エブリイ4WDのドライブセレクト4x4と
新型ハイゼット4WDって同じじゃない?
>>5
売り方にも生活があるんだから、安い軽を値切り倒してどうするのよ見っともない >>6
エブリイのワゴンとジョインターボはスタンバイ式4WD、それ以外はパートタイム4WDです。
アトレーとハイゼットカーゴの4WDはその両方ともをセレクト出来ます。
つまり普段は2WDで路面状況で制御出来るオート4WDにも出来るし、4WD LOCKをスイッチで選ぶ事も出来ます あぁちょっと間違えた
アトレーとハイゼットカーゴは2WDとスタンバイ式4WDと4WDロックの3モードをセレクト出来ます
>>8
つまり新型ハイゼットはいいとこどり?ですよね?燃費効率がほぼ変わらないから四駆いいなって ほぼ市街地で利用、ですが今流行りの車中泊やなんかで林道や河原にもちょこっとだけ踏み入りたい。
ハンドル性能や重量バランスが四駆ってどうなんでしょう?
2WDと4WDて燃費データが同一なんだが4WDのほうが40000gも車両重量が重く腑に落ちない。
あれですかね、15万円高い4WD購入に客を誘導して売上額を謀略見え見え。
スマアシってカタログに何kmまで作動って書いてないけど何kmでも作動するって事じゃ無いよね?
社員や系列会社にはトヨタ車ダイハツ車押し付けて他メーカー車は敷地に入らせないくせに
ジムニーに乗ってスズキのダメさを確認してこの程度ならダイハツ大丈夫だ、と安心してそう
ダイハツは終わったんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
横の窓開かないのはアウトサイドの柱を無くすと製造コストを大きく落とせるからだよ。
ステップワゴンがリヤピラーをウィンカーに、ルーフサイドを未塗装樹脂にしたり、エルグランドがリヤの柱無くしたのや、それに習ってアルファードも無くしたり。プレス的にデリカスペースギアがリヤゲートも含めてカネかかってたんじゃないかな、スズキはエブリデイは安普請だけとワゴンR他色々はプレスで高コストですよ。
個人的には、後席窓を動かなくして車両価格を下げてるなら、その方がありがたいね。後ろ窓なんぞどうでもいいよ
無ければ無いでその様に使うか工夫、我慢するだけだしな
車両本体の性能や寸法より優先される話でない
うんうん、悪いけど「車中泊ガー」のやつなんぞどーでもいい
アウトサイドの柱を無くすってスライドドアのCピラーの部分の事?
あれは無いんじゃなくてガラスがボディの鉄板の上まで被さってるだけなんだが。
昔のワンボックスワゴンの手法だよ。
同じ車でもバンだとゴムではめ込んだ窓になってピラー部分が見えるようになる。
>>33
マルチ野郎、そこら中に書き込んでんじゃねぇぞ
バ~カ ブラックに塗ったりシール張ったりしてつながって見えるようにするくらいなら
正真正銘ガラスにして繋げたろって感じやろ
後席窓開けなくしてコストカットして車両価格下げてるっていうけど
そんな安くなってないと思う 旧型の同一グレードで標準装備の物を外して
オプション設定されてたりで どう計算しても値上げだけどな
車両価格は知らんけど、321Vの前期ではクルーズにしかついてなかった
Aピラートリムが中期ではデラックスにも付き、後期ではスペシャルにも
つくようになったのは、コストカットなのかな?
それとも値上げしたのをごまかすためにピラートリムつけたとか?
材料の値上がりで見た目変わってないのに車両価格だけ上がると消費者に
嫌がられるから、内装増えて豪華になった感を出したとか?
まぁ結局はコストカットで企業側は利益が出るけど
材料費値上げ・部品調達費用アップの絶対的な理由があるから
コストカット分の恩恵はユーザー側は受けれない
設定価格はどうにでもできるって事だろう
>>25
スズキの軽量化のノウハウを欲しがってるだろw アトレーのドアミラーとスポイラー、サイドスカートってなんで黒だけなん?
俺は白しか買わんからメチャダサい、クルーズ系のミラーの方がいい
まだ新型のインチアップした人いないよねぇ
165-65-14あたりに変えたいんだけど外径33mmアップなら行けるかな?旧型なら大丈夫だったと思うんだけどね
>>17
>>47
熊取の下中自動車のおっちゃんも「ひげ面」って言うてはるし
ワイは前にも書いたけど犬のパグや汚い雑種犬みたいな
材着黒素地のフロントグリルはあまりにも安っぽすぎると思うで
フロントロアバンパーの材着黒素地はヨシとして
Fグリル、Rバンパーはカラードの方がいいと思う
シルバーと黒ならまだそんなに違和感ないけど
ホワイトと黒はまさに白黒はっきりし過ぎて「ザ廉価グレード」って言う感じで安っぽい
等身大の呪術廻戦のパンダのぬいぐるみでも助手席に座らせるしかないわ
余談ですが野島自動車さんのある広島県福山市内、夕方の国道2号線って
信号タイミングがバラバラですぐ赤信号に引っかかりまともに進めない
アホみたいに渋滞する
国道2号線も姫路以西下関まで各地バイパスが増えて走りやすいのに >>43
アトレーはサイドスポイラー、フロントロア、リアロアバンパー
材着黒素地ではないでしょ?塗装されてなかったっけ?
ドアミラーもメタリック入った黒系で塗装
廉価グレードなんて手動で材着黒素地、太陽光の経年劣化で白くなってくるから
割り切り、あきらめがつくんやけどな
枝葉や電柱に当てたり擦ったりすることもあるし
理想のドアミラーって電動でも手動でも
筐体なりドアミラーカバーが無塗装で
食器のスプーンみたいにプレスしたアルミやステンレス地金で出来ておれば
擦ったとしても耐水ペーパーで擦ったら傷も消せてピカピカになるやろうし >>50
ボデイを黒系にするなら良いけど白系に塗装されてると言っても黒いミラーは
安っぽく見える >>51
トリップ付けてNGを容易にしてくれてるのに、そんな簡単なこともできないアホ ハイゼット、ピクシスバン、サンバー
この3車種でオプションの違いとかあるの?
クリーンの顔面が1番かっこいいと思ってる奴
センスいいぞ!
最低でも次のMCで有償色以外のボディ移動色のカラーパック見直してほしいよなぁ
デラックスのリアの黒樹脂だけでも不満だからスペシャル選ぶの躊躇するな
>>53
ハイゼットカーゴのクルーズ、クルーズターボ標準の電動格納式カラードドアミラーに付け替えられるのでは?
もうパックオプションが「CVTグレードのみ」だらけで惜しい
荷室後席は倒して格納し、ホームセンターで売ってる木目調や砂目調のビニール床敷物をカットして敷いて
段ボールも敷いて荷物に噛ましたりして倒れないように対策しても
荷物の漬け物の汁が垂れる、酒・ワインなどの割れ物が割れると荷室や荷物、格納した後席が濡損するので
スペシャルのビニールシートで充分
更に荷物の荷札のプライバシーを守る為、サイド、クオーター、バックガラスはプライバシーガラスで
根元が割れないよう強化したドアノブとFロアバンパーは材着黒素地
フロントグリル、Rバンパーはボディ同色カラードのスペシャルモデルがあれば
デラックスのRバンパー、材着黒素地がカラードやったらなぁ…惜しい 2シーターのほうが値段が高いんだな
標準でも後席をたためばフラットな荷室になるのにわざわざ高い2シーターを買うメリットは何だろ?
配送用で床の剛性が高い素材を貼り増ししてあるんじゃない?
ぐらいしか思いつかん
2シーターにしようと思ったがリヤヒーターがないのでやめた
2シーターは運送屋等の法人向けでしょ
セパレートは仕切りが飛び出て荷室が狭い
>>69
2シーターは床の隙間にスペースがあって小物が収納できるから本当はエブリイがいいけど、それだけが理由でハイゼット選んだって人が知り合いに1人いる
旧型の話だけど カーゴのCVT比率90%、トラックのCVT比率60%かぁ、まあそんなもんだろね
自分も新型デッキバン買ったんだけど、こっちは遊び用なのでCVTサイコーだわ。でも農作業用に軽トラも持ってるんだけどこっち買い換えるとしたら、たぶんMT買っちゃうな
アトレー4WDの比率すごいな
そんなもんなのか
ハイゼットデッキバンはどれくらい売れてるんだろ
300系のリコール台数で見るとおおまかに軽トラは7割が4WD、3割が2WD
カーゴはその逆
アトレーは4割が4WD
>>78
農家軽トラって限定かければまあ妥当するだろう
>>77
今回のハイゼット・アトレー四駆にデメリットほぼ無いからな
イニシャルの15万くらいケチりたいやつしかFF選ばんのだろう営業マンも少ないアピールポイント猛プッシュしてんじゃねーかな 何に使うかだな
趣味車で色々知らない土地へ行くなら4WDの安心感は必要
受注好調でもオミクロンで生産停止やからどないしようもない
弱毒化してるようだが5月以降の太陽の紫外線、夏の猛暑に期待するしかない
カーゴの5MT比率が1割なのが意外で2割はあるかと思ったのだが
うちの職場が単にMT乗りが多いだけかもしれない
>5月以降の太陽の紫外線、夏の猛暑に期待するしかない
アフリカやインド・ブラジルで感染爆発してるのに・・
選挙が終われば動くだろう
もうこれは政治問題になっている
>>63 えー、、、まじか。MTクルーズでいいってやつ
サンバーのVC買った方が得やな 今年は猛暑にはならないでしょ。
例の火山の噴火の影響で。
食糧難になるらしぞ。
前モデルってヨーロピアンセンスあったよね、でも後部のルーフ幅しぼり過ぎでかなと、あと5センチ大きければバランスいいなと思ってダイハツ本社に他メーカーはどこも真っ直ぐ立ち上げて車を大きく見せてる言ってら今度は目一杯デカくして中の窓ハンドルまで無くす始末。
ルーフ絞りすぎって言っても200Vよりは広くなってるんだよ。
200Vから乗り換えたときに、天井につけてるラックと棒を移設しようとしたら、
そのままでは届かなかった。
>>82
軽トラなんか脚が延びないから段差とかで亀さんにならないから良いんじゃね? こんにちわ初めまして。
ハイゼットバカの皆様へご質問です
なぜ「ハイジェット」じゃないんですか?
皆様バカだと思うのでお答えお待ちしております
>>83
ダイハツの四駆ってデフがダメになるよ。新型は知らんが 退化したハイゼット 2
ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル
ハイゼットカーゴ・トラックの商用車も昨日乗ったので書きます。
動力性能はサンバーECVT以来過去最低です。アトレーはターボ+DCVTなので物凄く良くなりましたが。ノンターボのハイゼット・ハイゼットトラックは時速40キロを出すのに5秒以上かかってしまうので後ろは大渋滞になりました。本当に後ろを走っていた方ごめんなさい。自転車にも煽られるという目を疑う加速性能でした。
耐久性。空荷で常に4000回転以上ぶん回さないと走らないのですぐ壊れます。CVTのノンターボモデルは買ってはダメです。
御自慢の電子式4WDですが。※使えません。ダイハツのホームページ部分にも書いて有りますがオンロードで使わないで下さいというなら雪・畑でも使用できません。壊れます。DCVTは一度壊れると修理するのに軽く30万以上してしまうので破産します。ディーラー保証は正しい使い方以外は絶対保障で直さないで注意です。
総論ですが、アトレーはユーザーが求めた方向で素晴らしい進化を果たしたが。ハイゼットはユーザーを離れされるような退化に退化を重ねた全く不出来な進化を果たしてしまった。
マニュアルモデルもトラックは残したが、カーゴモデルもマニュアルは有るが、ほとんど売れてない、ターボモデルもカーゴは有るが、耐久性を求めているのに、上記で説明したCVTだと常時4000回転以上。空荷でも回ってしまう、積載と耐久性を重視している。企業様はそもそも、ターボモデルなんて買わないので、ターボモデルは。アトレーに譲渡統合するという形で一部のユーザーにとって最悪な方向に向けてしまった、本当にこの状態ではトラックは残すがカーゴは消滅という流れに持って行ってしまうのかもしれない。
ノンターボのCVTが納車されて10日ほど使ってみたけど自分の感想は>102とはだいぶ違うなぁ。発進も加速もスムーズだし、エンジンが唸ってる感じもなくスイスイ走るよ。但し、4WD-AUTOのスイッチを入れると、明らかに挙動が変わる気がする。加速は悪いしエンジンが唸るしずっとローギアで走ってる感じがする。最初は常時四駆でも良いのかと思ったけど、こりゃ雪の時専用だと思った。
>>100
デフがどうダメになるのか、走行何万qでダメになるのか、デフオイルの交換状況、メンテナンス等知りたい
>>103
まだ新型出たところであんたのデタラメな主観は全く参考にならない
ハイゼットカーゴは消滅させてはならない
何の為の2021年度グッドデザイン・ロングデザイン賞受賞か考えるべきやね
https://www.g-mark.org/award/describe/52996
何度も言うけど最近のクルマ
車名と車種と車格が一致しなくなってきたからな
コンパクトカーのカローラ、シビック、ノート、フィットもサイズが大きくなり過ぎ
仕事で使う頑丈なクルマとして明確なブランドの確立
60周年を迎えようがとりあえず100周年200周年を目指して
タイヤがなくなり空飛ぶ時代になっても
ハイゼットトラック・カーゴとして永続的に発展させなあかんわけ その通り!
ハイゼットカーゴは、永遠であり絶対だ!
全ての日本人は、一生の内一度は所有すべきだ。ハイゼットを絶やしてはいけない。
アンチは、徹底抗戦だ! 今こそ団結の時だ! 立ち上がろう! 同志諸君!
CVTの寿命をどう見極めるかだなぁ
CVTフルード交換した時の鉄粉とかの確認くらいか
現在130000km来年車検だからCVTはその時の評価しだいだな
>>115
俺も最初そう思ったw
20万kmも走行しないなら問題ないでしょ >>116
いや、114の日本語が不自由だと思うよ >>115
新型で来年車検は有り得ないから
旧型だろうけど
>>114の書き方も言葉が足りないな
>>現在130000km来年車検だからCVTはその時の評価しだいだな
現在走行距離が130000kmで来年車検だから
その時のCVTの評価次第で購入検討だな >>119
すぐに理解できなかったお前がアカンやろw ワイらの業界
クルマは配達するためにあるのではなく
クルマは壊すためにあるようなもの
1日150〜200件ストップゴーを繰り返しエンジンキーもオンオフ
ドアも開け閉め繰り返し
いくら予防的にパーツを取り替えても
最後は聞いたことの無いような部品が壊れるんですよ
新機軸ではないにせよCVT評価次第、様子見ぃってよう分かりますわ
上級グレードのプッシュスタートも何度も繰り返して壊れることはないのだろうか
スペアの電池を積んで置くのはともかく
通常の金属のエンジンキー穴も無いし
万が一壊れた時に従来の金属エンジンキーでも始動できるとか
フェイルセーフ的に二重系統にしとかなあかんのでは?
またエンジンオンのままドアをロックすることも出来るのかな
>>112
ダイハツ原理主義ハイゼってあるねん
ウソやけど 宅配屋さんがエンジン掛けっぱでドアロックするか?
酷使されて曲がったり減ったりする鍵より、スマートキーとプッシュスタートのほうが耐久性も業務効率も高そうにも思うけどな
なんでダイハツって基地外信者多いの?
トヨタの子会社だから?
>>124
大規模マンションやビル等、公道に停めざるを得ない場合
かつ駐車監視員のミドリムシが頻繁に徘徊してくる所
エンジン掛けっぱなしでパサード焚いて「すぐ動きますよ」という
いわば示威行為にしてクルマから離れて配達してますよ
エンジン掛けずに駐車してると完全に駐車しているとみなすのか
30秒〜1分で黄色いシールをFガラスに貼り付けおるんですよ
階段踊り場の窓やマンションの通路から見える所に停めて
ミドリムシに殺られそうな時は「すぐ動きますよ」とか大声で牽制すると
「すぐ動いてくださいね」で通り過ぎるもんですよ
安いパケットフリーのスマホで車内からスマホカメラでマンション配達中も
常時映像中継
ミドリムシが来ればすぐ戻るか
車外スピーカーでもつけて「すぐ動きます」と離れた所から案内出来たらと
スマアシも路上に駐車・停車中のクルマから
駐車監視員ミドリムシが来たら反応し
配達員のスマホに通報するような機能があればねぇ 元請の警備会社に宅配するときは心中複雑になりそう。
在庫あるとのことで、納期1周間だった。
土曜日契約で月末予定
>>124
そういやキャブオーバーの100系、トラックのEFエンジン210系あたりまで
ハイゼットのクルマのキーはもっと細くてキーロープにつなげて荷物抱えてて
スライドドアを閉めた際に挟んでよく折ったもんだ
2007年以降?くらいから金属キーも太くなってしっかりしたものになり
閉じ込め回避用スペアキーも3本、休みの日に大阪駅前第一ビルのドー地下につながる
地下1階か2階の鍵屋さんで造ったけど問題なく機能した
が、そのスペアキーでエンジンキーに差したままオンオフ繰り返していると
走行20万qでエンジンキーが全く回らずJAFレッカーにてディーラーへ行ったんですよ
結局エンジンキーのみ交換
ドア等外回りのキーが別という摩訶不思議な配達車になってしまった
スペアキー作った13年前頃、その駅前第一ビルの鍵屋から四ツ橋筋地下のドー地下を南へ歩いて行って
アバンサビルのジュンク堂によう行ったけど
去年の年末にアバンサビルの2軒北あたりの心療内科の放火事件にはびっくりした
ああいうエレベーターシャフト直結でテナントになってて
隔離された非常階段にトイレがある雑居ビルって誰にも声かけることなく勝手にトイレを借りやすいし用足すけど
万が一を考慮しとかないとホンマにゾッとした
冬場は缶コーヒー飲んだらトイレが近くなるんですよ 注文した。
デラックス2WDCVT
LEDパック 省力パック
オプションカラー マット バイザー
ホイールカバー
オーディオはCDとBluetoothとバックカメラ有れば良いのでケチってDUK-W69Dにした。
色はあえての不人気色。
納期は3月中旬。
値引き後税込総額145万程。
仕事で使い倒す。
最近の軽貨物は年収4桁万円だし、車は減価償却3年の経費だもんな
17年モデルチェンジしなかったから8年ほど費やしてCVT煮詰めたんだろね、多分。
スペシャルにLEDヘッドライトを装備するにはどういう方法がある?
>>137
アクセサリーカタログにあるだろ。バルブだけ変えて4万くらいのやつ 購入してしみじみ思うが、
LEDパック、省力パック、オーディオ付けて税込総額145〜150万って安すぎやしない?
装備の内容や安全面の装備考えると軽乗用なら180万オーバーじゃね?
ダイハツ頑張ってんなーと思うわ。
>>135
軽貨物で1000万以上の売り上げって税金で持っていかれるだけじゃ
新車で減価償却4年じゃ
お前は軽貨物をやろうとリサーチしてなかなか踏み切れない素人じゃろ
インボイス制度も始まっから止めとけ >>143
納期はオプションの組合せで変わる。
基本カラーでなにも付けなければ、2〜3週間みたいだが、
ディスプレイオーディオ付けると一気に2ヶ月待ちみたい。 エブリイバンは営業から
いつも込90万で買わないかと誘われている
>>145
エブリイは4ヵ月って言われたので
案外早いな アームレスト(肘置き)て付いてないよな?
OPでも設定ないの?
あれないと微妙に疲れるんだよな
俺はシフトレバーが肘置きだな。
本当は良くないんだろうけど、4速に入れたとき限定で。
シフトレバーとシフトノブを延長してるから。
ストロークが長すぎて失敗するのでむしろ短くしたりした方向に重心がいく奴はないんかな
シートが立たない立たない言われてるけど一番立ててエブリイでいう何段目くらいよ?
エブリィは分からないけど、少し太めの自分(身長174cm体重70kg)だと特に困ることは無いなぁ。その動画の小柄な女性だと、腕の長さが足らなくて座席がもう一段前に来て欲しいって言うのがとてもよく分かるね。
分度器でシートの角度を測定しようとしたけど難しいな。Bピラーが邪魔。
エブリイのPAとカーゴのデラックスでどちらもシートバックの角度は100度だった。
横から見た感じはどちらも同じくらいに見えるな。
シートの角度よりも単純にハンドルが遠いだけかもしれん。
以前乗ってたS200Vはかなりハンドルが近かったし。
でもカタログで見る限り、クルーズのシートはデラックスよりも寝てる気はするね。
>>164
朝からブ◯イクのを貼るんじゃないよ
気分が悪くなるだろ >>165
顔は見ないからどうでもいいが作り声が年齢にあってない 運転席の出来の悪さは治っていないんだな
ドライバーにとって最も大切なパーツなのに
>>169
このひとは、そこらのオバちゃんじゃございません。
・日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J)副会長
・日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員
みたいですよ。 >>164 コメント覧でユーザーにも指摘されてる 今回総じて良い車なのに詰めが甘い
>仕事で旧型に乗ってます。背もたれが立たなくてポジションが合いません。
>新型のシートも同じようですね。
>アトレーもそうなんですけど、運転席のリクライニングの最初の地点でかなり後ろ
>に傾いているんですよね、成人男性でもペダルに合わせるとハンドル遠すぎて正しい
>ポジションが取れません...。衝突安全的にこれ以上ハンドルに顔が近づくとクリア
>出来ないとかの都合があるのかも?しれませんが改善希望ですm(_ _)m 腕が短くなったわけではないだろうから、足が長くなった人種が喚いてるんかな
要は平均から離れてるだけなのを気付けってことだな
>>173
軍服に合わせろっていうことか?
でも自動車ユーザーは徴兵で集められた兵隊じゃなくて購入者だぞ
ダメハツにとってユーザーは「連中」だから仕方ないか 問題はあの座席はダイハツが指示したデザインなのか
座席製造会社の提案か?というのが気になるな。
ハンドルとのすり合わせもしているとは思えないし
>>177
単に開発担当者が短足ばかりだったということだろうね。 最初っから完全体は出さんだろ
徐々に改善して前期型を買ったヤツに中期後期型を再度買わせる。
普通の事だわw
↑ハンドル位置に合わせるとシートを前にセットしないといけないって意味ね
普通に考えてわざわざ窮屈な体勢になるシートにする訳ないだろ
チルト・テレスコが軽商用に付くはずないしアキラメロン
>>163
なるほど。
ランバーサポートの部分がカーゴは膨らんでるからか。
エブリイは凹んでて左右の張り出しが多少あるように見えるね。
確かに座ってみると、エブリイの方がシートが立ってるように感じる。
シートバックの角度は同じでも、前側の角度が違うのか。 >>183
良い商品あるんだな そのHPで気になったのは以下の一文
「身長180cm、超大型中年太りのワタシは、脚が長く窮屈なので、イスを下げます。
すると手が届きにくくなり、突っ張り、まともに操作できません」
てことは>>164の竹岡圭が身長162cmだからとか女性だからということじゃないってことだな
160cm〜180cmの身長の人に合わないとしたら構造的な問題と言っていい >>179
2004年からこの構造だ。
結局、売れているから問題ないという事だろう。
エブリイに行ってどうぞと言わんばかりだと俺は感じた。 >>186
少なくとも前モデルまでは、車体とかエンジンの耐久性は合格点だと
思う故に、座席周りの担当は相当に点数が低いといつも思うね。
ハンドルがトラック
座席がセダン
ペダルがトラック
200系まではこんな事ありえなかった。 >>163
カーゴのカタログ17,18ページの電気工事屋の帽子被った小柄な女性てシートベルトせず休憩中?
それにしてもポジション、ハンドルから遠いような気がする。が、どうせモデルさんだからええか
右手はパワーウインドウ操作?ドアに右手を置いてるだけ?
左手に紙カップのコーヒー持ってるから、この人はギッチョ・左利きなのかなと
ペットボトルや缶コーヒーと違って、こぼれたらアカンようなちょっとグニャつく紙カップのコーヒーは絶対に利き手で握るはず
コーヒー飲んだりマクド喰う場合は絶対に胸元からハンドルにかけて汚れんように古新聞かチラシ敷くわ
>>164
竹岡圭ってプロダクション人力舎やったんや
サムネのお顔が鈴木その子とまでは行かないけれど露出オーバー気味で若作りし過ぎ
年齢不詳にも無理があるしもう50歳はオーバーしてはるのとちがいますか
このおばちゃんも指摘されてる通り
新モデルも相変わらずもう1ノッチ前に垂直に立たなあかんわけか
デラックスでシートが寝ているなら座面の座布団はもちろん
腰、背面からヘッドレストまで凹んでいる部分に厚さ5cm程のクッションを充てて括り付けるしかない >>190
買う気ねーなら旧ハイゼットスレに行けよジョーカー 主に通勤で毎日20km走るのですが10年10万キロ乗れますか?
CVTの耐久性はどんなもんですかね?
あと今発注して納車はどのくらいかかりますか?
>>193
今のところまだcvtに不具合出てないらしいです! >>193
CVTの軽乗用車でそんな使い方してる人間はいくらでもいるでしょ
カーゴのCVTは荷物載せた状態で設計してあるんだから乗用車のCVTより耐久性があるわな 誰がCVT10万km一番乗りかな
早けりゃ今年後半にはでてくるだろうな
書き込み楽しみ
皆様ありがとう。
10万キロはへっちゃらそうですね。
新車で買ったら最低10年は乗るつもりでしたので不安でした。
>>189
200系は2004年までなんだからw
今何年か分かる?おじいちゃん >>200
わかる。つまりトヨタの子会社になる前はまともな運転席設計だった。
勿論、子会社になったのと設計が駄目になったのは関連するとは思えないが。 カーゴはピラーありますか?
NVANはピラーレスで、ぶつかったら
死ぬんで候補から外しました。
>>202
新型カーゴで死亡事故第一号のフラグが建ちました 五十歩も百歩もたいして変わらない。どちらも同じようなもので、論ずるに値しない。似たり寄ったり
最近コイツみたいに無関係な書き込みをするやつを毎日見るんだけど、
何なんだろうね?必ずスレを上げるし。
以前いたのは朝から晩までいろんなスレに無関係な事を書き込んで、
書き込み1位を狙ってるおかしなのはいたが。
>>210
209は208に関連してるだろ、なんの違和感もなし >>211
それを言ったら君もって事になるよ。
ここ最近無関係なレスしてるやつがいるし、
それを相手するのもいるから何なんだろうなあって思って。 商用車の後部席や助手席を重要視するなら普通車に乗れば良いのにね
でも新型アトレーは運転席の出来も良く無いのが最もダメ
せめてN-VANと同等の出来にするべき
ペダル周りが窮屈なのはキャブオーバーだから仕方ないけどさ
サードパーティー製品の
荷室ぴったりのじゅうたんありますか?
助手席や後部座席はオマケ程度で、運転席をしっかり作り込んで欲しいわ
商用車やぞ
宅配のように一日中運転してるのは最近になって増えてきただけ
走ればいいんだよ、ちょい乗りの軽商用やぞ
MTも一応残ってるんだよな、でエンジンも据え置きならマウントとか先代と互換性あるだろうから
先代のATにCVT換装って機械的には可能なんだろうか・・メーターはじめ電気系全とっかえ必要だろうけど
シート(運転席)ってクルマで最も大切なパーツなのに
新型ハイゼット(アトレー)になっても運転席は以前のまま
>>224
しつっこいねぇ、いつまで同じこと言ってるんだろ
5chで喚いても何も変わらんよ 誰も求めてないから貼らなくていいよ
変な中華ブランド名だろw
個人事業主はちょっと置いといて、先代含めて社用車でクルーズターボ使ってるところあります?6年契約の定期メンテ付きリース、下道の近場回り年間走行12,000〜15,000km程度、積載量常時250kg位の条件でリースアップまで耐えられますかね?特に新型はCVT化された事で耐久性に不安が残ります。
なお現在先代中期のATを同じ条件で5年以上使っていますが機能的な不具合は全く出ていません。ターボ車導入による発進・低速トルクの底上げで省燃費化が図れるのではと考えています。ちなみに現在の燃費はAC不使用期で10〜11km /L位、速やかに車速を乗せる踏みかたです。
6年で10万キロも耐えられないような車作ってるようではてんで話になりませんわ
てかリースなら途中で壊れたらリース会社の責任でなんとかしてくれるんじゃね、トランスミッションなんかはメーカーで10万キロ保証だろうし
1日たりとも車を失うことは絶対に許されないとか?
>>233
誰も経験してない未来の事なんて
誰にも解らんよ
個体差もあるだろうし >>233
零細社長だか車両関係の担当者だか知らんけど
こんなとこで相談するとかお前の会社大丈夫か? >>235
17年も時間あったからメーカーは十分なテストしてるはずだが?ましてや耐久性が一番重要な商用車で!!
CVTがこけたらエブリィ一択になるの分かってて勝負してきたんだから信用したまえ ATってそんなに燃費悪いのか。
MTでAC使わなけりゃ、普通の町乗りで16前後だけど。
田舎道走れば20超える。
空荷の時ね。
ある程度荷物積んでエアコン使えば10くらいかな。
じゃあATとそんなにかわらんのじゃね
あっちは常時250キロ積んでるらしいから
零細の一従業員ですよ。グレードが選択できそうなので候補としてどうなのかと思ってね。高速やバイパスの合流、追い越しにターボのゆとりは魅力的ですが暖機無しからのちょい乗り多め、荷物も常時そこそこ載せている条件で後々トラブルが出ないか心配なので。
やはり初物CVTの耐久性はメーカーを信じるしか無いですかね。あとはイニシャルコスト的に当然でしょうが軽バンのターボ車を社用車で採用しているところって自分の周りではほとんど見かけず、燃費や運用上の情報が少ないことも導入をためらう理由です。6年間定期メンテしながら重大な不具合が出たらリース会社に対応してもらえば良いといってしまえばその通りなんだけどね。
従業員なら問題無し。
迷わず、ターボCVTでしょ。
壊れたって会社の経費だし。
ガンガン使って耐久性を証明してくれよ。頼むぜ!
ターボCVT購入し仕事使用で現在10000km超えた
エンジンもCVTも問題ないが、なんかアイドリング中に助手席足元付近からシャーて音が大きくなってきた
>>244
どのような走行条件で燃費はどんな感じでしょうか?もし差し支えなければ教えてください。 FFの限られた大きさの中で造るCVTよりFRで造られたものの方が大きさの制限がない分
容量的にもゆとりをもって作れるだろうから耐久性は上がるってことだよね
貨物だからそれこそFFのものより大容量化してそう
ここで懸念されてるのは構造そのものよりは実績だと思う
新型CVTの有料モニターが多くてダイハツは大助かりだな
新型に実績を求めるのは無理なんだから、不安がある人はMTにするか他のメーカーにするしか無いと思うけど
>>242
従業員一人一人に希望の車を宛がってくれるなんてFBIみたいな職場ですね 初めて街中で走ってるの見た。
思ったより悪くないデザインだね。
あとはCVTの耐久性が気になる。
>>256
えぇっと
ここはカーゴのスレなんで朗報の間違えではないでしょうか? >>254
もちろん100%希望が通るわけではなく、それぞれの役職や業務内容に見合ういくつかの車種の中で選択できるだけなんです。ただ軽バンのターボは導入実績が無いので、車両管理者としては試験的な意味で費用対効果を確認してみたい思惑もあるようです。自分としてもFR軽バンのNA4ATとターボCVTでどんな違いが出てくるのか非常に興味深いところです。 わざわざ縦置きCVTにしたからにはエンジンも刷新されると見た!
実際見たら余裕ありそうだし
窓が開くバージョン出そうやね
>>250
だな
30万km超の報告をいつか受ける日を待ってる
俺は3年半後位に30万km到達かな 運転席に無理やり身体を合わせるのがダイハツ車
覚えとけ
新カーゴ納車されました。
ハッキリ言うと買いですわ。
廉価内装割切り、収納多い、車体軽い、箱バンにしては乗り心地良し、燃費20km以上、180cmが寝れる。
スバルサンバー
エブリイワゴン
ダイハツカーゴ
の3メーカーを3台乗って来たので間違い無い。
>>268
naの箱バンって通勤に使うにはストレス無さそうですか?
無いなら買いたいです
ノンターボのクルーズの4躯 naの軽自動車に乗ってストレスを感じないならストレス無し、感じるならストレス有り
新型NAのCVTの四駆が納車されて3週間経った。街乗りならターボはいらんと思うよ。加速も良いしスイスイ走る。座席がどうのこうの言ってる人がいるけど全く気にならない。
ただね、2回ほど変なエラー出た。ER11って表示されてアシストのオレンジのランプが2個点灯。どうも前方ステレオカメラのエラーみたいだけど、ガラスが凍りついていたのでそのせいかもしれない。もうちょっとで1か月点検なのでダイハツさんに聞いてみよう
アトレーの方が使い勝手が良いならアトレーを仕事用に使おうと思ってたけどどうなんだろ
>>273
衝突安全装置は他メーカーでも大雨や大雪でエラー吐きますから大丈夫です
走行性能的に坂とか高速とかそのへんの乗り心地を教えて下さい ストレスを感じるか感じ無いかは本人次第だよね。
俺はMT派だからMTなら何でも楽しい。
同じNA軽自動車のATとMTに乗ったけど、NAは確かに遅いけど
MTなら運転が楽しいから気にならなかった。
ATは運転つまらんし遅いし最悪。
ターボのCVTは運転はつまらんけど速いから、MT派の俺でもそれほどストレスにはならなかった。
俺は乗り比べてアトレーにしたわ、仕事荷物も積むつもり
ハイゼットに欲しいオプション追加していくとかなり割高でアトレーと大差なくなったんで
だったら内装や装備が元々良いアトレーって感じ
助手席シートだけはハイゼットカーゴのが欲しいな
アトレーは確かに最新装備とパワースライドドアなどイロイロついてたが、その分60万以上高いし、重さ?でなんかカーゴよりもっさりフラフラしていた。
アトレーのアームレトは良かったな。
カーゴは割り切って仕事用なんで、
安全装置以外いらんだろ、ラジオだけだわ。
ストレス?
安い商用車に何求めてるのよ。
新ヴェゼルやカロクロスなんかの普通車と比べれハナクソ車。エンジンもうるさいし、総プラだし。横揺れはするし。
ACCがめちゃ便利ならアトレー
そうでもないならハイゼットでいいかなー
男なら黙って5MTだろw
燃費も価格もやっスいわw
アトレーじゃなくて、ハイゼットにした理由教えて。仕事用に買った人以外で。
なるほど。ありがとうございました。
知ってたら教えてください、
ハイゼットカーゴの純正オプションの
ラゲージボードは、アトレーと違い、
1枚板ですが、運転中、荷物をのせないと、
ラゲージボードはあばれて外れるんでしょうか?
アトレーは溝に挿入するので、はずれないようですが。
エアコンはハイゼットのほうが好き。大きなボタンとガチャガチャ回るダイヤルが使いやすい。
扇風機をイメージしてもらうといいかな。昔のやつは大きな機械式のボタンが付いてて夜中でも操作しやすい。最近のタッチセンサー式とか暗いとさっぱり操作出来なくてイライラする。なんでも電子制御にすればいいってもんじゃないと思うんだ。
>>291
エアコンはオートのほうが良いよ
そもそも一々操作する必要がない >>291
同感
ダイアル式で手探りで操作できのはストレスフリーで気持ち良い
オートエアコンで使い物になるのはクラウンクラスから
でも高級車でもタッチ式のエアコンは論外
死んで欲しい 高速でクルコン楽だぞ
最近車が少ないから余計に定速で走れる
旧型だけどね
新型のピボットのクルコン早よ出て欲しい
仕事で細かく乗り降りする場合、オートエアコンってその都度反応しちゃうのかな
てか例えば冬場でも足で走ったり階段上り下りして荷物を届けてくれば暑いし、結局自分で調節しそう
ただの街乗りならオートが良いだろうけど
俺はヌルい温風や冷風が欲しい場面が多々あるから
マニュアルエアコンを自由自在に使いこなせる
各自好きにしろ
乗り心地はどうてか?
レクサスと比べて遜色ないですか?
車載用のリン酸とかリチウムイオンとかの
でかいバッテリーのスレがあれば、教えてください。
>>233
CVTは問題無いと思うけど
ターボは当たりはずれあるし
はずれた時の修理費は高くつくよね。
ガソリン者のターボは基本的に燃費悪くなるし良いことないかもねw デラックスにフルオプションつけるのが、
一番イイ気がする?
みんなはどうします?
デラックスはステレオのところが1DINです
それでも良ければ…
ウソ言わないで!
デラックスに9インチスマホ連動ナビつけれますよ。
デラックスは差額なしで注文の時にオーディオレスと1DINが選べるね
>>311
勘違いでした
5MTはナビが付けられないですね 純正バックカメラは付けとけよ。メーカーオプションだから後付けできひんで
そうですね。グレードやMT CVTで、つけれたり
つけれなかったり、しっかり確認しないと!
貧乏アンテナはDXまで?クルーズから普通アンテナ?
>>316
死角に人が居たらどうするんだ?
ミラーだけじゃ見えないんだぞ?
軽とか関係ないと思うんだが >>319
大型トラックなら降りて確認して運転席に戻る20秒くらいの間に死角に人が入り込む可能性があるけど、軽なら降りて死角を確認して運転席に戻っても5秒と掛からんだろw
モニター見てる暇あるなら降りて目視のほうが確実だろw 箱バンで荷物満載とかベッドキットで後ろが隠れてるなら、バックモニターとかインナーミラーとかは有った方が良いな
デラックスのMTってカラーパック以外何もつけられんじゃないかよ。
何もつけられないスペシャルよりはマシだけど。
オーディオ2DINは無理だな。
自分でダッシュボード買って入れ替えないといけないのか。
そういえばシェルフのティッシュ穴は何故無くなったんだ?
便利なのにな〜。
カロのSF700とか
1DINで付けられるディスプレイオーディオ入れればええやん
デラックスのカラーパックってアイスグリーンとオレンジとブラックだけが
ロアバンパー・リアバンパー・ドアハンドルまで同色にできるけど
有償色じゃない普通の白やシルバーはカラーバンパー用意されてないの?
ディスプレイオーディオ嫌いやねん、まともなナビがええねん
すみません、マニュアルエアコンですが、
温度調節はどうするのでしょうか?
オートだと、数値を矢印キーの上下ボタンで選択するのですが。。。。
9インチとかいらんしなあ。
1DINのディスプレイオーディオって、昔のインダッシュナビみたいだな。
昔どこかのメーカーのインダッシュナビで、引き出してから画面を90度
回転させて1DINの幅よりも画面が大きいやつがあったと思った。
>>327
レバーやダイヤルで調整するだけだよ?
冷房と暖房の切り替えしたこと無いの? レバーで温度がかわるのですね?あとは風量のアイコンで調節かな?
オートエアコンしか経験なかったので。
>>330
そうそう。
レバー左はしで冷房してるときに右方向に動かせば、少しづつぬるくなるし、
暖房の時もそう。
面倒だったらレバーは右端や左端のまま、風量だけで調整とか。
でも風が熱いときにレバーを少し中央寄りにすれば風がぬるくなって快適になるよ。 普通の車についているオートエアコンごときでマウント取りに来たアホにはその誠実な対応が効果的w
実際両端以外のポジションにする事はないな 風量調整で調節する
>>320
降りて目視って本当にやってるんですか?
雨の日も? 通勤メインで使う程度なら
@2WD or 4WD
Aターボ or 普通
Bグレードは?
Cバンとアトレーの決定的な差は?
詳しい方いらっしゃいましたら上記4点お願いいたします。
>>334
やるだろ?
雨なら尚更目視が重要になるだろ!! >>330
温度は5段階で考えると捗るよ
俺はそうしてる >>304
当たり外れによるトラブルですが、定期メンテ付きリース車両である事と保証期間もあるのでリース会社がなんとかしてくれそうな気がします。仕様ですね、の殺し文句で片付けられるかも知れないですが笑
クルーズターボの契約が済んだので燃費については現車のNA同様に使ってみて確認するつもりです。 >>325
デラックスのカラーパックはその三色のみですね >>335
通勤メインで何故軽バン?荷物積まなくて安い軽が欲しいならアルトかミライースでいいと思うぞ >>336
やんねーよ
それに目視してから5秒じゃ無理だよ
その間に人や自転車が来たらどうするつもりだよ >>340
一つ上げるとすればリセールの高さかなあ
10年10万キロ乗っても下取結構付くし
荷物も積めないよりは積めた方がいいし リセール狙いならターボ、MT、4WDなら高いけど、その他のグレードの軽バンはリセール気にして買うような車じゃないよ
10万キロ乗った四駆ソニカの最上級グレードが査定1万
同じ位の走行距離のNAカーゴで10万超えだったから軽の中ではリセール高い方だと思うよ
販売価格も安いし
目視してから5秒で思い出したが、交差点を左折する時に横断歩道を
渡ってる人がいる場合は停車するわけだが、その人が渡り切ってから
進むときに右側はそのまま見えるが、左側を見ずに行ってしまう人って多いね。
停車してる間に次の人や自転車が左から近づいてる場合だってあるから、
左側を覗き込むようにして見ないと危ないのに。
ディジタルは絶対信用できない。
遅延とかフリーズしてたらぶつけちまうでしょ。
ベェジタブルには絶対砂糖かけへん
恥垢とかブリーフにぶちまけてしまうでしょ
クルーズの4駆がいいな。
助手席ぺったんと、天井の解放感
>>346
横断歩道と出来るだけ正対するように停まるべきだよね。 >>347
カメラ付いてるのにバンパーがボコボコの奴いるよなw 40km/hまではNAの方が素直な感じだったけど70位になるとファイナルの差もあってかターボの方が良かった
至るところ痛し痒しでエンジンが新型にならない限りはまだ検討できんという印象だった、待ちに待ったのに微妙だ
EVへの移行期限が迫ってるのに
今さら新型エンジン開発されるのか?
発表されてる2気筒エンジンはシリーズHV用だろうし
今のKFエンジンの後継はないでしょう
シリーズハイブリッド専用の新エンジンは出てくるかもしれないけど
2030年ころにはハイブリッドやEVが増えてきて純エンジンは少なくなってるだろうし
KFエンジンは改良を重ねながら後十数年先にはフェードアウトだろうな
>>355,358
騙されやすそうなので、オレオレとか気を付けてね ハロゲンH4からLEDバルブに自分で取り替えた人いるかな?バンパー外す手順知りたい
あとポジションやテール、ナンバー灯なんかの規格も
納車までに用意しておきたいけど取説見ても載ってないし
君たち和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か?彼は人間的に素晴しい人物だから絶対に覚えておけよ
>>361 サービスマニュアル ハイゼット でぐぐれ。 デラで軽く商談してきた。今は乗用タイヤでも大抵車検通してくれるらしい。13でも14インチでも。だったら最初っから標準装備して欲しいとこ。
ちなみに車両納期は4〜6ヶ月掛かるらしい。
>>353
ボコボコになったからカメラ付けたんだべ 14インチつけたら、実際の走行距離、速度に対して、メーターはどのように表示するのでしょうか?
>>367
タイヤの外形で決まると思うけど・・大きくなった分メーターは実速度より低く表示されるのでは? >>364
軸重の計算やれば大体ダメなのわかると思うで
そこのディーラーがダメでも通すだけで法的にはアウトをメーカーがやれるわけなかろう >>364
昔の赤帽サンバーの200kg積車とかなら
軸重計算で通るけど
現行箱バンで乗用タイヤで通る車種は無いから
デラでラインと通す時にバンタイヤにしてるのでしょう
デラとしては本来はアウトなんだけどね >>367
368氏の仰る通りになると思う旧型で13履いてるけど巡航が物凄くマイルドになった
まだ余裕が有るので本当は後14前は12か13にしてみたいけどそうして四駆にしたらやはりどっかイカれるかな 4WDで前後のタイヤを異径にしようと考えるバカがいるとは思わなかった
ワロタw
てか軽バンでタイヤをでっかく改造するパターンを結構見掛けるけど、実際乗ったら分かった
軽バンはスタッドレスが無意味
めっちゃ滑る
だからタイヤのインチアップをして接地面積を増やしてるんだろうな
四駆で前後異径サイズは普通ありえんん。
無理して異音発生するぞ、最悪壊れるんじゃね?
N VANを14インチにして、オートバックスに
車検持っていったら、断られたやついた。
はみ出してはない。直前直左?
ユーティリティナット取り付け部のネジは
M6とM8の、どちらでしょうか?
>>377
エブリイじゃないけど、お高いハイパワースポーツカー()は前後異径サイズな4WDなのでは? よく知らんが >>381
スポーツカーじゃなくても4駆のダイナトラックなんかも前後のタイヤは異径。
ギア比が違う。 スマン、ハイゼットカーゴスレだった
なるほど、前後異径サイズ四駆車はギア比が違うのね
>>374
切り替えなきゃいいし例えば凹み脱出の短時間だけという使い方でも壊れるんか? 素人考えでも前後輪に駆動がかかった状態でタイヤ外径が違えば進む距離が違うんだから、どちらかに無理が生じると解ると思うが
>>372
車検場ありのデラでタイヤカタログ見せられながら話聞いたよ。
車検時には毎回銘柄確認し検査してると言ってた。
今度行ったらもう少し踏み込んで聞いてみる。
このての話になるから最初っからアトレーは5ナンバーにして欲しかったかな。 まだダイハツでは闇車検やってるのか?
この前レクサスで摘発されたばっかだろw
>>386
前が滑るだけとちがうんか?その程度短時間で壊れる程弱いとも思えんのだが 同径でもブレーキかかるしセンターデフなしは全後の回転差吸収できないから一発だろうな
設計段階から前後違うサイズが想定されてれば何も問題ない
俺はそんな短時間でならどこぞの破壊強度を超える前にどれかのタイヤが滑るだけだと思うのだが
ネットで検索したらキャラバンのパートタイムで異径履いて四駆入れると60kmで後がスリップしたような振動が出るという情報もあった
>>387
そだね、俺もどうやって通したのか知りたいし(笑)
車両総重量から前軸重と後軸重への割合で
掛かる重量を計算しても
車検場だと計算上、ギリだと
急ブレーキ時の負荷で危険と判断されたりすると
友人の修理屋に聞いた事があるよ
アトレーだけでも200kg積で
乗用車タイヤで出せば良かったのにと思った >>396
LIが75ならば1輪最大387kg。4輪で1,548kg。アトレー総重量1,420〜1,490。
そのへんから出したのかもね。車検証は持ってないので軸負荷は知らない。
次回デラに行くのは数ヵ月後だから報告も数ヵ月後になりそうw ちゃんとした計算方法あるのに割合とかざる計算やめなよ
よく見るけど
>>400
だから次回ディーラーに行った時に突っ込んで聞いてみるって言ってんじゃない。 めんどくせーな 自己責任で好きなタイヤ履けばいいだろ
外野がごちゃごちゃ言ってんなよ
>>400
ちゃんとした計算式に当てはめる各数値はどうやって出したの?
計算した結果の軸重を教えていただけるとありがたいんですが ダイハツ純正の12インチアルミ以外に、
12インチアルミホイールの選択しある?
>>405
自分はディーラーには半年点検ぐらいにしか行かないので、本気で知りたいなら御自身で聞きに行ったらどうでしょうか。 >>406
いくらでも安売りしてるだろw 好きなデザインのホイール買えば良いんでね? >>407
あ、自分への突っ込みかと勘違いしました。400は「ちゃんとした計算方法」と言ってる人ですね。失礼。 >>375
これってどうなんだろ
タイヤ太くすると面圧下がって余計食いつき悪くなりそうな気がするけど
純正サイズのスタッドレスがウンコすぎるからインチアップして性能の良いタイヤを履くって感じなんだろうか イエローハットのスレはここですか?
一本3,000円ぐらいの中華LTで良いのですが
工賃込みでいくらですか?
>>375
何履いて滑るって言ってるんだろうね?
ブリヂストンなら軽商用にもBLIZZAK出てるから問題ないし
W300とかアカンやつ履いとるんかな 新カーゴはカーブやレーンはみ出しで勝手にハンドル切るんだな。これなら余所見できそう
>>410 >>412
確認したらブリジストンの何かだった
自分で買ってないからそれ以上は分からん
ブリジストンなら皆滑らないの?
俺普通に滑りまくるんだけど
ほぼ何も積載してないのに
少しの下り坂でも真っ直ぐ走れなくて路肩に滑って行くから、
ブレーキ踏んでハンドルを逆向きに全回転させて、少し車道に戻ってその動きでまた路肩へ滑ってブレーキ踏んで、
を後ろからクラクション鳴らされまくりながら平地まで繰り返して、なんとか切り抜けたりしてた
繰り返す程どんどん路肩に滑って行くから事故を覚悟したりしてたわ
なんで皆そんな滑らんの?
こっちがアイスバーン出来まくる地域だから?
でもタクシーとかはわりとスイスイ走ってるんだよなあ
だからタイヤの接地面積の問題かと思ってたけど、違うのかな 面圧って事は、積載してないから滑るって事か
トラックとかバスとかがアイスバーンでも結構平気で走ってたのは重いからか
>>416
>確認したらブリジストンの何かだった
確認しとらんやん、ブリヂストンのスタッドレスでもピンキリなのよ
どうせW300なんだろうけど 逆ハン切ると切った方向に戻っていき、また逆ハン切るとそっちの方向へ滑っていく
ある意味タイヤがグリップしてるってことなんじゃね
一旦止まって後ろの車をやり過ごし、ソロリソロリと下っていけばと思わなくもない
>>416
借りた車での話みたいだね。
タイヤが劣化してたんじゃね。滑ってからブレーキって言ってるからアクセルで滑らしたのかな。FRだと乱暴なアクセルだと滑りやすい。下りでブレーキ&逆ハンで制御できるならある程度はグリップしてるはず。 システム的には2WDの方が軽量かつシンプルで良さそうだけどみんな4WDにするのをみると
そっちの方がいいんだろうね、
ハイゼットのMT。CVTとの比較
重くない?
CVT売るために重り乗っけてないよね?w
>>416
6PRならW300だろうけど
これは乗用のブリザックに比べれば滑る。
その分長持ちはする。
あと軽バンの空荷は滑るから
空荷の時は荷台にブロックを2 2〜3個熨せるとグリップするよ。 ワイなんか相変わらずサマータイヤのヨコハマRY55、145-R12-8PR(86/84N)×4本やで
排水性能はいいけど滑るしタイヤチェーンを今季1回だけ
会社で配達出発時にスマホの雨雲レーダーを確認の上巻いて正解だった
15年前にあまりに危ないから通勤途中でヤマダ電機某店の2階店舗タイプの1階駐車場で巻いたことある
店舗営業時間外でも駐車場は開放しっぱなしで
雪が降り込むことも無く早朝から助かった
そういや新型アトレーは8PRが廃止になったRY-52-6PR(80/78N)履いてるみたいやね
ワイ、以前はRY-52-8PRをずっと履き続けてきたけど
型番同じでトレッド面の転がり抵抗が少なくなるように改良されたような気がする
ノーマルタイヤで少々の雪でもそこそこ噛んだのは
トレッド面が少々ブロック状になってたヨコハマOEMで出光のBUZY VANだった
RY-52のトレッド面(踏面)とBUZY VANは同じだったはず
ハイゼット以外に、天井の鉄骨が
むき出しの軽四ってある。
なんでこんなにタイヤ屋多いの?
このイエローハットスレ
タイヤ屋でないけどスマアシとか運転アシスト機能ついてるとインチアップで外径が大きくなるとエラー吐いてアシスト使えんてホント?新型で一回り大きいの履かせたかったんだが
前の新車のタイヤなんて純正で韓国タイヤにはびびった!
ハンコックだったけ?そっこーでダンロップにしたわ!
>>423
後ろにエンジンがあるアクティなら、2WDが至高
そもそもリアが空転した事無いし >>431
センサーの高さが僅かに変わってもアシスト機能に影響が出るからな 非金属タイヤチェーンでおすすめある?
東京も10日の雪で影響ありそう
スレが伸びないのは、みんな納車待ちだからですか?
車に人気がないからですか?
エブリィはN VANは毎日大盛況です。
>>436
カーゴはもともと個人ユーザー少ないからな
トヨタの系列や関連会社が自動的に買わされてきたグループ内需のための商用車
性能も周回遅れでエブリイやN-VANみたいに趣味のオーナーカーにはなりえなかった
やっと性能的に追いついた今後はそのあたりが変わっていくかどうかだな なるほど、伸びしろが半端ないんですね、新型ハイゼットカーゴって。
このご時世に空いてる!と遊び回って38度異常の熱出たバカ娘と家庭内更に3人38度異常なのに病院すら行かせてないバカ
しかもこのバカ黙って無断出勤してチーム内が濃厚接触逃れられなくなってから自白
産業スパイてか混乱させたかったら小金握らせてバイオテロし放題では?
半導体でヤバいのにさらに欠員とかどうすんのよ
>>442
もうコロナは
インフルエンザと同じ枠でいんじゃね >>442
そのバカはクビか左遷
仲間のお前らは自宅療養
何の問題が? >>443
インフルエンザの感染者数は全国の最新の一週間で55人ですよ >>442
ライン工の方?今は病院行ってもトリアージみたいな分類で
少々の熱で発熱外来多すぎて断られるん違いますか?
オミク流行ってて小さい医院で朝から行列の所あるわ
38度程度なら銭湯行って100度のサウナに入ってパブロン飲んだら治るよ
対ウイルスやし人間は菌で出来ているから効果は限定的やけど人間高温殺菌するねん
常連誰もコロナ罹ってないからな >>445
コロナのおかげでマスク手洗い消毒と完璧防御やっとるからかいな 38度なら家で寝とけでいい
言い出せない空気作ってる職場が問題
おお、沢山レス付いてた
なんか、皆ありがとうオリゴ糖
>>418
見方分からんのよね
多分それだわ
>>419
そう考えてる
軽バン用のはあるのかとか全然調べてないけど
>>420
パートタイムだけど、後から知ったんだよなあ
それも一因だと思う >>421
いや、ずっと逆ハン
動いた最初は道路に戻るけどすぐに滑り出す感じ
まあ今の所なんとかなったけど
>>422
いや、動いたら滑る、な感じだったからソロリソロリだったよ
タイヤの劣化もあったかも
交換したわ
>>425
そうなのか、全然知識無くてなあ
まあ空荷と言っても俺自体が重いのにブヒ・・・
結論的にはフルタイム4WD買ってタイヤチェーン履かせようかなと思ってる
@YouTube
アトレーで倒せるってことは
クルーズ以上の助手席シートも「弄ったら」全部倒せるって事よね?
これで心置きなくクルーズ 4WD 5MT に決めれるわ デッキバンが欲しいけどMTだと装備スカスカのLしかないんだな。
GにもMT設定しといてくれよ。
MTの設定グレードの選定に関しては
ダイハツの「MTのるやつどうせ農家とかやろ?低グレードで十分やろ 藁」
みたいな意志を感じる
ミラTR-XX作ってたじゃん。
ターボ車をマニュアルで操る喜びをだな!!
(マーケティング対象外者)
老夫婦が仲良く乗ってるカーゴは綺麗
働く車で傷がないカーゴは胡散臭い
このように、後ろにでかい箱を
置けるようにしたいが、
その内サードパーティー製品でますかね?
ちなみに、車検の時はキャリアも
取り外さないとだめ?
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%20%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4&fr=top_smf&aq=-1&oq=&aa=0&iau=0#e126887f79b3f6c6192fb829557486e8 こっちです。
働く車だろうが何だろうが擦り傷なんてつかないよ普通は。
荷室やリアバンパーに荷物が当たって傷つくのなら分かるけど、
何で働く車だと事故るんだよ。
以前レンタカーのトラックで、トラックなんて傷だらけなんだからぶつけて凹んでも
問題ないよな?ってアホな事言ってたやつがいたが、みんなに非常識って言われてた。
荷物積んで荷台に傷がつくのは許容範囲でも、事故るのは問題外。
世の中車が傷つかない仕事ばかりじゃないんだぜ?
雑木林に入る造園業
色々な重機や建材がある建築土木現場
網を巻き上げる漁師
シャブ中のやつは車がキズだらけでも気にしないらしい
配送業の俺から言わせれば擦り傷と凹みは違うんだな
小傷はどうしても付く場面はある
軒先の高枝がどうしてもかわせなかったりね
凹みは完全に不注意だから反省しましょう
それと理由問わず運転席側を自損で凹ます奴は
マジモンの不適格者なので自覚するように
フェンダーやホイールアーチの擦り傷+塗装剥がれはガチモンだから隣はおろか向かい合わせも嫌だわ
>>474
覚醒剤やっとるヤツはフワフワしとるから車を真っ直ぐ止めれないんやろ
で車の球が切れてろうが凹んでようが気にしなくなるらしいな