明治安田生命J2リーグ 第39節
2022年10月2日(日)14:03KO
ユアテックスタジアム仙台
主審 上村 篤史
副審 塚田 健太、若槻 直輝
第4の審判員 瀬田 貴仁
ベガルタ仙台
先発
GK 1 小畑裕馬
DF 3 福森直也
DF 5 若狭大志
DF 13 平岡康裕
MF 8 松下佳貴
MF 14 石原崇兆
MF 18 氣田亮真
MF 41 内田裕斗
MF 44 中島元彦
MF 50 遠藤康
FW 9 中山仁斗
控え
GK 23 杉本大地
DF 25 真瀬拓海
DF 47 佐藤瑶大
MF 10 梁勇基
MF 35 フォギーニョ
FW 15 フェリペ・カルドーゾ
FW 42 富樫敬真
監督
伊藤彰
東京ヴェルディ
先発
GK 1 マテウス
DF 3 ンドカ・ボニフェイス
DF 23 谷口栄斗
DF 24 奈良輪雄太
DF 26 加藤蓮
MF 8 井出遥也
MF 17 加藤弘堅
MF 18 バスケス・バイロン
MF 25 稲見哲行
FW 29 河村慶人
FW 30 染野唯月
控え
GK 21 長沢祐弥
DF 2 深澤大輝
DF 15 馬場晴也
MF 4 梶川諒太
MF 19 小池純輝
FW 13 阪野豊史
FW 27 佐藤凌我
監督
城福浩
仙台は入れ替え戦にも出れないで今シーズン終わるだろ
楽天と同じでスタートだけ良い弱小チーム
消化試合って就活ってイメージだけど、今日のスタメンと控えだとそういう感じの人いないな。強いて言えばエーコと奈良輪?
スタメンユースにユース卒が一人だけとか
うちも大分変わったな
染野下がらなくなってからは悪くないな
山形戦もそうだったし
GKにプレスしたことで結果的にマイボールにした
いいプレイ
25が特別な番号か…
一回11を経由しなきゃいかんがな
河村あの距離は入らないだろうけど
相手からしたらバカ走りしてくるしもしかしたら入るかも思わせるのは大切
コーケンはテーピングぐるぐるだったからコンディション悪そう
加藤蓮谷口河村は初年度でここまでやるわけだから来期以降恐ろしいな
犬なのに上手いよね井出
だいたい犬ユースのアタッカーは気田みたいなパターンばかりなのに
アナウンサーが露骨に仙台よりだな
いいけどホームだし
田村はいい声してるしどっちの贔屓もしないし勉強もしてきてるし
いい解説だ
審判笛多めだけど
均等に吹くからそこまで不満はない
コーケンここまでコンディション悪いなら来期に備えて休ませたらいいのに
自陣でコーケンのパスが危なっかしいの多い感じするな
最後打ったから良かったけど
その前にもうちょいシンプルにシュートいっても良いのに
井出に森田の役割させて左河村で凌我と染野でええやん
悪いところはないが
仙台が固い
特にサイドは閉めてるなあ
稲見は左足要練習だなw
ポジショニングも選択も悪くないのに制度が…
本当にシュート下手よな
至近距離しか決めれないのか
ガチムチ君のヘタクソさ見てると悲しくなる
いくら頑張っても才能のなさはどうにもならないんだよな
ここまでは監督がデザインしたサッカーでいけるけど最後はやっぱ個の力なんだよな
押し込んでもシュートせず取られてカウンター食らうのが永井堀サッカーだったから
外れてもシュートで終わるのはいい傾向
ガチムチ君がどれだけ必死に走り回って泥臭く身体張ったプレー見せても
「このレベルの選手がスタメンじゃ永久に昇格争いには絡めないよなぁ…」という感想になってしまうの悲しい
この展開は金沢戦、秋田戦みたいになりそうで怖い
前半だけ見ると仙台は熊本大分よりは明らかに弱いな。熊本大分は前半から力の差感じたしな
山形戦でやったセットプレーパターン
惜しくも入らなかった
梶川左て中絞らせる割にあんま機能してない気がするんだよな
カトレンの裏のスペースめっちゃ使われそうなんだが
出したパスが短くて取られるパターンが何回かあるな
芝が長めでボール走らないのかな
中盤降りてきた染野はボールキープできなくてあんまり良くない
けさいサポは若干おかしいからな
正当なPKでも「八百長!」騒ぐし
ベテランの遠藤が試合絡んでるんだから、染野も何かしろよ
久しくこういうスッテンコロリンサッカーとは対峙してなかったものな
ボニ1枚目だったか
大騒ぎしてたから2枚めかと思った
ヘリコプターヘッドキター!
これは奇跡の昇格あるかな…
まあこれは仕方ないが
カード気をつけないと貰いすぎだな
ロストしてカウンター喰らいそうになって足裏タックル
いつもの馬場だな
これファウルとるなよ
サッカー見たことないのかこの審判
1試合でこれだけやらかすのなかなかないぞ
普通は下げられるからな
これアディショナル最低5分取るパターンだわ
糞審判め
遠藤とかいうの一気に印象最悪になったわ
染野とはかぶってないよね鹿島で
遠藤鹿島のとき結構好きだったのにマジで嫌いになったわ
普通にゴールだな
この阪野が離脱してたのは悔やまれる
おいおいおいおい
昇格の可能性出てきたぞ!!!!!!
あの梶川へのタックルもうちがやったらファウル取られそう
仙台はみんなして手あげてアピールしていてダメだね
アピールしながらプレー続行なんて高校サッカーでも常識
松本の試合見てるけどFW外人頼みにしてるよ。監督名波だし
天皇杯でも思ったがこの試合できてこの順位か
課題は継続性ということか
外人どおしの世間話でもマテウスはセレソンとしての
たたずまいだなw
ベガルタはあの凄いヒゲ外人出さなかったのか
それで負けちゃあ…
染野 シュート1枠内1ゴール1って、あれしかシュート打ってないのか
河村はすっかりサポーターと選手を繋ぐポジションだな
なんでアホーターがドヤ顔してるんだ?
ともに闘ってる()のか?
>>548
どことなく男前に見えたな
ナイスゴールだった 何だこの安倍首相の会見みたいなインタビューwwwww
しれっと岩手が勝ち点1取ってる
まあ降格は降格だとは思うが
改めて真瀬とGKはアピールしてないで対応できたな
コイツラが戦犯じゃんw