安田の5の予想はここのスレでは俺が最初に言った予想通りの数字
ロッテが安田をドラフトで決める前からドラ1安田に背番号は5と連呼してたので
安田5
藤岡裕4
山本27
菅野31
渡辺39
永野43
和田122
森123
完璧予想
球団 「せや!来季は『新入団選手背番号当てキャンペーン』やったろ!盛り上がるでこれ!」
そんなこと当てただけで誇るってアウアウってやっぱり頭おかしいわ…
マリーンズ史上空前のスーパースター候補だからな安田は
>>13
ロッテファンってだけで世間では頭がおかしいと思われてるからセーフ 左打者の背番号5って誰以来よ
伊志嶺、幸一、マドロックと右ばかりのイメージ
左の背番号5=安田のイメージつけるように頑張ればいいやん!
10はスラッガーのイメージだから藤岡には合わないわ
4ってバレンティンぐらいしかいないだろ
みんな避けるし
このスレで平沢は13がいいと書いたら総スカンにあった
高卒ルーキーで持て囃された平沢の影と毛がどんどん薄くなるな
>>7
こんなことでしか自己顕示欲満たせないとかどんだけ普段みじめな生活送ってるんだこいつ 宝くじの300円が当たって喜んでる奴みたいだな。
ここまでドヤ顔になれるのは凄い
>>15
お前が飛び抜けて頭おかしいだけの話だから
何がセーフだよ >>26
いや、マリーンズファンの80%は将来的に3番平沢4番安田を期待してるぞ。残りは10%が藤岡期待派、9%が三木ファン、1%が平沢を見切ってる異常に気の早い連中。 阪神に入団したドラ1、3位の馬場と熊谷は仙台育英で平沢の2学年先輩だったのか上林と一緒だな
平沢もそろそろ奮起しないと
背番号5はいぶし銀のイメージなんだよな
ミスターマリーンズを名乗るなら背番号6にして欲しかった
背番号5はいぶし銀のイメージなんだよな
ミスターマリーンズを名乗るなら背番号6にして欲しかった
年賀状宝くじで切手シート当たってはしゃいでた頃を思い出した
>>15
そのロッテファンからお前は頭おかしいと思われてるぞ 安田背番号5で平沢が活躍したら背番号6に変更でいい感じの三遊間コンビになりそ
>>27
言ってやるなw
こんな感じでガキなんだろうけど貴重なロッテファンだからな
広報は弱くないロッテ >>52
まだないです
井口監督初年度ということで、例年以上に外国人にはお金を掛けるとは聞いていますが… >>54
ありがとうございます
ご祝儀は確定っぽいね いつもの人ありがとう
スタンは日本人枠ならぜひ残ってほしかったから良かった
浦和での様子を見ると若手の面倒もよく見るし、最年長が大谷になる今、必要な選手だと思うよ
去年キャンプ来なかったときは逃げたんか?!と思ったが、きっちり仕上げてきてたし、本物のプロってこういう人なんだなと感心した
年齢による衰えはあれど、日本人の若手も学ぶことがたくさんあると思うよ
例年以上にお金をかける
⇒デビ山の旅費だけが増える
なんて事が無いことを祈ろう
スタンリッジを残って良かった
バーネットはそのままレンジャーズ残留決定か
今年の成績そんな良くないからまた日本行きの噂もあったがこれでなくなった
またスタンリッジに億払ってたらアホだけどな
どうせ来年半分は一軍いないだろ
【ロッテ】
新入団選手
5 安田尚憲
4 藤岡裕大
27 山本大貴
31 菅野剛士
35 渡辺啓太
62 永野将司
122 和田康士朗
123 森遼大朗
新外国人が10とかだな
>>54
外国人の育成云々の記事出てたけど本当なのかな いつもの人情報なら信用できるな
とりあえずスタンは日本人扱いだしいても全然困らないから朗報だ
他もちゃんと取ってくれるならスタンたちがいくらだろうとまぁ関係ないしな
スタン
2017年 14登板4勝6敗 防御率4.32 WHIP1.58
いてもいいしいなくてもいいな
先発も層が厚いわけでもないからスタン居ていい
年俸がネックなんだろうけど
野上も高いし日本人枠の先発は市場がそうなんだろうな
まあどうせ先発は足りなくなるわ
無難な背番号予想されてもおもんないわ。安田の番号くらいしか興味ないだろ。
>>67
地味に77イニング投げてたからな
涌井が抜ける以上いた方がいいのは間違いない
石川佐々木酒居規定でやっと涌井の分補えるくらいだし 福袋でダフィーのユニフォーム引いてたらDUFFYにガムテープ貼ってYASUDAにするだけでよかったのに
0 荻野
1 清田
2 根元
3 角中
4 藤岡
5 安田
6 井口
7 大地
8 中村
9 福浦
よし、埋まったな!
>>47
残留か良かった
後はペーニャがどうなるか 井口もなあ
あくまでも主役は選手なんだから、番号空けてやれよと思う
>>81
番号で野球するわけじゃないし井口の番号が主役の番号って訳でもないし
ファンからすりゃ今までのユニそのまま使えていいだろ 井口が監督を辞める3年から5年後くらいに6番をつけられる選手が出てくることを期待してる
>>84
そうか?ロッテからすりゃ数少ない価値ある番号じゃねえの6って
落合井口とまあ一応初芝 使い回せるのは助かるけどw >>84
6番はロッテで一番良い番号じゃん
少なくともつけていた選手の実績からしたら 今6番つけられる奴いないじゃん
井口だっていつ変更してもいいって言ってる
そんな事すら調べず批判すんのか
>>81
こだわりは無いとは言ってた。そのうち誰かに渡すとも。
任期中に誰かに渡すと思うわ。本人は平沢に渡したいと思ってるかも。でも平沢にあげるのはまだ早いから他の人に取られないよう自分で6を?知らんけどな。 >>86>>87
1番いい番号だろうが番号で野球するわけじゃないし
そんなに価値があるなら活躍してない選手に与えて味噌が付くより活躍して譲った方がいいだろ
ふさわしい選手は今のところいないし 5番は長らく空いてたからな
今は1,2が空いてるのかな
清宮獲得出来てたら清田を1桁のどれかに変更させたのかな
地元だしやらないかもしれんけど
トヨタで上位だし荻野並みの活躍を期待しての4なんだろう
井口は6の後に89つけて、辞任後に福岡行くんじゃね。
監督なんて70過ぎまで出来るし後30年あるよ。ずっと千葉にいてくれたら嬉しいけどな。
ロッテファンの1年
1月 妄想打線や妄想ローテを組みシーズンに期待を脹らませる
2月 キャンプよりもラミゴガールズに夢中
3月 オープン戦を期待と不安をもって見つめる
4月 マリンが寒いと文句を言う
5月 内と荻野がいつまで持つかの話題
6月 他球団の外人を羨ましがる
7月 今シーズンの総括に入る
8月 若手厨とベテラン厨が喧嘩する
9月 シーズンも残り少ないと無駄に盛り上がる
10月 2005や2010を懐かしがる
11月 ドラフトで飯が旨い
12月 新外国人が決まらないのでモヤモヤする
>>101
ベテラン不在だしベテラン厨ってもういないんじゃね?
まさか清田あたりを擁護するやつはいないだろうし 先発候補
石川・二木・酒居・佐々木・唐川・スタンで一応6人埋まったかな
あとはワクワクさん次第か
それは埋まったとは言わない
無理くり名前挙げただけ
>>103
大地の学年はギリギリ平成生まれだから来季はまだ若手の部類 foodieを使って鰻の写真撮ってTwitterに載せる鳥越さん可愛い
>>108
来年で平成も終わりだしベテラン扱いされそう オフの先発候補はいつも豊富ってことになってるよな
で開幕したら計算外がいると
来年先発は若手がやってもらわないとお手上げだな 二木佐々木酒居あたり
体制も変わって世代交代にはちょうどいい
当たり前だけど新人って全員平成生まれなんだよな
昭和生まれで最後まで現役なのって誰になるかな
>>110
ベテラン扱いされるのは昭和の人になりそう平成はギリギリセーフ特にロッテの場合
永遠に若手だった新井良太みたいなのもいるが ジェイソンおじさんは腰だかをやった以外は割と丈夫だし便利屋として使えるな
ローテーション控え、谷間の先発、早くに先発が崩れたときのロングリリーフなどなど。
スタンはコーチ兼任でいいよ、石川とか教えて貰いに行ったって言ってたし
来年のドラフトから21世紀生まれが入ってくるんだぜ…
※早生まれのみ
入ってくるコーチが立花以外全員年下になってしまった
>>125
実際色々教えてくれてるようだから実質兼任みたいなもんでしょう
しかし浦和で若手と通訳もなしに長々と話してたりするんだがあれは何語で会話してるんだろうな… 来年高卒乱獲して欲しい
大阪桐蔭 藤原 根尾(野手)
花咲徳栄 野村
中央学院 大谷
報徳学園 小園
早稲田実 野村
早実野村は進学だと思うけどこの辺
>>99
井口が30年後も監督やってるイメージは湧くけど球団が30年後も存続してるイメージは湧かない 来年も親子ゲームやるのかな
やるのなら絶対に二軍戦から見ていたい
安田見たいからね
侵入団発表会、6時から何時間くらいやるんだっけ
二時間くらい?
>>123
そのポジションでやってくれるんなら使えるが、ローテーションにこだわるなら使えないんだよな
絶対負け越すだろ >>121
藤岡の本職ってどこなの?
アジア時代はショートで、トヨタ一年目は源田いたからセンターじゃないの? >>134
めっちゃ混みそう
そんで試合後のサイン会でまためっちゃ揉めそう
試合終了見届けたらもう受付終わってるとかないわ >>140
亜細亜時代はサード トヨタ一年目は主にライト 亜大時代にショートやってたらドラフト漏れてないだろうな
>>138
物騒な発表会だな
18:30開始から例年なら大体2時間くらいのはず >>142
サンクス
侍ジャパンでのショート守備見てたら、身体能力でこなしてる感じだったから大丈夫だろ
むしろそういう選手がショートやって欲しい 久々に千葉駅に来たわ
夕飯済ませてから発表会楽しんでくる
来年大阪桐蔭藤原は必須
根尾は進学かプロ届けなら檻と予想 井上は貴乃花部屋移籍
三年後 料理だけ覚えてちゃんこ屋開業
>>148
根尾はプロなら5球団くらい競合するだろ 井口が監督になってドラフトでしっかり野手獲ったのが良かった
こんな感じでドラフト続けていけば5年後ぐらいにはまたブレークするよ
>>144
サンキュー
終わるの8時過ぎか
先に夕飯食べよう >>135
俺もマリンでイースタン平安コンビみたい
願わくばうちのP成田、相手はハム清宮、P堀 >>151
あとは核になる若手の外野手取って、
基本的には投手でいいと思うけどな >>151
2人しか獲ってないやん
伊東政権も4年間で8人だから平均すりゃ2人だぞ
育成入れれば12人で平均3人 >>154
センター以外は内野からのコンバートでいいんじゃね? >>155
既存の野手ももう答えが出ていて上がり目ない人も多いからな
来年以降も野手を積極的に上位指名してトータルでもある程度人数指名して行くべきだね 中央学院大谷はたまたま今秋の地区予選観たことあるんだけど、一発で別格ってわかる体つきしてたな
もちろん選抜選手の中でどうかは分からんけど
でも、明徳戦のレフトスタンドにぶちこんだ打球は評価高いのかな
>>159
かと言ってそれだけ球があるかどうか
だからこそ毎年獲っていくべきなんだが >>159
上がり目ないと思われてた選手が環境変わって化けることは全く珍しくないので
誰が出てくるかかなり楽しみにしている >>162
細谷みたいな感じか
清田もそうだけどそのまま化け続けてもらえたら良かったのになあ… >>160
大谷は是非とも獲得してほしい選手だわ
今のままなら3位くらいかな >>160
野手として育成すれば広島の鈴木誠也みたくなりそう 中央大谷は冬どれだけ伸びるかね 身体はまだまだ出来上がってないし楽しみ
育成の森君、集合写真で松葉杖ついてて痛々しいんだが…
肩組んでジャンプはできないな
しかし、近年のドラフトは本当によくなった
大嶺、服部、木村、伊志嶺、藤岡、松永
こんなやつらをドラ1で取ってたらそりゃ最下位になるわ
最近の指名は、
石川、中村、平沢(競合)、佐々木(競合)、安田(競合)
スター候補が多い
今後が楽しみ
>>171
競合で勝ち取れてるのがデカイよな
本当にワクワクする >>173
そういえばそうだ
そう考えるとすげえな
石川 2球団競合
平沢 2球団競合
佐々木 外れ5球団競合
安田 外れ3球団競合 スポナビのほうが遅延してるけど音が出るしこっちで見るわサンキュー
fireTVスティック買って良かったわ
画面きれいやし
安田の入場が堂々としててワロタ
藤岡や菅野のほうが緊張してたw
藤岡貴裕のユニはT.FUJIOKAになったりするんだろうか
だとしたら作り直さなきゃなあ…
育成の森ねー
不謹慎だけど安田、藤岡ではなくて少しホッとしたわ
早速安田のスマホケース作りたいんだがどこでやってたっけ?
ググっても今期分のしか出てこない(´・ω・`)
安田「来年1年目から戦力になって優勝目指して頑張って行きたいです」
安田はまず身体作りからとかいうレベルじゃないな
1年目に技術とスピードへの対応を磨けば2年目には一軍定着しそう
目標の松井はもっとおっさんくさかったぞ
まだ安田はあどけなさがある
和田も落ち着いてるな
なんだか高卒の子のほうが落ち着いてるのは何なんだ
和田は独立とはいえプロやしな
露出も少ないだろうけど多少は慣れとるやろ
船橋東武で唐川と根本(根元ではない)がトークショーやった時も、
どっちが高卒だか分んないくらい落ち着いた喋り方だった記憶が
唐川の話聞いててお前プロで7〜8年やってるだろってくらい貫禄を感じた
藤岡二人ともフジオカコールにするのかな、野手と投手だけど
せめてチャンテ流そうぜ
若手汎用好きだけど盛り上がる曲じゃねえだろ
こんな糞応援長くするならサインを1人3人くらいにしてやれよ
応援そんな長かったのか
クジ読み上げるとこからイースタンに切り替えて正解だったみたいだ
森もなかなかでけえな 長身右腕は二木で慣れた感じあるし期待したいわ
応援タイム恥ずかしいよね
石川の年に行ったけど隣と肩組まされるし最悪だった
>>236
種市も順調だしな
下位高卒が当たれば大きいわ 来年のドラフト上位の1桁背番号が足りないか
9は引退したとしても即ルーキーはないだろう根元の2ぐらいしか空かないか
>>241
逆にマイナーじゃやだとか言いだしたらちょっと涌井の評価下がるな。あんだけ熱意あったんだから、出ていかれるのは寂しいけどチャレンジしてほしい 涌井残ってもいいけど去年の成績じゃ開幕投手は譲るだろうな
>>243
いや、涌井がいい
格とか除いても開幕して3週目には金曜の試合がなくなるから詰めることできそうなのは涌井しかいない 詰めるのはやめたほうがいい
あれはシーズンの後々に影響するし
>>171
結果論すぎるだろ
伊志嶺とか藤岡とか獲得時からくそだと思ってたんか? 伊志嶺はなあ…1年目の途中で離脱するまでは10年外野の一角は埋まったなって思ったんだけどな
まさかそこで全盛期終了とは思わなかった
マイナーの過酷さを見ればマイナーならやめます、と言う権利はある
ドラフト下位や育成契約なら入団拒否します、という人がたまにいるけど
やっぱり契約って重いんだよ
個人的にはマイナーなら残留が正解だと思う、もちろん本人がムネリンみたいに何が何でもアメリカ!と思ってるなら別だけど
そのムネリンでさえあんまりオススメしないと言ってるんだから
涌井がもし残ったら年俸いくらになるのか気になる
今2億5000万円だろ
>>255
宣言した時点でそうなってるよ
国内他球団には行かない、と言うのが本当なら
ここから更にFA取るまでの年数考えたら次は36くらいだろ
流石にその年齢で次の球団は考えない 一度の人生だから1年だけでもマイナーでやってみたらいいんじゃない?
実際はマイナーも厳しいんだろうけど
>>250
伊志嶺の1年目は二年連続でとんでもないやつ入ってきたわ……って思ってた >>250
さすがにそこまではないわ
三拍子揃ってるならともかく本塁打もたった2本だし >>253
食事はナカジみたいにみんなのお財布になるにしても
移動に関してはどうしようもないからなあ マイナーでもチャレンジしてみてほしい。
これじゃダサすぎる
>>259
opsが.670あって32盗塁できる新人とか当たり以外の何者でもないだろ 大谷が決まらないとメジャーの球団は選手獲りに行けなさそうだな、涌井が決まるのは来年になりそう
涌井には悪いけどどこの球団も手上げずに残ってくれるのが一番助かる
涌井が残ると何故か投手の補強はいらないと言い出すのがこの球団
マイナーなら駄目なんて別に恥ずかしい事じゃないだろ
ただでさえ残留と悩んでいて、それで宣言残留OKで希望出しただけなんだから条件悪ければ残留するのが良い
なんだかんだ言っても地元で復活させてくれた球団なんだから多少の愛着はあるだろう
>>265
言っててむなしくなるからやめよーぜ
あの乙女肩&腰砕けで10年外野埋まったはギャグ >>272
この球団のトレードの下手くそさを考えると悲劇しか待ってないから 藤岡ってよく見たら体格とか顔の雰囲気とかちょっと止人っぽいな
>>272
最近トレードはハムばっかりだよなー、つまらん
でもうちのトレードって無理やり放出するためだけのクソトレードばかりだ。特に久保放出以降のトレードはひどいのばっかり ロッテで得したトレードなんて早川辻くらいじゃないか?
平下立川もほんの少し得したかな
うちでいらなくて他球団が貰ってもいいかなって思うレベルの選手なんていたか
清田、藤岡(投)、大嶺(投)あたりなら騙せるんちゃう?
>>281
林ぐらいか?最近でウチの戦力外拾ったチームは
一試合も役に立ってねーけど >>11
10年前にやってたけどな。
唐川に54を予想したり、応募期間中にシコースキーの復帰が決まって49が対象外になったり。 加藤康介は阪神行ってからみょーに苦労人感動キャラになっていて
阪神ファンが泣いて語ったりしてたので面食らった
田中雅彦が捕手として普通に使われてたのは驚いたわ まぁヤクルトだからってのはあるが
1年でクビになるような外国人に背番号を奪われ
高卒ルーキーに「5番は安田だと覚えてもらう」と言われ
元ドラ1のメンタルが崩壊しないか心配
メンタルの心配より来年の心配した方がいんじゃない?
まあヤクルトあたりに拾われそう(適当)
>>288
一年目の年、ひょっとしたら新人王いけないかなぁと思ってたけど大久保と岩隈が良過ぎた 台湾戦見てても井口は機動力をかなり前面に押し出していく感じだから、
伊志嶺が使われて.240 40盗塁くらい残す可能性はある
清田はトレードでいい
伊志嶺は成績も残さんでディナーショーとか調子こいてたから見切ったわ
>>294
M1見てた人は元阪神の久保田に似ていると言ってた人が多かった 更なる未来 目指して突き進め 頂点狙え 安田尚憲
(♪♪♪)裕大!(♪♪♪)レッツゴー!(♪♪♪)スピードスター!(♪♪♪)裕大!藤岡!
溢れる歓声 心に感じながら 菅野の力出し切れ 今この時
(♪♪♪)大河!
(♪♪♪)大河!(♪♪♪)大河! かっとばせ 大河
(♪♪♪)オイ(♪♪♪)オイ(♪♪♪)オイ(♪♪♪)オイ(♪♪♪)オイ(♪♪♪)オイ オオオオオオオ!タイガ!(♪♪♪)かっとばせ大河
三木のバットに気をつけろ 狙いは定めたぞ 俺らのハートに火を点けろ 今こそ燃え上がれ
肘井 肘井 レッツゴー肘井 ララララ・・・ 肘井 肘井 レッツゴー肘井 ララララ・・・
GO!GO!肘井! GO!GO!肘井!
加藤康介は俺が観に行った試合で楽天礒部に先頭打者ホームラン打たれたのを猛烈に覚えてる
昔観に行く度、先発薮田だった。
その後、観に行く度に先発康介になった
二木ってプロから指名無かったら三菱自動車岡崎に行く予定だったんだな。初めて知った。
そしてドラフト指名されて空いた枠に山本が入ったと
ソースは今日の千葉日報
二木はロッテか広島が注目してたってくらいだった気がする
>>306
「伊志嶺は好守の外野手だが、打撃が課題だ。」
ヤニキ以下の弱肩くそチャージ野郎に向かって好守とか舐めてんのか? お前らが一番好きな千葉魂なに?
俺は古谷の松坂の話
>>310
芝に足取られてコケるしな
もう伊志嶺のいいところ顔だけだよ >>237
嫁もbayfmの番組を辞める気配無し
12月で番組終了だと思っていたけどな >>311
その回は金髪で焼肉屋のバイトしてる古谷が出て来る回だっけ
引退て自由だし金髪とかにしないかなー、見てみたかったわ金髪 >>301
申し訳ないがスピードスターは藤岡にはなあ 本当にチームの顔リーグの顔になれる選手じゃないと相応しくない 藤岡(野手)は森三中の大島に宗接をほんのりブレンドした顔にみえる
今年の新人は全体的に薄い顔多くて覚えるまで時間かかりそうだ
>>160
中央学院大の谷なのか
中央学院の大谷なのかわからん
おいらの情報不足w >>311
大地の二軍時代の話(同期3人がお立ち台してるやつ)
次点で松永とクワガタ
千葉魂じゃなくて文春オンラインのだと谷保さんの話 やすだ←だふぃー←いしみね
背番号5の逆しりとり
>>311
俺も古谷のやつかな
文春のはオールスターのやつ 新人入団発表会も終わったし、楽しみだな
野手の人たちに特に期待
千葉移転後入団のロッテで200本塁打打った人は確かまだいないよね?安田くーん頼むよ
新人発表会見逃したけどここ見とけってハイライトある?
菅野と藤岡は開幕スタメン取るくらいでやってくれなきゃ困る
ぬるま湯ロッテのドングリ達よりは指名漏れ経験あるハングリーなヤツの方が期待できるわ
Twitterの新人選手個人の写真が合成に見えてなんか不思議
高校生に見えない、、、
1センター荻野
2ショート藤岡裕
3レフト角中
4ファースト新外国人
5サード鈴木
6DHペーニャ
7セカンド中村
8ライト菅野
9キャッチャー田村
ピッチャー涌井
いけるやん!
得点圏大地(笑)
なんてイメージ付いたけど今年以外は普通に打ってるのよね
暗黒年ってこわいわ
>>335
そこにもう1人外国人打者が入る可能性あるよ
8荻野
6藤岡(4中村)
7角中
3新外国人A
Dペーニャ
9新外国人B
5大地
2田村
4中村(6藤岡) 伊東は頑なに大地2番にしなかったけど井口はどうかな
大地って2番タイプではないだろ
ゴロ転がすの上手くないし狙って進塁打打つ器用な感じじゃない
だから大地7番が嵌る打線ならやれると思っているけど・・・
考えすぎるのかわからないけど大地を2番にすると調子ガタ落ちするんだよね
2015とかよく2番で出てたけどダメダメだったし
角中が2番打ちたいみたいな事言ってたしそうできればいいんだけどクリーンナップにまともな打者を置けない現状じゃなあ…
今年角中2番で失敗したからシンプルに3番でいい
井口は走れる選手1,2番に置きたいタイプだし
2016は2番で.346
まあ足遅いから2番に置きたい打者ではない
6番打者に置くなら理想的
初勝利の試合の逆転3ランとか
井口引退試合のサヨナラとか見てるので
勝負弱いイメージは無いです
できれば7番に置きたいタイプ
大地 清田 中村 三木 井上
なかなか熾烈な争いだな
下位打線でなら十分…って言う成績が多すぎんだよな
総6番打線ならまあまあ強いけど
ロッテで最後に契約更改保留したの誰だろう?
長い事いないらしいが
ファミスタ的な理想打線をロッテに当てはめると
左.320 14 17 藤岡(遊)
左.280 08 14 鈴木(三)
左.330 24 10 平沢(右)
右.310 30 06
左.280 36 06 安田(指)
右.270 10 08 三木(一)
右.260 20 07 肘井(左)
右.240 08 04 田村(捕)
両.260 04 13 加藤(中)
誰かで埋めようとすると中村になってしまう
>>352
大地ショーゴは後ろに置きたいタイプだな
井上は早く山川になってくれ 中村に中軸任せろ
今の主力でハマる可能性があるのは中村だけ後は可能性もない
和田とかユニフォーム姿見たけどすぐ消えそうだな
草野球の兄ちゃんの方がまだいいガタイしてる、プロの体じゃない。
こんなん取ってたら勝てないわ
>>363
思った
京大くんをさらにひと回りヒョロくした感じ >>365
来年は諸積ジュニアとかを育成でねじ込んできそうやなぁ 育成の子にこんなんとってたら勝てないとかバカなの?
>>369
お?ひょろっひょろの岡田選手は今年ヒット打てましたか?
しかもガタイで野球やるなんて一言も言ってないし
ポテンシャルの話 >>372
なぜ比較対象が岡田だけなのか
んでポテンシャルの話なんてあんた一言も言ってないやん
プロの身体じゃない草野球の方がマシって言ってるやん 選手叩いてるように見えるなんて目が腐ってんな
編成叩いてるようにしか読み取れないんやけど
>>372
自分でガタイの話してんだろキチガイかよこいつ >>372
岡田は別にひょろくないです。
未来ある18才を二木のようにプロジェクト君でデッカく育てることを期待しようじゃないか ガタイがそうでもない選手の比較対象他にもあるよねえ
上本とか大和とか明石とか
勿論全然ダメな例もあるけどそれはガタイが良くても同じだし
>>376
>>372
ガタイの話はしてるけどそれで野球やるなんて一言も言ってないし、あんたの勝手な解釈
きちがいだと日本語もわからんのか、相手が疲れるよ
NG逝きねあんた 岡田西野の例もあるけど、2.3人じゃまず当たらんよ。毎年8人くらい取っておこうぜ。
二木は入団時187で72くらいしかなかったぞ
和田は184-68
体格がというなら二木もアウトだろうな
そらかもめせん人減るわなこんなバカいるなら
岡田もそうだが細身に見えてプロ野球選手って間近で見るとめっちゃガタイいいぞ
>>363
だから育成枠なんだろ
年齢的に高卒と変わらんのに
二木がどんだけヒョロかったか知らんのか うちは180/70のヒョロい選手にノーヒットノーラン食らったこともあるからな
ネガるクソのせいで本スレもかもめせんも盛り上がらんな。
露骨なガイジに絡むやつも絡むやつだわ
なんのためのワッチョイだ
大和だってあんなにガリガリなのにFAで争奪戦になるんだから、何が起こるか分からんよ
そもそも独立ですら成績残せてないからな
角中みたいになってくれたらいいな
仙台育英また不祥事・・・
東北ってこんなヤツばっかだな
実力は知らんけど昨日の紹介ビデオ見て和田の行動力凄いと思ったよ
仮に短い期間でクビになったとしても社会でやってけそう
>>393
東北に限らず、強豪校の特に私立は指導者含め問題多いよな
千葉のとある高校の野球部監督なんて、布団に入っちゃうしな 涌井はメジャー契約にこだわっているようだから難しいかもね
32歳シーズンでしかも先発希望だからな涌井
ロッテで引退して監督かコーチやった方がぜったい生涯賃金上だろ・・・
メジャー行けずに来季ロッテでやるとしてもモチベーション保てるのかね
年齢的にも期待出来なそうだな
山川と井上のトレード案が浮上
長打力のある一塁手が欲しいロッテと節約したい鈴木葉留彦との意向が一致
何Jとかプロ野球板のノリで何か叩かないと死ぬ病
他のチームのスレ乗り込んで煽るカス
はNGしておくとスッキリ
今日は浦和とお菓子工場見学してるのかな
昨日の入団発表会にジュニア来てたんだな
裁判で韓国から出れないと思ってたのに
平沢は今ののままなら期待はできない
今のままならな
>>356
今江は事前交渉を4、5回はやってたけどな
ロッテは保留だとイメージが悪くなるから揉めそうな選手とはマスコミに未発表で交渉成立まで事前交渉繰り返す方針なだけ >>399井口を胴上げするっていうモチベーションあるやろ 角中田村は確実に出てくだろうし、大地も分からんからその後釜も必要だな
これからのドラフト本当に重要
>>399
引退試合で井口とまた同じチームでやりたい的なメッセージ送ってたし… 生涯ロッテが22を着ける条件とか前任者が勝手に言ってたな
そんなん関係ないでしょw
田村はSBか阪神やろなあ
>>414
移籍理由がお金じゃないことじゃなかったっけ 仙台育英で平沢とやってた郡司はどうなの 千葉シニアでは一個違いの藤平ともバッテリー組んでた
あと3年ぐらいドラフト上位は野手でいい
強いチームは日本人だけで中軸組んでる
>>417
何を言ったところで戯れ言だと流されて終わりだろ
自分の人生他人に決められたくないだろう >>418
前期は打ってたけど今期は2割も打ってなかった気がする >>425
狙うだけなら自由。俺だって涌井狙ってる。 山川3千万とか大松のこと考えると信じられんコスパだな
セリーグに行く分には別に構わないけどな。元々メジャー行くつもりで抜けることは想定済みだし、活躍されたところでロッテに直接影響大きい訳じゃないし。
金銭か補償選手もらえるわけだしメジャーさよならより若干美味しい話ではある。
>>345
毎回これ言う奴いるけど近年はむしろ2番の方が成績いいからな >>399
涌井は子供できるのにモチベーション下がるようなやつじゃない
清田じゃあるまいし 高年俸で衰えも始まってるのにモチベーションまで落としたらとんでもない不良債権だな
2〜3年後に安田、平沢、藤岡、中村が期待通りの打撃を披露してくれたら内野はどうしたら良いんだろうな?
二塁中村、遊撃藤岡、三塁平沢、左翼安田か
セカンド中村
サード安田
ショート平沢
センター藤岡
>>440
荻野、清田、伊志嶺、角中、加藤、サブローで外野を悩んでた時代が懐かしいよ… >>440
1塁安田、2塁中村、3塁大地、ショート大河、ライト藤岡 誰か大けがさせる前に出場停止させた方がいいレベルにずっと大暴れ
島は使う方も悪いな
鶴岡派遣した意味ないし今からでもコーチ解任したら
トライアウトに出てたオリの塚田は福井ミラクルエレファンツに入団確定
日本にいるスタッフにはこの惨状が伝わっていないのだろうか
>>454
種市は公式戦ではないがプロ初先発をひかえていると >>462
登板間隔が急にあいて、島出してるからそう予測している 選手一応帯同してるけどストライクもまともに投げられないんで投げさせませんなんて枠の無駄は一度派遣したら無理
そもそもここのスレの人間も派遣に疑問だっただろやめときゃよかった
>>462
先発調整してるの?
それは楽しみだと思ったら予想なのねw 島
安打
四球
四球
四球
四球
安打
安打
四球
0/3 5失点 満塁で降板
今の島くんを投げさせる意味がわからない
なんなんだコーチは
このままだと野手転向するか引退かになるな
SBにもイップスで高卒3年くらいで辞めたのいたし
投げさせないなら投げさせないで他のピッチャーに負担がいくから使ってんだよ
将来性溢れる逸材をたった1年で再起不能レベルにまで潰した球団と首脳陣の責任は重い
京大の前例は何も活かされてないんだな
>>469
だよね
もっと前に帰国命令出すレベル
安江代わりに出せなかったのかね 言うこと聞かないで勝手に壊れた奴はどうしようもないしな
プラン通りいけばそれなりに投げられるというのに
フェニックスも投げられなかったのに派遣してるのは謎すぎる
>>476
高卒にすら言うこと聞かせられないのは無能だからなんじゃねえの? >>476
プラン通りにいって皆投げられるならロッテは今頃投手王国なんですが >>474
他の若い投手はケガ人かイベント沢山入れられてるから、代わりは安江しかいないと思うがな
まさかの安江パスポート持ってないとか…… 見れてないけど横須賀みたいな感じ?
あと一週間ちょいだしこのままだろうなぁ
柿澤(野手)が投手として島の満塁の後、アウト3つとってくれたって
球団として巨人さんに謝らなければならないだろこれ
NG捗るな
島はメンタル壊れる前に引き揚げさせてほしいけど無理なのかな
すでに野手以下のゴミってほんとお先真っ暗だね
唯一の希望の二木も確変で来年ボロクソだろうなあ
>>480
高濱も先月の台湾戦が初海外だったからあり得る >>486
あの時のよかったなの空気を次の登板でぶち破ったんだよな
その後三回連続で崩壊してるからもう優しい言葉もかけらない状態
早漏な奴と煽りカスはもう一生ダメとか言い出しているようだがね メンタル弱そうな目つきしてるもんな
メンタルクソ雑魚か遊び人ばっかしとるのは田中にしても藤岡にしてもスカウトの問題か?
こんなの地元枠とか言って三位で取るなんてやっぱダメダメだな
下位高校生なら当たれば万々歳だし外れてもしゃあないけど一応上位だしここまでダメだと期待薄になるわ
スカウト叩きたい奴とコーチ叩きたい奴でネガネガうぜーわ
ただまあ早く帰国してくれとは思う
成田だってウィンターリーグでは打たれてた。
まあ順調だよ。
>>492
ネガネガの奴はいい加減プロ野球板に行って
ネガと叩きの巣窟の千葉マリーンズスレで仲良くやってろと思うよ
ここでネガって邪険扱いされるよりマシだろう >>495
肝心な有望株は取り逃してるからな
まぁ今他球団で活躍してる千葉出身の選手がうちに入ったら活躍できたかどうかはわからんけど >>493
原は四球押し出しとかやっててボコボコ、最後に好投して防御率よくした
成田はそこそこ抑えてて最後に炎上しなごら負傷降板、その後登板出来なかったけどあわや奪三振王だったな 島の投球Twitterにあったけどネタ抜きで俺のがコントロールいいわw
高卒一年目なんだから無理に実戦やらせる必要もないんだよね
これだと多分ブルペンでのピッチングでもダメなはずだから、現地の首脳陣が止めないと。帰国させてあげて欲しい
唯一好投した日は宗接がキャッチャーだったんだよな時々島は笑顔も見せてた
普段組んでない他球団のキャッチャーでは益々好転はしないだろう
このメンバーのまま開幕する訳ないんだから補強に関しては情報出るまで大人しく待ってろよ
ID:ENgbKLZw0 みたいな人間のクズはNG推奨
>>467
打者成績ならポジりまくりなんだがなあ… 島はすごい期待してるからなんとか復活してほしいなあ姉ちゃん達すごい心配してそう
>>501
ロッテからも鶴岡が行ってんのにな
止めないならいる意味ない川越か晋吾が行ってほしかった まぁ高卒で1年目から投げてるなんて凄い事よ
これからはまぁメンタル気にしてあげて
焦らず体づくりからやり直していけばいいよ
パイの実が64なんて初めて聞いてビックリしました
なんて、毎年お馴染みだな
安田くん、近年本塁打王が出ていないんじゃなくて、千葉移転後は本塁打王がいないんだよ
安田くん、頼むよ
島が120kmしか出なくなったのか
田中英すら超えちまうとは
魚でもマー君でも井口でもいいからなんかロッテのお菓子コラボ出してくれないかな
大地コラボのチョコチップクッキーとかでもいい
まーでも安田は良い中距離打者になるって言われとったぞ
江川だけど
将来三割20本打てればロッテではレジェンドクラスじゃないか
でも登板するってことはブルペンではエースってこと何だろうな
地味様メンタルコーチに頼むしかないな
>>520
井口監督監修の中に馬肉が入った雪見だいふく発売不可避 島は多分みんな無理と思ってる
ただ連合軍だからどっかの球団の選手に尻拭いをさせるわけにもいかず投げさせてるのかと
結果野手の柿澤に尻拭いをさせる事態になっているが…
>>527
どう考えても立浪ではないよな
糸井とかT岡田みたいな中距離ヒッターだろうに 野手に尻拭いって恥だよ流石に。
本人の実力も問題だし、結果として派遣にGOサイン出した・出さざるを得なかった首脳陣も問題。
混成チームだから参加させる負担人数が決まってしまっているんだろうけどな。
本当は岩下か原辺りを出して誤魔化しときたかったんだろう。土肥も怪我してたんだっけ?
チームの台湾遠征があったとは言え、こういう大会に派遣すべき野手が宗接しかいないのも寂しい限り・・・
社会人ばっか取ってる弊害
懲りもせず今年も安田以外全員社会人で「育成の年」とか
>>526
巨人だけど、アマチュア以下を派遣するんじゃねえよマジで >>516
長い目で見れない連中増えたよな…
ロッテファンには不向きだと思う… もっと高卒をだな…5、6年面倒見てダメなら系列の会社なりコネなり就職させればいいんだからさ
大社をとるなと言ってる訳じゃないんだよ、もっと編成のバランス考えろや
島を実践で投げさせるなよ イップスだろうし余計に自信なくすだろ
コーチは何してんだよ
唐川と大嶺をろくでもない選手に仕上げたのによく高卒取れとか言えるな
お前ら簡単にイップスって使うんだな
普通にフォームがバラバラなんだろ
ハマったときはいい球投げる
とにかく早く帰ってきてもらって川越あたりに見てもらわないといけないな
今のままで試合なんて出るだけ無駄だ
>>532
長い目で見てるけど投球内容がちょっと次元が違う酷さだからなあ
騒がれるのもしゃーないかと 正直島が潰れるかどうかはこのあとのケアによるからまだまだわからない
けど、少なくとも島が投げている枠が無駄だな
貴重な実践機会なんだからまともに投げられるひとを連れて行かないとせっかくの育成の機会を無駄にしている
井口的には大地井上翔太(外野兼)大河+代表の中村と新人の競争を想定してるんだろう
高濱香月大木は構想的には上との壁があるんだろう監督コーチ評的に
若手のピッチャーも岩下 原は術後だし選べる人が居ないんだろうか
今ウエスタンの試合スポナビでやってるけど、オリの西村が見に行ってた
この前はナベQがいた
ロッテの首脳陣はWLに関心持ってるのかどうか
去年は平沢成田原だったから多少ニュースになってた気がするけど
仙台育英飲酒喫煙か
平沢の時もあったんだろうなあ
犯人がどうかは知らんが。
藤岡裕は鳥越に鍛えてほしい
今宮に近い身体能力持ってるやろ
投手で150キロ出せるんだから
>>549
藤岡は守備面ではある程度完成してるからアドバイスぐらいで大丈夫かと
とにかく平沢だよ平沢。ダラダラロッテに完全に染まりきる前に精神面含めて
徹底的に鍛え直してほしい ショートは今後 三木→藤岡→平沢 という世代交代が理想
もしかしたら藤岡が抜きん出る可能性もあるが
>>549
入団して3年経ったら平均136km/hで球の出所が見やすく曲がりの小さい変化球を多用するノーコン投手
ついそう思ってしまうのはなぜだろう とにかく来シーズンは誰かが故障しなければショート大嶺を見ないで済みそうだ。よかったよかった
まだ藤岡がどれくらいできるかわからないし大河や翔太のショートはあると思うけど
鳥越によってこいつらが開眼したりするかもしれんし
島を投げさせるなとか簡単にいうけど
ただでさえ投手の人数足りなくてカツカツでやってるんだよ
島が抜けた分他球団の選手の故障リスクが増えることになるから
もし島を助けたいなら責任をもってロッテから1人派遣するべき
>>556
そのとおり
そしてこの時期からいきなり投げろと言われても選手も準備できてないからねー…
もう今更どうにもならん
岩下とかが怪我してるのが痛いわ 2009年から2012年までの4年間で一人も高卒投手を指名してなかったとか本当異常なチームだわ
岩下はこういったところで経験積まないといけないのにまた怪我してるんだもんな
流石に来年もケガならクビだ
島を長い目とか言ってるのは試合見てないんだろ
今のままじゃ投げさせても投げさせなくてもメンタル的にヤバい状態だわ
球の速いアイドルの始球式レベルのコントロールだぞ
島は完全にリリースポイント見失ったな。今年活躍した阪神の秋山も1年目そうなって長く低迷した
来シーズン、スポナビの選手情報やオフィシャルファンブックには何て書かれるだろうな・・・
ま、島の事はファンがどうこう言っても仕方ない
井口監督になってフォローがある事を期待するしかないでしょ
地元枠で期待されてるのは解るけど
1年でここまで崩れるのはコーチだけの問題でもないと思うし
>>527
安田より菅野の方が打者としてはよっぽど立浪タイプ
それでもかなり違うけど
本当あいつの見る目腐ってるな >>496
TRSM騒動のせいで本スレ壊滅して流れ込んできたからな
元に戻ってもこっちの方が人多くて居心地いいからと居座られて終わった 2011終盤なんて試合中なのにスレ落ちるくらいの過疎っぷりだったのに
3人くらいで試合そっちのけで新京成あるあるみたいな話してたっけ
>>567
寺嶋ってガタイはいいくせに信じられないぐらいパワーもなかったな 島のいい時を間近で見ていた金久保が入団していれば相乗効果になったかもなあとたられば
まあ地元出身者は比較的長い目で見られる印象あるしゆっくりでいいわ
開幕スタメンに藤岡と菅野入ってて欲しいな
一度大きな挫折を経験している2人だから応援してるし、
どん底から這い上がってきた奴は強いよ
1番ショート藤岡
6番ライト菅野
期待してるぞ
ロッテの選手は挫折ばっか経験してんのに全然強くならねーな
平沢と安田のツーショット画像、胸アツ!!
広報の仕込みだろうが、こういう売り出しはどんどんやってほしい
>>559
2002年〜2008年までは毎年指名してた
2003年なんて6人中5人が高卒投手だったし分離ドラフトの3年間で8人指名した
そんで大半が全く戦力にならなかった なんでこの球団は新人研修で工場なんか行ってるんだよ
読売みたいに野球殿堂博物館に行けよ
9回裏 2アウトランナー無し
楽天3−2ロッテ
ここから3番平沢がヒットで繋いで、4番安田が逆転サヨナラ2ラン
なんてのを見れたら、もう思い残すことは無い
島1人がイップスになろうがどうでもいいよ
代わりがものになればそれでいいだろ
>>578
そう言えば大学代表vs高校代表で3番平沢がヒットで4番清宮がタイムリー打ったよな
田中正義から(1番オコエは三振)
清宮が安田に替わったが3番平沢4番安田は夢があるな 島はもうダメだな
バッピにもなれないだろうし早々に用具係のポジション用意してやれよ
でも平沢って率残すタイプじゃないから、3番はきついよな
完成形になって.280 25本の打者だと思う
平沢と安田が握手してる写真本当にいい感じ
てかマジで安田でかすぎぃ
>>583
ショートでそれだけ打てたら球史に残るレベルだよ 平沢はじっくり成長待とうや
24歳までは余裕で待てる
西武時代のナカジおかわりコンビレベルでいいから大成して欲しいねえ
>>587
そりゃ残るよ
史上最年少で1500安打してるんだから >>581
2番にいた津田のこともたまには思い出してやって下さい ロッテの島くんの件
︰内の球にこの人が通用しないなら自分も通用するわけないと焦って勝手にフォーム改造
︰ロッテは高卒は7、8月?までは体力作りで実戦登板させない
︰その結果こっそりフォーム改造してることにコーチが気づくのが遅れて大惨事
︰ロッテ二軍には他にもイップスの投手がいる
京大もそうだけど、自分の能力が足りないのにフォーム改造でごまかそうとするんじゃねえよ
地道に鍛えて成長しろバカ
内が佐々木と島を追い込んだのか
もう一人のイップスって誰だ
内さんみたいにならなきゃ…
ボキッブチッ
これで君も立派なサイボーグ
二木やまだ判らんけど成田種市が順調なのだからそこまで育成が悪いとも思えない
>>594
これ見る限りコーチの問題じゃないような…
高卒には実践登板させずに体力づくりするのはいいことだし、
一流のボールを見る機会を持つのも大事
勝手に自爆しただけじゃないかなこれ…実践機会なくても定期的にブルペンに入りフォームチェックするしかないのか? なんで内のせいになってんだろ
焦ってフォーム変える奴がバカなんだよ
内は怪我が多いだけで球は1軍級なんだから見て焦る必要全くないんだけどな
9番藤岡
1番中村
2番荻野
来年これで戦えたらええな
>>599
敏捷性とか関係ない硬いグローヴ賞もらった >>608
中村一番は違う
それなら藤岡一番、荻野二番がいい >>604
ちょっと鶴岡叩きしてる奴無茶苦茶だろう…いくらなんでも >>611
「こんなにボロボロなんだから投げさせるな」って言いたいんだろうが、イニング数投げてくれないと他のチームの方々に迷惑かかるんだからなぁ
結局今日はもう無理で他球団の野手に尻拭いさせてしまったけど…
鶴岡ももうどうしようもないだろう >>594
内の件のソースって何だ?
体つくりばかりで投げさせなさ過ぎたのはある意味失態かもしれんけど
それとこっそり変えてコーチが気付けなかったという経緯はどっから来たんだろ >>610
藤岡がどれだけやるかはわからんが、中村は今年出塁率.330越えで足もあるし候補やろ 仙台育英で不祥事ねえ…
平沢はどうなんだろう正直よく分からんわこいつ
服部の球見て「この人が通用しないなんてプロはなんて凄いところなんだ」というコメントが毎年乗ってたっけな
>>612
うむ…
それに、島は、10/1のファーム最終戦の時もかなり滅茶苦茶な投球をしていたので(現地で見た)
鶴岡だけですべてを改善するのは無理というもの
声は沢山掛けてると思うよ、見えないところでな… 上にも書かれてたが代わりに安江で良かった
育成だし試合でアピールする機会があるなら喜んで飛びつくだろ
>>612
WLなら選手の入れ換えできるでしょ
2,3回目の登板で無理なら打診して帰国させた方が選手の為になるのにそれを放置しちゃ色々言われるよ
負担が、といってもあの状態で投げさせてイニング稼げると思える方が不思議 >>620
ゲンダイは馬鹿だな
本人が「残るならロッテ」と言っているだろうが ソフトバンクみたいに施設全域にカメラつければいいのに
これで選手の自主練とかも全部把握できる
このカメラの映像をコーチとかがみて状態とかチェックして
昇格とかの材料とかにするみたいだしソフトバンクは
>>620
どっちでもいいや
好きにしろとしか
讀賣に取られたらAランクだから金銭でも人的でも補償ガッポリだしな
讀賣でくすぶっている若手いるんか? >>628
ペット監視用のカメラでも充分よな
金があるない関係なしにやる気がないからな >>594
一行目誰か頼む内の球がどういうこと?? >>616
そもそも遠い存在だからよく分からなくて当たり前だぞ >>567
こんな便所の落書きがさらに臭くなるのは別にいい
問題はここを見てるアフィブログ管理人やツイカスが一定数いるせいで元本スレの連中の過激な意見がどんどん外に漏れてくことだわ
例えば応援団の実名出して攻撃したりはさすがに昔は無かったけどいまはTwitterですら攻撃されてるし(擁護はできんけど) 吉田の打撃が一時的に覚醒してDHを任せられるも最終的には.230、6本で終わる夢を見た
>>634
何言ってるんだ
昔は応援団個人のアンチスレまであったぞ >>628
じゃあソフトバンクファンになればよくね?
その情報が本当なのかは知らんけど 江村覚醒はよ
>大阪桐蔭のプロ注目捕手・江村直也が好守に大活躍、チームのコールド勝ちに貢献した。
江村劇場の締めくくりは、高校通算16本目のソロアーチだ。4回の第3打席。振り抜いた打球は左翼席へ。「それまで結果が出てたので、いい影響はありました」。
捕手ながら6月から4番を任されたチームの要が1本塁打2二塁打の3安打3打点。
>>621
帰国した分の補充は?ってなるからな
誰某と言っても、簡単に炭落とした焼鳥屋が、閉店直前にまた炭上げて焼くのも大変なわけで 朝のニュースが安田と藤岡裕が寮でメシ食ったというだけ
藤岡の評判が頗る良いね
活躍するようであればウェーバーのメリットということになるんかな
育成込みで外人取ろうとするのは完全に広島のマネよなあ
まあバティスタにチンカスにやられたしな
育成出来んけど
>>644
わかりやすい例え
そしてその焼き場は何度も加熱冷却を繰り返していたら壊れるわけで
そうなんだよな、野手ならまだしもこの時期まで投げるには相当負担かかるから補充で行かされる投手もかわいそう
去年の成田や今年の島とかは一年目だから夏まで投げてないので負担もそんなにかかってないから行かせられるけど、
そうでない選手は二軍で負担もかかってるしね
結論 派遣する選手はよく見極めないと色々迷惑がかかるので来年以降はコーチもよく確認してね >>646
オールスターで負けてたら、ヤクルトに取られてたのかもな。 今年は大丈夫だろ佐々木は
シーズン終盤の西武戦見たがかなりスピードは回復している
ただし大学4年の絶頂期までは戻っていないかなあ・・・
その分シンカー・スライダーのキレが勝負にはなるね
あとは新外国人だな
たぶんWM漏れを狙っているのだろうけど・・・
8荻野
6藤岡裕
7角中
9新外国人
Dペーニャ
4中村
5鈴木
3井上
2田村
井上は下位で自由に打たせたらある程度は打ちそう
上位はNG
ライトは足と肩と守備がある分加藤でも構わんから一塁に外国人置いて欲しい
日本球団と交渉中の選手は誰か噂出てる?
外国人スレ行ってもやれロサリオだゲレーロだでうんざり
下位で自由に云々って要するに上位で打つ実力がないだけだろ
井上は若手って年でもないし
一:新外国人→井上→福浦
二:中村→三木→大嶺
三:鈴木→大嶺
遊:藤岡→三木→平沢 (シーズン序盤は併用)
左:角中→新外国人→肘井
中:荻野→加藤→岡田
右:加藤→清田
指:ペーニャ→新外国人→福浦
序列はこんな感じかな
今日も補強情報なしか 枠はスッカスカ まだ12月だから焦るならと言っても調査すら出ないのはねぇ
井上には期待したいけど井上のところに優良外人がいないと上位は厳しい
毎日毎日今日も情報ねえって文句だけ書いてるのいい加減うぜえ
出てくるまで待ってろよ早くても遅くても補強が当たるとは限らねーんだし
当たらないんだから補強しなくていいだろってフロントの常套句じゃん
今年に関しては井口があれほど自信満々に順調と言ってたから遅くても別にいいよ
2018年1月17日(水)に、井口監督の就任応援パーティーが開催されます。現在、参加申し込み受付中です。
是非ご参加ください。
http://www.marines.co.jp/news/detail/00001722.html
2018年1月17日(水)
受付開始:18時15分
開場:18時30分
開会:18時45分
閉会:20時30分
開催場所 帝国ホテル東京 光の間(本館中2階)
・トークショー
千葉ロッテマリーンズ 井口資仁監督 × NHK野球解説者 武田一浩氏
・チャリティーオークション 他
・大人:3,000円
・子供(小学生以下):無料 井口はフロントの言葉を鵜呑みにしてそう言ってるだけだろ
デスパイネ残留に自信を見せてた無能フロントの言葉を
>>666
ショートは藤岡が開幕スタメンだろうけどその次は三木じゃなくて3年目の平沢だろうな
井口は三木より平沢を重視するだろう
鳥越コーチの厳しい指導を平沢も受けるだろう 外人補強無し
クソドラフト
若手を壊す
向こう5年はビリ争いだろうな
672は抽選だって・・しかし帝国ホテルなんて入ったことない
三木は普通に期待してる
あの手のタイプは経験積んだ後は数字上げる
何やかんやショート守備は一番良いし
帝国ホテルって何着ていけばいいのか…
ユニホームにジーパンとかだと追い出されそう…
>>679
燕尾服じゃなくてタキシードレベルでいいらしいぞ >>679
下にYシャツでも着てユニフォームから襟を出してればいけるやろ 帝国ホテル何着ていこうかな
昔ホームのストライプみたいなスーツ作ったからそれで行くかな
>>682
可愛いか以前にカメラマンがもっとちゃんと撮ってやれよと毎回思うわ WM終わるのは14日だから新外国人はそこを目処に考えるべき
フォーム変わってる?
>>682
容姿にもダンスにも自信あるなら都内の球団行くだろ >>687
きっついなあこれ観るの…しかも一球二球だけじゃないんだろ >>684
よっぽど汚い格好じゃなきゃ大丈夫だぞ
ラフな格好の外国人多いし 就任パーティとかでお茶を濁す作戦にまんまと釣られてるなここも
佐々木と島で同じようなケース2つ続いてるのはやばいよな
フォームいつのまにか変わってたって気づかないもんなのか
藤岡ショートで盛り上がってるところ申し訳ないが、経験値の低いポジションだけにあまりポジれないのは俺だけか
どうせシーズン中嫌というほどネガることになるんだから今のうちにポジっといたほうがええで
>>693
島は気付いてたから登板がなかったりキャンプでキャッチボールしてた
キャンプ終わりのブルペンじゃ投げ込めてたからどうなんだろうな
WLも出る前は悪くないから使われるんだろうし つかもしそれが本当ならコーチも見てないところで勝手にフォームいじんなよ
結果ダメになってんじゃねーか
種市が投手カツカツなのに登板間隔あきすぎてるのは、初めての先発調整だと信じてるぞ…
川越が派遣3選手と台湾で飯食ってるインスタみたが、島とやりとりしたはずだよな
島は最初に良いピッチングしたから、フォーム固まれば行けるってポジっとく
ずっと固まらない可能性については考えない
島は吉原みたいなダイナミックなフォームから繰り出される酷い請求だな
結局スモールバレーっていうのはロッテ投手を無茶苦茶にして出て行ったんだな。
投手のフォームなんてそんな簡単に弄るもんじゃないな
ここまでトライアウトの情報出てこないけど今回は拾わないんかね、浦和で島原岩森が万全に投げれそうにないのに足りなくなりそう
>>692
見れなかった
怖くて押せなかった…泣いた… >>642みたいな奴本当うぜぇ
こういう奴には苦しんで死んで欲しい 年始の初投げイベントって無いのか?
人工芝改修してるらしいけど
>>687
これが一番ひどいとするなら
市原臨海で見たときよりはまだマシだな(遠い目で)
焦らず安定した制球できるまで川越コーチ頑張れ 伊志嶺の送球イップスっていつになったら完治するの?
マジか
巨人に迷惑かけるな
お詫びに東海大の奴でも送るか
伊志嶺って2015か2016の後半は打撃かなりよかった気がする
井口は機動力掲げてるけど伊東末期みたいにとりあえず足速い奴を1番2番に並べるのはやめてほしい
まず打てないと
>>718
あれは奇跡だよ
へっぽこ打球が尽く野手のいないところ飛んでんだから 伊志嶺はいつだったかのオープン戦で何でもない守備で尻餅ちついてたのが忘れられない
千葉ロッテマリーンズ公式アカウント @Chiba_Lotte 1分前
小坂誠氏の二軍内野守備・走塁コーチ就任が決まりましたのでお知らせします。#chibalotte
これで平沢の魔送球もようやく直るな
良かった良かった
>>692
見てて辛い
一年くらい様子見て野手コンバートもあるかも というより鳥越と小坂が連携取れるかどうか、性格的に違うタイプなのは間違い無さそうだけど
>>714
案外、鳥越と金森で復活のワンチャンあるの根元だったりして 助っ人外国人スレではロッテはアルバレスの可能性が微粒子レベルに
まあWMある来週ぐらいにちらほら出そうだな
>>737
二軍と連携取るのは今岡の仕事だろ
鳥越と小坂は多分のそんなに連携しない とりあえず補強は金かけると言ってたいつもの人を信じるしかない
金かけても当たるかは別だけど
>>742
アルバレスはないでしょ
ほぼマイナーの今年でも2.3億でボラス物件だし一人で予算使いきっちゃうレベル 取り敢えずコーチをマトモな実績ある人に入れ替えたお陰で選手が悪いのかコーチが悪いのかそろそろハッキリしそうだな
>>744
今年もまあまあ金はかけた方だろ
ことごとく外れたが コーチ能力的に怪しい話も聞くが小坂復帰は素直に嬉しいわ
まあコーチのスタッフィングだけはここ10年で最強だな
伊東時代の人脈がひどすぎただけかもしれんが
小坂復帰はやっぱり嬉しいわ
脚力あるのに盗塁できない連中が多いから盗塁のコツも教えてやってくれんかな
大木 コーチ、盗塁のコツ教えてください
小坂 …いや、投手がモーション始めたら走るだけだけど
大木 …
小坂 …
堀はノックだけ打っていればいいよ
他は何もしなくていい
まぁ今年までの体たらくからして本当に何もしないだろうけどw
せめて2軍はロッテOBで固めたいというのがフロントの意向なんだな
川越も立場が微妙だな
KOSAKA1のユニ持っているの何人くらいいるんだろうな
川越は青学で井口の一年先輩だから切りにくいんじゃないかって
虎やが、そろそろ幕張のスピードスター引き取ってくれんか?
>>755
打撃コーチではなに1ついい記事が無かったのにノッカーだと評判のいい記事が即出てくるの
凄いよな なんとなくだが、平沢は金森より福浦の教えを乞うほうが合っている気がする
安田は金森合いそう
西岡は帰ってくるなら早いうちがいいな
何だかんだあのスター性はね
川越ってコーチとしての能力はどうなんだろ優秀なのかな小野もだけど
島の動画見てたけど130キロでてるしイップスっぽさは無いと思うのだが
クイックと変化球になると全然ダメで、普通のセットなら普通の球が行くときもあるし、フォーム勝手に変えてリリースポイントがわからなくなってると考えるのがいいのかと
このまま投球にならない状態で続けてたらメンデルにきてそれこそイップスになるかもしれんが
>>769
細い体、遅いテンポ、踵に重心――。
ロッテ・二木康太が“隙”を2年で克服。
http://number.bunshun.jp/articles/-/825270?page=2
もう1人の二軍ピッチングコーチである川越英隆とは、昨年の春からマンツーマンでシャドーピッチングを続けてきた。
「ほぼ毎日、川越コーチと練習後にシャドーピッチングをして、フォーム固めをしてきました。それが今、自分の中で良いものになっているんじゃないかと思います」(二木)
彼は、シャドーピッチングでチェックしてきた3つの項目についてこう説明した。
「右足の使い方なんですけど、膝を折り過ぎないようにするのと、最後フィニッシュしたときに踵重心にならないようにすること、あとは下ろした左足の親指にしっかり力が入っているかです」 >>772
メンデルはエンドウ豆やな
とんでもない誤字をしてしまった ショート候補者はまずは「小坂ZONE」の動画を見て自分には何が足りないかを気付いて欲しいな
【1軍】
◇監督=井口資仁
◇ヘッドコーチ兼内野守備・走塁コーチ=鳥越裕介
◇投手コーチ=小林雅英、清水直行
◇バッテリーコーチ=清水将海
◇打撃コーチ=金森栄治
◇選手兼任打撃コーチ=福浦和也
◇外野守備・走塁コーチ=大塚明
◇戦略兼バッテリーコーチ=的場直樹
◇コンディショニングディレクター=楠貴彦
◇ストレングスコーチ=根本淳平
【2軍】
◇監督=今岡真訪
◇総合コーチ=福澤洋一
◇投手コーチ=川越英隆
◇投手コーチ=小野晋吾
◇バッテリーコーチ=鶴岡一成
◇打撃コーチ=大村巌
◇打撃コーチ兼育成担当=■■■
◇内野守備・走塁コーチ=小坂誠
◇外野守備・走塁コーチ=諸積兼司
柴原とはなんだったのか
>>784
来年息子がドリフトだからスカウトにいると身内だから〜ってので獲得しずらいんじゃないのかな? 鳥越が育てたのは身体能力タイプ
小坂は身体能力の名手
大地は出来上がってるけど身体能力が高くない内野はどうなるか
小坂復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小坂はノックする時フライが上げられなくて叩かれてた記憶
スカウトからコーチに復帰なら諸積より山森が良かった
小坂かあ…どうも他所の球団でいい話きかんからなあ 小阪といえど建て直しをはかるこの時期に無能ならなあ
高校時代あんな島みたことないんですがなにをどうしたらあんな酷い状態にできるんですか ロッテってほんっっっっっとにろくでもねえ球団だね藤平坂倉は他所で良かったよ
福浦打撃コーチは期待
昔高畠さんがサブローに打てないときは福浦に聞けって言ってたから見る目はありそう
コーチも適材適所で小坂に打たせちゃいけないし堀が打撃を教えちゃいけない
>>798台湾で壊されたんだ
初戦はいい球投げてた。これはロッテの育成の成果だった
台湾に行っておかしくなった。おれはイースタンの投手コーチを絶対許さない 小坂相変わらず真面目そうな顔してるなw
真顔は怖いよ
小坂たらい回しとか言うけど毎回声かけられるなら有能だろw
何年かブランク期間あった方が不安だわ
>>801
金使わないから金入ってきもしない
本当にバカな奴らだな 6 小坂
8 諸積
3 福浦
4 井口
D 堀
5 今岡
9 大村
2 清水将
7 大塚
P 清水直、小野、川越、小林雅
>>801
あの観客動員じゃ残党
チケット代だけじゃなく、飲食グッズにも響くからな
強くならなきゃ利益は出ない 以前は1年で3億以上赤字だったんだし
これでもだいぶマシになったんだよねえ
>>814
問題は売り上げが増えていないでコストカットばっかな所なんだよなあ >>710
マリンでの初売りは無しって話だぞ
今日マリンの前を通ったらでかいクレーンがいて工事中だった
正面入口のあたりからクレーンで球場内に何かを入れたのか取り除いたのかは知らん こんなに稼がせてる糞ファン共が死ねば球団がなくなるのにな
内野守備コーチ 鳥越 小坂
外野守備コーチ 大塚 諸積
コーチ人事の気合の入り方が全然違う
昔の日ハムみたいに東京ドームを本拠地にしたほうが儲かるだろうな
千葉なんか捨てたほうがいい
勝利が最大のファンサービスだと言う単純なことに気づかない球団だしなあ
選手も気づいてないんじゃね
ファームって交流戦あるっけ?
あるなら西岡小坂堀が2軍で揃い踏みするのが5月ぐらいに見れそうだが
>>825
今年は前年比下落率が過去最悪だったんじゃね?w 伊東の野球は基本的に現地で見に行ってもつまらなかったしな
伊東も最初はモチベーターとして有能だと思ったんだけどなあ
>>820
そんなもんわかってる上で結果出せなかっただけの話だろ
何様目線なんだよこの手のレスは 二木、酒居、佐々木が一年間ローテーション守ってくれればAクラスが見えてくる
ぶっちゃけ伊東政権で見に行って楽しかったのって2013年の楽天と2.5くらいに詰めた時と2015年の7月と9月くらいだわ
今年が異常につまらなかっただけだろ
公式HPに乗ってる個人成績のショボさ そらつまらんわ
>>833
わかってたらデスパイネいなくなったのにチェン入れて外国人4人で開幕とか舐めたマネ出来るはずがないんだよなぁ 早打ち凡退からの過去最低で打撃がうんこだったからな
やっぱ打てないとつまらないよ
>>838
パラダフィがここまで誤算になるのは開幕まで予想できなかったじゃん 伊東初年度の2番角中6番荻野とかはおもしろかったけどな
いつからか頭伊東打線になっちまったけど
>>840
いやいやいや
例えパラダフが活躍しようが前年0勝のチェンを頭数に数えてるとか見通しが甘すぎるでしょ
こんなこと始まる前から誰もが言ってたと思うが >>842
今更すぎるんだよ
同じ話何回もして楽しい?馬鹿なの? >>845
お前が消えろよ
何度もしてる話振ってくるアホとともに >>840
新外国人の戦力を予想するブログでは言われてたデ
シーズン前からロッテ打線は最悪だと言うこともね
言い過ぎじゃないかと思っていたが
シーズン入ってみるとそのとおりだったわ
とにかくパラダフは来季ロッテには不要 ダントツ最下位でも経費節減して営業努力すれば利益挙げられるって分かったから
山室が続く限りこの路線は変わらないでしょ
貴重な資金を戦力補強じゃなくて謎の魚にとかにつぎ込まれるの確定
アンチフロント、ネガ専用かもめせんでも立てて住み分けできないもんかね
外人に当たりはずれがあるのは当たり前
優勝争いするチームは外人がハズレだった時のリスクを最小限にするためにチームの中心はあくまで日本人
そのために定期的にドラフト上位で大砲候補獲ってるんだよ。ロッテが松永とか中後とか伊志嶺を取ってる間にね
そもそもロッテはチーム作りの出発点から間違ってる
アンチとかアホなんか?
ちゃんとやることやったらやったことへの評価はするわ
やってないからやってないと言ってるだけだろ
マリンはHRが出にくいのは確かだけどそれにしたってHRを軽視しすぎなんだよな
和製大砲が不在の時代が長すぎる
このままの体たらくが続いたらそんな上手く利益出すなんて無理だと思うけどね
今残っているファンにも愛想尽かされたら本当に川崎時代に逆戻り
2017年は全てがダメだった
もう分かりきってること何回も蒸し返して
このチームはダメだー
早く身売りしろー
移転しろー
フロント辞めろー
何回も言いいたい奴はアンチの総本山のプロ野球板行けばええやんけ
アンチフロント認定は流石に無いわー
そんなに後生大事に擁護してお守りするべき存在かあいつら?
少なくとも去年から今年に掛けての明らかな怠慢による大失態は行動で挽回してもらわんとなあ
来年は井口監督元年だからな
とりあえず出だしは客入るだろうから補強しっかりしてそれなりの試合すりゃ客は維持できるやろ
ホントにいつまで今年の話してんだよって思ったけど補強のニュースもないし話題が島イップスしかないのは笑う
どいつもこいつも抜きん出てなくて「こいつに回せば大丈夫」って日本人打者がずっとおらん
こいつに回しちゃダメでしょの爆弾リレーと化してるからなあ
お陰で総9番打線とも言われる始末
フロントが糞なのはここにいる誰しもがわかっていて、
それをこんなところで書いたって仕方ないのに繰り返し言ってる奴は馬鹿としか言いようがない
現実社会でうまくいってないんだろ
ストレス発散なら他所でやれ
>>860
そろそろ補強の1つでもあれば今年いっぱいは我慢できるのが諦めの境地で悟り開いたマリーンズファンだよな >>858
毎日毎日同じフロント叩きがコピペの如く繰り返されたらうざくもなるよ ウザいとか知らねーよ
ダントツ最下位で五月にはシーズン終わってたのに未だに補強0だぞ?
そら言われるに決まってるだろーが
>>856
超同意
ひたすらネガるだけの奴はアンチ認定されても仕方ないと思うぞ フロント叩くなじゃなくてもう同じことしか書かれない上にスレ荒れるからうんざりなだけ
叩くのが当たり前とかよくファンの集まるスレで言えるよほんと
そのへん切り出すとフロントの犬は出て行けだのアンチ認定だの言論統制だの喚き出すから
一回言ってダメならNGでええな
>>868
小坂の入閣あったのに、一瞬で消化されたな 外国人大量に獲るとか金かけるとか噂レベルのツマミでは持たんか
もうちょい辛抱だ
>>864
どうせ来年も暗黒だし中途半端に補強せずに日本人だけでやってもいいんだぜ
もう悟りを開くどころの次元じゃなくなっているけどなw 今年はついてなかった?
来年は上がる?
なんで?
デスパイネの穴は誰が埋めるの?
涌井の穴は?
石川は復活するの?
どこがネガティブ?
現実的に物事を見てるだけだろ?
叩いてるとかどういう見方したらそうなるんだ?
ぶっちゃけ小坂もそんなポジれるニュースでないしなあ
今年の他の面々からしてもだし出遅れて元OBで余ってたからだろうなあとしか思えない
フロント叩くな君は工作員だからね
この球団は叩き続けないと調子に乗るから
まぁ一気には強くなれんよ
井口さんが掲げるセンターラインの強化が来年やるべきことだろう
打線強化は数年掛けて整備するしかあるまい
外国人は来年に関してはいてもいなくても結果は変わらん
>>865
もう少ししたらWMで期待できそうな新外国人情報が出たら沈静化するから我慢
コピペの奴はNGワード入れておけば良い
それだけの事をフロントはやらかして来たし今まで全く具体的な情報が無いからしゃーない
つうか他球団だったらもっと無茶苦茶に叩かれてると思うぞw
逆に良く言われるクレームすら出なくなったら終わりかもな >>874
日が変わってIDが変わったらすぐ書き込んで。
お前ウザすぎるからNGにする 騒ぎに便乗して
わっちょいなしの煽りカス来たからバルサン焚いておこう
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板を野球chにする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
どっちみち日本人選手を強化しないことには話にならないのは確かだし
そのためのコーチ陣揃えたんだろ
井口を信じようぜ
来季の外人が大当たりだったとしてもその外人が抜けたらどうする?
その間に日本人の主砲が育ってなければ、結局デスパイネが抜けた昨オフと同じ状況に戻るだけ
優勝してくれよいい加減に なんちゃって優勝は数の内に入らねえぞ
あーそういうのはチラシの裏側にでも書いてて
周りを不快にさせるのはモラルに欠ける
ロッテが来年突然強くなってもソフバンが異次元だから当面は優勝無理じゃね
クライマックスワンチャンならまあ
来年は二木がエースになって成田が先発ローテ定着して種市がプロ初登板できれば投手は満足
どう考えてもフロントにイラついてる方が多数派だろ
ネガティブも糞もダントツ最下位でチーム状況がネガティブだろ
伸びてるから話題が有るのかと思ったら、キチガイ二人が暴れてただけだった
WM始まってもないのに補強しないフロントはクソって言ってるのは滑稽だからこのままやっててくれ
>>885
他球団も主力外国人抜かれたら同じことだし外国人の残留交渉力をもう少しまともにして欲しいわな
ソフトバンクみたいに金出せとは言わんがシーズン中交渉くらいやってくれ
シーズン終わった後に交渉開始するのがスタンスとか全く意味が分からんし
それが嫌なら広島みたいに移籍制限条項盛り込むとか >>893
チーム方針としてシーズン中交渉してないのかって言うとそれも怪しいんだよな
例えば年間決算出てからじゃないと来期の本社予算降りてこないとかありそう
そうすると必然計算が出来るのはシーズン後になってそこから各人への振り分けが始まるから全部が遅くなる
ご祝儀年のタイミングだけその辺の箍が外れるのは過去に何度かあったけど なんjとかで今年のロッテ叩きしてたのがそのままのノリで雪崩れ込んで来てる感はするわ
>>895
ジャスティスよりは威力ない地雷だったけどな >>894
無駄にマネーゲームに巻き込まれて高騰したりまた1から外国人発掘の手間とコストを考えたら期中交渉した方が良いのにな
今はある程度の企業ならどこも数ヶ年の事業計画組んでいてそれが予算組みに大きく影響するから予め組み込むよう立ち回れば良いんだが
そんなことあの2人には無理か… そもそもなんJであから様なスレタイの奴は開かんわ、平沢田中アジャの成績貼ったスレッドとか黒木やガラプーおばさんみたいな変な奴が毎回シュバってんだろ
なんJ見てる奴がなんJ否定してるのはギャグなんか?
>>889
成田の先発ローテ定着が一番難しい気がしてるのだけれどどうなんかな 気色悪い関西弁使ってるのは総NGだな
あの言葉をなんjの外で使うなよ
村田はシーズン中に何処か取りそうな気がする
今招き入れてもろくに安く買い取れんだろう
成田が先発ローテねぇ、成瀬ブレイク前の5勝5負くらいやってくれたら最高だな
>>848
魚は利益出してるだろ
人気の無いペンギンリストラして大成功じゃん チーム成績が悪くてもファンサービス()に力入れときゃ客減らないし
わざわざ億単位の金かけて補強する必要もないよね
これが林山室の本音
大学BIG3
田中 肩痛
佐々木 球速劣化
柳 肘痛広背筋痛
高校BIG3
今井 肩痛
寺島 股関節痛・球速劣化
高橋 2軍で無双
こんなん誰か予測できたよ
>>899
というよりジュニアには無理なんだろう
惰性で球団維持してるように見えるし まじで藤平いってほしかったわ 地元出身スターになれたのに
しかも既に現時点で大卒の佐々木よりいい球投げてるじゃねえか
取り敢えず新外国人を叩いておけば、シーズン終了時にほらやっぱり打てなかったとドヤるだけの簡単なお仕事。最近、シーズン前から期待できた助っ人おったかね?ズレータくらいか?
>>876
叩き続けて効果あると思うなら、それこそ他所でやらなきゃ。ここで喚いても意味ないし他の人の気分を害するだけ。 >>909
成績が悪くても楽しんでもらえるようにする
横浜を買収した時のDeNA球団社長の言葉だな
それからは負け越しても黒字にしたしロッテも社長の手腕が試されるな >>908
ペンギンとかいう先駆者が強すぎる種族で戦ったらアカンわ >>920
横浜は補強もチーム強化もちゃんとやってるからな 平沢を2軍できたえて小坂の現役時代並みの守備を身につけて
1軍に戻せば戦力になるぞ
よくわからん選民思想あるみたいだがもはやなんjの集合スレの方がよっぽどまともに会話できるぞ
>>927
井口はサインも自分で考えて出すのか
伊東と大違いだな Source: Wilin Rosario is close to sign a 2 year, $7 to $8 MM deal with Hanshin Tigers of Japan @JonHeyman. @jcrasnick 1st said Rosario was closed to agreement.
https://twitter.com/...s/938832531419484160
阪神がロザリオと2年総額9.5億円で合意へ 鳥越がランコー出たらベンチは新人コーチしかいないじゃないか
監督が井口なんかじゃなくて初芝だったら、また熱い気持ちで応援できたのに
>>936
そらメジャーで28本、21本打ってるシーズンがあるからな
あと28歳ってのも大きい ロッテもな…助っ人獲得候補の名前でもちょっと出してくれたらここも殺伐としないで盛り上がるのにな…
連続最下位はないと信じたい
ワンチャン3位ある?13年みたいに
>>942
ペンって言ってるやないか
しかしあのペンギンもそろそろ年だろ
中の人入れ替えたらバレそうだしどうすんだろ
引退セレモニーできそう パラちゃん切れたんだからもう大筋合意してんじゃないのか?発表はwm後かクリスマスまで待てと
>>920
代表権のない社長とか、何も決定権ないだろw >>924
小坂は言葉が不自由だから、過去3球団のコーチ首になったんだろ >>938
マジか、28、21打ってんのに何故KBO行くハメになったんだ?
>>947
空いてんのにいちいち外国人取りますとか名言するのか… >>951
そうなの?小坂それでクビになったのかよ >>953
もともと喋り下手だったろ
抽象的な言葉でしか指導できないから、選手は「?????」
監督に報告するのも下手だから、デーブにボコボコ
で、自分で見本見せようとしたら、アキレス腱断裂でグラウンドに立てず
そのうえ、ノックが超下手くそ >>954
殴ったって噂されたのはデーブじゃなくて仁村じゃね?
小坂が無口でノックがヘタそうなのはなんとなく想像付くな、体うまく使って打つ小兵タイプだし、あくまで想像だが 小坂自体は真面目でいい人なのにロッテ退団以降は不憫だなぁ。
にしても当時ロッテ内外守備の要の小坂諸積がコーチとか胸熱だなあ
走攻守お手本になれる鬼にもなる嫁を紹介して貰えるあの人こそがコーチやってくれたなあ
向いてないのにコーチにこだわるのは何故なのか
まあ功労者だからコーチ辞めてもロッテ球団で雇って欲しい
本当の無能ならそもそもコーチに呼ばれないけどな
指導がダメでクビの可能性もあるし上層の意見や方針で一年でクビもありえる
ロッテでの指導する前から無能だの不要だのネガって何が楽しいのやら
むしろ全部叩く要素に変換し続けるネガ脳ってすごいなと思う
>>952
守備がクソなのと四球が少ないのでちょっと調子崩すとすぐ席を奪われた 戦力度外視で金稼ぎを考えるなら小坂は悪くない
お前らOB大好きだし
>>962
AAAでもBB%3.2は逆に凄いな
ストレートカットボールの速い球に強くてスライダーチェンジアップに弱いタイプか
実績はかなりのものだけどどうだろう >>931
今宮だけじゃなく源田や茂木とも争わないと… 昨日の井口も今日の契約更改の大谷も魚のぬいぐるみ持ってるな
マー君がポンタに食われたブルみたいな立ち位置になってる
昔おったペンが好きやった。
ナックルカーブ投げてた…かな?
今何やってるんだろ
>>954
だからノック要員で堀を二軍においたんだろう
小坂は守備を教えるのに専念しろと >>940
角中は今も選手会の副会長だよ副会長だけで10人もいるけど
嶋の後の会長に大地と言ってた人がたくさんいたけどこの副会長にならないと基本会長にはなれないからね 大谷結構もらってるんだな
最初から中継ぎやってればな
>>908
魚はグッズはいいけど、小回りがきかないからなー
最終戦なんて2羽他に出ててマーくんしかいなかったし
やっぱり普通のマスコットは4体必要かと じゃないほうも海外希望すればどっか間違って食いついてくるかもしれん
この金額で来年FAなら複数年契約とかでも良かったんじゃないのかな
この金額ならうちではBか?
Bならどこも獲らんやろ
>>981
年俸5位ぐらいには来たな涌井が残っても6位だからBランク
しかし大谷の持ってる魚はUFOキャッチャーのだろ球団も大きめの魚も売り出せばいいのに 大谷潰れそうで潰れないな
西村時代の酷使見てたらもうダメでもおかしくないのに
1 風吹けば名無し 2012/09/16(日) 00:54:10.64 ID:1VIy7Oqa
・二日連続で回跨ぎさせられた
・五点ビハインドで登板させられた
・昨日投げたのに三イニング投げさせられた
・更に翌日も登板させられた
・リリーフの翌日、自分の名前が予告先発でコールされた
・しかも二回あった
・大量ビハインドで登板を命じられ試合を諦めてないと思ってたら三番手にハシケン登場
・ローテ入り決定の翌週にリリーフ登板させられた
・その翌週は中三日で先発させられた
これはうどんやまっしぐらですわ・・・
>>978
骨の中身クールの人だっけ
せっかくならブラックホッシーやカラスコ路線目指して欲しいな
グッズ展開は良いのに肝心の本体は外見以外地味でちょっと物足りない
第1形態の客弄りくらいは結構好きだけど キャプテンやってたからロッテの選手会長じゃないわけで来年からなくなるからそろそろロッテの選手会長になるでしょ。
ロッテの石川歩投手(29)が8日、ZOZOマリンスタジアムで契約更改交渉に臨み、2000万円減の年俸1億1000万円(金額は推定)でサインした。
3月にWBCに出場した右腕だが、シーズンでは3勝11敗と大きく負け越し防御率5・09に終わった。年俸の下がり幅について「10ビットコインくらい?」と表現。
自身初の減俸に「今年はいくらダウンと言われても何も言える数字は残していない」と受け止めると、来季に向けて「自分の状態を上げて、自信を持って投げられるのが一番」と雪辱を誓った。
来年5月15日のオリックス戦は故郷の富山で13年ぶりの主催試合として行われる。しかし「投げたいか投げたくないかで言えば投げたくない。
富山のおいしいものも食べたいけど、登板前日だとなかなか食べられないんで。どちらかが投げるならやっぱり…」と同じ富山出身の西野に「譲る」考えを明かして周囲の笑いを誘っていた。
まあ大谷はこのまま高望みせずにロッテに居れば幸せに引退できそうだよね
億越えが3勝11敗だぞ?
WBC考慮しても甘いだろ
まぁこれから先そこそこ長い戦力だし別にいいけどさ
rm
lud20171208151045ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1512416611/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
21:13:37 up 3 days, 2:46, 1 user, load average: 12.16, 12.08, 12.46
in 0.11207914352417 sec
@0.11207914352417@0b7 on 040210
|