0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:24:58.99 0
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:26:07.22 ID:0pqnz8Ro0
背景が浮いてると思うけどね
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:26:47.67 ID:zLMVuchXd
ゲームシステムがありがちですごいつまんなさそう
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:26:59.09 ID:Mi/QRmtQ0
でも中身はいつものレベルファイブなんだろ
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:27:10.72 ID:RuGVF39+d
比較対象はドラクエだろ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:27:31.49 ID:RuGVF39+d
ドラクエよりは面白そうじゃん
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:27:45.42 0
ゼルダはリアクションガーとかいって信者が必死にごまかしてるけどグラは本当糞
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:27:56.75 ID:WsGZbm3y0
少なくともドラクエより面白そうだね
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:28:42.24 ID:7gY8o8Wl0
さすがLv5だけあってトゥーンでもかなり綺麗なグラフィックに仕上げてるな
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:30:19.90 ID:cXhL/t1M0
土下座してでもレベルファイブに作ってもらうべきだった
記念タイトルなのにドラクエ11はいくらなんでもショボ過ぎる
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:31:22.19 ID:Nl+CzplQ0
模型の中を歩いているみたいね
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:31:30.96 ID:XfXiC9sbd
【悲報】PS4版ドラクエ11さん、グラ自慢の駒にならない
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:31:31.36 ID:unkHTdyv0
PS4という高性能ハードを使ってる割りにはいまいち・・・
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:31:34.96 ID:rq0EqY0qa
っていうか絵はジブリなんでしょ?
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:31:40.90 ID:aDlhhXnN0
ピクミンわろすw
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:31:40.35 ID:1uZBwCXw0
これも4Kでも軽そうだな
二ノ国は楽しめたからこれも買うわ
同発ならPC版
PS先行で暇を持て余してたらPS版
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:32:45.97 ID:zLMVuchXd
>>13
PCでも発売決定してるから開発段階ならPCだろ 0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:34:27.43 ID:D5srT3sua
ブスザワ信者はドラクエ11よりブスザワのほうがグラが良いとかほざいてるよ
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:34:51.80 ID:Od5rBztg0
JRPGてこれでいいんだよね
外人が求めてるのもこれだと思います
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:35:34.53 ID:ZcxPb+AL0
やっぱりドラクエの棒立ち戦闘とは全然違うな
従来どおりレベル5に外注してたらどんなドラクエになってたのかは興味あるわ
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:35:58.14 ID:F/HW0GYM0
ピクミン新作かぁ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:39:58.59 ID:tze8enozd
>>20
ハゲの監修で棒立ち戦闘になるだけだろ
実際に89がそうだったわけで 0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:41:38.45 ID:Dn6UQo9M0
この地に足がついてない感じ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:41:53.05 0
>>22
そうそう
映像だけはレベル5が作った方が確実にセンスは良くなるが
戦闘システムはどこが作るからって話じゃないよな
あと堀井が決めてるのか誰が決めてるのかはしらんが、
実際ドラクエファンの多くのユーザーは戦闘システム変えてほしくない懐古ファンがかなり多いだろうし 0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:43:12.56 ID:h2g0qHAUd
1よりアクション性高まってるっぽいな
1も神ゲーだったけど2は更に戦闘が楽しそう
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:43:21.40 ID:D5srT3sua
>>20
アクションゲーが棒たちじゃないのは当たり前じゃん
馬鹿すぎだろゲハカス 0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:44:21.36 ID:xV/CG1gGa
>>1が何もわかってなくて笑えるわ。
ゼルダのグラフィックの凄さは
綺麗とかじゃなくて空気感なんだよ。
これはやってみないと分からない。
グラフィックの美麗さだけならPS4にもっと綺麗なのは幾らでもあるよ。
だがあの空気感を出せているソフトは皆無だろう。 0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:44:54.89 ID:h4/CRfWe0
スイッチもここまで綺麗にできるのかー
ってPS4かよ
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:45:10.13 ID:h2g0qHAUd
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:47:08.33 ID:vvvw1IUVa
一方でゼルダを比較対象にして、また一方ではドラクエを比較対象にして二ノ国2を褒める
二ノ国2によって両陣営の意見が統一されここに平和が生まれた
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:47:37.79 ID:cwErv4RM0
キャラと背景が乖離しているような…
いかにもデジタルアニメって感じだ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:47:56.63 ID:xPy2iQG70
音楽もすぎやまよりマシだな
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:47:59.31 ID:WaFgLfYA0
ゼルダより面白そうって話題になってるみたいだね
ドラクエにしろレベルファイブに土下座して作ってもらえば良かったのに
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:48:33.14 ID:9KeA8ZIB0
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:49:55.78 ID:L+WW/u+V0
ゼルダはフィールド自体が様々に変化するから
このトゥーンレンダじゃ実現不可能だな
でもフィールドもキャラもドラクエ11よりはずっと良いのは間違いない
鳥山キャラも活かされるだろうしレベルファイブに頼めばよかったのにな
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:50:18.72 ID:uAOJesh/a
>>7
マジで全然気にならないよ
PSの綺麗なゲーム結構やってるけど 0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:50:22.47 ID:aM9JsMOb0
どっちも楽しめる、持っててよかったPS4
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:51:04.32 ID:uAOJesh/a
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:51:28.12 ID:h2g0qHAUd
>>33
RPGだからゼルダとは比べられないよ
でも昨今のJRPGの中で世界中を冒険する感覚を残しながらグラフィック向上による没入感向上と独自の世界観の構築に成功してる素晴らしいゲームであることは確か 0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:51:47.95 ID:9JGvrVxb0
ブサイクでもホモでもないしいいね
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:52:11.06 ID:1oAhfVGxa
これはマジでおもろそうやん
PCでも出るみたいだしこれは期待だな
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:52:25.21 ID:uAOJesh/a
ゼルダプレイしててゼルダのグラフィッククソだったわって言うやついないよ
最低ラインにはあるから汚すぎてやりたくないとさならない
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:54:00.49 ID:h2g0qHAUd
>>40
1のときはそれに類する煽りで主人公がガキってのはあったな
あと声優ガー
マジでしょうもない
ゲームはめちゃくちゃ面白くてもそういうどうでもいいところで煽る日本のゲーマーはマジで糞だと思う 0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:55:09.94 ID:cwwlM8QF0
>>14
二ノ国2ではどうだか知らんけど、もうジブリは以前のようなクオリティは無理よ
社員アニメーター解雇したんだから
いま残ってる社員は20人程度、ジブリ=高クオリティにはならんね 0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:55:34.94 ID:WaFgLfYA0
ドラクエの鳥山明のマネキン劇がホラーに見えてくる
こっちのグラなら相性バッチリなのに
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:55:50.70 ID:BksUAuXS0
はたしてこれがPS4にとっての妖怪になってくれるかだね
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 13:58:12.71 ID:uAOJesh/a
まあPS4版はかなり売れるだろ
ミリオンは行くとしてFF15を越えるかどうか
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:00:07.76 ID:zLMVuchXd
こんなの外人が買うと思ってるのか
テイルズみたいなもんじゃん
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:00:27.99 ID:lNqprKRY0
日野ゲー持ち上げるとかほんとゴキブリのゴミセンスはどうしようもねえなw
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:00:46.67 ID:QbTQ8ESw0
ドラクエより面白そうだけどレベルファイブ(笑)
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:01:23.53 ID:F5t7N2BLa
ドラクエの比較対象に挙げられて悔しくなっちゃったんだねwww
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:02:47.90 ID:uffL1LIQp
>>1
当たり前じゃんw
低性能スイッチで二ノ国のグラ出せるわけねぇじゃん 0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:03:32.28 ID:UjmjNRztp
海外で売れたら掌ひっくり返す人増えそうだから海外で一ヶ月くらい先行で販売する方が良くね
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:04:07.62 ID:5tfUEy2w0
ドラクエより面白そう
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:04:43.97 ID:h2g0qHAUd
>>49
やりもせずゴミ扱いするキチガイだけにはなりたくないな 0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:05:39.22 ID:9JGvrVxb0
テイルズより滑らかに動いてるな
他RPGはこれと同じことが何故できない
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:06:38.75 ID:eWSPZ/Z9a
ドラクエ11よりは二ノ国のほうが断然上だが、ゼルダのグラはちょっと次元が違う。
他のメーカーがまねしたくてもなかなか出来ないだろうね。
グラがリアルでもないのにそこにいる感が凄いんだよな。
実際動かさないとあの凄さはわからん。
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:06:46.34 ID:btdwQUrUa
>>1
エアプすぎて話にならん
ちゃんとスイッチとゼルダBOW買ってプレイ汁 0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:07:07.96 ID:9JGvrVxb0
つか前作から評価高かったしな
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:08:08.70 ID:4iJgx0NHp
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:08:14.01 ID:LBUDtLN90
これってモンスターを仲間にして戦うんじゃないの?
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:08:40.44 ID:h2g0qHAUd
前作はスプラトゥーンがベストシューター取った賞と同じVGXでベストRPGに選ばれてたり評判良かったから売れるといいなとは思うけど売れなくても面白ければいいわ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:08:44.42 ID:lNqprKRY0
ほんとこいつらの相手したくないわ
こんなのが本気で面白そうと思ってるようなセンスの奴とは一生噛み合わない
もうプレステ板みたいなの作ってそこに隔離してほしい
こいつらってソニー派の前にそもそもゲームセンスが絶望的にないゴミカスなんだよ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:09:33.18 ID:L+WW/u+V0
ゼルダとホライゾンの比較動画が判りやすいな
ユーザーの行動や天候で様々に変化するゼルダと
フォトリアルだけど一切変化しないホライゾン
ドラクエや二ノ国はホライゾンと同じだよ
従来のゲームのように景色を見て楽しむだけ
何でゼルダがここまで評価されてるのか
映像見るだけでも判ると思うんだけどな
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:09:33.98 ID:drOcL/Q70
ソニーハードファンが大好きな草がちょっとしか生えてないんだけど
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:09:40.64 ID:ooqi0SqC0
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:09:58.99 ID:h2g0qHAUd
>>63
はいはい
世の中のみんながセンスないだけ!俺は優れている!ってやつね
隔離されるのはあなたですよ?w 0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:10:37.50 ID:vvvw1IUVa
>>57
なんで実際に動かさないと分からないって言いながら、ドラクエ11と二ノ国2は動画見ただけで判断してんの?
こんな明らかな矛盾に気付かないのかな 0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:10:44.86 ID:kjXnJncJ0
ドラクエ11よりは面白そうだな
ゼルダ以下だけど
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:17:43.26 ID:WUd8Jx25a
レベル5が異常なだけだよ
3DS版も妖怪に比べてショボいからな
技術力足りてないんだろ
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:17:59.07 ID:RAkO2nCWp
トゥーンはクソだか逃げだか言って叩いてなかったっけ?
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:20:51.97 ID:sD465vKd0
ゼルダのほうがデザインも演出も好みだけどこれも良さげ
0073ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:25:27.69 ID:ITTiUL7/0
いつまでゼルダとかいうつまんねえゲームの話してんだ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:26:33.84 ID:cd+EH9Vd0
さんざん直接斬ってもダメージ入らないのってすげー違和感だな
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:27:45.44 ID:ItF1ROKX0
CG感のある背景にアニメ調キャラクターは不思議な魅力がある
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:28:40.68 ID:UPB6DdKO0
レベル5のトゥーン技術には脱帽せざるをえない。
ほんとここにドラクエ11作ってほしかった。
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:29:13.46 ID:h2g0qHAUd
今年は和ゲー再興と持て囃されているが二ノ国2も間違いなくその一角を担う存在になると思うよ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:31:37.75 ID:5tfUEy2w0
ドラクエクソ過ぎて二ノ国の株価急上昇で草生えますわ
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:33:28.57 ID:UPB6DdKO0
>>1
つかさ、もうこれが真のドラクエ11でよくね?
ハイスペック機のドラクエはこういうグラで進化すべきだったのに、なんだあのツルツルテカテカの中途半端なグラ。
もう二の国2を真のドラクエ11にしよう。俺が認める。 0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:34:49.93 ID:WbeUXRqLa
でもL5だぞ
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:36:08.52 ID:9/mGD/Ifa
性能ダンチなのに下だったらそれこそ問題だろw
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:38:03.46 ID:xPy2iQG70
どうせまた素人声優起用してアニオタに叩かれるんだろ
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:40:15.25 ID:Jg/2HvuO0
DQ11のグラはこの路線にしてほしかった…
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:42:19.88 ID:tfgjRhtR0
>>83
ほんとにな
鳥山っぽさを追求するわけでもないし
なんなのあれ
DQBの方がまだマシ 0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:43:21.19 ID:YoKXAIbNa
30万は売れてほしいわ
でも売れないだろうな日本じゃ
日本終わってるわ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:44:11.65 ID:tXb2D3PkM
>>1
ハードスペックが違いすぎるからしかたねーだろ
ゼルダのグラは10年前のゲームレベルだよ 0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:52:54.81 0
二ノ国のPS3版って本当はゲハでももっと高く評価されて良いゲームだよね
売れてないから糞とか言うならゼノブレどうなんだって話だし
本当任天堂ゲームの方がPSのゲームより過大評価、逆にPSのゲームは過小評価される傾向がこの板には確実にある
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:53:07.68 ID:daGZosCRK
>>85
売れないから日本終わってるって意味わからん
反日はすぐ死ねはやく死ね 0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:53:44.66 0
>>68
本当なぁ
豚ってマジで狂信的過ぎて本当あれだわ 0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:54:24.06 ID:XolHcF9B0
どうみてもゼルダはゴミ
面白いとは思わないな
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:55:50.36 ID:4LqLm4hL0
ゼルダと二ノ国比べたいならエフェクトに注目した方が良い
つーかかかってる予算が違うんだから二ノ国がゼルダに勝てるわけない
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:56:33.68 ID:Khv40aH/0
レベルファイブのほうがスクエニより上になって
下請けやらなくなったから
スクエニ本社がレベルファイブより下というのはみんな知っている話だ
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:56:53.90 ID:bj9zeKeR0
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:58:18.62 ID:tfgjRhtR0
PS4のこれから出る新作がPS3レベルのハードよりすごい!
て当たり前なんじゃないの
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 14:59:00.71 ID:4LqLm4hL0
あとこれはアートディレクションの賜物だとおもうんだが
ゼルダは遠景をリムライトっぽい表現で低コストで上手く輪郭取ってる
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:01:25.38 0
10年前のグラフィックのゲームをやたらマンセーするのってゼノブレの頃から全く変わってないな豚は
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:04:02.93 ID:9/mGD/Ifa
10年前のゲームってどのあたりだkじぇ?
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:05:11.63 ID:4LqLm4hL0
>>96
ゼノブレが評価されたのは世界観であってグラフィックは並だったろ
あの世代のハードで映像表現が突出してたのはそらFF12だよ
FF12とゼノブレ比べれば歴然 0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:06:32.86 ID:2WcFbGR+d
ゼルダは面白いよ、ただswitchにはこれしかゲームがない上に言ってしまえばこれは移植だし、何が言いたいかっていうとswitchはゴミ
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:08:00.54 ID:OnaO59L70
>>1
やばい ドラクエ11より面白そう
いつもよりジブリらいくだけど 0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:08:24.02 ID:OnaO59L70
てかピクミンの新作にも見えたw
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:08:51.47 ID:Khv40aH/0
美大卒のスタッフがいないから汚いグラになる
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:09:10.51 ID:J3dnn2x7d
>>1
背景が中途半端にリアルで違和感
ドラクエよりはマシって程度
ゼルダの統一感と空気感が余計に際立つね 0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:09:54.21 ID:4LqLm4hL0
みんなもっとアートディレクションの完成度に注目した方が良いよ
ゼルダスカウォのアートディレクションが一段落ちる感じだったのはアートディレクターが別人だったからだ
BotWはアートディレクターの滝澤が復帰してまた良くなった
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:10:16.48 0
>>103
ゼルダが汚グラなのは認めるしかないから統一感とか空気感とかいう言葉で誤魔化すしかないんだねわかるよ 0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:11:36.68 ID:zrwNQVTF0
ゼルダは今年のグラ賞いくつか取ると思うよ
和ゲーはもちろん他洋ゲーがなんも特徴ないからトゥーンでかなり目立ってる
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:12:14.31 ID:UdwgHYPO0
豚憐れ)
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:12:48.36 ID:H6Gd7W7F0
複数キャラ入れ替えながらプレイできるし面白そうだな
ゼルダっていうよりテイルズのシステムに近い
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:12:48.95 ID:n/zDmjir0
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:12:50.43 ID:J3dnn2x7d
>>11
スイッチでドラクエヒーローズやってからゼルダやると本当に次元が違うのがわかる
ドラクエはハリボテの中を歩いてる感じ
ゼルダはその世界に「居る」感じがぱねぇ 0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:14:54.78 ID:0pqnz8Ro0
>>87
15万しか売れてないならそりゃゼノブレより評価される機会はないでしょ 0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:15:48.57 ID:GcgUSJJU0
お、ドラクエより良いな
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:15:55.46 ID:4LqLm4hL0
そもそもゼルダって背景はトゥーンとも言えないよね
オブジェクトや距離で基準が目まぐるしく変わる意味不明なバランスの取り方してる
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:17:38.59 ID:1uZBwCXw0
>>113
いまだに時々ハッとする風景あるからなー
今回のゼルダは芸術 0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:24:43.01 ID:J3dnn2x7d
>>68
次元が違うって言ってるじゃん
同じ次元だったらやってみないとわからんだろうけど、そういうレベルを超えてるんだよ 0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:24:55.68 ID:4LqLm4hL0
アートディレクションで完成度が大きく変わるのを実感するにはトワプリとトワプリHDを比較しても良いかもしれない
オリジナルverの方がずっと良くて驚くよ
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:27:33.20 ID:sEdWisA30
ゼルダ信者とレベル5信者が、どう見ても同類な件
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:31:48.06 ID:PV62lS6qd
>>87
メタスコア85の佳作レベルの作品が傑作のゼノブレイドと同じ様な評価をされる訳が無い…笑 0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:31:55.13 ID:ijKpQjCW0
女の子が自キャラに使える時点でゼルダより二ノ国が間違いなく自分には上ですわ
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:33:04.30 ID:Rd/fUwcBd
ゼルダもゼノブレと同じ流れだな
どこにでも湧いて他ゲーを貶めまくってどんどん嫌われていく
次回作出ても嫌われすぎて爆死の流れ
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:34:34.83 ID:1uZBwCXw0
>>120
ゼルダもほめてるし二ノ国もほめてるよ
二ノ国IIはやってみないと分からないけどドラクエの後くらいかな?
アラアラ-ドラクエ11-二ノ国II くらいの流れが良いわ 0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:34:37.39 ID:4LqLm4hL0
>>120
レスから悔しさが滲み出てて微笑ましいけどそんな幼さは捨て去る方が良い
スレタイに対して反論するなって君は言ってるんだと自覚しよう 0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:35:49.02 ID:PV62lS6qd
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:36:52.58 ID:JDmLzfz20
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:38:34.86 ID:4LqLm4hL0
最近でアートディレクションが良かったタイトルと言ったらやっぱりFF15だな
ペルソナ5は個人的にはそこまででもないと思う
UI関連の出来は凄まじいけど
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:38:39.71 ID:Rd/fUwcBd
>>121
褒めてる人はいいよ
ちょっと比較されただけでゴミだなんだと喚き散らす輩が出るから自然と嫌われていく 0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:40:01.08 ID:PV62lS6qd
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:40:03.26 ID:bj9zeKeR0
>>120
まあ任豚にとっては任天堂ゲームだけが至高の存在であって
それ以外のゲームは事実がどうであれ全部格下のゲームになるからね 0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:40:51.98 ID:4LqLm4hL0
ゼノクロもアートディレクションは並の部類だと思うんだよね
フィールドデザインは凄いけどさ
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:41:45.05 ID:PntF5Jtb0
それらしく見えてるだけでレベル5にアクションなんか作れんのかって
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:43:44.54 ID:4LqLm4hL0
絵作りに関してFF15とウィッチャー3比較してFF15持ち上げてる人が発売前に目立ってたけど概ねその通りなんだよね
ウィッチャー3が2年古いゲームだということを差し引いてもFF15の方が断然良かったと思う
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:45:51.67 ID:ELeRLrY+d
>>130
アクションじゃないぞ
リアルタイムのコマンド選択式RPG
前作はジャストガード的なやつしかなかった気がするけど今作はロリ回避があるからアクションっぽくみえるけどね 0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:49:42.07 ID:XWi49eTCd
これって妖怪ウォッチを喜ぶ層向けだろ
ゼルダファンとかぶらない
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:51:04.25 ID:0pqnz8Ro0
>>131
いやあそれはないなあ…
Blood and Wineの画作りだけ見てもFFとはかなり差がある
それにスケール感からアセットの使い方から地形の作り方のセンスが全く違う
ダウンロード&関連動画>>
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 15:51:56.04 ID:maN+ij3q0
白騎士みたいな感じか
できれば完全アクションの方がいいんだが
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 16:05:46.48 ID:rzPhDYuh0
二ノ国はゲームバランスがね・・
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 16:39:06.24 0
>>111
え?15万しかって言えるほどゼノブレ売れたの?w 0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 16:41:30.41 ID:SGHUNoV80
そもそもゼルダのグラなんて現世代では並以下だろ
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 16:50:34.35 ID:3GtSTL+Q0
>>1
ゲハなのに相変わらずこう言う馬鹿が耐えないのはなぜなんだw
外見だけで比較する馬鹿w
ゼルダは全ての背景にバックチェックの他に物理判定があって高度な処理がいる
草木も殆ど切れるし燃やせるしアイテムが刺さったり物理的に跳ね返る
地形は全てのアイテムキャラに対して物理的に正しい反応をする単なる飾りじゃない
何の反応もない飾りのFFやそれと比べるな馬鹿w
ムービーとリアルタイムを比べる位馬鹿な話だw 0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 16:50:58.69 ID:NUIL13xkd
>>137
19万も売れてるんだぞ!
ちなみに世界では
ゼノブレ 98万
二ノ国 110万
※出展wiki 0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 16:56:20.69 ID:3GtSTL+Q0
あとグラの比較になると予算wって馬鹿も居るがそれは手抜きってのと一緒だろw
全然違うw
スペックを何処に割いてるかの話。処理が重くなれば自ずと地形に割かれるポリ等は減らされるし
オープワールドなら尚更メモリとの兼ね合いが出てくるし
オープンワールドとミニワールドじゃ使えるポリもテクスチャやシェーディングの重さも変わって当然
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:03:23.14 ID:yuRHYgZ6d
>>87
戦闘がコーヒーマラソン大会だったし
仲間になるモンスターが魅力的じゃなかった 0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:14:06.89 ID:IGVc409a0
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:17:50.06 ID:1c4vq9iA0
ドラクエより面白そうに見えてしまうね
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:18:12.17 ID:WTfyO4xs0
だったらゼルダのクソゴミグラをもっと叩いてないとなぁw
おっせーよグラにこだわるのがw
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:27:18.67 ID:DJhvz+xv0
二ノ国もゼルダも綺麗なんだがw
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:29:35.28 ID:emzyiau8M
二ノ国2を出す前に二ノ国1をPS4でリマスターして欲しいな。買うぞ。
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:30:34.57 ID:sDaN7aDg0
前作は面白かったが、レア素材やレアイマージェンの出る確率がMMOかってくらい低かったから
今回その辺大丈夫かね
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:32:38.54 ID:lxqFfeBN0
>>139
> ゼルダは全ての背景にバックチェックの他に物理判定があって高度な処理がいる
> 草木も殆ど切れるし燃やせるしアイテムが刺さったり物理的に跳ね返る
はあ?
そんなもんドラクエビルダーズとかで普通にできますが
どこら辺が高度な処理なんだか 0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:36:12.86 ID:sDaN7aDg0
まさかビルダーズ持ってくるとは思わなんだ
ゼルダ叩くためには何でもありなんだな
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 17:50:32.55 ID:jLMeQj4h0
ニノ国って丸太切り倒してタオパイパイごっことか出来るの?
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:12:53.28 ID:ScXo7dWf0
>>150
そういうゲームは普通にある、ってだけの話っしょw
生活メインのオープンワールド系じゃ珍しくもない、だがストーリーが重要なRPG系だとそいったものは少なくなる
自由度が高いってことはストーリーの道筋を立てづらいってことだからね、二ノ国とかにそういった高い自由度を求めるのは無理がある 0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:15:24.02 ID:jLMeQj4h0
ニノ国とゼルダを比較してゼルダ叩いてるバカに、違うゲーム比較してどうすんのバカなの死ぬの?
っていう発言に対して、更に違うゲームを持ってきてゼルダを叩くという意味不明な所業
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:23:51.70 ID:7kDBmoGjd
>>150
ビルダーズっていうか任天堂自身がゼルダはマイクラフォローだって公言してるのにそれらの要素をまるでオリジナルかのようにドヤるのはどうかと
マイクラの要素をゼルダらしくブラッシュアップさせたってのを褒めるなら分かるが
任天堂はちゃんとオリジナルに敬意を払ってるのに肝心のユーザーが他ゲーに喧嘩売りまくってたら任天堂も浮かばれんぞ 0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:24:00.96 ID:sDaN7aDg0
>>152
タイプの違うゲームとわかってるなら
なんで二ノ国とゼルダ比べてんだ?
全然タイプ違うゲームだろうに 0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:24:38.09 ID:sDaN7aDg0
ちなみに前作はプラチナ取るまで楽しみました
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:28:03.12 ID:QjAk1F/V0
これは自社エンジンなん?
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:28:08.20 ID:yuRHYgZ6d
俺もプラチナとった
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:34:13.33 ID:Oa6KPEKe0
9は二の句にエンジンで作ってほしかった
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:42:37.87 ID:lmV/KrM9d
>>155
タイプ違うゲーム比べてるのはゴキブリなんですが… 0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:46:01.09 ID:DJhvz+xv0
二ノ国とゼルダじゃグラだけ見ても力の入れどころが違う
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:47:00.40 ID:lmV/KrM9d
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:50:19.88 ID:JJWsxejPa
>>33
まぁ所詮レベル5だからゼルダ超えることはないだろ。
何やっても行き着くとこは一緒 0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:52:53.32 ID:DJhvz+xv0
俺はレベルファイブにかなり期待してるわ
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 18:57:35.20 ID:p6HUpCqC0
俺の中でのレベルファイブのイメージ
発想はすげぇのに実際プレイすると何か物足りない
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 19:38:19.72 ID:nDWjP2urd
>>27
やってみないとわからないのに何で皆無だと言い切れるんだ? 0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 20:05:56.06 ID:4LqLm4hL0
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 23:17:16.01 ID:RWJdXApE0
ドラクエ10の丸パクリだな
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 23:24:03.33 0
>>155
グラの系統同じだろどっちもトゥーンだし 0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/12(水) 23:32:41.81 ID:ovlgCbord
グラしかみてないのってなんなんだろうな、ハリボテでいいならゼルダももっといいグラで出来るんだけど、まぁ俺はゼルダのグラとても気に入ってるけど
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 01:15:27.49 ID:iUNPTjRdM
これこそスイッチでほしいわ
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 02:34:57.04 ID:3HpoZRy/0
なんか背景がリアルでキャラがトゥーンだから浮いちゃってるな
ボダランみたいに出来ないのか
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 06:59:15.04 ID:MhDnXKxNa
のちにここで書いたことがゼノブレイド2に返ってくるのであった
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 06:59:29.62 ID:Wt433D060
面白そうだけどゼルダと比べるのは違うだろ
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 07:22:52.36 ID:/SnuUjOdd
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 07:38:22.32 ID:yeitV92q0
>>169
グラの系統同じでもゲームのシステムとか違うだろって話だ
ほんとゲームしない奴は表面しか見ないな 0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 11:41:18.33 0
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 11:54:56.27 ID:gZTubZOL0
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 12:01:12.39 ID:56iKl0x+M
ゼルダがやりたくてやりたくて悔しいです、まで読んだ
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 12:27:03.63 ID:Lrl7QzcJr
ID隠してまだグラガグラガ言ってるのか
ホントゲームしねえな虫は
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 12:32:33.06 ID:E7evb04Mp
ゼルダはどう贔屓目に見てもトゥーンということを差し引いてもグラは汚い
空気感とか抽象的な表現で逃げても無理
汚いものは汚い
でも任天堂ゲーはそれで良い
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 12:38:00.76 ID:aS6cfszUa
汚くねーよアホ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 17:06:11.46 ID:56XjnXUJ0
ゼルダ新作ってなんだっけ?
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 17:36:24.57 ID:9rg/GFsN0
萌え
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/13(木) 17:37:45.03 ID:8BEM4v2G0
だが買わぬ王
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 00:00:25.43 ID:39O0zTIl0
買いまする
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 00:11:19.70 ID:hP4TlDYV0
>>1え?このpv見て二ノ国の方がグラいいと思えるのは目悪いだろ 0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 00:14:17.96 ID:lfjt6I3q0
ぶっちゃけ、ドラクエ11に求めてたのってこういう方向だよな
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 08:18:16.54 ID:uIxr6O1n0
真のドラクエじゃねぇか
まさかスクエニの下請けだったレベル5がスクエニ越えるとはなぁ
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 08:20:41.35 ID:e+qH2QP4p
まあドラクエ8やったから自信つけたんだけどな日野は
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 09:00:36.48 ID:nNnI5qbld
確かにこの絵づくりと戦闘システムで仲間に出来るモンスターがドラクエだったらそれだけで神ゲーになりそう
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 09:17:41.69 ID:liE0PWmn0
あんなどっからどう見てもUE4で拘りの欠片もない絵より良い
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 15:06:03.66 ID:EzKBPF38d
これもゼルダの被害者か
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 19:08:16.82 ID:NDt9rSJG0
ちんちんはえてるの?
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 19:20:52.59 ID:F5KHZu9H0
ドラクエってUE丸出しで金かけた同人感あるんだよな
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 19:23:00.71 ID:QiqU7Erv0
これ見るとドラクエより全然出来が良いように見える。
今のスクエニって技術ないんだな
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 19:26:45.06 ID:F5KHZu9H0
つかそもそもの話
なんでドラクエレベルの作品をUEなんて汎用エンジンで作ろうと思ったんだろうな
というかドラクエって鳥山明のキャラクターデザインが微妙とか、動きのセンスがとか
ほかにもいろいろひどいんだけどさ
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/14(金) 19:32:15.98 ID:iqrtZHRS0
>>1
これがbotwより上に見えるって、大丈夫かってレベルなんだが 0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/15(土) 00:57:35.30 ID:xZbGZKD30
効いてますね
0200名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/15(土) 01:10:30.49 ID:dtDVJb5/0
>>197
30周年内に出したかったからだろ
3dsだけなら可能だっただろうが、据置で出すならある程度見応えあるグラフィックが求められるし
下請出来る会社に上質なトゥーンを実現出来る会社がない、空いてないというのもあったのでは? 0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/15(土) 06:50:43.84 ID:OFSAiui/0
>>1
世代が進んで高精細になっても糞グラは糞グラなんだなと
キャラと風景が調和してない 0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/15(土) 11:57:48.05 0
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/15(土) 19:17:53.65 ID:CBD3F2Bt0
グラフィックがゼルダより上かどうかは
ともかく聖剣伝説の正統進化みたいで
面白そうだなドラクエもこれくらい動けても
良かったのに
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/15(土) 20:07:09.30 ID:znBg+uIq0
へー、結構出来てそうだな
面白そうじゃん
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 05:09:00.79 ID:Xrt4mqy10
ぶっちゃけ去年から今年分で一番期待してたソフト
発売日決定まだかなぁ
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 16:26:02.66 ID:YSYinKIa0
年内にドラクエ11と二ノ国2遊びたいな
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 16:35:46.00 ID:wR5NbzUk0
二ノ国1は3DSで最初に出たから2もSwitchに移植されるんじゃないの?
あまりディスらないほうがいいと思う
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 16:37:34.02 ID:FMT4GXH+0
二ノ国のアニメグラでドラクエ11やりたかったなあ(´・ω・`)
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 16:48:50.87 ID:mSFncHPr0
ああ、細かい表現云々よりコントラストを高めの絵のほうが素人目にはきれいに見えるからな
だから家電やのTVの設定は全部階調表現ぶっとんでもむりやりダイナミック設定にしてる
ゼルダはコントラスト表現を抑えてるから汚いとか糞グラとか言われてるけどくだらない
洋ゲーのグラがグラが言ってるやつも単にコントラストの高さを見てるだけ
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 16:51:51.40 ID:GuTSbGQH0
前作はキャラデザとか世界設定が子供だまし以下で
ムービー部分とかで制作協力したジブリスタッフからディスられまくったんだっけ
今回も出てる画像見る限りやばい感じがぷんぷんするから
早めにジブリに箝口令出しといたほうがいいぞ
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 18:34:38.07 ID:W58GVfBtd
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 20:39:58.77 ID:cB6PCfbz0
見た感じではPS4版DQ11よりは魅力的
でも実際にやってみたらDQ11の方が面白いんだろうな
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 23:29:10.74 ID:G0th5CC20
前作はDQより面白かったな
DQも次で進化するだろうけど
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 23:31:10.44 ID:hB3g+tou0
これどこかで見た事あると思ったらスト2だったわ
まあかなり良いんだけど
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 23:32:18.75 ID:SDBtSBBp0
前作はジブリと提携?して作ってたけど今回もそうなの?
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 23:33:47.94 ID:NflZYS9l0
背景が浮いているってのはあるな
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 23:40:32.96 ID:HX8jahq00
そもそも二ノ国とゼルダでは方向性がまるで違う
それは分かる。ゼルダは水彩画風かつリアル、二ノ国はセルアニメ風
間違いない比べられて下位にいるのはドラクエだろうが……
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/16(日) 23:41:19.61 ID:qXdOieP70
なかなか綺麗やん
だがライバルをゼルダにするのは明らかにお門違いやろ。ジャンルも違うし
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 00:04:41.92 ID:cf1n9s6r0
>>20
お前馬鹿だろ、なんで委託された側が独自に開発すんだよ、言われたまま作るだけなんだが 0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 00:09:45.14 ID:3Ct4SQrx0
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 00:13:22.60 ID:8nOgO6pj0
これはマップのどこにでもいけるオープンワールドなの?
0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 00:22:54.00 ID:dWCfXvTr0
>>1
ガンダムっぽいね。
サーベルで切って、遠隔はビームとファンネルみたいな 0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 00:30:26.50 ID:MM272jYj0
>>221
オープンワールドって言えばオープンワールドだけどワールドマップがあって街とかダンジョンは個別のマップに切り替わるタイプのゲームだよ 0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 09:49:00.79 ID:N9jpy2IY0
切り替えマップの方が探索し甲斐のある街ができる
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 10:53:10.73 ID:lCLPpk260
元々WiiUマルチの性能特化したハードじゃなく持ち運び前提の
スイッチソフトと据え置き最高性能目指してたハードのソフトが
グラフィックで同じはずないでしょ
二ノ国面白そうだし期待してるけどゲーム性ではゼルダの方が上になりそう
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 16:20:47.10 ID:Km5zeY2U0
和ゲーもここまできたか
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 17:22:44.60 ID:9VvkEpwG0
正直L5って革新的に新しいものって生み出してなくて
正当進化みたいなのが得意な会社
レス見ててもみんな同じこと感じてるなって思ったけど
ドラクエみたいな国民的和RPGの正当進化だよね、これ
そうやって素晴らしいゲームを生み出すのが得意なゲーム会社だから
ブレワイをパクったゲーム出してほしいわ
洋ゲーでブレワイフォローのゲーム出てきても
「なんか萌えないしイマイチこれじゃない・・・」ってなりそうだし
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 17:24:03.35 ID:LndYCDRW0
お前らニノ国買えよ
こういうゲームを待ち望んでたんだろ?
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 17:24:34.70 ID:21D7XFToM
ドラクエよりは圧倒的に面白そう
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 17:27:22.44 ID:BhCdCjEHd
どことなくモンハンっぽいと思った(KONAMI)
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 18:11:28.56 ID:KYJE6IQ00
肝心の内容がうんちだからなぁ
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 19:38:10.46 ID:lBpgwnde0
ドラクエ11の戦闘もこんな感じにすれば良かったんじゃないか
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 19:58:25.16 ID:z4xB40rE0
ドラクエより綺麗で楽しそうだね!見た目のインパクトは大事なんだな
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 20:03:15.37 ID:8syM6dRi0
>>110
ゴミグラの居る感ってゴミ屋敷に住んでる感じ? 0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 20:18:36.93 ID:cKt8pOMx0
さすがにドラクエの方がはるかに面白そう
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 20:27:52.47 ID:LCSErjCQ0
s
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 20:29:58.58 ID:FBHJwOJV0
キャラ以外はDQ11よりはるかに綺麗でワクワクする
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/17(月) 20:40:28.25 ID:rV6izPQ80
>>227
ついにダーククラウドの当り前を見直す時が来たか・・・ 0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 01:01:50.35 ID:Sn21YpX60
>>209
コントラストを強めると
画のまとまりが無くなりやすいから
結構センスいるのぜ 0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 06:36:00.97 ID:5zStkoNT0
ドラクエみたいなブランドに胡座かいたゴミよりよっぽど面白そう
はちまに魂を売った糞会社にふさわしいゴミゲー
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 10:44:19.33 ID:+ENFAVQR0
ドラクエ11と二ノ国2が同じ年にできる幸せw
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 10:56:24.89 ID:zQw411Qp0
>>227
ブスザワのパクリなんかいらねえよ…
あんなダンジョンの少ないゴミ洋ゲーに真似してほしくないわ 0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 18:58:46.14 ID:IAkCWbx30
すげえな
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 19:02:53.45 ID:boKs7AxF0
ただの飾りのセットの背景と全て物理的あたりのあるゼルダの背景と比べるなよw
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 19:04:38.35 ID:o+25lbnu0
これ面白そうだよな。
珍しく発売日に買おうかなって思ってる。
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 20:29:10.96 ID:IAkCWbx30
ゼルダより圧倒的に美しい・・・
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 20:38:31.53 ID:kp6QFKwg0
ドラクエっぽいグラとFF15っぽい戦闘
シナリオはどうかな?
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:24:44.58 ID:z9kfQjFB0
ゴキちゃんゼルダ意識しすぎぃ(笑)
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:27:43.14 ID:p7SUE93e0
ゼルダのグラは評価に値しない
内容はともかく
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:29:46.22 ID:OYdYw+lO0
ブヒッチに移植は不可
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:29:58.19 ID:K0OVTTwK0
いや、今回のゼルダはかなりepicだからね
漫画調のゲームと一線を画した拡張だかさを出す事に成功している
対してレベル5は完全にアニメ振り
どっちが駄目とは言わないが……
ドラクエみたいにならなければどの路線でも良いな
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:32:36.68 ID:K0OVTTwK0
>>249
それはお前の目が腐っているんじゃないかなあ
少なくともガキゲーガキゲー言っている連中が二ノ国のグラの方を推しているのは滑稽じゃないかな
こっちはどう見てもアニメ調だぞ 0253名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:35:22.88 ID:lDzh2Bjod
>>1
結局ゴキちゃんはグラしか見てないんだなって丸わかりのレス 0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:35:47.96 ID:xAnwDFgor
Switch版出たら買うので移植よろしく
長編のゲームはswitchに向いてる
グラフィック?いやいや、下げてくれて結構ですわ
快適で起動はやくて場所選ばずにゲームがやりたいのでね
Switch体験したらモニターの前で数時間張り付いてとか無理になっちゃった(笑)
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/18(火) 21:47:56.52 ID:SZOkUUu80
二ノ国は戦闘さえ面白ければ化けてたかもしれないシリーズだったのに
戦闘がつまらないから育成要素もやりがいがなくなるし全ての要素を台無しにした
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/19(水) 08:58:17.65 ID:uaOwS1nO0
戦闘おもしろいよ
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/19(水) 11:57:36.82 ID:uTQ/Kn/k0
>>254
VITAでPS4グラのリモートプレイできるよ
といいつつ大画面でやりたいからいつもTVでやっちゃうけど 0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/19(水) 17:28:58.38 ID:beCEafij0
サンキュ
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/20(木) 00:04:28.83 ID:TYdOdDf10
ジブリのアニメーター使ってるのか
0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/20(木) 00:06:41.33 ID:yl8na0Pu0
グラで煽ろうと立てたスレだったが
少し上のレベルの話に発展して残念な>>1 0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/20(木) 10:07:58.85 ID:PPddFlmb0
すげえ
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/20(木) 10:21:46.68 ID:fy8TWKvb0
このグラフィック見る限り完全にスクエニ越えたな
ドラクエ11はナンバリングってだけで注目されてるが
先入観持たずに両者を見れば差は歴然だわな
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/20(木) 11:27:39.98 ID:L31+7NAr0
ドラクエは外注じゃないっけ?
KHならスクエニだが
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/20(木) 19:01:41.45 ID:uXONuj1B0
る
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 00:19:20.23 ID:5ho4WWCV0
おっとっと
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 05:16:01.69 ID:mflhAt15a
これ今年出せんの?
7月DQ11
年末KH3だろうから
9月くらいに出して欲しいな
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 16:16:30.58 ID:cUcUBHNk0
グランディアぽい
0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 23:38:47.40 ID:c1RNyfOk0
そうか?
0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 23:48:45.90 ID:aPiEJ34K0
ゴキちゃん大嫌いなガキゲー持ち上げないといけないくらい困ってたのか
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/21(金) 23:50:51.96 ID:Apdgv6+Y0
そろそろグラ推し辞めたら?ボンバーマンが売れちゃってるんだよ?
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 04:46:19.57 ID:gROslCRB0
いつからゲハでは7万本が売れたと言えるレベルになったんだ?w
0272名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 04:48:16.00 ID:qqMt5lLzd
それこそ二ノ国1のPS3版なんか15万売れても核爆死って言われてたのにな
ボンバーマン7万で売れちゃってるって…
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 09:55:42.95 ID:9BUFtbol0
上出来だな
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 10:04:35.15 ID:Jwd3w9z80
えっ
これってボンバーマンと必死に勝負しないといけないようなショボゲーなの?
0275名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 10:05:40.73 ID:Q6x9bHZN0
ゲーム性でゼルダに勝てるとは思えんが結構いいじゃん
ゼルダよりキングダムハーツあたりから客奪えるかが焦点だな
>>272
あれはDS版が70万ぐらい売れてたから
それと比較して少なすぎる 0276名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 10:06:42.94 ID:PDcDhSLV0
>>272
低予算ボンバー、年末までに15万ペースで、そのままハード売れていくごとに
ジワ継続するんだぞ?20年ぶりの30万行くかもって言われてるのに
開発費じゃぶじゃぶの二の国と比べる意味あるのか 0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 10:38:34.47 ID:qqMt5lLzd
>>274
豚がボンバーマン持ち出してきて二ノ国より売れてないだろって言ったら必死になるのかw
頭悪すぎじゃね?w 0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 10:44:47.42 ID:gROslCRB0
>>275
3DS版は50万だろ
PS3版は世界で110万売れてるし
PS3版で利益が出たからこそPS3版ベースで続編が出るんだよ 0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 11:00:40.28 ID:qqMt5lLzd
PS3版は今豚が売れない言い訳として必死に使ってる後発マルチな上3DS版がクソゲー過ぎて評判極悪の状態からのスタートだからな
海外は3DS版が出なかったのとPS3版が面白かったのも相まって売れたんだよ
0280名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/04/22(土) 17:15:47.50 ID:ox/PIO7N0
次は三ノ国じゃないのかよ