◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1543833388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大病院で続出!“がん見落とし”▽X線やCT検査で捉えられているのに…専門医が見ていない!主治医が報告を読んでいない!▽検査を受ける私たちに出来ることとは?
【ゲスト】国立がん研究センター医師…中山富雄,【キャスター】武田真一,田中泉
>>1 〃ノヽヽ
イズ‘-‘ミ なにが「そだねー」だよ
田中泉
>>1 アニメ「火ノ丸相撲」に、蟹江医師役でデーモン閣下が出演することが発表された。
TVアニメ「火ノ丸相撲」はTOKYO MX、AbemaTVほかにて放送中。
/
大阪市西成区の歓楽街「飛田(とびた)新地」で売春に使う店舗を暴力団幹部側に貸し、売春の売り上げと知りながら賃料を受け取ったとして大阪府警捜査4課は3日、
組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で大阪府内を中心に展開する「スーパー玉出(たまで)」の創業者で、6月までスーパーを運営していた「株式会社スーパー玉出」社長、前田託次(たくじ)容疑者(74)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
国立がんセンターもはんぶんくらい見落としてんだろ。。。ひでぇよ。。。
頼むから画像診断はAIと一緒にやってくれ
人は余りにも能力が低過ぎる
母親が5月の健康診断で何も見つからなくて9月にステージ4の子宮頸がんで1月に死んだけど見落とされてたのかなぁ
素行不良疑惑で解雇の若松くんパパの雰囲気は眼鏡たけたん
病院って長時間勤務なんだろ?
見落としても生姜ない
半年ならそう変わらないって気もする
レントゲンで肺がん見つけるのは難しいで(´・ω・`)
後で見て「あーこれかー」ってなることも多い
これが日本の医療レベルなんかなぁ
病名が判明するまでにいくつもの病院を渡り歩く必要があったりさ
AIに診断させろよ
少なくても検診とかなら機械に診断してもらった方が遥かに正確
見落とし=でも診察料取れるなら、どうでもいいよな?w
癌の診断ちゃうし仕方ないやろ
正直に話しただけマシに思えるわ
だって背骨の検査だもん
第三者から見たらしゃ〜ないなるか
まぁ骨折のしんだんだからなぁ
当事者はたまったもんじゃないけど、しょうがないきもしちゃうわ
手術「では」取り除けないって
どうやったら取り除けるというんだよ!
うちの父親も浴びるように酒飲んで糖尿病なって胃ガンで死んだ
骨折目的の撮影だからなー
目的外のチェックとかやりだしたらキリなくね
>>60 ほんとそれ
納得いかなかったり違和感あったら、即セカオピすべし
>>49 人間だろうがAIだろうが100%にはできないけれど
精度を向上させることはできるし
何よりAIだとケアレスミスという要素が無くなる
後から説明をちゃんといてくれるだけ
ちゃんとした病院だ
隠す病院もあるだろうな
移ったところ全部見落とさないで見れっていうのも医師には過酷
つまり、医者が、こいつは生きる資格なし!!て金取って言ったんだろw
いやいやこいつら肺がん見落とし叩いてるが
X線ごときじゃ肺がんなんて相当熟練した医者でもステージ35肺がんすら見えねえのが普通なのにな
比較にならないけど、最近、歯医者で「この歯は治りません」って宣言された。
医者に明言されると、凄い絶望感を感じる
連絡してくれる方が珍しい
普通はしらんぷり
訴訟案件だし
>>67 そうだよなぁ
お役所仕事って言われるかも知れないけど、
そこまで見てる余裕はないよな〜
本当に今の問題なのか
昔からミスぐらいするだろ画像診断なんて
横浜市大病院は20年以上前に
患者間違えて手術したとこだな
がん検診の見落としじゃないじゃん
なので飛んできました
>>79 紹介状書いてくれない変な医者もいるし言い出しづらいんだよな
骨折でレントゲン撮ってるのにガンも発券しろってちょっと酷だよな
AI診断アシスト早く導入しろよ
技術レベルはもう実用まで追いついてるだろ
睡眠とストレスだけは要注意
あと水を飲むこと、こまめに
>>68 ああいう医者は相当待たないと診察してくれないよ
公表してるとこのほうが良心的
隠してるやつまだいるだろ
ガン検診で なら同情するけど
まぁ当事者からすれば ねぇ
一人でやるとなると見落としは絶対あるからな
救急なんてとくに
これはでも検査の限界なんじゃないの?
症状ない段階の癌を見落とすなって無理だろ
見落としというより精度が低いんで発見できないのは大量にあるだろう
画像診断こそAIの得意分野
まずはAIにかけろ
そして怪しいのは人と一緒に再検査
放射線科専門医の偉い先生でも見逃すことあるからなー
>>101 今のがんは治る病気やで
まぁこのオッサンの場合は、余命が伸びただけだと思うけど
100%はありえないけど、自分のときは100%であってほしいってのはあるわなぁ
しかし日本の謝罪も安くなったもんだな・・・
形式上やってる感じで全く責任を感じてない。
肺癌で亡くなった方といえば鈴置洋孝さん思い出す
しかも今日のナレは古谷徹さんだ
小林麻央のときに見落としをもっと取り上げていればたくさんの命を救えたかもな
>>98 どんな状態だったん?
虫歯だったら自覚症状もありそうだけど…
ガンになった本人が死ぬのはまぁ仕方ないけど残された配偶者が看護疲れで鬱病とかになるとしんどいんだよな
セットで逝ってくれって話
827 名前:公共放送名無しさん :2018/12/03(月) 22:05:04.08 ID:jnUTZCeu
正直、胸部レントゲンは心陰影や血管影が重なるので、呼吸器専門でないと見落とす可能性
があるわな。自分も当直で外傷系だと、すぐCT撮るようにしている。
AIにやらせても
AI「何も見えねえ」になるけどな
毎日いっぱい診断しないといけないからなぁ
見落とし・手抜きもするやろなぁ
>>141 胃の裏側で、見つかったときは遅いんだよね
ガンマーカー診断も一部の個別ガンにしか有効でないんだっけ
コレ、主治医に届かなかったんじゃなくて
単に主治医が検査技師の報告書見てないだけだろ
これとさっきのレントゲンを同じ見落とし扱いにするのか?
主治医は自分は見逃してないってプライドが先に立つんじゃないの?
さっきの鎖骨レントゲンは仕方ないけど、こーゆう伝達ミスはよしてほしいわ…
>>150 専門的な事はわからんが、歯茎と神経の合併症って言われた・・・・(´・ω・`)
どーせ検査部門と医者が仲悪いとかくっだらない理由だろうな
もう自己責任だろこれ…
自分で放射線のレポートチェックしろや…
横浜市大にかかってるけど
チラッと雑談してみたい気がする
クレーマーに近いのもあるよな
全身検査して見逃しとかじゃなくて、他の骨折とかで癌が見逃しとか
情報伝達ミスとかまさしく仕事に対する弛みというか甘えだろ
病院はあまりにもアナログすぎる
と思ったらコンピュータ使ってそれかよ
どうしようもないな
すい癌になった奴は見落としがあろうがなかろうがもう終わりだけどな
母親も千葉大学でがん再発の発見が約半年遅れた。
でも、80歳すぎてたからな...(=_=)
日々インシデントアクシデント多すぎて人間の力で全部改善できるのかな
>>192 医師は過失を犯しても昔から決して罰せられることがなかったからな
もう機械がガンを検知したら病院全体にベル音が鳴り響くようにすればええのに(´・ω・`)
鉄道とかインフラ工事とかクリティカルなところに無能なのが入り込んできている
AIを市販してくれればいいのに
そうすれば患者自らが確認するから見逃しないだろ
まぁ他の仕事も多いだろうしできる範囲で頑張るしかないわな
ダブルチェックを取り入れて、申し送り情報は確認したことを返すべきで
返信がないなら再度送るとかさ、メールの開封認証とか似たことはできるわけで、
時代は進んでいるんだからさ・・
前に肺がん検診で3回連続見落としのニュースあったな
医者も激務だし、倫理観にも個人差あるからなんともいえないわ
検査の精度の限界
医師の技術による見落とし
事務的なミス
怠慢、放置
みんな原因ちがう
だからAIと一緒にやれって
全て人間が見るなんてもう無理
目視でチェックほどメンドクサイことはないな、動画の厳選とかうんざり
おれらだって実況してると全部読めないもんなあ
これは仕方ないわ
AIに見せて怪しいのだけ人が見るしかないな
全部人力で見ようとするからミスが出る
フラジャイルって漫画だと診断医って他の科の下請け扱いだったな
そこまで技術が進歩してるんならAIに任せればいいんじゃね?
>>214 患者の相手をするより、病理医っていう一人だけで出来る仕事の方が好きな医師は居るみたいよ
>>227 激務はなんの言い訳にもならない
無償で働いてるんじゃねえんだし
変な医者もいるけど
医者も人間だからスーパーマンじゃないんだよな
>>208 放射線技師_なんて、駅弁Fらんでも取れる被ばく資格作業員だぞw
AIAIってアホの一つ覚えみたいに言う奴いるけど
車の自動運転でさえこんなちんたらしてんのに
こんな大量の読影データを蓄積するのに
どんだけ労力かかるとおもってんねん
アホ過ぎ
いやーわかるよ
30代40代くらいの人間ならわかるだろ
昭和の病院と違ってこの国の医療は手抜きに手抜きの野戦病院みたいになってる
面倒くさいから死んでどうぞ!って態度がミエミエだもん
コレは本当にAI導入したほうが良い分野だわ
人間で画像チェックとか前時代的すぎる
>>257 しゃべるより打つ方が早い奴もいるよね(´・ω・`)
すごいな
これはもう人の作業の限界超えてるよ
早くAIを
>>248 そうは言っても医者も生身の体だからね。
こんなに進歩しても目視で確認するのか
放射線とかなんかしらの光線で直接ガンの存在を発見できないもんかね
>>227 そういった責任を個に置いているから起こる問題でしょ。
システムの徹底で防げる問題
画像解析はAIにやらせるべきだな
少なくとも怪しいのを検出するのはAIにやらせるべき
>>272 実況民はだいたい打つほうが速いんじゃないかな
情報量が増えたために逆に人間のミスにされてしまう。
それは気の毒。
見落とし見落とし言うけど
発見できるようになってる数のが多いんじゃないんか?
論点違うか
>>267 とっくにキャノンだかオリンパスに売っぱらってるがな
読影なんて職人技みたいなものだから専門職として医師と分けて資格与えればいい
こういう比較診断こそ
AIの最得意分野じゃないのかな?
科学の進歩なんかしなくていーぞアホ 勝手にしんどけよクソ人間どもwwwwwwwwwwww
プロなんだからはっきり写ってたなら言い訳できないな
AI導入すると反対に見落としありそう
AI頼りで画像見ないとか
わかり易い説明だ
現場の処理能力超えてるのか
これこそAIの出番だな
本当はもっと実況できたはずなのにそれが奪われて悲しい(´・ω・`)
>>110 でも遠慮することないよ
今はインフォームドコンセントが定着してるし
自分の体は自分が守らなきゃね
>>181 歯周病の類かなぁ
おいらは親知らず以外全部の歯の根っこ残ってるけど、セラミッククラウンはすでに6本だわ…思えばお金かかりまくってる
アメリカでは画像診断は人と競った結果
もうAIの方が正確って結果が出てたはず
例えAIと一緒にやっても人はまだ足りないんだから
リストラは無いから安心して導入しろ
技術進歩しても最終的に読影するのは人間だしね
無理やろ
>>295 いままで60%だったのが80%になると、
残りの20%が不満を訴えだす
60:40だと、40%はあきらめが付くけど
当たり前になると諦められなくなる
まあでもいつ死んでも後悔しない生き方が大切だ
と、癌になってやっと気付いた
がん検診で見落とされたら残念だけど
あんま無理いうのもなぁ
見落としも出てきてるけど昔より早期発見で助かる患者の数はもっと増えてる
>>256 蓄積自体は出来るんやぞ
半導体の検査、特に自動車に使われる部品はミクロン単位の欠陥画像を膨大なデータ蓄積しとる
>>309 まずAIでスクリーニングしてその後に医師が見れば問題ないでしょ
人が見るんだから、ミスがあるのは当然だよ
日本人は完璧を求めすぎだよ
4K8Kファンデーションで毛穴窒息、画像数億枚撮れば、見落としが見落とされるから安心
伝達ミスは全く別の問題
仕事のレベルが低すぎる
普通の会社でもやらないよそんなん
病院は製造業に比べたら品質管理のレベルが低いよな
合理化できるところもしないし
>>295 情報が増えたけど処理しきれないってことなんだろうね
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/::: ノ'' ''ヽ i ノ ガンは楽天が出資した光免疫療法で直ります
|:::::: <・>, <・> |
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ:::::: ト=ニ=ァ / / ̄\
/ \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_i ゙┻━┻'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
ι〜f ̄ ̄
医者は十分足りているし余ってるって言ってたんだから、医師会と厚生省は責任とれよ
国際比較でも日本は医師が足りない
医学部の定員も不足
開業医の団体が反対している
医師が忙しすぎるからミスもでる文句ばかり言う奴らってその問題に一般人なりに何かしたのかって言いたい
画像の数増えまくって確認しきれない
CTだけじゃなくていろんな業務で処理量増えてるだろうし
>>309 そのためのAIだろ
怪しいやつをAIが抽出して、問題ないやつは見ない
AI通して人間がダブルチェックするならAIいらない
うちの親も昔倒れて循環器の名医とされる医師にかかったら貧血ですねって言われて
また倒れたのでこれはいくら何でもと大病院行ったら「どうしてこんなになるまで。こんなの1年2年でならない」状態に
名医も専門外は藪
そのあとNHK教育の今日の健康で年寄りの貧血でまず疑うのが悪性腫瘍て出てそこまでセオリー通りだったのになんだかなあっておもたな
ケアレスミスとか伝達ミスじゃないだろ
診断システムの完備性の問題だろ
>>295 そうだよ。
時速300キロ出るトラックで運転を要求されているようなもの
AI化まで治療知識とかなしで画像見る専門職作って在宅化できそうな気もする
>>309 すぐ精度あがるし画像処理なんて得意中の得意じゃんか
病院の仕事も、昔と比べて増えてるんだろうなあ
だからCTスキャンの画像を見る時間も無い
仕事が多すぎる。人が少ない。これをどうにかしないと根本的な解決にならないと思う。
>>215 ダブルチェックしても見逃すときは見逃す
どんな優秀な人間でも思い込みがあるから
うちは病院から検体を預かる検査会社だけど
この手のミスは毎日起こってるよ
病院によっては医局同士の仲が悪くて連携していないからな
実況もAIがやった方が面白いのでは?
質問にもマジレスくれるし過去の膨大なデータから面白いボケレスしてくれる
病院の中ってコミュニケーションが
実は全然できてないっていう事実があるんだよ
とにかく医師も看護師もお互いを批判しない
意見をいわない
面倒を起こしたくない
ややこしい問題に関わりたくない
さっさと帰りたい
>>324 ゲームで限定アイテム取り損ねたのを我慢できずに最初からやり直すみたいなもんか
おれの掛かり付けの個人病院の老医師って聴診器当てるときおれの服の上から当てるんだけど大丈夫なのかな
心臓の音聞こえてるのかな
うちの母親も癌の可能性あるから今度摘出手術受けに行くから心配だわ…
悪性でないことだけを祈る…
>>345 そこで新しいシステム構築ってことなんだろうね、まぁ機械と人間の住み分けの過渡期なんだろう
>>333 それこそみなくなるぞ、AIも完璧じゃない
仕事量が10倍になったらミスも10倍になるだけでは
ケアレスミスなのかなあ
ド貧乏だけど超健康
金持ちだけど病弱
選べるならどっちがいい?
診断する医者の能力を含めて診断システムだろ
機械だけ高性能になってもシステムとしての能力が上がってない
って話だろが
>>348 医科大学の増設は行政の在り方を歪めるとかなんとか
>>369 コピペはもう複数見た時点で即NGワードに入れてるわ
大病院は紹介状無いと選定療養費5400円取られるもんなー
それはしょうがないんじゃないのか
全部分かれって無理だろ
>>377 そのうち煽りやレスバ始めるAIが現れるのか(´・ω・`)
イラストの医者が全部男になってる
今時いいのこれ?
>>181 逆光歯髄炎かな?
普通は虫歯から神経がやられるんだけど
重度の歯周炎が進行して
歯の根っこから炎症が歯髄に波及する状態
滅多にみないけどね
>>345 だから冒頭の、鎖骨の骨折レントゲンで肺癌を発見できるわけがない
>>370 今の番組では確認しないままの放置だからさ、とりあえずこの病院にはDC導入で
報告書も読めない医者なんか一般社会でも役に立たないだろ
日本語で書いてあるわけだし
専門外でも医者は教えてくれるよ
専門家的立場ではなく個人的意見として
>>359 今発言してたね…専門外は疎かと…そりゃまあそうだけど
このニュースで病院を責めすぎだと思うんだよな
ガン見落としの原因は病院の怠慢では無いんだよ。
これはまあ医療業界に限らんやろうけども
こういう見落としがあるたびに しょーもないチェック項目だけどんどん増えてくからな
まあ大変よ
ディープラーニングが得意とするところ。画像は全部AIにかけるべきだろう。
アホちゃうか?
みんなミスするのに厳しいな。
nhkはミスしないのか。
医療は魔法じゃないからねー
所詮人間がやることだから
完璧なんてムリムリ
画像診断なんてAIの得意分野だし、どんどん導入していけばいいよ
>>367 実際は社会保障費減ってるから国の方針は診療報酬の高い救急病院を潰す方向だし
機械だけ発達しても対応できないんだろう
AI確認キットをリリースして
自宅で自分で確認する
これは良いね
糞みたいな電子カルテもどきを使ってるからだと思います
>>295 技術が発展してよかったねという論点ならそれでいい
しかし見つかるようになればなるほど見落としてはいけないという前提で番組は進めている
もう人間はアーミッシュみたいな生活で良いんだよ
医療も過剰、生活も過剰
自然に生き、自然に死ねば、無駄な金はかからない
金は人生の時間を削って稼いだもの
お金をかけて高度な医療を受けたら人生が短くなるのと同じ
>>404 要因が複数ある、ってことでは
1)情報量の増加に人手が追いついていない
2)情報連携の不足
3)専業化による縦割り
みたいな
今日はクローズアップ現代とプロフェッショナルが連動してるな
こんなこと言われたら
隠しちゃえって思うのも無理ないな
なんかAIを魔法みたいに思ってる人多いな
あいつら黒人をゴリラとしか認識できんのだぞ
情報を処理しきれません→医者にも限界がある→ミス連発→だから?
疲れ切ってる医師の顔見ると
何か病気で煩わせてすいませんて気持ちになる
>>423 ゆえに、なる前の予防が超大事
睡眠・食生活・適度な運動
>>390 街の診療クリニックが紹介状書くのも3000円
専門外だから、じゃないだろwじゃ、その専門外はみんな見落としてたのか?
違うだろ、職業とか社会的話題性で選んでるだろ
骨折のレントゲンで見落としたのと
知ってたのに放置してたのは
問題の質が全然違うだろ
>>422-423 ホンそれ
他人のミスにはみんな厳しい
>>422 NHKアナウンサーもミスしたら全裸で謝罪するべき
そりゃ放射線科の医師は低くみられるし
そもそも開業出来る様な分野でも無いからね
>>419 そうそう。上の人間はチェック項目を増やすことで満足するんだろうが
現場は、そんなことで解決しないんだよ
仕事が多い人が少ない
ここを解決しないとダメなんだよ
技術開発は好きだが実際の運用には全く興味がないということかな
あるあるw
MRI入れたけど画像診られる先生がいなくて来てもらっているとか昔からあるよw
>>435 極論は無理にしてもその方向に少し戻す必要があるよなぁ
死ぬはずなのに生かしておくのはこれも問題だと思うよ
でも、経済の問題がそれを阻んでいるんだよなぁ
人は疲れるし絶対ミスを犯す
だからこそAIと一緒にやるんだ
AIだけでもダメ人だけでもダメ
これは基本的で結構重要なことだが、放射線科医のレポートはオーダーしたその日に書かれることは
まずない。こなす量が多すぎる。当然日が経てば主治医の関心も薄くなるわ
>>452 女医はだから命にかかわることが少ない皮膚科とか眼科に集中する
今の見ただろ
ちょっとなにか聞き返すだけで苛立って切れる
利権で守られすぎてプライドばっか高くなって怠慢で見落とし多発してんだよ
研究やら学会やらを持ち帰ったり業務以外でやってるんだよな過労死が先じゃね
画像データの患者側へのアウトプットとケータリングを許可すればセカンドオピニオンの取得も可能
終日モニターで画像を読影するとか精神崩壊しそうだわ
しかも見落とししたらダメってプレッシャーも少なからずあるだろ
>>359 そうなのか
おれも貧血なんて無縁だったのに数年前に二度倒れそうになった
病院には行かなかったが1年後大量下血した
2ケ所大きな大腸がんだった便潜血検査もしてたのに
>>462 胃のバリウムが胸のレントゲン百枚分でCTは千枚分だっけ
被爆による白血病てのも少なくないんだろうな
職場の周りにも白血病が多すぎ
>>421 AIなのに自分でバラすのか
進化しすぎやな
医者の負担が増えたらそれだけミスも多くなるし
悪循環やで
報告書確認しなかった信じられない医療機関って千葉大学だったのか
仕事を押し付けられたのかな。
本来の業務じゃないだろ。
>>377 そこはAIの一番苦手な部分じゃないか?
相手が感情を持った人間かどうか人間は敏感に見抜く
>>500 朝から晩まで外観検査してるパートのおばさん「そんなの甘え」
まあ普通のサラリーマンとかでも仕事で見落としが原因でミスしたりとかあると思うし、
これが医師だと”ミス=最悪だと人が死ぬ”になるんだよな
2ちゃんねるにいる暇人を集めて画像確認アルバイトを雇え
画像診断医って、
その専門になったあとは、
患者の患部とかを見ることは殆どなくなるの?
ひたすら画像に向かってるだけ?
>>419 めちゃくちゃわかるわ〜
上司はチェック項目増やしてドヤ顔で朝礼で自慢してんのなw
>>485 皮膚科の女医はたいてい無能だからなあ
切開すらできやしねえ
>>485 全身麻酔で麻酔科の女医さんにお世話になったけど、超有能だったわ
手術前にも丁寧な問診やってくれたり
繊細なところに上手く生かされてた
AIが本格普及したら放射線技師は真っ先にリストラ、
なんて巷で言われたら
なり手は少ないよなぁ・・・
だから医者の数が少ないことが大きな原因でしょ
そこをどうにかしないと。根本の原因から目を背けちゃダメだよ
>>380 シャツの上くらいからなら,問題なく聞こえているよ
あと,通販とかで聴診器を買って,ときどき自分の心音を聞くと良いよ
いつもと違う音が聞こえたら,すぐに医者に行けるように
そのうち外国に外注かな
歯科技工は中国外注もあるし
>>499 うちの病院ではメディカルアシスタントがチェック見落としを逐一報告してくれる
すい臓に癌の疑いだと助からないからそのまま黙っておこうかなとか考え・・ないか
>>518 この間NHKでやっていたAI大喜利面白かったよ
>>505 ドコモのDポイント知らずにモバONEに転出しちゃったよ、読まないとダメだよな
こう言っては何だけど
医師を一人育てるのに5000万はかかるのに無駄だよなあ
医師は公的な存在にして、きちんと働いてほしい
AI化で一番要らなくなる職業の一つが
実は医師
AIの方が精密な問診を行える
無能な医師が働く場はない
やはり女医はこんな働き方だよなぁ、それでいいのに、女子サベツダーみたいなやついるからね
>>503 ちゃんと2回法で検体を採取しましたか?
ええなあこういう仕事
放射線科医になりゃよかったw
こういうのは人と会わなくてもいい専門職だから人が苦手名エキスパートに向いた仕事
法的には業務上の過失はいけません
社会的には医療体制の充実を
ということが正論なんだが、
勤務医はブラック激務過ぎ
医師を叩くというよりシステムの問題でしょう
膵臓癌はエコー診断最強だと
このまえのガッテンで言ってた
動機もないのに金や権力や稼業だからって医者になるやつが多すぎるんじゃね?
あら気楽でいいわね、おうちで怪しいところがあれば全てレポートに書いておわりっ
>>538 確かに同じような画像何枚も見せられるような作業は女性の方が向いていそうだな
本当ただの画像データなんだからこれで良いんだよ
どこにでも送れるんだから日本中で空いてる人に診て貰えば良い
主治医が見るのはそこで異常が見つかってからでもいい
そういえば通院してる皮膚科は女医だ
あんまり優秀とも思えないし相性悪い・・・
>>522 要領さえ教育すれば医師でなくても疑わしいケースを抽出できそうですね。
>>523 放射線科の診断分野専門だとまずない。放射線科の中にある放射線治療だと関わることはあるが、
あくまで補助的で主治医たることはまずない。放射線科を増やすとどうなるかというと、結局
例の男優遇の入試制度につながっているからな。社会が求めた結果がこうなっているわけだわ。
>>435 それはそれで正しいが今の世界でみんながアーミッシュになったら
食糧の生産はおろか物流も生活必需品の生産も足りず飢餓や病気が蔓延し
けっきょくは戦争で奪い合いになる
もう世界70億人の命支えるのに今あるエネルギー量はぜったい必要
こういうのって2次元で見たほうがわかりやすいんか?
データがどこに持ち出されて誰が発見して手柄がどこにあるのか見えません。
>>563 大丈夫
AIから指示されたとおりに手術をする仕事はもうしばらく残るはずだ
問診150くらい答えるとAIなら可能性の順に病名列記できる。医師の知らない病気の可能性も指摘できる。
>>578 そのバランスも移民が壊してきたんだよね
性善説の崩壊だ
ニート無職のお前らが自宅で画像診断士やれば解決じゃね?
>>606 ミスがあった場合に責任の持って行き場がないのがスッキリしないとは思う
でも、人間よりもミスは絶対に少ないべ
>>523 胃のバリウムとか
血管造影を得意とする人もいるよー
>>607 全国規模の会社だから地域性はないな
原因も不明
放射線診断医がこれヤバいって思ったら電話すれば良いだけの話なのに、
それをしないで主治医の責任!って喚いてるのがおかしいだろ
だいたい撮影当日に主科は結果説明してたりするのに、
読影レポートは1週間後…で、いったいどうしろと?
昔、カルテってドイツ語で書いてたけどあれでミス起きてそう
俺も慈恵大通ってるけど、リクエストすると画像もらえたな
画像診断後は必ず自分で確認してくださいとか注意書きも渡される
診察なんか再診だと医者と1分も会話できないじゃない?
>>610 そして最後はAIがダヴィンチ動かして手術までやる様になって廃業か
>>563 論文や過去データも読めば読むほど医師の能力は上がるからね
ビッグデータと画像診断を合わせてAIの独壇場
日本がCT大国だって言うなら
日本中の医療機関から癌のCTデータ集めればAI診断の研究捗るのにな
あー確かに、違う病院だけどこの前CT受けたら
その画像データをくれたな
自分で発見したら、セルフDIYメディケーションが捗る。
こいつは本当に臨床やってる医師か?
血液検査データと放射線科のレポートは全く違うぞ。
>>654 画像データの提供には患者の同意が必要だった気が
財前「助かりたいなら、切るしかない、ということです(キリッ」
でもガンで老人が死ななかったら益々ジジイ ババアばかりになるぞ
受験生は医学部に殺到している
医学部と理工系の偏差値の差が広がってきている
なりたい人はいるのに定員が足りない
まあ大学予算の限界とか健保の財政危機とかあるけどさ
>>658 仮想通貨マイニングがもうからなくなって、フラッシュメモリが暴落している
>>625 塩分控えめにしてるんだろ
俺は新館の地下のパン屋で飯食ってる
俺は放射線画像医師と一緒に見ただけで貰えなかったな
貰った所で なんだけど
>>648 練習したいからって数人殺してる事件かな
昔と違って患者の命を軽く見てるんだよ
患者の命なんて虫ケラぐらいにしか思って無いよ
貧乏人の病人なんか殺して減らしたほうがいいという国の方針に
こともあろうか医者が共感してるんだからそりゃ適当よ
ブラックジャックに頼めば癌も治してくれるんだろうか
もらった画像を怪しいところに持って行って詐欺られる奴とか出てきそう
>>560 5000万円くらいなら払える家庭はいくらでもあるだろ
昔はガンは寿命って言われていたし長生きし過ぎなのでわ?
ドイツ語 カルテ
ポルトガル語 カルタ
英語 カード
>>666
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`) えぇ・・・ >>669 関係あるか知らんが最近のSSDの落ち方異常だな
次はこちらですよ、おまいら
プロフェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1543836758/ しかし、日本の癌発症率の高さの原因ってなんだろうな、2に1とか異様だ
>>667 でもこれからはジジババでも働かにゃならんからなあ
昔、母親が事故で慈恵に救急車で運ばれたことがあって
救急で処置を待ってたら
小指失った893の若いのが、ギャーギャー騒ぎながらかつぎこまれてきて
年輩ナースが小指持ちながら
「早まったわね。もったいない」
ってそいつにでかい声で言ってた(´・ω・`)
AIが99.99%位に精度上がったら、取り敢えず見逃しは寿命でいいべ
>>693 さっさと容量単価HDD抜いてくれたら助かるやん
>>653 okグーグルみたいに
気楽に気がすむまでAIの問診を受ける
AIは世界中のデータを参照して答える
医療費20兆円ぐらいは削減できるだろう
23世紀になれば癌もこの時代のように原始的な切るようなことなぞせずにナノマシンで治せるようになる
がんの画像診断できれば超儲かるのにやれよオリンパス
>>704 ミツバチ減少とか、発達障害の急増とともに、
1970年代から普及したモンサントの農薬のせいとか言われてるけど、
オカルトの範囲。
ただ、同じくその農薬をバカスカ使ってる韓国も、同じ傾向らしい。
針がついたアップルウォッチみたいなのも登場して
血液検査もやり
AIに常時接続
そういう時代がもうすぐそこ
えっ、医者なんてのがいたの?って時代
医者は汽車みたいなもの
>>722 そないに時間が掛るもんなん?IPSではどないもならんの?
>>720 まず袋詰め薬剤師を潰せば2兆円の負担がなくなる
>>732 あー、わかるわかる、院外薬局の薬剤師、説明があほらしいよね
両方取らなきゃ意味ないよね(´・ω・`)
肺みたいにすぐ隣に転移するよ
>>735 二つ以上の科にかかってるとありがちな胃薬の重複すら見落とすような薬剤師は消えて欲しい
>>733 そっかぁ、乳癌治療とは無関係か。母親を乳癌で失ったから残念や。
手術の技術は個人によるのがなぁ下手なやつはどうしたって下手だ
東京医大の女子受験差別があったからかね
女医のフィーチャーは
当時はなー。男ばっかり決定してたし夫含めて父親とか主治医とか教授とか
>>746 俺の知ってる限りの勤務医はんに限って言えば、確かにそう。
飯が粗末って以前に、食ってる暇が無いみたいやった。
外科的オペによっては、研修医はトイレ行って良いですか?って途中退室出来へんのやろ?
中々の苦行やねw
スレの進み具合がゆっくりやね。俺はゆっくりは歓迎するけど
個人的にはめっちゃ興味がある番組なんやけどね。
未だに他人事って認識が大勢なんやろかね?
そっか、ステージ4から回復した事実に感じ入ってますか。
判ります。
では失礼致します、有難う御座いました。
-curl
lud20250118184351このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1543833388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・クローズアップ現代+「トラブル続出 自立支援ビジネス」★2
・クローズアップ現代+「宅配ドライバー争奪戦が激化▽ネット通販拡大の裏で何が?」★2
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令▽ネットで何が」
・クローズアップ現代+「広がる 偽造薬 リスク あなたの薬は大丈夫?」
・クローズアップ現代 あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”★3
・クローズアップ現代+「どうする?五輪の施設大会後に赤字…対策が▽どう生かす?
・クローズアップ現代+「新型コロナ“食”への影響は?▽生産現場でいま何が」
・クローズアップ現代+「ミニ・トランプの衝撃2年後再選へ!戦略が▽どうなる分断」
・クローズアップ現代+「密着!コンビニ店主の24時 休日も利益もわずか?」
・クローズアップ現代+「“スマホ脳過労”大人も子どもも記憶力や意欲が低下?」
・クローズアップ現代+「全員、正社員にします 非正規にもチャンスが!?」
・クローズアップ現代+「広がる“イベント自粛”の波紋▽文化を守れるか?」★2
・クローズアップ現代「緊急報告マリウポリで何が▽激戦地に残る市民▽化学兵器は」
・クローズアップ現代+ 暴言の裏に何が 直撃 ドゥテルテ大統領
・クローズアップ現代「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が?★1
・クローズアップ現代 追跡!令和の“地上げ”の実態 不動産高騰の裏で何が
・クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」★2
・クローズアップ現代+「車上生活・なぜ増加生きづらさ抱える人が各地の道の駅で…」★1
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシスII 結婚危機!きょうだいリスクも」
・クローズアップ現代+「あの古墳に2人埋葬?世界遺産に新たな謎が新資料?はに丸」
・クローズアップ現代+「追跡!留学生ビジネス利益優先・ずさん管理▽日本は地獄…」
・クローズアップ現代+「プロレス大人気の秘密生きる勇気をくれた…棚橋選手が出演」
・クローズアップ現代+「爺だってセックス」言えない 性の悩み★4
・クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★4
・クローズアップ現代+「万引き・痴漢を引き起こす“病”▽刑罰だけでなく治療も!」
・クローズアップ現代+「気づかぬうちに被害者に…広がるレイプドラッグ」★3
・クローズアップ現代+「性暴力・被害者の訴え8割が顔見知りから…長期間の苦しみ」
・クローズアップ現代+「暴言に土下座!深刻化するカスタマーハラスメント」
・クローズアップ現代+「郵便局が押し売り!?高齢者に保険を▽局員たちの衝撃告白」
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★2
・クローズアップ現代+「爺だってセックス」言えない 性の悩み★2
・クローズアップ現代+ あなたのスマホが人質に!?徹底追跡!闇インターネット★1
・クローズアップ現代+「家でも会社でも使えるノーベル賞理論!最新経済学の魔法」
・クローズアップ現代+「【痴漢】驚きデータ電車以外の身近な所で明るい場所も危険」 ★3
・クローズアップ現代+「ハッカーvsハッカー!仮想通貨・知られざる攻防」
・クローズアップ現代+「生理の貧困・社会を動かす『女性全体の問題だ』」
・クローズアップ現代+「伝説 いま再び〜夭折(ようせつ)の天才棋士 村山聖〜」★1
・クローズアップ現代+「愛知県知事不正署名問題の深層・内部関係者が証言」★3
・クローズアップ現代+「韓国から世界デビュー!?スター☆新時代」☆1
・クローズアップ現代+「居酒屋が消えていく?▽相次ぐ閉店・雇用危機も…現場ルポ」
・クローズアップ現代+「世界が注目!パンダの子育て〜密着・愛と涙の180日〜」
・クローズアップ現代+「事故物件を徹底調査▽“孤独な社会”が生む新たな住宅問題」 2
・クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★1
・クローズアップ現代+「中古品アプリで消費が激変!?〜メルカリの衝撃〜」
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★1
・クローズアップ現代+「“豊洲問題”の深層に迫る 緊急出演 小池都知事」★1
・今夜放送 NHK「クローズアップ現代+」がまとめサイトを取材 放送前から批判が殺到
・NHKクローズアップ現代+に出演のノーベル賞の吉野彰「バカだチョンだ言われた」発言 司会者が謝罪
・[再]クローズアップ現代+選 ドカベンきょう完結!あの人の人生を変えたW杯選手にも!
・[再]クローズアップ現代+選 “息子をオリに監禁”父が独白・衝撃の事件 障害者家族は
・【クローズアップ現代+】加計学園問題、NHKが新文書報道「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた。」★2
・【漫画/ネット】「クローズアップ現代+」で海賊版サイト特集、「漫画村」運営関係者に迫る 日本漫画家協会理事・赤松健が出演
・椎木里佳さん(21)、NHKクローズアップ現代+のインタビューで女性代表&SNS代表として語ってしまう
・クローズアップ現代+#くいもん小さくなってませんか 食のスモールチェンジ ★3
・【クローズアップ現代+】合原明子 Part23【所さん!大変ですよ】
・【漫画家】田中圭一さん、5月10日(木)放送 NHK「クローズアップ現代+」に出演!
・クローズアップ現代+アジアが泣いた AV女優の死〜歪んだ性と闘う★1
・NHKクローズアップ現代「パパ活”の闇コロナ禍で追い詰められる女性たち」女性を食い物にする男とナイナイ岡村さんが憎い・・・
・【悲報】ついにNHKまで安倍降ろしか、今夜22時のクローズアップ現代+で加計新証言と新資料公開!! [無断転載禁止]
・【社会】家賃・光熱費などで月14万は「貧困家庭」か NHK「クローズアップ現代」報道巡り議論★2
・【NHK】「クローズアップ現代+」がツイッター投稿動画を削除 「理由は答えられない」 [無断転載禁止]
・クローズアップ現代「子どもがいない」が言えない… 広がる不妊治療の陰で ★2
・【言論の自由】英インディペンデント紙が安倍政権の報道機関への圧力を報じる。クローズアップ現代の国谷キャスター降板問題を例に [無断転載禁止]
・クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★7
・クローズアップ現代 もしも今核兵器が使われたら 初のシミュレーションが示す脅威
00:13:19 up 37 days, 1:16, 0 users, load average: 10.79, 31.79, 35.50
in 0.085092067718506 sec
@0.085092067718506@0b7 on 021914
|