◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ★3 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742556352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
前スレ
【D専】Part.3
http://2chb.net/r/livebase/1742346094/ 【D専】Part.4
http://2chb.net/r/livebase/1742383583/ 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1742442949/ 【D専】 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1742534699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
板山山本カリステはレギュラー取るための高い壁と思ったらいい
彼らを越えたらレギュラー確定みたいな
カリちゃんは絶対6番以降
良い意味でパルプンテ枠を3番でなやんでんじゃねえよ
お前と一緒枠やぞ井上
カリステ一塁山本2塁板山左翼が
開幕スタメン当確だな
今年は追いつくまではいくけど越せない試合多いでしょ
今日はどうなるかわからんけど
板山山本でいきそうだな
山本はショートのケアもできる
掴めない若手が悪いんだからしょうがない
板山みたいなのが急に打ち出したりするから中途半端に層は厚いんだよなあ
まず先発から点が取れない
たまに点を取ると先発はすぐ吐き出す
終盤よくて同点または追いつかない程度の反撃をして結局負け
見飽きたわ
岩嵜 祖父江のおっさんリリーフ陣に
板山、山本のおっさんスタメン
凄いぞこの球団
どうした?まだビハインドだぞ祖父江
ビハインドエースが泣くぞ
木下をベンチに追いやらんとこのチームは浮上しないな。全く成長してない。ベンチもすぐ木下使おうとするからベンチが認める木下を超える捕手が出てこない限りこのチームが浮上はないわ。
祖父江ってイケメンなんだけどなんか不思議な顔と体型してるな
>>53 相性いいんよな白井
公式戦でやってほしい
>>70 村松おるやろ
下でNIKEも控えてる
金丸がまだいないから思うだけよ
カトタクのキャッチングとリードはいつ見ても
安定しているな 木下とは全然違う
オープン戦の自責点は0だけど
内容は褒められたもんではない
よくしらんが相手の抑えから打ったのか
でも違うんだよ 先発うてないとなんもかわらん
どんな選球眼だよ、ストライクを見逃してボールに反応しとる
まあ 石川使うことに文句ある奴はそういない 打順だけだな
他にろくなのいないから、石川にかけるしかないのだから
細川
足あげるタイミングが速くなってる気がする
お前はできてんだから引きつけろ
OPですでにぽじどら限界 鈴本一発レベルじゃないとやってけない
結局特別扱いのオンパレードなんだよな
出来レースというやつ
マケタガネー
とりあえず3番問題を井上さんどう処理するやら
石川細川の打率がちょっと心配だな
打率が全てじゃないけど
最低2割は欲しいね
オープン戦最初のほうはいけるかなと思ったけどこれ今年も打線ヤバいんかなあ…
小笠原→マラーで戦力アップしてるのに野手陣がくそすぎてまた見殺し打線
いつもとかわらん なんにもかわらん
正直中田いなけりゃ黙ってファースト昂弥サード福永だったろうって思うと
そこだけはほんまガン
スペ川は「ぼくは強打者だから相手がストライク投げてこないんだよね」って自惚れてるアホ?
宏斗は制球よくない、スプリットもよくない
打線はチャンス作っても返せないクリーンナップ
開幕どうすんのこれ
立浪か残した負の遺産中田とその子分の井上が織りなす5番細川開幕が楽しみやね
ブライトキラキラの金ネックレスつけてるけど
せめてはっきりした成績残してからにしてほしいよな
否定はしない
井上は考えは改めないだろうね
細川にはわがままといいつつ
頭空っぽのカリステを3番にいれる
打線はそうすぐ良くならんでしょ
いまやってること根気強くやってみること
中田消えろ
マジでいらない
いくら痩せようと0割台とかマジでゴミだから
ファースト板山でいいよ
開幕戦末広純バックネット裏に召喚するしかないか
逆に燃えるか
井上を信じろ🙄
>>本気だからこそ、打順も思案を重ねる。
「オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』は5番に持っていくしかないのかな。そしたら、オルランドを3番に持っていくとかして、しのいでいく」。
カリステ、石川昂、細川のクリーンアップなら「ここぞのチャンスで回ってくる打順の一つ」とみている6番で中田を起用するオーダーもある。
暗黒ベイスみたいに選手が練習サボって弱いとかならわかるけど
こいつら毎日練習やってるのにこの弱さだろ
救いようがねーよ
>>171 3年連続やっても反省すら無いんだし
こうなったら反省してこのままじゃダメだと親も球団も名古屋もファンも一致するまで最下位が一番いいわ
腐り過ぎててどうしようもない
井上はタッツをかばって借金26超えるつもりやなもうそう思っておこうw
もう津田とナイキを1軍で起用しろよ
板山や山本より起用よりは未来へつながる
マルテはライデルというより
ホルヘソーサみたいだな
普通はさ主力が怪我や不調なら、期待の若手が試されるんだよ
それが他所の戦力外でうめるわけ そら暗黒延長契約ですわ
>>194 得点力を下げ続け遂には史上最悪まで辿りつき更に翌年それを更新した打線組みが良いとかギャグか?
開幕戦が左の東だから打線組むのも大変だなも
宏斗苦手な雨っぽいし逆てるてる坊主を皆で作るか
いま点取れないの簡単に言えば打順というより石川細川どっちも微妙だからだろ
最高傑作ハチマキグッズで売れよ
キャップでもいいぞ
山本なんか選手というよりも
高校野球の若手監督に見えるもんな
まあ所詮こんな戦力しかいないし
小粒ドラフトのツケなだけよ
打ちにいく球をずーっと間違えてるのがドラゴンズ打線だよ
与田ぐらいからかな
立石を競合覚悟で行くしかないだろうね
リーグ戦や代表合宿の打撃練習
松下 谷端 繁永と比べても立石の打球は別格
立石が入団すれば来年から三塁立石一塁福永で確定
>>216 某情報筋によれば立石は獲りにいかないらしいよ
山本、板山、上林
別に悪いことではないけど外様しか活躍しないな
レギュラー陣が岡林以外絶不調だけど、どうすんの?
最大のデバフは消えたはずですのに
先発もいないけど
草加金丸に期待して野手いくしかないのかな
今年から中日ドラゴンズファンになったんですけど、この時期の中日はいつもこんな感じですか?
>>218 有名なドラフトライターの人か?
あの人は情報を色々と持ってるよね
>>190 罵詈雑言はともかく
批判の類でも訴訟案件らしいから滅多な事は言えねえな笑
>>219 中日以外で育って中日に染まってない
中日で結果出すにはこれが一番重要だし
>>222 今日みたいなの典型的な中日ドラゴンズだからあれが9月末まで続くと思ってくれていい
シーズン始まる前からドラフトの話するヤツ、ほんま池沼
立石とかそもそも調査書の段階でお断りされるだろう
立石だって自分の野球人生がかかってるわけで
評判最悪の中日なんかNGだと思うよ
>>231 中日にとってドラフトがシーズンインだぞ!
>>222 去年一位だ4月も首位やったんやが知らんか?
中田翔
怖い顔に一見凄い体つきでいかにも凄そうに見えるけど
中身はボロボロのお爺ちゃんなんだろうな
ナイキとガチ喧嘩したら負けるだろうな
投手が2点取られたらほぼ勝ちがなくなると思ってて下さいね
このチーム1試合平均で3点取れません
>>229 >>234 その後が悲惨すぎたやろそれに関しては
>>219 その3人よく頑張ってくれてるけど生え抜きでそこを超えようという人が出てこない限り層は薄いままなんだよね…
山本板山はサブとしてはよい
板山は印象は良いが数字としては凡だ
>>222 何歳か知らないけどむしろよくファンになってくれたw
野球じゃなくサッカーの感覚で見るのが正解
スコアがサッカーと変わらんから
>>238 週ベが悪い
カープファン「そうだそうだ」
岡林は身体能力お化けだからね
ただ身体能力任せで技術はそこまでなのでどこか少しでも痛くなると急降下する
去年の立浪は技術である程度カバー出来ると勘違いして復帰を早めてしまった
>>243 グランパスより点取れるし
失点も少ないぞw
>>243 スコアレスドローというサッカー用語を野球に持ち込んだ中日ドラゴンズ
まあ広島もヤクルトもクソだしw
上3つと下3つの差が激しいな
中田ってもう動体視力衰えてちゃんとボール見えてないんじゃないの
もうプロで打つの厳しいって
ライデル・マルティネスも2安打されてるしストレート150キロだしガチで劣化してるのな
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
みんな所詮とーしろーでしかない
なんもしらん でも指名拒否とかいう なんもしらんのに
>>249 横浜も言うほどじゃない
かといって巨人阪神も普通に強いかというと疑問符はつまりセリーグは強いチーム1チームもない
>>241 >>252 ドラゴンズブルーが抜けてもうたんや
グランパスも大概酷いんだよなぁ…名古屋のスポーツチームはほんと…
宏斗って去年の8月以降は凡ピッチャーだな
それでも中日で一番良い投手なのは間違い無いけど
ライマル巨人でセーブ失敗たくさんしたら面白いな
ファンも球団も補強の目玉的な感じなのに
>>255 毎回湧くよな指名拒否ガイジ
そんな時代じゃないのに
メジャー行きたいから日本お断りはあるぐらい
>>260 グランパス開幕1ヶ月ちょっととはいえ最下位なんだな
J1恐ろしいわ
>>231 プロ野球板でも一球団だけアホみたいにスレを伸ばし続けとるでよ
地獄ファンなんだわ
石川の三振に松中は悔しがっているのに
当の石川本人はヘラヘラしていてそのあまりの
ギャップの違いに泣いちゃった
ライ丸はただの一度も失敗はゆるされないでしょう
抑えにありえないクソバカ高い金払ってるわけだkら
>>265 ネガってか事実だろ
セリーグは本当に力ある強いチームないから消去法的に阪神か巨人が優勝する
>>252 パ・リーグ相手だと通用しないレベルだったんだよ
まぁ同じセ・リーグ相手が本番だからやっぱすごんじゃね?
凡退はいいけど凡退したことを悔しがらないのはチームとしてやばい
石川の場合は自然だから自分に呆れるってタイプのリアクションだと思う
巨人はライマルからヒット0だったらしいから
取ったことで満足してそう
今年の中日ドラフトスレ
芹澤後藤阿部推すやつと立石谷端松下推すやつで喧嘩してるイメージ
>>275 >>275 こういう時って星野みたいなタイプの指導者が来んと詰むイメージあるわ
石川ってイジらなけりゃそれこそマスター阿部くらいの打撃になったんじゃね
今日のオープン戦で2失点以上した先発は中日とヤクルトだけか
今年から中日ファンになるってそういう人1人でもいるだけで嬉しいな
もっとそういう人増えてほしい
>>274 まぁヘラヘラ誤魔化すのも悔しいフリして誤魔化すのも変わらん気がしないでもない
中田はコンディション不良で福岡遠征に帯同しなかったと
なぜスタメンに名前があったのだろうか
悔しがろうが悔しがらなかろうがどっちにせよ成長に繋がってないんだから
どうしようもなくね?
みんな大谷見てるから頭バグってるなw
メッシバルサがサッカー破壊したような感じ
セカンドは板山で決定だな
ファースト石川サードカリステレフト上林でいいんじゃね
>>286 いずれにせよファンの心象は変わるやろ
梅野隆太郎の舌ペロ思い出せ
そういえば今年、中田はキャンプの第一クールはいなかったよね
怪我でもしていたの?
スペ川はニヤニヤしないのが逆に病んでるみたいでもう二軍でやればと思うが
>>290 他所でいうS班やベテランを信用してとのこと
他の選手は最初からいたけど
>>272 巨人は巨人で大山獲り失敗したのが尾を引くことになるのか打つ方で今年苦労しそうな予感がしてる
>>289 成長せず結果を出せないなら使うなってだけやろ
プロは結果が全てなんだし結果も出てないのに優遇されてるのがそもそも異常なんだし
ファンが結果の出てない奴を擁護し続けるのもあかんのよ
>>291 見てたけど中日ドラゴンズそっくりだったわ
伊達にバンテリンドームナゴヤの隣に建ってない
>>296 トヨタが親会社なのが悪いらしい
知らんけど
>>294 打つ方もそうだけど投手陣も軸の菅野が抜けて信頼できるローテが戸郷、山崎にあと昨年結構やった井上くらい
他は波のあるグリフィンとか赤星とかベテランのマー君とかしかいない
逆に何で今年巨人が優勝候補筆頭なのか疑問だわ
冷静に分析して優勝するだけの戦力は揃ってないよな
東邦は春の歴代最多5回優勝
愛知の優勝は11回で2位
6球団で優勝できないドラゴンズと一緒にしないで
>>303 先発がとにかく5回6回耐えてあとは中継ぎに任せるって感じかな
1年持たなそうw
至学館も大敗したし、
愛知県出身の現役選手もパッとしないの多いから特集組まれないし
地元の星は藤井聡太以外は暗黒の時代だな
宏斗はメジャー30球団が本気で欲しがる投手として
特集組まれた
3/22 中日×楽天
★東海テレビ 13:58~17:00 ※最大延長17:30
解説/権藤 博・山﨑武司 実況/加藤 晃
★DAZN 14:00~
解説/今江敏晃 実況/解説:長谷川 巧
★CBCラジオ 13:57~
解説/吉見一起 実況/光山雄一朗
★東海ラジオ 14:00~
解説/山本 昌 実況/源石和輝
宏斗ならメジャーでもやっていけるだろう
その前に中日を優勝させてくる
>>307 その選手を地元中日が獲れたのにイマイチポジられないから活躍してないように見えてしまうのが難点
>>308 明日は東海テレビ杯か
行方不明だった今江さん結局解説者なのね
>>309 無茶言うなよ
それじゃ海外FAまで出さんのか
オープン戦登板数上位10人に中日から五人も入ってる。11人目は岩嵜
おかしい。山井も浅尾もおかしい
今江は今年めちゃくちゃ石川に期待してた
関係性遠いはずの今江にまで手放しで期待させる石川って、、ほんとに素質は凄いんだろな
>>320 だって腐っても3球団競合選手だよ
ポテンシャルは間違いないよ
あとはいつそれが花開くかだけ
>>320 当時石井GMが佐々木朗希と石川で入札を迷ってたくらい
3球団競合と言っても
支配下指名はお遊びのソフトバンクと
野手墓場のオリックスが指名しただけだろ
何とも言えんわな
至学館 大分明豊 済美が日本三大校歌と
言われるけど、至学館と明豊は同じような曲で
違いが判らん
コレはw
西武の篠原響がかなりいいらしいけどどうですか
名古屋市出身らしいです
>>326 なぜそこでtoge崎を省くのかわからん
名古屋出身なんだよ
トラナカッターってならないの
なんで誰も興味無いの
4(三)石川 中飛 見三 三ゴ 見三
5(右)細川 空三 三ゴ 三ゴ 左飛
6(一)中田 右飛 中飛 投ゴ 中飛
うーん
>>330 活躍したってチュニに来ないのならどうでもいいわ
とらなかったとか過去のことはどうにもならないし
【今中慎二の目】中日の開幕オーダー、「2番は山本よりも村松の方が」「相手が嫌がることを、という意味では」
www.chunichi.co.jp/article/1041758
「村松を7番に置くのはもったいないと思う。7番だと足が使えなくなるし、投手からしたら2番の方が嫌かな。
ホームランをバンバン打つタイプじゃないけど、小力があって引っ張るからちょっとした怖さがある。
山本も悪くはないけど、常に右方向を意識した打撃だから、投手としては怖さがないし、対戦しやすい。
相手が嫌がることを、という意味では左対左といっても村松だと思う」と説明した。
>>334 福井の高校で本指名ドラ5(西武は最後だからほぼドラ6)だからな
うちの去年の下位指名にはほぼ満足してるし
ナゼトラナカッターするのも時期尚早だろ
まず石川を聖域にしてる時点でおかしいとは思いませんか?
井上のコメント的に
福永離脱でセカンドを山本と板山で競わせるつもりなのか
葉っぱ、去年の大阪桐蔭の境以下の打者だろ
浅間と変わらんレベルの葉っぱなんか指名しなくていいよ
>>342 あとは辻本しかいないしな
龍空はよくわからないし、マジで花粉症ならずっと読谷スタートでいいよ
村松は7番でいいんじゃないの
山本石伊投手の並びはほんとにきついぞ
開幕戦はファーストカリステでレフト上林やな
中田お疲れ、代打から結果出して下さい
立浪以下の監督なんてもう無いやろと安心してたらまさかの立浪以下の井上が現れたという悪夢
なんなんだこれwww
采配はともかくとして、技術指導は確かなものがあったんやな。立浪
>>327 怪我してるか手を抜いてるか
でも例年春先のライマルって150近辺
だった記憶がある
適正のポジションと打順組めるまともな頭した奴を監督にしてくれよ
明らかに間違った事するような監督はストレスでしかない
龍空の昨日試合後の守備練習についてメディアは触れずじまいなのが不思議だ
記者は本人やコーチに取材出来ないもんなのかな?
放って置くからXでカジノ説出てるし
そもそも二軍の試合後のリハビリ組の練習までおいかけるメディアは少ないだろう
まあ30代半ばにさしかかるベテランなんてよほどの戦力が見込めない限りは手出すもんじゃないんだよな
30中盤後半になってめちゃくちゃ活躍するなんて選手そうそういないんだから
そういう意味じゃ中田取ったことはこれからの教訓になったんじゃない
もう今後そういうことはなくなると信じたい
左右で中田上林を使い分ける気だろう
お気に入りカリステは固定
村松山本も左右で打順入れ替えそう
首脳陣は東は左の方が打てるって言ってるから開幕スタメンどうなるか
圧倒的な十分な実力者がいないからな
日本代表クラスならほぼ迷うことがないけど
力のある打者にあえて重圧をかけず
下位で力を発揮させることを重視している感じでは
近藤柳田山川の並び
これ迷うことなんてない
誰が監督であろうが勝手に仕事してくれる
なんにもすることない
夢物語すぎるけど中田じゃなく山川が取れてたらな
まあ無いわなw
案の定中田が打てなくて福永の犠牲が完全に無駄になって辛い
竜虎同盟はいつも損してたけど山本板山で大分得したよな
やっぱりこのまま竜虎同盟継続でいいの?
4番石川を優先してるだけなのに6番細川が最高傑作とは変な話やで
膝の負傷で高橋由伸近藤健介の治療の主治医から手術すれば治ると言われながら手術をせずに15キロの減量したが巨人にトレードされてボールが飛ばないと20キロの増量
そのせいで膝を痛めたから中日移籍時に10キロ減量しながらも相変わらずの腰痛で戦線離脱
立浪から夏に本格的な治療をするように言われたら体幹鍛えるとピロピロおもちゃを加えて周囲を笑わせてた
そして15キロ減量で案の定ボールが飛ばないノーパワー
井上からはレギュラー確約があったからキャンプ1クール免除での明らかなスロー調整
井上が競争競争って言ってても我関せずでスタメンだろうな
中田さんちょっとリバウンドしてる気がするけど、気のせいかな?
今年ほど気楽に見れるシーズンないよな
ある意味楽しめそう
去年は立浪の666が見たくて終盤で手に汗握りながら見てたわ、京田で感動した
村松は上位に置くとゴミ化するから下位で好き勝手打たせた方がいいよ
>>373 西武来てくれたらなぁ西武ファンになるのに
op戦で5割ラインケープしてるから別に問題ないねんけどな
普通はな
日ハムみたいにこんな突っ走てたらアカンわ。
今季も優勝はでけへんな
>>370 トンカツ焼肉とんこつラーメン背脂大量巨大豚まんコカ・コーラ5リットルペットボトルとか暴飲暴食重ねてきた成れの果てだもんな
>>375 キープと言っても勝ってたのは福永が居た頃だからなあ
井上のせいで…
前中日・小笠原慎之介、マイナー3A降格 ナショナルズ正式発表 OP戦防御率11・25&被打率・400 今季年俸2・3億円
小笠原は昨季終了後に中日からポスティングシステムを使い、1月にナショナルズと2年350万ドル(約5億2500万円)で合意した。年俸は今季が150万ドル(約2億2500万円)で、来季は200万ドル(約3億円)。
>>381 性格的にも甘ちゃんな言動も多かったし
マイナーの過酷な待遇に音を上げて
上沢式にソフバンか地元横浜に戻るんだろな
中日ファンて小笠原の惨状についてどう評価してるの?
>>385 通用しないだろうなとは思っていた
中スポで小笠原の一週間の予定表を見たけど全然練習してなかったから
>>322 それ
ヤクルトか日ハムならもう30本打ってるよ
>>298 レースばっかりしてサッカーどうでもええんやろ
>>381 何で通用すると思ったんや
投球リズムが悪すぎるし1人で不機嫌になってちゃ味方も攻撃のリズムに乗れないわ
>>387 馬鹿味噌w じゃあ早くクビにしてやれ 誰が見ても打てそうにないけど
まあ2Aまで落ちて独立行きやろ
ウナガの球速と変化球じゃ3Aも無理
マイナーって水と冷えたピザしか食えないらしいから 小笠原も痩せるんじゃね
スペ川も年30本打てるポテンシャル(omiso表記)ならメジャー行けるやろ🤣🤣🤣
年30じゃなくて通算30じゃないか
通算なら堂上氏も達成してる
アンタら
小笠原に冷た過ぎないか
佐々木にみたいに不義理な形で出ていった訳じゃないだろうに
だって中日時代に小笠原が活躍した時なんて全く記憶にないんだが
昔で言ったら小笠原はら様や川井雄大レベルの投手だよ
そんな人がメジャーに行ったら中日ファンからも笑われるよ
成功するわけがないんだから
>>396 ここ数年これ無理だなって投球を見続けてたのが中日ファンやろ
中日の貧打ムエンゴに泣かされたじゃなく普通に勝てない投球して負けてたんだし
鈴木誠也村上岡本との比較
おかわり浅村中田との比較
凡ゆる点で劣る…
スラッガーとしてあの成績パターンで成功する可能性はほぼ無いね
OPS.6〜.7前後の微妙な打者という結論
2024年 小笠原慎之介 対チーム別成績 試合数 勝敗 投球回 防御率
巨人 6試合 3勝2敗 41.2回 2.16
阪神 5試合 1勝2敗 26.2回 3.71
DeNA 4試合 1勝1敗 20.0回 4.05
広島 2試合 0勝2敗 14.0回 1.93
ヤクルト 4試合 0勝1敗 22.1回 4.03
ソフトバンク 1試合 0勝1敗 5.0回 1.80
西武 1試合 8.0回 0勝1敗 1.13
日本ハム 6.2回 0勝1敗 6.75
チェンクラスでようやくどうかっていうレベルよな
川上はもうメジャーに行く頃にはボロボロだつたし
ウナガは数字以上に投球内容が悪すぎだったんよ
先制を簡単に与える珍しく援護は行ってもすぐ吐き出す
典型的な勝てない投手やってた
>>401 去年の慎ちゃんは怪我してたからなぁ
でもところでマラーがここまで投げられるのかねって感じなんだが
必死に「通用しないんだぁぁ」って主張してる奴ははドラゴンズファンじゃないよな
頭おかしいもん
>>408 小笠原を見続けたファンだからこそ言えるわけで
アレを見続けてウナガがメジャーて通用すると思ってるならファンじゃなく狂った信者だよ
小笠原フルボッコ状態で気の毒だな
MLBの中日への評価にも影響するんだからもう少し応援してあげたらどうだ
井川みたいになったらキツイだろう
ひとまずチームに貢献して夢追って出て行った選手なら一切蔑む必要がない
「俺は冷静にコメントしてるだけ」って奴もいるけど、いやぁ、お呼びじゃないコメントわざわざする必要ないわけで
1番見続けてた中日が行ってこいと言ったのだが
慎ちゃんこのタイミングってどうなのかなと思ってここでも言ってたけど
アメリカ行って良かったんじゃないかと今は思ってる
去年セリーグで一番良い投手だった菅野もボコボコやられてるからメジャーの壁はまだ高いね
>>410 応援しようにも打低のNPBで防御率4点台(バンド以外)じゃアクロバティック擁護もしようがないやろw
平均球速は143で代名詞になるような変化球も無い
結果が全ての世界でその結果通りなんだし
それを無理やり擁護する意味が分からない
寧ろ中日ファンだからこそ通用しないってわかると思うんだけどな
無理やりポジティブにする人はそれは本当の優しさとは言えない
実はね、ここ応援スレなんだわ…
>>414 小笠原道大=ガッツ(女にがっつくから同僚が名付けた)
阿部慎之助=ウナギイヌ(ネット民が名付けた)
それを合体しただけ
>>409 わざわざ言う必要がない
何かメリットある?
>>416 わざわざコメント必要か?
いちいち「通用する」「通用しない」の選択する必要あるか?
>>416 ファンがカルト信者化してんのよな
中日に関する批判は一切許さないみたいな
こんな長いダメな状況すらなんとかしろってファンの声が雑音扱い
>>418 言論統制でもしたいんか?
見えてる案の定すら言えないの?wほんとカルトだなw
>>414 ウナというのはウナギの略で阿部慎之助の顔がウナギのようだから巨人ファンに名付けられた
ガッツは小笠原道大の事で現役時代に性欲が強くガツガツしているからハムの選手にガッツと呼ばれたのが由来
小笠原慎之介だからウナガッツ
>>420 でも逆に中日対してポジはいっさい許さないって
奴もいるからな
特にここには数人にいる
小笠原が活躍できないのを冷静にコメントしてるだけ
活躍すると思ってる奴は狂ってる
いや、「活躍する」「活躍しない」をいちいち表明する必要がない
>>421 頭悪すぎだろ、、、
こうやって誹謗中傷の「言ってはいけない」境界線がバグっていくんだな、、
>>423 ポジティブってのはちゃんとやってる事をやった上での精神論であって
666やっても反省も無く同じことを繰り返し続けてる球団には無意味
ただダメな奴がポジティブなだけで何も変わってないしむしろ悪化
中日はファンも含めてダメだって認識する事から始めないと
>>425 言論統制するのかって自分で書き込みながら
通用するって書き込みする奴は狂ってるって
言ってる奴だしw
ドラゴンズにいる、活躍しない選手に対してなら「批判」は分かるけど、貢献して出て行った選手に対してまで「批判」とか流石に頭おかしい
中日時代のデータ通りで案の定通用しなかった
この事実の何が都合が悪いんだ?w
>>425 よく見たら実況もせずに毒ガス振り撒く為にしか来ないいつもの意識高い系アスペだしほっとけばええよ
年齢構成と同類
貢献て大野クラス、最低でも柳くらいじゃないか
それですら下位低迷だし
なんか数合わせで投げてた感じ
まあ脳死で応援することだけしたい人はのもとけのアフィ養分になりながらほんわかレスしてればええんやない
何でそこまで批判
しかも事実その通りの批判すら嫌がるんだ?w
テストで10回連続0点取った奴にそのままで良い変わらないで良いと擁護するのが優しさなんか?
だからカルトなんよ
>>427 ああいうシチュエーションも分からず、現実世界なら白い目で見られる発言する人は、倫理観・モラルが見えてないから個人の意見が正義ないしルールと捉えてしまう
不快になるなら中日の試合なんて見なけりゃいいじゃん?
マイナスが貯まるなら損だろ?合理的思考してるみたいなレスしてるが不合理の塊やん
>>438 応援してるからこのままじゃいけないってだけろ?
応援してるけどこのまま弱いダメな中日で構わないってファンじゃないよなw
>>443 そのまま開幕3連戦の先発だろうね
高橋東 柳バウアー マラー大貫
で確定か 合流した松葉はいつ投げるんだろう
中日球団は推し活ファン大歓迎
チームの勝ち負けには興味ないけど
特定の選手にだけ興味ある人
それは立派なドラゴンズファン 竜党ですと言っているからね
球団も優勝原理主義者、勝利至上主義者のファンは切りたいんだろ
推し活選手のユニフォームやグッズ買って、チームの勝ち負けに関係なく
球場で楽しめるファンを求めている
>>445 ならNPBから脱退して草野球のアイドルでもやりゃええやろw
NPBは勝利が第一と規定されてます
そもそもアイドル応援したいなら中日じゃなくてもええわけでw
野球というスポーツがデータ通りに行くようになったのはつまらない傾向よな
もっと予想を覆すことがあっても良さそうなのに
推し活ファン大歓迎は中日だけじゃなく
野球以外の世界でも今のトレンドだからなぁ
金も出さずに金を出してくれてる他のファンを
バカにしてるやつが一番害悪
>>449 他のスポーツで弱いチームが持ち上げらる事はありません
金も出さずにファンを自称し、応援してるから貶してるんだとかいうキチガイは排除すべきだよな
別にこいつらがいるから弱くなったり強くなったりしないし
金はないと弱くなるから金は因果関係が強い
>>452 カルト信者を排除しスポーツとして正常化するのが先な
10年以上の低迷続きで勝利すら諦めた運営を続けるプロスポーツ教えてくれよw
あるんだろ?中日みたいなのがwおかしな妄想の世界に住んでるね
>>452 金出さない俺の方が球団のこと考えてるとか
まもとに働いてたら出てこない言葉だからなw
2015年ドラフトの流れ次第では小笠原が高橋純平になっていたかもしれんのだから、それよりはずっと良かっただろ
別にお前のようなもんに応援(?)してもらわんでも世の中回るんよ
ファンの在り方なんて別にどうでもいいけど、人として論外な振る舞いしてチームやファンに迷惑かける人間はそもそもファンではないわ
勝利なんかどうでもいいでなんでプロスポーツなんか見てるんだ?w
まじ適当なアイドルでええやん?w
>>445 某政党に球団の不正(野球協約第177条違反勝つための最善の努力を怠るなどの行為の禁止)をチクってる。@@@をぶっ壊〜す‼って名古屋で暴れる。兵庫では盛り上がったからなw 推し活()とか不正行為だからな
~オープン戦~ 3/22(土)
中日×東北楽天 バンテリンドームナゴヤ 14:00試合開始
<地上波>
東海テレビ【13:58~17:00】実況:加藤晃 解説:権藤博 山﨑武司
<インターネット配信>
DAZN【14:00~試合終了】実況:長谷川巧 解説:今江敏晃
<ラジオ>
東海ラジオ 実況:源石和輝 解説:山本昌
CBCラジオ 実況:光山雄一朗 解説:吉見一起
球団のあり方に文句があるなら自分が贔屓を変えるなり他の趣味探したほうが早いで?
啓蒙なんて時間の無駄だぞ?お前の言葉に感化される奴も居ないしその力もない
小笠原はメジャーで通用するレベルではなくても、仮に中日に残っていたら先発の中でまだ上の部類かと思われる
年齢構成マンが熟睡タイムで良かったな
>>377 レス時間見ただけで徹夜でアニメでも観て寝落ちする直前にレスしたんだという生活スタイルがバレバレ
なおしっかり別端末使ってる癖にワッチョイもIDも勝手に変わっただけと言い張る模様
>>461 勝利を第一として黄金時代を築いた応援してるチームがどんどん狂っていってる
それに文句も言えんのか?w
>>444 マラーはバンテリンに回すと思ってたから開幕カードなら意外
バンテリンはベテラン優先で回すのかな
辞めろ辞めろファン辞めろ応援するな弱いんだから球場行くな
弱いのは野球協約違反やー!
キチガイやん
ここでは一応相手してもらえて良かったな
>>459 少し違うでw
このチーム勝利は諦めてないねんwだから目先の1勝のためにベテランに固執したり他所から要らん子された少しだけ使えるのを仕入れて必死に勝とうとするんやでw
まぁ優勝は目指してないというかそういうチームを作る能力が無いのかもしれんがそれは別の話w
むしろプロスポーツで勝利なんかどうでもいいって奴なら
そこら辺の地下アイドルでも応援してりゃええっての
なんでプロ野球なんか見てんだ?低迷続きで負け続き何が楽しいのよ?w
自分で何を言ってるかも理解してないんだろうなw
小笠原はこれから2年間、こういう状態になるのか?なんなら明日にでも中日に帰ってきた方が本人のためか
山本と板山と上林を拾っておいて正解だったな
逆に生え抜きが情けない
>>461 どべごん惨めだね からくり666最終戦虚カスからの熱い666コール、666を惜しむ声援だった 勝ち星を届けてくれる白痴球団の将 それがどべごんの存在意義だった
>>469 まぁボールがフィットして空振りが取れる変化球を手に入れるかもしれないからなw
ここに書き込んでる時点で俺含めてみんな一緒やぞw
福永コピペも年齢構成君もそうやw
肉便器だねドーベーゴーン 相手を気持ちよくさせる、誰にでも股を開く肉便器
悲しくならないの?お前たち
8回裏1点差に詰め寄ってさあ最終回4番からだと思ったら見逃し三振…456凡退で試合終了は悲しかった
今年は負けても挨拶に出てくるけどタニマチに手を振ったり談笑してる選手もいるから微妙
実際に悔しがってるのはコーチ陣も投手特にリリーフ陣
いつも最後まで体を乗り出して声出したり手を叩いたりしてる
前任者に対してパワハラがーモチベがー
ニヤニヤすんな挨拶すんな歯出すな
お前らの言う事真に受けてたら脳みそ焼き切れるでほんま
まぁオマエラコレでも見て落ち着けよ🙄
阿部「期待のバッターは坂本、丸」
与田が投手陣立て直した後はあとは主軸候補が何人か用意できれば上にいけるかとの展望あったが。何かぐちゃぐちゃになってもうしばらく地力つけたチームになるのが遅くなっていった感じ
そろそろいつもの奴らが同じ話題をするから退散するか
>>470 阪神の戦力外コンビ頼みになるとは皮肉な感じだな
といっても一回り年数経て強くなりそうかと言われると二軍スタメンとか見てもショボいの集まっているし。先行投資していたわけでもなく、何をやりたかったんだ感はちょっとある
>>479 3位の翌年にローテ級と主軸級の外国人を大金突っ込んで取れば良かっただけやでw
球団が濁してしょっぱいことしからこうなっただけw
同じ話題って
そりゃ10年以上やることなす事失敗間違いだらけだからこその低迷なわけで
それをどうに抱えてくれはファンなら当たり前
それが変ろうともしないでそれを擁護し続けるアホなファンが居座ってるから起きるわけで
それを無視して自分が正常だなんてほんと狂ってるなw
もしかして中日のやってきたことは全て正解で正しいとでも信仰してるんか?
この長期低迷でファンから文句が出るのが当たり前なのにそれをアクロバティック擁護し続けるアホがおるから
同じ話題になるんよw
こいつらが消えれば同じ話題にもならんやろなw
何でそこまで無理やり擁護したがるんだ?カルトの思考は理解できん
福永故障したのか知らんかった…せめて今年は現状万全のメンバーでシーズンを迎えたかったなあ。開幕前にシーズン終わってしまうなんて、そりゃないよ(´・ω・`)
そういえばウエスタンの順位表見たら
くふうハヤテ勝ち越してた
単純に絶対的レギュラーが足りない
どの球団も控えは雑魚で大差ない
日ハムでも横浜でも見てりゃわかるけどw
低迷から抜け出し上向き感が出てきたら続け様に金を突っ込んで補強してるんだよw
中日は3位の翌年にやらなかったですってだけの話
>>490 金の使い方自体がおかしいんだからそれとはまた次元が違うくね?
タッツ時代なんて金を稼いで使ってチーム弱体化してんだし
>>492 低迷状態で金を突っ込んでも意味がねーんだよw
その段階は自力をつけて浮上を狙うステージw
中日はそのステージで他所のアラサーを仕入れて目先に拘ったのが今www
>>493 いやチームを強くするために金を使う
これが普通だろ?その普通すらできないのが今の中日なんだから
お前さんが言うタイミングでやっても強くは出来んやろってこと
ビシエドが衰えた まあその通りだろ その代わりにもっと衰えた年齢の変わらない中田なんかに大金つぎ込むんやぞ?
開幕日の天気悪そう
休みとって楽しみにしてるのに中止になったら悲しい
金を使うにしても優勝狙える球団と同条件ならほとんど誰も来ない2倍3倍と破格の条件提示しないと
>>494 だからさあw
与田は投手整備して3位になっただろwあそこがタイミングなんだよw
それを逃して下位に沈んだんかだからまたやり直しやんw
てか6位のカスチームに金突っ込んでもエエとこ4位やで🙄
>>497 だからさあ
中日に的確な補強が出来るってならこんな長い低迷なんかしてないのよ
今までそれが出来なかったのが低迷の一因なんだし
それを無視したIFなんて意味無いってのw
なんで今まで出来なかったことがそのタイミングでできると思うのよw
こういう今までの中日すら無視した妄想主張しだす奴がスレを荒らすのよw
出来ないことを前提にしたり
それができるならこんなダメな状況に無いっての
だからこそ変わらなきゃいけないってのに
大野が早々に残留を決めた年だったっけ
編成がしやすいようにって早く決めてくれたのに何もなかった記憶
中田はアキーノとか外したようなもん66の時点で3憶ださなきゃ来なかっただけ弱いから当然だろ
立浪が終わっても細川6番にするのが次監督だぞ立浪以下まであるのやばすぎる
まぁ井上がまたチームを作り直そうとしてるから
村松と岡林ぐらいやん変わらんの
彼らで一三塁を作る話はどこかへいってしまったような
あとオフに意気込んでた割には走らんくなったね
応援して頭おかしくなるくらいなら
赤味噌やDD佐藤みたいに一旦距離置いてみたらどう?
ストレスは身体に悪いだけよ
ドラゴンズジュニア時代、
1人だけ別格と言われた山田凛虎は
智辯和歌山に進学していたのか 1年の秋からレギュラーは流石だね
なんで名前に虎が使われているんだよ 名古屋で生まれたら竜を使えと突っ込まれていたが
山崎が東海中央ボーイズに呼んだから、勝手に名電進学と思っていた
渡部と入れ替わるから、青学に行ってそこからプロを目指すのかな
それにしても小学校時代の顔しか知らんから今や別人だね
第二次成長期って凄いね
>>500 >>490の言うタイミングで金を投入する事は
アンタの言う変わらないとできないって事で
それを否定したら
アンタの言う変わる事も無理
監督の知力差で優勝逃すなど惜しむような状況はないだろうし、4-5位辺りで最下位脱出してくれりゃいいよ。2024年のようなバランス相場観で評価されるドラフトをまず続けてくれりゃいい。もう少し打撃型野手を将来に向け多めに確保はしてもらいたい
>>499 いやさぁw
俺はやれとか言って無いんだわwやらなかった結果こうなったという話をしてるだけw
長年適当な補強を大本営や名古屋メディアで無理に持ち上げてファンを洗脳する
これを繰り返してきたのファンなら見続けてるだろ?
中日がまともで的確な補強したらなんてIF妄想なんて無意味だとわかるだろw
近年だって中田や戦力外乱獲を大補強言い張ってたんだぞ?
ほんとにファンなのか?全然見てないやん
キャンプでサインする時間を増やしたり
ファンを室内練習場やグラウンドに招き入れたり
推し活ファンの心を掴んだのは間違いない
井上監督への好感度は高まっているだろうな
二軍も選手の出迎えやったりトークイベント増やしてる
試合に負けても手を振ってもらえたらファンは認知されてると喜ぶもんよ
そもそも今季戦力的にプラスの要素あるか?ライデルも小笠原も福永もついでに周平もいないんだし。
>>514 四番石川 地元の星!
六番細川 最高傑作!
球団にしてみればまさかの大野残留で
もう金残ってないと言われていたからね
これ以上の補強ないのはしゃーないわな
週刊誌では他球団へ移籍すれば数億円多く貰っていたのに
残留を決めた大野の男気と評価されていたな
ウナカッスの3A落ち今知った
ウナカッスの能力でメジャー生き残れないとか複雑だな
あと自分は言いたくないけど金を掛けるならちゃんとした掛け方をしないとダメだよ
大塚が悪いとは言わないけど今年の外国人は近年の外国人に比べたら金額はかけてる方だからな
中日ビルも完成してタイミング的にたまたま監督になったとはいえ
一樹のネームバリューにしてはご祝儀代はかなり出してる
与田や森繁和の時は金すらかけられなかったから
ドラフトでさ2011年以降
高橋周平、柳、根尾、石川、高橋宏、金丸
とこんだけ当ててる珍しい球団、凄いよ
>>517 ビシエド年俸、ライデル資金、小笠原の年俸+移籍金収入、ドアラの新規スポンサー展開とかかなり増収してるのでは?
福永二塁を絶賛してた奴は馬鹿だな
石川三塁にして一塁中田にしたかったのか
福永三塁石川一塁でいいのに
来年中田が二十本打って~って頭沸いてんのか
>>519 資金力的に常勝は無理だから狙えるタイミングだけ金を使えばエエんだけどw
このチーム負け過ぎ激弱は許されないから色々難しい
>>521 大野は怪我してるのに獲ってくれた恩義を感じてたんだろうね
年俸に不満を言うこともなく提示された条件で即決だったようだし
阪神なら大幅増の報道あったし、こういう人をがっかりさせちゃいかんよね
ビシエド阿部ちゃん周平京田の内野陣
あっという間の解体だったな
福永セカンドは根尾の初勝利を消したエラーの印象が強すぎる。
>>470 当然の話だが
他球団で三十路までやれた野手ってのは十分凄いからな
その三人はその中でも良い選手だから中日なら十分やれるよ
打率一割以下の中田は使うのに、そこら辺が使われてないのがなんとも
根尾が未勝利のまま現役引退したら一生福永を許さない人だっけ
カリステはどうしてもスタメンで使いたいもよう
中田が一塁だとカリステが左翼になり上林が外れる
>>520 なんだかんだ全員それなりに話題になってる選手だしな
金丸はまだ何もしてないが、今年即使って古傷故障するなんてことがなければそれなりにはやるだろ
全く稼働できない競合ドラ1とか珍しくないのに
急遽、キャンプで室内練習所に招き入れた時だと
タニマチ経営者の娘さんたちが複数いたので
それで井上が急遽ファンサービスしたと言われているね
普通ならば、予定外で一般人を球団施設に入れるのはダメなのに
それを球団が許したのも年間席購入企業の社長の身内だから
断る道理はないと 選手とジャンケンさせたり、練習で使ったボールくれたり
至れり尽くせり
そらそうだ これだけ物価高で生活苦しいと言われる時代に
決して安いとは言えない沖縄キャンプ見学ツアー それなりに金ないと来れないよね
前中日・小笠原慎之介、マイナー3A降格 ナショナルズ正式発表 OP戦防御率11・25&被打率・400 今季年俸2・3億円(デイリースポーツ) s://news.yahoo.co.jp/articles/64a48d7a14222c2a8a136e1179a65412c59e036a
>>532 へーそういう事情があったんだ
でも普通に来てたファンは近くで見られたわけだし嬉しかったよね
ここだとファンの旅費なんて球団に入らないんだから関係ないって言う人もいたけどね
ゴミ箱から拾った山本板山上林が開幕スタメンとか、本当に終わってるこの球団
>>523 福永コピペ野郎だな あれ以降は1回も見ない
ウナカッスほどの投手が3Aとかもったいない
現状ウチなら先発2番手のエースなのに
被打率4割・・・
小笠原はオープン戦5度目の登板し、1勝3敗、防御率を11・25、被打率・400、WHIP2・67。実戦デビュー戦となった2月17日の試合こそ1回無失点と好投したが、2戦目移行は失点を重ねた。開幕ローテーション5番手を懸けた前日のメッツ戦では四回途中8安打8失点、与四球3、奪三振4と精彩を欠き、力不足を露呈。本来の力を出し切れず、首脳陣にアピールできなかった。
>>532 立浪もスポンサーの所に出向いて井上を宜しくお願い致しますと頭を下げて回っているらしい
こういう地道な努力が補強費やテラスや2軍球場移転の資金になる
福永信者の痛いこと痛いこと、開幕前に怪我して離脱するようなアホにスタメンが務まるわけねえわ笑
中日・高橋周平に出番はやってくるのか チームの苦境を救う「背番号3」に期待
news.yahoo.co.jp/articles/02d89455eb879976eb53c3b05f6ad3a64f021d12
沖縄春季キャンプはここ数年と同様、二軍でじっくり調整。
期間中に打球が右手人差し指に当たり、守備面の調整が遅れているとの報道があった。
名古屋に戻ってからは残留組に入り、時折シート打撃の打席に立っている旨が明かされるも、それ以外の情報は聞こえてこない。
>>540 それだけやってればよかった 営業の能力は高いだろう プロ野球監督の能力はほぼ無い
福永なんぞいなくても周平に龍空、元阪神コンビもおるしいなくても大して困らん
>>545 若手を見る目が有ったし育成能力も長けていたな
過渡期の中日に最も必要な人材だった
背番号見た他球団から「良番だけど言うほどの格かねぇ、悲惨なチームだな…期待の表れだったんだろけどお察し」みたいに思われてる
悲しいな
背番号7で言えば、きょうのみのもんたさん追悼の好プレー珍プレーで宇野のヘディングが番宣で流れてるが、あれ何百回放送されてるんだろうか。
こう宣言済みだからな
↓
11 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Srbf-0b7X [126.253.152.198]) sage 2025/03/20(木) 13:12:02.72 ID:fEHEj/Wir
【宣誓】
福永が復帰するまで俺は試合を一切観ない
そもそも仕事とプライベート、両方忙しい
福永がいない中日とか
ルーのないカレーみたいなもんだよ
>>532 そのツアー球団にどのくらい利益入るのか
>>561 ちなみに俺の好きなカレーは
ポークカレーな
>>562 そのツアーでいいイメージ持たたことで
その後の収益にもつながるで
>>546 あれはノーノー継続する為の福永のファインプレー
皆大笑いしてたけど
あの試合実は龍空もな
タッツ「監督はこりごり」
立浪は現役時代を共に過ごし、中日のOB会長も務めた孝政には本音を漏らしていた。
「最後の試合前、会いに行ったら『この仕事はもういいです』と言ってましたね。どんな意味合いがあるのか。悔いはないという気持ちかもしれないけど、志半ばなんだろうなと感じたけどね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc1997d6591b6a5c00f50fe48057f69a910a1b8?page=2 今さら悔やんだってって立浪監督は帰ってこない・・・
イケメン監督と心中するしかない
誰が監督になろうともこの戦力なら今季も最下位では?薄すぎるよ。本来なら福永の穴埋めは津田、辻本あたりでないと。
>>556 柳、マラー、メヒアのうち2人だね
残ったのがハヤテ戦で調整して大野、涌井と裏ローテかな
今の中日って総年俸は12球団でも上位にいるからね
一時期の渋っててコストカットしてた時期とは違う
金を使ってないという事はないのよ
中日大野、阪神純じゃないほうの西が
先発とはいえ、2軍戦もチケット完売だもんな
凄い時代だよな
>>572 でも津田って今年の大卒選手と同い年
辻本もプラス1学年やろ
大卒一年目のやつがスタメンで出ないと困るか?
02年世代だと
宗山 渡部 西川が開幕スタメン確定
福永 セカンド
小笠原 メジャー
人間無理はあかんよな
マスターは顔があれだから
軽く見られがちだけど、明治大のレギュラーショートだからな
守備能力は福永よりも圧倒的に上だろ
福永は専修大のファーストに過ぎない
>>577 ホントに西武を東海3県に誘致できんかな
いい加減殿様商売も腹立つわ
なんかきてんね
【野球】伊藤園が「浜松ドーム建設」でプロ野球参入を画策 「くふうハヤテ静岡」買収へ [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742613015/ もうスタメン固めていっていい時期だろ
なんで中田がフル出場してるんだよ
2軍戦でも客が入るとかドラゴンズ一体どうしちゃったのよ
1番(左) #濱将乃介
2番(二) #川上理偉
3番(DH) #駿太
4番(右) #鵜飼航丞
5番(捕) #宇佐見真吾
6番(一) #津田啓史
7番(遊) #土田龍空
8番(三) #ロドリゲス
9番(中) #尾田剛樹
先発 #大野雄大
もう、野手の1位は大学代表の4番だけで良い
甲子園スター野手のハズレ率高すぎる
>>522 親会社からの資金が減るだけだから結局は負債が増えてるだけでしょ
>>593 外野スタンドなくなってだいぶ経つけど、最後にナゴ球行ったのいつか教えて?
>>595 スカウトに見る目あれば高卒でもモノになるんだよ
とにかく打撃の知識ないスカウトばかりでどうにもならん
うおおおおおおおお大野おおおおおおおおおおおおおおお
>>601 メジャーで通用しないだけでNPBなら仕事は有るしなあ
>>591 他球団みても
その順位の野手でそんな期待背負ってるのって
宗山西川渡部くらいじゃね
けど、小笠原の二軍マイナーリーグの試合も見たいなあ。
二軍も「こいつが成長してもせいぜい岡林だよなぁ」って小兵ばかりよな
>>592 そりゃ開幕スタメンだからだろ
井上もどうしようもねえな
うわあ井上に初球一発
なんでうちにこういうのいないの????
>>614 オフに駄目になった奴はシーズンでほぼ戻らんよ
しかし二軍、鵜飼はいるが強打者候補はいないなあ。小粒の選手ばかり。
ビッシって今何してんのかとググったら
なぜかマエケンがリリーフになるというのを見てしまった
短い野球人生考えるとやっぱ行きたいときにアメリカ行ったのは良かったな
大野は開幕3戦目先発確定だね
西はボロボロだな
今年で引退
>>616 井上も伸び悩みのイメージだけどな
やっぱ高卒大砲は難しいな
>>618 そりゃそういう選手をドラフトで集めてるんだから当然だろ
上林板山山本といった他球団で三十路までやれてた選手のほうが遥かにスケールが大きいし
宇佐見も含めりゃもっとだね
>>570 大金積んで中田強奪し巨人救済した有能指導者えぐすぎる
ボールが切れずにフェアかと思ったら切れてったwwww
井上広と石川内野手
実力差ほぼないってか井上のが若干上くらい?
小◯原「中日なんかじゃ自分の力出せない、野手糞だし」
アメリカでボコられる
小◯原「環境が悪すぎる、日本戻るわ」
NPB「いらね」
小笠原って利己的というか自分勝手だよね
自分の力不足だけなのに勝手にメジャー行って勝手に打たれてるし
戻ってきても中日以外どこも手を挙げないと思うよ
早く戻ってこいよ
>>595 野手は育ちきった社会人や独立だけでええよ
他球団の戦力外に負けるようなのしか育てれないんだから
足らないのはトレードやらでいい
>>637 ???「合格ばい」
???「星の煌めきを感じる」
???「狙い通り(ニヤリ」
鵜飼は打撃練習だけなら歴代でもナンバーワンというぐらい飛ばすだけに惜しい
ここの人たち球場行かない人多いからわからんだろうが実際球場で見てみるとドン引きするくらい飛ばすんだよね
ナゴヤ球場もグルメ物販充実すると確実に売れると思う。
>>642 実際中日で戦力になってるのってそのへんだから
あながち間違いではないな
>>642 社会人ばっか集めた結果が2014なんですけど
大学生も集めないと悲惨なことになるよ
>>646 安いから集まる側面もあるし持ち込み当たり前だからそんな売れんよ
ナゴ球パスタとかガッツ氷とか今も名物あるしね
>>650 1年で諦めてちゃ意味がない
継続しないと
地味に板山は覚醒するかもしれん
去年が踏み台で今年覚醒するんちゃうか
左打者では上林ぐらいのパンチ力あるしレギュラーとして使い続けるべきや
正直、マスターよりも遠藤のほうが可能性感じたけど
遠藤はダメだったな
>>653 その場合また外様スタメンになるな
ドラフトとはなんなのか状態
>>653 毎年春だけだから一年間本当に活躍するか見たいとこやな
>>655 スカウトが節穴なのはわかりきってるから今更感あるけどな
風がある日陰は涼しいけど陽射しが5月並みに強いしベテランにはいきなりはキツいね今日は
小笠原二年後戻ってこない気がするな
ソフトバンクが高額年俸で拾いそうだし
ハマも金出してくるかもしれんから
ハムみたいに安く買おうとしたら他行かれるかもね
臭屁どころか堂上すら越えられるかも微妙になってきた石川内野手
龍空の名前が。
ああ見たい!
オープン戦も見れないしなんなんだ
一年目二軍成績という指標がホントなら
石橋とか土田は今頃凄い選手になってるはずだが
どうにも伸び悩んでるのは悲しいよ
なんとかして覚醒してほしいんだがな
8 岡林
3 カリステ
7 上林
5 石川昂
4 板山
9 細川
6 村松
2 木下拓
D 髙橋宏斗
P 松葉
鵜飼が打ったらみんな反応するあたり
もう見捨てたとか言われてるけど
なんだかんだで注目度高いな
>>650 その時以上に育てれないが悪化してんだから
プロでやるために育てなきゃ使えないってのはその時点アウト
岡林みたいにプロでいきなりある程度通用するみたいな奴が必須
それも中日色に染まったら終わりなんだし伸びない
ウナカッスは国内faで手あげる球団あるのかあやしいレベル なんせ欠陥球場ホームであの数字だから正規の球場行ったらどうなるかアホでもわかるよね?
最高傑作の6番細川キタ━(゚∀゚)━!
板山のスタメンはナイス采配や
>>665 なんかもう色々酷いな
若手に移行するために立浪が頑張ったという建前も全部なかったことになったかのようなスタメン
本当に気持ち悪いスタメンだな
なんで細川6番なんだよ
上林と細川逆だろ
細川が不憫で仕方がない
福永がいなくなるだけでこうも打線作りに苦戦するものなんだな
開幕戦は東なんだから鵜飼を7番レフトで使って欲しい
鵜飼 ボールにさえ当たればオースティンのような打球を放つ
細川地味に今は不調だからな
5番で使うなら使うでお前たち打順下げろと言うだろう
細川六番でも勝てるならいいよ
井上がどこまで我慢できるかだな
そろそろ板山を認めてやるべき
守備は申し分ないし何よりよく打つんだわ
板山も長いこと二軍の帝王やっていたからな
ようやく報われてきたな
【野球】伊藤園が「浜松ドーム建設」でプロ野球参入を画策 「くふうハヤテ静岡」買収へ [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742613015/ シーズン始まって細川さんごめんなさいあなたが四番ですってなるのがいつになるか楽しみだわw
もちろん石川が四番に相応しい成績残すのも期待はしてるが
>>675 2アウト満塁で6番細川になるとか井上はどういう妄想の世界にいるんだ
中日で逃げなきゃならん打者なんか細川くらいしかいないのに
2アウト満塁で6番細川に回るってほぼないぞ
他球団の監督はその状況で無失点に抑えてもバッテリーに罰金払わせないといけないくらいの失態
スタメン貼るのは辞めた方がいいなw
必ず6番細川で荒れるから
ドラ1も1年2年で通用しないなら育てれないから見切ってトレード
他球団の出番が欲しい2番手野手辺りとトレード
このくらい徹底しないと育たないまま何年も無駄な戦力抱えるだけになる
板山はスポットではいい選手だけど通年稼働できるかは未知数なんだよな
>>672 若手に移行する為に頑張ったのではなく
勝ちに行ったけど勝てないからガチャ回した結果
>>687 ワイに言われてもw俺も絶対反対派やし
福岡で細川逃げまくりブライト勝負されまくりで何も学んでないのは問題やな
>>688 スタメン貼り禁止令は草w
実力のある選手からスタメンに選んでいるところは評価したいけど
辻本や津田が試合に出るには二軍で実績を積む必要がある
板山や山本は実績があるから選ばれている
そこら辺は立浪と違うね
井上はジグザグに拘ってるから細川の打順を上げるなら石川と逆にするしかない
井上は監督業じゃなくて監督という立場を楽しんでるだけだな
>>696 ありがとう
忘れるとこだった
天才クイズ見てたよ
>>697 その左右病的なものですでにアレなんやけどな
井上2軍監督は昨年10月の就任会見で
「今は陽の気というか、明るいものが足りない。そこですね。
どのチームもそうですけど、借金が重なると『きょうも負けた』とすぐなってしまう。それが怖い。
優勝やCS(クライマックスシリーズ)を争っているチームはベンチでボーッとしている選手はいないはず。
勝ちたい気持ちがあれば陰が陽に変わっていく」
と述べると、宣言通りにチームを改革した。
若手だろうとベテランだろうと積極的にコミュニケーションを取り、勝てば盛り上がり、
負けても「また明日!」と前向きに言えるチームに徐々に変えていった。
https://www.chunichi.co.jp/article/966475 上林、板山、山本を獲得した2023戦力外獲得は伝説だな
中島がまったく使えなかったのは悲しかったがな
>>699 監督になりたいがためになってる感じ
本当にチームをより良くしようとは思っていないのが酷い
お前たち自軍のスタメンにイライラして気づいてないけど
楽天の4番はマスター阿部だぞ
そら他所でクビになったやつ全員スタメンとか伝説やろ
>>570 この記事通りだと立浪と我々とは同意見ということになるね
>>693 建前だと言ってるだろw
立浪「この俺様が見出した新人二遊間皆最低阿部普通なら牧くらいの成績は残すから」
立浪「今大量にいる二遊間全員いらんな」
追い出した結果チームが崩壊したし、三年目に慌てて三十路戦力外かき集めただけ
一年目オフに現有戦力を更地にして恐怖で叩き潰して
二年目オフに三十路戦力外をかき集めて
三年目シーズン中に自分から辞めると言って責任から逃げ出す
素晴らしい監督だな
>>711 昨日ヴァルヴレイヴで666来てVVVだったが
1500枚しかでてこなかった
666マジ死ね
>>707 中田にしろ戦力外にしろそれでチームが強くなったならまだしも
更に酷くなってるだけなんだし持ち上げる意味がわからん
すかした野郎って細川だろ
浅村組の自主トレ参加しているラオウが
浅村さん 阿部さん 細川は大人しい
はしゃぐことはなく物静かと言っているだろ
>>737 意地になってるだけよな
変われる者しか生き残れないのに
6番に最強打者を置くアンチセイバーどころかアンチベースボールを貫く漢井上
スタメン発表で未だにマスターが拍手されてた
リーグ違いならではやね
素人のタニマチは黙ってろって言える人物を監督にしないとな。
もう岡林村松細川石川の並びでいいやないか
何があかんのや
9番にヒロトが入ってて一瞬、理解が追いつかなかったわ
>>737 こいつ傑作やなwwwwwwの意味なんやろう
小笠原慎之介、マイナー降格 米サイト「日本の選手では珍しく…」契約内容踏み込んで紹介 スポイラ誌「チャンスを与えたが…」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d603d297a226e8b5516aeb5c7f44c3f9ce82e84 慎ちゃんは契約でマイナー拒否してなかったもよう
チームが強くなって初めて補「強」成功なのに
弱くなって成功だったとかこの結果ガン無視思考は頭タッツ特有
>>717 新人+他球団出身でそこそこやれそうなのがな
8 上林
7 カリステ
9 細川
2 宇佐見
3 中田翔
4 板山
5 山本
6 村松
P 松葉
今日のスタメンを参考にしたらこんな感じか
細川に打順を多く回すことを意識したらこんな感じ
今日これで点取りまくったらお前ら的にはポジになる?
タカヤが4番にいることで他の選手を動かしやすく
臨機応変な打線が組めるだってさ
古臭い考えのバカ政にジグザグ打線褒められて組んだとか馬鹿すぎるな井上
普通にいい打者で上位打線組めや!!
4番しょぼいってレベルじゃねえ 本人病むぞこれ 境界知能のチュウンチファンも引くだろ
元々6番細川は松中や森野が発案したんだよな
自浄作用には期待できない
>>753 今と大して変わんなくて草w
事実上のベストメンバーw
そもそも軸にするべき選手は頑丈でチーム最強打者の細川やろ
スペの石川は間違いだわ
俺もタカヤにはもちろん打ってほしいと思ってるけど
なぜ細川を中心にして打線を組まないんだろうねぇ…
細川成也4番を打ちたいそうです
ソースはゆうのすのツイート
>>665 野手パーフェクトジグザク打線完成か
しかし6番細川って手段が目的化しちゃった本末転倒感半端ないなあ
ジグザグが目的ならカリステか石川のところを細川にすればいい
6番細川が目的になってる
軸を石川、セカンド福永
この考えを改めねえ限り何年やらせてもこいつは最下位だわ
立浪と変わらんレベルの無能
ボスラー福永いなくなったのに6番細川にこだわってるのはがっかり
>>770 ポジバトで出てきた選手って上林くらいだよね
他はほとんど消去法
もう毎年のことになったが
ドラゴンズのMAXはこの時期までだよな
シーズン入ったら文句しか出ねえし
>>770 数は居れども低レベル
逆に言えば数が居るというだけだよね
柳メヒア大野涌井松葉
井上はローテをフレッシュにしたな
>>764 三塁に福永がいたらもうちょっとレベルが上がるんだけどな
就任前は立浪よりはマシやろと思ったがとんだガッカリ野郎だな
頭悪いにも程がある
素直に岡林村松細川石川を1から4で並べたらいいんだけどね
今は福永いないんだし
6番細川をやってる暇はない
>>779 なんでこんなデータみれないのばっかなんだろね
この人良いわーって思える人がマジで居ない
>>775 中日は他のチームのシーズンインとシーズンオフ逆やねん
>>780追加
無理に二塁に回したせいでおかしなことになったから
もう中日は野手の墓場だな
ここまでこだわる真相は「六番細川」の画数が「四番細川」や「五番細川」よりいいからとかじゃないよね
達筆監督だからメンバー表に名前書く時おさまりや座りがいいとかなんか気にしてそう
マジでジョイナスからずっと無能監督続きなのなんなんだ?
わざと無能を人選してんのか?
まぁ就任してすぐ「俺の好きな選手になれ」とか言う監督だし自分から歩み寄る気はないだろう
タッツを継承する言ってる奴がマトモなわけもなく😭
立浪時代を正しく暗黒時代として抹消するくらいじゃないと
>>767 ソースはドデスカの細川インタビューです
タカヤも叩かれてるけど去年のOPSは.704だからね
地味にスタメン待望論のあるブライトよりも高い
>>783 まぁ真面目な話データで見たらハマスタ細川はスタベンなんだけどね
全試合出場に拘らないメジャーなら外すかもしれん
何が不満なんだろう
井上は優しいよ
盗塁についての考え方を監督・コーチ陣で統一したって話は良いと思ったな
選手にチャレンジしやすい雰囲気作りはできてるような印象は受ける(どらポジ)
>>792 お世辞として口だけはそう言って実際は全然違うことやってくれること期待してたわ
鵜飼が2軍に移ってきて、また一つ正常な編成に近づいたか
あんな打つない選手は1軍でたくさん打席立たせてはいけない
細川のモチベ消えただろこれ
調子良くないのに余計打たなくなるわ
何がモチベーターだよ
チームにデバフしかかけてないだろ
細川に関しては三振を恐れずに打てって言い続けた立浪の方がマシ
>>795 そのデータ井上は知らないだけでしょw
外してカバー出来るレベルの人も居ないけどなw
井上はSNS見ないらしいから
推しが不遇受けたと愚痴るのはいいけど粘着はせんでね
意味無いから
>>805 雨野、雨林、宏斗の可能性も
なんかみんなベンチの中でハイタッチしてたんだけど…
>>798 いや、むしろ浅尾美和監督になってください
よろしくお願いいたします
もう細川はモチベ下がってる感じやな
そりゃ6番とかやる気失せるわな
>>810 吉田沙緒里監督でいいよ
みんな気合いが入るやろ
>>802 まぁ応援番組用の空元気も有るんだろうけど、福永離脱前とは言えいまだに一軍監督やれるのがうれしくてしゃーない感じではある
週末のOP戦だというのに地元だというのに地上波中継ないのかよ
ワンチャンタイトル取れるかもしれない位の格の選手なのに六番固定なんてやってたらタイトルすら目指せんだろ
>>812 ならデータ無視してる、が正解かな
その最たるものが6番細川よ
>>811 選手指導者解説時の発言聞いても
簡単に分かる
野球観もなし
>>572 本当は福永がいなくても田中がいると言いたいところなのに
6番細川って立浪が京田嫌って追い出した時の流れに似てるよな
嫌な予感しかしねえわ…
スカパーさあ、主催試合くらいはちゃんと放映権取れよ。
なんのためのプロ野球セットやねん。
6番細川はいい打順だと思うわ
なかなか井上は知恵者よ
小笠原はなせこれで通用すると思ったんだい
中日 小笠原
2024
5勝11敗
被打率 .270
奪三振率 5.11
平均球速143.5
ストレート被打率.315
>>837 >>838 中日ファンならダゾーン契約した方がいいかも
>>837 Jスポの問題なのと、土日やらんのは毎年恒例なんで…
楽天も4番阿部とか苦しいな
なんで茂木を引き止めなかったのか
細川を6番に置けるような打線
と細川を6番に置いただけの打線は違う気がする
>>845 ここの住人でも誰一人通用すると言ってなかったのにね
>>848 周平がFAしたとして強く引き止めて欲しい?
井上は大好きな石川の4番固定に邪魔になる細川を嫌ってるんだろうよ
オフか早ければシーズン中にトレード放出あるぞこれ
「ボスラー、福永がおらん。てんやわんやになっちゃうんだけど。でも、そこで中田ね」
「まずまずの動きを見せてくれたら、スターティングメンバー。中田をスタメンとすれば、オルランドをレフトへ持っていく。
どういった布陣で臨むかは、それぞれの体調のよしあし、調子のよしあしで決めていく」
「オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』は5番に持っていくしかないのかな。そしたら、オルランドを3番に持っていくとかして、しのいでいく」
複数のけが人が出たことで、左翼・上林の起用の可能性も広がる。「3番、5番もありかなというのは考えるところ。最後の3つでちょっと試してみる価値はあるのかなと思います」
>>846 何で何個も契約して払わなければならないのか
前まではスカパーだけで済んだのに。スカパー解体しろ
マスターはこの雑魚チームなら余裕でファーストレギュラーだわなw
高校野球見てる人いる?
今タイブレークだから面白いで
>>887 涌井の何がええのん
勝てんし、2つ上の岸より全然イニング食ってねーぞ
トカゲwwwwww
62 代打名無し@実況は野球ch板で 2025/03/22(土) 14:03:02.97 ID:oWep1HwJ
また中日のトカゲのオッサンがDHを投手に
高橋宏斗
柳は打撃力あるし援護少ないから練習には
とか思ったが
宗山様の入団が決まった時点で
茂木の居場所は完全になくなったからな
12球団NO1ショートを目指すと言っていた村林も
あっさりコンバート
カープ入団になっていたら矢野がコンバートされていたんだぞ
宗山様には誰も逆らえない 1人の選手を活かすために他の選手が犠牲になるのは
よくあること
審判との相性がなー
相手先発はアバウトに投げてもチュニドラ打線はアウトなるから関係無いけど
今日は4番レフトマスターかよ、浅村を7番に追いやったのか
>>903 細川に飯食わせてんの涌井だけじゃないから
そんなの誰でも出来るんだよ
月ドラ買ってきた、福永を表紙にしなくてよかったな、クローズアップだが
新監督だから変わるかと思ったが
ローテも打線も全く新鮮味がない
>>897 立浪だって正遊撃手だった宇野を動かせたしドラ1優遇はしゃーないよね
>>905 大野2軍で投げてるから、松葉の1軍テストしてるだけだ
開幕2戦目は大野で確定
>>911 去年オープン戦とやらで優勝したけどシーズンどうだったかもう忘れたの?
ところで試合前にベンチでハイタッチしてたの
阪神でやってたアレですか
井上発案だったのか
>>905 キャンプ中松葉も山本もどうせシーズン中のいずれか出るでしょ言ってたのに結局ほぼ開幕からで草w
楽天は石井首にしてつおくなってるな
外人にいいのが入ればAクラス争いできそう
>>921 珍による執拗なクリ攻めは割りと昔からやってるしな
>>918 涌井で勝ってるだろ
何の話してんだお前?
山崎とギャオスは
涌井大野松葉柳の4人は開幕から先発してくれないと
ローテーション回らないと言っていた
>>919 そうだよ
矢野阪神てやってた変なことの半分は井上発案だと頭の片隅に置いておくと気が楽
最近上半身のコンディション不良て多いよね肩とかなんだろか
>>930 この2年の数字ちゃんと見ろ
2億のコストに全く見合ってねーぞ
ウエバ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
追い出された阿部がタイムリーってもう
立浪有能すぎて目眩
権藤は盗塁とかどうでもいいと言ってたが盗塁したのが活きたやん
あの、例のやたら前半からガッツポーズしたりハイタッチするの
矢野よりも井上が熱心だったことも頭の片隅に置いとくと気が楽
誰の発案だかは知らんけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 53分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250323134722caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742556352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ★3 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
04:42:31 up 65 days, 5:41, 0 users, load average: 7.55, 8.98, 9.47
in 0.19655394554138 sec
@0.19655394554138@0b7 on 062117
|