Q&A1
Q.続編まだー?
A.…。
Q.プレミアムディスクはまだ貰えますか?
A.……。公式会見「おことわり:応募受付は終了しています。」
Q.テキストが変で頭痛がするんですが…
A.つ、R押しっぱなし。
Q.パットで操作しにくいんですが…
A.マルコンで快適にプレイ出来ますのでお試し下さい。
Q.シナリオ3の顔グラがおかしいんですが…
A.仕様です。 一部プレミアムディスクで改善あり。
Q.説明書の誤植があるって聞いたけど本当?
A.シナリオ1の説明書12ページです。サラバンドの全体マップの東と西が逆になってます。
フレイムアロー?なにそれおいしいの?
ティアマット=サウザン
Q.攻略本ってどんなのが出てるの?
A.ファミ通より各シナリオ分3冊(通称:黒本) 全シナリオ通じて隠しアイテムの所在、超掘り出し物情報や
装備の詳細なプロパティ、必殺技のデータ、システムの説明とプレイヤーが自力で確認するのが困難なデータが
豊富に揃っているのが特徴。一方、町と戦闘マップが別の章に分かれてるなど構成に難有り。
シナリオ3黒本だけでも手に入れておけば全シナリオ分の武器、必殺技データが確認できるのでオススメ
(ただしシナリオ1では2番目のEXが無効な点のみ注意)
ソフトバンクより各シナリオ分3冊+設定資料集1冊(通称:白本) ゲームの進行に合わせて
戦闘マップ、町が掲載されている為非常に読みやすいが、間違った情報(例:盗賊しか開けられない宝箱を戦闘後に回収など)
が載っていたり、シナリオ1では隠しアイテムの所在をフォローしていないなど欠点も多い。
特に装備品データはEXダメージや会心率の数値等が載っておらず黒本と比べて実用性は低い。
これ単体で攻略本として使うより、必要なデータを黒本で補った方が良いかもしれない。
Q&A2
Q.ダビデが弱いんですが?
A.LV10で転職せず15ぐらいまで上げると…
Q.女性キャラとの友情度(一応男性キャラも)を簡単に上げる方法教えて!
A.お互いに補助魔法を掛け合っていれば結構上がります。
スイフトブーツとか魔法効果のあるアイテムもOK。
シナリオ2〜3はシナリオ1より補助で上がりにくい模様。また複数とラブラブになるのはかなり低確率
Q.シナリオ1の亡命民を全員救出したいんですが…
A.3ターン以内にダンタレスで切り替えレバーを動かす。
亡命民は子供の道を塞がないように中州まで移動させる。
移動量6以上の自軍キャラを中州に派遣する。
Q.シナリオ1の巨神戦士を倒したい!
A.攻撃していると1000ダメージぐらいごとに右腕、左腕と崩壊。
本体にダメージを与えるためには両腕破壊後「エルベセムの宝珠」を一度使う。合計約3000ダメージで倒せる。
Q.転職は粘った方がいいの?
A.プレイする人によってまちまちです。転職を伸ばしてレベル上げした分は、
そのまま上積みされるわけですが、下級職でレベル11〜17だと3〜5、
上級職ではレベル21〜30で5〜7ぐらい各パラメータに差が付きます(数値は目安・例外あり)。
じっくり底上げして着実に進めたい人は粘り、腕に自信があって面倒な人はさっさと転職するのも
良いでしょう。
Q.次シナリオへはどんなデータが引き継がれるの?
A.ユニットのパラメータ、及び所持しているアイテムと各種シンクロニシティです。
軍師に預けたアイテムや所持金は引き継がれないので注意して下さい。
所持させたアイテムが再び利用できるようになるのはシナリオ3終盤です。
なお、例外としてシナリオ1で離脱するジュリアンの所持品は、
シナリオ1で倉庫に戻されるにも関わらずシナリオ2登場時に所持しています。
つまりシナリオをまたいでアイテムを増やせるわけです。
Q.シナリオ2,3で敵として出てくるシンビオス軍、メディオン軍は倒していいの?
A.基本的にデメリットはないので、レベル差があれば経験値稼ぎに使える。
但し、以下の点には注意。
・倒すと倒されたキャラに敗北数が加算される。
・敵として出てきたキャラを混乱または魅了させて同士討ちさせると友情度が下がる。
・シナリオ3で出てくるメディオンを倒すと強制リターン。
・シナリオ3で倒したまま進めると、レモテスト合流時に戦闘不能状態になっているので
復活させるのに金貨が必要。
Q.会心率は100%に出来るの?
A.出来る。相性付、会心率アップする装備を利用する。一例として、
アンクの熟練度をレベル3に上げて(40%)
セラフィックアンクを装備し(固有技10%+15%)
友情関係以上の弓兵を隣接させ(+15%〜)
神聖または破魔相性の敵を殴ればいい(+20%)
全作20周年迎えました。これからも楽しめたら良いですね(^o^)
得意な魔法耐性
ダンタレス(火)シバルリィ(氷)キャンベル(雷)アーサー(火氷雷)ジジイ(雷と闇以外)
ジジイ、意外と優秀じゃん、と思うかもしれないが
コアの放電に構わず突っ込むAIなのでせっかくの耐性も意味がない
それがな、どういうわけか
はづきの尻を追っかけ回すルーチンに入ってしまってな
はづきが盗賊MAPに入ったら雑魚敵に突撃かますようになったんだ
シナ2の神殿前のドンホートが単騎駆けする処、よくリザードマンの餌食になっていたね
あそこだけはドンホートGJと言わざるを得ない
南東の村人が逃げる先の邪教騎士を排除し、その後は村人警護に専念してくれる
本隊攻めを注文するといつものジジイ介護地獄になるけどw
おん馬さんごっこから首絞め挿入!
猛将スピリテッドならではの必殺技といえよう。
そのプレイの衝撃で見ている者の精神を混乱させる事も期待できる。