二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)
平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。
それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^
ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)
ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
だけど車好きの彼女はできませんでした・・・
軽トラオーナーの方、セルシオを存分に語りましょう
U71Tのクリッパートラ、2003年発売時に購入、今年の12月で丁度10年目。
まだ6万キロしか走って無い。
今までやった改造は、
1 ヘッドライトのHIDと後付けフォグランプ+LEDリング(ポジションで光る)
2 カーテシランプ(センターコンソール部とスカッフパネルにウェルカム+ドアパネルに後方威嚇LED3発)
3 デッキ交換&ジョイントチューブ+ドア・スピーカー
4 ポジションONで天井に向けてピラー4本に間接照明+足元照明4発
5 メーターとエアコン部の総LED化(針も光ります)
6 櫓の左右にアンバーLEDウインカー増設
7 テールランプとウインカーのLED化
8 助手席グローブボックス内にブラックホール
9 ハイマウントストップランプのLED化+ナイトライダー化
10 作業灯の2連化+LED化
もうやることねえぇ!
ミニキャブの動向は不明だが、クリッパーは29日以降キャリイのOEMになるみたい。
マガジンX誌情報な
三菱自体がスズキのOEM売るようになるんだから当然の流れじゃないのかそれ
日産は軽トラ
売らない方が
イメージがいいと思うが。
>>5
後は内装のホイルアーチにリオ用のカバーをつけるのもな。 >>7
日産も軽商用車を出す時に最初にスズキに打診をしたのだが断られたという経緯があるからな。
でもある意味元の鞘になったかとw >>10
今やトヨタでも軽トラのピクシストラックがあるからなぁ。 日本国内じゃ、軽で充分どころか軽でないと合わない所なんていくらでもあるからな
ミニキャブもあと2ヶ月で三菱オリジナルじゃなくなるのか(´・ω・`)
今日知り合いに会ったら新型クリッパートラック3ATのパワーウインド付きを
注文してきたって言ってた。
キャリイのKXのグレードだな。
>>19
やっぱり日産バージョンだとデザインが違うのか? やっぱりスズキからのOEMバージョンでも、ミニキャブorクリッパーなのかな?
教えて>日産or三菱の中の人
名前は変わらない。
OEMになって元の名前が変わったのはないだろ。
>>23
ポーターキャブはOEMになってスクラムに名前が変わった。 12月3日に発売です。最高グレードはGX。キャリィのKXの装備に
ABSと両席エアバッグが追加されます。フロントグリルは、現行型に
近い(アングロストラッドでした?)デザインで、現行で黒い部分が
ボディ色と同色になってます。
GX以外のグレードはSD、DX,DX農繁です。
因みにバンとワゴン(リオ復活)はエンブレム以外エブリィと殆ど変わりが
無いようです。
今日、トラックのGX、3AT、4WDを契約しました。
旧型の最初期型から10年目での乗り換えです。
ナビ設定が無いので、スズキのナビ用インパネパーツを
取り寄せで日産純正ナビを付けてもらいます。
納車は12月だそうです。
>>25
なるへそ
両席エアバックとABSが最高峰グレードに標準装備か。
ある意味日産らしさを感じるわな 今キャリイスレを見ていたらNT100クリッパーの姿が。
764 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 00:04:52.50 ID:yW7q2zZM
キャリイとNTクリッパーとスクラムとミニキャブとで迷っているんだけど、どれを買えばいいと思う?
結構日産らしさが出ているな。 クリッパーは乗り換えインセンティブ5万円がないから不利だな。
そこまで値引きしてくれないだろうし。
>>30
そこは、競合勝負だなw
下取りで多少の色を付けてくれれば買いかもな こういうのって本家とどちらが安いんだろうね。
近所の三菱の下請け企業が買い替えで、ミニキャブバンからクリッパーバンに変わってたから、
OEMの方が安いのかなって思った事がある。三菱製クリッパーね。
農家を継ぐと言ったらばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、ミニキャブがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、ミニキャブの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高の軽トラックを作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)
平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
マイティで強化サスだから積載しても乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。
それで余ったお金で先輩からダウンサスを12万円で買って
オートバックスでレースのシートカバーを買いました^^
ダウンサスとシートカバーを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)
ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
だけど車好きの彼女はできませんでした・・・
軽トラオーナーの方、ミニキャブを存分に語りましょう
昨日の朝、出かけようとミニキャブのエンジンを掛けて、
霜取りにフロントウインドウにヒーターブロアを掛けようとしたら、
風が全くでなかった。
スイッチが逝っちゃったかな。
この前は球切れでもないのにヘッドライト点かなかったし。
もう年季か、U42T好きだから変えたくないんだけどな。
平成3年車だけど最初からフロントウィンドウ運転席側の風量が異常に少ない
当初何度かディーラーに見てもらったけど改善しないし
外気⇔内気の切り替えも勝手に内気に動いてしまうし 変な車だわw
そういえば、キャリイのOEM版になったクリッパーのオーナーさんのインプレ希望
>>35
エアコンの風量なんて構造によってはそんなもんじゃないのかな?
俺はキャリイに乗ってるけど、左右の風量は少なく中央は多い。
某トヨタ車は中央が少なく左右が多い。不思議な物だ。 四駆の軽トラ駆り出して雪かき出来てない私道を
バックで突っ込んで道作ったり、轍だらけの道を削りながら走ってきたら
ギアの入りが悪くなった、雪が詰まったかなぁ
平常でも純正ミッションオイルが硬いように感じるけど
冷えてるとギアチェンジでゴリゴリ言うし
雪道で雪を押しながら走ってたらハンドル切れなくなったw
この車 轍が深くなると4WDでも乗用タイプよりダメなんだよなぁ
U42Tなんだが水温って普通どれくらい?
暖気後でも純正メーターで1/3くらいしか振れてない
ヒーターも温くてサーモを替えてみたんだが大差なし
ファンずっと回ってるしカップリングダメなのかなあ
機械式ってそういうもの?
温(ぬる)いのかw
交換したサーモが72度設定の物であれば今の状態で正常
寒冷地用の78度設定のサーモに交換すれば水温計で真ん中あたり付近まで
上がる
サーモには82℃って書いてたでやんす
元々入ってたのも82℃ 。車台から引っ張ったけど間違い?
ブロアファンは回ってるし埃も詰まってない
ヒーターコアとエバポ表面は綺麗
裏は見えなかったので今度エア噴いてみます
U41/42T の話なんだけど、ライトベゼル(ヘッドライトカバー)が、
黒の奴と、カラード(白)の奴があるよね、あれって何が違うの? 年式? 装備? グレード?
今度我が家に、白のライトベゼルのミニキャブを知り合いから譲ってもらうことになったので
恐らくだが、最上級のTLじゃないかと思われる
ただ部品を変えてるケースもあるので一外には言えない
確実なのは車体番号を引っ張ってメーカーで聞くのが早い
年式といえばU41/42Tの前期と後期でライト形状が異なる
前記は丸目1灯で後期は角1灯と異型の二種類になる
因みに丸型と角型はシールドビームなので、バルブ交換は不可能
切れたらアッセンブリー交換となるので値は張るぞ
>>49
助言ありがとうゴザイマス! また実車が来たら確認してみます。
しかし、この車、キャブレターなんですねーw フルノーマルだけどしっかり
整備してもらって、高速含めガンガン長距離走る予定なので、不安と期待が入り混じってますw てかキャブレターのU41/42ってどれだけ速度出る? ATでもMTでも
100キロ巡航可能?
うち、今度4速MTのU41T(多分V)譲って貰ったんだけど、
多分100は熱と騒音的にかなり厳しいんじゃないかナーと思ってる。。
旧規格の頃の5速のアクティバンで高速走った時は100で十分走れたけど、
室内がかなり悲惨な状況になったのを覚えてる・・・。
U42tに、道具箱(荷台最前部に置く箱)と、幌(荷台シート)が欲しいんだけど、皆さんは
どういうもの使ってますか? あと作業灯も欲しいところ
あと、牛乳屋みたいな、上部だけ屋根になって三方は巻き上げられる、幌骨が
四隅にあるだけみたいな幌を探してるんだけど良いのが無いんだよね
パンフレットともらってきた。
キャリーとの違いは色は白のみ。エアコン未装備モデルは無し、四駆にABSと助手席エアバックが標準装備。
今日うちの近くでクリッパーキングキャブが走ってた。
しばらく後ろ付いて走っちゃたよ。
50です
U42t、この前高速走りました。ベタ踏みで110は出ましたよ
100`走行時、ハンドルから両手を離しても、しっかりまっすぐ走ってくれたので
当りかな?
>>44
ファンは回らないだろ
電動じゃないのか? 三菱のフルラインナップの歴史
フルライン・ターボ
↓
フルライン・GDI
↓
フルライン・OEM (進行中)
U42T(H8年式ミニキャブトラック)に乗っています。
セルを回しても、なかなか初爆がこない。 アクセルをあおりながらセルを回さないとエンジンが掛かり辛い。
キャブ車だからってのもあるけど、平成生まれでこれは無いだろ。
デスビが良くないのか、燃料ポンプが良くないのか、同じような症状の人いませんか?
同じ年式のミニキャブバンに乗ってるけど、寒冷地でも普通にかかるぞ
>>61
同一症状でデスビキャップローター変えたが改善せず
スロージェットの詰まりかチョーク戻り不良かと疑ってるがキャブ外すのめんどいw >>61
雨のあとだとエンジンかかりにくいらしいですよ 平成の車なのに、雨降った後にかからないとかありえんだろ
いくらキャブ車だといっても
湿気の多い日は上り勾配で速度が伸びないというのはある
なお、エンジンはすぐかかります
エンジン起動時に、事前にポンプしとかないと起動できないのはやっぱり異常?
雨が降ると何か忘れたけど、何かの部品が塗れてエンジンが掛からなくなるって言う、
欠陥の軽トラがあったろ?
以前ネットで見たぞ。リコールか対策部品が出たか知らんが。
この前、カーショップにインチアップアルミ買いに行ったら違法改造になるって
言われた、そんでもアルミの人いる?
>>73
年式は? U41/42?
タイヤが車体からはみ出してたらNGだよ
オレは、ザ・三菱って感じのそのままの純正ホイールにしてるけどね >>75
3月からホイールはJWL−Tじゃなくても車検通るようになったけど
タイヤは基本、6PRみたいに貨物用じゃなきゃ駄目だからね
耐荷重がクリア出来れば乗用タイヤでもOKらしいけど
そんなタイヤが有るかどうか知らんし >>75
それ昔からバンはあまり言われないけど、トラックは言われる傾向が強い
自分は冬が車検でプライのスタッドレスで出すから問題無いけどな
車検の時だけプライのスタッドレスはかせて出すのも手
ただ積む人なら50とか55みたいに薄いのは止めた方が良い
155/70R13か165/70R13がオススメ >>78
去年まで米をd位積んでいたが政府の弱小農家の切り捨てで廃業
どこか通勤に使おうと改造決意165/55R14履かせるつもり。 >>79
それだと外径ちっちゃくないか?
バンの乗用グレードが165/65R13くらいだから、165/60R14か165/55R15の方が良さそうだけど
ワゴンRあたりの純正外しを中古で買えれば安くていいね ミニキャブでこんなに盛り上がってるとはw
うちはU41Tの平7年だけど、運転席ピラーのハンドグリップが日光での劣化で
白くなってボロボロ表面が崩れてきた。困ったな
>>79
うちも止めるかどうかの決断を迫られてる感じで、もし止めたら軽トラを手放すかもしれん
農家の数だけ軽トラがあるんだから、販売台数低下は至極当たり前なんだよな
でもな…亡くなったお爺ちゃんが一生懸命頑張って広げた田んぼだから、儲からないから止めたくて止めるという決断をしていよいのか苦悩している
お爺ちゃんはいつも朝から田んぼに出るのが好きだったよ… いくら爺さんが一生懸命頑張った田んぼでも時代の流れってものがあるでしょ。
世の中ガソリンスタンドがどんどん消えてるけど先代が一生懸命頑張ってきた店でも
意地だけで存続はできないのと同じ。
政治有りきの農業じゃないだろ重要なのは農家がそれで生活出来るかどうかだろ!
戦後の農地改革でタダで手に入れた土地を離農したと言って転売すれば丸儲けだろ小作人上がりなら
しかしKトラの二輪駆動のやつは林道の急坂道とかでは本当に使えないな
>>88
軽トラの二駆は元来市街地用だけどな。雪国以外でオンロードメインならば使い道があるがな(´・ω・`) 店舗前の狭い駐車スペースがスロープでタイル張り、道路とは多少段差があって、バックで止めるとき、後輪は上ったけど、前輪が段差に引っかりスリップした。
スロープで前輪に荷重がかかっているし、勢いよくバックすると店舗の壁にぶつかりそうで、ゆっくりバックする時に4Lは役に立ったな。
その他にも、極狭くて勢いがつけられないところは、市街地にはあると思う。極狭いとパートタイムのブレーキング現象はネックだけどね。
別に軽トラって農業専用じゃないし。普通に物の運搬なら二駆で十分。
亀だが>>32
在庫車or展示車だったら値引き勝負になるから場合によっては、OEM版がお買い得になることもある。 舗装されて無い道で、雨降った後に空荷で二人乗車の場合、空転して進んでいかないw
少しでも悪路を走る可能性があるのなら、やっぱり軽トラはパートタイム四輪が良いな。
そういえば上のほうで、U41/42Tで、セル回してもなかなか初爆が来ないという話題が
あったけど家のもそうだわ。
ただ、不思議とガソリン満タンだと、エンジンが掛かりやすい。
これって原因はなんだろうか? 燃料ポンプとかかな?
解る人アドバイスください! よろしくです
しかし、みんカラの情報当てにならないな165で見事にはみ出たわ
ミニキャブって純正状態でも前輪がはみ出てるからね
ディーラーや民間車検場なら通るけど陸運局持込車検だと
(地方によってだけど)指摘される
フェンダーとバンパーの合わせ目の辺りを思い切り引っ張って
外側に出さなきゃ検査に受からない
しかし軽乗用車用のタイヤ履かせたら交番の前を通れない日陰の身になったわ
U41t乗りです
この前高速乗って時速100`程度で、連続250キロ程度走ったけど意外といけるもんだね
エンジンの中ススが飛んで調子よくなったかもw
U62Tでよく高速を爆走してるけど
エンジン音の喧しさ以外は何とかなるかな120キロで頭打ち
5速のギアをワイド化するか6速欲しい
ミゼットUの4速よりかは街乗り燃費もよく使える
71?クリッパーにたまに乗るんだけど、5速近すぎるよ…もうちょっとワイドに出来ないかなあ
99だけどインフォメータータッチ付けてみたら
どうやら6500rpmで頭打ちになってる様子
時速60キロでも3000rpm超えしてる>>100
他に水温は街乗りで90度位、吸気温は70度位
実燃費補正入れたら燃料消費の詳細も出せるけど
これはもう少しかかりそう >>101
あ、一月遅れの遅レスすみません!
何と何との、3ATですww うちのATもそうだけど、軽トラックは総じてギア比が大きくて高速走行には向いてないね。
せめてオーバードライブがあればは思う。
高速走行してて思うが、昔のグリーンの103系時代の常磐線の快速取手行きに乗っている気分だわw
ハイゼットに4ATが出るよー
ファイナルが5MTと変わらん6.666ってのが気になるけど、一応4速ODだったから何とかなるんでね?
3ATで飛ばすと115とか103系っぽい音だよなw国電かってのw
U41Tとかそのあたりの3ATと、MT車のファイナルって同じようなもの?
>>87
農地は気軽に宅地化出来ないぞ。宅地化するには農地解除しないと売れないし、
農地解除した時点で、ドッカリと税金が請求される仕組み。
ちなみに60坪程度の農地を解除、周囲の住宅地評価額が30万円程度とした場合、
単純に宅地化した土地の評価額は\1800万円だが、税金は1000万円以上しっかりと請求される。
これは不動産屋に売る、売らなくても請求される税金で、払わない場合、強制執行される。
農家が土地を売って儲かるのは、鉄道や道路が通る時、国や都道府県が買上げる時だけで、
それ以外は300坪・評価額1坪30万円でも税金を払い、手元に来る金は2000万円を余裕で切り、
大損をする仕組みだから農家は簡単に土地を売る事はせず、某社の口車に乗り、アパート経営とかする。
農地を解除すると、税金がドッカリ来る仕組みになってるのよ。 水温計見てるとラジエターの容量が大きめに設定されてるのがわかった
サーモスタッドが91℃で開いて87℃で閉じるを繰り返してる
高速を最高速で巡航しても登板車線のある上り坂をレブ寸前で上がっても
風が当たれば91℃位で安定する
炎天下のエアコン使用して渋滞にはまったときで一瞬94℃まで上がったけれど
この時はファンで強制空冷された
>>108
元はタダなんだからケチケチしないで税金くらい払えよ
それで「売価−税金」がマイナスになってから口ごたえしろ
タダで手に入れたものを評価額がどうとか烏滸がましいわ >農家が土地を売って儲かるのは、鉄道や道路が通る時、国や都道府県が買上げる時だけ
昭和の頃は結構儲けた奴が居たな
>それ以外は300坪・評価額1坪30万円でも税金を払い、手元に来る金は2000万円を余裕で切り、大損をする仕組みだから農家は簡単に土地を売る事はせず、某社の口車に乗り、アパート経営とかする。
バブル期の練馬あたりの農家は結構稼いでたね
U41はこの時代の各社Kトラックで、もしかして一番高速走行に向いてないんじゃないかと
ふと思った。
最近後を継いで農家をやっている者です、
62四駆が急に壊れて中古を探していた所、近所の人からミニキャブを格安で譲って頂きました(50000円)、
四駆ではありませんし古いですが走行は64000のH7年式です、
色々白塗装でVXスペシャル…みたいに書いてます、
当時にしてはエアコン?みたいな雪みたいなマークもついてます
何かわかりませんがよく走りますが前のやつみたいにあまりスピードはでませんね。
64四駆ってのがよく判らんが、オタマジャクシのミニキャブか?
H7年のはタイヤの上に座るやつね。
何でだろうね?オタマジャクシ型は100Km/h出しても怖くないが、タイヤの上に座るやつは80Km/hで怖い。
H7年の2WDなら、U41T。(自分も同年型のに乗ってる)
62四駆ってのは、U62Tだよね。
「V-LIMITED」とか「VXスペシャルエディション」ってのは、色々装備が付いてる特別仕様車。
雪みたいなマークはエアコンのスイッチでOK。
とりあえずタイミングベルトは交換しとくのをお勧めします。
U41Tは5速をもう少し高速側なギヤにしてくれるとよかったんだけど、高速走らないのだったらちょうどいい感じ。
100km/h巡航もできるけど、さすがに20年近く前の車だとちゃんとメンテしてても怖いわ。w
>>118
H7年のVXスペシャルエディションって4MTだったんですね。
もう1年か2年後の同モデルなら5MTになってたはずなんだけど、惜しかった!
4MTなら高速はキッパリあきらめれば全く問題無く使える、、、、はず。 >>115です、乗り始めて3カ月経ちました、今回ワイパーゴム交換に当たり気付いた事を書きます、
まずこの41型は左右とも純正は380mmですが私のは左400mm、右475mmに交換されていました、中古車なのでいきさつは解りませんが物理上払拭面積は最大だと感心しました♪
次に困った点です、エンジン始動時に冷却水が漏れる事です、ポツポツと少しですが気になります、
少し経てば止まるので今はちょこちょこ冷却水を補充してます、原因は何なのでしょうか?ここを見た整備士さん等詳しい方ご教授お願い致します。
申し訳ありませんがアゲさせて頂きます。 >>120
恐らくラジエータ周辺かウォーターポンプ回りから漏ってます
仮にタイミングベルトのカバーに冷却水の漏れた後があれば早急に直さないといらん出費を招きます
クーラントの管理が悪い車だと水しか補給せずラジエーター内に錆が発生し、
それがウォーターポンプに行って悪さをします、最悪の場合オーバーヒートを招きます
取り敢えず車の下に潜って漏れた箇所を探して下さい
報告を待ってますね >>121
レス有難うございます、漏れている所は前輪軸の少し後ろの真ん中あたりです、
運転席側から覗いて見ますと上記位置部に、運転席側から助手席側に向かって3カ所ボルトで締めてある所があり(何かの繋ぎ目みたい)、
その一番前のボルトの少し前の方から漏れてます、
漏れるのはエンジン始動時の約5分位で、ポタ…ポタ…と地面に7〜8センチ位の漏れ跡ができます、
しかし毎回漏れる訳ではありません、私が思うには寒く感じる時に漏れる事が多い感じです、
よろしくお願いします。 >>123
詳しいレス有難うございます、素人の私には難しいですが…、5万円で買ったクルマですので色々補修にお金をかけるつもりはありません、
勿論それは元々お金が無いから安く買ったからです、だからと言ってぞんざいな扱いをする訳ではありません、大切な財産です、
元々行動範囲も狭いので冷却水チェックをマメにしつつ大切に乗りたいと思います。
貴殿のレスは有り難く受け止めさせて頂きます、ただ私には高度過ぎてそこまでできません、
また些細なトラブルの時にはご教授お願い致します。 普通あれ!と思ったらディラーか整備工場だろ
なぜ?それをしない
貧乏人がカネかけずに何とかしようとしてるだけなんで
聞くのはタダなんだから、今回の場合に限らず不具合がある場合は、ディーラー等を利用してもいいと思う。(購入した店じゃなくても)
親切なところに当たるか、邪険にされるかは、ある意味運次第かもだけど。
とにかくU41・42系は、かなりの数を売ってるので、故障する箇所もほぼ出尽くしてるでしょう。
三菱車を主に扱ってる中堅以上の整備士なら、かなり的確に診断してくれるんじゃないかと。
修理せずに様子見ながら乗るにしても、診断と修理見積りしてもらった方が安心できるんじゃないかと思う。
>>122
症状だけで考えると、ピンホール空いてる。暖まると熱膨張で閉じる程度の小さな穴。 U62V 水温計がCとHの中間ほど、元々1/4ほどだった気がするけれど、
なにか、気になる、気になる、なんだろ?
>>130
サーモスタットを交換してみるとか整備工場に質問してみるとか 日産版でMiEV出ないの?
ディーラーとの付き合いの関係でできれば日産から買いたいのにな。
EV連合なんだから協力し合えばいいのに。
日産は日産で電気自動車の研究やってるんだから連合とか言われましても
採算取れる見込みが立つまで有象無象の寝言なんか通らないよ
U42T の天井の内張りが剥がれてきた。
自分で何とか出来れば良いんだけどな。
2001年式のU62T ミニキャブトラックに乗っています。
2012年式のテールランプASSYを
流用は可能でしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
知り合いから12,000円で買った古い軽トラ、三菱だからミニキャブってのか。
もう二年乗ってるけど、主にかーちゃん乗っけて車椅子積んで病院か買い物に使用。
普通車だと、かーちゃん軽く車酔いすっからこの古トラでなきゃあな。
黒いバンパーに四角いライト、ギヤチェンジが面倒くさい!
3PINリレーじゃない車種で
ハイフラ防止策知りたい人居る??
何気にクリッパートラックでも、一部グレード以外にシルバーのボディカラーも
選択可能になっていたのねw
5AGS車も出して欲しいなぁ。
付き合いで日産車買わないといけないけど、これといって欲しいもんないしな〜。
保守カキコ。
うちのはエアコン無しなんで、これからの季節はガラスの曇りが大敵だ。
知り合いの中古車屋からクリッパートラック買ってもた!40系カムリからの乗り換えです。維持費バカになんないし→軽かなぁ→今更ワゴンRやムーブに乗ってもつまんないし→と言う流れ。
>>142
俺のミニキャブトラックは今年で二十三歳だ
目玉が丸いヤツ 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl クリッパーリオの純正メッキグリルが欲しいけど中古出回ってないなぁ。でもライト黒でグリルメッキじゃ変かな?
U62Tマイティで130000km走行
ヘッドライトとフォグランプなどの電気消費が増えるとキャーとベルト鳴き(?)
が15秒ほど鳴る
アクセルを吹かせば消えるんだがなんだか判りますか?
>>148
ただたるんでるだけじゃないんですかね。それかベルトが古くなってきて角が立ってきたか、とりあえず張ってみて鳴き止めを塗ってみましょう。 >>148
ベルト交換。
同じ症状になった事がある。 ベルト交換で直りました
トラウマでライト点けるときにひやひやする
149 150 thy
U61T(中期)のシートベルトの巻き取りが弱くて困ってるんだけど、バンのに交換すると解決するってのは本当でしょうか?
U71なんですがリフトアップとかしないで大径タイヤ入れるにはいくつ位のサイズまで入りますかね?現状5J14+45ホイールに165/55/14履かせてるけどフロントの内側のショルダーがストラットのバネの受け皿まで小指の第一関節位のクリアランスしかないです。
欽ちゃんに似てるミニキャブトラック
>>157
このダブルキャブ格好いいなあ、日本の軽規格ではダブルキャブは荷台が小さいし、軽商用車は車検が一年毎と、差がありすぎる。 >>159
小型商用車の間違いでした。規格、税、車検等法規制にひずみがありすぎる。 >>158
カッコ良くて撮ってしまった。(´・ω・`)
天気が悪くてくすんでるから、実物はもっときれいでカッコいい 158です。ちなみにどこで撮影されたのですか?教えてください。何度も書き込んですいません。
U42Tほんと良いな
営農やってて近所のおっちゃんのをたまに乗るけどほんと良い
うちのDD51Tもこいつはこいつで可愛いんだけどU42T好きだわ
>>165何度もありがとう。海外旅行に行った気分。タイとの国境近くだ。 2009年式のクリッパートラック155/65R14のタイヤ履かせて走らせてる人いる?
親がのこしてくれた遺品なんで処分せず乗ろうと思ってるけど走りやすくなるかな?
U62Tギアオイルと前後デフオイル一万キロで交換してみたけど
全ての下のマグネットに鉄粉びっしりだ
80w−90入れたら低温時でもギアの入りがスムーズになった
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
O1V1K
この時期になると田んぼの近くに出てくる旧規格5代目(1991年-1999年)のミニキャブトラック。
農繁期以外はしまっていて使わないのかな。
知り合いからU62Tを譲ってもらえる事になったのですが
ノーマル車高でタイヤサイズ最大いくつまで履けますか?
アゲトラちっくにしたいのですが、いつ壊れてもおかしくない状態なのであまり金をかけずに遊びたいのですが。
>>174
ノーマルだと145R13くらいが走れるギリギリじゃないかな?
リフトアップも検討するなら、こんな感じで遊びたいね
猛暑の中、スーパーキャブにタウンボックスシートをつけました
間欠ワイパーがほしいけどワイパースイッチ交換で何か流用できるものありますか?
できればポン付けで動かせるのがいいんだけど
ちょっと訂正、時間間隔の調整ができるタイプがほしいのですが
U42Tの4WD/5MTなんだがサービスデータがまったくなくてちょっと困ってるんよ。
ギアオイルとデフオイルを替えようと思ってるんだがグレードとか全くわからん。
普通の75W-90GL-5でいいのかな?自分でやってる人、なんか指南してくだされ
全然問題なし
機械式入っててもカインズの緑缶オイルで十分だった
>>184
u62にミッションオイルはコメリの80w−90、前後デフに
gl5の90シングルグレード分けて入れてるけどデフはマルチにすると
熱で柔らかくなった時にシールから染み出る危険性あるし
ミッションにシングル入れると温まってもギアの入りが悪い可能性がある
ちなみにu62純正で四駆ミッションオイルはデフロックも有るので
75W-85Wという中途半端グレードなので最初ワコーズのギアオイル入れたら
渋くて使えなかったので上のにすぐ替えた
まあ合わなきゃ取り換えれば良い ありがとう。
75W-85ということは日産のアレを使うのかな?
今は三菱のギアオイルってなかなか見つかんないしゴーンのとこだからいいのだろうな。
U62とおんなじということでやってみるわ
U42Tも最近少なくなってきたな。部品供給が心配だわ
>>188
75w−85wはこのオイル
正直、純正はメンテしないで酷使する人に合わせてギア保護するために
硬めのオイル指定しているんじゃないかなーとは思う それって75W-85ではなく75W-85Wなんだね。どっちも冬ってどういうこと?5ちゃんねらーが草生やしてんのかとオモタw
ネット漁っても20Lしか売ってないみたいだな。これ買ったらオレ一生U42T乗らなきゃならん。
>>190
ワコーズのRG7590LSDは75W-85Wカバーしてるけど
2リットル缶を4千円払って使う気があるかどうか
自分の車には合わず3ヶ月で入れ替えた
オーソドックスな80w-90入れて様子見てみたら? >>192
そうするわ。
来週にウマで上げていろいろやるつもり
また報告する。 U42Tのミッションオイル、デフオイル全て75W-90 GL-5にしたわ。今までと全く変わらん。漏れとかは様子見する。
タイロッドエンドとロアアームのボールジョイントブーツ交換をしようとしたんだけどロアアームのジョイントが外せん。
これってドライブシャフト抜かないと交換できないそうな。ネット見るまで知らなかったさ。
まあ、誰も見てないだろうけど自分のメモとして残すわ
デフオイルの滲みはプロペラシャフトとデフの継ぎ目のシールが良く出るので
その辺り重点的に見てれば大丈夫
かなり重い物を荷台に乗せたとか高負荷掛けたりとかすると滲みだすらしい
自分のもリアのシールが少し滲んでいるけれど350キロ以上載せたり、
林道走ったり、高速道路で最高速挑戦したりと思い当たるフシが多すぎる
メンテが趣味だから1万キロ交換してるので漏れても空にまでなる事はまず無いけれど
大抵、漏れて垂れ出すとどのオイル入れても駄目な状態になってるから地面に垂れていると
硬いオイル入れ直すよりもシール交換の方が早いと思うよ
アドバイスありがと
いろいろイジってて荷台下のミッション吊るすマウント2個が壮大に切れてることに気づいた。
あれって部品代高いかなあ
U42Tの中古車、買うときに見るべき
ポイントってありますか?
一般的な中古車のチェック方法に加えて
デフのオイル滲みや燃料ポンプ、フィルターが
交換してそうか見ようかと考えています。
部品代2個で13000円だった。高すぎる〜
車体を12万円で買ったのに。
>>197
もう見てないかもしれんが
U42Tはディストリビューターとかの故障が多いらしいからチェックするといいかも。
あとエンジンマウントが壮大に切れてる場合があるので自分で交換できないならかなりの出費。
ホイールのPCDが一般的な100ミリでないので最近の軽自動車のホイルがはまらないことに注意。マルチ穴のアルミなどはOK
上の方に書いたけど、タイロッドエンドとロアアームのボールジョイントブーツが切れてオイル漏れしてると車検にとおんないのだが
ロアアームのボールジョイントブーツは自分で替えるのも大変なので覚悟する(部品代だけなら左右合計800円程度)
荷台とアオリのサビが酷いときはアオリ付きの荷台を売ってる業者がいるので取っ替えたほうが安上がり。オレは1万円で買った。塗装してあったため新品みたいに見えたw >>198
丁寧にありがとうございます。
フロントドラシャとその辺のブーツも
切れる一歩手前で、フロントデフから
滲み以上のレベルでオイル漏れしてたので
スルーしました。三菱ってゴム弱いんですかね?
3.7万キロのジモティ15万車でした。 ちょっとメモがてら上げとく
U42Tの4WDのトランスミッションオイル交換について。
トランスミッションオイルを入れるボルト口が2つあるのだが(2WD←→4WDの切り替えアクチュエーターのところ)
横から見て高い方の位置にある方から溢れるまで入れろと三菱に聞いた。
H19年式Vタイプ3ATエアコンレス、明日車検だー
野良仕事用なんでドロドロだが、老いた両親は乗用で持ってるekスペースより
こっちの方が運転し易いらしいwまだまだ頑張ってもらうぞ!
u42tに乗ってます、燃料計の針が正しい位置を指さなくなりました。
満タンでも3/4程度を指し、エンプティ目盛り
付近でガソリン入れると23リッター位しか入りません。
これ、修理してもらったことある人いますか?
幾ら位するもんなんだろう
自己解決したよ
13000位だった
タンクを下ろして、部品の取り替え。
思ったより安かった
増税前にスタッドレスタイヤ石橋のw300買っておいた
送料込みで最安値で12700円、前は10800円だったのに上がったなぁ
T131に40年ほど乗っていましたが(親父が買ったので納車の記憶は無し)
車検に通らず廃車になります。嗚呼無念…
車検を通さないじゃなくて、通らなくなるまで乗るってすごいわ
見習いたい
ありがとうございます。
レンズも割れてしまい樹脂を使って復活させたのですが
他の複数部品も出なくなり泣く泣く廃車に。。。合掌
中古でU72Tクリッパーを買って早1年 サンバーやアクティのような個性はないし、キャリィやハイゼットほど王道ド真ん中でもない
特徴がないのが特徴といった感じのキャラクターがすごく気に入っている
2007年式U61T 3ATエアコンなし
コスモで夏タイヤ交換完了、クーポン使ってコミコミ¥18Kちょい也!
まだまだ乗るぜ!クソ暑いからエアコン付き車が裏山Cけど
保守age
三菱がやヴぁいけどうちのミニキャブは今日も元気です
保守age
スタッドレス→夏タイヤに戻して14年目突入!
まだまだ働いてもらうぜ!
>>189
それのオイルの固さは、10W-40と同等。
誤用を防ぐために、エンジンオイルとは表記を変えている。 今日キャリイからミニキャブに乗り換えました
U42Tのフロントサスペンションは互換性有る他車種有りますか?
キャリイの時はアルト用がポン付け出来たのですが
居るけど、プロがやるような重整備の質問には答えられんよw
サスの交換が重整備?
キャリイのスレより程度低くてがっかりしました
車オタクは世間一般と基準が違うからなw
新車納車当日に内装剥がして電装いじるのなんて当たり前、な人種だし
一般人がジャッキアップしてやる作業なんて精々タイヤ交換くらいだぞ
こんなところで聞くやつの「程度」ってのはどのくらいのものなんだろうねw
U61T 15年目突入age
内装はカビてるし外装は青空駐車で緑藻がw
すり減って無くなるまで乗りたいね
エアコンフィルターて網のしかないですか?なにか加工して使ってる人いますか?
網?純正のスポンジみたいな物なら代わりに換気扇用のフィルターを切って挟んでる
別に風量が落ちたりはしないので汚れたらすぐ交換してるな
pm2.5とかのエアコンフィルター使いたいなと思ってるんですよね
保守age
自分>>223だけど、エアコン無しだから今夏の昼間は乗る気になれません…
車がすり減る前に乗り手の人間の生命がヤバいわ 1999年式、鉄グリルのU62TにU72Vのエアコンを取り付けた。
配管の室内取り込み口の加工(少しの穴位置変更)と、
ブロアユニット内の加工(バン用のエバポレーターは大きいので、エバポ取付け部のプラ板2箇所を切除)
する以外はポン付けできた。リアウインドウが曇っちゃうけど、バン用は良く冷える。
凄いな
キズつけたって気にならない古い軽トラとはいえ、DIYでそこまでやる気力があるのに驚き
やる気も大事だが、工具と3Dプリンターでなんとかいける