◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W 付D $329 2018/04/19
Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19
Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19
Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19
Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓
G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /45W 付@ $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1000MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13
Athlon 200GE 2/4 3.2/ーGHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付@ $55 2018/09/28
Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定
▲付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓
X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03
Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03
Ryzen 7 1700 8/16 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03
Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11
Ryzen 5 1600 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11
Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15
Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15
Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28
Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28
Core Complex (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
>>1
乙!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ RYZENは優位だ。けどそれでもINTELには全く叶わんよな。
RYZENの成果は消費者にはコスパ、会社としては利益をだせる商品を生み出したことで黒字化したことよ。
けどEPYCといいZENといい、売上も利益も到底INTELには及ばん。あくまで勝者はINTEL構造だ。
EPYCなんかもともと巨大データセンターの需要はAMDには絶大だがINTELには小さい市場
そしてデータセンター、がくしゅう、クラウド、AIはGPUの市場で、INTELがガチGPUやれば金を生むが、AMDがEPYCやってもこれからのINTELGPUの売上、利益の1/10も稼げない
これが市場の構造だから、AMDが業績かいふくしても、利益も覇者もINTELよ。
いまのNVIDIA失速だって、AMDじゃなくINTELに有利なんだからな
レイフィールド強制解雇でRTG崩壊NAVIもCESで発表できないほど危機的な可能性が高くなってる
インテルは次世代CPUのcoveシリーズからはIPC 75%向上が保証されいる
一方zen2はzen+から数%程度の改善とコア数の増加で爆熱路線猪突猛進のbulldozer発症していて救いがない
coveシリーズで実装される新命令使った場合に7zipの実行速度が75%速いという発表であって
すべからくIPC75%向上なんてIntel言ってないわけだが
>>13
> インテルは次世代CPUのcoveシリーズからはIPC 75%向上が保証されいる
75%向上は暗号化処理を新命令で実行したベンチ限定の話だと何度説明すれば分かるのかな? このお猿さん淫厨はwww
一般命令の性能向上はキャッシュ増量や分岐予測の改善で良いとこ15%前後だろう。
【インテル工作淫ただいま活動中】
カタカタ ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄|l_)____ _| ̄ ̄||___ _| ̄ ̄||____
/旦|――|l// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄ 誇張 ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | | ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
l_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
_| ̄ ̄||_____. __| ̄ ̄||___ _| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
_| ̄ ̄||_____. __| ̄ ̄||___ _| ̄ ̄||____
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
IntelのAES-NIはRyzenと比べても異常に遅いので
新命令無くても75%位早くなる
>>16
そんなことないでしょう
AMDだとクロック盛り盛りにしてやっと
前世代から15%上がりました(ただし爆熱でゴミです)
ってことしか起きない
インテルは順当にベースを丁寧に構築するからそんな小規模な改善を新しいモデルで行わないことぐらい考えなくてもわかるでしょう? 全くだ
8コアの9900Kでさえシネベンチ回しただけで空冷だと80度
16コアのZen2なんて160度になる
sunnycoveはIPCが75%上がるから平気だけどな
>>23
そらお前の妄想世界に詳しいやつなんて誰も居ないよww なんというか弱小会社相手に必死だよね
同じ規模の会社なら怯えるのもわかるけど
資本金開発費シェア1/10の会社に吠えすぎだろう
裏を返せば資本金開発費シェア1/10なのに脅威ってことなんだろうな
>>23
ウソつきが信用されるとでも思った?
淫厨必死過ぎて(笑) >>26
他人の褌で相撲を取るAMDを市場から排除しないと半導体セクターの健全性保てないでしょう
会社の規模が〜とかそういうのは関係ない
健全な市場発展を阻害するから何があっても批判の火を灯し続けないとダメなんだよ
お前さんはパチもんでも気に入ったら買うのか?
それは日本だと犯罪だぞ? AMD64のパチもんCPUを作ってるintelなんて買っちゃだめだよな!
>>28
他人の褌で相撲してるのはIntelなんだが
Itanium捨ててAMD64互換載っけて来たのに… >>28
都合の悪いことはウソと知らんぷりでデタラメ撒き散らす
淫厨って本当クズだわ
そんなにzen2怖いのか? >>30
それは背乗りするように特許取得の穴を巧妙に突いただけで正当なもんじゃないですよ
AMD64と呼ばれている技術体系の起源はインテルの知財の塊だということは知った方が良いよ >>32
起源はIntelwwwどっかでよく聞くワードがこんなところにw こんなの相手して上げるなんてお前等よっぽど暇なんだな
>>32
印象操作ばかりの淫厨(笑)
やってる事は朝鮮人(笑)
淫厨は朝鮮人だった?(笑) 暇だからな
そもそも初期はセカンドソースとしてお互いに利用しあってたのに方針切り替えで裁判所命令や仲裁案を無視してIntelが切り捨てたからAMDが独自路線走り出したのがすべての始まりだろ
x86の躍進に関してはIntelだけの手柄ではないわ
NEC IBM 日立 AMDにきちんと頭下げろよ
DELLのXPSのCMでわざわざインテル入ってるをアピールするのに違和感
存在感薄れてるから便乗でちゅかー?
>>40
一歩引いてマウント取ったつもりでもsunnycoveのIPC75%向上は揺るがないぞ
泣き喚け 今売っているIntelCPUってセキュリティーホールあって
性能は次世代の60%程度(60%*175%=100%)
そのうえ価格は高くて、マジ糞CPUじゃないかー
9900Kとか買った奴笑いものwww
>>33
相手にするなよ
在チョンお得意の起源なんてフレーズ出してくる時点で
>>32が在チョンだと確定したのだからw >8コアの9900Kでさえシネベンチ回しただけで空冷だと80度
>16コアのZen2なんて160度になる
…何言ってるかわからないのは俺だけ?
コア一個だけだとどんなにぶん回しても10度ってことはわかった!
2019年新アーキ登場、2020に10nm(予定)でdGPUって、9900k買った人マジで涙目だな・・・
さすがにまともな奴は9900とかいうゴミ買ってないだろ
>>48
9900K買うような層はどうせ毎年買い換えるから問題なさそう 自作板にいる奴にまともなやつなんているわけないだろ
zen2でシングルはどれだけになるんだろ。
3700xはシネベン205cbと予想してる
定格維持して65Wのシネベン3000CPUが欲しい
正直、もうインテルは可哀想な感じで何もする気にならん。
とはいってもシングル性能じゃまだ勝ててないし昆布アーキでまたどうなるかわからん
>>45
すげえ、どんなにぶん回してもコア一個だけなら室温より低いのか
永久機関が作れるな、さすがインテル つまり最強のcpuとはpentium4のことだったのか
20nmが上手く行ってたらPenDよろしくFXのニコイチで対抗してた可能性
penDは漢
bullは豪傑
セロリンは猛者(ただし1コア)
penGは半端者
>>53
XEONなんてメモリー高いやつ使わないといけないじゃん
個人用途でECCなんて必要ない スリッパの32コア使い切る用途だとメモリアクセスも凄そうだけど
ECCが必要になってくるのはどこからだろう
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ もう始まったのか なかなかやるな 踊るぞヤロウども!
. ____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、 |\ /|
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / ) | \ / |
/ `、____/ ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;;/ \ \__/ /______ | \____/ |
/ _______ ヽ ______ ヽ _____ / ______\.__________|
( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄) 低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄) 低 リ ス ク__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′ `l:|◎_!]/
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ / \___/ / \___/`=´/
ヽ__:::::::::::::::: \/ /::::::: \/ /::::::: \/ /__:::::::::::: \/ ./:::::::::::: \/ |::::::::/
/\\ //\\ //\\ //\\\ //\,-=)  ̄//\
| \\ // |\\ // |\\ // | \\ // | \\ // |
____
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
x265の激重プロファイルのプラシーボでもECC必要ないな
non-ECCでOSが落ちるって経験はマイニングぶん回してた頃でもそうそうなかったよ
>>44
コアが2倍だから、16コアだとCPU温度が2倍の160度になるという、軽いアメリカンジョーク
アメリカでは笑える 4コア買うんだったらRavenのほうがいいかな?
1CCXって事は8コアと同じダイって事だよね?
環境温度からの上昇幅が二倍になるならわかるけどな
しかも絶対温度じゃなくて摂氏温度だしさ
>>69
その分キャッシュがRavenは少ないからな
なんとも言えんな 微細化しなくてもFX2世代目が良くなってたからFX続けて欲しかった
ただそもそもkaveriからアーキがモバイル向けなんだっけ 最後はモバイル専用だし
ECCはエラー訂正が特徴だから、まあ業務用途じゃなきゃいらんわな
メモリは割と細かいレベルではちょくちょくビットエラーは起こるから、個人ユース
でも何かは起こってるけど、まあ致命的にはならんし
>>69
PCI-E×8接続 / L3キャッシュ4MB / 4コア×1CCX構造
vs
PCI-E×16接続 / L3キャッシュ8MB / 2コア×2CCX構造
グラボを差す前提でどちらが良いかというお話かな?
Ryzen 3 2200G vs Ryzen 1200 vs Ryzen 3 1300X - GTX 1060 6GB - Benchmarks Comparison
ダウンロード&関連動画>>
GTX 1060 6GBを差しての定格対決
かなりのfps差で2200Gの勝利
Ryzen 3 2200G (4 GHz OC) vs Ryzen 3 1200 (4 GHz OC) - COMPARISON w/ GTX 1080
ダウンロード&関連動画>>
GTX 1080 8GBを差しての4GHz OC対決
微妙なfps差も2200Gの勝利
GTX 1080 Ti 11GBを差しての定格対決
微妙なfps差で1300Xの勝利
GTX 1060 6GB前後のミドルクラスグラボなら1CCXの優位性で断然2200G
GTX 1080 8GB級のハイエンドグラボでは×8接続のボトルネックが目立ち始め
GTX 1080 Ti 11GBまで行くと×16接続でL3キャッシュ倍積みの1300Xが逆転する
選ぶグラボに合わせて選びましょうだが、エントリークラスの4コアRyzenを選んで
グラボは旧最上位のGTX 1080 Ti 11GBやRTX 2000シリーズ人柱も無いでしょうし
2200Gが無難でしょうねぇ 965BEから2600Xで組んだー
Win10のインスコでなぜか躓いたけどなんとかいきそう
ちょっと触っただけだけど明らかにサクサクでちょっと感動
SSDも古い板では性能発揮できてなかったみたいだな
とりまアプデ放置で寝るンゴ
>>74
色々ありがとうございます
目的はSteamのYoutubeVRなんですが、推奨グラボが980tiかFuryなんでカッとなってVEGA64を買ったんです
1080/tiの結果がすごく参考になりましたm(_ _)m 昨日ブルドーザー(8コア)からやっと移行できたけど、なにこのクソ速さ(´・ω・`)
Linux使ってるから、センサー周りとグラボのファンの設定だけ変えたけど、冷えてるし速いし、予想以上だね(´・ω・`)
ZenからZen+に変更してから、2666がやっとのメモリがあっさり3200で動くようになったんだけど、なにこれ
チキンなので、すぐ戻しちゃったけど
>>77
ブルが最後のAMD自作になると色々諦めていたんで、変えた時の驚きは俺も感じた >>28
そうだよな!
健全な市場発展の為にインテルとかいうクソ会社はもっとちゃんとCPU作らなきゃダメだと俺も考えてたんだ! Ryzen 3 1200って全然中古でも出ないし安くもならないんだよなぁ
ちょっと前にBuyMoreで投げ売りしてたらしいが買いに行ける訳もなく・・・
gefoドラとチップセットドライバ最新にしてryzenバランスにしてスリープして復帰させたら
CPUクロックが500に固定されてた。そのまま原因調べてたらいつのまにか2Gとかにあがって治ったけどなんなのこれ
ぐぐると去年ギガバイトで同じかんじの症状出た人いるpっぽいが
B350BTCと1700x
X370GTNと1800Xでもその症状になったことある
スリープっていうか高速起動ON状態でシャットダウンした後の起動で
高速起動Offにすれば回避出来るけど根本的には解決しないからいろいろ試したが結局BIOSアプデで解決したわ
高速起動ってWindows10の高速起動?
あれってトラブルメーカーなんで真っ先に切るようにしている
アップデートのたびに有効になってないか確認も必要
ぶっちゃけSSD入れてたら、高速起動の必要ないくらい高速に起動しているでしょ?
いや、不具合の元だからって不具合出てないのに切るのはおかしいでしょ・・・
不具合出てから切ればいいものだし
>>84
おれもそうしてるわ
休止状態機能がデフォルトでオンとかアホだと思うわ 詳細忘れたけどうちでは不具合よく出てたな
切っても何が遅くなったかよく分からんから切ったまま
尼で買ったゲーミングモニターの質問メールが来てたんだが
電源ボタンはどこにありますか?とかどう言う意味で聞いてんだろな
釣りなのか、これ
>>41
揺るがないのはお前が馬鹿って真実だけだぞ >>89
写真で位置がわからない場合あるやん?
説明書落として読むより聞いた方が楽って事なんでしょ。
もしくは押しやすいかどうかそう言うのも含めて聞いてるのかも知れないけど。 高速起動にチェック入れるとなぜかWOLが使えなくなるので切ってる
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
これこうてきたで
気合い入れて1時間前に行ったのに人っ子一人並んでいなかったのはご愛敬や やっす!
ネット価格 ¥40,478(税込) だぞw
>>94
いいなぁ
俺の街には腐ったPCショップしかねえよ… >>91
なるほどな
んじゃ、ググレカスって答えとくわ >>73
ECCがあることでより明確にメモリOCのいける設定がわかる。 2600XなんだけどcoretempとOCCTで温度表示が違いすぎてあかん
Ryzenで正確な計測ソフトあります?
>>94
ええやん
うちも2700だけどゲームとか全然問題ない
グラボの方がボトルネックになりやすいしな Ryzen 3000シリーズのモバイル向けの情報が出てきたらしい
7nmかも不明だそうだ
>>94
購入おめ
昔はツクモって開店前に結構人が並んだけど最近は通常より1万以上安くても人が並ばなくなってる
並んだら余りに人がいなくて店員に聞いたことあるが、
自作やってる年齢層が上がってしまい並ばなくなってるのでは?と言われた AmD
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / Core i ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( CPUs )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
>>109
ソースもなしに(ry
まあ、モバイルはAPUだから7nmか12nmどっちでてもおかしくねーけどな 年末セールよりこういう周年イベントの方が特価品売ってくれるな
>>94
素直にうらやましい。
12/2にほぼ同じ価格で2600を鹿児島の工房で買った。
5月まで福岡にいたけど、異動打診前の心身状態のまま
だったらPCどころじゃなく、これには気付かなかったろうな。 海外でFX8350と2200Gでゲーミング比較してる動画あったけど翻訳したらFX思ったより評価高いのな 日本とは違うわ
海外だとかなり安い(動画だと2200Gより安かった)からか?
YouTubeのコメ欄でFX win!とか書いてるのはネタが大半だぞ
日本よりは評価されてるのは間違いないけど
まあ最近欧州は自然発電のせいで電気代上がってるけど、
海外は多くの地域で電気代は日本よりは安いからねえ
スレッド含めて全部使い切れる用途&電気代を無視できるならFXも性能はそれなり
>>116
FX-6300はコスパ高いゲーミング向けとして評価されてたな
国内じゃ誰も見向きもしてなかったけど >>94
ぺいぺいも当たらんし、こんな安売りも手が届かんし、
12月はいいことないなぁ。 >>116
海外の尼のセールスだと割と上位にきているからな
ドイツだと大抵5位以内に入ってる人気商品
7〜80ドルでマルチスレッド性能が1400と同レベルで競合不在
ワークステーションっぽい用途のPCを1ドルでも安くという目的ならこの値段だと十分ありかと >>120
当時8320と大して価格差無かったしね FXはマルチ性能は良いから用途がはまればまだ格安でいける
むしろRyzenショックで最近になってやっとマルチ対応環境が整ってきたというのが・・・
まあインテルが欠陥でモッサリ化してALL討ち死にしてPhenomIIすらまだまだいけるになってしまってるし
ryzenに最適なマザーボード教えてくれる?
主にゲーム用途
>>126
店行って一番高いやつ下さいって言えばいい >>127
無線lanとかいらんのよね。
将来見据えてSLI組みたいねよね
fpsゲーム用途だぜ 無線LAN要らなくても無効に出来るし使わないだけだから無視して選べばええねん
ベストなマザーボードってあるのかね、人によっていうこと違うから全然わからんわ
言えることはSLIがいいならチップセットはX470で決まり
___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ佛〜
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生弐陀〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
ゲーム用ならC7HやC6Hに高いメモリー選ぶ感じでいいじゃん
海外勢がやたら情報流してるからOCするのに困らんし
あと個人的なベンチマーク測定でゲームに限ればCPUOCよりメモリーOCギリギリ詰めたほうが効果感じる
余談だがHTT切ると10%数値がよくなるゲームもあったFF15やForzaHorizon4やBFVぐらいかな
>>116
steamで動作環境を見てると
AMD環境だとFX以上って書いてあるのが意外と多いね >>138
BFVでもこうなっているな
必要スペックAMD FX-8350 / Intel Core i5 6600K
推奨スペック AMD Ryzen 3 1300X / Intel Core i7 4790
DXR向け推奨スペック AMD Ryzen 7 2700 / Intel Core i7 8700 / , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /BIOSTAR「A320MH」
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j <税込5000円台の安価なSocket AM4マザーがBIOSTARから!
'‐レ゙ .,r' ノ \http://ascii.jp/elem/000/001/786/1786183/
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐 IntelでASUSはよく使うけどRyzenではなぁ
初期の頃についた拒否反応なんだろうけど
>>139
あ、これ、一昨日、2600やメモリと一緒に買ってきて組み立てたやつだ(´・ω・`)
PCIスロットが付いてるRyzenマザーが、これしか残ってない状況なんで背に腹は代えられないから買ったんだけど…(´・ω・`)
出来はいいとは思う。けど、センサー付いてるのにLinuxから殆ど見えないと言う(゚Д゚)ゴルァ!!案件なのがなぁ…
前はFX8320とASROKのマザーで五六年やってきてたけど、gccなどの開発ツールがこの数年耐え難い重さになってきてたんで、潮時と考えて組み立てたんだ(´・ω・`)
安い速い冷えるの三拍子揃ったCPU界の吉野家だな、Ryzenは(´・ω・`) >>144
高いわりに見た目がな…
いや密封ケースに入れるけど rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←天才棋士藤井君と仲間のアムダー
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ..,
, ‐ ´ └―
2950XはTdieで27度のオフセットだけど2700Xもオフセットかかってんの?
>>151
HWInfoでTdieとTctlを自分で確認するのが一番だよ。 14→12→7と順調だなぁ
これをブルに分けて欲しかった
今の14nmにいつか出る7nmって付けれないよね?
>>157
確実に言えることは北米価格なら越えないがask価格なら越える >>154
ブルもAPUは32nm→28nmとなったが
32nm 2世代目のA10-6800Kがシネベンシングルのブル系APUピークで
32nm 1世代目のA10-5800Kと32nm 2世代目No.2のA10-6700Kと28nm 2世代目のA10-7890Kがそれに続く有様
CPU-Zでも32nm 2世代目の[email protected]と28nm 2世代目の[email protected]が同じくらい
プチシュリンクによるIPC向上率はAMDの発表よりも遥かに小さい
CPU-Zで明確に両者を上回ってきたのはDDR4世代となったA12-9800(日本未発売のE付き型番じゃない方)のみ
しかもそのA12-9800もシネベンシングルではA10-5800K/A10-6700K/A10-7890Kラインを下回る
ブルは停滞したプロセス以前にアーキがゴミなのでどうしようもないわ
IPCが初代Core i7を100としてSandy129、フェノムツー86、ブル72 (最終9000番台でも80)くらいよマジで 2600、Asrock X470、win10で組んだけどスイッチ押して15秒でweb閲覧できる状態になった
4kで2画面使っても全くストレス感じないし素晴らしい
HWMonitorってまだちゃんとRyzen対応してないのかよ!
2600Xが全コア4.9GHzとか表示されてて嫌な汗かいた
ほんとHWiNFOって使用率低いわ
Ryzen対応で仕方なくって人除いたらどうなるか
雨降りそうだけど
1700入荷連絡貰ったから
買いに行ってくるね(*´ω`*)
M.2でWin10起動だけどBIOSの方が遅いからなあ。
いろいろ機能盛ってるハイエンドほどPOSTは遅くなるから最速目指すならローエンドで最小構成だ
Ryzen7 2700 早く3万割らないかなあ。TDP65Wで、マルチコアは、良いよな。
年始の福袋セールに、期待しとこ。
>>159
ALUのボトルネック改善をFPUベンチで語るのはちょっと GIGAのX470にBIOS1.0.0.6着ててアップしたけど、メモリ速度を1段階上げれて安定もしてベンチも延びた
これが真の2600Xの実力だったのか
2700が9600kと同じくらいの価格に
2600Xが8350kと同じくらいの価格に
こうなったら市場丸食いできると思うんだけどなー(チラ
正直、焦ってはないんだけど
zen2まで待ったほうがいいのか
正月セールとかあるのか分からんけどXmasセール狙って
パーツ一式買ったほうがええんだろうか。。。
時期じゃないとか、資金が無いとか言い続けて
結局、PhenomUの1090Tをパーツを
とっかえひっかえしながらズルズルきてしまった。
売りけれてた…
今年の年越しも2700kと共に過しそうやわ(´Д⊂
>>177
sunnycoveまで待ったほうがいい >>179
淫は興味ない。
ソケットの寿命(製品サイクル的な)が短すぎなのと
マザーが高いのと色々と。。。 早くzen2のryzen出して欲しいわ、amdは焦って出して欲しい。
intelが足踏みしてるこのスキに出して先ずは自作市場を制して欲しい。
モタモタしてるとicelakeが来るぞ
>>184
ほんとそれな〜
とりまゲーミング市場制圧為に8700K以上のものを200ドルで出してくれ >>205
正直zen2でicelakeに勝てるとは思ってない、せいぜいコスパはいいですよ〜ってオチだろう。だからzen2を早く出しiceにはzen3をぶつけるべき 例えiceでも最大16コア積めそうなzen2を抜かすマルチコアは無理だろ
シングル性能はzen2だと勝てないだろうなとは思うが
>>183
SunnyCoveが出たらAMD製品安くなるやでって意味だと思うで Broadwell→Skylakeで大幅拡張した割にIPC伸びてないけどまだ伸び代残ってるのか?
>>168
HWiNFO64以外いらんと思うけどな >>183
phenomU使い続ける奴がマザボのソケット寿命なんて考えなくていいだろ >>194
俺も今では気に入ってるけど、Ryzen来るまではすげえ敬遠してた記憶 ASUSのB350に新しいBIOS来たね
もしかしてZEN2対応BIOSだったりして
SunnyCoveもIceも外人は全く期待してないのに日本人は飼いならされてるなw
Ryzenは電源の管理で調整するのね
K10stat使ってた身からすると戸惑うぜ
Ryzen Balancedって2000シリーズにも使えるの?
>>202
もちろん使える
電源プランのMODも過去スレにURL貼ってあったぞ
10数種類のプランがあったと思う
俺は使ってるよ そういやK10statってあったね、昔ちょっと使ってた
Windows7から電源管理に「プロセッサの電源管理」が加わって
CrystalCPUID、K10statのようなソフトは駆逐された印象
sunnycoveはIPCが75%上がる、今zen+買うのは愚の骨頂だしzen2買うのもかなり愚か
フィンランド科学センターのスパコンもzen2採用決定したしzen2凄そうだぞ
>>206
じゃあ9900kなんてホントーにゴミクズだね!
買ったやつクソバカだろ Zen2 EPYCが売れれば売れるほどメインストリームも安くなるって夢見ていい?
>>210
価格も75%アップするだろうから8コアで12万くらいじゃね?
9900Kと同等か上の性能の8コア3600Xが2.5万だから話にならない
勝手にやらせとけって話 シネベンベースだとsandyから約30%上がってるけど75%とか妄言もたいがいにしてほしいな
せいぜい5%程度と思うアーキテクチャ一新するsapphire rapidsなら15%はいきそう
大体IntelもIPCが上がるとは言ってるが具体的な数字は出してないだろ
75%云々は暗号化の新命令使った場合だしな
抜きつ抜かれつの競争をしている状況が消費者にとって一番好ましい。
そういう意味じゃ現状は望ましい状況になりつつあるんじゃないの?
ガチで75%上がるにはそれこそ100年かかるかもな。
特定の計算を新しい拡張命令で実行したとき
非対応のものと比べて最大75%早くなるってのなら分かるけどね
新アーキ発表されてから淫厨の馬鹿さは75%アップじゃすまないくらい上がってるな
IPCは75%上がる間違いない
アム蟲はzen2の出来でも心配していろよ
bull2と呼ばれるに相応しい凄まじくしょぼい出来だぞ絶対
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
アーキテクチャ自体欠陥設計だからどう頑張っても勝てない。ざまぁ淫輝、
>>220 >>IPCは75%上がる間違いない
次のインテルアーキは暗号化専用機になるんですねわかります
現時点でもZENアーキは暗号化とか圧縮解凍といった鯖向け用途の性能が高いんだけど
Intelの新アーキはそれの後追いをしているってことだよな
生の性能に新命令で対抗するのは全然後追いになってないと思うが
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>203
サンクス!
とりま公式のやつ導入挑戦してみる
クグルと電源オプションのショートカットとか出てくるね
K10statみたいに設定できるといいんだけどな sunnycoveが本当に予定通り出荷されたら(誰も信じてないだろうけど)
9900KはPrescott並みの黒歴史になりそうだからねえ
そりゃおかしくもあるわなあw
仮にIPC75%アップが真だとするなら、発熱がヤバいことになるし、クロックだって上がらなくなる。
IPC75%アップなら、クロック3GHzでもSkylake5.2GHz相当にはなるが、そんな簡単にIPCが上がるなら
AMDもZenでもっとIPC上げてくる罠。
>>232
だってZen2の超絶リークが出た以上、株主に今のまま10コアにしますって言えないだろw
盛り盛りに見栄はるしかない、Intelは前科あるからなw
IntelはPentium4の時に2007年頃には10GHz(65nmで12.5GHz)に達し、
2010年には15〜20GHz(45nmプロセスで15GHz以上)余裕!ってぶっこいたんだぜ?公式にw
10GHzや20GHzのpentium4出た?って話w 見たことねーわ ipcが上がったら発熱がヤバイことになるとは限らんと思うが?
むしろ75%も上がるなら画期的なアーキテクチャなんだろうから、
電菱効率もあがって発熱もそこそこ抑えられてると考えたほうが
自然じゃね?
ま、さすがに75%なんてありえんだろうが、
AMDでもintelでも良いCPUが出てくれたら、
どっちの信者でもない一般ユーザーにはありがたい事この上ないわ
>>231
9900Kなんてセキュリティーホールがあって爆熱
低性能で高価格、何のとりえもない・・・
あっ、箱が独自の形してるねやったね!って代物かw >>233
SunnyCoveは、ニュースを見た限りIPCの上昇幅はNehalem→SandyBrigdeぐらいかな、って印象。
>>234
IPCを上げるってことは、トランジスタをより多く使うってことで、今までintelが散々言い訳していたダークシリコンの問題が直撃することになる。
特にフロントエンドを強化して演算ユニットを増やすってのは、消費電力増に直結する。
ある程度は10nm化でスケーリングするのだろうけど、それでもクロックは上げにくくなるし。 ipc75%とか言ってるのIntelアンチか対立煽りみたいなもんだろ
Intelは暗号化について説明したのにそれを無視して嘘をばらまくんだからな
少なくともIntelのファンではない
Intelの10nmって言い分通りなら性能より省電力寄りのCPUだろ
クロックの問題かは知らんが14nmの方が性能自体は高いって言ってたような
>>234
そこまで斬新なアーキならまずそこ発表するじゃん?
発表は前アーキからの強化話と拡張命令の追加話でRyzenのIFみたいな目新しいテクノロジはない様子だし
>>238
*ミネオ見てるとね・・・ Skylakeでトランジスタ突っ込みまくって性能数%しか上がってないんだよなぁ
上がったまま下がらないやないかい
いくら珍テルが糞すぎゆうてもアムドは下げろや
じゃなきゃ来年春まで組まないぞ
最初>>242に対してのレスかと思って意味分からんかった >>213
コレを見て真っ先に思うのはブルの低さがヤバイw
異次元の低さw
そしてZenの爆上げと
Zen+はAMD公証値で3%だがシネベンで言えば4%だよなって事 >>243
まったくだ、2600Xに3千円、2700Xに5千円のキャッシュバックキャンペーンとかやれば
9900k以外のインテルの持ち弾を皆殺しにできるのになーって思うわ IPC75%アップしても致命的脆弱性発覚にパッチ充てて80%ダウンするのが今のintel
CPUよりGPUに金かけろ
何回言わせれば気が済むんだ
>>248
シングル性能は依然インテルが強いのは確かだな
4コア前提で書かれたゲームとかだとちょっと分が悪いのも確かだけど
2600X以上ならそれなりに肉薄できるようにはなった
それに、最近はより多くのスレッドが有効活用されるようになってきてる
から、その点も2600X/2700Xにはプラス材料だろう
逆に、zen2/comet lakeへの移行で要求スレッド数のボトムが引き上げ
られたら9600k辺りは一気に脱落するぞ?
そうでなくてもコスパ悪いのに短命に終わると目も当てられんと思うわ 淫輝CPUをAMDに送ると割引でRyzen買えるキャンペーンやってほしい
75%ってのは特殊命令コードを高速化しただけで
ごく一部の性能比較で75%という数字が出ただけだろ
PCMARKなどの総合テストツールを使えばはいトータルで2〜3%の向上に留まりましたで終わりそう
PCMARKの方をインテル圧力で変更すればOK
インテルCPUのパワーアップが図れるぞ!
(ユーザの利益になっていないことはこの際無視だ)
>>245
Coreはアーキ的にはHaswellでだいたい成熟した感じなのかね。
そこから5年位?引っ張ってるんだから、
言いたかないけどAMDがヘタれすぎだったわ。 rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←天才棋士藤井君と仲間のアムダー
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ..,
, ‐ ´ └―
△Haswellで大体成熟した
○微細化ありきのアーキテクチャなのに第五世代からずっと14nmを引っ張ってる
まあ、引っ張ってるというよりは引っ張らざるを得ない状況というのが正しいと思うが
257Socket7742018/12/17(月) 08:19:01.31
396 Socket774 (ワッチョイ 3b67-fk3u) sage 2018/12/15(土) 14:50:23.25 ID:DaA1FIMI0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158093.html
展示会場ではオープンソースの圧縮・解凍ソフトウェアである7zipのソースコードを書き換えて、Sunny Coveの新命令セットに対応させたデモが披露され、対応していないKaby Lakeで実行した場合と比較して、75%高速に処理できるとしていた。
7-ZIPの処理が75%アップ
※i7-7700K(Kabylake)が301
301*1.75=527
Ryzen 7 1800Xの531に届かないパワーアップ!! ぶっちゃけ14nmの最適化はSkylake,Kabylakeで完了してると思う
>>248
グラボとモニタと予算は?好きな方買えば? intelの話がしたい奴はcoffeeスレに行けって思う
coffeeスレでryzenの話したい奴はこっちこいって思う
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ もう始まったのか なかなかやるな 踊るぞヤロウども!
. ____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、 |\ /|
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / ) | \ / |
/ `、____/ ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;;/ \ \__/ /______ | \____/ |
/ _______ ヽ ______ ヽ _____ / ______\.__________|
( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄) 低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄) 低 リ ス ク__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′ `l:|◎_!]/
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ / \___/ / \___/`=´/
ヽ__:::::::::::::::: \/ /::::::: \/ /::::::: \/ /__:::::::::::: \/ ./:::::::::::: \/ |::::::::/
/\\ //\\ //\\ //\\\ //\,-=)  ̄//\
| \\ // |\\ // |\\ // | \\ // | \\ // |
____
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ブルって微細化しても意味ないとか言われるけどコア増やせてマルチ性能上げれるのと
TDP消費電力改善されるんだから普通にありだったんじゃね
32nmSOIじゃ無理
省電力用に設計すれば光るものはあったんじゃね
IOダイにサポートコアとして組み込んでzen動かすまでもない雑務やらせればええんちゃうか
内部暗号化処理とかレガシーストレージとか
>>153
2950Xで組みあがった時悩んでHWInfoで確認した、
今ではcoretempもオフセット調整できるしAIDA64はTdieを表示してくれるみたいだからデスクトップに貼り付けてる amdは現状でコスパ以外のバリューを提供できてないのが厳しいな。
8コアをただでもらえるなら皆9900kに行ってしまう、性能もコストもintelより上になってほしい
>>257
圧縮も75%UPなら圧縮は優秀じゃね?
圧縮より解凍の方が多く使うけど >>269
消費電力もあるんだが
どちらかといえばintelがパフォーマンスしかないだろ それぞれ信者用の隔離スレなのに出張に行くなよ来るなよ
>>257
AVX-512 VAES持ち出しても128bit演算器しかないRyzenに劣るとか
よっぽど実装が糞なのか
それとも単にメモリ帯域が不足しているのか 今のCPUを車に例えると
インテルはスポーツカー、ryzenはコンパクトカー
確かにスポーツカーはスピード出るけど、一般道じゃコンパクトカーの方が安くていいよね。登り坂でも法定速度で走るには必要十分だし
みたいな感じなんじゃないかな
>>275
いやプリウスと乗用車みたいなもんじゃね
TDPとか考えるとスポーツカーって燃費悪いから違うだろ >>269
普通は必要なスペック満たした中でコスパ良いの選ぶから、コスパは最大の武器なんだ
更に性能必要ならスリッパがあるんだ 来 :い 買 こ | | 今 恐 Z
る つ い の 了从从 よ 怖 E
が で た 石 (ヽ)))| り. の N
い .も く /'')) "〈 始 伝 2
い ば (,,,(从ノ| ま 説
/ (;; {;;;;;;;;t る は
・ _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', ::::: ::::::( ,リリ:i :::::::::::'' リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'" /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´ /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、 ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii ''" ''""" `' ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ:: ,、 ''"::::`' i::/:: || ~''
;:;:;:;;;;;~' 、 ::::::::::::::::: /;;; |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;::::: |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;"::::: i;;;;;;;;;ノ
~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
>>269
ただでもらえるなら皆Rome Epycに行ってしまうな コスパという言葉にありがちな勘違い
ただ安いだけではコスパ良いとは言わない
必要としているパフォーマンスを満たした上でコストが低いからコスパ良いと言える
コスパが良いとは相当な褒め言葉だな
>>275
intel=プリウス
AMD=プロボックス 20年も前の基本設計を後生大事に使ってるのにスポーツカーとは笑わせる
購入する立場からしたらIntelより高くしろなんて思わないわ
周りの奴らまでAMD買い始めたところで得がないし
SOIってコスト上がるけどバルクより高性能だよね
7nmSOIはアカンのかな?
>>284
淫は燃費の悪いアメリカ製GTカーだよ。 性能は同等なのに価格差1.5倍って車は思いつかないなぁ
外車と国産車みたいなもん?
そういやモバイルのryzenのPROが付く奴で
2500Uと2700UモデルってノーマルPRO無とCPUスコア結構差があるんだけど
これ別物?
単に個体差で冷却あげてベンチ出てるとか?
>>280
コストバイパフォーマンスの略だしな
コスト当たりの性能がいいってことで同価格でくらべれば性能が上だって意味でもある
2700xと9900kをくらべるとコストあたりの性能なら2700xが大きく上回る
価格倍なのに性能は5割も上がってないってわかってるから海外では敬遠するひとも多い
定格でつかうならコア数求める場合はもっと多コアのHEDTを選ぶしゲームではコア数価格ともに下の8700kと大差ない
上にくるHEDTがないなら9900kは高くても意味あっただろうが
鯖HEDTメインストリームモバイルとつづくラインナップの真ん中に挟まれてる存在なので
過ぎた性能は上位を圧迫してラインナップ崩壊をおこすし
ほどほどの価格で性能を供給するメインストリームで品切れ起こすって手痛い失敗もしてる >>287
まぁプリウスは最高速目指して走る車じゃないからな
クロッククロック言ってるIntelは大排気量V8の燃費度外視のマッスルカーって感じじゃない? NA大排気量V8エンジンのアメ車は
国産のハイパワーターボ車と比べると意外と燃費が良いらしい
最悪なのがロータリーw
インテルは負けそうになると、新命令セットぶっこめるからな。
>>269
そもそもただで貰える機会が有るのかな? >>295
淫厨、怒りの爆熱ロード
_ , -=ァ─……─-- 、
, -ァ7 / //⌒ヽ ̄"''〜 -─…─ミ 、、
/{ /./ / /' /⌒ヾニ\ `ヽ_ -=彡⌒ヽ vミヽ
,ィ{ ./Vノ^Y~´^´ ヽ. \ ≧=- ミヽV ヽ}、
./ //:.:.:. :.:.: \ \ ヽニ=ミ ヽ}\ .リ ト、 -=ニア-=x、
{ / ,!ヽ .:.:リ} .∧ヘ\≧ミ\ \. Vィ⌒ ̄二ニ=ミヽ
./ /} __ , - .:.:{ヽ. リ}、 \ヽ ヽミニニ=≦ ̄二ニ=ミヽ.}
/ / ,l ,ィ7アア7x、 .∧ }.' .リ、ヽ \ヽ \ミ==彡-=ニニ=ミヽ リ
' /:.:{ア7x、_,j -<:::マtュチ::=- ∠ィ}!| /}Y\ヽ \\\≧=-ミヽ⌒\ミヘヽ
{/ /∧v⌒>、 /`¨¨¨ ´ / /ノノ.//|リv. \\. \\\ミ、 \\ \\v}ィ
V / /==ミ-=ヘ、__,. ´ //'/ /.(.(ヽ \ \\. \\\\ \\ \≧=イ
// /{ {~} .:,ィ=ァ-x-─-< イ{ .(. (ミヽ\\ヽ \\. \\\≧=-イx、 ヽ=-
{ ! .{〈,. Y /v-vマ=ニ=マ7ヘヘ≧=- ミ\\}ヽ\. \\ ≧=-イミ、⌒ヽv ノ\
∧vヽ{>ィv^Y^Y^l^Y-==-}i彡ニニニニ=-ミ≧=-ヽ.} \\\ ミ=-ミヽ}ヘ ///\
{{ /-=V{! { { {ノY^!-==-}!彡ニニ=≦⌒マ-=ニへ\. \\\≧=-イヽ{' ヽ.\
._ -=ニニ=-ヘ-Y^Y^jィ7-==-/彡ニ=≦ニ>-=ヘ ヘ ヘ ヘ\ヽ. \\\ ヽVヘ\ \
/-==-∠===->マニア-==- /彡ア-=ニア´\ヽヘ.ヘ ヘ ヘ ヘ }\\ \\≧=-イ \ ヽ
マ-==->ィ{¨{{ヽ} /{.7-==- /彡///:::::::::::::}}>-=V/⌒\-=、\ \ -= ´\ V}
`¨´ !|、ノ} ,!/ /-==- /-=ニニア-マ:::::::::/{(_ ノ{乂__ノヽ. \\ \. \
/// //.イ-===-ヽニ=- ´-==-V///{ア⌒ヽ //⌒ヽV⌒ヽ.\\ \ Ryzen 5 2500Uだけど、ゲーム中に1800までしか自動でクロック上がらん
デスクトップのRyzen 5 2600は問題ないんだけどな
>>299
TDP枠が内蔵GPUとセットだからそうなってるのかも
実際ゲーム中ならGPU優先のほうがトータルで性能出てるんじゃないの? >>293
アメ車乗ってた人が言うには、高速道路の燃費は悪くないと言ってた。
低回転で100キロ巡航なんか楽勝だからリッターあたり11キロ位って言ってたかな。
でも街中では無駄にエンジンが回り続けてる時間が長いからリッターあたり4〜5キロしか走らないって言ってたよ。
道路が狭くて信号停車ばかりの日本では燃費が悪くなるんだろうね。
今の大排気量の国産車がアメリカで走ったらすんごく燃費よく走れるんじゃないの?
それとロータリーはロータリーエンジンの車乗ってる奴は回そうとするから猶更燃費が悪くなるって言ってたよ。
3ローターのコスモなんかがそうだってさ。
普通の人が普通に街乗りしてリッターあたり4〜5キロしか走らないらしいから感覚的にアメ車乗ってるような感じだろうね。 >>300
サブPCノートなので重いゲームするわけじゃないけど、性能出し惜しみされてるんじゃないかと思うとなんだか嫌でね
GPUのほうはよく動いてくれてるので、問題ないんだけど
ちなみにさっきAMD公式からチップセットドライバ突っ込んだら、ベンチ中に1.8Ghzから微動だにしなかったのが
1.9Ghz〜2.3GHzウロウロするようになってスコア爆上げした 意味わからんw なんか思い出せんわと思って トップギア プリウス 燃費比べ で検索したら二番目に出てきたわ
相当限られた条件下だけの話で差もそんなにないのが現実なんだけど
まあでも巡航速度が常に120km/h以上なら確実に差は存在するとは言えるなあ
ロータリーに需要があるのは珍しいからってだけだな
結局日本車はドアとかがぼろだから金持ちは一回所有したら離れていくし
向こうで有名な蒐集家で評論家の爺さんによると
プリウスは例えれば現代の馬車のようなものでこういう車も必要なんだと言ってた
>>270
Sunnycoveの7-zipテストは圧縮解凍関係ない
7-zipの暗号化部分だけ使っていて圧縮解凍はテストしてない IPCは75%上がるという事実を受け入れられないから
暗号化部分とか圧縮のみとかデタラメなことを言うのはやめろや
AMDは実際IPC15%も上がるわけがないのにzen2は革新的だみたいな嘘を垂れ流すし
CESで大恥かいてbull2でしたと非難轟々になるのは目に見えているのにアホだなー
>>306
さすが!
脆弱性対応表も読めずに9000シリーズで対策されたと思いこむような賢い人間は記事も読めずにそういうこと言える!
是非いろんなところで吹聴して淫厨の賢さを示してこいw >>303 ロータリーに需要があるのは珍しいからってだけだな
特別って事に価値を見出す人も居るからそうかもしれないね。
ジェットエンジンを除く内燃機関はあらゆる性能でモーターを越える事は出来ないけど、
モーターが主流になったとしても内燃機関はそういった趣向の持ち主に支持されて
存続し続けるんだろうな。 Radeon Technologies GroupのリーダーMike Rayfield氏がzen2の惨状をみて1年未満で退職へ
radeonの人がなぜzen見てやめるんでしようねぇ
IPC75%君が少なくとも来年いっぱいまで張り付くとかマジかよ
ミネオかよNGツッコむわ
David Wangまで抜けたらいよいよさよならRadeonが現実になるかもな
設計担当はWangだし
後任のDavid Wangは台湾の開発者か
去年まで居なかったらしいが
暗号化のデモで75%アップを強調したのをみて一般命令まで75%アップするとおもってる低能www
”わざわざ暗号化のデモ”をしたってことは暗号化の命令以外はかわらないってことなんだよwww
CSと組んでるからさよならRadeonが想像つかない
CPUがAMDのユーザーってRadeonとGeForceとどっちが多いんだろうか
ずっとRADEON使ってたが
流石に今はGTX1060を挿してる
動画メインなんで
出来ればRADEONを使いたい
やりたいゲームがNvidiaに最適化されてたからNvidiaにしたがRadeonに最適化されてたらRadeonにしてた
みんなそんなもんじゃないの
freesync2モニタつかってるからRADEON
いくら前世代でぼろ負けしてると言ってもPS5はRADEONだしmacもRADEONじゃなかった?
AMDはCPUもGPUも作れてカスタムもIP切売りもOKだからな
nVidiaはIP切売りしないしカスタム難色、IntelはPS4採用の予定がマトモなものが作れなかった
VGAがアレでもさよならはしばらく先だろうよ
>>322
mac次はどうだろうねぇATIの主要スタッフintelに移籍したしねぇ まぁ逆にAMDはCPUと併売する前提の設計出来るしいいことだとは思うけどね >>318
Radeon無駄に価格高騰してたし普通にGFのが多いと思う インテソがAMD64互換だから不利って部分は無いのか?
>>324
サーバーに関してはAmazon、深層学習にしてはGoogleのが良いもの出してきたからnVもIntelもこの先どうなのか?ってのはあるよ
まぁAMDにしても同じだけど 75%(Spa3-uCrF)君はintel64がAMD64の互換だということも知らないと思う
今はintelがAMDの互換なのにね
2700XからAMD新規参入したのですが、オーバークロックの制御?に使うソフトが
ライゼンマスターってヤツともうひとつありませんでしたっけ?
有名なヤツ・・・
初心者はライゼンマスターだけで充分?
/l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" =M -'.l\ ー=@/ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
Ryzen MasterはPCを再起動すると解除されるから、いい設定見つけたら常用するにはBIOSから設定しなきゃ
超有名ソフトといえばk17tkだな!
まあグラボ用のWattmanとかと勘違いしてそう
>>332
>>332
違うお!
アレはオーバークロックと関係ないのかな・・・なんて言ったっけ・・・ >>336
無理して思い出す必要ないんじゃないのw StoreMI(FuzeDrive)か?
まあRyzen Masterでほぼ事足りるし、何ならデフォルトのブーストのほうが優秀まである
k10statでくっそ低電圧で常用できる石見つけて使うのが流行ってたな
お世話になりました
>>277
そこで問題なのがryzenはGPUが無いことなんだよな
CPU性能だけ欲しい人にとってはグラボ必要なのは敬遠される大きな理由になる R7-2700で室温30-35でマザー制御ソフトとcoretempで40-45度なんだけどSpeccyだけ90度近く表示されるのって仕様?
華氏って落ちではないんだけども
滅多に起動しないからソフト自体に拘ってるわけじゃなくて単純に気になっただけなのよ
>>342
今は高騰してるが、一昔前なら5千円ちょいでまあまあのエントリグラボ買えたやん
その辺りから共有メモリ頭打ち見えてたから、エントリーでいいからマザボ買えってのは間違ってないで >>313
って言うかさ
IPC75%君の書き込みってアフィサイトがこのスレで前に自作自演でやってた偽ゴミネオにそっくり
本物のゴミネオは今2200Gと2400Gのスレにいる通り、
煽られると頭に血が上りムキになって反論してくるかなり感情的 ここ10年でインテルCPUのIPC向上率って30%ぐらいじゃない?
>>337
思い出した!プレシジョンブーストオーバードライヴだ!!
コレはなんなんだ・・・?
とりあえずryzenmasterってのをいれてみるか・・・ >>308
NDAがあるからだろ
75%上がるのは間違いないが不正確な情報をゴシップ屋じゃないから書けないだけだろ >>351
ryzenmaster走らせてみたんだけど、何が出来るのか
全く意味不明だお・・・
つ、続きはまた明日にするぉ ryzenmasterに頼るのは最近自作始めたクソガキや素人
20年、30年前から自作やってる奴は余計なソフトは入れず
BIOSで設定→確認→再設定の繰り返しで自分にとって最高の設定を探る
AT限定免許しかとれないような糞はAuto設定で使ってろ
趣味でやりたいなら好きにすればいいけど
正直電気代と時間の無駄
F1がセミオートマになったのって30年前だっけ?
>>355
あえて不利な状況で自分で試行錯誤し挑戦するのが自作の醍醐味じゃなかったか?
今みたいに日本語マニュアルが当たり前、ネットには情報が山ほど溢れていなかったろ
お前は上っ面の自作がお似合い >>356
楽して美味しいご飯食べられる炊飯器は便利だし使う
こだわり抜いて釜で焚く奴もいるって話だろ
対立する必要なし >>350
NDA必要な物をメディアに公開とか噴飯ものだわw何枚契約書必要になると思ってんの?w
特許捨てる気かよw >>354
フェラーリが1989年に実戦投入したのが最初だからほぼ30年前だね >>353
ひ、ひどいお・・・
ryzenmasterの勉強しようとしただけなのに(´;ω;`) >>325
AppleはOpenCL陣営としてRadeon継続してそのうちにApple独自のCPUとGPUに移行でしょ(2020以後?) KEIKOちゃん(愛機 1700マシン)絶好調、
今頃Win7をインストールしたが意外に手間取った
結果は快適そのもの、未だに4割近くのシェアなのも分かる、兎に角使いやすい。
これで2023年まで10を使わずにRYZENからネット接続できる目処がたった( ^ω^ )
これからテレメ抜きのセキュリュティパッチを当ててから外部接続、と
MSIさん読んでる、次のRYZEN2でもWin7サポート頼むぜ。
>>364
おじさんは応援してるぞ
あおりおじさんは気にせず頑張れ >>356
なんのためにATもマニュアルもあんだよ
好きな方選べば良いやん、価値観押し付けんなよ >>350
ならCascade Lake-APの件はどう説明されるんですかね?
ごく一部のベンチマークスコアが向上するという点では
SunnyCoveとなんら変わりはありませんけど? >>348
初代のCore iと現行9世代のIPC差がそんなもんだね。初代→第2世代が一番大きく伸びた。次いで第3世代→第4世代。それ以外は誤差。
ちなみにBull→ZENでは5割近く上がったw プレシジョンブーストまで思い出せてググりもしないような奴は初心者にしても自作erとしての心構えがな。
2ちゃんと言うことを差し引いても厳しい意見が出ない方が気持ち悪いよ。
>>363
与太のスポーツチューンブランド車のCMで
冒頭フェラーリのレーシング車?が走ってる後ろから
それらのなんちゃってスポーツカーが抜き去って行くのは
かなりムリが有るジャロと思ったね ずっとAMDのCPUなんて性能面で劣り値段が安いだけの二流品とバカにしてたけど
Ryzenで見る目が変わってついに購入した
厨二くさい名前もちょっと面白いw
>>372
公式では40%向上でみんなの反応が、また大本営発表かよって感じだったよな。
蓋を開けたらそれ以上で今があるのが感慨深い。 asusのx370マザー使ってる。
最近アプデのbios変更点でアップデートAGESA1006の表記があり、不思議です。
ネットで調べると初代Ryzenの時のAGESAバージョンだと思います
初代CPUとの互換性の為に、古いAGESAも残ってるのかな?教えてえろいひと
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←天才棋士藤井君と仲間のアムダー
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ..,
, ‐ ´ └―
>>378
zen+世代の1006ということ
zen2世代用のBIOS出たら数字がリセットされます 2600+AsrockX470で組んだんだけど、USB3接続の外付けディスクが頻繁にクラッシュして困ってます。。。
chkdskで修復してもまたすぐにパラメータが不正ですとかディレクトリが壊れてますとか言われ、HDDケースを変えても同じ。
旧マシンで正常に動いていた4本で全て同じ現象が出てるんだけど、こういうのってどの辺に原因がありそうなんでしょうか?
Windowsの省電力機能が悪さしてるんじゃないの
電源オプションのUSB設定のセレクティブサスペンド無効
フォーマットがNTFSだとwin10とwin7差し替えるとデータ壊れるれることがある
ryzen master否定する奴はコーディング出来ない低生産性野郎
>>382
セルフパワーのHUB経由にするといいお
383に同意で電源は高パフォーマンス >>375
公道を走るのにF1みたいな速さは必要ないが、そこで得られたノウハウを
市販車にフィードバックして性能を追求するというコンセプト映像だろ
サーキットでしか本来の性能を発揮できない車が異なる土俵で戦えば結果は言わずもがな
てかあの先頭車もトヨタのF-1マシンじゃないの? 文● AMD HEROES編集部
となってるからな
まぁでも高解像度高フレームレートとか言わなければ
書いてあるとおりの場合が多いよね、実際
2700x+1070tiで本格水冷組んだが20マン掛かってねえもんな
そこそこゲームが出来てテレビも見れてエンコも速い
個人的には言うことねえよ
>>389
>今組むゲーミングPCにRyzen 7がオススメなワケ
>Ryzen 7は9900Kの差額分で高性能GPUを加えてゲームも快適に!
タイトルが正論すぎてワロタ
まあ海外でも同じこと言われてるよな 淫厨もセレロン〜i3で叩きまくってグラボハイエンドでゲーミングどやっ層普通に
いたわけだしそりゃコスパで用途見たらasciiの記事も選択肢の大きな一つになるのも
当然だよw
>>389
これうまいことやれば1080tiも買えそうだな >>389
まぁIntelの第8世代の品不足に引き続いて第9世代の需要も一息。RTXもイマイチ。
マイニングブームで需要旺盛だった去年から一転、マザーやら電源やらPCパーツ全般の売り上げが落ち込んでるんでしょう。
だから儲けの少ないAMDでも売らなきゃと代理店が必死になってるんでしょうね。
書いてあることは真実で、海外ユーザーなら当たり前の話。
これまでの代理店&小売店とメディアが結託して高額商品を押し付ける手法に限界がきたということかな。 >>382
USB不良はマザーボードを初期不良として取り替えてもらったほうが解決速いぞ i{ {ii :j ノノ i {{ :,’i ( :ハ::{{::i| i:ハ::i{i《((,ハVノi{,i| 。'⌒
{ 从{i:: {{:: :;:ハi乂从:):i ::: !::i:: :: :i{乂 )) !:{ :i|:| ,:' .:'
¨¨ヽ-=ニ=ミ: i{ :ハ:i::} ::i: ix': ;:: :i! : :i } ::ノハi| : ii:|_,’ //
‐=ミ=-='⌒:: ミ::r‐=-:ニ:ハハ:!!:: ノノi ノ,イ:'¨ ノノ i{:: i| :: i
ミ、__ノ:: -=ニ ミ :: :{ ,::⌒7/ハ:__i{_ノノi__ノi:{ィ'::⌒: ノ乂ノi }
‐=ミ:: 彡⌒::ミx :{ ; ,'/ }i ’。ミx:ニ':::__ノ彡
___ _-=ニ'⌒¨'<ji:ノ i {{ ,ji | ! }::__::_r'彡'
ニ=-=:":i⌒:‐=ミr'=━‐- x;;,_ , :ノノ{i:⌒ミ __ノ
ー=彡'⌒::-::-=| =ニtテx:;ミ} i:r;=━-;;__ {:: i:ハ::-=彡
__ノノ::::,イi爪{ ( | ^¨¨⌒゙} :!{rニitテラニ= 》::=-:: 、:彡'⌒
彡{ i |i:i ::ハ !| ' /^ヾ¨¨' /:: ::{ヽ :i{ i}
/ハ{::i| ii|{ :: :〉-! ___ j /i爪i:i 人ノノ
/ i|》ノノノ :: : i :: | `i:¨ /ノ::iリ{iノ从乂___ Ryzenは飢えて乾いた狼のような俺の心に安らぎを与えてくれた
:/{/{{ノ):: :: ,’:: ! ー -=:ミ / i|::: i{:i{ {:iヽ\ おれは自作erに戻ることができたんだ
' ノ ハ{彡'i::{( ::八 -= ` :/ *-=.ミx ヽ::ミ=-
:{ i|/ハ ::i|i{ : :: : ’。 ,:': ,’:i ∨i{。’iミ,__
ハi { V :: :: :: ::, ,イi{: :/:: :| ∨i{ iハ:i__
:: ヽ\ ’。 :: :: :: `¨ =-':: ::i: ::/!| :| V i ::i{ハ-=
i :: \ :: : :: :: :; /i |i _ノ }i|iノノ:: :::
|: :: \ :: :: / イ ∧ノノ ::::
>>400
そのコピペ久しぶりに見た
今のAMDを象徴するかのようなレスだなw >>393
あとからVGA入れ替えるほうが簡単なんですけどね ツクモ流石や
2700Xと2600を買う人は多いけど2700はあんまり買う人いなかったのだろうか?
来年の3月4月にZen2出る情報がある、とするなら安売りするのは正解かもしれない
グラフィック機能付き2700クラスのコア数のが出ちゃったら間違いなく2700売れなくなるし。
>>403
2700x+rtx2070で組んでも先にグラボがネックになるんじゃない?仮にCPUがネックになってもzen2かzen3に交換するだけだから安くて簡単やん? >>403
AMDならまだ先までAM4が確定してるからCPUも入れ替えるだけですむぞ
intelはM/Bも変えさせる戦略だから長い目でみてもAMDのほうが安くて楽 >>404
RomaのEPYCより先にZen2のRyzenが発売されることはないでしょ ゲームしない一般層にも買ってもらえるように内蔵GPU付きも出すべき
2200Gとか入手が容易なCPUの中で最安値張ってるのに忘れるなんて
>>408
今まで通り発売日の発表じゃないかなぁ
CESで発売は無いと思う 本当にコスパ重視で組むならR5 2600にGTX1060かな
12万くらいで収まるんじゃないか
>>408
CESでは3000番台のAPU発売時期とZen2 Ryzenの概要あたりまで
Zen2 Ryzenの発売時期発表は早くてもCOMPUTEXじゃないかね >>413
正論。RX590でもいいかなと思うけど。
ただしそれ言っちゃうと客単価下がって流通が儲からないから記事的には「同予算で」が前提なんでしょう。2070も売らないといけないしね。 グラボアリならRX580 8GBが2.5万円とかめちゃくちゃ安い
みんなありがとうー。まさかこんなにレスもらえると思わなかった。
ひとまずwindowsの電源設定を変えてみて様子を見ます。
>>418
今量産してるのは禅ニEPYCとAPUの3000番台だ。
禅ニ雷禅のリリースは来春以降だろう。 >>389
asciiも落ちたな
そんな意味のない比較して無理やりRyzen買わそうとしてさ
9900は良いCPU出し次のIPC75%上がる次世代10nmを待つには良い値段で安いのに >>424
性能的な価値を考えると激安だろ
Ryzenなんて最上位がAtomクラスで記事もGeforceに助けて貰って取り繕ってるだけだし
そもそも比較にならんし高すぎる 9900Kがじゃじゃ馬すぎるから推しにくいだけかと
>>423
無理やり?海外ではCPUの予算削ってGPUに回すのが常識になってるぞ、セールスランキング見れば一目瞭然
まぁNVIDIAから金積まれてる可能性もあるけどな
だからGPUも頑張らないといかん >>425
面白いレスも釣る技術も無いなら頼むから死んでくれ >>389
9900K定格ならマザーが高すぎるし、2700Xでも無限5ぐらいは必要だろ >>402
_,.yトーゞrッヽv,、_,.
,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
}ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ' 脆弱性という秘孔を突いた。
ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
};lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′ インテルはすでに死んでいる ! !
r‐、 7;;;;|', =、j,. /仆、
} ,! _ ゞ;|:ヽ ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'" ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
'二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄| `''" >>425
天然物の淫厨じゃなくて養殖物ってバレバレだからつまらん 2700Xは85度に到達するとクロック落ちるけどそれが許容できるならリテールでもなんとかなるし
印厨未満のレス乞食なんぞ相手にしてやるとかお前ら優しいのぉ
天然モノが最近いろんなスレで採れる
75%だったり7=14だったり、退職ネタも最近はあるかな?
ミネオも生息地が決まって会いやすくなった
トンデモ記事でもいいからIPC75%アップのソース持ってきたらもうちょっと盛り上がるのにな
ライバルのガッカリ感が大きいとちょっとつまらん
>>436
ITなんとかみたいに意味不明なグラフなんかついてると高得点だよね〜 >>437
それそれw あと比較グレードがちぐはぐだったり個人の体感とか言ってると最高の燃料だよねw ゲームでCPUが足を引っ張ることはそうそう無いもんな
長年sandy2500kでゲームやってたがcpuが足りなかったのはforza horizon4だけだわ
グラボは3枚ぐらい使った
実際、どれだけのダイ面積を使えば75%もIPC上げれるのかは気になるw
今の8コア分を1個のCPUで消費すれば到達出来るんじゃね?
>>441
その理屈だとi9はi3の何倍のIPCになるとおもう?
多コア化を横方向(大きさ)への拡張とすると
IPCは縦方向(アーキテクチャ)の拡張だから単にダイサイズを大きくしても達成できない ゲート長半分ならダイサイズ同じでトランジスタ密度は4倍だから
ダイサイズ半分で75%UPでもあり得なくはない
>>443
そうかそうかsandyからcoffeeで150%IPC伸びてるもんな
賢いなお前 フルスクラッチでやっとbull比であの数値をだせたんであって
現行アーキに付け足しの拡張であるintelが75%を達成できる可能性は無い
IPCはそんな簡単には伸びないよな
zen+はクロック上昇で性能上がった感じだし
ブルからzenはIPCは笑うぐらい増えたが
結局4コア8スレみたいな色々違うかもしれないがインテルみたくなって当時のamdがスレッド活用より2コア1モジュールの方がマルチで良いみたいのはなんだったんだろうか
実家強引にでもコア増やせたら違ったのか
intelの場合は2019年内に10nm出せるかも怪しいような
Ryzen 7 3700U 4-core 8-thread 2.20GHz
Ryzen 5 3500U 4-core 8-thread 2.10GHz
Ryzen 3 3300U 4-core 4-thread 2.10GHz
Ryzen 33200U 2-core4-thread 2.60GH
ユダヤのRyzen偽造欠陥攻撃に乗らなかったのがASCIIだけなのよな
Impressとかは提灯記事にした
ITなんとかが検索で上の方に出てくるの何とかなんねえかな
絶対あれ売上減少に貢献してるわ
>>450
たんにアスキーは記事書くのが遅いから、周りのリアクションを見てからやめたというだけじゃないの? >>448
10nm出せなきゃSunnycoveも延期ですよドドリアさん >>454
でも10nmのリリースは2019末予定鯖向けは2020初頭
って言ってたのに鯖向けのsunny(10nm)が2021とか言い出してるんだよなあ >>389
AMD HEROES編集部 なのに、ビデオカードは GeForceなのか・・・
まあ、正直でよろしい。 AM4使いまわせるのはそうなんだろうけど
時期ryzenでDDR5使う可能性はないの?
AM4ではなくAM5になったらDDR5を使うでしょ
ただ最初期に出るモデルは毎回クロックは大差ないのにレイテンシが大きくて微妙だぞ
可能性はほぼ無い
てかDDR5はZen3発売までに出てくるかも怪しいレベル
>>441
ポラックの法則によると「平方根に比例する」だから、1コアあたりのダイサイズ(消費電力も)を3倍にすれば達成できる。 PBOを使うならむしろRyzenもPPTを絞って欲しかったな
性能が低下するけどそれ以上に消費電力を減らせる
結局OCの余地がそのまんま性能差になってるだけだな
i9 9900Kをマンセーしようとしたら2700Xのコスパの良さを露呈しただけ、という感じになっててワロタ
>>464
システム全体の消費電力では2700Xとあまり変わらんのな
9900Kは爆熱だって評判だけ聞いててレビューは真面目に見てなかったので意外
9900Kが出た当初はメディアは2700Xを踏み台にしていたくせに
9900Kが一段落したら2700Xを持ち上げだすとか何がしたいんすかねえ〜
9600Kや9700Kの売れ行きが悪いんか?
>>468
爆熱(K)と消費電力(W)は次元が違うからなあ
消費電力は純粋にCPUとその扱いから出るけど、熱はその消費電力が熱になったものとクーラーに伝導する速度との平衡点で複雑
だから後者はグリスバーガーだの適当ソルダだので悪化する
そこが叩かれてたからね Coffeeスレで上がってる話によると、4亀の9900K再テスト、9900KのTAUの設定が間違えてるみたい(本来は8(秒)にしなきゃいけないところを1秒にしてる)
4亀クオリティ流石っすね
>>473
んー
一応4亀が上げてる資料だと1秒になってるんだよなあ intel14nmプロセスの出来の良さと、Ryzenの電力管理の上手さを感じるな。
タイトルからすると4亀は今更unboxedの真似してるのか
システム全体の消費電力は
ゲームだと9900Kより2700Xが回ってないからFPSが低下→グラボの消費電力も低下してバランス
エンコ系だとやはり基本的に遅いから消費電力(毎時)×処理時間は結局2700Xの方が食う
という気がする
>>471
これ8100以下のFX8350が上位に居てなんだかなっていつも思う
電気もFXのほうがバカ食いだし、外人てベンチ見ないのかな FX君は常時CPU100%近く使うような用途だとコスパ良いけど、お世辞にも万人向けとは言い難い代物がいつも上位に居るのは謎
>>479
価格高騰食らってても61ユーロ(8k円以下)なのが理由?
同程度のRyzen1400でも120ユーロと倍価格だからね
(ちなドイツの電気料は日本の1.5〜2倍だからすぐ損になる) >>480
鯖向けに買う人がいるとか聞いたことはある 483Socket7742018/12/19(水) 05:40:21.50
>>464
i9-9900Kのゲーム性能がi7-8086Kと変わらない程度しか出てないんですが
コストアップしてi9-9900Kにする意味が見えてこない
i7-9700Kやi7-8086KのIntel製品を比較に入れない理由が何となく透けて見える罠 基本的に4Ghzぐらいまではわっぱが良いからコア数の方が正義だわ
今でもFX売れてるならAPUみたく最後まで改良してたらもっと売れてたのかな
というか海外だとブル製品は日本より評価高そうだが日本より安いのが理由か?
>>475
TAU値はHardware Default値ではなく、Max値を入れるべきだったのに、って話
だから最大8秒のTB1がたったの1秒しかかからず、結果的に大人しい消費電力と性能になってしまったという
(ていうかHardware Defaultって何のためにあるんだこれ・・・) ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/ `
ゴミネオの正体wwwww
343 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM96-ly23) [sage] :2018/12/19(水) 07:25:30.35 ID:TJTImEC9M
AMDうんこは不味いですネ
Ryzen5 1500Xの時にGX1050Ti使ってたけど、GPUロードが100%張り付いてネックになってたので
GTX1060に買い替えたらGPUロードスッカスカだったのでRyzen5 2600に買い替え・・・
まだ多少GPUに余裕あるから、2700にしても良かったなぁ
GTX1060ならPentiumでじゅうぶんのはずだが
ゲーム目的なら2600Xか1500XをOCすれば良かったような
重要なのはシングル性能だぞ
1060とはいえ、それなりに高価なビデオカード積むわけだからあえてPentiumを選ぶ理由はないだろう。
8100にしといた方が後悔がない。
Nvidiaがキャンペーンを張る前は、CPU価格の半分ぐらいの値段のVGAを買うのが定例だったけれど
いまはCPUと同じ値段ぐらいのVGAを買うのが当たり前になったな
逆にいうと1060を積んでpentiumGとかなんかいやだね、2スレッドで3.5Ghzぐらいで回れば全然問題ないのだけど(FF除く)
>>493
Pentiumでも大丈夫なものがCPUのせいではないだろうって話だ GTX1050TiとGTX1060ってスカスカになるほどまで差が無いだろ
>>483
1スレしか使えないDX10までのゲームや4スレまでしか使わないDX11のゲームやるんなら8086も9900も同じだよ rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←天才棋士藤井君と仲間のアムダー
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ..,
, ‐ ´ └―
>>495
I5 8400 +GTX 1050TI vs Athlon 200GE +GTX 1060 | Tested 15 Games | - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
Core i5-8400 (28,000円) + GTX 1050 Ti 4GB (17,000円〜) vs
Athlon 200GE (7,000円) + GTX 1060 6GB (28,000円〜) で
Athlon 200GE (7,000円) + GTX 1060 6GB (28,000円〜)側の13勝2分
同じ値段どころかグラボの方が高いくらいでいいんじゃないの?
グラボ側が4倍のコレは流石にバランス悪いとしても
グラボ側が2倍〜3倍で良いと思う >>367
> これで2023年まで10を使わずにRYZENからネット接続できる
ええ? 本当ですか? Windows7 サポートは、2020年1月まででしょ?
どうやれば2023年までOKになるの? 方法を教えてくださいまし。m(..)m >>486
IntelのHardware Defaultの設定になにか文句でもあんの? アップデート全部遮断して使うなら2023どころかハードウェアが壊れるまで使い続けられると思うんだが。
>>501
ボリュームライセンスのWindows7は2023年まで有償サポートが可能見たいだけどお値段不明。 ボリュームライセンスって50個とか100個とかまとめて契約のやつだろ?
最近のゲームやろうとするとグラボだけじゃなくcpuの水準もある程度確保したいしライトゲーマーならryzen5 2600と1060 6gか570or580 8gがコスパいいよね。10万程度である程度使えるし後々カスタムしやすい
>>508
1回の発注が3個以上(内容別でも可能)だから個人でも可能。
SAつけると仮想環境上のWindowsを何個も作成可能になるがSAはボリュームライセンス
でしか買えないのでVMware等のユーザは結構利用してると思う。
ボリュームライセンスはダウングレード権が有るのでWindows+SA+Officeで買うと
仮想環境上でサポート中の複数Window、Officeバージョンが利用可能ですよ。 >>509
ライトゲーマーなら4コアi3で十分なんだよなぁ6コアも要らない
配信するなら2700とか欲しいけどね ライトゲームねえ
オフゲーやるだけならたしかに4コアで十分なんだよな
あーでもオフゲーでもsteamでゲーム買ってたらやばいだろうね
確かに配信、もしくは144hz出力とか、ウルトラワイド液晶、2k、4kとか使わなきゃそれで十分だよな
自分は沼にハマったが
>>511
i3ってクロック固定の8100ならryzen 2200のほうが安くてOCできるし可変の8350Kなら近い価格でコア数増えてで結局ryzenでいいやにならないか? 2200Gは4Ghzオーバーで常用できるならコスパが異常だからな
あと、B450マザーのOC能力がX470と大差ないのも何気にコスパに貢献してる
8350kもかなり面白いCPUなんだがコスパ争いではもう一段の値下げがほしい
あと、z390マザーは全体的にリッチで好印象ではあるんだけど決して安くはない
んでコスパ的にはマイナスに振れる
←セキュリティホール 性能&安定性の低下→
―━―━―━◎━―━―━―━―
≡ ||
≡ ||
≡ In||,
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
zen+でも4.1ghzくらいに壁あるからな
どの CPUでもOC耐性にあまり差はない
当たりのラインが1.35vで4.2ghz
>>517
それ当たり中の当たりで結構レアじゃない? >>510
( ´_ゝ`)フーン 採用させてもらうわ 9900K並に回る4コアが2万以下であればかなり売れるんだろうけどやらんだろうな
シングルが9900Kと同じになれば嬉しいな
IPC10%アップすれば4.6GHzくらいでいけるんだが夢物語かなぁ
>>471
ドイツはAMD強いけど
イギリス、フランスはインテルが1位じゃないか >>522
リレーは始まったばかりじゃないか。
Zen2〜以後どんだけバトンタッチしていくと思ってんだよ? >>521
13.5v4.4-4.5ghzで8コア95wで回れば御の字だろう。むりやり冷やしてもTDP150で4.75ghzの1.45vが限界だろうな >>501
Windows7を使うとは限らない
2019かもしれない インテルと離れすぎると次はAMDが調子乗るので抜かし抜かされの関係を続けてください
Ryzen52600Xで新しくpc組んだんだけど30分くらい使ってると急に画面が落ちてcpuファンが異常回転するんだけどなんでだか分かる人いますか?
cpu温度は常に50℃前後なので熱暴走って訳ではなさそう
>>530
>急に画面が落ちてcpuファンが異常回転
その症状ってCPUじゃなくメモリかGPUが原因っぽいけど
それに常に50℃とか温度高すぎ、もしかしてリテールクーラー?
俺の2600Xは今は全コア4GHzでアイドル約29℃、高負荷最高55℃程度
全コア4.3GHzでも最高65〜68℃程度 新しく組んだ
CPUクーラーの保護フィルムついてそう
アイドルや軽い作業で50℃なら高すぎだな
余り冷えないクラマスのトップフローで定格で負荷かけてそれくらいの温度
ブラウザ開いてるだけで50℃前後です
リテールクーラーはそんなによくないですかね?
CPU温度がBIOSよみなのか
winアプリよみかによって
数字違うときあるぞ〜
2600をまた安売りするのずっと待ってます
私待ってます
アイドルで50度は変だと思ったけど、
付属クーラーでちょっと動かして50度なら同じようなんだったから正常かな
軽負荷でもXFR2が元気よく働いてしまうので、電源プランがバランスだとブラウジング中50℃はありえなくもない
夏だけど2700Xでブラウジング中Tctl55℃だった
>>521
ZEN2は9900kをシングル性能で超える見込み。
ただし、アイスレイク世代で抜き替えられそう。 あれ、Rog STRIX X470-I Gamingいつの間にか2万円切ってる
マルチ性能な ZEN2雷禅は16コア、アイスレイク世代は12コアなので雷禅のが上。
>>540
B450Iとの違いが光るか否か程度だからな
2600Xが安売りされたらASUSのX470I/B450Iは魅力が俄然増すんだが・・・・・・ ちょっと前にだとB450Iが15000円で買えたから光ることに5000円の価値があるかどうか
陰テルが糞すぎて全く安くなる気配がないんだなこれが
以前まではAMDが糞すぎて陰テルの殿様商売にむかついてたのが今じゃ逆とか
ほんま糞すぎやで
>>534
2600X フルオートでMAX1.46vまで動くとき 32〜43度(室温23度)
電圧下げて固定したら温度はいっきに下がるね
ryzenが張り切る瞬間だけ温度が上がるけど下がる時はすごく下がるから、ずっとふらふらしてるよね温度は
ちなみに俺は虎轍だけどリテールもまったく同じ温度の動きをします、少なくとも普段は >>539
そもそもZEN2はコスパ重視で、なおかつ16コア32スレッドのCPUを買えるのだから、それで満足だよw グラボが怪しい
>>547
温度のフラフラは最初計測ソフトのバグかと思うたよw 性能は 忍者五>無限五>虎徹 だが
忍者五は流石にデカすぎるな
忍者5売り切れてんだろ今
取り回しもいいし無限5のバランスはなかなか良い
ice lakeは省電力重視だからシングル性能あまり伸びないっていうか14nm++の方が性能高いぞ
Intelの説明通りならだけど
>>529
それを言うなら抜きつ抜かれつじゃねえのか? 3700Xが仮にTDP本当に105WだったらOCしなければ虎徹で十分…?
素直な疑問なんだが、TDP95Wを想定したマザボに105Wとかオーバーした性能のCPU載せても問題無く動くの?
他は知らんが、ASrockは最低限の部品しか載せない傾向にあるので控えた方が良いってどこかで見た気がする
>>558
究極に残念なのはそんな戯言を吹聴して淫照を狂信するおまえの脳味噌だろボケ >>560
幻覚でも見たんだろ
あいまいなことを書く前にもちっと勉強して出直してこい >>561
対立煽りかガチの糖質だからほっといたげて
流石に初心者でもコレは信じないw >>558
だからなんでもいいからソース持って来いって
なんならブルドックでもオタフクでもいいぞ ___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル、オウジョウニダ〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / /.
淫厨の嘘垂れ流しの訂正ですが、アイスレイクでIPC向上はキャッシュ回り込めの改良によるもので恐らく1割前後。75%の向上するのは新命令を使って暗号化処理した限定的処理の話です。
あれはソースを見るとZipの圧縮展開ですらなく暗号処理「だけ」
ごく一部の特殊命令対策を施したのを誇大評価して回っている
ジム・ケラー氏近影(12/14)
>>571
追加した命令からして、そんな処だろうと思ってたけど
やっぱりか、暗号化zipの しかも暗号部分だけね
まぁ、実使用上は殆ど役に立たないって事だな >>557
定格使用のCPUで虎徹で対応できないCPUは無いだろ まぁ実際75%なんて上がったらAMD吹っ飛ぶからな
/l ト,
l.i _ ! _ .l.l
┌―――┐ ,l l " .ハ `.l l ┌―――┐
| A | /.l ー-/ ',-‐' .lヽ | |
| M .| ' \ / ', / , | 勝 |
| D | l /〈ヽ./ 〉\ .! | 利 |
| に ニ=- ,.ィ'ソ./_. \/ ._\、 | の |
| .! ! |. /// ァ./ ヽ >  ̄ <フ l\\ | 栄 |
| |. ,. ´ / './':::::l r‐- /l\ -‐、l:::::::::: 〉 | 光 |
└―――┘ ,./ ' / 、::::::;ハ. _`´_ イ:::::::/ -=ニ. を |
, ' ゝ ー" ` -'.l\ ー /ソ '" | |
ィ ./ |二=-ー-=ニl └―――┘
. , : : : l /=二ニ=--―-'、ニヽ_ !_,./=ヽ_
/: : : : l ./‐-!.l l l !.リニニ≧__\ー!‐/_≦ニ=二二ヾ,
/: : : : : :`: ': : : : :ー--‐l二\―- ヾ=l l=ア ̄-‐/二リ.!l | l. i
ヽ: : : : : /: : : : : : : :'; : :l二二ニニ=> <====イニニー---┤
ー ―---‐ ヽ: : : : マニニ! ̄ /ニVニ',  ̄l二二/: :ヾニ}
実際問題75%出せるとしても出さないだろ普通 営業のノルマのごとき
今回は15%とかにすると思う。とは言えここ最近インテルのIPCは全く伸びてなく
命令ポート増やすぐらいで伸ばせるなら既にやってただろとも思える
>>571
> あれはソースを見るとZipの圧縮展開ですらなく暗号処理「だけ」
> ごく一部の特殊命令対策を施したのを誇大評価して回っている
でも淫厨の脳内妄想じゃ効果絶大だよな
インテルの広報はヴァカを踊らせるのが非常に上手い 淫厨には自分たちに都合のいい脳内変換機でも付いてんだろ
それの変換効率が75%アップするって話じゃねえのか?
たぶん
FX-8350 を発売日から Ryzen 発売まで使い続けたけど
最後の半年くらいは苦行だったな。ワッパ悪すぎてw
ブラゲーとエンコはよくしてるくらいのFX8300使いだけどRYZEN2700にしたら幸せになれますか?
>>534
アイドルで50度と言う事はTctl温度だね、20度オフセットされてるからTdie温度は30度だから驚くことないよ、
AMDは意地悪くTctl温度を発行してるからBIOSでも20度高く表示されるマザーもある、
coretmp使ってるのなら新しいのは表示オフセット出来るから変えればいいし、両方知りたいのならHWiNFO64使えばいい。 今2700と2700Xの価格差が300円しかないのよね
>>558
セキュリティ犠牲にして性能稼いできたのに次はその手が使えないから逆にIPC下がるんじゃないかと懸念してるわw coreからcoveに名前が変わるからな
アーキテクチャ一一新で性能大幅アップして脆弱性問題も解消するに違いない
>>587
Ryzen7/5/3でオフセットあるのって2700Xだけじゃない? AMDのCPUってインテルのME-HECI相当の怪しいチップは埋め込まれてますか?
>>584
FXシリーズってそんな消費電力喰って金食い虫なの? >>591
修正できてなかったりしてな
予測実行はかなり根本で性能支えてる機能だから、削除するにも代替技術が無いと初手から性能ダウンですよ >>589
corpseにならないよね?IPC75%上がるんだよね? 暗号化を対策して速くなるとしか言ってないのにIPC75%上がるとホラ吹きまわる淫厨はインテルアンチなのか
Instructions Per Cycleの話じゃのかもな
>>595
4.3GHz 位に上げて CPU:OCCT したらそれだけで 300W くらい喰ってた。
これプラス GPU 分も載るからそりゃもう 75%アップしたと言っても論外だったのが戦えるようになった程度だってこと忘れてるよな
. ___ _ ,-、
. |)__) . / `{.0.}、
. / ー -\ / . _ノ `ー’ヽ
/ (●) (●) | ( ●) (.●) インテルの重度の脆弱性は
. | (__人_.).| . | (__人_.)i 残念ながら手の施しようがありません
\___`⌒´,ノ . | `⌒´ ノ
./ , ゙ヽノ⌒i ヽ,___ _,/
|ーi, / ̄7┤ / . Y ^ヽ
ヽ、二/_とノ .. | .| ゚| | .|
>>598
今まで劇遅で放置してたのを今更になって手付けるってのがかえって何か怖いわ 暗号化だの投機実行オミットだのしなくても
他のプログラムから盗み見出来なくすればいい訳で、
メモリ管理とかキャッシュ管理の回路増やせば簡単な気がするけどな〜
PCはIntel投げ捨てたから良いけど、NASの代替が無くて困ってる
やべーこのパーツもう使わないだろうと思って捨てちまった
Zen2出て買ったCPUがこれないとクーラー付けられない奴だったら\(^o^)/オワタ >>614
AM4ならリテンションキット売ってるがな
FM2+のリテンションキット欲しいけど近場で売ってなくて困る AMDのCPUファンのフック固定方式、好きです。。。
>>614
これを機に新しいの買えよ
俺も捨てちゃった >>614
>>615みたいのなのは尼でいくらでも売ってるよ
これまだ値段高い方
B450買う前、これまで使ってたファンはAMDはAM2までしか対応してないやつで
駄目だと思い込みリテールファンつけた
これまで使ってたのに愛着があり、なんとか使えないものかと
AM2AM4互換のリテールとか無いかなと尼で探しまくってて、いろんなリテール見てるうちに
もしかしてこれまでのAM4でも使えるんでは、と思い試してみたらすんなり使えた
俺アホすぐる…onz CoreTemp読みだけど
温度が瞬間的に10℃くらい上がってまた徐々に下がるのって仕様?
PhenomUの時は使用率に応じて徐々に上下してたんだけども
ちょっと操作するだけで電圧が1.4Vに上がるので温度も瞬間的に10度位上がる感じ
OCの要領で電圧1.1V、3.8GHz程度に固定してしまえば温度が全然上がらなくなる
>>623,624
ありがとう
仕様だね
安心しますた 年末に向けて安くなってるじゃないか
一時期4万超えたのは何だったのか
要は電圧を1.4Vより低めにしてクロックを抑えればいい
まあ冬だからむしろ温かいほうが
取り敢えず年始にマザボとセットで新春セールしてくれたらZEN2まで待たずに買ってもいい
11月の2700とX470のセット一万円引きは美味しかったのに実店舗限定だったからなあ
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ もう始まったのか なかなかやるな 踊るぞヤロウども!
. ____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、 |\ /|
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / ) | \ / |
/ `、____/ ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;;/ \ \__/ /______ | \____/ |
/ _______ ヽ ______ ヽ _____ / ______\.__________|
( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄) 低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄) 低 リ ス ク__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′ `l:|◎_!]/
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ / \___/ / \___/`=´/
ヽ__:::::::::::::::: \/ /::::::: \/ /::::::: \/ /__:::::::::::: \/ ./:::::::::::: \/ |::::::::/
/\\ //\\ //\\ //\\\ //\,-=)  ̄//\
| \\ // |\\ // |\\ // | \\ // | \\ // |
____
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
個体差やクーラー等の環境差、個人個人の許容温度等があるから[email protected]という電圧クロックは大雑把な目安という意味で書いてると思うぞ
程度ってついてるし >>629
最近おとなしいと思ったら4Gおじさんに戻ってたんだな Ryzen7 2700が、なかなか下がらない。30000切って欲しい。
新春セールで、29000ぐらいで買いたいよな。
___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル、オウジョウニダ〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / /.
どこぞのITハンドジョブみたいに大嘘書いてコメント禁止ソース無しよりは10000倍マシだわ
尼で一瞬2600が2万割れしたんでポチった
これでsandyおじさんから卒業だ
コメントでも知ったかぶりで突っ込んでるのがいるなw
まあITハンドブックみたいな淫厨脳の公害よりは確かに一兆倍マシだわw
Sandyからずーっと引っ張ってきたのに、なんでZEN2までマテないんだろ。
Zen1の時も、なんでZen+まで待てないんだろって言われたっけな
Epycベースの記事でしょそれ
その後個人向けはどうも違うらしいという情報が出てきてたはず
手に入れたリーク情報の中にryzen3000シリーズのIO部分については一切情報がなかったから3000シリーズは別途IO部分を用意しないかも
というのがリーク師の見解
どうなるか不明
俺もZen2を待ちながらも
年末年始2700か2600あたりが特売されてたら我慢できなくて買ってしまいそう
久しぶりに燃え上がった自作熱の勢いで
Sanおじで迷ってたけどZen2と同時にPCIe4来るって聞いて未だに耐えてるわ
BFVも高負荷時以外は安定して50fpsは出るようになったしまだギリいける
>>655
BF5はPC全体でメモリー10GBくらい使うからメモリー不足にだけ気をつければ平気やな / >、
′ ヽ、
/ \
/ ヽ
/ :.. ',
i Y::. j
| ト、::. Y ヽ
' | ヽ: } ',
| 从 ノ } 人ハ j }
| .イ r イ彡'ル人イ レ' / 小イ イ
j 人 从(( ー-==__、 r彡‐─┐,j
ヽ / ̄ 二ィ::l |::::::::::::::::X:::::::::::::l |
、J ,イ / ‐-、l |::::::::::::::::r‐::::::::::::l |
从 イ | / / ヽl::::::::::::::八弋::::::::lリ
イ ソ | / / /¨ヽー‐‐´.../ ¨/¨
ij ノ jイ ./ j ヘ /ヽ、 リサ・スーいう天才のことを、知っているかね?
ハ人 ( { { 、 ーィ'ヽ l-=ニア ,' >、_
'リ::::ヽ∧ | .し' ..::::: ハ >、
|::::::::::ミ{ ',、 j |
__|: : : : ∧ ハ ` ー‐< 7 /
「: : : : :| `', ハミ辷彡' / 八_
.....<: : : : : ト、 ', j |ヽ、.{. /: : :入
,ィ彡: : : : : : : : : : : : : : } / | 人 /: : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : | | 人. } /:: : : : : : : :〉
PCIe4.0は来るだろうけど、3.0と差が出るほどの転送をするってどんな事だろう
それは一般用途だろうか
PCIe4.0は恐らくDDR5とセットになるから出てもしばらくは価格でそっ閉じ
>>659
当分はサーバー用だね。
ただCPU-チップセット間がPCIE4.0に上がると、
チップセットから出てるPCI-E2.0がPCI-E3.0に上がるだろうから、
M.2のSDDが生やし放題になるかも。 >>650
>>651
さすがにSandyからZEN、ZEN+は待てるが
ZEN2となると
16コア32スレッドでシングルも良くて一気に
性能が上がるし
その後、ZEN3〜5まで控えていてコスパも高いとなるともう我慢できねーな
しかもintelが次世代アーキテクチャが販売されるのが
3〜4年後だとなると、さすがにそこまで待てないよw 速度を維持しつつ使用レーンを減らせるのがメリットなのだろうから
NVMeが増えるとかGPUを2枚さしてもx16 *2相当になるとかかね
滅茶苦茶今更な浦島だけど今のマザボとCPUって8ピンにプラス4ピンの電源いるのか?
2017年末発売の電源使ってるけど、CPU補助8ピン1本しか無いけど大丈夫?
人に組んで貰った自作PCだけど、今後Zen3まで何も変更せずにCPU載せ替えだけできるって思っていいの?
>>665
8ピンしかないなら前世代のマザボ使っとけ ちもろぐの人はあんまり詳しくなさそうな感じある
けどITハンドブックより全然マシ
1006BIOS MSI 11/15
GIGA 12/6
ASUS 12/14
ASROCK 12/21
MSI大勝利?
というかMSIはAMDの一番のお贔屓ベンダみたいだな
特別に優先してベータの前のアルファでももらったのか
結局2xxxとx470かb450の組み合わせでusbは安定したの?
>>666
使ってるマザーボードメーカーが新CPU用BIOSを出してくれれば、BIOS更新後新CPU交換可能なはず。 Ryzen出たときAMD公式の販促の写真だったかトマホが写ってたからな。
>>622
アイドル時の周期的な温度上昇は
Core Performance BoostかGlobal C-state ControlのどちらかをDisabledにするとおさまったよ いずれにせよ某Bは無視してASROCKの評判がただ下りになったわけだが>1006
変態x370のbios来たんけ?
入れてみるっちゃ
なあお前ら、友達から
「Ryzen2200G買うならi3-8100とGTX1050買ったほうがいいじゃん?」
っていわれたらどう論破すればいいの
>>685
お前がRyzen7とRTX2080をその友達にプレゼントすれば論破しなずに解決ヨシ 論破なんかしなずによい
i9とスリッパ二人とも
両方買えば( ・∀・) イイネ!
intelすぐソケット変えるからちょっと変えたい時にすごく不便
>>689
そういう高性能の実験機材とは別に、オフィス作業と暇つぶしのゲーム用途にVISTA世代のPCを買い直したい
コスパが良好でブレーカー飛ばない省電力な構成がいいんだけど、AMDはひねくれたやつだけが選ぶIntelの劣化品みたいなこといってくるから
そんなことねえよと具体的に比較してそんなことあるかもしれないと思い始めたけどそんなことなくあってほしい >>685
i3-8100+GTX1050 3万
2600+RX570 4万
1万足すだけで1.5〜2倍弱の性能が得られる >>685
i3-8100とGTX1050買うなら2200GとRX570買う方が良いよ >>691
ノートPC板で一番勢いのある人気の機種はどっち積んでるか→E585→Ryzen >>685
なら差額の2万強くれよ、で終
金もらったRyzen2200GにGTX1050TI買え そうだよなコスパの話してんだから安いほうがいいよなありがとう
でもあいつAMDのCPUは電気食いまくるクソみたいなことよくいうんだがそこまで差ないよな?
そういう比較するならまず値段揃えるなり基準作らないとな
ゲーム目的ならCPU削ってGPUに回した方がコスパいい
AMDなら7nmCPUのアップグレードパスがほぼ確定してるのが有利
ただ劣化品とか言うような奴は話聞かんと思う
ってかRyzen知らんだろそいつ
>>699
> AMDのCPUは電気食いまくるクソ
典型的な情弱やん >>700
一応同じ65Wだからっつったんだけどそれは最大の値で実際使うとAMDは効率悪いといってきかない
>>701
脳死でIntelしか使ってこなかったようなやつだから・・・
昔からAMDは悪くなかったけど今はIntelに勝てるくらい強いよな Ryzen 2200G vs 1400って動画があるんだけどどちらかというと1400の方が良さそうに見えるので
2200Gにこだわりがなく安いPCを組むというだけなら1400の方が良いかもしれない
3000円ほどたかくなるけど
そしてなぜか高い1300Xと比較すると同じくらいみたいだから1400だな
そいつはTDPも知ったかぶりしてるみたいだしそこまで情弱じゃ説得できんだろ
真正の淫厨ならデータ見せてもインテルに不利なデータは全部捏造だー
って喚くばかりだから説得は無理だろ
ITハンドブック見てるか確認した方がいいんじゃない?
>>712
爆熱なのはマザボのせいとはいえ爆熱設定にしないと満足に性能出せないのはな… おっ、Ryzen 2600の価格が正常に戻ったのか
これはめでたい
>>635
3600Xに買い換えるまでなーんもやる事ねーしな
OCも一通りやったしStoreMIもやったしトラブル起きないしRyzenつまんねーよ
今はRGBLEDでピカピカさせたり配線をやり直したりしてる 価格が戻ったのかと思って他を見たら>>711が特別安いだけだった 3770と970使ってるけど
色々考えて次はZEN2にしようと思う
AMDはAthlon2500+以来になるから15年ぶりくらいになるのか
どうせ1050乗せるなら8100でもいいんじゃねってIntelよく知らんなりに思ってたけど
今は1.5倍くらい8100の方が高くなってるのか
これはCPU単品でも2200Gの方がコスパいいな
尼でも多分一個か数個だけ19799円で売り出されれていた
>>698
太一の入れたけど、XMPとコルセア16Gb*2のプロファイルの2択になってたりしたな
レイアウトが少し変わってるのを確認した位で詳しくは分からんね
メモリー関係を少し弄ってみたけど、俺の環境じゃ変わらんかったよ 8100は前まで1万円ちょいだったからグラボ前提なら2400Gより安いしパフォーマンスもよいっていう微妙に美味しい位置に居たのに
値上げで安くなくてその割にパフォーマンスも微妙という評価に一転してしまったな
zen2の価格改定で更に安くなる可能性もあるから
2200Gが1万以下になったらローエンドGPUの時代も終わる
>>719
全然戻ってない
今より5Kは下がらないと買う気がしない=禅2まで待つ 729Socket7742018/12/21(金) 23:10:19.83
IntelはDMI3.0の帯域をM.2(PCIeX4)のNVMe SSDを繋げると低速化するのがね
GbLAN、USB3、サウンドなどにも取られるし
単体だけ動かすベンチマークとかなら良いけど実用でのモッサリ・プチフリは微妙
早くPCIe4.0にしないと使い物にならないわ
>>703
そういう奴に無理に買わせても文句言い続けるだけだから、それぞれ良いと思ったのを買えば良い >>713
ITハンドブックってのみてきたが
Excel・Word・ブラウザでウェブ閲覧ならRyzenよりもIntel Core i7をおすすめします
ってバカじゃないのか俺でもそんな用途にi7はないだろと思うのだが VBAでのバッチ処理には、シングル性能の高いアイナナが最適です。
NY株価最安値更新してるから円高くるでこれ
今は買うな時期が悪い
そしてゲームはRyzenとか言ってるしな
ホント参考にもならんクソサイト
>>731
アクセス数稼がないようにキャッシュからそこの過去の記事見ると面白いぞ
この板にいる種々様々なバカに負けず劣らずのクソ理論展開してるから 737Socket7742018/12/21(金) 23:43:00.38
ITハンドブックをフェイクニュースとして検索エンジンに通報してればみんな幸せになるよ
738Socket7742018/12/21(金) 23:45:22.09
>>737
そんな機能あるんだね、フェイクニュースは片っ端から報告するわ 上〜の方に4コア云々書いた者ですが2200G買いました
でこんなの見つけたけどVEGA君働くなぁ
ダウンロード&関連動画>>
470太一 Fan tuningしても温度上昇時、回転数がなかなか反映されずに温度が上がってる気がする
気のせいかもしれないが
>>639
対応は誠実だけど、なんていうか知ったかぶりというか付け焼き刃の知識で
解説してる感がとても残念…。正直、こういうアーキテクチャレベルでの弱点
とか利点とか語るには、ちゃんとハードウェアについて大学レベル以上の教育
受けてないとあかんのだけど、なんか聞きかじりで語ってるぽい つか、まともに大学レベルの教育を受けたことあるなら、というかなくても
レジスタと演算機を勘違いするっていう間違いはないわって感じ。このレベル
で知識ないんだったらCPU語ったら駄目だろってレベルの間違い
しょうがないよ 黒い砂漠のブログでちやほやされちゃった勘違いさんだから
少なくともITハンドブックのリンクはってドヤってるやつはいたな
>>738
それに載ってる『Personal Blacklist』っていうのが機能しなくなってた。ただ『ゴシップサイトブロッカー』ていうアドオンが有志で作られててすごく便利。
ワンクリックで検索結果を非表示にして自動でグーグルに通報する。
AMDとMSIはK6-2開発リファレンスマザーMS-5169を提供して以来の付き合い
Ryzenでトマホにカーボンにと鉄板揃いなあたり優先的に情報貰ってる可能性ある
HPでzenノート頼もうとしたら売れすぎてて一月末まで待ってくれ言われたからキャンセルしたわ
モバイルはzen+は飛ばしてzen2ベース出るのかな?
早くしてほしいんだが
アフィブログで稼いでるくせにデマや無知なの晒してるやつはよっぽどバカなのか?
勉強すらできんのかね
Ryzen 3000Uで出ている情報だと2000Uとほとんど同じものなんおでZen2の可能性はほぼなし…
ほかはともかく、何が256bitになったか分かってるなら勘違いとは解釈せんやろアレは
マジで新しいryzen
来年の何時頃出るんだよ?
2000番台は春に出たけど
同じようなスケジュール?
来年の今頃出てれば御の字じゃないのかな
Romaが夏頃じゃなかったっけ?
X470に1.0.0.6入れたら何か安定したな
なんだろうこれ、ZEN2用のBIOS?
>>752
そういう問題ではなく、まともにハードウェアの知識あるなら、あるいは
アセンブリでプログラミングしたことでもあるなら、レジスタってのはCPUに近い
ところにある記憶領域ってのは常識であって、それを感覚的に体得してたら
演算機と表現すること自体がまずありえんのよ
そこらへんが結局表面的な聞きかじりでしかないのを露呈してる
実際、他でも色々言葉の使い方がハードウェアの知識ある人間のそれじゃない ぶっちゃけ、そのブログに限らず、IFOPがとかCCXがとかの
レベルでCPU特性考察するには、たかがネットの情報だとわからんとこ多くて
ガチでハードウェア設計やCPU別のチューニングに関わった人間じゃないと
無理と思う。そのレベルであーだこーだ言ってる奴はたいがい知ったか
シングルコア性能が〜とかマルチコア性能が〜とかのレベルなら自分とかでも
語れるけど、もっと細かいレベルで性能の話するには相当な知識が要る
で、専門家以外は口にするなっていうレベルで噛み付いて何がしたいの
Intel信者はいつも性能が近い物で比較してるよな
価格帯で比較しないのはほんと意味が不明
あそこの管理人は過去にAMD派を公言してたので見てやっている
知識がないのは何処のブログもそうだし、色々ソースを貼ってくれてるだけでも許す
Zen2や微細化についての解説記事を読むとちょっとむず痒くなるのは同意する
俺みたいにもっと知識ない自作素人は自作指南とかで助かってたりもする
>>760
CPUに近いところにある記録領域はキャッシュで、レジスタは演算器の一部ですが?
前者はテーブルで、レジスタは既に作業台かまな板の上です
どこの常識ならレジスタ=CPU外の記憶領域なんですかね・・・感覚的に体得?w
ブログは一括処理できるレジスタ長が256bitになったからレジスタでも遠くないよ(語弊はあるけど)
そこまで知識自慢したいなら、自分でブログ書いたら?人気でるよきっと >>767
レジスタと演算器は別物だけどね。
そもそもレジスタの中にはプラグラムカウンターのように演算器と絡まないものもあるわけで…
情報処理試験の勉強をしたことがある人ならわかるような話だけどね。 レジスタがなきゃ演算器を動かせないならそれは演算器の一部なんでは?
レジスタ無くしたら別の名前の同じものを実装するだけになるだろ。
2600が一瞬19500や700台になるな
これは真剣勝負だw
現代のCPU(Core iとかRyzenなんか)の
全貌を把握している人間って存在するんだろうか?
インテル自身にもCore iを完全に把握している人間いないよね
(いたらあんなセキュリティーホールなんて存在しないわけだし
いや、知っていて放置という可能性もあるにはあるが・・・
それでもまともに治せないことを考えるとやっぱりいないか?)
知ってたけど再設計メンドクセ&出来るやつがいなかったに三千点
SSEとかは、専用のレジスタとセットなので、このレジスタは演算器の一部といえるけど、raxとかの汎用レジスタは、演算器っていわれるとどうかと思う
raxはアキュムレータレジスタなので特別(キリッ
なおeaxはExtend Accumulator eXtendの略である
中古覗いてたらバルクでRyzen1700Xが約2万円出てたので買ってしまった。
グラボとCPUを中古で済ませたから
思ったより安く仕上がった。
zen2どころか年末年始まで待てなかった。。。
>>748
そーいやK7の時も一番最初にマザボだしてたなあ
MS-6167懐かしいぞ。ASUSも謎の白箱で出してたよなw 太一やっと来たのかよ
4.80はバグだらけで4.70使ってたし試すか
荒れるから今後はもうちもろぐの記事貼るんじゃ無いぞ
ちもろぐより海外記事を翻訳かけて読んだほうがよっぽど面白いぞ
ココの連中は自ら色々調べようとはせずに文句ばっか言ってるけど
なんなん???
このスレ見てたら腹立ってくるね!
こりゃ、また円高になってCPUやメモリ安くなるかな。
>>783
文句言ってるやつ人数は少ないけどまぁそうならこのスレもう見ないほうがいいかもね コンビニやスーパーにあるのもレジスターだよな
正式にはキャッシュレジスターだったか知らんけど
祭りの会場はここか? 腕が鳴るぜ もう始まったのか なかなかやるな 踊るぞヤロウども!
. ____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、 |\ /|
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / ) | \ / |
/ `、____/ ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;;/ \ \__/ /______ | \____/ |
/ _______ ヽ ______ ヽ _____ / ______\.__________|
( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄) 低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄) 低 リ ス ク__)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -==・- |・=- -=・=- |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′ `l:|◎_!]/
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ / \___/ / \___/`=´/
ヽ__:::::::::::::::: \/ /::::::: \/ /::::::: \/ /__:::::::::::: \/ ./:::::::::::: \/ |::::::::/
/\\ //\\ //\\ //\\\ //\,-=)  ̄//\
| \\ // |\\ // |\\ // | \\ // | \\ // |
____
┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ |
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| |
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\|
ZEN1はテストヘッドで安く作り市場の動向を探る。
ZEN+で利益をだす
ZEN2でさらなるコストカットででストップ革命を起こして利益はもっとでる
ZEN3はIPC向上よりも省エネ恩恵が巨大でノート向き、内実ただのZEN2+である
理論的にZEN2-4のり論はクロックの向上よりもノート目指すんだろうな。
ZEN1ならば6コア3ghzでTDPは30-40w
ZEN+ならばTDP30-35w
ZEN2ならば理論上20w
ZEN3ならば理論上15w以内で15-25wあれば3-3.5ghzで6コア動作するが、95wでまわしても5ghz出せない
そしてINTELの10nmまでの世代は当面4c8tで15w級の2700uより少々ワッパがいいところまでが限界
なのでAMDはワンちゃんある
サブPCでRyzen5 2600かCore i5 8400どっちにしようか悩んでいるんですよ。
GoldwaveでWaveファイルの編集と音楽CDの作製。
あと、デジカメで撮ったRAWファイルをJPEGへ一気に変換したいんですが
どっちのCPUが賢い?
RAWの変換は、Silkypix pro8を使います。
誰か、助言ください。
796Socket7742018/12/22(土) 12:18:32.79
AMDのスレで聞いている時点で偏るのは自明の理
IntelはNVMeを、ThunderboltやUSBやGbLANやサウンドカードと共有
RyzenはCPU側でNVMe/SATA用の制御をするので低速化しない
録音環境で、音声データの取り扱いがマザボのサウスチップの先にするか
OSやデータをどこに起きたいかなど
何を求めるかに依る
単純な速度ならRyzenの方がシステムや高速データ向きの接続があるから、動作速度は遅くならないし高速なまま
システムの安定性はMacOSX向けも作られてるからIntel環境はデバッグが多い分ソフトやシステムとして、比較するなら安定する
どちらも誤差の範囲では有るけど
IntelはNVMeを使うときに他の帯域に不足が出やすい >>793
AMDスレで聞いてる時点で自分の中で答え出てるだろ >>793みたいなこと聞くやつって、どうして該当ソフトのスレとかユーザーに聞かないんだろうね? 大抵のソフトウェアはintel基準でつくられてるから
intelにしときゃいいよ
2600を定格で使うなら8400のほうが良さそうだが
ソフトのマルチコア対応具合次第だし
ただ8400は値上げてしまって2600Xに手が届くくらいの値段に
というわけで自分は2600Xという選択を提案します
ソフトを使う側はともかく作る側にしてみりゃRyzenのコスパはやばい
4コア時代に比べてコンパイルの速度が倍近くまで上がったからな
Intel買うなら9600K以上を5GHzオーバーでぶん回さないと旨味が無い
下位モデルはZen+と大差ないクロックで無駄に高いだけ
年中800rpm以上ファンの音出したくないんでおとなしく2700Xでいいわ
X370 Gaming ITX/acはまだ出ないのか
>>793
それらソフトについては知らんが8400だけはない
2万円ならともかく2.8万も出して少スレッド低クロックでは存在価値すらない 定期的に沸くけど特定のハード基準でソフトが作られている訳ねーだろ
標準化された記述方式でしかソフトなんて作られてねーよ、特定の専用ハー
ドでしか使用しない事を前提にした制御プログラムならともかく、汎用コンピュ
ータのPC向けソフトで作る訳ないだろ
Ryzen+マザーのお買得セットが計4モデル、価格は12,980円から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159804.html
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ >>802
vsのビルドはマルチコア対応にしてるから、単純に6コアより8コアの方が早いだけだろ マジだw
シングル性能低いけどコア数多ければいいよって人にはちょうどよさそう
在庫処分に走っているのはZen2発表が近いからではと考えてしまう
>>818
これがクリスマスや年末、正月ならセールだと分かるが
何で今日って思うわ Zen2発表が1月だとしても、8C16Tかつ初期BIOSで動くCPUは使いどころがありそう
>>807
淫厨はOSがなぜ存在するか理解できないから仕方ない >>819
24が平日なので今日なのかなとも思うけど。
ただ、>>808のセットもあるので益々怪しい。 24日は振替休日
もちろん休みではない人も大勢いるだろうが・・・
インテルが良いんじゃないの?
グラフィックカードもいらないし。
>>818
店頭在庫あるのに店頭取り置きサービス(客有利な価格適用)が利用できないみたい
だから、実は値付けミスなんじゃねーの?って疑いw zen2来たら今のRyzenがショップに取って洋ナシになるのは分かりきってるんだから在庫処分するでしょ
もしかしたら年度末とか有り得る?
>>572
ログハウスで猟銃の手入れしてても違和感ない >>808
>Ryzen 7 2700X
>MSI X470 GAMING PRO CARBON
>57,218円
8月末にこの組み合わせで買った時が
54,000円ぐらいだったので今の高騰ぶりを
考えるとかなり安いですね 下位モデルならTDP的にも動くだろうけどBIOS出るかどうかはメーカー次第だからどうだろ
インテルがダメダメになると、AMD調子にのるよね。
アスロンとか。
けど、今回ばかりはいつもと様子が違うな。
シェアひっくり返されるような状況じゃないの?
だいたいヤバイ立場に追い込まれた奴は敵と仲良くしようとするんだよな。
インテルがそんな事をやり始めたら畳みかけの好機と見て良いだろう。
インテルがこの調子だとほんと表舞台から消えかねない
ゲーム機もほとんどAMDベースだしやばいんじゃね??
別にインテル消えるとAMDがインテル化しそうだからそれはそれで困る
pen4でコケて一時期th64に席巻されたときは
直ぐにcore2で盛り返しiシリーズで再びトップの地位を不動のものとしたが
zen2やそれ以降の製品にintelが太刀打ちできるのかどうか
>>848
そのCoreがノーガード戦法欠陥穴だらけなのを隠してきたけどな >>848
今回は出来そうに無いと思うな。
インテルはスランプに陥るんじゃないかな。
それも圧倒的地位を築くまでAMDは手を緩めず引き離すべく努力するだろう。
企業は巨体であるほど傾いた時の立て直しには年数を要する。
沈みかけた大型船はゆっくりではあるけど確実に沈む傾向があるが、大企業も
似た特性があると思うけどな。 ジムケラーが去ったAMDがインテルを引き離す製品を出し続けられるのかという不安はある。
俺のX370太一でもZen2CPUは動くのだろうか
インテルは新アーキの普及を成功させたことないからな
Coreの中核はP6引きずってる化石だし
>>852
チームで開発してただろうし、リーダーが抜けても穴埋め的に別な誰かがリーダーになるさ。
そしてそのリーダーはかつてジムケラーと共にプロジェクトを進めた人物だろうから多少ノウハウを培った筈だ。
うまくやっていくんじゃないの? とりあえずzen2はよ
といっても2700XでCPU足りなくなること無いけど・・
Naviかなあ
>>856
この手の先端的製品は一人の天才の力でデザインされるケースも多いから、どうなのかなと思って。
杞憂に終わるのであればいいのだが。 >>858
ジムケラーだけすごいならiPhoneのSoCは停滞してるはずだから、心配要らないだろうね。 2700Xじゃ困ることがない!でも3700Xが今すぐほしい!
元DECメンバー再結集したから大丈夫
ブルは元IBMからきたメンバーで作った
x370 太一のP5.10ゴミじゃねこれ
4.80からのバグ直ってねえじゃねえか
引き離せるかは知らんけど
もうRyzen4だか5までの設計は済んでるんじゃなかったか?
ツクモ値上がりしてんなー
店舗だとどうなのかわからんけど
>>867
俺も太一だが、新しめのbiosで一番安定するのはP4.70だな
4.80も4.81も5.10もダメ
個人的にはメモリー関係だな >>870
メモリのOCができないという?
4.70が通るとしてもベンチとかで測ればパフォーマンスが悪い可能性だってある >>868
黙ってても売れていくクリスマス前に値下げる意味はないからな
正月もまたしかり 個人的にはクリスマスシーズン前が売れないのでメーカー支援もあり一番安いと思っていたんだけど、例のペイペイで関係なくなってたわ
Biosを更新するごとに不具合が増えるとか、何してんだよASRock
初期からUEFIコマンドラインモードで更新してくれとかだしそんなものでしょ
>Intelの次期内蔵GPUは1TFLOPSの性能で3Dゲームにも対応
鰤A12-9800で1.13tflops らしいけど今更R7レベルの内蔵になったってこと?
インテルはアスロンに負けてから、アーキテクチャ変更して巻き返したけど、
今回は微細化プロセスで躓いてるから、ちょっと長引くと思う。
>>881
10年前にHD4850が1TFlopsを安価に提供って自慢してたの覚えてる インテル内蔵HDGPUは実質2D専用のゴミだぞ
これでゲームとか失笑もので
事務用途にしか使い物にならない
別にどっちの信者でもないからいい製品出たらそれを買うだけだよ
今はAMDだなってだけで
core2ベースはもう買わないってだけでintelも脆弱埋めて性能よくプライスもぼってなければ購入するよ
>>882
素人目から見ると何であんな潤沢な資金がある
インテルが
ジムという天才が居たとはいえ、AMDに負けてるのかがイマイチよく分からんw
インテルの次の新アーキテクチャが出るまで
あと3〜4年はかかりそうだし
その新アーキも一気に性能が上がる訳でもなさそうだし
何故インテルはつまずいて、死に体だったAMD画浮上したのか
誰か分かりやすく説明出来る人居ないかなぁ >>887
元々プロセス性能でゴリ押してたんだよ
密度も駆動能力もかなり差がついてた
それが無くなっただけ Core自体がPenPROというオンボロを改造に次ぐ改造で使ってきた代物だからね
もう騙せなくなった
現状のゲーム業界みてると解禁に買った1800xでもまだまだいける
というか下手すりゃsandyおじさん並みに長生きしそう
sandyでもブルにマルチだと一部負けてたし
そこからIPC上がってコア増えたのを相手にしなきゃいけないんだよな
>>891
え?その説明ではPenproは優秀だったから改造で長年使えたという解釈にしかならないよ。
オンボロは改造してもオンボロだわ。 使えない。 >>894
うんだから使えないのがバレたSpecre/Meltdown
10年以上騙されてきたねこと いま新しく出てるCoreはもちろん残存してるCore全てが産廃化してしまった
窓から投げ捨てろ状態
ヤフージョーシンで2600安売りしてたの、昨日だけだったのか
カレー食った後に下痢気味のうんこすると損した気分になるよな
1600X持っているから2600?
乗り換える意義ってあんのかな?
cpuクソ高くなってるやん
工房店頭で20500円やった1700x
今じゃ25800になってやがる
他のryzenも5000円前後上がりやがった
マジで何でこんな値上がりしてんの
サイバーセールのせいかと思ったら違うみたいだし
>>887 マジレスするとインテルの儲けはxeonから生まれるから、コンシューマなんてどうでもいい
そして鯖関係は一度覇権を握ると、例え性能良いCPUが他社から出たからといって、早々に簡単に逆転できるわけじゃない
政治的要素も絡んでくるからね Intelの自爆で最近Ryzen売れまくってるからな
安価な在庫から売れていき高値のRyzenが残っただけ
仕入れ値価格も上がってるから在庫切れて最近仕入れたRyzenは値段が上がってる
今までのAMDとは違うからもう値下がると思わない方が良い、売れるからわざわざ値下げしない
でもセット割りとかだと十分安いじゃん 9月頃にamazonのタイムセールで2600が安かったから衝動買いしてしまったなぁ
今はその2600を使ってるんだけど、
さっきまでCPU-ZのBus speedとかNB Frequencyが数%程度バタバタするし
HWInfoのBus clockもいつもより低めで
UEFIから周波数拡散OFFったりしても安定しないから
もしかして壊れたのかなと思ってビビってしまったんだが、
昨日Win10 Proで試しにWDAG(サンドボックス化Edgeが使えるやつ)を有効化したのを思い出して、
それを無効化したら安定してホッとした。
セキュリティ対策なのかな。
実際にはクロックは問題無くて、
CPUの高精度タイマーかなんかの精度を落としてるってことだよね。ね。
もう2600と投げ売りしてるタイチx370でええかと思い始めた
1月になったら下げるんじゃない?
ZEN+APUが2月に、ZEN2CPUが4月にくるんだったら
みんな少しぐらい待つでしょ
ZEN2待ち組は我慢できなくて買っちゃうかもだけど
+APU組はあと1ヶ月ちょっとで出る可能性あるんだし今買わないでしょ
2200G2400G投売りまであと少し
Zen2待ちたいけど2600が18k台に戻ったら買ってしまうかもしれない
Zen2の発売日早く判明してくれ
>>912
まぁ諦めてますわ。
Linuxでプリンタドライバがもうちっときっちり動いたらそっちにメインでも良いけどね。
(ついでに宛名印字が楽にできるソフトがあると良いかなぁ。)
SSDにWin入ってるけど、HDDにはUbuntuが入ってたりしてますw
>>915
amazonタイムセール時は16kを切っていたよ いまの2200G2400Gは ZEN で
つぎにでる3000台APUから ZEN+ のものになるから
>>894
肝心のPenProは
大失敗して黒歴史扱いだけどな zen+だと大幅性能アップは見込めないから2200g 2400g持ちはzen2コア採用を待つ感じになるだろうか
俺もそれ待ち
>>913 ホントに?
春に来るなら年末は安売りでなんとなく買った
1400で乗り越えて春に3にするわ なんとなくCOMPUTEX以降になりそうな気はする
>>916
そんな下がってたんだ完全に見逃しちゃってたなぁ
じゃぁ16kまで我慢するという体でやっぱりZen2待つかな >>907
ただしAMDの株価はバーゲンセール中。半額もあり得る。 >>907
海外じゃ値上がってないし代理店がぼってるだけじゃ >>887
設計と製造の考え方の差だよ。
Intelは、最初のうちは設計部門と製造部門両方にお金を使えたんだ。
けども製造が物理限界に近づいてきて難しくなってくると、
設計部門に金をあまり回さなくなった。
理由は、IntelはCPUだけ作ってる訳じゃなかったから。
いろんなものに応用できる製造部門に投資するのは理に叶っていた。
つまり、intelの稼ぎ頭は製造部門。最先端の工場の独占が柱。
なんでIntelが躓いているか、それは柱の最先端プロセスが開発失敗したから。
その上、使い回していたCPUの設計の根幹に大問題があることが発覚したから。
対して、AMDも同時期に製造部門の赤字に悩んだんだけど、
AMDはIntelとは反対に設計部門に資金を集中して、
製造部門は分社してオイルマネーを注入してもらった。
こうした理由は、GPUメーカーのATiを買収したばっかりで
AMDの株だけで資金を集めるのは困難だったから。
生産部門を切り離して必然的に設計部門が稼ぎ頭になったので、
どんなニーズにも対応する柔軟な設計をAMDの柱とした。
あまりにも時代を先取りした設計でブルで伸び悩んだが、
反省点を生かしてスケーラブルなZen
シリーズをリリースして登り調子。
PS4・XBOXのチップの採用でAMDが勝った時から、
こうなることは予測できたことかもしれない。 >>923
あるといいね
今の俺は3600X手に入れて全コア5GHzで回す事しか頭に無いわw 投げ売り来てるってことは禅2近いんじゃね?
フェイク予想が当たったとか
ビックカメラしか反応してないのだからやらかしただけでしょ
>>922
たまたま価格.com見てたら見つけた。
今はintelが躓いてCPU全般値上がってるのかな。
メモリはそのせいで逆に安くなってきたのに。
でもIntelの生産が元に戻るまではPCパーツ全般が安く買えそう。
安いうちに色々少しずつパーツをそろえるのも面白いかも。
Ryzen3000シリーズは>>921にもあるけどComputex 2019という噂もあるね。
5月末〜6月ってことかなぁ 全部そろったころにはリーマン級が来るからどれもこれもバーゲンセールだろう。
>>874
うんそう。
初期のマザボはAMD純正チップセットで
次第にVIAやらnFORCEが出てきたんだったな >>930
マジか!ww
時期的にも株価的にもそろそろそういうフラグ立っててもおかしくないかも。 >>909
3点セットの3番目がメモリに見えた・・・orz >>934
知ってる範囲だとビック、ヨド、ノジマ辺りは、
パーツに限らず突然意味のわからない値付けの在庫処分やるからそれじゃない? 1700って中古でも\18000くらいですぐ売れるよな..
>>903
社員のボーナスだしちゃったからと言ってみるw Ryzen 7 1700 9980円って投げてる感すごいね
いつまでも在庫持つよりも在庫を掃いて新たな仕入れに資金を回すんじゃないの?
5GHzで回るZen2が出るのに今更1000シリーズなんていらねーしな
そういえば新型出るなら出るでBIOSのアップデートあるもんな
400番台のチップセットのやつなら確実にBIOSのアップデートが
来るだろうし、全くその気配すらないな。
藤田ニコルはブサイクだと思うんだけど俺だけか?
何で芸能界にいれんの?
不細工だけどスポンサーがいるんだろ
例えばダウンタウンとか番組おわってもすぐ始まるじゃん
どう見てもダウンタウンにスポンサーがついてるんだよ。
>>943
ハイエンドマザボなんか30万とかでマケプレ出してる時あるな 今ヤフーのジョーシン2600が2万弱って飛びつくのは罠?
10年振りにCPU買い換えようと思ってるんだけど
AmazonでもRyzen5 2600が2万切ってるな
まだヤフージョーシンでも19980円だし
ヤフープレミアム会員とかSBユーザーだったりで
ポイントつくならいいんじゃないの
zen2が目の前まで迫ってるから今買う気にはならねぇ
Athlon 200GE のためのBIOS更新じゃないの?
あたらしい Athlon GE が出るのとオーバークロック不可だったのが
OC可能になったんでしょ
>>946
て言うかあの子ホントにハーフなの?
鼻も低いし、顔がへちゃむくれで締まりのない
顔してるし
そもそもハーフなら英語喋れるのかねぇ わたしハトコたちがフランス人だけど日本語おんりーだよ
X470 aorus urtra gaming 使ってるんだが
しょっちゅうBIOSがおかしくなる
F3のときも頻繁にブルーバックになるんで
メモリの設定とかPBOとかOFFにしたりしても改善せず。
CMOSクリアしたら改善。
そのまま@BIOSでF4dにアップグレード。
その後またブルーバック再発。 これもメモリやPBOとかの
設定が悪いのかといろいろ緩めても改善なし。
CMOSクリアして改善。
なんか設定値とかが壊れるのかね。
Intel使ってたときはCMOSクリアなんてまずしたことなかったのに。
まあ、今は安定してるからいいけど
なんか不安定だったらCMOSクリア試してみて。
>>958
特に問題ない限り、biosアップデートには手を出さない方が良いよね? >>969
爺くせーw
安定求めるとかBIOSアップ嫌がるなら自作引退した方が良い
1から10まで手取り足取りサポート受けられるメーカーPC買いなさい >>969はふつうに初心者なんだろ
そりゃ道具としてだけ使ってればアプデはいらないけど、自作民ならアプデは普通にします そういう選民思想くせーからやめようや
>>969
現状に満足してるなら手を出す必要はない
俺は見えてる地雷以外は突撃するタイプだが 自作民はPC制作が趣味なのであって使うことは二の次だ
使うことを優先するならPC一般板にでも引っ越した方がいい
まあ昔と違って今は例えトラブルが発生しても簡単に安全に出荷状態に戻せるしねえ
アップも馬鹿みたいに簡単にできるし
やらないといつまでたっても出来ないから興味を持ったのならトライしてみれば良い
手順だけはマニュアル通りにきちんと守るんだぞ
今BIOIS上げてもなぁて感じ
どうせzen2で上げることになるしいちいち負荷テストやるのもだるい
と初代zen持ちのワイは思うのです
3200で動いてたら触らなくていいと思う
どうせお前らマザーボードごと買い換えるじゃん
とくにPCIE4.0になるんやろ?
PCIe4.0はM.2が2つも3つも欲しい人向けでしょ
要る?
標準となるとしてそれを要るも要らないもねえな
マイナス要素がねえなら拒む理由もねえ
未だPCIおじさんが居るくらいだし、その辺は個々の都合だろうがな
M.2 NVMeは複数積んでこそ役立つ、かもしれない
一個だけだと、ゲームでもあまり体感早くないとか
M.2 NVMeとM.2 NVMe以外にファイルコピーだと
遅い方に足を引っ張られて速度が出ないけど
M.2 NVMeからM.2 NVMeにコピーだったら高速性が役に立つぞ
(そんな機会はそれほど無いかもしれないけど)
982Socket7742018/12/23(日) 05:40:35.10
DTMの音源の読み込みやRAW現像
特にDTMは音源や再生機材の接続にPCIe系の接続速度を取られるので
割と簡単に体感できるのでは?
あと、SLI/CFのマルチGPUで2枚差しが性能向上の限界な原因が、PCIeの通信速度の限界だからだし
X16が100%として、X8で85%、X4で68%の性能しか出なかったりするから
X8+X8のSLIで繋いでも1.7倍だったり
X4+X4+X4+X4のQuad SLIで繋いでも、2.72倍の性能しか出せない計算に
そりゃ、効率的に2枚差しを推奨するわな
PCIe4.0なら、4枚差しでもボトルネックが殆ど無くなると言うメリットがある
ビデオカードはPCI Express x16接続が必須かどうかを検証してみた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html クワッドSLIだと同じデータを4枚のグラボに送らなきゃいけないから
仮に帯域が足りてても効率はどうしても落ちるから4倍にはならない
4.0でマザボの排他が無くなってくれるなら微妙に助かる
>>953
また戻ったよ
尼は最近よくこの動きしてるね >>981
家庭用のビデオだって4kや8k等の時代が来るから転送速度は速いに越した事はない。
記録媒体の転送速度も速くならないと、記録媒体間のコピーに時間を取られてるよね。 >>953
マジか、先週1600xで一式組んだのに待っとけばよかった。 >>989
ドンマイ、欲しい時が買い時壊れた時は替え時の精神で行こう > X470 aorus urtra gaming
1.0.0.6にアップしたら2666から2933へOCできるようになった
4月にZEN2出たとして、お前ら初値で買うの?
落ち着く数ヶ月後まで待つつもりなんだけど
CESで詳細発表
4月にRome発売
COMPUTEXでMatisseのSKUとかX580M/B発表・展示
8月に発売
という感じだと予想
G.Skill の GFX 使ってるとなんも弄らなくてポン付け一発安定の鉄板過ぎて
AGESA コード更新の恩恵がさっぱりわからんのが唯一の欠点だーな。
では電源が逝かれたのを機に2700とB450マザーあたりを物色しに行ってきます
mmp
lud20190707175059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1544773675/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part117 YouTube動画>4本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part97
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part87
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part147
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part137
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part107
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part127
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part47
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part77
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part67
・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part57
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part187
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part167
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part177
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part197
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part167
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part277
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part247
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part207
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part237
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part257
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part217
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part227
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part9
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part122
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part113
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part111
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part113
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part115
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part130
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part108
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part112
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part150
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part116
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part145
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part126
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part104
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part146
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part102
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part114
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part109
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part134
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part134
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part125
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part140
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part148
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part132
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part136
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part129
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part141
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part128
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part118
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part120
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part149
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part135
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part144
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part142
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part148
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part123
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part121
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part142
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part103
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part143
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part101
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part139
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part106
02:47:37 up 13 days, 22:48, 3 users, load average: 18.40, 20.21, 20.23
in 0.077460050582886 sec
@0.077460050582886@0b7 on 111616
|