◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1543833388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 19:36:28.70ID:iKLj4v4e
大病院で続出!“がん見落とし”▽X線やCT検査で捉えられているのに…専門医が見ていない!主治医が報告を読んでいない!▽検査を受ける私たちに出来ることとは?

【ゲスト】国立がん研究センター医師…中山富雄,【キャスター】武田真一,田中泉
2公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 19:41:54.93ID:eYF3D/C+
>>1
〃ノヽヽ
イズ‘-‘ミ なにが「そだねー」だよ

田中泉
3公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 19:42:42.08ID:yswGFUWL
>>1
アニメ「火ノ丸相撲」に、蟹江医師役でデーモン閣下が出演することが発表された。
TVアニメ「火ノ丸相撲」はTOKYO MX、AbemaTVほかにて放送中。
4公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 19:45:56.82ID:L1YC5LFE
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://www.h8.sponsorafuture.com/entry/12/03/1543822530/
5公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 20:33:42.88ID:Gb8xe114




大阪市西成区の歓楽街「飛田(とびた)新地」で売春に使う店舗を暴力団幹部側に貸し、売春の売り上げと知りながら賃料を受け取ったとして大阪府警捜査4課は3日、
組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で大阪府内を中心に展開する「スーパー玉出(たまで)」の創業者で、6月までスーパーを運営していた「株式会社スーパー玉出」社長、前田託次(たくじ)容疑者(74)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
6 
2018/12/03(月) 21:53:41.07ID:3hwaAlF9
人工知能
7公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:08.58ID:YvKm2mXI
庶民から無理矢理毟り獲った受信料がこいつの高給生活を支える為に使われてる事実

クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」 	->画像>3枚
クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」 	->画像>3枚

https://mobile.twitter.com/nhk_pr/status/953839876125937669
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
8公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:21.30ID:46fO0BuN
Σ(゚д゚lll)ガーン
9公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:21.23ID:h7rnGQVN
↓ガーン
10公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:34.64ID:jsjeLJaR
国立がんセンターもはんぶんくらい見落としてんだろ。。。ひでぇよ。。。
11公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:34.74ID:xZCNLitW
(|| ゜Д゜)
12公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:39.81ID:NJB4VEWL
あるあるすぎて
13公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:48.90ID:zhL/G+0m
タバコか
14公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:49.89ID:LK03QOKP
頼むから画像診断はAIと一緒にやってくれ

人は余りにも能力が低過ぎる
15公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:00:52.53ID:IuboHDiK
ガンの見落とし


あきらめろん
16公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:02.06ID:8oHxk1FO
ゲリノミクス大成功してるから
ガンを見落としてる
17公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:05.95ID:fQMkXWdE
アムロいきまーす
18公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:07.19ID:xZCNLitW
ヤブ医者やんけ
19公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:09.66ID:RBMxFwRf
他の人が見て分かるなら賠償問題だわな
20公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:11.45ID:f2Gvgf6U
俺も早くガンになって死にたい(31歳)
21公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:12.92ID:LPNrn3tq
一応ツッ込んでおくと49は別に若くない
22公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:14.75ID:SPTIZNMs
人間はミスをする

以上。はい解散。
23公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:17.42ID:oDvm9I7z
医者次第だよね
24公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:17.84ID:bs1hr5k1
母親が5月の健康診断で何も見つからなくて9月にステージ4の子宮頸がんで1月に死んだけど見落とされてたのかなぁ
25公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:21.29ID:E9RwIrsJ
ガンになったのは自分のせいだろ。馬鹿か。
26公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:25.29ID:IuboHDiK
正直やん、許してやれよ
27公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:31.47ID:NJB4VEWL
しゃーないけど病院好きじゃねーわ
28公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:36.08ID:WOtUBBbx
素行不良疑惑で解雇の若松くんパパの雰囲気は眼鏡たけたん
29公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:39.03ID:e9ic7hil
殴ったね
30公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:41.97ID:yYFOju/n
悔しいな
31公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:43.44ID:gJoa9Y61
49にしては老けすぎじゃない?
32公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:44.17ID:7I1y3L+6
病院って長時間勤務なんだろ?
見落としても生姜ない
33公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:45.17ID:jsjeLJaR
自分で勉強して自分で判定していくしかねぇな。。。
34公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:49.03ID:fQMkXWdE
吉田沙保里似
35公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:54.15ID:oDvm9I7z
>>20
治療辛いで
36公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:54.49ID:IuboHDiK
>>25
肺がんとか間違いなくニコ中やろ
37公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:57.34ID:SPTIZNMs
>>21
病院業界では全然若手の部類に入る
38公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:01:58.50ID:d5NjT5lZ
>>30
悔しい…ですよね
39公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:02.34ID:i0mCjCBb
↓ゆとりの医者が
40公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:03.09ID:E0oQA7du
ニトリの布団カバー
41公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:05.11ID:jsjeLJaR
これからはAIでやんだっけ。。。
42公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:06.21ID:E9RwIrsJ
病院行かない。がん検診しない。これでいいだろ。
43公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:09.11ID:bBEH1CgM
骨転移したら100%ダメなの?
44公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:10.29ID:yYFOju/n
まぁしゃ〜ないか
45公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:11.34ID:cKvYmC+J
半年ならそう変わらないって気もする

レントゲンで肺がん見つけるのは難しいで(´・ω・`)
後で見て「あーこれかー」ってなることも多い
46公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:13.88ID:zIliwd0+
これが日本の医療レベルなんかなぁ

病名が判明するまでにいくつもの病院を渡り歩く必要があったりさ
47公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:17.34ID:Zdij2W0n
AIに診断させろよ
少なくても検診とかなら機械に診断してもらった方が遥かに正確
48公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:20.92ID:NJB4VEWL
医者の知識にもよるのがな
49公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:27.46ID:oDvm9I7z
>>41
AIも怪しいよね
50公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:30.83ID:WOQMsRZ+
納得できないって
結局金目でしょ
51公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:31.88ID:jsjeLJaR
時すでにお寿司。。。
52公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:33.04ID:HKIcKWOT
それがガンなら、左にも影あるじゃん
53公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:33.82ID:FnNQO3o3
見落とし=でも診察料取れるなら、どうでもいいよな?w
54公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:37.34ID:MVmrWNEV
癌の診断ちゃうし仕方ないやろ
正直に話しただけマシに思えるわ
55公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:39.15ID:E9RwIrsJ
Σ(゚д゚lll)ガーン
56公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:39.79ID:SPTIZNMs
>>39-40
57公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:40.69ID:d5NjT5lZ
犬の嗅覚が一番なのか
58公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:40.96ID:NcCq/e+2
炎症性変化だ!
59公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:41.37ID:BQC3GGSO
あーあ
60公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:43.55ID:ZzZSyvdC
セカンドオピニオン絶対だな。
61公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:45.03ID:mKJzjtWq
Σ(゚д゚lll)ガーン
62公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:49.99ID:jsjeLJaR
ガンは痛いっていうのが嫌だな。。。
63公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:51.77ID:yYFOju/n
だって背骨の検査だもん
第三者から見たらしゃ〜ないなるか
64公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:51.88ID:oDvm9I7z
>>54
だよね
65公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:52.94ID:NJB4VEWL
素人が口出すなって怒るからな
66公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:56.67ID:IuboHDiK
ガーン↓
67公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:02:57.73ID:dX6QNAT5
さすがに鎖骨の骨折で癌見落としはしゃーないわ
68公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:00.30ID:08QxV/i6
ドクターGならなんとかしてくれる
69公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:03.43ID:WOtUBBbx
マンモ検査をする泉ちゃんのロケは?
70公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:07.49ID:ODVqG9jV
俺でもわかるぞ
これ見落とすって学生レベル?
71公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:09.88ID:I3X5hfyF
○○○医療センター?
俺の親父も見落とされてる
72公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:14.35ID:JNO8OExT
甘いお方だ
73公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:15.66ID:SJkm8Tfo
まぁ骨折のしんだんだからなぁ
当事者はたまったもんじゃないけど、しょうがないきもしちゃうわ
74公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:26.58ID:ZzrhE0Nn
手術「では」取り除けないって
どうやったら取り除けるというんだよ!
75公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:26.70ID:HKIcKWOT
肺の場合は9割ガンって聞くよな
76公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:27.35ID:jsjeLJaR
嫌いじゃない。。。
77公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:28.38ID:t7OxCsVv
うちの父親も浴びるように酒飲んで糖尿病なって胃ガンで死んだ
78公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:29.58ID:P+GKvIRC
骨折目的の撮影だからなー
目的外のチェックとかやりだしたらキリなくね
79公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:30.27ID:oDvm9I7z
>>60
ほんとそれ

納得いかなかったり違和感あったら、即セカオピすべし
80公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:30.35ID:Zdij2W0n
まだこの病院は正直に報告するだけ良心的だな
81公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:34.97ID:SPTIZNMs
>>49
人間だろうがAIだろうが100%にはできないけれど
精度を向上させることはできるし
何よりAIだとケアレスミスという要素が無くなる
82公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:36.37ID:RJ0I4bmB
後から説明をちゃんといてくれるだけ
ちゃんとした病院だ
隠す病院もあるだろうな
83公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:36.50ID:y8O0C5oi
AIのレントゲン診断が普及すればなあ
84公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:39.28ID:w8BUaj0u
読影はなぁ、
85公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:40.98ID:CNEe50dS
どこの病院だよ?名前出せや!
86公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:45.61ID:IuboHDiK
本人顔出しNGで、何でその娘がしゃしゃってるの?
87公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:48.04ID:WOQMsRZ+
交通整理の人
88公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:50.86ID:IzDAH4eP
うん?がん検診は?
89公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:53.76ID:1MQb6I2z
移ったところ全部見落とさないで見れっていうのも医師には過酷
90公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:56.26ID:FnNQO3o3
つまり、医者が、こいつは生きる資格なし!!て金取って言ったんだろw
91公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:57.29ID:E9RwIrsJ
医者のせいでガンになったなら別だが
92公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:03:58.69ID:ZzrhE0Nn
>>62
痛みの時は引き戻せない段階だっけ
93公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:00.83ID:yYFOju/n
>>77
かつややんか!?
94公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:04.23ID:ATeFEmC2
いやいやこいつら肺がん見落とし叩いてるが
X線ごときじゃ肺がんなんて相当熟練した医者でもステージ35肺がんすら見えねえのが普通なのにな
95公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:04.25ID:Inrb8v3C
クレーマーだな
セカンドオピニオンやれよ
96公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:04.89ID:jsjeLJaR
申し訳ございませんってなんだよ。。。
97公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:08.14ID:WOtUBBbx
ミスをしない人間はいない
98公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:11.15ID:Yzcs0is3
比較にならないけど、最近、歯医者で「この歯は治りません」って宣言された。
医者に明言されると、凄い絶望感を感じる
99公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:12.37ID:LK03QOKP
死んだ後に謝られても遅いね
100公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:18.96ID:NcCq/e+2
アウシュビッツ出張控えてたから時間なかったんや…
101公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:23.13ID:q7GZe2/q
ガンなったら諦めたほうがよくね?
102公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:28.15ID:kpKfsWrD
連絡してくれる方が珍しい
普通はしらんぷり
訴訟案件だし
103公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:28.16ID:JNO8OExT
浪速大学医学部…
104公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:30.95ID:SPTIZNMs
>>67
そうだよなぁ
お役所仕事って言われるかも知れないけど、
そこまで見てる余裕はないよな〜
105公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:31.58ID:q+m8wa8o
兵庫2つもあるやん
106公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:34.28ID:KQ7k7Qf+
本当に今の問題なのか
昔からミスぐらいするだろ画像診断なんて
107公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:35.54ID:R4OvTP6e
横浜市大病院は20年以上前に
患者間違えて手術したとこだな
108公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:38.98ID:bz3iYN2d
がん検診の見落としじゃないじゃん
なので飛んできました
109公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:39.71ID:fQMkXWdE
愛知病院ってヤブで有名
110公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:43.69ID:xZCNLitW
>>79
紹介状書いてくれない変な医者もいるし言い出しづらいんだよな
111公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:45.55ID:cwk7NtP5
骨折でレントゲン撮ってるのにガンも発券しろってちょっと酷だよな
112公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:47.72ID:HCCD67Rk
病院名ちゃんと公開するんだな
113公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:49.09ID:y8O0C5oi
いくらでも隠ぺいできそうな気がするが正直だな
114公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:49.12ID:9JSncRJq
AIにまかせよう
115公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:49.33ID:vDnN2lqL
がーんだな
116公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:50.33ID:EmwajGYA
セカンドオピニオン的なものをしてもらえば
117公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:50.63ID:ZzrhE0Nn
AI診断アシスト早く導入しろよ
技術レベルはもう実用まで追いついてるだろ
118公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:51.03ID:oDvm9I7z
睡眠とストレスだけは要注意

あと水を飲むこと、こまめに
119公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:51.42ID:NJB4VEWL
割と多いと思うが
120公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:52.11ID:rQO0t2Q7
偏差値70以上の大学だらけ。w
121公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:52.66ID:hKvo/gI3
NHK「そこでAIですよ」
122公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:56.24ID:Zdij2W0n
>>68
ああいう医者は相当待たないと診察してくれないよ
123公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:04:56.73ID:IuboHDiK
美人な仕込みさん
124公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:00.23ID:lRB5CjSE
公表してるとこのほうが良心的
隠してるやつまだいるだろ
125公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:02.30ID:yYFOju/n
ガン検診で なら同情するけど
まぁ当事者からすれば ねぇ
126 
2018/12/03(月) 22:05:06.12ID:3hwaAlF9
逆に病院信用しすぎだろ
127公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:06.90ID:hOFixeiV
一人でやるとなると見落としは絶対あるからな
救急なんてとくに
128公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:12.80ID:K5fOjTOD
これはでも検査の限界なんじゃないの?
症状ない段階の癌を見落とすなって無理だろ
129公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:13.84ID:ZzrhE0Nn
誤診は昔からあったけど明るみにならなかっただけ
130公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:14.27ID:oryqRcz4
小林製薬のガンナオールはまだか?
131公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:15.06ID:kpKfsWrD
見落としというより精度が低いんで発見できないのは大量にあるだろう
132公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:18.09ID:KDiZVl35
最近はなんでも完璧求め過ぎだわ
133公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:19.89ID:Gb8xe114
https://spcdnpc.i-mobile.co.jp/ad_creative.ashx?advid=5145440
134公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:20.68ID:LK03QOKP
画像診断こそAIの得意分野

まずはAIにかけろ
そして怪しいのは人と一緒に再検査
135公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:21.45ID:cKvYmC+J
放射線科専門医の偉い先生でも見逃すことあるからなー
136公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:22.89ID:SPTIZNMs
>>101
今のがんは治る病気やで

まぁこのオッサンの場合は、余命が伸びただけだと思うけど
137公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:23.90ID:d1CTp/7N
はよAIにやらせろ
138公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:30.39ID:w8BUaj0u
見落としすぎワロタw
139公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:40.01ID:CNEe50dS
アムロ?
140公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:42.72ID:HKIcKWOT
100%はありえないけど、自分のときは100%であってほしいってのはあるわなぁ
141公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:44.25ID:+86Raeh5
すい臓がんが一番見つけにくいんだっけ?
142公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:48.16ID:ZzZSyvdC
しかし日本の謝罪も安くなったもんだな・・・
形式上やってる感じで全く責任を感じてない。
143公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:48.97ID:h7rnGQVN
年寄りなら別にいいけど
144公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:49.40ID:gJoa9Y61
80代ならもうええやろ
145公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:50.23ID:302q6imC
肺癌で亡くなった方といえば鈴置洋孝さん思い出す
しかも今日のナレは古谷徹さんだ
146公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:50.95ID:weLhaOS8
30代女性…いくらなんでもこれは酷い
147公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:55.20ID:ro7wDEiI
死んで詫びろよ
148公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:57.79ID:X3l0apdR
ご心配??
149公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:58.20ID:jyxewOG+
小林麻央のときに見落としをもっと取り上げていればたくさんの命を救えたかもな
150公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:59.32ID:P+GKvIRC
>>98
どんな状態だったん?
虫歯だったら自覚症状もありそうだけど…
151公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:05:59.33ID:IzDAH4eP
>>136
肺がんの初期だと予後はかなりいいぞ
152公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:03.72ID:bs1hr5k1
ガンになった本人が死ぬのはまぁ仕方ないけど残された配偶者が看護疲れで鬱病とかになるとしんどいんだよな
セットで逝ってくれって話
153公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:06.91ID:mhWAukb1
9人はやばいな
バイトじゃ無いんやから
154公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:17.08ID:9/NT0PDd
でも見つかってても助からなそうな癌ばっかじゃね
155公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:20.83ID:uCWeX4Rh
827 名前:公共放送名無しさん :2018/12/03(月) 22:05:04.08 ID:jnUTZCeu
正直、胸部レントゲンは心陰影や血管影が重なるので、呼吸器専門でないと見落とす可能性
があるわな。自分も当直で外傷系だと、すぐCT撮るようにしている。
156公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:21.90ID:ATeFEmC2
AIにやらせても
AI「何も見えねえ」になるけどな
157公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:23.09ID:IzDAH4eP
は?
158公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:23.34ID:yYFOju/n
毎日いっぱい診断しないといけないからなぁ
見落とし・手抜きもするやろなぁ
159公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:23.36ID:t7OxCsVv
>>141
沈黙のアムロって言われてるからな
160公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:23.81ID:oDvm9I7z
>>141
胃の裏側で、見つかったときは遅いんだよね
161公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:25.57ID:EmwajGYA
いい医者に会えるのは宝くじのようなものだからな
162公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:29.49ID:MVmrWNEV
これはあかんわ…
163公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:30.83ID:fQMkXWdE
これはだめだろ
164公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:34.19ID:KDiZVl35
これはケアレスミス
165公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:35.05ID:cwk7NtP5
それはあかん
見つかってたのに
166公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:36.39ID:1MQb6I2z
こういうのは怠慢
167公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:37.36ID:JNO8OExT
里見助教授は気づいてたのに…
168公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:37.50ID:w8BUaj0u
これは見落としじゃないだろ
169公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:38.42ID:ZzrhE0Nn
ガンマーカー診断も一部の個別ガンにしか有効でないんだっけ
170公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:43.55ID:h7rnGQVN
あるある
171公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:44.00ID:SPTIZNMs
コレ、主治医に届かなかったんじゃなくて
単に主治医が検査技師の報告書見てないだけだろ
172公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:47.07ID:bBEH1CgM
4年治療せず生きてられるのか
173公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:53.31ID:K5fOjTOD
これとさっきのレントゲンを同じ見落とし扱いにするのか?
174公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:55.94ID:HKIcKWOT
主治医は自分は見逃してないってプライドが先に立つんじゃないの?
175公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:57.64ID:bz3iYN2d
これもがん検診の見落としじゃない
176公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:06.26ID:P+GKvIRC
さっきの鎖骨レントゲンは仕方ないけど、こーゆう伝達ミスはよしてほしいわ…
177公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:06.33ID:nyIXY7cw
情報伝達のミスとかあり得んわ
178 
2018/12/03(月) 22:07:07.94ID:3hwaAlF9
電子カルテ化
179公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:09.43ID:kpKfsWrD
怠慢で見落とすのは法的にも過失ありだが
180公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:11.13ID:B7TtrLvB
見つかったときは末期で余命数か月でええやん
181公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:12.15ID:Yzcs0is3
>>150
専門的な事はわからんが、歯茎と神経の合併症って言われた・・・・(´・ω・`)
182公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:15.59ID:IzDAH4eP
どーせ検査部門と医者が仲悪いとかくっだらない理由だろうな
183公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:16.54ID:BJszEifV
>>126
患者も賢くならないとね
184公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:17.09ID:h7rnGQVN
ただの見落としで人が死ぬ
185公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:18.08ID:CRb4sGXk
9件も見落とすって酷すぎないか?
186公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:18.80ID:PS29Alfo
もう自己責任だろこれ…
自分で放射線のレポートチェックしろや…
187公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:22.35ID:Wd1JXhys
横浜市大にかかってるけど
チラッと雑談してみたい気がする
188 
2018/12/03(月) 22:07:23.65ID:3hwaAlF9
更新New!!
189公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:24.26ID:Inrb8v3C
クレーマーに近いのもあるよな
全身検査して見逃しとかじゃなくて、他の骨折とかで癌が見逃しとか
190公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:25.32ID:ZzrhE0Nn
情報伝達ミスとかまさしく仕事に対する弛みというか甘えだろ
191公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:26.45ID:fQMkXWdE
いや言われなくても見ろよ
192公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:26.89ID:ro7wDEiI
医師免許剥奪でいいよ
名前晒して野に放て
193公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:29.90ID:BQC3GGSO
めんどくさくていちいち見ないw
194公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:30.22ID:LK03QOKP
これは見落としてと言うより職務怠慢じゃん
195公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:30.37ID:xZCNLitW
がん放置療法なんだろ
196公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:30.47ID:ZzZSyvdC
職務怠慢でなあなあでやってんだろーが。
197公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:33.58ID:oDvm9I7z
何のための電子カルテやねん
198公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:35.49ID:B7TtrLvB
そんなことより何のために生きるのかを考えろ
199公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:37.50ID:lRB5CjSE
病院はあまりにもアナログすぎる

と思ったらコンピュータ使ってそれかよ
どうしようもないな
200公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:42.02ID:W1TaRQwL
すい癌になった奴は見落としがあろうがなかろうがもう終わりだけどな
201公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:42.81ID:h7rnGQVN
何かあったら警報なるようにしとけよw
202公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:47.84ID:yYFOju/n
先生業大変だなぁ
203公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:48.18ID:RHYv5jME
母親も千葉大学でがん再発の発見が約半年遅れた。
でも、80歳すぎてたからな...(=_=)
204公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:49.28ID:I3X5hfyF
ひでえ
205公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:52.85ID:EmwajGYA
日々インシデントアクシデント多すぎて人間の力で全部改善できるのかな
206公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:07:58.58ID:ZzrhE0Nn
>>192
医師は過失を犯しても昔から決して罰せられることがなかったからな
207公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:00.36ID:mKJzjtWq
もう機械がガンを検知したら病院全体にベル音が鳴り響くようにすればええのに(´・ω・`)
208公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:04.02ID:CRb4sGXk
>>182
医者が放射線技師を見下してたりね
209公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:05.94ID:KbDk1Nn3
鉄道とかインフラ工事とかクリティカルなところに無能なのが入り込んできている
210公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:10.38ID:Zdij2W0n
AIを市販してくれればいいのに
そうすれば患者自らが確認するから見逃しないだろ
211公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:10.72ID:bs1hr5k1
まぁ他の仕事も多いだろうしできる範囲で頑張るしかないわな
212公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:12.96ID:FnNQO3o3
森元の癌治でいそがしかったんだろw
213公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:15.06ID:K5fOjTOD
早くAIを
214公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:18.93ID:fQMkXWdE
こんなの一日中やっていたら病気になりそう
215公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:20.83ID:jYghGHUo
ダブルチェックを取り入れて、申し送り情報は確認したことを返すべきで
返信がないなら再度送るとかさ、メールの開封認証とか似たことはできるわけで、
時代は進んでいるんだからさ・・
216 
2018/12/03(月) 22:08:20.96ID:3hwaAlF9
人手不足人海戦術
217公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:21.21ID:sm1obZ2a
勉強して金かけて医者になってもわりにあわん
218公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:24.37ID:ZzrhE0Nn
マジかよww
それはダメだろう
219公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:26.17ID:ro7wDEiI
>>206
そのくせ何様だって態度だからな
220公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:26.73ID:t8c490/N
モザイク鑑定士が手伝え
221公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:28.15ID:RBMxFwRf
ふざけんなよ!
222公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:30.58ID:Es5G9LQ9
杉並区の川北総合病院?
223公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:32.57ID:M9X7odnt
AI診断導入するしかない
224公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:35.41ID:5DK+/M+V
見てくれる所で検査したい
225公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:36.67ID:WLzVL+ZG
前に肺がん検診で3回連続見落としのニュースあったな
226公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:37.02ID:TRyhEeoJ
高齢の医者は電子化されたシステムに付いていけない
227公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:44.48ID:oDvm9I7z
医者も激務だし、倫理観にも個人差あるからなんともいえないわ
228公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:47.12ID:yspgREHK
もうAIも活用しないとダメなんじゃないかな。
229公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:47.68ID:kpKfsWrD
検査の精度の限界
医師の技術による見落とし
事務的なミス
怠慢、放置

みんな原因ちがう
230公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:50.09ID:LK03QOKP
だからAIと一緒にやれって
全て人間が見るなんてもう無理
231公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:51.64ID:gJoa9Y61
俺がやるから時給1200円で雇って
232公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:52.35ID:y2s65VPp
進歩しすぎて現場がついてけない??
233公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:53.31ID:PS29Alfo
責任被りたくないから診断医も減るだろうな
234公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:53.70ID:oryqRcz4
診断もAIの時代だな
235公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:54.98ID:EmwajGYA
ひええ大変だな
236 
2018/12/03(月) 22:08:56.32ID:3hwaAlF9
減価償却でどんどん撮れ
237公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:56.71ID:fjOKi2KD
AIでやるしかない
238公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:08:58.65ID:B7TtrLvB
目視でチェックほどメンドクサイことはないな、動画の厳選とかうんざり
239公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:02.92ID:MVmrWNEV
めっちゃ目悪くなりそう
240艦内焙煎
2018/12/03(月) 22:09:07.66ID:wtFZKTcD
おれらだって実況してると全部読めないもんなあ
これは仕方ないわ
241公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:09.09ID:w8BUaj0u
無理だろw
242公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:09.39ID:lRB5CjSE
AIに見せて怪しいのだけ人が見るしかないな
全部人力で見ようとするからミスが出る
243公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:09.55ID:ZzZSyvdC
眠そうじゃん。
244公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:10.41ID:HKIcKWOT
フラジャイルって漫画だと診断医って他の科の下請け扱いだったな
245公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:10.65ID:cKvYmC+J
>>208
放射線科医はわりと技師と仲良しだな
246公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:12.70ID:qPIW4hnX
そこまで技術が進歩してるんならAIに任せればいいんじゃね?
247公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:15.71ID:ZzrhE0Nn
>>214
患者の相手をするより、病理医っていう一人だけで出来る仕事の方が好きな医師は居るみたいよ
248公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:17.23ID:ro7wDEiI
>>227
激務はなんの言い訳にもならない
無償で働いてるんじゃねえんだし
249公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:18.22ID:UEvmIx3E
その数さばくならAIがいるわ
250公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:18.88ID:5DK+/M+V
もうマンパワー限界じゃん
251公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:21.85ID:IzDAH4eP
ひえっ
252公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:21.88ID:BJszEifV
変な医者もいるけど
医者も人間だからスーパーマンじゃないんだよな
253公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:23.86ID:oDvm9I7z
>>240
くっそwww
254公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:24.49ID:w54Q56S2
>>206
レイプしても無罪だからなあ
千葉医大
255公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:25.05ID:FnNQO3o3
>>208
放射線技師_なんて、駅弁Fらんでも取れる被ばく資格作業員だぞw
256公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:27.69ID:LVmMnBR+
AIAIってアホの一つ覚えみたいに言う奴いるけど
車の自動運転でさえこんなちんたらしてんのに
こんな大量の読影データを蓄積するのに
どんだけ労力かかるとおもってんねん
アホ過ぎ
257公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:28.59ID:GwjaviRs
口頭入力のが疲れるよ実はw
258公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:28.53ID:fQMkXWdE
ハイテクや
259公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:28.91ID:cKvYmC+J
すげえw進化してるwww
260公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:29.76ID:HezYNMpj
いやーわかるよ
30代40代くらいの人間ならわかるだろ
昭和の病院と違ってこの国の医療は手抜きに手抜きの野戦病院みたいになってる
面倒くさいから死んでどうぞ!って態度がミエミエだもん
261公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:31.80ID:1MQb6I2z
緊急性高いのは赤く表示するとか出来るよね
262公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:37.15ID:MVmrWNEV
やべえー
263公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:38.84ID:SPTIZNMs
コレは本当にAI導入したほうが良い分野だわ
人間で画像チェックとか前時代的すぎる
264公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:41.99ID:hOFixeiV
昔は見えてなかっただけ
265公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:42.97ID:EmwajGYA
人間がついていけてないじゃん
266公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:47.88ID:HKIcKWOT
枚数ばっかり増える
267公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:48.12ID:LK03QOKP
瀕死の東芝はこの分野で頑張ってんのか
268公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:53.57ID:L+X9v26S
AI化まったなし
269公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:58.36ID:xzaX+30H
AIで診断するようにしないとダメだな
270公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:09:58.43ID:yYFOju/n
AIでやれれば良いんだけどなぁ
271公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:03.12ID:IzDAH4eP
ヒェッ
272公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:03.70ID:cKvYmC+J
>>257
しゃべるより打つ方が早い奴もいるよね(´・ω・`)
273公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:06.63ID:K5fOjTOD
すごいな
これはもう人の作業の限界超えてるよ
早くAIを
274公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:08.75ID:yspgREHK
>>248
そうは言っても医者も生身の体だからね。
275公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:09.29ID:wPTr5HcD
藪医者はいつでもたくさんいるってだけの話です
276公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:13.52ID:06MxJUne
見つけられる!(治せるとは言ってない)
277公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:13.68ID:rrUEVCvL
音声入力すげえ
278公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:15.70ID:bs1hr5k1
こんなに進歩しても目視で確認するのか
放射線とかなんかしらの光線で直接ガンの存在を発見できないもんかね
279公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:18.45ID:jYghGHUo
>>227
そういった責任を個に置いているから起こる問題でしょ。
システムの徹底で防げる問題
280公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:24.70ID:FaZHEI0J
AIで怪しいやつを絞り込めよ
281公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:25.35ID:TRyhEeoJ
AI導入で医者もリストラ始まるな
282公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:27.15ID:ZzZSyvdC
安倍ちゃん、早く外国人投入しろよw
283公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:31.55ID:WLzVL+ZG
画像解析はAIにやらせるべきだな

少なくとも怪しいのを検出するのはAIにやらせるべき
284公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:33.85ID:TbmYJPBL
>>267
もうキヤノンやで
285公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:34.92ID:SPTIZNMs
>>272
実況民はだいたい打つほうが速いんじゃないかな
286公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:39.60ID:wPTr5HcD
はい、誤魔化しました
287公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:41.54ID:uwvV2YZh
これはマジでAIだな
288公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:45.17ID:5AT1fnma
情報量が増えたために逆に人間のミスにされてしまう。
それは気の毒。
289公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:48.44ID:mhWAukb1
撮影技術が進歩しても結局は目視だもんね
290公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:51.55ID:K5fOjTOD
なんでai導入しないの?
すごく得意そうだよね
291公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:56.23ID:jyxewOG+
>>240
実況にもAIアシスト必要だな
292 
2018/12/03(月) 22:10:58.25ID:3hwaAlF9
過剰検査、診療報酬は欲しいんです
293公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:59.06ID:EmwajGYA
これ8時間労働で終るものなのか
294公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:10:59.32ID:Va2ER7rb
AIってそんなに簡単じゃないんですよ
295公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:00.65ID:XwAqBlNm
見落とし見落とし言うけど
発見できるようになってる数のが多いんじゃないんか?

論点違うか
296公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:01.15ID:JNO8OExT
これこそAIしかないのでは
297公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:01.36ID:bbBJ2kVB
AIでガンを判別できるようになるらしいな
298公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:01.95ID:t8c490/N
>>267
とっくにキャノンだかオリンパスに売っぱらってるがな
299公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:02.63ID:w54Q56S2
>>274
性欲はすごいけどな千葉医大はw
300公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:02.83ID:BLfxYZ2r
AI が得意な分野
301公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:03.83ID:vqeSiSq5
早くAIに任せよう
302公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:09.02ID:K9KQQTpL
てことは
一昔前なら見落としでもなかったわけか
303公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:13.52ID:w8BUaj0u
読影なんて職人技みたいなものだから専門職として医師と分けて資格与えればいい
304公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:14.26ID:YztU81DD
こういう比較診断こそ
AIの最得意分野じゃないのかな?
305公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:15.65ID:yspgREHK
>>281
最終判断は医者がしないとダメだろう。
306公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:17.19ID:GJE2Qjzf
科学の進歩なんかしなくていーぞアホ 勝手にしんどけよクソ人間どもwwwwwwwwwwww
307公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:18.64ID:Wma/rLiN
プロなんだからはっきり写ってたなら言い訳できないな
308公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:24.09ID:FaZHEI0J
感染制御のシステムでも絞り込みぐらいやってるで
309公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:28.25ID:IzDAH4eP
AI導入すると反対に見落としありそう
AI頼りで画像見ないとか
310公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:28.62ID:h7rnGQVN
話しながら
311公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:32.03ID:MnBxJtbu
医療ミス
312公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:32.92ID:uwvV2YZh
ディプラ
313公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:35.94ID:i7aH4A1j
わかり易い説明だ
現場の処理能力超えてるのか
これこそAIの出番だな
314公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:36.83ID:hKvo/gI3
NHKの大好物AI
315公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:37.53ID:mKJzjtWq
本当はもっと実況できたはずなのにそれが奪われて悲しい(´・ω・`)
316公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:41.05ID:oDvm9I7z
>>110
でも遠慮することないよ
今はインフォームドコンセントが定着してるし

自分の体は自分が守らなきゃね
317公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:41.28ID:TRyhEeoJ
真面目な医者は過労死寸前です
318公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:41.89ID:P+GKvIRC
>>181
歯周病の類かなぁ
おいらは親知らず以外全部の歯の根っこ残ってるけど、セラミッククラウンはすでに6本だわ…思えばお金かかりまくってる
319公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:44.08ID:LK03QOKP
アメリカでは画像診断は人と競った結果
もうAIの方が正確って結果が出てたはず

例えAIと一緒にやっても人はまだ足りないんだから
リストラは無いから安心して導入しろ
320公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:45.41ID:IzDAH4eP
>>295
それはありうる。
321公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:51.79ID:jYghGHUo
>>303
分業化だよな
322公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:57.12ID:K4CN4ccK
技術進歩しても最終的に読影するのは人間だしね
無理やろ
323公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:57.76ID:r01vfgOT
ちょと怒るようなことじゃないよね
324公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:11:59.93ID:SPTIZNMs
>>295
いままで60%だったのが80%になると、
残りの20%が不満を訴えだす

60:40だと、40%はあきらめが付くけど
当たり前になると諦められなくなる
325公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:03.13ID:K5fOjTOD
まあでもいつ死んでも後悔しない生き方が大切だ
と、癌になってやっと気付いた
326公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:03.42ID:0PlHQeUf
画像診断はすでにAIのほうが優秀じゃなかったか
327公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:05.40ID:5AT1fnma
>>291
実は俺はAIなんだ
328公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:09.02ID:xnb8jtW+
がん検診で見落とされたら残念だけど
あんま無理いうのもなぁ
329公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:12.35ID:bMhzOsgf
こういう所にこそAIが必要だと思うんだけどね
330公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:12.96ID:qJ2TDgoz
見落としも出てきてるけど昔より早期発見で助かる患者の数はもっと増えてる
331公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:13.63ID:F6wqfyIB
>>256
蓄積自体は出来るんやぞ
半導体の検査、特に自動車に使われる部品はミクロン単位の欠陥画像を膨大なデータ蓄積しとる
332公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:14.21ID:LK03QOKP
>>291
実際もう混じってるかもよ
333公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:17.53ID:Zdij2W0n
>>309
まずAIでスクリーニングしてその後に医師が見れば問題ないでしょ
334公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:18.08ID:oKeubxZe
人が見るんだから、ミスがあるのは当然だよ
日本人は完璧を求めすぎだよ
335公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:18.57ID:ZzZSyvdC
じゃあ、どういう対策してるんだよ。
336公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:24.25ID:oDvm9I7z
>>279
んだね
337公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:26.24ID:Ow/bUnhl
いまそこにあるフラジャイルだな
338公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:26.54ID:K0L1cYQJ
4K8Kファンデーションで毛穴窒息、画像数億枚撮れば、見落としが見落とされるから安心
339公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:28.18ID:lRB5CjSE
伝達ミスは全く別の問題
仕事のレベルが低すぎる
普通の会社でもやらないよそんなん
340公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:31.13ID:L0yrZy1K
病院は製造業に比べたら品質管理のレベルが低いよな
合理化できるところもしないし
341公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:31.77ID:dnjb7fIM
不自然な髪型ですな
342公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:32.52ID:0PlHQeUf
CTにAI画像診断も内蔵してしまえば解決やな
343公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:33.13ID:jYghGHUo
>>295
情報が増えたけど処理しきれないってことなんだろうね
344公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:35.11ID:YZzjfRXC
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ  ガンは楽天が出資した光免疫療法で直ります
    |::::::  <・>, <・>  |
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|   
    ヽ::::::  ト=ニ=ァ   /     / ̄\
    / \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄
345公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:41.38ID:EmwajGYA
>>321
分業しすぎて伝達ミスってありそう
346公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:42.64ID:pYKR9yYG
医者は十分足りているし余ってるって言ってたんだから、医師会と厚生省は責任とれよ
347公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:45.79ID:wLIw5Mz3
ケアレスじゃないだろ?
348公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:49.54ID:kpKfsWrD
国際比較でも日本は医師が足りない
医学部の定員も不足
開業医の団体が反対している
349公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:50.21ID:oDvm9I7z
これは主治医OUT
350公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:50.42ID:tWl14DSQ
医師が忙しすぎるからミスもでる文句ばかり言う奴らってその問題に一般人なりに何かしたのかって言いたい
351公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:52.79ID:P+GKvIRC
画像の数増えまくって確認しきれない
CTだけじゃなくていろんな業務で処理量増えてるだろうし
352公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:52.97ID:Wd1JXhys
見落としはガンだけじゃないよ
353公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:54.00ID:8asMU/1Q
このスレ医療関係者多いな(´・ω・`)
正直に
354公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:12:58.78ID:8Hf615Ij
毛荒れスミス
355公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:01.38ID:K5fOjTOD
>>295
期待しすぎなんだなみんな医療に
356公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:02.32ID:weLhaOS8
見ないのはふざけんなとしか
357公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:02.59ID:CRb4sGXk
何のための報告書…
358公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:03.72ID:SPTIZNMs
>>309
そのためのAIだろ
怪しいやつをAIが抽出して、問題ないやつは見ない

AI通して人間がダブルチェックするならAIいらない
359公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:06.60ID:ZzrhE0Nn
うちの親も昔倒れて循環器の名医とされる医師にかかったら貧血ですねって言われて
また倒れたのでこれはいくら何でもと大病院行ったら「どうしてこんなになるまで。こんなの1年2年でならない」状態に
名医も専門外は藪
そのあとNHK教育の今日の健康で年寄りの貧血でまず疑うのが悪性腫瘍て出てそこまでセオリー通りだったのになんだかなあっておもたな
360公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:07.62ID:qC8ra4ij
ケアレスミスとか伝達ミスじゃないだろ
診断システムの完備性の問題だろ
361公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:11.78ID:iSkOSynn
AIでやれ
362公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:13.90ID:5AT1fnma
>>295
そうだよ。
時速300キロ出るトラックで運転を要求されているようなもの
363公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:24.01ID:L+X9v26S
AI化まで治療知識とかなしで画像見る専門職作って在宅化できそうな気もする
364公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:25.97ID:i7aH4A1j
>>309
すぐ精度あがるし画像処理なんて得意中の得意じゃんか
365公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:28.59ID:23fo59E8
AIAI簡単に言うなよ
366公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:29.13ID:ZgxS6i9L
問題点だらけやな…
367公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:32.51ID:oKeubxZe
病院の仕事も、昔と比べて増えてるんだろうなあ
だからCTスキャンの画像を見る時間も無い
仕事が多すぎる。人が少ない。これをどうにかしないと根本的な解決にならないと思う。
368公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:34.40ID:dK+TFpR1
>>200
人間ドックで極小発見なら助かるだろ
369公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:34.78ID:lRB5CjSE
>>332
コピペ洗脳はAIに近いよな
370公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:36.41ID:UqSwcDIw
>>215
ダブルチェックしても見逃すときは見逃す
どんな優秀な人間でも思い込みがあるから
うちは病院から検体を預かる検査会社だけど
この手のミスは毎日起こってるよ
371公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:36.96ID:8asMU/1Q
落ちこぼれ研修医が
372公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:36.96ID:TRyhEeoJ
病院によっては医局同士の仲が悪くて連携していないからな
373公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:39.60ID:ZzZSyvdC
だから年寄多すぎ。
374公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:42.82ID:nyIXY7cw
何のための報告書だよ
375公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:45.54ID:BQC3GGSO
かるナビ
376公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:48.95ID:WLzVL+ZG
見ないとか病院はどんなチェックしてるんだ
377公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:50.82ID:ZEqqjxnd
実況もAIがやった方が面白いのでは?
質問にもマジレスくれるし過去の膨大なデータから面白いボケレスしてくれる
378公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:52.44ID:fjOKi2KD
病院の中ってコミュニケーションが
実は全然できてないっていう事実があるんだよ

とにかく医師も看護師もお互いを批判しない
意見をいわない
面倒を起こしたくない
ややこしい問題に関わりたくない
さっさと帰りたい
379公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:13:52.54ID:HKIcKWOT
>>324
ゲームで限定アイテム取り損ねたのを我慢できずに最初からやり直すみたいなもんか
380艦内焙煎
2018/12/03(月) 22:13:57.32ID:wtFZKTcD
おれの掛かり付けの個人病院の老医師って聴診器当てるときおれの服の上から当てるんだけど大丈夫なのかな
心臓の音聞こえてるのかな
381公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:01.21ID:m09SallE
うちの母親も癌の可能性あるから今度摘出手術受けに行くから心配だわ…
悪性でないことだけを祈る…
382公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:03.96ID:jYghGHUo
>>345
そこで新しいシステム構築ってことなんだろうね、まぁ機械と人間の住み分けの過渡期なんだろう
383公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:04.99ID:IzDAH4eP
>>333
それこそみなくなるぞ、AIも完璧じゃない
384公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:05.35ID:KQ7k7Qf+
仕事量が10倍になったらミスも10倍になるだけでは
ケアレスミスなのかなあ
385公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:13.08ID:JISrbBOg
ド貧乏だけど超健康
金持ちだけど病弱
選べるならどっちがいい?
386公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:15.88ID:uwvV2YZh
専門外はわからんわな
387公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:20.84ID:qC8ra4ij
診断する医者の能力を含めて診断システムだろ
機械だけ高性能になってもシステムとしての能力が上がってない
って話だろが
388公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:22.63ID:w54Q56S2
>>348
医科大学の増設は行政の在り方を歪めるとかなんとか
389公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:24.24ID:LK03QOKP
>>369
コピペはもう複数見た時点で即NGワードに入れてるわ
390公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:25.13ID:e6+grvZN
大病院は紹介状無いと選定療養費5400円取られるもんなー
391公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:25.22ID:IzDAH4eP
>>378
あるある
392公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:26.80ID:mUeJGWvO
これこそAI導入だろ
393公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:30.05ID:Wd1JXhys
あるある
394公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:33.05ID:uGj/URrC
それはしょうがないんじゃないのか
全部分かれって無理だろ
395公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:33.54ID:ZzZSyvdC
日本のお家芸、縦割り文化。
396公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:34.09ID:mKJzjtWq
>>377
そのうち煽りやレスバ始めるAIが現れるのか(´・ω・`)
397公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:38.47ID:Zdij2W0n
イラストの医者が全部男になってる
今時いいのこれ?
398公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:40.13ID:oDvm9I7z
>>385
健康は財産やで
399公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:42.50ID:K9KQQTpL
>>377
1人実況でも楽しめるわな
400公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:44.79ID:dTQS0Exu
これは仕方ないしなあ(´・ω・`)
401 
2018/12/03(月) 22:14:45.00ID:3hwaAlF9
ドクターGなんていません
402公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:45.19ID:UbKDX6TJ
>>181
逆光歯髄炎かな?
普通は虫歯から神経がやられるんだけど
重度の歯周炎が進行して
歯の根っこから炎症が歯髄に波及する状態

滅多にみないけどね
403公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:49.65ID:5AT1fnma
>>345
だから冒頭の、鎖骨の骨折レントゲンで肺癌を発見できるわけがない
404公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:49.78ID:qC8ra4ij
なんか論点がずれてんな
405公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:14:50.49ID:jYghGHUo
>>370
今の番組では確認しないままの放置だからさ、とりあえずこの病院にはDC導入で
406公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:00.17ID:yYFOju/n
あのERの先生のコピーいっぱい作れれば・・・
407公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:00.50ID:MnBxJtbu
報告書も読めない医者なんか一般社会でも役に立たないだろ
日本語で書いてあるわけだし
408公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:02.13ID:BQC3GGSO
やはりですね、
409公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:02.33ID:y0LbxukB
速読みたいなものだな
410公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:02.93ID:/jRT8lRO
人間だから見落としもあるよ
411公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:03.47ID:BJszEifV
専門外でも医者は教えてくれるよ
専門家的立場ではなく個人的意見として
412公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:04.91ID:7hbnXa/o
血液一滴でわかるやつどうなったんだよ
413公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:06.71ID:fjOKi2KD
一般企業に比べたら
病院って非常識な暗黒世界だよ
414公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:09.87ID:IfKtf3el
昔東大の先生が誤診率14%と言って問題になったな
415公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:12.69ID:ZgxS6i9L
>>359
今発言してたね…専門外は疎かと…そりゃまあそうだけど
416公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:14.71ID:8asMU/1Q
>>385
けっこん?(´・ω・`)
当然後者
417公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:21.77ID:oKeubxZe
このニュースで病院を責めすぎだと思うんだよな
ガン見落としの原因は病院の怠慢では無いんだよ。
418公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:22.07ID:L+X9v26S
>>385
メンタルも含んだ健康ならばド貧乏
419公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:26.15ID:TbmYJPBL
これはまあ医療業界に限らんやろうけども
こういう見落としがあるたびに  しょーもないチェック項目だけどんどん増えてくからな
まあ大変よ
420公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:26.57ID:YnzxTS81
ディープラーニングが得意とするところ。画像は全部AIにかけるべきだろう。
アホちゃうか?
421公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:31.92ID:IzDAH4eP
>>399
実はこのスレ、お前以外AIです。
422公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:33.76ID:xZWdPdut
みんなミスするのに厳しいな。
nhkはミスしないのか。
423公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:34.40ID:K4CN4ccK
医療は魔法じゃないからねー
所詮人間がやることだから
完璧なんてムリムリ
424公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:38.10ID:Mmp1VFNF
どういう流れ?
なにがいいたいの
425公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:38.61ID:L0yrZy1K
画像診断なんてAIの得意分野だし、どんどん導入していけばいいよ
426公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:39.48ID:WLzVL+ZG
最低限のチェックをどこまでやるべきかだな
427公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:40.46ID:EmwajGYA
>>367
実際は社会保障費減ってるから国の方針は診療報酬の高い救急病院を潰す方向だし
機械だけ発達しても対応できないんだろう
428公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:40.72ID:dK+TFpR1
AI確認キットをリリースして
自宅で自分で確認する
これは良いね
429公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:41.59ID:a+vJQQ3q
私失敗しないんで
430公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:42.09ID:K0L1cYQJ
発見したらインセンティヴ、見落としたら行司切腹
431公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:42.89ID:w8BUaj0u
全部見切れないって問題になってんだろうw
432公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:46.92ID:hF4UCFg2
ビジネスでやってんだ
ボケ


主治医
433公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:47.29ID:w54Q56S2
糞みたいな電子カルテもどきを使ってるからだと思います
434公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:47.55ID:kpKfsWrD
>>295
技術が発展してよかったねという論点ならそれでいい
しかし見つかるようになればなるほど見落としてはいけないという前提で番組は進めている
435公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:49.49ID:hKvo/gI3
もう人間はアーミッシュみたいな生活で良いんだよ
医療も過剰、生活も過剰
自然に生き、自然に死ねば、無駄な金はかからない
金は人生の時間を削って稼いだもの
お金をかけて高度な医療を受けたら人生が短くなるのと同じ
436公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:54.93ID:SPTIZNMs
>>404
要因が複数ある、ってことでは

1)情報量の増加に人手が追いついていない
2)情報連携の不足
3)専業化による縦割り

みたいな
437公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:15:54.96ID:IfKtf3el
お医者さんが足りないんだよ
438 
2018/12/03(月) 22:15:57.25ID:3hwaAlF9
検査漬け
439艦内焙煎
2018/12/03(月) 22:15:57.69ID:wtFZKTcD
今日はクローズアップ現代とプロフェッショナルが連動してるな
440公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:06.52ID:LK03QOKP
多いどころじゃ無いじゃん

圧倒的じゃんw
441公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:06.84ID:8asMU/1Q
>>422
ミスの構造の問題じゃない?
442公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:10.98ID:xWcQY+0i
なんでギリシャは多いんだ
443公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:13.01ID:xnb8jtW+
こんなこと言われたら
隠しちゃえって思うのも無理ないな
444公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:14.92ID:dTQS0Exu
最下位は駄目w
445公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:14.96ID:0PlHQeUf
画像診断専門の簡易の医師資格とか作ったら
446公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:18.25ID:23fo59E8
なんかAIを魔法みたいに思ってる人多いな
あいつら黒人をゴリラとしか認識できんのだぞ
447公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:19.18ID:mhWAukb1
めっちゃ少ないやん
448公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:20.00ID:rrUEVCvL
台数多すぎわろた
医師は英国並みの少なさ
449公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:20.44ID:HKIcKWOT
診断医になろうっていう人気ないんだろ
450公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:22.11ID:Yzcs0is3
いずみんとお医者さんごっこしたい
451公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:22.36ID:ZzZSyvdC
情報を処理しきれません→医者にも限界がある→ミス連発→だから?
452公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:23.47ID:y0LbxukB
女医も逃げるのかな
453公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:23.88ID:Wd1JXhys
疲れ切ってる医師の顔見ると
何か病気で煩わせてすいませんて気持ちになる
454公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:24.90ID:Zdij2W0n
まさに機械化にうってつけの状況やん
455公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:25.03ID:h7rnGQVN
関ジャニ↓
456公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:27.45ID:oDvm9I7z
>>423
ゆえに、なる前の予防が超大事

睡眠・食生活・適度な運動
457公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:30.04ID:Mmp1VFNF
>>390
街の診療クリニックが紹介状書くのも3000円
458公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:32.08ID:qC8ra4ij
>>437
まあそれだわな
459公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:33.15ID:FnNQO3o3
専門外だから、じゃないだろwじゃ、その専門外はみんな見落としてたのか?
違うだろ、職業とか社会的話題性で選んでるだろ
460公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:33.68ID:MN4lvIc2
骨折のレントゲンで見落としたのと
知ってたのに放置してたのは
問題の質が全然違うだろ
461公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:34.76ID:LVmMnBR+
>>445
放射線技師が一番近いやろな
462公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:34.93ID:i7aH4A1j
CT多すぎ問題もあるな
被爆リスクの方が多そう
463公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:37.11ID:9H91i4/3
関ジャニに出来ることはない
464公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:37.38ID:YnzxTS81
>>436
全部AIで解決
デカイケツ
465公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:40.93ID:dmmd8Mxc
ギリシャから呼べよ
466公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:43.52ID:SPTIZNMs
>>422-423
ホンそれ
他人のミスにはみんな厳しい
467公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:44.67ID:ODVqG9jV
>>422
NHKアナウンサーもミスしたら全裸で謝罪するべき
468公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:48.13ID:nyIXY7cw
CT大国なのに専門医が少ないとか本末転倒だな
469公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:51.32ID:Fc7LbNm4
ガラガラ
470公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:51.41ID:UbKDX6TJ
そりゃ放射線科の医師は低くみられるし
そもそも開業出来る様な分野でも無いからね
471公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:52.72ID:oKeubxZe
>>419
そうそう。上の人間はチェック項目を増やすことで満足するんだろうが
現場は、そんなことで解決しないんだよ
仕事が多い人が少ない
ここを解決しないとダメなんだよ
472公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:16:53.25ID:3t0l7zV3
技術開発は好きだが実際の運用には全く興味がないということかな
473 
2018/12/03(月) 22:16:55.87ID:3hwaAlF9
利益の最大化のため見落としは起きるんです
474公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:00.92ID:snSJTC0D
相変わらず人を増やさない人に投資しない日本w
475公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:04.63ID:Dub91IPi
あるあるw
MRI入れたけど画像診られる先生がいなくて来てもらっているとか昔からあるよw
476公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:05.52ID:y0LbxukB
そこでAI化
477公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:12.01ID:5AT1fnma
>>348
ホンコレ。
478公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:12.49ID:jYghGHUo
>>435
極論は無理にしてもその方向に少し戻す必要があるよなぁ
死ぬはずなのに生かしておくのはこれも問題だと思うよ
でも、経済の問題がそれを阻んでいるんだよなぁ
479公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:14.50ID:K5fOjTOD
あ、大門未知子の病院?これ
480公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:16.42ID:IzDAH4eP
>>446
本当そうおもうわ。
481公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:19.25ID:h7rnGQVN
じゃあチェックするための奴隷を用意しよう
482公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:24.86ID:LK03QOKP
人は疲れるし絶対ミスを犯す
だからこそAIと一緒にやるんだ

AIだけでもダメ人だけでもダメ
483公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:25.03ID:ZEqqjxnd
大学病院は実験台にされるからダメだよ
484公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:26.98ID:jnUTZCeu
これは基本的で結構重要なことだが、放射線科医のレポートはオーダーしたその日に書かれることは
まずない。こなす量が多すぎる。当然日が経てば主治医の関心も薄くなるわ
485公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:27.66ID:Zdij2W0n
>>452
女医はだから命にかかわることが少ない皮膚科とか眼科に集中する
486公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:29.55ID:OTb1jHDr
医学部を増やして医者を増やせばいいんじゃないの?
487公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:32.65ID:HezYNMpj
今の見ただろ
ちょっとなにか聞き返すだけで苛立って切れる
利権で守られすぎてプライドばっか高くなって怠慢で見落とし多発してんだよ
488公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:34.11ID:EmwajGYA
研究やら学会やらを持ち帰ったり業務以外でやってるんだよな過労死が先じゃね
489公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:38.64ID:07JNr6vx
サクラエディタ
490公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:40.41ID:Yzcs0is3
♪模索は木を切る〜
491公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:44.84ID:vqeSiSq5
多すぎだろw
492公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:47.21ID:5DK+/M+V
こんな病院無理
493公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:48.45ID:fZSL8l4g
専門馬鹿になりがちなんだなぁ
AI診断しかない
494公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:49.06ID:L+X9v26S
>>435
16まではパーリーピーポーだぞ
495公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:50.36ID:K9KQQTpL
人間がやるのか
また仕事が増えてるな
496公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:50.65ID:SPTIZNMs
泌尿器科
497公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:51.50ID:K0L1cYQJ
画像データの患者側へのアウトプットとケータリングを許可すればセカンドオピニオンの取得も可能
498公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:52.93ID:Fc7LbNm4
ぱっとソートできないのか
499公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:55.96ID:BLfxYZ2r
医者をサポートする職業を充実させる
500公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:57.63ID:w8BUaj0u
終日モニターで画像を読影するとか精神崩壊しそうだわ
しかも見落とししたらダメってプレッシャーも少なからずあるだろ
501公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:17:59.84ID:hF4UCFg2
医療費の高騰は続く
お前ら負担しろよ
502公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:00.53ID:Of+XdD9s
診断専門の会社作れば 
503公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:07.01ID:tWl14DSQ
>>359
そうなのか
おれも貧血なんて無縁だったのに数年前に二度倒れそうになった
病院には行かなかったが1年後大量下血した
2ケ所大きな大腸がんだった便潜血検査もしてたのに
504公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:14.16ID:qPIW4hnX
はいはい、開けばいいんでしょ
505公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:14.73ID:07JNr6vx
メールの未読が溜まるのと同じ感じ
506公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:16.17ID:Mmp1VFNF
人件費増えてる
507公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:19.58ID:ZzrhE0Nn
>>462
胃のバリウムが胸のレントゲン百枚分でCTは千枚分だっけ
被爆による白血病てのも少なくないんだろうな
職場の周りにも白血病が多すぎ
508公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:26.05ID:oU2te4WQ
エクセルの数字が中央揃えで並んでるのモヤっとする
509公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:27.28ID:K9KQQTpL
>>421
AIなのに自分でバラすのか
進化しすぎやな
510 
2018/12/03(月) 22:18:27.42ID:3hwaAlF9
もうワトソンの方がいいよ
511公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:29.32ID:IzDAH4eP
>>503
成仏しろ
512公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:32.45ID:Dub91IPi
>>446
高度に発達した科学は(ry
513公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:32.52ID:K4CN4ccK
医者の負担が増えたらそれだけミスも多くなるし
悪循環やで
514公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:33.82ID:jyxewOG+
報告書確認しなかった信じられない医療機関って千葉大学だったのか
515公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:34.37ID:LVmMnBR+
>>502
すでにありまっせ
516公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:41.33ID:xZWdPdut
仕事を押し付けられたのかな。
本来の業務じゃないだろ。
517公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:41.48ID:TRyhEeoJ
未読アラート自動で出せば済むだろ
518公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:42.44ID:lRB5CjSE
>>377
そこはAIの一番苦手な部分じゃないか?
相手が感情を持った人間かどうか人間は敏感に見抜く
519公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:43.06ID:SPTIZNMs
>>500
朝から晩まで外観検査してるパートのおばさん「そんなの甘え」
520公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:45.09ID:FTQIcY8S
まあ普通のサラリーマンとかでも仕事で見落としが原因でミスしたりとかあると思うし、
これが医師だと”ミス=最悪だと人が死ぬ”になるんだよな
521公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:49.20ID:hF4UCFg2
見ても判らん

主治医
522公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:50.94ID:ZEqqjxnd
2ちゃんねるにいる暇人を集めて画像確認アルバイトを雇え
523公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:52.50ID:uZq+770p
画像診断医って、
その専門になったあとは、
患者の患部とかを見ることは殆どなくなるの?
ひたすら画像に向かってるだけ?
524公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:56.25ID:dmmd8Mxc
マジAI使えよ5秒でガン見つけるだろ
525公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:57.32ID:ZzZSyvdC
>>419
めちゃくちゃわかるわ〜
上司はチェック項目増やしてドヤ顔で朝礼で自慢してんのなw
526公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:18:57.82ID:w54Q56S2
>>485
皮膚科の女医はたいてい無能だからなあ
切開すらできやしねえ
527公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:01.05ID:y0LbxukB
今から要請しても、AI化で切られるわな
528公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:05.09ID:nyIXY7cw
美人医師だな
529公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:05.89ID:dTQS0Exu
院長の態度がどうにも他人事に見えて(´・ω・`)
530公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:07.43ID:oDvm9I7z
>>485
全身麻酔で麻酔科の女医さんにお世話になったけど、超有能だったわ
手術前にも丁寧な問診やってくれたり

繊細なところに上手く生かされてた
531公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:11.18ID:BLfxYZ2r
あらかわいい
532公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:13.72ID:y0LbxukB
かわいい
533公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:16.24ID:dmmd8Mxc
>>523
そだよー
534公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:18.88ID:Dub91IPi
あら
535公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:19.94ID:h7rnGQVN
家で仕事できるのは良いな
536公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:20.89ID:l4PSjSND
AIが本格普及したら放射線技師は真っ先にリストラ、
なんて巷で言われたら
なり手は少ないよなぁ・・・
537公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:21.27ID:6CmPz4oH
開いただけで碌に見ないとか出ちゃうんじゃないの
538公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:21.69ID:eUHMKz02
放射線診断医は当直ほとんどないし女性多いで
539公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:21.94ID:38wEjDWO
あら美人
540公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:22.51ID:Zdij2W0n
でもこれ個人情報保護的に問題ないの
541公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:23.07ID:oKeubxZe
だから医者の数が少ないことが大きな原因でしょ
そこをどうにかしないと。根本の原因から目を背けちゃダメだよ
542公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:30.18ID:xzaX+30H
>>380
シャツの上くらいからなら,問題なく聞こえているよ

あと,通販とかで聴診器を買って,ときどき自分の心音を聞くと良いよ
いつもと違う音が聞こえたら,すぐに医者に行けるように
543公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:33.07ID:LK03QOKP
すい臓とか怖いなオイ
544公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:36.87ID:w8BUaj0u
すい臓が、、終わったな
545公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:39.08ID:Pi9LOLwd
そのうち外国に外注かな
歯科技工は中国外注もあるし
546公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:41.11ID:ODVqG9jV
>>499
うちの病院ではメディカルアシスタントがチェック見落としを逐一報告してくれる
547公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:41.64ID:Zdij2W0n
膵がんか
人生オワタな
548公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:45.07ID:YmZm1IEq
すい臓、時すでにお寿司か
549公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:45.53ID:hF4UCFg2
もうなんだかww
550公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:50.22ID:ZzrhE0Nn
すい臓に癌の疑いだと助からないからそのまま黙っておこうかなとか考え・・ないか
551公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:50.62ID:m09SallE
膵臓癌が一番苦しむ死に方らしいな
552公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:51.76ID:xZCNLitW
>>518
この間NHKでやっていたAI大喜利面白かったよ
553公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:52.04ID:h7rnGQVN
でもこの情報の伝達でミスがあったりするんだろ
554公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:56.28ID:ot3oYvk0
膵臓はあかん(´;ω;`)
555公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:57.28ID:SPTIZNMs
おっぱいの断面
556公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:58.11ID:jYghGHUo
>>505
ドコモのDポイント知らずにモバONEに転出しちゃったよ、読まないとダメだよな
557公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:19:59.90ID:y0LbxukB
がってんの超音波検査のほうがいいかも
558公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:02.00ID:WLzVL+ZG
すい臓がん(;゚д゚)
559公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:04.51ID:IFuyTQSX
で、膵臓がんは助かるの?
560公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:06.95ID:L0yrZy1K
こう言っては何だけど
医師を一人育てるのに5000万はかかるのに無駄だよなあ
医師は公的な存在にして、きちんと働いてほしい
561公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:07.02ID:e6+grvZN
>>457
3割負担で750円で済むじゃん 
562公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:07.38ID:L+X9v26S
膵臓とか言われたらもうあきらめそう
563公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:08.25ID:fjOKi2KD
AI化で一番要らなくなる職業の一つが
実は医師
AIの方が精密な問診を行える
無能な医師が働く場はない
564公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:13.19ID:SsB3szoS
人力かよ。。。
565公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:15.29ID:CXgUpfh6
やはり女医はこんな働き方だよなぁ、それでいいのに、女子サベツダーみたいなやついるからね
566公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:20.34ID:IzDAH4eP
>>559
ほぼ助からない
567公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:21.78ID:pdBRq5u1
cloud diagnosis ですかね
568公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:22.28ID:0PlHQeUf
インドにアウトソーシングしませう
569公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:22.86ID:UbKDX6TJ
>>503
ちゃんと2回法で検体を採取しましたか?
570艦内焙煎
2018/12/03(月) 22:20:31.25ID:wtFZKTcD
児ポ画像診断センターないかな
転職したい
571公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:32.77ID:TRyhEeoJ
これこそ海外発注すればいいだろ
572公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:35.22ID:EmwajGYA
外注って事か
間違ってた場合はどうするんだろう
573公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:37.56ID:cKvYmC+J
ええなあこういう仕事
放射線科医になりゃよかったw
574公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:39.67ID:ZzrhE0Nn
こういうのは人と会わなくてもいい専門職だから人が苦手名エキスパートに向いた仕事
575公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:41.34ID:yYFOju/n
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
576公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:41.86ID:0Z4ipPrw
これこそAIの出番じゃね
577公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:42.62ID:BJszEifV
>>518
不思議だよな
578公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:47.17ID:kpKfsWrD
法的には業務上の過失はいけません
社会的には医療体制の充実を
ということが正論なんだが、

勤務医はブラック激務過ぎ
医師を叩くというよりシステムの問題でしょう
579公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:48.72ID:cLdDSGqG
こんなんAIが最も得意とするところだろ
580公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:52.76ID:w54Q56S2
膵臓癌はエコー診断最強だと
このまえのガッテンで言ってた
581公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:53.91ID:6sIOR+Ur
画像認識はAIでやるべき
582公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:55.31ID:GwjaviRs
動機もないのに金や権力や稼業だからって医者になるやつが多すぎるんじゃね?
583公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:58.32ID:PS29Alfo
あら気楽でいいわね、おうちで怪しいところがあれば全てレポートに書いておわりっ
584公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:59.32ID:Zdij2W0n
>>538
確かに同じような画像何枚も見せられるような作業は女性の方が向いていそうだな
585公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:20:59.74ID:y0LbxukB
深層学習
586公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:00.65ID:LK03QOKP
本当ただの画像データなんだからこれで良いんだよ
どこにでも送れるんだから日本中で空いてる人に診て貰えば良い
主治医が見るのはそこで異常が見つかってからでもいい
587公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:03.63ID:weLhaOS8
そこは機械の得意分野か
588公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:04.27ID:xZCNLitW
>>559
見つかった時には大変と聞く
589公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:04.67ID:i7aH4A1j
そういえば通院してる皮膚科は女医だ
あんまり優秀とも思えないし相性悪い・・・
590公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:07.16ID:oDvm9I7z
>>503
貧血怖いね
大変だったね
591公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:08.69ID:WLzVL+ZG
画像解析はコンピュータの得意分野
592公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:08.92ID:yYFOju/n
そこでAIですよ
アイや無いですよ?!
593公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:10.84ID:VnjEo7TJ
>>522
要領さえ教育すれば医師でなくても疑わしいケースを抽出できそうですね。
594公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:13.46ID:bknsjbiK
公文書改ざん見落とし大臣
595公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:13.64ID:Fc7LbNm4
まだこの段階か
596公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:14.07ID:FaZHEI0J
さっきの亀田病院と連携しろよ
597公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:16.10ID:SPTIZNMs
素人にはまったく区別つかんなw
598公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:18.14ID:5AT1fnma
>>435
70歳過ぎたら緩和ケアだけでいいよね
599公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:18.26ID:jnUTZCeu
>>523
放射線科の診断分野専門だとまずない。放射線科の中にある放射線治療だと関わることはあるが、
あくまで補助的で主治医たることはまずない。放射線科を増やすとどうなるかというと、結局
例の男優遇の入試制度につながっているからな。社会が求めた結果がこうなっているわけだわ。
600公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:19.22ID:w8BUaj0u
>>559
早期なら余裕で助かる
601公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:22.49ID:tWl14DSQ
>>435
それはそれで正しいが今の世界でみんながアーミッシュになったら
食糧の生産はおろか物流も生活必需品の生産も足りず飢餓や病気が蔓延し
けっきょくは戦争で奪い合いになる
もう世界70億人の命支えるのに今あるエネルギー量はぜったい必要
602公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:27.96ID:0PlHQeUf
こういうのって2次元で見たほうがわかりやすいんか?
603公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:28.03ID:K0L1cYQJ
データがどこに持ち出されて誰が発見して手柄がどこにあるのか見えません。
604公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:30.00ID:Zdij2W0n
2年か
早くしてよ
605公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:30.59ID:hF4UCFg2
これでやれ
606公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:31.04ID:Yzcs0is3
でもさ、AIに自分の命を左右されるのって怖い
607公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:32.15ID:cKvYmC+J
>>507
どこに住んでるの?
何の仕事?
608公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:37.49ID:SPTIZNMs
>>592
AIが止まらない
609公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:38.06ID:Pi9LOLwd
富士フイルムも似たような研究やってたな
610公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:39.33ID:qPIW4hnX
>>563
大丈夫
AIから指示されたとおりに手術をする仕事はもうしばらく残るはずだ
611公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:40.40ID:qOsFfVbd
膨大な数のガン画像で深層学習さるの?
612公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:42.37ID:W06+pYA0
>>248
無給医
613公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:42.82ID:YnzxTS81
問診150くらい答えるとAIなら可能性の順に病名列記できる。医師の知らない病気の可能性も指摘できる。
614公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:45.54ID:jYghGHUo
>>578
そのバランスも移民が壊してきたんだよね
性善説の崩壊だ
615公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:46.10ID:B7TtrLvB
まあAIじゃない
616公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:47.67ID:y0LbxukB
AVソムリエみたいなもの
617公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:48.83ID:9H91i4/3
プーチンが↓
618公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:51.02ID:IzDAH4eP
ニート無職のお前らが自宅で画像診断士やれば解決じゃね?
619公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:21:55.36ID:ZEqqjxnd
俺が通ってる歯医者中国人なんだがヤバくない?
620公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:00.98ID:dTQS0Exu
もっとあるだろ(´・ω・`)
621公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:02.53ID:yYFOju/n
年一回なら良い方か!?
622 
2018/12/03(月) 22:22:03.98ID:3hwaAlF9
人工知能に診療報酬出せばすぐ普及するよ
623公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:10.30ID:hOFixeiV
感度が高くなりすぎて検査数が増えたりして
624公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:12.95ID:oDvm9I7z
>>435
実況できないぞ
625公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:18.93ID:e6+grvZN
慈恵の地下のお蕎麦屋、味付けめちゃ薄かったわー
626公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:22.18ID:qOsFfVbd
>>606
最初は補助的に使用するんだろうね
627公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:22.69ID:t8c490/N
逃げ道作ってやがる
628公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:29.61ID:7hbnXa/o
血液でわかるやつも実用化目指したんじゃなかったか
629公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:31.99ID:Fc7LbNm4
>>606
精度が上がれば機械のがいいだろ
630公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:33.14ID:dmmd8Mxc
>>606
いや助けてくれるんだろ
631公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:33.42ID:HKIcKWOT
>>608
フロッピーの時代の漫画だったな
632公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:36.21ID:K9KQQTpL
>>606
ミスがあった場合に責任の持って行き場がないのがスッキリしないとは思う
でも、人間よりもミスは絶対に少ないべ
633公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:38.91ID:fjOKi2KD
なんか無責任
634公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:42.04ID:oDvm9I7z
先生ハゲてる(´;ω;`)
635公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:43.18ID:cKvYmC+J
>>523
胃のバリウムとか
血管造影を得意とする人もいるよー
636公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:48.56ID:ZzZSyvdC
共同責任てかw
637公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:49.52ID:ZzrhE0Nn
>>607
全国規模の会社だから地域性はないな
原因も不明
638公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:54.45ID:B7TtrLvB
医師ほろぼろ
639艦内焙煎
2018/12/03(月) 22:22:55.53ID:wtFZKTcD
年賀状にこの画像貼り付いてきたらビックリするなあ
640公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:57.93ID:TRyhEeoJ
爺婆に渡しても無駄だろ
641公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:59.32ID:hF4UCFg2
貰っても何も分かりません


ジジババ
642公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:05.23ID:jj2QnE5y
素人の患者が確認したからってどうなるんだ
643公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:07.26ID:VAZRur0H
放射線診断医がこれヤバいって思ったら電話すれば良いだけの話なのに、
それをしないで主治医の責任!って喚いてるのがおかしいだろ
だいたい撮影当日に主科は結果説明してたりするのに、
読影レポートは1週間後…で、いったいどうしろと?
644公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:07.46ID:L+X9v26S
昔、カルテってドイツ語で書いてたけどあれでミス起きてそう
645公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:08.63ID:EmwajGYA
何百枚の画像データを渡すわけじゃないのか
646公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:09.42ID:Zdij2W0n
俺も慈恵大通ってるけど、リクエストすると画像もらえたな
画像診断後は必ず自分で確認してくださいとか注意書きも渡される
647公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:12.67ID:YnzxTS81
足細い泉
648公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:16.25ID:bknsjbiK
逆に問題ないのに手術した事件もなかった?
649公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:24.69ID:LDE3BXxh
診察なんか再診だと医者と1分も会話できないじゃない?
650公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:25.99ID:LK03QOKP
>>610
そして最後はAIがダヴィンチ動かして手術までやる様になって廃業か
651公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:26.01ID:e6+grvZN
下から白髪が見えてる
652公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:27.77ID:bz3iYN2d
ヅラ
653公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:32.03ID:dK+TFpR1
>>563
論文や過去データも読めば読むほど医師の能力は上がるからね
ビッグデータと画像診断を合わせてAIの独壇場
654公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:32.06ID:jyxewOG+
日本がCT大国だって言うなら
日本中の医療機関から癌のCTデータ集めればAI診断の研究捗るのにな
655公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:36.43ID:ZzrhE0Nn
>>644
その後英語になって今は日本語でしょう
656公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:46.57ID:ZlfSOPR7
あー確かに、違う病院だけどこの前CT受けたら
その画像データをくれたな
657公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:46.69ID:K0L1cYQJ
自分で発見したら、セルフDIYメディケーションが捗る。
658公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:23:58.09ID:0PlHQeUf
エヌビディアがそのうち解決してくれるやろ
659公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:00.73ID:wLIw5Mz3
こいつは本当に臨床やってる医師か?
血液検査データと放射線科のレポートは全く違うぞ。
660公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:04.33ID:EmwajGYA
まあ確かに分からん事は丸投げしやすいからな
661公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:07.61ID:dmmd8Mxc
めんどくせぇ
662公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:07.95ID:SPTIZNMs
>>654
画像データの提供には患者の同意が必要だった気が
663公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:12.34ID:xZWdPdut
医師向けと患者向けを両立させるのは難しそう。
664公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:14.25ID:oDvm9I7z
>>652
やっぱり
665公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:15.39ID:mhWAukb1
この人けっこう大事なこと言ってる
666公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:18.42ID:Yzcs0is3
財前「助かりたいなら、切るしかない、ということです(キリッ」
667公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:34.99ID:K8dYn1xB
でもガンで老人が死ななかったら益々ジジイ ババアばかりになるぞ
668公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:41.23ID:kpKfsWrD
受験生は医学部に殺到している
医学部と理工系の偏差値の差が広がってきている
なりたい人はいるのに定員が足りない

まあ大学予算の限界とか健保の財政危機とかあるけどさ
669公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:48.57ID:y0LbxukB
>>658
仮想通貨マイニングがもうからなくなって、フラッシュメモリが暴落している
670公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:48.81ID:Zdij2W0n
>>625
塩分控えめにしてるんだろ
俺は新館の地下のパン屋で飯食ってる
671公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:50.18ID:yYFOju/n
俺は放射線画像医師と一緒に見ただけで貰えなかったな
貰った所で なんだけど
672公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:53.79ID:i7aH4A1j
>>648
練習したいからって数人殺してる事件かな
673公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:55.45ID:hF4UCFg2
プロが見落としても
素人は見落とさないw
674公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:57.54ID:HezYNMpj
昔と違って患者の命を軽く見てるんだよ
患者の命なんて虫ケラぐらいにしか思って無いよ
貧乏人の病人なんか殺して減らしたほうがいいという国の方針に
こともあろうか医者が共感してるんだからそりゃ適当よ
675公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:57.71ID:m09SallE
ブラックジャックに頼めば癌も治してくれるんだろうか
676公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:24:58.58ID:LK03QOKP
>>662
匿名なら拒否する人いないだろ
677公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:00.56ID:K9KQQTpL
もらった画像を怪しいところに持って行って詐欺られる奴とか出てきそう
678公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:00.84ID:HKIcKWOT
次の番組も乳がんか
679公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:09.81ID:ZzZSyvdC
嘘つけよ。
680公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:12.43ID:+86Raeh5
ソーシャルワーカー 「忙しいから来るな」
681公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:13.63ID:m09SallE
おっぱいwww
682公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:16.70ID:5AT1fnma
>>560
5000万円くらいなら払える家庭はいくらでもあるだろ
683公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:17.13ID:ZEqqjxnd
昔はガンは寿命って言われていたし長生きし過ぎなのでわ?
684公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:20.03ID:SPTIZNMs
おっぱい
685公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:21.14ID:IzDAH4eP
よかったなおまえら
686公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:21.65ID:Y0TZ3VP+
ブチ切り
687公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:22.05ID:ZzrhE0Nn
ドイツ語 カルテ
ポルトガル語 カルタ
英語 カード
688公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:22.56ID:w8BUaj0u
おっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
689公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:24.97ID:Fc7LbNm4
おっぱい
690公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:25.76ID:UhhJQZWe
えっち
691公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:28.44ID:w54Q56S2
>>666
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)  えぇ・・・
692公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:28.96ID:dmmd8Mxc
男にとっても
693公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:29.08ID:LK03QOKP
>>669
関係あるか知らんが最近のSSDの落ち方異常だな
694公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:30.79ID:FaZHEI0J
え、男性にとっても大切だよ
695公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:33.81ID:bfTKnUko
とんできますた
696公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:35.01ID:t8c490/N
おっぱいを守るんだ
697公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:37.59ID:I3X5hfyF
おっぱいきたああああああああああああ
698公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:40.61ID:LK03QOKP
またガンネタか
699公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:44.89ID:oDvm9I7z
次はこちらですよ、おまいら

プロフェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1543836758/
700公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:46.54ID:P217yQZJ
手で隠すな
701公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:48.29ID:YnzxTS81
40くらいの手
702公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:48.59ID:ZzrhE0Nn
おっぱいおかわり!
703公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:48.82ID:K9KQQTpL
エロいよ!
ちょっとNHKに抗議の電話入れるわ!
704公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:49.51ID:jYghGHUo
しかし、日本の癌発症率の高さの原因ってなんだろうな、2に1とか異様だ
705公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:50.73ID:xZCNLitW
またガンの話かよ
706公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:51.01ID:r5vEtC6S
NHKで手ぶら
707公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:52.16ID:bfTKnUko
ぎゃあああああああああああああグロい
708公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:25:56.67ID:IzDAH4eP
グロきたーーー
709公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:00.31ID:Fc7LbNm4
哺乳類だからおっぱい大好き
710公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:01.65ID:Zdij2W0n
>>667
でもこれからはジジババでも働かにゃならんからなあ
711公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:03.54ID:NzecLf1f
おっぱい!おっぱい!おっぱい!
712公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:16.16ID:Wd1JXhys
そんなにかかっちゃうの
自分では見つけられないよ
713公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:17.20ID:WLzVL+ZG
かわいくはないな(;´∀`)
714公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:23.80ID:CXgUpfh6
昔、母親が事故で慈恵に救急車で運ばれたことがあって
救急で処置を待ってたら
小指失った893の若いのが、ギャーギャー騒ぎながらかつぎこまれてきて
年輩ナースが小指持ちながら
「早まったわね。もったいない」
ってそいつにでかい声で言ってた(´・ω・`)
715公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:29.54ID:+d1QRcjF
AIが99.99%位に精度上がったら、取り敢えず見逃しは寿命でいいべ
716公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:30.61ID:0PlHQeUf
>>693
さっさと容量単価HDD抜いてくれたら助かるやん
717公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:36.53ID:tTYMUFbS
↓大門未知子が
718公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:26:53.47ID:NzecLf1f
谷間は残してくださいww素晴らしいw
719公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:27:14.72ID:K9KQQTpL
>>704
他の国に較べてそんなに高いのん?
720公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:27:20.49ID:fjOKi2KD
>>653


okグーグルみたいに
気楽に気がすむまでAIの問診を受ける
AIは世界中のデータを参照して答える

医療費20兆円ぐらいは削減できるだろう
721公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:27:50.31ID:W9CNk618
クズヤブは吊るせ
722公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:27:52.97ID:ZzrhE0Nn
23世紀になれば癌もこの時代のように原始的な切るようなことなぞせずにナノマシンで治せるようになる
723公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:27:59.65ID:YnzxTS81
がんの画像診断できれば超儲かるのにやれよオリンパス
724公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:28:19.30ID:YOsD/XRa
日本人がいい加減になってるわ
725公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:29:00.87ID:IfKtf3el
癌になると強制で国立がんセンターに登録される
726公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:29:52.70ID:l4PSjSND
>>704
ミツバチ減少とか、発達障害の急増とともに、
1970年代から普及したモンサントの農薬のせいとか言われてるけど、
オカルトの範囲。
ただ、同じくその農薬をバカスカ使ってる韓国も、同じ傾向らしい。
727公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:30:19.16ID:MMhswZEI
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
728公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:30:25.54ID:fjOKi2KD
針がついたアップルウォッチみたいなのも登場して
血液検査もやり
AIに常時接続
そういう時代がもうすぐそこ
えっ、医者なんてのがいたの?って時代
医者は汽車みたいなもの
729公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:30:34.47ID:r5vEtC6S
撮るならもっといい色で撮ってほしい
730公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:30:43.12ID:NzecLf1f
>>722
そないに時間が掛るもんなん?IPSではどないもならんの?
731公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:31:03.87ID:W1TaRQwL
NHKでパイオツ
732公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:31:09.71ID:LSA+sux6
>>720
まず袋詰め薬剤師を潰せば2兆円の負担がなくなる
733公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:32:19.00ID:ZzrhE0Nn
>>730
iPSは既存した組織の再生用
734公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:32:19.16ID:K9KQQTpL
この判断大きいな
0.1とは言えあるんだからな
735公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:33:04.41ID:ZRoOhljW
>>732
あー、わかるわかる、院外薬局の薬剤師、説明があほらしいよね
736公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:33:27.28ID:K9KQQTpL
NHK、差し入れろや
737公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:33:28.83ID:sKnBkrYS
両方取らなきゃ意味ないよね(´・ω・`)
肺みたいにすぐ隣に転移するよ
738公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:33:55.10ID:ZRoOhljW
どうして皮膚まできちゃった,これ
739公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:34:29.47ID:sKnBkrYS
なんだ子持ちか(´・ω・`)
なら乳いらないな
740公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:35:15.66ID:fZSL8l4g
>>735
二つ以上の科にかかってるとありがちな胃薬の重複すら見落とすような薬剤師は消えて欲しい
741公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:36:09.56ID:XU28XUG4
調剤薬局はやってる事が極悪すぎる
742公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:36:54.94ID:pdBRq5u1
マックで紺色着てる人にしか見えない
743公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:37:15.95ID:fZSL8l4g
ゲロゲロになってるぅ
744公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:38:35.22ID:NzecLf1f
>>733
そっかぁ、乳癌治療とは無関係か。母親を乳癌で失ったから残念や。
745公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:40:11.56ID:ZRoOhljW
手術の技術は個人によるのがなぁ下手なやつはどうしたって下手だ
746公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:40:39.33ID:fZSL8l4g
医者って粗末なもん食ってるよな勤務中はだけど
747公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:43:18.17ID:pdBRq5u1
東京医大の女子受験差別があったからかね
女医のフィーチャーは
748公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:45:10.89ID:ZRoOhljW
自分で片付けろよこどもー
749公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:48:45.39ID:ZRoOhljW
当時はなー。男ばっかり決定してたし夫含めて父親とか主治医とか教授とか
750公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 22:48:45.44ID:NzecLf1f
>>746
俺の知ってる限りの勤務医はんに限って言えば、確かにそう。
飯が粗末って以前に、食ってる暇が無いみたいやった。
外科的オペによっては、研修医はトイレ行って良いですか?って途中退室出来へんのやろ?
中々の苦行やねw
751公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 23:01:11.96ID:NzecLf1f
スレの進み具合がゆっくりやね。俺はゆっくりは歓迎するけど
個人的にはめっちゃ興味がある番組なんやけどね。
未だに他人事って認識が大勢なんやろかね?
752公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 23:08:02.90ID:ZRoOhljW
だってステージ4だよ,よくここまで回復したよ
753公共放送名無しさん
2018/12/03(月) 23:19:19.65ID:NzecLf1f
そっか、ステージ4から回復した事実に感じ入ってますか。
判ります。
では失礼致します、有難う御座いました。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118184351
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1543833388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
クローズアップ現代+「トラブル続出 自立支援ビジネス」★2
クローズアップ現代+「宅配ドライバー争奪戦が激化▽ネット通販拡大の裏で何が?」★2
クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令▽ネットで何が」
クローズアップ現代+「広がる 偽造薬 リスク あなたの薬は大丈夫?」
クローズアップ現代 あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”★3
クローズアップ現代+「どうする?五輪の施設大会後に赤字…対策が▽どう生かす?
クローズアップ現代+「新型コロナ“食”への影響は?▽生産現場でいま何が」
クローズアップ現代+「ミニ・トランプの衝撃2年後再選へ!戦略が▽どうなる分断」
クローズアップ現代+「密着!コンビニ店主の24時 休日も利益もわずか?」
クローズアップ現代+「“スマホ脳過労”大人も子どもも記憶力や意欲が低下?」
クローズアップ現代+「全員、正社員にします 非正規にもチャンスが!?」
クローズアップ現代+「広がる“イベント自粛”の波紋▽文化を守れるか?」★2
クローズアップ現代「緊急報告マリウポリで何が▽激戦地に残る市民▽化学兵器は」
クローズアップ現代+ 暴言の裏に何が 直撃 ドゥテルテ大統領
クローズアップ現代「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が?★1
クローズアップ現代 追跡!令和の“地上げ”の実態 不動産高騰の裏で何が
クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」★2
クローズアップ現代+「車上生活・なぜ増加生きづらさ抱える人が各地の道の駅で…」★1
クローズアップ現代+「アラフォー・クライシスII 結婚危機!きょうだいリスクも」
クローズアップ現代+「あの古墳に2人埋葬?世界遺産に新たな謎が新資料?はに丸」
クローズアップ現代+「追跡!留学生ビジネス利益優先・ずさん管理▽日本は地獄…」
クローズアップ現代+「プロレス大人気の秘密生きる勇気をくれた…棚橋選手が出演」
クローズアップ現代+「爺だってセックス」言えない 性の悩み★4
クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★4
クローズアップ現代+「万引き・痴漢を引き起こす“病”▽刑罰だけでなく治療も!」
クローズアップ現代+「気づかぬうちに被害者に…広がるレイプドラッグ」★3
クローズアップ現代+「性暴力・被害者の訴え8割が顔見知りから…長期間の苦しみ」
クローズアップ現代+「暴言に土下座!深刻化するカスタマーハラスメント」
クローズアップ現代+「郵便局が押し売り!?高齢者に保険を▽局員たちの衝撃告白」
クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★2
クローズアップ現代+「爺だってセックス」言えない 性の悩み★2
クローズアップ現代+ あなたのスマホが人質に!?徹底追跡!闇インターネット★1
クローズアップ現代+「家でも会社でも使えるノーベル賞理論!最新経済学の魔法」
クローズアップ現代+「【痴漢】驚きデータ電車以外の身近な所で明るい場所も危険」 ★3
クローズアップ現代+「ハッカーvsハッカー!仮想通貨・知られざる攻防」
クローズアップ現代+「生理の貧困・社会を動かす『女性全体の問題だ』」
クローズアップ現代+「伝説 いま再び〜夭折(ようせつ)の天才棋士 村山聖〜」★1
クローズアップ現代+「愛知県知事不正署名問題の深層・内部関係者が証言」★3
クローズアップ現代+「韓国から世界デビュー!?スター☆新時代」☆1
クローズアップ現代+「居酒屋が消えていく?▽相次ぐ閉店・雇用危機も…現場ルポ」
クローズアップ現代+「世界が注目!パンダの子育て〜密着・愛と涙の180日〜」
クローズアップ現代+「事故物件を徹底調査▽“孤独な社会”が生む新たな住宅問題」 2
クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★1
クローズアップ現代+「中古品アプリで消費が激変!?〜メルカリの衝撃〜」
クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★1
クローズアップ現代+「“豊洲問題”の深層に迫る 緊急出演 小池都知事」★1
今夜放送 NHK「クローズアップ現代+」がまとめサイトを取材 放送前から批判が殺到
NHKクローズアップ現代+に出演のノーベル賞の吉野彰「バカだチョンだ言われた」発言 司会者が謝罪
[再]クローズアップ現代+選 ドカベンきょう完結!あの人の人生を変えたW杯選手にも!
[再]クローズアップ現代+選 “息子をオリに監禁”父が独白・衝撃の事件 障害者家族は
【クローズアップ現代+】加計学園問題、NHKが新文書報道「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた。」★2
【漫画/ネット】「クローズアップ現代+」で海賊版サイト特集、「漫画村」運営関係者に迫る 日本漫画家協会理事・赤松健が出演
椎木里佳さん(21)、NHKクローズアップ現代+のインタビューで女性代表&SNS代表として語ってしまう
クローズアップ現代+#くいもん小さくなってませんか 食のスモールチェンジ ★3
【クローズアップ現代+】合原明子 Part23【所さん!大変ですよ】
【漫画家】田中圭一さん、5月10日(木)放送 NHK「クローズアップ現代+」に出演!
クローズアップ現代+アジアが泣いた AV女優の死〜歪んだ性と闘う★1
NHKクローズアップ現代「パパ活”の闇コロナ禍で追い詰められる女性たち」女性を食い物にする男とナイナイ岡村さんが憎い・・・
【悲報】ついにNHKまで安倍降ろしか、今夜22時のクローズアップ現代+で加計新証言と新資料公開!! [無断転載禁止]
【社会】家賃・光熱費などで月14万は「貧困家庭」か NHK「クローズアップ現代」報道巡り議論★2
【NHK】「クローズアップ現代+」がツイッター投稿動画を削除 「理由は答えられない」 [無断転載禁止]
クローズアップ現代「子どもがいない」が言えない… 広がる不妊治療の陰で ★2
【言論の自由】英インディペンデント紙が安倍政権の報道機関への圧力を報じる。クローズアップ現代の国谷キャスター降板問題を例に [無断転載禁止]
クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★7
クローズアップ現代 もしも今核兵器が使われたら 初のシミュレーションが示す脅威
00:13:19 up 37 days, 1:16, 0 users, load average: 10.79, 31.79, 35.50

in 0.085092067718506 sec @0.085092067718506@0b7 on 021914