首にかけてぶっといサバみたいになる。おれの腕写真のように(笑)

理由は、現時点での推測、伸ばしながら縮めることによって、いちばんストレスがかかるのが関節周辺、腱に近い筋繊維であり
そこが優先的に筋肥大していくからだね。大根腕ともいう
おれはこの傾向は別に嫌いじゃない。なぜって器械体操やってた頃からそっち系だから
しかも、器械体操と卓球のくに中国に傾倒してれば尚更だ

で、まぁどっちの方法を優先にやっても(というか片方だけをやるのは現実的には無理、バーベルを上げたら下ろさなければならないから)
結果的には強化の質よりも、量がモノをいうのは当たり前なんだけどな。
602名無しさん@一本勝ち
2019/05/09(木) 12:10:07.92ID:WPdt5uMg0
合気道SAとプロレスラーの試合見たら面白かったけど幻想消えたな
反則負けにされたがプロレスの勝ちだったよ
603名無しさん@一本勝ち
2019/05/09(木) 20:38:57.80ID:N0iRoHfq0
SAてだれ?

ま、ふつうは階級や年齢のハンデを覆すのは容易じゃない
竹田惣角や植芝盛平の逸話なんかでは大男を簡単にひねってるけど、ああいう世代は育ち方や経歴が尋常じゃないからな
命知らずの度合が桁外れというか、普段の身体のイジメ方も正気じゃないというか。
604名無しさん@一本勝ち
2019/05/10(金) 00:57:24.74ID:Mco1tF2R0
SAとはシュート・アイキドウの合気道SAだよ
プロレスラー横山佳和と試合して
合気道の技が一つもかからずラリアットで薙ぎ倒されてる
武田惣角や塩田や植芝は本当に強かったと信じてるけど
合気道習って強くなれるのは十人もいないんじゃないかと思った
605名無しさん@一本勝ち
2019/05/10(金) 01:36:26.99ID:p5bi2QjW0
>>604
剣術の稽古を徹底的にやって強くなったやつしかできないのが合気道だと思う
強い剣術家が剣なしで戦う方法が合気道だと思うよ
606名無しさん@一本勝ち
2019/05/10(金) 02:28:05.52ID:K+PEBWVU0
>>604
動画検索してみたら微笑ましい内容だな
まルール内での組合いで一方的な内容になってないだけ頑張ってると言っていいのでわ
607名無しさん@一本勝ち
2019/05/10(金) 06:54:50.43ID:U+pVMZFr0
‪【改訂版】駒澤大学 合気道部の未成年飲酒、自●幇助とその他隠蔽集 (別件で2017年度未成年飲酒などの隠蔽集) 【数回隠蔽】 - Togetter https://togetter.com/li/1343446 ‬
608名無しさん@一本勝ち
2019/05/12(日) 13:18:24.93ID:b/DhPXG40
>>605

だったらどうして突いたり、当てたりはしないの。剣術を否定してるのか。
609名無しさん@一本勝ち
2019/05/12(日) 18:33:11.51ID:01JMkoMr0
>>608
危険だから。
一般に普及する時に当身なしに変更したんじゃないかな
610名無しさん@一本勝ち
2019/05/12(日) 19:04:45.47ID:x4M0T8kY0
剣術が先に在ってそこから合気道が生まれたんじゃなくて
体術が先に在りその後で剣術の「理合」で技の説明をするようになった。
最初から「剣」の技術があれば教えてるよ。

大先生の武道歴と戦後合気道の技の変遷をみると分かることだよ。

だから合気会本部は合気剣の稽古をしない。

ある程度共通してるのは「四方切り」ぐらいだろ。
それでも師範の系統によって足運びが異なるけどね。
もっとも「四方切り」は「剣」の技術っていうよりも「四方拝」から出来たって説もあるから
それなら「剣術」とは違うよね。

まあ俺が初心者に教える時は最初に剣の動きから教えてるけどね。
そう教わったし。

ここはどっちかというと合気道鍛錬否定派の流れが強い雰囲気があるから公式スレで
話した方がいいと思うぞ。
611名無しさん@一本勝ち
2019/05/12(日) 23:13:11.13ID:b/DhPXG40
>>609

それは断面突いたり当てたりやったらわかるよ。 そんなに危険でもない。

間合い知って接することを避けて逃れる方が実は安全なんだよ。両方やった結論。
612名無しさん@一本勝ち
2019/05/12(日) 23:22:24.84ID:01JMkoMr0
>>610
剣術から大東流合気柔術は生まれた。
大東流から合気道が生まれた。つまり剣術から合気道が生まれたことになるよ。
大東流を経由しているからわからないんだろうけどね
613名無しさん@一本勝ち
2019/05/13(月) 01:26:29.44ID:VdjhOAuC0
合気道出来ない能無しは筋トレしろと言うんだよ、それだけの話だ。
バカでも出来るのが筋トレ、バカだとバカなりに練習等して賢くなり技術を得なくては出来ないのが合気道。
614名無しさん@一本勝ち
2019/05/13(月) 14:32:26.37ID:MPwJJCZp0
>>604
その大会で合気道家がムエタイに首相撲で振り回され
元力士のプロレスラー将軍岡本に脇固め極められてる
いつか勝てるようになれるのか
615名無しさん@一本勝ち
2019/05/13(月) 17:25:19.56ID:Ir5sOZpP0
炎鵬みたいな小兵でも相撲勝てるんだから、技巧派ももう少し頑張らにゃいかんな
616名無しさん@一本勝ち
2019/05/14(火) 17:45:28.96ID:K4dxg/ZZ0
剣術ない合気って習う意味あるのか?
合気って武器術とは相性良いイメージあったんだが
617名無しさん@一本勝ち
2019/05/16(木) 02:38:45.49ID:Jh1rmTvf0
>>616

合気道が剣術からっても、当然剣道の術理じゃないですよね。剣術よ剣道の術理は真逆だから。これ、間違ってたらごめん。
618名無しさん@一本勝ち
2019/05/18(土) 11:02:07.77ID:+So4ultE0
剣の独習のハードルが低そうなのは

体術の土台作りなら
↓こういうのとか
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



↓こういうの
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



上記のモノは一人稽古には適してるかな。


独習は難しいけど
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;list=PLCF6A26A02A68001C&index=7
とかね。



合気道じゃないけど最近は田宮流の黒田師範とかの影響をうけたのか
↓のような体術をする居合の流派もあるね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

619名無しさん@一本勝ち
2019/06/10(月) 17:57:09.66ID:suyp1zmv0
偽の合気の合気道には無い、
大東流合気柔術だけにある本物の合気之術

秘伝6月号 絶賛発売中

未曾有の「合氣之術」を伝える幸道会が語る“真実”
武田惣角と彼を支えた高弟たち
大東流“合氣之術”の系譜
“武田惣角の実見者”井上祐助最高顧問インタビュー、惣角を支えた高弟たちの輪、 惣角直伝・堀川幸道が伝えた武器体系、幸道会・佐川一門 交流の“真実”、etc.
http://webhiden.jp/magazine/

合気道やるくらいならウェイトトレをしろ [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>50本 ->画像>4枚
620名無しさん@一本勝ち
2019/10/05(土) 14:33:53.81ID:GveOKGf+0
IAP53
621名無しさん@一本勝ち
2020/04/28(火) 23:13:15.93ID:xg0h9YeY0
こんにちは元龍貴です。
趣味は女装、アナルバイブ、覚醒剤やりながら2chやることです。
コテハントリップ時は紳士にふるまいますが、ID変えてトリップ外して他人になると
ボロクソ誹謗中傷するのが趣味です。今日は僕が使ってる2ch運営用ブラウザの秘密をご紹介します。
■■■私、元龍貴の5ch専用ブラウザの秘密■■■
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制 も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
---------------
私、アナル覚醒剤ジャンキー元龍貴の友人であり本物の武道家ガキデカ氏の著書をご紹介します。
「プロボクサー 井上尚弥の弱点 シリーズ4冊」絶賛発売中
サンプル読むだけで爆笑しますのでお試しあれ
http://www.amazon.co.jp/%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25AD%25E3%2583%2587%25E3%2582%25AB/e/B0872BCS68?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&;qid=1588075278&sr=8-2
622名無しさん@一本勝ち
2020/04/29(水) 01:11:52.23ID:nza/4vww0
>>590
ハイリハイリフレハイリホー♪
大きく刈れよ
623名無しさん@一本勝ち
2020/05/10(日) 15:55:47.68ID:kF0f3xT40
まあな。ムキムキマッチョになれば因縁つけられにくくなるからある意味最強の護身。
ガリで強くても因縁つけられケンカして障害負わせたらこっちが損する。
624名無しさん@一本勝ち
2020/09/13(日) 21:16:41.58ID:Aet2zjbM0
ggg
625名無しさん@一本勝ち
2020/11/08(日) 08:13:36.54ID:xAzajCvE0
厚切りジェイソン、泥沼化の米大統領選 徹底的に戦え「曖昧なままで敗北宣言はいらない」
http://news.yahoo.co.jp/articles/2f43a509097e3d9c0abeea7485a1e976338c327c
626名無しさん@一本勝ち
2020/11/15(日) 11:34:35.46ID:PdCML6gM0
触れずに倒す (笑)
合気道やるくらいならウェイトトレをしろ [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>50本 ->画像>4枚
627名無しさん@一本勝ち
2020/11/17(火) 14:31:17.72ID:UeSAh5PX0
元々、武道の超上級者向けのテクニック集めた合気道だけど、
一見、弱くても勝てそうなイメージだから超初心者が沢山集まる
628名無しさん@一本勝ち
2021/02/14(日) 03:27:28.25ID:XMhbYDjO0
まあそうでもしないとお客さん入ってこないからなあ
629名無しさん@一本勝ち
2021/03/25(木) 13:06:09.42ID:1SomGNvs0
ウエイトブタの末路
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

630名無しさん@一本勝ち
2021/03/25(木) 15:42:53.28ID:IvX+D6Ho0
>>258
少林寺も本部とか上手い人はまず先に崩しありきで、関節の極めは最後と教えてますよ。
まあ先に痛みから与える下手な人が多いのはそうですけど。

初めからいくら関節の痛みを与えようとしても、相手が本気なら耐えられて終わりですから
 
631名無しさん@一本勝ち
2021/03/26(金) 12:59:59.52ID:TCXZkaN40
ウエイト長年やり込んでもこんなもん
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

632名無しさん@一本勝ち
2021/05/07(金) 13:46:37.89ID:k4f8yAUG0
ボディビルダーより柔道家のほうが強い
633名無しさん@一本勝ち
2021/06/04(金) 09:47:13.53ID:F0FU5P0C0
両方やるのが一番
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213005856
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/budou/1429779516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「合気道やるくらいならウェイトトレをしろ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>50本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
合気道
合気道を語る
合気道の悪口を言おう
合気道総合スレ三十五教!!!!!
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?二十一
【精液】変態の登龍門・合気会本部道場【合気道】
【公式】合気道関係総合スレ8【ワッチョイ】
【公式】合気道関係総合スレ11【ワッチョイ】
【公式】合気道関係総合スレ6【ワッチョイ】
【チンオ】合気、合気道、大東流、総合スレ【出禁】
【公式】合気道関係総合スレ11改【ワッチョイ】
合気道ってどうよ?
合気道と少林寺拳法
合気会合気道を語ろう 四段
養神館合気道の夜明け 3ヶ条
少林寺拳法 VS 合気道
合気道の師範してるけど質問ある?
大東流合気道・柳龍拳の真実
【急募】合気道とかいう格闘技
【公式】合気道関係総合スレ23
合気道は総合格闘技で通用するか?4
実戦最強 合気道  弘武館道場   
合気道歴半年。関節技が極らない。 part3
プロレスvs合気道SAが酷過ぎると話題に
角田夏実選手(柔道)こそ真の合気道家だ
戦闘能力20000以上の合気道師範について
   合気道は弱いΣ(・□・;)  
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 3
合気道の試合ルール決めよう2【上達/実戦】
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?十九
いい加減、合気道は少林寺拳法より弱いのを認めろよ
世界柔道宇高選手 合気道入身投げで優勝
合気道 中国拳法 少林寺拳法 最弱の争い
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 8
【塩田合気道】塩田将大 12【塩田剛三の孫】
MMAがこれだけ普及すると合気道とか中国武術とか
【公式】合気道関係総合スレ12【ワッチョイ】
合気道習いたいんだけど、地元の道場をネットで調べても
【公式】合気道関係総合スレ17【ワッチョイ】
合気道総合スレ十三教!!!!!!!!!!!!!
☆オカルティック*合気道*ダンシングナイト☆
合気道 ← 結局のところどうなん???????????????????????????????????????????????
寸止めやるくらいなら
しょーもないPVPやるくらいならスマブラやるよね
上西小百合議員「ぶっちゃけ私って結構可愛いですよね?中の上くらいだと思うんですけど?」
なぜ日本のアニメやドラマや映画は画面が「やる気の無さ」でいっぱいなのか?惰性で仕事するなら辞めろ
介護なんて底辺業やるくらいならナマポのがマシ
AGEやるくらいなら黒子のバスケを日5にするべき
ママ「大学は原付で行きな」ぼく「そんなダサいもん乗るくらいならチャリでいってやる!!」
NHK「地上波で坂道テレビやるよ」→乃木カスから坂道と呼ぶなと批判の声が殺到wwwwwwwwwwwwwwww
マーチに行くくらいなら専門学校で手に職をつけろ
2歳馬って小学生くらいなのにチンコでかすぎだろ
京アニ燃やすくらいなら大西沙織の家を放火しろや。放火魔仕事しろ
(ヽ´ん`)「戦う相手がいなくなるとつまんねえから敵にも塩や食糧送ってやるか…」こいつ強者すぎるだろ
筋トレしてて言われたらウザいセリフwwwww
ウォシュレット使いながらウンコする奴
【浪速のなんたらさん】上西小百合議員が25日に会見 進退について表明へ[9/22]
【ゴーン体制と決別!】日産・ルノー・三菱自が新会議体、合議制に
渡辺島崎がいなくなった本店センターは今後誰がやるの
【規制改革】放送・通信の融合議論 規制改革会議【電波の有効利用】
【野球】上西小百合議員が「一番気持ちが強い人」と称賛した元パ・リーグのエース
【野球】<上西小百合議員>大炎上中に阪神・藤川球児にツイッターで声援…野球ファンから非難殺到「野球みないで!」
【サッカー】上西小百合議員 「サッカーの応援しているだけのくせに何かやった気になってる」 「他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ」★10
最近筋トレしてるんだけど嫌儲民ワンパンで倒すにはどれくらい筋肉つけたらいいの?
トレンディたかし「さくらたんが1位獲らなきゃ、来年総選挙やる意味ないでしょ!」
満員電車身長163cm59kg俺「あ。なんかちゃ。やるかや。くらされたいとかや。近寄んなちゃ。」←どうする?
05:17:27 up 93 days, 6:16, 1 user, load average: 6.89, 6.76, 8.73

in 1.568775177002 sec @1.568775177002@0b7 on 071918