地面が動いた津波じゃなく火山の噴火というか爆発だからな 音速を超えるような衝撃で海が弾けたんだろう 隕石による津波とかもこれより早いんだろうな
そやな、爆発のパワーで潮位を上げてもうたわけやな。 海いうのはだいぶ重いのにさすがやな。
前スレ996 なんか将来的に「トンガ波」で定着したりしてな 要因を元に名前付けたらすごく長くなりそう
その衝撃波は北極回って一周してまた津波のような現象を起こすのか?
トンガの真裏ってたぶん大西洋の北の方だろうけど、四方八方から衝撃波来てどうだったんだろ
前スレより。 www.data.jma.go.jp/fukuoka/kaiyo/knowledge/abiki/index.html 気圧変動による潮位差で、「あびき」というんだね。 九州では昔から知られていた現象らしい。 VIDEO クラカタウ火山の噴火のさいにも爆風は地球を7周し、日本やフランスにまで潮位の変動があったようだ。 ウィキペディア:クラタカウ1883年の大噴火 ということで、珍しいことではあるけど、まったくの未知の現象ということではないね。
. この動画からも分かるように、巨大な海水の波は、火山噴火の爆発波によるもの。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO ★通常の音速より遥かに早く初動波が円状に広がっている。…と、思われる 周辺の雲も早く動いているので、早送り動画のようだが・・・ 通常の津波の到達よりも2時間30分程早かったのだから、 それを引き起こす程の速さなんでしょうね。 . 「あびき」の仲間のようですが、 「あびき」は、通常の気圧の変動による潮位変動。 今回は、火山の爆発風による潮位変動。 学者達は、大元の原因が違うので、細かく分類したいのでしょうね。 この海底火山の爆発により多くの学者が気付いたのであれば、記念して この火山の名前より、「フンガトンガ波」とか、「ハーパイ波」というのは どうでしょうか? 「かめはめ波」だと、ドラゴンボールの必殺技w
本当に崩壊ではなく 衝撃波気圧変化によるものなら もう一度注意報でそうだな
これだけ津波被害出たのに何でどこのテレビ局も火山のライブ放送しないの?? 世界のどこのテレビ局も中継しないの何で??
>>21 日本的には安心した。 現地は相変わらず心配だな。 副振動、長崎では「あびき」と呼ばれる 1979年3月31日には長崎港で278cm湾奥で470cmに達したとある
前回が巨大過ぎたがダーウィンのVAACとしては今日のも十分大規模なんだな
神奈川県の人これ誰か完成させて欲しい 19 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 11:55:54.19 ID:GwHq3MN90 神奈川県の緊急警報時刻表です ご査収ください あびきは九州で3月くらいによく起こる現象らしいね 東シナ海での気圧の擾乱が波の振幅になってそれが長崎湾内ではさらに増幅された結果が>>23 ということ この時発端となった気圧の変動は3mbだから3hPa 長波の気圧波による増幅現象とでも言うべきか 今回の津波を周波数で分けると何かが見えてくるかもな 一昨日からやたら回線繋がり悪いし影響受けてるのかも
遠くの音が上空を伝わって聞こえちゃう感じかな >>1 スレ立て乙 >>42 うーんNewsDigestを見てくれとしか 先日からの継続。 新しい事象を受けての発表ではない。
まだ落ち着いてないのね 片頭痛とか肩の痛み出る人が多いらしい 気圧変動で そうなるとまた衝撃波津波?が来るかも?
そう言えば深夜に警報が出た時に津波予報を見てたら19日に日本海側まで赤くなってた。新潟辺り。 寄せては返して一周、かな。
あまりにも強い衝撃波なら何周もするだろうし、潮位変動はしばらく続くのかな
>>49 きのう1.2mが来た久慈も、 ぜんぜん落ち着かないね。まだ40cm前後のが続いてる。 55 (新潟県)2022/01/17(月) 19:44:50.51 0
海底ケーブルがどんなのか知らんけど 2週間で治るのか
2週間ネットできないとか狂いそうと思ったけど現代人が失った何か大切なものを取り戻せそう
国際通信線海底ケーブルは 高電圧かかってる訳でないし、水深深いから 「転がし配線」なのかと。
>>58 海底の通信ケーブルって、光ファイバーじゃ無いの? 平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
引き波で沈没したらしいというのはどういう仕組みなの
>>62 気違いはお前もだろ 2度も書くほど悔しかったのか?(呆 現地にプラズマクラスターみたいな空気清浄機たくさん送って 噴煙なくせば色々見えて来るかも
>>63 気違いはお前だろ 即レスするほど悔しかったのか?(ざま >>59 光ファイバーケーブルでも中継器に電力供給できないと役立たずになるよ〜 >>68 そりゃ分かってるけど、もう光ファイバーが主流でしょ? 今の中継機は電気変換しなくてもいいし、同軸ケーブルより減衰は少なく、帯域も広いから通信量に対する供給電力も少ないんでは? 離島は結構落ち着いてきたけど、太平洋側沿いはまだ荒ぶってんね
1 【 ガチで マトリックス レザレクション 】 トンガ諸島王国全域、太平洋上で起きた、破局的な巨大噴火でいわゆる、 まさに、全隔離 全遮断 全閉鎖、 フル ロックダウン状態、 フル ブラックアウト状態に。 隣国 ニュージーランドの、 軍の、 偵察機が、状況偵察に向かう。 【マトリックスの宣伝にしちゃ、 破局噴火とか、 マトリックス 第2代大統領、 アナリストさん、やりすぎw】
旧気象庁やNHKスタイルの方が情報を一覧して把握しやすいんだよな これだけ時間が経ってもそう思うって事は、単に慣れの問題じゃない 元に戻せとは言わんが、前のレイアウトも別に復活させてくれんかな…
. 気象庁に以前、ホームページの構造について質問したことがあるが、 現在のスタイルは、スマホが普及してきたため、 縦型&カスタマイズ型にしたとのこと。 確かに、パソコンで見る場合も含め、以前の表示形式の方が 見やすい。 (ただし、以前の時は、一覧ではなく、1件1件クリックしページ 替えした。) 各地の震度のページで、震度1の場合は、□の中に数字の1が表示 されるが、日本地図の土台部分も白なので、非常に見難い。 震度1の場合は、少し薄めの「灰色」にすればどうか、と提案をしておいた。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
>>82 マジか…80cmで潮位計が壊れたとか何とか言っててようやくわかったんやな 潮位変化「前例ない」は本当か 津波警報の遅れと防災情報のあり方 https://weathernews.jp/s/topics/202201/180005/ > 1883年に発生したインドネシアのクラカタウ火山の大規模噴火の際は、 > 今回日本に到達したとみられるものと同様に「海中を伝わる津波」ではない潮位変化が起きたとの研究があります。 > この際はインド洋や太平洋だけでなく、北米大陸を挟んだアメリカ東海岸でも潮位変化が観測され、大気の波動によるものと結論づけられました。 > 近代の観測網によるものではありませんが、過去に全く事例がなかったとは言い切れません。 > 例えば、気圧変化や風、湾の地形などが原因で潮位変化が起こる副振動という現象がありますが、 > 海外ではこれをMeteotsunami(意:気象津波)の語で呼ぶことがあります。 > 気象由来であっても津波という現象として呼ばれているわけです。 まぁそれは外国の慣習上やな。 日本の場合、津波を地震由来にするかどうかやろ。 噴火を含めるか、隕石衝突も含めるか、津波の定義やな。
津波15メートルで死者3人 万人タヒんだ日本がまるで間抜けのようだ( *`ω´)
. トンガの人たちは、全員泳げるんだろうなw そして、普段から5〜6m程度の高波の中でも 平気で泳げる、潜れる人が多数かもなw トンガの人は、波で、溺死するなんてありえないレベルかもなw 15mの津波でも、平気でサーフィーン? さすがや!www
. トンガ… 体も、太っていて、脂肪分が沢山で、自然と水に浮く。 車で逃げようとはしないし、 危険物なんて、滅多に流れてこないかもよw 水中10数秒、息を止めていれば、15m津波でも死なないかも。 高台がないので、高いところへは、逃げられない。
一応トンガ周囲の観測報だと 2mぐらい上げてさらに上昇中ってとこで通信切れた場所とか 5m以上はあったんじゃないかってのは初期からオーストラリア方面の解析でいわれてたな
102 (東京都)2022/01/19(水) 12:38:19.78 0
そもそもだからあれは津波なのかそうではないのかって話 気象庁は未知だからと既存システムで津波といったけど 津波の15メートルと波の15メートルは違うし 家のガレキとかゴミが同時に流れてくるかの違いもある 3人しか犠牲にならなかったのは素直にすごいけど それはすべての全貌がわかっての事なのか
バンダアチェ?や3.11の津波を観て思うことだけど10m超えとなると泳げる泳げないの問題ではない気がする。
トンガで火山灰の影響で飲み水不足が逼迫しているらしいけど、トンガ外に避難させたりはしないのかな。
10万人を避難させる手段がないんじゃ? 滑走路は分厚い火山灰が堆積してて除去がまだ進んでないらしいし 港もどうなってるやらあんまりニュースで見ないな オーストラリアから艦船が救援物資積んで向かってるみたいだけど5日かかるとかなんとか
コロナ禍で他国の避難者を受け入れるのもね トンガは厳しい水際対策で感染者が少ないらしいから支援物資や人員も待ってほしいと言ってるニュースを見たよ
10万人もの住民だとビッグフロートや船に水や造水車みたいなのを積んでも賄えないか。複合被災時の対応は日本でも考えて行かなくちゃだね。
トンガはこの2年間で1人しかコロナ出てないってニュースで言ってたけど島国とはいえすげえな 観光産業の人とかどうやって暮らしてきたんだろ
ニュージーランドからでも3日ぐらい オーストラリアでも5日ぐらい 日本は8000q彼方、チリとかも1万キロ近く 普通の船で行ってたら日本からの大型船での支援物資満載で救援って言っても 全速力でも10日以上近くかかるなあ あの辺りだとオーストラリアに事前に支援物資集めて頑張っていくとかしか迅速っていうのは無理そうね
津波の高さや泳げるかだけで語ってるのはさすがに冗談だと思うけど 津波は周辺のものも巻き込んで押し流してくるんだから 柔らかいヒトの身体にものが強い力でかすめてくるだけでなく ぶつかりバラバラになった家の木材や破片なども容赦なく押し寄せてくる 運がよくても打ち身や怪我だらけになることは考慮する必要があるでしょ 大量の水がうねる圧力だけでも相当なもんだろうね
日本に来たのはともかく周辺に押し寄せたのは津波なんじゃないかな そもそも首都がある島は無事ってだけで他の島は連絡すらついてないし
114 (新潟県)2022/01/19(水) 19:24:29.55 0
ちゃんと経緯を説明してきちんとそれに応じた変更をする姿勢がすごいな
>1 自公安倍スタン風味岸田ッピ幕府マニアック政権は、いまから 日本国債金利引き上げ、 円高デフレシールド全開での、 出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政して、 中共からの、過熱投機狂乱バブルマネーギガ津波を マトリックス レザレクション ソーラーレイ アクセラレーター いわゆる、メディユーサ退治 こういう、ギガ反射作戦で、 中共 朝鮮半島での、 過熱投機狂乱バブル、ハイパーインフレから、大増税加速、 スタグフレーション ギガ大不況を、 さらに、激化させないとw だから、いまから、 数日前におきた、太平洋地域、 トンガ王国での、破局噴火につづき、 令和東日本大震災 令和関東大震災 令和南海トラフ大震災 令和箱根カルデラ巨大噴火 いまから、ここら、同時に発生しろw
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
>>119 取り敢えずオーストリアに輸送だけど、オーストリア軍は、トンガにはヘリ輸送なのかね? >>122 被害状況も未だ不明なんだね。火山灰 厚さ2センチで雨が降れば家屋倒壊なんてことも懸念されない?車も使えないだろうし。 あーファアモトゥ空港自体が小さすぎるのかw 滑走路はなんとか行けそうだけどタクシウエイが無いもんな
>>132 その代わり、火山灰巻き上げが激しすぎて・・・ オスプレイは排気が真下に来るんで意外と使いづらいと聞く 荷室も狭いんで災害時はCH-47の方がええらしい
小松基地からトンガに向けてC130出発の中継やっとるぞ
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
昨日のテレ朝・モーニングショーの現地映像ダイジェスト ダウンロード&関連動画>> VIDEO 後半の西岸ハアタフビーチは、 311で例えるなら宮城県名取市閖上地区等のように 津波で根こそぎやられた模様。 津波というのはそんなに甘いものじゃない 巻き込まれたら地形によって波が不規則に起こる 海中に長時間巻き込まれ続ける事で窒息もするし 海底が砂だとしても叩きつけられて致命的な傷も負うし 押し付けられながら流され回復不能な損傷を受ける 普通の波では無く水と同等の質量の塊が不規則にぶつかってくるんだ
日本人だからこそ知ってほしかった トンガの人の痛みがわかると思って書いた ぶっきらぼうな文体済まなかった
311の時は寒かったからな トンガはまぁ夏の時期だし泳いで何とかなったんでしょう
>>142 行方不明者の把握・捜索もまだなのかと。 このビーチには観光客が泊まっていて 「すべて流された」 と言っていたし。 >>145 忘れようとしたり知ろうともしない私達は次世代の事を考えない我儘で愚か者なんだと自覚しなければだね。 体感として再現しきれないけれど、すごく刻み込まれたよありがとう。 平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
大分 宮崎で震度5強 津波なし 2022年1月22日 5時25分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220122/k10013443911000.html 22日午前1時ごろ、日向灘で地震があり、大分県と宮崎県で震度5強、熊本県と高知県で震度5弱の揺れを 観測しました。この地震による津波はありませんでした。 気象庁によりますと、22日午前1時8分ごろ、日向灘でマグニチュード6.6の地震があり大分県の大分市と 佐伯市、竹田市、宮崎県の延岡市と高千穂町で震度5強の揺れを観測しました。 また、高知県宿毛市や熊本県の阿蘇市、産山村、高森町、大分県の臼杵市、由布市、宮崎県の都農町、 椎葉村、美郷町で震度5弱の揺れを観測しました。 このほか震度4から1の揺れを西日本のほか東海、北陸、伊豆諸島にかけての広い範囲で観測しました。 一方、気象庁によりますと、この地震で強い揺れになったとみられる九州と四国、それに山口県の広い範囲 の自治体で震度の情報が入らなくなっているということです。 震源の深さは45キロと推定されています。 今回の地震のあと、午前5時までにこの地域で震度1以上の揺れが17 回観測されています。 今回の地震の震源域は、南海トラフ巨大地震の想定震源域ですが、巨大地震との関連について検討する 「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」はマグニチュード6.8以上が観測された場合などに開催される ことになっていて、今回の地震は対象外です。 トンガでは津波にさらわれて27時間泳いで島に戻ったやつがいるんだってなw さすがだわw
>>160 不正確。板きれにつかまって漂流し陸地が見えたから漕いだ。 >>161 不正解じゃねえよ同じことだろうがアスペかおまえ だから嫌われるんだぞアスペ >足が不自由で、腕の力だけが頼りだったということです。 >このあと、泳ぐなどして、およそ27時間後の16日の夜、トンガタプ島にたどりついたということです。 パラリンピック代表になれそう
もうメチャクチャだな 捕まったの丸太ってちゃんと書いてあるし 不正解じゃなくて不正確だし 大体そんなキレる話には全く見えない。ID変えてまで
泳ぐなどして で充分だよね 言葉では言い表しにくい凌ぎかたもあっただろうし、とにかく生還したって凄いわ。
>>165 ブチギレたアスペを殴り返しただけだ 丸太と書いてあるからなんだ板切れも間違いだったと認めるということかゴミが まぁ、アスペなんやろうな。社会的にはムリそうな子やな。
. テレビ朝日サタデーステーションによると、 トンガでは、火山の大噴火の前に津波が現地に押し寄せていたとのこと。 住民へのインタビューの中で、判明している。 高台に逃げたり、高い木によじ登って、難を逃れたという。 津波から逃げている際に、大爆発があったようだ。 地震か何かで、津波が先に到達したのだという。 このことから、地震?により海底火山の海底部分の山体崩壊が起きて、 まずは、本来の津波が現地に到達した。 その次に残った中心部の火山島の火口から大爆発があり、 周囲の海面の潮位変動を起こした可能性がある。 つまり、今回は、津波+火山爆風潮位変異の複合タイプだった可能性がある。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
>>170 日本に午後8時頃から到達し始めた潮位変動は火山爆発が原因で、午前0時頃に到達したのが気象庁の予測通りの津波だが、 両者の区別がつかなかった こういうことかな 今回の噴火、見かけほど噴火の規模(噴出量)が大きくなかったという、 解析が増えているね 噴出量1立方キロ前後 当初言われたような噴出量10立方キロ超の巨大噴火だと、 1世紀に1〜3回ぐらいしか発生しないけど、 この程度の噴出規模なら、発生頻度はずっと高い 日本だと相模湾でも海底噴火が起きうる場所があるのだし、 こんな派手な水蒸気爆発やられたら、酷いことになりそう
>>168 アスペっちゅうのは自分が気に入らないと「違う!」って言うからな だから嫌われて当然 一般人は細かいことなど気にせず会話を楽しむ >>173 海底火山だから噴出量が抑えられたんだろうね 平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
一難去って(と言っていいのかな?)改めて自分の足元の立地や避難ルートを確認する好機と転じたいな。 この類いのスレにおいてまで叩いたり噛み付いたりすればいいなんて思わない練習が出来る機会になればいいのだけど。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
>>181 なぬ言ってらんだば 方言だばわがらねじゃw Tsunami in Tonga from Hunga Tonga Volcano Eruption + [NEW VIDEOS] ダウンロード&関連動画>> VIDEO 平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
新しい変異株が出現する度にさざ波が起こる 最初はさざ波でもやがて津波になる 今で6回目 感染がある程度行き渡ると自然に減少(ピークアウト)し、波は収束に向かう しかしすぐ次のさざ波が起きての繰り返し 季節性関係ない
渥美半島と知多半島が守ってくれるから三河湾内部は津波なんて来るのかね 強力な津波だとむしろ増幅するのかもしれんけど
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
なにゅーよーるんなら痛かろうが 傷害で捕まるんじゃけぇなあ
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
>>191 三河地震で小さな津波が発生している 三河地震みたいな内陸の直下型地震は規模が大きくてMw7.0前後、 津波も数十センチレベルで大したことない ただ、海底地滑りとかで、局地的に大津波が発生する可能性はあるかも 1998年のパプアニューギニアの地震で、三河地震と似たような規模で、 10メートル級の津波が発生したことがある 三河湾は浅いし、可能性は非常に低いだろうけど、 比較的深い湾口部分で崩れるパターンとかかな 三河湾みたいな浅い内湾だと、台風の高潮の方が、頻度も高くて怖いかもね 現に伊勢湾台風や2009年18号台風で、3メートル級の高潮に襲われているし 兵庫県南部地震(M7.3)は明石海峡で1mズレて、建設中の明石海峡大橋の中央径間を1m長くしなきゃいけない海中変位があった。 津波被害は報告されていないが、各検潮所の記録を解析した結果、淡路島の江井で最大振幅68cm、大阪の深日で同40cmなど 小規模な津波が発生していたことが明らかになった。
日本は海にも続いてる断層とかいっぱいあるしなあ 熊本とかの時もでてたし
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
ニューギニアで規模がでかい地震あったって速報でたけど 詳細不明?
あれ噴火だったんか 速報のテロップは地震としか書いてなかったわ
マナム火山は、パプアニューギニア北岸にある火山島。 パプアニューギニアで大規模噴火 津波の有無を調査中 気象庁 2022年3月8日 20時42分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220308/k10013521191000.html 気象庁によりますと、日本時間の8日午後6時50分ごろ、南太平洋のパプアニューギニアの マナム火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は日本への津波の有無について調べています。 オーストラリア・ダーウィンの航空路火山灰情報センターによりますと、気象衛星「ひまわり」の 画像などから、火山灰は上空およそ15キロに達しているということです。 マナム火山とは? 過去にもたびたび噴火 世界の火山について調査をしているアメリカのスミソニアン自然史博物館のホームページによりますと、 マナム火山は南太平洋のパプアニューギニアの北東にあり、最も大きなニューギニア島から北に13キロ 離れた火山島です。 マナム火山では過去にもたびたび噴火が起きています。最近では2014年から断続的に噴火が発生していて、 去年10月にも大規模な噴火が起きて火山灰が上空15キロに達しています。 平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
ずっと抑え込んでくれてたのに >>234 が余計な書き込みでストップかけたからデカいの来たんちゃうの? 明日はまた津波情報の嵐が来るのかな? 神奈川県は必要なだけでいいからね連続はやめて
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
ウクライナ避難民の方々平気かなあ・・・・・ ヨーロッパのどこかにいた方がいいと思うけど ドイツとかね
今回は震源域が深かったため、津波のほうはそれほどでもなかったということみたいね。 地上の揺れは東日本大震災並みかそれ以上だったね。今回は、仙台城の石垣の一部がはじめて崩れたそうだし。
震度はほぼ一緒の311の時は最大で40mの津波が起こったのに今回は1mの謎
>>263 M9.0とM7.3は500倍のエネルギー差がある。 >>263 東北地方太平洋沖地震で40メートルを超えたのは遡上高 痕跡高は15メートルぐらいそうだから、波高もその程度かな それより破壊された断層が広範囲に渡ったので、 巨大な津波が押し寄せたのが青森県から茨城県までと広範囲だった 明治三陸地震は、八戸や女川で3メートルだったから、巨大な津波はその範囲未満 今回はマグニチュード7.3ぐらいの規模だから、 波高については、普通だと1メートル以下 場合によっては局地的に2〜3メートルが相場じゃないかな 海底地滑りが発生したらまた話は別だけど たとえ大きな津波が起きても、狭い範囲に限られる 断層面積はマグニチュードにおおむね比例するので アクセスポイント地点と違う地名がでる 東京のはず?
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220911/k10013812971000.html パプアニューギニアでM7.6の地震 日本への津波の影響なし 2022年9月11日 11時44分 USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の11日午前8時46分ごろ、パプアニューギニアを震源 とする地震がありました。震源の深さは61キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.6と推定されています。 NOAA=アメリカ海洋大気局は、パプアニューギニアとインドネシアの沿岸に津波のおそれがあると呼びかけてい ましたが、日本時間の午前9時半ごろ、津波のおそれはなくなったとして、呼びかけを解除しました。 気象庁 日本への津波の影響はないと発表 気象庁は周辺の検潮所の観測データを監視し、津波の影響を調べていましたが、日本への津波の影響はな いと発表しました。 Sイヒ Cま Rだ Дな Mの B? L E 09/12 16時29壺
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/k10013823951000.html 沖縄 宮古島・八重山地方に津波注意報 台湾付近でM7.2の地震 2022年9月18日 16時25分 午後3時44分ごろ、台湾付近を震源とするマグニチュード7.2の地震があり、気象庁は、津波注意報を沖縄県 の宮古島・八重山地方に発表しました。 予想される津波の高さは1メートルで、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。 気象庁によりますと、19日午後3時44分ごろ、台湾付近のごく浅い場所を震源とするマグニチュード7.2の大地震 がありました。 この地震による揺れは沖縄県の石垣島や与那国島などで震度1でしたが、この地震で気象庁は午後3時49分、 沖縄県の宮古島・八重山地方に津波注意報を発表しました。 宮古島・八重山地方で予想される津波の高さは1メートルで、到達予想時刻は午後4時となっています。 津波注意報が出た地域の方は、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。 津波は何度も押し寄せ急に高くなることがあります。津波は強い力で人や物を押し流します。 様子を見に行かないで下さい。 また、沖縄本島地方から伊豆諸島にかけての太平洋沿岸で多少の潮位の変化があるかもしれませんが、 津波の被害の心配はありません。 ただ、台風14号の影響で波が高い状況が続いているので海岸には近づかないようにしてください。 気象庁が記者会見へ 気象庁は沖縄県の宮古島・八重山地方に津波注意報を発表したことについて、午後5時45分から記者会見を 開き、今後の注意点などについて説明することにしています。 警察は海岸から離れるよう呼びかけ 沖縄県石垣市にある八重山警察署と宮古島市にある宮古島警察署によりますといずれの警察署にもこれまでの ところ被害の連絡は入っておらず、海水浴客などに海岸から離れるよう呼びかけています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013827111000.html メキシコ中西部でM7.6地震 1人死亡 メキシコ沿岸で津波観測 2022年9月20日 6時54分 メキシコ中西部で、日本時間の20日午前3時すぎ、マグニチュード7.6の地震が発生し、これまでに1人が死亡しました。 アメリカ海洋大気局は、この地震でメキシコ沿岸ですでに津波が観測され、 このあとも最大で高さ3メートルの津波が発生するおそれがあるとして注意を呼びかけています。 USGS=アメリカの地質調査所によりますと、現地時間の19日午後1時すぎ、 日本時間の20日午前3時すぎ、メキシコ中西部ミチョアカン州を震源とするマグニチュード 7.6の大きな地震がありました。 メキシコのロペスオブラドール大統領は、自身のツイートで、震源地のミチョアカン州に 隣接するコリマ州でショッピングモールの壁が崩落し、これまでに1人が死亡したと明らかにしました。 地元の有力紙によりますと、ミチョアカン州では病院を含む複数の建物に被害が出ているということです。 また、NOAA=アメリカ海洋大気局は、この地震でコリマ州の沿岸で高さ79センチの津波が 観測されたと発表していて、このあとも、メキシコの沿岸で最大で高さ3メートルの津波が 発生するおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 メキシコにある日本大使館によりますと、現地に住む日本人が被害にあったという情報は 入っていないということで、引き続き確認を進めるとしています。 気象庁「日本への被害の心配なし」 気象庁によりますと、この地震で日本では多少の潮位の変化があるかもしれませんが、 被害の心配はないということです。 契約しないと視聴できないようにすべき 09/20 12時25壺
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35194183.html 世界を襲った巨大津波を解析、恐竜絶滅させた小惑星衝突の威力 2022.10.05 Wed posted at 22:00 JST >論文によると、津波の高さは1.6キロを超え、小惑星の衝突場所から何千キロも離れた海底がえぐられた。 >このため、衝突前と衝突の際に堆積物に残された記録は、実質的にかき消された。 >研究チームの推計によれば、この津波の威力は、 2004年12月26日にインド洋で発生し、23万人以上の命を奪った津波に比べ、最大で3万倍に達した。 >小惑星衝突の威力は、今年トンガで起きた火山噴火の10万倍以上だった。 平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
TSUNAMI OBSERVATIONS -------------------- GAUGE TIME OF MAXIMUM WAVE COORDINATES MEASURE TSUNAMI PERIOD GAUGE LOCATION LAT LON (SST) HEIGHT (MIN) ------------------------------------------------------------- NUKUALOFA TO 21.1S 175.2W 1251 AM 0.1FT/ 0.0M 16 PAGO PAGO AS 14.3S 170.7W 1250 AM 0.4FT/ 0.1M 12
エコノミストのアリスの矢 11/23 2+3->5 11.5 11/30 3+0->3 11.3 と解釈しました
【茨城】「ウルトラライトプレーン」畑に墜落 乗っていた千葉の男性2人が死亡 2chb.net/r/newsplus/1668924005/ 【頭狂】車の窓越しに男性の首を美容師用ハサミで刺すw 美容院経営の女逮捕 騒音トラブル原因か www.fnn.jp/articles/-/447778 【頭狂】「とっさに思いついたのが強盗だった」 ゲーム仲間への借金返済のため、牛丼店を連続襲撃w www.fnn.jp/articles/-/447553
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。
平穏な日々が続きますように。 そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。