Q. 見た目は後から変えられますか?
A. ストーリーを進めると体格や毛色、模様を変えられる。ただし右腕の変異腕の見た目だけは変えられないので見た目重視で。
Q. 種族や職業は変えれられますか?
A. 変えられないよ。慎重にな
Q. 耐性って何が良いの?そもそもこのアイコンは何?
A. それぞれ炎・氷・毒・放射能・無酸素って意味
どれを選んでも自前の耐性のみじゃ足りないからなんでもいい
右手の変色部の色をここで設定できるから見た目重視でいいよ
Q. 楽に進めたい
A. デッドアイを選んで銃を打ち続けよう、強いから種族はなんでもいいぞ
コマンドーの固有スキルは半分が遠距離強化・半分が近距離強化
ステ振りもなんでもいい、運振りだとクリティカルで遠距離火力も上がる
Q. アクションゲームらしく動き回りたい
A. マーセナリー・センチネル・サボタージュのいずれか
マーセナリー:近距離アタッカー
センチネル:タンク
サボタージュ:回避特化
サボは回避特化だから近距離戦に拘る必要はないが遠距離戦だと回避の重要性が低い
Q. マーセナリーがない……?
A. 予約特典で先行実装されているクラス、現在はDLCで発売中
Q. 超能力やりたい
A. サイフリークを選ぼう、種族はできればフィップな
ステ振りは知力特化で進めよう
バイオミューテーションの能力もサイフリークの強化の対象
Q. 超能力弱くね?
A. 特化してないと実用ラインに達しないからそんなもん
Q. ナレーターがうっせぇ
A. 設定で頻度やナレ音量の調節が可能。
>>1乙
ショットガンを集弾するやつ強いと思うんだがそうでもない? >>7
今さっき手に入ったので試してレビューするね。 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-U8JP [106.73.2.64]) [sage] :2021/07/02(金) 00:34:50.65 ID:bermChNE0
1000ならエロMODが作られる
チンピクエロエロだな!
おい肉便器!
>>7
今さっき手に入ったので試してレビューするね。 ホンキマラソン用データ>>>
お引き寄せ率/LV/ストーリー進行状況で商品陳列の候補が変わる模様。ファストトラベルで実際の陳列品は再抽選できるが、テーブル変更にはお引き寄せ率/LV/物語進行を変える必要あり。(あるデーブルでは絶対に陳列されない武器や防具があるぽい)
●ホンキのあたり武器及び防具
属性125クレシェト攻撃1550クリ3%レメディ/オーバーパワー(氷レメディ/毒オーバーパワーなど)
ムーアの肩当てクリ24スロ1(1周目lv40引き寄せ9%怪獣四匹撃破済や2周目LV62引き寄せ4%怪獣四匹撃破済で出た。怪獣四匹撃破の進行状況が条件かも)これにクリ12%Up系の頭防具つけるとよい。
●ホンキ産の変わり種武器(実際出たやつ)
レリック級オートライフル毒125特効バースト
レリック級オートライフル氷125特効スプリッド
低レア級片手剣パンプ(要育成だが二刀流サブ用)
レジェンド級片手剣(ガーヴァー)オーバーパワー(そのまま二刀流サブ用)
などなど
周回を重ねるほどレメディ/オーバーパワー/パンプの3つから2つを同時に発動できる近接双属二刀流の実用性が高くなってくる(最終的に腕力700超が近接には乗るので)印象。義手義足(近接火力UPの隠しステ付)で更に火力を伸ばせる。
遠隔火器は相対的に周回するほど威力が落ちるけど元々がとんでもDPSなので周回重ねても主力。(高周回は被ダメがえぐいのでより距離をとりたいという面では価値は上がる)
ステトレーニング場所のマップ作ってみた
俊敏による変化を100mダッシュで調べてみた
俊敏50 - 17秒
俊敏109 - 16秒
俊敏204 - 13秒
俊敏294 - 11秒
俊敏424 - 9秒
レビテートのバグで超高速移動使えばいいから
俊敏なんていらんよ
俊敏50の戦闘と俊敏424の戦闘はテンポがまるで違うぞ
モッサリな戦闘が軽快でスタイリッシュな戦闘になるからゲーム性そのものに影響してるステだよ
ダッシュってーより歩行速度がだいぶ変わるよね
敏捷振りの利点は戦闘中のが目立つ
個人的な近接武器が更新されたので共有しておく。前提としてホンキマラソンは200回くらいやって目ぼしいのは持ってるけど、実戦ではこれが最も強かった。
氷10カットブロット156クリ4%特効バンプ
氷50カーヴァー377クリ13%特攻オーバーパワー
数字上のスペックではめっちゃ弱いけど、凍らせとバンプ転倒で完封しつつ腕力にステ振ってると義手義足オーバーパワーで完全に圧倒できる。(敵は転ぶか凍るかでその間に死ぬ)
二刀流でオーバーパワーとバンプで似たような構成できるけど、なんか氷双剣にすると偉いよく凍る気がする。内部処理的にヒット毎に確率で状態異常発動という判定かも。(属性値は与ダメにだけ影響し状態異常のなりやすさに関しては値は無関係ぽい)
小型雑魚でのDPSで言えば地上で武器振るより空中の敵殴るほうがダメージが高い
マッドアッパーで空中に挙げてボコボコにするのが最効率なので1発で地面に落としてしまうバンプは個人的には使いにくいな
俊敏600まであげたけどめちゃくちゃ快適でもう戻れないわw
>>21
1周目とかだと確かにそうかも。腕力伸びてきて武器強くなって義手義足オーバーパワーの状態だと地上でも汚染地帯のキモい花から湧く蜘蛛みたいのも数発でサクサク死ぬので氷とバンプでカカシにできると多頭狩り速度は空中コンボより効率よくなる感じ。
なんつーんだろう格ゲーに例えると普段スパアマ状態デフォの敵が弱パンチで怯んだり仰け反ったリピったりするので地上フルコンボを反撃喰らわずにブッ込める感じ。
問題は片手剣の氷ダンプが割と珍しいとこ。 空中狩りの真髄は空中から空中へと高速移動して次から次へと地上に降りることなく敵を仕留めていけることにある
10m位離れててもスーっと高速で飛んでいくんでかなりスピーディな戦闘になるよ
乱戦での即死リスクも無いしね
連投で申し訳ない
こんな感じで地上に厄介なネームドが居ても無視して空中で戦ってられる
格ゲーで言うなら空中ハメってとこか
ダウンロード&関連動画>>
スレの流れ完全に止まったな おまえが12週も周回している事に驚嘆しているのかもしれないし、していないのかもしれない
1〜4周 サイフリークで始めて超能力と銃ばっかで近接はほぼ使わないショボプレイ
5〜8周 ステトレーニングのおかげで近接が強くなりキャラの動きも軽快になってアクションゲームとしてはこのあたりの周回が一番楽しい
9〜12周 惰性
普段使いしたいスキル5個以上あるからいつも何かしら我慢してるわ
ひさしぶりに起動したけど近接攻撃の音めっちゃ改善されてるじゃん
回避キャンセルも効くようになってるし素晴らしいわ
このゲームは内容がペラペラすぎる
城周辺のマンスターを倒してレベル30まで鍛えるくらいの修行だと言っている
せっかくの雰囲気と世界観を生かしきれなかったなとは思う
かつて街だった廃墟や工場なんかもただのオブジェクトにしちゃってて勿体無い
肉付けする時間が無かったのかその気が無かったのかはわからんが
>>32
なおさなくてもいいでしょ
・・・ってなるよ、やってると
重力語みたいなもん >>26
動画アプデありがとうと言っている。これ俺の知ってるバイオミュータントの戦闘イメージと全然違って声出して笑ったわ。
一回も着地せずにずっと空中にいられるのね。汗
重力無視しすぎだろ。 テーブルが悪いのか単なるリチュアルソードすらホンキに並ばんなあ
レベル上げたり引き寄せ率変えても大差無し
レベル低い別キャラだとガンガン出るし次の周回にかけるかなあ
盗賊の砦を11個落とすサブクエ磨き上げが「m、アコのキャンプから進行しないんだけど、このバグって既出?
>>40
進行は残りルパルパン撃破だけかな
別キャラの方は3つ目のワールドイーターまでだから進めすぎたのかもと 既出ってーかその不具合自体解消済み
アプデ以降は起きなくなったって話
アプデ前にやっちまったデータでもアコのキャンプのとこでセーブ&ロード繰り返すとクリアになるらしい
>>43
さんきゅう。アプデ済だけど起きてる。これからセーブしてコールドブートしてセーブロードして治るかやってみる! 磨き上げはクエストマーカーで指定された場所以外を先に潰してしまうと全砦クリアしててもクエは未達成で残るね
もう全部の砦潰してるけどつまみ食いした砦はカウントされてないからクエストフラグは途中のまま
未クリア砦が残ってるのに進行しないって事は無いと思うんだけど、どうなんだろ
磨き上げのバグ発生条件
アコのキャンプで起こりやすい(以下条件必須)
1.キャンプ付近にて『磨き上げクエスト』画面表記されている事(基本)
2.門前または侵入辺りにて『目標キャプテン討伐』に変更している事(重要)
・順不同の場合
Mapレ点付き&クエストマーカー固定残留(以降目視攻略)
・最後の砦攻略の場合
変更されずキャプテン討伐するとMapレ点付きトロフィー取得(ジャーナル未完)