◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京アカデミー総合情報スレ 2コマ目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1485612648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
仙台校ってどんな感じですか?
次年度の受験しようと思って、秋くらいから通うか考えてます
確かに、行政法は一定程度の知識が溜まると、ある日ふと分かり始める。
法学部だけど、行政法は確かに慣れだと思うよ
いきなり出来るようになるときがくるから
行政法は問題こなすしかないよなあ
似たような問題が多いから、正当率はあげやすいと思う
俺もだけどTACとLECあるのにわざわざここに来るのは情弱だよ(関西地方
俺は、東京アカデミーの生講義に惹かれてここに来たから不満はないかな
都内だからってのはあるかもしれないけど
Web講義とかだと緊張感なくて俺だと集中出来ない
ただ、経済のテキストが少しわかりづらいのはあれだけど
俺の理解力が低いだけだと思うけど
セサミに準拠テキストに出た問。。。
今更ながら問題集多いぞ。。。
今まで合格してきた方は、みんなこれら全てを何周もして来られたのか??
働きながらだとマジで時間ないな。。。
>>13 うちの校舎は生講義という名の雑談授業たけどねww
準拠経済はみんな分かりにくいってるから「最初でつまずかない」がオススメ
>>14 全部やろうと思うとパンクしますよ
セサミは要らないし、基本は出た問ひたすら回すスタイルで大丈夫かと
準拠は量多いので辞書代わりで使ったら良いと思います
>>15 ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!
セサミ要らないんですか?w
セサミの問題でつまずいてるのに出た問なんて……!と思って、
まだあまり出た問に手をつけてなかったのですが、
出た問解きつつ準拠テキストを辞書代わりに、なスタンスが今よりベターなんですね!
本当にありがとうございます。
>>16 どこ受けられる予定ですか?
あと質問内容からして恐らく数処のセサミのことだと思いますが、あれ使うなら畑中本のほうが遥かに分かりやすいですよ
とりあえず授業でやったとこだけはきちんと復習するスタイルでいいと思います
講師の受け売りですが、準拠完璧に理解する=問題解けるとはならないですからね
巷では過去問を制すものは〜とか言われてますしw
教員採用試験関連では
御茶ノ水校等に寄生している
判NOがクズ中のクズ
試験に絶対にでないような内容が満載のプリントを配ってダルそうに説明しているだけ
このクズは講義では手を抜いていると自分で言っていたからな
おまけにきれいな女を露骨にひいきしてデレデレしながら
男は来なくていいと公言
このハッタリデブ頭狂っているだろ
>>17 大阪府内の市役所目指して夜間の教養コース通ってます!
働きながらゆえ、平日はあまり勉強できてないのが現状。。
授業ない日にまとめて復習→土日で授業やったとこ以外のセサミの問題+少し出た問、くらいでやってます(´・ω・`; )
質問も数的のとこでした。。
アドバイス本当にありがとうございます!
他スレで「バカは東垢」って書いてあったけど、バカな奴ほどTACかLEC行って質の高い授業受けたほうがええよ
ここ来てて模試とかで点数高い奴等は、大半がまる生、畑中本使って授業はほとんど出ずに自習室籠っとる
講師もビミョーなの多いし独学となんら変わらんww
そして欠席フォローも音声だけやし
これで⚪十万やぞ
やめとけ@関西
東京は充実してるらしいが、、
ちなみに論文添削は有料やしな
ほんと使えない
事務員はポンコツやし
東亜かは殿様営業
タックは顧客重視営業
まずは東亜かは講師の授業アンケートを
もれなく受講生に配布することと
苦情受付の窓口を開設することからはじめろよ
何であんなにゴミで問題行動している講師が存在しているんだよ
>>15 ぬるいよね東亜かは
DVD録画していないから
ゴミな講師は手を抜きまくり
タックなんてDVD配布にネット配信までされるから真剣勝負だよね
使える
>>23 間違いねぇわ
授業アンケートでボロくそ書いてやりたい
特に関西の法律講師⚪⚪⚪はな
なんで質問しに行ってるのにブチキレてるんだよww
人として終わってるわ
そこが一番の問題よな
外部に授業漏れないのをいいことにしてる奴多い
ほんとTACやLECを勧めるぜ
少なくとも大金はたいて来るようなところじゃないぞ
>>26 察してくれww
苗字が3文字の講師なんて限られてる?
>>31 担当職員が池袋校舎の人間に変更ってことは
移転ではなく近々潰れるような気がする
>>30 経営効率化で校舎減らすのは、十分ありうる。
LECとかもやってるしね。
>>27 だから、授業時間の少ない夜間講座の方が、案外合格率が良かったりする。
本番が迫ってきたから、事務局の人に相談して、出題数の少ない分野の授業は欠席することも必要
>>34 そして夜間の現役生のほうが優秀な人多い
全日は、、
自習時間確保するためにある程度授業間引いてるけど、これって東垢に寄付してるのと一緒だよなw
嗚呼⚪十万、、
寄付したお金でロッカー作ってくれよ
教科書重いって
S校には有料ロッカーがあるが、一部のカス受講生は鍵破りをして金を払わず使用している
教務は知ってるのか知らないのか、定期チェックもせず基本放置
クレームがあると処置はするものの、カスどもは休憩中にせっせと鍵破りしてまた不正使用
無能すぎだろ
>>40 その受講生頭おかしいなww
確かにうちも見回りなんかしてるの見たことない
自習する時間考えると夜間のほうがいいんですかね?それとも仕事とか学校がないなら高い金払ってでも全日のほうがいいですか?
>>42 これから入学するなら、全日の方がいいとは思うけど、教養科目とかに蓄積があるなら、夜間でもいいと思うよ
>>42 これから入学するなら自習時間たっぷり取れる夜間のほうがいいよ
俺もコマ数多いと思って全日入ったが授業ぱんぱんやし90分×3、4コマ受けるのは中々疲れる
>>42 ワイ専門+教養の全日で入学したことあるが、本当に人文科学から自然科学までまんべんなくやるからあんまりお勧めできないゾ
しかも、本番一週間内に数学や思想、芸術などをやってるんやで。
おすすめは専門科目のみの全日コース、教養科目も心配ならば教養+専門の土日・夜間コースやで
>>47 思想や芸術はいいとして
本番一週間内に数学ってw
東アカは何も考えてないな
まぁ専門のみやったら全日でもええかもね
なんにせよ全日フルコースはオススメできんわ
金食い体質
一般知識系全般に言えることなんやけど、教職とか看護系掛け持ちでしてる先生多いせいか頻出分野とかあまり分かってない人多い気がするわ
コマ数多いのはその4つで十分
学系多いのがほんと意味わからん
>>54 学系は2週間で13点は確実に取れるオススメの講師知ってるよ。
東京校のm先生の学系は神だから振替とかでいっといで。
点数は確実に取れるで
夜間部に来る学生さんの方が優秀と気づいたためか、どの科でも夜間部が増えてる気がする。
正しい方向への改革であろう。
>>59 そうそう!笑
喋りすぎて息切れするスマートなおっちゃん笑
関西弁(*´-`)
社会科学って問題解く前に準拠テキスト熟読した方がいいのかな?
>>64 テキスト熟読する時間無駄やで
専門科目やってるんやったらいきなり問題やって後から確認程度でいいと思う
教科書理解できる≠問題解けると違うからね
by某講師
あー遂に過密カリキュラムが始まるよ、、
なんで毎日1から5限なんだよ
自習できねぇ
となると必然的に授業切ることになるんだよな
50万払ったのになんだかなぁ
東垢に寄付しただけかよ
東アカに決めた理由ってなに?受講料高すぎじゃない? TACでも催事から内定もらったよ?
>>68 コマ数多いから
あと学力不安な方にオススメとかいう糞宣伝文句に乗せられた情弱
高い授業料からの質の低い漫談授業が多いから困ってるわ
ちなみに関西では催事受かった人なんて聞いたことないww
もしいても1人か2人くらいかな
警察消防と市役所でほとんど占めてる気がする
九州もやで
国税、コッパンはそれなりにいて地上がごく少数いる
催事、財務は皆無に等しい
大多数は警察消防
>>70 お、まじか
確かに国税はそこそこ見かけるな
近畿コッパンはレベル高いから数人やわ
財専、労基もまぁ聞いたことない
講師が「知識科目全捨てでも構わん」とか変な指導してて真に受けてる香具師多いからこんかことになる
やっぱ大原と同じで警消に強い予備校だな
経営効率もいいけど、各地方で一校は国総、催事、財務、労基に受かるクラスを作った方がいい。
ステータスも重要。
それ
とにかくアカデミーは程度のひくいれんちゅうが多い
市役所で精一杯でしょ
受講料高すぎて萎える
なんでこんなに高いんや
頭おかC
授業のレベルって誰に合わせてるんだろうか?やっぱ市役所くらいなのかな
授業で出た問の演習やってるけど、今こんなのやってて間に合うのか不安になる…
みんな必死にノート取ってるけど今それ頭に入ってなきゃまずくない?ってことばっか
>>78 この時期は自習の方がええよ。
意味ないよ。
俺や受かった友人はそうしてた。
>>78 市役所か特別区レベルやと思う
とにかく情弱が多い
どの科目がどの試験種でどれくらい難しいかも把握してない人ばかりだしただ授業出てるだけって感じ
あと馴れ合い多い
ほんとに出来る奴等は自分で考えて参考書や問題集を組み合わせて授業は出ずに自習してるな
まぁそもそもここに来てる人の多くは自分で適切な参考書選ぶ能力があまりない気がするけどww
あと、警消の人らのほうが真剣に勉強してるイメージ
講師に積極的に質問してる人も多いし
他の人らになんでここ入ったのかの理由が知りたい
何か惹かれるものあるか?
前から疑問に思ってたけどチュートをわざわざパンフに載せる必要あるのか?ww
国家、地上=TAC、LEC
市役所BC、警消=東垢、大原
でおK?
国総、外専=TAC
国般、地上=TAC
市役所、警消=TAC、大原、東アカ
自衛隊=大原、東アカ
LECは今、ひどすぎる
>>87 地上と国般に限るなら東アカも含めてもいいと思う
記述まで含めると微妙だけと
2年目でここ来る人の気がしれんわ
結構いるみたいやしww
>>91 うむ
1年目独学or東垢の学内講座で2年目は校舎って感じ
独学の人はまだしも東垢の微妙な講義受けてるにも関わらずわざわざ高い金払って来る奴は謎
>>92 安くなるの?
そんな校舎によるのかな
教員採用試験関連では
御茶ノ水校等に寄生している
判NOがクズ中のクズ
試験に絶対にでないような内容が満載のプリントを配ってダルそうに説明しているだけ
このクズは講義では手を抜いていると自分で言っていたからな
おまけにきれいな女を露骨にひいきしてデレデレしながら
男は来なくていいと公言
このハッタリデブ頭狂っているだろ
>>90 2年目の人はおそらく論文対策、面接対策や集団討論対策のために通ってるだろうね
2年目の人は一番安いコース選ぶ人多いと思うよ。
ステップ模試控えてるけど全然点数取れなさそう
判断、空間、数的、文章が壊滅的
教養で足切りにあいそう
去年、東アカの御茶ノ水校に模試を申し込みに行ったけど、太ったメガネかけた講師の態度は横柄だったなー。結局申し込まなかったけど、採用されてよかった。
トウアカ2年目の友人、関西のK校、1番安いコースにして、ほとんど授業でなくて自習室でスー過去5周したら筆記は国葬以外通ったらしい。そいつはこう言ってた。授業多すぎて全て出ると破滅するから自習の時間も大事にと、、
ちなみにその子は大学は無名なとこ。
みんながんばろーぜ!!
わからないところだけ授業出て、他は自習するのがよさそうだね
俺のTACの友達も自習してる時間が多いって言ってたから、予備校は弱点を穴埋めする使い方が正解だな
>>100 そんなもん公務員スレなんだから公務員だろうが。本当頭弱いな。大丈夫かお前。地頭はどうにもなんねーかw
最近大阪校に入ったけど看護っぽい人たちの方が自習の時間取れてて充実してる気がする‥‥
ぶっちゃけ教材多くて肩外れそうやから、消防?の人らが置き勉隠してる場所知りたい!誰か知らん?
>>105 だからか!
いっつもダサい紙袋持ってくるの恥ずかしくないんかって思ってた!
現役時はTACに通って、浪人時に東アカ通って、今年市役所内定したが
あんま講義出なかったなww
結局面接が一番大事だし
>>106 帰るときに紙袋持って出た人たちが、手ぶらでエレベーター待ってるのを見たから分かったwww手ぶら裏山
毎日の授業の復習で手一杯になって気づいたら模試だよwwwww
半分も取れる気しないわ
>>109 授業あんまり出ずに過去問ばっかりしてたけど、半分も取れる気がしないです…
>>110 いやそれが正しいと思うよ
バカみたいにほぼ全部出たから自習満足にできてない
こっから切ってくけどね
カリキュラムは本番に向けてのだから今の模試で点をとれないのは当たり前だから大丈夫だよ
こっからどう伸ばすかが肝心
弱点を見定めて、これ以上伸ばす必要のない科目は出なくていいし、出る必要があると思った科目は出ればいいし
うちの校舎の先生は希望する人には問題と解説手作りのやつを渡してくれて、授業中は自習していいよって言ってくれる
>>112 親切な講師やな。
ワイのとこの講師は「授業中に自習してる人は落ちるぞ」と言ってたで。
授業聞いてるよりもスー過去を眺めてるほうがはるかに有意義なのにな。
>>113 おるおるww
内職してる奴に厳しい奴
そういう講師に限って授業クソやし
授業がわかりにくいから自習を始める奴が出てくるんだろ?
わかりやすい講師の授業なら自習なんてしねえよ
>>114 予備校なんだから
本来人に迷惑かけなければ
授業中に内職だろうが寝てようが
何やっても問題ないんだよ
別に講師をバカにしてやっているわけではない
それを気にする講師は
単なる自尊心から気にしているだけの
カスでしかない
数的の点数伸びる気が全くしない
毎日してるはずなんだが
教養4割
専門5割だったわ
うーん
数的なんてほとんど勘だし
あのレベルですら難しいわ
今日のステップ模試悪かったわ
教養28
専門22
国税には引っかかってほしい
外部でここの模試受けたんだけど難易度どんな感じか教えていただければ助かります。
自信のあった憲法と行政法が全然だめやった
国会の会期の延期は衆議院の優越とか皇室の財産引渡しも初めてみたし
行政法も法規と規則あと行政手続も分からんかった
労働基準監督官の仕事と民法の交互侵奪もむずくね?
3月の模試はもっと難しいっていうけどこれ以上がくるんか
>>127 催事模試から難易度かなり上がるらしいで
教養27
専門19
専門5割切ったのマジで悔しい。
あと選抜クラスの説明あったんだけど出た方がいいの?
>>129 どっちでもいいらしいよ
まぁレベル高そうだから行けるんやったら行っとけば?
>>130 サンクス
一応国税と国パン併願で記述対策したいから受けるわ
数的判断の実践編出た問の解説ってちょいわかりにくいよな。
問題のチョイスも微妙やしスー過去回した方がいい気がしてきた。。
>>134 畑中本なら勝者の解き方を持ってるんやけど問題集は別で買ってる感じ?
>>136 ベスト本かー。
難易度的にdata問しんどいからベスト本orスー過去で回してみるわ
>>137 スー過去もまぁまぁ難しくないか?
苦手ならオススメ出来ないかなぁ
>>139 畑中本か玉手箱やと思うで
出た問の解説は、、って感じやし
ほんとに過疎ってるな
模試あったのに、この勢いってどうなん?
むしろ本番まで近づいてるこの時期に賑わってる方がヤバイと思うけどな
国税記述対策ってどうなの?
良くないなら経済でいこうとおもうんだけど
>>143 講師にもよるけど
受講しておいて損はないと思うよ。
法律記述は、基本的に模範答案をばら撒けば良いと思う。
>>138 難易度的に言ったらベスト本<スー過去<data問らしいから昨日スー過去に決めたわ。
数的自体は今回の模試も悪くなかったから慣れを増やしたかった
6月までもう4ヶ月切ったんやなー、センター4ヶ月前みたいな感じでステップ模試終わってから中だるみやで
>>140 畑中本いっぱいありすぎてどれがええのかわからん
>>149 参考にだがうちの校舎の自習室で見るのはワニとカンガルー半々やで
カンガルーのほうが最新の問題仕入れてるみたいやわ
首都圏の校舎に通っててフリー受講でいろんなところ行ってるけど、I校とY校の人のおしゃべりうるさい
そんなに話したいなら他のところで話せよと思う
>>152 自習室は静かだけど、授業の教室とかで休み時間に
それぐらいは自分でも我慢しなきゃならないのはわかってるけど、気になるし、予備校なんだから勉強にしてほしいって気持ちもある
>>153 そんなのマシな方だろ
都内のO校舎なんて自習室で雑談してるバカがいるからなw
>>154 やっぱそうだよな
我慢することにするわ
T校に行ったときは逆に物凄い静かで驚いた
やっぱ東京本社が近くにあると違うのかね
>>153 休憩時間に話すのやめろは無理やろ
模試の結果とか話したりするやろ
o阪校の消防警察、行政全日のやつ見てたら馴れ合いはやめろ
>>158 あいつらって消防脳筋と看護ちゃうかったんやwww
>>159 看護は106室で固まってるしな。
全日行政の馴れ合いほんま嫌いやわ、102で授業受けてて雑談が響いて来る
>>158 ワイも関西やが同じような感じだわ
とにかく友達ごっこしすぎ
>>147 スー過去は国葬の問題入ってるから難しくない?
>>160 ただ、友達おらんから羨ましい気もする‥‥
どことも全日行政は同じような感じか
現役生はすごく熱心に勉強してるのにね
>>163 難易度的には国葬コッパンそんなに大差無いと感じてる、今解いてる感じ。
なんせdata問は解説が雑すぎてって感じがある。
160のものだが結構同士?いてほっこりした。
夜間行政の俺も予備校ではぼっちやけど授業は4月で終わり、6月まではあとわずか
馴れ合いで足引っ張り合うより一人でコツコツみんな頑張ろうや!
>>166 そうなんか
ちらっと見て国葬入ってたから難しいんかなと思た
めっちゃわかるw
あれは完全に得意な人向けだよな
授業でやったところは出た問使って解き直しるけど、自習には不向きだわ
>>168 自習きついよなー。
data問ベースだと数的嫌いになりそうやから俺は畑中の参考書+スー過去で数こなしてる。
>>169 それがいいと思う
あの解説でわかる人が羨ましいわ
ロッカーないせいで肩痛くなったわ
チュートリアル(笑)なんかに広告塔頼むならその金でロッカー作ってよ
チュートリアルの福田じゃないほうの名前ってなんだっけ?
>>172 自分で調べれば出てくることだろ。
くだらないことをここに書き込むな
ロッカー備え付けてる予備校なんて他にあるの
普通ないでしょ
仙台校にロッカーはあるけど
小さいから出たもんの問題集しか入らないんじゃないかと思ってる
>>178 あるだけましやん
うちの校舎キャリーケースで来てる人いるっていうのに
東アカなんかに行かなくても受かるよ。
馬鹿は金がかかるね。
今後ここ検討してるやつに忠告してやるわ
学力に不安のある奴こそTAC、LECなどの大手を勧めるぞ
その上価格はここの半分ほどで済む
あとすごく疑問なのが夜間から転化してくる人たちだわ
昼間も夜も出ていつ自習するの?
>>185 朝から晩まで授業入ってるけど成績伸びてるの?ちな夜間
>>187 正直ステップ1から全く伸びてないなwww
とりあえず毎日の復習が精一杯やった
なんで教養科目とか全然やれてないし模試で散々だった
>>187 夜間のほうが自習時間取れるしいいと思う
あと数コマ連続で受け続けると格段に集中力が落ちるね
>>189 確かに復習の時間取るのも辛そうやし、ほんと連続コマなんとかならんのかなw
連続コマがネックで選抜クラスも躊躇なんだよなあ。
国税まであと100日ちょっとなのに選択科目間に合うか不安や
憲法行政はともかくとして財政学経営学経済学全然やってないけど間に合うんか?
>>191 間に合うんかじゃない
間に合わせるんだ
>>191 経済学ノータッチはヤバくないかw
まあ頑張れ
>>191 それはヤバイぞ
経営学とかよりまず先に経済終わらせんとあかんやろ
神戸だけど、全日の新しい時間割配られたんだが、国葬の日に経営学とかカススグルwww
>>195 まだ経営学でよかったやろw
難波なんか民法やぞ、いかに国葬おろそかにしてる予備校かわかるなー
⚪阪校やけど夜間判断推理の最終授業出席7人でワロタ。
しかもほとんど内職目的ってどうよ。。
京都校やが経済学だけは出席率高いな
T野先生すごいわ
なお他科目
>>198 経済学はh井のがいいやろ、問題集のレジュメ貰えるし。
t野は会計学でお世話になったけど雑談マンのイメージしかないw
>>199 ほんまカス。まあ判断推理なんて教えるのは難しいだろうが黒板に向かってボゾボソ喋ってる授業やから今みたいに授業中2chなりしてもまずバレない。
>>200 h井さん受けたことないわ
出た問解説のレジュメくれるん?
確かに
脱線すること多いな
今年は受けたらみんな受かるよって頻りに言ってるしww
判断先生誰なん?
そういやT野さんレジュメ使わないな
全部準拠ベース
>>202 h井さんが30年間蓄積した過去問データがあって独自に問題集として貰えるんよ。
出た問に乗ってない裏公式とか色々あって前のステップ模試でもめっちゃ当てはめれた。
t野氏は今が最高、今受けとかな損が口癖やからなw
判断はm林や、時間割みてくれw
>>203 ちなみにh井先生は準拠は全く使わずにレジュメで全部進めてくれるやで。さっき言った問題集とは別のやつ
>>204 え、めっちゃいいやん
裏山やわ
欲しいな
それほんと毎時間言ってるよなww
今日なんて神風が吹いたとか言ってるし
あれを学内講座でも言ってると思うと、、
すまん古い時間割捨てたから他校の先生わからんわ
レジュメスタイルいいよな
話に集中できる
>>206 経済学だけは予備校行っててよかったって思うわw
神風はワロタ、まあ偉い人?なんやろうし大丈夫やろw
新しい時間割にも大阪校の判断推理担当してはるでー。こっちからしたら災難やけどw
都内の校舎に通ってるけど
自作のレジュメを中心に授業を進める講師はわかりやすい
逆にテキスト中心に授業を進める講師はわかりにくい講師ばかり
>>208 結局テキストはあんまりまとまってないのと時間の無駄になりやすい。
過去問orレジュメベースはその逆
数的のテキストは特に質が悪いような気がする
テキストなんだから基礎問題だけ載せればいいのに、奇問が多すぎる
>>210 数的に関してはdata問も微妙やから俺は数的だけスー過去に浮気してる
教員採用試験関連では
御茶ノ水校等に寄生している
判NOがクズ中のクズ
試験に絶対にでないような内容が満載のプリントを配ってダルそうに説明しているだけ
このクズは講義では手を抜いていると自分で言っていたからな
おまけにきれいな女を露骨にひいきしてデレデレしながら
男は来なくていいと公言
このハッタリデブ頭狂っているだろ
>>207 そかそか
それにしてもT野先生より上を行く人がいたとは
なんてたって税理士1位合格らしいから
な
ドンマイやな
数的もその人なん?
>>210 211
禿同
準拠のやつ☆2でも普通に難しくて萎えたわ、
出た問は解説が雑だし
結局畑中使ってるわ
新宿での説明会行く人いる?
あれってスーツのがいいのかね
なんで授業料こんなにバカ高いんだろうな?
理由が知りたいわ
>>218 全日なら50超えるけど夜間なら25ちょいで一年以上授業テキスト、問題集、面接無限って考えれば適正じゃね?
去年の国税の問題見てると教養25専門25点も取れる気がしない
今回の簡単な模試でも50点しか取れてない
>>220 実際解いたけど6.5割で専門は8割行けそうな気はした、教養は半分が限界やったけど。
今回のステップ模試は民憲行政が難易度高かったし50あればこれからの伸びに期待でいいんでない。
俺30台だったわww
結構勉強したのになぁ
数的ぼろぼろ
>>219 確かにな
全日やと後半からはほとんど講義行かなくなるから損した気分
>>217説明会行きますぜ。私服でもスーツでも問題ないよ。
夜間だけど授業ない日になるとダラけて勉強しないのわかるやつおる?
>>226 分かる
どうしてもやる気でない日ってあるよな
そういうときは問題解かないわ
代わりに、何とか心を動かして、寝転がりながらレジュメや準拠テキスト読んだりしてる
授業も無くやる気でない日は、思い切って休めば?
休んだり、リフレッシュする事も必要。
人間は機械じゃないから。
>>227 リフレッシュは確かに大事やな
とは言っても残り100日くらいやし根詰めないと行けないという気持ちもあるというw
>>228 授業サボると負の連鎖でまた休んでしまいそうで怖いw
適度にリフレッシュはしてみる!
>>230 あくまで『授業の無い日』に、リフレッシュしてくれw
消防と市役所のみ志望の場合でも、デタ門て実践編やっといた方がいいのかな
基礎編だけで詰め詰めだ
>>234 やったほうがいいよ
難しい問題に慣れておくと気持ちに余裕が出きるから
あと個人的に基礎編は簡単すぎるかなぁと思ったり
>>233 総じて清楚でいい匂いのする女の子が多いよなー、なお顔
>>237 わかるわww
真面目だよね
そして抜いた翌日に会うと微妙に気まずい
妄想とか日常茶飯事やろ
いつも目当ての女を目で追ってるぜ
法学系のゼミの教授と教育系の教授と高校教師が頻繁に、国家公務員は不正な採用をしているといった内容の発言を普通にしている。
彼らの話だと不正な方法で飯食っている人間が尋常でないほどいるらしい。
免許更新日に教員が来るけど、教員の方もまるでコネ採用が当たり前みたいな雰囲気で話していた。
悪の帝国みたいでかっこいいよね。
実践力強化ゼミや夏休み中の追加受講って必要ありますか?
>>246 夏休みのやつ出たけど出なくてもよかったなーと思ったよ!!!
書き込み失礼します。3月に高卒で公務員初級を受けようと考えている者です。
今月から昼間部に通おうかと思って評判などが気になりここの書き込みを読んでいたのですが自習の時間を取るためにも夜間部の方がいいのでしょうか?
それと、通うなら町田校か横浜校で迷っています…授業のわかりやすさ(講師の先生)等どっちの方がいいとかあったら教えていただきたいです。
>>249 自分の勉強スタイルにあってるかが一番大事じゃないかなあ
自分は時間あるとダラケちゃうタイプなんで授業で強制的に勉強しなきゃいけない体制作れる全日制に行ってる
今のとこは不満無し(地域は全然違うけど) 自力でバシバシできるなら夜間の方が良いかもね
>>249 去年の4月から夜間に行ってるけど時間があるなら全日の授業でもいいと思う。
ただ全日はかなりのコマ数あるし最後の方授業サボって過去問解きたいと思うなら授業料の無駄にはなる。
俺全日だけどまさ249の状態だわ
正直あんなにコマ数いらん
50万は高すぎたわ
お返事ありがとうございます!!
親とも相談して夜間に通うことに決めました。
自分もだらけるタイプでここまで来てしまったので死ぬ気でやるつもりです…アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
そもそも町田・横浜の初級なら大原の方がマシなんじゃ…
労働法のdata問って存在してるよな。。?
労働法以外は貰ったんやけどこれだけまだなんだが
地方校ワイ、受講時ぼっちで通してたのに合格者祝賀会への出席を報告、間近に迫り今さら恐怖で震える
>>256 俺も受講時はぼっちやから祝賀会は絶対行かんw
>>254 同意。
>>253 は大原でも体験講義受けたりとかして決めた方がいいぞ。ここはヤバいから
>>258 傷の舐め合いしてるだけだろw
時間の無駄に気づかないだけこっちが得だしそっと見守ってやれ
>>260 休み時間に少し話すくらいならまだしも休憩室でバカ騒ぎしてるからね
なんで夜間と受講生の質が違うのだろうな
まぁ淡々と勉強するしかないよな
>>253 俺も前の人に同意だな
ここはWebフォローない上に講師もビミョーなの多いぞ
結局独学してる科目のほうが多い
都内のとあるコースを受講してるけど論文の添削が厳しすぎる
前に通ってた大手予備校で何度も高得点の評価をもらってたのに
東アカの添削だとCランクしか取れないんだが・・・
行政法のゼミの教授は基本的に、官僚は不正な手段でメシを食っている悪人扱いしているよな
継続的に何度も何度も不正採用や不正な手段でメシを食っているといった内容の話をしている
役所の非正規のおばさんの不正採用率は高くね?
旦那のコネか?
政治学出た問の実践編かなり難しくない?
基礎編との乖離が、、
>>266 基礎編回した方がいいよ、あんまり重箱の隅つつくと足元すくわれる
>>267 そうするわ
コッパン第一希望じゃないし難しいとこはせんでもえよね
>>268 総合職目指すor得意分野伸ばしたいならするってイメージやからなあ
それやったら基礎編で十分やで
>>269 なるほど
サンクス
基礎編はきっちり出きるようにするわ
行政コースやけど潜りで6割ジャストやった、山勘が何故か冴え渡った。。
どこにも受からない気がしてきた
面接までたどり着けん
どこにも受からない気がしてきた
面接までたどり着けん
32点やったけど点数が伸びてない
数的しか勉強してないからやろうけど
教養試験ってどこから解くのがいいの?自分はいつも数的から解いてるんだけど、一問一問に執着しちゃって結局時間足りないんだよね。いっそのこと最後に回した方がいいのかなー
>>281 知識片付けてその後文章して最後にしてるよ
>>281 そいつによる
俺は知識一問一分、数的と判断一問三分、文章一問五分目安で解けそうにないのは飛ばして回してる。で、残り時間で飛ばした奴やって見直し
今日の警察、消防のやつ前回うけた共通ステップより難しいわ
26点やった
今日の警察、消防のやつ前回うけた共通ステップより難しいわ
26点やった
俺は1時間半で終わったけど24点だった
たぶん理解してない
試験までの日にち数えるとやばい
裁判所まであと77日国税まであと105日
怖すぎる
>>262 添削する講師によって論文の評価が分かれてくるよ。
どんなに出来が良さそうでもCばかり付ける講師もいれば、型になってればBを付ける講師もいる。
だからCだったとしても他の講師に見てもらうとBを付ける可能性もあるよ。
小論文の講師をしている人に添削を頼んでもらうのが一番いいと思うよ。
時間制限あるなかで解いてる時は難しく感じてできんかったけど、いざ解説見たら解けそうな感覚ってなんなんやろ
俺だけか?
>>283 >>284 ワンコインテストとかで色々試してみるよ。ありがとう!
>>296 何が知りたいのかわからないけど直近の合格実績とかのデータなら直接行って聞いた方が確実だと思うよ。
授業中指の関節鳴らしまくる奴がいてウザイ
DVD授業でも音入ってて腹立つw
某予備校でステマ(自演)が話題になっていますが元祖は東垢ですから!
出た問数的の解説難しいよな?
畑中本読んだら普通にわかった問題も出た問の解説のやり方だと理解するのにかなり時間かかる
俺が頭悪いだけか、、
>>302 数的だけはスー過去でやってる。
問題がトリッキーなのと解説が雑だしなー
>>303 すごEな
>>304 なるほど
だよな
畑中でchallenge問題なのが出た問ではA問題だし
解説が意味不明やった
俺通信制でステップ2の教養模試出してなくてさっきやったら11問しか正解なかったんだけどやばい?
>畑中でchallenge問題なのが出た問ではA問題だし
出た問のA〜Cは難易度じゃなくて頻出度だが
>>314 すまん、関係ない者だが、頻出度だからABCは難易度には関係ないよ
ごく稀にしかでないから対策情報も薄く、頻出に比べて難しく感じるという考え方もある
数的は結局解き方知ってるかどうかだからな
毎日勉強してるけど頭悪すぎて人の何倍も時間かけないと理解できないぜ
明日 裁判所職員一般職型模試受けるやつおる?
教養試験の時間がやけに長いんだが理由を教えてくれ
問題が難しいんか?
>>319 数的がかなり難しいからちゃう?
てか誰か出た問の数的実践編No48見てほしい
こんな解き方する奴おるんか?ww
>>320 それ思った
こんな解き方しなくていいよね?
>>321 うん
この解き方を思いつくほうが難しいw
畑中本にも同じ問題載ってたけど普通に比使ってシンプルに解いてたわ
裁判所模試出陣じゃ!
45点は欲しいなあ(70点中)
データ問のノルマ達成したら息抜きにクリオナでもして将来のことを考える
こうすれば休日も有意義に過ごせる
難しすぎな
ステップ2の半分くらいしか取れなかった
>>330 点数いいなー、ステップ2は27やったわ俺
でももう採点してるってことは専門は受けんの?
>>331 27でも十分すごいやん
ワイは技術職ねらいやから教養だけしか受けないねん
>>332 25〜30を行ったり来たりやから30以上が神に見えるんよw
なるほど、俺は今から専門で撃沈してきます()
>>334 ワイは今日で模試2回目だから行ったり来たりとかわからんわー
後半戦頑張ってください
教養も専門も今までの模試の半分以下だ
これは流石にやばい
ステップ1、2、警消そして今日まで数的0点やわ
資料だけしか取れない
毎日3時間くらいしてるのやけどなぁ
>>338 おいほぼ同じやんけ
経済は簡単やったけど法律が鬼やったね
ちなみに1日10時間くらいしてこれだからね
色々終わってるわ
それだけ勉強できる時間あるならこれから伸びる余地あるでしょ
法律自信持って臨んだのにボロボロすぎた
今戦記まだ終わって自己採点したけど
教養25 専門14やった。
英語満点に助けられました笑
>>340 ある日急にできるときくるからそれまで頑張って!
おれもどれだけ勉強しても出来ない時期があった
法律とかは、全体が理解できて急に成績伸びたりするからね。
当たり前だけど、「諦めたら、そこで試合が終わりますよ。」
みんなありがとう
とりあえず明日から気持ち切り替えてがんばるわ
数的をこのまま続けるほうがいいのか迷うなぁ
思いきって暗記科目に時間割いたほうがいいのか、、
>>346 数的完全に捨てるのはあかん。
俺も空間把握は諦めてるけど、判断、計算は慣れやと思ってるしがんばれ
>>347 一応出た問を2周ほどはしたんやけどなぁ
結局問題と答え覚えてしまう癖が抜けないわ
判断の並び順を考える系の問題が苦手なんだが、場数を踏んで慣れていくしかないのか?
>>349 今回の模試のやつは異常で俺も無理
慣れというか目の付け所さえ理解すればある程度は対応出来る
本番の試験で裁判所は数的と判断の難易度高め、去年は異様に簡単だったけど。
去年の模試は5割5分〜6割5分しか全体を通して取れなかったけど受けたとこは筆記全通したよ。
焦らず自分のペースで勉強頑張って受かってね。
裁判所模試
教養27 専門24やった
感想は
文書理解:現代文は難しい、英文は読みやすい
一般知能:本試験と傾向が違う、本番は場合の数と確率のイベント
短距離走とボタン倍プッシュの問題は意味不
一般知識:人文科学が難しいがそれ以外は本番より優しめかも
憲法&民法:マジ難しい。特に民法は並大抵の受験生なら半分も取れない鬼畜セット
刑法:昨年の本試験のほうが難しい
経済:本試験レベル
異論は認めるお
>>354 現代文は1点 英文満点やったし妥当や
てかその点数なら偏差値70くらいやろw
国葬目指してる勢?
全く逆だわ
現文満点英文1点
みんな英文読むコツってなんかあるの?
354は宮廷かな?
>>356 満点だったけど選択肢から見てけば楽勝だと思うよ
そのことが書いてあるかどうか確かめるだけだし
325みたいに変なこと言う香具師色んなスレに現れるな
>>355>>356
特殊な事情で今はバイトしながら勉強しとる勢
前回のステップ2は偏差値80越えた
本命は既卒高齢に優しい(といわれる)国般だから国葬は記念で受ける
東アカの模試は難しいから余り気にする必要はないずら
トーナメントの問題は数字あてはめたほうが正攻法ずら
政治学と行政学の準拠テキスト割と好きだわ
個人的には結構読みやすい
経済学は微妙
自分的には数的は比較的優しめだった
そのぶん判断が地獄だった気がする
>>362 80越えは流石に草やわ(60感
現役生やしそういう情報はありがたいっす
教養専門合わせて35点なら偏差値60行くと思うよ
昨年は法律科目が司法試験以上に難しくロー組殺しといわれた
問題が多少簡単だとロー組は満点近くとるからなぁ
>>369 ロー組も受けるからっていうことの難易度なんすねー。
25.14なので偏差値60に返り咲当たると嬉しいw
全日は夜間様が来る前に帰れよ
ラウンジで馴れ合いウザすぎ
国家公務員系の試験は受付時間〜終了時間で8時間以上あります。
ナプキンだと4時間しか持ちません。
ナプキンだとお尻が大きく見えるのでタンポンを持参する予定です。
一時間に一回タバコ吸いにいくからな
とにかく束になって騒いで柄悪すぎるわ
静かにしてくれよ
>>374 タバコはワロタ、そんなやつ公務員なってほしくないんだがw
面接でどこか予備校通ってるか聞かれた時に通ってませんていったらバレるもんなのかな
そんなことは合否に関わらないからわざわざ隠す必要がないよ
通信で勉強している者なんですが、数的処理って準拠テキストできるようになったらどれくらいのレベルになりますか…?
>>378 準拠スラスラ解けるならかなり実力ついてるとおもうよ
準拠>>出た問実践>出た問基礎>セサミって感じ
>>379 返信ありがとうございます。
準拠テキストの次は過去問に取り組むという形ですね。DATA問など評価が良くないのを見て少し不安になってました。教材に浮気せずこれからも頑張りたいと思います!
ミクロとマクロの準拠、分かってくるとそれなりに面白く読める気がする
全日行政で入ったけど年明けからミクマク以外ほとんど行ってないわww
リピート講義ってなんやねん
もっかい一から進める意味
他の全日ニキたちどうなの?
ちゃんと全部行ってる?
>>383 全日は授業受ければ受けるほど問題とか時間が減るから成績落ちるらしい。ちな夜間
入って思ったけどなんで全日コースがあるんやろな
このカリキュラム通り全部受けてたら確実に落ちるよ
>>380 追記
準拠は奇問集めてる感あるしDATA問の解説は意味不なところ多い
授業でやったところはきちんと復習して畑中シリーズで補えばいいと思う
スマホから好きな男性職員の写真を見ていろいろと妄想しながらクリオナすると自律神経が調節されて勉強の記憶が更新されていく
教員とかは採用試験においてコネ>>>>>実力なのはあるだろ
>>386 同意。
全部受けてる奴いるとしたら要領悪いなって思っちゃう
>>387 そうなんですか。。。DATA問…。
準拠ある程度できるようになったら畑中シリーズに切り替えて毎日やることにします。ありがとうございます!
>>386 俺の行ってた校舎とは真逆なのかな?
全日で全部の授業出てた人ほど合格数多くて、授業に出なかった人ほど筆記で落ちてる。
校舎ごとにカリキュラム違うのだろうね。
>>393 まじか
関東のほうかな?
関西は2月からかなり人減ってるよ
講師も全部出てたら自習減るからって言ってるくらいだし実際そうだと思う
明らかに自分で進めたほうが捗る科目多い
授業でないやつは落ちる
友達のいない人は落ちる
これはまじ
記述対策言わないと何もしてくれないんだな
いまさらお願いしたけどあと80日で何問網羅できるか
県や官庁訪問など人物重視のところはインチキやってる人が多そうだったからその分割増しで考えている
、
授業に出てないし友達もいないけど模試ではいい成績取ってるから大丈夫かなと
それより、明日の模試は教養しか受けないんだけど、専門職ならではの傾向とかある?心構えをしておきたいんだけど
ここの人がTACとか他の予備校にせず
東アカを選んだ理由は何ですか?
>>400 完全生講義(笑)だから
WebフォローもあるTACにしとけば良かった
体験講義受けたときの先生の授業がわかりやすかったからかな
都内の校舎だけど今のところスケジュール以外の不満はない
専門で25点目標
財務模試は20点やったからどこまで伸びてるか
陰キャやブ⚪にも滅茶苦茶優しいぐう聖受講生いて驚き
DATA問の中でも使える科目というのがあれば教えて頂きたいです。経済学以外の専門科目とかなら大丈夫でしょうか?質問ばっかですみません。
>>406 実践編の頻出度B以上ならどの科目でもやる価値あると思うよ
基礎編はあまりやらなくていいと思う
実践編やってれば合格ラインには達するはず
数的以外
今日も教養試験だけ受けて帰るわけだ
微妙に文章理解の問題が多くて嫌なんだが
今日初参加と思われる外部生2人組が8割取れるかな?って話しててワロタ
数的判断資料以外を1時間で解いたのに、数的判断資料資料時間足りなかったンゴ。。
文章理解全滅は流石に草生えるわ
4割5分とか萎えぽよ
>>414 あなたはもしや362のこの前神ってた人では?
>>415 違うけど、前回は7割で偏差値75.9だった
落差ひどすぎで不貞寝してる
専門は22でまだ良いけど
教養ほんと死んでる
警察官までは30点あったんだけどなあ
教養科目15専門16だわ
どこも受かるキしないな
数的に関しては0点だし
毎日勉強してこれかよ
18/27でした
会計学あたりも普通に難易度高かった
自己採点して教養16 専門14
裁判所模試 25 14から退化してるし史上最悪の結果だわ、もう絶望
>>425 むずかった
時間が足りなさすぎて精読できんし
>>426 だよなぁ
文章理解を最後に回した、試験を始めたばかりの自分を呪ったね
会計学自信を持って選択肢選んだのにめっちゃミスってた
果たして数的0点でも受かるのか?
頼みの資料も全滅とは、、、
>>430 なるほどね
でも財務とコッパンはボーダー高いし無理そうやな
国税がんばるぜ
会計学1点で笑うに笑えない
あと文章理解難しすぎる
数的も文章も全く出来ないから教養で足切られそうだな
ほんとに暗記だけだわ
この時期にも関わらず、オープンセサミですら難しく感じてしまう
去年の国税試験の会計学6問取れてたからもっと取れるかと思ってたけど3問しか合ってなかった
問題文の前半は正しいけど後半がわからんって選択肢が多かったから絞りきれなかった
>>436 やっぱり国税模試の難易度は本番レベルよりも難しいよね?
>>394 関西ではないよ。
経済学はミクロ、マクロの両方とも理論と計算しっかりやるから今の時期も講義中心。
法律科目、政治学、行政学は今の時期は過去問演習してたかな?
教養はコマ数少なかったけど、知能系は時間計って問題解いてた。
>>437 基本的に模試は本番よりも少し難しくしてると聞いてるよ。
去年の専門職試験は模試より数的・判断の難易度高かった気がするけど・・
教養と専門両方ある試験はそれぞれ足切り設定されるし、両方頑張って。
>>438 教養の足切りって何点だっけ?
数的できなさすぎてやばいわ
セサミに戻ったほうが良いのかな?
白書資料分量多すぎだろ
これってやるべき?一応国総狙い
この前欠席したから、焼いてもらったCD取りに行ったら空のまま返却されたわ
無能
久々にカキコするお
TACスレとかは荒れとるけどこのスレは民度が良くて何より
国税模試で教養24専門26で詰んだ(´・ω・`)
因みに自分の周囲のできる人ですら教養10点台がゴロゴロいるから今回は難しいと思う。
文章理解:何が何だかわからんレベル。文章自体が読みにくく選択肢すら絞れん。
一般知能:判断→最初の論理問題以外鬼畜。問題の難易度は嘘つき問題が易しいけど処理が面倒。
空間→切断面の問題で真ん中の正三角形を忘れて2:3にした人も多いはず。さいころで時間をかけて正解したい所
数的→今回の模試で明暗を分ける所。売買算とペンの問題は計算量ヤバイ。行政系の人は予算制約線で行こう
資料→3問とも国葬以上の鬼畜セット。計算以前に問題が意味不で時間かけても解けないレベル
一般知識:時事→くそ細かい
自然→有機化合物細かい。モノグリセリドなにそれ
人文→唯一のオアシス
社会→所信表明演説知らんがな(´・ω・`)
裁判所模試の教養すら鬼だったのに今回はそれをはるかに上回る鬼畜レベル
異論は認めるお
あと勉強が出来る友達がいる人の方が筆記の実力はあるお
明日も仕事後自習室に籠もるお
教養24専門26ってすご杉内
ワイは20点切ってるけど文章理解はさほど難しくなかったような、、
あと民法で相隣関係出てきて?やった
マイナー論点すぎるやろ
あの程度で計算量ヤバイって、普段よほどチャチな問題しかやってないんじゃないの?
ところで資料解釈の問題はバンゲリスの「反射率0.39」を意識してるだろ絶対w
>>445 バンゲリスを知っているということは国葬を受けるの?
将来有望だね
ごめん国税ゆえに保守主義の原則で保守的に書いたお
あくまでも一般的な受験生ならこう思うだろうと書いた
>>439 4割取れば足切りはないと聞いたことある。
だけど標準偏差?みたいな考え方使ってその都度設定値が変わるかもしれないからわからない。
周りで受かった人の点数みると教養と専門どっちも6割〜7割は安定してあったかな?
どこ目指すのかわからないし、どの程度の実力かもわからないからセサミに戻ったほうがいいかは何とも言えない。
>>444 マイナー論点だからやらないっていうのはご自由に。
去年の国家一般職で社団法人に関する問題が出題されたりしてるから模試を作る側がマイナーなものを意識したんだと思う。
>>449 一応第一志望は国税やな
実力としてはステップ1から前回までほぼ数的5点以下やわ
つまりほぼほぼ勘やな
なるほどね
まぁせっかく模試で出たんやしこの機会に覚えてしまうわ
国税模試のせいで初めて偏差値60切ったと思うけど逆にやる気が出て来たって言うかそんな感じで良かったかも
データ問解いたら射精して息抜きするとモチべ保ちやすい
勉強で頭が疲れたらエロ画像でも見てリフレッシュしな
来週は国般模試だが国税模試の文章理解が3点で自信喪失しとる…
そんな俺は日曜は仕事やから今週事前受験するぜ
>>450 国税ならセサミより出た問の実践編とかやった方がいいと思う。
セサミは空間把握に関しては多面体の線分数や面の数がまとめて書いてあったりしたから使ったかな?
自分も数的苦手だったし、模試で7割とか取ったことなかったけど財務・裁事・国家一般・地上の筆記合格できたしここからが追込みだと思う。
本番まであと2ヶ月〜3ヶ月だし、がんばってね。
みんな4月の演習講座ってどれぐらいでるの?
俺は全部出てる余裕ないから週3ぐらいだけど
o阪校夜間やけど講座の出席率は半減したなあ。
判断に関しては教え方悪いのもあるけど4人やし。
行政法とか今だに問題演習しないから切り安定かもしれん
>>461 こちら関西全日だがほんとに人おらんよ
経済と憲法くらいだわ人来てるの
行政法の先生誰?
>>460 校舎によるけど4月以降は出たDATA問題を使って講師が問題を解説する
講師がランダムで問題を指定して時間をかけて解かせる→解説という感じのテストゼミ形式の授業
正直出たDATA問を回した方が早いから授業の出席率はぐっと下がる
ちなみに裁判所模試むっちゃ良かった
>>464 そんなんあるんか
うちは4月末で終わりやで
出た問解かせるのも無いなぁ
経済くらい
行政法なんて一からしてるし
>>460 >>464 法律と経済と数的だけかな、出るのは
確かに、重要科目以外は自分で回した方が早いと思う
全日の授業が負担になるなら事務に相談して夜間に出させて貰ったら?
授業料は戻ってこんだろうけど、自分に合った勉強した方が良いでしょ
東アカなんかに通わなくても受かったよ。お金勿体なw
>>464 うちの校舎では無いな
裁判所模試どうだった?
本部や校舎が出席率気にするなら、問題演習なんてさせなければいい。
東アカ模試の結果が良かったらしくやたら自慢してくる奴いるんだけだ東アカってレベル低い奴が多い印象だけど模試の質とかはどうなの?
>>473 この前の裁判所模試で18/18
だったけど4000人中100位以内だったよ
>>473 東アカで偏差値70
同じ時期TACも受けて60だった
そんな感じ
>>476 東アカってそんなにレベル低いの?
点数とれてないのに順位いいからおかしいとは
思ってた
Evaluation: Average.
周り見ててもギリギリで受かる人多そう
B日程、特別区ならって感じ
てか労基、財専、催事狙う人には授業レベルが足りない気がしてならないけどどうやろ?
>>471 answer日本語が読めないから
だろ。
>>477 東アカの人間だけどTACはレベルが高い人が多そう
周囲曰く問題の難易度はTAC>東アカ>LECという感じ
大原は簡単といわれるけど知らん
明日は仕事だから国家一般模試は事前受験した
恒例の感想はネタバレになるから明日の晩以降に報告するお
とりあえず明日はみんな頑張れよ
コッパン模試行くぜえ!
とりあえずこの前の国税はこけたから挽回する
前回の模試18/40で学内一位とかみんな(俺含め)アホすぎぃ
専門7割
教養3割5分
このままだと足切りくらいそうや
21/31でした
専門はかなり難易度低めだったかな
教養で差がつきそう
教養18 専門25で国税の悪夢からは逃れた。
なお裁判所25 14 国税14 14で安定しなさすぎワロタ
教養15専門21だわ
受かる気しねーわ
毎日10時間してこれって、、
民法ほんとに伸びないわ
みんなどうやって勉強してるの?
ひたすら問題集回してるのやけどな
>>490 民法はわいも2点ずつやった。苦手やから選択からあえて外したけどw
判例から覚えていった方が早そう。
>>490 民放はスーカコ二周でほとんど間違えなくなったけど経済がまじ無理なのだが。
そこの天才!俺に経済の勉強法を教えてくれ!
>>492 経済系と財政学、経営学も選択肢に入れてる。
ミクロは3.マクロは4やった。
勉強法って言われても経済系はパターンやからなあw
講師が特別に作ったレジュメを回してる、スー過去、dataモンは全くやってない
>>494 丁寧にありがとう。
経済は関東の先生?
専門8科目オール3点の24…
行政学のマートンの訓練された無能力ってこんな意味だっけ?
自信あった科目も無かった科目も同じ点かよ…
>>496 初見引っ掛けかなって思ったけどよくよく考えたら無能力やったよw
>>497 関西やるなぁ!
いや、君自身がすごいのか!
>>500 小手先しか通用してないけどなw
そのぶん民法全然伸びてないから辛い。
>>497 関西やるなぁ!
いや、君自身がすごいのか!
>>501 ごめん、連投してた、、、
でも法律はこの時期から余裕で伸びるから平気っしょ!!
俺なんて経済苦手だから致命的だぜ…
今日の国般模試財政学全然取れなくてなかなか積んでる
ってか経済事情多すぎね?笑
>>503 根気よくやるしかないよなー
経済系も覚えるところと計算は必須のとこ、マクロならislmとかミクロなら効用最大化、余剰分析とかメリハリつけて単元ごとにマスターしていったら間に合うから頑張って!
教養27専門36やった
論文は論点を丸々落として詰んだ
社会学の難易度がおかしいと感じたのは自分だけではないはずだ
>>506 すごすぎワロタ
専門でそこまで完璧に取れるのってどういう
勉強してる?
一応準拠隅々までとでた問7週くらいでも31なんだけど・・・
>>493 サンクス
2周でできるのか
すごいな
いや経済もできんよ
マクロしか使ってないし
経営学選択したわ
>>505 ありがとねΣ(-᷅_-᷄๑)!!
きみと話したらモチベーションマジで上がったわ!!
マジで頑張る!!
いやいや、、こちらこそありがとう(^ω^)
感覚で解いてる法律は笑
お互い追い込んで絶対受かろうな!
>>512 感覚か(笑)
法学部?
がんばろ
とりあえず間違えた所しっかり復習するわ
>>513 うん!笑
法学部だよ〜!
m大だからそんな頭は良くないがずっと法律触れてたから法律は好きよ笑
友達で経済好きな子いるんだけどその子経済学部だしそういう得意意識、苦手意識とかも影響するのかな?
経済とお友達になりたいな〜
頑張ろうね!!
>>507 いやいや
それだけ取れれば十分すぎかと思う
自分は浪人だし今回の模試は選択肢が絞りやすくてハマったから点数が良かっただけのこと
昨年度の本試験の学系や法律系は選択肢が絞り辛かった
勉強法といっても大したもんじゃないけど、
法律系は基本的に得意だから公務員試験六法を読みこんで分からんところにチェックを入れる感じ
国家一般の法律科目は判例覚えたもの勝ちだからね
あと市販の特A兵器を使ってる
政治学行政学は実戦編は初回は解かないで解説を最初に読みこんで知識を入れてる
確か政治学のノリスとかバーンハードとかは準拠にないはずだからね
ごめん今から仕事だからこんなところで
自分は国家一般模試の後に出た問の実戦編に着手して筆記に通過できたから何とかなると思うよ
この1か月2か月が一番伸びる時期だと思うから頑張ってね(^ω^)
>>515 六法買うべきだったかなー
ありがとう!頑張ってみるよ
>>514 そうなんか
うん?マーチかな?
ほんと学部で専攻してたらだいぶアドバンテージとれるよなぁ
俺も経済とは犬猿の仲くらいの位置にいるわw
がんばろう!
今が勝負時やね
オッフェとソールズベリーが選択肢にあった問題、去年の本試験のやつと似てたな
↑
すんません、送信可能かテストしちゃいました。
昨日はじめて東アカ模試うけたんですけど、平均点とかどんな感じになるんですかね?
文章理解5/11しかとれなくてショック……
>>521 たぶん平均は18〜22の間だと思うよ、国家公務員の模試なら
あと、国家一般職は専門に傾斜かけるから、専門で6割5分以上確実にとれるなら大丈夫だと思う
国般模試で専門13点しか取れなかったんですけど、今から出た問で勉強しても間に合いますかね…?
専門科目はまだ民法・行政法・ミクロ・マクロの基礎編がやっと一通り回せただけで…、もっと難易度の低い問題集を使った方がいいんでしょうか?
ちゃらんぽらんとテキトーに勉強してた自分が憎い…
>>524 どこ志望か書いてくれんと具体的なアドバイスできんよ
>>525 すみません、本命は国家公務員の九州地区志望です。
国税専門官と、福岡県庁も試験を受けようと考えています。
>>522 さすがに平均高くない?専門ならわかるが。
教養は15〜17平均だろ
便乗させてもらいます
教養18/40の国般技術職志望
合格する見込みあります?
文章理解をすべて落としたのですが、解き方のアドバイスとかもほしいです。
ちなみに専門試験でも18/40しかとれませんでした
>>529 ないよ。そんな点数じゃ。
残念だったね。
>>526 コッパンなら実践編をしっかり回さないと太刀打ちできないよ
問題文の長さも全然違うし
ただ経済の実践はかなり難しい奴も混ざってるから基礎編中心で、実践編のできるところだけでも良いかなとは思う
がんばろうぜ
>>531 ありがとうございます、経済は基礎編プラスアルファ実践編、他は基礎編&実践編を回すことにします。
なんとか食らいついていきたいです
専門は今回の模試かなり簡単だったな
たぶん政治学経営学は今回の比じゃないぐらい
本番は難しいやろ
確かにコッパンのわりには政治、経営学の文章短いなとは思った
てか文章理解の問題チョイスした香具師たちの顔が見てみたいわ
このスレは本当に民度がいいなぁ
>>529 技術系ならボーダーが低いから大丈夫
化学はともかく電気電子は教養13専門13でも筆記は通過するよ
>>533 確かに専門はかなり簡単だった
経営学は簡単と言われた昨年の経営学よりも簡単だった
今回の模試の地雷トリオは社会学国際関係マクロ
>>535 その三つ地雷だったか?
マクロは分からなくもないけど、社会学と国際関係はかなり簡単だったように感じたんだが
>>537 ミクロの1問目はたまたま授業でやったからそこまで難しく感じんかった
社会学、5問中3問難とか勘弁
>>540 確かにコブダグラス型やからそこに気づけばもうちょっと楽に解けたんやけどな
>>541 俺はキモいが1問目は最後の最後でLを消去できるかがキモだよな
ミクロの4問目はMC1とMC2に分けて偏微分するという方法なのかな?
解説とは別解でラーナーの独占度で計算して逆数取るやり方もあるはず
>>542 ミクロの4問目は差別価格やから普通に分けて独占のmr=mcをそれぞれ適用、んで独占度はp=0の時の需要量をそれぞれ求めて変化率出せば終わり
>>522 おそくなりました、ありがとうございます。
予想点数にかなりばらつきがあるんで、簡単ってわけでは無さそうですね泣
ここと生協主催の地上型模試を初めて受けたんだけど、教養27/45ってどうなのかね?
>>549 あ、もしかして他大学ではやってないのかな…東京アカデミーの全国公開模擬試験第三回地方上級型とかいう奴受けたんだけど、模試初めてだからどれくらい取れれば受かる見込み高いのか気になって…
>>550 地上模試は来週の日曜じゃね?
講座生はまだ受けてないしなんとも言えん
>>551 あ、そうなのか!てっきり日程は大体揃ってるもんだと勘違いしてた…
ネタバレはしてないし大丈夫かな…失礼致しました
公務員試験まであと少しだな
ピリピリしてる空気があまりないのか、出さないようにしてるのかわからないけど、あまり感じない
市役所は知らんが全日行政は未だに馴れ合いしてるぞ
喫煙所でひたすら屯してるしww
此の期に及んでべちゃくちゃ馴れ合いとかおめでたいなあw
まあライバルが減るけど夜間の授業中の外での談笑がうるさいから静かにして欲しい。
>>556 それマジ思うわ 大学とかならまあ部屋広いしそこまで気にならんが、
予備校だと教室狭いし、タバコの臭いで頭痛くなるしやめて欲しい まじくっさい
校舎によるだろうけど、今って講義で問題演習してる?
出席率低くなってない?
>>561 サンクス。こちらも田舎校だからか、俺を含めて10人位しか出席してないわ
しかも、成績上位の人が全く来てないというね。
>>562 うちは関西やが平均してそんなもんやで
いや上位の人ほど余裕あるから授業きてるで
うちの校舎に朝日新聞しかないんやけどwww
日経は何処へ
>>559 授業受けるのは家じゃ無理だろーが 自習するだけなら言われんでも他の場所行ってるわ
大抵の人は
成績下がる→授業出なくなる→要点が疎かになる→また成績下がるの繰り返しになるんだよなあ。
これ負のスパイラル。
>>567 当たりの講義とそうでないのは判断した方がいいけどな
東アカは正直、講師の質がよくない。下手したら準拠を自習した方が分かりやすい
東アカの講師で自作レジュメを使わない
講師は全員わかりにくい
>>568 まあそれは大前提やな、捨て科目は出ないのは鉄則やし。
そして講師の質も否定しないけどそれ以外の情報とか解き方のノウハウを教えてくれるのはでかいやろ。
>>570 準拠と答案棒読みの講師しかいない校舎もあるんやで(小声)
すまん、うちの校舎だと講師の質はいいと思うよ
ほとんどの人が準拠テキストは使わない
ちなみに東京の校舎
って思うじゃん?都内だとその質がtacの普通レベルなんだぜ
>>577 まじかよ
TACスゲーわ
と考えると、関西の質恐ろしく低いな
関西の香具師たち政治学のN村さんもまぁまぁの地雷だよな
授業の進度に合わせようなんて考えてた今までが愚か過ぎて泣けてくるな
自分一人で独学で進めときゃ良かった
ワイはここに入ったことを後悔してる
まぁ多少なりとも受験仲間ができたことは良かったが
予備校で友人作れる人間スゴいな
俺ぼっちだから寂しいわ
>>583 東垢は人数少なめだからわりと作りやすいよ
>>584 マジ?
西日本のとこだけど最近教室一杯になるくらい人いるよ
>>585 まじか
うちの校舎は多くて25人くらいかな
てか全日で入ったけど後期はほとんど授業行ってないわ
関西圏の講師で満足度高いのはT野先生とS原先生くらいかな
異論は認める
>>589 上記挙げた人以外やな
あと知能担当のE本先生も良い人やわ
>>590 ほとんどダメよな笑
その気持ちわかる。
>>588 京都校乙
経済に関しては圧倒的にt野よりh井だろ。
ちなみに俺はどっちも受けてる。
>>591 お、もしかして同じ校舎かな?
>>588 H井さんの授業受けてないから比較できないわ
K都とO阪行き来してるの?
S川さんは好き嫌い分かれそうだな
話はおもしろいけど、、
>>593 多分安価間違ってるけど答えるわ
o阪の夜間で経済はh井、会計学と経済記述はt野。
でもt野は景気で受かりやすいとかいう雑談が多いから俺的にはイマイチに感じた。
時事の対策って時事蔵と白書資料集読んでれば大丈夫かな?
国税国家一般職都庁志望なんだけど
>>595 すまん
ミスったわww
なるほど
あれって毎年色んな所で言ってるのかな?
モチベ上げるためだろうけど、「名前書いたら受かるやろ」はさすがに引いた
>>596 おけ
自分はさらにネットで過去の時事問題をノートにまとめたよ
>>598 なるほど!
特に都庁に関しては時事で6問前後出るから心配だったけど、それなら安心したわ
学校の教員ってコネ多いよね
だって、本人たちが普通に喋っているから(笑)
>>601 まだじゃない?
たぶん来月からだと思うよ
去年の4月から受けてきた授業も後2週間弱で終わるとなるとさみしいなw
>>603 うんぼっちだったけどもうこの教室でこのクラスメイトと授業を受けることはないのかと思うとさみしい
模試で目標とした点数が得られたので大好きなアイコラ画像を解禁して抜いています^^
>>604 俺もクラスの可愛い女の子が目の保養やったけど会えんくなるのは寂しい()
後単純に大学は週2やし予備校に行かないと生活習慣乱れそう。
拘束される空間がないと射精の切れが悪くなってしまう
だから、勉強時と休息時の自律神経の調節が難しくなるな
半年間ずっとぼっちだったぜ…
地上模試ももうすぐやな
よく話す受講生を夜のオカズにしてるから次の日会ったら滅茶苦茶気まずいわ
>>610 1年以上予備校ではぼっちやった俺もおるしへーき。
夜間はそんな雰囲気やった
>>613 よくわかったなwww
ストレス溜まると抜きたくなるよね
この予備校に入って1年たとうとしてるけど、書かれてるほど後悔しなかったけどなぁ
講師はいつも丁寧に教えてくれるし、事務も対応は遅いけど嫌な顔はしないし
校舎により良し悪しの差が大きい。
ある意味、校長次第。
でも最近、本部が口出ししすぎて上手くいかなくなってるみたい。
というか、魅力がなくなってきてる。
先代が社長やってた時は良い予備校だったと、みんな言ってる。
>>617 今の理事長もいい歳じゃん
先代って何年前の話しだよ
関東か関西かその他かにもよるんじゃない?
都内の東京アカデミーに通ってるけど、上でも誰か言ってるようにほとんど文句はないや
学費以外は
そもそも同じ組織なのに関東と関西でかなり差があるっぽいのが問題だよな
学費はどこに消えてるのか
椅子も固いんだよな
壁も薄いから隣の授業の声聞こえる
うちの校舎とかトイレの壁まで薄くて女の子が用を足してる音が聞こえるわ
明日地方上級模試受けるやで!
教養6割 専門8割狙うやで
>>631 なるほ
俺もそんなもんやろうしあと二ヶ月頑張ろうや
>>632 ありがとう
一晩ゆっくり考えてみる
がんばって!
教養22 専門21 だった
毎日頑張ってるのになあ
教養27 専門28(民法0点)
誰か民法の勉強法教えてください、ちな法学部
行政法と経済が難しく感じた
経済は逃げてあんまり解いてないけど
技術職だけど教養30だったわ
まあなんとかなるやろ
>>641 サンクス、スー過去と比較してもまる生のがいい?
>>644 まる生は法的思考が身に付くからオススメやで
今回の上級模試の教養は平均6割くらいあるか?
毎回5割ないおれが6割届いてるレベルだし
>>644 まる生で体系的な事学んで
スー過去で細かい知識を入れていくのが良い
単元ごとに潰していって自信つけていくかな
それの繰り返しで実力ついたよ
「曽」の字がなんたらかんたらってやつ、公務員六法に載ってたな
>>650 同じく
国税志望だからミクマク切ってもいいくらい
>>652 スー過去回してるけど取れない
他の試験で使わないの?
>>653 俺なんて出た問5周くらいしたけどあかんわ
コッパンでもたぶん選択しない
特にミクロ
地上は志望度低いし、、
選択式だから平均あがってるだろうけど、周りの人は5割ちょいが多かったわ
てか前の席の女の子の体臭がすごくて吐きそうだった…
時事の蔵だけで時事問題て充分?
速攻の時事見るのめんどい
俺のとなり奴が延々と咳払いしててすげえイラついた
エヘンだのグフンだのを隣で断続的に二時間半繰り返されてみろ、地獄だぞ
教養36専門32やった
学系科目は簡単だが経済と行政法は本試験以上に難しいわ
昨年大きな挫折を味わったからリベンジしたるで
>>663 沈黙の螺旋
少数派だと自覚している人は、多数派からの反対や孤立を恐れて自分の意見を表に出しづらくなることを示している。
点数低い人は書き込んでないってことね。
また一つ賢くなったわ
専門試験の10番、選択肢5だとダメな理由を誰か教えてくださいませ
判例は処分扱いにしてるから処分に当たるんじゃないのか
>>666 自分も間違えたから偉そうなこと言えないけど、問題文と解答をよく見るのじゃ。前段の通知は意思表示で法律行為的行政行為ってのが間違ってるから×(法律行為的行政行為と準法律行為的行政行為の違いは準拠p30とp35参照)。後段は合ってるよ!
>>668 あぁ神様
ありがとう、よく読めていなかったの反省してる
数的処理だけ簡単な気がしたわ
なお、英語は全滅した模様
頭のキャパが小さすぎて覚えたすぐそばから忘れていくぜ
今回の模試5割くらいなんだけど6割取れるようになるにはひたすら一個一個の教科詰めてくしかない?
>>666 661やけどワイも行政法の問題は間違えた
専門の14番は地上らしい問題
経済の25,26,31はコッパンどころかステップ2レベルなのに間違って情けなくなった
教養は現代文と判断推理で落とした
判断推理の10番の問題は苦手なんだよな…
17番と18番は国葬に類題があるで(特に18番は旧国TのH17まんま)
16番は解説の解法より立方体を削るワイの校舎の講師の解き方が正攻法かも
一般知識は荒稼ぎしたけど自由選択やから実力通りの結果ではないわな
ましてや特殊な事情で浪人やし
このスレ本当に民度がええわ
上司に勤務形態を調整してもらったから頑張る
みんなも頑張ろうな!!
>>674 もしや国家一般模試で専門35の人か
時事で国家系三点取れる強度で詰め込みたいのですがご教授お願い致します
ちな時事蔵、白書は覚えてる程度です
ここの人に聞きたいのやけど地上模試で45超えてたらコッパン近畿狙えるとか某講師が言ってるのやけどどう思う?
今回は教養45点満点だし知識の問題選択できたしこバイアスかかってるから単純にこの模試基準にコッパンを比べるのはどうかなと思うのやけど、、
>>676 いや、この模試でも教養満点とれるならよっぽど専門がゴミじゃなきゃ上位でこっぱん合格できるよ
>>677 ごめん文ミスりまくったwwww
教養が45点満点なのは「制度上」のことで実際は25点だな
地上模試は45/55で10問選択できるのに対してコッパン模試は40/40で必須解答の違いを説明したかった、、
ちなコッパン模試の教養15点な
>>678 俺も解釈おかしかったわ
傾斜を考えなくても、地上模試で教養45+専門40のうち合わせて45以上とれるなら、あと2ヶ月あるしたぶん近畿区分でも普通に合格出来るはずだよ
今の時点であの難易度の問題を5割とれるなら、特に問題なしだと考える
まあここからが本当の勝負やし、地上模試良かったやつもイマイチやったやつも最後まで駆けぬけようぜ!
>>675 せやで
ワイは時事蔵しかやってないで
時事蔵の後半に問題があるけど前半で紹介していない知識もあるから正文化しとる
東アカの回し者やないけど速攻の時事より秀逸
白書資料集はコッパンの財政学選択者や財務労基組以外は読む必要ないと思うで
今回の地上模試の民法は法定地上権とか相続とか結構マイナー論点やった印象
せやかて工藤
最近の民法はマイナー分野ばかり出題してくるんやで
>>683 なるほど
速効の時事より良いってのはいいことをきけた
ありがたや、、、
関西の夜間やけど時事2回目出席人数5人って。
みんな公務員諦めたんかな
>>692 自分で時事蔵読めばいいと思ったんでしょ。
>>693 時事こそ授業出て受けないと、時事蔵は2015年の情報中心やけど授業は2016年の情報も出てたし。
>>695 1年間ずっと民憲教えてくれてた先生やでw
鼻息はやばいでー、あと棺桶に一番近い講師の異名を持ってる。
レジュメすらない講師もいてるし、汚いレジュメはしゃーないw
>>703 ほんそれ、そのせいで出席率も低いのかな。
>>704 それもあると思うw
授業でチンタラしても身に付かんし
結局スー過去買って独学っぽくなる科目あるし
俺の校舎はレジュメが充実しているしESや論作文の添削や面接対策も充実しとるな
初級や教採組が一気に増えて自習室がパンパンだから図書館で勉強してる
>>707 お主関東やろ?
ちなみに関西は論文添削有料な(一万円也
ESは素人スタッフが見るから参考にならん
>>708 論文添削で金取るのか…
論作文の添削は無料やから特別区とコッペパンでリベンジしたい俺はバンバン添削をお願いしてもらっとる
校舎でオプションが違うのかな?
>>709 せやで
だから殆どの人が十分な対策出来てない気がする
面接はハローワーク使う人が多いな
今さらだけどずっとぼっちなの寂しくなってきた
話し相手ほC
>>712 面接対策も充実していないのか
俺の校舎は模擬面接の回数無制限で無料というのに
因みに俺の地元のハロワは公務員試験受験生の面接対策はお断りらしい
ぼっち民でつらい…
>>714 一応うちも無制限やけど合格者の先輩曰く微妙らしいわ
まじか
何でやろな?
頑張ってな…
>>717 全体の平均は
教養15/40
専門15/40
>>718 まあいつも通りって感じか、サンクスやでー
やっほ〜!!!
やっほー!!!!
アメブロのkurariroのメモ帳というブログの、2016年8月3日のブログ記事
Part1〜Part9
どうぞー^^
こっぱん模試の教養No.17について質問なんだけど、2017年1月1日の3の100乗 日後って年またぐから曜日4日以上ずれませんか?
俺は合同式を使って解いたな。
まず3の100乗を9の50乗と変形する(9は3の2乗だから)
んでここから合同式を使うけど、9の50乗≡2の50乗(mod7←1週間は7日だから7で割る)
つまり何が言いたいかというと、9の50乗日後の曜日は2の50乗日後の曜日と等しいということよ。
2の50乗日後が何曜日かということだけど、2日後、4日後、8日後、16日後、32日後、64日後…が何曜かと考えると
2日後 火曜日→4日後 木曜日→8日後 月曜日→16日後 火曜日→32日後 木曜日…という周期になる。
2の3乗、2の6乗、2の9乗が月曜日とわかるから2の48乗も月曜日で2の50乗日後は木曜日とわかるんよ
あくまでも○日後は何曜日かを求めるからうるう年とかは関係ない
仮に2020年の12が宇23日は何曜日かという風に特定の日時の曜日を求めるならうる年を考慮必要があるけどね
>>723 大概は模試の成績と相関関係があるけど4月末〜6月の時期が一番のびる
特に現役性は伸びる
今度こそ内定を貰って今の勤め先を退職したい…
>>725 なんのしごとしてるの?
働きながらってきつくね?
おれも働いてるが…きつい
>>727 特定されるから詳しくは言わんけど半ばブラック企業で非正規で働いてるよ
肉体労働半分事務系半分の職場
上司が公務員試験に理解を示しているだけ良しとするけどとにかく肉体的身体的にキツイ
仕事後にファミレスや喫茶店で勉強するけど最初の2時間くらいは睡魔との戦いだからね…
データ問を一日に何題つぶすか計画を立てる。そして、計画が上手くいったら女子アスリートのアイコラ画像とか見て自分を思いっきり褒めてあげる。
すると、独学も順調に進む。
>>728 いつもの高得点出してる方ですか?
いつも教養20点超えないワイにアドバイスお願いします
>>729 本気で職場を辞めたいけど自己都合退職だと経歴に傷かつくから契約期間まで働くよ…
浪人した事情がかなり特殊だし仕方がない(´・ω・`)
>>731 一般知能が苦手なら解法を知らないか時間がかかるかのどちらかだね
前者なら問題を解きながら解法を覚えて、後者なら出た問から15問程度ランダムに選んで45分で解いてみよう(基礎編の場合)
自分も最初は一般知能が苦手でステップ1ですら判断が5問中1問しか正解出来んかったけど一般知能が得意な人から勉強方法を教わって伸びた
一般知識に関しては詰め込みだね
頻出分野だけを詰め込んで最低限凌ごう
完璧主義だと破滅するから知識は捨て問を作るのもあり
これからの2か月が一番伸びるから頑張ってね
自習室でしゃべる奴等ほんと勘弁してくれ
おしゃべりしに来るならわざわざ来るなよ
>>732 ありがとうございます
自分は前者ですね
出た問でやった問題なら解けるのですが、模試で少し応用されたり聞かれ方が違うと厳しい状態です、、
一応実践編を3周ほどはしたのですが
かといって文章理解もあれですし
人文はやってますが自然科学をどこまでやるかが悩みどころです
実際東アカで受かるのって上位10%ぐらいかな
模試の結果見てるとそう思うんだけど
教師曰く、受講生で受かるのは約2割ちょいらしい。よく出来た年で3割なるかどうか
受かるの基準によるな
第一志望に受かる人なのか、第三志望で漸く受かる人なのか、どこでもいいけど受かったらそこに行く人なのか
>>734 自分の所の講師は一般知能の基礎編が完全に解けるようになれば大概の問題には対応できるというよ
文章理解は選択肢から入ると時間を節約できるよ
自然科学は生物地学だけやって物理化学を捨てるとかの手もあり
国家一般なら教養で捨て問を作っても専門が2倍だから専門でカバーしよう
自分の校舎で合格するのは例年2割5分位かな
現役生で伸びる人がいる傍ら浪人生でランキングに掲載されない人も多いね
偏差値が
59なら上から18.41%
58なら上から21.19%
この辺の人は受かるってことか
受ける区分によってもだいぶちゃうやろうけどな
4割取れば通るとこもあるわけやし
地上模試終わって風邪引いたから全然モチベーション上がらん
早く受験日来て欲しいわ
明日も仕事頑張るぞい
国家一般模試は論文で豪快に爆死したorz
自分も風邪ひいたな。バカは風邪ひかないはずなんだけど(´・ω・`)
>>739 そうなんですか
判断に関しては基礎編を4回ほどしましたが大して伸びてませんね、、
模試でも安定して取れるのは資料だけです
はい、文章理解は間違え探しのつもりでしてます
ただ英文を読むのが遅いので時間足りませんが
とりあえず生物、地学と化学の暗記で方がつくような所はしときます
あと専門科目なのですが経済(特にミクロ)が苦手すぎるので、政治学、行政学、社会学、経営学で勝負しようと思ってるのですがコスパ悪いですかね?
>>745 一般知識は詰込みで伸びるよ
国家一般のミクロは簡単な部類だからできれば得点源にしたいね
学系科目だけど基本的に国家一般の経営学は難しいよ
国家一般の場合になってしまうけどコスパは社会学>政治学>行政学>経営学
昨年度の経営学は比較的簡単だったけど例年は準拠に書いていないことも聞かれたりする
国家一般の社会学はまるパスで5点取れるよ
ただ先日の国家一般模試の社会学は本試験を超越した難易度だけど…
かくいう自分も経営学は特別区と県庁と国税以外使わないかな
また仕事だから寝るお
経営学は特別区と国家一般とじゃ大違いだわ
問題見てビックリした
血迷ってもあれは使っちゃダメだと思った
問題の元になる本を読むことも必要みたいだし
>>746 がんばります
知識は出た問回す感じでいいですかね?
ミクロの出た問基礎編の簡単な計算なら解けるのですが、模試とかではさっぱりでした
そうなんですね
とりあえず社会学がんばります、、
>>746 国家一般で専門30以上取るには何が必要ですか?
準拠出たもん回してる程度だったら知識量が足りない気が
すまん返信が遅れた(´・ω・`)
試験+官庁訪問のために昨日休暇申請をしたけど理由を追及されて困ったお(´・ω・`)
>>748 自分は知識の出た問は回さず準拠を読み込む感じ
自然科学は計算がつきものだから出た問を解いたけど
>>750 準拠と出たDATA問の解説部分を読み込むだけで専門30は取れるよ
先日の国般模試は問題が比較的易しい+まぐれで勘が冴えたのもあって専門9割位だった
勉強時間が減ったし本番の難易度から本番は28取れればいいと思ってるね
>>751 時事がとても苦手なんですけどどういった学習をされてますか?
>>751 大変ですね
なるほど
そっちのほうが良さそうですね
>>751 大変ですね
なるほど
そっちのほうが良さそうですね
コッパン模試
教養55 、専門61で総合61の偏差値でワロタ。
傾斜2倍の影響かな?
親が公務員だから一次の択一さえ突破すれば、あとはヌルゲー
アカデミー、土曜授業か日曜授業かだったら、どっちがいい?
俺の校舎に国家一般模試で専門36の人間が2人いてワロタ
うちの校舎とか田舎なくせに高得点者が多いわ。国家一般模試で全国100番台でも校舎の中だと20位だし
田舎の校舎の方が、@真面目な人が多い、A競合校がない(又はほとんどない)から、優秀者が多いのはありがち。
間違いないな
都内の校舎にいるけど正直レベル低いわ
国家一般職の模試で専門31点で1位だったから
てかここの人ほんとにレベル高いよな
うちの校舎の連中との差を感じる
>>752 時事蔵の本文解説で知識を仕入れる→演習問題を正文化して知識を上塗りという感じかな
極めつけに受験ジャーナルの直前対策ブックの巻頭特集を読み込めば十分かと
んで国家一般(財政学選択者)や国家専門の試験までに白書資料集を読もう
>>764 民法の出たDATA問実践編は確かに難しいね
専門の実践編は民法のみならず全体的に難しいから1周目は問題と解説を照らし合わせて知識を入れながら解いた
自分も地方の校舎だけどレベルが高い人が確かに多いね
今回の国家一般模試でも偏差値70以上が5人位いた
>>766 ですよね
基礎編との乖離が、、
催事や旧国Uの難しいやつのオンパレードになると解くのにかなり時間がかかります
民法は時間経つとかなり知識抜けやすいんですけどどうしたらいいですかね?
行政法がやっと仕上がって国家一般に対応できるようになった
民法は1だけ選択して英語2科目ぶちこむ
明日からいよいよ国葬と警視庁の試験で、公務員試験が始まるって感じだな
緊張してきた
時事は速攻の時事読むのやめて時事蔵でせめるわ時間足りないし
>>770 ワイもや
てか時事ゾウのほうが中身濃い
時事蔵は中身が濃いと思うね
特に経済財政事情のところは秀逸だと思う
時事ベストは記述が冗長だし速攻の時事はなんかあっさりしている
今度は第一志望の国家一般から内定が欲しい(´・ω・`)
>>775 お疲れさん
今終わったわ
教養難しすぎやろww
専門は想像してたよりちょい簡単やった気がするが
>>776 おつー
確かに専門は長文問題少なかった印象。
教養は文章理解と知識も鬼やったなw
数的はコッパン模試と比べると理不尽さが無かったから解きやすかったわ
>>778 出た問の基礎編レベルからもちょいちょい出てたよな
やっぱり文章難しかったか
現文はまぁあれやけど英文読みにくくて草やったわ
まじか
俺は数的も全然やった
>>779 英文読みにくいのもあれやけど、午後教養は眠たくて仕方なかったw
知識→現代文→英文の流れで寝かけたわw
>>779 出た問から出てたんか、数的と民法はスー過去回してるからわからんかった。
>>781 教養午後は反則やわ
俺もそのパターンで解いてて同じく睡魔が襲ってきたしww
ただでさえ時間ないのに集中力途切れるし最悪やった
数処は余裕で実践編超えてたかなw
憲法、行政法に関してはレベル的に出た問実践編のほうが難しかった印象かな
>>782 ほんまそれなー。
確かに憲法と行政法は一本釣りとかできるのもあったしやりやすかったなー
逆に民法は最新判例ノーマークで辛かった。
>>784 その2科目は逆に模試のほうが解きにくかったよな
確かに、、
俺も準拠と出た問と模試で出た判例しか押さえてなかったわ
あと学説がよくわからんかったかな
国家総合の採点が終わった
教養専門ともに7割位だった
この運が昨年度の官庁訪問で欲しかった…
専門は憲法2点で血の気が引いたね
一次はぎりぎりで通過なはずと信じて1か月後にある二次試験に備えるよ
今日は試験翌日という事で勤務先から休みを頂いたけど、また明日から仕事頑張るよ
記念受験教養24 専門23やったわ。
文章理解と数的神ってたけど、民法壊滅で悔しい
>>788 イヨーッ
記念受験でそんだけなら神ってる!
あの民法は難しいね
今日は旨い物食べて映画を見てから明日から頑張るお
>>789 うむ、今日は遊びに行くから俺も明日からまた頑張るぜ( ・∇・)
>>787 すごいな
それなら割と余裕もって一次は通ると思うよ
レベル高すぎるwww
にしてもあの教養で7割はすごいな
てかよくここで質問答えてくれてる方絶対宮廷だよね、、
賢すぎる
てかよくここで質問答えてくれてる方絶対宮廷だよね、、
賢すぎる
>>794 呼んだかな?
旧帝ではない関関同立マーチの浪人したおっさんだよ
浪人した事情がかなり特殊だけど
ともあれ3月から本格的に勉強を再開して今も仕事をしながらだけど何とか好発進で良かった
国家総合スレを見ているとボーダーが47〜48という書き込みがあったのを見て
早速東アカに行って論文の過去問を貰ってきた
論文対策は市販の本を使って独学でやるかな
俺の校舎では教養で思ったより取れて専門で爆死した人が多い模様
国葬の怖いところは結論だけを知っていても解けない所だね
自分も憲法で7問中2問しか正解できんかった
質問なんですが東アカの面接申し込もうか検討中なのですがパンフレット見たら一次合格者のみってあるんですが申し込んでお金払ってもし一次で落ちたらお金はかえってかくるんですか?
親戚に公務員がいる人なら地方公務員の面接はどうにかなるので筆記を頑張ってください。^^
なお、複数冊の教材に手を出すと落ちる可能性がぐっと上がります。
複数冊に手を出すのは本当にやめた方がいい
参考書+問題集だけにしとくのがいい
何を根拠にそう言ってるのか分からんけど
別に複数やってもいいと思うんだよな
一冊だけを何度も回したって言う合格者が多いだけなんじゃないの?
他の問題集に手を広げるべきか、は人によるから何とも言えないかな
正直自分の一番嫌いな(?)議論だね(笑)
自分は基本的に準拠と出た問と模擬試験に心中しているね
出た問には国家総合の問題が掲載されてなかったから国家総合の過去問500を使った位かな
専門に関しては他の資格の○×式の問題集があったからそれで問題に対する勘を養いつつ知識を補った
問題集探す時間と、その問題集読み込む時間考えたら一冊に絞った方が良さそう
まーよっぽど酷い問題集使ってたら別だろうが結局自分の勉強の仕方のが大事よな
複数の教材に手を出すと落ちやすくなるのはデフォでしょ。
せっかく高い授業料払ってるんだから、準拠と出た問使って、分からないところは講師に質問すればいい。
>>814 国税の専門記述で何を選ぶかに拠るけど基本的には市販の本を活用してるお
憲法はTACの専門記述憲法の後半の事例問題
民法はTACの論文基本問題120選
経済学はらくらくミクロマクロ経済学入門の論文問題集
裁判所と併願するなら憲法がおすすめ。憲法の人権は書き方もパターン化しているからね
書き方が不安なら講師に添削をお願いしてもらおう
地上模試は教養30台後半専門30台前半だった
まだ成績表貰ってないから順位は知らない
俺の校舎では国家総合は専門で苦戦した人が多い模様
>>815 ありがとうございます
国税は会計学と経済でいこうかなと考えてます
やはり市販の教材ですかね、、
授業も一応あったのですが結構物足りない感が半端なかったです
>>816 因みに会計学の専門記述対策に関してはスー過去の会計学があるよ
前半は択一だけど後半は記述の過去問の解答例がある
確かに専門記述の授業のコマ数は少ないけど、カリキュラムの関係上仕方ないかもね
社会政策のオプションとった人いる?
白書の最後のとこの問題と同じかな?
>>821 そんなレベルの高い人が東アカ生に(いるわけない
国総は教養27専門27だったけど地上模試は教養37専門32だったお
専門はあと2点もぎ取れたからまだまだ
地上模試の行政法も細かかったしあの専門で36いけば超人
>>824 1日どんなスケジュールで勉強されてるのか気になります
>>825 仕事のある日の勉強時間は大体6時間位
通勤電車の中30分、仕事上がりにファミレスかスタバで4時間、帰宅後に1時間半
時事蔵とまるパスと公務員六法と自然科学と経済のレジュメがあれば一日で全科目見直せる
>>826 なるほど
ありがとうございます
まるパスオススメですか?
親族が公務員だと県庁の二次試験の足切り☆(いわゆる県庁の星)は簡単に回避できます。
そのため、受験者も関係者が多く、試験の前後でも親族間の交流が多いと思います。
例えば、ニューシャトル〜伊奈学までの間や集団討論の前の庁舎の大広間などは親戚同士の会話が周辺に響き渡るそうです。
彼らの会話のボリュームが凄まじいので圧倒されないように注意しましょう。
まだ授業で憲法の統治が全然進んでないから不安になるけどどこもこんなものなの?
専門論文は、参考答案を暗記するのがデフォ。
間違って自力でやらないようにw
>>832 マジか、九州だけどそんな差あるのか
仕方ないから独学しとくわ
>>837 できるとこだけ解いてるわ
頻出度Aとか
一応一通り講義終わったんやが全体的にイマイチだったな
関西の行政クラスニキの方たちどう思う?
>>841 同じくやでー
経済だけ取って良かったと思えるレベル
>>842 確かにww
経済は結構良かった
学系は教科書棒読みやし法律は…やし
知能は畑中本のほうが分かりやすかった
あと時事蔵はかなり使えるね
パンフの講師紹介の美化しすぎ感に草生やしてるわ
>>847 草
前と前、後ろと後ろを比べてマルはしっかり覚えとくんやで👌
>>848 シャネルとルイヴィトン
TDLとUSJ
>>852 ww
あ、思い出した
ミサイル飛んできてすぐ避難するために常時パスポート携帯
TACスレで東アカ生ディスられてて草
まぁここにいるずば抜けて凄い人たちを除いて校舎全体のレベルは低いからな
ワイ含めて
>>854 ディスというか煽りじゃね?
まあピンからキリまでおるからしゃーないw
今年もしダメだったら、来年ここのレジュメとテキストを使って勉強するわ
財政学と時事だけは来年用にまた買いなおすけど
0034 受験番号774 2012/08/12 16:43:36
まぁ、東アカの授業レベルは「特別区レベル」だから、国家系受かるのは難しいよ…
下の人に合わせる感じだから1からやりたい人にはオススメかも
ぐう正論
国家総合職の筆記に受かってた
昨年の蓄積があるとはいえ、仕事と勉強の両立で勉強時間が激減したから不安だったけど一安心
第一志望は国家一般で既卒高齢に優しい官公庁を回るつもり
因みに2年目の人は多いし、自分の校舎では5年目で最終合格した人もいたよ
特に既卒は面接で苦労する人が多い
筆記の実力がある人の場合は夜間部の最安値コースに入って模試と面接対策だけ活用、という人も多い
>>861 おめでとうございます!!
あと相談なのですがこの時期ってどんな感じで勉強されてますか?
特に教養科目
>>862 一般知能は出た問実践編からランダムに16問選んで50分で解いて感覚を養うようにしている
自分は第一志望が国般だから国般の形式に合わせているけど、受験する自治体に応じて調整しよう
文章理解なんかも同様の方法がおすすめ。本試験での時間感覚が身に付く
一般知識は基本的に準拠の読み込み
人文科学は大学受験の勉強でカバーしているから思想を勉強する位
逆に文系人間だから自然科学は準拠を読みこんでいる
あとは時事蔵の解説部分&巻末問題の正文化の読み込み
今から1か月あれば伸びるよ
>>863 なるほど
あと出た問の数的って解説かなり雑(笑)な感じしますよね
文章理解は出た問ですか?
人文はだいたい1周したのでテキストに戻ってみます
ただ自然が鬼門ですね
生物以外ほんとにノータッチなんで
今からならコスパ悪いんでやらないほうがましですかね?
ラストがんばります
>>864 一般知能に関しては、確かに解説を読んでも??となる箇所もあるね(個人的に空間辺り)
実際自分の校舎のも講師も、出た問実践編の空間把握は難しい問題が多いと仰ってた
文章理解も出た問だよ。文章理解は解説の読み込みに時間をかけず毎日問題を解きまくって感覚を身に付けよう
国税国般に関しては自然科学は3問だから捨ててもいいと思うけど地上では7〜8問くらい出るからね
1か月少々あれば頻出分野は一通りできるから諦めずに行こう
どうしても合格したいなら、自然科学は高校生向けの簡単な参考書を買って読めばいい。
中古で構わないから。
とにかく面接指導がゴミだった。タックにするべきだった。最後はLECの有料面接指導で中核市に内定した。
>>867 まだ面接対策してないがポンコツ教務の仕事ぶり見てたらES添削も期待できないな
すまん、東京アカデミーの評価についていろいろ意見があるときはどこの校舎かも書いてほしい
俺は東京校に通ってたけど、文句はあまりないかな
>>869 とりあえず関西とだけ
たぶん関西東アカの人らは何かしら不満あると思うよ
名古屋はどう?
面接も添削もまだしてないけど不安だ
>>861 矯正とかお勧めですね。刑務所の所長になれる。
>>871 同じく名古屋だわ
今週あたり添削頼もうかと思ってるけどどうなんかね
>>869 自分は関西以外の人間だけど申し分ないね。どこの校舎とは言わんけど…
論作文やES添削も回数無制限で無料だし、模擬面接も回数無制限だから納得が行くまで対策できる
欲を言えば受講生間の情報交換の機会がないこと位かな(笑)
自分の校舎は受講生のレベル差がかなりある
ちなみに先日裁判所の試験があったけど、専門に関しては東アカ模試のほうが難しかった
専門で3問外したかな?
自分の校舎でも模試より簡単だったという人が多かった
とりま今日も仕事頑張るぞい
ここまでのをまとめると、
関西の校舎以外はそこまでひどくもないのか?
ちなみに関東だけど、俺も文句なしかな
関西は本部がある分、改革が進まないからね。
それ以外は生き残りが大変だから、必死に改革する。
俺は東アカでもいいと思うな
都内の校舎にいるけど、TACLECの話題聞いてると、いろいろ不満があるみたいだし
ただ、記述がある試験なら間違いなくそっちの方がいい
それ以外なら、初めからゆっくり勉強していきたいなら、東アカも選択肢の一つだ
なんか関東民多いな
関西行政メンニキ擁護頼むわww
ここ見てると関西の校舎がとんでもない魔境に思えてくる
公安志望多いのか知らんが講義のレベルが低い気もする@名古屋
>>884 おまけに講師のレベル低い
準拠棒読みも多いからな
あとレジュメ作る講師はほぼ0やでww
>>885 確かにここは公安志望多いよな
レジュメ作る講師がいないとかマジかよ
東京の校舎だけど、法律経済学系数的文章理解はレジュメあったぞ
都内東アカの公安系コースに通ってるが
都内の東アカは準拠棒読みやレベルの低い講師を
全員、公安系コースにぶち込んでるから地上・国家コースの質が良いんじゃないか?
>>887 法律、経済、学系、数的文章人文自然オール準拠なんやで
関西だけ本当に魔界なんだな
田舎民の自分の校舎は法律経済行政系科目人文自然講師のオリジナルレジュメだぞ
判断空間の準拠に関しては講師がボロクソに批判して別の解法で教えている
因みに自分の校舎は受講生の8割が行政系だよ
>>890 あーまじかよ
ちなみに空間テキストの執筆者関西の講師やったはず
なんでこんなに差があるんだ
>>892 関西?
てか教務も面接対策するみたいやな
>>893 教務はまだ、普通だった。講師が変だった。
九州の校舎に入るけど数的判断と憲民、経済、社会学系の講師はかなり質が高いと思う
結局、筆記はどこの予備校でも受かる。面接でつまづくんだよ。
>>897 なるほ
関西の法律系講師は癖あるからなwmw
自分の校舎は講師も事務局も素晴らしく、筆記から論文面接まで充実している
ただ受講生がピンきりなのが玉に傷で
出来ない受講生から足を引っ張られたりするから困るよ…
>>900 どこ?
俺は23区の校舎だけど同じく全く不満がないや
>>902 ほんそれ
絶対社員やろww
露骨な擁護は怪しい
不満があるのは関西地区だけじゃないか?
田舎民だか関東は成績でクラスを分けているのかな?
かもしれんな
あと関西は欠席フォロー音声だけやからなw
役に立たん
授業も面接対策も不満はないけど
記述対策はちょっと不満かもしれない
先生に直接お願いしないと添削してもらえないし、この1ヶ月ぐらい先生の取り合いみたいになっててなかなかお願いできないし
とうとう知恵袋だけじゃなくてここにも社員が降臨するようになったか
風邪引いてるならマスクしてくれ
ていうか自習室来ないでくれ
久しぶりの投稿。
社会学や学系の準拠がいまいちなのは同意かな
何というか学系の準拠は全体的に記述が冗長なのが多い気がする。重要語句が補足で書いてあったりするし
自分達の校舎でも社会学は講師オリジナルレジュメだった
というか自分達の校舎は準拠は辞書代わりに使ってレジュメで講義をする講師が多い
再受験というのもあるけど地上模試は偏差値80越えた
>>913 おひさしぶりです
本屋でTACのVテキスト読んだらかなり纏まっており準拠との差に歴然としました
まぁその中でも経営学に関してはまだましな気がしますね
全国一位なんじゃないですか?
学内講座取って東アカの準拠テキスト貰ってやってるんですけど、皆さん法律系とか社会系はどのように勉強してますか?
テキストをノートにまとめる方法で今勉強してるんですけど、重要なところにマーカーで色つけてデータ問もらうまでひたすら読んで覚えた方がいいですかね?
>>914 すまん仕事で疲れて返信遅れた。全国1位ではなかった
経営学の準拠はコンパクトで確かに秀逸
国税の試験直前に職場研修で氏に鯛(´・ω・`)
>>915 自分はひたすら準拠読み込み&出た問至上主義だね
準拠の余白にひたすら講義内容を書き込み&マーキングして読み返した
法律科目は準拠+講義の副教材の公務員試験六法を読みこんで曖昧な条文判例にマーキングした
公務員試験六法を読みこめば国総の一次に自信を持って通過できる位の力は着くはず
>>915 経済学の計算分野&数的処理系以外は暗記中心だから、準拠テキスト読み込めばいい。
データ問の問題を待つよりも、準拠テキストについてる問題を解いて確認すればいい。
あと、個人的には時間がかかりすぎるから、テキスト纏めるのは不要だと考える。
授業の板書と、テキストにマーカー引くだけで十分。
>>917 ノートまとめるのは非効率だったんですね。暗記系は10月まで何回も読んで暗記しようと思います。助言ありがとうございました。
裁判所の自己採点完了
教養21専門27の合計48と微妙な点数だった
数的と刑法で凡ミスをしたのが痛い…
準拠の問題は難易度の差が激しいのが欠点かもしれないね
特に一般知能の☆三つは半端なく難しい
>>916 まだ上がいるのですか、、
頑張ってください汗
あと死ぬほど経済が苦手で出た問基礎編くらいレベルしかまともに解けないのですがおもいきって学系に時間割いたほうがいいですよね?
>>920 国家一般と国税の経済は計算問題がメインだから出た問基礎編でも十分対応できるよ
地上の経済の方が文章問題中心でとっつきにくい感じがする
暗記が得意なら学系選択でも構わないと思う
国家一般の学系の難易度は経営学>>行政学>政治学>社会学
ただ社会学の準拠は分厚いからまるパスがおすすめ
>>921 なるほど
ありがとうございます
一応基礎だけはきちんと押さえときます
明日買いにいきます笑
>>921 なるほど
ありがとうございます
一応基礎だけはきちんと押さえときます
明日買いにいきます笑
ここ数年、コストを気にするから、あまり受講生のいない直前講座は殆んどやってない。
個人的には、数ある講座のうち幾つかは、たとえ損をしたとしてもやるべきだと思うけどね。
特に試験に直結する直前講座は。
>>921 判断、文章が安定しません
助言をお願い致します
>>921 今から国際関係やるのはどうでしょうか?
>>926 判断が苦手なら出た問基礎編の問題を確実に解けるようにするのが近道
基礎編でパターンを押さえればほとんどの問題には対応できるよ
一般知能の場合は基礎編で15問(数的5問、判断5問、空間3問、資料2問)ランダムに選んで45分で解くようにしていた
文章理解も同じように現文6問英文5問くらいをランダムに解いてみよう
>>927 国際関係は国家一般で国際関係を取らない限りは準拠までは不要だよ
というか国家一般の国際関係は経営学と並んで地雷科目だから、国家一般では選択しないのが無難だけどね
地上と市役所でしか使わないならまるパスの国際関係の部分と時事蔵で十分
明日は国総の論文頑張るぞい
>>928 ありがとうございます
地上で経済の代わりに使うと思うので聞いてみました
なんか準拠は良本とそうでないやつの差が激しいですよね
国際関係なんて辞書かと(笑)
市役所模試9割方が教養だけで帰って行って寂しい。
ちな関西行政
>>931 大阪校ニキ?
俺今回のやつは受けてないわ
>>932 大阪やで!
専門は一足先に退出した。
教養28 専門25。
問題が易しいのか逆に基礎が出来てないから取りこぼし多かった印象(特に時事)
教養の物理化学、専門の刑法労働法ノータッチの割には出来たかなと
まあ今回の模試は全日制のやつでも結構受けてなかったしパスも正解やと思うでー。
自分は総合職以来模試受けてなかったから調整で受けた。
2週間後の本試験にコンディション合わせることが大事。
教養専願の6割なんだよなぁ
7.5割くらいないとやばい
25/30だったんだかどうなんだ・・・
かなり簡単だった気がする
ここに書き込んでる人は、何だかんだ言って真面目だね。
まぁ、東アカは地味な予備校だから、真面目な生徒が多いがw
>>940 外部生として講義受けたことあるけど他の予備校の方が真面目だぞ 講義始まる前はぺちゃくちゃしゃべるわ講義中にコソコソ喋るわ、他の予備校は講義始まる前は勉強当たり前、講義中も休憩中ももちろん無言
仲が良いのは羨ましいと思ったけどね
>>941 まずどこの予備校かってのと、どこの校舎でどんな授業を受けたのか言わないと意味がないぞ
>>942 ID変わってるかもしれないですが私はTAC生です
それ以上は控えておきます
>>941 それ、どこの校舎?
九州の某校舎では、全くそんな事ないぞ。
まぁ、休み時間位は喋ったりするけど。
大阪夜間行政ニキやけど馴れ合いとか一切ないからな。
なお全日。
>>934 お疲れさん
めっちゃ順調やん
ワイの周りはたぶん誰も受けてなかったと思われ
受ければ良かったわ
確かに夜間は全く無いよな
みんな授業終わったらすぐ帰ってた
全日は、、、
どこも同じような感じかもしれんね
なんで馴れ合いが起こるのか知らんけど
全日制のやつってほとんどニートなの?
名古屋だけどいつも決まったやつが事務所の勉強スペース独占しててうざいわ
>>948 ニートじゃなきゃ全日なんて受けれないよ
>>944 俺も九州の某校舎だけど夜間の行政系は強いよなぁ
なお関西、、、
大阪校ニキならたぶん分かってくれると思うけど講師陣(笑)があれだからな
>>952 最初の時事(?)で落としたのならしゃーない
>>955 暗記系は運要素強いからしゃーない
そういうときもあるさ
準拠読みにくすぎじゃね?
日本史世界史の内容が頭に入らんわ
>>958 すごいわかる
ただ、その分かなり短く絞ってあるのも確かだから、頑張って読むようにしてる
おまいらオススメ女優教えてよ
抜くネタ無くなってきたぜww
>>958 合わないなら、高校生向けの参考書を買ってやったほうがいいよ。
ブックオフとかで良いなら、かなり安いし。
新品買っても、受かるならば安いもの。
センター対策の参考書(中経出版の黄色い本)は秀逸だよ
ただ教養の知識に時間をかけるのは得策ではないから最小限にとどめて一般知能に注ぎ込もう
>>964 数的苦手な人は伸びしろないから暗記科目に力入れたほうがコスパ良くないですか?
>>965 そこは、自分の能力・適性・環境(時間があるか等)に合わせてやればいいんじゃない?
数的が伸びそうな人はそちらを。
暗記が確実な人はそちらを。
出たもん基礎編だけで市役所の一般知能大丈夫ですかね?c日程です。
政令市役所の人文科学、自然科学、社会科学って出たもん基礎だけで稼げるかな?
一般知能は上級なのは確かだと思うけど
>>971 俺の校舎の講師の面倒見はよかった
ちな23区の校舎
>>972 こちら大阪ニキやけど全くやでw
ガイダンス自由参加で終わりやからなー
>>972 京都校やが大阪校ニキと全く同じやな
結局多くの人がハロワかキャリセン使ってる
>>968 政令市って地上と同じやろ?
少なくとも人文と社会科学は実践編やったほうがええと思うな
自然科学は知らんけど
>>973 >>975 マジか
同じ予備校なのに、地域によってかこまで違うのか
単純に俺の評価が甘いだけかもしれんが
>>977 まぁこのスレの流れからいうと関東とか田舎なら東アカでもいいんちゃう?って感じやな
関西なら他当たったほうが良い希ガス
>>976 まじかーずっと今半分くらい基礎編回してたわ笑
実践編買うかな...
>>980 通信生の警察消防コースだから文章理解と一般知能以外は基礎編しか貰ってない笑
>>981 そうなんか
まぁ地上まであと1ヶ月あるし買うのもありやな
久しぶりの投稿。
今週の上旬に国総の論文試験があって以降仕事が続いて疲れた…
とりあえず裁判所の筆記は通過しました。自分の地域はボーダーが低かったけど…
来週は職場研修と面接と国税筆記と続くから辛い(´・ω・`)
自分の校舎は面倒見もいいけど良い意味で自由放任かな
成績優秀者のランキングや国総裁事合格者組を見ているけど勉強一辺倒の人間には見えないよ
優秀者は息抜きと勉強を両立して、筆記が出来ない人間は惰性で勉強するか勉強をしないという感じ
仕事の関係や息抜きで勉強時間は激減したけどその分勉強の密度はかなり上がった
>>983 まさに自分のことですわ
時間ばっかりかけて密度が、、
国葬合格者さんに質問なんですが法律系の出た問はどうやって回してますか?
国税模試見返してるけど会計学難しいな
最後で引っ掻けてくるやつw
>>986 すまんね返信が遅れた。先日国総人事院の面接だったけど落ちた予感しかしないw
準拠の該当範囲を読み込んでから出た問で対応する範囲の問題を解くのが一般的なスタイルじゃないかな
自分は再チャレンジ組である程度の知識はあったから基本的に準拠は読まずに公務員六法だけ読み込んでいた。
基礎編の問題は解かずに実践編だけやりこんでいたね。
で、問題を解いてわからない知識があれば解説にマーキングをして知識を補完した。
基礎編を何べんも回して正確な知識を盤石にするのもいいと思うけどそこは人によりけりかな。
ちなみに明日は国税を受けるよ。
今晩は会計学と一般知識をざっと確認して寝るつもり。試験開始が遅いのが助かった…
というかそろそろ次スレ立てたほうがいいかな?
>>989 お疲れ様です
圧迫だったのですか?
ありがとうございます
問題多くて消化不良起こしそうですが頑張ります
>>994 経済学も憲法も論述外れてたなw
なおわいは鶴橋乗り換えで逆方向急行乗って受けれなかったでww
>>995 T野先生去年も外してるらしいし不調やな
マンフレやったから定義は書けなくはないけど、、
まじかwww
-curl
lud20241204152736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1485612648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京アカデミー総合情報スレ 2コマ目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京アカデミー総合情報スレ 3コマ目
・東京アカデミー総合情報スレ4コマ目
・東京アカデミー総合情報スレ 4コマ目
・TACと東京アカデミーどっちがオススメ?
・【東京】“リアルナンパアカデミー” 性的暴行で逮捕/新宿
・■■トレドミン総合情報スレ45■■
・■■■■パキシル統合情報スレ 78■■■■
・東京都特別区スレ part575
・【面接】東京都特別区スレ part588
・【面接】東京都特別区スレ part587
・【区面接】東京都特別区スレ part591
・東京都特別区スレ part585 【6/25】
・【6/25】東京都特別区スレ part586【面接】
・センバツ出場校練習試合情報スレ
・東京アニメ声優専門学校の声優&公務員専攻
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合992問【エボ】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合989問【エボ】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合1041問【XV】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合1028問【XIV】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合1009問【XIV】
・【QMA】クイズマジックアカデミー総合1030問【XIV】
・【画像】東京さん、明らかにパンデミック ありがとう自民党
・【新型コロナ】東京五輪「延期」前提で、すでにテレビ各局が始動…パンデミックで延期不可避の情勢★3
・東京消防一類
・東京特別区V類
・東京都特別区T類
・西東京市採用試験
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ171【970】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ162【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ167【951】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ168【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ170【970】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ159【951】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ169【970】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ161【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ156【950】
・東京都特別区I類★446
・東京都特別区I類★448
・東京都特別区I類★450
・東京都特別区I類★453
・東京都特別区I類★438
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ166【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ158【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ173【970】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ168【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ159【950】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ160【950】
・アファーマティブアクション(AA)総合情報交換スレ
・東京都特別区I類★445
・東京都特別区I類★447
・東京都特別区I類★432
・東京都特別区I類★449
・東京都特別区I類★441
・東京都特別区I類★431
・東京都特別区I類★454
・東京都特別区I類★439
・東京都特別区I類★440
・東京都特別区 part519
・東京都I類B part107
・東京都障害者採用Part3
・東京国税局スレ ver2
・東京都特別区T類★430
・〜東京消防V類情報交換〜
・東京都特別区I類★438
00:17:21 up 9 days, 1:20, 0 users, load average: 15.00, 32.82, 45.16
in 0.094013929367065 sec
@0.094013929367065@0b7 on 012214
|