1.46入れてみた 4750GをcTDP35w設定でCINEBENCH R23 10分ベンチ完走スコアは9497 ベンチ中のCoreTemp読みでクロックは3200〜3600 消費電力35w〜42W CPU温度は60℃台 CPUファンはNH-L9a-AM4でサイレント設定エアフローが悪い環境なんで温度は参考程度で
スレ立て乙 ねんがんのX300でcTDPが有効になったことで盤石なものとなったな
無線マウスの繋がりが悪いんだけど何がいけないんだろ? 同じマウスで別のノートPCなら調子いいけどdeskminiに使うとどうも繋がり悪い…
cTDP35w設定でCPU温度60℃台だと 定格65wだとCPU温度結構行くな
>>9 USB延長コード100円ショップで買ってくれば解決する USB3.0のポートに挿してるんじゃないの? 無線が干渉するから延長ケーブル使うかUSB2.0のポートに挿すの常識だぞ
何の無線かもわからん訊く方も訊く方だが 延長ケーブルで解決するとか応える方も中々おめでたいな
答えとしては妥当だわな 延長ケーブル云々であしらうってのは
まあ百円程度の投資でチャレンジできるんだから 試す価値はあるだろう
うちは無線マウスUSB3.0のほうがいい感じ 2.0だと少し動かさなかったら次の反応がちょい鈍い感じ 別にひどいわけじゃないけど 無線キーボードはどっちでもOK
>>12 間違いなく2.0の方に差してるんだけどほんの数センチ範囲で反応悪い所あるんだわ 仕方ないケーブル試してみるわ >>17 USB2.0の増設ポートに挿したら? 純正品だと高いけど玄人志向の安い増設ブラケットバラして使えるよ白いけど >>17 背面に刺したり障害物とかあると反応悪くなるよ ハブとかで見通しよくしてやると一気に改善したりする M570はそれで安定した ちなみにフロント3.0はダメ ノートは本体とマウスに障害物あることが少ないから割と大丈夫だったりする マジックザギャザリングか 【速報】ブラックロータスが海外オークションに出品中 現在1億円超えwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] http://2chb.net/r/poverty/1610961391/ しろハメの強制中出しもただの小芝居 1回パクられたとはいえ一応何年も続いてるんだからそんな無駄なリスク侵すわけがない ちなみにナイナイあさみの面接の時にこんなやり取りもある (いつもの白々しいうっかり中出し演技をする長谷川) 長谷川「妊娠したらどうする?」 ありさ「え?さっきのは・・・」 長谷川「いやピルのことは作品の中では言わないでね。一応そういう裏のことなし(っていう体)でやってるから」 前スレでツクモネットのDeskmini福袋エラーで買えなかったって騒いだが今見たらキャンセル分復活してて買えた AX200が付いてないみたいだったがノベルティの写真に紛れ込んでた
>>24 マジかよ裏山 今見ても影も形もないや おめでとう >>25 ログインしてマイページの会員特典セールに残骸は有るよ >>29 あった!が当然売り切れ後の祭りw ロケットの出来次第でまたこういうお買い得チャンス来ねーかな えぇ・・・ //i.imgur.com/LgsoCpd.jpg 、、
((、 ええんか… htps://i.imgur.com/u5O41y4.jpg htps://i.imgur.com/12giOaY.jpg htps://i.imgur.com/oTUuiZ8.jpg htps://i.imgur.com/Qt27qGR.jpg
このシリーズなんなんだよ //i.imgur.com/Qzbj3Ud.jpg
、、 sense4をUSB-Cで繋げたら急速充電してるんだけど普通? 他の機種だとおっそいのに 画面付けながらで大体2300mAくらい
((( 食レポユーチューバー「はいじぃ」安納芋タルトをジップロックに吐き出すシーン //i.imgur.com/aXxT92I.jpg //i.imgur.com/aBiSira.jpg //i.imgur.com/UIKloDX.jpg //i.imgur.com/VE64Paj.jpg 吐いたのもそうだがあんな何回も何回も言い直してるのも意外だった 普段編集されたのしか観てないから流暢にレポートしてるように見えて実は喋るのも苦手なんだな
( 感染が判明した22人は松山市12人、四国中央市4人、今治市3人で大洲、伊予、西予の3市が各1人。40代が最多の5人、50代が4人などで、推測される感染経路は医療機関・社会福祉施設等内6人、家庭内5人などだった。 県や県警によると、新規事例には今治署交通課の40代の男性巡査部長が含まれる。署のクラスターで確認された陽性者と業務上の接触は確認されていない。 また署のクラスターに関連し陽性者と接触があった地域課の30代の男性巡査長の感染を確認。5日から中国四国管区警察学校(広島市)を研修で訪れており、署員の初感染後は隔離されていた。症状が出たため検査し、18日に広島市で陽性が確認された。現地の保健所が調査中で愛媛県内の感染者数には含まない。
既出すぎかもしれませんが、丁度上にUSB3.0の話題が出てたので、もし下記現象で悩んでる人がいたら。 年末購入したドスパラのmini Regulus AR5なんだが、 購入当初からリアパネ側のUSB3.0ポートに接続したWDの外付HDDの挙動が不定期的に切断、再接続したりでおかしかった。 最初は電源設定や自動再生関連を疑ったが変化なし。 その後、フロントパネル側のUSB3.0に接続したら切断再接続の状況収まることが分かる。 単なる端子不良かとも思ったが、 そこからUSB3.0とBluetoothや無線LANの2.4Ghz帯干渉の問題に行きつき、サイド側USB2.0に接続していたキーボードのワイヤレスレシーバーを外し、有線にして様子をみる。現象解決せず。 ああ、無線LANとBluetoothそもそも内蔵やんって気づいて、コンパネで両方OFFに。現象解決せず。 OFFにしても通信は飛んでんのかな?と、半信半疑で今度はデバイスマネージャーで直接無線LANとBluetoothを無効化。 現象発生せず・・!! 今後はこのままもう少し様子見てから、無線LANとBluetoothの原因切り分けをします。 結論から見るとそんな事かだけど、かれこれ一か月素人なりに格闘した結果です。 無線LANとBluetooth機能どちらも使ってないから良いけど、HDMIのリフレッシュレートによるノイズとか、結構相性の癖が強いなと感じてます。
(こんなもの17分で解決したとは書けないふいんき)
雰囲気(ふんいき)の事か? それとも、←(やじるし)の事か?
電波干渉で死ぬゴミ規格だからな 自宅が電波出してなくても周りの家が使ってたら終わり バカ総務省に苦情出せばええ 電波障害起こして迷惑受けてるのは事実
ASRock DeskMini X300とRyzen 5 PRO 4650Gのセットが税抜き42,980円など もうPC市況的にはすぐ欲しいならこの辺で妥協しておくのが絶対いぐらいには悪化してるぞ 今年はもう完全に乙ってるから
すぐ必要なら今だとi3-10100にB460かH410で中継ぎPC作るほうがCPたかいな
Vega M GHみたいなのが発売されるまで我慢する
3400G使っているけどビデオ性能大して変わらんルノアールは要らん
DDR5に切り替わるまでビデオ性能はほぼ据え置きだろうね
//i.imgur.com/Bmt5pNT.jpg うおおおおおおおおおおおおおおおおお (((((
、、 マリンさんの顔を掴むt腕だけ炎を消す優しいフレイザード //pbs.twimg.com/media/ErQE9TfVgAAb4d6.jpg //pbs.twimg.com/media/ErQE9pqVgAAQ1iC.jpg 原作ではマリンさんの顔をジュージュー焼きます //pbs.twimg.com/media/ErQE90OVcAIfCLy.jpg 昔はしっかり焼きました //pbs.twimg.com/media/ErQFDsUVkAA7CWL.jpg
無敵のインフィニティキャッシュで何とかして下さいよォ―――ッ!!
H470、BIOS2.00 Rocketサポートは確定したみたいですな
年末に出ると噂のalderでもうソケット変わってしまう Xe積むi5以上が相当安くなければスルーでしょ
その御蔭で2世代ごとに生まれる大量のMBを最終アップグレードできる最上位CPUは高く買い取られる
cpuとか本体より音の出ないアダプターがほっ欲しいんだな
聞こえないものが聞こえるって病気も不憫やな 物が不良なのか耳が不良なのかは知らんが
互換アダプタに付け替えて純正の方は音の出る珍しいアダプタと銘打ってオクで売り払うべし
ドスパラで買ったA300ベースのPCは本体アダプタどちらからもコイル鳴きほぼしない当たりだった ちょっと品質のバラつき具合が酷い >>75 ACアダプタに4000円出せるなら富士通のAC503B買っとけ 在庫枯渇なのでガンガン値段が上がってる 、、、 乳を貼れ!! //i.imgur.com/qIZkjGz.jpg //i.imgur.com/NInyerN.jpg //i.imgur.com/kBg7d7g.gif //i.imgur.com/Ix43vfN.jpg //i.imgur.com/KJuPpo5.gif
これで作ってる配信者が殆どクルーシャルのメモリーやSSDなんだが 何か相性とか値段とかあんの?
元々相性それほど報告されてないってのはあるけど 潜在的には強烈に中華や韓国メーカーを忌避してるようなのが使う傾向が強いであろう製品だからね そう言うのが無きゃ値段的にレノボの選んでしまうだろう
SSD普及し始めた頃からCrucialなら安心みたいな信頼感もってるわ
m4の5000時間バグだけは根に持ってる人多いだろ ファームアップで直ったけど
m4はファームアップ後はド安定だったけどね そこで大分悪印象持たれた感
まあ、SSDはcrusial,sumsung,sandisk辺りなら問題ないって感じあるよな 今はsandiskはwdと一緒だけど
//i.imgur.com/13gTmig.jpg //i.imgur.com/sMDs8nf.jpg //i.imgur.com/zwIwaF0.jpg //i.imgur.com/oeuu7iR.jpg ( 【悲報】兎田ぺこら、投げ銭しても本人に1円も入ってなかった「会社がスパチャを何に使ってるかわからない。もうスパチャ付けたくない」 [243251451] http://2chb.net/r/poverty/1611548619/ 結局X300ってなんやったん 非公式BIOSで4000番台対応できるならA300でもいいの?
>>98 動かない、安定しなくても泣かない&BIOSのアップデートにA300に対応したCPUが必要なのを許容できれば自己責任で… 4000番代前提ならX300買う方がよくない? 232 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 Mail:sage 投稿日:2021/01/26(火) 16:46:33.23 ID:AfeqP+pY 今gmailから不正使用されたパスワードを変更してください とのメールが受信トレイに来た Google <[email protected] > 保存したパスワードの一部が Google 以外でのデータ侵害で漏洩しまた。該当するパスワードを今すぐ変更してアカウントを保護してください。 パスワードを変更し、お客様に適したその他の推奨事項を確認するには、セキュリティ診断を行ってくださいだと。 セキュリティ診断「ツールを開く」というボタンあり フィッシングかもしれんのでやるの怖い >>103 最近もあったのだが、詐欺系だと受信トレイに来ないで 迷惑メールの方に自動的に振り分けられて来ている >>102 Googleからのメールだよ 心配なら「google myaccount」で検索して、そっから公式にアクセスするといい >>106 そうかもしれんが、普通passを突破されると gmailアプリ入ってる携帯にログインしようとしてるかと確認のアラート来て 「はい」を選ばないとログインされないからちょっと様子見 もし確認アラート来たら対処予定 ・ヘッダを確認する ・メールからはアクセスしない これで引っかかることはない
韓国人やん //i.imgur.com/giRUIE4.gif //i.imgur.com/7aybPUY.gif //i.imgur.com/2uAEWVn.gif
>>109 同じメール来ててGoogle公式からアカウント設定飛んだら同じ警告出てたから少なくとも詐欺系の物では無いぞ >>112 gmailスレで指摘を受けたがこれ本当か?? 本当ならえらいこっちゃ >248 返信:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 23:09:26.98 ID:6zRQQ3og >勘違いしてないか >漏れてるのはGoogleのパスワードじゃなくて、Chromeに保存してる保存してる他サービスのパスワード Googleパスワードマネージャーで検索してGoogleのパスワード管理サービスにログインしたらどれが漏れてるかチェックてきるよ >>113 一応本当。ただタイミングとしては割と遅い。半年くらい前にSPAMメールで「おまえのアカウントのパスワード漏れてるぞ、パスワードxxx」とか言われて アカウント移行した旧IDが今頃指摘されてる感じ。大半のアカウントがもう使用してないやつだったから、「はいはい対応済み」でGoogleから削除だけで終わった。 >>114 googleアカウントの管理から出来た 単純なパスワードにしたサイトがあってパスワード変更しといた お騒がせしました。 >>108 USBいっぱいでいいなあ、高そうだけど 日本スルーとかありそう てかこれベアボーン? それってlenovoのをパクってベアボーンにしただけじゃないのw
そういえば熱暴走って言葉最近聞かないけどレノボとか>>119 とか大丈夫なの? 昔のノートPCのイメージ引きずってる ( 新しいお札 画像 //i.imgur.com/IwzNBNk.jpg 2 //i.imgur.com/tUvtDTt.jpg
Jupiter A320の後継かも?? Jupiterシリーズは、以前から有るよ。 なお、個人向けに発売されて無いだけじゃないか。
へー、こっちのマニュアルにはROM Recovery Headerのピンアサインが載ってるんだ、面白いな
>>121 熱かったらCPUが勝手に性能落として発熱抑えるから大丈夫 Deskminiを薄くしてストレージ搭載数減らした代わりにUSB増やしてシロッコファン固定 日本に入ってきてもBTO完成品として多少は売れそう
ASRockはステマや企業提携が上手くて素人を騙すのが得意だから業界3位と2位を上下するものの、AMD+ANTECに連なるDQN御用達三種の神器 特に国内市場で2位となったりするのはAmazon等の通販で特集や優先表示をしてもらったり宣伝へ梃入れしまくっているから 色も昔から黒を基調として中二心をくすぐる しかしその実態は他のメーカーと差別化を図ろうとして物そのものを無茶に改造しがち CPUとの隙間を改悪したり、部品の配置を上下逆にしたり、色々な部分で業界のデフォから遠い 俺はASRockこそ玄人向けだと思うよ 火災事故を出しているDQNも大体は三種の神器を使っている 利用者がDQNだからわざわざ自分で自分の失態をネット公開したり、企業のせいにして強引に当たり屋するから悲惨 企業も客もコリアンみたいな感じだな ハリボテの文化やね ギガバイトは論外で最初から選択肢にならんけど、ASRockだけは初心者層に絶対使うなと正論で諭すよ
(((( _,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / A M D \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| < 大 勝 利 ! \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
>>124 よその薄型ベアボーンと大して変わらんやん A300はストレージの拡張性とかが利点だろ 真夜中につらつらと下らん妄想語り貼られてて草 だが子供には過ぎたおもちゃというのはわかる
h470の裏側m.2スロットって何に対応なんだ? 結局使えないまま
なんかショボイwww 、( そろそろryzen5000対応のdeskmini発表してくれんかな
4750g使ってるけどもっと性能がある程度抑えられてると 思ってたけど優秀だね APUなめてた
198 ノーブランドさん (ワッチョイW a709-rp71) 2021/01/28(木) 16:06:11.04 ID:wUrfXCEP0 //video.twimg.com/ext_tw_video/1335917437770817541/pu/vid/720x1280/e9x-valO1FpX2DoV.mp4 、、
現在a300で3400GE使っている人です(前スレで聞きまくっていた人) ネイティブddr4-2666(samsung8G,hynics8G)をOCで2933Hzにしています その後は特に問題なく電源付けっぱで動作しています 4750gだけどcTDP35W設定で使うとどの位性能低下するものなんでしょうか?
hynics8Gじゃなくて虎ddr4-2666 8GBだった
なんかもう4700G単売り前に5000番整う様相だな さすがにまだ待ってる知恵遅れはいないだろうが
そもそもA300で5000番代使えるとは思えないので4000番台買った 次はDDR5世代だな
AMDのCPU供給能力に問題あるのに新型の発表ばかりされてもねぇ
covid19のワクチンでやってるみたいに ライバル社に製造を委託してみてはどうだろうか
( CezanneもおそらくOEM限定だろうな モバイル向けやゲーム機向けでAMDの製造ラインが埋まってるので自作向けに回す余裕は無い
>>123 原口ちゃんコレ日本でも出して?オネガイ 7nmクラスはTSMCとSAMSUNGしか作れないし、特性が違うから簡単にそっちにも製造お願いってわけにもいかない それにどっちも他にも客は大勢いるから、急に供給量を増やすなんて無理なんだよな で、株式市場ではAMDは供給不足を嫌気されて株価ダウン 一方インテルは自前路線継続表明したら、微細化で後れを取ってるんだからもっと外部委託しろと言われて株価ダウンw
>>167 そりゃこの製品のキモはちゃんと9台分の録画が出来ますって所だからな。それで32万なら普通に安いだろ。 汎用製品で1から構築しろと言われたら人件費どれだけかかるやら。 プラネックスブランドに30万払う価値があるんかなあ
>>166 一応会社によって基準がマチマチでIntelの10nmはTSMCの7nmクラスという話があったような気もする だとしてもいまだに7nmクラスで4コアを出すのが精一杯なIntelが苦しい状況であることに変わりはないが 、、 自然な流れとは //video.twimg.com/ext_tw_video/1355612832709169153/pu/vid/400x400/vQyq3D6M9hVj8DgJ.mp4
>>167 ハードがA300まんまだからビックリするだけで 実体はほとんど中身のソフトに金払うようなモノだな HDD?ノート用のか 付きそうだわ てか32もするんだったらssdにしたれや
>>174 システム用にはSSD載せてるし、そもそもホビーやオフィス向けじゃないから。自作PC基準で考えるもんじゃない これがワシのマイニングじゃあああ! 、 お前ら・・・節度大事だぞ //i.imgur.com/xbUitEP.png (
サポにかかる費用も入ってのこの価格 責任能力のないおまえらが組んでもその価格では売れるわけないわな
(( 47都道府県「地元女子アナ人気ランキング」関西と愛媛に“圧倒的女王”…理由は? s://smart-flash.jp/showbiz/130357 s://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/01/29205710/josiana2_2.jpg s://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/01/29205711/josiana3_3.jpg s://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/01/29205712/josiana4_4.jpg s://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/01/29205713/josiana5_5.jpg s://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/01/29205715/josiana6_6.jpg
アマゾンまた下がった クーポン込みでもう処分価格って感じだなこれ
15000か… X300はcTDP無いからなぁ BIOS更新されたら買ってもいいんだが
Alder Lake-P のiGPU性能はvega11と同等らしいな
ポルポト政権のぐう畜な行動で打線組んだ。原始共産主義打線 1 (遊)地雷をとにかく自国に埋めまくる 2 (中)寺院は豚小屋化 3 (右)こども医者 4 (一)国外のインテリ層も騙して全員処刑 5 (三)密告されたものも全員処刑 6 (二)教育廃止 7 (捕)知識人完全処刑 8 (左)こどもスパイ 9 (投)私有財産没収・貨幣制度解体
また値上がりすんじゃないかな しかしよく考えたらryzen4000番代のバルク品すら品薄なのに x300売れるのはおかしいな
クーポン消えた? 届いたらXboxSXの横に並べよう
//i.imgur.com/tEL7zN5.jpg 、
安すぎるよ、a300持ってるけどインテリアとして買っちゃいそうだw
次買うならCezanne正式対応デスクミニでいい 現状のA300+4750Gで全く問題ない
俺もA300+4750Gだけど、次のアップグレードはZEN4 DDR5対応のdeskmini出たらかな
X300の安さは魅力だけど ECCメモリ使えないコイル鳴きも酷い上に 乗っけるCPUが単品で手に入らないからなあ 3400GまでならA300でいいし
そうRenoirのリテール販売が無い事に尽きる だから次もヤバイ
VIDEO チェリーベリーマンゴーの最新動画 VS YAMASAノビ なんとチェべマンの仁がノビのドラグノフをボコボコにして降格させる チェべマンつぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!
X300は色々惜しいな 設計が古いんだよ 消費電力的にチップセットレス構成がもてはやされてるがH470のデスクミニが格別消費電力を食ってるわけでもないし いろんな機能が新しくなってる(Wifiの論理層とかUSB-Cのアルタナティブモード対応とか) あと、intelはFを除けば基本的にコンシュマー用はすべてiGpuが付くからCPUの選択肢が広い
消費電力食ってもいいからそろそろB550とかチップセットをつけてほしい そしてポーカーゲーム機で使われるようなNvmeのm2 4xのビデオカードを同梱してZen2やZen3のAPU以外のCPUを使わせてほしい
以前、ウルトラワイドモニタについて質問した者です。 PS341WU(解像度 5,120 × 2,160 60hz)とA300、CPUが4750Gで問題なく動作することを確認。 動いて良かったと思ってたが、オークションで不良品を掴まされたようで、表示画面の端が割れてた、、泣きたい。
3200Gで組んでコイル鳴きが酷くハズレ引いたかと思ったが、 まさかと思って4350Gに換えたらコイル鳴き無くなった。 設計ミスにも程がある。
あべみかこ二重顎 衝撃的だったこれを 、、 オウム真理教のラーメン屋 //i.imgur.com/ucz6SZV.jpg //i.imgur.com/ocHbmYQ.jpg //i.imgur.com/56Iwnxn.jpg //i.imgur.com/0dgS2Kt.jpg
Deskmini110のフリーズ問題と戦って早4年 ありとあらゆることやったけど治らなくてもう限界捨てる事にしたわw もう一方のDeskmini310は全く問題ない
うちのDeskmini110はずっとつけっぱでエンコードマシンだけど絶好調よ
マルチディスプレイで複数のサイトを見る事務作業だけど、 スペック的には大丈夫でしょうか? ・A社サイト ・B社サイト ・C社サイト ・スプレッドシート(色々開発が間に合わなくて現場レベルではスプレッドシートに統合・・・) ・メール(これは常時そこまで見ない) ・googleマップ googleマップ以外でメモリ占有率は6G、googleマップ同時に立ち上げると8G超えることもあります 普通のデスクトップの方が良いでしょうか
Deskminiにi9-9900k乗っけて1ヶ月ぐらい経ったけど今の所動作に問題ないな k付きでもBIOS設定弄らずにちゃんと制限かかって動いてくれるんだな
>>224 うちのDeskmini110も動画再生時にフリーズする問題で 長らく悩んで色々やったけど、BIOSのアップデートで 治った Deskmini310の方は特に問題当たったことない //i.imgur.com/v6TJNC7.gif 、、
A300+4750Gを202Hにしたら、ブルスクでたり、窓キー押しても反応しなかったり、やたらと挙動が怪しくなったんだけど、おま環なのかな? 一応クリーンインスコしたんだが...
いっぱい喰わされてて草 こういう奴がガンガル買って箱開けて!となったんやろな
IRIS Xeはメモリを2枚一組のデュアルチャネルにしないと動作しない 1枚だけのシングルチャネルではUHDグラフィック相当にダウンする
ガードさせれば反撃は受けない!反撃を受けたりする。 並の文章だな
増毛に成功したハメコ氏 //i.imgur.com/5lW4a9s.jpg
>>231 X300 AMD Ryzen 7 PRO 4750G Sanmax SMD4-S64G88H-32AA-D(64GB) WD Black SN750 NVMe WDS500G3X0C(500GB) 4Kモニタ3枚(HDMIで1枚+DPをMSTのディジーチェーンで2枚) 写真編集ソフトを2〜3種類同時に起動して各モニタにフルスクリーンで使ってるが余裕のド安定。 写真編集を2枚と解説のYouTubeを1枚でもなんら問題なし。 もちろんブラウザを6ウインドウくらい開いても大丈夫。 Amazonのセールで安かったMSTハブ買ってみたけど、X300ではうまく使えなかったから、 DP-OUT付きのモニタ使ってディジーチェーンでMSTを使ってるので4Kだと30fpsになってる。 メモリ特盛構成だが参考になれば。 X300買おうかと思っていたのですが、バラバラにパーツを買って集めると、 結局完成品のmini Regulus AR5とかと比べても価格優位性が無い気がするのですが、そんなもんですかね?
工賃料とか windows付属とか まあエロエロとお得感はあるかな 自分で組むのが苦じゃなければ パーツ買ってくんだ方が楽しめるしお得感あるかな
手間と時間と他力本願を相応の金で支払えば希望の品が手に入る 何ら問題はない
>>244 ドスパラの完成品は一番面倒な増設USBとWifiの配線やってあるのが魅力 ただしCPUメモリ速度Wifiは1世代古くなる X300ならRyzenは4000番台proだろうからCPUが割高、3200の高速なメモリとintelのWifi6キットで組めるのは魅力 価格差ほぼ無いならコスパはX300だろうな >>250 6コアの4000番台の入手性が悪そうだったので、ドスパラも案外悪く無いんじゃ無いかと思っていました。 メモリの差で性能差は結構出るのでしょうかね?グラフィック性能は影響ありそうですが、3Dゲームはやらない予定です。 Ryzen5 3400Gは名前だけ5でRyzen3 3100+GTX1030くらいの性能しかないぞ (L3キャッシュ少ないから体感は3400Gのがやや鈍いと思う) Ryzen5 4650GはCPU性能で1ランク上でGPU性能が3400Gにちょっと劣る製品 後は自分の作業がどの位重いのかや前使ってたPCの性能で判断別れるのだ
>>192 4650GのiGPUは3400Gより上でしょ4350Gならその通り >>252 3100+1030の構成だけど Zen2なめんなよw ちょっと前話題になってたM75q-2もパーツ不足で受注停止か PS5とXboxにリソース使いすぎじゃないんですかAMDさん
( 遅くなってすみません 画像です //i.imgur.com/t86g046.jpg
A300(3.6R)+4750G+202Hの不安定さに心が折れてB550オーダーしちゃった (´・ω・`)
>>251 ツクモにx300と4650Gセットの在庫あるじゃん ssd買って増設したすんげ楽 あとサイドUSB要らんことに気づいた
A300のMIC端子てLINE IN兼ねてたんだな おかげで配信が省エネでできて助かる
共用だとむしろ配信やりにくくないか? まあ、あんまりLine INの音を拾って配信する人いないけどな エレキギターから入力するにしても間にミキサーとかヴァーチャルギターアンプ要るしな アコギの弾き語りならマイクだけでいいだろうし
A300なんだが、昨日まで使えてたのに今朝起動させたら、前面LEDが付かなくてモニタに何も映らなくなった。 CPUファンは回ってる。CMOSクリアしても直らない。原因解る方いますか?
>>267 電源入れるときは電源ボタンは強く押せ それで直らない時はマザボが死んだ可能性あり 長く押せなら兎も角、ショートさせてるだけのPCスイッチで強弱なんて初めて聞いたわ
>>269 ウチの初期不良個体がスイッチぽかったんだよマジで 軽めに押すとファンしか回らない映像出ない 電源入れっぱなしでサーバーとかなら数年行けるのかな 何か長く使えるイメージないんだよな
小さい箱に熱がこもるからな Taichiと同じ最高級のVRMを使ってるという触れ込みだが個数は少ない
スイッチ個人的にもうちょっと何とかしてほしい カチッって軽く入る感じに
2400G組だけどずっとつけっぱだよ 全くトラブルは無し 二年は経ったか?
110のESXi機はそろそろ5年目突入 ACアダプタとストレージは交換も考えないといけないかなぁ
24Hゲームとか分散コンピューティングをブン回すとかし続けない限り 熱はあまり心配しなくていいんじゃね
x300と4650gを買った i7 860からの買い替えだから、こんなんでも大満足だわ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < なわけねぇだろ! /| /\ \__________
競合品にlenovoは一時話に出たけど、minisforumも出た? レビューしてるやつの大半が提供品受けていて怪しい匂いしかしない
>>286 X400はベンチレビュー見る限りは冷却余裕無くて4650Gの性能出てないぞ やはりDeskMiniより小さい筐体に詰めるのは無理があるようだ deskmini に 10GbE NIC 載せてる猛者おらん?☺️
4x変換してびろーんってフラットケーブル出してヒートシンク付きの4x接続のネットワークカードにつないで信頼性のおけるCat7以上の極太LANケーブルつなぐんか? もう普通のミニタワーデスクトップPCのほうが良いだろうそれじゃあ
シンクライアント的なシステムを作る上で高速な10Gbpsのイーサネットは優位性あるから 企業向けにそういう仕様でディスクレスで販売してほしいものだがそれだと自作ッカー的には無用の長物だよな
個人で10GbE NICをインストール意味が有るのか疑問??
現状で10GbE NICが必要かどうかは個人の価値観だからなんとも言えないが 拡張性皆無のdiskminiに無理矢理10GbE NIC乗せる意味はわからんな
産業用Deskminiとか出ないかな LANポート2つとか
ASRock RackからCPUオンボードの4X4 BOXが出てるじゃろ
デスクミニスレで話すことではないがオリオスペックの激安SFP+カードで10Gbps環境作っては見たが結局送り手と受け手双方がNvmeのシーケンシャルライト強いタイプかSSDのRaid0でないと10Gbpsの速度を活かせないから自己満足デバイスでしかないな
>>289 ちょうどやろうとしているところだが とりあえずフラットケーブル無しで直接PCIEx4スロットがついてる変換基板を買ってみた NICが5Vだけじゃ動作しないようなので12Vをどうしようかと思案中 >>290 SFP+のNICにしたから光ファイバーなら普通のメタルのLANケーブルより細いし、熱も大したことない 拡張スロットのあるミニタワーデスクトップPCだと一気にデカくなるからなぁ ちょうど使っていないA300と10GbE NICがあったらとりあえず試すだろ ちなみにASUSの10GbeのNICは3.3vのみで動いた記憶
12V問題があるのか(´・ω・`) PLEXのTS抜きチューナーPCIExpressのカードなのにPCとの接続はUSBで12V給電はPCIExpressだという変な仕様 こういうカードもM2引き出し方式じゃ使えないんだなあ まあ、TS抜きチューナーはリモコンついてる外付けがあるから無理にカードタイプ使う必要はないのだが
>>305 変な仕様つうかPCIeでプログラム作るの結構めんどくさいんだわ。USBだと極端な話、速度云々言い出さなきゃ 汎用の仮想COMドライバーでシリアル双方向通信に見立てれば下位のドライバー回り組まなくてもプログラミング出来るし。 アースソフトの社長ってやっぱりすげーんだな 自分で調達して自分で図面書いて自分でドライバ作って配布して
うちのAQC107カードも基板をよく見ると12Vは使ってないっぽいな、配線が繋がってない M.2→PCIe変換もあるけど、そっちが3.3Vもペリフェラルから取るタイプだから、追加電源無しでの動作確認は出来ず…
>>284 i7 860俺も現役だけど、間に何もかわなかったのか?さすがにそれはない。 ノート第2世代i-5のHDD→デスクトップryzen 3100+mvne ssd いやぁ、感動ものだよ
DeskMiniがサンボル積んでくれれば 変換アダプターで10GbE 使える 可能性あるとしたら次のintel モデルか
初代APUからRyzenAPUに移行したときも感動ものだった
thunderbolt載せたら高くなるけどそれでも買うか?みたいなツイートしてた気がする
( 最上階のBGMは初めて悪い意味での鳥肌が立った音楽 VIDEO
というか5万もかけるならロープロ1スロITXなケース作った方がまだましだろうな コストだけの話で言えば、だが
7万円なら周辺機器サポートもあるAppleのMacMini買うだろ M1化で性能もintelとは比較にならん
AMD版はともかくインテル版deskminiでもTB3積もうと思ったらこんなにかかんの? 道理で普及してないわけだよ
>>324 M1はサンボル変換10GbE 使えないから 何をやりたいかにもよるけど、Windows(とアプリ)は動いて欲しいからM1Macは無しかな
マックで使ってたやつが多いeGPUもM1で完全に使えなくなって文句でてる
parallels使えばwinのソフト6割以上起動するけどwin用ハードウェアやドライバとかはエミュきびしいらしい。以前のマックは使えたけど・
Macは机の上に飾っておいて、ディスプレイ裏にdeskminiかPN50仕込めば解決。
M1出る前のMacMiniのカスタマイズモデルで10Gbps 選べたよな あんな感じで変換アダプターじゃなくてAquentinaのチップ搭載したモデル買えるようになる日がいずれ来る
必要ならITX ATXのボードで組めば良いじゃん、安いNICを付けられるよ。
袋とじだからか大胆なポーズだな 、 >>338 阿佐ヶ谷姉妹に見えたけど違うひとだっけ 笑い男 //i.imgur.com/1rtnzbw.jpg 、
10年後も10年後のdeskminiを買いてえな 続いてても形は変わってるかも
4年でようやく2代目だからな ケースなんて特に小型系統のは10年前のもありそうなぐらいそう変わるもんじゃないけどw
>>338 この画見続けて何年になるだろう? 10年とはいかないまでも、5年は固い気がするw 大きさはこのままで行ってもらってゆくゆくは何台も積み上げたいわ
不思議と古いのを売らずに新しいのを追加したくなるんだよなこれ
上皇、上皇后、紀子162cm 天皇163cm、皇后164cm 秋篠宮178cm //i.imgur.com/oa42gMF.jpg 、、、
原神、低設定でようやく60fpsは快適とは言わないような…
原神ってどういう意味だと思う? 原子の神? ウランとかアトム信仰?
よくもまあ中華スパイウェアほいほいと入れれるもんだ
朝鮮スパイウェアのLINEで決済してるやつほどファーウェイとチックトックに過剰反応するw
山下美月オタク //i.imgur.com/UJ0M2rM.jpg 、、
APUで済む用途なら1030とか買えばいいじゃん 別に高くなってないよ
1030なんかに1万出すぐらいならAPU買うぞ それは正直
セーラー服とパンツ //i.imgur.com/6AOeSFr.jpg ,
でも今のA300+4750Gで不満ないからDDR5世代のDeskmini出れば買う その頃AMDがまだ優位なのかintelが巻き返してるかわからんが
AX200.NGWG.DTK.をX300と一緒に買ったのですが、 PCIブラケットについているアンテナ端子を外すには、 内側から6mmの六角レンチで回せば良いのでしょうか? ラジオペンチしか手元にないので外せるか自信が無くて。 ちなみに、初めての自作PCだったののですが、X300の前面についている HDMIシールが上下逆さまだったんですけど、よくあることなんですかね。。
>>289 ,301 12VはCPU_FAN2コネクタから取ることにして、ファンコネクタ⇒4ピン電源コネクタ変換ケーブル(生産終了)を購入。 M.2 SSDを裏側に移動して表側のM.2に変換基板(フラットケーブル無し)を取り付け、 ロープロファイル対応のNICをブラケットを外して装着。特に問題無く動作した。 ケースには当然収まらない。後1cm程ケースに厚みがあれば収まったのだけれど。 >>364 そんなに固くは締まってないから、ペンチでコネクタ側のナットを回せば簡単に外れるよ ソケットレンチセットあったから取り付け取り外しは困らなかったが コードが長すぎて取り回しにはチョット悩んだわ
>>366 ,367 ありがとうございました。少し傷をつけてしまいましたが、装着できました。 小さいボディにややアンテナが大きい感じもしますが、 初めての自作PCにより愛着が湧きそうです。 インテル純正のAX200セットは内部のアンテナケーブル長すぎ問題 その代わり最初からM.2 Wi-Fiカードにアンテナケーブル取付済みでイライラしない ASRockのセットは逆パターン ケーブルが半分近く短いがアンテナケーブル取付必須イライライライラ
アンテナケーブル最初は難しく感じたけどすぐコツがわかる 何度か外してつけて繰り返せば誰でもわかる それで壊したら「当方実証環境を持っておりません、ジャンクで出品します」って書いてメルカリで売ればいい
そらIntel純正のは普通のデスクトップPC向け製品だからケーブル長くなるのは仕方ない
(( //i.imgur.com/nzuQc3O.png
確かにクーポン復活はしてるが…それ以上に値上がりしとるな
Asrockさん、V2000シリーズの4x4とヒートシンクみたいなやつ販売ないんすかね… とっても楽しみにしてたんだが… 海外でさえ一般販売ないとは
4x4 4000Uシリーズなら買えるんじゃね 在庫みたことないけど
>>382 NICx2、ECCだから待ってたんだが… V1000のがなかなか良かったからさ X300+7pro4750Gで インテルのワイヤレスチップ9560ってつかえる?
CNVi用のだろ Ryzenでは当然使えないだろう
>>365 ケースに収まらんのか 厳しいな mini itx で自作したほうがぇぇな ありがとう >>392 CPUクーラーはNH-L9a-AM4を使ったけど、これより厚みが少ないのにして M.2→PCIEx4変換もフラットケーブルタイプにして、とさらに工夫したら もしかしたら収まるかも (( 警察密着24時 女性アニメオタク警官VS精液をビンに入れ持ち歩く男 VIDEO
もう5750Gが出てきたか 最後のVEGAになるだろうから出たら買っとこうかな さすがにAにはもう載らんだろうが
x300に4750乗せて1.35Vのメモリつかえる? クルーシャルのゲーミングのやつほひい
>>400 XMPがなきゃ、遅いままなら使えるかも 電圧的にはダメっぽい 今更だがdeskmini 110が欲しいが全然安くないな
たまに安く出品する身の丈にあった出品者がいても転売屋に駆られてしまうからな
>>400 1.35v使えるよ。 4750GにBL2K32G32C16S4Bで行ける。 あんまり良くはないけど120W出せるACアダプターって意外と高いから
ACアダプタが壊れてたor壊れた報告てあったっけ?コイル鳴きは良くみたけど
Athlon200GEだったら65wでもいけるぞ、ミンミンコイル鳴きしてクソでかいアダプタとはおさらば、なお本体からも鳴いている模様
A300、x300ってMVMe一個裏に余ってるじゃん? あれ変換かませてグラボつけられないかな?
そんな事するなら最初からDeskminiじゃなくていいのでは、、、
そんなことをしたくて質問をしただろうに かわいそうに
A300/X300共に試した時はM.2にGPU付けて使えたよ ただ、電源(12V)が取れないから結局コンパクトにはならないかと 小電力ならファンコネクタから取れない事もないけど、GPUクラスは最悪燃えるんじゃないかなぁ
箱○の中古がもう無いな Wiiの中古はいっぱい100円からあるが
>>413 裏面M.2からフロントパネルにフラットケーブル通してグラボを繋いだよ 性能は約3割減だからその点だけは注意な >>407 これの16GBx2で 3600 16 18 18 36 1.35 できっちり動作した 既出かもしれませんが解決策があれば教えてください。 A300でWireless-AC 3168使ってるのですがbluetoothがたびたび切断されます。 usb3.0が干渉するとのことなので背面、側面の2.0のみを利用しているのですが解決しません。 一応ドライバ等も最新したのですが何かほかに解決方法はないでしょうか… また、別のwifiアダプタ等を購入すれば解決するでしょうか
アンテナちゃんと接続と配線してるか? Wi-Fiカードだけ付けててアンテナが繋がってないと感動悪いぞ アマゾンで買うとアンテナやケーブル無しよくある
別の新しいwifiアダプタに替えれば、良くなる話があった様な、 わしは知らん。
Desk mini H470 で Ubuntu 動かしているような人いませんか? じゃまにならないし10コア行けるしで興味あります。 ついでに m2 経由で ADT-Link M.2 NVMe eGPU で GeForce つないで械学習している ような先駆者がいると助かります、
10年ぶりくらいに メインストレージをHDDにしてみたぜ! こんなに遅いの使ってたっけwww
どうせ感度も反応速度もこれからどんどん鈍くなっていくんだから丁度よかろ 問題なし
eGPUオモロー、こんなのあるんだ グラフィック性能高めたままミドルタワーの1/4くらいに収まりそう
>>425 M.2にアダプター入れてVGA繋いだ事あるけど、 VGA用の電源を別で用意しなきゃいけない事とサイズを考えたらMini-ITXで組んだ方が良いぞ >>425 Ubuntu 21.04が動いてるよ Internet FlashってベータBIOSも落ちて来るのね 更新があるなぁと思ったらL2.01Cにされてしまった なお、一度USBに保存してから更新するのでネットが切れたとかで失敗はしない模様 >>432 お!いいね。 >>431 電源は Dell DA-2 で220W(GPUのみ)まで いけるので、この範囲で選べばデカ目の アダプタx2 で済みので最小 eGPU Ubuntu マシンができないかと妄想しているところ。 >>432 Ubuntu 20.04 LTS を Desk mini H470 で試したり とかしてないですかね。時期 Github Actions が このバージョンなので合わせたいところ。 >>422 bluetooth以外の2.4GHzを使ってるものを止めて wifiは5GHzにするのはどう? >>425 基板1枚に纏まってエエやんと思ったけどフラットケーブルの長さが足りなくない? ちなみに、俺がeGPU接続で使ったのは↓の二つ Sintech ST-PCE2M2C(単に繋げるだけならこれだけでOKだが、ケーブル長の制約でグラボ配置に自由度がなくなる) Sintech ST-M2M2PCE-C USB端子が少ないdeskminiは内蔵の恩恵大きいと思うよ うちはUSBからIntel AX200にしてから全ての感度上がったし
>>437 AC アダプタ2つ含めても MiniITX より、小さくまとまる気がするんだよね。 やっぱ本体内の鉄のケージの中に 無線端子があるのが問題なワケよ 延長して外に出すと正解なワケよ
>>423 アンテナはちゃんとついています。 WiFiカードをつけ直したりしたのですが解決せず… >>436 wifiも5gなのと他に無線は使ってないので原因がもうわかりません… とりあえず何が悪いのかもう少し色々ためしてだめならアダプタ含めwifiカードの購入を検討してみます >>436 途切れるならその対策だけど、切断だと電子レンジとかの環境かも >>443 AX200のカード買ってきたら? 元々のは規格が古い お勧めの代替ACアダプタ教えてくれ。 TDP35Wで使うから容量少なめでも可。
>>447 富士通純正の1520円でアマゾンで売ってるやつ 35wなら65wで十分、ノートパソコン用のがアマゾンにたくさんある 端子の規格は5.5mmなのに気をつける
>>443 もうやってたらすまんがデバイスマネージャーのネットワークアダプターのAC3168を更新した? X300でこの3つ繋ぎたいんだけど どうするのが一番かな? それぞれに付いてる映像、音声データ入力端子はこれ メインモニター DP、HDMI サブモニター HDMI、USB TypeC スピーカー HDMI、光、BT、アナログ3.5 メインをDP サブモニターをd-subからHDMI変換 スピーカーをHDMI こうするしかないかな? BTは遅延劣化からあんま使いたくない これの前面Type-Cは映像出力できないよね?
スピーカーはアナログ3.5で良くない? 音質ガー の人ならUSB DACで光 その構成でHDMIを音声は無いねぇ
スピーカーをアナログ3.5mmで接続しない理由はサラウンド辺りかね? usb dacで良くね
d-subからhdmi変換は最大FullHDまでだったと思う
>>451 HDMI音声分離器を挟んだら、Dsub使わなくて済むんじゃない?知らんけど。 思ったよりサブモニタが小さかった d-sub hdmi変換でいいんじゃない usb-hdmi変換とかもあるけど値段的に旨味ないし
>>459 分配器ってハイレゾ行けるっけ? 音質下がるのが嫌なんです >>460 やっぱそうなっちゃいますよね >>461 いやそうでもないよ ハイレゾ7.1でちゃんと視聴距離守ると ソコソコのサラウンド行ける サウンドバーなんぞ7.1chじゃのーて実質3.1chだろうに 光で充分
>>435 Ubuntu 20.04.2 LTS入れてみたけど、特に引っ掛かるような所は無いかな うちにもST-PCE2M2Cがあるので、ついでに1050Tiも繋げてみたけど、こちらも他のPCと違いは無し OpenCLのデバイスとして認識してたし大丈夫でしょう (ストレージを交換して試してて環境を維持はしないので悪しからず) え?A300の前面USB-CはUSBモニタ繋がらないだって? そんな地雷だった?
>>467 地雷って大げさな DP Alt modeはオプションだし デスクトップPCのUSB-Cで対応していないのは珍しくない気が てかdeskminiに前面USBがAlt mode対応してる奴はないんだが
h470はusb-cが映像出力に対応してるらしい h470完成度が一番高いけど、背面m.2が使用できるか不明のままだし、 rockelakeが動くかわからんし、未完成品という気がする・・・
>>470 それもAltモードに対応しているのは背面だけだね >>471 前面の目立つ奴はalt対応してないんだ? 詳しい仕様は知らんかったから、教えてくれてありがとう Intel向けは新型出るのかね? 10nm世代からかな?
Renoirだと高く付くからCore i5 10400+H470で良いのだ!
調べてみたらRyzenは値上がりしててインテルは値段ガンガン下げてるんだな今って
CPU売上ランキングでIntel一色 来年3nmでIntelが最大顧客になってAMDは消え去るのが確定してしまった
x300コイルなきってACアダプタじゃなくて 本体からなってるんだな 特にUSBさしてるとうっさい
スリープ使えないらしいけど休止は使えるの?休止中はコイル鳴きするの?
>>480 休止は使える うちのはコイル鳴きしないから分からない コイル鳴きしてるのにいつまでも買い替えない奴らって進歩ないよな ハズレ引いた運のなさを認めたくないんだろうな
コイル鳴き対策は結局どうするのが正解なんだろ? 俺は電源ボタンを「ディスプレイを切る」にして 本体付けっぱ派
A300なんだけど、電源スイッチの反応が良くない。 数回押してようやくONになるし、ONになる時の反応も押してから3-4秒後によつやく青色LED光りはじめるような感じ。 4750G換装してから少しずつ気になってきたけど、最近顕著。WOLも使ってるけど、物理スイッチでもスムーズに起動させたいところ。 同じようなので困ってる人おらん?
>>484 前々スレくらいにあったけどBIOSでUSBなんちゃらをオフにしたら鳴らなくなったよ USBの電源オフ時の給電するかみたいな設定項目ね 4750GってRADEONのシールがvagaじゃないんだな
どなたか以下の構成のDeskMini A300を、送料込み3.5万円で譲って頂けませんでしょうか。 ・DeskMini A300 ・CPU Ryzen3 3200G ・メモリ DDR4 2666 8GB×2 ・ストレージ SSD NVMe 256GB(240や250でも可) ・クーラー NH-L9a-AM4 ・WiFi 無くて可 ・OS 無くて可 ・付属SATAケーブル必要
>>488 X300、電源をぐっと押さないとつかない。 >>491 TSUKUMOがある都県で並んだ奴じゃないとその予算では組めんだろ >>491 一か月前にヤフオクで以下の構成を49000円(送料込)でゲット。 気長に待てば35000円でもゲットできるのでは。 Diskmini A300 Ryzen5 3400G DDR4 3200 16GB×2 INTEL SSD 660p 512G Wi-Fi 6 AX200NGW Noctua NH-L9a-AM4 SB2.0ポート増設済 Windows 10 Home 以上、9万円相当 じゃぁ俺も 以下の構成のX300を 95000円で譲ってください Ryzen7 4750G DDR4 3200 32GB×2(1.35V対応) M.2 MVMe SSD 500GB以上 Wi-Fi 6 AX200NGW Noctua NH-L9a-AM4 Windows 10 proクリーンインスコ済(ライセンスあり)
設定> 回復> このPCを初期状態に戻す 上記の方法でほぼクリーンインスコになる。
構成決め打ちで譲れとか寝言言ってる奴は自分で組めよw 501は皮肉だろうけど
以下の構成でください ・DeskMini A300 or X300 ・CPU Ryzen3 4650G ・メモリ DDR4 3200 16GB×2 ・ストレージ SSD NVMe 500GB ・クーラー 無くて可 ・WiFi 無くて可 ・OS 無くて可
今日は古事記してもいいのか? 以下の構成でください 5950X RTX3080 ケース無し マザー(無しでも可) 電源無し メモリ(無しでも可) 100円送料込みでお願いします
家にある2000時代xp時代びすた時代8.1時代7時代 それぞれ最強パーツ!で構成した7台のPCがあるが デスクミニとVMで事足りてるからまったく火を入れてない 場所取るから捨てようにも粗大ゴミ出すのに金かかるし オクで1000円で出しても自作モノは買ってくれないし 割と気入れて悩んでる
ハードオフに持ってけば引き取ってもらえるんじゃね あと、うちの近くのとこは10年以上前のモニタやテレビは引き取ってもらえなかった
USB2.0ポートを側面に増設してディスプレイ付属のUSBハブをつないでみたところ 電源入れてもF11かTABキー押せやーの画面から何押しても進まなくなっちゃった 本体リアパネルのUSB3.0ポートに挿し直したら普通に起動できた PCってのは謎な動きをすることがよくあるね
リネットは自治体の認定受けてるのと頻繁に(ずっと?)1梱包送料無料で佐川が引き取りにくる 何回かに分ければディスプレイ(CRT不可)含めてタダで回収してくれる ハードオフは買取や引き取りが店舗によってバラバラだけどwin8とギリwin7くらいならまだ値段つくんじゃないか あと自治体によっては小型家電回収もあるから棄てられるのはそっちへ
2ヶ月ぶりに縦置きしてたX300開けてみたらグリスたれてたぁ! ハクキンカイロ用のベンジンあるんだけどそれでいいよね?
北海道ならpc本体はじゅんかんコンビニ24の無料回収がある 便利だけどマテックはよく採算取れてるものだなと思う
x300 4750G noctuabネコグリス cinebench15 20回連続で回して 最大81℃ マルチ平均2040(1999-2098) 81℃ってちゃんと冷えてるのかな?
クマグリスオカルト信者、百円のグリスと何らかわらん
>>514 PCってのはね、使う人を見てるんだよ、いやホントに。 この人が使うとOK、あの人が使うとダメとかよくある話 x300だけどLANでファイル共有とかやってる人うまくいってる? こいつから他のPCがみれない 他からは大丈夫なんだけどなあ
X300は関係ないな 単純に設定 LAN繋いでインターネット出来ないって事ならX300のせいかもしれないけど共有できないって事ならグループが違うかログインIDが違うのに設定してないか共有に使う機能をインストールしてないか
>>523 まあそうなんだけどw 蟹はイロイロめんどうみたいだけど他のPCの蟹は大丈夫 もうちょっとがんばってみる 勝手に初期状態からいじっておいて○○できましぇ〜んて知恵遅れに泣きつく男 いるよね
>>488 数回押さないと、というのはないが、2、3秒かかるっていうのはたまにある、気にはしてないが。 あと関係ないが、以前OS壊れて電源落ちなくなった時、電源スイッチ長押しでも落ちなくて、 やむなく電源コード引っこ抜いたという事があった。電源長押し効かないのかなこれ? >>527 電源押してもモニターが映らないことがちょくちょくあるから長押しで止めているよ ryzen7 4750Gやけどアイドル時35℃ってヤバない?これ夏どうなるの
これ以外でメモリがSO-DIMMなryzen7 4750G乗せられるマザボってないかな?
x300の本体外の給気側に ケースファン付けたいんだけど どっから電源取ればいいんだ? 無駄に2つついてるCPUファンのとこでいいのか?
給気側より排気側(縦置き上面)に置いたほうがいいかな
NH-L9a-AM4付属のグリスってどうなの? 使っている人いる?
あれ900円くらいで普通に販売してる そこそこいいやつじゃなかったっけ
普通に使えるノクチュアグリス いま室温20℃でCPU22℃と出てる
あのグリス全力で押してるのに全然出てこなくて焦ったわ。 グリス 出し方 とかでググっても情報全然出てこなくて焦った。 最終的には出せたけど、出すまで10分くらい格闘した。 同じ悩みを抱えてる奴がここにたどり着いた時のために書いておく。 蓋をとれ
4750GのRADEONって 165Hz WHQDで HDRで出力出来ないの? HDRオンにすると120Hzまでしか選べない
うちはHDRオンで165Hz出るぞ。Freesyncオンオフ関係なく。MSIのだが。
>>544 DeskMini以外でも使ってる 定番のMX4並みに冷えるから他のを態々買う必要はない x300でNH-L9a-AM4つけて ファン最上部とケースノクリアランスどのくらいある?
自己解決した! 9mmくらいらしいな よし!今日暇だしクリアファイル切って ダクト作るぞ! これで冷却性能0.5%アップ目指す
そもそも100円グリス使う機会なんて無いだろ ヒートシンクに付属してるか予め塗ってある
SSDと本体を繋ぐコードっていくら位? というか普通に売ってる?amazonとか見ても見つからないんだが
普通にもう1台買ったが安心するな ケーブルだけ買ったって付くかもわからん中に蟲が入ってるかもわからん
これかな? そうそう、この端子についてる 茶色のぴらぴらでぷちゅっと
過去スレでAsRock本社に問い合わせてケーブルだけ売ってもらったって書き込みがあったような それは手続きが大変そうだからひとまず代理店に問い合わせてみるのがいいんじゃないの
ふぅ…… シネベンチR15を10回連続で回しても 72度までしか上がらなくなった x300+4750G
本体の改造する CPUファン前のあみあみ切り落として ファン吸気専用のノズル付けて 廃棄はちっさいサイズでも煙突効果狙って 上に廃棄ファン乗っける これで真夏のエアコンなしの室内でも乗り切れる
本体の改造した CPUファン前のあみあみ切り落として ファン吸気専用のノズル付けて 廃棄はちっさいサイズでも煙突効果狙って 上に廃棄ファン乗っけた これで真夏のエアコンなしの室内でも乗り切る
>>565 ダクト作ったのかな? cinebenchの連続実行って手動な部分もあるし、負荷そのものも若干安定しないから、CPU-Zのstressで前後比較してみて欲しい。負荷は高くないけど安定してる。 >>569 真夏のエアコンなしの室内で乗り切ってからどうぞ せっかくのコンパクトPCを無下にするとはな そんな下らん真似するくらいならフルタワーにMini-ITXでもつけとけ
勧められたわけでもないのに他人のやることに駄目出しする野暮な人多いよなぁ。 PC自作自体が自己満足の世界なのに。 一見無意味そうなことでも色々チャレンジしたら意外と有用な工夫が出てくるかもしれないだろ。
俺、あまりにコンパクトだからいらないミニタワーPCをダミーで置いて その上にDeskmini A300のっけてるわwwww
まずは穴が開いたぜ やりすぎw ダクトで良かったんじゃないん? 知らんけど
適当簡易ダクト位置合わせ 独りで騒ぎ過ぎだ 制作過程など落ち目のインスタにでもあげとけ
ケースだけ売ってるの誰が買うんだろうって思ってたけどこういう遊びする人には予備で良いのか
>>577 >>581だが ダクトは必要か調べた 画像のまんまの型紙での検証だけど 同じ使い方で付けたほうがだいたい4℃低い R20だと 5連続で最大 有り→71度 無し→77度 あと上面にも穴あけて 8cm x 8cmのケースファンも付けた >>318 俺のACアダプターをメリカリで売ったら買ってくれますか? フリマで買ったDeskmini A300(本体のみ)、Windows 10 Proが既にライセンス認証されていた。OS買わずに済んだ。ラッキー〜〜♪
ありゃ〜それ消さないとライセンス収奪でつかまるよ♪
ラッキーって思えるレベルの教育を受けてきたんだろうな
最悪、損害賠償請求されるかもしれんが マイクロソフトも暇でない
良いことにせよ悪いことにせよ ちいっといい目にあったら誰かにしゃべりたくて黙ってられないのがお子ちゃまの性分だしな
x300に4750Gでマイニングしたら 1日35円稼げた
買ったものそのまま使ってたら逮捕なんてたまったもんじゃないな
まあ請求されてたらリユース品のOSが海賊版として流通したりしないんだが・・・ 販売者が別PCにコードで認証したらこいつが再認証求められてコード無いから詰む 突然起動しなくなるわけじゃないからOS後回しになるだけ
>>488 んなことは全くない。軽く1回おせば起動する。 起動中の場合は2回カチカチと押すとシャットダウンしてくれる >>600 Microsoftアカウント使うと色々便利だから、登録しておいた方がいいぞ >>605 電気代だけで考えても明らかにマイナスやんけ 個人マイナーて 会社の倉庫とか他人家の庭先とかにこっそり置いて 盗電しながら掘ってるイメージ
昔はハードウェアの構成が変わるとすぐ認証受け付けなくなったりしたもんだが、今はマイクロソフトアカウント持ってたら最悪ハードディスクしか残ってない丸とっかえでも簡単に通るよな
伝説の8UPG1000円or3300円から使い倒しだからな もうこれで一生いける勢い
次の製品では、GPU非搭載のCPUでも動くように、オンボードグラフィックM/Bの採用を希望します。 質問スレでもNGされなかったんだけど、 その辺の新品ベアボーンから電源とマザボのパーツ獲り って普通にできますか? 背面パネルがピッタリにならないのは想像つくけど スイッチやLED類まで無効にならないか不安です。
共通規格じゃないからできないと思った方がいい 自分で工作するつもりなら別だが
電源ボタン2度押しの動作って何?スリープっぽいんだけど
何をしたいのかよくわからないけど、 DeskMiniからマザーと電源を取ってITXマザー対応のPCケースとかで使いたいって事?
>>577 金属加工ってやっぱり大変なんだな ニブラー買ってきて大きなクーラーつけれるようにしようと思ってたけど あまりの硬さに断念した 3400G付属のヒートシンクつけてクーラーはケースの上からで解決してたよね?
>>623 端子はあってもDeskminiのケースの端子とマザボの端子の配列は同じとは限らない、というか奇跡でも起こらない限り配列は違うからそのままじゃ使えない 元々、自作用のマザボですら電源やLEDの端子配列に共通規格が存在しない だからDeskminiのケースに別なマザボぶちこもうとしてそのままでは使えない >>626 楽だったら中古で何十万も出して旋盤やフライス買わないわな 個人で遊びで買える範囲だとやっぱり糸鋸のほうが良かったかなあ(´・ω・`)
>>630 カインズホームとかのホムセンで工具貸してくれるとこあるからそういうとこに行くのが一番いいかな 都市部ならそれ以外にもレーザー加工機やら貸し出してるFabが結構流行ってたからそういうのを利用する手もあるけどコロナでどうなったかわからん >>624-625 消耗部分「以外の」使いまわしに決まってんじゃん!! >>628 超小型ミニITXケースに、ベアの電源マザボ使いたいんだよ!! >>624-628 オンボードだらけな安ミニITXが絶滅した後でも、 超小型ミニITXケースに、ベアの電源マザボ使って 消耗部分「以外の」使いまわしに決まってんじゃん!! アレ!? 内臓SATAへの電源端子も無いのかな? そもそもDeskminiにITXのマザボなんかはいねーけど
デスクミニ見たこと無いんかな? マザーボードとACアダプター直結だぞ
Mini-STXってMini-ITXとはバックパネルのサイズと基板固定ネジの位置が違うんじゃない? 流用するのはかなり手間だと思うけど
DeskminiのSATAケーブルはSATAコネクタと電源コネクタひっついた一体型で 供給されるコネクタもまとまってたような
deskminiをATXケースの電源つけるとこに乗せてる奴おらんの
↑そう言うの!! USBハブで分散させずに、1箱で色々収めたい♪
段ボールでも被せてKVMスイッチ着ければいいと思うけど
BTOメーカー のストームがやってた Mini ITX と ATX のマザーボード一つの筐体に入れる PC みたいな感じの使い勝手できればいいんだろうけど電源が足りないわな 明日暇だから レゴでケース作るか x300持ちなんだけど フロントの電源ボタンスイッチとか USBとか パネルから外せる?
元々は2PC配信とかする人用のやつだな>>643 みたいなのは A300からX300に乗りかえたんだけど X300の電源ボタンって固くない? A300よりも強く押さないと反応しない 時々本体ごと後ろに動いて地味に不便だわ
レゴとか、ホムセンにある自作型サーバラック みたいなのは、10年前から散見してると思う。
変なもの作るより3000円で黒透買ったほうが間違いない
lian liのpc-q02liteってケースにx300のマザボ入れてpc作成中。マザボの固定は一ヶ所だけ元のminiitx用のスペーサー流用で残り3箇所はペテットを使用。スイッチとかのピンヘッダは規格が違うので変換。あとは前面のusbをどうするか考えてるところ
あ、メリットはcpuクーラーの高さ制限がマシになるくらいです。
そうそう、オンボードはコスパ最高なんだけど 消耗品寄りな電源やマザボまでは くっ付かなくて良いんだよな!! てか何人もやってんじゃんw
何言ってるのか理解出来ないのが一人じゃなくて良かった
室温19度 4750 アイドル時27度 7.5W cineベンチ20 一回目最大64度
MINISFORUM DeskMini X35GミニPC 第十世代Core i3 1005G1 プロセッサー 小型パソコン Windows 10 Pro Mini pc DDR4-3200MHz 16GB+Optaneメモリ16GB+WD 1TB HDD RJ45x2 インテルWIFI6 AX200 BT5.1 Thunderbolt 3 5kマルチディスプレイ出力 小型PC MINISFORUMのストアを表示 5つ星のうち4.1 23個の評価 | 17が質問に回答済み 価格: ¥53,980 セール特価: ¥45,883 OFF: ¥8,097 (15%) 限定数: 3 終了まで 06時間 48分 21秒 256GB NVME SSD版 セール特価:¥45,033 OFF:¥7,947 (15%) 512GB NVME SSD版 セール特価:¥47,583 OFF:¥8,397 (15%)
この時世にcore i3とか どんな奴が企画通したのか
出せば売れる状況なんだから在庫ある玉から込めて売るだけだろうよ 需要過多なだけ
スペック求めて買うんじゃないからこれでいいんだよ。間違ってるのは値段
尼でタイムセール中だが 限定3個 0% カートに入りました 2コアでこの値段やよほどの情弱以外だません
インテルコアてまだ脆弱抱えたままのアーキやろ んなもんいらんな
IceLakeのCore i3 1005G1。 ベンチ的にはAthlon200GEと一長一短の良い勝負のようだ。 セール特価の分だけ安いけど、元の値段も200GE+A300と良い勝負だと思う。 不安なのはIceLakeのモバイル向けCPUという点。 インテルが大苦戦しながら10nmで作っていたCPUだからね。 ベースクロックの低さを見てもわかるけど、短時間のみのベンチ番長の恐れが・・・
30なのにまだ「ドジっ子で可愛いアテシ〜」をやってんのか
MINISFORUM EliteMini UM700 ミニpc AMD Ryzen 7 小型パソコン DDR4 16GB NVMe 256GB Windows 10 Pro Mini pc インテルAX200 BT5.1 1000M LAN RJ45x2 Radeon RXVega 10グラフィックス 4kトリプルディスプレイ出力 小型pc MINISFORUMのストアを表示 価格: ¥75,980 セール特価: ¥64,583 OFF: ¥11,397 (15%) 限定数: 3 33% カートに入りました ミニPC AMD Ryzen5 PRO 4C/8T DDR4 16GB 256GB SSD小型パソコンMINISFORUM DeskMini UM250 Windows 10 Pro Mini pc インテルWIFI6 AX200 BT5.1 1000M LAN RJ45x2 Radeon Vega 8グラフィックス 4kトリプルディスプレイ出力 ミニパソコン MINISFORUMのストアを表示 価格: ¥52,980 セール特価: ¥45,033 OFF: ¥7,947 (15%) 終了まで 08時間 51分 12秒 Intel Core i3-1005G1, 2コア4スレッド CPU Mark: 5257, Single Thread Rating: 2305 AMD Ryzen 5 2500U, 4コア8スレッド CPU Mark: 6669, Single Thread Rating: 1864 AMD Ryzen 7 3750H, 4コア8スレッド CPU Mark: 8381, Single Thread Rating: 2132
同じ構成でもこっちのほうが安いということは 5月/6月に入荷予定のパソコンを早期注文したら割引価格で買える ということかもね UM250 MINI PC 16GB 256GB MINISFORUMのストアを表示 価格: ¥30,080 2021年6月30日に入荷予定です。 AMD Ryzen7 3750H 4C/8T DDR4 16GB 256GB Windows 10 Mini pc MINISFORUMのストアを表示 価格: ¥35,550 2021年5月31日に入荷予定です。
>>648 自分もX300が届いて最初に思ったこと。前に使ってた110 310の電源ボタンの方が良かった。 4750Gを載せ付属のクーラーを使ってみたけど言われてるほどうるさくない。 Noctua NH-L9aも用意したけど取り換えが面倒だからそのまま継続使用中。 ただしCINEBENCH R23を走らせると80℃を簡単に超えるのはちょっと心配。 キーンてうるさくないかい?付属のファン 足元に置いてても気になってしょうがなかったから 黒薄ノクチュア取り寄せて取り替えたんやが
>>684 キーボード・マウスと一緒に目の前に置いているけどキーンは全くない。 ただBIOSの標準設定では少しファンの音が気になったのでサイレントモードに変更してる。 深夜でも普通に使う分には静か。でもNoctua NH-L9aと比べればファン音は大きい。 コア鳴きは一度だけシャットダウンした後に聞こえたことがあった。 電源は付属品ではなく別途NEC製の200WのACアダプターを使ってる。 >>685 NECの200W詳しく。市販品で買える? NECのデカイアダプタってハードオフ行けばたまに転がっている気がする
X300の1.46Gって、1.46から何が変わったのでしょうか
>>686 以前にヤフオクで2個手に入れました。 中古パソコンを大量に出品しているストアで今でも時々見かけます。 >>686 本体のラベルの表示は NEC ADP84 MODEL ADP-180FB A 19V 0.48A となってた。 200Wは間違いで180Wでした。 外付けHDDを使うとき前面のUSB3.0Aコネクタにつないで使用して、外すときには安全な取り外しをしても なんかが使用中と出てなかなか外せなくていつもシャットダウンしたあとに外してたのに 前面TypeCにUSBハブさしてそれに外付けHDDをつなぐようにしたら、安全な取り外しが問題なく成功するようになった さっぱりわけわかめ
deskmini110なんだがasrockサイトには BIOSがQ170M-STXとH110M-STXとH110M-STX/COMの 3つあるんだけどどれを入れればいいの? 3つの違いの説明が見つけられないのでよく分からんです
自分はA300がベースのドスパラのmini Regulusを使ってますが、電源オフ時のキーン音が消さないため、スイッチ付き電源タップを買って使用する時だけオンにすることにしました。
俺のX300はACのコイルは鳴かないけど PCの電源切ってるとき給電USBになんか刺してると キーンって高音泣きした ディープスリープいて鳴かなくなった
>>697 日本で売ってる標準のDeskmini110ならH110M-STXでいい。 Q170-STXはチップセットがQ170の業務用バージョンでH110-STX/COMはRS-232Cのシリアル通信を実装したモデル用だと思う。 自分は仕事でも使うためCOMポートを実装したモデルが欲しかったけど無理だった。この二つは普通には手に入らないと思う。 >>698 698ですがキーン音は本体から鳴ってました。 確かにUSBを抜き差しすると音が変わった気がしますが、もう、スイッチ付き電源タップにしてしまったから、これ以上は気にしないことにします。 >>703 電源OFFにすると本体がコイル鳴きするのかよ? スレで出てる起動するが映らない現象再現したわ。ACアダプタなんかな?
>>702 了解です 今更感がありますがskylake/win8.1で組みますw >>707 最近、20H2にしなかった? 別PCでの症状だけど、参考に。 biosはok win10のぐるぐるがしばらく回った後、バックライトは点いてるのに黒画面のままっになる。 USBに刺さってるもの全部外すと、サインインにすすめる。 一端解消するとしばらく大丈夫なんだけど、月例updateの後には再発したりする。 ケースに入れてしっかり空気を流して給排気するのと ケースから出して外気で放置するのって どっちの方が冷却効率良いんだろ
しょせん自己満足、突き詰めれば発電所で音質が変わるとか言ってるオーディオ趣味と同じ
ホコリから守るためにケースにいれて、ケースに入ってるからエアフローを作る羽目になってんじゃないの? 冷却だけなら開放してるほうがいいだろ
扇風機とか直接風当ててるとかでもない限り、ケースに入れてしっかりエアフロー作った方が冷えると言う話を聞いたことあるよ。 まあdesk miniの場合はエアフロー貧弱だからどっちが冷えるかはわからんけど。
それはちょっとうさんくさい気がするなー ケースは結局ケース外の空気を吸ってるだけだからケース外気の温度依存なのは変わらない むき出しで冷えないってのは単にケースに入れるのと比べてむき出しの方が使われてるファンが少ないってオチな気もする 普通に考えたらケース内はケース外より高温になるはずだしな
mini-itxケースで理想のエアフロー<<<<<デカケースで前後2個だけの適当フロー 圧倒的にデカケースの方が冷える
deskmini2台になってしまったがサイド面が排気なので 横に並べて置けないので配置の仕方に困る 何かアイデアある?
>>718 隣接して置きたいということなら背中合わせにして置くか横置きで並べるかじゃないのか 背中合わせにして1台は上下ひっくり返して置こうかw 4隅にゴム足でも付ければ排気は大丈夫かな? 今回のはIntel機だけどこれはUSB端子増設しても AMD機とは作りが違うのでM.2 SSDヒートシンクがUSBと干渉しないね
a300の側面USBポートを2つ使うと高確率でBluetoothが切断される 側面はusb2.0なはずだし影響はないと思うんだが… なんか破損してるのかな
>>706 ,>>713 俺のX300もDeep SleepがDisableの状態で電源切ると本体がコイル鳴きするよ もっともこの状態だと電源切ってもUSB DACなどに電力供給されっぱなしだから 早々にDeep SleepをEnableにしたから普段はコイル鳴きはしないけど >>722 WiFi kit (3168) or (AX200)で違うラシイ。 3168のBluetoothが安定していないと言う話が出ている。 Bluetoothを使ってないから判らんけど・・・・ 使ってないうえ判らんくせに回答するとはとんだ度胸もってんな A300につけてる通信機とその切られるブルツー機器はなんじゃ? 全部外して一つずつ追加しながら挙動みてみ