>>5
早速上げてみた。
今のところ特に変化は見られず。 乙です!
日々、10MBから20MB程度の速度しか出ないけど、来春には5Gが来るらしいので信じて待ちます。
あのエリア拡大予定はアテにしない方がいいよ
県内で一番栄えてる街だけど1月の予定が延びに延びてようやく9月にきたから
なおうちは範囲に入ってないらしく数百メートル先のをどうにか掴んでるせいで頻繁に4Gに切り替わる…
>>8
遅れならまだしも予定エリアから消えることもあるからな・・・(T_T) 予定エリア消えるどころか5Gアンテナ設置されてたのに移動してたり
撤去されて4Gエリアに戻ってた事もある
L12アプデしたら触ってもほんのちょっと温もりある程度になったな
HOME 02
W杯日本戦の最中でこの速度
こんだけ出りゃ個人的に十分だわ L11 ファームウェア Ver.103 の皆さん、アップデートできるようになりました
最新は106ですが、これまで104に上げなかった方は103が最新の状態でした
設定ツールでアップデートすると、まず104になり、続けてもう一度すると106になります
それぞれ5分ほどかかりますのでその間は電源を切らないように
106へのアップデート条件が104だったので、103は置き去りになってました
恐らく今日から104が再公開になったみたいです
アップデート後、今のところ特に変わった様子はありません
WiMAXをいま勉強&検討してるんだけど、うちマンションで光固定回線で、いまGoogleでテストしてこんな感じ
71.3Mbps(ダウンロード)
34.1Mbps(アップロード)
WiMAXはNRエリアなんだけど、どれくらいの速度が見込めるのだろうか
同程度で安くなるか、あるいは速度向上が期待できるのだろうか?
オレンジ5Gエリアだけど
速度はいつもこのくらいだな
L02からL11に変えたけど2日に1回くらい通信が途切れて再起動必要になるクソ端末で悲しい
稀に5Gに切り替わるからその辺が影響してんのかな
こんなんならドコモのHome5Gにすりゃ良かった
>>31
ありがとう!!!
いつの間にかsub6カバーされてる!!!!! >>32
やったー!!
65Mbpsだー!!!
めっちゃ早い!!!
死ね >>31
文京区の白山神社周辺が4Gのみ(NRすらない)なの、面白いな
周りはSub6で固めてあるのに >>35
それはアンテナ立てさせてくれるところがないんだろ知らんけど >>35
来年以降は5G化される予定なのか (よく見てなかった) 以前見た時は秋以降5G化されるってなってたのに
今見たら来春以降5G化されるってなってた(´・ω・`)
L11で4Gエリアだけど上りが壊れてる...春の5Gエリアでマシにならなかったら解約して楽天行くわ
5Gプランに変更してから3日で10GB超えの速度制限が廃止されたのは嬉しい
でも回線が不安定になったので無条件で喜べる感じではないね
人や使用環境にもよるのかな、自分は固定回線代わりに長年使ってるけど所詮はやっぱりモバイルWi-Fiだわ
ちなみに機種はGalaxy5G。
普段どんな生活をしてたら携帯を水没させる事なんてあるんだよ
台所(風呂)で動画流してたらたおれてポちゃん
川海プールで写真撮ろうとしてうっかり
むしろ水没させる可能性がないやつこそどういう暮らししてんだよ
Speed Wi-Fi HOME 5G L12使ってるけど数週間前のアプデで
毎日ブチブチ通信切れて使いもんになってなかったのが嘘の様に収まったよw
体感だけど8月にあったWindowsの更新プログラムからおかしくなってた感じ
4GエリアでL12にするとBAND1しか掴まなくて遅い、BAND41固定にすると数倍早くなるから結局L12使わなくなってしまった
スピードテストで473Mbpsの結果。もちろんアップロードは2Mbps。
愛知の名古屋の居酒屋で測定してんだけど、家の固定回線でも見た事のない速い数値にちょっと驚いた。
SCR01がこんなに速いスピードを叩き出すとは、以外でした。
横浜だけど昼から4G繋がらなくなった
ハイスピードプラスエリアモードでは繋がる、死ね
これはどこの会社のを申し込んでも月額3,500~4,000円くらいなのかな?
>>31
わざわざ自宅(4Gエリア)をまたぐようにsub6拡張されてたわ
移行キャンペーン初期は自宅とその付近のみ予定に入ってたんだがな
移行してればエリア入れてくれたんだろか 俺なんか当初すっぽりエリア内に入ってたのにいつしか範囲外にされてたからな
急に掴んだり離したり怪しい動きをし出したから調べたらギリギリエリア外に追いやられてた
まあルーターの位置変えたりしたら最近はずっとsub6掴むようになったが
ずっと下り80~90、上り9~12 L12で都区内の窓際1F
L11に変えたけど突然切れるので、1日1回は電源入れ直しが必要な感じです
L11で50~60Mbps出てるけど、1日1回リセットしないと2~3Mbps、
下手すると1M以下まで落ちることもある
1日中速度変わらずに安定してるお宅と何が違うん?
>>64
そら場所でしょう
ウチはL11で350M以上で超安定してるし うちのL11は下り70Mbps前後、上り10Mbps前後で安定してるな
>>65
場所ゆうても自宅内でいちばん強電界の所だし、端末の向きも動かしてないし
動画観てるときにパケ詰まりみたいな症状になるとほんとイライラするわ
下り20Mbps/ping20msくらいの性能で安定すれば自分的には十分なんだけど…
まぁ常時数Mbpsしか出ない人よりは幸せってことで納得するしかないね >>67
自宅外から書き込みかい?
まさにウチの現状と同じだがわいはもう馴れた >>67
さあWiMAXの為に引っ越すんだ!(笑) 職場や自宅でauスピード速いのでWiMAX+5G契約したが、
数Mbpsしか出ない。お昼時は1Mbpsくらい。
クソすぎて契約翌日解約したわwww
事務手数料等で3993円取られるけど、
ヨドバシポイント6000円とGalaxy 1円で買えたから問題なし。
KDDIブラックリスト入りも受け入れるわ。
ドコモhome5Gあきらかに速度遅くなったわ
契約して最初だけだな速いのは
結局これってband1掴んでるからMVNOと変わらん
wimaxは電波さえ掴めれば理論的にもband41掴んでるこっちが速いな
wimaxも昼は少し下がるが今の時間で90Mbps前後出てる
実際に両方使ってみて4Gエリアならあきらかにwimaxに分があるな
今ドコモのHOME 5G HR01使ってて
週1くらいで再起動が必要なのですが
wimaxのL11とL12では再起動が必要な状態ですか?
L02のときは安定していたけど、L11にしてから急にネットが切れて電源入れ直しすることがよくある
>>74
L01の時は切れることは全くなかったけど、L11にしたら時々切れるな
切れても2〜3分放っておけば勝手に繋がるでしょ?
うちはそうだよ L12使ってるけど切れた事はないな
切れたら常接してるオンラインゲームがネットワークに接続して下さいてサーバーエラー出るからわかる
駅近の方が速いのかと思ったけど、田舎じゃ山でも駅近でも同じスピードかな。60Mbpsくらい。これはさすがと思う。
結構使えてるのだな、引っ越しても大丈夫そうだと思う
土曜日の15時くらい1mbpsくらいしかスピード出ないな使いもんにならん
>>75
74じゃないけどうちの場合はオフラインになったと思ってWebから通信ステータスを見たら
ダウンロードが0kbps固定のまま死んでるのにアップロードが0~100kbpsの間で延々と通信し続けてる
検証したけど何時間放置してもそのままアップロードだけ続けてる
ルーターの4Gを一回OFFにして30秒くらい待って再度4GをONにし直して
その間に5Gを掴まなかったらまともに動作を再開する感じ
UQはL11の4GをOFFにする機能とかいらないから5GをOFFにする機能を付けろよ
あいつら5Gの電波状況が良い場所でしか実地テストしてないんだろうね 昨日事情があってモバイルルータのWi-Fiを使ってAmazon primeのUHDの動画を1時間くらい観たんだ
そしたらデータ使用量が8GBにも一気に達してて驚いた
やっぱりUHDの動画って普通の720pのyoutube動画と比べて4倍以上時間当たりのデータ量を食うんだろうか?
知ってる人いる?
どなたか具体的に数字でご教示いただける方いらっしゃらないでしょうか
4K動画だと何Mbpsくらい消費されるものなんでしょう
>>88
よく知らんが最低でも10Mbpsは必要じゃないか? >>89
なるほど
ならば極端にギガ消費するのもしょうがないですね
今度から気をつけなきゃ
ありがとうございました >>84
なるべくauにトラフィック依存しようとしてるんだろw この時間に90Mbps以上出てくれてるからありがたいわ
むきー
むきーw
むっきー
む(略)
Fastのサイトだとその速度出たわ
周囲がまだ4Gだからたまに入って速度低下するけどね
端末はGALAXYで本当に良かった。通信量が多くなると当たり前の話、バッテリーの消費も多くなるが、それでも朝から就寝まで余裕でもつね。
真夜中 君は夢見て泣いている とても綺麗な夢を見た
真夜中 君は夢見て震えている 何も悲しい事は無い
むっきー