◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746344307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1746333781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ここでドカーンとホームランでも打てばまず勝てるんだけども
このバントの作戦考えてる奴だれ??
マジでクソやん
>>24 スリーラン打った次の打席でバントもあったな
なんでアウトあげるの?後ろ誰だと思ってるんだよ
バカ津の頭の中ではまだ2021年なのか
5/4 先発投手ストレート平均球速
148.7 達孝太
147.6 隅田知一郎
146.4 髙島泰都
145.1 グリフィン
143.7 小島和哉
143.1 玉村昇悟
142.4 伊原陵人
141.3 東克樹
140.9 岸孝之
140.3 前田純
139.8 岡田俊哉
128.9 石川雅規
>>42 高津だよ
今年はコーチに遠慮せず自分が先陣切っていくとかなんとか言ってたし
>>55 打ち上げたからバックするのが正しいからな
ってまたバントかよ
バントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバントバント
バントきたー
さっきはバント記録されなかったもんな
3割打とうがチーム打点王だろうが
実績と格が伴わない人間は認めない
高津臣吾
古賀のバンドさあ、、、一番やっちゃいけないとこにやってるやん
>>99 オスナが悪いわけじゃなくここでバントさせるベンチが悪い
茂木古賀
数少ない打つバッターにバントw
しかもオスナに代走無しwww
このピッチャー球速いからやりにくいんだよな、バント
オスナが足遅いのなんて今に始まったことじゃないぞ
セカンドランナーオスナなのにバント決まると思うほうがおかしい
フォースアウトで2塁ランナー鈍足だからな
しかもノーコン速球派相手だしバントの難度が高い
もちろんそんなこと考慮はしない采配だが
バントバントバントバントバント
高津が去ってもヤクルトには嶋基宏が控えてる
バケツ:『3点リード維持の命令を守れない野手は成敗する』
よりによって打ちそうな茂木古賀にバントさせるってのがほんと草
仮にバント成功したとして3塁ランナーオスナだからスクイズも難しかったっていうね
岩田に何どこまで期待してるんだか
終盤の古賀は裏の裏で表になるアホなリードするから替えとけ
バントすればどんな場面でも確実に進塁できると思ってる異常者でもない限りこんな指揮はとらねえよ
打率的に期待度上の古賀にバントさせて岩田に打たせる合理的な理由を教えてくれないか?
こんなピッチャー相手にバントさせるのはやっぱりバカだわ
>>153 本人の能力以上のことを要求するのはパワハラだぞ
高津に難しいことを要求するな
バント()してなかったら押し出しだろw
監督辞めろ
バントしないMLBの監督連れて来い
3点差なら石山にセーブが付くもんなぁ
ここで打線が打ち込むのは高津には抑えのセーブ機会を剥奪するのと同義なんだろ
タケシは打球上がらないのがきつい
奇跡的に外野フライこないかな
制球定まってないピッチャーにバントでアウト献上して楽させるのいい加減やめてくれよ
絵に書いたようなストガイ
いかにも藤川が好きそうなタイプだわ
散歩狙いで出したんじゃないのかよ…
打たすなら橋本出せよ
そりゃ選球眼だけ良くても長打率の乏しい宮本にはストレートでゴリ圧しが正解だろ
高津が消えたからって勝てる訳じゃねえけど居座ってる限り勝てない
>>219 今の内容で叩いてる方がアホだろ
ただのハードラック
ほらな?打ったらゲッツーあるからバントだろ?って首脳陣は思ってそう
不運じゃないよ
この場面でゴロやライナー打つのが糞
制球悪い投手だから広島みたいにストライクをひたすらカットが正解だった
最強打線
1 石川(俊足巧打の小さな大打者 23シーズン連続安打のベテラン)
2 高梨(積極走塁、バントの名手)
3 原樹理(出塁率も得点圏打率も高い)
4 小川(打撃センスある主砲、バントも上手い)
5 ランバート(MLB通算打率3割の好打者)
6 清水(帝京高校時代は5番打者、高校通算10本塁打)
7 高橋(NPB屈指の俊足、青木みたいな打撃フォームでカッコいい)
8 山野(学生時代はセンターも守った)
9 奥川(非凡な打撃センス)
宮本の使い方間違ってんだよバカ津
チャンスの場面で使うんじゃなくて出塁するために使うんだよ
>>241 バントすると成功しても1アウト献上してるってのは中々気付きにくい盲点なんだろうね
高津からすると
>>243 タケシだからそのために出てきたのかと思いました…違ったみたいです…
中村でよかったんだけどな、古賀のとこ
打たすなら別だが
>>243 カットってそんな簡単じゃないんだが
高津より頭悪いな
あの時タケシが打たなかったのが全て、と言われる結末が来そう
新人なのに中村や古賀のサインに首振るのすごいと思う
今のボロボロの野手層だと宮本の枠も正直もったいない
>>263 延長考えても複数ポジション守れる宮本が残ってた方がいいよな
まあボテボテのゴロ打ったわけじゃないけど
内野の間に転がす余裕なかったのは力不足
チェンジアップのサインに首振ったのかな
たいしたもんだ
一応この後石山と、防御率0コンビなんだから
普通に考えると勝ったな風呂入ってくるレベルなんだが
何故か安心出来ないのは何故だろう
多分打者目線に立って初めて凄さの全てがわかるんだろうな
>>292 あんまり考えたくないけどそろそろやられそうなタイミングだからなぁ
阪神の打撃スタイルが完全に荘司のチェンジアップと相性悪そうな感じだな
荘司復調してるみたいでよかった
9連戦で登板嵩まなかったのは幸いだな
この安定感
このルーキーいなかったらカツオの200勝はない
三振と凡フライで打ち取れるから四球の1つぐらい出しても許されるピッチャーだな
先頭出しても2アウトまではどうにかできる術がある
荘司を先発にして毎回9回投げさせれば勝てるんじゃね?
木澤のアホが無駄に打順進めたから1人出したら近本に回るんだよなあ
>>326 左に弱い打線にありがちなのが対左を想定した練習をあまりしてないことかな
>>326 レギュラーが左に弱いから
右の森下大山も左打ってないし
>>326 ちなみに広島も横浜も左投手に弱い
左投手とりまくったほうかいい
三浦瑞樹は惜しかった
>>325 連投きかないタイプだから将来的には先発の方が良さそうなのは確か
勝ちパのセーブホールドのために打線にランニングスコアを調整させる高津は
ホント最低だな
勝っても全然嬉しくないわ
>>346 どう見ても100球投げられる投げ方には見えないけど
さっき2回もバント記録できなかったからな
ノルマ達成のためにもここはバントのサイン出さないと高津の名が廃る
一般的には得点期待値は上がるバント
後ろ考慮してないの高津臣吾だけど
>>364 1イニングも前のこと覚えてるわけがない
複数安打打ってる茂木とかにバントさせるのは
上がった打率を下げない高津の優しさなのかもしれない
バント指示されたくない選手は実績と格を積んでください
高津臣吾
監督一年目でこれならまだ分かるが
ここ数年バント野球で結果出てないのに何なの?ニワトリなの?
このバントガイジ高校野球の監督でもやってろよ
こっちはプロ野球見てんだよ
抜ければ帰って来れるからバントなんてしないで打てよ
古賀のバントと捕球タイミングあまり変わらないの草
やっぱオスナが悪いわ
>>365 レギュラーに右打者多いんだから不思議ではない
>>373 長岡「最多安打取ったのにバントさせられたんですけど」
ランナー並木が二塁で赤羽バントで武岡勝負って結果うまくいくかもしれんがアホだな
えー?バント~?
バントが許されるのは中村とライアンだけだよね
>>368 得点期待値は打たせた方が上がるよ
ピッチャーとかなら別だけど
>>374 ニワトリは3歩歩くまではエサの場所を記憶してるよ。
通称バカ津ということで察してくれ。
高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾高津臣吾
>>407 ヤクルトファンは邪魔田に対して再現してほしいだろうな
伊藤は4/20のサヨナラ打の後、与えられた打席が2打席
もっと飛ばさないと近本でも刺されるよな
パワー不足
>>425 お前がヤクルトファンというかプロ野球ファンじゃないことはわかった
>>428 活躍した後安易に打席与えてはいけないからな
高津によると
あ、2割切りそうだから、もしかしたら打つかもしれん
山田がヒット打つ確率と突っ込んでセーフになる確率どっちが上か計算できんのか三塁コーチャー?
バントガイジは興行ってことわかってんのか?
MLB程打てないからやむを得ずバントさせるのはしょうがないが限度があるだろマジでさっさと辞めて高校野球の監督でもしてろ
武岡はちゃんとストレートを外野に飛ばせるスイングをしたのは良かったが
結果が悪かったな
今日の石川なら勝てるかもってか勝つんだからな
野球はおもしろいなぁ
>>428 活躍しても出れないとか調子良い日にバントとか逆モチベーターすぎる
河田や森岡なら突っ込ませてたよ。2点リードあるんだし
負けとか同点なら別
バントしてれば仕事した気になってるベンチとかほんといらねえわ
>>460 外野まで飛ばすなんていらん
転がすだけでいいんや
>>462 調子落ちて来た頃にスタメン
でやっぱり使えねえの繰り返し
ヤクルトファンは邪魔田の長期離脱を望んでいるんだから、
島木さん期待に応えてあげてよ
いい時の阪神なら、さっさと抑えるのに、選手がそろってないうえに状態も良くないんだろうな.まあ、今のヤクルトにてこずるくらいだしな
打った
得点圏打率高いんだよな
そんな印象全くないけども
まだ開幕1ヶ月とはいえ負けてる展開でも防御率0の投手出せるチームええな
対左は打つんだよなオスナ
右から全然打たないせいで体感1割台なんだけど
左から打ってるから打率.250ぐらいになる
>>507 ランナー二塁にいても帰ってこれないヒット打ってるようなイメージ
>>486 まさにそれ
こんな使い方されたらやる気なくなる
>>516 まぁ4番なら打って貢献してほしいけどな
今日勝てば、個人的に影のMVPは
石川と増田と茂木かな
結果的に前の打席でオスナに代走を送らなかったことが功を奏した
>>507 打つには打つんだが、単打マンなのと
基本各駅停車だから、打点にならないから得点源で打つイメージがないのでは?と予想
オスナはこれ続けてれば高目の球投げてくるから長打増えるはずだけどな
>>514 右Pの方が多いんだから逆の方がいいんだけどね
まあそこは右打ちだから仕方ないけどさ
毎年露骨に傾向出てるんだからこういうバッターこそ左右病すべきなのに
>>526 増田は妙に阪神キラーだよな
前回の甲子園2戦目も増田のタイムリー大きかったし
>>516 古賀の送球捕れなくて、ランナー置いて4度凡退して最後に四球とるだけで褒められる男
高校野球の監督みたいに俺の采配で勝たせるとでも思ってんだろうが
プロ野球の監督なんて基本選手に任せていいんだよ
監督が目立とうとすんなアホが
高津は使いたい選手以外出来れば使いたくないからな
なおその選手は活躍しないか怪我で消える
>>536 阪神は左腕が多いからね
増田は代打だから後半行くこと多いけど阪神は左腕リリーフ多いから必然的に増田の出番増えるし増田自身左の方が得意だからいい結果残りやすい
>>526 影いらないだろ
まぁヒロインは石川だろうけど
茂木のサードに慣れると、もう村上に戻れないんだよなあ
そろそろ石山本願寺は焼き討ちにあって陥落しそう。
それが今日かもしれないな。
下位打線からなんだから抑えてくれよ
木澤も下位打線からだったはずなんだけど
石山ほんと調子ええな
正直もう復活は無いと思ってた
球威がないとああいうファールがツーベースになるんだよな
木澤
小澤
シコ猿
このあたりの相手に希望を与える布陣を乗り越えないと勝ちは手に入らない
外国人とパリーグ産で打線を回してるだけだな
戸田みてえな環境に長く浸かったた選手は劣化して壊れるだけだし
てか地味に赤羽レフトで並木ライトかよ
並木はレフトの方が経験多いし赤羽はライトの方が多いから逆だろ
誤差みたいなもんだからいいけどさ
めちゃくちゃすごい球投げてる訳じゃ無いし甘く入ればまあ打つわな
島田は脳筋だから
ああいう高め釣り球打ってくる恐れあってヒヤっとしたわ
伊藤くんも全然甲子園の内外野の距離感わかってないかんじ
>>589 できるだけ慣れたポジション守らせた方が隙が出来にくいと思うんだけどね
なんか知らんけどこういうこと結構するよな
山陰の温泉地から書き込み。
勝てて本当に良かったな。一風呂浴びてくるぜ。
ここから大事
ってやっぱり2アウトからなんだよなぁ
阪神向けにしないといけないからなんだろうが
解説の言葉が歯切れ悪いなw
すわほー( ^ω^)个
ぬるぽー( ^ω^)个
すわほー( ^ω^)个
石川は対広島、対巨人に出さなければそこそこやるんだな
今日は確実に負けかと思ってた
野球はわからんものだな
カツオ188勝目か
マー君より先に200勝しちゃおうぜ
>>664 うおおおお!チームトップタイの最多勝投手や!
>>672 10勝中2勝が石川なんだよな
若手が情けない
カツオー!!
前の試合でディスって、正直すまんかった
石川がまさかの阪神戦要員になるとは
まあ阪神打線が左に弱いだけだが
やっぱカツオの80球おろしは害悪でしかなかったんやな
高津は最終年になるまでわからんかったようやが
わりと石川すごい投手だよな。
奥川と比べてもすごい
奥川は投げさせるだけ無駄として
初戦の吉村は打線の援護がなかったからな
この3戦で1勝2敗は妥当だろう
もうトラ専にしろよ
石川はw
よそは優しくしてくれないから
相変わらず勝ち頭は小川と石川
そして定番の勝ち運の木澤
この3人が2勝ずつ
石川と高梨で奥川の所を回してたらもう少しマシだったのに
全部取れてたわけじゃねえけどまともな試合にはなってた
45歳の石川が頑張ってるのに他の先発陣は何をしてるのか
>>726 バカ津は外さないよ。
ケガして長期離脱してもらうことを祈るしかない
マスオー
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ __ __亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6 ――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
明日は神宮に戻ってナイトゲーム
ヤクルト小川 広島高橋
ソフトバンクで試合に出るために染みついちゃった変な癖も無くなって本領発揮してきたな
今日はホントよく勝てたと思うよ
このまま1勝2敗ペースで50勝93敗6位かあ
厳しいが今の状況じゃしゃあないな
てか戸田軍の試合で疲れ果てて1-1で風呂に行ったら勝ち越してて草
奥川に関しては、教育を間違えた。特別扱いして、甘やかしてね。立浪さんが特別扱いしなかった高橋宏と比べればわかる
>>741 高橋って、寺島のときの高橋昂也??
4年くらいまともに投げてないやろ
オスナサンタナが打てば戦える、打てなきゃ何も出来ない
わかりやすい
プロ入り時点で怪我しそうなフォームとは言われてたな奥川
でもなまじ完成度が高すぎたので本格的にフォーム探しの旅には出られなかった
早熟完成型はこれがあるんだよな
手を出しにくい
>>749 すげー感覚
去年1試合だけでまともに投げたの確かに4年前だけど精度高いな
>>749 そうだよ。
ザコルト相手だから気楽に投げろってことだろ。
>>753甲子園で活躍した近江の山田君は、西武に入って、3年目で出bトきた。せいぶbヘあわりと高卒=A甲子園で活躍bオた子も、育成bナ入った無名の試qも高卒が育つbッど、ヤクルトbヘもうこうそつbゥら手を引いたbルうがいい。お血ンい不幸になるbセけ
>>763 清水や大西みたいに使いすぎて、バカ津に潰されなければいいけどね。
宮本の打席、やっぱあの高さのボールでゴロ打っちゃあだめだな
なんか荘司凄かったみたいだな
見られた人達羨ましい
ヤ戦病院行にならないで欲しい
ヤクルトファンの願いは「山田がヤ戦病院に行き長期離脱すること」
オスナって真ん中から内より引っ張るバッティングしか出来んから左は打てるけど右は打てないを繰り返すんだよな
左Pはどうしても対角線のインスト使わなきゃだし
荘司はあのチェンジアップと球速落とさずいればあとなんも要らん気がする
なんでやろ
同じ1勝でも石川で勝つ1勝は10勝分くらい嬉しい
>>760 こういうことか
石川は次の登板も阪神戦でと思ったが今月は阪神戦無いのね
明日も点は取れるだろ
左だし
長打でないと大量得点はキツイだろうけど神宮だしそろそろ8本目出るんじゃない
>>786 交流戦も入るから次に阪神とやるの6月終わりなんだな
こういう事言うのあんまり好きじゃないけど、
荘司って現状のヤクルトの環境下で奇跡的な存在な気がする
このまま安定した成績を残してくれる限り、
ヤ戦病院行きとか、他球団に移籍とかしないで欲しい
荘司って慣れられたらどうなるんだろう
わかってても甘くなければ打てないもんなのかな
>>796 慣れはまあ大丈夫じゃない
怖いのはチェンジアップ投げすぎでストレートとかが劣化すること
まっスラするストレートとめちゃくちゃブレーキの効いたチェンジアップに加えてカーブをあのフォームで投げられたらちゃんと投げきれたら簡単には打たれないと思う
やられるとしたらどれかが崩れた時だと思うし崩れるとしたら疲労かケガだと思う
相手もチェンジアップのイメージかなり強いだろうし長くやるならチェンジアップの投球比率を20%とかまで減らしてストレートスライダーの比率増やした方がいいね
スライダーも打たれてなくて空振り取れてるし
この酷いチーム状況で3タテ回避に加えて石川が勝ち星とか想像つかなかった!
明日は金丸デビュー
我が軍の中村もそろそろ一軍で見たいぞ
荘司は阪神の岩崎と同じで
疲れると一気にダメになるタイプかな
直球とチェンジアップの両方に対応しようとするのが相手からすれば基本戦術だろうな
そうなるとスライダーがノーマークになるので手が出にくくなる
スライダーの存在も大きいんだよな
>>796 緩急で打ち取るタイプだから慣れても無理
打たれるとしたら酷使による球の質の低下か打者が腹くくって球種1つに絞るかのどちらか
>>783 チャットGPTで作れたけどバウマンの名誉のためにアップはやめとくわ
荘司ちゃんとストライク取れれば通用するとは言われてたけどこんな普通にストライク取れるとはな
オープン戦では左打者に対してストレートが流れまくってまったく入らなかったもんな
開幕したら普通に合わせてきてたから偉いもんだ
まっすぐでも空振りを取れてるし打者から見るとフォームやリリースや軌道があまり変わらないのかね
>>796さん
研究されていつかは救援失敗を普通にするようになるだろうけど
「度胸が有る」っていうのが、個人的には最大の長所だと思ってる
あと非科学的だけど、運も兼ね備えてる感じもするし
根本的には、中継ぎ陣でほぼ安定してるのが荘司くらいっていう
状況を何とかしないと、慣れられてしまう以前に使い潰されてしまうと思う
小澤がもう少し安定性増してくれればね
一息つけるんだけど
>>815 プロレベルの緩急ってそんなもんじゃないか
同じ腕の振りから速球と変化球が出てくるからタイミング外されるわけで
もちろん簡単なことではないが
荘司のドラフトレポートではヤクルト阪神DeNA楽天がマークしてたって言われてたな特にヤクルトと阪神が熱心だったと阪神がドラ1で左腕指名したからドラフト3位で拾えたくさいな下手したら3位で阪神に拾われてた可能性が高かった
ショート赤羽、セカンド増田守備がかなりあやしい
けどこれでいこう
荘司は単純にどの球種も質がいいから
ストライク取るのにもそこまで苦労しない
簡単に打たれない球だからストライクゾーンに気軽に投げられる
赤羽 4-2
サンタナ 3-3
山田 4-0
オスナ 5-3
茂木 5-2
もう無理でしょ
今季荘司は何回かホームラン性の当たりを喰らって
それらは外野フライで済んでるけど
ああいうのが本当の「球が重い」っていうのかな?
いくら不調でも山田は擁護され続ける
個人の出場がチームの勝利より優先してるような狂信的なファンがいる
そんな不健全な存在ってNPBの中では山田以外に存在せんのやない
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:江本孟紀、野村弘樹
MC:岩本 勉、宮本真綾アナウンサー
辛口のエモやん、45歳の石川雅規を絶賛!
>>823 いい加減引っ張りやめて
ヒット狙いにモデルチェンジして
もらえないだろうか?
これだけバント好きなのに頑なに2割打者の山田にさせないのも凄いよな
石山が復活したんだから年下の山田哲人も復活してほしい
>>824 打者に迷いがあるからほんのちょっとだけど差し込まれたり泳いだりしてるんだよ
>>833 バウマンと逆だよな
あっちは迷う事なく変化球は捨ててストレートだけ待ってればいい
他球団の勝敗気にする順位でもないから見てないんだけど最近の広島ってどうなん?
今年の石川はやっぱり思うところあるんだろう
仲良しだったからなぁ
山田はスタメン外せとはいわないから1日おきで
使えばいい。
それにしてもサンタナオスナ、もう少しホームラン出ないかね?
チーム本塁打ランキング
ハム 30
オリ 25
巨人 21
福岡 19
阪神 17
千葉 14
楽天 14
西武 10
横浜 10
中日 9
広島 9
ヤク 7
サンタナは出塁率.380あるしOPSも.700後半あるからホームラン少ないのも含めバッティングはまだいいわ
守備のマイナス打ち消すほどでは到底ないけど
山田は一勤二休ぐらいで使って良くなるか見て欲しいわ
相変わらす打率1割と2割を行ったり来たりなら戸田幽閉で
オスナ一応今日でなんとか出塁率.300にのったんだな
明日も左だし稼いどかないとな
諸々込みでチームで1番足引っ張ってるのにスタメン固定してもらってるんだし
赤羽今日打ってもOPS.574しかまだないんだからそろそろホームランでも打たないとキツい
そろそろ100打席
赤羽のポジションはもうちょっと考えてと言いたいけどな
いくら便利だからって26試合目でバッテリー以外全ポジションコンプリートとかそれだけでも貢献だぞ
投手出身の監督、無能捕手ヘッド、外野守備コーチは現役時代代打と一塁主の素人だから外野のことわかる人がベンチにいないどころかむしろ下に見てる
ダイナミックプランシングは平日のスーパーバリューなら残り僅かでも外野席は初期設定価格からあまり変わらないね。
来月のビール半額デーは平日スーパーバリューでも残席余裕でも外野席高くなってる。
委託してるダイナミックプラス社のAIの価格設定基準は土日祝日とイベントがあると高くなるようになってるんかな。
赤羽は全ポジション制覇かなんかでギネス記録を狙って欲しい
高津は出場の可能性を広げてあげてるみたいなことをよく言うけど
赤羽なんか見てると使う方の都合でしかないんだよな
赤羽は現状打撃はいまいちだけど守備貢献というか穴埋め貢献は素晴らしい
赤羽は徹底した脳筋殺し配球で攻められると全然打てないが
そうでないダメリードや投手が少し投げミスると一応打てるからまだマシか
デブがいればNPB中位ぐらいのHR数だろから、
如何にドラフトがダメだったのかよくわかるな
なおチーム被弾数は16
うち山野4 バウマン3
山野みたいに与四死の少なさと飛翔癖はトレードオフなんかな?
石川おめでとうの記念カキコ
甲子園の時は毎回投げてもらいたいな
山田下で調整させてえなあと思いつつ、戸田軍の打線成績見てため息つくまでがワンセット
石川は前回の阪神戦も悪送球してなかったら無失点だったかもしれんからな
ハムは大器の達が初勝利したのにこの球団は未だに45歳の白髪爺に頼り切りか
ここまでバントさせたいんだったら
バントした後の状況を想定した打撃練習もしっかりした方がいいよな
コツコツとやらないやつがいるとしか読めない
試合後の取材に応じた高津監督は「コツコツとやっている人間にはやっぱり良いことがたまにあるんだよ」と先発・石川の代打で結果を出した背番号「63」をねぎらった。
>>863 そんな難しいこと言っても...
高津(嶋)はゲッツーは嫌だ、二塁に送ればヒットで1点入る、三塁に送れば犠飛で1点入るしか考えてないんだから
並木の盗塁失敗見たら
バントガイジにもなるかなぁとは思う
脚速いだけで野球脳足りないの多いし
45歳の石川が勝ち頭とか他の先発陣は何をやってるんだ
マジで奮起してくれ
荘司はビビりチキンじゃなく素晴らしい
【ヤクルト】ドラ3荘司宏太デビューから11試合連続無失点「阪神ファンの声は大きいが活力に」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef2d5664734cb48344084c39decd648dce9d950 そうなんよね野球脳が足りない
ベイス☆ボールの攻撃版というか
チャンスになると燕人全壊になる
>>872 将来のストッパー候補だろ
こんな鬼メンタルヤクルトにいねぇよ
大西なら顔真っ赤にしてる
結果が全て君が現れそうだが、
奥川と高橋という指名したこと自体は余りスカウトのせいとはいえない2人が情けな過ぎる
相馬さん時代とは異なり、今は12年に1度しか引き当てられないのに、
競合ドラ1である奥川は特に酷い
松本建は100%スカウトが悪い
平成以降デビュー投手
通算勝利数ランキング(日米通算)
203 黒田博樹
203 ダルビッシュ有
201 野茂英雄
198 田中将大
188 石川雅規 ←new
182 西口文也
182 石井一久
172 三浦大輔
170 松坂大輔
170 岩隈久志
166 岸孝之 ←new
165 和田毅
165 前田健太
新人の中村は高校時代、勉強もちゃんとやってるから、安心だな。こういう選手は、そんなに変なことにはならないと思う。>>諫早農高では農業土木科に所属し、12個の資格を取得。国家資格の測量士補や、危険物取扱者試験乙種1−6類などに合格した。
投手は別に脳筋でもまだ何とかなるポジションではある
捕手の要求通りに投げてればいいし
ここぞの守備が危ないけど
結局小川石川なんだよな、奥川吉村高橋山野なんて一生二桁勝つ事も規定投球回投げる事もなく引退するだろうな
いや石川はいらんけど防御率と失点数しってて言ってるのか?
>>880ばかつが、育てられないってことだろうな。おkがわは甘やかしてだめにしたようなものんだし。本人が悪いけどさ。立浪さんが甘やかさずに育てた高橋宏、中嶋さんが適切に育てた宮城と比べればわかる
坂本をあっさり落とした巨人と山田を外せないヤクルトが順位差に表れてる
>>880 吉村と山野は要るが奥川高橋奎二はトレードで出してもいい。まだ騙せる
結局はサンタナ茂木オスナが打っただけなんよな
サンタナは本塁打無いけどOPS.773で結構打ってたわ
村上いたら点取れるんだろなぁ
奥川なんて、手術拒否した時に
競合したジャイアンツにトレードしておけば良かったんだよ
編成の失策だ
カツオは広島中日系のコツンコツンゴキブリ打線にぶつけなきゃ割とやれるかもね
パリーグに強いのも振り回してくるからだろうし
明日の神宮バカ高いし緑ユニは追加で1000円払わなきゃ貰えないしでめちゃくちゃチケット余ってて草
500円チケット解放確定だろうから勝ってたら行くか
>>889 日ハム横浜とかと当たったら1回KOやろ本塁打打たれまくって
甲子園が広いからであって神宮なら炎上やろ指標も酷いもんだし運だけでおさえて、ないよね防御率酷いし
>>892 ここ数年の横浜との相性はめっちゃいいんだぞ石川
勝ててないけど防御率調べてみろ
ほんと勝ちついて良かった
6回1失点でダメなら野手陣叩かれまくる
>>893 オカルトはいいですハイ
はやく引退してください
>>880 山野は吉村は期待してもいいと思うし奥川も今回で初めての挫折だから這い上がる姿はみたい
高橋は上昇志向はあるけれど壁を打ち破れない感じもあるからトレードなり現ドラなりで環境変えるのも本人のためにも球団のためにもいいかもと
高橋や山野は荘司のようなチェンジアップを覚えれば球数減ってもっと楽に抑えられるようになるのに
>>897 この2年で横浜相手に3試合投げて防御率1.69
これは結果として残ってるけどどこがオカルトなんだ?w
しかし今日の石川はどういうわけか
やや球数多かったから
5回で打席回ってきたら変えたかもしれない
高津よく辛抱したと言うか心中したんだな
打席の巡りも良かったのも幸運だった
というか石川も含め先発する以上は
全員6回までは投げきって欲しい
木澤が相変わらずなので100点とは言えないが非常に良い試合だった
とりあえず先発はどんな展開であれ100球投げさせろ
80球ぐらいで降ろしてばかりだと中継ぎに負担が行くんだよ
木澤が何とか耐えてる間に今の荘司石山並に安定の7回の男が出てきてくれればな
バウマンお前だよお前
現状石山荘司以外は打たれるのはもちろん四球恋愛しちゃうからな
>>901 指標みたらたまたまのオカルトって分かる
お前石川に何期待してんだよ?
若手育成にもならんし老害はいらんって
>>908 はいはい石川アンチお疲れ様です。
今カードで吉村奥川という若手を上回る投球して勝ってるんだからチームとして戦力なんだわ。そもそも好投後もこき下ろして、恥ずかしいと思わないの?
てか、今日石川投げさせずにあんたは誰先発させるべきだったか教えてくれる?w
一昨年谷間で石川ではなく市川を優先させて先発させた試合が複数あったけど、結果どうなりましたか?
>>900 あれってチェンジアップじゃなくてパームでしょ
絶滅危惧種だし修得はキビシイ
投げてる木澤は嫌いだ。
わずかな火消し成功期も放火魔のくせにと思って見ていた。
いつになったら安心して見られるのだろうか。
流石に今の惨状で2位阪神に勝てたのに 選手に内容で文句言う気にはなれんわ
右はある程度抑えるが左によわよわの木澤
左はある程度抑えるが右によわよわの田口
どっちも1イニングで使おうとすると使いにくくてしゃあないな
>>909 防御率6.00ですよ
擁護してるお前だけだしきっしょ!
石川2勝1敗
防御率6.00 奪三振率3.00 被安打率.360
これ擁護してやつ病気
防御率も自己エラーで2点詐欺してるから実際は8.00、他の11球団ならクビです
>>914 開幕から3試合で1試合炎上しただけで防御率でうだうだ言ってんのあほすぎて草
4試合連続5失点以上でチーム全敗の奥川より2/3ゲームメイクして勝ってる石川のほうが貢献してるだろ、お前がなんと言おうと
てか、今日石川先発じゃなく誰投げさせるべきだったか言えよほら。まつけん?中四日で下川?山下?
それで絶好調阪神を6回1失点で抑えれたと思う?
>>916 ちゃんと教えてやるけど
石川、ボロボロの奥川より指標悪いからな?
成績も悪いけどシーズン投げさせたら3勝20敗くらいかな
てか石川信者さっさとヤクルトファン高津と共に辞めてね
君も石川もチームには入りません指標や成績みて来なさい
石川は甲子園専用機に特化させること
それ以上を期待して他カードに起用は禁物
つか2勝してるだけ防御率すら奥川より上だし被安打率も上だし三振取れないし何を持って言ってるのかな?両方
ゴミですら奥川も石川もいりません
ドラフトと育成の失敗で若手はクソばかりだから、ほぼ確で石川の200勝見れそうだから安心だな
小川はとりあえず150勝目標かな、この二人は満足いくまで現役でいてほしいね
クソな若手ばかりだから遠慮はいらないよ
>>917 指標指標うっせーんだよ
投げた試合にチームに勝利もたらせれたかが全てだよ
とにかく石川勝って悔しいことは分かった、叩く気満々でスタンバイしてたろうに残念でしたねw
若手は指標で見てなんも問題ないけど
ベテランはもう結果を評価するしかないよ
菅野とかも指標悪いけどメジャーで結果残してるし
むしろ若手には結果が乏しいから指標使ってるようなもん
もう捨てシーズンなんだから今年は好きなだけ石川投げさせてさっさと200勝ノルマ達成してもらおう
なんか日付変わったらスワチケ今日の広島戦の残席が残り僅かだったのが空席有りに変わった。
>>927 捨てシーズンになってるのは若手ピッチャーがクソばかりのせいなんだけどな
奥川吉村高橋山野、このあたりが本来引っ張っていかないといけないのにまったくの期待外れだからな
中村優斗にはこの4人みたいになってほしくないね
石川の本領は交流戦で発揮される
そりゃ非常に有名なピッチャーだけども
中10日ペースのピッチャーだし
パリーグの球団も3試合しか無いから
当たるかどうかわからないから
さほど研究対策はしていないってか
パリーグに居ないタイプだから対策不能
恐らく今月もう1回先発して交流戦2試合投げてそのうち2勝出来れば何と通算190勝
今年の山野は良くね?何かひとつ決め球があるとさらに良くなるとは思うが
関係ないけど立石はめちゃくちゃ入札しそうだから松下か谷端狙いにいったほうが良くね?
特に谷端はチビと守備位置で人気しないと思うけどバットの使い方がいい時の山田みたいに上手いから神宮ならそれなりにやれると思う
あと経歴が星稜→日大でかなりヤクルト感ある
松下谷端クラスなら育成でも取れるのではないか
立石の代わりにしてはレベルが低すぎると思うが
たしかに創価大のリーグって巨人門脇が打率4割残せるレベルだからな
立石もリーグ補正かけるとそこまでなのかもしれんが
また、石川の代打で決勝打を放った増田については「大きかったね。コツコツとやってる人間には、たまにいいことがあるんだよ。アイツは思い切りがいいからね。あそこまでの結果(右中間2点三塁打)は正直期待してなかったけど。素晴らしい打球だったね」と目を細めた。
また要らん一言
右腕: 少しでも先発として怪しそうだと直ぐにシュートを指導させてスケールを縮小させる
左腕: 高津がチェンジアップを嫌っていて周りも指導出来ない
これって石川にプラスにしかならないんだけど
球団包みで意図的に継続してるんじゃないのかね
45歳の石川が奥川とかいうゴミよりよっぽどチームに貢献している事実
>>935 そうそうこれは気になる点だわ
走塁守備が良いのはそのまま評価して良いとして
まあでもそれ以上の候補が今年は居ないからね
これから急成長のダークホースが出てくることに期待
○チーム成績・セ(5/4)
勝-敗-分 勝率 得点 失点 得失点差
巨17-12-1 .586 100 085 +15
神16-13-1 .552 103 083 +20
広14-14-1 .500 097 079 +18
中13-14-2 .481 066 089 -23
D12-14-2 .462 086 080 +6
ヤ10-15-1 .400 072 108 -36
>>935 他よりフィジカル抜けてるし立石特攻でいいよ
立石外れた時の残りがしょっぱそうなのが怖いが
今年は信濃とか徳島にも良い野手何人かいるらしいから育成でも拾えるといいね
明日の昼間ガッツリ降る予報になってるじゃん
また中止かな…秋地獄
オスナサンタナは開幕から不調だったけど、去年のケガでオフのトレーニング時間が足りなかったのだろう。
>>902 高橋はチェンジアップが大事なピッチャーだよな
これがコントロールできない時はカウント作れない
>>931 相手からすると石川って対策したくないピッチャーだからな
自分のバッティング崩してコツンコツンなんてなんてやりたくないしそれで自分の調子まで崩れる可能性あるから
だから坂本みたいに石川とは戦いたくないって選手は結構いる
オスーナとサンタナが居るせいで未来ある若者が試合に出れない
どうせ勝てないんだから日本の若者を使えよ
今さらだけどなぜ昨日の並木はタッチアップで行かなかったのか
>>953 お前が戸田見てるかは知らんが使うべき若者とは誰かを言え
澤井がもう少し良くなれば対左はオスナ、対右は澤井とかで行ってもいいんだけどな
いくら若くても戸田で最低限打ってから一軍来てもらわないと
一軍の試合出ても自信なくなるだけ
球団別に15年以降の「こどもの日」の成績を見ると
球 団 15~24年(20年除く)※―は開催なし
巨 人 ●〇〇〇△〇●●●
阪 神 〇〇〇〇〇△〇〇〇
広 島 〇●●〇△●〇●●
中 日 ●●●●〇●●〇〇
DeNA 〇〇〇●●〇〇●〇
ヤクルト ●●●●●△●〇●
オリックス ●〇●●●●●〇●
日本ハム 〇●〇〇〇―●〇〇
西 武 〇●〇〇〇〇〇●●
楽 天 ●●●●●△〇●●
ソフトバンク 〇〇〇〇〇△〇△〇
ロ ッ テ ●〇●●●―●△〇
15年以降では、20年がコロナウイルス感染拡大の影響で6月開幕だったため、開催はなかったが、
9年間で阪神が8勝1分け、ソフトバンクが7勝2分けと負けなし。25年の「こどもの日」は12球団どういう結果になるだろうか?
春先調子良い球団の印象そのまんまだな
ウチはいつもこの辺どんよりだし
2年前のこどもの日は11本ホームランが出る乱打戦ですげえ楽しい試合だったな
今年はホームラン1本でも見れたらラッキーなくらいホームランが貴重になってしまった
田中陽翔はコンタクト率も段々上がってきている
ニキータはリチャードみたいになりそうな感じ
むしろ伊藤がベンチウォーマーになってる現状山野辺がベンチに入った方がチームとしては都合がいい
橋本とかも守備にはつかせられない〜とかアホなこと言って代打でしか使わないなら川端と入れ替えでいい
捕手4人もいらないし
普通に山野辺と伊藤チェンジで良いんだけど
伊藤とかサヨナラ以降2打席しか立ってねぇじゃねぇか
8西村
6田中
7濱田
3澤井
指川端
9モイセエフ
2矢野
4澤野
5高野
先発坂本
ちなみに山野辺は昨日も試合出てない
一昨日は出てたのにね
伊藤を下で出してあげたいし入れ替えでいいんじゃないかな
山野辺がいないってXの投稿で太田が地味にベンチ外になってる件
ほまあ太田は怪我だろ
最後に試合出たの4/19で最後ヒット打った後代走送られてたし
相手Pめっちゃいいな普通に一軍で投げれるレベルだろ
太田打てないとかは良いとしてもケガ多すぎて2軍要員にもならないんだよな
今年に限らず人少ない時は基本いない
それで取ってきた山野辺も1試合で怪我だったら笑えるけど
坂本ストレートは空振り取れて良いから後は変化球と再現性なんだよな
高校からだけど
球速もストレート主体のピッチャーな以上後2キロは欲しい
ハムの孫って投手ドラフト加入じゃないのか
古林といい台湾もいい選手出てきたな
日ハムだって2年前は暗黒だったのに今や優勝狙えるチーム
今年来年は育成と割り切れば良い
高津も池山も同時に辞めないといけない
池山は可哀想だ~とかは理由にならない
池山さんは可哀想とかあるのかな?
還暦までユニフォーム着られて充分幸せな部類だと思う
石川山田中村
ここらが引退するまでヤクルトに未来は無いぞ
戦力になってないベテランを使う球団は弱い
山田は復活できひんかったし
その可哀想って感情は池山が現役時代に実績と人気があったからだろ
これが実績も人気もない生え抜きでもない人間だったら可哀想なんて感情には至らない
>>991 それで石川中村山田とか使ってるだからどうしようもないけどね
未来あるなら+塩見すてて奥川手術で澤井ニキータ1軍で試すくらいか?まぁ今年やらないから今年もベテラン笑が潰してシーズン終了です
人気もないと言えば飯田がプロ野球ニュースの席欲しいらしいな
確かに矢沢さん大矢さんアキオさんあたりはそろそろ勇退だろうし次誰になるんだ?てのはある
グッチは青木引退で自分の席取られるかと心配でたまらなかったらしいし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 3分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250505183556caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746344307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん6
・やくせん3
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
04:54:40 up 65 days, 5:53, 0 users, load average: 10.52, 10.08, 9.71
in 0.23700714111328 sec
@0.23700714111328@0b7 on 062117
|