◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Canon】EOS Mシリーズ part70 YouTube動画>2本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1575358533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2019/12/03(火) 16:35:33.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
EOS Mシリーズのスレッドです

公式
EOS M(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/68685
EOS M2(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/76834
EOS M3(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/83188
EOS M10(機種仕様)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86018
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
EOS Kiss M
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/

参考 キヤノンカメラミュージアム カメラ館 レンズ交換式デジタルカメラ - ミラーレスカメラ
https://global.canon/ja/c-museum/series_search.html?t=camera&;s=dslr&c2=csc

※前スレ
【Canon】 EOS Mシリーズ part69
http://2chb.net/r/dcamera/1570777208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-uEkx)2019/12/03(火) 16:37:43.70ID:Tev+r5CMa
>>1
スレ立て乙

3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adf2-wzfJ)2019/12/03(火) 19:06:42.04ID:iA/XMgsU0
多分68の重複からずれてるから次スレは72だよ

4名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-4NIh)2019/12/03(火) 20:03:41.03ID:LifvJ4RJd
大勢に影響ないから気がついたらで

5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d952-Nb2s)2019/12/04(水) 11:37:07.43ID:q2QFT/xS0
あげ

6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5eda-VaDc)2019/12/04(水) 12:12:11.12ID:5ROJTSep0
32は神レンズだな
フルで使う50mmと遜色ない

7名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1d-g3w6)2019/12/04(水) 12:30:48.92ID:EL4QOUkFM
写りがプレミアムな望遠はS55250使ってる

M55250をフィルター55mmで出してくれると嬉しいんだが

8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1a7-WKXI)2019/12/04(水) 12:59:53.48ID:2MBFIzeJ0
オリンパスM10mk3と迷いつつKiss Mを買おうとしてるけど、レンズ揃えにくいのはよく分かる
標準ズームと22mmがあれば当面は事足りるんだろうけど
子供のポートレートとか撮りたくなったら、マウントアダプター+50mmF1.8買えばなんとかなる?

9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5dd-LTQF)2019/12/04(水) 13:06:59.58ID:Bt74HaSC0
>>8
ef-m32mmf1.4でも子供のポートレートは撮れる
もう少し焦点距離が欲しいならef50mmf1.8プラスマウントアダプターでもいいと思う。
キットズームを使いながら自分が必要とする焦点距離を探ってみるといいと思うよ。

10名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM81-pbWU)2019/12/04(水) 13:08:22.50ID:60tbRnklM
11-22
32
EF-S55-250
これで十分

11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d35-YC6P)2019/12/04(水) 18:01:15.34ID:hfbYsL+t0
>>8
今ならシグマの56oがマストだろう。

12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-o7DB)2019/12/04(水) 21:23:12.59ID:KitBbnBy0
実際写りはどうだろう?M6Uで使ったら良さそうに思えるのだが

13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1a7-SAzv)2019/12/04(水) 21:43:12.42ID:2MBFIzeJ0
マウントアダプタは必須やな

14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-8joC)2019/12/05(木) 07:36:21.27ID:7+jX/l6t0
56mmにマウントアダプター付けたら重くてデカくてMっけがなくなる。
RとかRPでやれよそういうのは。

15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-1ucL)2019/12/05(木) 07:58:40.35ID:IZQfkutVa
22使いやすくてほかのレンズ買わないわ
ついてきた18-55はあるけど

16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23f6-VgZ9)2019/12/05(木) 08:43:47.85ID:+oTZlHzE0
m5mark2はよ

17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-Kn6X)2019/12/05(木) 08:53:19.33ID:hfT58q5Fa
半年待って出ないなら6m2を買う

18名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-teSN)2019/12/05(木) 08:58:46.45ID:AT1/1HRia
>>14
シグマ56f1.4ってEF-Mマウントで直付けでしょ?
マウントから膨れる格好だからデカいのには変わりないけど

19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/05(木) 09:04:30.46ID:Lr5BoRXm0
>>16
m5m2は出ないってよ
KissMと統合

20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a7-zAlO)2019/12/05(木) 12:12:07.24ID:m0f/TndE0
Kiss M買おうと調べてたダイヤルが少なくて不便とかよく言われてるので
M6mk2にしようと思いきや、EVFでかいし高すぎた・・・
ファインダーあるし、ダイヤルは慣れるだろうし、Kiss Mにする
ダブルレンズキット買って5mm足すか、ボディだけ買って22mmと50mm足すか検討中
キットのズームは守備範囲広いけど使いだし面倒なんだよね

21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-teSN)2019/12/05(木) 17:22:08.22ID:3sua3o6ma
>>19
KissMとその派生のアドバンス仕様とかそう言う格好にするのかな
それとも内蔵EVF+2ホイール1ダイヤルの機種はもう作らないのだろうか?

22名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa9-qOB8)2019/12/05(木) 21:43:42.20ID:W3Spapaea
初代MとM2の違いって
WiFi接続が出来るか出来ないかのちがいだけ?

23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e344-hYTw)2019/12/05(木) 22:35:25.67ID:ZlzcpvPH0
もっとデザインなんとかなんねーのかな
せっかく小さいんだから遊んでほしいわ

24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95ad-NtHn)2019/12/06(金) 02:36:26.01ID:0xushnx40
eosm200に32mm f1.4ってどうですかね?

25名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa1-Mb3h)2019/12/06(金) 09:13:47.08ID:YCgoifV/M
トキナーがEF-Sの11-16mm F2.8リニューアルしたのか
50-135mm F2.8もリニューアルしてくれたらシグマの17-50mm F2.8と合わせて格安で大三元が揃うな

26名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM49-b282)2019/12/06(金) 12:24:42.95ID:lodeXg12M
まあf4相当のボケ量だが

27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-H7ML)2019/12/06(金) 15:10:54.63ID:AItabTSDa
>>22
他に
・サイズが少し小さくなった
・AFが少し速くなった(相変わらずウンコだが)

28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15a7-qgUI)2019/12/06(金) 20:35:30.93ID:ETKrbgwz0
Kiss Mですが、液晶モニターをチルト液晶みたいに使ってる人いる?
自撮りしないのでバリアングルは要らないしいちいち畳み込んで使うの面倒くさいのでチルトみたいに画面出したままにして、バックに入れる時だけカバー的に裏返そうかと

29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)2019/12/06(金) 20:49:59.34ID:3xU1b7NE0
>>28
意味わかんないけど自由に使えるのがバリアングルの良いところ。

30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/06(金) 20:53:18.22ID:6+ysC6BK0
>>28
むしろ裏返したことがほとんどない

31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa93-1ucL)2019/12/06(金) 20:54:28.18ID:Dvdzi/jKa
バリアングルを閉めて撮影後の再生確認をOFF
すべてEVFで撮り家に帰ってパソコンにデータを移すまで撮った写真を見ない
これおすすめ

32名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa1-Mb3h)2019/12/06(金) 21:02:01.53ID:rRcYjvzLM
そういうの最近フジが出したね

33名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-Mb3h)2019/12/06(金) 21:10:16.52ID:4i4+BmH9M
>>31
俺もそういうアンチチンピング仕様好きだわ
ただ一眼レフでやってデカいゴミが付いてた時はがっかりした

34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/06(金) 21:16:12.39ID:6+ysC6BK0
>>31
省エネのため背面モニター閉めたいんだけど、そうするとタッチ&ドラッグ使えなくてフォーカスポイント動かしにくいんだよな
なんとかならんもんか

35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)2019/12/06(金) 23:59:27.08ID:3xU1b7NE0
自分は基本的にモニターは裏返してるが、レフ機みたく半押しでフォーカスロックしてから構図を決めれば特に不都合はない。
人物だったら顔認識に切り替えたりする。

36名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-Spea)2019/12/07(土) 03:15:40.47ID:K91g3qx1K
以前M6IIだと15-45が力不足って見たんだけど、11-22はその点大丈夫なの?
何か15-45が自分には合わないので未使用の22と合わせて処分して買うか迷っているんだ(´・ω・`)但し範囲が16mm位迄しか使わんのでどうしたものかと…。

37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-WBaP)2019/12/07(土) 03:22:43.65ID:u5Z1hP+l0
>>36
解像度が?
オートフォーカスの精度・速度が?

38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 233d-2/Xq)2019/12/07(土) 05:27:57.71ID:Bn1ysVQC0
>>24
重量比、価格比の性能は相当なもの。

>>36
11-22は15-45に比べて解像して写りにキレあるよ。EF-Mシリーズの看板レンズのひとつ。広角なんで画角的に難しいってのはあるんだけど、使いこなせると写真の幅が拡がる。

m6Uのレビューで高いボディ性能に見合うレンズが22、32、11-22くらいしか無いって言われてた。
その意味では22も売っちゃうのはもったいない。

39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd6-92Af)2019/12/07(土) 06:45:33.07ID:X2Hu6Hgx0
>>36
解像度問題無いし広角好きで11-22持ってないのは勿体無いw
あと22は明るいから11-22のフォローに使ってる

40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4510-qMMg)2019/12/07(土) 09:54:08.71ID:Zgbl/eYa0
EF-M32までの繋ぎのつもりでEF40 F2.8買ってみたけど写りいいね
パンケーキレンズだからアダプタ経由でもさほど大きくならないし

41名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM69-Mb3h)2019/12/07(土) 10:03:39.43ID:ymvcoUm6M
M6Uにシグマの17-50mm F2.8付けたら解像具合どうなんだろ

42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b79-auu7)2019/12/07(土) 10:30:54.85ID:kNmcTZO60
RFは大変いいんだけど、その分高いくて重いシステムになってるからなかなかLレンズ複数本揃える気力もなくなるんだよ。
そこで、庶民用に安価で軽量なEF-Mで今までキヤノンが手を出さなかったマニア向けに振ったシステム展開してくれれば嬉しいんだけどな
現状ではレンズの外装がダメすぎるんだよ、もっとマニアチックにしないとこれからは厳しい思うわ
他社の品質も上がってるしな

43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 233d-2/Xq)2019/12/07(土) 10:48:09.42ID:Bn1ysVQC0
>>40
わかる。EF40f2.8は写りいいしMとも合う。

44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-WBaP)2019/12/07(土) 11:54:07.01ID:u5Z1hP+l0
>>42
Mの客層は素人に毛が生えた程度の層でっせ
重くごつごつしたレンズがカジュアル層に受けるとは思えん

そういうのはRFの役割だったんだけど・・・ね

45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237d-Mb3h)2019/12/07(土) 12:49:00.57ID:t+Cn9nkS0
>>43
50STMも試したくなる…

4628 (ワッチョイ 15a7-zAlO)2019/12/07(土) 14:13:33.76ID:PQPCRpMg0
皆さんありがとう。
いちいち裏返しにしない人、割といるんですね
チルトだとそういうことはないし、モニターは表に出っぱなしだから
いちいち戻したくなければそのまま畳んで使っても良いんだけど
あればあるで「裏返しにしたほうがモニター防護には良いのかな」とか思っちゃってましたわ
ちなみに、使う時はモニター表面にしてます

47名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-Z+Dd)2019/12/07(土) 15:04:16.82ID:JVhtgZ6yH
>>44
RF は突き抜けすぎだ。

48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/07(土) 15:28:27.63ID:Sa9RErXr0
>>46
代わりに保護フィルター貼ってるな

49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/07(土) 15:34:24.73ID:Sa9RErXr0
>>45
EF50mm F1.8 STMは、DxOMarkによる「歴代全レンズによる解像力ランキング」で8位なんだよな
周りが十数万〜数十万円な高級レンズばかりな中、一万数千円のEF50mm F1.8が8位という

ちなみにF5.8まで絞った時が最もシャープで、その数値が全レンズ中で8位

50名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/07(土) 16:04:19.71
それって50mmF5.8ってことじゃん。

51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa9-qOB8)2019/12/07(土) 17:38:17.20ID:ywfP/W4Na
そうなのか

52名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/07(土) 17:39:43.18
だって画質悪い開放では使わないんでしょ?

53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/07(土) 17:45:13.07ID:Sa9RErXr0
>>52
ソフトもシャープも両方行けるお得なレンズ

ポートレートや料理、ふんわりブツ撮りでは開放
風景や建物、シャープなブツ撮りしたい時は絞る

使い分け可能って便利

54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)2019/12/07(土) 17:46:12.34ID:mQxyMwYD0
開放はポートレートなんかにちょうどいいよ。
絞りで性質が大きく変わるのは面白い。

55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/07(土) 18:03:51.74ID:Sa9RErXr0
EF50mm F1.8 STMの解像度グラフ
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

SIGMA 50mm F1.4 DG HSM ARTのグラフ
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

EF50mmのF4.8は中心部で解像度3950以上、F8の周辺は4000を超えている
SIGMA50mm ARTはF2で解像力MAXになるけど値は4064

56名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/07(土) 18:11:56.68
グラフじゃなくて作例で出てこないんだ・・・。

57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/07(土) 18:19:00.06ID:Sa9RErXr0
>>56
解像力3000とか4000の差は、スマホやパソコンのモニターじゃわからんしな
等倍しようにもまず素のサイズのデータは普通のアップローダーにはあげられん

58名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/07(土) 18:23:06.30
てことは、そんなベンチマークグラフは、どうでもいい要素ということにならんか?

59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/07(土) 18:24:29.38ID:Sa9RErXr0
>>58
まさにそういうこと
SNSとかにアップしてスマホやパソコンでしか見ないなら高いレンズはほとんど必要ない

60名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/07(土) 18:32:49.87
素晴らしい!!!

61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)2019/12/07(土) 19:04:19.45ID:mQxyMwYD0
高いレンズは必要ないが、明るいレンズは表現の幅を広げる意味がある。
EFの並単みたいのがたくさん出てほしいね。

62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-jJCr)2019/12/07(土) 21:00:32.29ID:TP39E5upa
レンズキャップみたいなコンパクトなレンズ欲しい。ちゃんとAF効くやつ。

63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4552-uLMX)2019/12/07(土) 21:11:04.47ID:HdJq8NrQ0
>>62
オリンパスのボディーキャップレンズ。売れなかったけれどw

64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-jJCr)2019/12/07(土) 21:51:53.24ID:MfDG8c6c0
>>63
AF欲しいんだよねー。
薄型にするとスペースなくて辛いのかな?

65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5d2-vXBF)2019/12/07(土) 21:57:05.67ID:8MeRISaC0
Eマウントの16mmf2.8パンケーキがその小ささは全く評価されずに
画質がけちょんけちょんに貶されてるの見ると
あっても意味がないって気もするけどな

66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-gZGC)2019/12/08(日) 01:59:43.19ID:WLTSG4XY0
dxomark 65点と残念なカメラ
もうソニーからセンサー買えばいいのに

67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4baa-6dV8)2019/12/08(日) 07:03:11.24ID:BxhJxBOO0
dxomarkをまだ鵜呑みにする人って居るんだー
恥ずかしー

68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a7-zAlO)2019/12/08(日) 09:43:12.43ID:o999ZwgN0
パナ機からKiss Mに買い換えようとしてますが、2つ教えて下さい
1.ダイヤルが1つで、露出を変える際には十字キー上のボタンを押してから
SS〜絞り〜露出補正ですが、面倒ではないですか?
2.Mモード、パナ機では露出メーターを表示させて、これを見ながら適正露出を決めていますが
Kiss Mでは表示されない?
さらに、Mモーで露出補正が使えるのが不思議だったんですが、キヤノンはこんな感じでしょうか?

69名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa1-b282)2019/12/08(日) 10:28:39.11ID:lw1XOcJeM
1特に気にならない
補正ダイレクトは便利だがレフ機もそうだから
2ISO固定なら同じ
ISOオートなら露出補正できない方がつらい
前はキヤノンも出来なかったが今はできるようになった

70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/08(日) 12:13:15.52ID:FUETtzBH0
>>68
ボタンカスタマイズで「露出補正」を録画ボタン(ダイヤルのすぐ隣にある)に割り当てると格段に使いやすくなる
人差し指一本で完結する

71名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-WW/X)2019/12/08(日) 15:09:59.61ID:0Cspc68BM
Kiss Mはバリアングルが魅力の一つだけど地面の苔とか撮る人にはチルトの方が使いやすくない?
カメラの左側で角度を変えるから被写体を確認しづらい

72名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa1-Mb3h)2019/12/08(日) 15:17:02.52ID:jLA2TlVCM
そういう人のためのM6Uなんだろうよ

73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf2-e4WC)2019/12/08(日) 15:21:49.90ID:wR6kT/GF0
基本オフで使いたい人にはバリアングルの方がありがたい

74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd02-YQEV)2019/12/08(日) 16:26:10.84ID:FCnsT01p0
苔じゃないけど、山野草撮りで地べた這う時に便利なのは
初代 EVF の跳ね上げだなぁ。縦は無理だけど。

75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d55f-Uyjt)2019/12/09(月) 00:26:49.37ID:p//Tgyze0
Amazonのサイバーマンデーでシグマの16と30の10%offクーポンくれた
56なら買いたかった

76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dda5-V35x)2019/12/09(月) 17:10:04.71ID:DNMoecOJ0
ちょっと興味あって撮り比べてみた

EF-M32mm (F1.4)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
EF50mm (F1.8)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

EF-M32mm (F2.8)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
EF50mm (F2.8)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dda5-V35x)2019/12/09(月) 17:15:40.01ID:DNMoecOJ0
換算35mm付近の比較

EF-M22mm (F2)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
RF35mm (F1.8)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

EF-M22mm (F2.8)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
RF35mm (F2.8)
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

78名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ROQ5)2019/12/09(月) 17:31:03.39ID:RC/4Sp6ea
少しは被写体を考えなさいw

79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dda5-V35x)2019/12/09(月) 17:38:26.48ID:DNMoecOJ0
>>78
シャープさがわかりやすくていいだろ?w

80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23a6-u6AX)2019/12/09(月) 18:08:47.50ID:orLKmfsW0
22mmは優秀よの

81名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-QtMR)2019/12/09(月) 18:27:35.22ID:7vwAZB8Ba
>>78
図柄がチャートみたいなもんだろw

82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-8joC)2019/12/09(月) 20:10:48.78ID:yRJXQ7Zd0
18-150mmは性能良いの?

83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bb0-7bgH)2019/12/09(月) 20:11:21.29ID:5vswxmOq0
これはひどいwww(褒め言葉

84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-jJCr)2019/12/09(月) 21:20:17.74ID:gGjXF5D2a
こういうのでいいんだよ

85名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-dR0a)2019/12/10(火) 00:15:06.11ID:tE1RqHXmM
奥さんの身体も一つ撮ってみて

86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d55f-ACaU)2019/12/10(火) 01:20:09.91ID:knxtFSOT0
22mmで十分だなww
高いレンズ要らないw

87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dda5-p3Zn)2019/12/10(火) 02:55:40.27ID:WKhiuDhE0
22mmも(ボケないけど)優秀だが、EF50mmが化物だな
F1.8はさすがに潰れてるがF2.8時は生地の毛糸まできっちり描写が残ってる
そして一番ボケる

88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15a7-qgUI)2019/12/10(火) 08:54:11.95ID:jmQnlgBb0
ダブルレンズ+EF50mm F1.8があれば事足りる?

89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7501-vlf2)2019/12/10(火) 09:24:30.01ID:Wanqbuf/0
>>68
この人、E-M10スレでも同じこと書き込んでる糞マルチだよ
相手にするだけ無駄

34 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1a7-SAzv) sage 2019/12/02(月) 11:06:14.39 ID:psZt4tCS0
パナ機からの買い替えだけど、E-M10 mk3とKiss Mだったらどっち買う?
レンズ資産あるしE-M10 mk3の方が安いからオリンパスなのかな
E-M5、mk2は古いしmk3は高すぎて…

44 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1a7-WKXI) sage 2019/12/03(火) 13:25:44.77 ID:XshioPMi0
>>36
ありがとう。
レンズは全部売っちゃてKiss M Wレンズでも買ってもいいし
どうせ持ってるなら、オリボディ+使いたいレンズを残してあとはボディと共に売ろうか
とか考えてます。
Kiss M買ったら、多分追加するのは50mmF1.8位ですかね

71 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a7-zAlO) sage 2019/12/08(日) 10:31:05.77 ID:o999ZwgN0
GX7mk2からの買い替えでM10mk3とKiss Mで迷っていた者です。
一時はKiss Mも良いかなと思ったけど、やっぱり1ダイヤルは使いにくいですね。
ショートカットとは言え十字キー上のボタンを押してからでないと露出が変えられない。
(画面タッチはスマホっぽくて馴染まないし)
手元にあるレンズの中から25mmF1.7/45mm F1.8を残してM10mk3買いますわ。
広角〜標準がないから手元の12-32mmも残すか、17mmF1.8買うか悩み中

90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d55f-ACaU)2019/12/10(火) 10:02:55.81ID:knxtFSOT0
>>88
自分なら11-22とEF5018で十分。

91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7501-vlf2)2019/12/10(火) 11:07:30.87ID:r/wlHuZ30
>>88
お前買う気ないだろ?

92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-teSN)2019/12/10(火) 11:44:53.12ID:XcOjLH33a
初心者だろうと慣れた人だろうと222は持っとくべきよな
いい意味でボディのフタ状態だわ

問題はあの小ささ軽さに慣れたら他付けるのが億劫になってしまう点

93名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-p3Zn)2019/12/10(火) 11:53:32.52ID:QyIZngTvd
でも22mmF2ならスマホでも良くね?になっちゃいかねない
最近のスマホ優秀だしな

94名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa1-Mb3h)2019/12/10(火) 11:54:46.38ID:Qx3fEBzmM
毎日22付けてカバンの中に入れてる
スマホで撮りたくないから

95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-WBaP)2019/12/10(火) 20:12:59.86ID:SszeOhIy0
>>87
> F1.8はさすがに潰れてるが

明るいレンズって解像度落ちるのになんでみんな明るいレンズを高い金払って買おうとするの?

96名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc1-4Vz3)2019/12/10(火) 20:24:25.99ID:XnPDX00Qp
>>95
暗いレンズだともっと絞らなきゃいけなくなってISO上げる必要あるからでは?

97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ab-WBaP)2019/12/10(火) 20:26:34.34ID:SszeOhIy0
>>96
ああそういうことね
解放端(F1.8)とかで撮影するため、ってわけじゃないのね

98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1564-p3Zn)2019/12/10(火) 20:58:52.47ID:Alxxo6Gq0
>>97
大は小を兼ねるって奴だ

あとはボカしたい時

99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b9f-V35x)2019/12/11(水) 15:25:40.58ID:AOrWCU3A0
M5の後継は出ないのかな。出てもMk2という名前はやめてほしいけど。

100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-xN/z)2019/12/11(水) 16:44:44.74ID:RuuRqa4ba
つけるしかないやろ…M5.1 とかにする?
これだと地震だな

101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-teSN)2019/12/11(水) 16:59:32.12ID:ditKCqRca
>>99
一応KissMが後継らしい…M5併売の為にKissMの操作性は落とされてるけど

だがKissMの後継機はEVF内蔵スタイルでM6みたいに操作性を高めたモデルになるんだろうか?

102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddf2-e4WC)2019/12/11(水) 17:07:24.90ID:860AR+8y0
>>101
奇妙だけど、KissM2はEVFをつけつつダイヤルは現状維持だと思う
EVF外したらM200と、ダイヤルを増やしたらM6M2との差別化が難しい

103名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM69-Mb3h)2019/12/11(水) 17:31:05.30ID:PCTo8OSQM
どうせM5Uが出てもバカ高いからKiss MU買っちゃうだろうな

104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1564-p3Zn)2019/12/11(水) 17:43:12.81ID:+07Of4C/0
>>102
M5m2は出ないんだってさ
KissMと統合

今後はKissMとM6とM○00の三本柱で行く
KissMとM5の差別化が出来なかったんだろう

105名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-aSOt)2019/12/11(水) 17:44:42.80ID:XFAN3Kr6d
M5mkIISR
M5mkIIMR
M5mkIIMH
M5mkIIMA

とか

M5VX
M5RA
M5FA
M5BA

とか

M5ACE
M5SUPER
M5XVI

みたいな。

106名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Src1-SQzb)2019/12/11(水) 17:52:18.87ID:kiQDEG5Wr
>>105
無粋な突込みですまんがFH/MH以降はmkIIは付かないぞ

107名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-V35x)2019/12/11(水) 18:56:58.32ID:bRi5DdGMM
>>105
M5ACE
M5SUPER
M5XVI

M5REDZONE XVIのマジックランタン入り

108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25bc-xqEQ)2019/12/11(水) 20:26:06.37ID:0ZmS/6Bc0
M5 って売れなかったからな

109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15ad-8opd)2019/12/11(水) 20:30:31.06ID:kjGqoUUJ0
>>108
スペック的には結構惹かれたんだが、
あのすぐ傷になりそうな安っぽい塗装がな。

110名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/11(水) 21:15:39.79
全部一緒ですがw

111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7501-Po1t)2019/12/11(水) 21:49:10.08ID:DMdjaLoL0
M5とKissMが統合されるってデマいまだに信じてる人いるのか

112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86bb-FjWj)2019/12/12(木) 00:18:22.60ID:PvXNbAw80
>>106
ありがとうございます。
はい。
あえてM5なのでmkIIしてみました。

>>107
それは、ちょっと・・・。
満開。

113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd2-HPh3)2019/12/12(木) 00:44:55.41ID:7pBC7nTm0
>>105 >>112
じゃあTRは単独でネットやSNSにアップできる通信機能内蔵かw

114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c335-uKDx)2019/12/12(木) 01:14:23.77ID:9yUlOU3B0
今のところM5の後継機が出る予定は無いんだよね?

115名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-Eac9)2019/12/12(木) 03:38:54.38ID:GImxlY43d
>>114
Wi-Fiを搭載した電子機器(カメラなど)を出す際には事前の登録申請が必要なのだが、キャノンのAPS-Cデジカメに関しては2020年9月のKissM mark2(仮称)しかない

M5 mark2が出るとしたらそれ以降

116名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb7-dOMK)2019/12/12(木) 08:43:44.56ID:NRx/tL7AM
やっぱりRFマウントのAPSCとして出しそうだねM5U

117名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-FjWj)2019/12/12(木) 08:51:10.68ID:DcW83QqCd
>>113
うぉ〜!
解って頂けて嬉しいです。

SR:凄く立派
TR:とても立派
MR:最も立派
MH:最も張り切ってる

118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef64-Eac9)2019/12/12(木) 09:02:11.73ID:BNtTGmHC0
>>116
それはもうM5ではないな
新しいシリーズの初号機

119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c335-uKDx)2019/12/12(木) 10:55:29.10ID:9yUlOU3B0
RFマウントになったら残念だな。
そうなったら望遠マニア以外に需要は無さそう。

120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef64-GBjH)2019/12/12(木) 11:06:07.22ID:BNtTGmHC0
中央解像力の比較

EF-M32mm解放
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
EF-M22mm解放
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

RF35mm解放
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
EF50mm解放
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
EF50mm F2.8
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

121名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッWW 5f01-Yrjq)2019/12/12(木) 12:30:01.90ID:L8b4BHsg01212
>>115
Wi-Fi非搭載で出る可能性があるってことね

122名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ e202-/99y)2019/12/12(木) 16:06:46.46ID:wH22E5HP01212
>>120
奥さんの顔の方が肌の階調とかよく見えていいのに

123名無CCDさん@画素いっぱい (カーンジッT Sa3b-tF/K)2019/12/12(木) 21:13:10.23ID:PimqGSaga1212
ブラパンツの人のはボディはなんなの?

124名無CCDさん@画素いっぱい (カーンジッT Sa3b-tF/K)2019/12/12(木) 21:15:17.51ID:PimqGSaga1212
やっぱお買い得レンズなんや
付けられるマウント持ってる人はMマウントでも
持っとかないとダメなレンズなんか

125名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM13-Cc+m)2019/12/13(金) 21:04:49.71ID:WWgHhxc+M
シグマの56mm欲しいと思ってたけど
幾何学ブラの人のおかげでEF50に気変わりしそう

126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efa7-2Og/)2019/12/13(金) 22:32:52.19ID:vi5rV1NS0
Kiss Mでレンズは標準ズームと22mm しか持ってないのですが、背景をぼかしたバストアップのポートレートか撮りたい場合レンズは追加が必要でしょうか?
EF50mm F1.8か、いっそ望遠(EF-M55-200)でもと思ってます。

127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e710-W2Vr)2019/12/13(金) 22:36:42.30ID:KbSwbn4m0
>>126
とりあえずより明るく、より焦点距離が長いレンズ
それらのレンズでも良いと思う

128名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-dOMK)2019/12/13(金) 22:46:22.91ID:h5mbRP8YM
EF-S35mmマクロもF2.8でそこそこ明るくて使いやすそうだね

129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-tF/K)2019/12/14(土) 12:33:21.73ID:WE6crbVTa
YONGNUOにF1.4ってあったと思ったんだけど

130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-tF/K)2019/12/14(土) 12:49:36.98ID:WE6crbVTa
有るじゃん
50ミリと35ミリのフルサイズEマウントレンズ

131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-tF/K)2019/12/14(土) 12:50:30.65ID:WE6crbVTa
ごめんEFマウントな

132名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-L/XO)2019/12/14(土) 17:54:25.13ID:5LHy6lcbM
ヨンニッパ買え

133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-I25z)2019/12/14(土) 18:24:09.44ID:revoTVAAa
Mの32でええんちゃうん

134名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/14(土) 18:27:34.75
あまりにも高価格過ぎて無かったことになってる。

135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 367c-Yrjq)2019/12/14(土) 21:15:35.35ID:QDo90UEj0
シグマ56mmだろ

136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b5f-qmdg)2019/12/14(土) 21:24:36.47ID:tKItZUPC0
canon camera connect bluetooth安定化!
位置情報埋め込みは実用的になった

137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b5f-qmdg)2019/12/14(土) 21:25:45.70ID:tKItZUPC0
あiphoneの話です

138名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-dOMK)2019/12/15(日) 02:41:50.24ID:2w7Mk5I0M
M5ディスコンなのかな
Kiss Mがリニューアルされていくなら不満はないが

139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-kui+)2019/12/15(日) 09:47:47.91ID:l9W04Xma0
MシリーズはKissMを中心にして上位はM6で
下位はM100シリーズと3機種体制にするのでしょう
個人的にはM5を上位にして欲しかった

140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e702-Sr9S)2019/12/15(日) 10:06:06.78ID:EvsXKwwE0
Mシリーズ終了wwwwwwwwwワラタwwwwwwwwww

141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e702-Sr9S)2019/12/15(日) 10:07:19.90ID:EvsXKwwE0
kiss専用マウント終了!!!後継はEOS RPなのでよろしくwwwwwwww

142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fad-iYAK)2019/12/15(日) 10:39:28.66ID:ykEc89Ks0
>>141
あんなクソデカくて重いゴミが一般人に売れるわけないだろ。
ニコンとキヤノンの周落でオタク相手の商売ではやってけないことがはっきりしたしな。

143名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb7-dOMK)2019/12/15(日) 11:05:00.41ID:N7DgtaemM
個人的にはEF-Sレンズが多いからRFマウントのAPSC上位機種が出たらアダプター噛ませて乗り換えても構わない
完全にEF-Mレンズはキットレンズしか買わない層向けだな

144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e752-GOT0)2019/12/15(日) 11:28:06.38ID:uhEePeAf0
EOS M5の後継はEOS Kiss M MarkIIだよ。なにを澤印出るんだか。

145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367c-bkeM)2019/12/15(日) 12:25:58.66ID:TB6e/T6n0
>>143
レンズ本体の直径と形状を揃えてる辺りそんな感じだよな
コンパクトに作ってどのぐらい性能を詰め込めるかって方針なんだろうね
デカいレンズを持ちたがらないカジュアル層向けだよね

だけど制限キッツいからマトモなのがないと思いきやキットレンズ向け、パンケーキ、標準単、マクロ、広角、便利ズームと割とタマは揃ってるんだよなぁ

146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06a5-Eac9)2019/12/15(日) 13:25:59.66ID:LxUcPcmK0
>>139
M6にEVFをつけたのがKissMだろう

147名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-dOMK)2019/12/15(日) 13:30:19.79ID:iRMEclG/M
>>146
Kiss MUがそうなったら天下取るな

148名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srdf-zipm)2019/12/15(日) 14:00:33.33ID:VoevnYISr
状況によってEVFの付け外しの選択ができることがKissMユーザーより
上級な人でないとできないと思われてるんでしょ
つけっぱなしでいいと思ってるような人はキヤノンとしてはKissMで十分と

149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06a5-Eac9)2019/12/15(日) 14:15:21.48ID:LxUcPcmK0
M6mark2からサブダイヤル無くしてEVF付けてDIGICを9にしたのがKissMmark2になる予感

150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e752-GOT0)2019/12/15(日) 14:20:21.93ID:uhEePeAf0
>>146
M6 MarkIIが存在しないどこの平行世界だ?w

151名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMdb-dOMK)2019/12/15(日) 15:01:22.35ID:FWbR0uEtM
KissMは背面でいいからもうひとつダイヤル付けてほしい

152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3f2-Wjj9)2019/12/15(日) 16:41:22.90ID:G62bK6xJ0
それをしたらkissじゃなくなる気がする

153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c335-bWwy)2019/12/15(日) 19:22:04.45ID:cd3TTSgA0
物理的な操作系を増やすより、メニューのUIをより直感的に
操作できるように進化させる方が現実的だわな。

154名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-el4f)2019/12/15(日) 19:42:52.51ID:AKpWz5aad
M系はkissが先端の機能を初乗せして後はギミックつけた派生的な構成かな
基本Mは全エントリークラスで納めてる

155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-4+Eo)2019/12/16(月) 08:38:20.76ID:1+eZguCHa
ダイヤル要らないのはお任せモードしか使ってない初心者だけたね。

156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c335-bWwy)2019/12/16(月) 22:06:13.80ID:Rje9ZTxN0
>>155
フジ行け

157名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-L/XO)2019/12/16(月) 23:31:56.19ID:P3LXj6W3M
フジのレンズはボロいので要りません

158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-tF/K)2019/12/17(火) 21:16:38.62ID:cO7WVEPma
Mにフルサイズ強引に詰め込むことは無いとは思うけど
もしやったろしたら端子の位置が齟齬きたさないかなあ?
>>Mの操作系だったら比較的ダイヤル無くてもイイかも
他もダイヤルあるなしに関わらずそうなっておしまいーーーーーーーーーー

159名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMdb-dOMK)2019/12/17(火) 21:33:30.80ID:SDvW0Mu+M
M5の後継が出たとしてもM6Uと同じ3200万画素のセンサーになりそうだから微妙だな
高感度性能落ちるのは無理

160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e710-W2Vr)2019/12/17(火) 21:46:33.72ID:IKBpi5KO0
他社のAPS-Cの画素数が3000万超えるのはしばらく先になりそうだな

161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-kui+)2019/12/17(火) 23:38:45.28ID:IC5o39JI0
ところでMレンズで3000万画素でも解像するのか?
2400万画素でもオーバースペックと思うが

162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-bkeM)2019/12/17(火) 23:49:21.43ID:t3aPDj/Fa
18-150が厳しいとかどっかで聞いたなぁ
現行でまともにいけそうなのって11-22と単焦点だけじゃないの?
いつかリニューアルとかするのかな?

163名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-L/XO)2019/12/18(水) 00:25:24.82ID:6BH9E7GCM
1122と22と32しか持ってないから問題ない
アダプターとS55250もあるが

良くできたシステムだわ

164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e710-W2Vr)2019/12/18(水) 00:39:56.04ID:jBWDmdVZ0
>>161
18-55と15-45はモヤモヤだった
18-150もM6Uのレンズキットで付いてきたから試してみたけど、写りに満足できなかったからすぐ売ろうと思った
でもM100で使ってみたら満足できるレベルでシャープな写りを見せてくれたから残しておくことにした
このレンズもM6Uでは力不足なんだと思う

165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06a5-Eac9)2019/12/18(水) 00:51:03.80ID:Rgvl74nu0
>>161
海外レビューサイトによると、EF-Mレンズでは32mmと28mmマクロくらいしかその高画素に耐えられるものはなく、本来の力を十分に発揮したいならEFのLレンズを使うしか無い、とさ
EF-Sレンズも力不足なんだと

よく考えたら5D4より高画素なんだよな

166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06a5-Eac9)2019/12/18(水) 00:54:51.16ID:Rgvl74nu0
ちなみにこれはあくまで無加工のrawで見た場合であって、シャープネスを強くかけるならEF-M15-45mmでもちゃんとカリッと見えるようになる
デジタル補正ありきなら安いレンズでも可

167名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMdb-dOMK)2019/12/18(水) 01:53:21.96ID:0M0VMZ4bM
結局2400万画素のKissMで十分となるんだよなぁ
こんだけボディに力入れて高性能レンズ出す動きがないってアホかよ

168名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/18(水) 02:08:30.76
高性能レンズ、誰も買わなかったっていう販売データをキャノンマーケティングに渡しちゃったじゃん。

169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3bf0-YEbX)2019/12/18(水) 07:55:40.52ID:OGSgaBMo0
将来的にはAPS-CもRFマウントに移行して、EF-Mは撤退だろ。
そうしやすくするためにはラインナップを広げないことが大事。

170名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-L/XO)2019/12/18(水) 07:57:18.40ID:0NzS0rUmM
16Mの解像力しかないレンズが更新できないフジよりは良いけどな

171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3f2-Wjj9)2019/12/18(水) 09:41:54.16ID:z2z9g3yX0
>>169
撤退は先にレフ機のAPS-Cの気がする
EF-Mは旅カメラの需要もあるでしょ

172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efa7-X5Um)2019/12/18(水) 10:39:44.66ID:tVYBKxqW0
EF-EOS M+50mm F1.8で使いたいけど使用頻度低くて予算抑えたいから
Andoer EF-EOSM+YONGNUO YN50mm F1.8で行こうと思うんだけど、同じ人いない?

173名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7b-W2Vr)2019/12/18(水) 11:00:13.00ID:wTeWMUkDH
>>172
中古で買えば価格差は誤差レベルだろうに
純正買いなよ

174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-kui+)2019/12/18(水) 11:21:09.80ID:O5RRUngr0
>>165
それなら90Dも使えない…キャノンは一体何を考えているのか?
逆にZ50のように2000万画素にしたほうが良さそうなのに

175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efa7-X5Um)2019/12/18(水) 11:32:49.44ID:tVYBKxqW0
>>173
ありがとう。
書いたあとでレビュー見てて思った。
アダプタ、レンズとも、純正じゃないと何かと心配かも

176名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM4b-xO71)2019/12/18(水) 13:44:43.05ID:R67mEdXDM
M6m2ってアダプタ経由でEFレンズ使っても、AF速度って7DとかのAPS-Cレフ機と同じような感じ?
それともやっぱり遅いんかなあ?

177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-gvzW)2019/12/18(水) 13:54:42.96ID:s58eHzcHa
EOS-M10からEOS-M100に乗り換えて幸せになれますか?
その金でレンズ買った方が有意義でしょうか

178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06a5-Eac9)2019/12/18(水) 14:18:11.91ID:Rgvl74nu0
>>176
むしろ速くなる
デュアルビクセルAFとDIGIC8の恩恵

179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-c83B)2019/12/18(水) 14:45:18.81ID:H/f/86GCa
>>165
28mmの解像度も近接撮影限定番長っぽいなあ

180名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM4b-xO71)2019/12/18(水) 15:03:42.16ID:R67mEdXDM
>>178
そうなのか、じゃあもうちょっと安くなったら考えるかなあ。
重たくて持ち出してないけど、レンズはまだ残ってるし。

181名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-dOMK)2019/12/18(水) 15:25:18.50ID:rbqgfk/HM
APSCに関してはレフ機でもミラーレス機でも使えるEF-Sレンズの拡充を最優先してほしい

182名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-el4f)2019/12/18(水) 16:16:00.55ID:mKXWR8q4d
であればEFの方がよいのでは?

183名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2f-dOMK)2019/12/18(水) 16:51:08.79ID:Jv8z7irdM
>>182
広角をカバーできない
無駄にデカくて重い

184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c335-bWwy)2019/12/18(水) 18:28:14.49ID:yf0YPZs+0
>>177
M10のAF性能以外の使い勝手に満足しているならM100買いなよ。
AF性能は段違いだから。
ただし、AF性能以外はさほど変わらない。

185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b4-8ZN4)2019/12/18(水) 20:25:46.93ID:+C1D9Zde0
>>177
AF別物だからなー。M100でもまだいらっとすること
あったけど。

186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ab-kui+)2019/12/18(水) 21:14:51.19ID:xOHvKfyN0
>>169
> RFマウントに移行して

死んだ子の年は数えるな

187名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-Dkni)2019/12/18(水) 22:25:25.94ID:yYwjQJ70M
動画を撮るときってモードは何にしてます?
何も考えずに録画ボタンを押して撮ってるんですが何か工夫がしたくて

188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3a-kui+)2019/12/18(水) 23:23:15.76ID:/UsaHwNHa
急ぐわけでなし、必要があるわけでもなさそうじゃん。
だったら端から自分でやればいいのに。
やったらやった分だけ楽しめるんだぜ?

何かとメンドクサイなら新婚旅行も代行させれば手っ取り早くて簡単よ。

189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f3d-0iYK)2019/12/19(木) 06:13:05.09ID:/0OD4Uhk0
>>177
俺はM10、M100、M200と乗り換えてるけど、
M10とM100ではセンサーの世代が違って解像度もダイナミックレンジも進歩してる。要は写りが違う。AFや連写バッファも進歩が大きい。

M100とM200はセンサー一緒っぽくて静止画の写りは一緒。AFがちょっと進歩したのと4K動画、メニューのカスタマイズの自由度が高くなったくらいでマイナーチェンジ感が強い。ダストリダクションは逆に省かれてる。

190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f3d-0iYK)2019/12/19(木) 06:26:59.18ID:/0OD4Uhk0
>>187
Mモード。NDフィルター使って、シャッタースピードをフレームレートの2倍(の逆数)にするときれいに撮れる。例えば24pならSSは1/50。これが1/1000とかで撮ると滑らかじゃなくなる。
NDフィルターは16と4持ってれば重ね付け含めて大抵の光量に対応できる。
反対に暗い室内だとisoで調整するけど、上げすぎるとノイズが多くなる。

あとスマホやビデオカメラではできないこととしては、ボケ感のある動画。単焦点とかで絞り開けてボケ作ると映画っぽく撮れる。

191名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-2sDj)2019/12/19(木) 11:39:21.46ID:gtrlQWN1M
>>190
ありがとうございます。
NDフィルターは使っていないので、Mモードでしたらシャッタースピードを
フレームレート同値逆数に設定してやればいいでしょうか?
(いつもFHD 60pなのでSS 1/60)
部屋で遊んでいる子供の背景をボカしたい事があるので絞り優先で撮ろうとした
のですが、
ひょっとして使えるのはオートとMモードのみでしたっけ?
Mモードで上のようにSSを設定して、さらに絞りを開け気味で撮ろうかと思って
ます。

192名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9b-O3Ab)2019/12/19(木) 12:27:19.03ID:3dyR/A6KM
>189 有益な情報サンクス
前にKiss Mも使ってたけど大きいからm100追加かm200で悩んで
静止画は変わらないと思ってm100追加したんだが
ダストリダクション無くなったんなら正解だったかな

193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-0iYK)2019/12/19(木) 13:35:30.44ID:n9My5mPIa
>>191
60pならSSは1/120が目安。

194名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-0mpQ)2019/12/19(木) 16:45:31.47ID:1yRTkGTiK
何となく中古で増員したいのだが…KISS M とM6無印で迷い中。
安いのだとM6なんだけど迷うなぁ(´・ω・`)

195名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-2sDj)2019/12/19(木) 18:27:46.75ID:gtrlQWN1M
>>193
ありがとうございます。
SSためしてみます。

196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7a7-D7gr)2019/12/19(木) 20:31:31.98ID:nV+Lb2cn0
M100、前に使ってたけど撮った後しばらくブラックアウトするのが気になって売っちゃった。
(SDカードは速いやつ使ってた)
Kiss Mユーザーでまた買ってみたいけど割と高いですね。
あと、両方持ったら軽い方ばかり持ち出しそう。

197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-jHe7)2019/12/20(金) 08:19:49.05ID:59YJ9808a
確かにKiss MにマウントアダプターでLレンズ使うとかなりいい
いいのだが重いのでそうやって一日使ったことはない

198名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM6b-+JLC)2019/12/20(金) 13:35:30.30ID:i1829RJNM
EF-Sの大三元500gで作ってくれたらなぁ

199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-6IRG)2019/12/21(土) 01:55:00.01ID:lPOFPFqva
SIGMA 16mm F1.4 DC DN
Mにつけたらいい感じ?
前はこんんあ広角Mになかったの

200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-6IRG)2019/12/21(土) 01:56:26.78ID:lPOFPFqva
だめだ
換算すると超広角じゃないもんな

201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/21(土) 03:06:45.22ID:VXt0aQ+V0
EF-Mマウントのシグマの単焦点三兄弟は、カテゴリーがコンテンポラリーだから写りはイマイチだぞ
Artとはまるで違う

202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/21(土) 08:52:07.94ID:46zb9RXZ0
>>198
大三元どころか小三元も無理そう
Mシリーズはエントリーユーザー向けと思うから

203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/21(土) 08:54:19.90ID:46zb9RXZ0
もうラインナップから消えたがArt2.8の3兄弟は
安い割に写りは悪くなかった
Mマウントで再び出して欲しいが無理だろうな

204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-0iYK)2019/12/21(土) 09:37:15.50ID:i3YaRgQ8a
あのシグマコンテンポラリーのシリーズは中望遠の56mmが一番コンパクトなのが面白い。
俺が持ってるのはマイクロの56mmだけど、印象としてはMの22mmよりちょっといいくらい、32mmには開放のキレでかなわないけど1段絞ればいい勝負かな。
ただし周辺画質が若干落ちるらしいからAPSCではちょっと不利かもね。

205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1710-m6mx)2019/12/21(土) 09:45:43.35ID:oUoVQcUm0
SIGMAの3本は16mmだけは代えが無いから買ったよ
30mmはEF-M32、56mmはアダプタ+EF50で代えられると思った

206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd6-4eo+)2019/12/21(土) 13:19:11.51ID:LXpLpviY0
風景良く撮るから11mm単焦点欲しいってよく思うw
やっぱり22mmだと物足りないのよね、、

207名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-DXsO)2019/12/21(土) 13:34:08.45ID:qfSv3o30d
>>206
俺も風景よく撮るから超広角買ってみたけれど、やっぱり風景は望遠で撮るものだったんだと消沈している

圧縮効果ってホント大切

208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd6-4eo+)2019/12/21(土) 13:52:04.50ID:LXpLpviY0
>>207
海や山で広がり感じる写真が好きなんで、11-22ばかり使ってて圧縮効果は必要ないかなって思うけど、、現状11〜13mmしか使ってないからこれくらいの単焦点レンズが欲しいんだ。

209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/21(土) 13:56:54.07ID:VXt0aQ+V0
どっちも持ってるってのが最善だな

210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d766-35E2)2019/12/21(土) 14:07:59.77ID:pT2eTKF40
>>209
結局そこに行きつくんだよね。
自分も焦点域被るレンズ5本ぐらいあったりする。

211名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-+JLC)2019/12/21(土) 16:49:00.79ID:cI0oUMttM
>>202
いや、だからEF-Sでだよ
EF-S、EF-M、いずれ出るであろうRF-Sの3マウントで使えるからね
キヤノンのAPSCユーザーかき集めたら大三元の需要は十分ある

212名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/21(土) 16:52:46.51
需要があるかどうかはキャノンマーケティングが知ってるわな。
EFS17-55F2.8やEFM32F1.4がどれくらい売れたのか、その販売実績データを見て判断してる。

213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/21(土) 17:07:48.96ID:VXt0aQ+V0
APS-C用の大三元って焦点距離はどうなるんだろ

214名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-1NLg)2019/12/21(土) 18:07:38.13ID:fVECu0r2d
それは気にしないでよいかと

215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 777f-qGuc)2019/12/21(土) 19:54:11.19ID:PSFHDTiD0
>>211
おまえみたいにサイズ無視出来るのが羨ましいわ

216名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-1NLg)2019/12/21(土) 20:06:27.19ID:r6PrGDSTd
>>211
大三元を求めるというのはズームである程度以上の画質を求める層だろ?それならフルサイズにいくんじゃね?

217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/21(土) 20:23:14.21ID:VXt0aQ+V0
>>216
フルサイズの大三元が揃えられない人用のものだろう

例えばシグマの17-50mm F2.8みたいに
これ3万円もしないし
換算で27-80mm

218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d751-Rp4x)2019/12/21(土) 20:33:09.21ID:Eobzqz9b0
そもそもAPS-Cでそこまで求めている人が少ないでしょ
それならフルサイズに行ったほうが良い

219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7a7-D7gr)2019/12/21(土) 21:05:56.77ID:uQC0P4WG0
シグマの17-50と17-70で迷ってる…

220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 777f-qGuc)2019/12/21(土) 22:27:26.51ID:PSFHDTiD0
>>217
アダプタ付けてそんな巨大レンズ使うなら敢えてM使う必要ありますかね?

221名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-+JLC)2019/12/21(土) 22:32:01.70ID:fhq0xbxwM
>>220
アダプター付けてもフルサイズより圧倒的に軽くて小さいだろ

222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fab-mhYo)2019/12/21(土) 22:57:20.33ID:TOf55/J/0
広角はどんなに広角よりでも困ると言うことは無いよ

223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/21(土) 23:01:04.09ID:VXt0aQ+V0
>>220
価格という最強のアドバンテージ
重くてデカくても安くて写るなら価値あり

224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 777f-qGuc)2019/12/21(土) 23:24:14.76ID:PSFHDTiD0
>>221
なんでフルサイズ出してくるか不明過ぎるwww

>>223
そんなもんかね
不格好過ぎて俺には無理だわ

225名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-0mpQ)2019/12/21(土) 23:26:52.74ID:Q1+pH2kJK
>>220
ボディだけでも小さくって人も居るでしょう。

正直普段持ち歩きサイズ気にしないなら90Dが万能だと思うけど(´・ω・`)

226名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM8b-+JLC)2019/12/21(土) 23:39:23.54ID:gNatZGbGM
KissM354g+アダプター110g+F2.8標準ズーム500g 964g
EOS R580g+F2.8標準ズーム900g 1480g

227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-n/Pe)2019/12/22(日) 01:25:05.81ID:z3GEwE2Q0
大三元ってなに?

228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/22(日) 01:35:13.22ID:xurmKwf00
>>227
ググれ

229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e4-el5F)2019/12/22(日) 07:07:10.88ID:mnQ/VhQt0
>>227
ちょっと古い言い方で
F2.8通しの広角・標準・望遠ズームの三本が揃ったことを麻雀用語で言い表している
揃えるとだいたい100万超えになる
ただし重くてデカいのでそれなりに覚悟が必要
防湿庫の肥やしとして有名

230名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-0mpQ)2019/12/22(日) 07:15:48.41ID:ol6WxzY/K
素朴な疑問だけど…単焦点の豪華レンズだと何と呼ぶんだろう?ズームよりは本数有るから3っつに絞るのが難しいかもですが。

231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 973d-0iYK)2019/12/22(日) 07:33:09.34ID:kDKMGRRw0
>>230
呼び方は無いよ。高級単、並単くらいじゃない。あとはメーカーのライン名でL単、ART単、GM単とか。

232名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-1NLg)2019/12/22(日) 07:53:00.47ID:m871idN9d
>>230
国士無双あたりで

233名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-O3Ab)2019/12/22(日) 08:59:33.93ID:tMmBRolgM
APSC用はF2.8通しでも小三元だろ
もしかしてコンデジのf2.8ズームをありがたがっちゃう人?

234名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM2b-QhFK)2019/12/22(日) 09:16:33.61ID:/f4tj9K7M
単焦点は28、50、135の3点セットだろ

235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-c8y4)2019/12/22(日) 12:18:40.93ID:7Jnpl6dRa
Mマウントで
アダプタ介してmanualでイイとすると
どんなレンズが選択肢に入るんだろか
超広角で

236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/22(日) 20:45:33.60ID:Rlv6z7HO0
大三元とはもともと麻雀の役の用語と聞いたが
今やっている人は中高年の一部だけになったので
そろそろ呼び方を替えても良いのでは?と思う

237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f702-i9MZ)2019/12/22(日) 20:51:50.56ID:ebKw3IaY0
人口に膾炙しちゃった感じ。

238名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/22(日) 23:48:11.15
今の時代ではSSSレアと呼んだりする。

239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-DXsO)2019/12/23(月) 01:16:39.49ID:fjCpw6DI0
今はスマホのおかげでネット対戦の麻雀する人増えたぞ

240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-dvPP)2019/12/23(月) 12:20:56.67ID:3mgBrm+qM
「EOS Kiss M × SIGMA」で撮る “大口径標準” 街中スナップ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/sigmaefm/1226069.html

241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo)2019/12/23(月) 13:36:46.71ID:uNahGkLs0
>>240
出来れば他の2本のレンズも使って欲しかったな

242名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-Ruct)2019/12/23(月) 14:35:37.68ID:B8jT7GnZr
>>241
関連記事に16mmを使った鎌倉スナップが有りましたよ

243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e6-22GL)2019/12/23(月) 14:49:36.93ID:cG6lJXmV0
>>240
どうでもいいけど、写真が下手すぎだろ。

244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7a7-D7gr)2019/12/23(月) 15:23:58.08ID:xyIR0huh0
Kiss M持ってるがM100が欲しい。
中古で手に入れるつもりだが、何かと被っちゃってもったいない?
半分はコレクションとしてだけど結構使えそう

245名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-Ruct)2019/12/23(月) 16:43:38.33ID:B8jT7GnZr
自分もKiss M持ちだけどM100と22mmが欲しい
通勤カメラ用に

246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1710-m6mx)2019/12/23(月) 17:04:03.96ID:zJ7nSsz70
M100+22の組み合わせは神
APS-Cの一眼が上着のポケットに入るんだもんな

247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7a7-D7gr)2019/12/23(月) 17:08:00.12ID:xyIR0huh0
>>245-246
ダブルレンズで買ったので22mmをM100に、15-45mmはKiss Mにと思ってる。
M100ボディがBランクで3万弱でしたわ。

248名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/23(月) 17:13:49.24
どんな上着着てるんだ?

249名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-0mpQ)2019/12/23(月) 17:53:58.53ID:IRFX0PLiK
>>244
意外と被らないかも。
ファインダー無しは持ち運びや撮り方も結構違うのでまあまあ使い分け出来るよ。

250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97b4-QSiF)2019/12/23(月) 20:46:08.87ID:k3Yh9Bvz0
>>244
22mm付けっぱカメラとして重宝できる

251名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-EIXS)2019/12/23(月) 21:56:33.51ID:vVShQSuBM
白、黒をよく見るけどEOS M100は個人的にはグレーが好きだな

252名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b735-CWnX)2019/12/24(火) 01:24:27.53ID:9JCdr4VL0EVE
>>235
MFで良いならEF-Mマウントの中華レンズがあるでしょ。

253名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW d727-+nk3)2019/12/24(火) 09:30:58.06ID:W8kHbN1/0EVE
>>243
そうなん?
凄く上手いと思ってたわ

254名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMab-zVIh)2019/12/24(火) 10:40:13.92ID:sYNp/i//MEVE
素人目に見ても露出オーバー気味じゃね?

255名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0Hcf-zN5B)2019/12/24(火) 11:23:31.07ID:WYJukcXXHEVE
そういう作風なんだよ

256名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMfb-+JLC)2019/12/24(火) 11:31:16.36ID:OI7I81kVMEVE
女はハイキーが好きだからな

257名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdbf-DXsO)2019/12/24(火) 11:37:42.05ID:QNzCWVthdEVE
最近はdynamicレンジをガッツリ狭めてコントラストも高く(もしくは逆に低く)したフィルム調レタッチ流行ってるからねえ

258名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdbf-DXsO)2019/12/24(火) 11:39:05.53ID:QNzCWVthdEVE
値段あまり変わらないけど、シグマの、32mm F1.4とキャノンのEF-M32mm F1.4はどっちがいいんだ?

259名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMdf-O3Ab)2019/12/24(火) 12:27:20.14ID:wWzUwoliMEVE
キヤノン

260名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 5701-qGuc)2019/12/24(火) 12:31:27.23ID:3oRmgRqQ0EVE
最大撮影倍率段違い

261名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9f75-prDO)2019/12/24(火) 13:06:04.63ID:nvhtZGzi0EVE
KAMLAN、APS-C対応MFレンズに「15mm F2」を追加
キヤノンEF-M/ソニーE/富士フイルムX/マイクロフォーサーズ用
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226321.html

262名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2b-bIUe)2019/12/24(火) 16:25:19.00ID:LeJXeoFKaEVE
>>235
コシナフォクトレンダーのハイパーorウルトラorスーパーワイドへリアーにマクロヘリコイド付きのleica M → EF-Mマウントアダプターを薦める

263名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdbf-faNp)2019/12/24(火) 21:22:56.47ID:08yaddjydEVE
常に鞄に入れるサブカメラ
M100かM200で迷ってるんですが
撮影時スマホへの自動転送はどちらも対応してますか?
公式も見ましたがM100が対応しているのか分からなかったです

264名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2b-bIUe)2019/12/24(火) 22:14:56.57ID:LeJXeoFKaEVE
そういえば最新のMシリーズは水準器機能含まれてる?
まさかまだ無し?

265名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/24(火) 22:22:12.55
DIGICによる。

266名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9f02-KuVU)2019/12/25(水) 05:04:54.27ID:RQ6EVmAa0XMAS
>>264
M6mk2は装備されている

267名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa5b-9kz5)2019/12/25(水) 21:09:09.51ID:kUvYo2ElaXMAS
フルサイズの一眼用で
バックの液晶をルーペ状に拡大したものにフードみを取り付けて
ムービーカメラのファインダーの様にする物がうってるんだけど
各社のカメラに取り付ける事ができる
三脚あな利用して取り付けて手前‐奥、上下もスライドにネジで調整できるんだけど
(操作ボタンとバッティングする事アリ)


MとかM2、M10、M100のサイズに取り付けるその様な物は売って無いんだろか

268名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdbf-h4Xe)2019/12/25(水) 21:34:01.79ID:KY7MFMfldXMAS
>>267
初代M用を3年前くらいにAmazonで購入したよ。
確か750円くらいの格安中華。
M用だから、三脚穴に嵌めるとピッタリ。
クオリティーはそれなりだけど一応使える。

今でも探せばAmazonにあるかも?

269名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM4b-ECkA)2019/12/26(木) 09:37:30.29ID:TT3iQtppM
CP+で新製品発表あるかな
オリンピック前に何か出してきそうな気がする

270名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM50-K0SF)2019/12/26(木) 10:24:03.74ID:jbgRK49ZM
マウント替えしてしまったのだが、EF、EF-Sレンズはあるので、KissMにマウントアダプター付けて使うってのは有りかなあ?
結構評判良さそうなので余ってるレンズを使えるかなあ〜って感じの思いだけど。M6mk2は高いしなあ。

271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-7JW6)2019/12/26(木) 10:45:40.94ID:xRn4wC2Va
>>270
私やっている。
EF-Mレンズが嫌いなので、EF-Sレンズ使ってる。

272名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM50-K0SF)2019/12/26(木) 10:55:52.73ID:jbgRK49ZM
>>271
AFどんな感じ?普通に使えそうなら中古で買ってみるかなあ

273名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM46-GQZg)2019/12/26(木) 12:07:30.94ID:1kJIGHVIM
今更だがkissM買ってみたわ
夜届く予定
うちの安スマホからどのくらい変わるか楽しみ

274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ea7-n/Md)2019/12/26(木) 14:03:40.57ID:8ukYHTwD0
自分もKiss M買ってみたけど、マウントアダプタは純正に限る?
EF50mm F1.8も買いたい。

275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 84dd-baxb)2019/12/26(木) 14:10:34.87ID:ecnzRkhZ0
>>274
EF50mmf1.8IIならうちに余ってるから近所ならあげる

276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea7-HfLM)2019/12/26(木) 15:50:35.17ID:8ukYHTwD0
ありがとうございます。
嬉しいですが、東海地方で遠いと思います。
U とstmって使い勝手違いますかね?

277名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-7JW6)2019/12/26(木) 16:18:52.93ID:xRn4wC2Va
>>272
EF-SレンズとEF-MレンズのAF速度の差は無いと思います。
但し戦闘機に着いていける程のAF速度は無いです。

278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 40ad-6rQY)2019/12/26(木) 17:45:25.58ID:WsNk9+8w0
M200に32mm f1.4買ったぞ!!

279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9535-VnBs)2019/12/26(木) 17:46:18.85ID:06J5hz7j0
>>276
MFの使い勝手は大部違う。
STMはフルタイムMF対応
UのMFは使い物にならないレベル。

280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 84dd-baxb)2019/12/26(木) 17:46:26.26ID:ecnzRkhZ0
>>276
IIとSTM両方持ってるけど
STMの方がAFが速い・・・気がする
動作音は圧倒的にSTMが静か
フードの取り付けもSTMがスマート
STMは取り付けマウントが金属製に変わったので安心感がある

281名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM02-GQZg)2019/12/26(木) 19:21:19.89ID:1DjX9TlfM
キタ!
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c87d-RbSw)2019/12/26(木) 19:27:13.62ID:M3dL2fPw0
>>276
STMは最短撮影距離が縮まったのもいいな

283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 84dd-baxb)2019/12/26(木) 19:58:44.27ID:ecnzRkhZ0
>>281
おめ!

284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e01-MjnU)2019/12/26(木) 20:54:17.29ID:fcnE/dT40
>>281
真っ先に32mm買ったのかw

285名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM40-GQZg)2019/12/26(木) 21:27:55.63ID:DK3dkU0kM
>>283
やったぜ
充電待ちがもどかしい

>>284
どこのサイトも店員も32mmは神って言ってたから始めての一眼だけど買っちゃった

286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa08-Dzci)2019/12/26(木) 22:46:39.16ID:9TddbehWa
>>272
普通に使えてる 古いEFレンズでもとりあえず問題なし
むしろレフ機より合焦動作が良くなるものもある
シグ17-50の35mm付近とか

287名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2e-oU8h)2019/12/27(金) 15:51:40.40ID:568qhRRdM
シグマ50-100f1.8をeos mで使えるの?
タムロン60マクロは使えなかったからトラウマになってる

288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ecb4-oBJV)2019/12/28(土) 11:19:49.34ID:tacYWD600
M3で50mm1.8STM使ってて1.4USMに変えようと思ってるんだけど、AFが遅いってネットで見たんだけど使ってる人、使用感教えて下さい

289名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd94-7XdC)2019/12/28(土) 11:44:28.74ID:gmHH5VQ0d
>>288
そもそもEF50mm F1.4のAF速度が遅いのよ
スッって感じではなくてズズーって感じ
遅っ!とは思わないけど速いとも思わない感じ

50mm F1.8 STMも速くはないけど、ピント合わせるのに必要なレンズの繰り出し距離が(1.4と比べて)短い上にレンズそのものも軽いので速く感じるな

290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df10-Fzkw)2019/12/28(土) 12:08:41.57ID:VBeIpAaU0
50mm 1.4は中古買ったけど一週間でAFが壊れたわ

291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73a7-n/Md)2019/12/28(土) 15:53:55.10ID:G5VnNqXN0
マウントアダプタ買うならやっぱり純正?

292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f2a6-IHwi)2019/12/28(土) 16:43:37.34ID:XUQHxNN60
ここまでアダプタイラネおじさん無し

293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87b4-oBJV)2019/12/28(土) 16:59:14.55ID:qwSIdYKo0
>>289
そうなんですね
確かに1.8も遅いですね。1.4は重さ分遅いって感じなんですかね。じっくり撮るなら使えるって感じで使ってみたいと思います。

294名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM0e-Tfci)2019/12/28(土) 17:25:04.16ID:QG5oyJ+0M
わざわざMシリーズにマウントアダプタ使うなら手持ちのEOSボディを使った方が楽じゃないか?

295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9c84-VnBs)2019/12/28(土) 17:40:38.66ID:uJcCQKbI0
>>291
中華のEF→EF-Mアダプタ使ってるけど普通に動いてるよ
キヤノンレンズは全く問題なしでシグタム3本のうち1本は動かなかったけど
このアダプタだけの問題か純正でも起こるのかは不明

296名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Fzkw)2019/12/28(土) 18:02:07.42ID:nZHntgdKd
>>294
CANON機はMシリーズしか持っていない俺みたいなのもいる

297名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-qd4h)2019/12/28(土) 22:10:56.21ID:9bGzxtQvM
Mマウントレンズに赤いライン入った感じの奴出ないか・・なんて妄想してしまうw
そんな奴はアダプタ使えってのがメーカーの回答なんだろうけど

298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eca5-7XdC)2019/12/28(土) 22:22:55.09ID:/eZrJNDM0
>>297
Lレンズはフルサイズ縛りあるみたいなもんだしな

299名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-+yl6)2019/12/28(土) 22:36:37.70ID:GXoPopNBd
>>297
赤い輪ゴムをつければ…

300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4602-uaPE)2019/12/29(日) 10:57:02.43ID:ryLh17t60
>>287
純正変換マウントなら使える

301名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM32-T/+j)2019/12/29(日) 11:06:42.96ID:ClMxDSLdM
M4/3使ってた頃はポートレート以外にもM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8が結構気に入ってたけどMで使うならEF50mm F1.8が良いんかな?

302名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-7XdC)2019/12/29(日) 11:17:11.03ID:r4Mc5eY2d
>>301
EF50mm F1.8 STMは、状況によってはRF50mm F1.2にも匹敵する神レンズ
EF50mm F1.4よりも確実に良い

https://pochilog.jp/13058

303名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-7XdC)2019/12/29(日) 11:21:18.87ID:yOK4G/I8d
>>76にもあるようにEF-M32mmよりも描画力が高くてボケるしな
まあ焦点距離が違うんだから(F値が1/2段違っても)ボケ量が多いのは当たり前だが

画角の違いを許容できるならEF50mm F1.8一択

304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4602-uaPE)2019/12/29(日) 11:38:39.97ID:ryLh17t60
>>302
二線ボケの撒き餌が大好きなんだね

305名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM70-ECkA)2019/12/29(日) 11:39:38.27ID:uRtSEKGbM
15mm(換算24mm)の純正単焦点も出してくれ

306名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd94-7XdC)2019/12/29(日) 11:49:11.23ID:meCEb/WQd
>>304
二線ボケは玉ボケのみ

307名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4602-uaPE)2019/12/29(日) 12:24:38.46ID:ryLh17t60NIKU
>>306
玉ボケだけ二線ボケなんてあるわけないだろ全部だよ
https://ganref.jp/m/daisan/reviews_and_diaries/review/3110

308名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd70-7XdC)2019/12/29(日) 12:33:32.14ID:eyefgBcjdNIKU
>>307
それSTMじゃない古い奴

309名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 4602-uaPE)2019/12/29(日) 12:35:06.04ID:ryLh17t60NIKU

310名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 30b4-q4Cy)2019/12/29(日) 19:41:34.28ID:GQrNQ31t0NIKU
>>299
赤いフィルターを付ける…

311名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-4DS0)2019/12/30(月) 07:57:54.13ID:zbJ67S7ed
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cefd-gq2g)2019/12/31(火) 20:34:24.37ID:UiZ6+6j70
質問です!
M100のストロボって手動で上に向けられますか?

313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 64ad-PaHz)2019/12/31(火) 20:47:45.29ID:rbbb/GQg0
>>312
向けられるけど、根性ねえぞこのストロボ

314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06d6-g2RO)2020/01/01(水) 13:37:43.97ID:MOZFmBOJ0
今後の高画素化考えたらレンズどーすんだろな?
EF-Sみたいに自然消滅になりそうだわw

315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-rSuM)2020/01/01(水) 14:22:32.22ID:x0Ng/Nz50
>>314
もっとフランジバックが薄いカメラ出してアダプタ経由で使ってレトロな写りがーってブームを起こすのだ

316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7943-G/ZZ)2020/01/01(水) 14:29:45.60ID:asDu3VD90
カメラなんてスマホしな持ってないド素人なのに、ノジマの福袋でM100ってやつを衝動買いしてしまった
初心者向けに何か良い解説サイトとか本無い?

317 【中級国民】 【153円】 (ワッチョイ 9901-Fu3+)2020/01/01(水) 14:38:06.31ID:f8wHcxmT0
>>314
自分もそう思う2400万画素で留めておけば良かったのに
EFマウントレンズをアダブターで…とキャノンは考えているのか?

318名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-2BXR)2020/01/01(水) 14:51:34.65ID:qx3KL0lPM
だからEF-Sの高解像大三元を出せと

319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c966-mLf/)2020/01/01(水) 14:54:52.32ID:19lVDaJx0
>>316
ここで聞けば良いよ。

320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e95f-+hvf)2020/01/01(水) 18:08:36.33ID:i0uOAmWu0
高画素もいいけど高感度がんばってほしい
ソニーとかにくらべるとね…
自社センサーだっけ

321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de4-QF5S)2020/01/01(水) 18:52:07.10ID:vtDmmOoQ0
>>316
値段によるけど
悪くないと思う

322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7943-G/ZZ)2020/01/01(水) 19:01:04.57ID:asDu3VD90
>>321
ダブルズームセットってやつで、三脚とポシェット?、64GBのSDで税込み4万5000円だった
これ買っとけってアクセサリーとかある?
少なくともレンズプロテクターってのは買ってこいって友人に言われた

323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86a6-WJqS)2020/01/01(水) 19:29:30.45ID:03tn4CIC0
>>322
レンズペンとバッテリーもう一個買っときな
出来ればEF-M22mmの単焦点レンズってのを買い足そう
ズームとは写りが明らかに違って楽しいし、
薄くて付けっぱなしでも持ち運びしやすくM100に超似合う

324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-sQI3)2020/01/01(水) 20:07:45.47ID:xtPhu9uv0
>>322
レンズフードも有ると良いかと
余計な光が入るのを防ぐ物だけど、レンズを物にぶつけない様にするバンパー代りに
自分のレンズフードは傷だらけw

325名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-rikl)2020/01/01(水) 20:10:09.19ID:yXcVXgvZd
>>322
ポシェットが何者かわからないけど
ブロアとメガメ拭きでいいのでレンズを拭ける奴
撮影中にレンズに埃がついたときします慌てて息を吹きかけないように…慌てるときほど唾が飛んで面倒なことになって余計時間がかかることあるからブロアでね

326名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-rikl)2020/01/01(水) 20:15:59.64ID:yXcVXgvZd
>>325は予測変換で変な日本語になってごめん

まあブロア、クリーニングペン、ハケ、紙かクロスあたりが安いセットで1000円くらいで尼に転がっているからあったほうがいいよ
高い物は凝り始めたらでいいからまずはと言うことで

327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7943-G/ZZ)2020/01/01(水) 20:48:47.70ID:asDu3VD90
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
バッテリーはこれ買った
レンズペンっていうのとカバーは明日買ってこようかな
レンズはいい値段するから、ちょっと使ってみてから考えようかな〜
マジで何も分からないド素人だから

328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-eOBB)2020/01/01(水) 21:52:55.15ID:ucrx1ma3a
22ミリのパンケーキは買った方が

329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1b4-Lg55)2020/01/01(水) 21:59:20.89ID:P6rEb2L70
>>322
安いなー

330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7943-G/ZZ)2020/01/01(水) 22:17:21.49ID:asDu3VD90
>>328
絶対損しない?

331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3110-0Mr6)2020/01/01(水) 22:18:16.87ID:03fWgkGs0
持ってない方が損

332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7943-G/ZZ)2020/01/01(水) 22:31:21.31ID:asDu3VD90
マジか
キタムラ行ってくるわ

333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3102-PNN2)2020/01/01(水) 23:27:00.96ID:/NVr1yoS0
>>32
A7もフジ初のバリアングル付でいいけど
EVFがあったら
購入候補にあがっていたと思う
本体へUSB充電が出来るのは良いですね
結局KissMの白にしました

334名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-2BXR)2020/01/02(木) 08:44:40.36ID:GnwS0E+dM
M5Uに手ぶれ補正乗せるみたいだな

335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad2d-+mRd)2020/01/02(木) 10:45:47.53ID:WVXynZZW0
>>332
俺持ってるけど最初単焦点は感動するが面倒になって結局便利ズームに戻ってしまう。だが回り道は楽しい

336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-Fu3+)2020/01/02(木) 11:19:12.41ID:ThgL0LBe0
>>334
自分はKissM後継機に乗せると思う
そしてボディとレンズのダブルで手ブレ補正が効くようにするはず
これで一眼レフKissの終焉になりミラーレスへ移行

337名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-rikl)2020/01/02(木) 13:47:06.28ID:XQEP2fsQd
中核機のkissMあたりからと予想してたんだけどな

338名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-QMU1)2020/01/02(木) 14:48:04.78ID:0anpizj4d
単純に、ボディ内手ぶれ補正を載せたらエントリー向けの価格には収まりきらないんだろう

339名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-rikl)2020/01/02(木) 14:51:34.70ID:b+2q5aSVd
と言うことはM系は手ぶれ補正なし?

340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd17-qWK0)2020/01/02(木) 14:59:16.00ID:xI4aeVoG0
まぁ焦らずに待てや
事実として見えるのは特許出願されたということだけだ
早合点で勝手に話を進めるのは感心しない
今時ネットではそういう奴が多いが

341名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/02(木) 15:04:11.88
どのみちボディ内補正のイメージサークルをカバーした新マウントになるから、
RFレンズを使うか、また1からレンズを買い直す必要がある。

342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7943-G/ZZ)2020/01/02(木) 15:18:29.27ID:jLEMGhFY0
EF-M22?
ニコニコ現金払いで18,000円で買ってきた
さっそく装着して撮影してみたら、同じ場所、被写体でも全然明るさ違ってビビった
レンズでこんなに変わるもんなんやな

343名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-mLf/)2020/01/02(木) 15:32:52.50ID:646yGKwvd
>>341
センサーが動くと言ってもせいぜい1〜2mmでしょ。
それぐらいイメージサークル余裕取ってると思うが。

344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ab-Fu3+)2020/01/02(木) 15:34:54.82ID:MjNgKQvI0
>>342
撮影時の絞りは5.6以下に落としたことが無い俺に
明るいレンズの良さを教えてくれ

345名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-QMU1)2020/01/02(木) 15:47:46.01ID:0anpizj4d
>>339
M5mark2に付くのではないかという噂

346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-9Nqy)2020/01/02(木) 15:50:34.95ID:yWMLjbv80
22f2の良さはとにかく軽くてかさばらない所にあるよな
M100にくっついてるんならカバンにポイが出来るw

347名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-QMU1)2020/01/02(木) 15:56:33.07ID:0anpizj4d
>>344
ISOをあげなくても済むから全体的に質感が鮮やかになりやすい

オートで露出はちゃんと調整されるから見た目の明るさは変わらんよ

348名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM85-2BXR)2020/01/02(木) 15:59:31.35ID:I3YtSip5M
特許出してる9-18mm F4-5.6がIS無しなのもボディ側に付くのを見越してのことなのかも

349名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear! Sdc2-rikl)2020/01/02(木) 16:00:09.21ID:G0Tjt50VdNEWYEAR
>>345
エントリーには価格的に難しいということでは?

350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1b4-Lg55)2020/01/02(木) 19:24:17.58ID:PPCmSkTZ0
>>342
望遠ズームはいらなくなる可能性もw

351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-Fu3+)2020/01/02(木) 21:12:11.37ID:PqSkIxgw0
>>341
RFマウントのAPS-C機種が出るとすれば中級機以上で
一眼レフの90Dを置き換えるようになるが
キャノンはそこまでやるだろうか?

352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eddd-EPS1)2020/01/02(木) 21:18:35.18ID:MDtgXMUs0
>>351
EF-S、EF-Mのレンズラインナップを見る限りRFマウントのAPS-Cは手を出したくない(今のところ)
RFマウントのAPS-Cを作るくらいならEF-Mのレンズをもっと頑張ってくれ

353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c966-mLf/)2020/01/02(木) 21:47:22.04ID:oafRHHy20
さすがにレンズラインナップ少なすぎだわな。
15-85ぐらいの広角に振った便利ズーム出して欲しいわ。
さすがに現行の標準ズームが45mm止まりなのはいただけない。

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eddd-EPS1)2020/01/02(木) 22:01:30.54ID:MDtgXMUs0
>>353
7D2の後継機をEF-Mマウントで出して欲しい。
一緒にRFレンズを付けれるマウントアダプターを付けてくれればそれでいい
RFマウントでAPS-Cを出すような愚策だけば止めて欲しいわ。

355名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-QMU1)2020/01/02(木) 22:12:11.77ID:fRXf0fQ8d
>>353
18-150mmつかっとけ

356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c966-mLf/)2020/01/02(木) 22:28:19.36ID:oafRHHy20
>>355
換算28mmスタートでは便利ズームと感じないユーザーもそこそこいるんでねーの!?
レフ機は24mmスタートのレンズが多いのはユーザーのニーズがあってのものなんだろうし。

357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ed1-NOmt)2020/01/02(木) 23:28:56.20ID:08ot2ils0
>>353
15-85みたいなレンズ他社にあったっけか?

358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c966-mLf/)2020/01/02(木) 23:48:17.78ID:oafRHHy20
>>357
F値はともかくフジもソニーもm4/3もあるようだけど。

359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ed1-NOmt)2020/01/02(木) 23:57:35.85ID:08ot2ils0
>>358
フジとソニーってどれのことよ?

360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4963-vQ/2)2020/01/02(木) 23:58:18.05ID:DPvko4Lq0
じやあフジでもソニーでも買えば?

361名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-9Nqy)2020/01/03(金) 00:19:59.31ID:60LNtuhAa
15スタート5倍とかあってもいいなとは思うけど、それで55-200みたいな大きさとかは勘弁だな

362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d19-DwYD)2020/01/03(金) 21:27:49.87ID:Xac4brtK0
明日、EOS M5ボディ、11-22mm、22mm、32mm、18-150mm、アダプターなどを売り、
EOS Rボディ、RF35mm購入予定。
ついにフルサイズに移行します。

363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eddd-EPS1)2020/01/03(金) 21:37:22.56ID:5uRcBGiv0
>>362
RF24-105mmF4Lも高くないしなかなかいいレンズだよ

364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d19-DwYD)2020/01/03(金) 21:45:10.44ID:Xac4brtK0
>>363
お金に余裕が出来れば考えます。
当分は、RF35mm、EF50mmF1.8、EF-S18-135mmのショボイ体制で行きます。

365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eddd-EPS1)2020/01/03(金) 21:58:05.68ID:5uRcBGiv0
>>364
RFマウントとEFマウントを併用するとレンズ交換の面倒さが倍増する
マウントアダプターが煩わしくなるよ(自分はそうだった)

366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6fb-2BXR)2020/01/05(日) 11:41:41.52ID:Ult/Mm560
M100とM200って劇的に違いある?

367名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-0Mr6)2020/01/05(日) 12:10:06.04ID:iPkw1ba1d
>>366
200にはセンサークリーニングが無い

368名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM61-tC9w)2020/01/05(日) 12:40:14.02ID:5+KvIoc5M
>366 画質は変わらない(俺の目)
KissMとm100併用中
端子がmicroBなのはうらやましい

369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-eOBB)2020/01/06(月) 23:39:47.51ID:bHz7XEbwa
M6mark2って
高画素はいいけど三脚つかわないとブレるとか
そういうんであんまり売れてないとか
そういうのは無い?

370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be7c-9Nqy)2020/01/07(火) 02:50:48.34ID:3gHdFvpn0
EF-Mにしては高過ぎるんだよあれ、これに尽きる
EVFも買い足して本体だけで12万飛ぶのはいただけない
画素数も3000万も要らんし

いろんな意味でEF-Mの枠に収まって無いから商品としてアンバランスなんだよ
良いものには違いないんだがな
あとKissMがやっぱ強いわ、EF-Mシリーズはみんなあっちに持って行かれてる

371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 45aa-G+Sj)2020/01/07(火) 03:06:53.03ID:sSOWY9Bt0
かませ犬のはずの90Dの方が売れてずっと品薄だったなw

372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5f2-jzu6)2020/01/07(火) 05:13:09.09ID:Wfq52ARE0
rf-efmアダプタでも出てれば

373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-rSuM)2020/01/07(火) 07:19:20.39ID:PWpquxTd0
>>370
海外は賃金が上がってるけど日本だけ上がらんからすごい値上げ感じるよな

374名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM55-UAPS)2020/01/07(火) 08:23:21.10ID:Cjt1zIdwM
KissM買ったんだけど、EF-Mレンズは一本もない。
7D用に持ってたEF及びEF-Sレンズを生かすために買ったんだけど、
なぜか勢い余ってポートレートの撮影依頼がやってきた。

大分前に登録してたところからなんだが、KissMでポートレートってどうなんだろう?
重たいし古いけど7D持ってくかなあ…

375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e275-UAPS)2020/01/07(火) 08:42:20.12ID:bLi6qlsu0
そんなちゃちいカメラで私を撮るつもりなの?って
モデルはテンションダダ下がりだわな

376名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-mLf/)2020/01/07(火) 08:43:01.83ID:qKS+U47Ad
>>374
ポートレートに限らず撮影依頼をしてくるクライアントはカメラの大きさでカメラマンを判断する事が多いから大きなカメラの方が良いよ。

377名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM61-2BXR)2020/01/07(火) 10:33:51.13ID:raBSbyOOM
Digic Xなるものが出てきたな
次からはこれが載るのか

378名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/07(火) 10:41:10.07
DIGIC9どこいった?

379名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-rikl)2020/01/07(火) 11:01:31.33ID:r/r7dnFLd
windowsを真似たとか

380名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-VzRc)2020/01/07(火) 11:50:00.79ID:OiyK0iEhr
iPhoneも9は飛ばしたし、9はなんだか可愛そう

381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5a5-QMU1)2020/01/07(火) 12:09:32.21ID:+VH3nfRd0
1D X専用のDIGICで、デジックエックスと読むんだとさ

382名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-ED9Q)2020/01/07(火) 12:41:22.18ID:mystMQeSM
デジックス?

383名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/07(火) 12:43:59.39
クジラックスみたいな・・・。

384名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb9-2BXR)2020/01/07(火) 14:20:07.85ID:Ti7ECgECM
初代eos M使いの僕ちゃん
M100をポチりAFの速度にドキドキ

385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-8yxj)2020/01/07(火) 16:47:27.30ID:sRDMErPI0
>>369
価格が高いのに安っぽいプラボディで質感が低く萎える
早くM5mk2出て欲しい

386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3110-J6Qy)2020/01/07(火) 17:11:15.35ID:dWDjLspj0
M6Uはセンサーに金かかって質感まで手を回せなかったんかね

387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41bc-45U5)2020/01/07(火) 20:15:17.87ID:Lg7GGFc70
○○クスとか、なんかエロいな

388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ab-Fu3+)2020/01/07(火) 20:16:19.72ID:a2TfxsyQ0
>>375
> そんなちゃちいカメラで私を撮るつもりなの?って
> モデルはテンションダダ下がりだわな

それな
KissM唯一の不満点がそれな

小型のカメラじゃ女から満面の笑みなんて引き出せん(´・ω・`)

389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e5a5-QMU1)2020/01/07(火) 20:21:31.50ID:+VH3nfRd0
>>388
ライカならなぜか嫌われない
要するに見た目よ
オシャレな見た目なら小さくてもいい

390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff2-hSRD)2020/01/08(水) 00:15:09.87ID:HjG6sEvO0
α辺りも小型に分類されるの?

391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa5-Cx3g)2020/01/08(水) 00:42:31.83ID:txXGgLkv0
>>390
6000系は小型
というかKissMより小さいし

一桁番台は大型
というかレンズが大きけりゃそれっぽく見える

392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df63-j+eG)2020/01/08(水) 00:46:39.60ID:lS7xvhVm0
そしたらバカデカフードの先にレンズガードでもハメていれば
素人コスプレイヤー位なら騙せるかな

393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna)2020/01/08(水) 07:59:41.21ID:gFKGFz7R0
大型フルサイズ一眼レフ好きなレイヤーには無視されるだろう

394名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-99sY)2020/01/08(水) 09:56:27.29ID:CGjgRqFGp
1DXの中古価格下がるだろうから買うか
デカさは十分だろ

395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-Iji7)2020/01/08(水) 21:31:22.96ID:ENaHE46C0
>>372
それな

396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/08(水) 21:42:25.04ID:l3klH4OO0
M4/3のレンズが使えるアダプターが欲しい

397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-99sY)2020/01/09(木) 00:04:35.09ID:8nnIz1l30
>>396
フランジバックはm4/3の方が短いんじゃないか?

398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfec-Hp8P)2020/01/09(木) 01:22:29.24ID:5eZMFGNi0
鎌倉でアジア系の外国人に写真撮ってって頼まれたけどEOS Mだったよ

399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-3ULX)2020/01/09(木) 07:23:46.30ID:mmYOYztS0
>>398
日本の型落ち在庫はみんな東南アジアか台湾方面に格安で売られるからね。

400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-XDyW)2020/01/09(木) 10:00:08.93ID:L6/OUkRVa
>>397
実はEF-Mの方が1.25mmほど短いらしい

だが仮にアダプタ作れたとしても周辺域の画質お察しだろうから真ん中クロップするの前提になるんじゃないかな

401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-3ULX)2020/01/09(木) 10:04:34.75ID:mmYOYztS0
おとなしくRかRP買いなよって思う。

402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fa7-///2)2020/01/09(木) 19:45:36.64ID:Lzee2z+h0
>>397
ありがとう。
安めの単焦点が欲しかったんだけど、シグマの30mm F1.4 DC DN辺りがアダプタ不要だし楽しそう。

403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-un9L)2020/01/09(木) 23:17:58.30ID:/B56DRSh0
>>396
アダプタ買う金でMFTの中古ボディ買った方が良かろう

404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa5-TBgE)2020/01/10(金) 12:52:12.84ID:aHVdUrbe0
アメリカンビンテージとかミリタリー系には興味を示さないのよゲイは。
2ndとかも読まないし。

405名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-9IOS)2020/01/10(金) 13:13:46.37ID:jg5Web5LM
>>403
シグマのF1.4 3兄弟ならどうにかなりそう

406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa3-klqY)2020/01/10(金) 23:16:00.81ID:VwtehEV9a
タムロンの広角3兄弟(α用)
Mには来ないの?

407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-kqpi)2020/01/10(金) 23:16:38.45ID:z4lY/+In0
2ndなんてクソダサ雑誌読んでるやついるの

408名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-Q0vS)2020/01/11(土) 09:45:07.61ID:decrPpFgp
>>388
そう、その通り。
ディアドルフ 8x10最強!!

409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna)2020/01/11(土) 10:08:50.73ID:UUbXqHGz0
>>406
シグマと違いフルサイズ用だから画角がおかしくなる
RFマウントとして出す可能性はありそう

410名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-6LcF)2020/01/11(土) 11:11:24.09ID:qGmPHUkuM
普段は22mmでよく撮るけど30mm辺りを追加で買っても焦点距離がかぶるほどではないですよね?
32mmか30mm F1.4 DC DNで考えてます

411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df10-f2V/)2020/01/11(土) 11:38:20.32ID:8uDgcoAi0
>>410
換算35と50は別物だよ

412名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-cKp1)2020/01/11(土) 12:47:32.89ID:K1d2y2tPM
ストラップm100白だが持ち運びは22で撮影は32が多い
フィルター径が同じだから交換が便利
カバンにはいつも裸のm100黒と1122が入ってる

m300はせめて背面ホイールくらい付けてくれませんか・・

413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/11(土) 15:00:42.69ID:XPWjf6VY0
>>411
焦点距離の差付けるためにEF50mm F1.8も考えたけどちょっと長くてポートレートにしか使わないかなぁ…
シグマの30mm F1.4を買うことにします。

414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df43-MAID)2020/01/12(日) 11:27:57.87ID:rgkqV8QG0
正月にM100の福袋買ってきたド素人だけど、初めて夜景撮った
ピント合わせんの難しすぎじゃね?
遠すぎて目標物も無いし何を基準にすればいいんだ
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa5-Cx3g)2020/01/12(日) 11:37:28.85ID:UlirbmFi0
>>414
夜の風景を撮るときは、マニュアルフォーカスで無限遠にして、絞りを絞ってシャッター速度10秒とかで撮る
なのでみんな三脚立てるのよ

416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-TBgE)2020/01/12(日) 11:51:04.48ID:COTV5rlt0
>>415
いちいち三脚とか持ち歩きたくないんだけど?

417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df43-MAID)2020/01/12(日) 11:52:33.88ID:rgkqV8QG0
>>415
F10のSS30秒で撮ってた
無限遠って言われても目盛りも無いし、フォーカス回しててもどこがそれなのか分からないんだよな〜

418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa5-Cx3g)2020/01/12(日) 12:00:44.21ID:UlirbmFi0
>>416
手ブレしないように頑張ると良い
もしくは何かに直置きするとか
またはISO上げ

>>417
目で見て適当でOK
絞ってりゃピントあったように見える

419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df63-j+eG)2020/01/12(日) 12:04:14.52ID:OxrrxXkZ0
>>416
コンデジ/スマホ用の超細いのとかミニ三脚とか
ゴリラポッドとかでも無いよりは100倍マシやで

420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-vCMi)2020/01/12(日) 12:11:24.18ID:S2IWLYQ9a
>>416
Velbon UT-3ARおすすめ
バックにも余裕で入る780g

421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/12(日) 12:39:54.78ID:KGpcvgq50
Kiss M使ってるとなぜかM100が欲しくなる

422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2f-h7ls)2020/01/12(日) 15:44:18.93ID:kSr+c8zv0
バッテリーが共通なのも良いよね。

423名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM23-Uq5u)2020/01/12(日) 22:15:27.05ID:LQG6Z09NM
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMはキヤノンの光学補正に対応してるけど
M5以前のEOS Mシリーズには使えないみたいだな

424名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-6LcF)2020/01/13(月) 10:08:04.31ID:cXOLlwwCM
>>423
それと30mm F1.4 DC DN、Kiss Mに付けるならどっちが良いんだろうね

425名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMe3-lB9F)2020/01/13(月) 10:29:05.51ID:BIuWj5w3M
KissM ポートレート撮影のサブに持って行ったけど、瞳AFは超便利だな。

426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/13(月) 10:44:32.00ID:G6Y5PTea0
>>425
レンズは何使ってます?

427名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMe3-lB9F)2020/01/13(月) 10:56:06.44ID:BIuWj5w3M
>>426
今回使ったのはSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMというもう廃盤の古いレンズです。
EF-Mのレンズは一本も持ってないので、古いレンズの使いまわしです。

428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/13(月) 11:10:22.60ID:G6Y5PTea0
>>427
ありがとうございます。
それを買おうとしてMマウントが出てるのを知り、今30mm F1.4 DC DNを買おうか迷ってました。
Mマウント、22mmと15-45mm所有です。

429名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMe3-lB9F)2020/01/13(月) 11:26:16.67ID:BIuWj5w3M
>>428
30mm F1.4 EX DC HSMは全体的にちと甘い感じになるよ。
まあ、総合的には新型の方が良いと思う。新型の方が寄れるしね。

430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/13(月) 11:33:07.20ID:G6Y5PTea0
>>429
ありがとうございます。
今はアダプターを持ってないのでこれなら不要なのがいいかなと思いました。
アダプターはこれからのためには持っておいたほうがいいけど。

431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df63-j+eG)2020/01/13(月) 11:41:49.28ID:2vqQoP/i0
まぁ新しい方が性能はいいよね
でも427のも1段絞れば最新のと大して変わらん気もするけど
中古の相場であの性能なら十分検討に値すると思う

432名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMe3-lB9F)2020/01/13(月) 12:03:30.34ID:BIuWj5w3M
>>431
マウントアダプターが10000円以上するからね。すでに持ってるなら良いけど、
わざわざ購入となると旧型を選ぶのはちょっとね。

433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa7-9IOS)2020/01/13(月) 12:51:47.67ID:G6Y5PTea0
撒き餌のEF50mm F1.8を買うタイミングで買おうと思う。アダプター

434名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMf3-Uq5u)2020/01/13(月) 13:16:06.32ID:K1zq0DbjM
>>424
明るい広角が欲しかったから16mm単と迷ってる
17-70は広角端がF2.8で十分明るいし簡易マクロにもなるから便利そう

435名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-f2V/)2020/01/13(月) 16:25:20.70ID:Oplr5OIQd
EF-M28もM6Uでは解像不足なの?
単焦点なのに

436名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-cKp1)2020/01/13(月) 22:59:45.35ID:+JqH7tJWM
単ならどれでも大丈夫だよ
ズームは1122とsの55250くらいだと思う

437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29ad-73fV)2020/01/15(水) 00:14:56.26ID:aajZ921x0
CESでM200をWebカメラとして使う提案があったみたいだな。
ダウンロード&関連動画>>


M100もファームで対応してくれないものか。

438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-K73m)2020/01/15(水) 00:29:23.00ID:dEZjCKXU0
3000万も画素要らないんだけどなぁ
レンズがついていかないからあっても意味が無い
だけど高画素にせんとウリが無くなるからそうせざるを得ないのかねぇ

レンズのリニューアルで対応してくれるとかやってくれりゃいいんだけど

439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd02-f4Jr)2020/01/15(水) 00:36:23.69ID:sY6ys6iU0
sonyの動物瞳AFは特許なんかねえ
あれがキヤノンのカメラに載れば買うのになあ
店で触ってもsonyの操作系は馴染めないわ

440名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-Lu8g)2020/01/15(水) 18:02:50.20ID:tWOFcceBM
〜標準の単焦点が使いたいので22mmと32mmを揃えようと思うんですが、使ってる内に好みができちゃってどっちかしか使わなくなる、と言う不安は考えられます?

441名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-HhUQ)2020/01/15(水) 18:05:51.32ID:v5oH9mbzd
>>440
まさに俺
とりあえず先人として後輩に伝えられるのは「レンズ交換って思ったより面倒くさいぞ」という事だ

フルサイズで35mmと50mmがあるが、俺は35mmしかほとんど使わなくなった

442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f901-m3WH)2020/01/15(水) 18:29:12.02ID:ZM9/0k1C0
>>441
そのとおり
めんどくさいよな

>>440
そんなわけだからカメラ2台買えばいいんだよ

443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d2d-TmqY)2020/01/15(水) 18:34:08.49ID:p3pxfqnP0
>>442
カメラレンズ毎に本体買ったが数台持ち出すのめんどくなって軽い高倍率ズームしか使わなくなったな、それもめんどくなって360カメラばかりになったが最近mavic miniに夢中だわ

444名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM22-C9uq)2020/01/15(水) 19:03:16.10ID:+AVL4WsiM
寒くて出かけるのが面倒くさい

445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9226-RTGi)2020/01/15(水) 19:07:31.29ID:HV1ZPtUK0
>>444
お出かけ回線からアクセスしたら説得力ないっすよw

446名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK16-Wxtq)2020/01/15(水) 23:55:00.19ID:LvpTXkrBK
>>433
私はEF50mm F1.8を買いに出掛けたら50/2.5をマクロをうっかり買ってたよ_(:3」∠)_

447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-JESV)2020/01/16(木) 09:59:14.09ID:r+T4XRVL0
http://digicame-info.com/2020/01/2019-12.html
これを見たらKissMが一番売れているようで
3年以内に一眼レフのKissが無くなりそうに思えてしまう

448名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/16(木) 10:03:37.68
BCNみたいな局地的に偏ったデータだけ見ても何も分からんわな。
正確な情報はキャノンマーケティングが持ってるのだから、キャノンマーケティングの指し示す方が未来だ。

449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-eyJ0)2020/01/16(木) 10:06:05.18ID:mVFIUWWy0
>>447
kissで撮るようなものならミラーレスで問題ないだろうしファインダーで見たままの露出で撮れるんだから初心者には良いことじゃん

450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-K73m)2020/01/16(木) 11:03:55.92ID:D1ht4qEPa
>>447
性能と価格帯を揃えて比べさせた結果がコレだからなぁ
先発のはずのKissMの方がウケが良い

Kissのターゲット層はデカいの好まないんだろうね
レンズも本体も小型軽量であればそっちを選ぶ
となると筐体が大きくなる方はお役御免になっちまうかもなぁ

451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-+ZY6)2020/01/16(木) 11:54:19.30ID:kh5NlWzRM
もっと安価なM100よりKissMが売れてるのがよーわからん
一眼のKissとかD3x00とか使ってる人ですら
ファインダーよりモニター画面で撮ってる人のほうが多く見かけるのだがなぁ

452名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMca-C9uq)2020/01/16(木) 12:24:21.32ID:ASE3zCT5M
m100はせめて背面ホイールあれば良かったんだけど

453名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-cUPk)2020/01/16(木) 13:04:59.64ID:cbyeN8Iwd
レフのkissが廃盤になればすっきりするかも
エントリークラスはMに集約
ミドルやハイアマはRFとDの選択で徐々にRFに寄せていく

454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9110-Rw95)2020/01/16(木) 13:36:34.69ID:KrFOH/vD0
M100はダイヤルが滑るのとSDカードの蓋の開けにくさだけが気に入らない点
店頭でM200いじったけどそこは改善されていた

455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-gMOo)2020/01/16(木) 13:40:06.15ID:BUAAdn+f0
他スレに貼ってあったものだが、上位2機種はレフなんだよな
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

レフよりコンパクトなミラーレスのM5が欲しい
mk2マダー?

456440 (ワッチョイ c5a7-HLSl)2020/01/16(木) 14:35:24.99ID:525S+qc30
>>441-442
なるほどなぁ・・・
換算35mmと50mmで35mmが多くなるんだったら、30mm近辺買わず今の22mmで良いかな
2台持ちはちょっと考えましたね。ふつうは同マウントなんだろうけど
もう一台はm4/3で、とか(単焦点レンズ安くて豊富だし)

457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a5-HhUQ)2020/01/16(木) 14:58:26.99ID:m9YxgaZ40
>>456
35mm乗り点はとにかく使い勝手の良さ
なんでも無難に取れる画角

最悪、画角は35mmで撮ったのをトリミングすりゃいいんだから50mmはあまり使わなくなった
50mmを35mmの画角にはできないしな

どうしてもボケが欲しいときだけ50mmに

458名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-+ZY6)2020/01/16(木) 15:06:38.63ID:kh5NlWzRM
>>455
上位2機種はレフ機としてはかなり小型軽量かつ
お値段かなりお安くなってるおかげではないかと
ファインダー使わないなら大きさ以外はレフもミラーレスも変わらんし

459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 495f-cthE)2020/01/16(木) 17:10:15.70ID:kyD/X2ju0
>>458
レフ使わないなら
ミラーレスのほうがいいのでは

460名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-+ZY6)2020/01/17(金) 11:16:38.91ID:EDO1QpcqM
>>457
レンズ交換式デジタルカメラでもデジタルズーム機能あるといいな
心のトリミング枠を脳内でオーバーレイするのではなく、
ニコンの1.2倍クロップ機能とかDXクロップみたいのでもなく、本当のデジタルズーム
RAWデータをDPPに喰わせるとトリミング枠扱いになる感じで

461名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-Lu8g)2020/01/17(金) 22:25:52.70ID:MWpk4MJ1M
結局Mマウントって、スマホからステップアップした人が付属のレンズだけで終わるパターンか、そうでない人はアダプタ必須って事なのかな

462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-gMOo)2020/01/17(金) 23:55:50.25ID:BfKhhopp0
ファインダーは必要
Kissは1ダイヤル主義で、やっぱ2ダイヤルが欲しい
EF-Sからの乗り換えで、ミラーレスで小型化させたい
M5が欲しい

463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a963-+ZY6)2020/01/18(土) 01:32:36.66ID:v8k0H0Vc0
RFあるせいでキヤノンさんEF-M続けるの?止めるの?ってのが付きまとうからなぁ
俺もEF-M32mmF1.4買う時はちょっと悩んだ
最悪全部売っぱらっちゃえばいいと言われましても…ね

464名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/18(土) 01:44:33.61
RFレンズの値段みれば、高価で買えないとかいう評価だった32mmが激安価格に見えてくるから不思議。

465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5f2-xsPz)2020/01/18(土) 02:03:06.12ID:3EqDMDeg0
オンラインゲームのキャラを長年育てていても運営終了になったら
それまでの投下金額と時間が無駄になるようにみえるけど
すぐ使えなくなるわけじゃなし、楽しめばいいんじゃない

466名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMe5-2Wl/)2020/01/18(土) 02:14:53.11ID:FT3jj489M
あれこれ買い集めても20万とかでしょ
10年使えば元は取れるレベル

467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-K73m)2020/01/18(土) 04:47:36.96ID:QHWWmrDl0
Mシリーズの沼は浅いから純正フルコンプしても余裕でしょ

468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82da-MFBG)2020/01/18(土) 07:23:48.49ID:J9iycHqO0
沼が浅すぎてコンプしてしまった

469名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Rw95)2020/01/18(土) 08:44:48.23ID:0Y7TpAMMd
RFレンズ高すぎるんじゃ
しかもその分写りが違うかと言われたら・・・

470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-gMOo)2020/01/18(土) 11:18:49.48ID:JxqDtpsn0
>>463
今までカメラ1台に対して、レンズは2台しか買ったことないし
単焦点は買ったことない
標準+望遠か、標準+高倍率
だからレンズの種類の少なさは気にしないし
カメラ新調する度に、どのみちレンズ買うはめになってる
EF → EF-S → (EF-M?) ←いまここ

471名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H4a-slv+)2020/01/18(土) 11:37:14.69ID:ynSL1pFIH
沼じゃない、水溜り

472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-JESV)2020/01/18(土) 11:44:11.54ID:1Q+niAZY0
アダプターを使えば沼に早変わり

473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a7-IeKe)2020/01/18(土) 11:45:31.93ID:fp3C/GTj0
アダプタ使ってまでEFレンズ使うの抵抗ある…
単焦点好きなので今のところシグマ頼り

474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46d6-DeBb)2020/01/18(土) 12:18:54.91ID:5X0ukSuu0
RFレンズの情報ばかりだからもうEF-Mは区切りつけた感じにしか思えない、、せっかく画素数上がってもレンズが置いてけぼりじゃ意味ない

475名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/18(土) 12:24:28.79
それは32mmを買わなかったデータをキャノンマーケティングに渡してしまった結果でしょ。
自業自得だとしか。

476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd17-6rmY)2020/01/18(土) 12:26:02.26ID:p3NR8rqp0
クロップなしの4Kを実現していなかったら別に32.5MPまで上げる必要はなかったんだけどな

477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ab-JESV)2020/01/18(土) 12:26:21.64ID:/jWJmedq0
>>463
フルサイズはソニーに完敗で下手すりゃ撤退すらありえる

478名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/18(土) 12:32:50.52
フルサイズミラーレスはRPが席巻してるよ。

479名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-66CA)2020/01/18(土) 13:32:12.58ID:Ps5IPBGZd
3200万画素あれば8Kモニターでほぼ等倍だから、これからを考えたら3200万画素はほしい

480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eb4-Jf4j)2020/01/18(土) 15:02:34.79ID:TqlwgvLV0
RF→EF-Mアダプタ、出ないのかね?

481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-gMOo)2020/01/18(土) 15:13:20.39ID:JxqDtpsn0
小型軽量のためミラーレスにしてるのに
そのミラーレスをフルサイズにして大きく重たくする意味がわからんな

482名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-M7HF)2020/01/18(土) 15:25:35.31ID:xUnIwmRAd
>>477
それは有りえないな。

キヤノンもニコンもフルサイズミラーレス用レンズが揃ってない。
キヤノンとニコンのフルサイズミラーレスのレンズラインナップが完成してからが本当の勝負だろう。

幸いソニーのEマウントは小口径で光学性能に劣るレンズしかない。
ソニーの勢いは、何時ぞやの α ショックと同じだな。
一場春夢の如きなりだ。

483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2966-KHGx)2020/01/18(土) 15:37:53.91ID:NEOrreoo0
>>482
αショックの時とは比べ物にならないぐらい差が付いてしまったと思いますが。

484名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-M7HF)2020/01/18(土) 15:58:21.88ID:xUnIwmRAd
>>483
ンなことはないよ。

今は、キヤノンもニコンもフルサイズミラーレスに参入してたった1年だけだから。
しかし、たった1年なのにキヤノンのRとRPは地味ながらトップテン圏内で売れ続けている。
これはこれで凄いんじゃない?
野球で云えばホームランではないが、シングルヒットの連発で塁が埋まっている状態と言える。
あとはタイムリーヒットが出れば逆転可能ということなんだ。

とにかくレンズラインナップの完成とミラーレスのフラッグシップ機が来るまでは我慢のしどころ。

485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-GxnO)2020/01/18(土) 15:59:02.96ID:OvOCLd6Ma
そんなこと無いよ
キャノンの春は終わったんだよ

486名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-Rw95)2020/01/18(土) 16:12:14.48ID:CvS4pCpXd
なら夏が来るだろ

487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-K73m)2020/01/18(土) 16:16:58.66ID:8lPHlvUqa
どうでもいいフルサイズのシェア自慢合戦なんざinfoスレででもやってろや
ここはEF-Mスレだっつの

488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29ad-73fV)2020/01/18(土) 16:17:53.85ID:cAsnhUkV0
今は勝ち越しててもソニーが全打者ばあすなんだから、
早く次の展開をしないとRとRPは二者残塁だ。
フルサイズは最早レッドオーシャンだと思うけどねw

489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2966-KHGx)2020/01/18(土) 16:56:04.57ID:NEOrreoo0
>>484
随分とお花畑な頭をお持ちのようですねw
あなたのようなユーザーに支えられたからこそRのようなカメラがリリースされたワケなんですね。

490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1da-xYvm)2020/01/18(土) 18:52:33.02ID:YlYbq+P60
>>489
ほんそれ

491名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd5-mgaX)2020/01/19(日) 00:24:49.59ID:VyZ5jchHM
ここがRスレちゃんですか

492名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM41-2Wl/)2020/01/19(日) 01:44:28.46ID:H1O8BGWRM
M6Uのセンサー
高画素なのにダイナミックレンジが他社と遜色ないの凄いな
これでM5U出たら最強なのに

493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1da-gMOo)2020/01/19(日) 03:04:45.81ID:hscK3Dzb0
現行M5、購入検討中
KissMよりは古いとか言われてるけど

494名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-HhUQ)2020/01/19(日) 04:00:44.79ID:NWmNhEc4d
>>493
センサーが得た光の情報を絵(写真)へと変換する描画エンジン(パソコンのグラフィックチップみたいなもん)が1世代古いしな、M5は
しかもKissMの描画エンジン(DIGIC8)は、それまでの構造を全部捨ててイチから作り直した、今のカメラに最適化された描画チップ

DIGIC7(M5はこれ)までは、DIGIC1に機能を付け足していっただけのものだったから構造的に古かった

495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dd7f-m3WH)2020/01/19(日) 07:09:57.07ID:SRu5bj5Q0
>>494
M6mk2になってやけに画質が良いと感じてたのだがそういうことなのか

496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2535-otum)2020/01/19(日) 07:25:49.12ID:GCqEkJp/0
>>495
M6mk2で画質が改善したのはセンサーそのものが新しい世代のものになっているからだと思うよ。
KissMの画質はDIGIC7のものとほぼ変わらない。

497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a963-+ZY6)2020/01/19(日) 08:26:40.40ID:Eo00vmo+0
私はバリアングルモニター必須なのてKissM買ったけどそうでなければM5がいいんじゃね?
サブ電子ダイヤルや露出補正ダイヤルやコントロールホイールは便利だし
モードダイヤルロックは安全だしスイッチの感触もイイしそれていて安いし
私もM5にバリアングルモニター乗ってたらとっととM5買ってたよ

498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a7-IeKe)2020/01/19(日) 11:12:44.84ID:fb/IFI5o0
Kiss M買ったんですが、ふと思った。
AE-L/AF-Lボタンってあります?

499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a5-HhUQ)2020/01/19(日) 11:43:24.67ID:9AlluB6O0
>>498
ボタンカスタマイズでAEL/AFL機能を割り当てられる
デフォルトでは無い

500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a264-66CA)2020/01/19(日) 11:49:05.37ID:Fv+OQ3Ar0
ボディは良くなったからレンズだけが惜しいな

501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a963-+ZY6)2020/01/19(日) 11:50:16.09ID:Eo00vmo+0
AEロック単体で、なら確かに未割り当てだが
AE/FEロックなら右上の米ボタンにデフォルトで割当たってるじゃん

502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ab-JESV)2020/01/19(日) 13:08:12.00ID:baHoArl40
>>496
描画エンジンの世代が変わって画質が変わらないとかあるの?

503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a5-HhUQ)2020/01/19(日) 13:52:41.30ID:9AlluB6O0
むしろセンサーの性能が変わる事で絵が変わるほうがありえない
センサーはあくまで光を測量する装置
それが精細になろうが実際に絵を作るのは描画エンジン

パソコンゲームで、いくらソフトの方のグラフィックデータが複雑で詳細になろうが、出てくる絵はグラフィックボードが全てを決める

M6Uがキレイに見えるのは画素数が増えた事と、デフォルトのシャープネスの値が1上がった事と、暗部のノイズが減ったからだよ
画素数以外はKissMも同じ

504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ab-JESV)2020/01/19(日) 14:07:12.72ID:baHoArl40
>>503
> デフォルトのシャープネスの値が1上がった事と

これはでかい

505名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-+ZY6)2020/01/19(日) 14:07:49.94ID:/poY6nuUM
凄ぇのがキタな

506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a5-HhUQ)2020/01/19(日) 14:38:45.39ID:9AlluB6O0
>>504
raw現像やピクチャースタイルのマニュアル設定で自分で1つ上げりゃいいんだけどな

507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a5-HhUQ)2020/01/19(日) 14:45:11.93ID:9AlluB6O0
ちなみにメーカーへのインタビューの記事によると、DIGIC8になってノイズの除去能力(及び耐性)が高くなったから、シャープネスを1つ上げても問題なくなったのだそうだ

508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2535-otum)2020/01/19(日) 14:51:35.68ID:GCqEkJp/0
>>503
SNはセンサーによるところが多くない?
jpgは描画エンジンの違いが大きいけど、RAWだと
M6UとKiss Mの一番目立つ差は高感度領域のノイズ。

509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c5a5-HhUQ)2020/01/19(日) 14:58:54.98ID:9AlluB6O0
>>508
あくまで撮って出しの話
raw現像するならDIGICは関係ないよ
センサーから得た光の量のデータを映像化するのは現像アプリ

510498 (ワッチョイ c5a7-HLSl)2020/01/19(日) 15:08:57.95ID:fb/IFI5o0
>>499>>501
ありがとう。※印に割り当てですね

511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-eyJ0)2020/01/19(日) 18:44:33.80ID:eKEch9vP0
1DXシリーズにHEIF導入されたけどMシリーズにもつくのかな?
DPPが対応するって事だから可能性大きいよね

512名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-Lu8g)2020/01/19(日) 21:57:56.08ID:uhynirPoM
Kiss Mダブルレンズで買って22mmばかり使ってるけど換算50mm付近が欲しくてシグマの30mm F1.4買ってみた。
デカそうな予感が拭えないけど楽しめそう。

513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a944-vVnA)2020/01/20(月) 21:53:41.56ID:CdCfmEo10
キヤノンのEF-M32ミリもええで

514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29ad-73fV)2020/01/21(火) 07:47:36.71ID:O8blymDa0
ありゃM100マップカメラで25610円売り尽くしやってたか。
予備機欲しかったが乗り遅れた。

515名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-ltJG)2020/01/21(火) 08:46:39.74ID:SdznZirIa
EF-M32は解放では35mmF1.4を越えてるよ

516名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/21(火) 08:51:49.67
へぇw

517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)2020/01/22(水) 10:57:54.07ID:gZCw3bRr0
Mシリーズは、スマホユーザー上がりの初心者ならどれ買ってもいいけど
カメラ任せで撮らない人は、M5かM6以外を買うとストレスになる?
人気のKiss Mでも、あれっ、ダイヤルがないとか、バッファが・・とか色々あるし

518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/22(水) 12:06:57.80ID:DdCrDPC50
>>517
ダイヤルよりもタッチパネルのほうが慣れてる人なら全く問題ない

519名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-pHbr)2020/01/22(水) 12:40:43.20ID:x9A1k5YVr
7DからM100に移ったけど、ええで

520名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-sTnf)2020/01/22(水) 12:52:17.23ID:snTpJBB9M
ダイヤルが1つだけなのは慣れればどうという事は無い

521名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-CZV5)2020/01/22(水) 13:15:57.48ID:Uy98DusgM
本体は良しとして、レンズはアダプタでEFに逃げるしかない?

522名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-sTnf)2020/01/22(水) 16:30:46.39ID:rixA3V5qM
ウザい

523名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mMwP)2020/01/22(水) 16:44:59.69ID:UhUFDFq9d
むしろEFレンズを使わない理由がない
安くて豊富で写りいい

524名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mMwP)2020/01/22(水) 16:47:40.45ID:UhUFDFq9d
他にもライカレンズも使えるぜ

525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-NIyM)2020/01/22(水) 17:22:28.71ID:n7Qna9T2a
KissMの背面液晶のモードをタッチ&ドラッグでSS/絞り/露出設定用のタッチパネル化とか出来ればね
どっかの押ボタンを押せばプレビューと切り替え出来れば尚良し

既にそう言う機能ってあったっけ?

526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-jhhk)2020/01/22(水) 17:31:14.21ID:mAhvpb5wa
液晶画面にいろいろ表示される時点でダイヤルとかそんないらんのよ
Kiss MとM5比べてみ
デザイン的にはKiss Mのほうがいいと思う

527名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mMwP)2020/01/22(水) 17:37:46.99ID:AYiLyHqWd
>>525
タッチ&ドラッグではないけれど、infoボタンで切り替わる表示の中の「情報一覧モード」は、画面の中の項目をタッチすればそのままダイレクトに設定を変更できる
プレイビューに戻す時はinfoボタンだ

528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a7-X/ZV)2020/01/22(水) 17:56:56.26ID:gZCw3bRr0
>>521
シグマ3兄弟!
>>522
ウザい

529名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-sTnf)2020/01/22(水) 18:28:43.38ID:rixA3V5qM
なんかマニュアル読まなさ過ぎで呆れモード

530名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-hW+K)2020/01/23(木) 02:54:21.25ID:HYtKQouLM
eos Rmなる噂が出てきた
RPより安いフルサイズらしいので夜間撮影専用にeos Mと併用してもいいかも

531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)2020/01/23(木) 10:42:57.56ID:aUaaG6xl0
ファインダーレスかね。
CINEMA EOSがあるから、fpに見劣りする仕様にしかできなさそう。
RPの実売価格を考えると、落ち着いたら10万円前後で売れるには売れそうだな。
各社追随するかしら……そんな体力ないか。

532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd6-d+XR)2020/01/23(木) 19:12:29.94ID:RRtnJTQ10
なんか迷走してる様にしか見えんなw

533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 277f-agJe)2020/01/23(木) 20:05:12.00ID:NDWnl2DQ0
迷走するくらいならm5mk2出してくれよ
M6にファインダー付けて電子シャッター自動切り替えの1/32000つけるだけでいいから

534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7da-MZWx)2020/01/23(木) 21:50:05.49ID:K7oTv2v30
KissM でもなく M6 でもなく M6mk2 でもなく
ファインダーや操作性などトータル評価すると
M5 がいいな
M5 欲しい

535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47e6-ksyE)2020/01/23(木) 21:58:33.88ID:JWfiYowu0
EF-Mマウントの本体でバッテリーグリップが着くモデルってある?

536名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mMwP)2020/01/23(木) 23:02:13.95ID:JBKjTXH7d
いつもの海外の検証サイトで書かれてたが、
M6m2のセンサーのダイナミックレンジはα6400やZ50と同等だとさ
3250万画素の高画素機で、2400万画素クラスと同等なのは優秀って

537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f02-gwPn)2020/01/24(金) 07:35:59.42ID:/IvydG8T0
>>515
目ついてるのか?

538名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/24(金) 08:08:24.35ID:pAfxUhE0M
kissMでも親指AFできるんだな。最初から諦めてたから調べもしなかったわ
瞳AFが便利なのでもうちっと使ってみるかなあ

539名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM3b-hW+K)2020/01/24(金) 09:26:08.35ID:Yn85wTRvM
新しいレンズ出すつもりないならサードパーティに補正データ公開すりゃいいのに

540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-V1vN)2020/01/24(金) 16:56:51.34ID:ijO04J2L0
Mシリーズは初心者用だから1年1〜2本ペースで良いのでは?
ただし画素数は3200万画素もいらない2400もあれば十分

541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a7-X/ZV)2020/01/24(金) 17:09:42.91ID:TpbXY4g00
中華のマニュアルレンズ買うわ

542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4766-du53)2020/01/24(金) 17:50:18.86ID:N+qDANR/0
マックスの6.5mmの円周魚眼使っている人いる!?
他社ボディだとちゃんと円周保ってるんだけどx1.6のEOSMだと上下蹴られちゃうかね!?
ギリギリ入ってくれれば即購入なんだけど。

543名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-CZV5)2020/01/25(土) 10:23:11.90ID:BMUsKpR5M
中華レンズ、安いし写り良さそうだけど、動画撮るときはMFはつらくない?

544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)2020/01/25(土) 10:36:56.99ID:xdh/NnU40
>>543
動画にシリアスな人はピント位置が
コントロールできないといけないからデフォでMFだけど、
最近のMは賢いからパッと撮るならAFだわな。

545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-NIyM)2020/01/25(土) 11:58:49.86ID:ah8XltlVa
>>540
M6mk2で起きてる事だけどキットレンズや18-150の能力が追いついてないってのはちょいと問題アリな気がするんだよな
リニューアル掛けないといけないんじゃないかな

546名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-WM4i)2020/01/25(土) 12:20:01.06ID:XMhTQTMvd
俺もM6Uは単焦点専用機になってしまった

547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)2020/01/25(土) 13:25:29.02ID:Tp4HqstF0
>>544
ありがとう。
なるほど、MFかぁ・・ Kiss MのAF結構信頼できるからAFが楽だけどMF挑戦ですな

548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-agJe)2020/01/25(土) 13:49:39.62ID:hQv8/Z5R0
kiss mに32mmだけど黄色が薄い
どうすりゃ濃くできる?

549名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mMwP)2020/01/25(土) 13:50:22.31ID:O6VU9hMKd
元々動画はオートフォーカスのモーター音が入らないようにMFが基本だったのもあるし、やっぱり勝手にフォーカスが後ろや前に抜けるのを防ぐ意味もあってAFは使わない風潮があるな

550名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-mMwP)2020/01/25(土) 13:54:34.77ID:oDvm0314d
>>548
ホワイトバランスの色調整で赤と緑を増やす
全体的に黄色が増える

551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87f0-19G1)2020/01/25(土) 13:57:31.94ID:EQV4BsQT0
>>545
よくわからないんだけども
コレって逆にレンズのポテンシャルはフルに活かせるという事?
MとかM3あたりで不満がなければ同じくらいの画は出せるん?

552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/25(土) 15:11:11.67ID:13fL86N+0
>>551
そういうこと

それにそもそもピクセル等倍くらいに拡大しないとわからないから、SNSなどネットで見るだけなら違いはわからない
ただ高画素を利用してトリミングするような使い方するなら違いも目立つかも

553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87f0-19G1)2020/01/25(土) 15:53:21.30ID:EQV4BsQT0
>>552
ありがとうございます
安心して購入します

554名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-WM4i)2020/01/25(土) 15:59:42.80ID:qc7IbWfCd
M6UとM100、それぞれをEF-Mズームで撮って等倍で見ると明らかにM100の方が良いからな
レンズが実力不足なんだろうな

555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa6-3S1G)2020/01/25(土) 20:34:45.97ID:NM13480+0
>>554
そういう逆転現象起こさないためにも
M5m2はこなれた2400万画素で出して欲しいな
現技術(特にレンズ小さいM)じゃ高画素機はデメリットの方が多い…

556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-V1vN)2020/01/26(日) 10:07:19.89ID:keplXsFB0
逆にニコンZ50のように2000万画素に抑えたほうがいいかと
初心者向けだからその方がありがたい

557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0702-pHbr)2020/01/26(日) 12:44:28.94ID:Pku7AVQa0
M5シリーズはプロ向けだからだろ
なぜ初心者に合わせてスペック抑える必要がある?キスエム使ってろよ

558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/26(日) 12:56:18.89ID:ONnVX6lG0
プロ向けこそ低画素だろう
今度出る1Dx3の画素数知ってるか?
2010万画素だぞ

559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0702-pHbr)2020/01/26(日) 12:58:01.14ID:Pku7AVQa0
それはスポーツ用高速レフ機だからだろ
ミラーレス使うようなプロはスタジオメインだから画素数が要るんだよ

560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/26(日) 13:00:34.77ID:ONnVX6lG0
スタジオだと画素数がいるという謎理論

561名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-zWFv)2020/01/26(日) 13:23:28.41ID:0hBHGkNWM
キヤノンは最新技術でAPS-C向け低画素機を作る気はない気がする
エントリー機は古いラインをそのまま使う気がする

562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fab-V1vN)2020/01/26(日) 13:40:54.53ID:DllqysW80
ま、画素は多いに越したことは無い(´ー`)y−~~~

563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/26(日) 14:22:49.70ID:ONnVX6lG0
高画素機の利点
出来上がる写真のサイズが大きくピクセル数が多いので、写真の一部分を切り取って拡大したりあとから構図を変えるようなトリミングに耐えられる

低画素機の利点
画素の一つ一つが高画素機よりも大きくて光をより多く取り込めるので、ダイナミックレンジを広く、色深度を深く作りやすく、暗所でのノイズ耐性も高い
また写真1枚の容量も少ないので高速連写が可能

564名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7b-xsBr)2020/01/26(日) 15:17:34.61ID:D7xdxVgvp
よくわかんないけど、スタジオでミラーレス使う意義ってあるの?

565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a72d-BDVW)2020/01/26(日) 15:34:27.18ID:nCqcCgMj0
サポートが休みなので分かる方いたら助けてください
M100のバッテリーを入れ蓋をすると、ブブブブという警告音?が鳴り続けます
電源も付かず、蓋を開けると止まります
1月ほど前に使用した時は特に問題ありませんでした
バッテリーはフル充電した純正品です
明日使いたいのですが、修理に出すしかないでしょうか?

566名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-bubW)2020/01/26(日) 15:35:33.24ID:wX77za+od
高画素になるとスタビライザー性能をあげないと手持ち撮影ではキツい場面が多くなりそう

567名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp7b-E/pP)2020/01/26(日) 16:25:05.81ID:CIQNwNMXp
>>564
レフ機でないとダメな理由もないんだからどっちでもいいだろ

568名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-ZRBy)2020/01/26(日) 16:58:52.68ID:B/+/dLgQd
>>565
電池をもう一つ買って試せ

569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87f0-19G1)2020/01/26(日) 17:59:18.98ID:52JaRaQZ0
M6MK2買ってきた
オートフォーカス早くて気持ち良いねコレ
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
素敵カメラを記録するのにスマホしかすべがないジレンマ

570名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/26(日) 18:08:00.45
AFが速くて気持ちいいという作例かと思ったら・・・。

571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4794-D7No)2020/01/26(日) 18:52:00.13ID:L2fur+Ez0
>>569
暗所のテストやって欲しい。

572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb4-hE/J)2020/01/26(日) 19:25:23.18ID:P+mfWS5U0
M6から更に速くなっているのかな?

573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd6-d+XR)2020/01/26(日) 19:30:40.32ID:tT4Xs/wL0
>>569
おめ!
他も使いやすくなってるから楽しんで!

574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87f0-19G1)2020/01/26(日) 19:50:59.08ID:52JaRaQZ0
>>571
テストできるような腕も知識もないよ
>>573
新しい機械は上がるね

M3をマニュアルフォーカスで一生懸命合わせてたんで
オートでこの程度に合ってくれると嬉しいな
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)2020/01/26(日) 20:23:23.48ID:M/ZldEA00
>>574
そこでM3を残しておけば、
素敵カメラをそこそこに撮れるわ、
比較してM6Mk2すげえと実感できるわ、
背が伸びて女にモテて金運に恵まれるのに。

576名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-CZV5)2020/01/26(日) 20:58:44.78ID:qy6jqC3OM
Kiss MをWレンズで買ったんだけど50mm程度の単焦点って32mmかシグマくらいしか無い?
アダプター付けても解像度に影響なければEFで探すのですが

577名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM9b-hW+K)2020/01/26(日) 21:06:31.73ID:Lz3uSoKWM
EFで換算50mmって高いのしかないぞ

578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/26(日) 21:32:06.32ID:ONnVX6lG0
APS-CだからEF-Sで良いだろう
EF-S35mmおすすめ
安く済ませたいならEF40mm F2.8

579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/26(日) 21:34:31.39ID:ONnVX6lG0
アダプターつけても解像度が落ちたりはしない
というかアダプターは単にミラーボックスの代わりだ

580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fab-V1vN)2020/01/26(日) 21:42:16.35ID:DllqysW80
暗くはなるがな

581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-E/pP)2020/01/26(日) 22:13:05.87ID:wo+H1afN0
ジェットだいすけがM5mark2って動画内で口滑らせてたが出るんか?

582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4763-sTnf)2020/01/26(日) 22:34:04.93ID:GgHPs5Hc0
はぁ?

583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4763-sTnf)2020/01/26(日) 22:47:03.75ID:GgHPs5Hc0
Viltrox EF-EOS M IIとEF50mmF1.8という組み合わせもある
影響はゼロではないが俺的には思った程でもなかった
多分1番多そうな組み合わせって事で最適してあるのかもしれないな
これを使うにあたり一番大切なのはEF-M32mmF1.4と比べない事、比較画像を見ない事
俺はうっかり見てしまったので結局EF-M32mmF1.4を買うハメになった

584名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-BDVW)2020/01/26(日) 22:48:45.43ID:7SqV7fuwd
>>568
ありがとう
残念ながら予備バッテリー買って入れてみたけど駄目だった
明日サポセンに電話してみるわ

585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7d8-Jq7D)2020/01/27(月) 00:15:18.92ID:ngduCq7e0
>>581
俺もそれ見たけどあの人発表前に貸出機借りれる立場の人だから
簡単にリーク情報なんて出せないと思うよ
ただの言い間違いじゃないかな

586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 475f-nrwT)2020/01/27(月) 01:41:17.46ID:ZPYptO2v0
>>583
あれ、それって既にEFM32を持ってる場合はEF50 1.8買い足すと期待外れになりかねないってこと?

587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/27(月) 01:55:34.78ID:+XN4uWMh0
>>586
32mm F1.4と50mm F1.8の違いは>>76を参照
ネットで見る分には解像力にほとんど差はなくて、ボケ量は50mmの方が強い

588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)2020/01/27(月) 01:57:23.62ID:+XN4uWMh0
ネットで見る分にはというか、拡大してピクセル等倍にしたらEF50mmの方が生地の繊維まで解像していて詳細

ただこれは1.4と1.8という開放値の違いだろうが

589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f02-gwPn)2020/01/27(月) 03:52:55.62ID:Aa1d+T0k0
拡大しなくても50mm1.8は二線ボケひどいね。
圧倒的に32mm一択だろ。

590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a7-X/ZV)2020/01/27(月) 07:50:11.97ID:2SzK70BE0
その二本にシグマの30mm F1.4加えたらどうだろ?
EF50mm F1.8は焦点距離違うけど。

591名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/27(月) 08:56:02.20ID:4mBQmmzWM
>>580
普通のマウントアダプターは明るさには影響しないよ。
単にフランジバックを調整してるだけだから。
焦点距離を調整するようなのは暗くなったり明るくなったりすることはあるけど。

592名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/27(月) 09:12:32.63ID:4mBQmmzWM
>>586
Viltrox EF-EOS M IIは焦点距離を0.71倍するので、50oは50×0.71×1.6=56.8oになる。
Canonの純正マウントアダプタを使う場合は50×1.6=80oになるので、結構画角が異なる。
なので、どう使うかによるよ。

593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4763-sTnf)2020/01/27(月) 11:46:52.16ID:joZ17ZKj0
今思うとEF50F1.8を活用する為にViltrox EF-EOS M IIなんか買うより
EF35F2でも買っとけばよかったんじゃぁないかと思わなくもない
そうしたらEF-M32mmF1.4も買わず今頃はEOS 6D MK2とかEOS RPとか買ってたかもしれない

594名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-oB2N)2020/01/27(月) 12:21:44.67ID:oZTpFGUax
>>585
動画見てきたけど
言い間違いを否定してる感じじゃ無いし
出る予定があるってキャノンマーケティングに言われたんじゃ無いか?

595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-pqs4)2020/01/27(月) 12:48:28.50ID:6rtDTGxjr
アマゾンでViltrox EF-EOS M IIみたら中華レビューしかなくてなんか嫌だな。

596名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/27(月) 13:59:16.38ID:4mBQmmzWM
>>593
明るさも一段上がるし、APS-Cでフルサイズに近い画角が得られるから、広角側では
多少のメリットはあるよ。

597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb4-hE/J)2020/01/27(月) 20:06:20.91ID:8vc7YWOM0
>>576
EF35mm F2 ISもあり。大きいけど。

598名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-Q3XR)2020/01/27(月) 21:19:04.43ID:XgMBgbkYM
俺はアメリカAmazonのデジカメランキングを常にチェックしているんだけど、アメリカでは4K動画の質が人気を左右するみたい。

向こうでは、ビデオblogger(YouTuber)のインフルエンサーマーケティング?の影響力が非常に大きい。
とにかくSONY α ベタ誉めなんだわ。
でキヤノンのM50(Kiss M)のクロップ4K動画が彼らから非難されて販売当初は全く人気が出なかった。

キヤノンユーザーがM50を購入しAmazonで満点の高評価レビューや4K動画の素晴らしさを沢山投稿して一般的な評価を覆しだんだん売上を伸ばしている。

ソニー α 6000系 VS キヤノンM50(Kiss M)という構図になりつつある。

あの夫婦のビデオbloggerってまるでSONYの社員だよなw

599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-PVgB)2020/01/27(月) 21:22:39.10ID:fK/JTljga
M100とM200ってどっちが良いの?

600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fab-V1vN)2020/01/27(月) 23:20:04.98ID:/xHGgu0P0
ああいうステマまがいのやり方嫌い

601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)2020/01/27(月) 23:34:17.20ID:f2R3MYKY0
>>599
M100にあったセンサークリーニングがM200では省略されてる
M100ではハックしないと出なかったクリーンHDMIアウトがM200ではできる
グリップのテクスチャが違う
DIGICの世代が違うからM200のがレスポンスやAFやNRが良くなってんじゃ
てところか。あとはご予算で。

602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8768-DDda)2020/01/28(火) 00:18:20.12ID:WmPKPT3U0
>>598
KISS Mは良い機種だと思うけど、動画で良い評価はあんまり聞かない気がする
RX100の方が高画質では?

603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-oB2N)2020/01/28(火) 07:36:51.65ID:5/OGn5IB0
1週間悩んでやっとM6 markIIポチったよ!
よろしくね

604名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/28(火) 09:13:10.63ID:pyZUS7F9M
>>603
EVF搭載を優先してKissMにしたけど、機能的にはM6mk2の方が良いんだよなあ。
全部入りでM5mk2を出してほしいわ

605名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-oB2N)2020/01/28(火) 09:37:05.27ID:hm7P09v7x
>>604
EVF優先ならkiss良いじゃない
俺は通勤カバンに入れられるコンパクトさ優先したかったから
M6markIIとEF-M22mmにしたけど
休日は鳥も追っかけて見たいから
100-400mmとEVFも買って見た

606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 277f-agJe)2020/01/28(火) 09:54:03.67ID:6yBK//ng0
日本語ってのはそんなに難しいもんなんかね?
>>605

607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-NIyM)2020/01/28(火) 10:09:37.31ID:dMsplaEka
全部入り作ったら幾らになるんだろうなぁ

14万ぐらい?

608名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-oB2N)2020/01/28(火) 10:21:00.28ID:hm7P09v7x
>>607
M6MarkIIにEVF付けるだけなら
M6とM5の時みたいに3万円の価格差位になるんだろうね
多分CP+で何かしら情報は出るんだろうけど

609名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-sTnf)2020/01/28(火) 10:36:40.41ID:zFKjC2dxM
そんな高価なEOS M誰が買うのだ?
まぁEOS M5も出た当初高杉って言われてたし
KissMとか結構いいお値段なのに売れ続けてるが

610名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/28(火) 10:49:14.58ID:pyZUS7F9M
M6mk2が高すぎるんだよなあ

611名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-oB2N)2020/01/28(火) 11:04:58.71ID:hm7P09v7x
Canonのブランドがあるから出来る事だよね
KissのCMよく見るし
でもダブルズームレンズキットで10万切る
EOS Kiss Mはキットレンズ完結型の入門者には良いと思う

EOS M6markIIはよく判らんね
EOS-Mはキットレンズ完結型のユーザーを狙ってるのかと思ったら
キットレンズでは力不足な3000万画素センサー乗っけてくるし

ミラーレス用の高画素センサー開発の段階で
取り敢えずフルサイズ用出す前に
APS-C中級機に載せて様子みるかってノリを感じる

612名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-Q3XR)2020/01/28(火) 11:23:04.26ID:xRYuuODGd
>>611
>EOS M6markIIはよく判らんね
>キットレンズでは力不足な3000万画素センサー乗っけてくるし


後継機はRFマウントのAPSセンサー搭載モデルになるな。

613名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/28(火) 11:27:39.21ID:pyZUS7F9M
>>612
やっぱEF-Mマウントは捨てられるんかねえ

614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)2020/01/28(火) 12:09:34.25ID:yYz9mM0y0
>>611
>EOS Kiss Mはキットレンズ完結型の入門者には良いと思う

そう思ってWレンズキット買ったけど、単焦点もう一本欲しくなるんだよね
50mm換算のが良いけど、32mmは高いし

615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)2020/01/28(火) 12:13:38.18ID:R0cdz5Df0
>>613
捨てるつもりだったろうけど、
フルサイズミラーレスが今んとこ微妙でジレンマになっちゃってるだろうな。
EF-Mのラインナップ拡充するリソースがなくてシグマに出させるあたり見ても。

616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-NIyM)2020/01/28(火) 12:20:41.92ID:AbERsnin0
>>615
ここに来て鏡筒径縛りが足を引っ張る格好になってるんじゃないかと思う
シグマみたいな一部テーパー鏡筒でも良いんならある程度幅広く作れるんだろうけど

だけど今のところ高画素に対応させればレンズのラインナップとしてはそこそこ揃ってんだよな
欲しいのはシグマからまさに今現在出てるレンジの単焦点とちょい遠目の望遠な訳で

617名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-Q3XR)2020/01/28(火) 12:39:02.02ID:xRYuuODGd
>>613
共存出来ると思う。

カジュアルオサレ路線のMマウント
本格派APS-C路線のRFマウント

ソニーがEVF一眼レフスタイルのAPS-Cミラーレスを出すという噂がある。
そうなるとニコンもソニーもフルサイズ用レンズが流用出来るAPS-Cミラーレスとなる。
レンズの光学性能の勝負となるとMレンズで対抗するのか?
キヤノンも動くでしょう

618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f75-Jq7D)2020/01/28(火) 13:20:22.08ID:Y9oPPKX90
「EOS Kiss M × SIGMA」で撮る “大口径中望遠” ペット・子どもスナップ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/sigmaefm/1229990.html

619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)2020/01/28(火) 13:33:06.91ID:yYz9mM0y0
22mmF2.0にシグマの30mm足そうとしてたけど
焦点距離のメリハリも付くし56mmにしようかな

620名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0b-Jq7D)2020/01/28(火) 15:29:47.99ID:pyZUS7F9M
>>619
換算33oと48oだからまあ両方持ってるのもありだけどね。
換算84oだとポートレート撮影にぴったりの画角だね
悩んだら両方買っちゃえw

621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa1f-V1vN)2020/01/28(火) 15:55:06.93ID:m+UqPFXGa
キヤノンの場合、換算焦点距離は1.6倍します。

なのでf=22mmは換算35mm、
f=30mmは換算48mm、
f=56mmは換算90mmということに。

622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6d-FwRn)2020/01/29(水) 13:36:55.33ID:zpTUBFCAMNIKU
EOS R5すげえな
ハイスペックなM5 markUも出るかな
5は特別な数字なんだろうし

623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 11a7-i7CI)2020/01/29(水) 13:39:01.87ID:CCsDBej/0NIKU
七工匠使ってる人いる?
30mmF1.2は、MFながら魅力的

624名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW a563-Kxao)2020/01/29(水) 14:13:43.32ID:JZs5Dtb20NIKU
EOSはEOS5から始まったからな!
気合の入れ様がわかるというものだ

625名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 11a5-7qeO)2020/01/29(水) 14:16:20.26ID:A0eZGv0p0NIKU
M5m2は本当にボディ内手ぶれ補正つけてきそうだな

626名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sxbd-PiI+)2020/01/29(水) 15:21:53.43ID:IlkzcKP0xNIKU
M6 markIIと発売時期ずれてるのは
ボディ内手ぶれ補正の搭載のためかなぁ
手ぶれ補正の特許の話も出てたしありえそう

627名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 25ad-I+PI)2020/01/29(水) 19:50:45.34ID:nWgpJ6k+0NIKU
>>623
55mm/F1.4と25mm/F1.8を使ってる。
いずれも値段なりに楽しいし、焦点距離からそう見えるのかも知れないが、
前者は出来が良く後者は凡庸。

628名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW a502-At2j)2020/01/29(水) 20:25:50.37ID:z3682Tdg0NIKU
七工匠はフォーカスと絞りの回転方向が統一されてないのがなぁ。
25mm とか欲しいのに限って逆なんよな。

629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y6bJ)2020/01/30(木) 05:13:59.19ID:Sx8UhmRB0
シナ製は今も信頼出来ない
未知のウィルスに感染している恐れもあるし

630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-/fp1)2020/01/30(木) 06:06:15.68ID:NoTyfg7j0
七工匠使ってみたいけど
電子接点付いてないのがな
Exif使って整理してるから不便

631名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-/6oO)2020/01/30(木) 06:14:04.42ID:TFVbPuW+M
シナとか書いてる辺り思考回路が平成中頃で止まってそう

632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a7-UnUy)2020/01/30(木) 09:16:17.46ID:QdskAJoY0
>>627
ありがとう。
28mmが一番買いやすいんだけど22mm使ってるから、35mmF1.2か55mmF1.4かなと。
それにしてもKiss M、撮影後のプレビューが遅いね

633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-j45b)2020/01/30(木) 09:21:43.98ID:ZS2RMPypa
【企業】キヤノン50%減益、カメラ不振が直撃
http://2chb.net/r/newsplus/1580340438/

634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d84-TDZc)2020/01/30(木) 20:15:12.51ID:/IKf1NR/0
>>632
M200使ってるけど同じく遅い
エンジンは同じなんだろねー
ファームアップでなんとかならないかな

635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6aab-Y6bJ)2020/01/30(木) 20:27:09.14ID:xscx1TSH0
>>631
コロナ肺炎、なんとかそっちで抑えてくれよ(´・ω・`)

636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a7-UnUy)2020/01/30(木) 21:36:42.33ID:QdskAJoY0
>>634
ありがとう、やっぱりそうですか…
以前使ってたM100は書き込みから遅くて一瞬ブラックアウトしてました。
SDカードは選んでたのですが。
更にプレビューまでワンテンポ遅くて。

637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f135-Iutk)2020/01/31(金) 02:26:15.25ID:4sap9XYF0
書き込みが遅いんじゃなくて単純にプレビューが遅い。
自分はプレビュー切ってるから気にもしないけど、早いに越したことはないわな。
αが異様に表示が速いともいえる。

638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a563-Kxao)2020/01/31(金) 06:30:21.02ID:plDeMgpF0
お姉さん撮る時とかプレビュー結構タルいよね
まぁ切っちゃえば済むけど

639名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-N/xS)2020/01/31(金) 12:59:48.06ID:OZ4VVZwPM
Mマウントレンズが少ない件
レフ機やフルサイズ使ってる人がサブに買ったらアダプターさえ付ければ併用できるから無問題だけど、カメラはこれしか無い場合わざわざ1本のEFレンズが使いたいためにアダプター買うのもなぁ…って感じ。(例えば追加は撒き餌だけで良いとか)
シグマにするか中華で間に合わすかしかないんだよね

640名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/01/31(金) 13:19:33.11ID:42Bq18TrM
EF-EOS M中古や中華なら6000円位じゃん?

641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d10-19si)2020/01/31(金) 13:47:14.80ID:JXabLjFd0
>>639
一本のEFレンズを使うためにアダプターを買うのではない
数多あるEFレンズを使えるようにするために買うんだ

642名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/01/31(金) 14:00:31.18ID:42Bq18TrM
そしてEFレンズが増えてくると今度はEFマウントカメラが欲しくなる欲しくなる…

643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11a7-i7CI)2020/01/31(金) 14:56:47.82ID:zcQ2uQoO0
>>639
MFだけど中華おすすめ。七工匠とかNEEWERとか

644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a5-7qeO)2020/01/31(金) 15:01:10.00ID:a2t6Ovv90
>>639
EOS MシリーズはライカMマウントレンズ使えるぞ
マウントアダプターも市販されてる

645名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-7wzg)2020/01/31(金) 18:34:25.74ID:n3r60S8+d
>>639
そんなに沢山いる?

646名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-N/xS)2020/01/31(金) 18:47:37.38ID:OZ4VVZwPM
>>645
自分の場合Wレンズに加えるから計3本だよ

647名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-PiI+)2020/01/31(金) 19:12:28.30ID:8BCgGLvux
EF-Mレンズのラインナップで追加して欲しいのは
100mm前後の中望遠マクロと
85mmf1.4相当のポートレートレンズだな

EOS-M買う層は単焦点なんて買わないって判断なんだろうけど。。

648名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-7wzg)2020/01/31(金) 19:33:52.91ID:n3r60S8+d
>>646
?これ以上M レンズの種類を増やす必要があるの?

649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 497f-oKOC)2020/01/31(金) 19:35:43.46ID:6o1FmG/y0
>>647
85mmはシグマ使えよ

650名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-FwRn)2020/01/31(金) 19:39:45.34ID:TZXHie+XM
望遠側はEF使えばいいから広角側に力入れてほしい
15-28mmズームと明るい24mm出してくれ

651名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/01/31(金) 19:44:01.57ID:TrBd4WX4M
22mmF2があるのに24mm?

652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a916-qe1Z)2020/01/31(金) 19:50:20.31ID:TrfUTFXl0
35mm判換算値で書いていそうな気がするけどね
コンパクトデジカメでは換算値が一般的だけどレンズ交換式では実焦点距離が一般的だね

653名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-FwRn)2020/01/31(金) 19:53:34.40ID:TZXHie+XM
察しが悪いなこのスレ

654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d10-19si)2020/01/31(金) 19:55:05.71ID:JXabLjFd0
SIGMAの16mm DNは凄く良いぞ

655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 497f-oKOC)2020/01/31(金) 20:00:39.51ID:6o1FmG/y0
16mmはMシリーズのコンセプトをガン無視してるわな

656名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/01/31(金) 20:04:53.04ID:TrBd4WX4M
>>653
お前の常識は世間の非常識だって事を自覚しろ

657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a612-qfSS)2020/01/31(金) 20:06:50.24ID:hBSMFM+s0
>>656
コンデジからステップアップしたばかりの奴はしょうがねえなーくらいの目で見といてやれ

658名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-MISM)2020/01/31(金) 20:28:11.34ID:xoG9OSSyd
今月 M用ロシア製Lens babyの偽物シフトレンズを買った。
ヤフオクで3500円+送料でロシアから届いた。
そのレンズはL39→Mマウントアダプターにくっ付いていた。
ラッキー、手持ちのα とM4/3 とニコワンでも使えるやん!

因みにまだ写してない。

659名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/01/31(金) 21:34:57.96ID:TrBd4WX4M
EF-MマウントをMマウントって呼ぶのヤメレ

660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ed6-L01+)2020/02/01(土) 07:39:34.39ID:RaJG+CcS0
>>654
ホントいいよな〜それだけに更に広角が欲しいw

661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11a7-i7CI)2020/02/01(土) 10:40:30.43ID:HPasgNC/0
Wレンズキットに追加でシグマの30mm F1.4 DC DNにするか
焦点距離離して50mm F1.8にするか悩み中。
最終的にはどっちも買うけど
EF-M15-45mmは使ったこと無い

662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-oKOC)2020/02/01(土) 11:30:32.84ID:Zwd6BVNB0
>>661
なんで50mmは56mmのシグマにしないの?

663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11a7-i7CI)2020/02/01(土) 11:34:20.05ID:HPasgNC/0
単にサイズと、価格的なものです

664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a563-Kxao)2020/02/01(土) 15:04:37.03ID:9zDvV6270
俺もKissMのダブルレンズキットだが
15-45はたまに15mmとして使う位
そもそも俺広角使うの苦手なんだよね…

665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-8RPa)2020/02/01(土) 23:54:28.07ID:dIOpMgj10
EFM 22mmのAF速くしたやつください。薄さ明るさは同じで妥協するので!

666名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b501-Y6bJ)2020/02/02(日) 08:56:41.50ID:YUnW5yTw00202
キャノンはMシリーズに力を入れていないので無理です

667名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM7a-N/xS)2020/02/02(日) 10:39:28.25ID:qGydsdCIM0202
換算35mm、50mm、80mmをコンプリートしたい。
22mmしか持ってないから50mmはシグマで、80mmはシグマかEF50mm F1.8かな。
換算50mmの方が使うシーンが多いから先に買う。

668名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW a563-Kxao)2020/02/02(日) 11:01:47.18ID:j7PS0Yzi00202
ライカ判換算焦点距離の表記はかえって混乱するからやめて欲しい

669名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 11f2-fRbn)2020/02/02(日) 11:32:08.05ID:4p3IHwud00202
35mm版換算がない方がフルサイズ併用組にはピンとこないわ

670名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー MM6d-FwRn)2020/02/02(日) 11:35:07.52ID:OtQ3O1tbM0202
オタクって発達障害だからルールを破られると発狂するんだね

671名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd0a-A2A0)2020/02/02(日) 13:06:04.04ID:hIyZ+YQsd0202
>>666
力を入れてないMシリーズばっかり売れているという皮肉。

672名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 7dda-5d6X)2020/02/02(日) 13:25:26.50ID:UJr7iy5b00202
取り敢えずカメラを買ったら
必要なものは以下の4つでいいだろうか?

レンズフード Canon レンズフード L-HOODEW-60F
レンズ保護プロテクター 55mm
液晶保護シール
microSDカード64GB(SDカード変換アダプターも)

673名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー a902-/fp1)2020/02/02(日) 13:43:40.75ID:9vZnH7wH00202
何のカメラを買ったのかにもよると思いますよ

674名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 15d8-unxX)2020/02/02(日) 14:07:41.99ID:1iO78sfz00202
保護シートは専用品はやたら高いから
100円ショップのフリーサイズをカットしてボロくなったら張り替えてる

675名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 11a7-UnUy)2020/02/02(日) 17:29:11.68ID:spUJfpS200202
Kiss M使いだけど、最近EVF使わなくなってきた。
一方相変わらずダイヤルが1つなのには中々慣れない。
M6 mk2が羨ましいかな

676名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd0a-19si)2020/02/02(日) 17:39:11.10ID:ZCygPQaud0202
何でM6Uは写真を撮影日ごとにフォルダ分けできないんや
取り込みのときに面倒なんだが

677名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 11a5-7qeO)2020/02/02(日) 17:52:24.38ID:ycCF0lpg00202
>>676
公式アプリがやってくれるからだろう

678名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーT Sa21-/fp1)2020/02/02(日) 19:05:36.65ID:TJIqbFiua0202
>>672
> microSDカード64GB(SDカード変換アダプターも)
これは普通のSDカードにしよう

679名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW b602-Kxao)2020/02/02(日) 19:18:10.39ID:ygbhDWWc00202
MicroSDでなんの問題もない
つぶしの効かない普通のSD買わせようとするなんて嫌がらせもいいとと

680名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW 497f-oKOC)2020/02/02(日) 19:33:39.69ID:1Vc6KZKH00202
>>675
失って初めてわかるんだぞ
テーブルフォトで32使ってるとEVFもバリアングルも非常に便利

681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y6bJ)2020/02/02(日) 22:11:55.23ID:YUnW5yTw0
>>671
何も知らないシロートが店員に言われるまま買っているからw

682名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbd-PiI+)2020/02/03(月) 11:11:55.07ID:NcO0Nqqox
店員は客に最適な機種を選びたいが
先ずは売れなければ話にならない

客は予算3-5万円追加費用なしでプロクオリティを求める
店員はスマホやコンデジでええやんと思いながら
型落ちのEOS-MやPENを勧める

レンズやボディにうん10万ぽんぽん出せるのは
世間一般から見たらキチガイの部類です

683名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-MISM)2020/02/03(月) 11:21:45.36ID:NKnjZalrd
>>682
ほんまにそう思うわ。

型落ちでも何も問題なく写真が撮れる。
常に最新型を求めるのは病気やね!

684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b501-oKOC)2020/02/03(月) 12:22:35.56ID:fMIuN5qg0
ボディはともかくレンズはそれなりのものが必要だろ
レンズがキットレベルだとスマホでええやんになる

685名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/02/03(月) 12:30:07.35ID:s1gchJAlM
今のキットレンズはそんなに悪くないけどな
EOS Mのレンズは新しいのしかないし

686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11a7-i7CI)2020/02/03(月) 12:37:23.58ID:ewvvXU3l0
純正32mmがちと高いのでシグマ30mmを買おうとしてるけど
結構でかいですね
長さが20mmほど長いみたい
kiss mならまだしも、M200とかだとかなりなヘビー感

687名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-FwRn)2020/02/03(月) 13:00:24.45ID:o6cHiLi7M
シグマは17-50F2.8を光学補正対応してEF-Mマウントで出せばいいのに

688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-/fp1)2020/02/03(月) 13:07:27.42ID:RJKaN2XL0
EF-Mに17-50出しても売れないと言う判断だろうね
高くてデカくても良いから高性能なレンズが欲しいと言う客はEF、RF行ってるわけだし
EFのサードパーティレンズってマウントアダプタで光学補正効かないんだっけ?

689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a5-7qeO)2020/02/03(月) 13:28:20.74ID:WMCVpl1U0
EFマウントのシグマ17-50mm F2.8をつけても光学補正効くぞ

690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d20-Y6bJ)2020/02/03(月) 13:40:13.12ID:NmZ5gbgG0
オーソドックスな歪曲補正と周辺減光補正は効いた気がしたな。

691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a5-7qeO)2020/02/03(月) 15:53:26.34ID:WMCVpl1U0
デジタルレンズオプティマイザは効かんぞ
というかLightroomで現像するならプロファイルあるだろ

692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25ad-I+PI)2020/02/03(月) 17:02:04.97ID:jI976B/J0
M200欲しいのうと思っていたら、
こんな動画を見つけて目が覚めた。
ダウンロード&関連動画>>


キヤノンオフィシャルのM200宣伝動画に、
このチャンネルを示唆するコメントが書かれるってどうよw

693名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-N/xS)2020/02/03(月) 18:03:56.88ID:fOcMud7ZM
EF-M22mmと32mm持ってる方、どっちの頻度が高いですか?
自分、単焦点厨のようで15-45mmの使いどころが分からなくて32mmを買おうとしてるんですが…

694名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM65-FwRn)2020/02/03(月) 18:09:11.30ID:DBlHW5PgM
風景撮りたいなら22
物撮りたいなら32

695名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-N/xS)2020/02/03(月) 18:31:54.30ID:fOcMud7ZM
ありがとう。
今は22mmでなんでも撮ってます。
神社仏閣、桜や梅園(こっちはちと短いかな)、子ども(ポートレート風はみじかいかな?)。
一本でいくなら32mmの方がありかなと。
80mmも含めて考えてますが、ズームは使ってなくて。

696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a5-7qeO)2020/02/03(月) 18:35:40.80ID:WMCVpl1U0
自分の使いやすい得意な焦点距離を持っていて、それを伸ばすのも充分アリだよ

ズームは練習にも使えるんよ
22mmに固定して撮ったり45mmに固定して撮ったりして、画角の感覚を覚え込むのに使える
単焦点を買う時のテスト撮影(45mmはこんな感じなのかーとか)にも最適

697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 497f-oKOC)2020/02/03(月) 18:53:03.76ID:3EyXF6Y/0
>>695
80mmって何の事言ってんだ?
単焦点厨ならシグマの56mmも選択肢に入るんじゃね?

698名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/02/03(月) 19:13:56.59ID:s1gchJAlM
22mm,32mmって言ってるから80mmは実際の焦点距離の事を言っているのだろう

699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 497f-oKOC)2020/02/03(月) 19:20:13.96ID:3EyXF6Y/0
ご本人さんに聞いてんだわw

700名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/02/03(月) 19:43:14.85ID:s1gchJAlM
何だこいつ?

701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 497f-oKOC)2020/02/03(月) 19:45:26.75ID:3EyXF6Y/0
>>700
勝手にしゃしゃってきて邪険にされたらコレw

702名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM15-f8D5)2020/02/03(月) 19:52:54.07ID:fg2XkitOM
移動中は22しか使わない
1122をカバンから取り出したら32しか使わない

703名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-N/xS)2020/02/03(月) 19:56:11.50ID:fOcMud7ZM
>>696-697
ありがとう。
焦点距離チェックには使えますね。
あと旅行の時も単焦点なんですが、ズームは楽かも。
50mm(換算80mm)はシグマの56mm F1.4も選択肢ですね。
てもこっちは純正撒き餌があるのでアダプターと共にEF50mm F1.8を買うことになると思います。

704名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-Kxao)2020/02/03(月) 20:06:00.21ID:s1gchJAlM
>>703
死ね

705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 497f-oKOC)2020/02/03(月) 20:08:10.60ID:3EyXF6Y/0
>>703
まじか?
手持ちにレンズかアダプタがあるならわからんでも無いがどちらも持って無いなら最新設計のシグマじゃね?
大きさもシグマのほうがコンパクトだし
まぁ価格はアダプタと撒き餌のセットでも安いよな

706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11a7-UnUy)2020/02/03(月) 20:24:36.23ID:ewvvXU3l0
>>704
何でそうなるのかさっぱり解らん
マジキチ?

707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6abd-Gks6)2020/02/04(火) 01:05:08.60ID:sj7xZGUE0
触るなって

708名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-19si)2020/02/04(火) 12:56:38.31ID:fZXHybw7d
M6UでEVFと外部ストロボを同時に使うって可能?

709名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-7qeO)2020/02/04(火) 13:17:38.83ID:WBMZVqwud
>>708
不可能

710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-PhWu)2020/02/05(水) 14:08:14.23ID:XijLZW1/0
シグマ56mm使い始めたんだが凄まじいな
32mmも凄まじいと思ってたんだが56mmも凄い
32mmも56mmもこのサイズで素晴らしく良く写る

711名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-PgUJ)2020/02/05(水) 18:44:52.69ID:p4U+dP7fM
欲しくなってしまうじゃないかw
1122 22 32 s55250でコンプリートのつもりだったのに

712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b77f-PhWu)2020/02/05(水) 19:01:13.57ID:CDAda4L60
>>711
コンプリートってw
中望遠単焦点が無いじゃないか

713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77d-Zca7)2020/02/05(水) 19:19:16.59ID:mAF4cs5Z0
>>710
EF50/1.8でいいかなと思ってたのに気になるな
シグマ16mmも気になるけどEOS M用としてはちょっと大きいかな
EF-M15mmF2.8とかパンケーキで欲しい

714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f02-/u9B)2020/02/05(水) 22:39:39.48ID:X8wuZ6fL0
M200でセンサークリーニング省略されたけど効果なかったって事なの?

715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7a5-+zXk)2020/02/05(水) 22:44:49.50ID:s8KyrTXX0
>>714
単純にコスト削減と、メンテナンス費で稼ごうという魂胆
そもそもエントリー機でダスト除去がついてる方が珍しいしな

716名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM5b-56gX)2020/02/06(木) 15:03:23.39ID:lzNsgOfVM
>>713
マウントアダプター経由だとなんかかっこよくないんだよな。
今はマウントアダプターでEFレンズ使ってるけど、EF-M32買ってつけっぱにしようと思ってる
シグマ16mmはデカすぎるから確かに換算24mmぐらいの広角をパンケーキで出してほしいね。

717名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM1b-hvej)2020/02/07(金) 00:52:45.19ID:fkYBZS4vM
Kiss10iの画像が出てるけど背面ダイヤルが付いてるっぽい
KissMUもそうなるんだろうか?
だとしたらM5ディスコンも納得するんだが

718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7f2-4dPi)2020/02/07(金) 01:13:58.31ID:wrZ45+CW0
M5M2が出るんなら差別化のために出し惜しみする気がする

719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-5u6C)2020/02/07(金) 01:58:46.52ID:4sJ4BYQ+0
KissMはダイヤル1つだけなのと
更にはワイヤードレリーズが使えないという

やっぱダイヤル2つあって
ワイヤードレリーズが使えるM5が良いね
チルトすればバリアンまでは不要かな

720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d73d-OjDt)2020/02/07(金) 04:54:43.31ID:Yu+jMePK0
>>717
これダイヤルかな?回らないやつじゃね?わからんけど。
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚

721名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-HrcR)2020/02/07(金) 08:27:54.37ID:PeLeCIE/d
ギザギザが付いてるなら回るんじゃね?
わからんけど

722名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-DYsQ)2020/02/07(金) 09:18:02.84ID:o7bcAuL0M
これは流石に回らんだろ
爪で引っ掛けて回すんかよw

723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7b0-xQ2V)2020/02/07(金) 09:56:09.26ID:aGbp/ftT0
これは指の引っ掛かりのためのギザギザっぽいね。
M3だったかこのタイプで回るやつはもう少し幅が太くて外側にあそびがある

724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7a7-3u8R)2020/02/07(金) 10:09:42.56ID:BQnsmB4m0
>>719
ダイヤル1つはなんとか慣れてきたけど、EF-Mレンズに選択肢がないのはどうにもならんわ。
初心者とかでレンズを買い足さない人、元々レフ機ユーザーでEFレンズの資産がある人用のカメラ
かなと言う印象

725名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Nexv)2020/02/07(金) 10:11:21.29ID:Dc3smI0iM
手持ちのM6markIIは同じギザギザ付いててしっかり回るよ

726名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM5b-56gX)2020/02/07(金) 10:20:40.94ID:74EOnnAlM
EF-M32mmとSIGMA30mmでどうしようか悩んでる。実際に触ってみたけど
付けるとカッコいいのはEF-M32mm
近づけるのはEF-M32mm
AFはSIGMA30mmの方が早い感じでほぼ無音、EF-M32mmは小さいけど音が出る
価格は3万弱ぐらい違う(ヨドバシ)、フード入れると3万以上
写りは評価できんが、レビュー見る限りは互角かEM-F32mm若干有利って感じ
後は純正の安心感はEF-M32mmだろうけど。

って感じなんだがどっちがいいと思う?

727名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Nexv)2020/02/07(金) 10:23:18.59ID:Dc3smI0iM
迷ったら値段考慮せず気に入った方を買え
値段で選ぶと後々後悔するから

728名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-c2jt)2020/02/07(金) 10:31:03.48ID:hm225kOHM
その2つなら価格だけの理由で30mm F1.4を選ぶが、22mmに追加で30mm F1.4とEF50mm F1.8で迷ってる。

729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-+m3q)2020/02/07(金) 11:10:41.04ID:V89b2EIOa
cweb.canon.jp/eos/lineup/9000d/feature-operation.html

730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-c3Xb)2020/02/07(金) 11:24:53.65ID:AP2FxPomp
このダイヤル何かボタン押しながらだと上下はシャッタスピード、左右は絞りって設定できるとマニュアルモードで撮ってる人は捗りそう

731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-PhWu)2020/02/07(金) 12:08:18.45ID:pNzEt9CY0
>>726
近接撮る機会が多いなら32mm一択だろ
32mm使ってるけどフォーカスで繰り出してきてトロいしズームレンズかと思うわw
シグマはインナーフォーカスでスッと合うし近接撮らないなら俺はシグマにしてたかな

732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-PhWu)2020/02/07(金) 12:12:57.42ID:pNzEt9CY0
あーうそついたごめん
シグマ30だと全長73.3もあるのか
デカくて無理だわ

733名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM5b-56gX)2020/02/07(金) 12:27:05.91ID:74EOnnAlM
それぞれ意見ありがとう
今のところどっちがいいってのが決められないんだが、
AF重視するか格好(大きさ)を重視するかって所なんだよなあ
また、見に行って決めることにするよ

734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-5u6C)2020/02/08(土) 14:39:10.13ID:jqdQP0kr0
>>720>>725
M6mk2の画像だけど、ダイヤルそっくりかな?
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
M6にはmk2が出てるがM5には出ていない、かつKissMと概ね被るから
Kissにサブダイヤル付けて、M5の代わりのような気がしなくもないが
うわぁぁぁ

735名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM1b-hvej)2020/02/08(土) 14:45:17.41ID:36ZMS3xtM
ソニーのAPSC機もメインとサブの2つにモードダイヤルだしね

736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37da-5u6C)2020/02/08(土) 16:53:49.29ID:AcmZWK+x0
microSDは、このあたりのでいいのだろうか?
ちなみにヨドバシカメラだと、高いのしか置いてないんだよな

https://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20191120-000003/
https://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20191108-000003/
https://item.rakuten.co.jp/pc-goodmedia/20190205-000010/

737名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0b-Nexv)2020/02/08(土) 16:56:02.46ID:YtrP6bG6x
迷ったらエキプロ買っとけ
SONYのtoughシリーズも評判いいよ
俺はtoughの128GB使ってる

738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff2d-3gzw)2020/02/08(土) 17:24:42.11ID:8ab1+w+R0
>>736
普通のSDじゃなくてmicro?

739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa7-Jy8w)2020/02/08(土) 20:27:41.69ID:1qLLX7Ws0
MFで撮りはじめてこれはこれで楽しいくて七工匠とか中華のMFレンズも買いたいくらいだけど、ピントの山を掴むのって難しいですね。
EOS Rみたいなフォーカスガイドが欲しい…

740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fab-RXZG)2020/02/08(土) 20:51:49.80ID:Sn2EBu9a0
一応ピントが合うとピンク色になる機能はある

741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa7-Jy8w)2020/02/08(土) 21:04:43.88ID:1qLLX7Ws0
ありがとう
アシストは使ってるんですが、慣れですかね

742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-c3Xb)2020/02/09(日) 09:58:22.89ID:RQ1J8tIn0
ピーキング使ってるけどたまに写真見るとズレてることがある気がする
理屈ではそんなはずないのはわかってんだけど

743名無CCDさん@画素いっぱい (スカファーイWW FA4f-9uzr)2020/02/09(日) 10:35:36.80ID:KO3B1DoYA
>>736
俺はMicro使ってアダプターの接触不良でシャッターチャンスを逃してから、Microはやめました

744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd6-JfpD)2020/02/09(日) 11:41:01.13ID:zPqkmkVj0
>>742
俺もズレるんよね〜

745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f75-56gX)2020/02/09(日) 12:05:33.42ID:6cqCbcYA0
ライブビューで虫眼鏡マークをタップで画面拡大すると
ピーキングは結構いい加減だとわかる

746名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-Jy8w)2020/02/09(日) 12:16:00.25ID:WJqAkjn9M
標準でEVF欲しいからKiss MかM5だけどDIGIC8が良かったのでKiss Mにしたけど、ダイヤル1つってのは慣れます?
EVF覗きつつ露出補正ボタン押してSSや絞り変えるときにEVFから目が離れてしまう…

747名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-04bY)2020/02/09(日) 13:00:54.31ID:8GgwQoYzd
>>745
ピーキングいい加減だよな。
明らかに距離が違うところが同時に赤く表示されたりする。

748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7a5-+zXk)2020/02/09(日) 14:31:22.96ID:ZE94oG4h0
>>746
露出補正ボタンを録画ボタンに割り当てる

749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-5u6C)2020/02/09(日) 18:19:37.80ID:cFcr1gaF0
取り敢えず、家にあった安物のmicroSD+アダプターの16GBでシャッター切れました
でも念のため有名所のmicroSDを買っておくかな>>736あたりやつ

撮鉄専用と割り切って、Mモードがメインなので
2ダイヤルを優先してM5を買った
P·T·AモードがメインならKissMにしてたかも

750名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-bjy4)2020/02/09(日) 23:37:39.14ID:kyRVPe0GM
なぜmicro?

751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-c3Xb)2020/02/10(月) 00:18:11.49ID:cx7qGRrw0
JPEGで保存したらそのままスマホで使えるからとか?

752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-acLn)2020/02/10(月) 02:11:06.46ID:4kNn3Zao0
ゲタ履かせてSDの大きさには出来るけどその逆にデカいSDをMicroSDに使おうとしても無理だからね
余程雑な使い方したり不運にもゲタの接触不良でトラブル起きたトラウマでもない限りMicroSDでいいでしょ

753名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK4f-CCq9)2020/02/10(月) 06:31:18.16ID:3fKeoZAxK
スマホだとmicroの熱問題って聞くけどカメラだと大丈夫なのかな?

754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b716-qOh0)2020/02/10(月) 08:28:42.73ID:TgoOR9Tj0
下駄なんて聞くとPCのCPU換装を思い出しちゃう
昔の話だ

755名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-W3T+)2020/02/10(月) 09:16:18.02ID:eFtui3nOr
>>754
懐かしいなぁw
あとはメガドラの海外版→国内版かな
>下駄

756名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM5b-56gX)2020/02/10(月) 10:37:24.29ID:y0/shx4IM
モバイルパソコンとかだとSDカードじゃなくて、MicroSDカードのスロットしかない奴も増えたしね。
MicroSDの方が良いのかもしれんけど、カメラに使うのはSDカードにしてるなあ

757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b75f-xQ2V)2020/02/11(火) 10:03:52.16ID:Qo8fY8Q70
microSDよりSDの方が同じ価格帯なら書き込み速度速いし容量もあると思ってるからSD派

758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-U0ND)2020/02/11(火) 10:28:53.86ID:a/kYF+Uxa
microSDのスロットからフラットケーブルのばして標準SD接続するパーツもある

759名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-hvej)2020/02/11(火) 15:21:43.77ID:DubxDll1M
RFの小型標準ズームが出るみたいだがそれでも400g弱らしい
やっぱり普段使いはEF-Mだな

760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-8Apu)2020/02/11(火) 16:23:06.18ID:P4bCwyrA0
>>757
逆だよ
数売れる方が安い
microSDの方が安い
速度差や性能差なんて無い

761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7b0-xQ2V)2020/02/11(火) 16:34:14.11ID:1Ena9QYp0
「RF24-105mm F4-7.1 IS STMレンズ構成11群13枚、最短距離0.2m(AF)/0.13m(MF)、最大撮影倍率0.4倍(AF・105mm)/0.5倍(MF・24mm)、手振れ補正効果5段分、フィルター径67mm、Φ76.6 mm x 88.8 mm、395g

400g無いじゃん

762名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM1b-hvej)2020/02/11(火) 16:38:39.55ID:xaX2Pl4zM
弱の意味を知らないのか…

763名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-+zXk)2020/02/11(火) 16:53:30.01ID:qNg+PiIzd
〇〇弱
それに少し足りない事
1時間弱=50〜55分

〇〇強
それよりも少し多い事
1時間強=65〜70分

764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-5u6C)2020/02/11(火) 22:38:17.90ID:Pn39w11x0
そもそもが小型軽量化したミラーレス(EF-M)を
フルサイズ(RF)にしてデカくする意味がわからないからな
EF-M→わかる
RF→謎

765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3791-DYsQ)2020/02/11(火) 22:39:28.34ID:IZ/gGM9o0
その書き方だと62分は一時間強っていっちゃダメなのかよ!

って言いたくなる

766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f02-/u9B)2020/02/11(火) 23:35:34.96ID:CINcqiKJ0
約60分

767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7a5-+zXk)2020/02/11(火) 23:46:12.04ID:C0R+c2CV0
何言ってんだ
56分〜64分は「1時間!」だろ常識的に考えて

768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-mZAX)2020/02/11(火) 23:50:07.12ID:UAqHNxKQ0
先日M5買った。
小さいから仕方がないんだが、ホールディング悪いな・・・。
あと、外付けストロボ430EX2付けたらバランス悪すぎて、めちゃくちゃ使いづらい。
一眼レフと同じような使い方は難しいみたいね。

769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-3T7Q)2020/02/12(水) 00:27:16.40ID:L/3U8oy30
手の大きさによる掴みやすさの違いはこの機種に限らず永遠のテーマの気がする

770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3316-/1je)2020/02/12(水) 00:28:42.63ID:4RVR7dhI0
>>768
コンパクトなボディに付けるのは果たしてどうなのか?という話はあるが、一応こういうものは存在していたりする
https://ja.aliexpress.com/item/32883352310.html
なお、アマゾンでも同じものは売っていたりする

771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-QpcP)2020/02/12(水) 00:46:31.77ID:r0zOHsvn0
うちもM5を購入したばかり
2ダイヤルせだから、M5を選んだようなもの
それまでのレフ機とダブルズームから一転して
18-150の高倍率一本だから、もの凄くコンパクトになった

キャノンのは、小型機でもグリップは有る方だと思う
他社の3社なんかは、グリップ無いに等しい
どうせグリップを小さくした所で
レンズが出てるのだから無駄だと思う、コンデジじゃあるまいし

M5を注文してから、>>720の時期KissMでは
2ダイヤルじゃないか、って画像を見たときは
内心もの凄い衝撃を受けた

772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937f-rc0R)2020/02/12(水) 07:46:29.77ID:f4eqBPWT0
m5よりもα6000系のほうがグリップあると思うが
どうせレンズで出っ張るは完全同意

773名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-dons)2020/02/12(水) 12:28:37.14ID:mYuV0PJSM
マウントと22以下にする理由は良く判らんな>m100
個人的にkissMのホールド性に不満はない

774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a7-OxJ8)2020/02/12(水) 14:30:24.77ID:Gkjx6l4E0
22mmの相棒に撒き餌買ったら最強になった。kiss M

775名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-dons)2020/02/12(水) 18:59:37.25ID:fixAf7gMM
情弱だな
今はシグマ56の方が良い
22→32
56→1122
でフィルター径が揃ってて使いやすい

776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-+CVV)2020/02/12(水) 21:23:08.79ID:kc1sAR3a0
>>770
このリグは知ってる。アルカ互換Lプレート探してるとき見つけた。
シャッターボタンに人差し指かけると、中指と薬指でグリップを握り、
小指は底面にちょこっと触れてるだけのようになってるので、自分には長さが足りないんだろうな。
軽量で、グリップを下に伸ばしてくれるようなパーツないかなぁ・・・

ちなみにM5にしたのは、老眼なのでファインダーがないとキツいから。

777名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM63-gsGW)2020/02/12(水) 21:46:32.33ID:fdB/1rjMM
DIGIC7以前の機種はボディ内で歪曲補正が出来ないというのがちょっと困る

778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3316-/1je)2020/02/12(水) 22:38:54.76ID:4RVR7dhI0
>>776
ページトップにM5の名前は挙がっているんで、オーダーすればM5用も売ってくれるかもね
ABS樹脂製のようなんでおそらくリグよりは軽量。3Dプリンタでも使って作ってんのかなと
https://www.custombatterygrips.com/index.html
単に下伸ばすなら例えば木片等の加工しやすい素材をいい感じの形状に加工して三脚穴使って固定するとか
ないものは自分で作るしかないわけで

779名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6e-Fxo7)2020/02/12(水) 23:50:52.52ID:+d9G+YEvK
>>776
> 軽量で、グリップを下に伸ばしてくれるようなパーツないかなぁ・・・

確かα7用でそんなアクセサリー出てたのをチラッと見たよ。昔はEOSで延長プレートとか出てたね(三脚付きとかも)

780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937f-rc0R)2020/02/12(水) 23:56:13.29ID:f4eqBPWT0
自作すれば全て解決

781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb35-BDVY)2020/02/13(木) 00:16:30.23ID:nwHzs9zj0
自分の場合は小指は全くグリップにかけない。
グリップにかけるのは中指と薬指の側面のみ。
全部の指をかけて握ろうとするとシャッターボタンが押しにくい。

782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-OM3w)2020/02/13(木) 14:26:26.25ID:bAlDGkPYa
やっぱりサブ電子ダイヤル来てるkiss x10i

783名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdf-gsGW)2020/02/13(木) 15:00:58.58ID:zDg1c6POM
CP+でKissMUこないかな
もう二年になるしそろそろ更新に期待

784名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM53-OxJ8)2020/02/13(木) 15:04:06.75ID:p5I1ZBCeM
>>783
最新のエンジン積んでるしまだ売れてるから無いんじゃないかな

785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-T90N)2020/02/13(木) 15:08:03.19ID:hLXufA+00
ボディ形状がアレなら40万円台だろう
ボタンの数も少ないからRのような廉価路線で行くなら38万円とかもあり得る

786名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-OfeZ)2020/02/13(木) 16:52:45.60ID:RvYpGkh0d
Kiss X10iみたくコントローラーホイール付けてほしい
メイン電子ダイヤルも一眼レフのEOSみたくして
メイン電子ダイヤル押すと絞り/SS/ISO感度が切り替わるようにして欲しい
モードダイヤルにロックボタン付けてほしい

787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-oFCC)2020/02/13(木) 19:33:06.42ID:wc00rQ4C0
Rシリーズが大きく重く高いのでMシリーズを使いたいが
何しろレンズがショボすぎる!キャノンはやる気があるのだろうか?

788名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-OfeZ)2020/02/13(木) 20:21:44.62ID:RvYpGkh0d
高性能だがデカくて重くて高いEFMレンズなんか出してもお前買わないだろ

789名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-hZo6)2020/02/13(木) 20:45:14.21ID:EaAOtoBJr
R5の技術が新型キスエムに降りてくるのはいつ頃かな
楽しみだ
その頃には子供も大きくなってちょうどいいぞぉ

790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16a7-0fFw)2020/02/13(木) 20:48:20.77ID:t0MgtTqI0
Mモードで、AF、ISOオートの時はSSと絞りに従ってISOが変化してくれるんだけど、MF時に同じことはできませんよね?

791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-QpcP)2020/02/13(木) 22:55:40.69ID:+Hob+1EF0
人差し指をシャッターボタンの上に乗せると
中指、薬指、小指はグリップにかけられる
シャッターボタンの下の窪みに
人差し指、中指、薬指をかけると小指は余る
小指がグリップにかけられるかどうかは
持ち方の条件次第だな

792名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-dons)2020/02/13(木) 23:35:39.68ID:AEd0ub0HM
EFMレンズは少ないけど
どれも良く考えられた神レンズ揃いに見えるけど?

793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-+CVV)2020/02/13(木) 23:47:26.66ID:CEYnjKhq0
270EX入手した。 軽いからEOS Mによく合うね。
今日は縦位置で撮影してみて気づいたが、ファインダー覗きながらタッチAFって使いづらいよね。
あと暗い場所でファインダーがもっさりするのは仕方がないが、AFの迷いがかなり多くなるね。

794名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM53-OxJ8)2020/02/14(金) 08:09:15.77ID:9kor1csUMSt.V
>>792
俺もしょぼいと思ってたんだけど、考えてみればEF-Mで大三元とか意味ないしな。
軽くて小さい手軽に持っていけるレンズと考えればそれなりに揃ってる

795名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a701-oFCC)2020/02/14(金) 08:23:06.55ID:YcAG/cfk0St.V
あとは無音連射撮影が出来たら買いたい
何で未だに単写だけ?

796名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a701-rc0R)2020/02/14(金) 08:26:32.25ID:FB1egH4G0St.V
Zマウントさんに比べたらレンズ揃い過ぎてる

797名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-OfeZ)2020/02/14(金) 09:15:22.94ID:dtym7Z/SdSt.V
EFMレンズで足りないならEFレンズ買えばいい
ZのDXはこないだ始めたばかりだから大目に見てやれ

798名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW ef10-VXZ2)2020/02/14(金) 09:45:13.75ID:KEZODW7/0St.V
M6Uでも満足に使えるズームレンズは欲しいよ

799名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-Xjcl)2020/02/14(金) 10:08:24.10ID:86Ta5ssSaSt.V
M6は画素数上げるべきじゃなかったかもなぁ
KissMを基準として質感&操作性向上機って位置付けでそれなりの値段で売ればまた評価も違っただろうに

もしくはレンズのリニューアルを掛けなきゃいけなかった

800名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW c23d-gsGW)2020/02/14(金) 10:12:44.31ID:L6hv18hk0St.V
そろそろ18-150をリニューアルしてほしいんだよな
あの値段でプラマウントは嫌すぎる

801名無CCDさん@画素いっぱい (中止 KK6e-Fxo7)2020/02/14(金) 10:40:48.37ID:PBdMFUwcKSt.V
旧18-55を16-55にしてくれるだけで良いんだけど…。

802名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd32-tqQz)2020/02/14(金) 12:17:08.53ID:E7/k/R87dSt.V
2台のキャノンのデジイチカメラを、1枚のSDで管理するのは、難しい?

803名無CCDさん@画素いっぱい (中止 47d8-OxJ8)2020/02/14(金) 14:29:23.08ID:9CYJMXck0St.V

804名無CCDさん@画素いっぱい (中止 92ab-oFCC)2020/02/14(金) 20:49:24.29ID:j0e5jmAg0St.V
>>800
重くするのはごめん被る

805名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 16a7-0fFw)2020/02/14(金) 20:54:16.45ID:YSoPJ4rW0St.V
Kiss M+アダプター付けたEF50mmでも重く感じる…
こりゃあ32mm F1.4は無理だわ

806名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a701-oFCC)2020/02/14(金) 21:19:07.49ID:YcAG/cfk0St.V
>>805
エィィッ!貧弱!貧弱ゥ!

807名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW c23d-gsGW)2020/02/14(金) 21:24:18.09ID:Yc8B6gcm0St.V
えっ、きもい…

808名無CCDさん@画素いっぱい (中止 92ab-oFCC)2020/02/14(金) 21:41:46.16ID:j0e5jmAg0St.V
話は変わるが今年のCP+中止らしいな(´・ω・`)

809名無CCDさん@画素いっぱい (中止 3316-/1je)2020/02/14(金) 21:45:38.44ID:xsHkJ7ip0St.V
はい。

810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-Ek3S)2020/02/15(土) 17:07:01.24ID:Z8IMI84D0
いあー、M5軽くてすごく持ち出しやすい。
散歩にちょうどいいわ。 今の季節、枯れ枯れで撮るもんないけど。

811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-oFCC)2020/02/15(土) 19:06:57.29ID:KZnFODxk0
そちらでは梅の花は咲いていないの?あと椿とか
今年は暖冬なのでどちらも咲くのが早まっているので

812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d274-0Kwb)2020/02/15(土) 21:22:05.01ID:JYmVVPmd0
こっちは咲いてる(東海地方)
カメラ買ったの最近だから春の風景を撮るのが楽しみだ

813名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMdf-gsGW)2020/02/15(土) 21:41:30.18ID:LtDKQap+M
オリンパス的なノリでジョイスティック搭載プロ機のEOS M1が出たら面白いだろうな

814名無CCDさん@画素いっぱい (W b763-OfeZ)2020/02/15(土) 22:32:36.31ID:17zxFJEB0
縦位置で撮る事多いんで縦グリ一体型EOS M欲しい

815名無CCDさん@画素いっぱい (W 5eda-QpcP)2020/02/15(土) 23:30:09.38ID:o5hO9K3Y0
縦グリは三脚ネジとリレーズで何とかならないものかね?

816名無CCDさん@画素いっぱい (W b763-OfeZ)2020/02/16(日) 01:15:44.61ID:850gE3I60
BR-E1改造するか…

817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-oFCC)2020/02/16(日) 12:56:12.61ID:9GkswMEW0
予算があれば関西から伊豆半島まで河津桜を撮りに行きたかった…
今年は諦めて来月初めに淀放水路に行って撮る予定

818名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/16(日) 13:00:24.53
予算とかじゃないからなぁ・・・。
こんな絶好の京都撮影チャンスだけど、行きたくないよ。
といって、コロナウィルス収束して観光客戻ってきたらまた大混雑で行く気失くすし、難しい。
フルアーマーで行くか。

819名無CCDさん@画素いっぱい (W ff01-fGQf)2020/02/16(日) 13:20:35.30ID:x5Q62C8I0
引きこもりのくせに

820名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/16(日) 13:22:50.76
引きこもりが生き残る時代やぞ?
パンデミックまで、あと・・・。

821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ab-oFCC)2020/02/16(日) 13:36:15.75ID:xxGMNx+w0
米は20kg買いこんだ

822名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/16(日) 13:41:12.21
即席ラーメンを箱買い。

823名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-nRwz)2020/02/16(日) 19:42:34.90ID:9/m3K99jM
若くて元気のあるやつは簡単には死なんよ
京都はここ数年で最大の撮影チャンスだと思うぞ

824名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-gsGW)2020/02/16(日) 19:46:12.50ID:INulANpwM
>>823
東京の40代が気管切開するレベルで重症化してるんですけど

825名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-dons)2020/02/16(日) 20:09:58.15ID:MJAwxn/iM
ダイプリでしっかりと毒素を培養しといたからな

826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbf2-3T7Q)2020/02/16(日) 20:12:29.00ID:yLtStnJf0
なにか基礎疾患があったと思いたい

827名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/16(日) 20:35:17.13
40代は若くないだろw

828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-oFCC)2020/02/17(月) 08:36:25.52ID:mfKDv6l10
>>823
京都で1、2位の観光名所の嵐山では
自虐ポスターで観光客を呼び込んでいるぐらいだしw

829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16a7-0fFw)2020/02/17(月) 20:33:34.49ID:/ZmJEfkb0
Kiss Mで多重露光したいんですが…

830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-wArM)2020/02/17(月) 21:58:22.41ID:44qx3FQD0
バルブにしてシャッター押しっぱなしで黒団扇

831名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/17(月) 22:16:57.65
Photoしょpでやるのが令和流。

832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-OfeZ)2020/02/17(月) 23:39:03.54ID:qaEMQYFT0
別々に撮ってPCで合成すればいいじゃん

833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-lfnB)2020/02/19(水) 12:23:08.03ID:ZzSS26NV0
花火とか想像してるんだろうけどハメどりとかカモしれない

834名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-VcpM)2020/02/19(水) 19:44:25.63ID:hHLF3lERM
EOS M使う人って
1.キットのレンズだけで満足してる
2.EFマウント持っててサブ
の人?
所有はこれのみで、1台で運用しようとしてレンズで結構苦労してる。

835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-GSme)2020/02/19(水) 20:07:23.87ID:5NNycwHc0
>>834
レンズで苦労してるならボディセットでRFかEF買うしかないんじゃないか!?
EF-Mに拘ってたら絶対苦労報われることないと思うより。

836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-GSme)2020/02/19(水) 20:08:58.93ID:5NNycwHc0
ちなみに自分はMは子供連れてるときとか山登りしてるときなど荷物減らしたい時用。
本気撮りはレフ機と割り切ってる。

837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-UVgD)2020/02/19(水) 20:24:55.42ID:POMvkPjk0
無印M6のダブルズームキットポチったのできました

838名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Zdlk)2020/02/19(水) 20:36:37.10ID:wrxx+RP/d
EFレンズが使えるのにレンズで困る?

839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/19(水) 20:52:21.91ID:9nGJ+YwF0
>>834
EOS Mは、22mmとか標準ズーム一本だけつけて町中スナップを極める的な使い方が一番適してる

840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa6-jkV5)2020/02/19(水) 21:59:42.89ID:ZcoU6KBK0
レフ機誘導定期

841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b302-IdAT)2020/02/19(水) 22:17:45.61ID:5cPfvHzf0
EF-Mは基本11-22か22付けてふらっとスナップ用だよね

たまにEFレンズ付けて望遠撮影楽しんだりするけど

842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-Zdlk)2020/02/19(水) 22:28:14.93ID:+9gu99LD0
何何用とかってのは言ってる本人がそう使ってるだけであって
誰がどのレンズ着けて何撮ったって自由だろ
同意を求めるな

843名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-+u1J)2020/02/19(水) 22:40:56.37ID:7vWwcq5VM
1122と32と5D4で望遠とか多い

844名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-Gm05)2020/02/19(水) 22:43:45.08ID:hbdhdVTYa
まったくだな

845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/19(水) 22:47:25.91ID:3bySmanr0
>>841
1122のサイズが許容できるなら32か56

846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b302-IdAT)2020/02/19(水) 22:57:11.72ID:5cPfvHzf0
>>845
32はそのうち欲しいな

847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-f35f)2020/02/19(水) 23:45:46.33ID:hlydxie20
>>836
俺もこれ。
EOS M系では、三脚を使ってじっくり撮るようなものは向いてないと思う。
APS-C以下のミラーレスってどれもそうだけど、厚みがないから雲台に当たる面積が少なくて安定感がないんだよな。

848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-f35f)2020/02/20(木) 00:08:51.04ID:iroyvzU/0
あと、M5なんだが撮影後のプレビューなんであんなに遅いんだ?
SD抜いた状態で、再生ボタン押すと約2秒後に「画像がありません」と表示される。
撮影画像があるSD入れても同じく約2秒かかるので、撮影モードから再生モードに切り替えるのに必ず2秒の時間がかかるわけだ。

849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f90-jJOI)2020/02/20(木) 00:15:59.90ID:mW+pWOJm0
デジタル技術に難があるキャノンのこの機種は
AFが激遅い、画面遷移が遅い
とにかく電子系設計に難がありすぎて使ってていらいら
まあ絵自体はいいんだが
本当のデジタル部分の動きが遅いし不安定

850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-INBQ)2020/02/20(木) 01:19:52.28ID:3vyGSwf+0
M5で18-150キットを購入
後々55-200を中古か何かでの入手を視野にいれてたけど

はじめから標準キットと55-200を追加にすればよかったかな?と
少々後悔気味

18-150と55-200では被りまくりだし重くなるから
どのみち18-45を購入する羽目になるかも

18-150より先の望遠が欲しい
例えば150-250とかが理想だけど、EF-Mでは新作は望めない

851名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-mtzg)2020/02/20(木) 01:23:55.69ID:OqIYs2qoM
>>850
EF-S55-250安くておすすめ
新古品が1万円台で買える

852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/20(木) 01:25:30.57ID:4yAt4F080
EF100-400mmがあるじゃないか

853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/20(木) 01:27:01.87ID:4yAt4F080
70-300mm F4-5.6も安くていいぞ

854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-INBQ)2020/02/20(木) 01:46:32.04ID:3vyGSwf+0
ども
レフKissを使ってたから、EF-S55-250初期型のを持ってる
マウントアダプターを買えば使える状態
車での移動なら重宝しそう

ただ大きくて重いのがウンザリしてて
それでミラーレスに移行したから
小型レンズを無い物ねだり

855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c343-icT6)2020/02/20(木) 02:38:42.82ID:PB9aN6TX0
M100買って1か月、だんだん慣れてきた

856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/20(木) 07:51:40.24ID:6xL2Mm+k0
>>850
俺ももっと長いのが欲しいと色々考えた結果G3Xを買った
Mには32か56しか付けない

857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/20(木) 07:53:41.84ID:6xL2Mm+k0
>>846
開発者がLレンズと云々言ってたのがまんざらでも無い神レンズだよ
早く買っちゃいなよ

858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-Zdlk)2020/02/20(木) 08:03:51.33ID:IusS5pab0
32mF1.4買ってウキウキして撮ってきたけど
周辺のボケがレモンになってしまってちょっとがっかり
電子先膜シャッターにケラれてるとの事なのだが
ND噛ましてシンクロ速度以下に落としてシャッター全開にしてやれば
回避出来るかな?ちなみにKissMですん

859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-Zdlk)2020/02/20(木) 08:21:04.40ID:IusS5pab0
自決した
ググってみたらこれで解決出来るって書いてるサイトあった

860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/20(木) 08:29:40.78ID:R5KTrCYN0
>>858
kiss mとm6mk2で写りが違うってのはそういうことか

861名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM67-Nz9x)2020/02/20(木) 08:45:10.39ID:4IaJ2IzKM
>>858
シャッターでケラれると、丸が切り取られたようになるんじゃなかったっけ?
レモンになるのは口径食だったと思うけどな。その場合は絞れば良いだけ。

862名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Oaql)2020/02/20(木) 09:03:13.62ID:fPh5ITzWd
>>859
介錯はいるでごさるか?

863名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-Zdlk)2020/02/20(木) 09:11:15.57ID:p1W3LAq1r
>>860
そういう事の様です
>>861
「電子シャッター ボケ レモン」でググったら出てきた
>>862
頭撃ち抜いて一発でキメるので大丈夫です

864名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/20(木) 09:33:05.45ID:fWH3gb0nx
換算50mmって苦手なんだけど
皆が良いと言うと欲しくなってしまうフシギ

865名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM67-Nz9x)2020/02/20(木) 09:37:04.70ID:4IaJ2IzKM
>>863

ググった結果一番上に来た奴だが良く読め。
https://ameblo.jp/lark209727/entry-12434450017.html

レモンの場合は口径食で、スパッと切れるのが先幕シャッターと明確に書いてあるぞ

866834 (ワッチョイW cfa7-VcpM)2020/02/20(木) 10:23:29.14ID:VLFA1dT30
皆さんありがとう。
フルサイズは買えないし、そもそもでかいカメラ&レンズは持ち出さなくなるの
で。
どなたも割り切って使ってらっしゃるようで…
Wレンズキットを買って、80mmが欲しかったので50mmF1.8は追加したんだけど
Kiss Mとしては割と大きく仕上がった感じ。
次は35mmなんだけど32mmF1.4か30mmF1.4、どちらにしてもバランス悪くないですか?
m4/3上がりだからかも知れませんが、EOSMは22mmか標準ズーム用なのかなと言う印象です。
M100とこの2本で良かった気がします。
換算50mm、どうしたものかと思案中ですわ。中古のm4/3機+25mmを考えてます。
プレビュー遅延は、Rも同じらしいですよ。

867名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-Zdlk)2020/02/20(木) 10:38:03.60ID:scWePFC8M
>>865
えっ?じゃあレモンは絞るしかないの?悲し〜

868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-8Exs)2020/02/20(木) 10:39:31.96ID:dJEV6QjIa
>>866
筐体の厚みが無いからパンケーキ以外はどんなレンズくっ付けてもバランスよくはならないんだよね
キットレンズの15-45も格納状態ならバランス取れてるんだけど実用する時はやっぱり見た目が出っ張ってる感は否めない

ただ、これ以上小さくなられたら自分はそれこそ指でつままなきゃいけなくなって手ブレが凄いことになりそうw

869名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/20(木) 10:57:05.73ID:fWH3gb0nx
俺もEOS M初代からミラーレス機使い始めて
G8、G9 pro、α7R、α7IIIと使って来たけど
軽さと高画質の両立って難しいんだと痛感してるわ

結局またEOSに戻って来てEOS M6 mark II使ってる所
何が答えなのかわからないよー

870名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-mtzg)2020/02/20(木) 11:02:40.34ID:5Bq2v998M
フルサイズとAPSCの2台持ちすればいいだけでは?

871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa7-Nz9x)2020/02/20(木) 11:11:29.65ID:VLFA1dT30
>>868-869
ボディのサイズについては満足なんだけど、レンズがね
15-45mmにフード付けた状態で、持ち歩くには限界かな(重さではなくてバランスね)
じっくり構えて撮る望遠は、この限りではないけど。
売っぱらって安いレンズ豊富なm4/3に…とも考えてるけど
多分またEOS M欲しくなると思うから買い増しになると思う。
m4/3のみで良いかなと判断したら、アダプターと50mmは置いといて本体とWレンズは売るとか

872名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/20(木) 11:26:49.69ID:fWH3gb0nx
M4/3は不意に欲しくなるんだよね
現像耐性暗所耐性考えなければボディとレンズのバランスも良いし
ただ最近はメインをEOS EF RF機にしてるからマウントアダプターの相性考えると
EOS Mになってしまう

873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/20(木) 12:12:51.10ID:R5KTrCYN0
>>866
kiss mに32mmはバランス良いというか俺にはどストライク
ただしフードなんか付けない
フードありだとバランス悪いな

874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/20(木) 12:13:34.01ID:4yAt4F080
手軽さと画質とボケ(と価格)のバランスが一番いいのはAPS-Cだと思う
ボケいらなくてパンフォーカス至上主義ならm43だが

875名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Zdlk)2020/02/20(木) 12:20:40.02ID:MRz0eAetd
お前にとってはそうなんだろう

876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/20(木) 12:31:36.39ID:R5KTrCYN0
俺にとってもそうだわ
m43の25mmf14は寄れないし32mmf14さいこう

877名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/20(木) 12:32:49.69ID:fWH3gb0nx
高感度耐性考えれば
被写界深度も絞れば同等に稼げるのよね

まぁフルサイズのiso3200とm3/4のiso800が
画質的には大差ないと言われても
精神衛生上iso800を選びたくなる気持ちはわかる

878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/20(木) 12:49:19.46ID:4yAt4F080
>>877
シャッター速度を速めるという手もあるんだぜ

879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/20(木) 12:51:19.15ID:4yAt4F080
逆に言えばフルサイズの広角の接写でパンフォーカスにするのはかなり難しい(というかほぼ無理)だしな
パンフォーカスが欲しいならm43が有利

880名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM67-Nz9x)2020/02/20(木) 13:06:29.81ID:WWQWikG0M
なんで、Mシリーズのスレでフルサイズとm43比べてんだ?

881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-InMK)2020/02/20(木) 13:11:56.72ID:GC9qX1vS0
RF100-500がEF系同クラスを駆逐するように、
EF-sや-Mで専用のすごいの出せたら良かったな。
アダプタ付けで誤魔化してきたツケを払うのに必死だ

882名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Zdlk)2020/02/20(木) 13:23:22.23ID:MRz0eAetd
妄想乙

883名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/20(木) 13:27:39.40ID:/P74k0Dbx
EF-Mはデザイン重視で鏡筒の太さを固定化してしまったから
レンズの開発が大変なのかなとは思う
ただカッコイイからこのままで良いや

884名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM67-Nz9x)2020/02/20(木) 13:32:02.55ID:WWQWikG0M
EF-Mは手軽に持ち出せるような大きさのレンズしか作らないんじゃないの?
大砲のような超望遠とかが欲しければアダプター経由EFレンズでどうぞっていうスタンスでしょ。
15mmぐらいの小さいレンズが欲しい。シグマの16mmはデカすぎる。

885名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-b2av)2020/02/20(木) 15:10:35.00ID:5Ku/3YD6d
120-360の特許が出てる。
https://hinden563.exblog.jp/29928615/

886名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-mtzg)2020/02/20(木) 15:16:33.24ID:c7ZDmh39M
>>885
換算580mmくらい?18-150と併用するのにいいな

887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-8Exs)2020/02/20(木) 16:11:24.97ID:dJEV6QjIa
なかなか強烈なのが出てきたなぁ
ホントにEF-Mで出してくるんならありがたいけど、これ外径60.9mm縛りで作れるもんなの?
前玉さえ有効口径を満たしてりゃいいなら出来ん事も無いだろうけど…

888名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-b2av)2020/02/20(木) 16:34:56.60ID:9f3AyEq6d
特許に出てるものが必ず製品化される訳じゃないけど、

「自国」開催の世紀のビッグイベント。しかもCanonメインスポンサーのオリンピック。

プロから一般人まで、写真を撮るっと言うことに、意識が高まる年。

スマホじゃ、絶対とれない画。が撮れるレンズ。

俺が社長なら、この商機を逃す手はないと思うけどね。

RF100-500とR5もオリンピックまでに出す。と言うことみたいだし、この時期に特許が公開されたことの意味。

期待して待つかな。

889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-p4c1)2020/02/20(木) 17:18:51.00ID:3dXZGfh6a
特許の公開は申請者の意思で期日がきめられるものではありません。
>この時期に特許が公開されたことの意味。
なんですか、これw

今のは買うな、そんなご意見w


>http://2chb.net/r/dcamera/1499560341/539
>539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/20(月) 23:45:18.94 ID:k0xv2wfO0
>  攻め込まれると、自分たちの戦術をゲロします。ばかです。
>
>  Sony α7 Series Part184
>  http://2chb.net/r/dcamera/1578353305/
>  793 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-xae/):2020/01/20(月) 18:41:07.36 ID:WLXrPIzjM
>    今出てる噂なんて、勝手な期待で上げて落とすためのもんだと思っておいた方がいい
>
>  803 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2a1-BcNI):2020/01/20(月) 20:07:04.75 ID:M8oHkDWB0
>    >> 801
>    そりゃ、この後ガッカリガッカリ連呼するためだからな

890名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-b2av)2020/02/20(木) 18:00:50.39ID:zHvqwth5d
>>889
なんだ
もうすぐ会社が消滅しそうなニコ爺か

大変だね。お疲れさん。

891名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-b2av)2020/02/20(木) 18:01:12.52ID:zHvqwth5d

892ID:3dXZGfh6a (アウアウエーT Sadf-p4c1)2020/02/20(木) 18:43:23.88ID:pQyV0FI7a
ばかGK、後先考えずに自分から火の粉被って、何がしたいの?

そんなに悔しいかwww

893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd6-ipFr)2020/02/20(木) 20:54:01.18ID:zN31vbtk0
サイズ大きくても良いからSIGMAみたいなレンズを、、って思ってはたと気づいた
コレEF使ったほうが早くね?と
はいはいそう言う奴はアダプター使えって言うCanonが正論でしたw

894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa7-DrnL)2020/02/20(木) 20:58:47.62ID:VLFA1dT30
22/15-45に追加で撒き餌50F1.8買ってみたけどこれ以上追加は無理だわ。
シグマ30mm F1.4も予定してたけどデカイ。
アダプタは50mmの為に買ったみたいなものですわ。
Kiss M、早いコンプリートだった…

895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-Zdlk)2020/02/20(木) 21:05:48.67ID:IusS5pab0
EFレンズならEF-MボディでもEFボディでもRFボディでも使えるし
ニコンZやソニーEやM43でも多分使えるアダプターが出てる
EFレンズで揃えておくのは得策だと思う

896名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-VcpM)2020/02/20(木) 21:46:20.09ID:m6iA8ucoM
Kiss Mだけどクリエイティブフィルター使うと「BUSY」と出ますね。
書き込み速度としては問題ないSDカード使ってるけど、バッファ?

897名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-HeKb)2020/02/20(木) 21:58:56.89ID:oyDEpHUtd
>>896
画像処理
エフェクトかける演算処理に時間がかかってる

898名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-VcpM)2020/02/20(木) 22:01:25.03ID:m6iA8ucoM
>>897
どうもありがとう。
この類のフィルターは初めて使いましたが、どのカメラも同じく処理に時間がかかるんでしょうね。

899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-MtJg)2020/02/20(木) 22:14:23.41ID:jvHWyiu/a
120-360はすごいな
本当に出たら発売日に買うわ
期待せずに待っとこう

900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-wi+b)2020/02/21(金) 01:25:01.55ID:SuzAjWxx0
>>894
11-22がありませんよ?

901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-INBQ)2020/02/21(金) 07:15:36.14ID:G0PHDw3k0
>>899
120-360ってEF-Mレンズ?

902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3d8-Nz9x)2020/02/21(金) 10:40:04.38ID:KWfj3GAg0
動きもの撮れるくらいAF速いなら欲しいかも

903名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM67-Nz9x)2020/02/21(金) 10:46:50.56ID:lx9lXPYAM
F5.6-F7.1だそうだから、日中昼間なら使えそうだけど、屋内とかは無理っぽいね

904名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-8Exs)2020/02/21(金) 11:24:45.47ID:2OK8JSXra
>>901
RFでAPS-Cサイズを展開するとかのサプライズでなければ消去法でEF-Mになるかと

905名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/21(金) 11:34:13.64ID:yCLL0HyVx
EF-Sもあるかと思ったけど
ミラーレス用って書いてあるからEF-M用っぽいよね

906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Zdlk)2020/02/21(金) 11:41:06.47ID:fOJCMevcd
そりゃ高感度ノイズをどこまで許容出来るか次第だな
Kiss MのISO6400でもサービス判やスマホ画面を
30cm離れて見る位なら俺的にはアリ
この位感度上げればF8で室内だってどうということもない

907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/21(金) 12:09:09.67ID:plClyJaj0
>>898
m6mk2でもビジー出るよ

908名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-VcpM)2020/02/21(金) 13:54:05.46ID:ZWNWsMM3M
>>907
自分はあまり使わない機能ですが、1枚毎にあれなんでストレスたまらないですか?
と言うか使い物になってます?

909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-sZtL)2020/02/21(金) 15:27:42.56ID:EKi1ImFJ0
通常はパソコンに取り込んだ後でやる画像処理を
カメラ内でやればビジーになるのは当たり前だよ
ビジー嫌なら素直にpcの現像ソフトに任せるべき

910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/21(金) 18:51:04.13ID:vMByAk2O0
>>908
クリエイティブフィルターとか使わないから問題無い
HDRや夜景4連射の時はイラッとします

911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-j+lT)2020/02/22(土) 09:16:34.82ID:lmNwrvjo0
>>909
御託はいいから、使い物になるかどうか答えろよ
>>910
使わないやつは答えなくていいよ

912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-8Exs)2020/02/22(土) 09:42:57.49ID:TaIKO5ab0
主観でしかないけど処理はちゃんとやってくれるから「使える」
ただストレスフリーかといえば処理時間がそれなりに存在するので「そうではない」
ただあれ使うシチュは撮影の真っ最中とかじゃないし本格的に弄ろうと思えばカメラの外側の話になるから「これでいい」
必要な機能がと問われれば「無くてもいい」

ご納得頂けたかな?

913名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/22(土) 09:57:07.26ID:QnfdkgQzx
クリエイティブフィルターって撮影後の処理でしょ?
EOS M6markIIではbusy表示にはならないな、ちょっともたつくけど
空いてる時間にのんびり遊ぶ分には良いんじゃない?

914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-GSme)2020/02/22(土) 09:59:20.03ID:LBMgfoTK0
>>912
物の聞き方も知らないぼくちゃんにご丁寧な大人の返答お疲れ様です。

915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-j+lT)2020/02/22(土) 10:33:51.45ID:lmNwrvjo0
>>912
一つの質問に4つも答えいらないよ馬鹿

916名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-DrnL)2020/02/22(土) 11:06:04.76ID:JI5LTWnsM
BUSYは使い物にならない。
待ち時間ありすぎて次が使えないから。
ライブビューの遅延どころの待ちじゃないし。
Mは色々あるわ。こう言うのが気にならない(そもそも気づかない)人かサブ使い御用達。

917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/22(土) 12:15:29.94ID:6GjKXiwO0
>>913
俺のm6mk2は全部のフィルターでBUSYだわ
ハズレ個体なのかな

918名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/22(土) 13:34:13.71ID:QnfdkgQzx
>>917
busyって表示されるの?
一応記録形式変えたり遅いSDカード使ってみたりして試したけど
busy表示は出なかったよ

919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/22(土) 13:40:15.42ID:6GjKXiwO0
>>918
されるよ
今測ってみたら約3秒
もしやと思って撮影後確認切ってみたけど変わらなかった
おまえさんのは当たり個体でHDRや手持ち夜景の連射処理も早そうで裏山

920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b316-L7zd)2020/02/22(土) 13:47:43.78ID:AZbDtYSp0
当たり個体ハズレ個体というのはオカルティックでちょっとなぁ
全然関係なさそうなところも含めてカメラの設定とか一通り目通してみたら?

921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/22(土) 14:32:18.21ID:6GjKXiwO0
スマホでもロットでRAMが違うとかあるだろ
RAMも納入仕様の規格を満たしてればOKだから部品によって性能差が出る
カメラの部品が異なっても不思議じゃない
HDR処理は早くなってくれると嬉しいがクリエイティブフィルターは全く使わないから不便はしてない
色々設定探る時間と労力のほうが惜しい
ちなみにM6MK2は2台目でどちらもBUSYだったよ

922名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/22(土) 14:53:52.66ID:QnfdkgQzx
試してみたが
HDR撮影は普通にbusyで3秒待たされた

M6markIIって露出ブラケット撮影で後から合成すればええやんと思ったが
手持ちじゃ難しいしちょっとめんどくさいな

923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/22(土) 15:06:02.41ID:um/ucQmM0
>>922
HDRだとうちのは12秒だよw
1台目もそんなもんだった。

924名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/22(土) 15:17:27.11ID:QnfdkgQzx
>>923
ほんとごめん、時計見て測ったら11-12秒busy表示出てたわ

クリエイティブフィルターは約3秒フリーズしてるから
何故か俺のカメラがクリエイティブフィルター処理の時に
busyの表示が出ないだけだと思う

925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa7-Nz9x)2020/02/22(土) 15:22:35.22ID:QUZirNhh0
連続撮影可能枚数、バッファ一杯で止まる
LVが遅延
クリエイティブフィルター、BUSYで使い物にならない
多重露光なし
動画にフィルター適用できない
気に入って使って入るが満身創痍やん

926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/22(土) 15:33:22.14ID:um/ucQmM0
>>924
おまwww
3秒と11秒ってw
HDRが3秒になるならとSDフォーマットとカメラ初期化した時間を返せw

927名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/22(土) 16:13:34.23ID:QnfdkgQzx
>>926
すまんw

色々不満を抱えながら使ってる人も多いみたいだけど
初代から買い換えた身としては瞳AF、180度チルト液晶
外付けEVFにグリップ形状変更、高画素化、ストロボ内蔵と
価格以外は大満足だよM6markII

928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/22(土) 18:00:48.76ID:um/ucQmM0
>>927
俺も基本的には満足してるよ
32mmが他に無いレンズだ
色々不満って言ってもここではM6MK2使ってる人ほとんど出てこないよ

929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa7-Nz9x)2020/02/23(日) 15:21:51.75ID:DlWy7lkZ0
少々高くてもシグマ30mm F1.4 DC DNより純正321mmなのかな

930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa7-Nz9x)2020/02/23(日) 15:22:22.08ID:DlWy7lkZ0
1が入っちゃった・・・

931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ud3Y)2020/02/23(日) 17:27:57.78ID:WLPwOZnr0
サイズと近接の必要性次第でしょ

932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-nqiL)2020/02/24(月) 19:30:45.20ID:dYOJrVYe0
ここ見て先月M6mk2買ったんだけども
やっと外へ撮りに出られた
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
AF早くてめっちゃ楽ね

933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337f-ud3Y)2020/02/24(月) 19:36:03.43ID:hu4d19xK0
>>932
2枚目の後ろの猫ピントの画像も上げなさい

934名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/24(月) 19:37:41.81ID:zST5JZbzx
にゃんこかわええな
子持ちか

935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e310-6YP3)2020/02/24(月) 19:59:34.64ID:zulyBAGW0
EF-M32にEF-M22用のフード付けてみたがケラレもせず普通に使えるな、32専用デカイしこっちでいいんじゃね?

936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-nqiL)2020/02/24(月) 20:01:02.53ID:dYOJrVYe0
>>933
撮ってないよ
>>934
オスだよ
冬の野良猫は寒さに耐えるために太るんだよ

937名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-ipFr)2020/02/24(月) 20:29:31.79ID:NmWFzOQxM
うめぇ〜良い感じに撮れてる♪

938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-pEhb)2020/02/24(月) 20:40:11.28ID:+vCBHs4k0
>>932
2枚目イケメン過ぎるだろ

939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf42-nqiL)2020/02/24(月) 20:56:57.28ID:dYOJrVYe0
調子に乗って
同じ猫の夏M3にEFM22
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
冬M6mk2にEF50f1.8stm
【Canon】EOS Mシリーズ part70 	YouTube動画>2本 ->画像>25枚
ピントが浅くて難しい
ふわふわに見せたくて開放気味にすると左目がボケる
どの程度絞ると良いとかはやっぱり経験値?

940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93a5-HeKb)2020/02/24(月) 21:07:36.86ID:7yqt5qPg0
>>935
効果がないんじゃね?
遮光の

941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233d-f2Jb)2020/02/24(月) 22:17:23.26ID:Ufh49U0O0
EF-M32にライカとかフジにあるみたいなスリット入りフード付けてみたけど全然似合わなくて純正に戻した。
長いレンズはフードも深さがある方がいいな。

そのフードは22mmに付けてそっちはまあまあ似合ってる。

942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b316-L7zd)2020/02/24(月) 23:03:25.69ID:+YCNFDs90
フードに関しては実用以外にドレスアップパーツと考えている人も少なからずいる

943名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-mtzg)2020/02/25(火) 04:50:53.69ID:/UW7U61IM
RFマウントのAPSC機、EOS R7の噂がとうとう出てきてしまったw

944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-Nz9x)2020/02/25(火) 08:01:38.98ID:B1rfiefg0
APS-C用のRFレンズも3本出すかもと書いてあるね
R7の大きさ重さ次第では買い替えも検討しようかな

945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-Zdlk)2020/02/25(火) 08:24:20.88ID:EiXF1Bjh0
EFM32mmF1.4クラスのレンズがRFのAPS-Cで出るといいんだが
高級ラインはフルサイズでどうぞ、みたいな展開だと嫌だな
RF50F1.2とか要らんし

946名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/25(火) 09:22:09.76ID:Ngu906Lnx
APS-C用レンズって言っても
RFのレンズだとでか重になりそうだしなぁ

でもボディ内手ぶれ補正はうらやま

947名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM67-Nz9x)2020/02/25(火) 09:39:09.95ID:7vc9AJTaM
R7が7Dのミラーレス版みたいな感じで出てきたら欲しい。

948名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/25(火) 09:55:32.37
厨の空想が一斉にスレを塗り替えていく現象を、新型コロナと呼びたい。

949名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Zdlk)2020/02/25(火) 10:32:06.85ID:oVi7af41d
RFでAPS-C、Z50みたいなデザインになるのかな?
マウントを囲む円がボディ上部にハミ出る感じで

950名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-unlp)2020/02/25(火) 12:39:04.81ID:GeCICPn2M
でもお高いんでしょう?

951名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-b2av)2020/02/25(火) 12:50:01.23ID:jyz6i+30d
いや、すでにR5R6で秒間12コマ電子シャッターで20コマ出てて、スポーツ撮りに十分なのにわざわざAPSC用を出すかな?

M6marak2で14コマ撮れるし。

そっち買ってだよね。4500万画素あればトリミングも行けるし、もし、Rマウントで出すとしたらどんなスペックで?

952名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-unlp)2020/02/25(火) 12:52:21.71ID:GeCICPn2M
秒間36枚撮れるようにして動画にもできます!

とかじゃない?

953名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-D4Y0)2020/02/25(火) 16:26:05.33ID:XuyTz7cZr
20コマの壁を超えるのも面白いと思う

954名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx07-4mW/)2020/02/25(火) 16:33:45.01ID:QbSJ+tO3x
8k24pが処理できる性能があれば
3200万画素電子シャッター24コマも出来るんだよね
記録追い付かなそうだけど

955名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Oaql)2020/02/25(火) 17:27:24.13ID:E0oG6X5cd
信憑性はどうかと思うけどEFレンズみたいにフルサイズ機とapsc機のレンズを手軽に共有できるなら嬉しい人も多いだろうね
コンパクト優先ならEF-Mなのは変わらないだろうけど
R持ちでサブに換算1.6倍相当のapscも持って歩けるのはそれなりにメリットはあるもんね

956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-4mW/)2020/02/25(火) 19:16:39.09ID:X8G7tb7t0
重さやサイズは気にせず
今後上位機種への買い替えも検討している人には
RFのAPS-C機は良いかもしれんね

957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa7-DrnL)2020/02/25(火) 20:08:55.85ID:VktRt9pc0
RFのAPS-C、今のEOS Mシリーズでボディもレンズもこれ以上大きいのは…って人は手を出せないサイズ感?

958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8363-Zdlk)2020/02/25(火) 20:38:45.68ID:EiXF1Bjh0
いや、まだ噂なのでなんとも

959名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-JvBE)2020/02/25(火) 21:11:16.84ID:aGBfImHtd
>>957
ニコンのZ 50 と同じくらいの大きさになってくるだろうな。

ソニーにもニコンにもフルサイズと同一マウントのAPSミラーレス機が存在して人気になっている。
APSとフルサイズ同一マウントのフュージョン効果でレンズもバリエーションのある使い方が出来る。

もしキヤノンが、それらへの対抗機を出さないというのなら将来的に致命的な認識と判断となるだろうね。

960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67da-rczs)2020/02/26(水) 08:09:04.49ID:a33Vbsit0
>>957
小型計量を求めてレフキスからM5に移行した身からすれば
再び大きいサイズに戻る気は更々ないな
EF-MにKissブランドを参入させたのだから
こっちのマウントは暫くは続くんじゃないかな?

フイルム→デジイチ→ミラレスと
カメラ高いし10年サイクルでしか一眼は買わないけど
一眼は次はどのように変化するだろうか?

18-150では望遠が足りないから
マウントアダプター購入して届いたら
レフキス時代のレンズEF-S55-250ISを併用する
そのうちEF-M55-200を購入する予定

望遠領域の都合でM5まだ持ち出せていない
初期のレフキスをまだ使ってる

961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dea7-DFeu)2020/02/26(水) 11:13:39.02ID:wWV3gla80
>>958-960
ありがとう
Kiss M使ってますが、ボディサイズとキットの2本は満足してるものの
32mmでもフロントヘビー感が… 50mm域は諦めてる。
他にもレンズがないので50mmF1.8だけは買ったけど
RFのAPS-Cでボディがかなりでかくなったら、レンズも大きくなるだろうし
今のMの良いところがなくなっちゃうかなと

962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aNJ8)2020/02/26(水) 15:20:24.17ID:IGhZ29fXa
M10、M100、RPとCanon機を買っては見たもののセンサー描写が好きじゃ無いなー
よく言われる色がおかしいってのはまあそこまで気にならないけど
ダイナミックレンジが総じて狭すぎるのとハイライト、白部分がフニャフニャなんだよな
解像はしてるし解像度もあるんだけど何か眠い
多分ローパスの質が悪いのとローパスが強すぎるんだと思う

963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-aNJ8)2020/02/26(水) 15:21:39.99ID:IGhZ29fXa
M10が何とか上手いこと絵にしてたな
M100とRPは眠すぎる

964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-t064)2020/02/26(水) 16:06:16.52ID:79c9LAmka
>>962
kiss Mも使ってみて同じような感じだった

965名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-ipcN)2020/02/26(水) 19:09:11.27ID:44XFkC2Fx
そうか、CanonはEOS M,EOS M6m2,EOS 60D,EOS 6D,EOS 6Dm2,EOS5Dm4,EOS Rと使ってきて他はSONY、NIKON、Panasonic、OLYMPUSを使って来たけどCanonの色が一番好きだな

966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8366-KmkL)2020/02/26(水) 19:37:34.40ID:iC8q8Ku50
>>965
DPAFになってから色味が残念なことになったけどそれでも好きなの!?

967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0363-UAm6)2020/02/26(水) 19:42:00.81ID:JMZcnQM50
荒しを相手にすんなって

968名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx03-ipcN)2020/02/26(水) 19:47:02.91ID:44XFkC2Fx
>>966
DPAF機とそれ以前のキャノン機を何種類比べた事ある?
機種や世代によって色味は違うけど
DPAF世代になってからも機種ごとの色味は微妙に違うし
特にDPAFになったから色がおかしいと言うことはないと思うよ

969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bbc-/wOo)2020/02/26(水) 20:01:18.58ID:yku8HuNK0
次スレいらないね( ^ω^ )

970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7f-yF1m)2020/02/26(水) 20:14:06.58ID:plu/c4/j0
>>966
俺はM3の色よりもM6MK2のほうが断然好きだわ

971名無CCDさん@画素いっぱい2020/02/26(水) 21:07:30.96
次スレ

【Canon】EOS Mシリーズ part71
http://2chb.net/r/dcamera/1582718823/

972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ebb-PC+G)2020/02/27(木) 01:05:32.23ID:hIFlo5Tc0
初代でML使ってRaw動画撮ってる人いたらどのSDカード使ってるか教えて欲しい

973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-ZhQ4)2020/02/27(木) 01:18:17.73ID:+BlkjGZV0
初代は確か本体そのものの転送処理速度が遅いから
エキプロ使っても720p24が行けるかどうかくらいだった気がする
俺は動作不安定になったからMLすぐに辞めた

974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67f2-s1Uh)2020/02/27(木) 01:57:42.44ID:qixs0Bki0
>>971
68の重複スレからずれてるから次は72だったよ

975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-3epX)2020/02/27(木) 03:50:26.35ID:ABONaKrha
アスペは細けえ事にいつまでもしつこくこだわってるねぇ…

976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ebb-PC+G)2020/02/27(木) 17:07:43.84ID:hIFlo5Tc0
>>973
レスありがとう
書き込み速度が上限達してるようなもんでもダメなのか…

977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-DFeu)2020/02/27(木) 23:40:16.90ID:lyDZOGPI0
噂レベルだけど情報が出てきたよ
https://www.canonrumors.com/the-eos-m-lineup-will-be-addressed-later-in-2020-cr1/

M5 Mark IIでボディ内手ブレ補正の追加とEVFの進化が来たら確実に買うわ
DIGIC Xは載るのかな

978名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-+c3Y)2020/02/27(木) 23:55:50.48ID:UzqVTzPaM
52F2と100-300もか
やっぱり32をF1.4で出したのは失敗なんだろうな
F2で軽い方がMには合ってる

979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7a-X91k)2020/02/28(金) 01:14:09.16ID:d1nGl4o20
その仕様で本体出たとしても価格が15万辺りになりそう。

980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e7c-RjMe)2020/02/28(金) 03:07:27.63ID:1PG1Lzcp0
EF-Mに無かった長距離砲追加かぁ
これ外径揃えて出せるのか心配になるねw

ただ、キットレンズのリニューアルしてほしいなぁ

981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca3d-ELdL)2020/02/28(金) 07:27:55.13ID:HizmS+Gq0
>>978
32mmはボケ量考えるとf1.4必要だよ。
性能面では非常にいいレンズだと思うけど。
さすがにこれ以上の高価格、L並スペックの52mf1.4、定価8万円とかになるとさすがにMユーザーにはニーズ無さそう、みたいな感じかね。

982名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 08:59:16.59ID:wHmoPIYzM
EF-Mユーザーには小さく安くでF1.8あたりでもよかったんじゃないかねえ。
32mmF1.4は良さそうなレンズだけど、ニーズとは合ってなかったみたい。
それを踏まえての52mmF2って所だろね。

983名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 09:02:08.65ID:b/OYz+s5d
EFM52mmF2、本当に出るなら楽しみだな
EF機やRF機にも使い回せるEF50mmF1.4を最新設計で作り直して欲しいが
作り直すともれなく現行より重量5割増とかになるしな…

984名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 09:12:35.37ID:b/OYz+s5d
>>982
32mmF1.4は、梅でいいのに松が来たってどっかのblogで言ってたな
自分も買ったけど、買うまで結構考えた

985名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 09:22:58.30ID:wHmoPIYzM
>>984
いまだに考えてる…サブ機だし高いからなあ。
シグマぐらいの値段だったら即買うんだが

986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-yF1m)2020/02/28(金) 09:24:49.94ID:iMkqAQVJ0
>>982
おまえが馬鹿なのはよーくわかったよ
32mmF1.4と50mmF2の関係性くらいわかれよボケ

987名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 09:41:29.83ID:wHmoPIYzM
>>986
じゃあ馬鹿な俺に教えてくれ

988名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 09:48:45.88ID:b/OYz+s5d
>>985
悩んでる時間がもったいない!早く買って楽しんだ方がいいですよ!
EFの50mmはどれも設計古くて微妙、RF50mmF1.2はデカ過ぎ重過ぎ高過ぎ
EFM32mmF1.4が多くの人にとってモアベターな選択なのは間違いない(と、思う。個人の感想です)

いずれ出るであろうRF50mmF1.8がNikkr Z 50mm f1.8Sのような
良レンズに仕上がる事を期待しつつ…

989名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-UAm6)2020/02/28(金) 10:01:45.28ID:b/OYz+s5d
>>987
日本語読めない奴を相手したらアカン
NGに入れて見なかった事にしよう
周りから見ればスルーしたほうが勝ちだ

990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-DFeu)2020/02/28(金) 10:03:33.59ID:y8l2aq3l0
Canonwatchにも同様の情報に加えてEF-M 18-45mm f/2-4 IS STMなるものが
https://www.canonwatch.com/canon-eos-m5-mark-ii-coming-october-2020-and-new-lenses-too/

レンズの噂は増えたけど噂レベルですらUSM載せたものは出てこないね

991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3d8-DFeu)2020/02/28(金) 10:19:39.59ID:y8l2aq3l0
10月発表とあるね
Rally Japan(11/19〜22)に持って行きたいけど微妙だなぁ…

992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-yF1m)2020/02/28(金) 10:28:07.43ID:iMkqAQVJ0
>>987
32mmだとF1.4が表現力の確保に必要と判断して出したのだろう
おまえの言い分だとEF-MにF1.4は必要無かったってことだろ?
52mmだとF2でも32mmF1.4よりも遥かに浅い被写界深度となる
32mmにはF1.4が必要であって52mmではF2でも32mmF1.4と同等以上の表現力が確保出来ると判断したってことだ

993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dea7-DFeu)2020/02/28(金) 10:59:05.13ID:MWPDROcj0
52mmF2でたら、50mm F1.8 STM使ってる人は買い換えるのかな
ちなみに32mm F1.4はいいレンズだけどEOS Mには重かった。しかも高い。シグマのは安いけど同じく重い

994名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMff-DFeu)2020/02/28(金) 11:12:34.02ID:wHmoPIYzM
>>990
換算29mm〜72mmって所か。広角がもうちょっと欲しい気もするけど、
大きさによっては良さそうな感じだなあ

995名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-5gZP)2020/02/28(金) 12:05:09.72ID:IquTvacEd
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★▲☆■

996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-yF1m)2020/02/28(金) 12:06:24.15ID:iMkqAQVJ0
>>993
SIGMAの30mmはデカいってのもあるぞ

997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa02-cvjw)2020/02/28(金) 12:16:49.19ID:Elw3iG8la
>>990
リードスクリューSTMなら充分AF早いし問題ないべ
リングUSMとナノUSMはどうしてもでかくなるしRFでもプロ用レンズじゃないやつは噂含めて全部STMじゃん

998名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM0b-vBYK)2020/02/28(金) 12:28:04.23ID:nhb8Az60M
1845はもっと早く出しとけや
絶対買うわ

生きていればゴホゴホ・・

999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-yF1m)2020/02/28(金) 12:44:37.43ID:iMkqAQVJ0
>>997
搭載されました→デカい高い重い買わない→EF-MにUSMは必要無い
ここまでがセット芸人なんだぞ

1000名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-KmkL)2020/02/28(金) 12:56:01.18ID:O6/TTOpdd
>>992
以前もしきりにF1.4のレンズはいらないと連呼してたのいたけど文面からしてそいつなんだろうなw


lud20221209124903ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1575358533/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Canon】EOS Mシリーズ part70 YouTube動画>2本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【Canon】EOS Mシリーズ part74
【Canon】 EOS Mシリーズ part70
【Canon】 EOS Mシリーズ part68
【Canon】EOS Mシリーズ part79
【Canon】EOS Mシリーズ part75
【Canon】EOS Mシリーズ part64
【Canon】EOS Mシリーズ part57
【Canon】EOS Mシリーズ part56
【Canon】EOS Mシリーズ part66
【Canon】EOS Mシリーズ part63
【Canon】EOS Mシリーズ part72
【Canon】EOS Mシリーズ part73
【Canon】EOS Mシリーズ part78
【Canon】EOS Mシリーズ part77
【Canon】EOS Mシリーズ part65
【Canon】EOS Mシリーズ part67
【Canon】EOS Mシリーズ part58
【Canon】EOS Mシリーズ part60
【Canon】EOS Mシリーズ part68
【Canon】EOS Mシリーズ part76
【Canon】 EOS Mシリーズ part69
【Canon】EOS Mシリーズ part62
【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart43
【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart46
【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart45
【Canon】EOS M/M2/M3/M10 Mシリーズpart47
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part51
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part51
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part55
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M6/M10シリーズ part54
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part48
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part54
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part56
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part53
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M6/M10シリーズ part55
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part49 [無断転載禁止]
響け!ユーフォニアムシリーズの『リズと青い鳥』、dアニメで配信開始
Pentax Mシリーズ スレ おそらく8台目
メイドインワリオシリーズ+リズム天国スレ!
BOSS GTシリーズ GT-53
BOSS GTシリーズ GT-38
BOSS GTシリーズ GT-41
BOSS GTシリーズ GT-48
BOSS GTシリーズ GT-52 [IPなし]
BOSS GTシリーズ GT-35 [無断転載禁止]
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part135
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part143
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part137
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part139
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part136
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part146
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part127(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part104 [無断転載禁止]
プリティーリズム・オーロラドリーム 30
■ 小関舞・カントリーガールズ ■ 『The Girls Live』 【第116回】 渋谷109リズリサセルフコーデ ■ モー娘。&アンジュ新曲ライブ ■@ [無断転載禁止]
Canon EOS Kiss Xシリーズ総合
Canon EOS Kiss シリーズ総合
MZシリーズ vs Xシリーズ
小米 Xiaomi Mi MIXシリーズ Part.16
Huawei Mate 9シリーズ Part50
Huawei Mate20シリーズ Part.7
10:10:39 up 43 days, 6:10, 0 users, load average: 3.35, 3.51, 3.86

in 0.096260070800781 sec @0.096260070800781@1c3 on 060723