◆2019年度 学習予定表<毎月のテーマ> 04月〜05月 前置詞 06月〜09月 動詞 10月 形容詞・副詞 11月 冠詞・アカウンタビリティ 12月 接続詞 01月〜03月 定型表現
ローザさんの身長は160cm、足のサイズは23cmなんだって アメリカ人女性としてはかなり小さいことになる 向こうに帰らずに、日本で、女優として成功してほしいけれど SPRのジェニーさんみたいな道を歩むのかな
Developの回、今どき写真の現像なんて言われてもピンとこないし、使用頻度限りなく低いんだから、こんなのにいちいち説明の時間費やさなくていいよ
by the way のイメージはできるようになりましたか?
2019年7月も、「動詞」 7月2週目は、「is(be動詞かな?)、stay、keep、make」
ラジオ英会話」。今日のbe動詞、いかがでしたでしょうか。明日はstayとremain。同種の動詞ですが少し感触がちがいます。 イメージ、しっかり身につけてくださいね(^ー^)
>>9 今年の4月から一念発起して、なんとか英語で喋りたくて基礎英語3とラジオ英会話を、ダイアログ、他、例文、最後の作文、 すべて丸暗記しています。アウトプットの機会はあまり無いので、インプットに全エネルギーを傾注しています。忘れないための努力は大変ですが、おかげで睡眠時間が4時間半になっちゃいました。 >>9 暗記なんてとても不可能でしょう 大多数のリスナーはとりあえず聞き流してる程度なんじゃない? 暗記というか日本語スキットを見て英語で発話することを目指さなきゃダメだよな
番組の最初から最後まで、先生方の息使いまでを一言一句きざみこみたいので、和訳も英訳もバッチリを目指します。テキストを、骨までしゃぶり尽くすまでしないと、短期間での修得は難しいと思いまして。
暗記というか、車道イングしてたら勝手にイヤでも覚えない?そんな感じだけど
I’m one of your biggest fans, so l’ll definitely go. come になってもよさそうだが?
スマホアプリで毎日録音。 通勤途中、行きと帰りに計二回聴く。 ちなみにタイムトライアルとボキャブライダーと3本立て。 週末。ラジ英テキストで軽く復習
ありがとうございます 完全暗記をやっている方がいるようなので自分も目指します
自分シャドウイングじゃ覚えられない いう事に必死になって記憶に頭が回らん
FACTBOOKの例文集の和文英文のファイル、チャプター18以外壊れてないかな せっかくお布施しよーと思ったのにい
てか例文集じゃないほうと全く同じ音源くさいすね さすがネイティブスピーカーの英会話で奥さんが美人な大西先生
暗記やりたくないんだが やらなくてすむ言い訳をなんか思いついた人、いる?
>>25 ひたすら多聴じゃないっすか? わからんけど 大西は、ここ絶対見てると思うが 動詞の説明 無理やりこじつけでイメージに結びつけていてわかりにくいぞ
レス、Thanks! 多聴じゃないけど4月から英語番組を3つ掛け持ちしてる なんとなくリンクする時があり、単語や豆知識を自然に覚えることがある 今のやりかたでいいのかな?と思えた
>>25 暗記は BONUS PRACTICE だけでいい >>>30 『英文法をこわす―感覚による再構築』 最初はこの本で既存のものへの殴り込みをかけたのに、こじつけになってしまったのか 残念 結局英語で話せるイコール日本語訳しないまま英語を理解する だと思うんだけどそれをイメージと大西先生は言いながら日本語を英語にとか言ってるのが なんか矛盾を感じる
>>31 それが楽しいですよね。明らかに意図的に被らせているとしか思えないときがありますが、そういう打ち合わせってしているんでしょうかね?すごく得した気分になりますよね。 大西がペラペラでネイティブとまごうごとなきスピーキングを披露したなら認めてやんよ
>>29 たしかに。 Includeはリストでcontainは中に入ってるって全く説得力無いよなー includeはプログラミングをやってればリストに含めるイメージはすぐ出てくる
>>37 最近だと西暦の読み方が、同じ週に2つの番組で違ってて two thousandで始めるか、フタケタづつ区切って読むか 調べたら、どちらも正解とのことでした。面白いです。 ただ2005年など末尾がヒトケタなのは必ずtwo thousand始まりだそうです。 おまいらの悩みは浅く広いな ローザさんの「1年間有効フリースケベ券プレゼント」が あったとしたら、つべこべ言わず一刻一秒を惜しんで 暗記に命をかけることだろう (参照 行け稲中卓球部 第2巻)
>>33 BONUS PRACTICE そういうの、あったねぇ あのページを瞬間英作文みたいに使えば、暗記しなくて済むか〜? (*瞬間英作文 暗記でなく文法と単語の知識で、 パッと見た日本語を英語に。多少の言葉の違いはOK) 会話の中の決まり文句みたいなのは(今月だとSo what?)覚えるわ 今のところは、そうしようっと。 You've been helpful. おまえらFラン教授大西教祖様のmakeのイメージ理解出来たか?
カマキャラになったときに走る悪寒がすごい 昼や夜聞く人もいるのに「朝ですよぉー!」とかバカみたい
明日は大物make。しっかりとイメージをつかんでくださいね。 今日のbe動詞、いかがでしたでしょうか。明日はstayとremain。 同種の動詞ですが少し感触がちがいます。イメージ、 しっかり身につけてくださいね(^ー^) 6月通常レッスン最後の明日はplaceとlocate。 それぞれのイメージをしっかりつかみましょう。 明日はarriveとreachを使って、動詞の意味と文型の関係について解説します。 「この動詞はどういった形で使えるのか」は、どこまでも付きまとう問題で、 学習者は辞書を用いて確認する必要がありますが、 イメージをつかめばかなりの確度で自然に予測できるようになります 明日から本格的に各動詞のマスターに入ります。最初の基本動詞はgo。 この動詞は「行く」という訳語だけではなかなかそのポテンシャルを生かすことができません。 しっかりそのイメージをマスターして下さいね。 by大西イメージ泰斗
大西先生、最高じゃん! 田中茂範先生と組み合わせれば、穴はなくなるよ。
>>45 聴くのをやめればよい。 不快なことをあえてするのは頭がおかしいのに違いない。 それとも、不快なことに快感を感じるのなら、それはお前の趣味か。 感情的には色々な思いがあるかも知れないんですが、今までとは全く異なるアプローチで語って下さる大西先生の講座、続けていて良かった! と感謝する日が来るような気がして止められないんです。
そこまでいやなら聞かなきゃいいじゃん。 誰もあんたに聞けなんて強制していないんだから。
そんなふうに大西信者を自演して楽しい? このスレは気持ち悪いやつばかり
>>55 信者とかそうでないとかどうでもいい。不快だと言いながら、 ここに寄生しているあんたの方が気持ち悪い。別に不快だと思っても それはあんたの自由だから、こちらにとってはどうでもいい。 どうぞ、ご自由に。 ただ、不快だと主張するあんたの意図が分からないんだな。不快だと言う気持ちを誰かに対してあんたと共有して欲しいのか。不快だと書くことで憂さを晴らしたいの か。ここに書くことでNHKに改善を求めているのか。 人それぞれ様々な目的で視聴しているのだから、自分の不快だという思いを他人に対してまで強要するのはやめた方がよい。 FACTBOOK例文集購入しました WORD SENSEと同じく「ぺラペラなのにA5サイズ」なのは無駄にでかくて遺憾です DVD付きでもまだ一回り小さくできるので ページ数を増やすなり、字を小さくするなりで対処してほしかったですね 思ったよりも解説が地味にそこそこあったのは収穫でした チャンク訳もあり英訳しやすいのでNHKのテキストもそうなるといいですね DVDはカラス避…そのうち見ます
はあ? ラジオ英会話史上、最高の講座だろ! お前が終われや!!
最高の講座とまでは言わないが、文句があるのなら聞かなければよい。 誰も困らない。 ここで罵っても、犬の遠吠えにも劣る。
講座に対する批評や不満を自分以外の人と共有するのはありかもしれないが、 「不快だ」とか「糞講座」と言った発言は講師やリスナーを誹謗中傷する悪質な 表現である。 そのような輩は「信者」と言った意味不明な表現を好む傾向があるようだ。 本人が聞かなければ済むだけの話を一般論のように位置付けて世論誘導するのは 迷惑だ。 そのような輩は他の講座を受講するなり、金を出して自分の好きな語学学校に 行くなり、いい大人なんだから自分の事は自分で考えたらいい。
プロジェクトXがプライムビデオになって 膳場ちゃん可愛いなみたいに 大西先生ローザさんらも収録模様をつけた 映像版ゾンアマに開放してほしいてすね
この時間になって急に立て続けのレス 大西先生5ちゃんチェックの時間ですねw
ここをチェックしてるとしても ギャグがウケたかどうか? それしか気にしてないと思う
2019年7月も、「動詞」 7月3週目は、「make、have、build、ruin」
クラゲの絵がヘタだと思った クリスは刺さないクラゲの中を泳いだみたいだけど 小さいクラゲや、大きいやつでもヒモみたいなユラユラ部分とか 口の中に入らなかったのかな
(冒頭) プレジデントで最も人気のある英会話講座となっていたのでろーざの訂正は妥当か (最後) ビートルズのCan't buy me love
make について 拙いながらも言葉で説明し、伝えようとする大西 ほーれ、どうだ感じ取れと言わんばかりに提示する遠山 初学者にとっては、両者ともに、ありがたい存在
朝にひととおり聞いて、夕方に時間を取ってテキストの英文を見直すことにした 高級そうな店で、客に「いかがですか?」と声をかけるときの How are we doing here? あなたの快適さに私どもは責任を持ちます、 みたいな意味合いでHow are youでなくwe 初めて見た文だが、なかなか味わい深い! 暗記は嫌だと思ってたが、主語・動詞・後ろに説明 ・・・そうやって去年1年かけて、文を組み立てて口に出せるようになり それだけで、じゅうぶん満足なんだが もし次があるとすれば暗唱・暗記して 組み立てとか考えなくても、すらっと口に出せる文を増やすのが手順てもんだろう ・・・と、やっと腑に落ちたよ
大西は面白いと思って言ってると思うが ひろこ って誰だよ まったく面白くない
未だに先週金曜のタエコの存在が喉に突き刺さる 講義自体は悪くないがこういう謎の悪ふざけが苦手
>>73 俺も違和感あったw 講座の本質には関係ないが ナウでヤングな頃のクリスさんたちと ネイティブスピーカーの英会話で写真つきで活躍してた大西先生の奥さんにやってもらえばいいのにね
>>75 意味の無い言葉をいれるのは記憶定着に有効だと脳科学の本で見たことがある 何も感じないよりも違和感あった方がいい >>77 オカマというか 最近は尾木ママっぽくなってきた こいつがたまにするオカマ口調が本当に気持ち悪い 面白いと思ってるの? 〜だわ、〜なのよ、とか今の女はそんなしゃべり方しねーし 顔も声も気持ち悪くて似合ってねーんだからやめろお釜口調
ヒロコネタ・カマネタ・寒い昭和ネタは 中高年のおばちゃんリスナー層にウケてる そこらへんターゲットにして喜んでると思うわ
受験英文解釈ですが、1つだけコメントします。 ビジュアル英文解釈ですが、ルール1(前置詞のついた名詞は文の主語にならない)からまちがっているのはいったいどうしたことなのでしょうか。 そんなルールはありません。 受験英文解釈に対するコメントは申し訳ないのですが以上とします。 23:28 - 2012年2月3日 大西泰斗 伊藤和夫を、わざわざtwitterで批判する このおっさんてそんなに偉いの?
>>83 それが、大西の原点だから。 駿台英語の検証、それが大西先生のテーマ。 まあ、駿台英語も、それ以前の受験英語を駆逐してきたのだから、歴史は繰り返すだよ。 よくbe動詞による説明型やオーバーラッピング、目的語説明型とかで S=Cとか、O=Cとか言って、今日も "let me kyow" "me" の説明語句が "know" つまり "me = know" いやいや、"="ってのは、「その両側が等しい、等価」ってことで "me = know"なんてありえなくね?毎回すごくもやもやする
分かる状態にするってことだろ。んなこと言ったら補語全否定じゃん
誰に? (ビジュアル英文解釈) 前置詞のついた 名詞 は文の主語にならない
Did you buy something to eat? これはなぜ疑問文なのに anything ではないんですか
好意的に何かを勧めたり、肯定の返事を期待した疑問文にはsomethingを使う 肯定の返事を期待していない場合にはanythingでもOK
どゆー文脈で発せられたのかだな。ファミレスとかフードコートでの質問なのか?
既存の定番に対するクリティシズムは そこから議論が発生して印象に残りますね 愛読書の英単語イメージハンドブックでも "anyは訳さなくても良い"という教科書に対し、 キモチの重要さを訴え、 【訳せばいいってことでもなかろうに。ろくでもないなー】 な毒舌のおかげで精読したくなりましたので そしてタイムリーに >>90 someは、「何か食い物を買いましたか?」で、 anyは「なんでもいいから食い物を買いましたか?」 someのほうが自然ではないでしょうか 「未来を作る」に「部品、パーツを組み合わせる」ニュアンスは感じないけどな
FACTBOOK例文集のDVDなかなか良いですが、画質悪いですね BDかパスワードつきで全部高画質でダウンロードがよかったです
>>90 something を使う場合がある。 英和辞典に載ってる。 前置詞+名詞が主語になることってかなり稀なんかね?
「ちょいちょいケバい着物」 英語とはいえ語学の講座で耳を疑った ほかにいくらでも言い方があるだろうに 他を聴いたってこんな講師いない
>>90 yesという返事を予期している場合は疑問文でもsomeを使うらしい 「攻略!英語リスニング」の柴原講師は 「チラ見してもいいですから」って言ってたけど 次の年からは「チラっと見てもいいですから」に直されてた
やってることはボキャブライダーの拡大版w とても英会話講座とは思えない
いまからこの講座やるのはよくないですかね? やはり最初からやったほうがいいですよね・・・
>>104 イメージ戦略の永遠のライバル田中茂範先生監修なので似てきますね 英会話学習はやろうと思ったら直ぐに始めたら良い。私も英語は浴びれば浴びる程良い
>>91 「期待する」ではなく「するだろうと思う」が正しい。 PEU の解説で expect A to do が使われてて、 期待する としてるのは、青ロイヤル等の参考書がある意味誤訳したもの。 話し手が聞き手に期待してるという意味での期待ではない。 なので、 >>94 が正しい。 今回の文と違って、 物を勧める時は want to encourage them to say 'Yes' の意になる。
以前実践のヘザーさんが have a break とは言わない take a break と言うっていってたような
ひろこはテキストのおかっぱ頭の女の子なんだと、無理に納得して先に進もう
>>82 おばちゃんは、いたずらっ子が好きだからな 1個だけ確実に覚えた Could you lower the air-conditioning a bit?
>>114 漏れも気になってた ってか女だったのか Could you lower the air-conditioning a bit? って その時にエアコンの冷房がかかってるか暖房がかかってるかで 意味が変わるんだろうな
CALD だと、lower は ・move ・reduce ・behave badly と大きく意味が分かれてて、 この文の場合 reduce の意味なので 減らす や 弱める って意味だから、 「エアコンを少し弱めてくれませんか?」 が、正しい訳だと思う。
・move to move something into a low position 下げる という意味では、物理的な意味になってる。 というか、日本語でも 下げる ではなく 弱める のような。
5年前くらい前の基礎英語の男の先生は ダイアログの女性パートの日本語訳を全部 毎日毎日、カン高い裏声で読んでて、2chでは批判が多かったが 絶対やめなかった もっとひどかったのがOKだったんだから お気の毒だけど、お釜の口調やカン高い声はどうしようもない
タミコはLesson6のダイアログからかな? テキストのキャラはLesson63でぬいぐるみを抱きしめてるから 女の子かな?と思った Lesson41によると、この子は家も車も持っているらしい 5月号のLesson22には、この子がハートマークいっぱいになっていて、 放送で大西先生が「早く来ないかなぁ〜。ヒロコ、会いたい!」 と言っており、 この子がヒロコだっていう決定的な証拠になりそうだったのですが 残念ながら・・・ イラストを付けた例文と「ヒロコ、会いたい!」が関連した例文とは別物でしたので 近いとは思いますが、断定はできませぬ。
2019年7月も、「動詞」 7月4週目は、「extend、take、take、catch」
>>113 ヒロコはLesson46のダイアログ手相占いにも出てきたな >>123 「基礎英語3」ではオッサン声のサイラスが 何年も少年役を演じてるしね he was illがヒーブラジルに聞こえた(´・ω・`) >>120 寒くて暖房強くして欲しい場合はhigherに変えて応用できるんだろうか newsは複数扱いしてる本も多いけど オックスフォード卒のクリスとUCLA卒のろーざさんが 単数扱いしてるからそれでいいんだろうな
いきなり始まったよヒロコが マジ気持ちわりーんだよ死ねきもおっさん!!!!!
センセイ! ブルーベリージャム、デモ、イイデスカ? 眼ニイイト、言ワレテイルノデ
タミコとかヒロコとか、昭和な名前のリスナーから 「私の名前を呼んでくれて感激です」的なメールがたまに来るんだろう 気にしないことですよ
>>128 lowerが より低い(形容詞の比較級)なら反対語はhigher 下げる(動詞)なら反対語・・上げるはraise (レイズ)だそうです。 rise(上がる・ライズ)ってのもあるよね。 ここは、この手の話に詳しい人が多そう。 レイズはFFで覚えたな 天使が来て倒れた(死んだ)人を起こしてた
>>139 クリスは奥さんとの馴れ初めとか話してたから 多分独身じゃないと思う でも出演者が言ってることってセリフだろうから 現実はどうか分からないけどね 前置詞までは、イメージはまだ良かったけど 動詞のイメージは無理がある・・ と思ってるのは俺だけなのかな・・・ 超わかりにくい
韓国系帰化日本人企業社員の性 〜山、〜島、〜尾、金〜、〜浦 、〜原、〜田、梅〜 具体例 三田、山田、大山、小山、中山、大島、中島、小島 松尾、中尾、村尾、金田、金村、金平、金子、 三浦、松浦、三原、仲原、石原、吉原、 梅沢、梅田、梅木、坂梅 森、大塚、加納、小林 、中村、 新井、中澤、大澤、小澤 山本 某介護会社の社員の名札が上記にあまりに合致するのに驚いた。 目にも特徴がある。一重切れ長かぎょろめタイプに分かれる。 韓国無礼発言議長はぎょろめの典型。 韓国系帰化日本人=国籍は日本だが民族的には完全に韓国人 アダルトビデオ、英会話、学習塾、パチンコ、サウナ、焼肉、介護、葬儀屋 格闘技、暴力団 上記は韓国系帰化日本人の業界であることは周知の事実である。
I can't stand ~ ぷるぷると手を震わせながら立っている とか言ってたけど、そこまでじゃないみたい なんか苦手、程度みたいだ 検索するとスグわかっちゃうし、これが積み重なると もう聞かなくていいかー?となるんだろうね 別にアンチじゃないよ
ネイティブスピーカーの英会話でballs(睾丸)を活き活きと語っていた大西先生はお茶目でしたね
>>148 The Police の Can't Stand Losing You という曲 Cメロで I guess this is our last goodbye And you don't care, so I won't cry But you'll be sorry when I'm dead And all this guilt will be on your head とあるぞ。 □ラジオ英会話。「竹」が無事に終わり明日は入手3動詞。 しっかり身につけてくださいね!
ネイティブスピーカーの英会話は何回立ち読みしても面白いなあ 紙面がさすがに古臭いので今風にリニューアルしたらすぐ買いたいですね
>>151 そうか。苦手って感じから、もっと強い「耐えられない」まで含むんだろうね。 ただ、これは歌の歌詞だから、あえて抑制をきかせた「耐えられない」の表現にして 感情を抑制した男っぽさを表現しているのかも? なんて思うのは私が女だから? >>155 can'tとくっつくと「耐えられない」「我慢できない」となる。 単に「苦手」では弱い。 Googleを動詞として紹介するとは、思い切ったことをする。 日本語訳ではさすがに「検索エンジンで検索する」としていたが。
>>156 Chris can't stand wasabi. (2018年4月号) よっぽどワサビが嫌いってこと? 2019年8月も、「動詞」 8月1週目は、「get、get、get、get」
ゲゲゲの女房再放送が久しぶりに再開される日に 何とタイムリーなw
レストランで 男はスペイン語で何と言ったんですかスペイン語の綴りとその意味を教えてください
>>162 Lesson26の話? ポルファボールしかわからん。 >>162 >>163 Nana: It's delicious. The chicken inside is so tender and tasty. David: Mine is okay, but it needs something. "Por favor, me trae un poco de salsa picante". Nana: Wow, you speak Spanish? And look. The server brought some hot sauce for you. 、、、かな? 今日発音練習の時、クリスの後にろーざさんが全く間を空けなかったよね?クリスに続いて練習していてびっくりした!
>>164 すばらしい! 意味はググってわかった! 簡単な文なら有用だけど、ちょっと凝った文になると駄目だよ
We finally got to eat in a Taiwanese night market. 僕たちはついに台湾の夜市で食事ができるね。 「ついに食事ができたね」 じゃないの?
今期のまいにちスペイン語初級編は、コマーシャルとかを題材にしてて面白いぞ
>>173 got to know ... など do が状態動詞の時はそうだが、 動作動詞の時は to have the chance to do something (CALD) 〜する機会を持つ状態にある なので ついに食事する機会を持つ状態になった なので、 「できるね」でもかまわないよね。 長い文を覚えるのには I think ↳ the company should do Something ↳about the wet floor ↳ around the entrance. この書き方、良いね。覚えやすい。
>>177 やはり、うまく書き込めなかったか。 本当は下の行にいくにつれて、だんだん右にずれていく。 昨年からがんばって聞き続けたけど 先生のワンパターンなおふざけ なにがひろこだろ ローザさんの対応も それが耳障りで聞くのをやめました 内容はいいんだけど どうにも雰囲気に疲れた。
スペイン語がわからないのに 給仕係が激辛ソースを持ってきたということなんかわかるんだろうか
というわけです 耳障りなので、やめてもらえませんかね。
アプリを使って聴いています。 たいして実害は無いのですが、 既読にならずにエラーが出ることが 頻発します。 気分悪い
>>177 このthe wet floorの部分 wetting floor floor wetted はどっちも使える? 2019年8月も、「動詞」 8月2週目は、「receive、gain、give、provide」
>>185 DMM英会話なんてuKnowとか そういうところで質問してみ。 答えをここで知らせてくれたら あなたは親切な人だ。 Stop fooling around. 悪ふざけはやめて。
>>185 そういえば ~ingだと躍動感が出せるというか、 イキイキした感じの修飾になり ~edだと静止画を見てるような感じの修飾になるとか 大西先生が言ってたけど、そのことかな? 「どっちも使えるけど」ってことだったように思う。 間違ってたらごめんよ。 >>185 信じられない数の本を書いている あるネイティブ英語講師ならこう言うだろうね wetting floorだとおもらししてる床 floor wettedだとおもらしでされて濡れてる床 ネイティブ並みに完璧な英語を使えないのに 英語を使うなんてとんでもない! それは誰のことなんだか知らないが(ということにしておこう) 確かに、 こんな奴らが英語ができるからってデカイ面してるのなら 俺は英語なんかできなくてもいいや、 英語ができると、こんな下劣な奴らの仲間になっちゃうからな! くらいに、クソ大嫌いなユーチューバーがいる。 だから、そいつらは見ないようにして勉強してる。
1988年のワインって古いのか? おいらはそれよりも年上なんだが…
>>185 wetは濡れた由香 wettingだと濡れていく由香 wettedだと何かに濡らされた由香、もしくは濡れ終わった由香 >>195 上手い、ぜひその路線で由香でもわかる英文法を執筆してくれ。 冗談抜きでエッチな方法で英語をマスターするのもありだよ 「暴力教室」っていうアメリカの映画では 読み書きのできない生徒たちに先生がエッチな小説を読ませて 読み書きをマスターさせたよ
Lesson71の下記の文、managerになんで冠詞が付いてないか分かる人いらっしゃいますか? They made Ken manager instead of me.
英語圏の白人 『日本、韓国とかいう猿島、猿半島に行ったけど、 俺が唯一分かる英語を共通語として使って準備してるwぎゃははw 俺らは猿が使う言語なんて勉強しないけど猿どもは人間が使う言語(英語)を必死に勉強しているwぎゃははw』
>>200 サンクス 役職が補語の時は冠詞無しかtheを付けるかの2パターンなのか! >>199 故渡部昇一先生が、エロ本読んで英語を勉強したと言ってたな。 英単語イメージハンドブックでも クリスさんがイヤらしい話してたら女子が入ってきたというのはわかりやすかったです
クリスが結婚50周年だとしたら、 70歳を超えている可能性は大 真っ赤な車に乗ってるって大西先生、言ってたな ゲゲゲのゲー
L.83 暗唱するために、テキストの日本語訳を直訳調に直しているのだが 「ロブスターみたいになりたくない」が I don't want to like a lobstar. って変な感じがして なぜ I don't want to "be" like a lobstar. ではないのかな? と考えて、検索して一応わかったんだけど (like 〜に見える、と訳すのだそうだ) 直訳は「私はロブスターのように見えたくない」でいいのだろうか? 誰か一緒に、この文の直訳を考えてみてくれないか。 難しい勉強して疲れたから、もう風呂に入って寝ます。
上の206にはlook が抜けてました。 さっぱり意味がわかりませんよね、どうもすみません。 正しいのは以下です。 L.83 暗唱するために、テキストの日本語訳を直訳調に直しているのだが 「ロブスターみたいになりたくない」が I don't want to look like a lobstar. って変な感じがして なぜ I don't want to "be" look like a lobstar. ではないのかな? と考えて、検索して一応わかったんだけど (look 〜に見える、と訳すのだそうだ) 直訳は「私はロブスターのように見えたくない」でいいのだろうか? 誰か一緒に、この文の直訳を考えてみてくれないか。 難しい勉強して疲れたから、もう風呂に入って寝ます。
そのレベルじゃラジオ英会話厳しいだろ たぶん基礎2も無理くさい
>>207 I don't want to "be" look like a lobstar. の場合、 look はどんな訳になるのさ? 4月から頑張って毎回聞いてきたんだけど、英語が身についてきたような実感が あんまりない。やっぱり、ただ聞くだけじゃダメなのかな。音読とか復習とか かなり頑張らないといけないのかな。 でも、それやってると、毎日1時間くらい必要なんじゃないだろうか。そこまでは 時間割けないような気がする。今から復習するといっても、8月聞きながら、 過去4冊分のテキストをどうやって復習したらよいのか。 いつか効果が出る日を信じるしかないのかな。
ウィスパーヴォイスが至高 上川さんが最高ってはっきり分かんだね
>>210 わいはラジ英はリスニング用に割り切っている 聞いていてわからない単語や表現があるところだけチェックする感じ、しないこともある だから聞き流しに近い そこまでやるモチベはないな 専業主婦(夫)とか、裕福な家庭で趣味的にやっているとか 英語の仕事バリバリにやってるとか、その予定の人とかならわからんけど 気軽に発音とかアクセントとかリズムとか長期で身に着けよう位のスタンスでいいんじゃね? 音読もある程度は必要だけど、覚えることも必要でしょう。 巻末にある単文集が、絶対覚えるべき例文としてまとめられてるよ。
>>210 完璧にやろうとすりゃ、そりゃ何時間あっても足りないかも知れない でも、例文一つだけ覚えるとか、音読を1回やるだけとかなら 10分かそこらでできるんじゃね? 事情があって一か月ほどラジ英聴けてなくて今月号のテキストもまだ買ってないんだけどこの枠で来週から始まる「英語で基礎英語〜Learn English in English〜「DAY1」」ってどういうことか教えてください
>>216 なにそれー?と調べたら ●8月12日(月)〜16日(金)・18日(日)は、特別編成のため放送はありません。 だって どんな番組なんだろう らじるらじるで来週の放送予定見てみたら本当にあった。 先生もパーソナリティも違う人だし、lesson1〜と数字も大きくなっていくから毎日異なる内容なんだろうね。
明海大学准教授 百瀬美帆 ケリー・ホールウェイ 戸田ダリオ 寺嶋慎太朗
210です。レス、ありがとうございます。 >>212 長期で身につけよう、って考え方、いいですね。 なんか、自分、焦ってたみたいです。なんでだろ。 テキストが本棚に並んでるの眺めてたからかな。 >>213 ありました。そうですよね。あれの暗記がんばるのも ひとつの方法のような気がしてきました。 コピーしてノートに貼って持ち歩くとか、いいかも。 >>215 そうですよね。いつの間にか、完璧主義に陥ってたかも。 自分、陥りやすいです。多分にその傾向があります。 >>225 コピーするより、自分の手で書いて覚えた方がいいのでは。 >>225 「ただ聞くだけ」で復習もせずに完璧主義に陥るとは恐れ入った 俺は記憶力に自信がないから、後から復習して例文は全部覚えてるけど異端なのか
検索しても、代わりにやる講座のことは出てこないね。 らじるらじる以外。
>>228 え、それはすごい。暗記の方法とかコツとか、何かありますか。 暗記は不得意なので、教えていただけるとありがたいです。 When you memorize words, use all four language skills. Listening, reading, speaking, and writing.
>>209 手持ちの辞書(ジュニアアンカー)を見たら look like〜 で 〜のように見える、〜に似ている と出てた それで直訳は 「ロブスターみたく見られたくない」 「ロブスターに似たくない」 で、とりあえず良しとしました。 お騒がせしました。 話は違うけどこの講座の悪ふざけが嫌で去ろうとしてる人、 アルクショップ↠通信講座↠「英文法イメージトレーニング」 この教材の説明を見て(聞いて)みてはどうだろう? 田中茂範先生の監修、税込み3万6千円 私も、ちょっとそそられている 決して回し者ではない >>209 この文には look 要らなかったね。 日本語で「なりたくない」ときたら、 英語ではbe動詞だ、と決めつけてたのが悪かった。 または初心者を混乱させる日本語訳が悪い、とも言えるw リスニング用には物足りなくなってきたなぁ 以前は2か所ほど聞き取れず (couldn't you を クッ・チューと言ってるとか、あとは人名) ちょうどいい塩梅だったんだが、慣れてきてしまった ずいぶん手加減してくれてるしね
>>235 だったら、実践ビジネスか時事英語でも聴いたら? でも、一番リスニングの訓練にはなるよな。 金曜日の放送とか物凄いしな。
は? 全部やればいいのでは? 根性根性根性根性。暗記暗記暗記! イヤホン耳に入れっぱなしで! 早く話せるようになりたいんです!
>>231 Ankiってアプリを使えば覚えるまで何度も出てくるから覚えられるよ さすがに何個も英訳が考えられるような時にはヒントを足したりはしてるけどね 「英語で基礎英語〜Learn English in English〜」のテキストはないですよね?
「ラジオ英会話」 ●8月12日(月)〜16日(金)・18日(日)は、特別編成のため放送はありません。 ↓ 8月12日(月)〜16日(金)・18日(日)は、 「英語で基礎英語〜Learn English in English〜」 【講師】明海大学准教授…百瀬美帆 【出演】ケリー・ホールウェイ,戸田ダリオ,寺嶋慎太朗
231です。レス、ありがとうございます。 >>240 これ、知りませんでした。さっそくチェックします。もっと早く知っていれば。 >>241 そうですね、ラジ英を暗記目的で聞くかどうか、もう一度考えてみます。 >>245 市販の教材を元ネタにした単語アプリなら https://www.globeejapan.com abceedが一番よかった 復習する単語をアプリ任せじゃなくて、自分が間違えたものとか、チェックしたものとか選択できるよ 4択する時に「わからない」って選択肢があるものいい 設定の画面でいろいろ工夫できる 暗記する単語データ作る時間はもったいない それに時間使うくらいなら、著作権の配慮も含めて、鉄板単語帳のデータ買って回す方がいい 元ネタを使うのには、月額課金のものと買い切りがある 月額課金を数ヶ月するより、確実に1冊づつ習熟する方がいい 金フレや、出る順パス単は買い切りだけだ 元ネタは同じ本で、複数のアプリがリリースされてる 全部買って試したが、単純に回すなら、abceedが一番効率的だ やり直し英語なら、英検5級から全部復習するってのもいいよ 今、準1級回してるけど、5級から全部回した 3級までは1日で終わったけど、熟語も含めて抜けがないって確認できて安心できた TEX加藤さんは面白いですね abceedは良い教材ですけどAndroid版の批判レビューで逆ギレしてたのがちょっと
今abceed見たら本屋でやたら目立つ大西、田中に次ぐ第3のポジションを狙う 清水健二先生の「英単語の語源図鑑」 の音声とアプリ学習が配信されてるじゃないですか あれ読みやすくても音声ないから買うの迷ってましたが、これは良いかも
今のラジ英のテキストは 昔のように見開きの左が英語、右が日本語って構成じゃないから そのままちょっと紙で隠して記憶ってわけには行かないね
来年のバレンタインデー向けのチョコレート販売促進番組みたい 連日の猛暑で溶けそうなのに
>>253 毎日生放送でやってるとでも思ってるの?w >>255 いいえ、全然、 ただ単に、夏に休みが取れれば、墓参りに行くこともあるかと思ってね まさか、来年からこれがラジオ英会話の代わり? まあ面白いけど、あまり使えないかも。 ただ聴いてるだけじゃな。 スピーキングしないと意味ない。
でも、大西先生の講座としては、今年で完結しそうだし。 来年は、田中先生かな。 テレビで似たような講座やってたし。
今朝の放送で冒頭に「全スクリプトは番組ホームページに掲載してあります。」って言ってたけど、どこにある? グクってけどないやん?!
>>260 あるよ。 語学講座のホームページに。 女優の杉本彩みたいな写真の女性が出てくる。 この番組は、所詮子供向けなんだろうな。 しかし、基礎英語ばかりいくつ作るんだろう。 そもそも、基礎英語なんて要るの? どうせ、学校や塾の勉強でラジオなんて聴いてる時間ないやろ。 大人向けの番組を増やせばいいのに。
この番組というのは、今日から始まった臨時番組のことね。
入門ビジネスと実践ビジネスの間のレベルの英語講座を作って欲しいものだな。
will と be going to の使い方の違い例文をあげて教えてください
速度が遅いな ハングル一個潰して遠山顕の時間帯の木金に入れてくれればいいと思う あの時間帯全部英語に変えてほしいわ
今日のような感じなら、英会話にはならないな。 単なるリスニング講座やん。
いや、狙いはスピーキング講座。 「身近な事柄について自分の意見を述べる」 CFER B1 として NHK が設定した内容の講座にやっとなってる。
Mika: Well, I think giri choco is a nice custom. (主張) You can tell people "thank you" by giving them chocolates. (理由) Father: But in my opinion, giri choco is not necessary. (主張) Valentine's Day should be a day for people in love. (理由)
ギビングアウトギリチョッコイズントグッドカスタムアイドンライクイツ
ラジオ英会話が月3週になって、 4週目がこれとか。
リスニング力アップさせたい自分にはドンピシャの講座w
全然スピーキングの練習しないやん。 全く意味ない。
チラ聞きしかしてないけど。 1人発音が悪い男性がいたのが相当気になった。 テレビでは気にならないくらいの発音でもラジオだとキッツイんだなと実感。 HPにスクリプト公開してるからリスニングやディクテーション素材として勉強できるかもだけど、解説がないのがなー
そもそも、こんなものをラジオ英会話の時間にやるなよと。 基礎英語の方は8月はセレクト再放送とかやってるんだから、そっちでやれよと。 基礎英語ばかり増やしても意味ないぞと。
>>267 「これは誰がやりますか?」と聞かれて I will do it. I'm going to do it. will 「私がやります!」と、意志を表明する言いかた。 be going to 「私がやるつもりです」と、あらかじめ予定していた、と知らせる言いかた。 例えば「(何が何でも)結婚する!」と「結婚する予定だよ」の違い。 I'll と省略すると、もっと気軽な意志表明になる。 あとは自分で調べてください。 英語で基礎英語、いいんだけどさぁ ちっと話題が季節外れすぎない? 半年前または半年後の話題なんだけど
look like take after resemble be similar to be alike look alike
>>236 リスニング・チャレンジ30―NHKラジオやさしいビジネス英語 この中古を注文してみた。難しそうだし古い本だから買おうか迷ったが 、200円だったから。 ろーざさんと相性がいいのか、ストリーミング利用で何度も聞けるからか、この数か月でリスニングは伸びた気がする。 >>285 いわゆるパイロット版だし、 「山派か海派か」来年レギュラー化されるなら、それ用にとってあるんでしょ。 番組の中身は、 英語で基礎英語は建前で、 民間資格試験の Writing & Speaking 対策用かな。 英検なら、3級ぐらい? それにしても、 話すスピードが遅すぎてリズムまで変になってる。 リエゾンも無しだし、このままではキツいと思う。 監修 松本茂 全国高校英語ディベート連盟副理事長 日本ディベート協会専務理事 一般財団法人日本英語教育協議会評議員 ラジオ英会話は今年度で終了 いまやってる番組がこの時間の番組になるんだろうな
でも、毎週やるとなると、 1ヶ月で4テーマ、1年で48テーマ そんなにやれるなら凄いけど、 どうかなぁ、現時点ではスタッフにそんな覚悟は無いと思う。
>>290 リエゾンって言葉、その昔ハイディ矢野先生が良く使ってたけど 英語ならリンキングって言うべきだなと思う今日この頃 一億英文法と比べると、この講座のやることはまだまだあるんだよなぁ・・・来年も続くだろう
今やってる講座は断然臨場感がある だいたい英会話サークルみたいなとこに行くとあんな感じ そこに参加してるような臨場感があって大変いい レベルは今後の課題 ビジネス英語の入門がなくなるかな 大西先生は一周してどういう展開になるか 3年目の人を視野に入れるか サイクルの繰り返しをさけ今年度で勇退か
>>296 入門ビジネスがなくなったら、NHKの語学講座の意味がなくなるな。 柴田先生のまま続けて欲しいわ。 柴田先生、リンシーさんに代わってから 新作ない半年サイクル週2 つまり秋から同じ放送素材4周り目再々再々放送 大西先生は2年目も1年目と被らないあえて1年目を聴いてる人をターゲットに絞ってやったふしがある 2年でだいたいやり終えるんだよね1万人の英文法的な大西エッセンスて 来年度は新規にまた最初からやるっていうことで リピーターより新規重視でもう1回文法の基礎から始めるのか 難しいとこだがあの人のことだから、ひとくぎりつけると思われるこのシリーズは あの重鎮2人はなんだかんだで新作ネタを毎週毎回何年もやってるんだから たいしたもんだよ、まさにライフワーク 固定リスナー以外の多くのリスナーの役に立ってるかは別にして(笑)
ダイアログだけ丸暗記して、他はとばすのは邪道ですか?
既出だったら申し訳ないんだけど。 9月号見てみたら9月までの予定だった動詞が10月までになっていて、その分後ろにスライドした結果12月の接続語がなくなってる。 接続詞をしっかりと取り上げる講座ってなかなかないから、今年度の中で1番楽しみにしてたのになー。残念すぎる。定型表現を3→2にして12月を接続詞にしてくれないかな。
>>296 15分間長すぎ。 シンタローの発音酷くて聞くのやめた。 ラジ英再放送のほうがまだマシだった。 入門ビジネス英語、仕事で英語使うものとしてはすごく助かってるんだが。 実践のほうがいらねーぞ。 当講座を続けるかどうしようか迷っていまして、なんとなく4月号をパラパラ捲っていましたら、92頁に、スッカリ忘れていた大西先生のコメントを見つけました。中途半端で投げ出すのはやめようと思いました。
>>300 ◆2019年度 学習予定表<毎月のテーマ、改正版> 04月〜05月 前置詞 06月〜10月 動詞 11月 形容詞・副詞 12月 冠詞・アカウンタビリティ 01月〜03月 定型表現 かな? > アカウンタビリティ カウンタビリティ に随分前から直ってる。
>>300 マジでwwww 接続詞無くすなんてヒドイ 同じく楽しみにしてたのに 来年度はリセットして、また高校英文法を1からやってホスィ 前置詞・接続詞・冠詞あたりをしっかりやるのとか珍しいから期待してたのに…
>>304 そうでしたか、、、ありがとう。 m(_ _)m ダイアログだけでエエって考えたら、スゲー気楽になった‼
まじで接続詞ないのか… 一番ライティングで悩む所だから期待してたのに!
そんな変更があったのか。 このスレ読んでて初めて有益な情報だったわ(笑)
>>301 シンタローはリアル中学生だからしょうがないね でも、中学生向けの番組をなぜこの時間に押し込んだんだろう 基礎英語2か3の時間にやればよかったのに 単語を一語ずつ発音してるから アホらしくて一回で聴かなくなった やっぱ中学生レベルじゃん
接続語については『英語で鍛えるロジカルシンキング!』に詳しく書かれてたな >英語は接続語(接続詞、副詞、副詞句も含む)が論理の流れをコントロールしています。 > >原因・理由を表す >because / since / as / for / due to 〜 / owing to 〜 / therefore / consequently / as a result >逆説を表す >but / though / although / however / nevertheless / in spite of / despite >対照を表す >while / whereas / on the other hand > >これらの接続語を使って論理的に文を組み立てなければ、意味の通じる英語にはなりません。
> 基本的な文法学習を終えた高校生 てことは、高2以降だけど > 単語を一語ずつ発音してるから 確かに、これは気にはなる。
> giri choco custom will continue the を置いて the giri choco custom 「皆さんご存知の」義理チョコ習慣 だとベターって直しがあったけど、 giri choco custom だと、 「ふわふわした感じのもの」が続いて行く感じになってしまうからね。
>>313 この程度のレベルでもしゃべってみた方がいいですよ。 ということじゃないの。 日本人、恥ずかしがり屋が多いから。 あいつのレベルは日本人の英語学習者の 平均レベルだが 積極的に話てるんで好感がもてる あいつに自己を投影するんだよ おまえらは英語学習はベテランかもしれないが 英会話サークルとかすら行ったことないんだろうから あいつを自分に見立てればあいつがすごいかわかるよ 俺は、この番組派 おまえらはなんか英語講座を勘違いしてるというか ああいう講座は非情に新鮮だと思う そこにいる気がすんだよ。あいつはおれって気持ちで聞くんだ あいつの発音が下手だから聴くに値しないとかとんちんかんな勘違いだな 日本人英語学習者は参加するや自己が当事者になることを念頭にいれてない この講座は画期的。ありそうでなかった。 パイロット版でもいいから今後もやってほしい
別にどっち派ということではなく両立でいいんじゃないの?狙ってる視聴者層が近いだけでどちらも趣旨が異なる内容なんだし。 ラジオ英会話のお盆休みを再放送ではなく違う番組を放送した形式が珍しいだけであって。2週同じ放送する他番組よりは革新的なんじゃないかな。他番組枠でもやって欲しいな。 こうやって仮放送をして反響をみてより良い番組を制作してもらえるのであれば、それは我々にとっても大きな恩恵だしね。
> ぜひ教えて頂きたいポイント > 英語を話すスピードはどうでしたか? と、1つ目にあるから、そこは、スタッフも迷ってると思う。 木曜日から金曜にかけてリスナー自身が Dario や Kellie さんの水、木曜のプレゼンテーションでの表現を借用して、 スピーチ原稿を用意しておかないといけないかな。
意見を募集してるくらいだから参考にして ここから丁度いいバランスを考えるんだろうし 気になる人は意見を送っておくといいよ
今頃気づいたんだけど もう月曜だったんだな ラジ英聞くの忘れてた 仕事行くのも忘れてた もうダメだ
初代ゾンアマで3万かあって見てたらすぐ売り切れちゃったみたいですね 7年以上たってもベストセラー級 初代サイキョ!!
本日のおやじギャグ解説コーナー たのきんトリオとは、田原俊彦(トシちゃん)、近藤真彦(マッチ)、野村義男(ヨッちゃん)の3人のジャニーズアイドルによるグループ名 1979年10月〜1980年3月に放映されたTBS系ドラマ『3年B組金八先生』に生徒役で出演し注目された
来年度の講座の予想が何気に読んでて面白い。 1月ごろに収録が始まるんだっけ。 来年は大西先生でも違っても、どっちでもいいかな。
>>300 どうみても形容詞が少なすぎるので 補足のために「ネイティブスピーカーの単語力 3 形容詞の感覚」読んでます >>330 やっぱりそれくらいのサイズが読みやすいですよね FACTBOOKは良い本ですが、でかすぎて 英単語イメージハンドブックばかり読んでます 来年もやるんで、今年の一部内容を先延ばししたとみた
これのCDってどんな感じなんだろ? EXPRESS YOURSELF IN ENGLISH は、放送では流れなかったものを含めて3つの文を全部解説してるのだろうか? BONUS PRACTICE は、日本語↠英語の順に読んでるんだろうか?日本語と英語の間にポーズはあるのだろうか? 冗談の部分はカットされてるんだろうか? 情報おねがいします。
>>334 3つともある ボーナストラックは日本語→英語の順でほぼポーズなし体感1秒くらい 冗談はカット 2人にたずねるニュアンスの違いもカット 月曜日ぐらいに大西がowlという答えを引き出す為にHow do you call the nocturnal bird?みたいなことを言ったと思うんだけど、 誰もつっこんでないのは何故?自分はこの状況ならWhatしか使わない。
大西は英語の文法についてはスペシャリストなのかもしれないけど日本語の文法は中学生以下なの?って思う訳文を平気で言ってる
>>340 覚えてないけど How do you say ... ? ではなかったかい? なんか、そんな文脈だったと思うけど >>340 恥ずかしいから取り直せば良かったのにな。 >>340 How did you call that nocturnal bird?って言ってるね ろーざさんがフクロウを見るイベントに行ったら子供ばっかりだった ってときの話をしてるんだと思う >>340 アメリカのドラマなどを見ていると、whatじゃないの?というところで結構howを使ってる希ガス・・・ 大西泰斗 特別講義DVD付 総合英語 FACTBOOK 例文完全マスター 買ってDVD見てる 冗談が少なくてガンガン進む ものすごく早口 慣れてるから聴けるけど、初めて聴く高校生は圧倒されそう
携帯電話の交換用電池ってまだガラケー使ってる前提かよw
この番組の方向性と似てる教材を発見。 ネイティブバスター プロ(中・上級者) ネイテイブバスター スタート(初級者) 良かったらホームページの動画だけ見てみて。 これ、中古(CD教材)が、やたらに出ている。 他、洋画の聞き取り訓練教材 モゴモゴバスター 面白そう。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO そもそも、こゆう英語の授業を、我々は中、高、大で散々やってきたことが話せない、 書けない、使えないである現状、日本人が英語が出来ない原因ではないんでしょうか? 取って付け足したようの説明をしてますが、相も変わらずの、学校でやってきた内容と まったく一緒で何が違うのでしょうか? 語順が違う? あたりまえじゃない。そんなこと は誰でも知っている。微妙なニュアンスを持つ、英英辞典を調べてのみ初めて判る特有発想の 表現は文法のアポローチで説明できるのしょうか?今のN局のラジオ英会話の教師とのこと、 驚きました数回聞きましたが、笑っちゃいました。文法でアポローチする方に限り英語の うまい教師に出会った事は一度もなく、やっぱりかと実感しました。発音も、自由な表現 も英語でしゃべり慣れしてないその様は自ら英語が話せないを証明していると感じました N局のラジオ英会話番組のレベルは歴代最悪と感じました。 この番組の教師選考する方々、歴代の優秀な教師時代の番組を1度も聴いた事がないのでしょうか? 松本亨や東後勝明さんの番組を一度も聴いたことがないのでしょうか? 本当に英語が出来て、 文法による表現が自在に出来るならこれを全部英語でやってみてください。 >>355 動画の6:05あたりにでてくる最初の文All the membersのはずなのにがAll the memberになってるね。まあただの タイポだろうけど・・・。 よくないと思うなら聞かなきゃいいだけだろ。バカなの?
>>356 国内でやり直し学習する人に話す力を着けてもらう為の準備運動ですよ。丸暗記でなく外国語学習なので、単語の語感をつかんで、理解、暗記、理解、暗記。海外生活経験のない先生がご自身で積んで力をつけた方法を分かりやすく解説してくれています。 >>355 リスナーのレベルが昔より落ちてるからそれに合わせてるだけ。 オリンピック・オモテナシ気分が、低コスト・ラジオ講座路線に及んだ結果、 リスナーの裾野が拡大したのだろう おちゃめな大西先生はその波に乗って泳ぎまくってる ブームはいずれ去ると知っていて、すいすい気持ちよく泳いでいるのだ
2020年度からの教育改革が実施されてる 大学入試改革で 上位大学に行こうと思ったら、英検2級 ・準1の勉強を高2の秋には目処つけて高3の夏までに検定を終わらさなきゃならなくなった 当然、中高の教師は英検準1とかをマジで取らなきゃならない時代がきたので すごい需要がある その時期に、高校英文法にガッチリターゲットを定めたこの講座の意義は大きい 結局、高校英文法までは必要になるんだから、大西先生の需要は続くよ
今年高2の生徒から、新テストと英検やTOEFLの併用が開始される 大変な時代になったんだよ
高2の三学期までに、英検準1の勉強終わらせるってことになったら、逆算して先取りして英語の準備をしなくちゃならない 当然、中学の時に、高校英文法を先取りして勉強しようってニーズが発生する その時に、シンプルでインパクトがある大西先生の高校英文法は、中学生にとって良いとっかかりになる みんなが塾に行けるわけじゃないんだから、小学生で基礎英語終わらせて、中学生でラジオ英会話で独学で、十分基礎的な準備はできる その流れに組み込まれたら、大西ワールドは連綿と続くよ
だから、来年度以降もラジオ英会話は、大西先生でお願いしたい
ラジオ英会話続けてほしいのはおれもなんだけどさ 大西文法論って、現行の高校教育の文法と並行して教えられんの?特に公立で 説明ルールとかはともなく、授与型とか混乱したりしないんだろうか
もうさぁ、英検準1級とか1級持ってる奴は英語の大学受験点数を無条件で百点満点にしてやれよ その方がいいだろ
自分もそれでいいよと思いつつ、 東大・京大の英語なんかは、1級の道具をあたり前に持ち、 その道具をどんなふう使って、何ができる・どこまでできる的な問題っぽくない? 地頭レベルチェック的というか
大西さん、ろーざさんの真似するのは止めてくれ キモイ
>>363 最初は大変な時代になると考えられていたが、 実際は、多くの国立大では CFER A2 が "出願資格" になったことによって、 スピーキングは、準2級のレベルでokになった。 逆に、新テストのリスニングが30分、 リーディングと同配点になったことで、 リスニングを頑張らないと行けなくなった。 >>372 最終的に新テストの英語は、検定試験に移行する予定になってる 新テストで英語があるのは4年間だけ イメージとは大量に英語に触れる過程の中で、 己の脳に蓄積されていく感覚であって、 他人のイメージ解説を暗記して身につけれるモノじゃない。 イメージを売りにしてる大西は詐欺師に近い。
日本人が、自分でイメージ掴めるほど、どっぷり英語につかる時間なんて取れるかよ
ここで言っているイメージとは個人それぞれのもつ主観的なイメージの話じゃなくて、 英語人が共通認識としてもってる基本概念の話であって、その基本概念を比喩的に具体的な表現と どう対応させているかという話であって、その対応づけは日本語人と英語人では当然違うこともあって、 だから機械的に置き換えればいい日本語訳で覚えても使えないという話であって、 しかも実際に英語人が使う表現が列挙されているのであって、それ以上なにを求めているのかわからん。 英語人といっているのは欧米人のみのことじゃなくてフツーに日本に観光にくるアジア人も含む言葉で、 ネイティブじゃないアジア人でも理解していることを日本人が理解できないと主張するのも合理的じゃない。
類義語の使い分けって日本語のでもたくさんあるじゃん 作るっていう概念でも 作成 形成 制作 製作 製造 建築 建設 建造 全部違うじゃん、それを使い分けてるじゃん でも、そのニュアンスやイメージは日本語を母語としてる人には共有化されてるけど 大人になってから日本語を学ぶ人には、辞書に書いてある事を、噛み砕いてイメージ化して伝える方が、理解してもらう助けになるだろ 辞書や参考書での英語学習で行き詰まった人に、噛み砕いて説明してるのが大西スタイルなんだよ だから、既存の学習方法で英語をマスターできる人には大西先生は不要なんだよ でも、喋れないし、使いこなせない人の方が圧倒的に多いだろ だから、大西先生のニーズがあるだよ
こういう時に日本人ならthroughを使いたくなると思いますが、日本人の持ってるスルーのイメージとthroughはちょっと違うんですよねえ、ねえクリスさん
単語のニュアンスを知るにはやはり多読も並行してやらんとダメだな
おいらとしては年間通じたストーリーもの「とおるやまのは」的なものが好きなんだけどなー
Lesson 99 より I noticed her eyeing my chocolates. She gazed at him thinking this is the man for me. この二文なんだが、上のはよく見る形で、進行形が目的語を修飾だよね。でも、その下の文の進行形は主語を修飾してるって。まあこういうのもあるんだな
そういや知恵袋のある英語の質問にイメージとニュアンスを多用して答えてる大西先生っぽい人がいてなんかワロタ
ラジオ英会話のダイアログに、もやもやします。 今日放送のラジオ英会話の、客室乗務員と乗客の機内での会話で、よくわからなくなってしまったので教えて下さい。 テキストの英文のところに、 客室乗務員をCAと表記してあるのですが、英語ではflight attendant ではないのですか? CABIN ATTENDANT は英語ではありません。 これが全てです。 大西泰斗さんの英語力はそんなもの
大西さんの講座でトーイック800超えられたよ 楽しいし勉強のモチベが上がる いい講座だと思うよ
>>389 そんなことありませよ。「おとなの基礎英語」の第一編(シンガポール)で美佳がシャーリンと出会い、You're a cabin attendant?と尋ねるセリフにも出ています。 Lesson96の最後、ローザはなんていったの? ハゲがブルネイでオラウータンを実際に見たって話したあとにローザが言った事。 象のほうがええわ!的なこと?
ホント大西の日本語例文は日本語として変な文章多いわ
>>388 You know, I'm not really an orangutan person. I prefer elephants. 私はあまりオラウータン派(オラウータンが好きなタイプ)ってわけじゃなくて、象の方が好きなので 「ほんのひきだし」 から おかげさまで、とにかくすごい人気です。 何がって、「ラジオ英会話」のテキストが、です。 昨年4月号は22万部発行。売り切れ店が続出し、 雑誌としては異例の増刷を2回しました。 全国の書店の皆様、ご迷惑をおかけいたしました。 その反省を踏まえ、今年は発行部数を5万部増やしていますが、 POSなどの実売データでも前年比120%近い数字が出ています。 >>388 藤井塾を見るとわかる。 >>384 owlという単語を引き出す為にHow do you call the nocturnal bird, you know? と言っちゃうレベルだから・・・・。 fireman→firefighter policeman→policeofficer postman,mailman→mailcarrier
ハクション大魔王を知ってるリスナーが、はたしてどれだけいるか
大西泰斗先生は今すごく人気だけど、言っていることは正しいのでしょうか? ネイティブの人に聞くと彼とは違うことを言うことが多いんですけど。 彼の本の内容が間違っていたり、かなり怪しいのは大学の先生たちも指摘していますよ。 彼は普段英語を使うことのない方です。したがって実際の英語を知らないと思います。 「1億人の英文法」は誤りだらけといっても良いでしょう。 例えばp.105のWill you lend me 5 bucks?などは「5ドル貸してくれよ」ですが、 友達どおしでも使うと相手に失礼でしょう。 暗い夜道を歩いていて知らない人にこのように言われることはあるでしょう。 つまり「金くれよ」という脅しに近い表現です。これを大西先生は[丁寧な表現」と説明していますから言葉を失います
>>396 「ほんのひきだし」によると テキスト購入者は元々、男女とも50代〜70代が多いんだそうだ。 雑談の部分は年配のリスナーに寄せてきてるんじゃないの? 大西先生は営業をしている 順調に営業をしていると思う 397 については、 そろそろ、その発言者の人物特定を行っておいてよいのでは (そのときに備えて、押さえておいてよいのでは、の意)) もちろん現段階では公表する必要はないでしょうが、 あるいは既に特定作業は進められているかもしれませんね
なぜ私たちが我が社のコンピューターをアップグレードしなくてはならないかもうわかりますよね。 You can see now why we need to upgrade our computers. これはなんでcompanyとか入ってないのに我が社なん?
>>402 話の流れの中で 「私たち家族のコンピューター」じゃなくて 「わが社の〜」なのが明白だから、日本語訳では「わが社の」を付け足したのでは? 英語と日本語訳とが完全にイコールではないってことに、もう慣れてきた。 >>402 社員の立場で客にweというと「当社は」って意味になる。 403です 日本語訳では「わが社の」を付け足したのでは? ↠自然な日本語にするために「わが社の」を付け足したのでは? テキストの日本語から英訳する際には、ちょこっと「わが社=we」とか、英訳のヒント的に書き添えておけば 英訳しやすい。 そこから改めてテキスト(意訳)と見比べる。つまり 英文 テキストの日本語訳 自分なりの、英訳し易くしたヒント付きの日本語 またテキストの日本語訳に戻って確認 この4種類の文を比べる。そこまでで一通りの勉強だと思ってる。
会話だから、相手がいるはずだよね 使う場面イメージすれば違和感ないと思うけどなぁ そういうレッスンじゃないの?
入門ビジネス英会話もわが社とか御社はweとかyouだね ビジネスで日本語で使う言葉と英語で使う言葉の対応関係が、学校の英語と違うんだと思う
ローザたんのキャピ声がなぜ話題にならないのか不思議なんだけど、それ以上にローザになじられるクリス回が最近少なくて物足りない
>>410 マイベスト、ローザの声は去年のハロウィーン回のme!の発音だったわ。 おれ、ちょっと前の「バターでもいいですか」(うろ覚え)だな
ちなみに、マイベストクリスは、「みんな知らないだろうけど、ローザいつもテーブルの下でめっちゃ足蹴ってくんだよ」ってやつ
9月6日の放送で、クリスが今日はローザの誕生日だと言ってた 絶対、寿司屋へは行ってないと思うけど 大西先生の the best place for susi,、どこだー 知りたいぞ
glanceとglimpseの違いがなかなか覚えられんのに どうでもいいBehold my physiqueはこびりつく…
>>415 beholdはシェークスピア作品によく出てくるぞ いい単語を覚えたな A kid asks his Dad "what does 'gay' mean?" The father says "It means 'to be happy." The son asks "Are you gay?" The father says "No, son. I have a wife."
Lesson 101 BUILD UP YOUR VOCABULARY BI heard Ken play the piano. CI heard that Ken plays the piano. BのKenは目的格、CのKenは主格ってことで良いんだべか?
本日のオヤジネタ解説コーナー ベスト・キッド(1984年) ダニエルは母親と二人暮らしの内気な少年。不良グループのリーダー格ジョニーとその空手仲間達から壮絶なイジメにあうようになる。ジョニーは、少年空手選手権のチャンピオンであった。 そんな中、アパートの管理人ミヤギ老人だけがダニエルに優しく接する。 ハロウィンパーティの夜、ジョニーらに仕返しを試みたダニエルは、逆にリンチに遭ってしまう。ダニエルの意識が朦朧とする中、どこからともなく現れたミヤギがジョニーたちをあっという間に倒してしまう。 実はミヤギは従軍経験も持つ空手の達人であった。ジョニーたちの道場と話をつけた結果、決着は2か月後の少年空手選手権で付けることになり、ミヤギはダニエルのコーチを引き受ける。 しかし練習は、ワックスがけやペンキ塗りといった雑用ばかり。だが、一見雑用にしか見えない練習こそが、空手の動きをマスターする特訓であったのだ。 ミヤギ役のパット・モリタは1932年カリフォルニア州で日系アメリカ人2世として生まれ、第二次世界大戦中は強制収容所で暮らした。「ベスト・キッド」でアカデミー助演男優賞にノミネートされ広く知られるようになった。 2005年11月24日、ラスベガスの自宅で死去。
日本で劇場公開された時のタイトルはThe Moment of Truth。 その後、DVDやBlu-ray DiscではThe Karate Kidに差し替えられている。
昨日の大西小芝居、「〜驚かされたと言わざるを得ないな」、 この出典わかります? 気になる
大西は英語の語順はうるさく言うくせに日本語の語順はいい加減だな!
え?自分の傘失くしたから、他人の傘拝借しちゃうのOKなの? はいはいラッキー、ラッキー
クリスはガラガラ声で、訛りも酷い なんで、こんなジジイがダイアローグ読んでるだよ
いくらなんでも、前任者のケンさんに会議開催手伝いをさせるなんて
もしかして、ビデオ版テキストを出す予定があるのか? それとも、CDみたいな、テキスト準拠のDVDとかかな
クリスはしょっちゅうケーキ類を作って持ってきてるんだな
プラクティカルチェンレンジ 英語で答える以前に 日本語でなんて言っていいか、わからない
最近プラクティカルチャレンジのお題が複雑すぎるよな
ファンではあるけれど、クリス先生も相当ヘンな人だと思う そういう観点から大西先生とはバランスが取れて、今があると思う 日本を選んでくれて(?)なんだか嬉しくい
大西先生より若くて、イケメンでイケボのバイリンガルがダイアローグ読んでたら、大西先生がかすんでしまう。 そういう意味で、よく考えられた人選だ。
日本語で同じことやってみると分かると思うけど、英語で英語の解説をするのってかなり難しいよ ネイティブに聞いても、「なんとなく」とかの感覚しか出てこないし、意外と間違ってることもある クリスの説明は的確だし、かなり貴重
ただのネイティブと、仮にも大学教授の栗栖が 同じ土俵で比較されてるとは・・・。
大西さんとクリスはいつから一緒に組んで仕事するようになったのかね?
25年をくらいは長い付き合いじゃないですか 1996年発売のネイティブスピーカーの英会話では若いクリスさんや大竹しのぶ似の大西先生の奥さんが大活躍です 内容も面白いですね
大竹しのぶ似の大西先生の奥さん、・・・ですかー 誰かに似てるなーと思ってたけど、大竹しのぶ、ふむふむ、雰囲気それっぽいね ばっちりポーズ決めてるから、女優(今ならアイドル)志願だったのかもね
>>433 だって、クリスがテキスト書いてるんだから。 I'd like to taste Chris's carrot cake.
本日のオヤジネタコーナー フォースとはアメリカ映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する架空のエネルギー体。 昔は「理力」と字幕に出ていたのは若い人は知らないかな。 「わたしの彼は左きき」は、麻丘めぐみの通算5枚目のシングル。1973年7月5日発売。 麻丘はこの曲で『第24回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 先週分を録音するの忘れてた… どこかに音源ないかな。 今まで全部録音してたから欠けてるところがあると気になっちゃって。
2019年 10月号版 ◆2019年度 学習予定表<毎月の内容> 4月号 英単語は日本語訳では語れない 5月号 前置詞のイメ ージの完成 6月号 基本動詞の征服 @ 7月号 基本動詞の征服 A 8月号 基本動詞の征服 B 9月号 基本動詞の征服 C 10月号 基本動詞の征服 D 11月号 基本形容詞 12月号 副詞 ・その他 1月号 その他の語彙イメ ージ 2月号定型表現 @ 3月号定型表現 A
2019年 10月号版 ◆2019年度 学習予定表<毎月の内容> 4月号 英単語は日本語訳では語れない 5月号 前置詞のイメ ージの完成 6月号 基本動詞の征服1 7月号 基本動詞の征服2 8月号 基本動詞の征服3 9月号 基本動詞の征服4 10月号 基本動詞の征服5 11月号 基本形容詞 12月号 副詞・その他 1月号 その他の語彙イメ ージ 2月号 定型表現 1 3月号 定型表現 2
>>457 1週間以内ならNHK語学のストリーミングがある 録音するにはそれなりのスキルが必要 HLSをffmpegでダウンロードできる程度の知識がないと難しいと思う >>460 そんなスキルいるかよ(笑) オーディオインターフェース使うなりしてストリーミングしながらパソコンの内部音声録音すればいいよ。復習にもなるし。 L.101 I'm sorry to bother you guys in the middle of your practice. この文は使えそうですね。 バンドのドラマーのセリフをパキパキした短めの文にしているのも、 いかにもカッコつけた感じで面白いです。
>>459 形容詞、増えたっぽいですね。 動詞までで聞くのやめようかとおもってましたが、 それなら続けようかな。 >>457 ウィンドウズなら「どがらじ」という無料ソフトでストリーミングを録音できるぞ。 クリスさんもローザさんも言葉に造詣が深くて聞いてて楽しい
自分もそう思う で、「教わってる」気分になる 大西先生には日々チョットだけ教えてもらってる気分 そりゃないか、表向き?土台は大西先生であった、めんご大西
アメリカ発音に慣れてたから、クリスの発音が最初聞き取りづらかったけど、英国の発音に慣れるっていう意図もあるんだろうな 今ではありがたく感じるし、紳士っぽくて素敵だと思う
He instructed us on how to set up our computers. この文、、、onが必要なんだろか?
>>469 これいい疑問だよな。おれも同じこと思った instruct the buyer on the installment of a TV set 購入者にテレビの設置方法をinstructする ここではonのあとに、名詞節で何を教えるかを説明してるわけで、howとかwhatも同じように考えられるんだと思う いつも楽しい番組だな。 癒されるわ。 大西マクベイろーざ先生、ありがとう!
あー確かに写真で見ると大西氏はカナリ肥ってきてる。 儲けてるから美味いもの食ってるんだろうな(酒かも)と思っていたよ。 健康には気を付けてね。
>>470 疑問詞の場合は前置詞がいらない、というのはよくある事だから、わからないよ >>472 歳をとったからというのもあるかもしれない。 太った歌手が恋愛の歌を歌うのも興ざめだから、 ヤンチャ坊主イメージの大西さんはダイエットとか運動をしないとね >>474 しかし肥っても若く見えるよね。うらやまスィ。 >>475 中年太りした人が、若々しく振る舞おうとして騒いでる痛々しさを感じてしまうんだけどな。 いやいや、騒ぐとかじゃなくて、 最近の「FACTBOOK 例文完全マスター」の広告写真を一見して、 40代後半くらいにしか見えないんだが? ゴボウ茶でも飲んでるのかも。 肥る前のTVに出てた、ちょっとスタイリッシュな服の頃は もっと若かった。 性格が軽いのは次男坊らしくていいじゃないか。
classicとclassicalの使い分け分からん 古典的な手品だから classical trickだと思った
traditional trick of magicかも https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/classic-or-classical 見ると classic we use it to mean something that is valued because it has a traditional style: classical to refer to the culture of the past and to art forms which belong to a long formal tradition: だからどちらも当てはまらないよね。 traditionalは following or belonging to the customs or ways of behaving that have continued in a group of people or society for a long time without changing: だから当てはまりそう >>478 classic classical とグーグルに入れて検索すれば出てき他のは ケンブリッジの辞書のページ whatとhowの使い分けが出来ない大西の英語力で ネイテイブ連呼しても まったく説得力がない
>>481 ネイティブが大西の駒として働いてるからネイティブ感覚は間違いではないのでは? やってることはボキャブライダーと一緒 ボキャブライダーは2つもいらない
こういう語法は、大好きだけどね。 非常に重要なんだが。 もっとやって欲しいよ。 来年も。
>>479 丁寧なソース付き解説していただきありがとうございます L.109 配役 ナディア(サイードの彼女) ジュリー(他の者たちの産科医、ジュリエット) ベン(他の者たちのリーダー、ギョロ目、偽名はヘンリー) by "LOST"ファン
unfirtunately 指定ルールのこじつけ説明笑った
NHKの語学講座は日本人講師が下手くそな英語と日本語で解説してる時点で全部クソ
金曜Reviewは問題文と選択肢だけ書き取り練習に使うことにした。 負担が少なく、正解は次号のテキストに出てる。 Practical Challenge!では、先月からラジ英と並行してビジネス英語の決まり文句を ぼちぼち覚えるようにしたんで、 THe shipment has been delayed.(出荷が遅れている) というのは、この少ない脳味噌から出てきたわ。
この人のすごいのは、数学者らしくその頭脳で数学的に分かりやすく英文の組み立てを解説してくれること。
おそらく海外経験者ならこんなことは、経験上当たり前、という感覚になってしまうところをその経験がない学習者に分かりやすく解説してくれている。
言語学専攻てあるじゃん。でも博士課程修了したけど博士号はとれてないみたいだね。文系で博士号とるのは難しいらしいからね
文系の博士課程は研究職が見つかり次第、単位修得済退学するのが一般的だよ。 1月のその他が気になるなー。元々形容詞・副詞だったのが形容詞単体月になってるから、ここに副詞が入ってくるんだろうけど。接続詞とかもしてくれないかなー。
30年ぐらい前までは、文系の博士号ってほんと博士にならないと取れないみたいな、その道の権威の一歩手前ぐらいでようやくもらえるものだったみたいだね 今では結構軽くなっちゃって、実績とか著書がそんなになくても取れるようになった 大西先生の時代は簡単には取れなかっただろうな
なかなかとれなかったのは今60歳以上の人たちじゃね?
ローザさんは大西に付き合って品位を落としてる 大西は小馬鹿にされるボケキャラなのに先生なのがこの番組の不協和音
筑波大 HPより 2017/07 大西 泰斗(オオニシ ヒロト) 1980年入学・1984年卒業 筑波大学第一学群人文学類 1984年入学・1989年修了 文芸・言語研究科博士課程 [現在の職業(勤務先・役職等)] 東洋学園大学 教授 NHK Eテレ語学番組「しごとの英会話」ほか講師 [メッセージ(質問)] @ 現在のお仕事を聞かせてください。 大学では、言語学に基づいた英語教育の方法論を再構築しています。 それを講義やNHK Eテレ語学番組、講演会を通じて実践しています。 (略) 文法の指導はもっと簡略化しないといけないし、 指導要領も変えていかなくてはなりません。 A 今改めて,筑波大学で良かったと思うことを聞かせてください。 (略) 今にしてみれば、もう少し理系の科目、数学や物理をとっておけばよかったです。 向学心から大学院に進学して、恩師に学び、運命は変わったといえるでしょう。 博士課程修了だって。 数学、やっておけばよかったとおっしゃっています。数学者って、どこから出てきたん?
Practical Challenge!が出来ない件 直接、事前の練習になる文(表現)が、ダイアローグや解説に出ているわけじゃないから、 なかなか文が出てこないんだと思う。 そこでSIMPLE ANSWERから逆算して、絵のそばに問題文の一部やヒントになる語句を 満載しとくことにしたわ。 L.115だったら「persuade」「何か女性の名」「おめでとう」「ロマンチック」「チケット買える」 「show you how」 これでやりやすくなるのでは?と思います。
8/28のダイアログ。I’ll see if there are any in the storeroom. なぜsomeでなくてany なのでしょうか。わかる方、ご教示ください。
不可算名詞の際、どろ・どろ・どろ〜っとした声で 「じょ〜ほぉ〜〜」 ね、数えられないでしょ、みたいなこと言ってるでしょ あの部分は、クリスが言ってるのかと思ったんけど (間髪いれずにまこと上手な掛け合いだと感心してた) 大西先生が言ってるというのが正解でしょうか 情報ください
>>503 感覚的には 無い⇔有る のきわどいところが any 有る前提なのが some だから一般的に否定文、疑問文、間接疑問文、(提示されたような)疑問名詞節 だと any になる 例外的に有る前提の場合は some i.e. Do you want some? 蛇足かもしれないけど、どんな〜でもという意味の any も「有るんだったらどんな〜でも」で根はいっしょ >>505 ありがとうございます。やはり「1個でも 」 のanyですね。それなのに there is でなく、there are となっているところが、難しいところですね。 Poor Ohnishi-sensei. His allowance is so small. こうでしょうかw
ラジオ英会話6位。みんな聴いてくれているんですね。 英語話せる人が増えそうでよかった(^ー^) 大西はtwiiterやめた方がいい
クリス,ローザが毎回テキスト買ってくださいと言ってる効果があったということだな
放送中に毎回テキスト買ってくれと出演者に言わせる語学講座はこの講座くらいだよな
で、そのテキストを読むとCDを買わないと発音を聞けないセンテンスがあることに気付く・・
大西が嫌われる理由 ●ブログ、ツイッターでは、常に売上部数などの自慢 ●他の学者・講師の英文やメソッドをパクった挙句、自分が元祖と主張 ●ブログ、ツイッターで自作自演
大西先生は筑波に現役合格だったなのかな 模試の結果がA判定だったから、あとは親を説得すれば行ける でも筑波って結構田舎なんだってね
先生のプライベートには全く関心がなかったが、ふとブログを見たら、これって気に障る人もいるかもね。と納得した。 息子の優秀さ自慢とか、おばさんの超絶ヨイショのコメントとか、 ブログのトップページに持ってきてる、女子学生だらけの中で講義する写真とかさ。 テキスト売り上げが昨年以上なのは、仕事の功績だし自慢してもいいんじゃないかな? 私もそうなんだけど、テキストが売れてるのは英語以外の語学講座の常連組が流れてきてるのもあると思う。 オリンピック前で英語に注目が集まってるし、今度の英語の先生は分かりやすそうだということで。
>>503 「何かしら、有るのなら どんなものでも可」と言いたいときでしょうか。 (今、調べました) でも今の勤務先の大学には30年勤続してて、表彰されたって話、 それだけは感心させられたわ。 てっきり、最近になって売れてきてスカウトされた 客寄せパンダ的な大学教授なのかと思い込んでたからな。 軽いイメージに似合わず堅実な人なんだな・・・ってね。
勝手ながら、こんな感じで聞いてます。 ・単語の羅列レベルから少し脱却できたが、正直それはラジ英ではなくてTV出演されていた頃の番組のおかげだ。 ・1年半聞いてるけど、いまだに独自の用語は理解できない。 ・したがって大西先生の書籍は利用していない。 ・ラジ英はダイアローグの音読が、だいぶ勉強になった。 ・暗唱は、やったりやらなかったり。 ・金曜の、絵を見て英語で言ってみるコーナーは、やり方によっては相当の価値がありそうだ。
Roza-san was also saying recently "Doushi ga ookute dooshiyo" right?
いろいろなカラーの講師・学習法に触れることができた それが収穫かな ラジ英と基礎3を中心にいろいろ聴いたな 10年近くなるけど、そろそろ手を抜こうかと思ってる おそらく今のレベルより上には行けない・伸びないと思っている 年齢とか、習得英単語数とか、もろもろの材料・個人情報から、 これ以上は無駄だよ、伸びないよ、と判定してくれるテストみたいなものは ないのかな
ろーざさんの声、かわいい!日本語で笑う声も魅力的。ろーざさんがまずセンテンスを日本語で、次に英語で話すCDがあれば是非欲しい!
英会話の講座って日本語がない方が集中できると思う 英語脳にするためにもその方がいいでしょ 日本語はテキストで対応すればいい
僕に君にショッピングに行って欲しい? 変な日本語w
wish は現実感のない願望を描くものである。 実際はそうじゃない、実現する可能性がない、可能性が著しく低い場合に使われる I wish you luck. よっぽどひどい運のもとに生まれた人なんだな・・・
4ヶ月目に突入したけど、三日坊主の壁は越えたかな?
>>520 本人だけど、 9月25日のP.83の真ん中あたり 「とにかくWas it tough(大変でしたか)」で文を始めてしまいます。 それにto persuade your wife(奥さんを説得するのが)と説明とを加えていく。 そうそう、TVでは、こうしたことを言ってくれていたんだよね。 最初歩の、文を作るコツというか。 将棋に例えると 私はTVでは最初の駒の並べ方を覚え、 ラジオでは駒の動かし方のルールを覚えながら、 半分しか理解できない詰将棋の解説を聞いている人、だろうな。 実戦には程遠い。 >>523 同意。 英語できると日本人を見下すようになるの? Yurie@プロオリーブオイラー@YurieAdachi 日本のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日本語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦手で。ご注文はお決まりですか?」 私「I don’t understand」 9月29日 04:05 >>529 that 節を続ける場合はそうだが、 授与型で使う場合は話者の希望の表明 英語できると・・・ ちょっと違う話だけど、 新天皇が即位して元号が変わったときのことを 「天皇の交代」とネットで書いてた、海外在住の英語が出来る人がいた。 野球のピッチャー交代じゃあるまいし・・・ しばらく日本語から離れて、こうした常識知らず感が出てしまうと 一気に評価が下がる気がした(宇多田ヒカルではない)
>>535 なるほど 大西先生が「wishの後ろの節がくる場合、必ず仮定法になります。 それはwishが現実感のない願望を描くドリーミーな動詞だから。 よく耳にする I wish you luck .にもその雰囲気が漂ってる。」 って言ってたから、それも現実にならないことなのかと・・・ ただ「願望」って意味で同じ雰囲気と言ってるんでしょうね タバコにゲームの大西先生 収録めっちゃ多いからストレス大きいんだよね ゲームはどんなのやってるのかな きっとショボイやつだろな
現在完了進行形 現在完了→現在に迫ってくる 進行形→生き生きとした行為 大西のこじつけ英文法理解できる人は凄いは まったくわからん
>>538 ごめん、今週の放送はまだ聞いてない。 でも、 > よく耳にする I wish you luck. にもその雰囲気が漂ってる。」 これは大西氏が間違ってる。 認知言語学と名乗れるお決まりの1つが 単語自体の意味だけでなく 単語の配置も意味を表し、区別しない ということだから、 プロセスの表現は、 動詞のスキーマイメージ(語が持つ、抽象化された意味)と その後ろに続く語句配置が表す意味が 合わさって実際の意味を表す から、wish だけでは意味は決まらない。 というか、大西氏も去年まではそう言ってたハズだが。
>>542 > スキーマイメージ イメージスキーマ look over over and over and over
>>541 やっぱり自分の日本語の理解力不足なんでしょうね 大西先生の言う wish ってのは結局、状況や現実性などは一切考慮せず ただただ、自分がそう願うだけってことなんでしょうね 誰かが受験しにいく、何かの試合に出かける、旅行に行く 「彼らがどうなるか?」なんて自分には分かるはずもない 状況も成功・勝利の可能性も全く分からないけど 彼らの幸運を願うことはできる 可能性が全くない、現実に反してる場合でも希望を述べるのは勝手だし 状況が分からなくても希望する結果を、無責任に願うのも勝手 言葉は悪いけど、身勝手、無責任に願うって意味で「同じ雰囲気」って 言ってるんでしょうね >>540 テンスとアスペクトについてきっちり区別して解説してる本を読めば理解できるよ。 その説明はわかってる人から見れば、わかる、という感じ go Dutch ってオランダ人には使えないよね。
>>547 大西文法って、「あ、そうなのか!目からウロコ!!」ってよりは、文法の、理解進んでようやく、「感覚的に説明するとたしかにそうなるよね、なるほどね」っていうもんだよな wishとかhopeとか、遠山先生の講座でも結構詳しく説明してたのを思い出した 顕さんは意外と文法のことも抜かりなく押さえてたな
言葉に無意識にイメージが入っているのは本当だろうけど、そんなのは上級者が考えれば良いこと アメリカの最下層移民黒人より日本人がまったく英語を話せない方が深刻
長年頭の片隅に引っかかっていたぼんやりした疑問の 答えにつながるヒントになることをたまに言う。
自分が目にした情報だと、 数にして9割の日本人は英語を発することなく日常生活が可能とのこと 英語を話さなくては衣食住に困る、そんな環境に置かれた人たちとは 比較にならない ただ中・高・大と英語の授業があって全く話せない自分には嫌気がさす
将来的に日本人は外国人に職を奪われるだろうよ ていうか日本から出稼ぎに海外に行くって流れ 10年後くらいかな
9月26日(木) The woman demanded that she be reimbursed. その女性はお金が払い戻されることを強く求めた。 後半のshe be って何?検索したけどわからなかった。 強調の一種かな?
>>522 鬼塚幹彦センセイのサイトから <Q.8>どの程度できるようになったら、英語が完成したと考えればよいのでしょうか? <A>もちろん、「完成」はないのですが、そういったことをいくら言っていても埒があきませんから、一応の目安を示します。 1. 単語に関しては、過去のセンター試験の問題冊子に印刷されているどの単語を見ても、知らない単語がない状態。 2.センター試験の問題に印刷されているどの英文の構造でも説明できる状態。 3.基本文が最低300ほどきちんと丸暗記できている状態。 4.英作文(英語を話す能力)に関しては、どんな内容の文も、単語の知識に振り回されることなく、表現できるということを実感できている状態。 特に、3.は必須です。相当の数の基本文が暗唱できる、つまり何時間か続けて英語で話せる状態 この状態がひとつの目安です。 >>556 アメリカ英語に見られる用法で仮定法現在という。 >>557 サンクス 参考になりました やはり「完成される英語」には上限があって、 そこには悲しいかな個人差がある、ということは確かそうですね 「何時間か続けて英語で話せる状態」 話せなくても、話さなくては生きていけない状態、 生死にかかわるような状態なら、 どもろうが、文法めちゃめちゃだろうが、繰り返しになろうが、 なりふりかまわず身振り手振り交えて必死に話すことになる それに近いのは周囲に日本語が無い、英語だけの場所への留学か だがそれも今となってはアホらしいな 大西先生の奥さんも 毎日のダイアログ作成に携わっているのかな
大西は英語は語順語順って何度もいってるくせに日本語の語順はいい加減だなw
ストリーミングで後追いなんで、先週のレッスンになるけど、L123のダイアログで、 「Someone once said you could spend your whole life in Tokyo without seeing everything.」が 「誰かが前に東京に一生住んでもすべてを見ることはできないだろうって言ってた」となっているけど、全てを見ることなしに一生住めるだろうって意味にならないのですか? ちょっと混乱しています。
>>567 親しい間柄で使う反語表現なんじゃないかな。 その日のダイアログで男は、20年以上東京に住んでいるのにこの地域は知らないと言ってたから、 「長年東京に住んでいるのに知らないのかよ」という意味合いが込められていると思われる。 その後の問いかけで「同じとこばかりで飽きないの?」と言っていたし。 >>567 まずcouldなんだが、これは時制の一致で過去形になっている 従属節だけ取り出して You can spend your whole life in Tokyo without seeing everything. を直訳すると 「全てを見ないで東京で一生を過ごすことができる」 「全てを見ないで東京で一生を過ごすことがあり得る」 だから 「東京に一生住んでも全てを見ることはできない」 と訳しただけでしょ そのまま英訳すると Even if you spend your whole life in Tokyo, you won't be able to see everything. みたいな感じなのかな・・・
自分は仮定法の could でいいと思うけどな say の従属節でも時制の一致を受けない場合あるじゃん He said yesterday that he wakes up at seven everyday, みたいに、言ったのは過去でも、内容は現在も合ってるようなとき、のような奴 今回のも、言ったのは過去でも、内容は現在にも当てはまると思って 言ってるんじゃないかな?
皆さんありがとうございます。 いつもダイアログを分解して文法理解していってるのですが、今回の文で詰まってしまい、放送でもさらっと流されたので困っていました。仮定法、あちこちのダイアログに出てきますね。結構使用頻度高いのですね。
>>557 鬼塚さんには、さんざん習ったから、鬼塚の基本英文も覚えたなあ。 でもあれは、大学入試用に作ってあるだけだから。 基本的には、大西先生と同じ方向性。 この講座のテキストと英会話タイムトライアルのテキストの方がよく出来てるので、こちらを丸暗記すれば、もっと効率的。 それと入門ビジネスもね。 他の講座もそうだけど。 >>566 日本語の語順は、いい加減なものだからね、元々。 >>567 前から訳しているだけだよ。 英語の語順通りに。 またその方が正しいしね。 誰かが言ってたけど、東京にずっと住んでても、一度も行ったことがないところがあるというのは、あり得る話だよね。 って感じでしょ。 >>576 えっ、ジェフさんが書いてるの? ジェフさんは右側の歯列は左手で磨くって知ってた? >>572 俺もそう思う 仮定法の意味を含めないcanの時制の一致だったら、you were able to spend ..になるんじゃない? 最近の放送でそんなことを聞いたような気がする なんで時制の一致でcanをbe able toにわざわざ書きかえるんだよ…
助動詞の過去形って基本的に過去じゃなく仮定法を表してるとか聞いたね だから元々の助動詞の意味での過去を表したいなら、別の表現に書き換えるべき とかなんとか
>>584 中学の教科書やり直した方がいいのではないか? 問題 He says that he can play the piano. sayをsaidにして、全文を書き換えなさい managed to 的な意味の場合は were/was able to しか使えないという話と混同してるだけでは?
>>586 586は単なる置き換え操作のことを言っているだけで的がズレている印象 >>584 584は脱・英会話英語初心者のためのというか、 話者の気持ちを乗せた言葉のキャッチボールが行われる際の基本妙義について 語られている印象印象 >>584 だけど、悪かった よく考えたら聞いたことも習ったことでもないようだ 自分で勝手に作ったルールかもしれないw 助動詞の過去形で一番よく出てくる Would you? Could you? は 「もしよければ、もしできれば〜してもらえませんか?」で仮定法の一種だと 勝手に思ってるし、You should〜 も「もしやるなら、もし私なら」とかの 仮定のニュアンスで柔らかくしてると勝手に思ってる 自分が触れる英語で助動詞の過去が単純に過去を表してることはわずかだし 助動詞の過去が出たときに仮定のニュアンスを感じた方が間違いが少ないかなと あと話したり書いたりするときも、安易に過去だからって助動詞を単純に過去形に する間違いやるより、言い換えるって思ってた方が間違いが少ないと思ってるんだな 母国語が英語なら子供でも考えずにできることなのに、そのニュアンスが感覚的にわからない日本人
そもそも過去の可能性を語る時は、大概は仮定の話。どんな言語でも最後は文脈で読むだけだな。 彼は踊れた。 じいじは直すことができた。
大西の英文法なんて真に受けてたら英語なんて喋れなくなるからな
>>593 593は単に大西先生への悪口を垂れ流してるだけで、 IPアドレス追跡が続いていることさえ忘れてるマヌケ 今日は休みだったから、昼に タイムトライアル→ラジ英→入門ビジネスと連続して聴けた ジェニーさん→ローザさん→ケリーさん、と 女性アシスタントの声を聴き比べることができたけど 一番好きな声はローザさんで、 3人のうちでは 一番普通の人の話す声っぽい感じだった ジェニーさんはシンガーだし、ケリーさんも女優でしたけ? ボイストレーニング有り無しの差かもしれない 時給はみんな同じくらいかな
大西泰斗が、競合するラジオ講座をあの手この手で潰しにかかっているように見えますが (例: 売上1位だった講師の降板、リスナー層がかぶる講座の不可解な再放送、その他多数 ) そこまでして 1位にこだわる理由は何だと思いますか?何かトラウマでもあるんですか? 2、3年前に見た大西泰斗のツイート 「僕なんて出始めの頃は『ドンキホーテ』と言われたからね」 この短いツイートに込められた、大西の英語業界への根深い恨み。いまだ消えない恥辱。 当時一線で活躍していた講師や現在の自分のポジションを脅かしそうな講師に対する恐怖心と、筋違いの復讐心。 それは英語学習者にも及ぶ。 「俺の講座を聞かない奴ら、俺の本を読まない奴ら、よくもこの俺に恥をかかせてくれたな!」と。 しかし、駆け出しの頃に言われた一言だけで、ここまで血眼になってのし上がろうとするとは考えられず、その前から、超超超プライドの高いお方だったのでしょう。
believeとthinkの違いなんて明らかなのにどうしてこんなに いかにも斬新でしょみたいに大仰に説明してるの
>>597 リスナーを下に見てるのが そういうところに滲み出る みなさんにはわからないだろうけど〜 みたいな切り口が多い人 日本語では掴みづらい感覚のちがいを挙げるなら thinkとfeel like believeとbe sureとbe certainとかがよかったなあって 時間帯がちょうど聴きやすいからなるべく頑張って聴きたいんだけど やっぱり大西先生のほらね?ほらねーー?みたいなのがしんどいんよ 他の先生より抜きん出て濃いよね、キャラが
11月号テキスト見るとテーマである形容詞は詰め込んだ感じがした ただこれでも定型表現を3ヶ月から2ヶ月にして形容詞に回したのだから 初期構想はどれだけ少なかったんだろうか
文法ばっかりにこだわってる奴は大成しない ほんとうにどうしようもない
2019年 11月号テキスト掲載版 ◆2019年度 学習表<毎月の内容> ※内容は変更になることがあります 4月号 英単語は日本語訳では語れない 5月号 前置詞のイメ ージの完成 6月号 基本動詞の征服1 7月号 基本動詞の征服2 8月号 基本動詞の征服3 9月号 基本動詞の征服4 10月号 基本動詞の征服5 11月号 基本形容詞 12月号 基本副詞 ・名詞 (可算 ・不可算 ) 1月号 助動詞 ・冠詞 ・時表現 2月号 定型表現 1 3月号 定型表現 2
ひとくちサイズ って、 一口カツ みたいでいいね 美味しそ
大西講座はもう今年度で完結だろ それよりも実践的な英会話番組やるべき
良し悪しはさておき、 >>606 606は自身のレベルを正しく把握できていないタイプで >>607 607は自身のレベルを正しく把握できているタイプに思える これはとても大切なことで、 継続が力になるのは後者であるということに直結する >>607 アメリカ人の同僚にTLCの話したら驚いてたな そんな実用的な英語教えてくれるラジオあるんだと ローザあきのさんて、JALの非常用ビデオのアナウンスしてる? 別人かな?
NHKの視聴者センターに今年度で大西英会話は終らせてくれと何日かおきにメールしてる
じゃあ自分は来年もぜひ、大西先生でとメールしておくことにする
要素の解説が一巡したら、逆に来年からが本番じゃないの?
スププSd32-はキチガイだからスルーしとけ たまにこういうのが生まれるんだよインターネッツは
フォクトブックかさばるし読むのなんだかダルくなってきたんで、英単語イメージハンドブックを読みマクリマクリスティーに決めました やはりあのコンパクトさで情報量の密度は驚異的 さらに一回り小さく新書版でリニューアルしてほしいですね
火曜日のダイアログの 「You have the mind of a shogi player.」 「あなたって将棋をする人独特の考え方をしているわね。」 これ、、、あまりにも意訳しすぎじゃね?
独特の がないほうが自然ということでは 独特の を付けるなら相応の単語がほしいのでは
あなたって将棋師の心を持ってるねー。 が普通の訳だな。 逆に「 あなたって将棋をする人の独特の考え方をしてるわね。」を英語にすれば、 particularや uniqueなど使うだろな。
ここではtheに、いわゆるとか、特有のっていうニュアンスが含まれてると思うので、独特のっていう訳は適切だと思うけどな
>>623 の言い分もわかるんだけど、 その場の空気、脳の反応、クチから跳び出た言葉、みたいなことを考えると 今回は >>622 の訳は 会話のスピードを邪魔しないというか、いいと思う 「独特」という日本語の持つニュアンスには個人差があって、 その個人差から生じた引っかかりのような気がするな 自分は昔 "mind" のニュアンスを、「感情」に近い方の「心・気持ち」だと 誤解してた 実際は正反対の「知性」とか「理性」とか「物事の考え方」のニュアンスの 「心・気持ち」だと知ってちょっと驚いた この辺も誤解を招く一因かも知れない
OALD には the particular way that somebody thinks とあるから、 the mind だけでも「独特な」のニュアンスは含まれてる。 COBUILD でも If you have a particular type of mind, you have a particular way of thinking which is part of your character, or a result of your education or professional training. だから、おかしくはない。
テキストってクリスとローザの英語解説の文字起こしないんだな
意訳しているだけだよ NHKの講座は伊藤サムの講座以外は意訳が多い 将棋師のマインド、と言えば、将棋師の特有の考え方ってことになるやろ
辞書に普通に「独自の考え方」って意味が載ってるのに意訳とか言われて可哀想
Don't mind! ☓おまえは気にするな ○私は気にしない なんですね
>>630 こういう疑問をスルーせずに気にするのはとても素晴らしいことだよね おれも大切にしていきたいわ。素直さもとても素敵です ちょっと休んでたけど、形容詞苦手なんで復活、テキスト買った来た
日本だとSpeculateは株・金融用語だと思う人の方が多そう
>>635 tender loving careの略 愛情とかそんな感じの意味で、日常ではよく使われる little dogs need TLC. 小さい犬は愛情込めて育てないとダメだよ、みたいな It's actions that matter.って強調構文がよくわからない 元はActions matter.なの?動詞は?
なんで複数形のactionsをitで受けるんだろ?
it が受けてるのは action じゃなく that 以下の内容なんじゃね?
でも、疑問が高度だな 俺なんて今日の I love you more than words can say. さえ理解できなかった than の後ろに「文」が来ると思わないし、「waordsが話せる」とも思ってないから 「あれ?関係代名詞も主語もなくいきなり "can say." かよ?” "words I can say"、「wordsが話せる」としても "what words can say"じゃねぇの? とか思ってしまった
>>643 sayは無生物主語をとるから…… 例文を多く学べば次第に違和感なくなると思うよ 英語のゲームや文章だと看板やポスターに書かれてある場面でsayは頻出するから 一度その手の映像描写を見ると実感するんじゃないかな
>>644-645 うん、say が無生物主語をとるのは "the sigh says〜"とか"the article says 〜"とか"His eyes say〜"とか"Her behavior says"とか、いっぱいあるよね 大抵は何らかの特定を意味を持っててそれを伝えるって場合だけど "worrds"ってのはそれ自体、漠然としたもので特定の意味もってないし 通常、He said the words とか say に対しては目的語だろって思い込みで 別の主語を探してしまったよw あと、more than のあとに節が来る場合 S1+be動詞+C more than S2+be動詞+C 「S2がCである以上にS1はCである」とか S1+V more than S2+V 「S2がVする以上にS1はVする」みたいのは馴染みがあるけど I love you more than words can say. みたいに more than の前後に 共通点がない文がくるってのは、あんまり馴染みがなかったんだよね まあ、形にこだわらず、more than が導く、ただの副詞節だと思えば いいんだろうけど
ああ、sigh → sign worrds → words 打ち間違いばっか
>>611 時間の無駄。その数十倍は逆に支持者がいると思う。 いや、大西先生は、素晴らしいよ。 ラジオ英会話史上究極の逸材。 まだ続けて欲しいね。
遠山と聴き比べると大西の方が文法含めて理解できるから応用効くのは圧倒的に大西だね。 来年も続けて欲しい
アあ大西は日本で一番の英語教育者だよ ホんとうに素晴しい教育者
SPRで取り上げられた英語の歌 Fly to the Moon に adore と worship が1行の中に並べて使われてた へぇーーッて思った
今週28日〜11月1日はLesson136〜Lesson140の再放送 これまでの復習をするいい機会
先週のreviewの最初の質問文 Will the woman get a third pet?って言ってるのに get other petに聞こえる..... わいのリスニング力の無さ.....
月4週が基本だからゴールデンウィーク・お盆・年月年始で調整すると、あと1週調整月が必要。 ちょうど今頃になると思う。
これと、スタディサプリイングリッシュのどちらかをやろうと思うけどどちらが良いか悩みます。 どっちも安いから両方やるか〜
>>660 きちんとやれるならどっちでもいいと思う。 ラジオ英会話の例文全部暗記するレベルでやれば海外旅行で困る事は少なくなるレベルにはなるし >>661 ありがとうございます。もしわかればもう一つ教えてください。 ラジオ講座のテキスト、CDのほうはテキスト+CDなのですか? それともテキスト無しでCDのみですか? テキストとCD一緒であればCDつきを買いたいけど、別にテキストを買うなら高いなぁと思うのです。 >>663 ご親切にありがとうございます。 手間をかけたくないのでスタディサプリの方にします。 2019年11月は、「形容詞」 11月1週目は、「fine、big、little、close」
こんな辛気くさい講座を貴重なラジオ英会話の枠でやるのはもううんざり 来年度からは楽しく学べるラジオ英会話に戻して欲しい
>>666 大西のダジャレ強化で来年も引き続きやればいいんだろ? 今年のような単発のストーリーじゃなくて一年を通して一つとお話になっているようなラジオ英会話がいいなぁこういうのはもう最近は行ってないんですかね
>>670 基礎英語の2,3か、実践ビジネス英語! 大西先生、"less than 〜"を「〜以下」って訳してたけど 意味上は「〜未満」だよなぁ・・・ 「以下」だと equal to or less than〜とかかな
大西は簡単な英語しか話せない 会話力は、NHK英語講師の中で一番低い
会話力が低いから文法に逃げたんだろうな 関谷とかはペラペラっぽいしな
大西のくだらないギャグを受け止めてくれる芸人が必要だなw
大西のくだらないギャグを受け止めてくれる芸人が必要だなw
a big partでOKなら a big roleでもいい気がするのにlarge使うってのがよう分からん roleには感情が乗ってると思うんだが small testだと成績が加味されそうっても納得いかん little testの方が感情乗ってるなら成績加味されそうやないか
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 今週のオヤジネタ解説コーナー 『オバケのQ太郎』は、藤子不二雄(藤子不二雄Ⓐ、藤子・F・不二雄)とスタジオ・ゼロによる日本のギャグ漫画作品。 1965年にアニメ化され、初回から視聴率30%以上の人気を得て、アニメ主題歌の『オバケのQ太郎』はミリオンセラーを記録し、1966年第8回日本レコード大賞童謡賞を受賞。 ろーざさんには通じないだろうな〜 大西って英語教師やってなきゃ普通の会社だと使えない社員決定だろ
>>680 ろーざさんの日本研究力を侮るなよ 泉鏡花とかも原文で読んでそうだぞ 物好きというか酔狂というか、なんで米国に生まれたのか カリフォルニア州出身。カリフォルニア大学ロサンゼルス校を日本語専攻で卒業。 日本の伝統文化に魅せられ「日本語でお芝居を」することを希望したことをきっかけに大学卒業後来日。 京都の裏千家で1年間お茶の修行をし、10年以上茶道を学ぶ。 日本髪の結い方、書道、水墨画、合気道などの武道を学び習得するなど日本の伝統文化のエキスパートでもある。 "しぐさ美人専門家"として日本女性の伝統美を世界に広めていきたいと精力的に活動している。 趣味・特技 和ざおでの釣り、書道、水墨画、かな習字、茶道、合気道、着物着付け、 殺陣、乗馬、時代劇のワンシーンのような写真を撮ること、写真編集、演歌、歌謡曲、通訳
ローザちゃんは、どこを目指しているの? 女パックン?!
ローザさん、クリス先生 ともに母国ではミニミニサイズなのだ 大西先生はBB
2019年11月は、「形容詞」 11月2週目は、「hard、smart、gorgeous、essential」
大西はジャンプで連載していた大人気漫画BLEACHを語ろうとするも ろーざに止められてしまった
俺はジョジョが終わってからジャンプは卒業したのに、大西先生はまだそんなものに夢中になっていたのか・・
How long did you cook them for? How long did you cook them? どちらも文法的にはOKだと思いますが、 両者にニュアンスの違いとかありますか?
>>694 一ヶ月に一度、ピーコック教授!( ̄∀ ̄) >>671 同意。そういう点ではおとなの基礎英語は完成度が高かった。TVでは途中から見始めその後DVD全巻購入したよ。超お奨め。 ラジオ英会話で勉強しても、friends殆ど聞き取れないのは何故でしょうか?
ドラマなんて英検1級でもなかなか聞き取れないんだよ。
大竹しのぶ似の大西先生の奥さんも大活躍の ネイティブスピーカーの英会話を音声つきでリニューアルしてほしいですね
聞き取り難易度 テキスト < CNNなどのニュース < シットコム < スポンジボブとかのアニメ < 映画
スラングが多くなると聴き取りづらくなるのは当たり前
英語を学ぶにつれ英語映画の聞き取りの難しさを実感するわ。
ということで知人とかで助言されたのですが宮沢花の情報とかで英会話を上達した人がいるとも伺いました。[英会話 宮沢花]をインターネットさがしてみると知ることができるので上達したいなら探すしたらいかがでしょうか。 DV9
ということで知人とかで助言されたのですが宮沢花の情報とかで英会話を上達した人がいるとも伺いました。[英会話 宮沢花]をインターネャbトさがしてみb驍ニ知ることがbナきるので上達bオたいなら探すbオたらいかがでbオょうか。 ZGT
>>707 1年間毎日8時間ぐらい見続ければ少し聞き取れるレベルらしいし。 発音の省略やらとにかく早口だし筋トレと同じでやり続けるしかないね。 語学に王道無しだね。 自分の目的はTOEICとか英検じゃなく、海外旅行とかでの簡単な英会話。 その目的だと、やはりラジオ英会話を習得するのが正しい道でしょうか? ラジオ英会話や基礎英語3は、3/4程度聞き取れるけど話せません。
ろーざさんの英語の声、魅力的だなぁ、かわいい!日本語で話して笑う時は少しおばさん声に聞こえるけど
>>711 >海外旅行とかでの簡単な英会話 英会話タイムトライアル一択 >>713 なるほど、そうなんですね。 ありがとうございます。 はなすのは実践をしないとね さっさと短期間でもいいから海外旅行一回してきた方が良い 自分の実力もわかるし
2019年11月は、「形容詞」 11月3週目は、「mysterious、obvious、same、different」
Dlifeのドラマでリスニングしてたのに、どーすればいいのよ
>>715 TOEIC900を期にLAに行ったとき、ある交差点でタクシーを呼ぼうとして電話したら ひどいスペイン語なまりでよく聞き取れず、それを期にTOEICの受験をやめた TOEICを一所懸命にやって綺麗な発音のニュースやなんかをいくら聞き取れても ネイティブたちと生で会話する力は養われないと痛感したから 対人会話力を養うという意味ではTOEIC学習よりタイムトライアルの方が優れている部分が多い 海外は出張含めて10回ぐらいですが、出川Englishと日本語でなんとかやってこれたから英会話を勉強しようとか思わなかったんです。 海外から帰った直後はいつも「勉強しなきゃと」は思うけどそれも数日。 でも、このまま喋れないまま終わるのか?と思い立ってNHK聴き始めて3ヶ月経ちました。 しかし、この方向性(ラジオ英会話)が自分の目的に合ってるのかな?と思い始めました。 テキスト見ながら発音の練習とかは凄く勉強になるけど、あんなややこしい表現とか要るか?と。 タイムトライアル、会話の訓練という意味では素晴らしそうでした。 色々やってみます。
>>719 ラジオ英会話はB1レベルなのでまだちょっと難しいかもしれないですね A2レベルのものをしっかりやった方が良いと思います 海外旅行レベルなら文法はそこまで必要ではないです まあ海外旅行で向こうのネイティブと楽しく会話とか考えない方がいいよ 旅行者とめぼしをつけてやってくるのは変な奴らばかり
俺も 「ニ言語話者であることの利点」 advance ( to, of, for ) being bilingual 「授業に出なかったことの説明」 explanation ( to, of, for ) missing class 「誰の目にも明らか」 evident ( to, for ) all こういう前置詞の選択が全くできないw 全滅・・・
来年度の英会話枠 もしかしたら大西初年度の再放送かもしれない悪寒がする
今年度と去年度をカンペキに理解してれば来年は新作はいらないんじゃないのかな? 自分も来年は大西英会話はおやすみする予定。カンペキまでは理解出来てないけどw
テキストが売れなくなるから、守銭奴NHKが再放送にすることはあり得ないよ。
>>735 入門ビジネス英語今年度は2年前の再放送 他の語学講座も以前放送分の再放送はよくあること ラジオ英会話は遠山先生がご病気の時に再放送があったけど、それ以外に再放送だった時ってあるのかな?
ラジ英はNHK語学番組の看板だろうから再放送はないでしょ いい講座だし、評判いいからまた大西じゃないの? どんな内容になるのか楽しみです
2019年 12月号テキスト掲載版 ◆2019年度 学習表<毎月の内容> ※内容は変更になることがあります 4月号 英単語は日本語訳では語れない 5月号 前置詞のイメ ージの完成 6月号 基本動詞の征服1 7月号 基本動詞の征服2 8月号 基本動詞の征服3 9月号 基本動詞の征服4 10月号 基本動詞の征服5 11月号 基本形容詞 12月号 基本副詞・名詞 (可算・不可算 ) 1月号 限定詞・助動詞・時表現 2月号 定型表現 1 3月号 定型表現 2
>>736 ラジオ英会話の部数の話をすると、 2018年4月号で発行部数20万部超えしている NHK出版の事業報告によると講師を大西に変えたら前期(2017年度)より20%売上増加した Amazonの英語雑誌ランキングの1位常連 これだけ売れているものを再放送にするというのは考えづらい テーマ別にテキスト作れば、いくらでも作れるだろうよ。
1年目は文法 2年目は単語 3年目何やるの? もういいよ
復習 再放送ではなく 縦割りで進めてきた講義内容を 横割りにして復習する
来年はまた文法だろ。隔年で文法→語法の繰り返しでいい
2019年11月は、「形容詞」 11月4週目は、「disappointed、please、sure to win、ready to go」
It's sold out.ってIt has sold out?それともIt is sold out? 前者だと「前に売り切れて今もそのまま」、後者だと「(今は)売り切れている状態です」ってどっちにもとれそうなんだけど
目的語説明形 こんな用語をよそで言ったら恥をかくだけだろw
砂利道を歩いているような効果音 いつも砂利道ばかりのようだ
put off って目的語説明型だったのか てっきり「離れたところに(予定を)置く」→「延期する」なんだと思っていて off は副詞だと思っていたんだが
10月から聴き始めたけど、3人の掛け合いがだんだんクセになってくる ローザさんかわいい
Lesson157でやった不定詞繰り上げ(難易構文、Tough構文)は入試やTOEICにも出やすいところ 文法的に正しくないのはどれかというような選択式の問題で前置詞が無い文が正解という感じで出題される
昨日のダイアログの中のこの文 ↓ I'm sure you'll get along very well with him. は You're sure to get along very well with him. と書き換えても同じ意味だよな?
>>756 自己レス ニュアンスが違うんだろな。 前文は「私」が確信してる。 後文は「私」だけが確信してるわけではない。 どや?! >>758 あー、だめドスかぁ、、、。 >そもそも Are you sure? 考えればわかるっす なるほど、、、。確かに。 じゃ、 You're sure to get along very well with him. あなたは彼とうまくやっていけると確信しているよね 、、、って感じたな。 でも、、、な。 Hiroto is sure to forget. ヒロトは絶対忘れるよ って訳してるけど、ヒロト自身が確信しているわけじゃないやん? ろーざさんすごいなあ。明の始祖の名前なんて忘れてたわ ガンダムネタには冷たい対応だったけど
>>759 なるほど 調べてみたらどうも"誰が言ってるか・・"によるみたい(主語関係なしに) だから >>756 は話し手が"私"であれは合っている模様(ニュアンスは知らんが) 結局は I'm sure 以外は文脈依存で意味がかわる(誰が確信してるのか変わる)ということみたいね >>762 ま、そういう事かな。 腑に落ちたような落ちないような、、、。 Well,,,Thanks anyway! ラジオ英会話って3ヶ月前ぐらいに収録してるのかな?セミのネタでそう感じた。
みーーん・みん・みん でローザさんがマジウケ! すたっふ〜〜〜 グッ・ジョ!
大西先生の自画自賛は、 自ら軽く焚きつけてボヤ騒ぎを起こして 世間の注目度をつり上げる この繰り返しか と、今日の作文から推測 別にいいんだけど 米大統領の手法に似てる気がして 褒めちゃったかな
本でも途中までは丁寧で読みやすいのに 後半「ほら?簡単でしょう?」でパパパっと済ませてしまう傾向が惜しいですね
>>767 ほんそれ。んなこと言ってるヒマあったらもっと言葉をつくして解説しろよ、と・・ 名著イメージハンドブックでもsayとtellは特にわかりづらかったです ライバルの清水建二氏の文庫本では スッと頭に入ってきました
2019年12月は、「副詞」 12月1週目は、「so、too、then、yet」
>>771 一億人の英文法では、pp.270 I was so tired I couldn't sleep. wasn’t able to とcouldn’t の使い分けが分からんっす
冒頭の日本語のギャグが講義内容と全く無関係なのは疲れる 止めて欲しい せめて英文と絡めて欲しい
be able toはその時たまたま canは常時
773です 否定文の場合は気にしなくていいみたいですね よかった
>>771 「一億人の英文法」では、pp.271 It's too hot to play tennis. あまりにも、ジョークのレベルが低すぎて悲しい。 もっとエスプリの効いたジョークを言えないのか。 安倍を皮肉るようなジョークとか。
イヤだね。 政治ネタ要らない。 円楽もうっとうしい。
本日のオヤジネタ解説コーナー ジャッキー・チェンJackie Chanは、香港出身の映画俳優。 カンフーアクション映画の世界に、コメディ映画の要素を取り入れた、コミカルで明るい作風のカンフー映画を送り込み、一躍アジア圏で有名になる。 65歳を迎えた2019年現在でも自らアクションスタントをこなすことで知られる。代表作は『プロジェクトA』など多数。 キーチェインじゃないよ
>>771 一億人の英文法は、pp.272、237 基本イメージは、「いち時点」 We went to Los Angeles and then to Las Vegas. この3人は定期的に着ている服のセンスの悪さを言及してるね
なんだよ沼の女神とかシリーズ化してるんだが あくまで英語の勉強がしたいのに 大西のギャグを聴きたいわけじゃないのに売れない芸人かよ
ギャグ地獄が聴きたくない方は、音声ダウンロードをお買い求めくさい。
>>784 一億人さくいんがないから探すのめんどくさそうですね 重版しマクリマクリスティーの売れマクリマクリスティーなんだから いいかげん紙の方にも追加すればいいのに >>771 一億人の英文法では、pp.274 yetの基本イメージは、「未完」 Has the game started yet? Not, not yet. >>693 形容詞をとれる動詞(句)の場合、 「長い」の意にとられないように 「期間」を表す for を入れてる。 cook + O + C どれだけ長くなるまで加熱したの? にとられないため。 2019年12月は、「副詞」 12月2週目は、「up、down、out、off」
>>792 一億人の英文法では、pp.277〜 upの基本イメージは、「↑」 派生イメージは、「(e) 完全」 It's going to take us forever to clean up this mess. 一億人の英文法のページ数書いてくれる人、復習に役立つのでありがたいです。お疲れ様です
今日はupのイメージよりも例文の意味を理解するのがしんどかった It's going to take us forever to clean it up .
>>792 一億人の英文法では、pp.277〜 downの基本イメージは、「↓」 派生イメージは、、、、わからん!(-.-;) >>792 「一億人の英文法」では、pp.279〜 outの基本イメージは、「外」 派生イメージは、「(a)外」 Let's eat out today. >>798 It's going to って全然慣れない それだと我々を永遠に連れていくだろうよ、それを掃除し終わること they carried out the plan successfully って 「彼らはその計画を実行するのに成功した 」で英文と同じニュアンスの訳ですか? 何に成功したんだかよくわからん 日本語的には「その計画は成功した」と言いたいところだけど 「計画」の目的によるんだろうね たとえば「旅行の計画」なら、その計画通りに実行できれば「成功」だろうし たとえば「好きな人への告白の計画」なら、その計画通りに実行しても 相手に告白を受け入れてもらえなきゃ失敗だろうし 今回の文だと、あくまでも「計画の実行が成功した」だけで、その結果は分からないと
>>792 「一億人の英文法」では、pp.280〜 offの基本イメージは、「離」 派生イメージは、「(a)離れる」 I'm off.(行くよ。) show off はボキャブライダーのおかげで何とか出てきたな ありがとう浜辺美波
13日金曜日の最後のトークで、ローザさんが、 「This was quite a few years ago.But one time l was p〜」 のp〜は何と言っているのでしょうか?わかる方教えてください。m(__)m
>>791 レスありがとうございました。 参考になります! >>806 自分もよく分からないけど I was supposed to be with a guy at the station for our date. 的に聞こえる・・・ >>806 I was supposed to meet with a guy at the station for our date. >>810 あ、meetかなるほど supposed to me に聞こえて、自分、子音の聞き分けできないから be の 聞き間違いかと思ったわ あと、at the station なんだ?初出なんで a かと思った at the と at a の聞き分けは自分には無理だな >>811 もう一度聞き直してみても今回は at the station と言ってると思うけど、 もちろん初出なので a の時もあると思いますよ 話しながらのイメージ次第で 初出で ”the station” って言ってきたら「私の最寄の駅」ってことでいいのかな 「デートの待ち合わせの駅」だと、自分の最寄の駅から相手の最寄、途中で合流 する駅、目的地の駅とか色んなパターンがあるけど
>>813 どの駅を想像しても何の問題もないとは思うけど、 特に事情がなければ、普通は目的地に便利な駅で待ち合わせる人が多いでしょうね 相手の最寄りの駅まで電車でわざわざ迎えに行く人は少ないかも IMO 最近のダイアログの内容って、“やっつけ仕事“っぽいように思うなぁ。
2019年12月は、「可算名詞・不可算名詞」 12月3週目は、「onion、conversation、school & bus、furniture」
(文頭や文中で) one time 「ある時」 at one time 「一時」 なんだね。
>>811 > 初出なんで a a は "同種" のものから一つ(のインスタンス)を提示するものなので 「彼は実は他の駅で待っていた」 というオチなら、新情報の a だったと思う。 でも、「どの駅か」が問題ではないので 旧情報の the が無意識に出てきているんだと思う。 >>806 Rosa: This was quite a few years ago. But one time, I was supposed to meet with a guy at the station for our date. He didn't show up. And I was waiting there forever. When I finally reached him, he said he fell asleep. https://ameblo.jp/stl52/entry-12559527694.html 今日は不加算名詞には冠詞がつかないってのが凄く勉強になった。つか知らなかったw
テキスト持ってないけど、こういう文章あったよね Which is your daughter? The one with the ponytail. 聞いたら "with the ponytail" に聞こえたけど これも本当は ”with a ponytail” かな 自分で書くならこっちなんだが っていうか、"with the " と "with a" 自分で発音しても同じだわ・・・
あと、 This was quite a few years ago. few の f が有声音化して v になってるよね??
>>808 さん810さん 806の者です。 ありがとうございます! 勉強になります。 あと、ローザさん 出だしで lesson one hundred and seven って言ってる。 念のため、去年の Lesson 170 の音声聞いてみたら セヴンディ って発音してるから、 たぶんいい間違えてる。
大岩秀樹氏の非常にに読みやすい英文法超基礎編でも 「鉛筆は可算でチョークは不可算」 言われてもピンとこなかったりしますね 強引にバラバラにしても鉛筆は木の粉で鉛筆じゃなくなるが、チョークはチョークのままとかだそうですが イメージハンドブックではチーズが不可算なのですが、スライスチーズや6Pチーズを 愛用するそれがしには慣れるのが大変でした
お絵かきソフトでは エンピツもチョークも不可算。 これは種類の区別として1つ上の視点からとらえているから。 逆に考えると 日常、習慣的に、 鉛筆は物体ととらえるから可算、 チョークは他との種類の区別ととらえ、物質名で表現するから不可算 になってる。 きっと、 チョークは物質名で言いたいし、しっくりする その程度なんだと思う。
ろーざ、突然演歌を歌い出す Roza suddenly started to sing a song like a japanese street song .
「私達は誰か沢山経験のある人を探しています」って言うときって 「具体的なある特定の経験」をイメージしてるんじゃないかな 「漠然とした経験」をイメージして人を探す? でもネイティブが二人いて指摘してないんだから、そういうもんなのかな
自分は信者ではないのだけれど 今日のエンディングは自然に息ピッタリ、とてもよい雰囲気で うれしい気持ちになった
>>832 お絵かきソフトつおいですね loveにingは使えない→I'm lovin' it!など英語の気まぐれな法則を気にしすぎないようにします >>836 経験そのものをそのまま現す時は「具体的なある特定の経験」なので、 可算扱いできる。 例えば、 someone with a similar experience people with similar experiences 同じような経験を持つ人(々) これは、「ある経験」を経験の "まま" 扱おうとしているから可算で問題ない。 で、 この問題の解答は テキストの解説にあるように、 「 "量的に" 経験豊富な 」の意味で書かれているので 単に経験自体がそのままあればいいのではなく、 それを消化して蓄積されたものだから不可算になってる。 >>817 「一億人の英文法」では、pp.142の 「可算・不可算は、臨機応変」 が! ADVANCED(pp.144)や、ULTRA ADVANCED(pp.148)の「可算・不可算」も、気になる! >>839 テキストは持ってないんで解説ありがとう どうも辞書とか見てみると、ある期間に渡って積み重ねたような経験は「不可算」で たまたまその時、それっきりの体験的なものは「可算」っぽいね あと、積み重ねた経験でも、その中のある具体的なエピソードを 取り出したようなものは「可算」っぽいね 間違ってるかも知れないけど グーグル翻訳で遊んでみた 私は登山の経験談を話しました。 I talked about mountain climbing experiences. 可算 私は自分の商品開発の経験談を話しました。 I talked about my product development experience. 不可算 私はパイロットとしての経験談を話しました。 I talked about my experiences as a pilot. なぜか可算w 私は2度の営業の経験と3度のマーケッティングの経験があります。 I have 2 sales experience and 3 marketing experience. これは・・・2とか3とかついてるけど不可算扱いっぽい?w 抽象名詞はどこまで具体的なら「可算」なのかって線引きの問題だけど 当たり前だけど、元が不可算の抽象名詞なんだから、本当にかなり具体的じゃないと 可算扱いしないんだろうな っていうか、通常、不可算の抽象名詞が可算になる場合の講義して その後の作文で抽象名詞が可算か?不可算か?の問題出すなら、 普通は答えが可算になる問題出すだろう なんて裏を読んだ俺が馬鹿だったんだなw
現在過去も臨機応変したいですね Androidには途中で止まったり 有料へ引導する広告がとてつもなくウザいなどろくなビデオ英会話アプリなくて 苦節数年でようやく見つけた「Cake」という アプリで楽しんでいますが I'm blown away!(感動したよ!) 辞書では過去形で出てきますが、 それがしは使う機会があれば躍動感あふれる現在形を採用したいです
本日のオヤジネタ解説コーナー 鳳啓助 京唄子と共に漫才コンビ「唄子・啓助」を結成。 お馴染みの挨拶である「エーッ、鳳啓助でございます」や「ポテチン」などのギャグで人気を博した。 1969年から1985年まで16年間続いたフジテレビのトーク番組『唄子・啓助のおもろい夫婦』で唄子とともに司会を務め、唄子との丁々発止の言葉のやり取りが番組の人気となり名物となった。
>>844 不意打ちが過ぎて声出してワロタわw 先生ったら、どこで仕入れてくるんだろ また西郷輝彦…… 面白い事が思いつかないと言っていたのは本心だったんだな
ネイティブに「ネイティブのリズム感を掴んでね!」とか言われると頭くる。お前らたまたま英語圏に産まれただけやん!努力して勝ち取ったワケでもないのに何上から目線?ってなる。
あれだけ日本語ペラペラの デイブ・スペクターや ピーター・バラカンだって リズムや発音は日本人ネイティブになれないけど なんの問題もないむしろ個性でおk
向こうの言ってる事が分かってこっちの言ってる事が伝わればそれでいいんだよ それ以上に極めようとするのは時間の無駄だし他に何かやった方がいい 俺は英語のほかにも中国語も勉強してるよ
2019年12月は、「可算名詞・不可算名詞」 12月4週目は、「room、cheese & cheeses、animals、relief」
2014年末、 2015年初頭からの「ラジオ講座で英会話学習」を計画した 途中、たまたま2020五輪なんていう話が加わって 自分の中ではちょっとした盛り上がりもあった 月々3000円そこそこのテキスト代、 ラジオサーバー3台、 講師陣のまとめ本、 英語絵本、・・・などなど、そこそこ出費があった 残念ながら、 話すことも聞くこともほぼできないままの終結を迎えるが 多くの人が悩みつつも努力を続けている世界があることを知った それでよしとした あと1週間ほどで計画終了、卒業だ
>>852 スパッと勉強をやめないで細々とこの講座だけでも続けていればそのうちいいことあるよ。習った内容に別の場面で出くわして、その時うまく使えないからこそ、そのフレーズの定着率は高まるもんだから。 主に中高生向けのテキストでフルボディのワインって。。。ワインに詳しい人じゃないとわからんやんw
strong とか heavy しか思いつかんかった
テキストはあなたの味方ダヨ なーんか こっちを見透かされたような?w
>>856 多少でもワインを嗜むようになると、フルボディとか普通に使うよ >>858 基礎英語のつもりで聞いているんだろうな お!じゃぁ、テキストでフラッシュカードでもつくるか。。。
今まで知らなかったが毎月のテーマにそった動画があったんだな 変な反響とかみまくりで観づらいけど
4月から聞いているとシーフードパエリアとかピーコック教授とか何度も出てくるんですがそれぞれ話がつながってるんでしょうか
遅れました。 2020年1月1週目は、「限定詞」 「the、the、another、some」
>>866 話は別個だけど、キャラクターや行動パターンは一緒 彼女は僕がつき合った最初の女の子だった She was the first girl that I dated. 「〜だった」だから過去形なんだろうけど、今後、「僕」が死ぬまでの人生でも 「つき合った最初の女の子」であることは変わらないよなぁ だと現在形で書きたくならね? これが She was the only girl that I dated. なら、その時点での "only girl" に過ぎなくて そこから今まではもっと沢山の女の子とデートしてきたんだろうなって ことなんだろうと思うけど
最後のトークで大西先生が、 マクベイさんのあと、 couldn't the リモアと言っているように聞こえてしまうんですが、何と言ってたかわかるかた教えてください。m(__)m
l couldn't agree moreですか?
couldn't agree more じゃね? I は省略なのかな その前のアーは I じゃないよな・・・
Robin Hood stole from the rich to give to the poor.の 文構造教えていただきたいです。
>>875 単なる不定詞句ですよ。 来年度の講師陣の発表そろそろかな。 俺的には、来年度は2018年度の再放送がいいけど。 あの夏休みにやったディベート講座は、いらねえわ。 ディベート講座入れるとしても、基礎3辺りに入れればいい。 こちらには入れないでくれ。 >>872 そうだよ。 これ以上賛成できない位賛成。 つまり、大賛成、その通りということ。 ロビンフットはお金持ちから盗み貧しい人々に与えたに何で訳がなるんだ.... 分からん.....
giveは自動詞か! give to the poorで後ろから説明か
結果のtoだろう 金持ちから盗んで(その結果)貧乏人に与えた
>>871 Onishi: So, what do you think is the drink after recording? Chris: Well, you know, I think beer goes down very well after recording. Onishi: Ah, I couldn't agree more. Rosa: Well, I'd have to stick with red wine. Onishi: Wine. That's a good idea too. Rosa: So, Chris. Ready to go? Chris: Yeah. We have this plan ― right? ― to go for a drink. Let's go. Rosa: That's right. https://ameblo.jp/stl52/entry-12565286591.html 木曜のストーリー、そこに流された美しいBGMピアノ曲です 曲名をご存知の方、教えてください どうぞよろしく 背後に小さく流れるにそのメロディにばかり集中してしまい 英会話の内容など微塵も残っておりません
2020年1月は、「限定詞」と「助動詞」 1月2週目は、「all and every,nobody,either and neither」と「can」
今年発売の電子辞書に大西ラジオ英会話が搭載されてるww
>>887 版権はNHKにあるのだろうから、お金はNHKのお財布に入るな 大西先生は学生に、 電子辞書はどこどこがイイなんて話をするだろうから、 しばらく売れ続ける 儲かる いいなーー >>886 「一億人の英文法」では、pp.183〜。 You must attend all the meetings, and I mean every meeting, understand? (pp.186) 「all, every,each」 all : ひっくるめて「全部」 every : 緻密な「すべて」 each : それぞれ 2020年 2月号テキスト掲載版 ◆2019年度 学習表<毎月の内容> ※内容は変更になることがあります 4月号 英単語は日本語訳では語れない 5月号 前置詞のイメ ージの完成 6月号 基本動詞の征服1 7月号 基本動詞の征服2 8月号 基本動詞の征服3 9月号 基本動詞の征服4 10月号 基本動詞の征服5 11月号 基本形容詞 12月号 基本副詞・名詞 (可算・不可算 ) 1月号 限定詞・助動詞・時表現 2月号 大きな「単語」:定型表現 1 3月号 大きな「単語」:定型表現 2
あれ、 僕は近道を知っているから、僕たちはすぐにそこに着くよ は放送した?
>>886 「一億人の英文法」では、pp.187。 Nobody came to my party! >>894 テキストは3問あるが、放送時は時々2問だけになる時がよくあるよん。 >>896 まじか。 今月からテキスト使い始めたから知らなかった。やっぱテキストは重要だな 面白い冒頭もあればつまらない冒頭もある someはそこらの割合を言及せずにぼかせる表現だなぁ
>>886 「一億人の英文法」では、pp.188。 I have a blue sweater and a red one -- you can borrow either. >>886 「一億人の英文法」では、canのイメージ:「潜在(せんざい)」。 pp.346から You can borrow my racket, if you like. mayのイメージ:「開かれたドア」 ピエールって言ってないのにピエールが正解ってなんやねん
2020年1月は、「助動詞」 1月3週目は、「may not,should,should, will」
親だって子供にとっては明らかに目上で親としての権威を持ってると言えるけど 親が子供に「髪を切らないとダメだ!」って言うのが"must"でいいなら 「夕食時にスマホを使ってはいけない」も"must"だよなぁ・・・ ただ「目上が言ってるっぽい」ってだけだし どこまでを「権威」による禁止というのか線引きがあやふやな問題じゃね
>>902 「一億人の英文法」では、pp.340。 may not:〜してはいけません。 You may not bring food or drink into the library. may not:許可しません・禁じられています must not:ダメ。絶対ダメ。とにかくダメ。 自分は 左とん平の ヘイユー・ブルース を思い出しちゃった 酔っぱらうと、お父さんが歌うんだ お正月も歌ってた いとこが引いてしまって、恥ずかしいったらなかったよ
>>902 「一億人の英文法」では、shouldは、pp.353から。 The flight starts boarding at 10:45, so you should be at gate 18 by 10:25. (pp.356の「must-shouldライン」から。) 「mustのマイルドバージョン」として、should。 >>902 「一億人の英文法」では、shouldは、pp.353から。 (1)I'm surprised that you should feel so upset. (4)I'm surprised that you feel so upset. (pp.355の「感情・判断をあらわす語句と共に使われるshould」から。) 既読スルーか 10通も受け取って1通も返さないなんて、そりゃ怒られるな 大西さんの体験談だろうな
今日はLesson181 Theのダイアログの続き
来年度も大西先生ですかね? 今年受けようかなと思ったけど途中からじゃいやだなあって 待ってみたんだけど
4月からずっと聴いてきた どれだけ自分の身になってるか判らんが、土日が物足りない位完全に日課となっております 個人的には次年度もこのトリオでお願いしたい
>>915 おれは一昨年の一年半ぐらいだけど、これ知ってなかったら英語学習習慣化されてなかった 早めに知れてほんとよかったと思う 15分にこの内容を詰め込んでしかも無料って、コンテンツとして超優秀 俺、毎回録音。4月からスタートして毎回録音。リアルタイムじゃついていけなくて。今まだ10月号やっている。最低10回聴いて音読、暗唱中。
今日の should ですが、 自分にとってはとてもありがたい内容でした 解説する先生の感性や日本語力が試される、 デリケートな分野だったと思います ですから、 その解説ちーともわからん、という人がいてもよいと思いました 教わるほうにも、理解するにあたって、 それなりの日本語力というか感性というか、カラーが必要とされる デリケートな分野だと思いました 感謝です
>>902 「一億人の英文法」では、willは、pp.343から。 Accidents will happen. (pp.344の「〜するものだ(法則・習慣)」から。) 大西メソッドがそんな感じだから合う人と合わない人が極端に分かれそう 合わない人は参考程度でとどめておいて、合う人はしっかり身に着けていけばいいと思うこの講座
スキット棒読み女2年近くたっても相変わらず棒読みだな これで本当に女優なのか?w
大西先生の英語フリートーク(台本なし)聞いてみたい。
英単語イメージハンドブックで 金持ちは誰でもイメージできて、背が高いは想像できないという解説は無理がありました むしろ、背が高いのほうが180センチ以上とかイメージしやすいでせ
2020年1月4週目は、「一億人の英文法」の時表現(pp.543から?)
>>927 「一億人の英文法」では、過去形、pp.554から。 a)It started raining. b)Look! It has started raining. 「できごとを「遠いもの」「今と切り離されたもの」としてとらえるところに過去形の特徴がある」 オープニングの大西の言葉がどんどん理解不能になって来た
>>922 何が基準なんだか知らないが ごく自然じゃないか 大げさな物言いは幼稚に聞こえる 基礎英語とかは演技過剰で鼻白む >>927 「一億人の英文法」では、現在完了形、pp.565から。 Look! It's stopped raining.(pp.566) Look! It's stoped snowing.
Look! It’s stopped sexing.
Where have I parked my car ? Where have I put my keys ?
アプリのストリーミング超便利だな 1週間遅れはまあ許す
大西のオープニングは誰向けなのか理解に苦しむ 基礎英語を終えた高校生が聴取者の主だろ 40代50代以上のジジババウケ狙いしてどうする
>>927 「一億人の英文法」では、現在完了形、pp.565から。 (2)Where did I park my car? (3)Where have I parked my car? (pp.573、「ネイティブの現在完了」から) 「この2つのニュアンスの違い、わかったら特A級の実力です。」 ですって! オープニングもエンディングも滑ってるのは確かだな エンディングはその日使った表現使ってるからマシだけど
大西オープニングは誰のためでもなく本人のためにある 自身あり ああでもしないと、講座やってられないということだろう
イメージイメージといいながら理屈ばかりこねてる大西w
なんとなくこの先生は喋れないような気がする(個人の感想な)
大西はラジオで簡単な疑問文しか話してない 大西が英語話せないのは業界では有名 イメージ連呼してるわりには、大西は普段英語を使わないから shouldは一番使う した方がいい 意味で使う事がおおいのに それすら教えない
>>947 やっぱりな…英語話せない雰囲気を感じてた。「そもそも英語とは…」みたいなこと言っておいて実は話せないひと。 >>927 「一億人の英文法」では、現在形の「F.現在形、その他のポイント(pp.551)」から? 「時は、心の中」にある! これ使ってる書いてるのに時制の一致しろって言われない? 牛乳パックのパーケッジの中は時制の一致しろって言ってたやろ
例文はクリスが書いてるんやから 正しい英語なんやろ
英語使える人は英語使う仕事に就くからだろ 英語使えなくても研究はできる
俺ら達よりは話せるんじゃないかい?笑 まあ、坂本龍一も素晴らしい曲は書いてもピアノあまり上手くないしな
>>952 いつもクリスとローザと英会話してるだろ ところで、「一億人の英文法」の「PART 5、CHAPTER 16:時表現 SECTION 3:過去形」のpp.556の最後から、2本目の、 「もちろん Wil、can、mayの、、、」 は、 「もちろん "will"、can、mayの、、」 の間違い。
Why should I?とI’m listening.をぜひ使ってみてくださいね、って言うところで吹いたわw こういうふざけた所好き笑
表向き違えど、同じなんだなー、そのココロは、と思って和んだ
2月号のテキスト買ったけど どうでもいい定型文ばかりで こんなのより、タイムトライアルに出てく簡単な表現を徹底的に覚えた方が はるかにいい・・。 大西先生って、頭の中、細かい文法ばかり、文法の講師として凄いと 思うけど、英会話の講師には向いてないし 英語話せない可能性高いなあ 2年間やっていて、リエゾン、リンキング一切おしえないで リスニング軽視し すぎだし 理屈ばかりのイメージで逆にわかりにくい
テキスト買って予習までして2年間聞きつづけてるなんてもう信者だろ(笑)
聴解重視ならば、聴く以前に、 ストーリー内容を目から文字情報として入れるべきでない、 と、とあるラジオ講座のとある講師が申しておりまして 自分は一度も予習して聴いたことがない やっと、テキスト無しでもやっていけそうな状態にたどり着いた まだ不安なので、テキスト買うけどね
今日のスキットの最後の 多ければ多いほど良い?って The more the ○○ 何っていってんの? 聞き取れんかった
>>960 そーゆー全般的なことは連載コラムの方でカバーしてるがな 昔、遠山顕さんの英会話番組で、回文で、A man, a p◯◯, Panama! というのを聞いたのですが、◯のところがどーしても思い出せない。 ご存知の方、お願いします。
クリスのスコットランドなまりでもCan I...はカンじゃないのね。
>>970 うん 今年の講義内容は実質終わったみたいだよ 個人的には、 金曜日の内容や 明日(2020/02/06)の内容や タイムトライアルの10秒チェレンジのような 1人が3文以上発話する系のを希望。
ダイアログでクリスがここまで長く話すのは初めてじゃないか
4月からは毎日金曜のレビューのような形式だと面白いんだがw
「英語学習の何がそんなにいいの?」という問いに対して 「英語学習は利点が沢山ある」が結論? 「ラーメンって何がそんな美味しいの?」 「ラーメンは美味しい」って言ってるのと同じようなチグハグさを感じる・・・ it allows you to〜 って構文?知らないと聞き取れないな テキストないからしばらく悩んでしまった
>>983 びっくりだよな ずっと40代かと思ってた 大西講座やるにしても初年度の再放送で十分だろ 今さら何か新しい要素があるとも思えん
余計かも知れないだが「小堀めぐみ式英会話上達7日瞬時マニュアル」等というHPと英会話について上達した場合もあるらしいです。googleを調査するのでしたら簡単に分かりますので参照までにかいておきます。関心はあるのでしたらサーチして下さい。 6K8
>>983 マジかよ。俺たちはそんなじじいに今まで教えてもらってたのかよふざけんな 大西から学んだことは多いが 今の私のやりなおし英語のメインは別の先生 本を読み始めたばかりだけど たとえば前置詞なら to→達 for→向 on→接 など、漢字1文字で表したりする 独自の用語で混乱することもないし、わかりやすそう ラジオ英会話も、テキスト買って録音して、今はザックリ聞き続けるけどね
投野先生の英会話聞いてみたい。 大人でも十分聞けるような会話文で。 基礎3はストーリーの内容が子供ぽすぎて正直長続きしない。
昔のラジオ英会話みたいな1年間を通したストーリー これって今の NHK の講座では行われてないんですかね
>>995 いや、一年間ではなく、一ヶ月でも、、、。 できれば、ピーコック教授で、一年間。 流石に1年間は、大河ドラマじゃないけど脱落者が多くなりそうだな
自分は数年前から、 to 不定詞の説明(特に副詞的用法あたり)の説明 をどうこなすかで、その先生の力量・教え方の上手さを 判定している
lud20221111113710ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1562393701/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 32 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 30 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 31 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 25 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 24 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 27 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 26 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 29 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 28 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 34 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 33 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 36 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話Part 35大西信者専用 ・【NHKラジオ講座】短期集中!3か月英会話 Part1 ・【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 39 (110) ・【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.8 ・【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.9 ・【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.5 ・【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.4 ・【NHKラジオ講座】 英会話タイムトライアル Part.7 [無断転載禁止] ・NHKラジオ英会話ってどれをやればいい? ・【Kenmou English Club】KEC英語学習部 2020年1月第3週【NHK ラジオ英会話】 ・【英会話】発音とリスニングを学ぼう PART 2 ・英会話 英語勉強系Youtuber Part 2 ・新スレ・NCC綜合英会話学校part2 ・weblio英会話part1 ・weblio英会話 Part1 ・ニュースで英会話 part1 ・【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習 ・【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★2 ・英会話 英語系YouTuber part7 ・英会話 英語系YouTuber Part6 ・英会話 英語勉強系Youtuber Part5 ・英会話 英語勉強系Youtuber Part3 ・英会話 英語勉強系Youtuber Part4 ・【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★3 ・英会話 リンゲージってどうですか? ・●●DMM英会話 マルチ禁止スレッド●● ・石との会話 partⅫ ・英会話タイムトライアル Part.10 (98) ・ジャップには英会話以前に解決すべき問題がある.rtf ・ネイティブ英会話Camblyを語るスレ2 ・日本に英会話革命を起こそう その2 ・馬鹿でもわかる英会話 ・東京英会話クラブ ・英会話革命 その35 ・英会話革命 その1 ・英会話革命 その10 ・オンライン英会話全般 ・DMM英会話糞講師Nemo ・子供向けの英会話教室 ・英会話スクールでナンパ ・シン・ゴジラで学ぶ英会話 ・DMM以外のSkype英会話総合 ・「スパルタ英会話」の真相 ・英会話 英語勉強系Youtuber ・ネット英会話プロ その1 ・英会話練習したい人あつまれ! ・新スレ・NCC綜合英会話学校 ・新スレ・NCC綜合英会話学校 ・スパルタ英会話 2ch 【公式】 ・ネイティブ英会話Camblyを語るスレ ・ネイティブ英会話Camblyを語るスレ3 ・日本に英会話革命を起こそう その1
03:46:01 up 7 days, 12:01, 1 user, load average: 7.92, 8.79, 8.76
in 0.19358897209167 sec
@0.19358897209167@0b7 on 091516