◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません 祝勝会 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1664622148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
はません2
http://2chb.net/r/livebase/1664619094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ハマスタ戦績2022
巨人 4勝5敗
阪神 2勝10敗
ハマスタ成績
大山 .088
梅野 .079
乙
読売Bクラス叩き落としたの痛快だな
桑原スタメン落ちが最近続いてるけど、
休養なのか、信頼度落ちてるのかどっちなんだろ
今日のポジ要素
・巨人Bクラス確定
・たいせい新人記録&セーブ王は幻へ
・戸郷の最多勝利幻へ
他にある?
保菌ミニ保菌フロッピー株主、ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
援護がないという言い訳は防御率0点台の投手だけが言える
今日はまさにそれを体現したな
前回の巨人戦の爆発がなければ防御率のタイトルのあったな
対巨人4月→1勝4敗
対巨人5月以降→12勝6敗1分
消化試合になってから色んな捕手の組み合わせ試してたのがCSで生きればいいな
筋力不足チーム蹴落とせて良かったわ
振り回されたシーズンだった
何だかんだ言って他の左打者達とは
格が違うわなキャプテン
今年の順位ほど不思議な順位はない。
特に2位から5位
とりあえず代打要員で明日からこいつ上げとけよ
打率.349
OPS.983
出塁率.435
長打率.548
5本塁打
16盗塁
タイトルだから勿論欲しいけど
最多安打って昔無かったからか
なんか地味だよね
>>38 今季最終戦だからやりますって言っといて
説明よく読むと3位かかってないとやりませんって草
森とソトと嶺井と柴田をスタメンで使って良く勝てたわ。
オースティンは今年の一軍戦力として見切ったほうがいい
二軍で待ってる野手のほうがギラギラしてる
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.|OK愛シテルヨ横浜 .|
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
OK!愛してるよ~ヽ(*^◯^*)ノYokohama
オースティン消化試合でもスタメンで出れないんじゃな
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
戸柱巨人戦アカンってマジなんやろな…
濵口は他と試す気はないのかな
>>67 そういえばそんなことがあったな…
本当卑怯だわ
一般人の感想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
PV企画した上でガチガチのメンバー固めて来てるのに舐めプされて負けるとか立場逆ならキツ過ぎるわ
>>39 いくら新潟で試合やると言ってもハードオフじゃないんだから
ヤスアキの最多セーブがあるから残り2試合も露骨に手抜くわけにはいかないのか
藤田が打ってたらこの後も三浦は代打の切り札扱いで使っただろうし
結果が三球三振で逆によかったよw
2日の巨人戦、CS進出かかる場合は東京ドームで初のパブリックビューイング
9/30(金) 20:13配信
巨人は30日、10月2日のDeNAとの今季レギュラーシーズン最終戦(横浜スタジアム、午後2時開始予定)を、
クライマックスシリーズ(CS)進出がかかっていた場合に東京ドームでパブリックビューイングを開催すると発表した。
東京ドームで巨人戦のパブリックビューイングを行うのは初めて。CS進出にかかわる阪神―ヤクルト戦(甲子園)も同時中継する予定。
巨人が1日のDeNA戦で引き分け以上だった場合、2日午前0時より入場券を販売する。詳細は球団公式サイトへ。
何だかんだで9月の過密日程をこなしたんだな
選手もスタッフも良く頑張ったよ
明日は完全に消化試合だからスタメンはどうでもいいな
4月あんな酷いメンバーで打線組んでたの
やり返せて良かった
>>61 フードはどのみちレンチンくらいしかなくない?
明日の菅野はどういうモチベーションで投げるんだかw
キャプテンデスターシャの時
森くんがちゃんとカメラにおさまってるのすこ
>>98 だって阪神はここ10年で8回Aクラスだもん
戸柱ってホント燃やすな
防御率5点くらいのイメージ
いまから、アフターピル飲むから
今日の負けは無かったことにされる
中日18勝
阪神16勝
巨人13勝
ヤク9勝
広島8勝
巨人には14勝しときたいな
ただ阪神で良かったーとか言ってるとうっかり足すくわれそうで怖いところではある
藤田の時はスクイズかゲッツー間の点取でもしてみせんのかと思ったわ
まさかのなんにも出来ずの三振
>>110 2022 捕手別失点率(防御率) 9/30
嶺井 636.1回 221失点 3.13 (2.79)
戸柱 301.2回 167失点 4.98 (4.77)
伊藤 206.0回 90失点 3.93 (3.67)
山本 89.0回 41失点 4.15 (3.64)
益子 5.0回 4失点 7.20 (7.20)
総計 1248.0回 523失点 481自責点 3.77(3.47)
実際その通り
山口井納梶谷強奪しといてシレッと中田入れといて
2位ベイ4位読売とかバカなの?
>>114 現状だと,阪神有利な気がする
こっちはやはり伊勢エスコがへたっているのがきつい 打つ方は相変わらずだしね
>>116 まったく意味ない捕手別防御率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>103 こういうとき予告先発って糞だわ
ソフトバンクも昨日優勝決めてたら千賀投げる意味なくなってたし
CSってシーズンと変わらず予告先発制だっけ?
初戦青柳想定で左並べまくっていイトマサが
原CS始まってからbクラスになったの初めてだってさ
阪神戦は先行逃げきりでいかないと勝ちパ出されたら湯浅、ハマチ、ケリーは打てん
>>126 途中で切れちゃった
CSってシーズンと変わらず予告先発制だっけ?
初戦青柳想定で左並べまくっていイトマサがでてくるみたいなことない?
>>118 この戦力でBクラスはねーわな
原も采配が古いのかな
明日石田投げないって事は、もしかしてCS初戦阪神キラー石田先発ある?
今永中5日で100球投げたから2戦目日曜に先発
濱口を3戦目に先発
さすがに奇策すぎるか?
>>127 逆にそれまでずっとAクラスかよ、AクラスのAって坂本の情報流したA子のAだろ
2008年の中日と阪神のCSファーストステージ
その年対阪神6勝17敗1分だった中日が普通に勝ち抜いたからな
今年は相性良く勝ち越したからといって短期決戦であんま期待してはだめだな
>>135 そりゃあ大貫今永と組んでるから当たり前だろw
>>132 さらにとまでは言わんけど,相変わらず低調だね
起爆剤になりうる存在も皆無 このまま終戦まで耐えるだけって状況
CSでヤクルトとやったことあったっけ?
中日とはないはず
>>137 投手陣がひどかったのとウォーカーポランコの諸刃の剣がきつかったのでは
現地より帰宅
いや、消化試合なのにめっちゃ楽しめたぜ
>>5 【悲報】読売ジャイアンツさん全てを失う
・CS進出
・明日のパブリックビューイング
・戸郷の最多勝
・大勢の最多セーブ
・大勢の新人王
阪神の投手の成績見てたら
尾仲ってまだ現役なんだw
>>135 怪しいピッチャーとばかり組まされた伊藤光が優勝だな
>>139 石田は3戦目なら中10日で登板可能
あり得るが大貫が無駄にはなる
>>149 消化試合なのに、何で満員御礼だったんだ?
>>147 巨人広島(16)阪神広島(17)阪神(19)だからやったことない
>>156 巨人ファンが多かったんだろ
PV計画しちゃうくらいなんだし
>>139 阪神は石田と濱口苦手で、今永はそうでもないからな
まさかの石田、大貫、ガゼルとかあるか
>>150 最後だけはありそうじゃね?岡林とどっちが上に見られるかな
>>156 そら読売の堕落の瞬間見れるんだからよ、アイツら一生Bクラスで
阪神第1戦 大貫
阪神第2戦 ガゼルマン
(阪神第3戦 石田)
ヤク第1戦 今永
ヤク第2戦 濱口
ヤク第3戦 石田or上茶谷
ヤク第4戦 大貫
ヤク第5戦 ガゼルマンor上茶谷
ヤク第6戦 総力戦
>>116 データが全てですな
やっぱ嶺井でしか勝てん
>>162 嶺井って他球団ファンから見たら,こっちが思っている以上に
嫌らしさというかやりにくさを感じているのかな
>>152 2016年のCSでの決勝打のトラウマかね。
東京ドームをかなり侵食した試合。
>>144 CSに向けても上がり目ないよな
投手陣可哀想だな
>>168 ヤクルトも左腕苦手だから仕方ない
この前も今永濱口打てないし
交流戦辺りまで5位6位に停滞してたチームが共にAクラスとわな
>>156 土曜日だし
最近観戦OKな空気になってきて
みんな見たかったんじゃね?
現地から帰宅!!!
昨日の近藤各駅停車ニワカガイジは今日はレスしてない?
4月の成績だが全くの真逆で草
ハマスタだから良かった
ドームでは観たくない試合展開だった
結果論かな今日は、来週は楽に観たいな
>>164 ヤスアキも栗林も獲ったし、ルーキーで30セーブ以上は価値あるからな
>>171 近くで見かけたよ
感じの良さそうな人という印象だった
>>177 8・9月に行きたかったけどコロナかかっちゃってたキッズがハマスタに帰ってきたか
広島のアホチームにシーズン序盤滅茶苦茶にされたチーム同士のCS
>>162 「嶺井は何考えてるかわからなくて一番怖いとみんな言ってた」
と、井端が解説でよく言ってるぞw
>>172 辛抱するしかないね
厳しい戦いになるとは思うけど,今こそ力をすべて出すべき局面であることもまた間違いない
信じて応援するだけよ
4月→クラスター起きた横浜を無理矢理沖縄に連れてってスイープ
7月→感染から10日経ってる選手が何人もいるはずなのに全力疾走できないなどと逃げて横浜の日程をミチミチにする
結果横浜2位、読売4位
笑
>>178 どなたでしょう?宮本という守れない人は違うだろうし,あと他に誰かいたかな
今日はショボい勝ちだったけどシーズンで一番嬉しい勝ちかもしれん
ヤクルトと広島は粘る打者が多いから嶺井のリードもなかなか通用しないんだよな
なぁ横浜さんよ
最多安打はタイで手を打たないか?😢
>>197 となるとリード論になってくるけど,やっぱ嶺井のリードって読みにくさみたいなものがあるのかね
現実問題,確かに失点は少ないしな
DeNAの2012年を除く法則
偶数年は対巨人に強い
奇数年は対巨人に弱い
シューメイは絶対手放すなよ~
キャンプで血ヘド吐くぐらい守備練させて、来年はレギュラーで使うんだ
嶺井はそこが打てないと思ったらそこに来るまで同じ球をしつこく要求する
あのしつこさは嶺井特有
>>203 相川、斎藤あたりは嶺井推しなんだろうな
今年から使われだしたし
>>189 井端が嶺井は気持ち悪い連呼した解説で吹いたわ
プロ野球ニュースでも愛のある悪口を言ってたw
横浜「コロナ複数出ちゃって…」
巨人「だから何?早く沖縄来いよ(2連勝)」
巨人「コロナで筋力足りなくてまだ試合できないから試合中止な?」
横浜「はい・・・」
結果CS逃す巨人
嶺井はその日のピッチャーのいい球悪い球を見極めるのが早い。
そしてその日のいい球はしつこく使う。
伊藤とトバは悪い球もなんとか使おうとする。
記憶が正しければ,98年も4連敗までだったような気が
やはり投手陣が安定化して大型連敗しなくなるのは強いな
>>214 じゃー結局誰が捕手でも関係ない投手次第ということだね
>>219 泥試合の甲子園から先に進むときが来たか
>>220 優勝決定まで3連敗
優勝後に4連敗だと思う
銀猫がヤスのときにツーシームばかり投げさせるな
直球投げさせろって発狂してたわ
まあ巨人が嶺井嫌うのは見てたらわかるだろ
イン使うから中田ウォーカーポランコ岡本あたりが苦戦してるし
最後まで苦手の球で攻めるからね
戸柱とか絶対どこかで変化球挟むからそれ甘くなってスタンドインか見送って四球っていうのがカラクリでのあいつらの勝ち筋だし
阪神も別に今も打線がイキイキしてるわけじゃないからな
ハマスタ阪神
ナイター 10勝0敗
デーゲーム1勝2敗
まあ上茶谷東ではあるんだが
阪神戦じゃなくても週末デーゲーム成績悪いからナイターがよかったな
>>196 代打の起爆剤に守備なんて必要ないんだが??
>>226 そうだっけ そりゃさらにすごいね
この戦い方だと安定感は間違いなく抜群に出る あとはこの投手陣の維持だな問題は
巨人の打者は追い込まれてからの苦手な球が分かりやすいね。
今日はそこをきっちりついていた
>>116 ノーコンP組むことが多い光さんがんばった
巨人ファンザマミロだわ
あいつらこっちかラミレス辞めろって言ってる時に晩年最下位のチームをAクラスに導いたラミレスの何が不満なんだよwって煽ってきたからな
あいつらこそ原で何が不満なんだよw
>>235 あー代打でなら今の代打陣よりはいける可能性あるな
>>238 そうなのか。
嬉しいやら恥ずかしいやら
宮本は代打で使えば守備のデメリットは何もないのに、アンチ宮本は何故か守備で批判するんだよな
頭が悪すぎるわ
>>229 戸柱は持ち球をまんべんなく使って基本的に変化球で三振狙い
>>236 去年のヤクルトも3連敗止まりだから出来ればそこにとどめたいところ
大型連敗はやっぱ致命的よね阪神見ると
各球団がコロナで主力を欠き苦しんでいる中、巨人はAS休みと筋力不足を理由に上手く回避
その結果がCS逃す4位w
20本クインテットwww
>>243 代走だけじゃなく、代打でも使えるようなら来年も置いておく価値あるよな
ろくな代打いないし
>>251 というかむしろ代走ではいまいち能力を発揮しきれない印象
代打でハマらない限りきついような
>>246 まあ別に悪いとは言わないけど巨人にはバッチリ合ってしまう感じはするわ
あそこのオッサンたちはストレート打てないから変化球狙い澄ましてるしな
まあからくりでは戸柱やめといた方がいい
他なら別にいいよ
今シーズンに関しては筋力不足でとんずらして日程狂ったから巨人にはほんとイライラさせられたわ
Bクラス確定でざまあねえわ
>>238 そりゃあヤクルト横浜がそろってAクラスなんて優勝前年と今年ぐらいしか知らんもんw
>>201 こんだけ好調でも上がれないのは可哀想だけど時期がねぇ
外野皆そこそこやれてるし、いくら不調のオースティンでも代打で出てきて宮本とオースティンのどっちが嫌かっていうとね
残り2試合両方裏目でオリは25%か
って柳田に打たれんのかよw
やっぱ1-0で逃げ切れるヤスアキは肥大なクローザーだわ
一昨年だっけ中日が嶺井を引っ込めて戸柱出したくて1試合で何度も嶺井にぶつけたの
アホや
なんでこんなキツキツな継投するんだよ
水上か平良どっちか残しとけよ延長に
CS全試合当たったけど、2戦目と3戦目に行く事にした
こういうところで打てる選手がほしいな
同点からの決勝点は叩き出せるんだけど,ビハインドからクローザーを仕留められるような選手が一人いるだけでもだいぶ違う
トバの時の今永の球種グラフは持ち球が均等だったな。
嶺井だと相当偏る球種になってると思う。
なんだかんだで巨人をかわして3位に滑り込んだら嬉しいもんか
まあ逆ならクソ煽られそうだしな
>>250 20本クインテットもきしょいし濵口が燃えた時にサイクルホームランとか言ってるのもきっしょかった
一人で全部打ったならわかるけど
>>285 こっちに置き換えたら納得できすぎる
読売と争ってて読売マジック1,9回1点ビハインドから岡本ホームランみたいなもんだからな
結果的に理想的な展開にはなったな
広島巨人がBクラス
現地だったが今永入江はホント良かった
しかし打てんねえ
>>287 嶺井は右打者に外角の直球も使うから絞りにくいと思う
>>290 確かにやばいのがいるな そこまで発狂せんくても
なんかどっかでみたようなw
西武にもこんなやついるんだな
関根森機能してなかったけど対青柳の試行なんだろうな
そのまま行くか修正するか
>>293 入江は山本昌が絶賛してた縦スラのコントロールまで良くなってきたし、まだまだ伸びそうだな
入江はフォークの引っかけ癖が治れば相当計算できるね。
クローザーの声も上がって来ると思う。
モイネロの存在はほんと何というか,ズルいだろこんなすごいのって言いたくなるw
フジテレビONEで見てるけど実況も解説も西武3位決定していて
もうどっちでもいいのか静かに淡々と話してるけどいつもこんな感じなのかなw
>>318 ソフバンは,あと3イニング防ぎさえすればいいからな
関根
森
しばりは拷問でしかないのだが
柴田までついてきて
スタンドはため息だらけやったわい
成功形
コルデロ→モイネロ
ディアス→エスコバー
スターリン→????
マルセリーノ→????
一人くらい成功するやろ
雰囲気はこんな感じや
西武も
ホールドポイントタイトル狙った継投策に自ら溺れているか..
ベイの左打者は佐野以外は内角の縦スラに空振りして尻もちついてるね。
みんながみんなあれやるのはキツいわ
水上も平良も右なのに
わざわざ小刻みに継投した意味わからん
増田なんてしょっちゅうやらかしてるイメージなのに
>>307 栗山と言えば、今年の嶺井がど真ん中にミット構えてサヨナラホームラン
>>332 別に消化試合だしホールドでも稼いでんじゃねーの?
なんか問題あるかね
サファテ3イニングでやられたのを思い出すな。
まだ後があるからモイネロはやらないだろうけど。
>>332 これで楽天の西口よりちょっと上に行って、明日の試合で有利になる
逆に今日は松本を早く降ろして、さらに1イニングで水上平良2人使い切っちゃった
>>335 いきなり何がいいたいかわからん気持ち悪さだな
嶺井絡めてなんか意味あんの?
読売一生Bクラス!
読売一生Bクラス!
読売一生Bクラス!
読売一生Bクラス!
ザマァみやがれ
>>340 ここは自由な掲示板だし
あの試合応援していたから栗山のサヨナラホームランを思い出したんだし、それを書こうが自由じゃないかな
>>340 書き込みみたけど嶺井一族か
ハマスタでボードもってんだろ今度挨拶に行ってやるよ
栗山と言えばあのサヨナラホームラン
ならまだわかるけどな
まあ何か一言言いたいのが透けて見えるのは嫌だね
今年相性の悪いハマスタで阪神が勝てたらその勢いで日本一になると思うわ
押せ押せムードの時に限って負けるのが今年の阪神なんだが
あいも変わらず今永と勝ち継投に全依存した試合だったなー
ホントに投打のバランスが悪い
週末はデイゲームだけど天気悪くて気温が一気に下がるというのが気になる
阪神に決まって
大貫の使い所が難しくなったな
阪神は左に弱いし
ヤクルトには大貫ボコられる率高いしでいつ投げたらよいのか
いつだったか今永と同じくらいの雨男山岡が投げ合った結果雨天ノーゲームになったことがあったな
10/2(日)DeNA × 巨人
先発/濵口遥大 × 菅野智之
▼BS-TBS 14:00~/TBSチャンネル2 13:55~
解説/新井貴浩 実況/土井敏之
▼DAZN 14:00~
解説/佐伯貴弘 実況/深澤 慶
▼ニコニコプロ野球チャンネル 13:55~
https://live.nicovideo.jp/watch/lv338078362 しかし代打藤田は何だったんだろ打てる気配全くなかったが
巨人が大勢切って勝負に出たのにあれはさすがに舐めてるのかと感じたわ
今永は雨の日でも自分の股ぐらでボールを拭く度胸がある。
青葉区出身の大貫にはその度胸はないんや。
>>354 阪神戦あれば第3戦でいいよ
阪神 今永
阪神 石田
阪神 (大貫)
ヤク 濵口
ヤク 上茶谷
ヤク 今永
ヤク ガゼルマン
ヤク 石田
ヤク 大貫
勝つなら代打宮崎だけどそれだとCSのシミュレーションにならんやろ
大貫は肝心な試合に弱いからもう今シーズンはお休みで
>>362 CSでこんな甘いローテーション組まなくね今永中4とかでいかせて3回は先発させるかと
辻のリクエストもおせえよw
番長はあのぐらいのタイミングで拒否された気がするが
石田は3戦目にしか投げられないと何度書けば分かってもらえるのか
>>326 スターリンもマルセリーノも背はでかいのに細いから無理にでももっと食わせろ
ディアスはガタイ的に最強感あるから160キロ近く投げれるようになってもらいたい
絶対的なクリーンアップじゃないから1、2番の打撃が大切なんだよな
ことしはそこがだめだった
>>358 いや別にこっちは消化試合だから勝負かけるとかないし
優勝争いで代打藤田するわけじゃないのに
青柳の時は戸柱使いたいけど今永とマッチアップだと困るな
初戦濱口はギャンブルすぎるし
春先に週一回だけしか勝てない時期に毎週勝って支えてくれたのは大貫なんだが
そのプレッシャーに負けなかったのに大貫はメンタルが弱いからーはおかしい
顔で判断しすぎw
ポストシーズンで今永が活躍するとWBC召集されるだろうなあ。
藤田に文句言ってもね
左の代打枠柴田神里関根とかなんだから
試して藤田に何とかしてもらいたかったんやろ
高木豊のYouTube見たけど
本当に監督したくてしたくてたまらないんだな
ちなみにコーチは興味ないらしい
まぁわざわざ高木豊を監督にするというケースももう全く無さそうだけど
テレ朝の猪木特集なげえ
まるで予知してたかのように2時間スペシャルで
なんか西武とソフバンが優勝決定戦してるみたいな空気だなw
>>376 そんな時期あったっけ?
週1しか勝ってないとかそんな時期なかったような
>>375 過去2回対青柳で今永戸柱だし別にいいんじゃね
4月は4週中3週は勝ち週一だな
勝った試合の先発は石田、上茶谷、ロメロだけど
なんでCSファーストステージでアドバンテージ一勝が無いのか理解できない
嶺井の手と牧の脚とか本当嫌らしいとこに死球当ててきたな
イタチの最後っ屁かよ
消化試合でソトの頭楠本の膝嶺井の手牧の脚と死球来まくりじゃんか……
>>391 本拠地で開催できるという金銭的なメリット
>>391 3勝先取の1勝アドバンテージだったら球団にも金落ちて良いんだけどねー
>>381 一軍の打率は?
そもそも二軍の藤田の打率がクソなのは移籍してしばらくノーヒットだったからだけどね
一軍呼ばれてからはしっかり仕事したのはどちらかな
調べたら1試合2億くらい稼げるらしいじゃん
オフ大補強だな
このレベルの投手手放したんはさすがに痛すぎるな広島
まあよく頑張ったんだろうけど
柴田の打撃って順調に劣化していってるな
一時期はOPS.700くらいは残せるアレになるかと思ったが
>>395 例えばスコアを3対0から始めるとか
そういうのは難しいのか?
3位が借金なら何かしらのペナルティを入れて試合するとか
>>399 まあ、広島にいた頃はこれと言って特徴の無いピッチャーだったからな
あのまま広島にいてもこうはなってなかっただろう
広島の投手力ヤバいよな
うちにしか通用しない奴しかいない
こいつが首になるんだから
ちょっときっかけがあったらプロで大金稼いでた一般人なんてたくさん居るんだろうなあ
広島の藤井ってこの人のことだったのか
藤井レイラって奴が首になったんだと勘違いしてたわ
今年解かれた呪い
ベイスターズ生え抜きOB監督は一人もAクラスにならない
ベイスターズは20年に一度しか2位になれない
阪神監督は在任中必ずBクラスに一度はなる
これは全て破られたな
山川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
すげえ
明日オリックスが勝てばオリックス優勝だっけ?
明日は山本由伸?
パ・リーグは最後まで盛り上げるというのにセ・リーグは…中途半端なベイスが悪いよな
牧にはこういうのを期待してるわ。此処ぞという所で決めてくれる
檻は明日楽天戦しかもマーくんだから超ボーナスステージ
檻優勝だろうか
これ明日
ソフトバンク●
オリックス○
だと逆転優勝?
後ろ高校卒業したてのお子ちゃま
でホームランキングに真っ向勝負って発狂もんだろw
でも結局ソフトバンクが優勝しそうだよな
ソフトバンクというのはそういうチーム
ソフトバンクはロッテだから相手にも恵まれてる
甲子園敗退校かってぐらいみんな泣いてるな
みんな明日は檻の勝利を確信してるのか
>>438 そうだよ。ただしソフトバンクは引き分けでも良い
ロリックス
応援しよう
阪神は村上に56号
打たせてダブルパンチで
横浜も試合に負けて選手が号泣するぐらいギリギリまで行きたかったな
はっきり言って今年は優勝争いしたとはとても言えないよな
なんかヤスアキが内川に打たれたのを思い出すな
もう完全に読み切ってたやん
そらキャッチャーも泣くわ
ソフトバンクは明日勝てば良いだけだろ
泣くようなことじゃない
>>453 おお、ありが㌧
まあソフトバンク有利か、楽しみすぎる
10/2(日)の予告先発
(T-S)西純×サイスニード
(C-D)森×根尾
(DB-G)濵口×菅野
(M-H)小島×板東
(E-B)田中将×田嶋
(L-F)エンス×根本
ソフバン…強烈な負け運の小島
檻…本拠地7連敗中の楽天
楽天もロッテもベイスターズほどではないがかなりの貧打
どっちもボーナスゲームか
>>460 まあそりゃあんだけ独走してきたやつが勝手に落ちてきただけだしな
正直阪神とかがヤクルト追撃の急先鋒だったのに落ちていったから
横浜は緩く遊んでたら勝手に2位になってさあ首位と対決してください!ていきなりやらされた感じだろ
>>414 一塁にランナーいるから四球でランナー二塁に行かせられないってセオリーにそったんだろう
そこで大胆に腹を括れなかったな
>>460 4ゲーム差でヤクルトにあんなガチガチになるなんて
まだまだだなぁ・・・と思ったわ
パリーグ優勝争い
根尾先発
村上56号&三冠王
最多安打数争い
セーブ王争い
明日は見所満載
こんばんはません
試合見れなかったけど勝ったんだね
明日は意気消沈した巨にチンチンにされると見た
>>450 栗みてえな口しやがって
こんな場面でやっちまったからなんか言われるのかと思いきや
藤井で負けたらしゃーないと言われる程度には働き評価されてるんだな
すごいな
>>466 阪神を盾にして三つ巴に持ち込みたかったんだが勝手に落ちやがったからな
準備も出来てないのにいきなり首位争い扱いされたのが誤算だった
>>469 優勝争いっても一瞬の逆転1位すらない名ばかりの優勝争いで
まともな優勝争いしたことないからね
もっと強くならな
パリーグ熱いな
セは全部デーゲームでパは全部ナイター
どちらもゆっくり見ることができるな
>>474 いや別に使えばいいだろ
4連投だろうが勝てば優勝なんだから
ソフバン勝ち檻負け以外は檻優勝?
檻が勝ち越してるんだよね
>>474 「優勝掛かってるけど4連投だから投げれねえよ。優勝諦めるしかねえ」
とはならんから。
>>481 先発が中継ぎ待機とか普通に4連投解禁とか
優勝かかった最終戦で温存する意味もないでしょ
>>480 ソフトバンクが負けなければ自動的にソフバン優勝じゃないの
9月だけで0-1の完封負け3度、それ以外でも広島3試合連続完封負け含めて9月だけで異様な完封負けの数
若手野手まったく育ってねえのに1軍も2軍も生ぬるい練習と指導してるから伸びねえんだろ
広島とかヤクルトは無名の奴が頭角現して数字残してるんだよ、ホーム狭いくせに横浜の若手が異常なレベルで伸びない
こうやろ多分
阪神 今永
阪神 濱口
阪神 上茶
ヤク 大貫
ヤク 石田
ヤク 今永
ヤク 濱口
ヤク ガゼ
ヤク 上茶(+大貫)
山川と牧の打点が3しか差がないっていうのもなかなかの違和感だな
牧はよくやってるわ
スイングにぶいというか体が全然ガッチリしないよな横浜の選手って
基本的に外野手は全員筋肉だるまになってほしいんだが
梶谷が何年目かのオフに例のジム行ったら高校の時より筋肉量減ってるって言われて本気でウェイトやり直したくらいだからな
>>496 牧は確かに良くやってるけど、昔あった勝利打点で見ると山川の方が断然上のような気がする。
ウェイトに関しては本気で筒香の弊害だと思うわ
チームのボスがアンチウェイトだとそりゃあ影響与える
森ドラフト1位で今年3年目でかなりの打席数立っていい加減に慣れる頃なのに
プロ入り以来で初の1軍昇格で初打席のような雑魚っぷりの三振を3年目なのに繰り返すとか
これあの石川内野手よりも打撃酷いんだけど?
一本釣りのドラ1位なのに、下位指名の石川より3年目の打撃酷いとか茶番にもなってねえんだよ
あの酷いバットに全く当たらずに三振とか、今永や石田より打席センスねえじゃねえかよ、あれが3割二桁HRとか打てるのか?????
森は同じ高卒の石川や桑原の高卒3年目より遥かに酷い三振量産してんだけど
>>499 殊勲打って1試合で1人しか生まれんから佐野が稼いでる分
牧の機会が減るのよね
西武は山川だけがとびぬけておおい
>>500 筒香の腕は異常に細いからな。
あんなんでメジャーのストレート打ち返せねえよ
一体森のなにを見て一本釣りの1位指名しようと思ったのかね?
あのクソみたいなスイングじゃあ今後石川のキャリアハイの数字すら超えられないんじゃないのか
森は打撃だけなら倉本と相違ねえし倉本と同レベルの打力じゃねえかよ
森が1軍に上がったら速攻で大和と柴田を抜き去ってレギュラーになると思ってたけどそうはいかなかったな
>>480 ソフバン負け、オリ勝ちのパターンのみオリの優勝
それ以外のパターンはソフバン優勝
牧に関しては2年目で対策されてる中OPS打点リーグ2位で得点圏も3位に加えて
セカンド固定してくれたから十分過ぎるほどやってくれてんだけどいかんせんファンからの期待が高過ぎる
柴田、山下、知野、森とか肉体改造でもしない限りは
永久に1割台〜2割ギリギリでHR1とかだろ
ホームが狭いのにパワー全くない奴が異常に贔屓されてスタメン固定
細川、伊藤とか猛練習させて内野手として育てらねえんだから、しかも2人とも2軍時代の三浦チルドレン
>>509 それ以外のパターンって書いてあるだろう
>>506 ソフバン引き分けオリ勝ちだと対戦成績でオリじゃね?
>>509 せめて順位表くらい自分で見ればいいのに…
1ゲーム差あいてるから檻勝ちソフバン負けしかないって言ってるだろ
今永
大貫
石田
相性で考えると阪神に石田つかいたい
デーゲーム濵口は怖い
>>508 あれだけやってくれたら十分だよ
つかドラ2で獲得できたんだからありがたい
>>508 5月までは村上超えてたわけだから期待値高すぎるんだよな
不調になった後も良く持ち直して成績キープしてるわ
去年と違ってコロナ以外フルで出てるし
>>408 ノーヒットノーラン52年ぶり達成とか
本拠地17連勝とか、かなりポジティブな記録が今年生まれたのが嬉しい
番長は負けのイメージがついていた人だから
>>509 あのさ、他人に質問する前に日本語勉強しろよ
特に「のみ」と「以外」の意味を理解しろよ
こんなの小学生でも理解できるぞ
今永の夏以降の活躍はノーノーに花を添えたわ
マグレとか言われないで良かった
しかし明日のマリンのチケット公式で20,000円近くするらしいね
牧はいまだに期待値が高いんだよな。
あのスリーボール打って凡退するまでの活躍が凄すぎてなかなか補正出来ないわ。
濱口はできればヤクルトに当てたくて石田は阪神にあてたい
今永の活躍の一端はストレッチパートナーの林SCの力が大きいだろうな。
あの子は本物だよ。
>>526 まあ少なからず気にしてはいそうだな本人も
足の怪我の事もあるしオフは多分軽いクリーニングやるだろう
また来シーズン切り替えてもらおうよ
次のシーズン始まればあのロッテ戦のことも忘れるよ
>>524 行ったことないから知らなかったけどマリンってこんな仕組みなんだ
ダイナミックプライシング(価格変動制)とは?
チケット価格が購入するタイミングによって変動する販売方法です。試合日程、席種、天候、過去の実績など様々なデータを基に試合ごとの需要予測を行い、リアルタイムな需要に応じた"適正価格"で販売を行います。
明日うちと阪神が負けたら面白いw
読売ファンの心バキバキに折って欲しい
村上は今年は気を使って2億2千万から山田と同じ5億くらいでおさめるかな。
三冠王獲ったら創造もつかないけど
>>525 青柳予告しといて左並べた所に伊藤持って来たら矢野名将やわ
昨日も今日もハマスタ三塁側で観戦したけど巨人ファンはお行儀良かったわ
中日ファンは最下位確定して頭おかしくなったのか大騒ぎしすぎ
>>526 あのロッテ戦は牧のイメージを決定づけるターニングポイントになった
まあ昨日の試合前の時点で5勝18敗の相手ホームの試合見に行くなんて推しが見られれば勝敗どうでも良い奴か脳と精神がちょっとアレな奴しかおらんだろ
残念ながら牧はローズにはなれなかった
来年以降も今年以上の成績は望めないしなんかガッカリ
牧は今でもそこそこ打ってるけどラッキーヒットばかりだから
期待感が全然ない
3-0からなんて大山ガンガン打ってるけどな
狙いは悪くないし打ち損じただけなんだが相当あちこちで叩かれて気にしてるんだろうな
来年はサード4番キャプテン宮崎でやってみて欲しい。
>>508 期待が高いっていうか頭おかしいやつのおもちゃにされてるだけでしょ
そんで横浜DeNAベイスターズファンも頭がおかしいからそいつらに感化されて「あ、牧は叩いていいんだ!」って流されて叩いてる
牧のどの数字が全体の何位とか言っても意味ないよ
今永離脱ありで規定凄いわ
平均大体7イニングも投げてればいくわな
>>540 長打率2位なんだよなぁ、って思ったが
>>545の言う通りやね
今永の投球は
我が家のような安心感
最後ドームの時は
あかんかったな
今永は来シーズンリーグ優勝と最多勝土産にポスティングでメジャー挑戦かな。
そう考えるとヤスアキは今オフだろうなあ。
とにかく頭おかしいのは放置
牧の来季以降はさらに期待したい ただ,セカンドの守備負担がどう出てくるかは心配
超絶打てるセカンドってのは他球団にめちゃくちゃ大きなアドバンテージにはなるんだけどね
うちにとってはどうでもいい試合だったが、
讀賣の敗退ザマアだなww
さて、パ・リーグでも注目するか
ロッテファン明日の試合乗り気じゃないなら国吉使ってくれれば
巨人戦の対戦防御率は3.92だが
この数字ほど打たれてる印象はないな
数試合で派手に点を取られたからこうなっただけで
原の後任はラミレスだったら熱いなw
強打者多いしうってつけだろうw
うちは的確な補強を願うヤスの後釜にオスナいっとけ
>>556 巨人は生え抜きでエースか4番だった人間しか監督になれないよ
巨人はずっと投壊してたから最下位になると思ってたけど
なぜか最後の方投手陣が持ち直したな
ラミレスは次関わるなら最初にGMをやったあとに監督をやりたいと言ってる。
ベイを狙ってるんだろうけど、正直関わって欲しくないから三浦ベイが常勝になって他に行って欲しい。
なんだかんだ㌠に勝ち越せて良かった
赤いのとヤクの借金を阪神中日で返してるの惨めだったからな
CS初戦相手は復調してきた青柳になるのかな、やっぱり
となると青柳対策のスタメンになるんだろうな
DeNAベイスターズ 今永昇太
防御率2.26 11勝4敗 143.2回
奪三振率8.27 whip0.94
今永だけはほとんどの試合方せてやれなよな?小川の時くらいかダメだったのは
>>562 対高橋のオーダーは青柳対策の試運転だと思うが関根森柴田はあまり機能する気はしないな
まあ宮﨑ソト桑原外す方がメインなんだろうが
>>563 Whip0.94はセリーグ1位か。
ノーノーあったからもう少しいいかと思ったけど前回の巨人戦あるからな
なんでどこの解説も横浜は打てるって思われるんだろう
ヤクルトに勝ち星貢いで来たのに、最後はヤクルトに連敗で5位
広島に負け越した横浜と阪神がAクラス
広島はアワレな終わり方だったな
交流戦の大失速が響いた結果でもあるな
明日の中日の相手はカープの森。
知らんピッチャーだから2安打くらいするかな。
佐野は菅野だから1安打としてヤクルト戦次第になるかな
プロ野球ニュースみてたらもう12時かと思ったわ
だまされた
>>570 打率10傑にヤ神巨広が1人ずつなのに横浜は3人いるから
残り3人は中日だけど
中日は横浜の援軍として頑張ってくれたから大島と岡林にタイトルを獲らせたい
気になるのが桑原、何やってるの?
なんか不穏な予感がする
>>577 個人記録だけなら是非してほしいが、変にCSで調子崩されても嫌だなぁ
8回にノーアウト満塁から3者連続空振り三振だったのかよ...
勝負としては楽しませただろうけど
今日は現地で見てたけど
森の打席でヒット出る気配一切無かったわ
新人王は大勢でしゃーないな今日のピッチングみたら文句つけようもない
>>584 こないだコロったんだからもう今年は諦めろよ
牧の満塁3-0ゲッツー叩きってど真ん中じゃなくて低目のボールかどうかって微妙な球でゲッツーだったからじゃないの
消化試合が多すぎて真剣勝負にちゃんと切り替えられるのか心配だわ。
その辺は経験豊富な琢郎に任せるしかないか。
>>580 代打で宮崎/大田/桑原/伊藤がいるのに
その誰でもなく藤田を出して
嶺井にも代打を出さない舐めプっぷりだったからな
そのせいで流れが向こうに行って
9回にチャンスを招いて負けかけた
三浦は藤田に対して相当な思い入れがあるね。
ストレートに強い神里下ろして代打藤田だもんなあ。
三浦はオースティンに対して本格的に「お前このままじゃマジでヤバイぞ」起用しだしたな。
チャンスでもない先頭打者で出したり。
全然応えられないオースティンも大概だけどな。
それにしても毎試合一打席で」調子上がることあるのかな?
それしか方法がないんだろうけど
オースティンはもう使えないから下げていいと思うな
オースティン藤田は守備もつけないしやれることもないから使う必要なし、阪神の中継ぎはみんな速球に落ちる球あるからオースティン藤田の天敵だわ
宮本明日にでも上げた方がいい、少なくともこの二人より代打として期待できるよ外野守備にもつけるしな
7月頃にファースト守備練の情報出るなら
中日との消化戦でオースティン一試合ぐらいはスタメン出来なかったろうか
そんなに肘ボロなのかね
明日のナイターは楽しみやな
あっさり鷹になるかもだか
ロリックス連合に期待大や
オースティンはお友達のソトとファーストポジションを競いたくないんだろう。
ただライトにつけるだけの状態ではないんだろうね。
肘の状態がそんなに悪いなら術後3ヶ月前後で再度手術してるはず
たかがクリーニングでそんな事態にはならないから守備は痛いと言い張っているんだろう
矛盾が見え隠れする場合は大概嘘ついてる
今永すごいな
6、7月ごろはこんなのエースじゃないとか言ってるのいたけど
このチーム応援してて今永エースじゃないと思ってる変人いるんかよ
かくいう私は未だに大貫の何が良いのか分からず信用してない
そもそも守れないくらい酷いならなぜ代打でフルスイングは出来るの?肘に良くないはずだろ
オースティンと球団との契約がオースティンに有利に働かなかったから腹いせに春先に手術したんじゃね?
知らんけど
>>605 ノーノーの後3試合ぐらい連続で燃えた時に言われてた
父親のこと知れ渡ったら消えたけどな
今日は今永きゅんの闘志溢れる投球も惚れ惚れしすぎて
赤坂5丁目ミニマラソンがあったことも気づかなかったわ
結局1分も見てない、この後の後夜祭は見るけど
今永も大貫も頼りになる投手だよ
特に大貫はなんだかんだ継続してるからな
ノーノーをまぐれとか8月は勝たせてもらったとかどんだけ根性捻じ曲がってるんだか
>>577 今日の試合は一番ファーストで見たいわね
>>556 普通に生え抜きの阿部チンコクセーが監督だろうから、それまでは原を続投だろう。
本来高橋由とかがそのつなぎなんだろうけど、クビになってるし
今永は逆境で120%の力を発揮できる精神力はあるけど逆に何でもないところで突然飛翔するのがな
あと8月以降はまともだったけど基本的に立ち上がり悪いし
>>604 言うても未だにタイトル取れてないからな
各チームのエースと呼ばれてる柳大野大瀬良菅野青柳小川あたりはタイトル取ってる訳だし
このチームでタイトル取れてなくてエースと認められた奴いるのか?
秋山平松遠藤野村斎藤隆三浦あたりは全員タイトル取ってる
15勝してタイトル取って見ろよ
同じこと5回も書くから長文になるんだよ
たいとるとるとる
40年沢村賞取れないのもそうだけど
30年も最多勝のタイトル取れないのはやっぱり異常性を感じる
2年前に梶谷井納という同一リーグから二人も引き抜いたチーム相手に負け越すなんて読売も情けないチームになったものだ
>>622 梶谷井納を引き抜いた時は横浜がライバルで
結果的に最下位になったんだから大成功だろ
いつの間にかテレ東のスポーツ番組からキヨシ降りてたのか
>>616 俺ファンじゃないから他球団の事情知らんけど他に阿部くらいしかもういないんじゃないの?
三浦「おい神里、お前ソトの途中交代要因な?あっ、打順回ったら代打出すから」
こんな起用されてて悲しくなる
でもこの前代打藤田出されて悔しいはずなのに藤田のヒットでベンチで喜んでたな。いいやつなんだろうな
>>623 その次の年には負け越してるから昔の読売とは違うなと感じる
プロ野球ニュース
シーズン前の順位予想(全22名)
ベイ1位予想
高木豊
阿波野
ベイ2位予想
達川光男
ベイ6位予想
谷澤
笘篠
>>601 明日パ・リーグは全部ナイターなんやな
1日楽しめるわ
オリックス、勝ちのホークス負けで同率で去年の順位が上が
優勝ってことなの?
結局誰もいないからオースティンをDHで使うしかないだろ
>>630 何?
日本シリーズ行けるんか。ラッキー
>>629 オリックスが勝って
ソフトバンクが負けると両軍が勝率・539で並ぶため
規定により当該対戦勝率の高いオリックスが優勝となる
のでやんす
9/25 ヤクルトの1位を確定させる
9/29 中日の6位を確定させる
10/1 阪神の3位・巨人の4位を確定させる
未来は横浜の手の中だったんだよなあ・・・カープ落としてくれたヤクルトには感謝しかないわな、明日はお祝いに広島名物もんじゃ焼きにします!!
佐々岡マジかよ、せっかく森下とか潰してくれてたのに
次は誰だ?東出新井黒田金本か?
佐々岡が辞めてスコアラー配置変わったら広島の対横浜得点圏打率は収束しますか
監督変えれば強くなるみたいな考えは弱いチームの考え方そのもの
あと広島は弱くても不思議と最下位にならないんだよな
ソトは守備で
リズムを作っていると
勝手に思っている
>>648 ねーよ
今年我が軍にコーチとして戻ってきたばかりだぞ
本当のあると思ってんの?
うちは今年は佐々岡采配の恩恵全く受けられてないからなぁ
しかし高津は笑いが止まらないだろうな
他がバ監督ばっかりで
>>650 そういや佐々岡がやらかす時ほとんど他チームだったな
割と原とか矢野はやらかしてくれるのに
>>648 子どもの教育・習い事の関係で関東戻ってきてるのに
わざわざ広島行くか?
>>648 三浦辞めて横浜ラミレス監督くらいのタフな確率だと思う
凄い盛り上がりだけどソフトバンクとオリックスが勝ってというかロッテと楽天が負けてソフトバンクの優勝かな
そこで思い出されるのが勝ったら巨人優勝負けたら中日優勝で中日田尾に5打席連続敬遠しての大敗だな注目の一戦でよくあんなまね出来たよな
今だったら永久に言われ続けるぞ
>>659 中日も最下位確定してたのに最多安打とかいうゴミタイトル目指した岡林を敬遠したらブーイング飛ばすキチガイ多くてドン引きしたわ、去年の牧見せてやりたいわほんま
タクローは横浜が最後とか言ってなかったけ
気のせいか
そろそろ戦力外か、震えてきた
近年ゴミが黄金になるケースがあるしちゃんと見極めて取りにいけよな
>>663 三大これだけはした方がいいもの
ソフトバンクの育成をかっさらう(ヤクルト)・楽天の投手をもらう(ヤクルト)・なるべく肩は作らない(高津)
二軍からずっとヤクルトの投手事情を整備した高津を信じろ
>>21 AHRA泣いてる…
番長だけ季節感違うな
>>667 2戦目は石田でいい
阪神戦
今永
濱口
(石田)
ヤク戦
大貫
ガゼルマン
今永
濱口
上茶谷
>>669 さすがに濱口より優先するのは怖くないか
石田は3戦目で
石田落ちてるけど、CSは10日待たず一軍登録出来たっけ?
出来ないなら1stステージなら3戦目かな
YouTubeでdianaの試合前ステージ見てきたけど今のメンバーって露出度低めだし全然エロくないな。
まあ家族や小さいお子様がステージ見ること考えると母親からしたらそっちのが安心で好感度高いのかは知らんが。
個人的にはayumiさんいたころが人気もルックスもピークだったな。
次期監督を目論んで横浜に来たが三浦の長期政権になりそうな悪寒
そんなときに広島からヘッドハンティングのお誘いが
広島石井琢朗監督あるか?
>>672 だな。石田は最短で3戦目。
2戦目は大貫に任せたい。ずーっと 1年間
ローテ守ってきたご褒美
今永もよく復活したし大貫も3年連続でチーム最多勝なんだからよくやってる
この2人同い年だし左右の両エースが揃って11勝なのは良かった
できれば13勝で並ばせたかったけどそれは来季の楽しみにしておく(離脱なしで援護があればいける)
CS のチケット販売
ゴールドプラスじゃないと話にならない?
ユニフォームがパジャマみたいにダサかった頃の内川と石川ユニ持ってるけど、あの頃だったらCSチケットの一塁側どっかしら取れたかもな。
今は争奪戦で倍率エグいだろうな。
1stは土日スタートだし。
昔巨人中日の東京ドームファイナルは
平日だとワンコインでヤフオクで買えたんだよな
佐々岡が辞めたことによって来年広島戦がマシになることを願う
>>680 CSなんて夢の夢だから観客が少なかったわけで
その頃でもCS行ける成績ならある程度チケット入手は難しくなってただろうと
巨人松田獲得なら代打でエスコから逆転タイムリー確定だな
この後連勝しても貯金9
連敗しても貯金5
妥当なところに落ち着くから物凄いお試し消化試合頼むで
引退セレモニーやらないのかと思ったけど30歳越えてるクビ候補倉本くらいしか居ないのか
今年は年俸大幅アップしそうな選手多いけどどこで採算を合わせるのか
山﨑メジャーなら余裕で賄えるけど残った場合は複数年結んでるとこが多くて削れるとこが少ない
昨日ってなんであんなに観客いたんですか?
ユニフォーム配布?当初予定の最終試合?
流石にはませんには
一人も松田取れっていうバカいなくて安心した
宮崎終身契約だし筒香の場所も空けとかなきゃいかんし…
レフト側であんなにオレンジ色のタオルがウイング席埋まってるの初めてみたわ
>>686 三上はどうするんだろ?まさか残す気かね?一軍ではもう限界だろうし自ら引退するかと思ってた
藤田は引退試合するだろうと思ってたがまさかの来季もやりそうな雰囲気だし
武藤やったぐらいだから宮國の引退試合ノリノリでやると思ってたのに宮國もまだ現役続行希望なのかな
今季で任期満了となる三浦の続投報道が未だに出ないと言うことはそういうことなんだろうな・・・
そういや明日から戦力外通告発表だけど、今年クビ切られる人数多めなのかね?
>>701 >佐野は三浦監督と数日前、話し合いの場をもった。残り試合の希望を聞かれ「最終戦まで3番で出続けます」と宣言したという。
ネット記事だけど打順変更なさそう
>>702 はません準拠なら30人規模の戦力外通告になるはず
不思議なもんだな
去年の方がよっぽど面白い野球やってたんだがな
やはり野球は投手力だな
4年連続Aクラスでも阪神ハァンは大して満足してないだろうな
打線が面白くなきゃ
はません準拠ってあれだろ、大和倉本柴田森全員解雇でショートいなくなるんだろ?
今年のベイスターズの試合がかなり面白いと思っていたのは自分だけか
こういうディフェンス寄り、安定感抜群の試合ができるチームになってほしいと思ってたし、それで勝ててるのがほんとよかった
むろん点取れなさすぎ問題は解決できるといいけど、少なくとも守り合いという観点において、渋い面白局面が随所にあってよかったけどな今年は
去年の方が面白かったとかは絶対ない
今年は楽しめたよ
マルハ~TBS時代に編成部長やっていた野口みたいな間抜けなフロントがいなくなって本当に良かった。
ローズに「他球団遺跡はないから任意引退選手にはしないでくれ、と、言われ俺も泣いた。ローズも泣いた」と言いながら、しばらくしてローズの代理人が巨人や阪神にローズを売ろうとしていたことが発覚。
「谷繁はずっと残ると思っていたから、残留交渉はしなかった。まさか移籍するとは」
去年が面白かったとかラミレス時代のほうがよかったとかはただの逆張り
俺は前の監督の野球も好きだったな劇的な勝ち方をする試合は圧倒的に多かったしな
劇的な野球のピースは筒香ロペス梶谷全盛期ソトがいないと成り立たないからなあ
監督って関係ないわ
オースティンを二軍で調整させなかったのはあえてなん?
前の監督が球史上最もストレス溜まる野球やってたな
セカンドソト、ライトポト、8P、雑な野球
異常に頑固なやつだった
あとウイングもだな
ハマスタは前ほど簡単にはホームラン出なくなった
まだ野手残ってるのに代打ウィーランドからのサヨナラとか
満塁からの代打山本祐大とか
国吉のバッティング練習見て強硬策ツーベースとかは
主力関係ないからね
今の守備に慣れてしまうと
ライトソト、セカンドソトなんて当時よく見れてたな
意見分かれると思うがロペスがいた当時
セカンドソトはやむを得なかったとは思う
ライトはもう見たくない
一次は決まってるだろうから仁志と本人は知ってるんじゃね
>>720 代打ウィーランドはまあいいとして
山本ってサヨナラのやつのことなら最終回に投手の代打で出ただけなのに何か監督関係ある?
国吉強硬みたいなのも成功の影に裏目に出た失敗パターンは数あるから別にだな・・・
オオタニサン年俸43.4億円の1年契約か
これってあっちじゃそんなに法外じゃないんだよね
中日にいた外野手の武田の戦力外通告は本人にとって青天の霹靂ぐらいだったな、一軍の試合に出場した翌日とかで
確かに山本は思い出したが選手使い切ってたな
まあ人がラミレス野球をどう思おうが構わんけど
それは違うとか人の意見を否定したがるのは
やめたほうが良いよ
今日のパはナイトゲームなんだな
最終戦セレモニー、余裕で観られるな
昨日みたいな柴田今永使う日は8P発動してもいいんじゃないかと思う
まあ今年の柴田はちょっとひどすぎる
>>726 横浜勝ちまくって巨人に負けまくった罰かw
>>723 セカンドソトに関してはまだ納得はしてたわ
代わりに外野で出るやつが神里佐野楠本細川とかだしな、当時としては使って欲しいやつらだし
ライトソトはマジで嫌だった、代わりにセカンドで出てくるのが倉本中井とか別になあ、て感じのだし
代打藤田の二軍成績が酷すぎるんだが・・・
二軍打撃成績
藤田 24試合 打率.186 本0 長打率.220 出塁率.226 併殺4
粟飯原 58試合 打率.188 本4 長打率.300 出塁率.250 併殺2
勝又 68試合 打率.291 本6 長打率.458 出塁率.341 併殺4
今年だとヤクルトと阪神は8pやってたな
全く期待できない古賀を9にしたかったのと
西純矢のバッティングよかったから8番にしたとか
はたから見ても理由ははっきりしてたけど
勝又を比較に出しても支配下じゃないから使えないぞ馬鹿
8Pも状況見てたまになら否定しないけど
あいつの場合思考拒否で年中それだったからな
>>735 藤田は二軍開幕から無安打ずっと続いてて
やっとヒットでたとこでコロナで一軍枠空いて呼ばれたからね
そこを否定するなら大田のオープン戦打率も批判しないと
>>732 長いイニング投げれる今永を8pにして継投代打に影響はあほらしい
>>736 当たり前だけど選手によって変えるべきなんだよな
8P固定はおかしい
数年ぶりにラミレス野球考えてたら
なんか身体がムズムズしてきた
アレルギーに近いかもしれん
3、4、5番って短打&警戒で勝負避けて
6、7番でツーアウト
8番ピッチャーだからな
>>746 アイムデータマンのラミ信が三浦叩きのために都合の良いデータ持ち出してきただけだぞ
>>741 いいか悪いかの判断は置いといて
ラミレスは完投目指すより100球交代で先発はそこまで全力で
そこからは継投した方が勝てるって野球してたからそこは気にしてなかったろうね
>>738 南場が観戦に来た時だけ、何故か8Pやめてたのがワロタ
>>737 育成選手以下って話だよ
理解力が低いなぁ
ラミレス辞めるとき、お前ら「番長!番長!」って浮かれてたけど、おれは三浦はダメだって言ってたからな。
球団はラミレスの存在を消して、三浦派のマスコミや糞ライターや村瀬や春日達は三浦マンセーした、クソ野郎のせいでベイスターズは破壊された
青い霧事件
2022年に起きたプロ野球の三浦長事件。三浦監督は
完全に復調したオースティンを代打でしか起用せず、
打線が不調なのに非力な柴田や藤田を重用し優勝争いから脱
落させた。また石井コーチ、鈴木コーチは打者に対し
進塁打を強要しヒットを阻止した
クラッシャー三浦による被害者
上茶谷 三浦が怪我しやすいフォームにさせて故障
クリスキー 一回目連投させ壊す、二回目肘痛
伊勢 二試合に一度のペースで登板も打たれたら叱責
クラッシャー三浦による被害者
上茶谷 三浦が怪我しやすいフォームにさせて故障
クリスキー 一回目連投させ壊す、二回目肘痛
伊勢 二試合に一度のペースで登板も打たれたら叱責
三嶋 黄色靭帯骨化症
他多数
そうだな話題変えるか
優勝なくなったし読売が井納一軍あげて投げてさせてくれんかな
最後は見たいよね
ラミチル 佐野宮崎蝦名森山﨑S子
ミウチル 楠本嶺井関根宮本
ミハチル 関根(三原から母にフルーツを送られる)
ミウキラ(三浦に嫌われた選手) 大田蛯名伊勢
>>742 無死満塁から7番高城三振8番濱口三振
9番大和が大きな外野フライみたいな攻撃見た時は頭がおかしくなるかと思った
阪神戦だった気がするから阪神ファンからも大笑いされて悲しかったわ
結局三浦はお飾り監督
ラミレスチルドレンで勝ててるだけで新しい選手を育て使ってるわけじゃない
投手は伊勢S子を登板過多
他に多数の投手を食いつぶし
有能小谷が投手を作るからいくらでも弾があると思ってる
森マサアキチルドレンの青山やヤクルト系田中が有能
仁志も有能で野手を育ててる
それと他球団はコロナのダメージがモロにあるがベイスターズは選手の戦力差が大してないからダメージはない
なのに優勝争いで浜の街は盛り上がるどころか観客減
なのはいくら勝とうが試合に価値がないから対価を支払わない
三浦を正当評価した結果ファンは三浦はNOだと言っている
これほど嫌われた監督は過去にいない
三浦は万年勝てないエースでありピーター風呂、ラミレス時代にコーチでチームを奈落の底に落としたのもある
やはり人の評価は人間性かな?
15連勝でも二万人がやっとなのはそういうこ
>>748 調子をあげてから一軍あげて結果出してんのに何いってんだ
比較するなら二軍にい続けてる選手との成績比較ししろよ
>>751 いや別に
梶谷はまだ契約残ってるだろうけど井納どすは戦力外かね
でぶあきの低めは
まっすぐでもツーシームでも殆どボールになる
バッターはベルトの高さに目付けして
それより下は捨ててしまえば攻略出来る
そのデブをストッパーにしてるキチガイリーゼント
昨日山崎がスプリットをやたら続けてたから調べてみた
山崎の球種配分成績
ストレート
被打率.192 被本2 空振率7.09% 見逃率15.95%
スプリット
被打率.140 被本2 空振率18.54% 見逃率13.37%
意外にもストレートよりスプリットの方が打たれてなかった
>>756 厳しそうだな年俸決して安くはないし
井納は原に嫌われたのが致命傷じゃないかな
チノもそうだったけど泣くなよ
泣きたいのはこっちだよ
>>760 前はストレートは基本枠外で枠内にくるスプリット狙われてたから
今は枠内にも強いストレートくるからそれ意識して空振るんだろうか
今日は昼間セリーグが消化試合で、夜はパリーグの優勝争いか
>>745 それだけインパクトがあったんだろう
あれだけ自分のことしか考えない人も珍しい
>>762 たかが趣味ごときで泣いてるのめでたいな
今日南場がハマスタ観戦後三浦に続投要請出すな
単年か複数年かは知らんが
>>763 ストレートにタイミングを合わせてるから枠内のスプリットにタイミングが合わない感じかな
浅村に投げたような抜けたスプリットだとHRになったりするけど
勝又見てると
櫻井を打者として育てた場合どうなってたんだろ
うちの高卒野手なら
関根どころか筒香に次ぐレベルの逸材だったんじゃ
全日本で清宮や安田と肩並べてたし
相手の攻撃の時は楽しい時間が増えた
投球見るの楽しいから
>>27 不思議では無い。
昨年までのホームラン頼みの大雑把な野球から投手力主体(それも先発主体)、進塁打や足を使った攻撃、それに堅い守備(エラーはセリーグ最少)を指向した結果。まぐれではない。来季は非常に楽しみ。
大雑把な野球の原巨人がBクラスにとどまったのも偶然では無い。
巨人手抜いてくんねえかな
でも手抜いた方が強かったりしてあいつら
中日や阪神みたいな打てないチームになってしまった
試合が詰まらないからそこそこ勝ててもファン減るわ
>>770 櫻井は左腕で外野手もできて非凡な打力ってマルチなところが国際試合向きという枠で全日本でしょ
清宮安田は長打力の主砲で
今年のベイは全球団のなかでも相当早く先発降板させて継投に入っているんじゃないかな
昨日の最後の打者の岡本、全力疾走でなく普通にチンタラ走ってて笑った
岡本じゃなければセーフもありえたな
>>774 きのうも2万人割れだっけか
三浦で観客動員本当に悪くなったな
>>755 同じ期間なら蝦名の方が藤田より全然打ってるな
藤田は長打力もないし四球も選べない
力勝負されると外野まで飛ばないしボール球を振るから相手は極楽
昨日ハマスタ史上最多観客動員だったがな
来年は声出しも解禁だろうし
チケット争奪戦に戻らないといいが
まあいいけどプチブレイクした蛯名と比較ってね
柴田や倉本や田中俊太とは比較しないのかwww
中田よりは岡本の方が全然好きだけどな
中田昨日もフェアかファールか微妙なフライでチンタラ走ってバット叩きつけてたし
チーム内で暴力沙汰起こしたやつがまだプロにいるのがおかしいわ
藤田はいると三浦が使っちゃうから二軍に戻って欲しい
今年のDeNAのV逸戦犯ランキング
1三浦
2石井鈴木
3オースティン
4柴田
5ソト
6宮﨑
7東
8平田
9ロメロ
10森
>>789 オマエの好き嫌いランキングでしかないな
藤田は期待感がない。長打のイメージすらないし。代打で出すにも先頭打者とかなら分かるけどチャンスで宮﨑大田桑原より優先されたのは謎。
打てない守れない代打枠はオースティンだけでいいだろう
小深田でも上げてやれよ
来季のモチベが変わってくるから
ただ昨日の大勢にストレート3球で簡単に料理されたの見ると代打で使いにくいよね
精神的シチューは大和だな
相手コーチの恫喝に堂々反撃する胆力はさすが薩摩隼人
コーチ目当てで拾ってくる選手は2年面倒見るって分かっちゃったね(≦・ω・≧)
>>702 はませんの人事
山下倉本アルバイト高城藤田
有吉宮國三上砂田三嶋(育成)松本(育成)浅田
大穴 坂本田部高卒捕手の誰か
小深田なんてフェニックスでみっちり実戦積むんだからクライマックスに連れていく必要ない
藤田貶すとそれ以下の成績だった倉本とかどうなっちゃうんや
広島のコーチ陣ちょっと前の横浜みたいに貧弱なんだな
倉本は守備固めだけだから叩かれる要素がない
藤田は代打だけであの成績でチャンスで使われるからヤバい
藤田なんて球団もそんなに気を遣う必要ないのにな
功労者でもないのに、レジェンドみたいな扱いしてんじゃん
あの成績で 打率.273
倉本知野田中の打率とかグロすぎてあえて書かんけど
一軍上げたらなんで藤田は打てるんだろう
ほぼ代打専門で.273って単打多いとはいえなかなかすごいぞ
梶谷 2億☓4年
井納 1億☓2年
残っていたら、ここの毎回の
悪口が凄かったな。
ベテランの2軍成績なんてどうでもいいよ
1軍で打てるかどうか
現状は打ってる
ただそれだけ
藤田が残留するってことはたぶん倉本が割を食ってクビになる可能性がでてくる
倉本の方がDeNAにとっては功労者のはずなんだがなあ
よく叩かれてたけど、白崎ヒューマで一年乗り切るのは無理だったろうし
三浦、名将
でも藤田が湯浅岩崎ケラー、木澤清水マクガフィンから打てるビジョン見えないよね・・・昨日の大勢はまるで中学生を相手にするような投球だった
井納さんは悪気0だろうけど文句言ってたファンにまで余計なこと言ったからね…
これからは頑張りますで良かったのに
今の藤田と倉本どっちが戦力だ
って言われるとすごく難しい争いになると思うわ…
きのうの三者三振でがっつりネガってるけど、他の球団は大勢をボカスカ打ってるのかな
倉本寿彦(31)
1軍 .173 1本 2打点 OPS.419
2軍 .176 0本 3打点 OPS.423
守備走塁が良い期待の若手だろうなあ
ロメロが先発すると相手が戸郷でしかもそこそこ勝ててたのが大きいね
1、9月の月間成績がセでワースト
2、9月以降の平均得点がリーグ5位でホーム球場考えたら中日以下
3、9月以降の27試合中11試合で1得点以下
打線と走力と守備の野手陣のトータル指標をセで比較したらリーグワースト
ホーム球場の狭さ考慮したら打撃数字大幅に割り引く必要あるから野手陣酷すぎて終わってるな
さすがにこのメンツでV逸戦犯云々は笑う
今年は投手がんばったのは確かだが
数年前の万全な時と比べたらねえ比較にならんだろ
打者は外国人が働かないし
巨人ファンを来年の開幕まで落ち込ませるために
最終登板かもしれない大勢からタイムリー打っておきたかったな
高梨が溜めたランナーとはいえ
ノーアウト満塁で一人も前に打球飛ばせないとは情けない
>>9月以降の27試合中11試合で1得点以下
ホーム球場がセリーグで最も得点入りやすい打者天国の球場なのに
27試合中11試合で1得点以下って、これサッカーでもやってるのか?
雑魚野手のありえない査定してこのザマ
しかし今日もめちゃくちゃ人多いな
当日券販売長蛇の列だし場外グッズショップ人多すぎで選ぶ余裕ねえ
>>818 本気で嘆いてる人が多かったけど当然の結果だし
消化試合だしどうでもいいな
ただ代打藤田はやめてほしかった
讀賣は原辞めないのか
しかし主力の平均年齢が上がっていきそうだなあそこは
>>813 今年の柴田の成績と使い方ならもう少し倉本使ってもいいかなと
思わないこともない
>>826 まあ本拠地シーズン最終戦で
三浦のスピーチや特別映像や場内一周もあるしな
ノーアウト満塁は最初の打者が大事だからね
代打が大勢からヒットを打ってる宮﨑か伊藤光ならプレッシャーをかけられただろうね
藤田を代打に出される神里も情けないな
最近、代走から守備に就いても打席回ってきたら代打出されるってのが普通になってきてるし
現役ドラフトの弾になる可能性もあるんじゃねえのか?
関根、楠本とか、他球団じゃあスタメンどころか2軍だろ
打者天国がホーム球場のチームでスタメン起用されてチーム打撃せずに好き勝手振り回す
早打ちってのは必然的に打率高くなるんだから、打者天国の球場+常に早打ち
野手が12球団で最も個人数字稼ぎやすいのが横浜球団、それで中軸以外は1割台、2割前半のオンパレードとか異常
倉本は二軍の成績が酷すぎてもう一軍で通用しないのは明らか
>>826 そうなんだ
始まるギリギリくらいにいくかな
大勢今日セーブなら新人最多セーブ康晃と栗林と並んでタイ記録か
>>819 去年みたいに日本人野手二人だけ切られるだったらはませんが発狂しそう(≦・ω・≧)
ブランコが中日から横浜に移籍したらアホみたいに打撃数字跳ね上がっただろ?
ロペスにしてもそうだし、それだけ野手クソ有利な球場で試合やってて中軸以外の奴らのありえない酷い長打力
ビシエドが横浜に移籍したら、苦手な横浜投手と対戦せずに済むし広い名古屋から箱庭横浜に移籍すりゃあ
ブランコみたいに爆発的に数字跳ね上がるだろ
>>837 すでに髙城山下が当確だから二人ってことはないやろ
ホームが狭いのに非力野手ばかり指名して贔屓してスタメン起用
その結果が
9月以降の平均得点がリーグ5位でホーム球場考えたら中日以下
9月以降の27試合中11試合で1得点以下
打線と走力と守備の野手陣のトータル指標をセで比較したらリーグワースト
ホーム球場の狭さ考慮したら打撃数字大幅に割り引く必要あるから野手陣酷すぎ
9、10月は日程きつかったのによくこんな勝てたよな
昨日過去最多らしいけどそこまで人多く感じなかったなぁ
ハマスタ収容人数35,384人(プロ野球開催時最大34,046人)
これって当日46人ドタキャンしたら
3万4000到達は無理ってこと?
>>841 終わってみたら、そんなに地獄の連戦って感じでも無かったな
エスコが心配だが、それ以外はそんなにダメージは無かった
>>842 外野ビジターがぎっちりだったからね
大体空きがあるから
>>839 俊太は切られるかもしれんが倉本が切られる気配が一向にしないから心配
土曜なのと讀賣がCSかかってたから
人数多かったのは納得だが
一方で今日も人入りそうなのか
ハマスタ最終戦もあるけど
>>836 トバとか凶山東いるから大丈夫だろいくらでもセーブ機会は奪える
総年俸
600320 福岡
478670 読売
435370 楽天
434217 大谷 ※2023
347230 東京
327490 阪神
325370 横浜
297780 千葉
293177 大阪
283760 西武
273820 広島
257131 中日
256670 北海
横浜もコスパ悪いよな
Dockで小園が投げてるな
フェニックスは間に合いそうだ
牧が新人からあれだけHR打てるんだから
パワーあってコンタクト上手い奴なら簡単に二桁HR行くんだから
関根とか何年前にドラフト指名してると思ってんだよ、桑原も10年以上前に指名された選手
そういう10年前の選手を未だに若手扱いしてスタメン固定、そりゃあ打線クソで当たり前しかも打者天国球場がホーム
中軸以外は他球団じゃあスタメンどころか2軍、そんなもんスタメン起用せざる得ないから狭いホームで異常な得点能力の低さ
野手陣は血の入れ替えして身体能力高くて脚力あって肩強くてリスト強い奴を多数指名しろよ
クソみたいな非力で肩も脚力もクソでリストも弱いクソみたいな奴ばっか指名して全く育たず伸びずに
村上さっさとメジャーいけ
大谷さんくらいもらえるやろ
自分地方民なんで今日はセレモニーとかで終了時間遅いかと思って新幹線時間遅くしたが
引退セレモニーもないし基本貧打なのでわりと早く終わりそう
10月というのにこの暑さよ
ナイターでちょうどいい気候や
パ・リーグはそれ読んで日程組んだのか
Bクラスの読売楽天のほうがコスパ悪くない?
てか外野がコスパがどうこう言ってなんかあるの
>>842 集計人数ってシーズンシートと有料で売れた枚数じゃないかな
他の球場も含めてオークション、チケット譲渡サイトで売れずに流れるチケット見かける
そういうのも結構な数になるだろう
>>857 明後日からしばらく雨らしいよCSは雨天試合多そう
こう見ると今年はこれに尽きるな
CSが神宮なのが吉になる事を祈ろう
先ずは阪神
強力横浜打線の実態
機動力がない
チャンスに弱い
連打が少ない
四球が少ない
ゲッツーが多い
ランナーいるときに全くHRを打てない
岩崎以外の勝ちパを全く打てない
負けパすら打てない
マツダで裏ローテ相手に3試合連続完封負け
ベイスターズはあえて単年にして監督の年俸抑えるからね…
ダブルヘッダーやらなんやらいってた変なやつは今なにしとんのやろ
来週末はガラッと気候が変わるそうだから
選手も観客も注意な
>>859 ナゴド方式にカウントのやり方変えたのかもね
>>867 天気予報最近全然当たらないからなぁ
10月台風とか増えたし難しいんやろけど
大瀬良、遠藤、玉村
こんなのに3試合連続完封されてるんだから、編成の奴らは今オフ野手陣を大量解雇して血の入れ替えしないとヤバイ
中崎、大瀬良とか、横浜専用投手多すぎる
濱口は5回ぴったりまでとかかね
規定も10勝もかかってないし
阪神相手に甲子園からハマスタに舞台を変えて雨のCSか…
もはや因縁だな
9月はそんな連勝も連敗もしてないから連戦のわりに中継ぎは満遍なく登板してたって感じ
>>863 2ランすら少ないのはほんと致命的すぎる
しかし世紀の泥試合とか広島でのファイナルとかなんかうちのCSって雨降るね
この戦力で2位ならなかなか
つか指標的にかなりようやっとるんよね
野手がとくにヘボいし
青柳 ハマスタ 0.00
伊藤 ハマスタ 0.00
オースティンが万全ならと思わなくもないが
それだと大田や楠本はこんなに出番なかったろうから
なんとも言えない
倉本と田中俊太は来年までには2人とも戦力外だろうけど
それなら年齢上で年俸の高い倉本を先に切ったほうがいいよな
倉本のピンクタオル軍団<嶺井一族パネル軍団 悲しいね…
今69人で来年67スタートだとしてドラフトの指名人数6人で計算すれば今年何人切らなくちゃいけないのか分かるな
とてもじゃないけどゴミ拾いしてる余裕はない
CランクのFA選手獲得すら躊躇するレベル
桑原も楠本も関根も最後の最後で仲良く.260切っちゃってまぁもったいない
>>884 外野は飽和状態とかいうけど、低レベルな争いしてるだけだな
宮本もキャンプで守備鍛えて無難に守れるレベルにもっていけば食い込むチャンスは十分あるだろう
>>778 昨日は満員だぞ
放送も見てなかったのかよ
情弱の低脳
>>887 代打の切り札として、中島みたいになってくれると助かる
こんな時間に、おはようはません
BSでちうけいすんのね
10/2(日)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
梅野雄吾(S)
竹山日向(S)
藤井黎來(C)
石川達也(DB)
石川達也を上げるのか
CSで使うところもないだろうに
クリスキーは間に合わないんだろうか
>>886 無料なのいつまでだっけか?DeNA初年度までかな?
ファン感も有料にしたしなぁ
戦力外通告
山下倉本アルバイト高城藤田三上有吉宮國三上砂田三嶋(育成)松本(育成)浅田坂本田部平田三浦銀
退団
今永(パドレス)
山﨑(レイズ)
伊藤(西武)
契約解除
オースティン(読売)
ソト(読売)
新入団選手
浅村
森
平田
いちいち反応する馬鹿は学生って言ってた奴か?
スルースキルをいい加減覚えろよ
明日って先発坂本?
村上に被弾する未来しかないんだが…
前任だと四球拒否で出塁率低くなって
得点減るんじゃなかろうか
あと深刻多用やローテ崩したりリアルパワプロは無理
>>908 ぶっちゃけそのためじゃない?
谷繁が古田に「三割のために打たしてください」って言ったら打たしてくれたみたいな話もあるんだし
DeNAファンとしたら溜まったもんじゃないがNPB的には新聞記事賑やかせる方が良いんだし
ラミレスラミレス言ってればレス貰えるからな
俺も構って欲しいときやるし
>>907 2年も在野にいたのにNPBのどこからもオファーかからなかったな
最弱のベイスターズなんかにこだわる理由もないはずだし
>>908 もう別に打たれても良いんじゃね?
逃げる投球だけはやめて欲しい
>>908 CS戦力は温存して、CS戦力外の坂本
その後に出てくる中継ぎも敗戦処理だけだろうな
これでHRもヒットも打てなかったら村上の実力
村上にはHR打てるボール自体は来てるのかな
単純にチャンスボールを打ててないだけ?
ほんとどうでもいい
でも他球団の引き立て役にされてしまうのがベイスターズ
昨日もうちの試合を矢野阪神の感動ポルノに利用されたし
あれだけ打って呼ばれないあたり宮本は現役ドラフト行きかな
>>919 とりあえずトレードなりドラフトなり離れることになりそうだな
おサボり外国人唯一の役目エスコバーに取られてんじゃん…
横浜DeNAベイスターズ
@ydb_yokohama
本日は #山﨑康晃 選手のお誕生日です🎂🎂🎂
誕生日ケーキは #エスコバー 選手が用意してくれました~😚🕶
@19Yasuaki
@ved47escobar
#おめでとーーー
#baystars
https://mobile.twitter.com/ydb_yokohama/status/1576413168620142594 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>916 そのどうでもいいことに巻き込まれてるのがね
今日終らせてくれないかな、甲子園だし無理か
宮本くらいの成績は今一軍にいる外野手も細川も出してきてるからな
この消化試合で打ってもCSで使おうとはならない
守備でも使えないんだし
>>872 一度ハマスタで仕返しされてるのは記憶から消去されてしまったのか?
D 細川
3 倉本
8 勝又
7 蝦名
6 知野
4 田中俊
5 田部
2 東妻
9 梶原
P 深沢
倉本クビあるか?
二軍最終戦って戦力外顔見せだっけ
投手だけだっけ?
宮本もったいないなあ
年もそこまでだし足もあるしもう一年見た方がいいと思うけどな
最終戦は投手リレーじゃね?。野手はあんまりそんなイメージない、
戦力外候補選手に親殺されたやつ多すぎw
そっとしといたれや、ほんまに
>>928 様子見るだろ
現役ドラフトにも出されないと思う
>>931 野球界の風物詩だからな
解雇する人数ポジション次第でドラフトの展望が見えてくる
若手捕手山本益子東妻東出もいるし渋滞なんだよなぁ 1軍のトリオもいるし横浜の捕手って豊作だよな!
現役ドラフト濃厚だな宮本
現役ドラフトは本当の雑魚は出せないから宮本ぐらいがちょうどいい
現役ドラフトにも出せない本当の雑魚と来季契約結ぶの?
今日はヤスアキBDだからセーブ機会のプレゼントを
つーかヤスアキにケーキを与えるな
>>932 だといいけどなー
今年不作だし支配下指名抑えていいから残して欲しいわ
最初の現役ドラフトは様子見たほうがいい
出した選手より酷いのを掴まされる可能性がかなり高い
この成績で宮本放出したらさすがにアホだわ
神里なんて来年クビでもおかしくないのに
>>932 宮本出さないとじゃあ誰出すの?ってなる
>>940 多分どこもみるも無残なくらいのしょうもないのばっかり出してきそうだよな
>>940 保留者名簿提出後だからそんなひどい選手は居ないんじゃないかな
選ばれなきゃ来季契約しなきゃいけないわけだし
>>942 とりあえず細川が確定として投手の誰かじゃない?
>>941 宮本が即選ばれればうちが指名できるメリットがある
>>939 現役ドラフトは必ず誰か1人出て行くし候補には2人出すだろうけどな
>>947 他球団はゴミしか出してこないぞ
ゴミの一番手なんて宮本以下
>>952 戦力外濃厚だしそもそももし仮に契約でも育成落とすだろ
ベンチにすらいない山下
試合後のセレモニーにもいなかったら完全に行方不明
なんつーかあまり詳しくはないけど今年はどこも支配下指名少ないんじゃない?
>>956 そのゴミは来期も契約しなきゃいけないんだけど
>>953 宮城は二軍のリリーフ陣で最も安定しているからありえない
ソフトバンク生え抜きの内川が挨拶しにきたぞ
>>952 いやさすがに戦力外
戦力外はきっちり戦力外にしないと支配下枠が空かないのよ
支配下枠が空かなければドラフト指名も減らさなきゃいけなくなる
イースタン首位打者争い
小深田 .277
西川 平沢 秋広.276
他の状況見ながら小深田出場か
>>964 無双してるわけじゃないし、一軍に呼ばれる気配もない
それにリストアップしたところで相手も欲しがらないから戻ってくる可能性高いよ
出ていくのは益子のほう
野手は2軍で3割規定打ってもクビのケースとかいくらでもあるし最終戦云々はあまりない
まあ今年は成績が論外なやつがちらほらいるし大体察するが
>>962 上位候補が少ないだけで中位下位にふさわしいタイプはそれなりにいるよ
深沢は何イニング投げるんかな
ブルペンデーだろうけど
他球団だと一軍で代打出場した翌日に戦力外通告とかなかったっけ
>>970 奪三振率が12.0で最速153㌔のようやく故障が癒えた投手を出したら馬鹿
>>976 中日とかヤクルトはザラ
横浜はファミリーだから
まああれだ
とりあえず二軍にまともな外野守備のコーチ置いてくれ
>>899 ロメロはクビでしょ使い道がない
クリスキーは保険残留か
ロメロは中継ぎでちょっと光ったけどピーポと同じ流れだし首だろうな
ハマセンの人事担当は佐野をトレードとか言ってたレベルなんで何を言ってもね
現役ドラフト見越して残留とかしてると買い手がつかなかった時に余剰人員抱えることになる
あくまで切るべきは切ってドラフト終わってから選ぶくらいでいいのでは
倉本がラジオ出演するんか
内川のなんとかゆう
電波な奴に
-curl
lud20250120010153caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1664622148/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません 祝勝会 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会 [無断転載禁止]
・はません 祝勝会二次会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会 [無断転載禁止]
・はません祝勝会
・はません祝勝会
・はません5 祝勝会
・わしせん9 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会2
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・巨専】 祝勝会
・はません ☆祝勝会☆貯金1☆ [無断転載禁止]
・土曜プレミアム・映画「MEG ザ・モンスター」★16 【巨大ザメの襲来!地上波初】 祝勝会
・一人で行くモーニング娘。20th ミニアルバム『二十歳のモーニング娘。』発売記念イベント【2月11日東名阪】 祝勝会
・■ ハロプロメンバー ■ 日本テレビ系 『news zero▽ハロプロ1000人ライブ舞台裏』 ■ 23:00〜23:59 ■ 祝勝会
・■ ハロプロ ■ ひかりTV 『【独占生中継】Hello! Project 2020 〜The Ballad〜 Special Number』 ■ 18:30〜21:00 ■ 祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・おりせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん 祝勝会 2次会
・〓たかせん〓祝勝会
・とらせん大祝勝会〜2次会
・とらせん大祝勝会〜3次会
・〓たかせん〓交流戦一位祝勝会
・こいせん祝勝会 [無断転載禁止]
・こいせん 祝勝会 [無断転載禁止]
・〓たかせん〓 祝勝会 [無断転載禁止]
・目専】祝勝会
・韓国祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
13:07:04 up 20 days, 14:10, 1 user, load average: 6.79, 7.68, 8.22
in 0.099020957946777 sec
@0.099020957946777@0b7 on 020303
|