<「DNSCloak」について>
■導入およびドメインリストの登録方法
@トップ画面で任意のDNSサーバーを選択してVPNプロファイルを追加
googleが無難だが何でもいい
A「https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt」を保存する
「ショートカット」を使うのが基本だがファイルマネージャー等を用いての手作業も可能
Bトップ画面左上の「三」をタップ
C「Blacklist & Whitelist」をタップ
D「Pick Blacklist file...」をタップし、「ブラウズ…」をタップ
EAで保存したファイルを選択する
■ドメインリストの更新方法
・「DNSCloak Helper」を使用する
・手動で行う場合は導入のAから行う
■その他
・個別ブロックには対応していないが、対応するショートカットを使えば登録可能
・継続して利用するために寄付をすることができる <「AdGuard Pro」について>
■導入およびドメインリストの登録方法
@「プライバシー」>「ステータス」をオンにする
A「”AdGuard Pro” Would Like to Add VPN Configurations」メッセージで「Allow」を選択しVPNプロファイルを追加
B「プライバシー設定」をタップ
C「サブスクリプション」>「サブスクリプションを追加する」をタップ し、下記の項目を入力
名称:任意
概要:任意
URL:https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt
D「完了」をタップ
■ドメインリストの更新方法
@「プライバシー設定」をタップ
A「アップデートを確認する」をタップ
■個別ブロック
@「プライバシー設定」をタップ
A「ユーザールール」>「ブラックリスト」をタップ
Bブロックしたいドメインを改行区切りで入力
C「完了」をタップ
■その他
・「プライバシー」中の項目をタップするとDNSリクエストログを参照できる
ドメインをタップし、「ブラックリストに追加」をタップするとブラックリストに追加される
・「さらに」>「アドバンスド設定」内の「TUNNELモード」でTunnelモードを選択可能
初期設定のSplit-Tunnelで問題ないが、他のVPNアプリと併用しない場合はFull-Tunnelへの変更もできる
・メニュー画面上部の動画は左にスワイプすることで非表示になる
この動画は「さらに」>「AdGuardについて」からいつでも確認できる <「AdBlock」について>
■導入およびドメインリストの登録方法
@「Settings」をタップ
A「ADBLOCK DNS PROXY」>「Manage DNS rules」をタップ
B「IP ADDRESSES」>「+ Add IP address」をタップ し、下記の項目を入力
IPV4 ADDRESS:0.0.0.0
IPV6 ADDRESS:::0
C「Done」をタップ
D作成した項目をタップ
E「+ Add group」をタップし、「GROUP NAME」に任意の名前を入力
F「Done」をタップ
G「Settings」に戻り「ADBLOCK DNS PROXY」>「Import DNS rules」をタップし下記の項目を入力
DOMEIN LIST LOCATION:https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt
H「Done」をタップ
■ドメインリストの更新方法
・「AdBlock Helper」を使用する
・手動で行う場合は導入のGから行う
なお、バージョン2.8.2を使用している場合は「AdBlock Helper」の使用が必須
・更新する前に古いドメインリストを削除しておくこと
■個別ブロック
@「Settings」をタップ
A「ADBLOCK DNS PROXY」>「Manage DNS rules」をタップ
B「IP ADDRESS」中の項目をタップ
C「DOMAINS」>「+ Add domains」をタップ
D「DOMAIN NAMES」にブロックしたいドメインを入力
カンマで区切ると複数のドメインを入力可能
E「Done」をタップ
■その他
・「Settings」中の「ADBLOCK DNS PROXY LOG」>「Enable DNS logging」をオンにするとDNSプロキシーログが取られるようになる
ログは「ADBLOCK DNS PROXY LOG」 >「DNS proxy log」をタップすると参照できる
ドメインをタップし、「Create rule」をタップするとDNSルールに追加される <「Weblock」について>
■導入方法
チュートリアルに従い設定する
(初回起動時以外は以下を参照)
・左上の「三」から チュートリアル → http:// 〜をコピー
・設定アプリのWi-Fi → 右端の i → 一番下のHTTPプロキシを自動に → URL欄にペースト
■個別ブロック
・左上の「Ξ」から 私のフィルター → +をタップ → ドメイン
・URL欄にブロックしたいドメインを入力(例「microad.jp」)
・サブドメインを含む をON → 右上の✓をタップして保存 → WiFiを繋ぎ直して完了 >>1 乙
最近DNSCloak導入したけど快適すぎてもう後戻りできないわ
導入手順が煩雑なイメージ持ってたから調べようともしてなかったけどこんな簡単ならもっと早く調べればよかった ・バッテリーが12h以上持つ。
・操作性が良い。 (不快感の無い程度で。)
・Bluetoothイヤホンを接続して使用可。
・歌詞,アートワークの表示に対応 (歌詞ータイムタグ不要)
これらを満たす、または近い性能の製品はありますか?
自分なりに調べたのですが、見つけることができませんでした…。もしありましたら教えて下さい。
音質にそこまでの拘りはないです。
スマホより良かったら大満足です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ー★ 最近twinkleでAmazonの広告だけが表示されるな
ラインとかTwitterの広告を消すにはproでないとダメなんでしょうか?
うーん最近cloakでスマートニュースの広告すり抜けが頻発する
なんか対策ない?
>>17
俺はシステムデフォかAdGuardデフォにしてる
何故か広告がすり抜けるようになったら切り替える >>21
フリーwifiスポットだとすり抜けあるけど4Gでも自宅wifiでもすり抜けなんて起こったことないなあ。
ブラックリスト更新してみたら?
ちなみにサーバはGoogleしか選んでない 広告が出る場合は一時的なすり抜けだから
adguard pro等のオンオフ、デバイス再起動等をお忘れなく
>>19
あの辺は無理
広告を貼ってるんじゃなくてTwitterやLINEの機能に埋め込まれてるから YouTubeもそう AdGuard設定すると四角くVPNって隅に表示されるけど、あれ常時つけててもいい?
ようは、AdGuardのVPNを常にオンにしててもいいのかって事です。
>>28
VPNをオンにしてないと広告ブロックできないよ? >>29
そうなんだけどさ。VPNの表示が怖い。
Wi-Fiのパスワードとかハッキングされないよなw 表示の有無だけだろ?アドガードやクローク使ってる時点でVPN使ってんだから
まぁXRとかだと表示枠の都合で常には表示されないけどな
うむ
俺はクローク派で表示オンにする派
不具合とか自分のミスで勝手にオフになってたりしてないかをアイコンで確認してる
ちなみに、VPNの設定中ってIPコロコロ変わるの?
自演したいんだけどw
>>36
そっか。そりゃ残念。運営の板覗くと「VPNがー」って書き込みを見かけるから、
なんか、良からぬ事に使えるかと期待したが、残念でござる。 なる程。かつて「串」と呼ばれていたものと似ているね。
それで、運営が潰すのにやっきになってるのか。
めんどくさそうだからやめとこ。
俺は技術的なことには詳しくないけどAdGuard ProのVPNはiPhone内部に立てるから外部には情報が漏洩しないしIPも変わらないって聞いたよ
cloakって復活してから一回もアプデないのが不安なんだよな
FutureMindのAdblockが起動しなくなってしまった…
DNS入れて色々快適になったけどインスタとTwitterがもうね
どっちもほぼ見る専だからTwitterはサードパーティ製のアプリで充分だけどインスタはその辺も締め出されてるし
非表示にしてもTwitterみたいにユーザーごとブロックはできないから暫くしたら元の木阿弥だし
もしかして2.8.2?
うちも何日か前に久しぶりに立ち上げようとしたらネットワークがどうたらで起動しなかったわ
再インストールとか色々やったけど諦めてアップデートした
ブロックするドメインのリストは同じなのに、
フリーのWiFiとかだと、いきなりすり抜け始めるのは
どういう理屈なの?
情強さん、教えて
TestFlightにAdBlock4.2来てるな…とりあえずアプデする気はあるんだな
ほとんどぐーぐる広告が悪いのにサーバーぐーぐるって矛盾してない?
adguard proずっと使ってて
adblockここ最近使ってないんだけど何か改悪でもあったん?
>>57
アプデもうないと思ってたから楽しみですね >>56
ちょうど買おうかと思ってっところありがと
ところでこれ3台分みたいだけどwindows もandroidも1契約で使える? adguard proのバックグラウンド処理が電池持ち悪化させてるかも
>>64
adguard proオンとオフでそれぞれ電池持ち(無操作)実験したことあるけど
1.4倍くらい電池減りが早い
2日かけてあまり使用してないiPad mini4購入2年目で試してみた ブロックするドメインのリストは同じなのに、
フリーのWiFiとかだと、いきなりすり抜け始めるのは
どういう理屈なの?
なんで誰も知らないの? いつも偉そうな情強さん、教えて
エスパーはここにはいないし
たったそれだけの情報じゃ誰もわからないからな
おま環なんだろうと思ってるよ
学生さんだろうけど
もう少し他人に物事を伝えるスキルを身につけなさい
情報を惜しむな
何年か知らんが今ならまだ間に合うがんばれ
>>66
つ
アドバンスド設定内の
TUNNELモード
一番上のsplitTUNNELだと、フリーWi-Fiスポットに
繋がるときに、どうしても抜けが出来る。
結果、見たくない広告が出てくる事がある。
FullTUNNELモードだとその辺りはカバーされるけど、
フリーWi-Fi等のアプリを使った接続が上手く行かない事が有る。 >>67
エスパーって、あんた 爆笑
テクニカルにどしてかなあ、想像できる人はいませんかって聞いてるだけでしょ。
じっさい、公衆WiFiだけですり抜けるって書き込み見るし。
精いっぱいの皮肉のつもりだろうけど、頭悪そう 悔しさが滲み出てる。学生ならまだこれからだ人に伝えるスキルを磨きなさい
学生さんは人にお礼も言えないらしい
俺が代わりに
>>68学生に代わりお礼を。ありがとう非常識な学生さんを許してやってくれ >>71
わざわざID変えて、恥ずかしいジジイですねえ。
ここにいる奴の多くは、テクニカルな推測もできないくせに、
これ使ってるオレ最強、キリッ!
なんですねえ。単なる出来合いのソフトユーザにすぎないのに〜 お礼も言えないやつが何言ってんだか
就活頑張れよ応援するよ
ID変えたのバレてドキドキですね〜
恥ずかしいから何も言えないですね〜
お礼って言ったって、その人はフリーWiFiで抜けることがあるって
状況を書いてるだけでしょ? バカですか?
>>65
自己解決した
ブラックリストに登録したドメインが影響してたのに気づいて解決したからよかったわ >>77
>↑社会不適合者だな
ID変えたの、恥ずかしいんだったら日付変わるまで書き込まなきゃいいのに。
バカなんだから >>77
おいバカ。
日付変わったんだから、何か面白いこと言えよ 一番頭悪そう。。。
【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック36【AdBlock / Weblock】
http://2chb.net/r/ios/1574083844/
70 iOS (ワッチョイ 1355-OUNR)[sage] 2019/11/24(日) 19:35:04.84 ID:7aNV/xdV0
>>66, 69
頭悪そう
78 iOS (ワッチョイ 1355-OUNR)[sage] 2019/11/24(日) 21:55:19.54 ID:7aNV/xdV0
テクニカルな推測、キリッ! でも誰も答えられないんだな。
オレも知りたいんだけど
ヤンデックスがプーチン政権の監視下に入ったみたいだから、ここのDNS使ってる人は変えた方がいいかもしれない。
DNScloakのDNSサーバーって何使ってる?
Googleとadguard-dnsの2つ使ってたんだけど同時に使うと詰まっちゃうんだよな
他にも何種類かadguardあるけどfamilyとかipv6とかどう違うんだろ?
とりあえずGoogleだけで自分の環境では全て消えてるな
adgurdって、proと無料版のアプリ内課金したプレミアム版とはまったくの別物?
プレミアム版ってproと同じことはできるのかな?
>>91
両方とも持ってる人は少ないかと思われ…
AdGuardの中の人たちに問い合わせてみては… 泥タブ用にAdGuard探してたら3台使えるライセンスってのがあって
androidでもWindowsでもiosでも使えるらしいけどiosのってAdGuard Pro使えるってこと?
>>94
たぶんAdGuard for iOSをアクティベートしてプレミアム機能が解禁されるんじゃないかと
AdGuard ProはApp Store専売だから別アプリ扱いじゃないかと
AdGuard for iOSのプレミアム機能とAdGuard Proの違いはよく分からない
機械翻訳でいいからAdGuardサポートにメールしてみては >>91,94
App Storeの説明を読んだ限りでは
AdGuard for iOSのアプリ内課金によるプレミアム機能は
Safariのコンテンツブロッカーのルールをカスタマイズできるだけっぽい
VPNの説明もファイアウォールの説明も全く出て来ない
一方、AdGuard Proの方はVPNを利用してファイアウォールとして機能すると明記されてる
AdGuard for iOS Safariのコンテンツブロッカーのみ
AdGuard Proの方はSafariのコンテンツブロッカーに加えてVPNを利用した広告ブロッカー機能がある
と考えていいような気がする >>97
ありがとうございます
泥タブに試用版AdGuard入れたら安定してるんで有料版3ライセンス見つけてiosでも使えるとあったんで
これはイイやと思ったんですけどPROと課金かぁ
永久3ライセンス買ってみますかね。 >>100
俺はかなり昔(ルーブルで支払えた頃w)に買ったAdGuard for Androidのライセンスを
いまやってるブラックフライデーセールの3千円ちょいで、9端末分のファミリーライセンスにアップグレードして
AdGuard for Macで使い始めました。Safariで従来の拡張機能が使えなくなったので苦肉の策です。
けどiPhoneでは同じ頃に買ったAdGuard Proをずっと使ってます。買うならこちらをオススメします。 DNSCloakがしょっちゅう接続切れて困るんだが
AdGuard Proはそんなこと起きない?
dns cloakでも切れたことないけどconnect on demand有効になってる?
今までCloak使ってたけどAdGUard Proいいね
テザリングのときにオフしなくても使えるようになった
前スレでCloakとCloudFlareのDNSの組み合わせだと途切れやすいって話が出てた
DNSも確認してみるといいかも
>>106
使ってみるけどどういう更新をしたのか書いてくれると嬉しい >>106
DNS cloakの方はショートカットに信頼されてないって出て開けない 昨日は設定項目自体がグレーになってて切り替えができなかったが
今はできる
なぜだ
ipadosの質問はここで良いか?
os 13.2.3のipadでAdGuardとDNSCloakが上手く動いてくれない
AdGuard
サファリの設定、VPN有効、デフォのフィルタ全消しで280blockerのフィルタ
追加で広告消えない
DNSCloak
DNS Google、サファリの設定、VPN有効で広告消えず
Weblockだと280blockerのフィルタ入れた以外はデフォ設定、サファリの設定
VPN有効で広告が消える
どうもVPNが機能していないっぽい
AdGuardもDNSCloakも手持ちのiphoneでは問題ない
設定の見落としあれば教えてほしい
>>112
iPadOSでも動く
13.2.3でAdGuard Pro + 280blockerを使ってるがちゃんと消せてる
●iPadOS
・設定>Safari>コンテンツブロッカーのとこで280blocker「のみ」許可されているか?
所持しているのがWi-Fiモデルなんで分からんが、
「モバイルデータ通信」のWi-Fiアシストを切るといいらしい
●AdGuard Pro
・「ステータス」はオンか?
・「DNS設定」はシステムデフォルトDNSか?
・プライバシー設定>サブスクリプションに
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt
が登録されているか?
・画面下 アドバンスド設定>TUNNELモードはFull Tunnel(VPNアイコンあり)か?
・「ネットワーク変更時に再起動する」はオンか?
●280 blocker
・「広告をブロック」がオンか?
これくらいだろうか app.adjust.com オフにしたらヤバイ?
>>114
ストアに飛べなくなるんじゃなかったっけ adguard proで、あるアプリの広告だけ表示するようにしたいんだけど出来る?
なんか急にインスタのアプリが広告だらけになった
これまではadguard proだけで消えてたのに
このままだと見る機会が確実に減るなw
>>119
それはiOSの制限で出来ない
Android版だと出来るんだけどね
代わりにウィジェットでオンオフしては? safariからでユーチューブの広告ブロックするのにどのフィルタ使えばいいの?
適当に入れても広告でるからどれ使えばいいかわからん
どのコンテンツブロッカーもGoogleの息がかかってるから無理なんじゃね?
適当に検索して出てきた280さんのフィルタ入れ直したら消えたわ
元々も280使ってたのに何で消えたのかはわからない
>>125
280フィルターは頻繁に更新されてるよ と思ったら広告時々すり抜けてくるな
150円だったから280ブロッカー入れてみたら今のところ出てないわ
iosは両方使えってことなのか
cloakが最近昼になると広告すり抜けが酷い
googleDNSが混雑して機能してないんか?
DNScloakの初回設定って何時間かかるの?
昨日の夜セットして朝になっても終わってなかった
初回設定?なにそれ。
インストールしてiCloudオンにして少し上にあるdnsヘルパーをタップしてショートカット作れば、あとはcloakでそのリスト読んでGoogleサーバ止めるだけでしょ。
30秒で終わるぞ
初回設定でクルクル続く奴ね
iPhone再起動したら解決やよ
今携帯壊れて修理出してるんだがadguardのプレミアムってどうやって引き継いだらいい?
ライセンスキー入れると他のデバイス認証するなら金払えって言われるんだが既に認証されてるデバイス消して追加していいものなんかな?
>>136
言ってる通り消して入れるんやで。
消して入れるの繰り返し。 プレミアムって書いている段階でAndroidな気がするが……
iPhoneだったらAppleIDに紐付いているからAppStoreから落とせば使える
Androidならマイページで旧スマホの認証解除してから新スマホにライセンスキーを入れて使う。
>>136
AdGuard のサイトに自分のアカウントでサインインすると
いま認証している機器の一覧が見れるから、そこから
使っていない機器の認証を取り消せばいいんだよ
ちなみにWindowsもしくはmacOSのFirefoxとかChromeとかウェブブラウザの拡張機能のAdGuardは無料だから上のリストには出て来ないよ
それとiPhoneのAdGuard Pro(Safari コンテンツブロッカー機能だけではなく他のアプリも広告ブロックできるヤツ)は
アップルストア管理でアップルIDと紐付けされてるから上のリストには出て来ないよ、そのアップルIDでサインインしていれば使えるよ MacBook Pro16インチ買ったんだけど、catalinaでiPhone同期するとAdblock2.6.1とか最新になっちゃうのかな?
adguardプレミアムのクーポン(HAPPY2019)ってもう終わってますか?コードは存在しませんって出るんですが…
それとrubでの購入に使うカードは日本製じゃだめでしょうか?
楽天バーチャルカードでは購入できませんでした
macに入れたAdGuardが快調なのでiPhoneにも入れ、止まらない広告も要素をブロックで阻止できた
macの方はSafariのツールバーに表示されるアイコンをクリックしたら、
>AdGuardは動作していません。AdGuardを起動してください。
と表示されるけどサイトの広告もYoutubeの広告も出なくなってるから動作しているように思う
>>144
失礼しました 誘導もありがとうございます
vpnもうまく行かなくなっちゃったんでクリスマス&年末セールまで様子見てみます! >>145
AgGuard for Safari のことだよね、俺も同じ勘違いしたんだけど、
その「作動していません」ってのは、Safariに組み込まれた「AdGuard拡張機能」をオンオフしたりアップデートしたりする「AgGuard for Safari アプリケーション」のこと
Safariに組み込まれた「AdGuard拡張機能」そのものはSafariを起動すれば動くから広告ブロックできてるわけ
けどまあ「AgGuard for Safari アプリケーション」が動いてないとアップデートできないから、ログインと同時に起動するように設定しといた方がいいと思うよ >>147
なるほど腑に落ちました、ご丁寧にありがとう! AdGuard Pro買いました、良いなあこれ。
DNSCloakもAdBlockもLTEとWi-Fiの切り替わりで切れまくってたけどこいつは切れない。
>>149
Googleの息が掛かってるから、Google関連の広告は除去できないけどねw そういやAdblockって広告を出してる企業がお金を出せば広告を出せる(ホワイトリストに追加?)って聞いたけどほんと?
最近、Microsoftの
eas.outlook.com がポップアップ出るんだけどどう対処していいかわからない
詳細押しても何も表示されず
これってadguard pro関係してるの??
adguard pro iOS13.2.2
280リスト最新入れてる
adguard proのログではこんな感じ
>>154
outlookメール入れてるでしょ。バグかな?メールオフか改善されるまで待つ >>155
メールオフにしたら出なくなった 元からほぼ使ってなかったしthx 保守速報ってサイトがGoogleアドセンス停止みたいなことになって
かわりに他サイトのリンク貼りまくるようになったんだが
これも消す方法ありますか?
アドガプロでアプリ別にブロック解除、もしくはSS機能を使ったON/OFFってできませんか?
>>159
ありがとうございます。
うまくいきました LINEのトーク一覧の上の広告消すブラックリストってなんだっけ?
アドガードをiOS最新にしてから効き目が悪くなった
みんなはどう?
>>166
効き目?
広告が消えないってこと?
自分はiOS13.3 PB4で使ってるけど何も変化ない
効き目?が悪いのはたぶんおまかん >>79
これ何が影響していましたか?もし良ければ教えていただきたいです。
ここ数日急激に電池持ちが悪くなりました 質問です
iPhoneでdns cloakのGoogleサーバーを使っているんですが、突然4G・LTEやWi-Fiなどの全ての通信が遮断されることがこの半年で3回起きているんですが、原因はなんでしょうか
初めてこの症状が起きた時、VPNを切ると通信が回復したのでdns cloakが関わっていることは分かっていますが、なぜ発生するかが分かりません
>>174
アドガとかVPN使ってるアプリならよくあること >>175
そうなんですね、ありがとうございます。
では特に対処法とかはないのでしょうか? >>174
AdGuard Proに乗り換えるとか >>177
アドガも仕組み一緒だからね
ほんとアドガイジはいつもこう
レスが読めないから適当なことしか言えない アトガってネット共有したら切れる現象ってまだある?
>>180
まだもクソも根本の仕組みが変わらなきゃいつまでもある ンモーまたcloak広告すり抜けてんよ
なんで昼間にばっか起こるんだこれ
googleDNS以外選ぶと今度は動かないゲームあるし
困ったなこれ
>>106
ショートカットが新しいバージョンので作成されているのでって出てきて登録できない
もちろん最新の2.2.2なんだがなぜ 誰かios13.3でadGUARD pro を試した人はいますか?
>>189
◆定義ファイルの更新についての説明
ある程度作業を自動化するために、一部のファイルは定期的に自動生成しています。
またサイトの負荷を下げるためCloudFlareというCDNを使ってファイルをキャッシュしており、このキャッシュは2-3日保存に設定しています。自動生成されるファイルは更新が数日間遅れます。
現在は下記のようになっています。
●最新版がアップされるもの
アプリ版、1blocker版、280blocker_adblock.txt、280blocker_domain_ag.txt
●自動生成されるため数日遅れるもの
280blocker_domain.txt、280blocker_adblock_nanj.txt 1つ増えてるよ
adguard pro 1219項目
というか、自分の環境だと1年更新しなくても何も問題ないはず
つまり1年前からずっと何も困ってなく惰性で更新してた・・
数日DNScloak試してみたけど、広告カット率は高いけど通信がブツブツ切れてそっちでストレス溜まる
いいサーバを選べば通信切れないのかな
質問致します。
iPadでAdblockをインストールして設定をしてるのですが、画像のエラーがでてVPN をインストールできません。
解決方法ご存知の方いらっしゃればお教えくださいませ。
____
/'.| |
|| .| |
||o | |
|| .|_____| シュッ!
||/| 川 /
 ̄ ̄ ̄
____
/'.| |
|| .| |
||o | |
|| .|_______| シュッ!
||/| 川 /
 ̄ ̄ ̄
Youtubeの広告動画消しもありがたいが、Amazonのスポンサープロダクトも消してくれるのね
Adblockのダウングレードまではできてるんだけど、ここからMacのcatalinaでどうやってiPhoneにインストールするの?
macOSならターミナルからxcrun altoolコマンド使えるでしょ
困ってないなら十分だと思うよ
はっきり言って280以外は何か困ってから
その都度対処が1番
ログ見て〜
iOS13.3にしたらVPNが数秒でオフになってしまうようになってしまった
adblock 4です
まいったな
>>208 だけどadblocker再インストールで直った
スレ汚しすまんかった abp plus Safari来てるけどあんまり変わらん。
ニコ動がAdguardproで急に出るようになったどうしたらいいの
Adblock、ちょいちょいVPN切れるの嫌になるな
adblock ver4.2きてんじゃん
人柱はよおお
YouTubeアプリで動画広告消せないのは広告ドメインがyoutube.comドメインだから、
ブロックするとYouTube自体観れなくなる
今後はGoogle認定の優良媒体はカスタムドメインでGoogle広告配信できるようになるから、
YouTubeアプリの広告と同じ現象になってくる
残念だが広告ブロックユーザー涙目の環境になってくるよw
アドブロックアプデきててわろた
取り敢えずここに来たけどみんな消してるんかね
当方iOS13.3
ウィジェットでOn/Off切り替えが出来なくなってるっぽい?
地味に不便だな…
しばらくぶりにアドブロック起動したらやり方がわからん
dnscloak導入した
たまに広告を表示しないと先に進めないアプリが
あり、そのときは切らないといけない
vpnを切ってもすぐつながっちゃうので
on demandのスイッチもオフにしないといけない
ふた手間かかるのが面倒だな
アドブロックヘルパーおかしくない?
リスト更新できない
本体アプデでヘルパーが動作しないのかね
アプデ直ぐにもう一回来るみたいだけど果たして2.8の束縛から開放されるのだろうか?
報告頼む
>>229
ヘルパーのバージョン3.12で問題なく動いてるようだが 久しぶりで完全に忘れた
adblockだけど追加で個別にドメインブロックを入れる場合ってヘルパー内にブラックリスト追加の項目が無いけどどうやって個別ぶち込んでたっけか
>>228
止めたかったらvpn切るんじゃなくてアプリ内の▶︎押して■にすればいいよ アドブロックきれないね
2年かけてようやく直したか
AdblockとAdguard Pro
最新版はどっちが良い?
adblock、すり抜けなくなった!って思ったけど、現状特定のアプリでのみすり抜けた
あと、ウィジェットからのOn/Offが出来なくなってる
最新のAdblockでも他のvpnとは排他利用なんだろ?共存が必要ならばadblockのv2しか無いというのは今までと同じだよな
>>240
ドメイン指定でリスト追加したら良いんじゃね AdGuardの平なんだけど、クレカモール経由のAmazon買いとかの際にこの手のブロッカーのせいでポイントが反映されない可能性もあるという話を目にし、機能をその都度ON/OFFできたらいいなと思うんだけど、そういう機能ってあります?
>>244
平ってのが、よくわからないけど
AdGuard Proだったらウィジェットでオンオフできたはず アドブロック最新版良いじゃない
DNSだったらWi-Fi切れそうできれない時とか広告すり抜けしてたんだがアドブロック戻してから今日それは発生してない
>>245
ありがとう、ノンProのことです
一応ウィジェットあるけど、するとしてもどれが影響かするかもよく分からないので、今回買い物してみてポイント付いてるか後で確かめてみます >>240
セッティングも見ないで間違った情報を書き込むな!