◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1615216966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 00:22:46.57ID:rMmjRBvq0
◆オリーブスキン(オリーブアンダートーン)
※オリーブスキンは肌色の色調についての分類でパーソナルカラー理論とは違うものです

・人と比べて肌に緑みや灰色っぽさを感じることがある
・黄みはあるのにイエロー系ファンデを塗っても大抵浮く

以上に当てはまる場合はオリーブスキンの可能性があります

※オリーブスキンには色白も色黒もいます
※明るいオリーブ系ファンデはオリーブではなくイエロー、ウォーム、ベージュ、ニュートラルなどになってることが多いです

★次スレは>>980が立ててください
前スレ

【グリーン】オリーブスキンの人のメイク3【黄緑肌】
http://2chb.net/r/female/1601652171/

【グリーン】オリーブスキンの人のメイク2【黄緑肌】
http://2chb.net/r/female/1578762994/
2メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 00:25:13.86ID:rMmjRBvq0
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
これはcool、neutral、warm、oliveにそれぞれミューテッド(低彩度)とサチュレーテッド(高彩度)があるって画像

なんとなく縦方向に明るさ揃ってる印象を受けるかもしれないけど左端を実際に明るさで合わせるとこうなる
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
市販のファンデはほとんどがこれの高彩度みたいな色
低彩度肌が彩度で色選びすると明るすぎるし明度で選ぶと色が強すぎる
3メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 00:29:16.27ID:rMmjRBvq0
保守
4メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 00:31:06.20ID:rMmjRBvq0
保守
5メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 01:41:30.31ID:l//dg0yB0
>>1乙!
6メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 15:44:13.75ID:Sv6QhA+m0
hoshu
7メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 15:45:06.49ID:Sv6QhA+m0
>>2までテンプレで良い思う
8メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 15:45:46.85ID:Sv6QhA+m0
>>2までテンプレで良い思う
9メイク魂ななしさん
2021/03/09(火) 22:18:22.90ID:4tZ38sDw0
いちおつ保守

それだけでは何なので誰かmake up revolution の5.7とか9.5
使った事ある人居ないかな?
よさげなんだけど詳しい色味とか使い心地知りたい
10メイク魂ななしさん
2021/03/10(水) 00:41:38.95ID:hOqv+F0Z0
保守
11メイク魂ななしさん
2021/03/10(水) 13:46:01.99ID:bscagfUo0
いちおつです

前スレでsmashboxの緑下地を購入した方、どれ買われたか教えていただけませんでしょうか?
3種類あるみたいで見分けや性能差がつかなくて困ってます
みんな練りわさびに見える…
・photo finish color correcting foundation primer
・photo finish reduce redness primer
・photo finish more than primer blemish control 29996
12メイク魂ななしさん
2021/03/10(水) 15:06:53.15ID:sTNckoql0
reduce rednessが現行品で他は古い商品だよ
それ去年4割引してたショップがあったからおすすめされてたけどいま買うには微妙だと思う
13メイク魂ななしさん
2021/03/10(水) 15:57:14.91ID:bscagfUo0
>>12
ありがとうございます
Sephoraで8mlが14ドルで売ってるのが一番試してみやすそうです
何かのついでに買ってみます
14メイク魂ななしさん
2021/03/10(水) 19:49:27.67ID:50fkFcdi0
インテのプロフィニッシュのオークル10使ってたけど赤み強くてだめだ 確かにくすまないしトーンは落ちないけどね オレンジ緑みたいになった
やはり高原道213がいいわ
15メイク魂ななしさん
2021/03/11(木) 14:43:18.30ID:nVo8MByK0
保守
16メイク魂ななしさん
2021/03/11(木) 21:08:55.87ID:hYjtE8Mj0
smashbox日本発送NGで転送使わないとだからちょっとハードル高いんだよね
17メイク魂ななしさん
2021/03/11(木) 22:26:54.32ID:eigPMHBD0
color correcting foundation primerとredness reduce、
もとい旧版と現行版では
現行版の方が色が少し明るくなってる?
旧版よりも白が混じってるように見える

なるべく暗い緑の方が使いやすそうだけど中身が古いのは嫌だなぁ
18メイク魂ななしさん
2021/03/12(金) 00:39:53.23ID:ON+iRYY10
絵の具ぐらいのサイズで調色できるピグメント欲しいなあ
赤黄青白黒の5色くらいあれば各々で好みのが出来そう
コントロールカラーとかも結局彩度や明度が高いんだよね
19メイク魂ななしさん
2021/03/12(金) 03:25:26.74ID:idllvah+0
>>18
数年前にこういうのが出たけど売れなくてブランドごと死亡したよ
https://youpouch.com/2018/01/30/488351/
20メイク魂ななしさん
2021/03/12(金) 23:06:15.94ID:VbFUK2sV0
ここでちふれBB教えてくれた人ありがとう
近所用の安価で手軽につけられるのが欲しかったからニーズにぴったりで嬉しい
まさかドラストで手に入るとは
21メイク魂ななしさん
2021/03/12(金) 23:55:31.25ID:YDDqFnJI0
>>18
https://www.depixym.com/collections/all

参考までに
beauty bayでも一部商品買える
22メイク魂ななしさん
2021/03/13(土) 01:14:19.60ID:+gMkZuJ20
ちふれBBいいよね
希望を言えば一段階明るいの出たらいいなーとは思うけど
23メイク魂ななしさん
2021/03/13(土) 01:21:16.58ID:X2WQAPgd0
プレイリストの持ってたけど良くも悪くも発色いい
一回分だと爪楊枝の先ほどしか使わないし使ってたファンデよりテクスチュア固くて全体にしっかり混ぜるの手間だった
24メイク魂ななしさん
2021/03/13(土) 02:53:53.13ID:1fHAuJ1I0
ちふれ私も買おうかな オークル1ですか?高原道いいんどけどクレンジングしっかりしても微妙に落ちてない気がする
だから軽めの奴が欲しい
フーミーのライトも暗めそうだけど使えそうで気になる
25メイク魂ななしさん
2021/03/13(土) 21:31:21.11ID:dKdEx5Z+0
>>22
うん、確かに気持ち暗いよね
悪魔でも自己流だけどレブロン150と混ぜると明度も色味も良い感じになる
26メイク魂ななしさん
2021/03/13(土) 21:55:02.08ID:sdp+ryUb0
ランコムBB1ツヤが出るんだね、似合わなかった
テクスチャもぺちょぺちょネトネトしてていつまでも乾かなくて苦手

トーンは大体合ってたけど赤みが隠しきれない
でも隠すくらいまで塗ると厚塗りになりすぎてグレーの不気味な人になる
素直にリキッドファンデに緑混ぜて生きることにした
27メイク魂ななしさん
2021/03/14(日) 13:23:21.44ID:klMSEG/F0
キャンメイクのスティックファンデの01
ライトベージュ
赤みあるから完璧ではないけどこれってオリーブ肌向けかな
28メイク魂ななしさん
2021/03/16(火) 08:13:16.79ID:sIG+wmh50
個人的には03の方が向いてる気がするな
黄味肌向けらしいので
それでも赤みは強いからコントロールカラー必須
29メイク魂ななしさん
2021/03/17(水) 20:53:40.20ID:m6C4lDxa0
クリア系下地に高原道213のリキッド塗って213のパウダーを筆でささっとぬってるんだけど照明によっては赤み出てるうに見える
ピンクオークル系塗ってる時よりかはマシだけど似た感じになる それでも日本で手軽に買えるベージュ系ファンデの中では一番使える色味だと思った
30メイク魂ななしさん
2021/03/18(木) 20:56:38.23ID:+MuQyBEE0
スキンアクアのトーンアップUVが個人的にかなり良い
伸ばすと全然緑じゃないんだけど、入ってるパールのおかげなのか、その後重ねるベースメイクの赤転びを抑えて彩度低めを保てるし
赤ら顔と日に当たったじゃがいもみたいな首の色をうまく繋げる

ただめちゃめちゃ乾燥するのでまだこの時期は厳しい
31メイク魂ななしさん
2021/03/18(木) 21:03:27.02ID:DwSvy5qJ0
オリーブスキンの人からみたら
キャンメイクのフェイスパウダーのマットライトオークルは赤すぎますか?
32メイク魂ななしさん
2021/03/19(金) 14:08:52.94ID:75es06Ea0
キャンメイクのスティックファンデ01どこに塗ったか分からないほど肌に馴染んでるんだけどやはりオリーブ肌なのかな

高原道は無理やり霞ませて首に馴染ませてる感じがして時間と共に黒く見える 遠くから見ると緑顔になりすぎている
3332
2021/03/19(金) 20:14:18.79ID:Vr1aHjiL0
すいません
やはり外で見たら全然なじんでませんでした 質感もだめ 砂かぶった人みたいでした
34メイク魂ななしさん
2021/03/20(土) 01:01:27.22ID:BzGyQWY60
個人的にキャンメイクのベース系はどれも時間が経つと赤黒くなって浮いてくる
絶賛されてるマシュマロフィニッシュパウダーなんかが特に
どの色使っても最終的に色白緑の顔が赤ら顔になった
35メイク魂ななしさん
2021/03/20(土) 17:16:52.45ID:sGJCuSG50
しかし高原道は標準なベージュで売り出してるけどオリーブ肌じゃない人が何も知らずに買ったら使い勝手悪そう インテも同じく
ラベンダー下地に213リキッドに白やピンクが混ざったフェイスパウダーをさらっと塗って出掛けたら熱出してるような変な顔色になってヤバかったわ
213を使う時は透明下地じゃないとダメだ エスプリークのベージュオークル系の時は同じルースパウダーはたいてもおかしくならないのにな マジで難しいね
白い下地だとどんな感じになるんだろうか
36メイク魂ななしさん
2021/03/20(土) 17:31:41.37ID:yon3UTV80
江原道213,自分には暗かったので前にここで出てたKATEのネックホワイターと混ぜて使ったらいい色になった
このファンデの色自体が黄ぐすみしやすい気はするけど、かといってパープルやピンク下地とは相性悪そうだから白はちょうどいいと思った
37メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 20:08:51.01ID:kfNV9+Im0
手持ちのファンデに緑のコントロールカラーを少量混ざてみようと思うのだけど、やったことある人いるかな?
38メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 20:18:33.03ID:lvFagZaw0
>>37
過去スレに何人もいるよ
39メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 20:36:10.25ID:4GWdvJh40
むしろそれが王道
40メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 20:46:21.50ID:kfNV9+Im0
>>38
ごめん、3からしか見れてなかった。
ジバンシィの緑買ったから早速やってみる
41メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 20:55:14.39ID:pty2IcWu0
青下地使ってる人いますか?
オリーブスキンに青はどうなんだろ
オリーブスキン知ってから
コントロールカラーの効果って案外馬鹿に出来ないと感じてきた
42メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 21:17:02.23ID:kfNV9+Im0
>>41
青使ってたよ。透明感が出ると言われるけど、オリーブスキンの自分が付けたら若干白浮きしたかな。明度は上がるけど、色味が合ってない感じ。
43メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 21:28:22.72ID:PQGj6RTB0
過去スレ遡れないお客さん
sageは覚えておいた方がいいよ
44メイク魂ななしさん
2021/03/21(日) 22:09:53.61ID:9VYeHUJ30
黄色+青=緑 だからね

自分も青は白浮きが激しくなるから使わないな
思い切って肌に合う緑のアイシャドウ少量足してる
コントロールカラーの成分が肌に合わない人にオススメ
45メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 06:52:21.71ID:/kZ+A5oU0
>>41自分は青派だよ

黄くすみが気になるからね

ちなみにノーファンデ
46メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 12:13:57.75ID:bFav77lQO
>>41
やや赤暗いファンデを使う場合に少量青のプライマーを混ぜたりハイライト的に部分的に使う事がある
自分は首とか見ると若干オリーブかな?程度で指や頬は青みピンクよりで顔より手等体の方が白い
普段下地は白っぽい色(馴染むと透明)でファンデはニュートラルか黄味の少ないオークルが基本
昔日焼け止めとして緑の下地だけをガッツリ塗ってた時は不自然と指摘された
広い範囲や全顔に使う場合自分は緑や青のパウダー等の方が自然で調整しやすい
首からデコルテや頬は薄紫の日焼け止めやパウダーを使う事もある
47メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 13:18:38.25ID:0JR2+xsN0
ニュートラルファンデ塗るとゾンビみたいになるんだけどオリーブスキンじゃないのかなあ
オークルやベージュで黄ぐすみしてるのとは違う感じてゾンビ役として映画に出れそうな顔になる 石膏で塗り固めたような顔になる
チークを塗っても吸収されて全く発色しない
48メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 13:31:43.91ID:9umvA+9C0
>>47
オリーブ肌向けのファンデをオリーブ肌が塗ると、その緑色どうしが馴染んで一体感が出るよ
それが死人のような色になってしまうということは緑色によって血色が減ってるのかなぁ
もしくは石膏みたくなるのならファンデのグレー色と喧嘩してるかも

となると血色のなさすぎるピンク肌さんとかだろうかわかんないけど
チークが発色しないのは何だろうね
血色なのかPCなのか…
49メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 16:28:31.49ID:7HRLKejG0
前スレ(?)にかづきれいこの黄色ファンデはバナナっぽい黄色でイマイチという書き込みがあって、自分も昔使った時も若かったせいかピンと来なかった

と思っていたのだけど、今のかづきれいこの商品にはまさにオリーブマヨネーズみたいな色の
カバーリングファンデーションとか下地のスマートクリアベースがあるのね

@では血色が消えるとか黄色すぎるとか使うの難しいとか口コミは散々だけど、オリーブ肌ならいける??

今度買ってみようかと思うけど、使ってる人いたら感想教えてほしい
50メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 16:30:17.92ID:sCTLZFyA0
>>44
青と黄のミキサー持ってるけどたいてい黄みファンデ+青ミキサーで事足りる
私はオリーブの中でも赤みがあるほうだからだろうけど
5149
2021/03/22(月) 16:39:17.37ID:7HRLKejG0
2スレくらい遡ったら去年の9月頃の書き込みにかづきれいこのスマートクリアベースとライトオリーブのカバーリングファンデーションの書き込みあったわ
江原道213はちょっと暗そうだし、値段もかづきの方がお手頃だから試してみよう
5247
2021/03/22(月) 19:58:42.54ID:0JR2+xsN0
どうもありがとう
何か違和感を感じるという事はやはりオリーブではないのかも?色んな色味試したけどやはりしっくりくるのはピンクファンデなんだよなー 血色のなさすぎるピンク肌見た事ないから分からないけどそんな感じなのかな
店員にはベージュ進められる
大抵のは顔色悪くなるけど、 ベージュでもピンク味が強いと使える
クールな黄色肌に憧れるわ
53メイク魂ななしさん
2021/03/22(月) 22:49:08.66ID:9jrhL2UA0
またこいつか
54メイク魂ななしさん
2021/03/23(火) 15:16:45.40ID:0N3KFDCR0
>>52
なんでいつもそんなにピンクに拘るの?
興味あるから知りたいし、もっと適切なスレに案内してあげられるかもしれない
55メイク魂ななしさん
2021/03/23(火) 15:28:13.44ID:JTLXaZHT0
おばあちゃんなんだろう

年寄りってピンク好きじゃん
56メイク魂ななしさん
2021/03/23(火) 18:11:34.35ID:JaM/6P/a0
>>54
5chに天女様がいる
5752
2021/03/25(木) 21:26:37.71ID:yq5bgZR90
どうもありがとう 今更だけど
私の場合はオークル系はドス黒くなる
ベージュは照明によっては灰色緑混じりになっておかしくなる
と思ってニュートラルや213試したけど
ゾンビ化したり黒い緑顔になる
だから消去法でいくとピンクが一番になった
久しぶりに今日、前に使ってたピンクオークル系塗って行ったらなんかダサいね やはり顔や首 の色と合ってなくてトーンは上がるが違う感じがあった
エスプリークのベージュの日はおかしくないと言われるので当分これで過ごそうと思う でもニュートラルファンデで顔が緑になるって事はやはりオリーブスキンなのかな? よくわからない
58メイク魂ななしさん
2021/03/25(木) 23:01:52.71ID:BHsqswXl0
素肌の時点で緑み感じないなら違うんじゃない
緑じゃないファンデ塗って緑になるのはファンデが変色する特異体質か幻覚だと思う
「おかしくない」って言ってる声の人は実在するの?
もうわけわからないこと書き込むのはやめてお医者さんに行ってね
59メイク魂ななしさん
2021/03/25(木) 23:04:14.21ID:O3tQaDzg0
まだZOZOのメガネ試した人いないかな
60メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 10:03:51.61ID:Cxhm8t+c0
>>57
ファンデ塗って緑が浮いて出てくる時点で絶対にオリーブスキンじゃないよ
確定
むしろ真逆の赤系肌

オリーブスキンはね緑色以外の巷のファンデを塗ると赤や黒やオレンジ色にくすむものなの
そしてニュートラルや213などの緑寄りファンデを塗ると肌の色とぴったり合うの
つまりオリーブスキンは何を塗っても絶対に緑が浮くことはないの
ひたすら緑色を吸う肌なんだよ
あなたの肌とはことごとく真逆の反応を示す人たちなの

だからここに書き込むことはスレ違いだし、このスレにいる限り永遠に合うファンデは見つからないよ
赤〜ピンク肌系統のスレに行くべき
6157
2021/03/26(金) 12:05:47.92ID:zYESTJYN0
やはりそうなんだ
どうもありがとうございました
このスレ卒業します
62メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 12:27:52.64ID:MHb0SFBW0
なんの病気よ…
63メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 12:46:46.05ID:+CybShAO0
>>60
ニュートラルファンデがオリーブにぴったりなんてことはないと思う
64メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 14:41:04.57ID:/2yU7Tvv0
ZOZOメガネ試したよ
肌のヘモグロビン量=赤みがあるかないかしか判定されずオリーブスキン的な要素は皆無だった
おすすめのファンデを教えてくれる機能も有るんだけど尽くバニラとかアイボリー、オークルでオリーブスキンが消去法で仕方なく使う様なファンデしか出なかった
多分オリーブスキンが試しても皆ウォームトーンになるだけだと思う
65メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 14:53:31.81ID:8VsAPxZl0
>>62
ブルベ姫の亜種じゃないかな?
66メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 18:52:32.02ID:bKi83fl20
>>64
明るいトーンのニュートラルカラーって出たよ
勧めてくるファンデがピンクオークル系ばかりでタンイドルB-02がピッタリな私には絶対合わない…
67メイク魂ななしさん
2021/03/26(金) 20:46:18.05ID:/2yU7Tvv0
>>66光の環境とかにもよるだろうけどよく見たら顔全体のヘモグロビンの平均値でウォームかクールか測ってるみたいだから赤ら顔のオリーブスキンの人はもしかしたらクールって出るかも知れないね
私の場合おでことか頬の緑味がかなり強いからウォームだったけど鼻周りかなり赤味強いから思いの他ヘモグロビンの数値高かった
68メイク魂ななしさん
2021/03/27(土) 04:53:54.47ID:n9+BU3cL0
>>60
まずオリーブとニュートラルを同一視するのやめようか
69メイク魂ななしさん
2021/03/27(土) 06:22:37.02ID:SkJxrBWo0
オリーブスキンでも黄緑系カーキのアイシャドウが問題なく発色する人いますか?
それともやはりポイントメイクは肌の色と別問題?
私はアイシャドウの粉をゴリッとなすりつける勢いで塗らないと発色しない
70メイク魂ななしさん
2021/03/27(土) 07:04:52.70ID:VWi1qD4Q0
>>25
前スレだかでちふれのBB書いた者だけど、
レブロン150持て余してたから混ぜてみるよ
ありがとう!
71メイク魂ななしさん
2021/03/27(土) 10:31:12.86ID:uk/zXXaQ0
>>69

カーキはブロンザー扱い
72メイク魂ななしさん
2021/03/28(日) 01:44:44.03ID:IEY1saQJ0
江原道が変換できないピンクの人やっといなくなるのか
一年ぐらい住み着いてたよね
73メイク魂ななしさん
2021/03/28(日) 08:22:09.80ID:i4PWM3sq0
スレ卒業しますと本人は言ってたけど、
何一つ履修できてないままだったから実質退学
74メイク魂ななしさん
2021/03/29(月) 16:44:04.88ID:y1sQjVhj0
やめな、来るよ
75メイク魂ななしさん
2021/03/29(月) 20:54:38.56ID:cyYANs0f0
>>64
アプリが使えないw
計測をはじめる タップしても作動しない…
アプリもソフトウェアは最新版なんだけどな
76メイク魂ななしさん
2021/03/29(月) 22:10:58.59ID:MSj5wugg0
>>60
ニュートラルを213と同列に扱われてもな…
中には合うものもあるのは確かだけど基本ピンクっぽくなるわ
77メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 01:49:19.81ID:Roq521Eu0
ニュートラルは多分グリーンベース(オークル)のことでイエローベースとブルーベースの中間というだけでグリーンベースと呼ばれてるから肌の色味を指すオリーブスキンとは別枠
ピンクファンデの人は黄味肌ブルベがオリーブスキンと思い込んでたけど違ったって話なんじゃ?
78メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 05:57:04.21ID:IN8NqV/00
新たなるわけわからんこと言う人登場
79メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 09:58:03.41ID:ifU0PFnl0
グリーンベースとオリーブスキンは別物だよね
80メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 12:45:37.04ID:IfoBIVqh0
グリーンベースって青と黄色混ぜたら緑だよねって暴論だと思ってる
81メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 13:22:02.51ID:Roq521Eu0
オリーブスキンを解説してるサイトで思いっきしグリーンベースと混同してる所があるからグリーンベース=オリーブスキンと勘違いしてる人は少なくない
82メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 13:58:16.29ID:Cwve3GXI0
まずグリーンベース(オークル)が意味不明
83メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 15:10:29.28ID:unwsZMLB0
オリーブスキンでありPCがブルベイエベ跨がっている人は多そう

黄肌ブルベもオリーブスキン多い気がする
84メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 18:52:42.70ID:KMapFaj00
オークルやベージュはファンデ選びに困らないグリべ向き
オリーブスキンにとっては消去法
85メイク魂ななしさん
2021/03/30(火) 23:14:34.02ID:eZPWLvhq0
>>84
オリーブ肌のグリべも普通にいるから
86メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 02:02:45.45ID:ZPiyvKV10
>>79
化粧板では別物
グリーンベース=服やポイントメイクで似合う色にイエベブルベの優位がないタイプ(彩度や明度のほうが重要)
オリーブスキン=緑みを感じる肌

ただグリーンベースの方の意味は化粧板スラングだと思う
00年代前半のグリべスレの過去ログ読むとPC診断の某サロンでグリーンベースと言われた(今の意味ではなくどうもかなりの色白のことらしい)とかカバマジャスミーで合うファンデない人がグリーンベースと言われてたって話もあるんで言葉自体はネット発祥ではなさそう
初期は化粧板でも似合う色、肌色両方含んでたのが2010年までには似合う色の意味のみに固定されたみたい
87メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 03:27:23.62ID:U2EqsiLh0
>>80
私もそう思う
イエベブルベに跨がってるってのを簡単に伝えるためにグリベなんだろうけど誤解を生む呼び方だなと思う

それから○○ベースだから△△色のファンデという考えにも違和感
88メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 03:31:49.29ID:Tm0qNkvs0
紛らわしいんで次スレはスレタイからグリーンの文字外したほうがいいと思う
89メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 13:29:46.64ID:buSNALZf0
じゃあオリーブスキンにもイエベブルベがあるってこと?
90メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 13:33:15.98ID:7suag+T20
勿論
91メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 14:08:39.99ID:sdXaqSKv0
>>85
オリーブスキンはパーソナルカラーの分野じゃないからイエベにもブルベにもいるよ
92メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 14:14:40.83ID:sdXaqSKv0
グリべは単に「中間」という意味だから位置づけとしてはファンデーションのオークルやベージュと同一
日本のコスメ市場ではまだスキントーン論を想定してないから例え何十種類ものファンデを展開しているブランドでもオリーブスキンに合うものは見付からないというのが現状
93メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 14:23:52.35ID:buSNALZf0
例えば多色展開してる企業に絞って、ここの住人でお客様相談室に要望として電話してみるのは?
そういう問い合わせが増えたら開発されるかも

企業からしたらそんなニーズがあるなんて思いも寄らないのでは
今オリーブスキンのファンデ発売した企業あれば、リピーター獲得できそうだよね
94メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 15:12:21.05ID:sdXaqSKv0
イエベだけどブルベの条件に当てはまる
ブルベだけどイエベの条件に当てはまる(ネットではよく黄肌ブルベと言う)
こういう人のオリーブスキン率は高いと思う
欧米スキントーン論ではクール、ウォーム、オリーブ(ニュートラル)に分けられるからオリーブスキンをニュートラルと言うのは間違ってないけど、国内におけるニュートラルの解釈はグリーンベースの事になってしまってる
95メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 15:18:25.09ID:sdXaqSKv0
韓国にもウォームトーン、クールトーンがあるけどこれも日本のパーソナルカラーと同じようなものでオリーブアンダートーンは度外視されてる
96メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 15:24:59.84ID:sdXaqSKv0
待った、欧米のオリーブトーンの解釈もグリーンベースだった
オリーブトーン=ニュートラル=ナチュラル=グリーンベースで
オリーブスキン=オリーブアンダートーンという振り分けかな
97メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 15:33:20.58ID:sdXaqSKv0
何度も連投して申し訳ない。まとめると

ウォームトーン→(日本で言う所の)イエベ
クールトーン→ブルベ
オリーブトーン(ナチュラルやニュートラルとも表記する)→日本で言う所のグリべ
オリーブアンダートーン=オリーブスキン

合ってるかわからないけど個人的にこう解釈しました
98メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 15:50:10.06ID:AqeL9C4r0
首だけ指摘されるほどの緑だけど他はピンク強めの色白
血管も赤〜青紫
これはどのカテゴリーなの?
ブルベのオリーブトーンで合ってる?
プロ診はブルベ夏春だったけどよくわかんなくなってきた
99メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 23:41:38.88ID:b9ofnGgT0
>>94-96
書いてることほとんどわからない

欧米のWarm、Neutral、Coolはスキントーンじゃなくアンダートーンだと思う
スキントーンは大抵は肌の明暗(Fair、Light、Medium…)を指しててアンダートーンは色調(W/N/C)
アンダートーンは各ブランドが好きにネーミングしてるんでW/N/Cのほかにオリーブ、ゴールデン、ピーチなんかもアンダートーンとして扱われてる場合がある

このスレはパーソナルカラーのスレじゃないのでニュートラルと言ったらグリべじゃなく色味のことでしかないしオリーブとニュートラルって共通点もあるけどイコールで繋げられるものじゃないよ
パーソナルカラー絡めて語りたいならそっちの専スレに行ったほうがいいと思う
100メイク魂ななしさん
2021/03/31(水) 23:52:06.47ID:5bCcmtb10
ここに書いてある事ほぼほぼ分からんが、とりあえずオススメの商品を見て
あ、これはちゃう(自分にとって)
これイケソウ、とか判断している
101メイク魂ななしさん
2021/04/01(木) 12:19:48.71ID:lTuFY3B10
>>97
???
海外のそれは詳しくないからよく分からないけど
パーソナルカラーと肌の色は分けて考えるべきだと思う
ブルベだからピンク肌とは限らないし、イエベだから黄み肌とか、イエベとブルベ要素どっちもあるからオリーブスキンとも限らないのでは
102メイク魂ななしさん
2021/04/01(木) 13:39:01.98ID:CD4j96RM0
わかりにくいことあれこれ言う前に>>2を見えればいいのに
せっかく参考になる画像貼ってくれたのにね
103メイク魂ななしさん
2021/04/01(木) 22:05:02.62ID:XkRUl7vL0
>>97
なに読んだのか知らないけど欧米でオリーブトーンとかナチュラルなんてカテゴリ分けしてるとこなんてないと思う
韓国の話?
104メイク魂ななしさん
2021/04/02(金) 12:50:43.02ID:7RUZYNLH0
PCは秋春でゴリゴリのイエベだけどオリーブスキンだよ
PCと肌色は関係無いと思う

ここでおすすめされてるリキッドファンデ一通り試したけどどれも暗いか緑不足だった
緑の下地と混ぜるのが一番肌色に合ってる
もう少し明るい色のオリーブスキン向けリキッドファンデどこかのメーカーで作ってくれないかな
105メイク魂ななしさん
2021/04/02(金) 20:52:41.78ID:JnoBmsje0
ニュートラル塗ると馴染みすぎて塗っても変わらなすぎて変わり映えしないのは
オリーブスキン?それともただのニュートラルの肌の人?
ニュートラル=赤みも黄みも少ない色
どんな人が合うの?
106メイク魂ななしさん
2021/04/02(金) 21:46:33.91ID:RKkyvdzE0
私のイメージだとオークル系では黄味が強すぎるけどピンク肌でもなくオリーブスキンでもない人がニュートラルのファンデ合うと思ってる
オークルよりは黄味が少ないけどどちらかと言えば黄色寄りな感じ
オリーブスキンがニュートラル使うとオークルより黄味が強くなくピンクでもない分まだマシだけど青味が足りなくて緑じゃないから完全には合わないって感じかな
107メイク魂ななしさん
2021/04/03(土) 00:17:00.33ID:eJk1Yc/k0
>>105
ニュートラル塗って馴染んでるんならニュートラルの人だよ
オリーブスキンはニュートラル塗っても少し白く浮く


ニュートラルは黄みと赤みの中間に位置する人用じゃなかった?
だからと言って緑ではない
108メイク魂ななしさん
2021/04/03(土) 00:51:02.41ID:Yy6pb/9U0
ニュートラルスキンのスレ欲しいけど立てても需要ないかな?
市販のファンデ合わないやつ多すぎてオリーブスキンスレも参考に見てるけど
オリーブとニュートラルはやぱ別物だわ
109メイク魂ななしさん
2021/04/03(土) 01:04:51.95ID:Xby+KwRg0
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
外資のニュートラル
欧米向けファンデの中では彩度低い傾向あるんで逃げ場になる場合もあるけどオリーブ肌には赤すぎるものが多い

でも結局は色のカテゴリがなんであろうと塗ってみて合うかどうかでしかないよ
メーカーが明るいオリーブを明記するようになったのなんてここ2年ぐらいの話で代表的なペールオリーブファンデのほとんどは今もウォームやニュートラルとして売られてる
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
これ全部オリーブファンデだけどいかにもオリーブっぽいNYXだけ公式ではニュートラルアンダートーン扱いになってる
ついでにレブロン150もニュートラル
110メイク魂ななしさん
2021/04/03(土) 13:05:07.84ID:5GDP7lgI0
オリーブスキンで検索したらエレガンスファイン ヴェルヴェティファンデーションのIVが出てきたんですけど使ったことある人いますか?
111メイク魂ななしさん
2021/04/03(土) 20:59:57.41ID:xX9WBBC60
オリーブスキンの人は緑とか、
カーキの洋服などが似合いますか?
112メイク魂ななしさん
2021/04/03(土) 21:54:22.81ID:rpk5Vw9t0
このオリーブスキンかなと思って最近ここ見てる
アイシャドウでカーキ使うと肌が白く感じる
服も
グリーンも濃い緑かカーキなら白く発光した感じになる気がする
ペパーミントみたいなミルキーなのは似合わない
113メイク魂ななしさん
2021/04/04(日) 00:52:33.71ID:+oz2YzVc0
オリーブスキンと似合う色は相互関係ないよ
過去スレでカーキのシャドウ似合うって人と鬼門って人でかなり別れたし緑だろうと似合う色はパーソナルカラー案件
114メイク魂ななしさん
2021/04/04(日) 03:23:40.08ID:wiqrTJmG0
自分はカーキのシャドウは青成分が肌に吸われて同化しまくってただのブラウンになる
似合うか似合わないかはパーソナルカラー案件だね
115メイク魂ななしさん
2021/04/04(日) 04:49:47.55ID:s2jPNyrj0
オリーブ肌の人が主宰のパーソナルカラーの10分割の流派でクールもウォームもほとんど全部のタイプの肌の特徴にオリーブ書いてあったしオリーブ肌なら絶対これが似合うみたいなのはないと思う
でもクールの一部のタイプだけオリーブ書いてなくてまったく無関係でもないのかなとも思う
116メイク魂ななしさん
2021/04/04(日) 09:06:34.71ID:cEOI9O8g0
>>111

顔の緑が加速してダメだわ

反対の真っ赤が似合う
117メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 10:16:41.25ID:ooTjVPa+0
ベージュ系でまとめてメイクすると顔色死ぬから、血行よく見えるメイクにしなきゃいけないのがなぁ
ツヤ出したりしてみたんだけど、顔色良くてツヤはある人にしかならなかった
なのでどうしてもチークとリップにオレンジ足すことになる
118メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 13:49:33.92ID:2/86plB10
>>117
それはオリーブ関係ないでしょ
119メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 14:40:32.99ID:4g1N3K4k0
赤い服は補色対比で緑が際立つから苦手だけど、どちらかというとPCネタだよね
リップは低彩度じゃないと苦手

PCではなく肌色の問題でいうと、シェーディングが大抵赤すぎて浮くから
アイシャドウのブラウンも自然な彫りというよりレンガ色のカラーシャドウみたいになりがちだったんだけど
去年でたエテュセの2色入シャドウのオリーブは自然な彫りって感じだった
指でぐりぐり塗っても自然だから、出勤前の時短メイク向けかと思ったら他の色はがっつり発色するから肌色になじんでるだけらしい
黄色強めのオリーブさんにおすすめ
ケイトの単色のイエローブラウンも赤くないナチュラルなブラウンだったのに廃盤になっちゃったんだよね
120メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 14:45:41.35ID:4g1N3K4k0
>>117
妥協してwarm向けのファンデを塗ってたころはオレンジやテラコッタが合ってたけど
江原道やnyxバニラヌードを使うようになったら浮きがちになった
低彩度のブラウンチークじゃないと無理
ベージュチークはたいてい肌に乗せるとピンクになるから血色のない人にはならんな
121メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 14:50:56.18ID:+NzZXps20
私ももともと顔色死んでるからベージュで顔色死ぬことはないわ
むしろ無難なピンクベージュのリップ買ったはずなのに色が出すぎてポップなコーラルや白ピンクに見えることのほうが多い
122メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 15:23:16.65ID:ooTjVPa+0
>>120
そうそう、ベージュと名がつくチーク塗ってもベージュにならなくて、私は赤く発色する
自分の肌にのせてもベージュに見える色で揃えると顔色死ぬって言いたかった
でもこれもPCなのか
123メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 15:57:33.80ID:4g1N3K4k0
>>122
過去スレでポイントメイクの話になったときは、オリーブといっても各々肌の色が違うから(自称してるだけのピンク肌?までいるし)
使ってるファンデ等の色もセットでってしたら良いんじゃないといわれてた

自分は他人の地雷はそんな興味ないけど、同じファンデ使ってる人の良かったものなら知りたい
チークとかハイライトとか
過去スレの合うリップの話も興味ぶかかった
124メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 16:40:41.98ID:m+J8NV6K0
オリーブスキンの人が、オリーブ系じゃない緑みの足りない普通のベージュを使うと、どんな発色しますか?
くすんで黒くなったりしますか?
125メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 17:29:52.32ID:4p1lBnWu0
>>124
オリーブ肌ならそんな事聞く必要無いでしょ
126メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 17:51:17.97ID:VNGgeJP30
パーソナルカラー診断とかした事ないし、市販のファンデは赤鬼になったりで
合うファンデを手っ取り早く知りたい
色々研究したり学ぶまではいいや。って言う人もいるかと
自分がそうなだけだがw
この色は似合うな。くらいは分かるけど、緑みが足りないとか正直分からない(緑み溢れるファンデを見たら分かるかも)
127メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 18:11:40.26ID:3RlGUJqG0
別にお勉強が好きなわけじゃなく手っ取り早く買おうと思っても国内で売ってるのの中に混ぜずに合うファンデなかったんだよね
で海外通販でオリーブファンデ適当に買ってみてもやっぱ合わなくてしかたなく海外の肌色の概念調べて自分の色みを見極めて絞り込んだ
128メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 20:18:32.87ID:I5O+KLFW0
>>126
ご本人の乞食宣言かな?
129メイク魂ななしさん
2021/04/05(月) 22:30:09.30ID:VNGgeJP30
>>128
残念だけど>>124とは別人だよw
乞食ねぇ。
自分がオリーブか分かんないけどちふれのBB書いてお礼のレスもらったから
感覚的には合ってるんだろうし、いい情報あればレスするけどね
無料の掲示板で乞食もクソもないと思うけど
130メイク魂ななしさん
2021/04/06(火) 00:41:03.56ID:ePlaxPt70
韓国系YouTuberがアンダートーンとオリーブ肌について語ってる動画
英語だけど上2つは韓国語字幕がついてるんで自動翻訳かければわりと自然な日本語字幕で見れる
アンダートーン
ダウンロード&関連動画>>


ファンデ
ダウンロード&関連動画>>


オリーブ肌
ダウンロード&関連動画>>



個人的にちょっと違うんじゃないかって部分もあるけどすごくわかりやすくまとまってると思う
131メイク魂ななしさん
2021/04/06(火) 00:42:49.28ID:nG6ZzgrC0
>>125
オリーブって皆ほぼ自己診断だろうし、自分はオリーブだと思ってるけど同じオリーブの人はどんな反応になるのかな?もしかして自分は違うのかな?と不安になって質問するのってそんなに変なことだと思わないけどな
私も人と見比べたりオリーブあるあるが当てはまったり、有名なファンデが合ったりするから多分そうだと思ってるだけだわ
132メイク魂ななしさん
2021/04/06(火) 11:29:16.49ID:cSuugEjD0
ぼくのかんがえたオリーブはだのみわけかた

口を限界まですぼめます
唇の周りが白くなります
その色が緑だったらオリーブスキンの可能性大
133メイク魂ななしさん
2021/04/07(水) 13:08:03.17ID:JX28putg0
>>132
これやって青い梅の色になって初めて自分の皮膚が緑がかってると気付いた
オリーブ肌じゃない人がやるとどうなるんだろう
134メイク魂ななしさん
2021/04/07(水) 18:51:47.21ID:/hfHBHhF0
カビ生えそうな薄めの木の色
135メイク魂ななしさん
2021/04/07(水) 18:53:51.12ID:/hfHBHhF0
ファンデよりこういう方が肌の色ありそうw
ジャガイモやらオリーブやら梅やら、我らは植物っぽいよね
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
136メイク魂ななしさん
2021/04/07(水) 20:23:27.33ID:nGMK1gPq0
キスマイの横尾なんて、
もろオリーブだよね
137メイク魂ななしさん
2021/04/07(水) 21:11:45.14ID:JzFOfuYa0
男はどうでもいい
138メイク魂ななしさん
2021/04/08(木) 21:15:50.08ID:K8Qa0ZO10
>>135
ワロタwwwwwwwww
139メイク魂ななしさん
2021/04/09(金) 17:23:28.36ID:jC7tICQk0
>>135
わたしポプラ
140メイク魂ななしさん
2021/04/09(金) 17:46:44.22ID:mtJNT3GU0
>>135
ホワイトアッシュだわ
141メイク魂ななしさん
2021/04/09(金) 18:04:49.07ID:hLvW4lfV0
こう見るとピーチって幹まで可愛い色なんだね、悔しい
142メイク魂ななしさん
2021/04/09(金) 18:05:26.52ID:l+W/xlCH0
>>135

メンピサンを明るくした感じかな
143メイク魂ななしさん
2021/04/09(金) 21:34:59.92ID:p/NW9Wsa0
>>132
緑がかったジャガイモの皮と同じ色だった
144メイク魂ななしさん
2021/04/09(金) 23:39:31.85ID:UIaIzv+Y0
>>141
ビーチじゃないかな
145メイク魂ななしさん
2021/04/10(土) 00:03:32.49ID:7nhYBwIA0
>>144
ほんとだ…ブナですって
146メイク魂ななしさん
2021/04/10(土) 01:53:39.39ID:0OA48A3T0
>>135
ホワイトリンパとメンピサンが比較的ちかいかな。もう少し赤みを抜いて白っぽくした感じだけど
ホワイトアッシュは緑みないしオリーブじゃなくね?
ポプラぐらい赤みがあって色みが強いとファンデやBBがえらびやすそうだ。バフも使えそう
147メイク魂ななしさん
2021/04/10(土) 09:49:19.10ID:JA5qyQ7/0
>>135
メンピサンを明るくした感じか、ホワイトリンバの彩度落とした感じに近いなー
確かにジャガイモの皮に似てるかも
148メイク魂ななしさん
2021/04/10(土) 12:27:39.86ID:G7lRz+vL0
ホワイトリンバもうちょい明るくした感じかな
皮膚薄いのか赤み出やすくて顔だけ見ると血色感あるのにフェイスラインからはゾンビ…
149メイク魂ななしさん
2021/04/10(土) 13:51:51.11ID:HzcviL3f0
>>148
全く同じだ
頬は毛細血管浮いてるのか赤いのに瞼の上とフェイスラインが31のポッピングシャワーみたいに薄ミントグリーン
おまけにデコルテから下は異様な色白で夏になるといつもギョッとされる
一体どこの部分に合わせて顔色整えたらいいのかずっと迷ってるよ
150メイク魂ななしさん
2021/04/10(土) 14:13:14.32ID:7nhYBwIA0
かなり乾燥肌で首も皺っぽくて余計くすんで見えて
頬は血色良くて色白っぽいから
学生時代ほぼノーファンデだったのにずっと白浮きしてるって思われてたらしい
151メイク魂ななしさん
2021/04/12(月) 17:23:34.98ID:Lp+DZ1uZO
>>149
自分も似た感じ
以前NHKBSのドキュメンタリーで
ブラジルのメイクアップ・アーティストが
顔の色は場所によって違うのでデコルテや手の色に合わせる方が良いって言ってた
ブラジルは肌の露出が多いからというのもあるとは思うけど
テレビでタレントが手を顔の近くに持って来ると色が違うと結構気になる

ファンデを塗って首のグリーンが気になる時は下地よりパウダーでグリーン〜ブルーを使った方が自然で調整しやすい
あと首にはラベンダー色の日焼け止めかパウダーを塗るとか
152メイク魂ななしさん
2021/04/13(火) 01:22:55.95ID:5GbVy/8I0
>>151
やっぱりデコルテや手に合わせるべきなのか…
ファンデ替える時にBAさんに普段使ってるのよりワントーン低い色のベージュ系の色を勧められて使ったら、逆上沼恵美子になって顔だけどす赤黒いおかしな人になって凄く悩んでた
1番顔に近くて白いデコルテに顔色合わせてデコルテ部分も日焼け止めで色調整してみる
153メイク魂ななしさん
2021/04/13(火) 04:42:33.76ID:hlH0d4vA0
>>149は顔の赤み消して色ムラを消したらそこまでは志木町かわらなそうな
自分は首が黄色くて顔は白緑ところにより赤み(小鼻横とか)だから
顔はみどりの日焼け止めベースで江原道かnyxバニラヌード
首から下はラベンダーの日焼け止め(顔にぬると時間がたつと赤ら顔になる)
最近はトーンアップが売りのボディークリームとかもよくみるからいろいろ試せばいいんじゃないか
顔よりは荒れにくいし白浮きしても顔ほどは違和感なさそう
154メイク魂ななしさん
2021/04/13(火) 04:45:10.46ID:hlH0d4vA0
ごめん>>153の下2行は>>150
155メイク魂ななしさん
2021/04/13(火) 11:47:10.36ID:KEKb6eJe0
>>152
上沼さんは顔だけ白いよ
あと普段から白浮きしててそれに慣れてしまって肌色わからなくなってるとか
BAさんが暗い色勧めるってよっぽどだと思う
156メイク魂ななしさん
2021/04/13(火) 13:11:44.09ID:EtvNAgau0
>>155
よく読みなよ
157メイク魂ななしさん
2021/04/13(火) 13:13:45.55ID:QIBYHwtHO
>>152
自分も顔の色でファンデの色を選ぶ(選ばれる)と顔だけ赤黒い人になってた
それで半袖になったりすると「白っ」て驚かれる
かといって体と同じくらいの色のファンデは国内ブランドに少なかった
それと、体と同じくらいの明るさのファンデをやや暗い顔にしっかり塗って同じ色にしようとすると不自然になりがちなので
下地やパウダー(グリーン、ブルー、白などが混ざった物など)ハイライトなどを併用したり
Tゾーンなどだけ体に合わせた明るい色にするとか
違和感ない程度に近づけるのが良いと思う
158メイク魂ななしさん
2021/04/14(水) 06:34:29.53ID:da5j+SOr0
地黒+オリーブで試しにフェンティーの145使ってみて、ちょっと明るかったけど、色的には合ってた!
次はフェンティーの290番試してみる。
あと、顔がテカリやすくていつも油ぎってるんだけど、フェンティーは全然てからない!
でも乾燥肌さんは注意かも。
159メイク魂ななしさん
2021/04/14(水) 12:08:13.27ID:T1o9VQg30
南国にある植物みたいな顔色だよ
強そうなプロレスラーみたいになる
可愛らしい顔とは無縁
160メイク魂ななしさん
2021/04/14(水) 16:35:57.68ID:C4e3Dlrh0
かわいそう
161メイク魂ななしさん
2021/04/14(水) 17:48:56.09ID:YRQdxGh+0
顔色悪くて祖父に会うたびに指摘されるけど、自分のオリーブ肌気に入ってるよ
162メイク魂ななしさん
2021/04/14(水) 18:26:55.35ID:uPT71aML0
おすすめされてるファンデはリキッドが多いけど、同じ色番のパウダーも同じ発色ですか?
高原道かMUFE、買えるところが近くにないからTUせずに買っちゃおうかなと思ってる
163メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 18:22:23.87ID:C5/wt1xH0
>>155
顔だけ白い上沼恵美子さんの逆=顔だけ赤黒くなるって事

酒さなのか肌が薄いせいで毛細血管が浮いてるからか頬にだけ不自然な赤さがあるけど顔色自体は緑がかった血の気のない色白で、首から下は白過ぎて腕やデコルテ出したら道行く人にヒソヒソ言われるレベルなんだ
あまりにもなんでそんなに白いのって言われ続けてノイローゼ気味になって年中長袖着てた時期があるくらい
164メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 21:18:26.92ID:MIfmhZ5E0
赤黒いってファンデが浮いてるだけじゃないの?
とりあえず緑のコントロールカラーで赤みを消すことから大作すればいいじゃん
165メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 21:46:58.60ID:NLKPSA/I0
>>163
白過ぎてヒソヒソされるのはブルベ冬の黄味全く無い人
人生で5人くらい遭遇したけど毛や瞳は真っ黒なのに肌は血管全てが赤紫と真っ青に透けて色白のレベルじゃなく目立つ
自分も白い(青黄色い白?)けどアジア圏で色白オリーブは結構居るから具合悪そうくらいで済んでる

オリーブじゃないか被害妄想の人?
166メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 22:11:17.74ID:XhbbHFv40
顔と比較して身体が白く見えて不気味ってことでは?
まあ擁護になっているのか分からないような失礼な言い方だけれども

まあ私も顔は赤くて首はちょっと黄緑っぽく顔より白いかもしれない
わりと手とか腕とかは日焼けはする(ブルベサマーかなと思っているんだけども)
でもなんか肌がグレーがかっている気がする
167メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 22:59:30.48ID:ExhqAsBl0
>>166
それだと化粧浮いてるよねって意味でヒソヒソされてるってことでは
168メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 23:10:37.41ID:NLKPSA/I0
個人的に手の親指と人差し指の水かき部分(掌じゃなく甲から見る)
ガバッと開いたとき骨と皮しかない一番白い部分(皮膚側の先端ではなくくの字の骨側の皮、皮膚側は摩擦や乾燥等で赤みが出るので当てにならない)が青か赤紫になるのはブルー系の肌トーン
ピーチやグリーンになるのはイエロー系の肌トーン

これは体調の変化で顔色が変わっても、体温や血圧が変わってもブルー系↔イエロー系の変動が殆ど無かった

顧客さん十数人を観察しただけなので個人的な感覚なので
やってみて異論があったらぜひ教えてほしいです
169メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 23:38:46.09ID:VDq8tVFB0
>>168
文盲だから骨と皮がどこの部分か分からない
170メイク魂ななしさん
2021/04/15(木) 23:39:45.50ID:Mt1Sn9Ub0
>>167
化粧と思われてるかどうかはともかく顔とそれ以外の色が違うのが目を惹いてしまうってだけの話だと思う
171メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 01:10:09.46ID:aiyXDj9H0
>>168
スレチ。勝手に一人でやっとけ
172メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 01:10:16.40ID:V/EriNot0
>>168
どこのことかわからないしオリーブ肌となんの関係があるのかもわからない
173メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 07:39:57.55ID:2iezWwRE0
ノーメイクの時に幽霊みたいって言われるの凄くショックだったけど、ここ見て冷静に自分の顔見たらたしかにすっぴんは怖いや
生きてるのになんで顔色薄緑なんだろ
ちなみに皆さんは唇の色は血色良いですか?
唇に血の気なくて私は学生時代は色付きリップ塗ってないと緑色の顔色と相まって具合が悪い子扱いでした
174メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 07:46:58.04ID:CYI43/7f0
>>165
オリーブ肌にパーソナルカラーは関係ないよね?
体の色白くて指差されてヒソヒソされたりなんで白いのか聞かれたりする私はイエベ春だよ
しつこくてごめん

グリーンの下地で色調整は色んなメーカーので試してるよ
ベタだけど使いやすかったのはメディアだった
あとは青と黄色のコントロールカラーを混ぜてその時に合わせて見たりしてる
あと気をつけてるのはファンデーションの色は暗めのは使わないようにする事かなとにかく赤黒くなるから
175メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 12:53:21.60ID:pd2Ul68s0
普通のファンデは赤黒くなるけど
最近多いトーンアップが売りのピンク系下地、あれはあれで赤ら顔になるよね
そして過去スレで話題になってたけど、黄色いだけの方がまだましと(顔色が悪い自覚はあってもオリーブの概念はなかった)
黄色いファンデを塗っては時間差で赤く変色したり、土気色だったり

そんな自分が1日で1番顔色が悪くなるときはお風呂上がりです
血色の赤みと緑肌がぶつかりあって見事にゾンビみたいなグレーになる

>>173
藤木くんに少し黄土を足した感じ…って気づいたけど補色混ぜてるから
暗いだけじゃなくてやっぱり低彩度なんだな…
176メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 13:41:12.95ID:iJC0D1sU0
赤黒い顔色になるのは運動後だけで、お風呂上がりはものすごく綺麗に見える

オリーブには変わらないけど、色白がさらに白くなって、頬がきれいな薄ピンクになる

血の巡りが良くなるのは同じなのに何故なのか
177メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 17:23:16.86ID:pd2Ul68s0
いーなー
強めの太陽光の下でだけは赤みも黄ばみも彩度の低さもとんで色白にみえて
普段は即死もののショッキングな青みピンクとかブルベど真ん中な派手色がドンピシャで合うようになるんだけどな
だからPC秋夏、色によっては冬も可な低彩度ならそこまで事故らないニュートラルだけど
午前中の窓べでPC自動診断だと高確率で夏ど真ん中でて全く参考にならないw
178メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 17:52:28.38ID:iJC0D1sU0
>>177

なるほど秋夏さんか!私、冬春のビビッド属w

同じオリーブでもホント色々だね
179メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 17:55:08.57ID:dywkhCsN0
運動後は赤黒く、酒に酔うとグレーになる
180メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 22:33:48.04ID:ughwJCNR0
ピンク下地に213は相性かなり悪いよね
なんとも言えない顔色になる
黄疸みたいになる
181メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 22:43:28.86ID:Aw45E5rs0
スレ卒業したんじゃないのかよ
182メイク魂ななしさん
2021/04/16(金) 23:58:16.82ID:uwl9wHqu0
180じゃないけど下地って書いてあるじゃん
私は下地は無地派
183メイク魂ななしさん
2021/04/17(土) 00:13:24.66ID:pFLvaKr90
江原道を半固定の人の表記でスレ内検索するといいよ
184メイク魂ななしさん
2021/04/17(土) 15:00:57.72ID:/IcCwHrT0
スキンアクアのトーンアップUVの緑もラベンダーも白くなってダメだったけど、
限定のローズが何故かぴったり合ったよ
初めて顔と首の色が繋がってびびったw
グレーがかったピンクだからかな?
185メイク魂ななしさん
2021/04/18(日) 05:59:18.41ID:/aKzqpF00
>>184
スキンアクア緑愛用してて、可もなく不可もなくって感じなんだけど俄然限定のローズに興味が湧いてきた
限定品好きローズピンク好きなんだけど化粧下地としては自分には鬼門だと思ってたからサンプルあったら試してみたい…コロナだからサンプル置いてないかな
186メイク魂ななしさん
2021/04/18(日) 09:37:08.48ID:hIBDmxx00
スキンアクア、緑は肌なじみがよくて浮かないから、上にパウダーだけでも何とかなるけど
ラベンダーでも時間が経つと赤ら顔になるから、残りは首の黄み消し用になったな

スキンアクアのローズの色みの前に本人の肌色のが気になるわ
187メイク魂ななしさん
2021/04/18(日) 10:46:45.85ID:d0jrSb0n0
>>185
香りが好みだったので体に塗るつもりで買ったんだ
昨日は嬉しくて何度も鏡を見たよw
188メイク魂ななしさん
2021/04/19(月) 09:44:46.74ID:YsTwQV4N0
ポーラの新しいファンデどうだろう?
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
189冬ビビ春ビビ
2021/04/22(木) 00:48:29.52ID:aAgaNOxQ0
お邪魔してすみません

ブルベスレを99まで遡っていたら
「1stと2ndにそれぞれブルベ、イエベが入っている人はグリベ(オリーブスキン)」とあったのですが、冬春の場合、こちらに当てはまるといい認識でいいのでしょうか?
もしオリーブスキンは別の概念だったらすみません
190メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 00:59:28.46ID:rU8Xy5gs0
>>189
このスレをグリべで検索すると別物って書いてある
191メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 07:18:21.80ID:N45Iarau0
>>189

冬春ビビッドでオリーブの自分からすると

・服はビビッド滅茶苦茶似合うのに、リップ等コスメ系は何故かビビッド似合わない

・ファンデがオレンジやピンクになってなかなか似合うものが無い


この2つが当てはまるのなら、オリーブスキンの可能性大
192メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 09:00:22.71ID:4qOVBlVE0
>>189
PCスレはいい加減ニュートラルスレを作ればいいのにとおもう
オリーブスキンはニュートラルが多いというし確かに過去スレでもまたがってる人が多いがそれとは別物
ここは肌の色そのものが緑色にみえる人のスレです
手首内側とか胸元とか、皮膚が薄いところをみて緑ならここの住民
緑ってなあにたべれるの?ってなったら黙って去れ
193メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 09:03:29.01ID:4qOVBlVE0
>>188
彩度はよさそう
赤みが強そうだから自分は無理だろうが、赤めでもいける人にはよさげだね
194メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 10:14:33.62ID:gW4ErPJD0
>>193
赤みだけホジって使おうか考えてたw
ポーラスレでこの写真はどの色か聞いたらそれだけで分かるか
みたいな返答もらったわw
現物の色味違いすぎて分からねぇ…
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
195メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 14:03:30.22ID:i20dgOGx0
ディエムクルールはコンシーラー使ってるけど慣れると調節楽で良かった
要らない色素避けて使うとかアリだと思う
とりあえずお試しは必須
196メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 23:08:36.84ID:tVlMvG6l0
>>192
グリべ専用ではないけど低彩度or低明度グループ向けはこのスレで揉めたのきっかけに立った
高彩度のほうは結局ブルベスレやイエベスレで事足りるんで需要ないんだと思う
197メイク魂ななしさん
2021/04/22(木) 23:21:09.41ID:mWpUPmiV0
>>194
赤みだけほじるのワロタ
おてもやん防止に多色チークの鮮やかなとこだけほじって使ってるわw
198メイク魂ななしさん
2021/04/23(金) 01:37:47.81ID:vgpK1mgk0
>>194
ナチュラルの右寄りも作ってほしい
このスレ的にはやっぱB2なのか
199メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 01:20:37.93ID:wqfQR4yb0
>>194
対応範囲がここまで広いってことはカバー力ないんだろうね
200メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 02:19:08.45ID:Q43srpvF0
>>194
2枚めのB2でも少し自分より赤いから無理だなw
1枚めと3枚めはどれも赤みが強く感じる…

>>199
フーミーのBBライトも暗くて濃い色みだけどカバー力ないからギリギリ使えてるなw
201メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 11:21:07.99ID:N+k4QWPZ0
夏は出来ればリキッドファンデは避けたいんだけど、オリーブスキン向けのパウダーファンデってある?
202メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 12:10:47.46ID:Q43srpvF0
国内でよくあがるのは江原道ぐらい?
マスクつけるようになった昨年夏は目周り〜眉上辺りのみリキッドファンデか
緑の日焼け止めと日焼け止めパウダーのみで済ませる日もおおかったw
今年はどうしようかなあ
203メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 20:20:14.16ID:0FSfy3690
国内・・・?
204メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 21:06:03.30ID:J69PvV1R0
江原道は日本のブランドだよ
205メイク魂ななしさん
2021/04/24(土) 22:52:50.15ID:wZYd52Zp0
>>202
マスク外さない前提で?
206メイク魂ななしさん
2021/04/25(日) 23:27:35.49ID:pPE3Ihjw0
よく見るこの画像の右側がまさに自分
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚

>>201
同じくパウダーファンデ探してるけどなかなか見つからない
やむを得ずエスティーローダーとケイトのパウダーファンデ交互に使ってるけど
赤黒くなって変に白浮き?する赤黒くて白浮きって意味わかんないけどそうなる
ウィッチズポーチは毛穴落ちが酷くてダメだった
207メイク魂ななしさん
2021/04/25(日) 23:44:12.61ID:HU69vjPH0
>>205
今どき人と対面でマスク外すことなんて歯医者以外めったになくない?
兵藤さゆりってメイクさんの動画みたいな感じ
江原道リキッドとかnyxバニラヌードぐらいのカバー力と実感だと特に境目がめだったりもしない
208メイク魂ななしさん
2021/04/26(月) 00:14:42.14ID:w+YSzmIV0
飲み物飲んだり、出社は半年に一回だけど社食でも外食でも周りには誰か人がいるし

お前の顔面なんて見てねーよw笑われそうだけど、自分は赤の他人でも目に入った瞬間
なんか分析?(頭が勝手にw)
マスク外しても口紅塗ってるんだなー。チークしてるのかー。マスクで鼻の頭ファンデ取れてる。とかフワっと…
深くは考えてないけど情報入ってきちゃうから
209メイク魂ななしさん
2021/04/26(月) 00:17:11.40ID:CsYlWGRE0
3月は退職者との記念撮影でマスク取ることになって死ぬほど恥ずかしかった
210メイク魂ななしさん
2021/04/26(月) 00:45:39.45ID:SVz5KtSa0
でっていう
211メイク魂ななしさん
2021/04/28(水) 16:38:58.27ID:rKDI70gF0
出勤自体ほとんどなくなったけど、うちの社食は去年からずっと学校の机みたいに一方向かつ
隣は微妙にくもったような色のアクリル板だから周りは関係ないな
ゆるいところはゆるいままなんだね
コンシーラーと下地+αでどうにかなるかは元の肌の差もあるか
212メイク魂ななしさん
2021/04/28(水) 22:58:04.27ID:ffyuf/ON0
208の事かなw
数千人単位の食堂が2フロアだから衝立なんてないよー
隣合う椅子のテーブルにはバッテン×してあり
会社自体も8割テレワ、自分は半年に1回出社だけど
それでも2、3ヶ月に1回コロナ感染者の周知出るからなぁ

最近の若い子はファンデがピンクが寄り多い気がする
マスクしてるから気にならないけど、外した時に首は黄色とかでギョっとするw
市場がピンク推しなのかな
ピンク系=おば様 イメージのアラフォーですw
213メイク魂ななしさん
2021/04/29(木) 02:28:19.21ID:PqL9ehBr0
私の周りにはいないなぁ
マスクしてるから気づかないだけなのかもしれないけど、とりあえずみんな首と顔色近い人ばかり
最近芸能人の若い子とかオリーブファンデ使ってそうな子多くない?
流行ってるのかな 黄緑肌結構いる
顔ピンクはAKB系列くらいじゃない?
ピンクはもう流行ってないと思う
住んでる地域にもよるのかもしれないけど みちょぱもたまに緑顔の時あるし
214メイク魂ななしさん
2021/04/29(木) 03:31:25.09ID:T391llH70
>>213
そんなのいたらここで話題になってそう
215メイク魂ななしさん
2021/04/29(木) 07:39:55.61ID:Ggmg6yY50
結構芸能人オリーブいるよね
216メイク魂ななしさん
2021/04/30(金) 17:42:40.57ID:rZhYnkl60
ユーチューバーだと原せいらさん
とか足の裏さんもオリーブに見える
違うかもしれないけど
217メイク魂ななしさん
2021/04/30(金) 19:55:38.15ID:cxap/Hmi0
ウィザードに出てたころの高山侑子はオリーブっぽくみえてた。他ではみたことないからしらんけど
ハロプロ系はたまに指摘されてる人がいるね。モー娘。の佐藤優樹とか
218メイク魂ななしさん
2021/04/30(金) 22:43:45.15ID:rZhYnkl60
私、高山侑子さんみたいな肌してる
ベージュ系塗るとまさにあんな感じの黒と緑が混ざったような顔色になる
太陽光では普通に明るい顔色に見えるけど、少しでも暗い照明だと黒い
219メイク魂ななしさん
2021/04/30(金) 23:40:03.92ID:jMk+Zgv60
自分も強い太陽光の下でだけはごく普通の色白ブルベにみえる(黄色と青みが飛ぶ)
それ以外は黄色っぽい日焼けしたじゃが芋肌だな
アイボリーに灰緑足した感じ
日焼けはしやすいから、日焼けしてる間だけは多少赤みがでるけど
それでもたいていのファンデはオレンジや赤黒くなって使えない
オリーブの自覚をもつまでは黄肌なだけだと思ってたけど
黄色は黄色で明るめの土気色みたいになるんだよね…厚塗りじゃないのになじまず塗ってる感がでて
220メイク魂ななしさん
2021/05/01(土) 04:00:07.87ID:sYDK+P2L0
zozoグラスどう判定された?
221メイク魂ななしさん
2021/05/01(土) 16:15:11.33ID:BAPFqvl/0
zozoはブルベ冬だった
222メイク魂ななしさん
2021/05/01(土) 20:44:22.27ID:BdAvlAe60
>>220
ここはzozoスレじゃないんで
自分がヒト柱になってネタを振るならまだしもアンケはよそでやれ
223メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 03:22:26.66ID:206wJM200
>>218
ウィザードのときは共演の奥仲麻琴もオリーブにみえるときがあったから
番組の照明や色彩設計のせいかともおもってたが、あの人はガチなんかな
前に画像検索したときはオリーブが多いけれど、色白黄肌〜よくある健康的なウォーム系の写真もでてきてよくわからなんだ
224メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 16:41:30.03ID:o7bXqFxp0
ミント、グリーン系の日焼け止め使い比べた

スキンアクア
ツヤなし、ちょっとトーンアップする、肌が疲れる、下2つより斑になりやすい、石けん落ち表記なのに落ちない
アリー
ツヤツヤ、一番トーンアップする(地黒の私は塗り重ねると白浮き気味)、香りが強めなので苦手な人は注意
コパトーン
ツヤツヤ、上2つより青みの緑、伸ばすとほぼ透明でトーンアップなし、日焼け止め臭
225メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 17:36:21.03ID:RAa6Ghm30
上2つとサンカットは使ったけれど、スキンアクアが自分の肌には1番刺激がましだったから
スキンアクア1択だったわ。アレルギーの薬服用中でなんとか使えるレベルでもありがたい
もっとミントやグリーン系が増えてほしいね
226メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 18:50:05.00ID:o7bXqFxp0
そういえばサンカットにも緑あったね
見つけたら試してみよう
227メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 20:57:38.85ID:5A4Ij3Gb0
指原莉乃、冬春ビビッドなのに地味なリップに落ち着いたって言っているあたり、やっぱりオリーブだよね
228メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 21:53:08.65ID:Yof45xl00
>>226
サンカットのがスキンアクアより成分的にもきついから、スキンアクアがあわなかったら
あまり期待しない方がいいかも?
自分は体用ならギリいけたからそっちで使いきろうとしてる
229メイク魂ななしさん
2021/05/02(日) 22:42:09.27ID:o7bXqFxp0
>>228
サンカットきついんだ
確かに成分見比べたらこの中だとスキンアクアと近いし合う可能性も低そう
いきなり買うのはやめて取り敢えずいつかテスターに出会うのを待とうかな
ありがとう
230メイク魂ななしさん
2021/05/03(月) 17:36:33.42ID:G2wW39J70
インテの赤い容器のファンデ
オリーブ向けとか言われてるけど
全然違うよね
231メイク魂ななしさん
2021/05/03(月) 20:11:11.33ID:+p4rS0Eb0
資生堂でつかえるのなんてインテの透明の方のスキンメイカーぐいしかないわ
人によるのかもしれんが
あれにピンクのと同じぐらいUVカット機能がついてればすっぴんの日にちょうどいいのに
232メイク魂ななしさん
2021/05/04(火) 04:31:38.41ID:r2y7tbu00
>>230
色的にはオリーブじゃないよ
完全に乾いたときの被膜の薄さとツヤ感のおかげで使える人もいるってだけだと思う
233メイク魂ななしさん
2021/05/04(火) 16:35:41.63ID:Hly5gEYf0
たぶんこのスレの人の悩みって
200円〜くらいで買える酸化クロムか水酸化クロムでほぼ解決すると思われ…
234メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 00:14:15.53ID:ct+3uvsg0
>>233
ルースパウダーなら中蓋開けるだけで混ぜられるからいいかもね
でもプレストパウダーは砕かないといけないし、リキッドも一度容器から全部出して混ぜないとだから出来ればやりたくないよ〜
235メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 13:36:15.29ID:BaBT2/Hn0
>>234
リキッドファンデはミクロスパーテル買って都度混ぜれば簡単だよー
プレストタイプのパウダーやファンデはいっそ砕いたままルースで使ったほうがいいかもね
オリーブファンデ探して何万円も無駄にするよりはだいぶいいよ
236メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 13:37:51.93ID:oCuaeoeM0
自作スレって落ちたんでしたっけね
237メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 13:54:53.19ID:LbQQTnuB0
>>235
その都度混ぜる手間が嫌なんだよ
顔料そのものだと量もシビアだし
238メイク魂ななしさん(秋と紅葉の楼閣)
2021/05/05(水) 14:01:00.08ID:xoj73/+y0
その手があったか、と
239メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 14:10:49.07ID:V4bHQ60t0
原色の化粧品原料、舞台用カラー、ファンデーションミキサー混ぜれば解決!みたいな話は定期的に出てるけど反応良くないんだよね
私も持ってるけど面倒で使わなくなったし
作り置きできる人以外はコントロールカラー混ぜるぐらいが手軽なんだよ
240メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 15:36:44.62ID:yKV8oPh80
顔料は発色良すぎて一回分ずつ混ぜるのは微調整難しいし、ダマが残ってると顔に線がつくから忙しい朝にはあんまりね
241メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 17:47:07.12ID:yGUTLG+O0
ってか混ぜたい人たちは手作りスレでも行けばいいのに
なぜか粘着してるなあ
242メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 19:17:04.15ID:79SPcNBg0
えっ粘着どこ?
243メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 19:29:12.99ID:LbQQTnuB0
手作りコスメのスレなんてとっくにないけど仮にまだあったとしても市販のファンデに顔料ちょびっと混ぜるだけの話されても迷惑だと思う
244メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 20:16:33.67ID:y7ee9/ve0
ほんそれ
>>233はスレタイ通りに的確なこと言ってると思うが

顔料混ぜることすら面倒な人はもうメイク自体やめたほうがなんぼかマシな顔になるよ
色合ってないファンデ付けてる人見ると他人事ながら気持ち悪いし
245メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 20:35:41.87ID:LbQQTnuB0
金かけたくない人間はちまちま顔料混ぜればいいし混ぜるの面倒な人間は金かけて合うファンデ探せばいいだけ
246メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 21:42:01.72ID:rQDlTF760
混ぜる話「も」アプローチとしてはありだと思うけど
>>244みたいな奴がうざいんだよね

江原道のファンデを使ってる人で江原道のベージュ等のUVパウダーを使ってる人はいますか?
プチプラの無色のパウダーから乗り換えようか悩んでるんだがテスターが撤去されてたり
緊急事態宣言で店がしまってたりで現物がみれず
もしここの人でライン使いしてる人やためしてる方がいれば感想ききたい
他社のピンクやベージュはパウダーでも浮くことが多いぐらい赤みが苦手なので
247メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 22:36:42.74ID:Dtl5i52a0
>>244
みたいなのがうざいの分かる
248メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 22:47:47.78ID:SZHmqs0c0
>>245
金かけて合わない人もいるんじゃw
249メイク魂ななしさん
2021/05/05(水) 23:03:09.86ID:LbQQTnuB0
>>248
海外通販するなら見つかると思う
選択肢が日本で売ってるものだけだと無駄金に終わるかもね
250メイク魂ななしさん
2021/05/06(木) 01:32:55.48ID:0TE2tQhT0
海外通販組だけど海外の方が断然安いんだよね

ただ色は現物見れないから複数スウォッチ探したり
最後は勘みたいなところで買う事になる
251メイク魂ななしさん
2021/05/06(木) 20:54:41.53ID:2H2mtzYE0
インテの話で申し訳ないんだけど
下地は何つかってますか?
透明だと赤黒く灰ぐすみする
252メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 07:26:12.40ID:ehJ39dP20
>>251
カバマB010だけどインテ水ジェリー@使うときは色つかない下地
なめらかホワイトニング使うと白くなる
253メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 09:30:41.28ID:2euJ5fJf0
>>250
海外通販は色が合っても仕上がりが気に入らなかったり成分が合わないとかもあるから面倒臭いよね
国内で仕上がりが気に入るファンデ探して顔料混ぜるのがベストだと思うよ
254メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 11:52:22.78ID:rHFc7Epb0
しつこいねえ
255メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 15:43:12.44ID:V+Ylzw580
自分の顔に毎日化粧するのが趣味なわけじゃないから、市販品をパパっと塗ってすませたいわ
国内で普通に買えるメーカーの中での合う色探しで十分です
同メーカー同士ならともかくルース以外に混ぜる気もしないし
同メーカー同士の混ぜ物でも作り置きはしたくない

ここでの情報交換をみているのは楽しいし、スウォッチ投下カモーンとは思ってるけど
他人へのしつこい強要はうざい。自作スレなり海外スレいけっておもう
256メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 16:24:23.90ID:V+Ylzw580
そういえばケイトのみかん色のリップ下地がこのスレに向いてる人が多そうだった
単色でつかうと春ビビ!って感じのイエローリップの中では発色つよいんだが、
自分が過去スレでもたまに見かけたくすんだ紫みのあるブラウンっぽい唇なんだけど
これを塗るとドブっぽさが緩和されて発色が悪かったヌードカラーもつかえるようになる
青みが強すぎた色や鮮やかすぎるリップは少し落ち着いて肌なじみよくなる感じ
金色のラメを上からぬったりグロスを上から重ねるのと違ってマットでおちついた発色だから他にあまりないなと
257メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 16:34:01.11ID:De0zMOGr0
>>256ちなみにPCは?
258メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 18:19:23.40ID:/yAX/wl50
ここでポイントメイクの話したがるのなんてどうせ未診断でしょ
259メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 18:43:57.51ID:V+Ylzw580
>>257
プロ診断2回受けて、秋夏と夏秋でわかれたから、ニュートラルってとこまでしかわかってない
コロナがおわったら16分割払いでまた受けたいとおもってるんだけどね
260メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 18:46:16.64ID:V+Ylzw580
>>258
ここでも過去スレでも地の唇の色も話題にあがってたことがあるから
ギスギスした話題の転換にでもとかきこんだだけだけど
何か自分がネタをふればいいんじゃない?ここはPCスレじゃないし
261メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 18:50:22.96ID:rHFc7Epb0
>>259
わかってるんならこっちのスレのほうが良いんじゃないかと思う

ブルベイエベ低彩度・低明度総合
http://2chb.net/r/female/1604198921/
262メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 19:10:03.44ID:De0zMOGr0
ポイントメイクや服でもPCというよりはオリーブ案件と思えるものは、ここでもいいんじゃない?

PC通りにいかなくて、オリーブのせいだと思われる事って結構ある
263メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 19:14:56.83ID:rHFc7Epb0
そもそもオリーブ案件と思えない
少なくとも>>256が書いてる内容に関しては秋夏or夏秋が使いにくいリップの彩度落として使いやすくしてるだけに思える
264メイク魂ななしさん
2021/05/07(金) 19:24:37.52ID:XhBOi/J40
それこそPCや顔タイプ案件でベースメイクはツヤが似合う人マットが似合う人いると思うけどその辺までこだわれる程の選択肢がないよね
リキッド+パウダーでセミマットにしてるけど本当はもっとマットにしたい
265メイク魂ななしさん
2021/05/08(土) 00:33:34.85ID:mTmcSoTp0
>>258
未診断だよ
明確に判断できる診断士とかいなさそうだから
わざわざ数万円かける必要ないかなと
試行錯誤ここ見て買っては捨てって感じ

>>256
割と良さげだけど、ここまで綺麗に発色するものなの?
こう言うのでカフェオレ色が欲しい
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
266メイク魂ななしさん
2021/05/08(土) 00:39:48.25ID:aJCfFrIA0
エクセルスレのキチガイかな
267メイク魂ななしさん
2021/05/08(土) 01:19:55.71ID:dJyXSl2I0
>>265
コンシーラーでも塗らないとこんなに発色しないね。うっすらナポリタン食べたかな程度
色ムラ補整と多少のくすみ緩和だけだから、自分の唇の色次第だとおもう
268メイク魂ななしさん
2021/05/08(土) 19:10:35.23ID:Llsnsbwf0
>>227
どういう意味で言ったのか判らないからなんとも言えない
顔タイプに合う色優先って可能性もありそうだし
269メイク魂ななしさん
2021/05/08(土) 20:48:01.61ID:9skk/dfo0
クリニークのリキッドアイボリー使いこなせない やはり妙に顔色悪くみえる
何かが足りないような、いいような悪いような、何とも言えない肌色になるね
270メイク魂ななしさん
2021/05/11(火) 23:14:40.88ID:h7f5RUVu0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。260 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-hoOi) :2021/05/03(月) 19:02:16.65 ID:up+LwLFH0
>>259
禿同
271メイク魂ななしさん
2021/05/13(木) 09:10:49.54ID:Kwzj6Zko0
すっごい遅レスになるんだけど、以前ここでミャオコスメについて教えてくれた人ありがとう!
やっと注文しました。届くのが楽しみ。
272メイク魂ななしさん
2021/05/18(火) 23:40:47.51ID:TnR5rW9t0
>>130
今更だけどこの動画を前に見た
なんとなく分かるような分からないような気がした
なんとなく参考になった気がする
私の英語力の限界

いずれかの動画で紹介された、フェンティともう一つ海外のコスメブランドのサイトから、自分に似合うファンデはどれ?的なのをやって見たけれど

アンダートーンについて、ピーチかゴールデンかオリーブ(無かったかも)かを選ぶ時に?ってなった
ニュートラル寄りのブルベだと思うけど、ピーチではないかなぁ照明によってはたまに肌色ピンクに見えるけどもあの場所だけなんだよなぁ
むしろアンダートーンはゴールデンなの??
何パターンか試しては見た

それに私、ここのブランドでファンデ買うことないと思う、ドラコスで十分派なんだ、これがオススメって言われても買わないし、自分の肌に乗せないから分からないんだ
273メイク魂ななしさん
2021/05/18(火) 23:49:03.47ID:TnR5rW9t0
最近では勝手に自分のことは
クールイエローアンダートーンだと思ってます
ウォームな感じではない
ウォームイエローアンダートーンって感じではない
オレンジや温かみのあるベージュと馴染みにくい感じがする
イエローでもブルベのそれはレモンイエローとか言うじゃんそんな感じ
ただ私の場合はもう少し明度と彩度が落ちるのでオリーブグリーンに近くなるのかな?と

ドラコスではパウダーファンデでは自分にはマキアージュよりエスプリークが色味が合いやすい気がしています
エスプリークでも下地のオマケでついていたオークル410はベージュオークル305より赤黒くなる気がするので後者の方が好き

ただマキアージュの感覚(?)で選んだらだいぶ白かったので(下地は他社の無色のものと合わせて使い切る)
今度はベージュオークル310を買ってみたいなと思ってます、まだ残ってるけどね305しかもエスプリークの下地、2種類持ってるけどどっちも白くなるタイプ
もう1つエスプリークの下地で試したいやつあるけどいつになることやら
274メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 00:18:44.37ID:L0VcUifq0
エクセルの人
275メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 02:52:38.35ID:5PyU4EP+0
低明度低彩度スレにもいたよね
276メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 05:09:31.17ID:j/a770ni0
ここの過去スレか何かで見て知ったメイベリンのリキッドファンデのフィットミー118を買ってみたこともある
プチプラなら私も気軽に試せるし
この情報を得られたのはこのスレに感謝
某YouTuberもこの色番使ってて興味をひいた
彼女はブルベ夏らしいけど、赤みが強めで、赤み消しにイエローのコントロールカラーやファンデがいい、とメイクさんか誰かに言われたこともあるそう

まあまあ良さげだけど私にはちょっと白い気も
そうか私は彼女よりも色黒なのかそりゃそうだ笑
何よりリキッドファンデ面倒くさくて2回ほどしか使ってません、レポートするには不十分
ここじゃないけどレビューにあったように塗りたてより塗ってからの方が馴染んでキレイに見えるのは実感したね

元々自分の顔赤黒くない?ファンデ合ってない?と気になってて、更に不健康そうな(たまに酒臭い)おじさんが赤黒い顔をしていることがあって、アレと一緒の肌色に見えるのは嫌だなぁとにかく健康そうに見えればいいやとずっと思ってます
ある程度歳をとると健康に見えるって大事かなと
277メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 05:44:38.55ID:zF4Uz+S60
うわここにも来たのか…
絡みだったかで逆ギレしてもうすぐいなくなるとか言ってたのに
278メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 06:42:20.41ID:wWZHFwJY0
あぼーんしてスルーが吉
279メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 11:04:56.36ID:sIWh6WQP0
フィットミーって彩度高いだけじゃなくてアイボリーにみえても時間が経つとめっちゃ赤みがでるよね
妥協できるかとおもったけど無理なやつ
280メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 11:50:00.26ID:5PyU4EP+0
塗ってからの方が馴染むってあの変色具合からするとオリーブスキンじゃないよね
281メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 17:18:34.65ID:t7292E4r0
フィットミーのマットの110だけが唯一市販で使える
彩度が低くて凄く使いやすい
明るめのオリーブさんいたらおすすめ
ただツヤタイプは色が別物なので注意、
乾燥肌だから本来ならツヤタイプ使いたいんだけど…
282メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 18:06:44.73ID:eutnI4cc0
>>281
時間経ってからも赤く変色しないの?
自分は彩度が暗いのが良いけど、何より赤みが鬼門なんだよね
テスターが使えないから、事後の変色情報もほしいな
283メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 22:40:46.77ID:t7292E4r0
>>282
私も赤みが鬼門なので気持ち分かる、
メイベリンは他にも何色か持ってるけど、
何故かマットの110はあんまり赤みに転ばないよ
>>2の図だとオリーブサチュレイテッドの一番左側の感じ
乾いた後に一切変色しないわけじゃないけど、
薄付きなせいか変色が目立ちにくい
市販だとセザンヌ、キャンメイク、エクセル、ケイト、マキアージュちふれインテグレート、海外のだとレブロン、クリオ、ミシャ、エチュード等現品買って試した中でメイベリンM110が一番マシ
これだと乾燥肌には少し辛いので上位互換のデパコスを知りたいくらい
284メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 23:16:18.40ID:u2pqm0Vn0
>>283
フィットミー110番いつごろ買ったやつ?
去年11月頃自分もよさげと思って買いに行ったら
丁度リニューアルに入れ替えられてて断念した
285メイク魂ななしさん
2021/05/19(水) 23:51:19.29ID:t7292E4r0
>>284
今使ってるのは旧品だけど、リニューアルで色変わっちゃったの?
テスターだと同じように見えたのでストック買ってしまった
色が変わってしまってたらすみません
286メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 02:07:41.67ID:xNzP7j3F0
私も110使ってる(多分リニューアル前の)
主観ですが、ランコムのBO02に似てる気がする
ランコムもマット仕上げだから乾燥肌さんには厳しいと思うけど参考までに
287メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 02:30:55.06ID:l756O42w0
リニューアル後にテスター撤去されちゃったからわからないんだごめん
ただ現品の瓶見るとピンクに見えるんだよね
288メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 02:51:33.84ID:Gg0zcOKL0
テスター撤去前に手の甲で試したときに赤み増したけど、ツヤとマットどっち試したか覚えてないんだよな…
289メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 07:40:04.95ID:pXOXl6ic0
どっちにしろオリーブじゃないよ
デパコスならNARSのシアーグローシベリアが似てると思う
多分シベリアのほうが赤みない
290メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 10:09:46.89ID:FBLPWXOC0
シベリアって日本で手に入るファンデで一番白いやつじゃなかったっけ?
極端な色白じゃないとキツそう
291メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 11:22:07.21ID:Gg0zcOKL0
>>289
ポイントメイクネタ排除してオリーブドンピシャコスメだけだと同じネタのループだけで保守すらままならんよ
オリーブ向けまではいかなくてもオリーブ「でも人によっては」使えるコスメの情報はあっていいと思う
BBクリームは暗すぎるけど薄付きだから少し日焼けすると使えるのも多いけど
ファンデは本当少ない
292メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 11:58:11.29ID:zVIrgJya0
>>286
ランコムBO赤くない?
私Bじゃないと赤くて合わなかった
乾燥肌ならタンミラクの方はどうかと思ったら廃番になってるのか
293メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 12:39:27.10ID:pXOXl6ic0
>>291
シベリアもオリーブじゃないし「非オリーブだけどオリーブフレンドリーなファンデの話」もありだと思ってるよ
でもそのへんをオリーブファンデと勘違いする人が現れるとそれはそれで面倒なことになるから念押しただけ
294メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 13:05:41.46ID:cjTdJlWC0
え、シベリアオリーブじゃないの?

オリーブマヨ色っぽく見えて気になっていたのだが
295メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 14:38:22.94ID:7nareUzQ0
ランコム私も無理だな
でもオリーブフレンドリーの話はいいと思う
リキッドはけっこう合うやつあるんだけどパウダーファンデはほんと無い
296メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 15:39:02.11ID:N8v1wlmY0
シアーグローじゃなくてナチュラルロングウェアの方ならシベリア使ってるけど黄白い感じでオリーブマヨ感はないよ、赤みもない
297メイク魂ななしさん
2021/05/20(木) 18:42:57.00ID:NoFOM3bV0
最近ファンデの調合を知りました。

黄味ファンデ+青下地少量
黄味ファンデ+緑下地たっぷり

違いありますか?
黄色+青=緑だからやってることは同じではないかと思いました。
298メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 00:09:20.68ID:C84/p5xX0
色というよりメーカーや品物ごとの特徴によるでしょ
自分で書いてるとおり、まず使うファンデの薄まり具合がかわるし
299メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 01:06:29.11ID:jBa705Vi0
>>297
ベースにするファンデの色と目指す色み次第
漠然と調色用に一色買っとくなら青より緑のほうが無難
300メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 04:32:59.61ID:/M+5p4pA0
すげえ!
市販の真っ白な日焼け止めにマットの黄緑色のアイシャドウちょっと足して腕に塗ったら自分の肌色とまったく同じになった!!!
どうやら私の肌色は黄緑がベースのようだ

ちなみに青緑で淡い青水色にしたら青が強すぎて病人になった
紫でラベンダーにしたら灰色になってゾンビになった
黄緑ドンピシャ
301メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 18:24:30.95ID:j41+06Je0
>>299
なるほど納得しました。
単純に考えたらブルーのほうが混ぜる量少なくて済むんじゃないかと思ってたけど、ブルーの下地自体が
302メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 18:25:49.21ID:j41+06Je0
>>299
なるほど納得しました。
単純に考えたらブルーのほうが混ぜる量少なくて済むんじゃないかと思ってたけど、ブルーの下地自体がトーンアップ処方で白くなるから全く同じにはならないんですね。
303メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 20:40:00.75ID:jBa705Vi0
色によってはブルーのほうが少量で済むのは間違ってないよ
黄み系ファンデといっても赤みに差があってブルーだと黄みが削られすぎる可能性あるんで考えなしに混ぜたいなら緑みを確保しやすいグリーンのほうが無難てこと
304メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 21:59:02.77ID:noY+qt2q0
上でミャオコスメを頼んだ者だけどまだ来ない…発送のお知らせも来ない…
305メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 22:03:44.54ID:5WGPtnSJ0
このご時世海外輸入は相当時間かかると思うよ
306メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 22:14:55.35ID:9cL5jr9P0
まじかーiHerbは変わらず来たから油断してた
楽しみにしてるんだけどな〜
307メイク魂ななしさん
2021/05/21(金) 22:40:36.51ID:70jmxyJr0
iHerbは企業の規模も違うし韓国倉庫発送だし参考にならんでしょ
308メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 00:56:54.40ID:Uy4T9l8Z0
自分が去年の8月に頼んだ時は発送通知が来るまで11日かかったよ
309メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 02:48:03.89ID:UnZAGOpa0
そこから到着するまで何日かかりました?
310メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 03:52:23.41ID:Uy4T9l8Z0
>>309
1週間だね
8月28日に注文受付メールが来てて9月15日に配達が完了してる
311メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 08:19:52.38ID:/BYGX0Il0
>>310
ありがとう
気長に待ってみる…
312メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 22:57:23.09ID:2HRBkha+0
混ぜ込む用のグリーンのコントロールカラー、皆さんは何使ってますか?
自分にはジバンシイとエルシアは良かった。
313メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 23:44:33.95ID:XzlRRTmr0
コフレドール使っています。
ミント系の明るいグリーンはよくあるけど、プチプラの下地でここまでガッツリ緑な下地は他にない。
314メイク魂ななしさん
2021/05/22(土) 23:53:50.07ID:XzlRRTmr0
297だけど黄+青=緑だから、青でもいいんじゃないかと思っています。少量で済むならファンデが薄まらないし。青系の下地は今までスルーしてたから探し中です。やっぱり白浮きするものが多いから緑に戻ってきた。
315メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 11:10:22.28ID:0eax1V9H0
>>313
試してみます、どうもありがとう!
316メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 12:03:42.96ID:Mn/XOJY50
>>312
マットアイシャドウ
317メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 12:05:22.02ID:YTn/m1Z60
>>312
セザンヌ良いよ
ケイトは薄くてイマイチだった
318メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 12:05:47.53ID:YTn/m1Z60
>>316
詳細知りたい
319メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 13:30:40.71ID:Mn/XOJY50
>>318
アジア雑貨屋に怪しいから人にはすすめられないんだけど
写真みる限りこれくらい青い緑
暗めの肌で、コントロールカラー混ぜるとかなり白くなるから、粉混ぜる方が合ってる
色の調節は難しい
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
濃い緑のコントロールカラーかコンシーラあればいいんだけど
320メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 14:57:15.09ID:JOOOIfT50
>>314
だから元のファンデの色次第だよ
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
黄み強いファンデに見えてもけっこう赤みあるから青混ぜると赤青黄で相殺されて黄みが足りなくなるの
オリーブの中でもMUFE117が合うような赤み強めの人なら青の方が使い勝手良いかもしれない
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
これの170Wぐらい赤み少なければ青混ぜるだけで緑になるけど意外とないよ
321メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 15:45:53.20ID:uo/5TkHX0
メイベリンのフィットミー112が良いと聞いて買ってみたけど、私にはちょっと明るいわ。
色味は合ってるんだけど、明るいよー。
レブロンの旧バフはピッタリだったのにリニューアルとか。。
またファンデ探しの旅が始まるよ。
オリーブスキンって面倒だね。
322メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 15:57:43.06ID:uo/5TkHX0
>>321です
連投ごめんなさい。
もう、フィットミーのコンシーラー7番の方が合う気がする。
気になるところに7番塗ってクリアパウダーで仕上げるとか?
買ってみるか。
お金ばっか飛ぶ。
323メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 16:13:53.03ID:L9ICMM+y0
次から次に変なの来るなあ
324メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 16:35:13.26ID:uo/5TkHX0
お前に言われたくない
325メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 16:38:50.42ID:YTn/m1Z60
もうコンシーラー塗ろうかなって思った時ある
コンシーラーの方がグレーっぽくて色合うし…
326メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 16:40:14.29ID:k3YbK86+0
>>320
一枚目わかりやすいね
327メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 16:43:15.02ID:EYYmpzFB0
>>320
丁寧にありがとう。
自分で試して加減が難しいのは分かった。
328メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 19:26:17.31ID:OLN4KxnK0
コンシーラーで色が合う人は、それで全然ありだと思うよ
特にマスク時代になってからノーファンデメイクが普通になってきてるし
(日焼け止めや下地+顔の中心部や気になるところのみコンシーラーってメイク方法)
私もメイベリンの7はオリーブフレンドリーな感じで使いやすいけど、カバー力足りないから無理…肌綺麗な人なら全然これでいけるはず
329メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 20:04:42.92ID:sf4J1VGg0
言われてみればファンデじゃなくてBBやCCでもいいのか、マスク生活だしそっちの方が助かるなぁ
調べてみたらランコムとかドクターシーラボ、ちふれ、ミシャあたりがオリーブスキン向けとして出てきた
330メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 21:39:49.65ID:a2urDuaq0
BBもコンシーラーもちょっと今の時期重いんだよね
パウダーでオリーブに合うのを探してるんだけど、なかなかない
インテグレートのルースファンデ01がけっこう合いそうだったから、ポイント入ったら買ってレポする

メイベリンけっこうカバー力あると思うけど、あれ以上にカバー力あるやつ知りたい
331メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 22:29:39.82ID:AlN8nyX00
高原道とかMUFEには同じ色番でパウダーファンデもあるけど色味違う感じ?
ウィッチズポーチのパウダーおすすめしてる人もいた
332メイク魂ななしさん
2021/05/23(日) 23:37:41.86ID:0eax1V9H0
>>330
インテグレートルースファンデ、ぜひレポ宜しくお願いします!
333メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 00:15:31.98ID:JqY11w440
低彩度と高彩度でファンデの混ぜ方に違いってありますか?私は高彩度だと思うんですが今まで分からず黄色(シュウだと764)に緑足していました。
334メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 01:32:59.58ID:pRSv2RDM0
半固定またきたのか

>>329
フーミーの明るい方もオリーブ向け
ただし明るいといっても少し暗めだけど
自分は最近日焼けしてしまったから使える
日焼けしてないときはベストではないけど薄付きだからギリいけるって感じ
(普段は江原道かNYXのバニラヌード)

コンシーラーらミシャだかザセムだか、韓国系のところがグリーンベージュをだしてるよね
あっち系の色み、国内メーカーもプチプラでだしてほしい。ベージュでもオレンジに浮きがち
335メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 02:41:24.81ID:UvzaXkna0
韓国コスメ平気で薄付きでも良いならドクタージャルトのシカペアリカバーオススメ
リキッドファンデでは無いから夏場でも重く感じないし

普通のリカバーより値が張るけどカラーコレクティングってタイプは日焼け止め効果がより強いし、粘度も日焼け止めと似た感じで従来の物より緩いから伸ばしやすかった
夏場はそっちで冬場は普通のリカバー使う事にしてる
ただシミとかクマはこれ一つじゃ無理があるし赤みも完全には消し切れないから、鼻周りの赤みとかは別途コンシーラーで隠してる
336メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 14:23:49.90ID:zTCBFIZy0
メイベリンのコンシーラー、カバー力ないのか。
なかなか丁度良いのないね。
楽天にイエローグリーンのカラーマイカ売ってるけど、ちょっと顔に塗ってみたい(笑)
めっちゃ黄緑
337メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 17:49:59.91ID:QlpC0MVG0
手持ちのファンデか下地に緑のマットシャドウ混ぜるのが結局一番早いね
オリーブファンデそのものを探すとなると選択肢が少なすぎる
前向きに考えるなら好きなブランドのファンデ買って混ぜるだけだから自由自在だわ
338メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 18:03:06.42ID:Y1CNZdw20
ファンデ薄まらないからマットシャドウいいね。
グリーンのリップスティック溶かして入れるのはどうなんだろう。下地混ざるために暗めのファンデ選んでたからファンデから変えないといけない。
339メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 18:18:17.45ID:4dI+s+Wz0
>>329
>調べてみたらランコムとかドクターシーラボ、ちふれ、ミシャあたりがオリーブスキン向けとして出てきた
それはかなり昔の話で、今はリニュしてるので現行確認したほうがいいよ
340メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 19:46:13.44ID:he/RHa1v0
プチプラのコンシーラーで愛用している、オリーブマヨ色のものはありますか?
341メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 20:07:02.09ID:H2PEkksT0
キャンメイクのBBのナチュラルはどう?ライトも使えるのかな
342メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 20:44:21.58ID:JqY11w440
練りコンシーラーはファシオのグリーンベージュ気になってる
343メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 21:11:54.65ID:LgEYZAK20
コントロールカラー混ぜるのは便利だけど分離するのかテカリやすくなるのが難点だなぁ
344メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 23:11:20.62ID:k46kri/P0
赤消すには緑だっていうから緑のコンシーラ出てるけど
固めというかファンデに混ぜたい質感のものが少ないよね
345メイク魂ななしさん
2021/05/24(月) 23:48:35.59ID:WpeECgg90
>>343
確かに!テカりやすいなーと思ってたけどこれは分離だったのか。
じゃあやはりマットシャドウが最適解なのかなあ
346メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 00:01:49.80ID:4J0vaKiL0
緑のコンシーラー 、資生堂のスポッツカバーくらい重たいコンシーラー に混ぜ込んだらいい感じになってくれないかな。色合わなくて速攻手放してしまったのが悔やまれる。
347メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 01:06:28.57ID:ncMcz3Ne0
グリーンのマットアイシャドウ混ぜてみよう。
でも、グリーンにも色々あるよね。
上で出てるリンメルくらい濃い方が良いのかしらね
348メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 07:26:15.44ID:Qs6Wr4RZ0
>>347
元のファンデの色による
ラメ入ってるから顔に塗ってないけど似たようなこと試してみたことあって
赤っぽいファンデに混ぜたら、オリーブってより紫を感じた
349メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 16:55:27.39ID:TJ8Z9VvC0
>>348
なるほど。
手元にあるファンデで試してみるね。
ありがとう。
350メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 17:14:28.05ID:AYxGCoNV0
>>347
自分はこれ買って、右下から順番に手持ちのファンデや下地と混ぜて試したよ
https://www.lookfantastic.jp/illamasqua-artistry-palette-experimental/11723920.html

自分は黄緑で丁度良かったけど
各自手持ちのファンデとの兼ね合いがあるだろうし
グリーン系のグラデになってるマットアイシャドウパレット1枚持っとくと自由自在よ
351メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 17:17:10.77ID:AYxGCoNV0
右下から→左下から
352メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 17:18:14.75ID:Qs6Wr4RZ0
>>350
これいいね
ファンデも色々使いたいし
353メイク魂ななしさん
2021/05/25(火) 22:42:57.76ID:4J0vaKiL0
赤み消し用のグリーンのコンシーラーで硬めなものってありますか?
ダイソーは緩すぎ、ファシオの新作は塗ったらサラサラになるタイプでダイソーよりは硬めでした。
354メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 01:03:44.00ID:GoSB2BTzO
>>353
デパコスでも良ければMake Up For Everとかにあると思う
355メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 01:12:40.09ID:kwVJo3R20
>>353
買いづらいかもだけど、メイコー化粧品のナチュラクターカバーフェイス171
356メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 10:15:48.29ID:9gaM54Zy0
>>355
緑のパウダーファンデもあるんだね
357メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 12:34:32.57ID:38McTWup0
ありがとう。中古で手に入ったら使ってみます。
ダーマカラーっていう傷隠し用のコンシーラーも硬めでよさそう。メディカルメイクで探したら結構混色用のコンシーラーあるね。
358メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 19:12:01.43ID:qXY+2+M00
>中古で手に入ったら使…

え…
359メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 19:35:39.72ID:+9TmIIC70
>>358
デパコスだと失敗する可能性あるから
360メイク魂ななしさん
2021/05/26(水) 20:36:41.51ID:SLp+Kdyy0
いい加減sageて
361メイク魂ななしさん
2021/05/27(木) 21:00:03.02ID:ypKtjyHd0
合うファンデが見つかったところで、
下地が白かったり色がついてたりすると台無しになってしまう
皆の使ってる下地が知りたい
無し派も多そうだけど
362メイク魂ななしさん
2021/05/27(木) 23:46:04.91ID:gHNN3RhR0
ジュポン化粧品使ってる方いますか?
日本ブランドにしてはファンデの色展開がアイボリー等わりとあるように思ったんですが、お試しができないのと安くないので、迷っています。
363メイク魂ななしさん
2021/05/28(金) 10:39:23.00ID:iJQ0jKUW0
>>361
全部透明か透明に近い
ちょっと白っぽくなるのは中央だけ薄くつけてる
364メイク魂ななしさん
2021/05/28(金) 11:57:01.21ID:HlHal+WN0
>>356
くすんだ黄緑かな?
試してみないと分からないけど白っぽくなりそうかな
365メイク魂ななしさん
2021/05/28(金) 12:17:45.39ID:drE0dWJ00
>>361
ファンデに混ぜる用のグリーンの下地で下地も割る
366メイク魂ななしさん
2021/05/28(金) 16:01:37.52ID:N5l09rkxO
>>361
合うファンデの下地は基本的に同ラインの白くて塗ると透明になるタイプ
乳液と兼ねて手軽なので今はエリクシール ホワイト デーケアレボリューションを使ってる
ディオールのスノー アルティメット UVシールド もサンプルを使って艶感や使用感が良かった
やや赤く暗いファンデ等に青い下地等を混ぜる事もあるけど自分には加減が難しく面倒なので青や緑のフェイスパウダーを使う事が多い
367メイク魂ななしさん
2021/05/28(金) 16:20:33.59ID:UT2Qhq6R0
>>361
全顔は緑か透明
スキンアクアの緑がでてからはあれをつかうことが増えた

緑パウダーで日焼け止め効果高めのをさがしてるんだけどなかなかなくて
ピンクやラベンダー率高くてつらい。グリーン増えないかなー
368メイク魂ななしさん
2021/05/28(金) 20:56:08.02ID:x/mlsm5X0
下地って本当に馬鹿に出来ない
ファンデの色味が変わるよね
369メイク魂ななしさん
2021/05/30(日) 00:55:38.51ID:ewd/bNo50
しかしそこらに売ってるベージュ系ファンデ付けると最初はピンクみたいでだんだん赤黒い茶色になっていって、
首の黄色とはかけ離れていく
370メイク魂ななしさん
2021/05/30(日) 10:12:41.60ID:/BozUGxv0
グリーンの酸化クロム注文した。
市販のアイシャドウよりは安く済むけど、どうなることやら。
371メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 01:37:56.23ID:StqBoz+80
市販のグリーンの下地も酸化クロムで着色してるし同じ結果になると思うよ
配合はミクロスパーテルやつまようじでちょっとずつね
372メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 06:39:26.12ID:m37JVAN90
原材料って安いけどそうやって調整難しいから結局アイシャドウとか下地の方が楽だよね
373メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 10:35:58.77ID:nhIL5sa80
ファシオにグリーンやイエローの多機能スティックあったよ
サラサラしていてマット過ぎないソフトマット
手に塗ってすぐに落としたから持ちは不明だけど
粉っぽくもならずベタベタもせず質感は優秀
やっぱりグリーンが欲しくなってきたわ
374メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 12:29:49.92ID:u1+SzuPW0
ファシオのグリーンベージュのコンシーラーも混ぜる系コンシーラーではなかなか好きな質感だった。皮脂吸着パウダーっぽい質感で他のコンシーラー と混ぜてもあまり邪魔しない。
375メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 13:17:26.39ID:mk3y1CLb0
ザセムやミシャのグリーンベージュ系コンシーラーはオリーブマヨ肌には暗めですか?
376メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 17:06:07.35ID:7J8sY8wm0
>>371
>>372
トーンアップしないで石鹸で落ちるものがあればいいんだけど、無いから頼んだ。
高いものは買えないし。
あと、スキンアクアも少し白くなって不自然で。
377メイク魂ななしさん
2021/05/31(月) 22:04:18.80ID:S1dNth5e0
ロレアル撤退みたいだけど特にオリーブ向けのベースメイク用品はないかな
378メイク魂ななしさん
2021/06/01(火) 01:57:44.82ID:KuJLdio80
ファンデオリーブだよ
買おうと思ってたけどAmazonに在庫無し
379メイク魂ななしさん
2021/06/01(火) 20:19:33.91ID:KwbAusXy0
ビオレの光拡散uv、白くならないけど光でツヤと明るさだけプラスされて良かった
塗り心地もピタッと密着して好き
380メイク魂ななしさん
2021/06/02(水) 08:55:35.46ID:1DkOv3N/0
フローレスフィットでオリーブスキンが使うならどの色かな?
381メイク魂ななしさん
2021/06/02(水) 09:35:02.90ID:qym/6X4F0
>>355
ファンデもあるね
サマーケーキだと白っぽそう
オクタードエーシーだと黄緑すぎな感じで買うの迷ってるw
382メイク魂ななしさん
2021/06/04(金) 23:38:27.34ID:ar773tJX0
ヘアカラーしてる方は何色にしてますか?
オリーブスキンはラベンダーをほんのり入れると透明感出ると他サイトで見たのですが、真偽のほどはどうでしょうか?
383メイク魂ななしさん
2021/06/05(土) 18:40:37.49ID:wNWejf3Q0
Iliaのスーパーセラムスキンティントファンデの2.5がすごくよかった
江原道の213よりもさらに赤みが少ない感じ
生まれて初めて自分にぴったりの色が見つかったよ
384メイク魂ななしさん
2021/06/05(土) 20:27:08.89ID:c59tmCLB0
あれ気になってたけど私にはカバー力なさすぎだろうなと思ったのと匂いがひどいって意見がやたら多くてやめた記憶が
どんな匂いなの?
385メイク魂ななしさん
2021/06/05(土) 20:53:25.39ID:wNWejf3Q0
>>384

カバー力は確かに低めです
私は肌色が整うくらいの薄づきが好きなのでちょうどよかった
匂いは、一番近いのはプロポリスで、もっと身近なもので言えばクレヨンかな
386メイク魂ななしさん
2021/06/05(土) 21:16:00.73ID:c59tmCLB0
>>385
ありがとう
今現在そういう画材っぽい匂いのする粉使ってるからそこは問題なさそう
387メイク魂ななしさん
2021/06/06(日) 00:05:27.22ID:YPcDzh8x0
藤岡弘の娘可愛いい
どのファンデ使ってるんだろう
涼しげな化粧してる
オリーブじゃなかったらごめんね
388メイク魂ななしさん
2021/06/06(日) 13:30:42.01ID:dZxKcyo50
山之内すずもオリーブかも。
顔色悪い
389メイク魂ななしさん
2021/06/06(日) 18:40:44.75ID:YPcDzh8x0
真っ白いマスクすると一気に顔が暗くというか黒くなる
390メイク魂ななしさん
2021/06/06(日) 18:47:02.63ID:nt2xuatL0
pc冬春の自分は白マスク合うけどなあ
391メイク魂ななしさん
2021/06/06(日) 21:42:23.20ID:SyCVK5Dd0
マスクの色は肌色というよりもPCの問題かもね。
韓国コスメになってしまうけど、
イニスフリーのマイコンシーラーにオリーブ向けカラーあるね
グリーンベージュってやつ
392メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 02:45:36.47ID:FMr1fEzQ0
マスクはPCだろうね
私は高明度NGで、案の定白やパステルカラーのマスクすると顔面どす黒くなる
393メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 02:55:46.31ID:u+zppb/h0
指原のユーチューブみたら、すっぴんが私の肌に似てる
普段のメイクを紹介してたけど、
下地には黄色使ってた
そしてハイライト的にラベンダーのカラー下地塗ってた
明日黄色の下地にベージュファンデ試して見る ブルベだから 黄色の下地は怖いけど
394メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 12:24:01.08ID:jWV0mzJF0
シカペアリカバー、ノーファンデ生活用に買ったけど、下地として使うのもありかもしれない。グリーンだけど肌色してるから白浮きがない。
395メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 18:06:30.43ID:IYUGSugC0
>>393
そういや、昔イエローの下地使ってたなぁ。
オリーブスキンだと知らなかったから、ファンデはオークルだった気がするけど、イエロー入れると綺麗に仕上がってた気がする。
その下地が廃盤になったっぽいのでそれ以来イエロー使わなくなったけど。
多分、そんな失敗しないと思うよ。
ちなみに私もブルベ。
396メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 18:48:20.38ID:CPvARZRY0
オリーブの自覚がなかったころはイエローのパウダーや下地をつかってたわ
赤みよりは浮かないけど単独だとのっぺりした感じに仕上がる
今は緑下地か透明下地にオリーブファンデだけど、イエロー下地にオリーブファンデもありかもな
クマ部分は今もイエローを仕込んでる
オレンジ系はどれも妙に浮くけどイエローのが周りと馴染むかんじ
397メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 19:03:37.33ID:Tc8r+lPj0
黄肌ブルベだからね
398メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 20:39:56.15ID:CPvARZRY0
ニュートラルだからブルベでもないけどな。オリーブとPCは別と何度いえばわかるのかと
399メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 21:14:40.56ID:e05Ligr60
黄色のコントロールカラーで普通にくすみが飛ぶよ
そこはオリーブでも変わらないと思う
あと指原も全顔には透明下地でイエロー部分使いじゃなかったかな、見た動画が違うのかもしれないけど
400メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 21:29:25.58ID:u+zppb/h0
ちふれのイエローベージュ
滅茶苦茶いい 明るさも合う
213に似てるけど使いやすい
213は暗い
なんで今まで気づかなかったんだろう
美容成分入ってるデパコスで同じような色ないかな
ちふれのイエローベージュが最強に合う人はオリーブ肌で合ってるんだろうか
401メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 21:38:45.56ID:wX2S7L+70
イプサの肌色診断で赤みが足りないのでピンクを足しましょうって言われて迷走してたなぁ
オリーブ肌って数値にも現れるもんだな
402メイク魂ななしさん
2021/06/07(月) 23:10:00.72ID:CqHBvI7b0
>>400
イエローオークルでしょ
403メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 00:08:53.68ID:xhG4QVCH0
ごめん イエローオークルでした
404メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 13:19:29.03ID:xhG4QVCH0
ブルベ黄色肌の人は
ニュートラルかオリーブスキンかのどちらかって事になるんですか?
405メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 13:34:53.92ID:4mqxxQni0
黄肌ブルベもニュートラルもオリーブスキンも概念全く違うんだけど
406メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 20:43:53.86ID:jokudeF+0
ニュートラルはニュートラル、ブルベはブルベ
オリーブはオリーブ、黄肌は黄肌
またエクセル婆きてんのか?
407メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 22:16:27.44ID:3xI6Yud/0
オリーブスキンを知らないBAやアナリストに黄肌って言われたオリーブスキンは沢山居そうだよね

マスクしてても落ちないって聞くラネージュのクッションファンデのN21買ってみたけど色合うと良いな
色味加工したレビュー画像ばっかで困るんだけど見てるとオリーブでも合いそうな色味に見える物があるし、韓国のものって彩度低かったりするし当たりであって欲しい
408メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 22:54:06.20ID:6ERwd1Y70
標準的な肌色が色相環での3〜7番で、オリーブって8〜9番くらいの肌色だから黄色パロメーター突っ切るよね
409メイク魂ななしさん
2021/06/08(火) 23:38:17.25ID:xhG4QVCH0
ちふれのイエローオークル
リキッドはいいけど、
パウダーだけで使ってみたら、確かに悪くはない でも私的には赤みがあるなと思った
やはり213の方がいい
213が好みだから、ランコムのグレー系もいいのかな
しかし外人が付けてるような白緑というかなんとも言えないあの色は何色というんだろう 欲しい
410メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 01:06:10.54ID:B/dmmv7W0
>>407
BAはマジで役にたたないよね
お客様はブルベだからピンクのファンデ!って押しつけられてまったく色合わずw
411メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 01:21:37.60ID:7GXWIYTL0
色が合うファンデがラインナップにないブランドで色合わせ頼むの無理ゲーだしBA責められない
412メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 01:45:22.32ID:zeGxiZ7E0
PC勉強しててとかセンスよくて合う合わない見れる人じゃないとどうしようもない
そのブランドに合う色がないならさらにどうしようもないw

ここの人らすごいよね
自分はやっと「あ、これはオレンジ味強くて合わないだろうな」程度しか分かんないわ
自分にピッタリのファンデ見つけたら分かるようになるのかねぇ?
413メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 02:33:39.25ID:lFlut1b+0
カバーマークがどっかが色味測ってオリジナルのファンデ作ってくれなかったっけ
414メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 07:41:11.24ID:yKRSoKY50
今は無きプリスクリプティブ
415メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 10:45:29.43ID:C451JYNQ0
リンメルの新しいリキッドの標準色の103が気になる
ちょっと黄色み強いけど
416メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 14:06:35.02ID:P838KnPL0
ビタミンC誘導体で頬の赤み減らしたら皮膚の薄いところの緑がややマシになったけど、顔色自体は悪し。
417メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 15:35:28.96ID:ROVKQ0OX0
>>412
色々試した結果、「これは合うかな?」って疑問に思うようなやつは合わないって分かった
合うやつは色みたら全然次元が違う
418メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 21:03:22.16ID:VPmvsiV30
アイシャドウ混ぜてる方は削って
419メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 21:54:14.04ID:RX/Hs9tD0
リンメルのリキッドのテスターをお試し用の白い紙にだしてみたら、確かにグレーっぽいかも
オリーブスキンは
顔が乾燥したりしてくすむと、どす黒い緑色になる?
420メイク魂ななしさん
2021/06/09(水) 22:57:44.43ID:VPmvsiV30
さっき途中で送ってしまってたごめんなさい。
グリーンのアイシャドウをコンシーラーに混ぜている方は、その都度削っていますか?

ダイソーの蛍光色パレットの中にラメなしマットの黄緑あったから買ってみた。これなら罪悪感なく使える。
421メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 09:29:23.41ID:rBxvm0zG0
>>420
毎回指にとってるよ
混ぜると悪くなる気がして
422メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 11:53:34.97ID:jjmc5cZ70
リンメルのリキッド、赤黒いの中心に彩度の高い黄色より1つで無理だとおもったなあ
中身は違うんだろうか
目当てだったコンシーラーのアイボリーもしっかり赤みがあってがっかり

ナチュラグラッセのアイブロウ、ケイトのオリーブより更にブラウンみがなくグレーよりのがあったから
こっちのが合う人もいそう
423メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 12:04:35.03ID:pqxGL+uS0
自分の脇の下見ると
パッとみた時にライムグリーンって感じだからかオリーブスキンなんだなあと実感する
424メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 14:33:24.15ID:T1A4725r0
鼻の下とか産毛無くてもグリーンw
425メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 15:56:17.08ID:/pyLvaU70
>>414
なつかしー好きだったわ
傘いっぱい持ってたw

あの頃はオーダーメイドファンデは他にもあったけど、全部消えたね
426メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 20:35:20.63ID:68Oq2UeH0
>>414
私もお世話になっていた
初回お姉さんが鬼のように緑入れて次に多かったのは紫だった
お姉さんが混乱してるのが手に取るようにわかったよ
427メイク魂ななしさん
2021/06/10(木) 23:17:12.79ID:fi7WG+Lt0
リンメル103いいね
シアーグローゴビをやや暗くした感じ
428メイク魂ななしさん
2021/06/11(金) 13:13:02.52ID:NaqPYhVQ0
ゴビってオリーブ向けで有名だけどあんな赤いのか…
429メイク魂ななしさん
2021/06/11(金) 14:38:56.42ID:/irPxY7k0
同じゴビでもファンデによってかなり色違うよ
シアーグローは赤み強くて彩度も高め
430メイク魂ななしさん
2021/06/11(金) 16:11:00.06ID:NaqPYhVQ0
それは最早オリーブ要素0では
431メイク魂ななしさん
2021/06/11(金) 17:52:43.79ID:/irPxY7k0
ほかのオリーブファンデに比べたらってことで並みのオークルより彩度低いよ
あと完全に乾いた状態の話なんで液の色は全然違う
432メイク魂ななしさん
2021/06/11(金) 22:11:52.32ID:6u7gsgip0
>>423
ライムグリーン、すごくわかるわ
433メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 00:15:21.41ID:rZT86WvI0
しかしオリーブ向けのファンデ塗るとサッカー選手みたいになってしまう
日焼けした野生児みたいな
女らしい化粧方法知りたい
434メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 00:55:57.01ID:D8Z08h020
自分もおでこやフェイスラインが薄緑色だ
でも黄味よりじゃなくて青味がかってるからライムグリーンと言うよりミントグリーン

パーソナルカラーはイエベ春だからコスメはそれに沿った色味を揃えてるけどベースがそれだと凄く顔色浮いてしまうからここや色んなところを参考にして色々試してる
下地は韓国コスメだけどドクタージャルドのシカクリームが割と上手く頬の赤みを消しつつ緑がかったおでこやフェイスラインの色味を均等に馴染ませてくれて気に入ってる
でもこれだけだとペタペタするからパウダー使いたいんだけどなかなか相性良いの見つからなくて結局ジプシー続けてる
435メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 02:00:19.42ID:43FNuqBN0
ベースはPC完全無視して作って良いよ
顔色は手の甲や首の色にできるだけ近づけること
ベースがちゃんと出来るとPCに合わせて買ったコスメがドハマリする
436メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 04:31:05.02ID:5PYKEmys0
手の甲と首の色ぜんぜん違う
437メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 12:35:04.35ID:EgaBQ1kg0
オリーブとPCは別の概念だけど、オリーブ向けファンデ(江原道とか)を使うと
それまでギリあってたテラコッタ系のポイントメイクがくすませないと合うようになって
低彩度ブルベ向けカラーのがハマるようになったな
イエベ向けの色みのはっきりした色は妥協して使ってたウォームトーン向けファンデのが馴染む感じ
ブルベだから黄肌ブルベなのに白浮きピンクファンデとかはバカとしか思えんが、ブルベカラーイエベカラーに馴染むベースカラーはそりゃあるわなと
因みに自分のPCは秋夏or夏秋でプロ診断でも割れてるからニュートラルとしかいえん状態
438メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 12:36:35.03ID:EgaBQ1kg0
>>437
2行目くすませないと合わないの間違い
書いたり消したりしてたらミスった
439メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 13:00:37.97ID:T5pB60tt0
PCでニュートラルって概念があるの特定流派だけだと思うけどそういうとこで受けたわけじゃないのか
正直、複数サロンの結果からの推論でニュートラル自称されても知らんがなとしか言えないしそのへんの自分語りはPCスレでやって
440メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 13:27:17.98ID:qcvpFS8a0
オリーブスキンの人のPCってイエベブルベ跨がってる人多そうなイメージはある
441メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 13:33:36.31ID:EgaBQ1kg0
>>439
どっちもどちらがセカンドかで時間とったあげくニュートラルではといわれたよ
ポイントメイクスレも低彩度はPCがらみのところしかないし
オリーブ向けファンデに春向けカラーが合わせにくいのは納得だけど、ここの人がどんどんマイルールで排除するから
行き場がないよね
442メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 13:35:06.13ID:5PYKEmys0
>>440
関係ないんじゃない
冬夏とか夏冬の人けっこういたと思う
443メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 13:36:40.33ID:JAxrK4cZ0
隙あらばPC語り
444メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 16:19:09.57ID:440jSrxR0
>>441
それはそうだね
ここは肌色で迷走してる人の集まるスレだからいろんな情報があっていいと思うよ
PCの話も人によっては色合わせのヒントになるかもしれないし
445メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 16:25:11.54ID:vhRW5ZxC0
>>441
チラ裏か雑談スレ行けばいいんじゃない
446メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 18:56:28.79ID:qcvpFS8a0
オリーブに関係ある話ならpcもポイントメイクもここで良いでしょう
447メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 19:13:04.93ID:DRXoiMky0
>>446
さんざん話し合った末にポイントメイクに関してはここで語ってもしかたないって結論になったんだよ
ファンデの色番書けばいいのでは?って提案もあったのに好き勝手話したいから嫌なんだってさ
448メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 19:13:35.63ID:DRXoiMky0
>>446
さんざん話し合った末にポイントメイクに関してはここで語ってもしかたないって結論になったんだよ
ファンデの色番書けばいいのでは?って提案もあったのに好き勝手話したいから嫌なんだってさ
449メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 19:15:36.73ID:DRXoiMky0
ごめん二重カキコになってた
450メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 20:18:47.05ID:BFMihDMU0
>>447
その散々話し合った人達ってまだいるのかな?
別にポイントメイクもファッションもヘアカラーも一緒くたで良いだろと思うけど。
妙に真面目な奴がいるんだね。
いちいち分けるとか面倒くさいわ。
451メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 20:48:03.77ID:FllcDS8I0
カテゴリの枠にとらわれたくないならTwitterとかのほうがいいのでは。
452メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 21:06:03.44ID:ET1+XM7S0
過去に出会った色黒オリーブスキンの三人は凄い美人だったけど、みんな共通してるのは、青いアイシャドウに眉毛が濃かった
眉毛は濃い方がいいのかなあ
453メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 21:28:29.14ID:zEeH7X7n0
>>450
自分は当人の肌色に近いファンデの色番号さえ明記してくれたら、ポイントメイク有り派
ここの過去スレで話題になってたリップの色も参考になったから、基準になる肌色と傾向をかいてくれれば
自分に合いそうか取捨選択できるから
何も提示しない自分語りはよそでやってとはおもうけど

>>452
エキゾチックな風貌の人はそうかもしれんが顔立ちや髪質とかにもよるんじゃない?
454メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 22:41:19.99ID:fNHSWEow0
ポイントメイクの話はPCありきになるから、一度OKし出すと未診断の人たちが追いやられたりPC不明の情報が出てややこしくなると思う
自分はありでも良いけどそこら辺うまく折り合い付けれる状態にしないと、また荒れてオリーブスキンの有益な情報が流れてスレ消費するだけになるのは嫌だな
455メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 22:57:55.41ID:qcvpFS8a0
オリーブスキンのファンデスレではないもんね
456メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 23:02:21.92ID:naQQcHoj0
一口にオリーブスキンと言っても似合う色はPC案件と思う一方、もう少し広い話ができたら嬉しいなとも思う
まずは具体的な色味じゃなくテクニック的な情報交換とか悩み相談とかなら受け入れられやすいんじゃないかな?
PC診断済みでも何色のチークも馴染まず浮くのとかオリーブあるあるな気がする
457メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 23:15:48.70ID:5PYKEmys0
私もファンデの色名前提なら賛成

でも似合う色についてはどのみちここで語ってもあまり得るものない気がする
似合わない色については共通点あると思う
458メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 23:16:43.43ID:0AeoINaW0
イヤな話なら加わらないレスしないじゃいかんのかね?


>>452
先日質問スレか何かで相談したけど、髪の毛真っ黒で眉毛ふんわりしたい
色とか製品とかアドバイス貰ったけど、結局しっくり来ずで

ホラン千秋見て「あ、ほぼこの人と同じ眉毛w
ふんわり似合わないかもwで諦めたよ

オリーブだからって色黒で青いシャドウ、似合うかな?
459メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 23:17:39.79ID:RWhuEaRI0
>>455
そういえばオリーブスキンのベースメイクスレにスレタイ変えようって話あったね
あまり揉めるようならそれでもいいかも
460メイク魂ななしさん
2021/06/12(土) 23:58:56.46ID:U6wGuoNg0
>>451
それなら、タイトルもメイクではなくて、ファンデーションとかベースメイクにすべきでは。
461メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 05:21:33.94ID:p3hUn58a0
>>458

私もホラン千秋オリーブだと思ってた

色素が自分とそっくり

服装見てるとPCも多分同じ
462メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 09:00:12.35ID:mvP9olfn0
オリーブ肌に合うストッキングってありますか?
まぁ合っていなくても顔ほど気にはならないんですが
463メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 09:44:00.55ID:5i6rQtDN0
アイシャドウとリップは黄味がかった色じゃないと合わないけど
チークはパープル系もいける、青っぽさなくなってただのピンクになる
464メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 09:48:56.42ID:p3hUn58a0
チークはパープルばっかり使ってる
465メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 12:46:19.85ID:/YHNZzvM0
パープル派のふたりのファンデの色は?
江原道の自分もリップは黄みのある彩度の低いブラウン派だからルージュシグネチャー116とか
ローズやボルドー系に黄み足して使ってたから
チークもプラム系を使うならイエローチーク必須かと思ってた
ベージュチークがピンクに発色する肌だからまた違うのかな?
テラコッタやオレンジ系のチークやシャドウも赤ピンクになりがちで
今は亡きエクセルのディープシャドウのコパーブラウンがまぶたに乗せるとテラコッタ風のブラウンになる
466メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 12:50:36.68ID:/YHNZzvM0
彩度高い色が苦手だったりベージュはベージュで浮いてしまう低彩度ニュートラル民は
ルージュシグネチャー116をロレアル撤退前に試すといいぞ
もう少し暗いともっといいのになとおもいつつ単独で使えて赤みが出すぎず肌になじむ数少ない万能リップ
467メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 12:53:02.98ID:p3hUn58a0
>>465

ノーファンデ
468メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 13:34:22.18ID:6mUXuiOd0
ロレアル116は前にTwitterで見て試したけど特にハマる感じはなかった
nyxバニラヌード
469メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 15:20:27.16ID:Js3SlZfN0
浜崎あゆみ全盛期頃の赤味のないカフェオレ色に憧れる
長年探しても見つからないけど
あれ系が死人になるっていう色味かね?
470メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 22:20:05.78ID:bg7HDYHo0
オリーブの肌色なんて人それぞれなんだからノーファンデでも近い色か使用ベースメイクくらいはかかないと
情報共有というよりただの自分語りだわな
471メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 22:44:16.64ID:NsTPffMk0
チークやヌードカラー塗ると元の色と違って見えるのはオリーブ肌共通の問題と言っていいのかな
>>457と同意見でそういう発色の悩みはオリーブでくくれそうだけど似合うものはPCやPDによると思う
472メイク魂ななしさん
2021/06/13(日) 23:00:35.13ID:mthwBdhH0
下地はノーカラー以外使えないね
ハイライトにラベンダー下地は多少使える
でもニュートラル系ファンデに緑の下地が合うみたいに書いてるの見た気がする
試した事ある人いる?
473メイク魂ななしさん
2021/06/14(月) 02:34:20.08ID:1x19y1c30
>>470

すまん

もろオリーブマヨ色です
474メイク魂ななしさん
2021/06/14(月) 10:48:43.60ID:DyjUZuTx0
ex1コスメチック?の一番色白のモデルみたいな肌色なんだけど、このファンデ塗るとモデルみたいな顔色になるのかなあ イラマスカ4.5とどっちが白いんだろう
475メイク魂ななしさん
2021/06/14(月) 15:21:48.79ID:MOFXq2KD0
>>472
緑下地派だらけのスレで今更
少しくらい遡ってみればいいのに
476メイク魂ななしさん
2021/06/14(月) 20:23:13.63ID:RxeuydQ50
無駄にスレが荒れるから田舎の小姑みたいなしょーもない煽りはやめようや
みんな試行錯誤してるんでしょうに
477メイク魂ななしさん
2021/06/14(月) 20:45:34.79ID:5Io4eing0
グリーン下地より肌色下地の方が好きだからシカペアリカバー使ってる。唯一混ぜずに使える下地。下地のうちに入るのかわからないけど。
478メイク魂ななしさん
2021/06/14(月) 22:34:25.87ID:jdCG00zF0
かろうじて使えなくもない非オリーブファンデを使うときは緑下地
オリーブファンデ使うときは無色下地
479メイク魂ななしさん
2021/06/15(火) 12:34:02.87ID:MREpWs4B0
リンメルのプリズムパウダーアイカラー015で眉毛書いて明るめアッシュ系のアイブロウマスカラしてる
その辺のアイブロウパウダーより色味がしっくりくる
480メイク魂ななしさん
2021/06/15(火) 18:29:59.18ID:9Psl70n50
>>477
パウダーは何を使ってますか?

自分もドクタージャルドのシカペアリカバーを愛用してるんだけど、その後に使うパウダーが決め切れない
チャコットのバナナ→1番合うけど個人的にラメが嫌い
デコルテの00→テカリは抑えられるけど色味がいまいち
インターフェイスのメイクアップベビーパウダーのベビーイエロー→名前通り色の付いたベビーパウダーなので乾燥する
今のところこの3種類を気分でローテーションしてます
481メイク魂ななしさん
2021/06/15(火) 20:03:05.69ID:Uju0QJQK0
>>480
ルースじゃなくてプレストが好きだから妥協してイニスフリーの無色のパウダーです。ルースなら混色という手が。
482メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 00:44:19.17ID:sfVSquvY0
>>481
レスありがとう
イニスフリー の無色パウダーと言ったらノーセバムの固形のやつかな?
塗るあぶらとり紙ってキャッチフレーズに惹かれて有名なルースの方使ってみたけど乾燥が酷くてティーゾーンだけでも無理だった
ルースの混色は盲点だった
しっとり目のお粉探してそれにローテーションで使ってるのを混ぜて試してみる
483メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 01:28:22.06ID:a/O4uvtx0
黄色くしたいなら手持ちのルースパウダーに黄酸化鉄買って混ぜればおkよ
そもそもルースパウダーの着色って黄酸化鉄とベンガラ酸化鉄混ぜてるのが一般的だもんで
484メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 03:54:48.00ID:Q2m4VLjW0
>>480
徴税ギッシュだからインターフェイスいいかも
ありがとう
485メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 03:55:30.30ID:Q2m4VLjW0
>>483
詳しい人でワロタw
486メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 04:01:25.80ID:Q2m4VLjW0
ググったら酸化クロムって緑色があるけど、これ混ぜたらいいんじゃないか?
思ったがそう簡単にもいかないのかな
黄色と緑調合時楽しそうw
487メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 08:25:37.33ID:nhQSXVgb0
>>480
それこそ海外のミネラルコスメ系なら選び放題なような
バナナ色のラメ無しとかbuff’dにある
spfとか気にするなら無理かもだけど
488メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 14:38:41.27ID:Q2m4VLjW0
セザンヌのEXプレミア
ニュートラルってあるけど誰か使った事ある?
昔あったスキンホワイトの後継なのかな(値段的に)

写真で見るとEX2良さげだけど、セザンヌ自体、過去は赤系になる色出しだったんだよね
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
489メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 15:59:28.49ID:qzq6ZGHC0
>>474
リキッドの1.0使ってるよ
仕上りはだいたいあんな感じだけど真っ白ではない
彩度が低くて少しグリーンまじりのイエロー
彩度が低いから白く見えるけど一番明るい色のわりに濃いよ
私は少しの赤みが入ってるだけでダメだから下地はグリーンにしてる
日本の明るめの標準色〜標準色で妥協してた人に向いてると思う
490メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 19:00:46.28ID:cwbJr/7A0
>>488
薄いところがピンクに見える
私だけかな
491メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 19:39:23.24ID:D1SGyjE60
>>488
その画像を信じるなら赤ら顔になる自信あるわ
492メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 20:28:23.39ID:Wlx64qPs0
ラネージュのクッション届いた
マットタイプで色はN21だけど、やっぱり調べて出てくる画像の色はどれも弄ってて思いの外オレンジで残念だった
でも日焼けして黄味が強く出てる今なら私は浮かずに使える色味だった
日焼けしてない二の腕に塗ってみたらそこそこ塗ってる所と差があったから冬は使えるか微妙
493メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 21:59:28.74ID:b6dDgmRY0
>>488
オークルって書いてあるけど
494メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 23:10:23.84ID:q6oZZpSR0
Diorのコンシーラーの評判が良くて気になってるんだけど使ってる人いる?
スウォッチ見るとニュートラルな色味に見えるものもある
ちなみに今は24Hコスメ(乾燥するしオレンジに浮く)とPOLAのパウダーコンシーラー(自然に隠せて気に入ってるけどもう少しカバー力欲しい)を使ってる
495メイク魂ななしさん
2021/06/16(水) 23:35:58.54ID:Q2m4VLjW0
>>490-491>>493
明るさ全開で見たら右側がピンクだた…
公式だとニュートラルでセザンヌスレで優秀ってあったからこのスレなら誰か使った事あるかなーと
自分に合うパウダーファンデが欲しいよ…
496メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 00:38:36.38ID:Bg69ClRm0
ニュートラルって赤みにも黄みにも傾いてないというと聞こえはいいけどそれって要するにペールオレンジだよ
彩度低ければ使える場合もあるってだけでオリーブには赤すぎる
497メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 05:14:17.52ID:GqvSjJyH0
>>496
オレンジ系はウォームだよ
nyxバニラヌードもnyx的にはニュートラル
江原道なんて標準色
498メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 12:42:31.66ID:MeFhtVna0
アイシャドウが発色しないのはオリーブあるある?
色黒で発色しないのはよく聞くんだけど標準より明るめの肌。
499メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 12:46:18.09ID:yWNAkTWy0
江原道の標準色は明るさのことでしかないんでピンク系、オークル系、ベージュ系それぞれに標準色がある
500メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 12:57:23.84ID:hj1BvdUw0
>>498
オリーブよりもPC案件かな
501メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 13:02:43.80ID:6yNHt6nq0
江原道はベージュも明るいの出してほしい
502メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 13:06:10.25ID:7Tb8aboB0
>>497
各メーカー勝手に分類してるだけなんであまりこだわっても意味ないよ
特に日本メーカーは黄色人種向けだから全体的に黄みに寄ってる
503メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 15:47:59.61ID:+tz8U32f0
NYXバニラヌード廃番ぽいな
公式のページは残ってるけど全色買えないし商品検索しても出ない
504メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 15:55:12.45ID:Ra8cT1NL0
あるよ
https://www.beautybay.com/l/nyxprofessionalmakeup/foundation/

自分は超乾燥肌だから使えないけど
誰かmedium olive試してみて欲しい
505メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 19:13:55.97ID:SEaWUMSd0
ピンクブラウンとかのアイシャドウを塗ってもピンクニュアンスが全然出ないのは肌の緑色でピンクが打ち消されるせいかと思ってたけど、PCの問題だったのか…
506メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 19:39:19.17ID:dQbSHao70
オリーブでもそんな場合あるんだね

自分は赤みが目立って全然ダメ
507メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 20:26:44.26ID:CVepb8GR0
江原道かバニラヌード民だけど、エテュセの2色シャドウでオリーブだけが発色が柔らかめなのはPCより肌色になじむからだとおもってた
指でぐりぐり塗っても自然だから仕事用の時短メイクに最適だ。カラーメイクもいけんじゃね?
とおもったら他はどれもがっつり高発色だったということがあったな
ピンク系低彩度の友人に試したときはグレージュの発色がよわくみえたから
508メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 20:33:51.49ID:ulRa6bet0
過去スレでオリーブの人はイエベ秋率高いって意見あったけど、実際プロ診断したら本当に秋春だった
凄いなこのスレ
509メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 20:41:03.28ID:6L2f6IWU0
>>508
そこまで自分に都合のいい所だけ拾い読みできるのが凄いと思うわw
510メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 20:45:56.46ID:kZ43WERR0
ニュートラルファンデって妙な顔色になる 赤とオレンジが混ざってるような感じ
でも光の加減では違う色にも見えるし
不思議なファンデ
511メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 20:58:24.46ID:t3Vc9P0u0
>>503
ほんとだ
ベースを雑に済ませたいときに使ってるけど薄付きだしどうしてもあれじゃないと駄目ってわけでもないんだよね
512メイク魂ななしさん
2021/06/17(木) 23:22:49.92ID:FPR5Cz0R0
雑に済ませたいって、どういうこと???
513メイク魂ななしさん
2021/06/18(金) 14:24:14.30ID:5ab9Az6g0
リンメル、新しいリキッドもコンシーラーも塗ってしばらくすると赤くなるタイプだわ
テスター使ったけど、フィットミー〜ちょいまし?レベルで赤く浮き上がる

普段はバニラヌードか江原道だけど
バニラヌードってbbクリームに近い使い心地とカバー力だから雑にしたいときってのはわかるw
手で雑にがーっと伸ばしても薄付きなのもあってムラにもならずよく伸びるから
バニラヌードにもう少しカバー力があれば日焼けしてるとき以外は最高だ
514メイク魂ななしさん
2021/06/18(金) 15:08:23.16ID:5ab9Az6g0
>>513に自己レス
フィットミーのリキッドとリンメルコンシーラーが同じぐらいの赤くなりぐあいかも
リキッドは多分少しまし
自分はコンシーラーは使えない、1番明るいのと1トーン暗いのを試したけれど
1番明るいのは赤っぽい照明の下ではギリギリ隠れる程度の赤み(これが1番まし)
515メイク魂ななしさん
2021/06/18(金) 15:58:13.18ID:veOIfsyg0
>>513
ファンデ扱いしてたの日本だけで海外ショップではBBとして売られてる
516メイク魂ななしさん
2021/06/18(金) 22:37:06.93ID:IlL0V7Sl0
毛穴パテ職人のグリーンのパウダー使ってる方教えてください。
石鹸で落ちますか?
517秋ディープ
2021/06/18(金) 22:44:13.01ID:erfF2dlM0
>>506
自分もそのタイプで黄みを打ち消して赤みが発色する
518メイク魂ななしさん
2021/06/18(金) 23:46:21.24ID:giOaTUQR0
テスト
519メイク魂ななしさん
2021/06/18(金) 23:51:19.69ID:erfF2dlM0
>>517
名前欄すみません忘れてください
520メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 00:20:25.63ID:Vi1lAUpl0
>>517

>>506だけど、自分は黄味は消えずに青み吸収する

オリーブも多様だね
521メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 00:41:56.98ID:MUELlT640
バニラヌード廃盤マジ?
今の時期買いたくないけどストックしとくかなあ
522メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 01:02:31.75ID:LU4RkZYo0
NYXの話してる人いるけど日本撤退したんでないの?
今はもう海外通販でしか買えなかったはず

本家サイトみたらvanilla nudeというカラーは確かに無かったけど
そもそも本家と色名違うのはあるあるだし
523メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 01:23:56.86ID:Dqsb2yrc0
>>516
使ってました。
ベースメイクは透明日焼け止めに毛穴パテの緑パウダーで済ませて、洗顔は蜂乳クリーム石鹸使ってたけど特にトラブル無かったから多分落ちてたと思う
パウダー自体は緑だけど、顔に塗るとほぼ白って感じでした
524メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 01:42:45.62ID:aAKG/Iol0
>>522
バニラヌードはTinted skin vailにしかない色番だけどその商品自体が公式から消えてるって話だよ
海外通販使ってももう買えなくなる
525メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 05:25:16.66ID:MK5/32bt0
今までコンシーラー使った事なかったけど、オリーブファンデの時はハイライト代わりに使わないと顔色悪過ぎて駄目だ
ハイライトかなり重要だよね
色黒だからかなあ
526メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 08:07:27.33ID:MdOYf6JO0
>>523
ほぼ白なんですね。
ありがとうございます。
527メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 18:41:02.90ID:zo0ZA6DZ0
体調不良や疲れがたまって
顔の血色が悪いときなんかは黄色系下地または緑系、
紫系を混ぜた下地を使うときがあるよ
ぜひ試してみて
528メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 19:06:17.78ID:W9RRC9av0
色白くて緑味ががってる肌色なのに頬すぐ赤くなる
パーツごとに下地の色変えて全顔の色味を揃えるのどうしたらいいかいつも混乱する
とりあえずイエロー、グリーン、ブルーの下地とクマ用のオレンジのコンシーラー、シミ隠し用の肌色コンシーラーをその都度使い分けてるけどなんかイマイチ
529メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 20:33:31.75ID:HvHD58UX0
>>527
健康でも血色無い
色つき下地黄色は黄ぐすみして緑はより顔色悪く紫はゾンビ感が上がるよ

素顔は懐かしの藁半紙みたいな色
普段濃い目のファンデーションで誤魔化してるけど今日いつもよりしっかり化粧してるの?白いけどって言われる時が実は素
530メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 22:52:21.21ID:K7rprCsh0
ここにいる人達って色白すぎて単に日本展開されてる色じゃ間に合わないだけじゃ…
って気がしてきたw

そこまで白すぎず、ちふれのBB2は暗すぎて
ドメブラのベージュで1番白いか次のやつくらいで迷ってる普通の人ってあんまりいない気がしたw
531メイク魂ななしさん
2021/06/19(土) 23:55:37.45ID:YsCpLVUF0
実際に色白な人と比べたら色白じゃないけど色白と言われたり、明るいトーンの化粧品勧められるのってオリーブスキンにありがちだと思ったけどどうなんだろう?
緑味な肌のせいで血色感がない=色が白いと勘違いされたり、緑味で肌が勝手にトーンアップして見えたりするだろうし
自分はこのタイプでトーン自体は標準なのに脱毛サロンで色んな人に色白だと言われた
532メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 00:03:30.36ID:0HM07sZ00
市販のベージュはどす黒くなる 213も
今日たまたまユーチューブ見てたけど、DOSの麻美と同じくらいの顔色になる
あの人もオリーブなのかな
緑黒いよね
かなり昔の人の話でごめんね
533メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 00:53:04.74ID:g7Qqh2h80
ヲチスレじゃないんだが
534メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 00:57:30.42ID:g7Qqh2h80
>>530
彩度ひくい、明度は国内ファンデの明るめレベル
赤み耐性ゼロの日焼けしたじゃがいも系
前の職場に顔は透けるように白くて首から下は見事に黄色ミントのオリーブさんがいたけど
あれぐらいだと国内メーカーは下地とパウダーぐらいしか無理だろうなとおもう
535メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 00:59:51.28ID:jY6INOND0
>>531
>>2見るといいよ
536メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 02:56:41.27ID:uYJ/Mr8V0
>>527
コントロールカラー同士のみを混ぜるという事ですか?
537メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 02:56:55.61ID:uYJ/Mr8V0
>>527
コントロールカラー同士のみを混ぜるという事ですか?
538メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 02:57:34.34ID:uYJ/Mr8V0
>>527
コントロールカラー同士のみを混ぜるという事ですか?
539メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 03:05:48.63ID:R2iqehTY0
たぶん…
540メイク魂ななしさん
2021/06/20(日) 03:10:47.48ID:6YMW5Xue0
レブロンの旧180サンドベージュがピッタリなんですが長々使っていたストックも底を尽きそうで次を探しています
同じ色味の代替ありますでしょうか?
541メイク魂ななしさん
2021/06/21(月) 17:56:25.20ID:lEeIfgnC0
クリア下地に213リキッドにパウダーファンデにしたら、光によって顔がラベンダー色になってて驚いた
なんでだろ 私には合わないのかな
542メイク魂ななしさん
2021/06/22(火) 12:38:35.03ID:B9AiQu/k0
光によってならパウダーの影響じゃね?
ルーセントでも結構悪目立ちするやつがあるよ。江原道のはテスターを手でしか試せてないからわからんけど
江原道に213にあう日焼け止めパウダー出してほしいわ…無色〜白か緑系でいいのに
543メイク魂ななしさん
2021/06/22(火) 13:36:02.55ID:gqbaIAy60
江原道、白だか透明のフェイスパウダーなかった?
でも、そう書いてるってことはあれじゃダメなんだよね
544メイク魂ななしさん
2021/06/22(火) 18:42:24.98ID:n3XqotVl0
江原道、日焼け止めパウダーは色付きしかないよ
日焼け止め効果なしなら白だか透明だかがあるが
日焼け止めパウダーはピンクもベージュも手の甲で試した限りは赤みがでた
545メイク魂ななしさん
2021/06/22(火) 22:49:30.12ID:8gruOmsC0
私が重ねたのは213のリキッドに213のファンデージョンなんですよね
暑化粧になりそうだけど、本当にごく薄く伸ばしただけ
そしたらラベンダー色になってた
546メイク魂ななしさん
2021/06/23(水) 01:50:12.44ID:V1VuMue50
インテグレートのスッピンメーカー
色味的にオリーブには合わない?
スッピン風になるらしいけどピンクぽいよね
もう、面倒だからノーファンデにしたくなってきた
547メイク魂ななしさん
2021/06/23(水) 02:43:19.45ID:AY4UJOwe0
マツキヨ限定だったか透明のもあるよ。さらっとして毛穴がぼける感じ
ただしピンクと違ってuvカット効果はなし
ピンクはコロナ前にテスターさわったときは普通にピンクでこりゃ無理だとあきらめた

>>545
下地や日焼け止めの色は?
自分はラベンダーの日焼け止め兼用下地の上に江原道リキッドもだめだったからそっちかも
548メイク魂ななしさん
2021/06/23(水) 11:19:42.67ID:V1VuMue50
日焼け止めと下地が一緒になってるやつでキャンメイクのマーメイドスキンジェルってやつです
今度は白い下地試してみようなか
セザンヌの安いやつはどうなんだろう
リキッドは少し暗いから
リキッドと混ぜたらトーンアップしてくれるのかなあ
549メイク魂ななしさん
2021/06/23(水) 18:54:07.69ID:7mfEK6AH0
>>548
セザンヌのトーンアップ白は混ぜて使うとそれなりに白くなると思う
ベースとして使うと私の場合はトーンアップ効果をあまり感じないかな

上がちふれBBのオークル1で下が同BB2:下地1くらいで混ぜた感じ
汚ない上にわかりにくかったらごめんなさい

【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
550メイク魂ななしさん
2021/06/23(水) 22:54:00.52ID:hj89p0sh0
>>546
化粧下地に乳液混ぜると陶器肌になるって低彩度スレに書いてあったよ。
本当かは分からないけど。
551メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 13:40:13.99ID:GvL2w9LZ0
>>540
MAC使用感にてるよ
色も合うやつあった気がする
私は臭いがダメで捨てたけど
552メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 13:41:39.84ID:GvL2w9LZ0
キャンメイク何回か裏切られてるからなー…
553メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 13:43:02.03ID:GvL2w9LZ0
連投ごめん、ミャオコスメ、ブランド自体が廃止だから気をつけて
既出だったらごめん
554メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 14:54:45.46ID:KKJwCyzg0
ブランド廃止というか介護のために廃業みたいだね
今月いっぱいみたいだから愛用してて在庫持っておきたい人は早目に買った方がよさそう
セールもしてるよ
https://mailchi.mp/meowcosmetics/foundation-color-help-for-summer-meow-free-shipping-u7jqqx10a1-2609476
555メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 21:22:09.49ID:rSrJ0J890
セザンヌのハイライトのパールのやつ
オリーブスキンに良くない?
ベージュとローズ
他のは試してないけど
556メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 21:48:39.38ID:7LLbzKvD0
ローズとか赤みのあるハイライトは鬼門でしかない
実際02のローズ使ったことあるけどそこだけ赤くなって歌舞伎のメイクみたいになる
557メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 22:11:55.17ID:7C4cW1D50
BECCA、バニラヌードときてmeowもか
オリーブスキン受難の年
558メイク魂ななしさん
2021/06/24(木) 23:50:48.73ID:4HreZTEH0
赤みのあるハイライト、チーク兼用のしか無理だ
ラベンダーでも時間がたつと白ピンクかものによってはグレーっぽくなる…
でもチークもあまり似合わないからブロンザーやシェーディングみたいな赤みのでないブラウンチークぐらいしかつかえん

ファンデは江原道かバニラヌードだけど、ブラウンチークもベージュチークもテラコッタも赤〜ピンクになりがち
559メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 06:44:43.08ID:GVY512iD0
meow廃業の情報ありがとう
ファンデ注文してきた
560メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 14:09:08.30ID:9UHndNR+0
江原道のお試しセット届いた。
やっぱり213が合いそう。
でも、リキッドってのがな。
パウダーは少し色味が違うみたいだし。
うーん。
561メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 14:18:51.37ID:sJKcZCDE0
リキッドはけっこう合うのあるけどパウダーはほとんどない
アルビオンくらい
562メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 15:19:27.19ID:sJKcZCDE0
>>554
ありがとう
今月までってどこに書いてある?肝心の期限が見つけられなくて相変わらずだなぁ…と思っちゃった
563メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 15:48:18.32ID:p+IjL9Zv0
>>557
オリーブファンデで多分一番白いKevyn Aucoinのもどこも在庫がないんでもう作ってないのかもしれない
564メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 16:06:34.17ID:BdQgwgbO0
>>561
そうなんだ。
じゃあ仕方ないね。
アルビオン見てみる。ありがとう。
565メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 16:32:10.23ID:BdHPr8Td0
>>562
ここじゃない?

I will run the sale and Meow for as long as I can but I think by the end of the Month ill have to wrap things up.

個人事業だから続ける畳むは事業主の自由だしねぇ
566メイク魂ななしさん
2021/06/26(土) 22:32:18.61ID:Syc3CaBF0
>>553-554
最近ここ見出したから初見なんだけど、すごいね
色んな色あるわ
全部英語でハードル高い…
567メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 00:30:53.55ID:jV0GBkuw0
>>557
でも新発売の多色ファンデに明るいオリーブがライナップされてること増えたのいい傾向だと思う
メーカーとオリーブスキンの解釈が一致してるかはともかく
568メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 00:50:28.35ID:e+30U/Lv0
ミャオコスメ買ってる人ってオシキャット?

オリーブ見てたら



OCICATを試している場合は、ペルシア語とシャルトリューのサンプルも試す必要があります。

**緑の色調があると言われたり、オリーブの皮を剥いだと感じたりする多くのお客様は、
実際には桃色の色調であることに注意してください。
サンプリングするときは、ペルシャとシャルトリューを試してみてください!


難しいね…
569メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 10:38:17.74ID:3fKPN6TF0
桃色とな?
ピンクって事なのかな
570メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 11:26:43.69ID:PB2/Hb3L0
>>567
明るいオリーブってどれ?江原道より暗いのか赤黒いのしかみかけないけど
571メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 12:04:19.72ID:jV0GBkuw0
>>570
RareBeautyの170Wや>>383の言ってるilia
最近出たRCMAの36色リキッドも12色がオリーブでかなり明るい色もあるらしいけど既存商品のオリーブの色み見るとあまり期待できない気もする
572メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 15:50:28.54ID:P10TBYvC0
江原道213触ってきたけど私には黄色すぎた
合う合わないってやっぱあるね
573メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 16:13:17.21ID:KqgS0qE60
リキッドなら上で色々出てるようにもうセザンヌの緑のコントロールカラー足した方が探すより早いよ
どの色でも合うようになる
574メイク魂ななしさん
2021/06/27(日) 18:35:47.02ID:Ex3PzhGs0
こう
575メイク魂ななしさん
2021/06/28(月) 13:52:56.13ID:T6MwBJsO0
>>573
メディアのでも良いでしょうか?
576メイク魂ななしさん
2021/06/28(月) 13:55:43.01ID:sH3AOsNR0
メディア混ぜるのも有名だよ
577メイク魂ななしさん
2021/06/28(月) 15:37:17.23ID:ZYiIMv0I0
セザンヌの緑が分からなかった
578メイク魂ななしさん
2021/06/28(月) 16:39:55.95ID:IgRHsbQW0
>>577
セザンヌ赤み補正コンシーラーソフトグリーンだよ
ケイトのはゆるゆるでみどりみがイマイチだった
579メイク魂ななしさん
2021/06/28(月) 17:24:10.79ID:ZYiIMv0I0
>>578
HP見たら青(水色?)しかないように見えたわ、ごめん
ちなみに自分はメディアの緑+ちふれBB(2かな?濃いグレー味強い)でいい感じです
580メイク魂ななしさん
2021/06/28(月) 23:13:02.89ID:uPLafxaq0
>>576
ありがとう。
581メイク魂ななしさん
2021/06/29(火) 23:59:59.01ID:1iEJFK8v0
メディアの緑も安いよね
セザンヌとどっちがいいんだろ
ケイトと違ってメディアはあんまり置いてないから分からない
582メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 00:11:22.33ID:AYyyml1U0
>>581
えっ
ファミマで売ってない??
ドラストで大きいの買って持て余してたのに、旅先で持って出るの忘れてファミマで小さいサイズ買ったよw
583メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 02:03:37.83ID:/sw/sA4q0
メディアってドラッグストアどころかスーパーとかホームセンターの化粧品売り場にも当たり前にあるコスメだと思ってたよ
都会だとあんまりないのかな?
しかもなぜかどこでも30%オフになってるから普通サイズ650円くらいなのにファミマでちっっさいの550円ってめちゃ割高感
584メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 11:43:24.14ID:Xu/OQUZj0
ファミマにはあるんだけど、テスターが無いんだよね
テスターで試したい
585メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 14:19:00.49ID:Y6e36PNK0
dプロの緑買ったら青が混じってて白くなった
586メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 15:49:33.46ID:OAw5V0yF0
テスターないのはコロナ後の仕様では?

つか数百円なんだし買えばいいのでは・・・
587メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 16:15:50.53ID:QEXVP3kM0
皆さんは緑の下地にこだわりはありますか?
私は試した中で一番緑が強いと感じたのでコフレドール使っています。ミントっぽい色は白浮きするような気がして。
588メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 16:31:05.87ID:Xu/OQUZj0
>>585
こういう事があるから数百円といえども試さず買いたくないんだよね…
589メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 16:33:27.85ID:mxkfJYgC0
インテは水色っぽいミントグリーンで白くなる
メディアの方が緑強いけどこれもちょっと白くなる
トーンアップしない緑が欲しくてcoscosどうかなと思ってるんだけど使ってる人いる?
590メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 17:13:22.56ID:Y6e36PNK0
コスメキッチンに緑ってコントロールカラーがあった気がする
591メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 18:31:42.47ID:QEXVP3kM0
プチプラ全比較したけどメディアとウィッチズポーチが少し濃くてその他はどれも似たようなミントグリーンだった
592メイク魂ななしさん
2021/06/30(水) 19:38:23.16ID:sgYZvv8J0
ちなみに毛穴パテ職人のグリーンパウダーも白っぽくなってイマイチ
BBは色合うんだけどね
593メイク魂ななしさん
2021/07/01(木) 12:53:38.45ID:x6Q77w8X0
>>588
どうしてもテスター使いたいなら予算あげれば
カウンターならテスターも出してくれるよ
594メイク魂ななしさん
2021/07/01(木) 13:45:42.41ID:+D3+2nNu0
>>587
私はエレガンスのモデリングカラーベースかな
値段が高いのが本当にネック
もう少し安価でいいのないかずっと探してるけどどれもいまいち
595メイク魂ななしさん
2021/07/01(木) 16:26:54.40ID:s4tZRI090
グリーンじゃない人は買わなくても良いものだから、それに数千円払うのもなんか癪でなぁ
ファンデ代わりになるでもなし
エレガンス買ってる人偉いよ
596メイク魂ななしさん
2021/07/01(木) 16:55:37.38ID:BbQSknKU0
エレガンスHPで見たけど、メディアとの違いが分からんw
597メイク魂ななしさん
2021/07/01(木) 18:04:47.12ID:NSFBdOqi0
coscos買ってみたけどメディアよりだいぶ緑でいい感じ
598メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 13:40:57.40ID:/mX8xkDz0
ブレンド用にしか使わないからそこまでこだわりない
599メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 14:05:38.72ID:J6pRHnSh0
オリーブスキンの人はカラコンもオリーブ系がしっくりきますか?
600メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 16:13:35.17ID:fmYhyxLr0
地味すぎて垢抜けない

ナチュラル過ぎて裸眼と間違われる
601メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 17:17:20.81ID:ozC1Mpdg0
ベースメイクは肌になじむ色が絶対だけどそれ以外は人による
なじむ色が似合うとは限らない
602メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 19:04:05.06ID:fmYhyxLr0
カラコンビフォーアフターのZekeさんがオリーブスキン
603メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 23:01:12.32ID:U1yevWBZ0
前にどこかで白人に「あなたはオリーブスキンなのね羨ましい」と言われたという日本人のブログか何かを読んだことあるんだけど、オリーブスキンってそんなに(白人が我々に対して黄色より緑を感じ取れるほど)分かりやすい色のこと言うの?
私はあくまで黄色人種としてのなかで緑を感じる気がするくらいの感じだから、自分がオリーブなのか分からなくなってきた
皆もしかして日本人の肌の色より外国人のオリーブスキンの人の方が色味近かったりするの?
白人コンプとかじゃなく自分がオリーブスキンなのかどうか確信が持てないという話です
604メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 23:12:04.80ID:NQSP8aZm0
>>603
ここ見てるとレブロン150でも暗いとか、
黒木メイサだったかな?それくらい黒いとか

あんまり参考にならないw
自分は旧レブロンの150と180足したくらいの普通肌
605メイク魂ななしさん
2021/07/02(金) 23:23:43.74ID:Dn6nTa0P0
>>603
分かりやすいっていうか、外国人は色の見分けがつくからじゃないのかな。
オリーブスキンやパーソナルカラーの勉強始めて、最初は見分けがつかなかった微妙な色合いも馴れてくると分かってくるでしょ?
外国人もそんな感じじゃね。
606メイク魂ななしさん
2021/07/03(土) 00:13:39.93ID:g752E5ba0
>>603
白人は日焼け肌に憧れあるから少しトーンの低い肌をそう表現したって事無い?
北の方のコーカソイドは白くて赤い顔してるのに対してギリシャとか地中海系の人はオリーブスキンって言われるよ
607メイク魂ななしさん
2021/07/03(土) 00:23:02.95ID:SvJe/6zE0
日本人の色白信仰とブルベ信者はすごいからねぇ
イエベでも白い透き通るような人いるのに
ここ見た時色白じゃないとあかんのか??思った記憶
608メイク魂ななしさん
2021/07/03(土) 01:26:41.28ID:uSBHtvwb0
>>603
オリーブに対してある程度知識がある人からみたら
黄色人種や黒人さんをみてもオリーブはオリーブだとわかるから、ただそれだけじゃね?

ファンデに関してはそもそも国内で流通してるオリーブ対応ファンデが少なすぎて選べないだけだし
609メイク魂ななしさん
2021/07/03(土) 02:07:10.93ID:Oi5LS1MD0
EX1 Cosmeticsのファンデ届いたけどオレンジだった……駄目じゃん……
緑肌と言っても西洋人と東洋人てか日本人じゃそもそものベースの色が違うからとかかなあ
リキッドとパウダー買ってどっちも色味2.0にしたけど自分にはリキッドはちょっと白くてパウダーは逆に暗かったから単に色選び失敗しただけかも?
かづきれいこのライトオリーブがかなり気になるけど真っ白お化けになりそうだしダメ元でも気軽に試す価格帯でもないしもうやだこの肌色
いっそ理想の黄緑色ファンデブランド立ち上げたい(って言うだけ)
610メイク魂ななしさん
2021/07/03(土) 11:37:29.87ID:nSukTGTe0
私はプリマヴィスタとかエスプリークのベージュオークル使ってるよ 確かに首より赤い
そこまでおかしくはないけど、やはりスッピンの方が肌の色は白い
611メイク魂ななしさん
2021/07/03(土) 18:16:36.74ID:dfiWnp6K0
>>609
海外のは買う前にスウォッチ探すといいよ
EX1オリーブ向け謳ってるわりにいい感じのスウォッチ見かけないんで買おうと思ったことない
612メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 00:50:17.26ID:DUwv6ebK0
現状濃いめのリキッドファンデ買って緑の下地で割るのが一番安全ぽいな
613メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 01:56:55.74ID:C/H/RRNz0
その濃い目のファンデ
それが赤オレンジを感じさせない物を探すのに苦労してる気がするんだけどw
614メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 06:01:29.26ID:/0KavpH20
へーそうなんだ
となると水酸化クロムをベース剤にでも混ぜておくのがよさそうだね
615メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 13:09:27.42ID:EL7Nayer0
ウィッチズポーチのパウダーの21と23を混ぜるくらいの肌色だけどちふれのリキッドファンデ33とスガオの緑下地を1:1くらいで混ぜるとちょうどよかった
616メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 14:20:26.15ID:5BS02mOF0
この画像のbeforeの口周りと目周りが緑っぽい感じが自分の肌色とすごく似てる
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
617メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 15:07:30.68ID:nFtp8QRO0
>>609
あれ海外のオリーブ肌からもボロクソだよ
色が全然オリーブじゃないし質も悪いって言われてた
618メイク魂ななしさん
2021/07/04(日) 22:49:21.33ID:9phV6SUC0
>>613
ベースにするファンデの赤みが強めだと青混ぜる場合ニュートラルに寄りすぎるけど緑ならあまりこだわらなくても大丈夫だと思う
どのみち下地ブレンドだとカバー力落ちるし
619メイク魂ななしさん
2021/07/05(月) 00:01:32.72ID:tQUCeZrH0
ここでは粉はクリア系が良いと言われてるけど私は顔が白くなってだめだなあ
かといって、そこらのベージュのパウダーを適当に買ってみても顔がくすむし、本当に厄介な肌だよね
ピンクだと灰色になるしね
620メイク魂ななしさん
2021/07/05(月) 08:35:50.86ID:H2Jr3WJK0
>>616
この人の首の色をさらに白くしたら自分だ
621メイク魂ななしさん
2021/07/05(月) 10:49:01.21ID:t4ajhwNK0
かしゆかってオリーブっぽいね
622メイク魂ななしさん
2021/07/06(火) 13:41:39.75ID:eVxUtmOa0
https://www.nyxcosmetics.com/bare-with-me-tinted-skin-veil/NYX_743.html
NYXスキンベール廃番確定
623メイク魂ななしさん
2021/07/14(水) 22:13:51.70ID:u4s07Q/k0
海外通販する人向け

まだ入荷してるとこ少ないけどRCMA新ファンデのGシリーズかなり良さそう
更に明るいG110もあるらしい
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
NYXバニラヌード
RCMA G130
RCMA G210
Kevyn Aucoin SX03
江原道213
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
江原道213
G130
G210
624メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 00:51:35.86ID:zXdS0nnE0
江原道は暗すぎ、NYX明るすぎと思うからG210理想的だな
625メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 02:03:03.41ID:0AEZY6Xn0
ポイントメイクの話していいんだっけ?
最近流行りのオレンジメイクが合い過ぎて欲しいコスメが多すぎるんだけど…
626メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 02:51:26.10ID:SG/2kruU0
オリーブスキン関係ない
オレンジ似合う人もいれば似合わない人もいる
627メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 02:52:10.35ID:grz3TcG90
>>623
どれが合ってるのか分からんw
628メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 09:42:32.54ID:idrRGeBL0
>>623
そもそもこの人はオリーブ肌なの?
爪がボコボコで気になるw
629メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 12:55:06.63ID:qOyZTiFF0
>>628
かなり色白のオリーブスキンだよ
ファンデ同士の色の違いがわかればいいんでそこは重要じゃないと思うけど
630メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 14:59:34.01ID:grz3TcG90
これくらい肌と同じ色のファンデが欲しい(´・ω・`)
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
631メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 20:10:55.90ID:ApsJoIHd0
光によって肌色が違って見えるのは普通だけどオリーブ肌は変化の幅激しい人が多そうではある
外では合ってるファンデが屋内だと白浮きしたり屋内で問題なく見えるファンデが外に出ると赤黒くなったり
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
これ前貼られてたやつだけどファンデの色がけっこうバラバラなとこにそのへんの苦労がにじみ出てる気がする
632メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 20:36:28.47ID:llX9xBHa0
>>629
自分はこの人より白いや
緑がかってて白いせいでデコルテとか腕を出すと幽霊見たいって言われる
633メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 20:46:27.59ID:La7jFTLK0
お気の毒
634メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 21:19:05.58ID:FOP98YQg0
なんで?オリーブ肌気に入ってるよ
635メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 21:34:45.64ID:UdZIXr1K0
>>631
もうファンデってアイテム自体が似合わない気がしてきた
636メイク魂ななしさん
2021/07/15(木) 22:36:00.27ID:grz3TcG90
>>631
1枚目だと左の上から2番目が1番合ってるの??
本人からしたら黒すぎるって感じなのかな
637メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 00:05:12.30ID:ozbezBtQ0
私もスッピンの白緑みたいな透明感のある自分の顔色好きだけど、ファンデ塗るとおかしな顔色になるのが嫌だ
本当にあうのない
213は暗いし白い下地混ぜても、なんか色は薄まるけどトーンが上がるわけではないし 透明感が消える 色白緑ファンデが欲しい アールエムケーが良いのかなあ
638メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 01:44:24.76ID:EEy+6JWU0
プレディアのBBスプレー良かったよ
ちゃんと色味合った、というか色味があんまり無いタイプ
パウダーファンデはもう諦めた
639メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 12:23:20.62ID:t7/d30U+0
そんなに色のらない下地にうっすらパウダーで終わりたい
コンシーラ難民
640メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 19:39:59.53ID:ozbezBtQ0
指原も色白オリーブだよね
なんであんな首と同じ色にできるんだろ 羨ましい
昔サンローランで買ったチューブに入ってた真っ黄色のリキッドが一番良かった今思えばオリーブ向けだったのかな
641メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 20:04:43.80ID:VPBza47M0
芸能人はヘアメイクついてるからファンデーション類の数も時間も最大にかけれるからねぇ
ヘアメイクさんだとオリーブ肌の概念あるのかな?
概念はなくても見た瞬間にある程度ファンデと肌の色味一致させれるのかも
642メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 20:33:57.19ID:7OiHWi2b0
ファンデ塗ってないとか
643メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 20:45:22.49ID:oC+pjpoe0
YouTubeのメイク動画じゃファンデ塗ってたよ
644メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 22:06:35.27ID:SZE0WHfB0
>>640
指原は点滴か何かしてない?
生まれつきの肌の色では無さそうだから参考にならない
645メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 22:47:13.99ID:1d7FVPVv0
>>641
指原は仕事でも大抵はセルフメイクだよ
たまにインラや雑誌記事で愛用コスメ公開してるけど特に変わったファンデ使ってない
普通にデパコスとか韓国コスメの標準色やちょい色白向け
646メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 22:54:54.33ID:VPBza47M0
>>645
ふーん
でもそれなりの仕事の時はちゃんとヘアメイクつくからねぇ
その時に合うファンデ知ったとか?
照明で白く飛んで顔と首の境目とかもボカされてるとか?
芸能人は首までファンデ塗る人も多いし
iPhoneだって今はデフォルトのカメラですら勝手に美肌美白風にボカすからなぁ
それに特化したアプリなら尚更だし
これ使ってるからってのがあんまりアテにならないというか…
647メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 22:58:12.22ID:Y64syaPZ0
なんでそんな喧嘩腰なんだ
648メイク魂ななしさん
2021/07/16(金) 22:59:12.69ID:VPBza47M0
>>647
え!
ごめん。そんなつもりは特になかった…
649メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 03:00:30.22ID:5R6UgxMu0
粗探しで捏造したがってるようか見えなかったわ
色合うファンデ探すより
掃除と洗濯を自分で真面目にちゃんとやる方が
肌きれいになるの早いんじゃね
650メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 03:08:39.19ID:LpOmF0gM0
誰に言ってんの?↑
651メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 07:43:05.90ID:7RL7LtJF0
なんか意味不明wwwwww
652メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 09:13:21.09ID:PMNWYID80
寝ぼけて書き込んだんか?
653メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 12:14:39.24ID:Zn01ItHV0
緑の下地だけだと微妙だったけど、
黄色と緑混ぜたら黄緑になって透明感出る気がする
問題はその後に乗せるファンデなんだよなー
654メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 13:02:14.73ID:7RL7LtJF0
イエベさん?

自分は青下地派
655メイク魂ななしさん
2021/07/17(土) 21:51:14.94ID:IemvTj5i0
ラベンダー下地で顔色悪くなるから寒色系避けてた
でも昔、店員にお任せして選んでもらったら青下地にベージュファンデで良かった記憶がある
656メイク魂ななしさん
2021/07/18(日) 10:57:05.50ID:ZBfRnB5T0
手持ちのリキッドに緑下地混ぜたら明るい黄緑になって良いかも
下地として使うとあまり効果ない気がしたけど混ぜるのはありだわ
多少赤みはあるけどそのまま使うよりかなり使えるアイテムになったわ
緑下地凄い こんなに色変わるんだってくらい変わるね
657冬クリ
2021/07/18(日) 14:21:36.97ID:jYVywIQo0
ディオールバックステージのファンデ2WO使ってる方いますか?
江原道213は白過ぎたので、ディオール試したいけど近くに取り扱いないので教えてほしいです
658メイク魂ななしさん
2021/07/18(日) 17:42:02.39ID:OYQywTlk0
ディオールは全部相性悪かった気がする
クッションは知らないけど
659メイク魂ななしさん
2021/07/19(月) 22:18:15.97ID:GQ5ct6Q20
どっかのサイトにオリーブはニュートラルファンデだと暗くなるから、緑の下地塗ってからニュートラル系塗ると良いみたいなのがあったんで今日試した
確かに悪くはないがやはり首より暗く赤みが強いね
ニュートラルはニュートラル、オリーブはオリーブだね
でもオリーブに合うファンデは売ってない そこらの土色オークルよりかは
ニュートラルの方がまだマシだよね
本当に合うファンデない
660メイク魂ななしさん
2021/07/20(火) 15:30:35.07ID:edAO47Ug0
オンリーミネラル使ってる人いる?
マットのイエローベージュが結構合う気がしてるんだけど自分じゃよく分からなくなってきた…
661メイク魂ななしさん
2021/07/20(火) 16:12:58.62ID:5jFLxuO/0
前使ってたけど私も同じく最初合うと思ってたけどなんか合わないなーってなったよ
結局やめた
662メイク魂ななしさん
2021/07/20(火) 17:16:54.93ID:soA56T+40
グリーンベースの人ってマットな質感が似合うの?それは人それぞれ?
663メイク魂ななしさん
2021/07/20(火) 18:34:13.47ID:OpfEM6Zm0
>>662
グリーンベースとオリーブスキンは違う
664メイク魂ななしさん
2021/07/21(水) 21:32:08.87ID:H0JLDFS40
>>662
グリベは春夏とか冬秋みたいにイエベブルベ被ってる人の総称
オリーブスキンはスキントーンにグリーンやオリーブの要素が強い方の総称
665メイク魂ななしさん
2021/07/21(水) 23:49:46.02ID:4Uz8VagY0
>>664
イエベブルベまたがってる人みんながグリべなわけじゃないよ
666メイク魂ななしさん
2021/07/22(木) 00:18:58.84ID:oU4aR4pr0
へーそうなんだ
じゃあどういう状況か説明してくれない?
667メイク魂ななしさん
2021/07/22(木) 00:26:26.16ID:c+M4KnMg0
難しいね
青下地に213試してみた
なぜか、稲刈りとかモンペが似合うようなイメージになってたよ
顔に草とか砂かけたイメージ
セザンヌの青下地で試したから、マットな質感がいけなかったのかも
しかし会社のトイレとかたまに並んでると自分だけ変な肌色してる泣
黒緑というかウミガメみたい
668メイク魂ななしさん
2021/07/22(木) 00:28:38.36ID:X4D+1qEh0
>>666
同じ春夏でもファーストセカンドで似合う色の割合が9:1って人もいれば5:5に近い人もいてグリべは後者
青黄で分けるより彩度や明度を重視したほうが良いタイプのこと
669メイク魂ななしさん
2021/07/22(木) 05:56:56.71ID:Jj8zHhux0
このスレの最初の方でも議論あったけど
グリベって青と黄色混ぜたら緑って理論の名付けなのでは

あとオリーブスキンを聞き齧った人がオリーブの実が緑なのと混同して書いてる
キュレーションサイトが多くて混乱を招いてる気がする
670メイク魂ななしさん
2021/07/22(木) 23:53:15.79ID:9UdXGkAX0
ところで662が聞きたかった本題はグリベ云々じゃなくマットかツヤかってところじゃないの?
自分がそうだからかもしれないけど、何となく低彩度が似合う人が多いイメージはある
671メイク魂ななしさん
2021/07/23(金) 00:20:34.58ID:MslA/gDA0
>>663でねじ曲がってるよねwwwww

自分はツヤは似合わない気がする
マットが至高。Cゾーンだけブルジョアの白チョコ(古くてすまぬ)みたいなツヤ?
キャンメの白青緑みたいなハイライトとか。あれくらいが限界

元々油田なせいか汚く見える
田中みな実みたいなのもムリ!って思うから好みの問題もあるかも
ただ色黒の方はツヤあった方が綺麗な気がする…(言い方ごめん…他に思いつかず)
672メイク魂ななしさん
2021/07/23(金) 01:17:14.22ID:h9UaStaP0
>>670
冬クリや春ビビも人いたんで似合う彩度は特にこれってのはないと思う
673メイク魂ななしさん
2021/07/23(金) 03:43:22.83ID:30ighQa40
艶メイクしても艶が出にくいけど、マットが滅茶苦茶老ける@冬春ビビ
674メイク魂ななしさん
2021/07/23(金) 08:13:21.64ID:ZQ46WgEI0
艶難しいと思ってたけどスリーのハイライトは使いやすくて二個目いってるわ
675メイク魂ななしさん
2021/07/23(金) 11:32:39.29ID:KaJ3r1hd0
冬秋だけどマットにすると老ける
ツヤすぎるのも脂ぎってる感じになりかねないから中間くらいが丁度いい
ただハイライトは入れない方が似合う
もしかしたらPDとか顔タイプが関係してるのかもしれないけど
マットかツヤかもPCと一緒で人それぞれだね
676メイク魂ななしさん
2021/07/23(金) 23:40:22.95ID:LPLAYGlW0
江原道213使ったら有村架純みたいな肌色になった
有村架純に似てると言われた事あるけどオリーブスキンだからかな
もう少し明るかったら最強だったのに
でもそこまで追い求めない事にした
白浮きもせず、どす黒くもくすまない
それだけでもありがたい事だわ
こうなると他のオリーブスキンファンデ試してみたくなる
677メイク魂ななしさん
2021/07/24(土) 11:46:51.13ID:4Ka0Ly3Y0
有村架純に似てるって可愛くて良いね
678メイク魂ななしさん
2021/07/24(土) 14:22:58.03ID:UxgymInp0
自演乙
679メイク魂ななしさん
2021/07/24(土) 18:50:35.06ID:P7VP0ll+0
江原道213のパウダーファンデ
オリーブスキンに合うのはグロスフィルムってやつですよね
よく見たら持ってるやつはモイスチャーだった
だからなんか赤いのかな
それともそこまで違いはないですか?
680メイク魂ななしさん
2021/07/26(月) 23:21:21.40ID:bhD9BI550
シルキーモイストコンパクトでした
681メイク魂ななしさん
2021/07/28(水) 11:29:26.08ID:nFz7p8Hw0
パウダーファンデを探してるんだけどエスプリークのBOとタンイドルBOならどちらがグレー寄りだろう
オレンジや黄みが浮くタイプだからかグレーっぽければ多少ピンク寄りでもハマるんだけど、マキアージュのベビーピンクオークルは少し白浮きして夏向きじゃなかった
江原道213は暗すぎた
682メイク魂ななしさん
2021/07/28(水) 16:00:07.36ID:vhpK3cpv0
黄みが浮くのもオリーブなの?

黄みと青み両方が必要なのがオリーブだと思ってたんだが
683メイク魂ななしさん
2021/07/28(水) 16:12:53.48ID:ttiEYF2g0
パウダーファンデが1番難しいよね
リキッドは緑混ぜちゃえるんだけど
私はパウダーはアルビオンのクールベージュしか使えない
684メイク魂ななしさん
2021/07/28(水) 19:55:26.51ID:QX/Jq0R50
>>682
彩度の問題>>2
685メイク魂ななしさん
2021/07/28(水) 23:11:23.16ID:5Z1mj7mF0
ユーチューバーが213にオークルファンデ混ぜて使ってた
オリーブというよりニュートラルに近いメイクなのかもしれないけど
686メイク魂ななしさん
2021/07/29(木) 18:07:50.06ID:oK3Tihbc0
エスプリークBOってオリーブ向けなのかニュートラル系なのか、どっちなんだろう 赤みはあるよね
687メイク魂ななしさん
2021/07/29(木) 18:50:24.87ID:3blORfTf0
>>682
色白のオリーブさんでたまに聞くよね
自分も黄みが合わないことでオリーブじゃないと思ってたけど明らかに緑色
青白いと言われるけど白人みたいなクールトーンの人と比べると青白じゃなく青緑
絵の具とかで想像するとわかりやすいんだけど、
彩度を揃えた黄緑に黄色を載せると馴染む
同じく彩度を揃えてもターコイズブルーみたいな青緑に黄色が入ると浮いて効かせ色になっちゃうw
688メイク魂ななしさん
2021/07/29(木) 18:59:28.79ID:3blORfTf0
>>686
オリーブ向けというわけじゃないと思うけど低彩度で灰色寄りの得意な人には向いてるかもしれない
赤みも資生堂に比べたら悪目立ちはしなかった
689メイク魂ななしさん
2021/07/30(金) 13:26:07.87ID:79dn1NRB0
彩度が一番の難関だよね
ぶっちゃけ色があってなくてもトーンが合ってたらどうにかなる
でも彩度が違うとだめ
で、化粧品のメジャーは彩度高くてクリアなベースが人気だから難民になる
690メイク魂ななしさん
2021/07/30(金) 21:49:47.41ID:KIH8y/ic0
なるほどね
>>2でいうオリーブや低彩度ウォームみたいなファンデがみつからない場合に
高彩度オリーブ肌→高彩度ウォームファンデで妥協できなくもない。ニュートラルファンデは論外
低彩度オリーブ肌→高彩度ウォームファンデを彩度で合わせると明るさのずれが大きくなるので低彩度ニュートラルファンデのがマシ
ってことか
691メイク魂ななしさん
2021/07/31(土) 16:01:05.00ID:sCofFlAC0
COWCOWの顔色悪い方もオリーブ?
私あんな感じかも
ニュートラル系のファンデ塗ると灰色ぽい黄緑のあの人みたいな顔色になる
その場合どんなメイクすればいいんだろう 顔色悪すぎてポイントメイクは何色塗れば良いのか分からない
692メイク魂ななしさん
2021/07/31(土) 20:08:33.19ID:LY4Ya+e90
>>691
PCによるから何とも言えないけど、参考までに

冬春ビビッドでド派手な服が似合う自分でも、メイクだけは鮮やかすぎる色は浮く

彩度低いから馴染みにくいんだと思われる
693メイク魂ななしさん
2021/07/31(土) 23:12:57.91ID:YOPdhoCg0
ニュートラルでゾンビになる人まだいたんかい
694メイク魂ななしさん
2021/08/02(月) 21:58:40.77ID:iaGuL5tA0
伊藤美誠が自分みたいで気になる
首の色

ファンデは塗ってないのか??
695メイク魂ななしさん
2021/08/03(火) 18:23:35.75ID:yWM9sXDo0
クリニークのフレッシュベージュ
使ってる人いますか?
ブルベ黄色肌でも使えるみたいに聞いた
696メイク魂ななしさん
2021/08/04(水) 08:59:02.37ID:fitANQWh0
近所のドラストにある緑下地を探して
ヴィセ・ケイト・インテ・メディア・キスミー・セザンヌ・ノアを試してみたんだけど
この中でキスミー以外は全部白混じりだった
トーンアップしたいわけじゃないのでキスミーを買ってきた
いわゆるカウンセリング化粧品の方は見てないので今度探してみる
697メイク魂ななしさん
2021/08/04(水) 13:49:57.79ID:l6w/gQBX0
オリーブスキンの芸能人って例えば誰がいる?
698メイク魂ななしさん
2021/08/04(水) 17:25:05.08ID:z1Sudend0
ホラン千秋

井森美幸

貴理子

芦名星


この当たりかな
699メイク魂ななしさん
2021/08/04(水) 17:27:02.32ID:z1Sudend0
失礼

×当たり

○辺り


あとは指原莉乃
700メイク魂ななしさん
2021/08/04(水) 19:31:55.46ID:EdyNZSKA0
>>698
きりこより松居直美がわかりやすい
朝の番組で見たら左からピンク寄りニュートラル、典型的ウォーム、ウォームオリーブって感じ
701メイク魂ななしさん
2021/08/04(水) 20:43:41.95ID:z1Sudend0
>>700
そう?貴理子クールオリーブ感あると思う
702メイク魂ななしさん
2021/08/05(木) 21:21:07.22ID:lLNEnhAW0
オリーブスキンは
ブルベもイエベにもいるけど
パーソナルカラー関係なく
同じファンデが似合う場合があるって事ですか?
ポイントメイクはかんけいあるかもしれないけど
703メイク魂ななしさん
2021/08/05(木) 21:31:45.91ID:nQ2Q4YGp0
良さげなのキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
思ったらクレンジングだった…
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
704メイク魂ななしさん
2021/08/05(木) 22:03:26.40ID:23nRLm+V0
ワロタ
画像見て発見したんだけど
普段使ってるクレイ系クレンジングがまさにこんな色で
拭き取った後の顔が1番キレイに見える…と思ってたんだけど
緑味を帯びてるからだったのか
705メイク魂ななしさん
2021/08/06(金) 19:53:05.12ID:jVIDVn+/0
704を読んで私も思い出した
顔が緑になると評判だったクロロフィル、あれうまく使えばいいのかも
706メイク魂ななしさん
2021/08/06(金) 21:25:48.08ID:CJSjoaNj0
オリーブスキンってそんなに
緑を顔に塗ると肌が綺麗に見えるの?
高原道は相当緑になるよ
私は色味はいいと思ったけど、首より
黒くなるから使えない
あんな色味であと二段回くらい明るいの欲しい ナーズシベリアかゴビでもいけるかなあ 
707メイク魂ななしさん
2021/08/06(金) 23:43:27.64ID:xPfjtbQI0
江原道単品だと暗すぎるけどタンイドルB-01と緑下地混ぜたらいい感じになった
でも毎朝混ぜるの面倒だから標準色だけじゃなく明るいのも出してほしい
708メイク魂ななしさん
2021/08/06(金) 23:52:59.38ID:9NwQeYAm0
>>706
ここで出てたケイトのネックホワイターいいよ
白だから変に色が混じらずトーンだけ上がるのと質感も崩れ方もサラッとして良くなる気がする
鼻筋とかはハイライトとして仕込めるし買ってよかった
709メイク魂ななしさん
2021/08/06(金) 23:55:33.61ID:fYc0Nn8z0
>>706
綺麗に見えるというより顔と首の色の差が埋まるってだけの話
あまりに違いすぎると薄化粧でも違和感すごいからね
710メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 06:46:08.63ID:BQI39CEb0
顔と首の差が少ないオリーブは少数派なのかな

顔の方が少し白いからシェーディング入れると丁度良い
711メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 07:03:47.85ID:M5gmsaiz0
自分は逆に全身白めなのに顔だけ浅黒い
オリーブスキンなのかどうかそもそも怪しい
712メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 20:58:07.64ID:AZ7SAWnP0
健康なのに肌全体に赤みがなくて体調心配されることが多いならほぼオリーブ肌
緑に見えるかどうかはそこまで重要じゃない
713メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 21:18:38.09ID:YZ3GsepK0
>>712
がっつり緑言われるし自覚もある…
けど周り見てても緑をはっきり感じられるのは色白の人だけかもしれないから日焼けできるなら多少したほうがいい気がしてる
オークルでもベージュでもファンデが比較的選びやすいというか、グリーン混ぜる量減らしても顔だけ醤油煎餅みたいに茶色く見えにくくなった気がする
714メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 21:18:41.65ID:SSTRp1BO0
ほっぺは赤みあります
715メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 21:28:37.69ID:AZ7SAWnP0
部分的な赤みは違うよ
716メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 22:14:50.70ID:HTPK/UJa0
私日焼けするとめちゃめちゃ汚い色になる
717メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 22:41:16.21ID:E9/ifq3G0
日焼けした色味健康的な小麦肌とは程遠いよね
じゃがいもの皮って言い方が言い得て妙だけど本当泥が微かに皮膚に付いてる状態みたいな汚れっぽい色になる
718メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 22:42:24.06ID:E9/ifq3G0
でも確かに日焼けすると緑っぽさは緩和される
けどやっぱり私の場合はあえて日焼けしようとは思えない汚らしさになるかな
719メイク魂ななしさん
2021/08/07(土) 23:59:33.75ID:bvjwQopq0
たまに顔洗ったんか!?と
自分で突っ込みたくなるような
顔色してる時ある 泥とか草っぽい顔色の時ある
顔がくすむと凄い土色になる
けど、少しでも赤みのあるファンデ塗ると顔赤くて心配される
暑い?とか熱ある?とか
720メイク魂ななしさん
2021/08/08(日) 00:42:28.98ID:6qScLDmD0
篠原涼子もオリーブらしいけど
マキアージュのファンデ愛用と書いてるサイトがあった
本当か分からないけど何番使ってるんだろう 
721メイク魂ななしさん
2021/08/08(日) 17:50:16.90ID:OAsvjEM/0
今日肌に赤みが出てる上にNYXバニラヌード使ったけど、赤みあるじゃがいもから綺麗なじゃがいもになって改めて感動した
かつて無い程に肌色にぴったりだから廃盤が痛すぎる
ファンで難民に逆戻りしたし、前々から気になっていたイラマスカ挑戦してみようかな
722メイク魂ななしさん
2021/08/08(日) 18:29:44.43ID:KtieXhuY0
イラマスカは値段が高いからハードル高いよねぇ…NYXはアメリカ本家自体が廃盤?
723メイク魂ななしさん
2021/08/08(日) 19:11:55.81ID:Zdt6beFR0
イラマスカよくLookfantasticでセールになってるよ
今もセールしてる
724メイク魂ななしさん
2021/08/08(日) 19:40:29.32ID:J1f22/hj0
あれNYXよりだいぶ赤いよ
見比べないとわからないレベルだけど肌の赤み少ない人だとシビアな違いかも
725メイク魂ななしさん
2021/08/09(月) 18:17:55.36ID:d9Zv9HMH0
エスプリークBO305は
顔に醤油をうすくつけたみたいになる
300なら違うのかな
ブルベ黄色肌には300みたいに書いてるサイト見かけるし
726メイク魂ななしさん
2021/08/09(月) 19:28:10.33ID:iEbxo11V0
721です
皆さん情報ありがとう
NYXの代替にはならなそうか…
一抹の望みにかけて買ってみて、駄目だったら酸化クロム導入しようと思う
727メイク魂ななしさん
2021/08/09(月) 19:35:21.13ID:iEbxo11V0
>>725
BO300持ってるよ
彩度低めのグレー味ある色合いだから肌に馴染むよ
明度はNYXバニラヌード、レブロン旧150あたりと同じ位
728メイク魂ななしさん
2021/08/09(月) 20:00:08.88ID:BdlYuPtA0
300とかあったっけ?思ったらリキッドか
コンパクトでレブロン旧150、180とか欲しいわ
729メイク魂ななしさん
2021/08/09(月) 22:02:18.68ID:tvVF9wi80
メイク動画見てたら顔だけ赤いオリーブスキンの人がオリーブファンデ塗ってた
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
こういうタイプはフルカバレッジのファンデで作り込むか逆にカバー力捨てて緑下地+粉でぼかす程度に留めるかの二択なのかな
730725
2021/08/09(月) 23:22:16.74ID:d9Zv9HMH0
ありがとう
300はリキッドですか?
パウダーも色味は同じなのか気になる
両方買う予定でいるけどさ
しかし今の若い子はみんな綺麗な黄色い顔してる 何使ってんだろうね
普通の黄色肌だから簡単に合うファンデが見つかるのかなあ 羨ましい
731メイク魂ななしさん
2021/08/10(火) 13:54:37.91ID:OQa5Kywl0
727です
BO300はパウダーだよ
ピュアスキンパクトの方
知りたい情報と違ってたら申し訳ない
732メイク魂ななしさん
2021/08/10(火) 14:00:13.15ID:IdzOlTEh0
>>729
これどこのファンデですか?
733メイク魂ななしさん
2021/08/11(水) 12:56:52.18ID:9ts+jz060
SUQQUのファンデ、色増えたね
低彩度に見えるけどどうだろう
734メイク魂ななしさん
2021/08/11(水) 14:29:20.46ID:Mnl4uDod0
スック高いからチャレンジしにくいね
どっちにしてもスックはカバー力低いから私は無しだな…
735メイク魂ななしさん
2021/08/11(水) 16:52:42.24ID:/7rP4pWO0
>>732
RCMAのG130だそうです
736メイク魂ななしさん
2021/08/11(水) 20:38:49.47ID:plNv4kXs0
>>735
ありがとうございます!
737メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 11:14:52.75ID:dKXkGvdk0
ディオール割と良さそう?
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
738メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 12:18:00.66ID:NyQ7+iqj0
ディオール合いそうで合わないブランドだわ…アイカラーとかチーク、口紅もだめ
彩度が高すぎる
シャネルの方が好きだな、買えないけど
739メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 12:56:36.49ID:VtjvaBCo0
>>737
フォーエバーリキッドの1N赤すぎて使えなかったけどこれはまた違うのかな
画像見て良さそうでも実物は大分色違ったりするんだよね
740メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 13:49:09.42ID:dKXkGvdk0
>>737>>739
スノー パーフェクト ライト コンパクト ファンデーション (SPF10/PA++)

ピンク寄りがクールなのか…よく分からないなw
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
741メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 13:50:44.29ID:dKXkGvdk0
ジバンシィの緑だけ出してほしいw
ゲランは少し明るすぎかな
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
742メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 14:07:58.31ID:jv6aM6sM0
ディオールはリキッドもコンシーラーも彩度高い気がする

ゲランの緑の下地は全く色が付かないよ
743メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 14:08:32.13ID:jv6aM6sM0
ゲランのはコントロールカラーではないって意味ね
744メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 19:00:14.52ID:y6IJLLoC0
ディオール結構彩度高めに見えるね
rcmaはかなり良さげに見えるけど、入手難易度高めなのかな
745メイク魂ななしさん
2021/08/12(木) 22:58:57.34ID:aDF6xD710
>>744
Beautylishでも買えるから海外通販の中では簡単なほうだと思う
746メイク魂ななしさん
2021/08/13(金) 23:06:35.02ID:+Gf/pp+B0
ありがとう!G130買ってみました
届くのが待ち遠しい
747メイク魂ななしさん
2021/08/13(金) 23:31:16.11ID:FCCELVGR0
>>746
よかったらレポお願いします!
748メイク魂ななしさん
2021/08/14(土) 07:09:58.97ID:knFH4I620
レブロンの旧150、180

緊急事態宣言なってからテレワ。出勤も半年に1回程度
もうずっと使ってないよ…
749メイク魂ななしさん
2021/08/14(土) 09:42:36.65ID:ZXkSM/8p0
いつも思うんだけどどのブランドも明るい色とやや明るい色、標準とされる色の差が大きすぎる
ディオールの0と1てかなり違うよね
あと外資系は全体的にトーン暗いのは白浮き嫌悪が強いのもありそう
750メイク魂ななしさん
2021/08/15(日) 22:39:31.05ID:Zjy7gzWc0
ロレアルで緑のbbあるんだね
インスタのリールで流れてきたけどトーンアップ系かと思いきや赤みは消えるのに肌色は白くなってなかった
751メイク魂ななしさん
2021/08/15(日) 23:06:36.52ID:UbYO72p/0
CCじゃなくて?
Dr.ジャルトみたいに塗ると色が変わるタイプみたいだけどオレンジになるってレビューが多くて買うのやめた
752メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 00:04:00.74ID:E2g2/hib0
>>751
magicskin bb ってやつ
bbを名乗ってて緑って珍しいなと思って調べたらアイハーブで売ってた
シカクリームに近い感じかもしれないね
753メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 01:11:13.17ID:MhmxmuOR0
Anti-Rednessか
メディアのも白くはならなかった気がするけど、こういう感じとは違うもんね
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
754メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 01:39:13.80ID:kcyy6lgK0
CCがヨーロッパでBBがアメリカの製品なのか
レビューも読んでみたけどどちらもオレンジになるとか顔がウンパルンパになると言ってる人ちらほらいるからちょっとギャンブルだね

ウンパルンパってチャーリーとチョコレート工場想像してドス黒くなる事かと思ったけど70年代の映画化では顔がオレンジに塗られてたらしい
755メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 03:58:56.95ID:sij4jF8J0
メイベリンも色変わるって情報あったけどロレアル系列はプチプラなものは色変化しやすいのかな?
ランコムはオリーブスキンにいいってよく挙げられてるよね
756メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 05:21:57.12ID:cITbDxsd0
そういうのと違って変化するのが売りの商品なんだよ
カプセルが配合されてて塗るときにそれが破れて色が変わる
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
確かにこれはオレンジ
757メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 08:12:46.06ID:E2g2/hib0
>>756
めっちゃオレンジw
これじゃ使いにくいね
758メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 18:52:31.42ID:pbti0Lko0
そういう塗ると色が変わるのって誰得なんだろうね
実際塗らないと分からないからやめて欲しいな
特にグリーンベースとしては
759メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 19:03:06.74ID:XT+3iZ2z0
グ・・・グリーンベース・・・
760メイク魂ななしさん
2021/08/16(月) 19:06:25.53ID:m+wos7SK0
こんばんは
グリベ警察です
761メイク魂ななしさん
2021/08/17(火) 16:22:27.24ID:zFy5Rbg90
オリーブ系ファンデにしてから眉毛を
の色や形や濃さをどうしたら良いのかわからなくなった
長谷川潤みたいにはっきり野生的にしないと顔がハッキリしない気がする
薄眉でパウダーだけとかだとボンヤリふる気がする 
762メイク魂ななしさん
2021/08/17(火) 21:37:53.73ID:v8z1kfdV0
TVで期限切れのセルフタンニングで緑色になってる人見てここ思い出したw
763メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 00:09:46.95ID:uQrb4ZWG0
スレタイの【グリーン】がグリべと誤解させてる気がする
【黄緑肌】オリーブスキンの人のメイク【灰緑肌】とかにしたほうがいいんじゃないの
764メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 06:09:25.05ID:GcJa99SY0
賛成
765メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 09:42:58.68ID:B6eSyYLJ0
>>762
想像以上に緑でわろたw
ナメック星人
766メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 11:44:57.31ID:vaajD7CB0
>>135
ホワイトリンパだわ
767メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 12:03:50.69ID:BqOdmxK/0
>>135
クルミと栗の中間くらい、どんなに日焼け止め塗ってもお腹の色が黒いんだよなあ
このスレにしては赤みある方かな
768メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 12:15:12.88ID:GcJa99SY0
>>767
私も腹黒w

顔が一番白い
769メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 13:27:00.27ID:D8FXG+MD0
135は全部彩度高すぎるな
まさに灰緑肌
ゾンビメイクは映えるんだろうなと思ってる
770メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 20:17:57.59ID:RrrvN9uP0
海外サイトでオリーブスキンの人らがかなりグレー寄りも含んだベージュの色相環引き合いに出して話してて
こんな幅広い色味の肌色をまとめた図があるなんて海外はすごいな!と感心しながらよく見たら内装用のペンキの色見本だったことある
771メイク魂ななしさん
2021/08/18(水) 21:57:40.35ID:HzNt2ohg0
>>768
服で擦れるからかな?
鼠蹊部も粘膜も真っ黒w
自分は二の腕の内側が1番白いかな
デコルテは緑の血管が蜘蛛の巣状に浮いてるw
そして耳の下辺りの首周りの皮膚は緑ドス黒い…顔の輪郭は白い、ほっぺは赤い
もうね…
772メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 04:10:15.34ID:4ihEz26Z0
ヘアカラーどうしてる?
グリーン系って見本見てもアッシュっぽいの多いよね
イエベなのもあってアッシュ系似合わないから無難なブラウン選んでる
市販のやつで比較的落ち着いたオリーブベージュってないかな
基本ヘーゼルとか名前付いてるのはちょい緑要素あるよね?
773メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 06:12:20.46ID:g/P6K9yw0
画像加工ではダークボルドーが最善、染めるの面倒なのでずっと黒髪

アッシュは白髪になって老ける、茶髪は野暮ったい

因みに冬春ビビッド
774メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 07:15:59.82ID:9XM6ZZMK0
>>771
鼠径部も粘膜も真っ黒とかスレチだしキモい
出てけよおっさん
775メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 07:18:07.78ID:+WBc1gdh0
別にまんことか言ったわけじゃあるまい
そんな怒らなくても
776メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 10:36:35.84ID:Jxn4zky30
髪色はPC基準で良いんじゃない?
私はマット系にすると顔がくすむ(PC夏)
777メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 15:28:53.49ID:tCPOwFDI0
黄味すぎるのがダメで茶髪にした途端顔色黄疸みたいになる
カラートリートメントのぱっと見黒髪っぽい完全なグリーンもいける
けどそれが色落ちしてきてアッシュになるとダメかな
ボルドー系が一番無難
778メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 15:36:41.10ID:+WBc1gdh0
黄色オレンジ似合わない、アッシュはOkボルドーもOK
パーソナルカラーは分からない…w
779メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 22:25:56.70ID:pGkcM4kI0
13レベルマットと濃い青でブルーブラックにしてる
肌にも髪にも赤みを足したくないんでオレンジもボルドーも論外
夏秋
780メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 23:18:43.69ID:YznScjtr0
213はつけて数時間は最強にあってるんだけど、時間と共に緑に黒が混ざり始めて
メチャクチャ明るい照明だと明らかに首より黒いんだよね
黒というかグレーになり過ぎてるのかな
くすまない何か良い方法ないのかな 
781メイク魂ななしさん
2021/08/19(木) 23:21:42.52ID:4ihEz26Z0
772だけど色々と回答ありがとう
なるほどやっぱりPCとオリーブスキンは別物ってのがよくわかるね
画像で似合う色診断するアプリやったときちょうどマヨオリーブと呼ぶのにふさわしいカラーが一番しっくり来たのには驚いた
でもそんなほぼ金髪みたいな色に染めるわけにもいかないから暗めで緑っぽいの探してるけどやっぱりアッシュかマット系になるよね
782メイク魂ななしさん
2021/08/20(金) 12:14:10.74ID:VfC2wkKJ0
>>781
ビューティーンはパケだと派手色だけど、完全にブリーチしてなきゃあんな発色には全くならないから無難な茶色とは違う色味を試すには結構いいよ
マヨオリーブって書いてたのでマットカーキが合う気がするけどどうだろう
783メイク魂ななしさん
2021/08/20(金) 18:05:14.74ID:duxyX6ru0
調べたらオリーブやマットと付くカラーは白髪染めなら結構あった
若向けには人気がない?
>>782
ありがとう候補に入れとく

昔グレーっぽいBBクリーム買ったとき見た目だけなら行けそうなのに塗ってみるとゾンビで化粧板でアドバイス受けてグリーンのコントロールカラー混ぜたらぴったりだった
それ以来適当に選んだファンデも緑混ぜときゃなんとかなるしでリキッドオンリー
784メイク魂ななしさん
2021/08/21(土) 03:47:12.36ID:7NYN0rwO0
白髪染めだけどサイオスカラージェニックは普通のカラー剤として気に入って使ってる
M01(緑系)とA02(青系)が私にはいい感じ
785メイク魂ななしさん
2021/08/21(土) 08:37:46.61ID:2xJoO34h0
生協で購入したかづきれいこイエロー下地
とってもいいです!首の色と合って嬉しい
ツヤと乾燥しないっての欲しい方はおすすめします
これにグリーン系下地混ぜるとオリーブ肌の人には応用が効いて更にいいかも
786メイク魂ななしさん
2021/08/24(火) 06:11:17.83ID:a5hgcK/70
オンリーミネラル、カバータイプのBBライトオークル
オリーブどんぴしゃでは断じてないけど、時間が経っても赤くならないから
緑系を混ぜたら使える人は多そう
お店のテスターを手首内側に単体で試した感じ、フーミーBBで暗すぎ赤くなる人や
江原道でグレー過ぎる人や、これらでカバーがたりない人向きかと
リンメルリキッドとかフィットミーとか時間経過で赤く浮き上がるのはほんと勘弁…
バニラヌードのもう少しカバー力があるぐらいが理想なんだが
787メイク魂ななしさん
2021/08/24(火) 20:51:00.46ID:al2+kyCO0
青にしてるよ茶色目の地髪に青だから日に当たらないとわかりづらいけど
788メイク魂ななしさん
2021/08/25(水) 00:17:00.57ID:5ajVn9KH0
無色下地に黄色のコントロールカラーを
顔全体につけるのがいい気がする
ラベンダーは顔が黒くなるしピンクは灰色になるしブルーは顔色悪くなる
というか、クールオリーブって合うファンデを仮に塗ったとしても、どっちみち灰色肌になるよね 灰色は付き物みたいな
元々の肌の色がそうだからさあ
かと言って顔色が良くなるポイントメイクのやり方がわからない
ユーチューブ見ても参考になるのない
789メイク魂ななしさん
2021/08/25(水) 01:44:35.52ID:L1RiezT20
高原道の人がまた来てるのかな?
黄色だとオリーブ向け以外ではマシな方だけど、土気色とか象牙色っぽい
生気のないのっぺり顔になるから緑系の混色必須だわ
790メイク魂ななしさん
2021/08/25(水) 06:18:13.09ID:hoS2ImBM0
PC案件かもね

自分は青下地愛用
791メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 18:10:48.09ID:kO/tM+aj0
ちふれBBの2番が合わなかったけど
ちふれ緑下地と1対1で混ぜると馴染んだ気がする
ただ下地の分量が多いとシミとかのカバー力に欠けてしまうのが難点

コンシーラーってどうしてる?
792メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 19:37:53.18ID:lVUnE/v70
DAISOのスティックコンシーラー

ダークイエロー(黄グレー)とミルキーイエロー(明るいたまご色)使い分けてる

緑みは無いが赤みも無いので使いやすい
793メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 19:39:48.08ID:lVUnE/v70
失礼

イエローとミルクイエロー表記でした
794メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 19:59:25.38ID:JjTf/eoQ0
自分日記ですまんが昔オルビスで買ったコンシーラーがパレットからスティックになった時、
グレーすぎて使えねーーーー
廃棄したの思い出した…当時はオリーブとか意識した事なかったけどファンデとの相性かな…
ファンデは今は亡き、セザンヌのスキンホワイトW2使ってたかな
795メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 21:55:26.01ID:JLr+MOKI0
コンシーラーは資生堂のスポッツカバーのs100にc2を多めに混ぜてる
c2単独だと固すぎるのと乾燥するから柔らかいs100があると使いやすい
カバー力はすさまじいw
796メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 22:51:35.46ID:h2MJoGWT0
オルビスはサンスクリーンオンフェイスも濁った色でよかった
リニュで色変わったけど

ベース系をリニュで全然別の色にするのやめてほしいね
シーラボBBもランコムもレブロンバフもあとなんだったかな、
使えたはずのものが全部だめになってく
今でも色変わらないの江原道くらい?
797メイク魂ななしさん
2021/08/29(日) 23:09:56.59ID:ECUy0eI50
並べないとわからないレベルだけど江原道も現行品と旧商品見比べたら少し赤み増してたよ
手持ちの旧バージョンは開けて1年以上経ってたんでそっちが変色してた可能性もなくはないけど
798メイク魂ななしさん
2021/08/30(月) 11:38:02.82ID:O87VtclN0
コンシーラーも低彩度じゃないと浮くから緑系で模索中
今はエチュードハウスのニュートラルミントとザセムのグリーンベージュ使ってるけど、エチュードは明度高い、ザセムは時間経つと暗くなるのが難点
次はミシャのAKAMIに手を出そうかと思ってる
799メイク魂ななしさん
2021/08/30(月) 13:35:12.27ID:kseFVN0H0
韓国コスメはほんとその辺色合うよね
そんなに日本人と色味が違う気はしないんだけど不思議
800メイク魂ななしさん
2021/08/30(月) 16:07:39.23ID:q4A/oTsF0
>>799
立ち位置的にはミントグリーンのコンシーラーと一緒だと思うよ
韓国人の肌色に合わせた色ってわけじゃなく赤み補正の色だからもともと赤みのないオリーブ肌にも合うってだけ
801メイク魂ななしさん
2021/08/30(月) 17:07:03.75ID:VMtaO48i0
>>799
好みの問題じゃないかなあ?
日本人はツヤツヤの明るい色味が好きで
韓国人はセミマットの落ち着いた色味が好きなのかなと思ってる

どれもこれも香料入ってるのがかなあ
国産がどれもこれも低彩度なくなってるから色味って点では助かるんだけど
でも韓国コスメ、ベースは低彩度にはありがたいんだけどポイントメイクはバッキバキでアンバランスが不思議だわ
802メイク魂ななしさん
2021/08/30(月) 22:25:38.10ID:6i/pVX/J0
>>799
人間性とか安心安全性はさておき、人種としては透明感と色白すごいと思うけど
ぺとかボアが流行る前に韓国はよく行ってたけど、冬はマイナス2、30度(だったかな??)
何か肌が綺麗なの実感したわw東北の人が肌のキメ細かいなーって感覚かな

日本は今でこそ色白信仰みたいのすごいけど、韓国人とは肌の質は違う気がする
自分の中で乳酸菌摂る(キムチ)のがいいのかな?という結論になったけどw
803メイク魂ななしさん
2021/08/30(月) 22:43:20.67ID:lSDe3fEI0
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
グリーンベージュ系のコンシーラーはオプション的扱いなんで韓国人にこういう肌色が多いってわけじゃないと思う
韓国BBがなんであんなにグレーなのかは謎
804メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 13:33:35.67ID:guI5k1ly0
赤みのある色が多いけど、くすみカラーがおおいラインナップだね

韓国人って白塗りとは別にすっぴんの男性サッカー選手(Jリーガー)でも極端に白緑の人がたまにいるから
緑肌自体は親和性がありそう
なんていうかみるからに皮膚が薄くて日焼けも黒くはなりにくい人
日本人でもいわゆる秋田美人とかはそっち系の肌質がおおい
やっぱ緯度の問題もあるのかな
805メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 13:52:20.81ID:0QwPUg6M0
韓国のBBはたしかにグレーの多いけどファンデはオリーブ肌に使えるようなのない印象
806メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 16:20:14.84ID:BtaQ++KJ0
>>804
韓国人は子供の頃から一年中日焼け止め塗ってるらしいから肌が綺麗なのは紫外線対策の違いが大きいと思う
肌の色に関しては中国女優もそうだけど白塗りが好きだからなんとも言えない
オリーブスキンは肌薄い人が多いとかあるのかな?
少なくとも私は接触皮膚炎起こすくらいには弱い
807メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 16:36:03.48ID:wKau3OMG0
韓国系が多い地域で育ったけど、すごく色白の子はたまに居るな程度で割合としては日本人と変わらなかった
すでに混血が進んでいたからかもしれないけど
あの子は韓国系だから色白だとか、肌の白さで韓国系かどうかわかるみたいな話題は知る限り出たことないな
芸能人に色白が多いのはそういう人を集めてるか塗ってるとか何かしてるからだと思う
808メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 16:46:36.75ID:7svsNUqD0
>>806
自分はうすい
そして肌の特にうすいところは更に緑
つかオリーブって肌の下の緑部分が影響してより緑に見えてるんじゃないのか
そして皮膚が薄いと赤みもでやすいから、結局緑下地や緑コンシーラーが手放せないw
809メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 17:05:01.41ID:wYRveFbb0
肌は特別薄くないかな
顔で血管が透けてる箇所はないし、皮膚も頑丈な方
寝起きで血色が悪い時が一番シュレック
810メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 18:31:53.55ID:aRt8jDQ40
>>805
昔はファンデも緑っぽいのが多かったような
でも最近は日本みたいなピンクっぽいのが多くなって、逆に日本のリキッドファンデは微妙に合うの増えてきた。インテグレートとか。
最近だとヴィセのリキッドbo-03が良かった
811メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 20:26:26.86ID:hiVsmi9d0
色白薄め肌だけど赤くならずに焼けるし刺激にも強いな
812メイク魂ななしさん
2021/08/31(火) 23:57:56.28ID:39mdeRIF0
合う色のファンデ探しに疲れたので、RMKのグリーンのリキッドファンデにしたらこれでいいやってなった。
夕方に黄or赤に色くすむのもなくなったし。

ただこれ、冬は乾燥するのが難点なのよね。冬用が欲しい。(元オイリーで加齢で冬だけ部分的に乾燥する肌)
813メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 00:08:34.63ID:slJj/MRz0
>>808
表皮の薄さより真皮かなんかの厚みの問題のような気がする
どこかしらが厚くて赤いはずの毛細血管の色が赤く見えてないんだと思う
814メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 03:52:41.85ID:hwVyG+9C0
シェーディングでクリーム、液体タイプで良いものないかな
今ケイトのパウダーアイブロウオリーブの一番薄い色とチャコットのバナナイエロー使ってシェーディングしてるんだけどマットがとことんに合わないから部分メイクとは言え粉から卒業したい
815メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 04:09:57.69ID:4rzDYmTz0
シェーディングはファンデの暗い色使ってる
セザンヌのブルベ用のもくすんでて良かった
816メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 05:32:21.54ID:CingVyzO0
>>814
elfのクリームブロンザーにすごくグレーっぽいのがあって気になってる
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚  上から3番目と4番目
以前イラマスカにあったhollowに似てそうな感じ
817メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 16:38:04.54ID:ezWDM1Nl0
Fentyのアンバーもそれ系だと思う
818メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 22:43:48.65ID:hwVyG+9C0
>>815
中々暗い色のファンデーションがないんだよね
ブルベ用ってどれかな?
>>816
良さそうな色味だけど若干赤みがありそうなのが気になるね
フェンティのアンバーもだけど写真だと良さげだけど実物のレビュー写真見ると赤みがあったりしてて手が出しづらい

私の場合低彩度も大事とは言えまだ赤みが全くないか否かの方を重視した方がいいから選択肢広そうに見えて商品が中々無い
819メイク魂ななしさん
2021/09/01(水) 22:45:27.79ID:/qSUMjHb0
最終手段としてシェーディングも緑や青を混ぜて色を作るって手もあるけどね

あれもこれもブレンドとなるとだるいんだよね
ファンデに関しては混ぜずにマッチする色は市場に存在しないと諦めた
820メイク魂ななしさん
2021/09/02(木) 00:40:39.12ID:s8g4vvmy0
セザンヌの10月に新しく出るシェーディングも良さそうじゃない?キャンメイク丸パクリだけど、キャンメイクはあんまりつかなかったから試したい
821メイク魂ななしさん
2021/09/02(木) 21:30:52.02ID:3p2aRpbB0
01のイエベ向けの方はチャコットのバナナイエローと色味似てる感じでオリーブスキンでも行けそうだね
セザンヌこの色味でシェーディングスティックも新色出してくれたらいいのにな
822メイク魂ななしさん
2021/09/02(木) 23:42:07.31ID:fp5KjuUx0
>>819
最近オリーブファンデに青混ぜてる人見かけて面白半分で真似してみたら塗った場所わからないレベルでなじんで絶望してたとこだ
青混ぜると明るさ合ってると思ってたゴビが白浮きして暗いと思ってた213がちょうどよくなった
823メイク魂ななしさん
2021/09/03(金) 12:09:02.41ID:UylTJO+n0
黄色に青混ぜれば緑になるし青でも問題無いと言えば問題無いね
ひょっとしたら黄味のある緑よりも少ない量で済むかな?
824メイク魂ななしさん
2021/09/03(金) 17:43:30.52ID:AMh0XIoy0
オリーブマヨ肌(ノーファンデ)に合うナチュラルアイシャドウの色を教えて下さい

ダークグリーンやブラック系は暗すぎる、赤み系は腫れぼったい、ブラウンは汚れみたい

冬春ビビッドだからか派手カラーは似合うけど、ナチュラルメイク用の合う色が知りたいです

何卒宜しくお願い致します
825メイク魂ななしさん
2021/09/03(金) 19:31:42.61ID:sf+cycxI0
>>823
ファンデの処方の変化が最小限で済むのはオリーブファンデ+青で間違いないと思う
ただオリーブファンデなら混ぜなくていいと思って買ったのに結局混ぜないとなのかーってとこでがっくりきてしまった
826メイク魂ななしさん
2021/09/04(土) 05:39:22.88ID:m1HVW1Tx0
仲いりさってオリーブ肌かな
スッピンでも顔だけ赤い時ある
ディオール使ってるみたいだから気になる 
827メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 09:55:30.04ID:WFPRr6K+0
クリアラスト フェイスパウダー ハイカバー N キラ肌オークル
手に付けるとキラッキラだけど顔面にはよく馴染んで色濃いめというか黄色よりだけど良かった
色白には濃いかもしれないけど、下地にメディアの緑で変に白浮きしないし赤黒くもならなかったよ
828メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 13:48:00.82ID:TV93kO4c0
仲里依紗とか戸田恵梨香の顔苦手だわ…指原もグリーンらしいけど嫌い…
829メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 14:29:49.13ID:YoQbQPrs0
お前の好き嫌いとか糞どうでもいい
830メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 17:36:20.68ID:n3U87YeA0
クリアラストってブルベ黄色肌でも使えると聞いて昔使っててよかったけど、リニューアルしても同じ色なのかな
ならまた欲しいな 確か青い容器だった気がする
831メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 17:50:35.87ID:CdsUGxIf0
顔も身体も等しくじゃがいも色なんだけど、顔に赤みがないオリーブってあんまりいないのかな?
832メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 18:09:23.72ID:a5Iuc2cH0
>>831

普段オリーブマヨネーズ色、焼けるとじゃがいも色だけど、顔にも全く赤みないよ

母も同じく全く赤みない
833メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 18:10:03.93ID:yw5z6xbV0
>>830 >>825です
リニューアル前はニキビ用(緑パケ?)
リニューアル後はキラ肌(青パケ?)
直近でどちらも使ってたけどより肌に馴染むのはキラ肌だった
同じ商品じゃなくてごめん

>>831
真逆で体は赤味ありで顔の血色ほぼない
834メイク魂ななしさん
2021/09/06(月) 22:46:34.86ID:XOzHE+bS0
>>831
暑い時頬が少し赤くなるくらい
835メイク魂ななしさん
2021/09/07(火) 11:05:19.06ID:QK1bXcVO0
私は体はレモン色、顔は赤い
血の気が引くと体と同じ色になるから顔が赤いというより、赤ら顔

顔に限らないけど、全身色むらがすごい
手首から先、肘から手首、肘から肩、胴体、全部色が違う
胴体もデコルテ、胸、おなかで色が違う
836メイク魂ななしさん
2021/09/07(火) 11:28:17.96ID:UIpUvHL10
鼻周りが赤いけど他は全く赤くない
体の緑味が強過ぎてファンデすると顔とのバランスがおかしくなる
837メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 10:15:35.27ID:NNG6vbOT0
皆さんありがとう
血色の出方は個人差あるね
>>813が言っていた通り、オリーブたる要因はやっぱり真皮層にあるのかな
838メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 11:09:09.92ID:bX53L5u60
色で一番納得できたのは前のスレか前々のスレで
腕をうpってくれてた人だなあ
いつ私の腕を撮影したんだってくらい似ていた

同時に安心したわ、あまりにも市販のベースメイクと色ズレてるから
自分の肌色が変すぎるのかとちょっと悩んでたけど、
世の中には同じような人いるってわかった
839メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 11:52:16.16ID:PZSAAcx40
乾燥肌で開き毛穴よりも、出口が閉じてしまってプツプツする方が気になるタイプ
肌のキメも荒いというか深い?キメの影がパッと見ても分かるくらいなんだけど
そういう肌質も関係してないのかな
影になった時の肌色がグレーな理由な気がしてる
840メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 11:56:44.94ID:A0pgseVz0
ひどいと鮫肌になるんだけど似た肌質な乾燥肌いとこもオリーブだわ
血の色調とそういうのもあるのか
841メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 17:11:01.89ID:ZPmlmgzg0
そのへんはあまり関係ないんじゃないかなあ
グレーみを強調させる効果はあるのかもしれないけど本質的な要因ではないと思う
842メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 17:22:56.01ID:21Bh8LXa0
髪の毛は真っ黒で退色すると黄味が目立つ髪色で目の色が若干緑入ってるんだけど肌色の問題だからそこら辺は特に関係無いのかな
843メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 17:33:24.05ID:U1232U8F0
アイシャドウとか塗らないと似合うか分からない
サンプル画像やスウォッチが全く当てにならないんだけどグリーンだからなのかな
844メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 18:00:31.49ID:NNG6vbOT0
>>843
分かる サンプル写真通りに発色しない
グレージュのアイシャドウ自分に塗るとカーキになる
845メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 23:46:17.93ID:ZPmlmgzg0
>>839
関係ないと思う
白人は日本人より皮脂少なくて肌のキメ粗いけど肌の彩度低いわけじゃないし
846メイク魂ななしさん
2021/09/08(水) 23:51:31.13ID:FxQPnLtx0
>>842
髪は赤み強いわ
瞳も赤茶寄り
847メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 00:06:47.82ID:W1DYr6Jh0
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
発色がおかしくなるのはこういうのと同じようなことかと
肌の彩度が低いから塗った色が鮮やかに見える

オリーブスキンはヌードリップが苦手といわれてるのもこれ
落ち着いたヌードベージュ塗ってもコーラルやピンクに見える
848メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 00:57:48.65ID:brxe/6Lh0
ヌードリップってどんくらいだろう…
浜崎あゆみの全盛期のカフェオレ色が至高

普通の人?がベージュリップ塗ってしっくりくる感じと言ったらいいのかな…
849メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 01:16:05.87ID:8feaPkwj0
みんな失敗したコスメどうしてるの?メルカリ?今なかなか店頭で試せないよね
850メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 01:16:10.90ID:Nohv1ZeP0
表皮の質はあまり関係なさそうだから真皮の厚みによる説を推す
851メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 05:42:25.01ID:BVBM5cc60
>>847
いやヌードリップ血色無くなりすぎて死ぬわ

PC冬春
852メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 09:44:02.33ID:vhI1rw+N0
ヌードリップ、肌からなんか白っぽく浮いちゃうかんじしない?
853メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 09:51:36.28ID:brxe/6Lh0
カフェオレ色だと浮かないで色素薄い人って感じになる
その代わり目とチークはちゃんとしてないとキツイかも
854メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 13:16:44.41ID:O/aaNa9V0
でもまあヌードリップが難しいのは同意
ヌードピンクだと彩度上がってポップになりすぎる
大昔流行ったようなヌードベージュだと顔色死ぬ
855メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 14:45:41.95ID:w3H3TPAn0
口紅は血豆色とオレンジリップしか似合わない…目元は青が壊滅的にダメだね…カーキもアウト
どうしてもっていうならイエベ秋?になる気がする
>>847
分かりやすいね
856メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 19:23:48.47ID:Tkueg9zt0
このスレのみなさんって何歳くらいですか? 40超えてる人います?
オリーブでも使えそうなファンデ塗ると、最初はよくてもどんどんくすんでくるのはファンデのせいじゃなく、くすみのせいなのかなと思えてきた 
40過ぎると本当に肌がどんどんくすむらしい
857メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 20:13:22.82ID:BVBM5cc60
このスレ来たのは20
858メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 21:07:33.14ID:IgO5nSTT0
また自称美容系学校の人?
859メイク魂ななしさん
2021/09/09(木) 21:33:58.92ID:j/Y4EDIW0
>>845
確かに
白人の方はイメージよりさらにピンク肌な時あるね
860メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 00:30:53.22ID:2LWkZMEa0
白人の方がオリーブスキン多いって事はないの?
861メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 01:23:11.72ID:gSvoFFmy0
ないよ
862メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 02:34:01.04ID:iGHAmgZZ0
>>858
違うけど?
863メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 05:01:54.04ID:nUeOVpIQ0
>>859
アルビノの人も真っ白なようで意外と赤みは強い
生きてる人間なら必ず透けるはずの血の色がオリーブスキンは赤じゃなく灰とか青に発色してしまうんだろうなと思う
864メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 05:40:12.60ID:2LWkZMEa0
>>861
オリーブって概念が欧米の美容家が先駆けであっちの方が進んでるなら欧米人の方が多いのかなと思った
単に人種が多様だから対応するファンデや色の分け方も多種多様なだけかもしれないけど
865メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 06:23:42.23ID:iGHAmgZZ0
日本人は基本色黒色白くらいの概念しかないよね
866メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 07:13:39.16ID:nXeFdCu40
色白なアイドル?の画像をまとめた物がTwitterで流れてきたけど全員ぱっと見オリーブスキンに見えた
ピンク肌じゃない場合白くなる程アジア人的な黄色の色素が薄くなるからかな
でもオリーブスキンの場合かなりの色白の人でもオリーブスキン用の色合いのファンデじゃないと浮くのかなぁ
867メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 07:26:35.11ID:HnRYo78h0
>>864
海外でもオリーブ=褐色肌って意識が根強いし化粧品メーカーが明るめオリーブの存在を認めたのだってここ2.、3年の話でしかないよ
868メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 20:20:43.65ID:2LWkZMEa0
>>867
へぇオリーブって褐色イメージなんだ
自分は標準色よりやや明るいんだけど明るさ以上に色が合わなくて迷走したファンデの残骸が・・・
ブレミッシュバルムBBクリームのクラシックにグリーン混ぜて明るいファンデで明るさ調整しつつ起死回生して今ここみたいな状況
イラマスカのオリーブ向けはその完成色に近いからちょっと気になってるけど今の使い切るの先だからいつになるやら・・・
869メイク魂ななしさん
2021/09/10(金) 20:51:57.80ID:gSvoFFmy0
基本的に白人は血色感丸出しの赤みの肌でオリーブスキンと真逆だよ
白人でもオリーブスキンはいるけど地中海沿岸や東欧みたいな非白人との混血の歴史がある地域にルーツを持つ人がほとんど

最近色白オリーブ対応のファンデが増えてきたのは中国人がオリーブスキンに興味持ってるからそのへんの需要に当て込んでるのかなって気がする
YouTubeやbilibiliに冷黄皮とか橄榄皮についての動画たくさん上がってる
870メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 00:45:32.89ID:xulv9NNR0
>>869
冷黄皮でググッたらまさにな動画出てきた
中国語わからないのが惜しい
871メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 05:22:37.42ID:jXdW9ski0
けんさくしてみたらsullyplessとかっま
人と首の色同じだわ
クールオリーブ?
872メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 08:46:14.04ID:sO4fUJG60
と言う事は中華コスメにオリーブ用のファンデあるかな?
873メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 08:51:21.57ID:FZREFVet0
>>871
その単語でググたら…確かにグリーンだわ…
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
874メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 12:43:55.83ID:4CGbs3p60
>冷黄皮
うわ、すごいこれだわ
中国でも江原道やランコムに行き着いてるんだね

韓国コスメはDSでも見るけど中華コスメは見ないね
ZEESEAの大英博物館シリーズはパケがかわいすぎて気になってる
JUMEIやCATKINもそうだけど、ケースがやたら凝ってる
でもポイントメイクはあるのにベースメイクは見ないな、せいぜい粉くらい?
875メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 14:02:11.57ID:BvA8Mo+30
ズーシーとカトキン?のリキッドファンデ試してきたけどカバー力がイマイチだったな
色もそれほどグリーンフレンドリーでは無かった…
ズーシーのアイシャドウ良いよ
876メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 14:29:15.17ID:iHCJZlqp0
韓国語でもググってみたけどワードがまずいのかあまり情報見つからない
オリーブスキンが2人ほど韓国は合うファンデがない!って嘆いてたけどどちらも日本なら合うファンデあるかな…って終わり方してた

韓国はファンデを肌の色に合わせるって意識が低そうなんであまり不満ないのかも
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
これ見ると韓国BBの彩度低いのって問答無用で肌色リセットする目的なのかなって気が
877メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 14:31:55.27ID:BvA8Mo+30
残念ながら日本の方が無いんだよなぁ…
878メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 15:28:59.10ID:7t6AaoEK0
中国の動画アプリで色んな動画見るのにハマってるけどメイク動画でファンデーションでオリーブスキンに良さそうな色味してるなって物がたまに出てくる
メイクしてる人自体はオリーブスキンじゃないからファンデの色凄い浮いてるけど中国人もそこら辺気にしてない人多いっぽい
ただメイク道具の紹介とか無いし中国製のコスメは日本で承認されてるズーシー以外は怖いからそこが難点だね
879メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 16:07:55.43ID:4CGbs3p60
「冷黄皮」でggると参考になりそうな画像出てくるけど中国語が難関ね
あっちの人は文字も全部画像で出してる人が多くて翻訳できない
商品のパケもうpってくれてたらなあw
しかしやたら腕の画像が目立つけど、あちらだと肌色見せるのに手の甲より腕の内側なのかしら?

でも「オリーブスキン」「オリーブ肌」で探すよりずっと情報出てくるね
日本だとブルベスレかここくらいしか出てこないw
880メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 16:47:50.14ID:iHCJZlqp0
>>879
スマホならGoogleレンズ使うといいよ
画像読み取って翻訳できる
881メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 17:09:07.88ID:FIFLr4Dv0
中国コスメはアリエクで買えるんじゃ?
アイライナーとかは普通に良い
882メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 17:56:48.52ID:zYeQdsLR0
怖いよ
883メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 18:03:17.21ID:zYeQdsLR0
支那産ソーセージの断面

【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚


【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
884メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 19:52:50.76ID:XjoVzdbZ0
メイクスレで謎にソーセージ出す支那呼びのネトウヨは帰って

とはいえ中国製のコスメは衛生面に問題あるから安易に手を出さない方がいいよ
検索したら中国製のパクリコスメに大腸菌がどうとかって出てくるし
パケだけパクってるだけで中身はちゃんとしてるしてとか言う人もいるけど値段も値段だしどんな環境で製造されてるか不透明だからね
少なくともアリエクは国外向け通販だからタオバオみたいな中国人も利用してる通販で現地の人も使ってる製品かチェックした方がいい
肌荒れ等ですぐに影響あるならまだ良いけど問題ないからって使い続けて数年後何か身に起きる様な原材料使ってないとも言えないからね
885メイク魂ななしさん
2021/09/11(土) 20:11:47.08ID:Nrcd8JDx0
>>877
どうだろ
ファンデに関してはアメリカ以外どこも大差ないと思う
886メイク魂ななしさん
2021/09/12(日) 12:36:47.68ID:8Q7UEJ8f0
チャコットのカラーバリエーションネーブルイエローをファンデの後にシェーディングじゃなく薄ーく顔全体につけたら、ファンデの色のズレが直った
大きいフェイスブラシにとって顔全体をファッファッと軽ーくなでる感じ
輪郭周りにさらにうっすら足すと首の色とばっちり繋がった
額とか鼻とかハイライトゾーンは塗らなくてもいいかもしれない
887メイク魂ななしさん
2021/09/12(日) 14:57:01.74ID:FZnZEEYl0
中国のタレントも韓国みたいに白っぽくてチャイボーグメイクな人が多いから肌の色に合わせるのに興味ある人が結構いるのは意外だな
888メイク魂ななしさん
2021/09/12(日) 19:05:10.42ID:jnus5Ynq0
チャコットのお粉?のバナナイエローは合わなかったな
期待したんだけど
上で言われてるのとは別のものかな
889メイク魂ななしさん
2021/09/12(日) 21:26:51.24ID:by3a6ajA0
あげます
890メイク魂ななしさん
2021/09/13(月) 01:15:51.13ID:TLvefoZ20
>>886 >>888
これかな?
◎メイクアップカラーバリエーション+606(ネーブルイエロー)
https://shop.chacott.co.jp/product/detail503619-0606-58_070.php
891メイク魂ななしさん
2021/09/14(火) 07:53:51.02ID:NN2bseFT0
前にチャコットメイクアップカラーバリエーションの、そっちはピスタチオグリーン(611番)で同じ事してる人いたな。
892メイク魂ななしさん
2021/09/14(火) 12:03:10.74ID:i5CG1Doz0
ドンピシャな色は人それぞれ違うけどコントロールカラーとして有用な商品ってことかな
893メイク魂ななしさん
2021/09/14(火) 15:45:37.63ID:2dGDmqt60
>>891
自分かもw
馴染む事もなく、薄いピスタチオ色の人になったわw持て余して放置
粉に混ぜたらいいのかなと思うがプレストしか使わないという…
894メイク魂ななしさん
2021/09/14(火) 16:02:41.19ID:mhJwHOtO0
エタノールプレスしたら?
895メイク魂ななしさん
2021/09/16(木) 15:08:36.98ID:mY10kTCp0
インスタでまわってきたダイソースティックファンデの暗い方が赤みもあるけど彩度低めだったから
スウォッチしかみてないけど、赤み耐性があるか緑を混ぜるならありかも

>>890
結構赤いね
アイスグリーンが少しきになったけど発色が良いならこれはこれで白浮きしそうだ
896メイク魂ななしさん
2021/09/16(木) 15:23:42.31ID:nPJ7Qiwd0
現品持ってるけど公式画像の方赤み強いし彩度も高く見える
リニューアルしてるとかだったら分からないけど
使ってるやつはキャンメイクのムーングレージュに近い色味してる
私はこれシェーディングに使ってるよ
897メイク魂ななしさん
2021/09/16(木) 18:55:21.08ID:nZEAyXY30
百均コスメ、安いとはいえ何品も失敗してるからやっぱりテスター欲しくなる…
今ダイソーのあの水おしろいの色が良さそうで気になってる
898メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 00:18:50.29ID:gDJD3qAb0
>>890
それそれ!
>>896
公式画像なのに結構色違いますよね
リニューアルはしてないと思う
実物はピンクみオレンジみ皆無のカーキがかったグレージュ
https://imgur.com/a/7yQ9utO
手荒れが見苦しくてごめんなさい
他にはない色味だと思ってたんだけどキャンメイクのムーングレージュ気になるので見てきます

グリーン系リキッド下地って軒並明るめ青緑(ミントグリーン)で、黄緑肌で色白でもない自分には合わない
ウグイス色?みたいなのが欲しいけど見たことない
899メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 00:32:19.61ID:EhQ5ntnq0
>>898
つユースキンヾ塗り塗り



>>890と同じ商品って事??信じられんw
900メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 01:08:56.31ID:b/WiYD5m0
>>898
え、全然ちがうw
たしかにブルベ向けとかクールトーン向けとして銘打ってうられてるシェーディングっぽい色だね
通販であの画像みて頼んでこれが届いたら怒る人のが多そうだけど問題にならんのか…

下地、たまに抹茶色よりのとか、そこまで行かなくても青み控えめのとかも
バラエティショップやDSでみるけど発色しないんだよね
シカペアリカバーのベージュに変わる前の色みでもう少しさらっとした下地がほしいw
901メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 01:18:44.10ID:AdaFcs4B0
いまどき公式の画像だけ見てネット注文するって人そういないだろうし大丈夫じゃないの
902メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 04:35:48.50ID:IX5QhsT30
ミシャのシェーディングのスモークドヘーゼルはオリーブ向けだよね
903メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 15:03:23.04ID:FMVkd2Hf0
>>901
ライティングであてにならんスウォッチ多いし、公式が最新としじちゃうな
美容系の色物は番号や色名同じで別商品になるのよくあるし
904メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 15:31:19.61ID:VU849wBv0
公式の色見本が一番あてにならないと思う
試せないときは他社商品と並べてるスウォッチ複数見比べて買う
905メイク魂ななしさん
2021/09/17(金) 16:38:10.69ID:yrOoj9/20
テスターが日に焼けて現品と違うやつもけっこうあるよね
淡い色だと思ったのにけっこう色が濃くて使いこなせなかった
906メイク魂ななしさん
2021/09/20(月) 18:46:07.32ID:zvV4DDGU0
ウィッチザポーチと江原道使ったら、顔がオレンジになったんですが、私はオリーブスキンじゃないんでしょうか?
首が灰色がかってる感じがするなと思ってます
907メイク魂ななしさん
2021/09/20(月) 19:54:51.97ID:u0D3bYN50
ランコムB-02試してみたら
908メイク魂ななしさん
2021/09/20(月) 21:45:44.77ID:aajSmmka0
江原道は照明によってはオレンジにみえる でも白い蛍光灯の真下では緑になってる 
写真だと首と同じ緑に映ってる
909メイク魂ななしさん
2021/09/20(月) 22:00:12.14ID:zvV4DDGU0
>>907 >>908
ありがとうございます、ランコム試してみます。

光によってオレンジや緑に見えたり難しいですね。
今まで色なしの粉だけつけてたのでファンデ塗った方が色変わってしまうけど、正装する機会が増えたから合うのを探さねば·····
910メイク魂ななしさん
2021/09/21(火) 09:59:17.73ID:PWazUfZ50
とりあえず色の合うファンデ塗るっていうだけならカバマのジャスミーでいいんじゃない?
911メイク魂ななしさん
2021/09/21(火) 15:26:45.59ID:DHLWWTgV0
菜々緒はオリーブかもと思って画像検索してみたけどただのPC冬春かな
912メイク魂ななしさん
2021/09/21(火) 16:27:38.74ID:EKKphTlw0
春冬かと

そして結構オレンジ肌
913メイク魂ななしさん
2021/09/21(火) 16:37:46.79ID:6WRdWhb70
診断ごっこはよそでやって
914メイク魂ななしさん
2021/09/23(木) 01:42:52.29ID:SPuczUX10
南国から帰ってきた人みたいと言われる
私の肌色
915メイク魂ななしさん
2021/09/23(木) 05:25:35.78ID:UK+8wm410
私は顔が青白いと周囲から心配される

少し痩せると病人みたいw
916メイク魂ななしさん
2021/09/24(金) 17:15:41.32ID:d6Q6hVMM0
エスプリークのBOやまたはセザンヌのベージュなどのファンデを塗って、たまに写真撮ると何故かセピア写真のようになる
異次元の人みたいななんとも言えない顔色で自分で見ても怖い
でも首の色とは合ってる セピア写真になるのはオリーブスキンの特徴なのかな
917メイク魂ななしさん
2021/09/24(金) 19:32:09.99ID:HYjemiME0
ならないw集合写真は一人だけ血の気がなくて幽霊みたいになる
918メイク魂ななしさん
2021/09/24(金) 20:06:35.32ID:kYUqSABR0
アルバムの個人写真
青背景で顔色が飛んでたのか調整されて一人だけ背景色ごとくすんでた思い出
919メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 01:42:36.58ID:oeDlQHuW0
高原道のサンプル買った

顔まわりは白くて213だけど頬が赤みすごくて標準色でも合ってる気がする…
標準色だと全体塗ったら首と繋がらないんだろうね…
213は結構白そうなのが気になる
920メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 16:42:25.76ID:1+crdm+b0
あの980円のやつ?私も買おうかと思ってたけどどうなんだろう
921メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 18:02:25.19ID:1My6XBtn0
メイベリンのフィットミー110が外見少し暗いもののかなり近そうだったけど、これで赤転びしたら全く使えないな
922メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 18:48:54.25ID:XKxo+2uM0
透明下地にブルベ黄色肌でも使えると言われているエスプリークの305のパウダーファンデを軽く付けただけなのに、変な茶色とピンクを混ぜたような妙な顔色してた 
オリーブスキンじゃないのかなあ
しかし薄く塗るだけでも顔色って変わるんだね 何も塗らないのが一番良いかも
もう疲れた
923メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 19:10:27.29ID:3ZpJoCYE0
>>922
自分はオリーブじゃないってことで納得したんじゃないの?
なんでまだ居座ってるの?
924メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 19:14:15.66ID:XKxo+2uM0
と、思ったけどデパートでみたら普通にもみえる 少しオレンジだけどね
赤み強くでタイプなのかなあ
925メイク魂ななしさん
2021/09/25(土) 20:03:15.37ID:uNB62Tlq0
パウダーファンデで色が合ったのはアルビオンだけ
926メイク魂ななしさん
2021/09/26(日) 07:00:02.02ID:EBliWspZ0
511
927メイク魂ななしさん
2021/09/26(日) 20:28:14.82ID:lQ/QiOmC0
>>921
前スレあたりでメイベリンは時間経過でとんでもなく赤くなるって実験してたなかったっけ

塗った時点で合ってても時間経過で色変わるのは困るね
928メイク魂ななしさん
2021/09/26(日) 21:22:25.48ID:OBexYU840
>>927
赤くなる人とならない人がいる
もしかしたら下地の差かもって話ね
929メイク魂ななしさん
2021/09/27(月) 12:21:21.23ID:KE3eAsw40
肌質の違いな気がする
930メイク魂ななしさん
2021/09/27(月) 13:10:50.42ID:NlI7NzIC0
肌の酸性が強いと赤くなりやすいとか?そういうのはありそうだね
931メイク魂ななしさん
2021/09/27(月) 20:00:04.26ID:KE3eAsw40
>>930
というか単純に乾燥肌だと赤くなってオイリーか汗っかきだと乾ききらずに変色しにくいのかなと思って
そもそも乾燥肌向けファンデじゃないんだけど
932メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 00:25:46.88ID:gTA5tB/D0
フィットミーM+P 下地なし 乾燥肌 外国人
110 【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
125 【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚

110この画像ほど極端じゃないけど赤くはなる
Beforeコンシーラー15ぐらいの赤さ
933メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 01:25:43.15ID:OVya149c0
こりゃ無理だわ
934メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 11:48:44.63ID:pTt+Jhaf0
こんなに色変わるのか…
935メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 13:09:12.78ID:bz31eUWM0
出たイロチのファンデ塗っただけ画像w
936メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 20:04:45.55ID:L3/OLGHX0
ノアのBBクリームがかなりいい感じだったので写真撮ってみた
江原道パウダー213がカラーコントロールも含めて一番合う顔赤い首黄緑です
顔は黄白い感じを目指している
https://imgur.com/a/gg6q5Uu
937メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 20:51:37.95ID:bcsqQzIg0
細かくありがとう。フーミーはやっぱりダメだなぁ色物もなんか合わなさそうだなーとは思っていたけど
938メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 21:41:04.90ID:saq2Ziab0
アイブロウ茶色が全滅だから自眉なんだけど芋臭い
グレーは似合わなくないけどなんかイマイチ
同化しそうで使った事ないけどオリーブとか意外としっくりくるのかな
939メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 21:48:59.73ID:dnmEqp7j0
>>935
110は右上に乾いてない元の色残ってるよ
上から塗り足したり画像加工もできるだろうけどソース見てもアンチやバズり目的じゃないようだし捏造するメリットないと思う
940メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 23:23:39.87ID:zqVjFn640
>>938
キャンメイクの1番明るい色、意外といけるよ
緑のアイブロウってあんまり無いんだよねぇ
941メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 23:24:04.08ID:zqVjFn640
あ、アイブロウマスカラの事です
942メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 23:32:33.16ID:L4Ajl6uE0
眉のオリーブいいよ、意外と変わる
髪がアッシュぽいときにケイトを使ってはまって今はちふれも使ってるしセザンヌとか他でも出てるね
緑みはほぼなく少し柔らかいブラウンに発色するけど馴染み加減がちがう
最近アイラインをキャンメの抹茶にしててこれもそんな発色してる
アイシャドウはくすんじゃってダメなのが不思議だけど眉はここ数年オリーブ系にしてる、アイラインも眉も黒だと強すぎて茶だとボケて、グレーやワインぽいのにしてたのが選択肢増えたかんじ
PC冬で明るくも黒くもない肌だけどファンデは資生堂が赤くなる印象があるわ
943メイク魂ななしさん
2021/09/28(火) 23:40:25.36ID:L4Ajl6uE0
そういえば眉はワイン色も合わなくはないってか発色いい割に、何度か似合うと言われたんだけど
マスク時期に何か悪目立ちな気がしてやめてる、制服が地味で…
自眉が濃いので短めに整えてカラーマスカラとか目先変わるし明るく健康的な仕上がりで好きだけどマスク…オリーブで顔色悪めに見えるの白いマスクだと加速な気もしてる
944メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 09:52:35.43ID:oPEKaAG80
>>938です
キャンメイク見てきたけど多分モカブラウンの事かな?良い感じの色味で使ってみたいです!

オリーブって意外と馴染むんですね
調べたらセザンヌとヴィセのやつが暗髪の人にかなり好評みたいで気になります
考えもしなかったけど赤系も良いですね!けっこう使う勇気いる色だけどw

オススメありがとうございました!安いし片っ端から試してみます
945メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 10:57:50.90ID:dpX5ZLXy0
眉は脱色してオリーブ系のパウダーでかいてる
たしかにワインもいいけどどうにも叶姉妹のイメージ
946メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 14:09:12.74ID:NXDTC5pX0
メイベリンのファッションブロウパウダーインペンシルにも限定でオリーブが出てたよ
使用感はわからないごめん
947メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 15:28:10.21ID:/7IIwAdA0
良い事聞いた
前に使ってたんだけどイマイチ色が合わなかったんだよね
948メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 21:52:47.00ID:oPEKaAG80
結構オリーブ使ってる方いるんですね!
パウダーのが自然に馴染むし眉毛描くの下手な私には良さそうw

メイベリンの情報ありがとうございます
見てみたら使いやすそうな色味で限定という事なのでさっそく一本買って使ってみます!
949メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 21:54:10.51ID:rw/ua6u40
アイブロウ、アイラインみたいな毛の根元に入れる色の似合い方って二種類あると思う
ヘアカラーの延長で肌や顔立ちに映える色を入れる場合とシェーディングの延長で毛の影を作るイメージで肌になじむ色を入れる場合
前者はPCやPDの範疇だから人それぞれ、後者は肌色に合わせた影色がいいみたいな感じ
950メイク魂ななしさん
2021/09/29(水) 23:27:06.19ID:SQl6y55l0
ファンデの相談、
高原道のサンプルを買ったんだけど、パウダーのグロスフィルム113少し白くて
耳の色とは違和感少ないけど、自分の首が黒め…

ここで噂の213も白そうだけど、首と繋げるとしたら何かありますかね…
ここ見てると皆色白なのかな…レブロンカラーステイ150も暗めとかよく見た記憶が…
カラーステイだと150は気持ち白すぎ、180だと気持ち暗め
昔はセザンヌのスキンホワイト02使ってて、未だに買い置きのスキホワ02と03使ってるけど今の手持ちで最後w
02だと白すぎ、03はくらすぎ

悩ましいw
951メイク魂ななしさん
2021/09/30(木) 01:25:54.56ID:Aap9z1z70
150と180混ぜればいいんじゃないの
952メイク魂ななしさん
2021/09/30(木) 02:29:40.01ID:nMBUStSx0
終売品だから相談してんじゃないの
953メイク魂ななしさん
2021/09/30(木) 14:37:12.33ID:u7NhXX+30
え?カラーステイは普通に売ってるよね?
954メイク魂ななしさん
2021/09/30(木) 19:55:00.15ID:grUrbhjF0
私は真っ白の普通のマスクしたとたん
顔が一気にくすんでみえる
955メイク魂ななしさん
2021/09/30(木) 21:20:30.44ID:bxEzHgGO0
カラーステイ、リニューアルしてなかった?
956メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 00:03:19.31ID:FwcTek1K0
リニュしてここで難民すごかったのにね…
住民入れ替わった?
957メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 00:10:01.61ID:WC3uT3kD0
前とは色みが変わったってだけで現行150もオリーブでしょ
同じカラーステイでも黒チューブの150はリニュでオリーブじゃなくなったけど
958メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 00:13:00.63ID:FwcTek1K0
オリーブかな?
色味変わるって大問題じゃない??
自分は買い置きで凌いでるけど
959メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 00:13:41.06ID:FwcTek1K0
オリーブならあんなに難民湧かなかった気がするんだけど…
960メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 05:22:32.02ID:wt7JnCj/0
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
こういうの見るとベストマッチのファンデなんて幻想に思える
961メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 13:54:46.20ID:A7OZCnDL0
レブロン使ってみようかと思ってたら色味変わったんだ
なんで余計な事するんだろ
962メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 14:15:51.81ID:LyB11D0h0
>>960
これなんだよなあ

窓ぎわ自然光でベース作っても室内照明では白浮き
室内で合わせると今度は外に出た時薄汚れて見える
963メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 14:58:55.98ID:SnH+iXNs0
コスメカウンターの照明が1番最悪な気がする
光で飛ばすからその時は合って見える
964メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 16:42:23.66ID:OgpbicYT0
塗らないのが1番だな
965メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 18:24:43.77ID:y+dr3uBK0
ある程度の違和感はいるよ
肌色と全く同じだとカバー力ゼロになる

昔オーダーメイドファンデ作ってくれるカウンターで試したけど、肌色と同じでは完全同化したw
BAさんにもあえて色は変えた方がいい、どう変えるかはなりたいイメージでと教えられた
966メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 18:42:38.94ID:6TZMwHr+0
>>965
それ肌に難がないから化粧効果感じないだけじゃないの
肌色だけじゃなく赤みやそばかすの色むらに悩んできた身からすると均一に塗りつぶせるだけですごいことだよ
967メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 18:52:17.62ID:y+dr3uBK0
>>966
違う違う、そうじゃなくて肌色に完全に同化するから赤みもシミも何も隠れないんだよw
完全にファンデが元の肌になじむ=肌のあらはそのまま残るのw
968メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 18:54:58.78ID:6TZMwHr+0
どういう理屈なんだろう
どこ塗ったかわからないぐらいマッチしたファンデで肌のアラ完全に隠れるけどな
969メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 19:02:28.28ID:3oN1vwP50
カバー力薄めのファンデだとそういうのあるかも
肌と同色よりちょっと白いくらいの方が肌がきれいに見えた
970メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 19:07:43.96ID:9ecZCOkp0
私も960の人達と同じ感じだわ
ファンデ塗ると下の写真みたいな色になる
971メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 20:32:51.60ID:6pcDC28U0
肌の色に同化するなら赤みとか消えるんじゃ無いの?
肌と全く同じ色=カバー力なくなるってなったらオリーブスキンではない人も言ってそうだけどここ以外で見かけた事ないや
オリーブスキンの肌に合わせた色味=あまりカバー力強すぎると元の緑味ある肌から浮く→カバー力弱めのファンデになる
でカバーがあまりされなくてアラが隠れないとかなら分かるけどオーダーメイドなら緑味とか足してくれるのかな
どう言う事だろう
972メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 20:41:03.17ID:tnRnsNmM0
キャンメイクのスティックファンデ02がいけたよ。
元から練りファンデとかスティックファンデはトーンが暗めでいけるのが多いなーとは思ってたけど。
カバー力はインテグレートやカラーステイより高いと思う。というかこれよりカバー力高いファンデを知らないくらいカバー力は高い。
973メイク魂ななしさん
2021/10/01(金) 22:29:26.90ID:YWYf5gvv0
>>971
3行目なに言ってるかわからない
同じ色だと駄目って話は前もあったけど1人が言ってるだけだと思う
974メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 00:23:28.90ID:n7uv8YRM0
(そもそもオリーブスキンでない限りオリーブスキンを知ってる人が少ないから)オーダーメイドでもオリーブスキンに合わせた色味を作りづらい=大体は黄味の強い色になる、その状態でカバー力を強くすると元の肌の色から浮く→元の色と馴染む位カバー力の弱いファンデになる

で伝わるかな?説明が下手でごめん
自分でも見返してて言葉が抜けてて何が言いたいのかよく分からない文章だなって思った、ごめんね
975メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 03:43:07.67ID:oU1ukxIs0
オリーブに寄せるとコントロールカラー必須だからカバー力落ちるって意味では?
緑や青のファンデなんて無いし
976メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 03:49:00.16ID:oU1ukxIs0
ああ薄づきにしないと元の肌の色から浮くから薄づきにして違和感を極力無くす=肌のアラ隠せないって意味だったのね
977メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 03:56:54.44ID:pNtqc/uE0
>>974
なんか妄想膨らんでるけど>>965の言ってるやつって多分プリスクリプティブだろうしカバー力指定して作るやつだからその辺勝手に操作したりしないよ
978メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 14:18:20.93ID:keXMb4WR0
それのレビュー見てみたけどカバー力Maxで作ってもナチュラルだったみたいね

>>969が言うようにカバー力が高くない→ジャストの色からずらして色の補正効果でぼかさないと物足りないみたいなことなのかな
979メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 17:37:24.49ID:Kji4sSWo0
dr.jartの緑シカクリームが今のところ色が良いんだけど
夏は溶ける、冬は乾燥するww
980メイク魂ななしさん
2021/10/02(土) 21:12:42.79ID:706VjxdC0
シカペアリカバー、色は良いのに本当に使いどころ難しいよねw

今までグリーンの日焼け止めとイエローの下地にトランスルーセントのパウダーで仕上げるのが素の肌色と馴染んで良い感じだと思ってたんだけど
先日集合写真を撮ったら一人だけ際立って白くて背景の壁と同化しそうなくらい血の気がないゾンビが写っててショックだった
もういっそ露出するところはブロンザーとかタンナーでトーンダウンした方が良いのかな
981メイク魂ななしさん
2021/10/03(日) 04:53:35.91ID:aGzRjE7w0
私も一人だけゾンビみたいなんだけど
芸能人のオリーブスキンの人はゾンビになってないよね
何が違うんだろう
プロのメイクさんからオリーブスキンのメイク方法聞いてみたい
982メイク魂ななしさん
2021/10/03(日) 15:56:10.61ID:KoSNP6K20
>>981
小田切ヒロさんに質問してみたい。
いくらするか分からないけどお金に余裕あるならオンラインレッスンで聞いてみるのもいいかも。ただ質問しただけだと実際に見てみないと何とも言えないとか言われちゃいそうだし。
983メイク魂ななしさん
2021/10/03(日) 16:18:47.20ID:ulEYXOw00
次スレ誰も立てないみたいだから立てたよ
保守はいらないよね?

【グリーン】オリーブスキンの人のメイク5【黄緑肌】
http://2chb.net/r/female/1633245490/
984メイク魂ななしさん
2021/10/03(日) 22:24:33.97ID:arO8AqpA0
>>983
たて乙
ありがとう
985メイク魂ななしさん
2021/10/08(金) 18:55:32.25ID:aMpZ0zaI0
1埋め
986メイク魂ななしさん
2021/10/08(金) 18:55:41.33ID:aMpZ0zaI0
2埋め
987メイク魂ななしさん
2021/10/08(金) 21:59:16.39ID:zFTcJ47e0
うめ
988メイク魂ななしさん
2021/10/08(金) 21:59:25.23ID:zFTcJ47e0
うめ
989メイク魂ななしさん
2021/10/09(土) 08:03:44.34ID:ScyLxKxJ0
990メイク魂ななしさん
2021/10/09(土) 08:03:56.48ID:ScyLxKxJ0
干し
991メイク魂ななしさん
2021/10/09(土) 12:26:22.85ID:Ofl2ZUbF0
フェンティ140夕方になると色が変わって浮いてしまう
塗りたては好きな色なのに
992メイク魂ななしさん
2021/10/10(日) 14:45:01.90ID:AJvhqPTz0
質問いいですか
993メイク魂ななしさん
2021/10/10(日) 16:41:44.99ID:T/q/d56K0
ダメです
994メイク魂ななしさん
2021/10/10(日) 19:26:20.46ID:IDbHhZQk0
このスレに関係あるのなら訊かずに質問して大丈夫だよ
995メイク魂ななしさん
2021/10/11(月) 15:47:41.21ID:dOIQH3rd0
ここは埋めるから質問は次スレでした方が返事きやすいかも
996メイク魂ななしさん
2021/10/11(月) 15:47:46.48ID:dOIQH3rd0
うめ
997メイク魂ななしさん
2021/10/12(火) 02:57:25.01ID:2gB99Zil0
うめ
998メイク魂ななしさん
2021/10/12(火) 02:57:30.41ID:2gB99Zil0
うめ
999メイク魂ななしさん
2021/10/12(火) 03:07:45.09ID:wNqHD0rK0
1000ならみんなぴったりファンデ見つかる
1000メイク魂ななしさん
2021/10/12(火) 03:34:18.74ID:uJlnRINn0
>>999
ワザとだろwww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 3時間 11分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220064308ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1615216966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【グリーン】オリーブスキンの人のメイク4【黄緑肌】 YouTube動画>3本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
【毎日】化粧品販売員集会☆18勤目【笑顔】
【ボディソープ何使ってる?7本目】
【二度と】リピートしない化粧品24【買わネーヨ】
【化粧板】オススメ入浴剤その22
スレが無いデパコスブランド総合★5
化粧板総合雑談スレ Part1
●●コスメデコルテ・COSME DECORTE・Part37●●
理想のシャンプーについて語るスレ
クリスチャン・ディオール/Christian Dior part 72
女は15歳まで16歳過ぎた女は終わってる
北川景子の顔がキツイくて苦手な人
雌 豚 っ て 生 き て る 価 値 あ る の ?
【ア イ ド ル厳禁】芸能人・有名人のメイクpt.182 【整形話厳禁】
【福】化粧品の福袋 2021  2袋目【鬱】
◆ハロプロ◆メイクについて語るスレ◆Part121
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part23
リップクリーム・リップケア総合スレ38本目
【常盤薬品】*エクセル/excel*10セル目 【メイク】
■プロネイリストの雑談■長さ出し21本目■
男だけど化粧してもいい?
【松山油脂】MARKS&WEB 8【総合】
【真性限定】超オイリー女・快適な生活への道!pt.47【全顔脂性肌】
★☆100円化粧品についてpart106☆★
ボディソープ何使ってる?10本目
容姿を過大評価されていると思う芸能人
周りにいる綺麗な人、素敵な人、憧れる人
おまいら普段どこの板いるの?
凹毛穴・ニキビ跡を隠したい!-メイク編-10凹 ©2ch.net
限定コフレ・キット・アイテムコスメイベント98
◆ハロプロ◆メイクについて語るスレ◆Part100
【スック】 SUQQU 【すっく】 part9
日記はチラシの裏に書いてろ211枚目
あぼーん
コメド&毛穴の悩みと解決方法 その57個目ど
制汗デオドラントについて語るスレ5
【HABA】HABA【ハーバー】37
【保湿】 乾燥肌スレッド 18【男性厳禁】
スレが無いデパコスブランド総合★2
【粉末】トゥヴェール 12【ビタミンC誘導体】
凹毛穴・ニキビ跡を隠したい!-メイク編-20凹
★★  風水メイク・開運メイク 13 ★ ★
【美白】大石恵さんを目指すスレ【お人形】
チラシの裏に絡むスレ★29
雌豚気持ち悪いんだよ死ね!
勘違いブスの自撮り写真ください(._.) 10枚目
【二度と】リピートしない化粧品22【買わネーヨ】
ドゥ ラ メール Part3
チラシの裏に絡むスレ★88
日記はチラシの裏に書いてろ 96枚目
【乾燥】⭐︎インナードライ⭐︎【皮脂】その7
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart13★ ★2
女の脂漏性皮膚炎4
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part13
【BA】ふれあいスレ 21カウンター【客】
口紅統一スレッド part17
化粧品の海外通販・個人輸入Part3
【ハンドクリーム】ハンドケア総合11【綺麗な手】
■ALBION■アルビオン・イグニス・エレガンス・Part49■IGNIS■ELEGANCE■
限定コフレ・キット・アイテムコスメイベント140
チラシの裏に絡むスレ★64
絡みスレ@化粧板 Part.8
この女には勝てると思う芸能人、有名人を挙げるスレ
【スック】 SUQQU 【すっく】 part6
07:40:54 up 42 days, 8:44, 0 users, load average: 86.10, 92.31, 93.04

in 0.19078207015991 sec @0.19078207015991@0b7 on 022421