みね子の給料が色々引かれて6000円なのに
ビーフシチューが一皿500円とかマジでメチャクチャな
ボッタクリ過ぎないかここ・・
>塩ラーメンにするか味噌ラーメンにするかどっちだ?
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(・∀・◎∩
(・∀・|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩(・∀・ )) | i \ \
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
>>893
>あまちゃんセット
>マッサンセット
>花子とアンセット
>
>セットの使い回し
>酷い
マッサンはBKだからここにはない コロッケ50円じゃ今と変わらないよね(´・ω・`)
新幹線食堂車のビーフカレー顔負けの高さ(´・ω・`)
まさか後年
この二人が言い争う事になろうとは・・・
おまいらは初任給もらったとき何に使ったの?(´・ω・`)
.
パキッ
(~)
γ´⌒`ヽ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬
{i:i:i:i:i:i:i:i:} _______ _______ _______ _______
( ´・ω・) \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/
(:::つ|| ||O \___/ \___/ \___/ \___/
と_)_) |___| |___| |___| |___|
味噌 醤油 塩 とんこつ
50円しか使えないって言ってるのに50円のとなりの60円のコロッケを勧めるなよ
>>4
普通に和久井ちゃんと同い年くらいに見えるw >>6
当時は洋食の食材が手に入りにくくて高価だったんだろう >>6
赤坂のお洒落な洋食屋だったら今の価値で5000円弱ぐらいな有りそうな金額じゃない? くいづれええええええええええええええええええええええええ
めっちゃうまそう。どっかコンビニとコラボして販売してほしい
みね子の給料からすると貨幣価値10倍くらいだろ
シチュー5000円か高い店だ
美味そうだが、量がすくねええ お腹いっぱいになんねー
ミネ子はよく喰うのに
コロッケ揚げたてくいたくなった・・・
どうしてくれるんだ
雨で外出るきはないのに・・・
御惣菜のコロッケのレベルかと思ってた(´・ω・`)
>>25
はじめて食堂車で食べたのは1800円のビーフシチュー定食だったな・・
白鳥の ラーメン六十円の時代に、ハヤシライスごときで二百二十円て、意外と高級店なのか
まれのケーキ作ってるシーンとは比べものに
ならんくらい旨そうだな
コロッケ1個60円でこれって、じゃあハヤシライス食べただけでいくら相当のカツサンドをお土産に持たせたんだよ
佐藤仁美って山村紅葉的なポジションの女優になりそう
>>77
コロッケの材料全部仕込んであるだろ、あらかじめ この店ってオーナーがワンツーマンでつくのが謎だよな
箸が滑って落としたのを友達が踏みつける
っていつかあったな
頼んだのは「ポテトコロッケ」じゃなかった?
きたのは「ビーフコロッケ」?
自分で働いて稼いで初任給貰って直ぐにソープ行ったな
まわりでガン見されてたら味わからなくなりそう(´・ω・`)
これで普通のコロッケ食べたら、偽物だって言い始めるぞ
社食のおじさんに
こんな安月給の女の子からも
容赦なく受信料を搾取するNHK
>>107
目の前でカメラも回って照明とか人うじゃうじゃいるから少々見られても平気じゃね? ただ酒うめえって会社の飲み会で言ってる俺(´・ω・`)
>>165
都会じゃ無理でも、ど田舎でやれば丸儲けよ >>110
950円のブラウスだって高級品だったな(´・ω・`)そりゃあ手が出ないわ >>38
田舎で寮生活だったから口座に入ったままだった(´・ω・`) ワンピース900円だっけ ビーフシチュー500円て
†
( ゚∋゚) たっか 10倍って コロッケも500円か たっか
1965年のコマーシャル
わたしにも写せます フジカ・シングル8
飲んでますか アリナミンA
ファイトでいこう リポビタンD
おいしいとメガネが落ちるんですよ オロナミンC
特級をもしのぐ一級 新ブラックニッカ ニッカウヰスキー -
こういう洋食屋って高いよね
オムライスで1800円とかする店あるし
ええもん食ってんな
今日の昼食は15円のうどん一玉だわ
朝見て今コロッケとメンチカツ食べてるよ(*゚∀゚*)
赤坂だと、コロッケ定食ランチでも900円ぐらいするからな
ちょっとあらすじを貼っておきますね。
明後日からでも大丈夫ですよ。
連続テレビ小説 ひよっこ(37)「椰子(やし)の実たちの夢」2017年5月15日(月)
みね子(有村架純)は綿引(勝彦)と、実(沢村一樹)が狙撃された街に行く。
実の遺影を見せて道行く人に尋ねるが、やはり手がかりはない。
ある日、就寝前の部屋で優子(八木優希)が家から送られてきたつくだ煮をふるまうが、澄子(松本穂香)は自分の家からは何も来ないので恥ずかしく思うと言いながら一人で全部平らげる。
はがきすら一枚も届かないが、つくだ煮が美味しいからさみしくないと言う澄子。
しかし、優しい祖母のことを急に思い出し脱ぎだす。
ピョ
ピョ
彡⌒ミ, - 、
, - 、i'・ω・`ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
>>38
俺は初任給で父親にネクタイ、母親にスカーフ買ったな。
でも気に入らなかったのか、実家に帰るといまでも使われずにたんすのこやしにされてるけどw なんだ来週で最終回かw
10月まで持つわけないんだよ
>>284
はらちゃん見てた時みたいだわ
いい人しかおらん すみれ「おいしいね」
君枝「あったかい」
良子「うん」
明美「ええと思うわ」
豊子があんな強気にタメ口で喋るのって相手はメガネの澄子かな
悪い人も出てこなくて不快な要素ゼロなんだけど、なんか全体的に引きが弱いんだよな
それが低視聴率の原因だと思う
これ何年前の設定だ?
コロッケの値段が今時の惣菜屋並みじゃねえか
物価上がってねえ!
現代だと、たかがコロッケだけど、めっちゃ美味そうに見えたな
もっちー、こんにちは、もっちー
もっちーって時代劇で悪役とかで出てくる内田勝正さんに似てるw
高校生になって初めてビッグマック食ったときこんなうまいものがあったのかと感動した。大学に入って初めて吉野家行ってこんなうまいものがと感動した
じゃがいもを使わないビーフコロッケ
ビーフカツレツじゃないのか
>>296
でも、頼んでもないのに800円も取られた挙句、庶民は来るなですよ(´・ω・`) >>154
あとは片平なぎさポジションの女優と大村崑ポジションの俳優が見つかれば赤い霊柩車は安泰だな お父さんの失踪理由とその後の対応で名作かどうかが判断される作品だな
>>266
( ´゚д゚`)エーそんな安いうどんどこに売ってるんだ、いいな~ >>38
両親を食事に連れて行き、自分には靴を買った >>305 ケーキ買っただけだな。
後はLPレコードを大量に買い込んだ >>321
当時としてはそこそこのお値段なんじゃないの?
逆に今はデフレで安かろう悪かろう >>245
おれも見たことのないま○この夢みたことあるぞ >>335
だから、もう誰も行かなくなりましたよ(´・ω・`) >>297
またBS限定シーンかぁ
いつか見てみたい >>238
水で金とるぐらいなら、座席代とればいいのにな。 >>348
ファーストクラスからならシシドカフカ出るよ >>253
まるで今は綺麗じゃないみたいじゃないか!今もか 。。。かわいいよ・・
↓
↓
↓
>>341
スーパー行ったらあるやん(´・ω・`) >>297
もう実は帰ってこないのにね(´;ω;`) >>38
両親兄弟祖父母と一緒に暮らしてたんで、ちょっといいところで
みんなの分のケーキを買った >>315
これ、ホント酷かったな・・・
明美さん役の女優さんがかわいそうだわ ラジオ9800円
月小遣い1000円
ビーフシチュー500円
ハヤシライス220円
Bコロッケ50円
ビーフシチューたけえなおい!
センセは部活の指導なんかやりたかないんだとさ
ブラック職場でメンタル発病中だったんだろうよ
実は赤坂のキャバレーってのが伏線で時子がそこに(ry
だったらどうしよう
時子は女優になったあとスキャンダルで叩かれて田舎に帰って三男と結婚しそう
>>297
佃煮一気食いする澄子・・・大丈夫か(´・ω・`) >>369
映画監督と駆け落ちして大スキャンダルになりそうw >>365
牛肉の輸入自由化してからだからね
本当に安くなったの >>349
なぜか女の子なのにチンコ生えてる夢(´・ω・`) >>305
もったいなくて、使えずに取ってあるんだよ・・・( ;∀;)イイハナシダナー >>359
昔の十津川の再放送見ると綺麗だった頃の動くもみたんが見られるよね(´・ω・`)
役もコミカルじゃなかった… 俺の初任給は就職のために買ったスーツ2着とワイシャツネクタイ靴のカードの支払いに・・・
払いきれずにボーナスでも一部・・・
>>360
15円のうどんなんて売ってないよ(´・ω・`) ご家庭で作るしょぼい洋食じゃないからな
高くて当然だろう
松下さんは根は優しい人だから、後で怒鳴り過ぎたって澄子に謝りそう
初任給出ても使えんやろー
初めて働いた金で回転寿司行ったわ
赤坂のおすすめグルメ情報 (ビーフシチュー)
東洋軒 ビーフシチュー 3800円
時子のオーデションにみね子がついていってみね子だけ合格
6月から芸能界編とかになったりして
>>335
水が800円程度で文句を言うやつが行く店じゃないから >>389
でも実はデビュー出来ず別の子の影武者させられるんですよね >>359
あら、2枚目は美輪アキヒロかとおもた(´・ω・`) >>368
ひよっこって思い付きみたいな展開ばかりだから伏線はない感じ。
働き始めてからいきなり不器用設定のヒロインとか コロッケとか今はLawson100で5個108円だからな
どんだけ安いんだ今のは
>>395
前作じゃあるまいし、思いつきってwwww うちのばあちゃんは懐かしい歌が聞けて喜んでるぞ、「来週は椰子の実」って楽しみにしてた
昔は飲食するの相対的に高かったんだよ
ビンビールなんて昭和40年で120円くらいしたんだぞ
>>365
ブラウス950円
ラムネ20円
銭湯代は18円だったかな?
あちこちにあることがわかった似非自販機のドミトリーサイダーはいくらかなw >>398
洋食レストランのコロッケとコンビニのコロッケを同レベルとして比較する時点で、2ちゃんネラーの経済観念の貧困さが・・・ 他の桑田の歌ならともかく、このドラマの主題歌の歌詞は普通に理解出来ると思うが
どうだ?
すごくわかりやすいだろう。
>>395
おまえは靴を補修しようとして破いたシーン見てねーのか? >>405
所詮、実況するしか楽しみが無いような知恵遅れだし。 >>401
基板もガチなのか?確かにSONYって入ってるし、これはびっくり!
昔北海道に旅行に行った時、道端の看板にこういうのがあった
スピード違反 7000円
追い越し違反 6000円
カレーライス 400円
>>395
3月までやってた、何とかというやつは
「伏線、なにそれおいしいの?」ってな具合だったろ
比べ物にならないぐらい
ていねいに脚本作ってるよ >>409
こういうところがヲタの気持ち悪さでもあり凄さでもある >>404
ブラウス950円はいいとして
玄武ラムネ15円
銭湯代は28円
ドミトリーサイダーはビン入りで30円ぐらいだと思う。
(うち10円はビン保証金で中味は実質20円) ICF-J40の実装基板があった
色合いからしてちょっと古めの基板、ここにトランジスタらしき素子は2つくらい(Q1-Q2)あるけど、
AR-64基板は新しいLF仕様で微妙に違ってる。
ラジオ製作監修的なクレジットが無いので妙だなと思ってたのよね。
現行のICF-J40は秋田の十和田オーディオで作ってるのかな? >>416
この基板を使って、更にアップで撮影する時は、
コンデンサー部分に穴開けてシルクも変えてトランジスタが実装されるようにしてたな OPでネタバレ
岡田脚本のいつものパターンだと和久井映見が主人公の縁でとんでもないところとくっつく展開だろうな
>>417
みねこが無理やりねじ込んだ理由ですやん(´・ω・`) nhk_hiyokko
「あまちゃん」以来の共演となるおふたり。
宮本信子さんと有村架純さんは“すずふり亭”でも息がピッタリです。
#みね子 #鈴子 #有村架純 #宮本信子 #すずふり亭 #朝ドラ #ひよっこ
ライスはいくらだったんだろう?
「ライスってご飯だけですよね?えへへ」のみね子が可愛すぎて萌えたw
最初注文したのがポテトフライだと思って、何でコロッケなんだろう?と思ってしまったw
次回予告で澄子が戦力外宣告をされていたけど、いよいよ工場の倒産が近いということなんだろうか・・・
補足
メニュー内で一番安いのがライスかロールパンで50円
料理で一番安いのがビーフコロッケで60円
すずふり亭にナバタメ連れてきたら銭っこいくらあっても足んねーな
>>424
>予告で澄子が戦力外宣告をされていたけど、いよいよ工場の倒産が近いということなんだろうか・
週1か月2くらいで 鈴振り定食シ-ンが来るのかとウチのばあさんが楽しみにしてるようですが、そうはならないのか
主人公の職場になったら 定食シーンは減るのね・・・ >>429
倒産によって、すずふり亭の出番がどうなるのか分かりませんが、ビーフシチュー目指して毎月すずふり亭に通ってくれるといいですね!
食事シーンはどれも美味しそうで、私は録画で夜に観ることが多いのですが、時間的にメシテロになりますw >>432
私の推測ですが、給料袋を盗まれて漁に出てるとかですかね?船の上なら手紙等出せないですし、結構ハードな仕事で最悪命を落としかねないですから、家族に心配をかけないようにと、完璧な稼ぎが出るまで船の上で暮らすように決めたとか?
あとこれは他のスレでよく言われてますけど、記憶喪失説があがってました >>426
初めての給料日に買ったノートと消しゴムも60円。
みね子たちが給料貰った直後に現金封筒を送ったのは会社構内にある郵便局? >>435
漁師説は一端漁から帰ってきたが、充分な稼ぎがなくもう一度漁に出たとか?その帰ってきた
瞬間を元同僚が見つけた
記憶喪失説は徘徊していたのを元同僚が偶然見つけたとか?
こじつけるとこんな感じですが、脚本家ではないので真相は分からないです・・・(^-^;) 最近見始めて、土曜も放送をあることを知らず…5/13の内容、簡単に知りたい。和久井映見に何かあった?
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>439
昨日はみね子がすずふり亭でビーフコロッケ食べる話
愛子さんは特に動きなし >>26
俺はマジで麦飯だわ。それも麦100%。
業務スーパーで1㌔245円(税抜き)の麦を買って炊いてる。
ただ、1㌔245円ってことは10㌔2450円だから、
麦はそんなに安いわけでもない。 はじまった
今週、見落としがあったからちゃんと見なくちゃ
時子(佐久間由衣)に惚れてる俺
可愛いくて可愛いくて仕方がない
「偽能年」も良いが、見ると「のん」に出て欲しくなる・・・
このドラマに出てる子達みんないい子だよなぁ
見ていてみんな応援したくなる
巡査さんと若い兄ちゃん(指揮者の人)が二人並んでラーメン食べるに至ったきっかけが知りたかったんだが
あの兄ちゃん、食い逃げか何かして巡査さんに捕まったとかなの?
たぶん仕送りは使わずに全部貯金してあるんだろうな
足りない分は母ちゃんが体売ればいいし
みね子ちゃんを取り巻く人達が優しくて優しくて
心地よく見ててモッコリする
>>474
ありがとう。
ラーメン屋台に入る前後ところは見たんだけど
どうして連なって歩いていたのかなと思って・・・・
兄ちゃんが巡査さんに「きみは…」と言って
巡査さんに「何だその言い方は」みたいに言われてたように思ったので
てっきり、巡査さんと何かあったのかと思って… コロッケって今と値段おんなじじゃん
オーパーツかよ
阪急電車でも共演してた
一緒のシーンは無かったかな
こんだけでかい声でビーコロ言ってるのに、
フライポテトと聞き違いしてる人ら居てびびったわ
このころは和牛しかなかったんかね(´・ω・`)
黒毛とかじゃなくて廃乳牛かな。
なんで俺等の世代にこういうあたたかい世界はなくなったの(´・ω・`)
>>488
何も無い、時系列どおり
音楽奴はたかり気質で、お巡りにラーメンおねだりした >>497
昼営業と夜営業の合間の休憩時間だっつーの 揚げたてのコロッケをいきなり口に入れると酷い火傷になるぞw
>>495
こういうのドラマの中だけだよ
リアルはもっと残酷 >>502
やさしいね(´・ω・`)
>>505
やっぱドラマってそんなもんだよね(´・ω・`)
ちょっとほっこりした自分がバカだった。 >>500
ありがとう。
巡査さんがコーラスやってるところに乱入し、
その後そのまま指揮者の兄ちゃんと寮を後にし、二人連なって道を歩いていただけだったんだね >>507
その後、ラーメン一杯で警察の協力者に仕立てあげられるよ 森田美由紀様は美人で聡明で悪い噂ひとつ無いのに、
なぜいまだに独身であらせられるのだろう?
なにか重大な欠点でもあるというのか?
>>507
ラーメンでも食っていきますか?じゃなくて唐突に「奢ってくれないだろうか?」ってのが妙にリアルで
面白いとこなんだが、あの二人も、奥茨城のじっちゃん達も、実の失踪の理由について同じ疑問が
頭を過ぎったんだろうね。どうやって落とし前をつけるのか見ものだ。
>>481
彼女の右後ろにいるのが、御殿の再現VTRにもよく登場する吉田香織だね。
給料日の出張販売のときに名札が見えていて、その他大勢の役名=芸名じゃないかと思ったけど
確認できなかった。 みね子が赤坂のすずふり亭を探す商店街マップに「天野酒店」を発見!
同郷の巡査が小さな巨人で刑事やってるの今更気が付いた
今回の良さがわからない人はちょっと人生に焦りすぎだと思うなあ
ご飯やパンにアリが集ってるキモOP((((;゜Д゜))))
鈴木のばっぱであり、アラン様行きつけのたこ焼き屋の婆さんでもある
歌いたくないのに、頭にコビリついたメロディー
すり込み現象だな
>>549
それ、前回の朝ドラの実況スレで見かけた。、って言っても納得できる文句だと思う? みねこは洋服いろいろ持ってるじゃないか。
新しいブラウスなんていらなかったんだ。
あー そのひとなら昨日NHKのサラリーマンNEOで
オープニングの最初のカットに歴代の朝ドラのタイトルが隠れてると書いてあったから、確認したら本当に書いてあったw
すっかりクリームソーダ通のみね子でした(´・ω・`)
綿引さん、上からのアングルだとウィズミーの右側に似てるな
上京っても、工場と寮ばっかりだもんな、それも向島なんて場末
みね子かわええ(*´Д`)ハァハァ
この警官は都合よくかわい子ちゃんとデートしたいだけだろ( ;・`д・´)ムムッ
>>596
うん。
前の朝ドラもそういうドラマだったと思うよ。
芝居が下手な人が散見されたけどねw 本当は今でもクリームソーダ飲みだいんだけどついつい
カッコつけてアイスコーヒーを
>>599
脚本家「資料映像使いまして予算浮かすぞ!どや!有能やろ!」 みね子心の声「ホントにお父さん居たの?まさかデート目的でこの巡査」
クリームソーダ見ると山手のドルフィンのソーダ水思い出す
父ちゃん見つからん方がいいとかいってたけど探すのか
この警官TKO木下をシュッとさせた感じだな(´・ω・`)
ひよっこ初実況です
理由は,べっぴんさんと較べて突っ込みどころが少ないからです
クリームソーダって30十年以上飲んでないや
お勧めはアイスココア
オリンピック頃の東京では
ソーダ水にアイスクリームが浮いてたのか?
入社式で「東京人多すぎ電車混みすぎ、でもこれからこういう毎日が・・・」と思ってたら東京に掠りもしない転勤の連続
>>596
一流レストランとメシマズの料理が同じくらい価値があると思う奴はいない 通りすがりの男工員もトロイカって、当時の流行りかトロイカ
澄子のメガネは対紫外線だか若干色が入ってるね、当時こんなレンズあったのかな。
派出所って最近見かけんくなったけどどうなったんだあれ
>>697
やっぱりでてたのか なんか似てるって思った >>653
いや他人に何かを勧めるなら、相手の何かを否定するのはご法度って事よ >>681
俺はブルジョアだから粉のまま吸ってたぜ >>709
蓼食う虫も好き好きってもんよ、いやつまらなかったけど。 >>679
山梨も多いはず、北陸信越出身者は真面目な小商売で堅実
山梨はもうちょっとずる賢い人が多い、東北は搾取要員
ってのが、イメージだな 知らない知らない歌
ワンパターンになる恐れが1番怖いぞ
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>736
それ田舎者の僻みじゃん
特に粉ものばかり食べてる奴らの ♪
∧_∧∩ 東北産椰子の実?
( ´∀`)/
| _う ♪
〉 〉 〉
(__)_)
アカ好きだな この時代ってアカばっかりだったのかな
これ学校で習ったけど 二部のアルト習わなかったぞ
何だこのイラスト
†
( ゚∋゚)
そういえば、三ツ矢サイダー+アイスクリームは見た記憶がない。
大抵は色つきソーダ
これ、実家の地域で朝七時に流れてたような…
こんな歌なのか
コーラスはオーディションとかせずに
丸ごとどこかにお願いしたのかな?
>>744
奢ってもらってばかりだから実は工場で働いてないとかありそう(´・ω・`) >>671
スーパーカップにエスプレッソ垂らして食うのが好き(^ω^) >>812
NHKの合唱団だってさ
それにしても和夫さんは何者なんだろうな アカのジャケットはみね子の親父のジャケットだろうな
>>739
水に溶かすと薄くてあっという間になくなって損した気分になってた
ぺろぺろちみちみ舐めてた 来年は有村が24時間テレビの司会か家族ってなんだの司会してると思う
>>871
今週金曜、あさイチプレミアムトークのゲスト 田舎はいいもの幻想みたいなのが鼻につき始めたな
東京がそんなに悪いかよ
東京を嫌いにならないでってナツばっぱも言ってるのに
>>875
それは間違いない、うたごえ運動はそんなもん 菊池亜美が少し見方を変えたら「アタシは有村架純」ってほざいた
>>873
そんなハイカラな食い物あんのけ(´・ω・`) >>797
この頃は共産党を若者が支持していた
1950年辺りから1965年辺り迄ね
その後1967年辺りから全共闘運動が起きた >>839
2番か3番飛ばさなかった?
にしてもトロイカといい 全部歌う必要あるのか
†
( =∋=) まだ最初の方なのにもうネタが無いのか・・ この朝ドラは失敗じゃないだろうか
どこに進んでいるのかも分からない
和夫さんにはボーダーシャツ着てもっと情熱的に弾いて欲しい
俺も学生時代に親からサンポーの焼豚ラーメンが送ってきてたな
部屋が臭くなるんだあれ
歌っていいよ
コーラ・マンゴー・コーヒー・アイスティー・メロンソーダ
澄子は実家から捨てられてるのか、かわいがってくれたおばあちゃんは?
読み書きができないのか?
>>883
ありがとう。朝から生和久井を拝めるなんて ソーダフロートのイヤリング
>>897
実をとりて 胸にあつれば 新たなり流離のうれい
が2番 この料理長は年寄りだけどカッコいいし声もいいから普通に近くに居たらモテるよな?
さっきの島に浮かんだかすみん画像をパソの壁紙にしたい
椰子の実の作曲の大中寅二って
大中恩センセの父か
いろいろ発見があるわね
鰰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
日本海にはゴミや油しか流れ着きません (´・ω・`)
>>887
東京は楽園的なドラマばっかりだから
これで釣り合ってる ヤシのみ
>>736
君がそう思いたいならそういうことにしといてあげるよ >>947
トータルテンボスは許さない!ヽ(`Д´#)ノウワァァァ-ン!!!! >>899
日常系ゆるふわドラマやで(´・ω・`) -curl
lud20191220111738ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1494635824/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 ひよっこ★72©2ch.net ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 ひよっこ★8
・連続テレビ小説 ひよっこ★33
・連続テレビ小説 ひよっこ★84
・連続テレビ小説 ひよっこ★48
・連続テレビ小説 ひよっこ★260
・連続テレビ小説 ひよっこ★63
・連続テレビ小説 ひよっこ★59
・連続テレビ小説 ひよっこ★27
・連続テレビ小説 ひよっこ★69
・連続テレビ小説 ひよっこ★18
・連続テレビ小説 ひよっこ★90
・連続テレビ小説 ひよっこ★16
・連続テレビ小説 ひよっこ★97
・連続テレビ小説 ひよっこ★244
・連続テレビ小説 ひよっこ★50
・連続テレビ小説 ひよっこ★95
・連続テレビ小説 ひよっこ★68
・連続テレビ小説 ひよっこ★43
・連続テレビ小説 ひよっこ★87
・連続テレビ小説 ひよっこ★53
・連続テレビ小説 ひよっこ★71
・連続テレビ小説 ひよっこ★57
・連続テレビ小説 ひよっこ★42
・連続テレビ小説 ひよっこ★137
・連続テレビ小説 ひよっこ★88
・連続テレビ小説 ひよっこ★93
・連続テレビ小説 ひよっこ★47
・連続テレビ小説 ひよっこ★266
・連続テレビ小説 ひよっこ★311
・連続テレビ小説 ひよっこ★247
・連続テレビ小説 ひよっこ★147
・連続テレビ小説 ひよっこ★112
・連続テレビ小説 ひよっこ★125
・連続テレビ小説 ひよっこ★116
・連続テレビ小説 ひよっこ★177
・連続テレビ小説 ひよっこ★303
・連続テレビ小説 ひよっこ★140
・連続テレビ小説 ひよっこ★14
・連続テレビ小説 ひよっこ★197
・連続テレビ小説 ひよっこ★232
・連続テレビ小説 ひよっこ★168
・連続テレビ小説 ひよっこ★209
・連続テレビ小説 ひよっこ★23
・連続テレビ小説 ひよっこ★267
・連続テレビ小説 ひよっこ★215
・連続テレビ小説 ひよっこ★45
・連続テレビ小説 ひよっこ★166
・連続テレビ小説 ひよっこ★86
・連続テレビ小説 ひよっこ★96
・連続テレビ小説 ひよっこ★73
・連続テレビ小説 ひよっこ★58
・連続テレビ小説 ひよっこ★123
・連続テレビ小説 ひよっこ★29
・連続テレビ小説 ひよっこ★76
・連続テレビ小説 ひよっこ★114
・連続テレビ小説 ひよっこ★251
・連続テレビ小説 ひよっこ★156
・連続テレビ小説 ひよっこ★49
・連続テレビ小説 ひよっこ★110
・連続テレビ小説 ひよっこ★255
・連続テレビ小説 ひよっこ★280
・連続テレビ小説 ひよっこ★34
・連続テレビ小説 ひよっこ★134
・連続テレビ小説 ひよっこ★89
・連続テレビ小説 ひよっこ★146
・連続テレビ小説 ひよっこ★61
19:54:18 up 4 days, 9:05, 0 users, load average: 8.54, 7.17, 7.36
in 0.077353000640869 sec
@0.077353000640869@0b7 on 041208
|