公式
https://rokemoba.com/
前スレ
【MVNO】ロケットモバイル【神プラン】SIM10枚目
http://2chb.net/r/isp/1619343256/
業界最安値!!※16年5月時点弊社調べ
神プラン298円(税抜)
最低月額料金298円から利用可能なプランをご用意しました。
もちろん、高容量プランも業界最安級です。
ポイントを貯めて使用することで月々の通信費が最大で0円に!
マイページからロケモバポイントを貯めることができます。
ロケモバポイントは、1ポイント1円として毎月の通信費に充当させることができ、
最大で月額利用料金の全額を割引することも可能です。
スレ立て時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 神プランに於いては、特別な理由がなければ
バーストの効きの良さからDプランを推奨します。
nuro(ロケモバ)のipってdプランかaプランかによって大きく変わったりする?
自分はau回線のaプランなんだけどだいたい118.241〜になる
dプランに変えたら大きく変わるのかそれとも回線関係なく地域の違いとか別の要因で118.241なのかな?
OCNで550円10分通話プラン
POVOやら楽天もあるし
通話必要ならロケモバ必要ないなぁ
>>5
自分は神プランのDプランを使ってます
ほとんどが同じく118.241.で始まるIPです
たまに92.で始まるIPになる事もありますが稀です >>7
全く同じだからdでもaでも同じってことか
自宅のWi-Fi回線も118だからなんか被ってるのがスッキリしなくて変えたかったけどdに変えても同じならどうしようもなさそうだなぁ 次スレがすぐに立たないところって人がいないってことよねWWW
>>9
donedoneやpovoと違って金払わなきゃならないとこには
乞食共が大挙して群がることはないからなw 1乙 まだ使ってる人いて安心した
近いうちには出てくけど
楽天モバイルとocnのおかげでここが無意味になったな
>>12
俺も楽天使ってるけど、サブスマホはロケモバだ。 SMSなしプランから ありプランに変更する場合は SIM再発行いるみたいですが、
SMSありプランから なしプランに変更する場合は 再発行なしの無料でいけますか?
SIMそのものが違うんだから、できるわけ無かろう。
>>2
オプション料無しでSMS受信使いたい人はAプラン。 そういや、Sプランの評判って良い話も悪い話も全然聞かないな。
禿回線でしか使えない、あるいは他回線ではバンド対応が不十分な端末を使いたい需要は少なく、結果として禿回線でなければ困るみたいな需要が少ないのだと思う
プランSが一番高いから、ユーザー数は少ないだろうね。
同じ値段なら、ちょっと試してみようかという気になるだろうけど。
俺、Xiaomi mi max 3 って中華ファブレットで、不具合無くSプラン使ってるよ。
他にDプランも持ってるけど、中華端末にはSプランが合ってると思う。
>>21
おっと、貴重な人が現れた。
DとSでスピード的に違いはあるのか、よければ教えていただけませんか? >>22
Sプランはスピードテスト見る限りバーストは無いみたい。
家は他の人とは異なって、家の中でドコモが圏外になるような環境なんで、比較になるかわかんないけど、使い勝手は似たり寄ったりな感じ。
とりあえず、SプランでもYouTubeで144〜240bpsで止まらず再生出来てる。
ちなみに、前スレでも聞かれたから一応書いたんだか… >>23
俺、メインの携帯はAU使ってるよ。
それなりの速度は出てるから満足してるけど、此処は駄目なの?
>>25
あるんだね、スピードテストで出なかったから無いと思ってた。 D神プランだったせいでドコモの通信障害に巻き込まれた
勘弁してほしい
>>21
mi11にしようぜ快適!donedoneが遅すぎてロケットモバイルにしようかと思ってる。
povo2.0もあるけど普段はロケットモバイルでいいかな感ある。 >>32
遅いけど、入院用の読書端末だから…
最近の縦長スマホより読書には便利なんだよね。
ゲームとかしないからこれで大丈夫だ。 ocn550円通話コースの200kbpsてバーストないの?
>>35
あるんじゃない?
んでもタレ流しできるわけじゃ無いから規制食らったときが地獄 みんなロケモバで通信量どのくらい使ってるん?
オレは、ここ一ヶ月で1.86GBだったわ。
donedoneも持ってるけど、バーストの無いpovoやdoneは
比較対象にもならないな。
MNP転出依頼した場合、MNP番号が発行されるのは土日祝日明けですか?
ここは土日祝は動いていないのでしょうか。
>>6
OCN 申し込みました。
基本料金 550円で無料通話 220円 って凄いね。
実質330円なら通話SIMなのに神プラン328円と変わらない。 40とは別人だけどmnpを昨日土曜の朝9時前申請で今日日曜の10時ちょうどに初番来たわ
2営業日程度とか書いてたのにえらい早い
初期にここ来て招待ポイントで随分助かったありがとねもうその頃の人ほとんど残ってないだろうけど
>>42
プレフィクス無し、標準通話アプリで30秒10円ってのもいいよね
バッテリー異常消費問題も来年3月に解決しそうだし
一番の懸念材料は低速モードで直近3日で契約プランの半分を超えたとき、どの程度の速度になるか 40です。
自分も10時丁度に通知が来ました。
正直不満はないけど、諸事情があり乗り換えします。
強いて言えば、通話料がえらい高額の時がありびっくりしましたが、これは自分で使用したので何の文句もありませんね。IP電話アプリを使えば良かったのでしょうが。
低速でも普通に使えるので使い方次第ではかなり良いと思います。グーグルマップなんかも普通に使えましたし。
使い勝手はいいんだよなここ
複数枚要るから他へいくけど通信のみ入り直すことも考えてる
ロケモバはmnp転入以外の新規では音声通話プランを受け付けないわけだし、音声通話プランは魅力に乏しくセールスすることを諦めている感じなのでは
神プラン。バーストを強調してきてるね。
328円かー。なるほど。
hisモバイルのビタッ!の198円がライバルかな。(こちらはバースト無し。)
月130円の差。年で1560円の差か。
ライバルというか、法人向けをアピールしてるからな。
個人向けで競争しても、ジリ貧になっていくだけだから、正しい選択かな。
タスポの4G化はロケモバに任せろ!みたいな提案はないのかね
もちろん法人相手だからカミングスーンみたいな見切り発車な提案はなしだけど
ブラステルと組んでIP電話はロケモバに任せろ!みたいな提案はないのかね
通話料金はプリペイドだから月額300円で電話番号付きスマホが維持できる