■はじめに
●初回引き直しガシャおすすめパーツ ※このガシャは☆2と☆3のパーツが出る
・スーパーカウンターギヤ ・ゴールドターミナル ・丸穴ボールベアリング
●ガシャおすすめパーツ 2020/02/17【アップデートに合わせて更新する】
・ハイパーダッシュモーター ※超速グランプリで使用不可
・シャイニングスコーピオンボディ
・19mmゴム大径アルミベアリング 黒 青 赤
・小径ナローワンウェイ フロント リヤ
・小径ローハイトWワンウェイ フロント リヤ
●ミニ四ワールド攻略おすすめマシン
├ レブチューンモーター☆3+4:1ハイスピードギヤ
├ タイプ2シャーシまたはタイプ3シャーシ
├ 小径フロントタイヤ+大径リヤタイヤ
└ アクセサリーを4つ装着する
■セッティング
・【重要】パーツのレア度 ☆の数=改造できるスロットの数。改造する前の性能は同じ
・総合評価が高いマシンが高性能とは限らない、あくまで目安
・タイムが遅く感じたらフロントステーやウイングを外す。ローラーはプラローラーを使う
・小径フロントタイヤ+大径リヤタイヤは何故かスピードが大幅に上がる
・スパイクタイヤの特殊スキル「オフロード」は芝コースでほぼ減速しなくなる
・【重要】改造したパーツは元に戻せない
・【重要】ウデマエLv20で全種類の改造ができるようになる。Lv20まで改造は最小限に
・ミニ四ワールドを攻略していくと改造結果が有利になるツールを入手できる
・パーツ詳細→「スキル」で表示した項目を選ぶと改造で増減した値を確認できる
・EXPを消費してパーツを進化させるとレア度が上昇、改造できるスロットの数が増える
・☆3から☆4へ進化させるマルチキットSPはとても貴重。よく考えて慎重に使おう
・進化に必要なEXP(素材)
☆1→☆2:EXP30 ☆2→☆3:EXP60 ☆3→☆4:マルチキットSP EXP30
☆4→☆5:EXP180 ☆5→☆6:EXP270
■FAQ ゲーム内メインメニューの攻略情報も確認しよう
・パーツを開封する意味は?
ミニ四駆らしさの演出。未開封はパーツ所持数に含まれないので倉庫代わりになる
・スキップチケットの効果は?
獲得コインが2倍になる。ランダム報酬は抽選2回ぶんの獲得数になる
スキップチケットはクリア済みの敵Lvで使える。ガッツは消費する
・ログインボーナスとショップのラインナップは何時更新?
日本時間の午前4時
・超速グランプリのコースを練習したい!
全く同じコースでの練習はできません
・プリセット装着する時にエラーが出るんだけど
プリセットに含むパーツをリサイクルすると該当するプリセットは使えなくなる
原因がわからない時はホイールを変えてからプリセット装着すると成功するかも
・パーツを改造してもマシン詳細のスキルに反映されていない?
エントリー済(変更前)のマシン詳細でスキルの項目を選ぶと正しい値を確認できる
・アクセサリーを付けた時のパワーロス値の変化がよくわからない
アクセサリーが空欄の時は標準のパワーロス値が有効になっている
ピニオンギヤやプロペラシャフト装着で該当パーツのパワーロス値に置き換わる
・自分が開催したみんなでミニ四駆のレース情報が見つからない
超速GPを強制停止(タスクキル)→起動し直す→みんなでミニ四駆を表示する
時間をおいて自分で新規レースを作成すると改善する時もある
・結局何が一番良いの?
人によって違います
・本物のミニ四駆を買ってみたい!
ミニ四駆のキットはおおむね700円から。モーター別売りのキットもあるのでよく確認
超速GPに出ているマシンやパーツは生産終了で手に入らない物もある
・本物のミニ四駆をリアルミニ四駆って呼ぶのは何かマズいの?
「リアルミニ四駆」というシリーズが実際にあるのでその意味になっちゃいます
-- テンプレここまで --
いちおつ
今のGPの全一のタイムってどこで見れるの?教えてください
タイヤ屋さんを始めるんだ
タイヤとホイールの見にくさは異常
ソート機能くらい実装してくれ
♪タイーヤ タイヤ \ タイヤコウカーン / ♪ ホイール マルゼン
マルゼン彡⌒ ミ マルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
彡⌒ ミ (( (´・ω・`) 彡⌒ ミ < マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) ))< ル | > 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄/ なんかちょっと \ l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_
ここで募集されてエディット初めて入った
みんなはえーと思ったら消えていったわw
節電上げるパーツってボディ、放熱フィン、金タミ以外に何かある?
模擬コースで飛びまくっていい案が浮かばなかったので
とりあえずタイヤをスポンジからスリックに
さてどうなるか
>>30
中国の毒入り餃子事件の時
中国地方の中国食品とかって会社が風評被害にあって倒産したんだっけ >>33
お前は広島出身の俺を怒らせた
...だがこのCMは俺もしらぬ...w 5554でシャーシちゃんの中に出してるやついてわろた
>>26
イエローハットに行っちゃお ∧∧∧∧∧ ハ,,ハ
イッちゃお イッちゃお .< イ > タイヤ替えちゃお ( ゚ω゚ ) ♪
♪ < エ > | | | |
. ハ,,ハ ハ,,,ハ ハ,,ハ < ハ ロ > 選んじゃお /U U\
( ゚ω゚ ) ゚ω゚ ) ゚ω゚ ) < ッ | > ( ̄ ̄#)
/ \ \ \∩ミ. < 予 ト > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .(二#二)  ̄ ̄
⊂/) ノ\⊃ノ\⊃ノ\ ⊇ < 感 の > ♪ 〆⌒`ヽ (## )
(_'⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ < !!!! > (( ゚ω゚ )) イ イ
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } /∨∨∨∨∨〉 /`'ヽ ヽニニニノ /`'\ _ ッ ッ
ε=≡ノノ `J丿 `J丿 `J ))/ 8のつく日は/ キニニニフ (###) ニニニニ/ ち ち
────────── / ハットの日 / ( ゚ω゚ (二二二) ゚ω゚ ) ゃ ゃ
( ^ν^ ) イッチャオー / 感謝デー / ヽ⊃ (###) ⊂ノ お お タイヤは履くでええかもしれんと考えると
ホイール履くはたしかに違和感あるかもな...
足首履くって言ってるようなもん?
想像したらサイコパッスー
ごめんなさいねーごめんなさいねー、あーなたの予想に添えなくて〜
できたわ
けどタイヤ干渉した回んないやんこれ
>>48
左右のタイヤの出方が均等じゃないから
プロペラ受けるところのギアの位置がおかしいんじゃね >>49
ホイールを靴下ってのはなんか違う気がして...
まぁどうでもいいかww しろっこの節電検証動画はためになるなw
てかハイパーダッシュ3個で検証って廃課金半端ないなw
>>45
沖縄人は帽子も服もパンツも靴も身に着けるものは全部履くって言うらしいさぁ〜 >>55
宣伝やめなさい!
YouTuber動画はギャグなのかレベル低過ぎGPタイムの報告もショボ過ぎですよ! めちゃくちゃ飽きたわ…このゲームもうだめかもわからん
スタミナ消費するために何回も何回も目押ししてスキップする作業も疲れた…
今週のデブ
320 名前:名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウウー Sae7-4VvF)[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 22:01:07.88 ID:tAYbAk3Sa
ツベの話題は節電が多いな
しろっこ動画でも節電話だったがホライゾンの分析をして欲しいw
55 名前:名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウウー Sae7-4VvF)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 21:37:13.67 ID:P94b91XDa
しろっこの節電検証動画はためになるなw
てかハイパーダッシュ3個で検証って廃課金半端ないなw
>>61
ストーリーなんてバッドスタートでいいのに 放置したら勝手にBADになってくんねぇかなぁとは思う
電源は勝手に入るのにね
どうでもいいけどプロペラ受けるところの横向きにギザギザのついたギア
名前なんだっけって調べても出てこない
かっけぇ
あまり意味はないがようやくシャーシちゃんサーキットの黄色レーンで8.4秒までいった
青と緑でも8.4秒で安定してるけどこれ以上上げたら飛ぶとしか思えないんだがもっと行ってる何秒くらい出てるの?
ナロワンホイールの改造はコーナー安定で、パワロスのに履き替えると飛ぶ
タイヤはレベル1しか上げてないグリップ上げ2枠使ってるけど
摩擦下げる(コーナー速度アップ)とレベル1でも飛ぶ上に無事なレーンのタイムまで下がった
下がったって事はステに出ないが摩擦下げるとデメリットがあるって事で
今まで摩擦下げとグリップ上げを脳死でやってきてたけどあまり意味は無かったのかもしれない
というより摩擦下げが混ざると飛ぶと感じる
>>71
それやありがとう
強化パーツもない不遇部位だった気がする マジで聞くがYouTuberってそんなにグランプリタイム出てないの?
>>55
しろっこ本人だったら痛いし
本人じゃないなら迷惑だから辞めなさい
まぁ本人なんだろうな 痛い奴 >>77
ナイアガラ35秒切ってる人すら見つからないよん ここのガチ勢は人口比で見るとごくわずかしかいない層だし
動画は強くなくても面白けりゃいいのよ
…面白くない?それは困ったね
なにやったってミニ四駆のYouTubeなんて伸びないって
超速GPセッティングさらします!37秒(笑)とかだからね
>>80
これだけここで情報出てて課金して検証とやらもやってるのにそれは流石にやばたんねぇ そもそも31秒で500位切るレベルだしな
30秒切り前提で話してるこのスレがおかしい方だったり
>>70
タイヤは摩擦上げるとグリップが向上し加速も上がるし面取りするとコーナーでの、グリップが滑らかになり早くなるしステータスも相殺し合わないからどちらも併用してやる意味があると思う
逆に第二のタイヤと呼ばれるローラーに関しては、摩擦を強めるか弱めるかでステータスが相殺し合うからどちらかでしかないと思うし抵抗は、低けりゃ低い程良いと思う
コーナリングでのオバスピはほぼローラー負担じゃねかな >>80
それは酷い…さすがに置きにいってるとかじゃないよね?YouTuberなら FM縛りで35秒とかそういう話だろ?そうだと言ってくれ
>>55
お前飽きたぞ
>>73
今はカーボン配合した強化品あるよ
素材は固いけど穴がガバいからすぐ壊れる困ったちゃんだが >>77
真面目な話だがユーチューバーとGPで当たったんだがクッソ遅かったぞ
けど名前なんて無料で変えれるけどそこまで名乗られる感じでも無い人 >>75
お前が嫌う現実ミニ四駆があるからこのゲームがあるんだゾ
理屈わかれ 自分は雑魚過ぎて無理だけど、超速グランプリで上位の人は肩書きあげてもいいんじゃないか?
昔やってたセガのゲームだと肩書きに「◯◯大会30位入賞」とかあって、そういう人と対戦するだけでかなりテンション上がったんだが
あいつらテストの過程を動画でたらたら流して時間稼ぎするからヤダわ。
面取りとトレッドパターン加工はとりあえず2個ずつ積んでいいってことだな!
>>86
ローラーは抵抗×2やったあとどれ選ぶかだな
アルミローラーって軽量化出来ないのね
☆5にする意味無かったわ、、、
(さすがに摩擦×3とか×4はやる勇気がない) >>92
そういうのでいいんだよなー
それだけで全然モチベ上がるのに >>92
肩書きシステムはあってもいいかもね
覇王とか
ただ、ランク単位のマッチングだから普段はほぼみないってのが難点 俺はしろっこさん好きだよ。毎回有益な情報くれる。
このスレはなにもくれないのに。
>>89
そうなんか。当時の記憶は間違ってなくてよかったw >>98
真実はこのスレにしかないぞ
嘘もいっぱいあるが あれ?アルミで摩擦マシマシと摩擦抜き抜き作ってる奴意外と少ない系?
アルミの存在意義って摩擦特盛の圧倒的コーナリング性能だと想ってたが
>>95
まぁ重いがこれほど有能パーツは無いと思うよ、使い易いし初期値チート級
ただただ14mmプラベアから逃げてる俺は雑魚 >>101
摩擦マシマシしか作ってないわ
ヌキヌキするなら別にプラでええし アクションとか下手くそだけど実況面白いやつとか昔見てたけど今のYouTuberやっぱり面白くないんかな
真面目に解説とか説明とかならいらんよね
>>101
×2は両方持ってるわ
×3か4にする勇気がない >>101
両方でトップ性能な上に数が必要なのになかなか出ないという
結構究極の存在だったりする >>100
嘘の方が多いまであるからな
麻薬とかもいっぱい出てくるし 初心者向け講座としてやるならナイアガラ35秒も充分ありだと思うけどね
一つの目安にはなるし
そうじゃないならゴミ
ゆーちゅーばーよりこのスレ眺めてた方がためになりそう
タイヤの改造はみなさんどうしてますか?僕は旋回落とすの×4とグリップ増やすの×2なんですけど
>>101
俺はロォラーとナローはまだ手をつけてない
修正や調整してガッツリはいりそうだもん ホイールとタイヤは未だに手付かずだなあ
何が正解なのか全然わかんねえや
>>108
ゴム無しローション無し生唾可能の限界まで挑戦するべき アルミのモリモリとヌキヌキは両方持ってるとかなりコントロールしやすい
プラだとヌキ過ぎていまいちだったりする
☆4だけノータッチで☆3以下は普通に改造してるわ
タイヤとかかなり変わるよ
>>113
読み取れる能力があればこのスレ見てるだけで十分だよ >>114
それぞれ効果が違うから満遍なくやってるわ アルミは7個位あるから増しも抜きもやってる
抜いたやつはほぼ重り兼ステータス要因だが…
モリモリ優先でヌキヌキはプラで代用効くし後回し
タイヤとホイールはよくわからんから無改造
モーターやシャーシと違ってしょっちゅう付け替えるもんなのがな
そこまで手が回らないのが正直なとこ
>>122
摩擦ヌキヌキすると14mmプラベア並の摩擦力になる?
それ出来るならリア用に作ろうかなとは思う 回数が制限されてる改造が効果高いから制限されてると思ったんやけどどうなん?
>>86
俺もその意見で同意なんだが
あれよ、デメリット無いから飛びやすくならずにコーナー早くなるかとか淡い期待があったけどダメだったね、普通にコーナー早くなりすぎて飛ぶ
押さえつけてコーナー曲がってるような状態なら面取りは考えなしにやるもんじゃないなってだけさ
「ギリギリのセッティング」
パターン加工→僅かにタイム上がって飛ばなかった
面取り→タイム「落ちた」上に飛んだ(加速も落ちるデメリットがある?)
この結果になったってだけさ
もちろんグリップ上げも加速上がって速度上がってそのうちオバスピ起きるだろうけど面取りよりは飛びにくいのねと
ローラーに関しては散々出てるし脳死で抵抗抜いた後に前なら効き上げ、後ろは好みで調節だね
一応前の効きも上げると僅かにタイム落ちた >>116
タイヤは、初期にレブ速盛りした時にやたら皆より初速が遅過ぎるってのに悩んでトレッドパターン加工してグリップ盛ったら初速爆速になったから当たり前化した感じかなぁ タイヤは最初のグランプリと前回で真円やったけどレベル上げるまでコイン足りない…
タイヤはテーパード2つと面とり2つと真円出し2つにしてるな
34秒出たけど、これからどうつめればいいかわからないな
>>126
とも言いきれないのがなw
罠改造だらけだわ特にパワーロス関連 >>84
ここのスレ民は優秀過ぎてGPの答えが出るの早すぎ
後出しで5ch情報を模倣するのは勇気がいるのかもしれない ドレッド加工したら初速早くなるけどcoも増えるからな
>>127
一応、面取りは加速には一切関与してないと思うよ
面取りは飽くまでコーナーの壁への負担軽減だから
ローラーの抵抗の軽減と同義だと解釈してる パワーロス改造した奴はノマモ調整用に使ってるよ
レブだと変化がでかすぎて飛ぶけど元のパワー参照なのかノマモだといい感じに速くなる
>>126
回数制限無いけど電池落としというのがあってだな… ユーチューバーなんかただのプレイヤーだからともかく、
運営は30秒未満のタイム想定してないだろこれ
あとクリアタイム報酬くれよぉ
でも今回みたいにウィング必至となると好きなボディ来た時にロクなタイム出せず苦悩しそうだ
>>137
自分で確認したけどヌキヌキ×2でまだ倍くらいあるね
プラローラーよりはマシだけどリアにはまだキツいや FMガチ勢おらん?
ホラで51秒切ってる人居ない?
51.5からどうアプローチしても跳ぶわ…
>>135
流石にグリップ下げてんだから少しは影響出るんじゃね? フロントにモリモリ19mmはこの先も固定装備になるんだろうなあ
このスレ見ないほうが改造を失敗したりして楽しめるんかな
>>141
見た目はアレだが確かに今期GPに関してはあの蒲鉾便利過ぎるよね
余計な必須じゃないパーツはあの蒲鉾だけで事足りるし >>144
グリップ下げてんのは飽くまでコーナー時ね、説明良く読んで理解すると良い
常識的に考えて面取り(側面)が常時走行に関与している道理は全く無いし まだやってたの?誰もやってないんだけど
最初は楽しかったのにな、セルランも下がりまくり
>>146
正直カマボコ馬鹿にして付けてませんでした、はい
ウイングローラーのが良くね?って >>135
ずっとそう思ってたんだけど、面取りで早くなって飛ぶならわかるんだけど
まさか遅くなって飛ぶとは思わなくてさ
もちろんコースのコーナーとストレートの割合で変わるんだろうけど
面取りはコーナーで飛ぶほど早くなるけどそれ以外のどこかに無改造より遅くなる要素がある…?とね思いついたのが加速の低下かな?と思っただけさ
シャーシ青レーン
パターン加工1レベ二つ→8.45秒黄飛ばず
無改造8.52秒黄飛ばず
面取り→8.56秒+黄レーン飛ぶ
こんな結果だったのさ、誤差で変わる時があるとはいえ飛びやすくなって(シャーシ程度のコーナー数だと)そこまでの効果出なかったのは気になったなと 次も同じGPにするなら何かしら制限しないとつまらない
>>146
ホントに見た目がね…シャイスコとか浮いてるからね
DF以前の問題だろと言いたい >>149
スライドダンパーとローラーにロマン感じてた頃はあったけど如何せん数値も効果も全く実感出来なくてねw
軽いしDF最高に盛れてた蒲鉾最高ですよ >>145
数日前には19アルミベアなんか要らねえというアホがいてな… 何は無くとも先ずはそこからセッティングだって言ってんのになw 耐久がもっと息してたらスライドダンパー改造で盛れそうなんだけどね…
スライドダンパーウィングはブロッケンGにメチャクチャ似合うんだよな
角ばったボディに角ばったウイングが最高に合う
俺は前9ミリ派なんだ
後ろは19 14 9でしか調整しない
>>150
うーん、加速が遅くなるのは実感無いかなぁ
あとシャーシちゃんは気紛れに見えてなんとなく、絶対安定ラインは保ってそう >>157
後ろ19だと遅くなりすぎね?
14ゴムからのスタートで充分な気が 見た目にはこだわりたい
遅くてもコースアウトしても蒲鉾はつけないと心に決めてる
>>133
仮に答え出ててもそこから動画撮って編集してってタイムラグ出るからな
ようつべで投稿しながら最速攻略とかしてたらそら妖怪やで 次の超速も同じコースでタイムミッション有りになると思う?
ダンパーの情報修正お願い運営に送れば聞いてくれるかもしれないんよ
>>161
わかる
ミニ四駆は美的感覚も問われるからな >>157
わかる
俺も絶対前9mm
後ろは19か14 テストコースはみんな長いの作ってないの?
短いとわかりにくくない?
>>161
機能美を追求するんだ!
あの蒲鉾は洗練された無駄のないマシンの一部だ! >>147
設置面積削ってんのにタイヤの摩擦に影響ないってのはちょっと納得しずらい ボディが速度強すぎなのがね
ボディこそ好きなの使いたいのに
赤素材使って14mmプラベア☆4に進化させたい衝動に駆られている
摩擦抜きまくって高速でコーナーを駆け抜けるんだ
4レーンで29秒071出たんだけどこれもしかしてかなり速いのかな
>>168
元のパーツがブサイク過ぎるから機能美を追求するとカラフルブスになる 前抵抗抜き9mm後ろ摩擦抵抗抜き14プラ一択なんだけどコーナーで減速したいコースってある?コーナー安定の数値も実感できないし
>>163
今、運営がデバッガー10万人使って検証中だから来シーズンには間に合うと思う タイムの差にボディ選びはもう欠かせないし能力付けすぎだね
加速とかはもう使われる事すらなさそうで
>>160
そこはアプローチの仕方と言うかコースやモーターとか人それぞれ個性の問題じゃないかな
俺は単純にこの3種での調整が基本軸になってるだけだし アフィサイトある位だからもしネタ元は5chならそう言ってセッティング(ネタ)を検証する動画ならまだええんちゃう?
>>170
必要最低限な横面を滑らかにしているだけとしか無いんじゃないかなぁもう >>180
まあ、そこがこのゲームのいいとこ(正解がない)でもあるんだけどね
自分が後ろ19を相殺出来るほどのスピード持ってないって事だし どうせミッション50秒とかだからあると思うけど気にせんでもいいかなと
スラダンはコースコンディション悪いGPが来たら輝くよ多分
人気のあるボディはそのうちいろんなタイプ出すでしょ
今アバンテはCOだけど、超速グランプリの攻略にかかせないパーツで限定アバンテSTとか
>>177
コーナーで減速したいコースはコーナーで飛ぶコースだよ ローラーは現状ベアリング系しか使い物にならないって認識なんだけどベアリングなしのプラ、ゴムローラー使ってる人おるアフィ?
なお今回の超速が32秒台、前回48秒台の意見アフィ
後19は14ゴムベアで代用出来るなぁとも思ってる
>>188
アバンテは派生も沢山あるからね
そのうちアバンテ2001来るんじゃない?
版権やイラスト的には全く問題ないし 限定品は性能だけなら代替可能性がある感じにしてね
ソニック性能のマグナム的な感じで
ビークスパイダーから隣のレーンのコンディション落とす攻撃できる限定出てもいいんだよ
大好きだったビークスパイダーやブロッケンGが既に実装されていて今後のボディ追加に明るい未来が持てないよ…
マシンによっては白ボデーにすると違和感なく使えるぞ!
エアロハイマウント誤魔化すの難しいけど
>>161
わかる、リアースキッドは絶対付けて外さないし前後にはスタビ生やしたくない スタミナ耐久はコースコンディションGとかで谷底落下したり吹雪で雪積もってたり落雷でマシン直撃したりしたときに輝くかも
ハリケーンソニックはやく来て…
改めて眺めると最高にかっこいいわこのマシン
>>163
超速ガシャを見る限り最初からそのつもりだったと思う >>196
ビークスパイダーはまだゼブラがある
ブロッケンもブラックスペシャルがある
前者はオフロード特性とか付きそうで怖いが・・・ fmのクリアシャーシってないんかな
s1の透明と黒のかなり気に入っているんだけど
気づいたら11位なってたわ >>205
は?クリムゾングローリーカッコいいだろ
世代じゃないけど好きなマシンだわ >>190
16mmゴムは検討に値するかなと思ってる こんなコースが続くんならコーナー安定あるアルミ系もっと欲しいな
>>209
.8秒の間に10人しかいないんか、、、
28.2ってどんだけダントツなんよ、、、 >>207
スーパーFMのスモークがあるよ
ブロッケンブラックスペシャルがギアボックスのみ
のちに単品で売られた限定はシャーシ本体もスモーク >>195
25秒とかヤバいタイムのミッションは作ってほしいとは思う
正解出すのと破格の報酬込みで >>206
ブロッケンGのブラックスペシャル調べてみたら格好良すぎてワロタ もうなんかほんとにこのスレが卑猥にしか読めなくなってきた・・・
ゴムとかヌキヌキとか摩擦とかカップとかハイマウントローラーとか可変スラストアルミバンパーとかはああああああん
>>216
差が拡大するような報酬の出し方するわけがない >>204
今後、毎回前半が調整メイン(報酬軽め)で後半がガチ勝負のパターンにすんのかね?
それなら順位報酬も欲しいなあ
性能に関わらない奴(スプレーとかコース、ステッカー)でいいからさぁ なんかFMを調べてたらFM-Aのコスモソニックって名前の新しいソニックが増えたんか
エアロミニ四駆も速く出してあげて
主要シリーズなのにハブられててかわいそう
1〜100位にはコロコロ限定ホログラムステッカー、とかだと個人的には嬉しい
・・・貼ったことないから・・・
>>159
19mmアルミ今改造するところなので誰か教えてくれないかい? シャーシちゃんに興奮してるこのスレが卑猥じゃない事あったか?
>>211
サイド用かな?
耐久いらなくてコーナー安定欲しい感じなら分からなくもないけどそうなら19ゴムも同様だよね
ただ個人的にサイドローラー付けても重量以外影響がある感じがしないアフィ コースコンディションっていつでてくるのかな?同コース2周目とかに下がってたりするのかと妄想してるが…
>>224
あれは正直ダサいだろ
ソニックならブリッツァーが至高の一品だ 需要なきかもしれんがセッティング晒したるわ
みなさんのおかげ()でこの順位です
>>224
これな
グレートマグナムよりマシだけどちょっとダサいわな
シャーシちゃんが人間時の記憶を取り戻すのはもう少し先の話なんぢゃ
おじさんこういうワイルドよりのボディ好きだから出してほしい
改造してミッドナイトパンプキンでレースしてた >>225
どちらかというとブーメラン10だけ適当に実装された
天もどうかと思う。。。
なんか主人公なのにしごとがえりより存在感薄いし >>199
全く一緒
スキッドの角度がかっこいいから外せない
スタビもつけたくないけど仕方なくサイドにつける時もある >>221
報酬は毎シーズン欲しいし毎試合ごとの入賞賞金とかもうちょっとあってもいいのに
お金ないよぉ >>235
おいやめろ、ミニ四駆においてトラックは呪われてんだ
トラック出すと大コケするという有名なジンクスがある そもそもサブとかテンとか、世代でもあいつらの存在は知らない
誰なんだほんと
>>239
トラックほしいんじゃあ・・・
というか毎回タイヤはみ出してるけどなんで車体に収めてくれないんだろう このペースでボディ実装したら市販品だけでどれくらいかかるの?
おしえてミニ四駆詳しいえろいおじさん
>>229
あくまでシャーシちゃんテスト走行の話だけどリアが14プラベアだと飛んで19アルミだと安定するけど遅いって時に各セットアップローラー試したらその間取れるから今GPも最後はそこで詰めようと思ってる
今30"646 でもトップがどんだけ最速記録をだそーが悲しいかなC1ランク程度という。
33秒安定の俺の方がランクは上という現実的
>>245
130台くらい今あるから算数してくれ ぼくはさんすうがきらいなんだ 既出かもしれない
タイヤ屋さんごっこで遊んでて気付いたんだけど、径ごとにソートしたときの表示とステ上の径が結構食い違ってんな特に小径ローハイ大麻
>>249
実装済みも含めてるならおじさんも計算できないよ >>251
適当にググって実装済みの数を数えて130から引こう ダッシュボーイ天とかWikipediaにすら載ってないからどこで連載してたかも知らない
烈豪世代だけど、この平行して売ってる謎のミニ四駆は何なんだろうとずっと思ってた
>>248
ランクとか如何にチンタラ走ったかだからな >>250
表記ミスなら良いけど…
てかタイヤ屋さんごっこのわりには優秀だな 20人ぐらいの実物エディットカップに初参加して全部バウンドでコースアウトして帰ってきたおじさん
ついでに18時の超速もコースアウトしてた
く や し い
>>244
タミヤ「気になる人はボディワイドにするなりして改造してね♪」
割と真面目に改造の余地はわざとらしい フルカウル一辺倒だった第二次ブームの1994〜1998年のジャパンカップですら全5大会中4度もスーパーミニ四駆が優勝を飾っており、
フルカウルが優勝できたのは1997年の一度しかない(優勝マシンはブロッケンG。
しかもこのマシンも大径タイヤ用にボディを改修していた)。当時大径はそれだけでアドバンテージな存在だったのである。
ダッシュボーイ天検索してたら出てきたんだけど異様に
ブロッケン愛強いやついるよな
>>253
大体40位だから約2年か…サービス持つか心配だ 飽きたと言ったらNGされた
狭苦しい世界なんだなミニ四駆って
ブーメラン10が欲しかったけど、どこにも売ってなかったからブラックストーカーを買った思い出。
97年くらいはSGJCの上位者がブーメラン10良く使ってた気がする。
>>261
たぶん新ボディぽんぽん出すのは最初だけ
後は出し渋って来ると思うよ just出したのに通信のせいでbadスタートになってると原辰徳
6時間毎じゃなくて好きな時に4回走らせてくんねーかなあ
>>267
でももう初期から大量にボディあるじゃん >>262
ただネガネガしたいだけの人が受け入れられるところなんてそうそう無いよ
世界の問題ではなく君の問題 >>98
あいつリアルミニ四駆で色々やらかしてるぞ >>273
単発IDで某デブに好印象のレスは全部自演と思ったほうがいい >>279
あーあー耳が痛い
話しずれるけどプレミアムランク10遠くね? >>260
ブロッケン愛というかフロントモーター愛のやつ、グループに必ず一人はいたよね >>246
なるほどなぁそういう風に使えばいいのか
参考になったアフィ
なんかセッティング詰めてると頭固くなってくわ >>285
スピンコブラが実装されたらFMシャーシに乗せられるようにして欲しいわ あぼーんされたくらいでカリカリすんなよw
便所の落書きやでここ
シャーシちゃんコースcoせずにグランプリ30秒とかだせたらやばそう
間違った改造してしまうのも醍醐味と思うのは少数なんだろうな
まぁ改造が有限だから仕方ないけど
9までに必要な累計課金額がおよそ1万で10が2万だから遠く感じるのは仕方ないと思う
けど各種お得パック買ってればこの辺はまだ自然と届く(届いた)
13までがおよそ10万で14が20万ですってよ
>>252
ローラー以外はベターな解がわからんから手付けられてない
シャイスコボディも限界軽量化2つ付けた後の方針が決まらん
軽量化で埋めるかDF減少させるか >>298
間違った改造なんてない
次来るコースで丁度よくハマることもあるんだし
正解なんてない。全てはバランス シャーシちゃんTAでエディット開催すると9/9になったりするし
シャーシちゃんサーキット人気なんだな
>>299
ちょっと待ってくれ15は40万?倍なのか? >>302
ゆーて一番多く走るホームコースは必要じゃね
速度感掴むためにも
フロントステーのスラスト角変化による速度感の違いはシャーシちゃんコースで掴んだわ
1度〜5度で全種やってみると見えてくるものあって楽しかったよ You Tubeは人が出てこない方のが速い傾向アルネ
チューバーのなんか店売りLv20までの人より遅いとかあるしなぁ
今回って結局ダブルアルミリヤステーが無いと話にならないのか?
>>302
誰でも走らせれるテストコースだから他と比較しやすい
誰かがどんなコースレイアウトにもおおよそ対応出来る万能テストコース()を作ったらシャーシちゃんサーキットもお払い箱 >>308
そんな事はないアフィ何事もセッティング次第 >>308
俺は普通のアルミステー
ステーなしで行けないか模索中 >>305>>309
コーナー多めとストレート多めでテスト組んで改造して見てたからそういうやり方もあるのな ダブルは重さ変わらずスタミナだけ増えるからダブルあるならダブルのがいいけどな
>>303
スタミナなしでずっと練習できるし
黄レーンが8秒4くらいで安定せられたら割と入賞率高めなのもso good
寝てる間に金チケ貰えてたらめっけもんくらいな感じで最近やってたら100枚くらい手に入った 普通の☆3アルミに重量増やさない方のスタミナアップx3で十分だぞ
強化も不要
12時はセッティング変えてないし大丈夫やろ
のんびり風呂入って来るわ
おじさんじゃねーしまだ若いし!!!!
データ打ち込むの大変だったしみんな使ってくれよな
あとSFMの詳細データくれ
コインは足りないけど、だから先を考えてこういう改造をしていこうって考えるのが面白い
そこに関しては逆に運営の想定不足が功をそうしてると思う
まあもうちょい増やして欲しいけどね
ガチャで全然ウェイト出ないじゃんと思ってたけど普通にショップで売ってたんだねこれ
>>315
おいおいひゃくまんえんとか
うまい棒で家が建つだろ!(建たない そーいや今回はG2100みたくスパイクタイヤおじさんいないの?
あれすきだったのにw
おい土屋ァ!バトルマシン作れねぇだろ!
今回検証に使ったパーツはこちら
スタミナ特化FRP強化マウント
検証用サーキット ロングオーバル
FRPありのタイム
無しのタイム
FRPが無い方が早い。
問題です!
検証用サーキット2
ウェーブx7
ジャンプ
ドラゴンジャンプ
ドラゴンバック
テーブルトップ
をコースに組み込んだ場合どうなるでしょうか! >>329
スラスト角ついてるし重さも変わるのになんの検証になんの?
意味あるそれ? スラスト角低いFMシャーシって存在しないん?アフィ
35秒安定でいくべきだったかなぁ…マイル…今さらか…
>>328
それ俺
スパイクタイヤは優秀だよモーター1からとかビークスパイダーに割く時間考えたらやってらんねーし >>250
昨日ツイでも指摘してるの見てビックリした >>329
F・R・P!F・R・P!
なしが飛ぶ!その方が面白い! >>330
>>331
まったく!人を馬鹿にしないと息ができないばかなんだからのび太くんは
スラストは2.5度つくがそれ以前にスタミナ耐久が完全に死にステって事だよ
これなんの意味もないステータス >>341
セッティングゲーのおもしろいとこが煮詰まったような男だなw 毎回レーン2、3の嫌がらせを受けれるんですけどバンナムをbanしてくれませんか?
32秒から30秒目指してセッティングしたら34秒になって草
>>315
スレ住民が弄ってるのこれだっけ?
なんか前に別なのを見たような…気のせいか… 順位でマイルにボーナス入るぐらいはしてくれてもいいんじゃない
うおおおおおおおおお
ついに36秒台に飛躍して1位になったあああああ
>>327
企業系がどこまで含むか知らんけど編集してるのは俺含め約3名の個人の有志
パーツの詳細データは他所のより詳細だと思うよ
ご高説垂れるほど速くない(今回ベスト31“448)し確定情報じゃない話書くの嫌だから答え教える系の攻略求めてるならクッソ使えないサイトではあると思うけど ゴムベアで這い上がって来たけどここらでプラベア使ってみるか
18時は4レーンで>>209だったが今度は3レーンでコースアウトしてた
なんでや >>352
誉められてるのか変態とバカにしてるのかどっちだ?
どっちも嬉しいが変態の方が嬉しい アクセサリ赤アイテムで放熱フィン進化させたら一気にタイム2秒縮んで感動したわ
34秒で3、4、5コース飛ばなかったしもうこれでいいかな?
1、2コース当たってないから安定性はわからんけど
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回ってぶっ飛ぶぅ
安全運転周回リタイヤさせつつ後半飛ぶの癖になりそう〜♪
嘘ですCOせず早くタイム出したいです、引き殺してごめんなさい
>>368
それ5レーンはしらんが123全部飛ぶぞ スラスト摩擦抵抗とか色々いじって33秒
攻めればもう少しいけそうだけどもうこれでいいさ、上みたらきりがないし調整難しいし
39秒で既に怖くて動かせない
パーツひとつずつ外してくわ
>>206
ブラックスペシャルはスプレーでカラーを変えればいいのでは… >>380
もちろん
前輪にスパイク履いて前回のグランプリ45秒とかまともにやってるやつ殴られるわ うおおお前スレで軽量化アドバイスくれた人ありがとう!
3コースで32フラットまで来たわあともう少しだ
次はスピードボディにしてみるぜ
トンダ━━━━('A`)━━━━!!
もうハイパーミニ+スーパーカウンターは諦めるよ…ハイスピードギアで安定志向でいくよ…
また飛んだ!たのちくない!
飛んでないセッティングに改造ごと戻させてゲームだしいいでしょ!
正直1段ずつちまちま上げたり落としたりしてくとあっという間に終わるわ
一日の開催回数少なすぎて
だから2段ずつくらい調整してる
>>365
wikiはただのデータベース+確立されたゲームテクの記録であってほしいから重宝してますありがとうございます
左のメニュー一覧に気づくまでクソサイトだと思ってましたすみません ユーチューバーで毎日のように考察やら新しく得た情報やらを流している人がいて、超速GPのセッティングの様子も出してたけどタイムが37秒。
一生懸命やっても結果が伴ってないってかわいそうだね
スピード上げたらコーナーが足りないってシャーシに言われた
>>394
ウデマエ上がる→改造強化→CO→CO→CO→CO→CO→CO→CO→CO→CO→CO→CO→COCO >>365
調べてみたけどこれ編集者に金入るシステムじゃん
人使って金儲けか? >>387
お、130gくらいだった人かな?
おめ! >>395
格ゲーの世界チャンピオン梅原が努力した気になってる自分に酔って結果を伴わない間違った努力を続けてる人が居るって言ってた
そんな感じでしょ多分 >>395
スレみてレシピ軽くパクってコースアウトしながら自分流に試行錯誤してればいいのにな、まあでも新しい情報探すって意味ならいいのかも >>395
惰性でプレイしつつ直感でセッティングして33秒だしてる
現実は非常である >>396,398,400,404
お、おで、おで、悲しい… >>250
お前のおかげでソートとフィルタ機能の存在を知ったよありがとう
当ブログでは麻薬を販売しています >>414
スラストじゃなくて耐久フレ2度でも飛ばんぞ >>412
大丈夫必ずまた完走できる日が来るから
(タイムはCO前より遅くなる) >>406
そうそう
スタミナ67で完走できたよ
ありがとうございました どのレーンでも34秒安定した
このままランク昇格するまで動かさないぞ…ぞ…
プリセット呼び出しすると勝手にリアローラー外れるのイライラしますねええええ
>>414
スラストって10で打ち止めちゃうんか? スーパーカウンタアフィの改造はフローティング2は確定として残り固定混ぜるか研磨で埋めるとどっちがええの?
30秒で全レーン安定
☆6トルクチューンの人なぜそこに行き着いたかわからんが周回遅れにしてごめんよ
いつまで飛んでる場合じゃねーぞ
40秒でもクリア優先しないとなんももらえんでwwwwwwwww
>>432
どの改造も全特化は効率悪い
だからと言ってパワー系入れると相殺作業で迷子になる
正解はわからん >>429
診断だと10打ち止めだけどスキルからみると端数まででてくるズラ >>438
DFとコーナー値と耐久振っとけば速度20でも飛ばんぞ >>392
わかる
2〜3段調整して飛んだら戻して詰める >>443
むだなプライド捨てとけ
ほーれ蒲鉾ちゃんも可愛いぞ
1位でも2位でも楽しくない
最高記録出せた時だけ楽しい
>>441
びびってるならスラスト1度づつ落としていけば問題ない
おれのさいきょうせってぃんぐでローラーだけ盛ってれば35秒位にはなる >>393
俺以外にも積極的に記事作ってくれる人出てきたからずっとこの体制で行くかはわからんけど褒めてくれてありがとうな
スマホで見るとサイドメニューに気付きにくいのはゲーマチ選んだのマジでミスったと思った要素のうちの一つ
Wikiとか作るの初めてだったから選択基準適当だったんだわ
トップページもうちょい工夫してみるね
>>399
それもゲーマチ選んだのミスだなって思った要素の一つ
ただ言わせてもらうと作業量に対しての金額滅茶苦茶少ないから金稼ぎたいなら内職してた方が多分マシ
それでも気に食わなかったら誰でも参加できるようにしてあるしお前も記事書いてくれていいよ
いろんな人が参加してたくさん記事書いたりしてくれるといいwikiに近づくと思うし大歓迎 >>447
これ
出場レース履歴に順位出されても面白くない
コースとタイム表示しろや ホライゾンにカマボコ付けると変なところに固定されてるの修正してくれ
小径ホイールって色つきしかないのん?しかもセンスのない色ばっかりだ
最後の最後に抜いて一位になった時とか
辞められないなって
>>446
節電特化だけどよく考えたらタイム縮んだ原因ウイング取っ払ったからだわ やっぱ来シーズンまでに30秒台安定までもっていかねえと厳しい戦いになりそうや
>>445
関係ないけどそのセッティングでホライゾン何秒出んの? >>449
長文は宗教上見えないがSFMは役に立ったのか? 5-16のJって確実に加速Sだよな
L19から勝てないんだけど
>>454
危うく貴重な赤石消費するとこだったわ
アクセはどれに使うか悩むガチャで出たりするし 宗教上見えないに草
確かに宗教ってそういうもんだわ
>>458
とりあえずブレーキ特性ボディつけてみろ モーターちょっと弄っただけなんです…
つい気が緩んで、そしたら……アアーット!
スピードが落ちてきてるから飛ぶってある意味スタミナがないって事だよな
>>464
節電で速度安定周回してるのにスタミナ切れで安定値低下した結果飛んでると解釈してる 長文は癖なんだわすまん
SFMは何回リセマラしても引けないからデータが空欄のまま
まあ抜けてても誰も使わへんやろってのはあるけど不完全な表ってモヤモヤしてしまうんだわ
運営がそのうちランクB以上とかに豪華景品つけ出したとき、いま無意味な最速出すために飛びまくってるやつらは涙目やな
>>472
最速チャレンジは一日1回まで、あとは御安全にって基本だよな 今回まだ1回しか完走してないけど、コースアウトするタイミングがバラバラなおかげで地味にマイル貯まって来てんの笑う
>>472
最速より安定していい成績残す方が大事だよな
どこか一つのレーンでいくらいいタイムで勝てても他飛んでたら勝率は2割だし >>436
なんだかんだで特化レブが覇権だからパーツもと考えたけど浅はかだったか
パワー上げると言われるように調整で悩むしうーん難しい >>461
なんつーかぎりぎり勝てないんだよな
ハイパーダッシュに4:1かノーマルにカウンターでコンマ4秒足りないジレンマ 緑FM出たから付けてみたけどダッサ
星四だから使いたいけどダッサ
>>477
人間っていつ死ぬか分からないんだよ。
対戦者が最後に見たオレのミニ四駆が、手抜きのセッティングだったら申し訳ないだろう? 今回は3コースか4コース引いたときしか即死しないし最近はそれすら無くなったから
リタイアしまくりなんだけど普通にアクセサリーSPまで来たわ
>>482
安定走行を手抜きセッティングって言うのは聞き捨てならないわね。 あと10日間もナイアガラ走るんだから29秒台で全レーン安定させるくらいじゃないと厳しそう
38秒ペースくらいの奴らは総じて周回遅れでリタイアさせられてるし
今回の順位反映は早いなw
31.1くらいでだいたい400位や
>>485
1シーズンの完走マイルより1レースの伝説ってことだ 同じレースに出走してる30秒台のマシン見てると軒並みシャイスコに青いナローワンウェイだから超速ガチャ回す意味全くないんですねこれ
私はまだ40秒台だけど同じシャイスコにナローワンウェイ装備だからあとは改造あげてくだけなのかこれは
>>491
意味は無いけどその二つ揃えてるなら
40秒は簡単に切れるよ
無駄な装備を解いていきな 現状40秒ちょうどだけど
内枠走る時見た目ギリギリに着地してるから怖くていじれない
無駄な装備をそぎ落とし完成された機能美こそが至高(蒲鉾)
>>488
32ギリギリ切ったくらいでも700台だから33切れてる奴意外と少ないのかなって印象
俺より速い奴と当たらんから全く参考にならんのよな〜
飛んでるからか? >>498
意外でもなんでもないよ
40秒で4万位なんだから25万人中21万人はそれ以上 >>494
〜秒からタイムが縮まらないんですけどー
MAP〜がクリアできないんですけどー
ってのは確かにスクショ欲しいわ
何が悪いかそれだけじゃわからん >>502
前にやってたゲームのスレでは誤爆は10連ガシャみたいな掟(強制ではない)があったけどそういうのってどこにもあるのかな? 周りみんなシャイスコでマグナム使いとしては肩身が狭い
早くスピード+のVやらサイクロンやら来てほしい
レース命のチームでよければ参加してくれ〜
1000016490
これでいけそうですかね
診断チケットが足りない…
>>482
エガちゃんもその下りは言ったって最近の動画でやってたな 512(茸)2020/02/23(日) 01:28:16.08
1位の人はまたバグだろ
>>511
さっきのもう一人の人がマジで凄い
3レーンは最初が鬼門でそこにセッティング合わせると完走が難しいのよ >>504
まさかの最終レーンでコースアウトしたわ >>514
間違ってシャーシちゃんのプリセットで入っちゃったけど完走できたわ
もしかしてこれでもナイアガラいけちゃうのかなハァハァ あれノマモの改造4つ目以降のテンプレなんだっけ
ギヤ駆動かパワー1スピ1ついてるやつかで討論してなかったっけ
5°の焼酎で40秒ようやくゴールインできた スラスト角とホイール改造で調整かなこれは
>>515
最後まで速度維持しないとエアターン出来なくなって飛ぶ仕組みなんさ
このコース結構貼ってるけど完走した人5人くらいしか居ない
その内3レーンスタートで完走は2人だけ >>516
いつものノマモの人だよね?
レブだったからびっくりしたw ノマモの人って、ウデマエいくつでノマモのスピードとパワーいくつあるんだろ・・・
よかったら教えて!
0774さんのコース、バウンドして立体バンクにぶつかってんのかこれw
>>526
ちゃうちゃう!
スピロスパワロス改善してコーナー減速下げたり節電上げたりすりゃ抜けれるよ!
速すぎてCOするのは各LC周りだけ >>527
なるほど、ちょっとセッティング変えてみるか・・・ タイヤとホイールの改造テンプレ教えてください
ナイアガラ29秒に向けてタイヤ摩擦旋回反発を語る時が来たなと
ばっちゃが言い出した
3レーン完走マジむずい
ホームコースなのに3レーンは完走出来たことが無い
GP4コーススタートしか完走出来ん
ってことはまだスピードが足りんのかな?
>>469
俺もそう思うんだけどそれを初日で言ったらスタミナは関係ないって意見多数
正解はわからんけどナイアガラ落ちでスタミナがっつり減ってると思うのよね このコース飽きたから締めます!
なんか新しいの作ってくる
>>532
コースアウトしやすくなるかどうかはわからんけど
節電同じくらいでスタミナ耐久120差がついてる友人とホライゾンサーキット走ったら
1秒くらい差がついた、節電みたいに明らかに後半速度低下しにくくなる
節電ほどの効果はないけど・・・ >>533
お疲れ、楽しかった!
やっと最後まで走れると思ったらゴール手前のコーナー曲がり切れなかったわw >>533
乙
のんびりだったが3レーンスタート完走できた 俺noobで吹いた
観戦してる時エディットの時みたいにカメラ動かせたんだねw
>>537
カメラ視点(レース中の右下の3個のアイコン)を真ん中にするとカメラ回せますよ
なおマシンがいる位置によって音が3Dで聞こえます 4は飛ばない2と3は共に2周目で飛ぶあとは1と5だけだが4以外全レーン飛ぶとかありえるのだろうか
>>532
ナイアガラ後のコーナーをエアターンで抜けるか接地して抜けるかの違いじゃないかな?
同じ長距離に必要な要素に聞こえるけどゲーム内の文面通りなら節電は速度維持でスタミナ耐久はコーナー安定維持だからエアターン派にとっては飛距離を保つために速度を維持する節電の方が大字なんだと思う >>532
自分は34秒台程度の速さしかないから参考になるかはわからんけど
スタミナ43、コーナー安定311しかないけどとりあえず赤コースでは飛ばなかった >>532
耐久の影響を真っ向から否定するわけじゃないけど今回はスピードコースだからね
前後ステーで耐久盛ったマシンより耐久38まで削った軽量マシンにして得られるメリットの方が大きかったよ
耐久盛りと重量増しは殆ど同義だからね 節電の数値がスタミナ耐久になってるよなスタミナ耐久の数値盛らなくても飛ばないんだから
>>538
そうそう、個別の視点の時カメラ動かせるのさっき触って気付きましたw
ところで1週目は多分エアターン出来てて2週目でcoするんですけどスピードを上げれば良いのかな?
取りあえず次は節電ボディにして試そうと思ってますけど >>539
@2,3レーンで飛ぶのは2周目の速度が一番速くて内側レーンを抜けられるコーナー安定が足りてないから
速度出し過ぎとも言える
Aそれにも関わらず4レーンスタートで1周目にCOしないのは軽量マシンじゃないから最高速度に達していない為?
マシン重量130〜140gじゃない?
B1,5レーンで飛ぶのはAの重量問題に近いかも
重量過多で電池消耗が激しいので後半の外側レーンを走る頃にはエアターン出来る速度が残っていないのでは?
解決法
@軽量化
Aコーナー安定盛り(スラスト角調整やDF盛りも含む)
B節電、スピロス、パワロス、ギヤ負荷の改善
C速度を下げる >>546
関係ないですけど自分も同じような状態っぽいので参考にします スタミナいらんなら19mmより3g軽い14mmゴムのがいいんかな
ノマモ用にモリモリ14mmも作っとくか
摩擦ツルツル14ゴムリンを作る勇気と素材が足りない
>>546
なるほど確かにその通りかも残りの1と5が飛んだら参考にして弄ってみる今4だと31秒なので他のレーン全部飛ぶなら根本から変えるしかない次に繋げるにはその説を立証する必要がありそう 14mmゴムは分厚すぎるから0.02でお願いします
つるつるは14プラベア2コだけでええんちゃうか
しこしこも14プラベア 14ゴムベア 19ゴムベア各2コづつ欲しい
>>550
1,5はまだ飛んだ訳じゃないのか!
1は飛ぶ可能性あるけど5は大丈夫だと思うよ〜
というか、31秒で走れてるなら1もほぼ心配要らないと思う
1,4,5で31秒ならまだ安泰だろうから他の人がタイム伸ばしてくるまでは様子見してても良さそうだね うわ懐かしいわ
小学時代に右下のプラズマダッシュモーターって黒いやつを遠方の和歌山の店で見つけて買ったらヤバいほど速くなった
その後、台湾製のパチモンだと同級生の谷池に難癖つけられて使用禁止にされたわ
全く同じセッティングで同じレーン同じウデマエなのにコースアウトしたりしなかったりするのなんなんだ訳わからん
とりあえずツルツルは14mmプラで凌いでモリモリウィングを何種類か優先して作るか…
俺48秒だったけど前後ステー外して全部最大ゴムローラーにして前後ポールつけただけで36秒まで縮んだわ。
80000位くらい抜いたったw
テンプレみた感じ軸受けは丸穴アフィリングが優秀なの?
一応全種あるけどどれから改造すればいいか悩んでる
>>554
そうしてみるよ3と4ばっかりでデータ取れてないのが嫌がらせかと思う 今までずっと吹っ飛び続きで次のセッティングで超速飛んだらアンインストールしてやるよこんなゲーム!って思って0時のレース迎えたら36秒で完走
今までセッティングしてたシャイスコボディとタイプ3シャーシが悪さをしていたように思えてきた…
>>560
ベアリングはスピード改造しかできんから丸穴でいいと思う
パワー欲しけりゃペラシャやピニオンに変えりゃいいし >>560
ちゃんとテンプレ見る新規偉い
軸受けカテゴリーの中から選ぶなら丸穴優先でOK
アクセサリー枠の中での優先順位なら
@ゴールドターミナル
A放熱フィン
Bお好みで もうずっと39秒でいいローラちゃんいればそれでいい
>>565
ローラ「あっ、診断もう終わりましたので ハイ、次の方〜」 >>563
>>564
放熱アフィンはあるけどゴールドターミナルがない...
でも丸穴が有用な理由が知れただけでも為になった
確かに他軸受け見ると別のパーツで代用できそうだしね
参考になりました二人ともありがとう ローラちゃんのボディでおれのハードシャフトをつつんでほしい
12時発走登録おわたし寝るよ
寝ながらアイキャンフライさ
ラボの新人になってローラちゃんと二人っきりの残業の時にえっちなちょっかいされたい
ローラ・チャンにグリスアップしてから慣らし運転したい
さて、そらそろジジイからピアスとA買って
ローラちゃん家に行くかな
今日は放熱アフィンかSFMとゼロシャーシ店に並ばんかなぁ
フロントにFRP付けたら何故スラストが増えるのが分からない
しろっこさんスピード上げると節電あがるとか無茶苦茶な
スピード上げたらラップタイムが短くなんだからラップタイムごとの減速幅が少なくなるのは当たり前だろ!
暇なんで見てきたけどなんの役にも立たない検証は草生えるそんなんだからグランプリでもダメなんだよなぁ荒れたらごめん
もうゴールドターミナル1000円で売ってくれ
いつ出んだよ!
1万人も見てる人にガセ情報はなあ酷いもんだ
ただリアルミニ四駆は俺より速かったわくそう
ゴルタミやっと出たわ
ウデマエ39まで全部ガチャにつぎ込んでた
しろっこはミニ四駆好きなだけでろくな情報ないから見るの辞めたわ。
ここでyoutuberの話題出すやつは全員本人だぞ
ホライゾンもまともに走れなくなったわスランプか
コインも尽きた
もう一回スチャダラ呼んでくれ
プレミアムランク上げないとコインが切れるのに課金するコンテンツが無い
ウィークリーの赤石パックでも出してくれよ全種類30個ずつ1万くらいで
このタイヤ反発の数値とバウンド抑制・制振の数値と文章を眺めてた
どっちもジャンプ着地の事書いてるし
「タイヤ反発!」「バウンド抑制!」「制振!」て、ややこしく日本語使いすぎだろ
まとめられるんなら一つに統合して欲しい
ブロッケンGはFMシャーシのおかげでスラスト角稼げるから急減速出来てステー付けずに減速できて前のGPからやりやすいわ
なおブロッケンじゃなくてシャーシのスラスト角のおかげな模様
グランプリはテストコース作るべきだろ
マジでクソゲーだわ
>>596
クリムゾンは不意にスピード出て飛ぶし
青いのはコーナーで加速して飛ぶから消去法やぞ 前スレ見てアクセサリー装備見直したら加速やば過ぎて手に負えんじゃじゃ馬になったわ……
小径小径48秒
小径中径43秒
小径大径38秒
後輪だけの変更で10秒かわるんか
久々の完走。今回のコース同じレーンであってもコースアウトしたりしなかったりして再現性が乏しいからよく分からない
30秒台よしよし
あとは全レーン安定してくれれば文句無しなんだが…
36秒で18000位とかアクティブ多いしみんな早すぎ
ウデマエ36でシャイスコもあるのに俺センスなさすぎだわ
ダメだ、タイヤ小小から変えたらオバスピになるな
これを変更しないとまず30秒切るのは無理なのにオワタ
こんなガバガバ判定のコースを本番だけで調整するのは心が折れるな
やっべ0時に続きガチで31秒台じゃお話にならんくなってきたマジでタイム詰めてかなダメだこりゃ
30秒前半出さないと1000位以内すら厳しいなこれは・・・
実は上位にも運営のサクラ入ってんじゃねーか?
自分の前後±50人の名前くらい見せてほしいわ
30切ってるので安定してる奴いるの?
俺のレースでは32秒より早いの見たことないけど
そりゃまあアクティブ何万人もいる中で32秒切ってるのなんて2000人位だろうし
前スレの白いホットショットだけど、これで30‘5前後で安定
多分スピードにまだ追い込む余地があると思ってる
軽量耐久節電に拘ってみた
超速エントリーしてもどったらアクセサリ外れてるのマジで止めて…
昨日からアホみたいにアクセサリ外れるんだけど…はよ直せや…
34秒→33秒→co、 一切いじってないないのにこれや
スラスト角11,000重さ140で33秒で伸び代全然あるし伸ばそうと思えば伸ばせるけどマイル稼ぐ方針にしたわ
タイム更新狙う意味もない状態なのどうにかしてほしいわ
マイル報酬は完走できなくても貰える仕様に変更してランキング報酬入れてほしい
>>614
ストレートサーキットで何秒か知りたいです >>615
トルク1スピード5
慣らしはいれてない 総合評価自体は全く当てにならないと知りつつも
4000、5000代がひしめく中で一人3000台でトップさらうのは不思議と気持ちがいい
改造レベルあげたら反映されちゃうの?再エントリーしなきゃ上がる前のだよね?
セッティングが下手すぎて辛い
35秒安定セッティングは出来たけど、そこから速度出るように調整しては飛んでまた安定セッティングに戻して
そこからギリギリのラインまで速度出して安定するようになってようやく0.3秒縮むくらいの牛歩
トライ&エラー出来る回数限られてるのが辛い
>>620
数字見る限りエアターンの領域だと思うけど全速だと3000超えるから参考にできない悲しみ
軽量化してコーナ安定削るヒントを出してくれてるのに中々踏み込めないわ 完走マイル報酬に進化経験値、再強化アイテムがあるのが悪いよな、まじで
皆臆病になっちやう
ナイアガラようやくコケなくなってきた
42秒
>>624
ありがとうありがとう
そのタイム目安にスピードとパワーのバランス見直してみます 気持ちはCO覚悟のパンイチくらいの前のめりで32秒がやっと
上位の人らって全裸で走ってんのかよ…
レースポイント合計とかで競って、成績上位者にピックアップボディをステッカー特別仕様にして褒賞(課金者向け)
マイルをマイレージポイントにして貯まったマイルで特別仕様ボディ含む色んなアイテムにポイント交換(無課金向け)
これだとみんな幸せになれるんじゃね?
日課のデイリー消化しててふと気付いた
至高のローラーチェックってどんなんだよ・・・
>>606
35.9で10000位やで
8000人くらい固まってるのか ようやく40秒切ったわ
リヤステー外してもとりあえずは安定するな
ウデマエ40越えてるけどノマモは最大強化しても飛ばないぞ?
ローラーを抵抗抜きするだけでも大分飛ばなくなるしリスクもないからオススメ
>>634
更新されてなかっただけで36.597で13000位だった
それでも0.6に3000人は競争激しすぎる これマシン弄ってエントリーし直しても次のレースにすぐ反映されるわけじゃないんだな
>>637
腕前43で全コース完走最速31.5秒出てたのが2連続飛んだわ… 鳥人間コンテストやるくらいなら
多少タイム遅くても完走目指したいね
スーパー1シャーシにしたらすごくシンプルなセッティングに落ち着いた。5コーススタートで32.452秒。しばらくこれで別のコースでも安定して回れるか試してみる。
成績上位者になって美味しい思いしたかったらいくらでも他のソシャゲでやってるからそこで楽しく過ごしてれば良いのに…
こっちにまでその病気持ち込まないでくれ
ランキング上位者に報酬付けて競わせてきたガラケー時代のソシャゲがほとんど消えてきたのにまだそんなこと言う奴いるんだな
性能付かないドレスアップならとかそういう問題じゃないのに
>>627
c3で残り48
先にマイル報酬取ることにした >>630
トルクチューンしかないんで、トルク★4です まぁ安全運転で完走するのが1番報酬美味いよね
そんなチキンレーサーを30秒マシンで周回遅れにして喰ってやるのさ
やっと星6に出来たわ
トルク1スピ4かバランス2スピ3で悩んでるんだけどどっちが幸せになれるアフィ?
>>645
タイム出したいのが病気w
ゆとり世代はそれで心がみたされるのか
楽でいいな ぶち抜いて周回遅れにしてきたやつが4、5周目でCOしてるとなんやねんこいつってなる
>>652
そんなのはノマモ2つ作った人にしかわからん
お前が先駆者になるんや >>653
マイル報酬とは別にタイム報酬も欲しいよな
ミッションとはまた別の 超速グランプリのマシンセッティングは、別で管理して欲しいな
>>652
慣らしノマモはわがんね
慣らさないノマモはバランス2スピ4が無難じゃないすかね 32秒以下は1か5コース引かないとそもそも完走できないわ
一回自己満タイム出したら後は35秒安定セッティングだな
>>652
2つサブアカで作ったけど
バランス型は周回かさねるとタイム遅くなる幅が大きい
スピード型は何故かタイム落ち幅がちいさい
スピード推し 超速でるたびに他4台のおおまかなセッティングが見えて履歴も残るのに参考にしたらそんなに外れたセッティングにならなくないか?
>>652
慣らしスピ3バラ2とスピ4バラ2作ったけど
現状ほとんどスピ4の方しか使ってない ああこのタイミングで小径ローハイトワイワンリヤ当たりやがった
前後なろうワンで統一してたけど変えるか
しかしダセーな
DF減少と軽量化って直線多いと前者が、コーナー多いと後者が優位なんだっけ?
ノーマルとかスピ4バランス2以外の正解あるか?
スピード○が沢山付いてる奴だけ選んどけ
つまり慣らしノマモ兄貴はあれやな
がんばってもう1こつくろな
5554不謹慎な名前の奴がレース開いてて
どーせマシン名プリウスなんだろと思ってたら
くだらない親父ギャグで笑ってしまった
慣らし入れたほうが良いのかどうかはまだ良く分からない
ウデマエ50で検証してくれる人が出てこない限りは
>>668
なろうのがはやいから保存しといたほうがいいかも ノマモの慣らしは上がり幅大きいとかあるんかねギア相性の元値がよいけど
えー…慣らし入れたの間違いだったの?
まあいいや、スピ4バランス1で逝ってみるかー
安定してたのをちょっと攻めたセッティングにして寝たら4レーンスタートだった
そして案の定CO
>>680
まあミニ四駆に完全な正解は無いし慣らし有りは間違いでは無いぞ 速い人は小径ノーマルホイール使ってるけどなんか良い事あんの?
今日位から安全セッティングのやつが攻めてくるから30秒後半の人は気を付けた方が良いぞ
ノーマルモーターでホライゼンどのくらいタイムでるの?
ならし中途半端に入れるなら
バランス2でスピードもったほうが実用性あるし
スピード上げれば上げるほど節電効果が上がるからスピード全ツッパが正解にちかい気がする
>>684
タイヤ径が違うから
ノーマルは中径タイヤ >>684
スポンジの24mmよりノーマルとスリットは26mmで径がデカくてスピードが出る ボディは何がいいのかな。
前回改造したブーメランがもったいないのでそのまま使ってるが。
慣らしレブの可能性を最後まで信じるよ
まあ自分は一番最初にトルク選んだ見る目なしなんで慣らしもハズレっぽいがな
ミン4ストレートコース バッドスタートで30.3秒
エアターン勢から見て遅い?
>>692
ブーメランいいなー
ほしいのに全然でない モーターのパワーを上げるほどタレやすくなるのは分かったが
モーターのパワーは一緒で他のパーツでパワーを盛るとどうなるんや?
小径スリックと小径スリック(赤)って赤が1グラム重いけど他は何が違うんだ
>>686
色々半端で52秒とかだからガチなら50切れると思う 今回の超速グランプリ意味不明すぎて萎えてきたわ
何すれば吹っ飛ばなくなるわけ?
よっしゃ36秒台
35秒切ったらもうセッティング弄らないんだ…(フラグ)
メモリ負荷多めでやったらこんなんなったわ
GPで悪用出来んのかな?
>>682
逆に3コース4コースで3連続飛んでたので守りに入ったら5コースを引いて34秒代完走… >>701
前後に小径スポンジ付けてスラスト上げて全力で突っ込め >>708
それならレブ、スパカン、小径小径でその他はつけられるパーツガッツリ盛ればたぶんいける 連勝ボーナスとか連続完走ボーナスとかマイルにつけばまた楽しみ方かわるんだけどな
どうしても最速主義になってまう
>>698
パワーじゃなくて
スピード上げれば上げるほど燃費が良くなり節電効果が上がるから
パワー盛りモーターはスピード無いからそう見えてるが正解 >>709-710
上で上げてる人のセッティング真似てるんだけどナイアガラ直後のカーブで飛んでる
もしかして逆に、スピード足りないのか?重心は0mm?-1mm? デタラメ吹聴する白豚の動画はスパムや誤解を招く動画として通報しとけばいい。
ホライゾン50切りがトレンドなのか 自分はまだ51秒台も見えてこないぞ
重心は8mmあっても飛ばないからおれは気にしてない
俺もう31秒切れそうにないから置きに行ってるわ
マイル欲しい
>>700
55秒で天下とったと思ってました。本当にありがとうございました。 スラスト上げるってスピードを落とすセッティングだからスピード出しすぎでは?
俺は同じ構成でDF、スラスト角、コーナー安定をいじって安定させた
>>715
重心ってあんまり関係ないと思う
前後小径履いたらシャーシとフロントステーでスラストを上げて全開で突っ込む
あとは祈るのみw 今シーズンは好きなボディで走れるから楽しい蒲鉾ついてくるけど
同じパーツ沢山あってどれが改造しやつか分かりにくいー
サンダードラゴンをブーメランに変えたら飛んだ…
115gはだめかあ
なんでむやみに開封しちゃうわけ
なんで色つき鍵で分けないわけ
>>725
ロックの色で見分けるようにする
安定重視改造=青、スピード重視改造=赤、汎用改造=白って感じに分けてる >>727
シャーシでスラスト上げただけ?
それともスラスト上げずにローラーだけでコーナー安定高めただけ? >>730
タイプ3にステー無しだから前につけてるマシマシ19mmでコーナー安定盛ってるぐらいだわ
一応サイドにFRPとリアにダブルアルミはつけてるけど みんながみんな野生の勘持ってるわけじゃないから手に入ったパーツ全部開封しちゃうのもわからんではない
引き直しガシャでシャーシちゃんが全部開封させてくるの、スタミナ耐久でスピード落ちる発言と並んで相当巧妙な罠だと思う
>>732
よくそれで飛ばないな…
今や可変ダウンスラストステーを神と崇めてるわ 36秒辺りボリュームゾーンか?
0.07縮めたら3万位上がったわ
シーズンの最初は本番でデータ集めて近い模擬コース作るのに専念してるけど
実際レブとノマとかモーター2種類用意すると
そのほかのパーツもがらっと変わるから腕前上がると金が全然足りん
みんなどうしてんの モーター 1個で最適化?
同じボディの肉抜きした奴に変えただけでも飛ぶようになっちまった
違う方向模索しないと完全に煮詰まってしまったな
>>738
40秒で4万位なのにそんなところに3万人もいるわけない
反映が遅れただけ これ意図してない挙動なら来シーズンのタイムミッション
40秒台で終わるんかな
>>644
参考にさせてもらうわ
しかしまた重量だいぶ落としたなっていうかよく飛ばないな
S1で色々つけて似たような速度で飛んでたからなおさらそう思 手持ちのパーツでGPするだけのゲームになってきてるな
周回どころか強化も改造もしてねーや
Dクラス平均が50秒くらいだし前回みたいにタイム報酬も緩めの設定じゃないかな
それぞれのスラ角によるコーナー安定の最低数があるよなあ
スラ角1度で攻めるの意味ないか…?
真緑FMシャーシから卒業したいからスーパーFMシャーシ欲しい
多段ローラーがどういう計算式なのかは分からんが19mmより上下プロベアの方が早いし安定してる気がする
>>758
単に早いって話じゃなくて安定もこっちの方がしてるっていう意味なんですけど >>751
たぶんそれがあるからちょっとだけ盛ったりがっつり盛りまくっても理想のセッティングにならないんだろうね ローラーって摩擦上げればいいのか下げればいいのかわからん
未だ抵抗抜きしかやってないわ
やっぱモーター1個軸にして改造強化していかないと無理だよなあ
ノマモとレブの星6つくったけどほかの改造がおっつかん
あふぃゴムベア大麻いっぱいあるからそれで細かく調教したローラをいくつか揃えてるな
レベル4チケってさっさと使ったほうがいい?
なんか勿体なくてまったく使ってないんだけど…
昨日は全レース安定走行したから今日は2レースくらい最速チャレンジしてみよ
最速チャレンジで4レーンしか引いたことないから今日は5レーン引きたいな〜
赤石って3から4に上げる時に絶対使うの?
それ以外は使わない?
>>769
5レーンはファイナルラップで何故か飛ぶあふぃ(´・ω・`) ローラーは軽量化するとコーナー安定さがるの
そうだろうなぁって気持ちとなんでやねんって気持ちがないまぜになる
>>768
持ってない☆3以上限定パーツあればさっさと
具体的に言うとゴルタミやダブルリアステー辺り 何で完走したセッティングで2連続COしてんねん
意味がわからん
>>771
それは速度出し過ぎかコーナー安定不足やね
ベースは全レーン30.05秒の安定マシンだから微調整でどうにかなる範囲にはあるはず
上げる分の速度に比例したコーナー安定盛っていってみる ローラさんが摩擦マシマシ安定女だったところに抵抗抜きさせて限界軽量化ビッチになる薄い本まだですか
むしろシャーシちゃんでお願いします
やっとノマモが星4まで来たよー!
全部スピード振りでいいんでしたっけ?
もう10万位以下まで落ちそう・・・orz
>>777
こっちは33秒程度で伸び悩んでるんだよね…
ちなみにモーターはノーマルだよね?
もしレブならやる気出る なんか更新したら32秒台で順位1800くらいになったんだがバグ?
さっきまで7000ちょっととかだったんだが
>>778
なるほど・・
全レーンスタート走破安定目指してセッティング練るわ
うっふ〜ん ゴルタミ難民だけど、ノーマルモーターで中盤からぶち抜いていくの気持ち良い
なお、タイムは37秒の模様…
>>785
ローラさんのエロ画像かと思った
グロ注意 めでたくプレ10になった
ちまちま金をやりくりしていた少年の俺はもういない
ガチャ回さんけど、連休だし俺も課金すっかなw
それにしてもランク9から10までが長いよ
>>794
課金することでスキップチケットによっての時短 そろそろコイン追加せんといかんな
絶対足りんわこんなの
コインなんかここ3日ほどないぞ
親父の店も買い占め出来てない
さすがに次シーズンでは新イベントステージ追加、超速GPのタイムミッション追加で銀コイン補充されると思いたい
新しいおじさんが20万ぐらいもってきても2日でなくなるしなぁ
そのお陰でモーターとアクセくらいしか改造してないわ
どうにかコイン確保しても
もうおっかなくてモーターに手をつけられない
とりまアクセサリーからいこうかな
>>796
未クリアにもスキチケ使わせてくれよ頼むよ コイン課金ミッション第2弾来ないかな
残り70万だからあと2週間しないうちにA〜D買ってるとなくなる
>>759
他の条件統一させた上で19mmで飛ぶところが
プラベア2枚で飛ばないっつーこと? 速度上げずにタイム縮められるゴルタミが人権すぎて辛い
毎日最低5万は配布してもらはないと
EFGに手を出し始めたらそれでも全然足りない
エアターン論が完全に浸透してきて違和感無くなってるけどさ
「COしたわ…スピードが足りてないんだな…」
これマジで笑える
ボディに思い入れが全くないからずっとホットショットだわ
毎回変える人とどのくらいの差がつくもんなの?
どうせスピード抑えなきゃいけないんならって星3レブ育て始めた
赤石足りないから星6ノマモ育てる余裕はないし
赤石全部拾っても3個ぐらいしか育てられないんでしょ
全部拾うのいつになるやら
モーター難民結構出てきそうだし、ピックアップレブチューンとかノーマルとかやるんだろうね
☆4ノーマルモーター、☆4ゴムベアローラー、☆4プラベアローラーピックアップガシャとかにしたら地味に回りそう
>>819
そんなのせずに進化素材パックでも売ってくれやww 診断チケットが毎日5枚くらい貰えるギフトが欲しいぞ!
ノーマルモーターのピックアップなんか来たらネタになって逆に流行るわw
>>825
家出てすぐSuica忘れたのに気がつくアレ >>822
出るまでガチャしてくださいねーということです 星3レブでホライゾンさくっと53秒台出たわ
もうちょい詰めたら52秒台すぐいけそう
星6であんなに苦労したのに…
そりゃあスピードを殺すより活かす方が圧倒的に楽だもん
もう少しセクション配らないかなー
摩擦やDFってどちらかメリットデメリットあるけど唯一軽量化ってメリットしかないんだよな
シャーシやホイールは軽量化一択だろこれ
>>836
シャーシは制震特化も作りたい
あと電池落とし特化
ホイールは…わからん なんかもうウデマエも改造もあまり重要じゃないよね
課金の意味
ホイール改造分からなくて放置だわ
軽量化っても元3gじゃ効果薄いだろうし…
>>836
ついでに言うとデメリットのある改造も、そのデメリットがデメリットにならない範囲で使うのが正解だろう 最速セッティングでけた
ホイールはナローが余ったから精密調整にした
なお4箇所30上げてもコーナー安定7にしかならんかった
>>840
元の数値考えたらホイールで影響でかいのが何かは明白
ホイール強化してて思うんだがcoの判定前後別になってないか? >>846
自慢のマグナムを見せればイチコロよ(ボロン >>850
よし俺の大径19mmマグナムでも見せつけてやるか ホイール改造の意味と言うかメリットはあまり感じられないから放置してるけどタイヤはスタートダッシュが早くなるから使う機会が多い&2個目があるタイヤは少しやってる
ホイール改造は迷ったら軽量化でいいだろ
やっても絶対無駄にはならないし
必ずプラスにはなると思うがな
>>853の補足しとくとただホイール改造は優先が低いってだけだな
ある程度メインの改造が終わってどれも手がつける所がなくなったらそれらをやるみたいな >>842
このまとめ本当馬鹿だろ
接続したくないサイト登録とかできんかな ローラちゃんの夜の診断で
夜の貴方もドスコイ級ねって言われたい
>>852
トレッドパターン加工とタイヤ旋回で埋めときゃ良い感じかな? タイヤの改造はパワー上がるし
コースアウトしやすくなったというの見たからどっちもやってないな
貴重な星4レストンは無駄にできない
>>861
それがコースアウトしやすくなる方だったかな
なんでタイヤの改造はどれやってもメリットデメリットあるんだわ >>858
そだね
気になったらガチャの余りとか店売り☆2を26までとかで試してみて 贅沢言わねえから500万コインぐらい配ってくれねえかなぁ
俺が4コースを引き受けてるうちに早く安全なレーンに移動するんだ!
今回のグランプリの順位っておかしくない?
今までのシーズン900位には入ってた僕ちゃんが4000位で苦戦してるんだけど
>>827
いやじゃいやじゃ!
もう赤スパイクタイヤは見とうない! 完走できたけどそこまでタイム縮まなかった
モーター結構改造したんだけどな
>>875
その気持ち凄いわかる
前シーズンまで二桁位以内だったのに今は3933位
ま、いまの順位って自己満のみだし我慢しようや 5レーンで33秒だったセッティングで行って2レーンCOしたわ
レーンガチャマジで止めて
30秒ペースだったのに3周目で飛んだ😭
夢見させないで😭
もしかして、シャイスコとかの速度upボディで安定させたほうが速いのか?
ノーマルモーターの安心感たるや
レーンガチャなんてものともしねぇ
飛ぶのが怖くてチキンなセッティングから変えられない
レブスピード特化、前後小径スポンジ、コーナー摩擦モリモリのローラー、パワーアップ系のアクセ忌避、保険でウイング
これで30秒前半から中盤は出るお
4コーススタートは3回中3回完走ギリ30秒切れず
他は今のところ全部CO
何をいじれば他レーンスタートのとき完走出来るのかな
スピードがまだ足りてない?
フルコンボだドンきたあああああああ
みんな30秒切り目指してるな
モーターレベル222にすれば簡単に出るよ
>>842
やるじゃん
僕のレスは虹色にしてください 次スレでけました【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 83周目
URL貼り直しお願い!
gamesm/1582427916/
>>896
昇格ポイントは意識したほうが良いけど
ガンガン変えてガンガン飛んで
セッティングに慣れたほうが良いと思うわ
ウデマエ50までは固定性能のパーツも作れないしな >>909
一緒だ
前回ギリギリC2届かなかった分の足切りがキツい >>842
全レスをまとめてるけど意味あるんだろうかってずっと思う よく見たらホライゾンとローハイドワンウェイ付けてるやつ周回遅れじゃねーか
>>915
足りなかった分の足切りは半分にしてほしいわ
100/150で届かなかったら次シーズン50/150開始みたいな
途中まで上げた分が全部無駄になってる C3ランクとかいってる人ってよくて平均シーズン5000位くらいやろ
>>916
特定のIDやワード拾って勝手に収集するんじゃなかったっけ
書き込みまでするかは知らんけど ポインヨは1/3なり残して欲しいね
ゼロは無いだろ
>>913
乙森zmc
4コースを走る権利をやろう >>908
30秒安定走行でほぼ勝ち確に入ったけど、ここから更に詰めて自分との勝負するか悩むわ
でもセッティング変えた後のレースって楽しいんだよなぁ ゴルタミ強化して他そのままなのにホライゾンのタイム落ちたんだがどういうことなの
ガシャおすすめからシャイスコを外したりFAQ調整したりしてテンプレ更新
>>919
センキューベリマチ ウデマエが上がってモーターいじりたくていじりたくて震える
>>920
これまで悪くても1500位内には居る
飛んでるからノーポイントで上がらないのよ いじってからエントリーしなければいいという逆転の発想
飛ばないように抑えるより適度に抑えたモーターのほうが安定するな
星6のレブをやめて思ったわ
改造6x強化40以上のモーターは暴れん坊将軍ですよぉ…
ノーマルならともかく
>>920
前シーズンまであまりCOせずで2桁位だったけどC3だよ
DからC上がる時にロスが沢山出るから差があまり出ないんだわ 5レーン32秒9で3レーン32秒7
どのレーンが一番タイム出るの?
30秒全レーン安定でチョロすぎる
前に使ってたスマホで別のアカウントを育ててるけど、ウデマエ17のマシンはきちんと完走してそろそろ40秒を切れそうなのに、ウデマエ43のメインは飛びまくってて完走できん。いまんとこのベストもせいぜい38秒(その後、同セッティングで完走できず)。。。
アタマにきたから次はレブ☆3に前後小径タイヤで可変スラストに19mmでやってやるぜ。
前の4レーンってcoしなかったから
今回かなり攻めたけどそれでもcoしなかったからもっと攻めても良さそうだわ
>>939
完走してるからマイル見たら何度もCOしてるのわかっちゃう >>939
この時点で1412マイルってどうなんだ?
つい最近までコースアウトだらけだったって事か? >>943
そう思うだろ?
朝の俺がそれで昼は同じ条件で元気にとびました コースエディット何となく作ってご料金見たら9000日本円で噴いた
はるかに複雑なコース作ってる人すげえなあ…
>>944
初日に2回とレーン運お祈り最速チャレンジに負けた1回だけだったと思うけど? 昨日4連勝調子に乗って改造したら2連続コースアウト
C1まであと75かやべーよー
近々の10レース中、9レースが4コーススタートなんだけど勘弁してくれ!
ゴルタミ難民だけど、実際ゴルタミ有り無しでどのくらいタイム変わるもん?
大麻うめえ
結果タイム出してるなら過程としてCOは避けられないでしょつつく所じゃなくないか
>>951
必死だなおい
せめてもう少し安定できてればドヤれたのに これ飛ぶ?教えてエロいミニ四駆おじさん大麻
俺はスルーしたの
お前らおっさんたちは大人気ないな
>>955
まぁつつくほどではないけどお祈りとレーン運って言っちゃってるから安定とは?ってなるな 一昨日くらいから超速のコースが1,2,5しか走ってないんだが
俺のアプリには3と4コースは実装されてないらしい
ついこの前までコースアウトしてたくせに少し成果が出てきた後にチョロいって言ったのがかっこ悪いと思います
42秒セッティングで周回遅れリタイヤにされて
他3台が45秒、47秒、48秒で完走してた
かなしいね!!
やっと32秒台で完走。これ以上は俺には理解不能でリームー。
ビークスパイダーからマグナムにしたら飛んだわやっぱ豪はクズ
扱き下ろしたくて必死なのはどっちよw
せめて画像出してからイキりな?
記録更新チャレンジも一日一回してるからランク至上主義とはそもそも考え方違う事も念頭に置いてもらえると助かる
そもそもこのスレで批判ばかりされてたエアターン理論を浸透させたの俺だけどな
GP開催前から名言してたプラン通りに走ってるだけだから模倣したわけじゃない証拠も過去スレ洗えば分かるはずだし
>>971
国際線のビジネスクラスで出てきたワインで美味しかったんですよ この流れからタイマンバトルいって欲しいんだよね
このゲームの醍醐味はそこにあるような
それはさておき新発売のレイザーバックのタイヤだけ欲しい
>>954
コースにもよるけど大体1秒半位だと思う
ただ、捲って勝てるからそれ以上に効果は体感できるよ
結構な差が有ったはずが終盤で順位入れ替わってるのが節電の差やね エスニックマウンテンアダルトハンマーさんは12時のグランプリ完走出来たんだろうか
気になるわ
40秒切って喜ぶ俺みたいなのはお呼びでないみたい
スレ民レベル高杉だろ
>>954
ゴルタミなしでやっと31秒いけたからそれはホントに知りたい。 32秒安定で連勝中やったのが、30秒台のヤツとマッチングされちまったぜ
プレイヤーネームの由来までマウント取りたい感じだもんなぁ
たまげるなぁ
みんなコースアウトして完走すれば大体一位だけど
むしろ今のぬるま湯レーサーグループに浸かってたいからランキング上がりたくない
なんか荒れてると思ったらNG奴か・・・
このゲームで怪しいのは、長文ガイジ位か
>>994
茨城と茸と光と中部地方にもアレなのいたな 飛行機はすぐワインの品種なんて変えるからいつ頃のはなし家すぐばれるぞ
-curl
lud20200228212346ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamesm/1582370087/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 82周目 ->画像>63枚 」を見た人も見ています:
・ミニ四駆 超速グランプリ 15周目
・ミニ四駆 超速グランプリ 16周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 282周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 81周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 71周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 74周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 83周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 70周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 33周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 46周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 65周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 45周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 97周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 19周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 29周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 90周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 37周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 41周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 229周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 200周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 266周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 2周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 7周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 15周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 76周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 96周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 61周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 35周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 31周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 58周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 78周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 331周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 340周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 320周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 399周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 350周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 247周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 275周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 188周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 325周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 114周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 234周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 215周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 236周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 298周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 221周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 383周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 122周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 274周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 205周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 339周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 125周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 338周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 113周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 102周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 351周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 6周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 9周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 12周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 48周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 26周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 69周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 40周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 66周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 154週目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 291周目
18:29:35 up 32 days, 19:33, 3 users, load average: 42.32, 64.33, 61.96
in 0.10954904556274 sec
@0.10954904556274@0b7 on 021508
|