◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3 YouTube動画>5本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1552739511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:31:51.48ID:55iHYEui
福島第一原発の事故で出た「核燃料デブリ」。それに初めて触れる調査が行われた。
廃炉最大の壁・デブリの正体に迫るとともに、地元の住民が廃炉をどう見つめているかを描く

前スレ
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★2
http://2chb.net/r/livenhk/1552736227/
2公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:33:29.85ID:tNBIEdvs
>>1
     ;;,,.⌒::::⌒--      
   /:::::::::  ::::::::::、::::゙:、   
  /:::/:::/   !::::i::::::、:::::、::i  
 /::::/::/     :::i!::::::i::::::i:i  
  i::::i':r'_ー-、'ー,-''-‐,ー、:::i::::|!  
  |:::i:/ヾ●ゝi i'<.●ノヾ:|::|::| 
  |      ,! !     |::|::|/  
   !、  ノ(,、__,、)ヽ  .ノ|||:   
   ゙i!   ー=ェェ=‐ゞ  ;;"   
  .  !::::、゙     ̄   /:::i
   , !:::!::ヽ、__./,|:::i:::i  ← 井 上 あ さ ひ (37)
3公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:33:34.57ID:55iHYEui
廃炉進んだね!(100年後)
4公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:34:23.63ID:KHc6Hg1c
>>1
NHKスペシャル 魔炉への道2019

に見える
5公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:37:23.61ID:55iHYEui
40年で終わるわけないじゃん
6コンタックせき止めST(*´ω`*)
2019/03/16(土) 21:37:49.95ID:wblTeAz6
夢でキスキスキスキスキスキス
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"
7公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:27.66ID:Cxbv365Y
まだまだ増えるよ
8公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:28.13ID:8SoEEmY3
末端の原発作業員が足繁く通う小料理屋をテレビで見たけど
あれ女将もアウトでしょ
9公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:32.94ID:ZzQoNERk
コスモクリーナー早よ取りにいけよ
10公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:35.85ID:grRZQ4e5
国の基準
11公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:35.92ID:pham8vJc
無理だろこれ
12公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:38.31ID:VW970eAE
結局薄めて海に流すしかないんやろ
13公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:38.91ID:EIRIZubz
>>950
命かかってる割には安いと思うが。
朝日新聞なら安全なところで文句言ってるだけで2千万はもらえる。
14公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:41.06ID:eTKpKn40
汚染水言うから悪い。処理水といいなさい
15公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:41.50ID:Mpo/Iwg5
煮詰めて蒸発させてしまえ
16公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:43.11ID:55iHYEui
トリチウムはもう放出でいいんだろ?
17公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:45.39ID:Aklz0vqq
トリチウム……

流しちゃえば?って思ったのは自分だけ?
18公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:45.91ID:ZimMHW2k
なんで流しちゃうかねえ
19公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:47.22ID:hVE0ZK97
汚染水って濃縮出来ないの?
20公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:47.88ID:kfz86DYr
 
 
  ほんとキチガイ行政やめろやーーー(´・ω・`)
 
21公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:49.53ID:FMwGzILu
汚染水のタンク一つがでかすぎ…
22公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:49.90ID:7vwKTKYB
もう1回爆発して、
確実に東京を巻き込むのが良い方法。
23公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:51.37ID:57GkIg12
鳥チーム
初めて聞くな
24公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:52.99ID:hd32wj/c
トリチウムってなんだっけ
重水素?
25 
2019/03/16(土) 21:38:53.38ID:b6hpOJvv
海洋投棄
26公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:56.81ID:KFXY6GxI
国の基準が村レベル
27公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:58.38ID:Kp9l77Xb
え〜
28公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:58.50ID:hp55xF7B
↓世間のトリチウム人間が
29公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:38:59.62ID:uQtrgws4
安全性に問題ないんだったら東京湾にどうぞ
30公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:00.67ID:ZimMHW2k
海産物が
31公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:00.83ID:7NZr1vFT
>>834
議員「原発の全電源喪失に対する対策はどうなっているか?」
安倍「日本では重大事故は起きておりません(キリッ」
だっけか たぶん安倍さんどういう流れで事故が起きるのかも理解できてなかった気がする
32公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:02.50ID:mAvUw9TX
タンク屋ボロ儲けだな
33公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:02.73ID:RZVQ75bs
鳥チーム?(´・ω・`)
34公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:03.14ID:TWe7vfMb
既にいくつも黙って海に放流しちゃったんだろ
35公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:03.43ID:UNfE53Sx
薄めて流しちゃえ〜
36公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:03.60ID:2FcGFbMF
三重水素水と書くと馬鹿に売れそう
37天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:39:04.82ID:uOtgrdQi
男女同権、仕事よこせ。
はい、廃炉作業に行って下さい。
同権を叫ぶ、おばさんたち
よーく見ろよ。
自分たちは、安全な場所にいて
能書きは、誰でも言えるぞ。
38公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:04.92ID:luBfvzHn
(´・ω・`)完全に詰んでる
39公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:04.97ID:iRouxxa/
合理的(錯乱)
40公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:05.50ID:e2CvkiSm
トリチウムって水素だからねえ
41公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:08.14ID:KtinJsjI
この汚染水って、とっとと海に流したらいい(外国基準)のに
アホみたいな基準作って流せないようにしたやつだっけ?
42公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:08.56ID:RfvyHGg6
三重水素だったっけ、自然界にあるものなんだよな
濃度が問題なだけで
43公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:08.92ID:DEKsqir5
そらそうやろ
44公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:09.11ID:jEjE+MAe
国賊かな
45公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:09.27ID:JY5rXkIw
改竄捏造隠蔽の安心の日本政府の基準www
46公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:09.54ID:q9r74Mhv
核融合に使えない?>トリチウム
47公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:09.69ID:+qB9vTN+
薄めればおkってどんなコント
48公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:10.62ID:EIRIZubz
まあ、いいんじゃね。
ソ連もやってんだし。
49公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:10.67ID:/t5p6jkW
海に出してええよ
50公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:11.13ID:8rLHgNHA
鬼かよ
51公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:11.45ID:BeqVBCv3
本当に基準以下で捨ててるんですかねぇ?
52公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:11.68ID:tazWZD5z
このタンク群をみるたびに、バイバインで増えた栗饅頭を思い出すんだが・・・(;´・ω・)
53公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:12.74ID:grRZQ4e5
世界が許諾するもんなの?
54公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:14.11ID:FMwGzILu
汚染水薄めて海に放出すんの海外も怒ってるやろ
55公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:14.88ID:ZxMjw4dM
>>18
環境中にも大量に存在するかららしいで?
56公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:15.45ID:Vi0fgAuP
この際、デブリも混ぜて放出したらどうだ
57公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:18.64ID:GEtQwlXV
地球「ふざけんなよ」
58公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:20.51ID:HCa1z++C
東京湾に流せよ
59公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:20.54ID:P/38ZHgH
なお、このトリチウム水の中には、ストロンチウム等他の各種も残存しているとすでに判明しております
60公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:21.26ID:0obsQDBx
海に垂れ流し
61公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:21.33ID:Z8C5JgY2
なりわい
62公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:21.62ID:KHmBeB9/
濃度規制はいくらでも薄められるから無意味。合理性だけで議論している時点で、
破綻している。
63公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:23.37ID:mUvZNsCA
絶対 魚産物かわんわ
64公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:23.85ID:nMIyDGiR
薄めても絶対量が他所よりも多いのでは
65公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:24.47ID:iTcv6f02
食物連鎖で結局人間に戻ってくる
66公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:24.50ID:Cxbv365Y
>>12
薄めるて、無理やり基準に掛からないようにしてるだけw
子供だましだな
67公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:24.65ID:iVnmUPde
マイクロプラスチックのほうが有害だろ
68公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:25.52ID:ayexkjrc
トリチウムだけならまだ判らなくもないけど、その他の核種とどう分離するんだろうな
69公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:26.55ID:tKuZ7i0o
薄めて流せるなら流せばいいね(´・ω・`)
70公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:26.78ID:YL9cL7Py
>>1
71公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:26.85ID:GpgJ32va
海に放出するとかアホすぎる
水俣病の二の舞になるぞ
72公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:26.92ID:GEyHd9gS
俺がプールでしょんべんしたのと同じ理屈だな(´・ω・`)
73公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:27.31ID:nw8go/PI
そんなところで漁業なんてするなよw
74公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:29.40ID:3qzPc+nW
いつもの棄民
75公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:29.32ID:z49dLSLQ
汚染水は何度も冷却に使えるだろう。
76公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:30.58ID:55iHYEui
そんなもん漁港とかもうやめろやw
77公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:31.11ID:cJ8w8gx0
6キロ!?うぁ…
78公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:33.63ID:XsVOoI74
女がおるぞ!
79公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:33.90ID:tqqiQKvV
あらかわ
80公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:34.26ID:aW/bSHXM
漁業おわた
81公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:36.68ID:bA08bwvu
まー福島沖の海産物は遠慮したい
82公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:36.96ID:5ggU5oG1
マクドナルドが子供時代から味を馴染ませて今の繁栄を極めると聞くが、放射線大丈夫の洗脳は…
83公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:37.37ID:YAbLpfkr
今頃なんだけど
汚染水を循環させてまた冷却に回せば?
84公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:37.81ID:FenQrRmT
結局流すしかないよな
こんなところで魚を獲らないでほしいんだが
85公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:38.60ID:3oJe4ITB
どこに放流すんだ
86公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:38.63ID:NBtzUnXO
スペース足りなくなったらまた基準値引き上げて海に捨てられるようにするから大丈夫
87公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:39.36ID:/t5p6jkW
海は巨大な浄化システムだろ
やれよ
88公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:39.64ID:W4UM3nID
トリチウムなんで自然に大量にあるだろうに
89公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:39:40.24ID:/A/WjJGm
漁業はもうAKIRAメロン
90公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:40.31ID:apZ5dHoU
何が合理的だよ

手に負えないから海に廃棄したいだけだろ
91公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:40.83ID:v1oFaI/n
余計なことしてんじゃねーよ
92公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:41.14ID:kfz86DYr
 
 
  どさくさに紛れて、基準値を超える汚染水を放出しようとしていたという(´・ω・`)
 
93公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:41.59ID:d2THL9BK
トリチウムを除去出来るろ過装置創るのは無理なん?(´・ω・`)
94公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:41.63ID:dqIIA0dS
原子力帰省中庁=原子力容認庁
95公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:42.59ID:br2ajr31
トリチウム運転中の原発からでも海に放流してるっていうのに
96公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:42.60ID:He0ZRGjw
どうせ地下から漏れてんだから
97公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:43.01ID:Ch7N722U
汚染水すら浄化できてないのにデブリは論外だろwww
98公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:43.35ID:g6JkYjsL
インパール作戦

戦後 高級将校 手厚い恩給生活

戦地 一兵卒 大量戦死


東電 年収1000万〜
99公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:43.62ID:KQ3iRsGO
実際問題ないんだけど風評被害は防げないな
100コンタックせき止めST(*´ω`*)
2019/03/16(土) 21:39:43.70ID:wblTeAz6
ハッピーパウダーやっちゃった(*´ω`*)
101公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:43.74ID:6hn72HrB
最近汚染水漏れのニュースが皆無だけど
あっ(お察し)
102公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:48.69ID:UfLnK0Cw
若いな
103公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:49.08ID:cyQ2sSRH
伊達ちゃんかと思ったw
104公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:49.17ID:yY7Mb/33
年寄りは良いけど、安全アピールの為に子供を住まわせるなよ
105公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:50.41ID:ZzQoNERk
トリチウムなんて時計の夜光にも使ってただろ
106公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:51.84ID:fCzquYv4
良く戻れるよな。
107公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:53.56ID:gvRIbNOv
放射能を食べて応援wwwwwwwwwww
108公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:54.67ID:DEKsqir5
食いたくねえw
109公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:54.87ID:+ZnVai7F
↑↓東海テレビが
110公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:55.04ID:3qzPc+nW
(ノ∀`)アチャー
111公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:55.58ID:citGMXGz
タンカーで韓国沖に捨ててくればいい
112公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:55.63ID:iVnmUPde
>>52
宇宙に捨てよう(´・ω・`)
113公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:56.51ID:vLtSrxGV
漁民には罪はないが
もうその海で取れた魚は買えないよ
114公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:57.12ID:ZimMHW2k
>>55
それとは影響力が違うだろ
115公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:57.14ID:/IAeI+OM
げろげろ
116公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:57.41ID:RfvyHGg6
まあ、あのタンク林立の光景を見れば、そのまま見ないふりは出来ないと誰でも気づくだろ
117 
2019/03/16(土) 21:39:57.67ID:b6hpOJvv
避難先
118公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:58.06ID:Mpo/Iwg5
>>40
じゃあ電気分解して水素と酸素にして拡散すればいいわ
119公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:58.35ID:kAmHKgHb
>>16
おおさか東線ですか(・я・`)
120公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:58.40ID:epxT0lzE
ノーベル賞級の発見はないのか????
絶対必要な技術だ
東大はマヌケなクイズ大学だけれど、これを発見したら尊敬する
いや、どこの大学でもできたら尊敬、崇拝する
121公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:39:59.92ID:ZxMjw4dM
めんこいねぇちゃんがいたような。
122公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:00.39ID:Mp7tqCuG
これ食うのかよ
123公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:00.71ID:VO0sp0yx
作家みたいな名前だな
124公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:00.87ID:S4XYW+Vo
操業すな
125公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:02.17ID:FMwGzILu
食えねえよこれは
126公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:02.58ID:55iHYEui
シラスきたー
127公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:02.76ID:Z8C5JgY2
希釈
128公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:03.58ID:z+BogQh2
一方ソ連は30キロ圏内を立ち入り禁止にした
129公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:03.94ID:aaztpECn
シラスや
130公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:04.57ID:nw8go/PI
大体、汚染水垂れ流し状態なのに何言ってんだ
131公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:05.22ID:7NZr1vFT
そりゃ東電のことさっぱり信用できねえもん 懸念するの当たり前だよ
それでなくてもトリチウム以外のものが汚染水に入ってることビミョーに隠してたんだし
132天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:40:06.49ID:uOtgrdQi
>>14
大賛成。
133公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:07.06ID:57GkIg12
放射能シラス
134公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:12.01ID:eTKpKn40
トリチウムなんて流してOKなんだろ?ちゃんと言えよ
135公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:13.44ID:fWfBrVcp
誰が帰還進めてるんだ?
メリットよりデメリットの方が多いと思うんだけど
136公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:13.96ID:0eF2iQDN
水産物はもう口に出来なくなるだろ・・・・・・・・・・・・
137公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:15.39ID:T1DAiSp3
すてずにそのままおいとけ
138公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:16.06ID:Kp9l77Xb
こんなの食えない
139公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:16.27ID:hd32wj/c
シラスうまそうだなあ
140公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:18.71ID:KOWjjYmN
廃炉費用21兆円は電気料金上乗せして国民負担になります
社員はボーナスも貰ってホクホクです
141公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:19.43ID:g6JkYjsL
食べて応援

安倍自民
142公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:20.68ID:qotEi/ga
食べて応援w
143公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:20.91ID:2DZXQzPH
めんどくせえな
全部ぶち壊して終わりにしちまえよ


って言いたいけど、そんなことしてもなんの解決にもならないんだよな…(´・ω・`)

ガチで俺が死ぬまでに無事すべてが丸く収まるんやろか
144公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:21.93ID:/t5p6jkW
捕ってないから回復したんだろ
145公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:22.88ID:uBCygzNV
シラスなら濃縮されていないから安全性は高いな
146公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:24.05ID:b8iPiBPC
(´・ω・`)生しらす喰いたい
147公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:24.09ID:FenQrRmT
よその漁場で獲ろうよ
148公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:24.15ID:S4XYW+Vo
立つな
149公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:24.19ID:8rLHgNHA
こういうところで取れた魚を処分するために、サバの缶詰ブームが作られたのだろうか
150公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:24.41ID:UJmJC3St
>>31
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
151公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:25.21ID:bA08bwvu
年寄りが食ってやれ
152公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:28.17ID:TWe7vfMb
この沿岸の遺体捜索がずっと出来なかったってのに
153公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:29.74ID:Z8C5JgY2
こわそう」
154公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:30.56ID:LN7OuHWT
>>58
安全ならそうしたらいいよな
155公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:35.16ID:EYWDKsqy
無理やり帰還させるから、めんどうなこともついて回る
156公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:35.51ID:dqIIA0dS
漁をしていないから回復しました。
157公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:36.47ID:grRZQ4e5
牡蠣に当たりがあるけど
海産物もこうならんの?
158公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:36.51ID:XsVOoI74
全部東京都民が食べればいい
159公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:40.06ID:FMwGzILu
地球は丸いんやから地中に穴掘って埋めよう
160公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:40.28ID:aW/bSHXM
風評があるから絶対に売れない
161公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:40.75ID:VYxSoX1z
輸送コストの問題はあるが、下水道や工業用水で首都圏民に使ってもらうのがいいんじゃね
嫌って首都圏から人口流出してくれれば地方創生にもなる
162公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:41.89ID:Mpo/Iwg5
そもそもそんなところで魚捕るなよ
163公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:42.68ID:3oJe4ITB
トリチウム入りシラス?
164公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:43.62ID:Pj1J+TZg
宇宙に持ってくとか、できないんだろうか
165公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:40:43.63ID:/A/WjJGm
誰も食べない水揚げ品
166公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:43.87ID:Xv1spdr+
てかもう地下水で垂れ流してるんだから同じだろ
167公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:43.97ID:DroCeVGx
あきらめてよそへ行け
168公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:45.78ID:hVE0ZK97
マイナスからのスタートで今やっとゼロ
169公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:45.77ID:3qzPc+nW
食えないんやで国に貰えよ
170公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:46.11ID:aaztpECn
風評を広めているのはおまいらマスコミだろ
171公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:46.18ID:7OwUvwVg
東京の下水処理場でさえ今でも高濃度放射性物質が検出され続けてんだぜ
172公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:46.98ID:UJmJC3St
本当に風評で済むのかね…
173公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:47.29ID:mUvZNsCA
>>134
純粋なトリチウムならってことだろ
174公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:50.05ID:Kp9l77Xb
風評被害じゃなくて実被害
175公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:50.55ID:/t5p6jkW
それは消費者のせいだろ
176公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:50.83ID:ArNMfS3S
安全な津軽海峡でマグロ漁すればいいのに
177公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:50.83ID:g6JkYjsL
安倍自民

お前が食え

食べて応援
178公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:50.85ID:0eF2iQDN
生活とか知るかよ!!アホ!!

安全性のほうが大事だろ
179公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:51.89ID:ytbXojJj
あの魚はさすがに...
180公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:52.19ID:tKuZ7i0o
だから風評被害じゃ無いって...(´・ω・`)
181公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:52.26ID:pWSlPvKC
トリチウムは生物濃縮しないだろ
182公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:53.16ID:55iHYEui
食って応援すればいいじゃん
自民党
183 
2019/03/16(土) 21:40:53.37ID:b6hpOJvv
すべて
184公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:53.38ID:dIU/Fu+A
タンカーに積んでって東京湾に捨てろ
185公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:56.10ID:z49dLSLQ
ガイガー検査はやってるのか?
186公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:56.87ID:RsEFSuaq
自民党にお金出してもらう
187公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:57.07ID:S4XYW+Vo
実害を風評と言っちゃう
188公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:57.73ID:fCzquYv4
風評 ではないような気が・・・
189公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:58.26ID:ZyHk1mSY
セシウムしか測ってませんけどね
190公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:59.43ID:XU1gk52z
国会の飯にしろ
191公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:40:59.80ID:QMxJxIaP
でた風評被害
192公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:03.37ID:epxT0lzE
この水を解決する手段を開発しろよ
日本の大学
193公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:04.41ID:dyfXcd4J
東電の原発補償費も国の公的資金の返済も電気料の値上げで払う。
つまり東電から原発の電気を買っていた関東人がそのツケを払う。関西人や九州人には関係ない話。
東北人は賠償される側。福島原発は東北電力の所有ではない。
194公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:05.17ID:KtinJsjI
風評被害まき散らしてる奴って、マスg・・・。
195公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:05.19ID:bA08bwvu
東電職員に買わせよう
196公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:05.53ID:luBfvzHn
(´・ω・`)もう日本は世界の核のゴミ捨て場として
生きていくしかないな
197公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:06.01ID:CyVO6RfC
トリチウムって基本はどこの国の原発も垂れ流してるって聞いた
198公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:06.81ID:/t5p6jkW
一件あるのかよ
199公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:07.60ID:kAmHKgHb
>>52
パイパンのクリまん・・・
200公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:08.14ID:v1oFaI/n
国の基準wwwwww
201公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:09.10ID:HCa1z++C
黒潮に乗って拡散
202公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:09.70ID:7vwKTKYB
トリチウムは、宇宙線で成層圏でも作られて空中に落ちてきている。
203公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:09.73ID:ECssl+2D
そこで獲る必要ある?
204公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:10.64ID:eyMI/De7
実害じゃねーか
205公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:10.67ID:VW970eAE
一件あんのかよ
206公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:11.84ID:ZimMHW2k
漁師と農家は廃業するしかないんじゃないかな
207公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:13.39ID:uQtrgws4
あるのかよ出荷停止
208公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:15.19ID:f36wqi5h
シラスって水揚げされてすぐ死ぬな
209公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:16.09ID:xgDC3Qpm
風評被害とは
210公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:16.98ID:nw8go/PI
風評被害?
汚染された地下水はどこに行ってるんでしょうねぇ?
211公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:17.14ID:55iHYEui
セシウムまだあるのかよ
212公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:17.29ID:FenQrRmT
全部東電の社員食堂で
213公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:18.48ID:fCzquYv4
1件、あるんかい!
214公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:18.76ID:ijT2QHgW
漁師は無理だろ頭おかしい
215公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:19.18ID:6lj+jxDK
広島や長崎も7年たってから発症ってのがあったとかだし
池江さんなんかまさにそれ
216公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:23.67ID:8rLHgNHA
流通させないけど加工会社には流します
217公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:24.11ID:iVnmUPde
もっとこういう番組増やして国民に認知させて
東電上層部を無罪なんてことをさせないようにしよう
218公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:24.30ID:Bws2Tox2
トリチウムの危険性は一言も言わないな
そんなに安全ならトリチウム風呂にでも入って安全性をアピールすればいいのに
219公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:25.05ID:W4UM3nID
元凶は無知な放射脳野郎なんだよな…
220公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:25.39ID:dqIIA0dS
銚子に水揚げしているから、銚子産です。
221公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:25.61ID:VYCmVW6R
>>134
反対する理由は感情論だけだからね。
原発含めトリチウムは出てきてるので、ここだけの話じゃないのだが。
222公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:26.90ID:tKuZ7i0o
12,390?
223公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:26.98ID:hBAh/j9e
検査してるから安全っていうけどさ。
すべての物質を人間は解明してるわけ?
224公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:27.18ID:grRZQ4e5
食べて応援((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
225 
2019/03/16(土) 21:41:27.20ID:b6hpOJvv
回復してた
226公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:28.07ID:nMIyDGiR
>>171
元は薄くても濃縮していけばそうなるな
227公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:29.36ID:DEKsqir5
それも確かかどうかわからんだろ
228公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:30.33ID:eoFewLTt
地産地消でお願いします
229公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:31.46ID:Mpo/Iwg5
いや流された人を食べた魚かも知れないし
230公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:32.57ID:S5+Co/bz
セシウムだけやん
231公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:32.79ID:/VT52rBJ
獲った魚は自分の子や孫に食べさせてんのかな
避けてそうなんだけど
232公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:34.81ID:/t5p6jkW
トリチウムくらいええやろ
233公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:35.09ID:/IAeI+OM
げろげろげろげろ
234公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:35.60ID:oLxjSGQd
福島の現状見ても原発推進派って原発をやりたいのか?
235公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:35.95ID:iRouxxa/
>>197
やっぱ原発って糞だわ
236公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:37.99ID:nrdUekmD
実況民の一部も風評被害に一役買ってるなw
237公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:39.23ID:VeGV4bvx
怪しいお魚セシウムさん
238公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:40.43ID:GoZfykZH
AEON
239公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:40.61ID:Xv1spdr+
イオンきたああああああああああああああああああ
240公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:40.86ID:ZyHk1mSY
セシウムより遥かにヤバイ白血病の原因になる
放射性ストロンチウムは
一切計測していない。
241コンタックせき止めST(*´ω`*)
2019/03/16(土) 21:41:41.63ID:wblTeAz6
福島さんの魚
242公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:41.99ID:TutFVtww
>>122
安倍ちゃんに感謝の気持ちを込めて送ろうぜ
243公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:43.17ID:OQSpnG+2
取り扱ってんじゃねーよ
244公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:43.44ID:Y8F7ktBb
福島のはやはり売れ残るね
245公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:43.49ID:Xdynm7fq
汚染水は宇宙エレベーターを使って宇宙空間へ廃棄しろ
宇宙空間は真空だから動力はいらない
246公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:43.38ID:WEQcQ08s
食いたくねぇw
247公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:43.66ID:+gRe61mW
ワロタ
248公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:44.62ID:mUvZNsCA
事故後、なし崩しに緩くなった基準だから
ちょっと心配
249公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:45.57ID:OcDvUyxH
海に流すなら国か東電の責任で流せばいい
漁師に責任の一端を背負わせるべきじゃないね
250公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:48.04ID:TWe7vfMb
ガイガーカウンター常設してたお店も今では
251公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:48.87ID:e2CvkiSm
これってつまりは薄めて食ってるってことじゃね
252公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:49.81ID:Wntm/zTx
マスゴミと左翼は責任取れよ
風評被害を作るのは、おまえだし
消せるのも おまえだぞ
253公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:51.48ID:qotEi/ga
人殺しwwwwww
254公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:51.75ID:CASom5gp
さすがイオン
255公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:51.83ID:kMDVHDYg
>>71
薄めて捨てても放射性物質の総量は変わらんのにな
そんなインチキやるなら東京湾にでも捨てろよな
256公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:52.32ID:2UbeY8WS
やべーな
257公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:52.80ID:br2ajr31
風評したくないけど・・・
258天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:41:53.06ID:uOtgrdQi
>>17
いいえ、10,000倍に薄めるって言っても、不安を煽るマスコミや左翼団体がいる
259公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:53.15ID:Mp7tqCuG
おまいらヤバい
260公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:53.41ID:+qB9vTN+
ほんとは原発被害なんだけどね
261公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:53.52ID:cJ8w8gx0
トンキン食べたれや!
262公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:41:53.58ID:/A/WjJGm
根魚wwwwwwwwwww
263公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:53.66ID:hd32wj/c
りっぱなきんめだい
264公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:54.08ID:6hn72HrB
結局なにもコントロールできていない安倍であった(´・ω・`)b
265公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:54.39ID:ntESC4md
底魚はどうなんだろ
266公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:55.11ID:57GkIg12
美味しいかも知れないが
267公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:55.27ID:iTcv6f02
どこで水揚げするかで検査なんてスルー出来そうなんだが
268公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:55.38ID:fWfBrVcp
福島の農海産物は意外と安全だろうな
北関東のそれは全数検査してないだろうけど
269公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:57.09ID:DEKsqir5
胡散臭い
270公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:57.51ID:+xzdxIl1
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3 	YouTube動画>5本 ->画像>4枚
271公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:57.78ID:g6JkYjsL
日本の魚 輸出禁止処分

放送しないNHK
272公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:41:59.94ID:z49dLSLQ
みんな、食って応援しろ。俺は遠慮する。
273公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:02.16ID:S5+Co/bz
安心安全って
274公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:02.22ID:Jt3UgTAr
面倒くさい東京湾の三番瀬に流せばいいよ
275公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:02.79ID:hBAh/j9e
福島産限定ショップ。
地獄だな。
276公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:04.24ID:P/38ZHgH
このコーナーで売れ残ってもお総菜に加工しちゃえば売り切れるからね!
277公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:04.60ID:Z8C5JgY2
これ何つけてるの?
278公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:04.68ID:kAmHKgHb
夫への恨みを晴らすために奥様方が購入されます(´;ω;`)
279公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:05.06ID:3qzPc+nW
福島で食わないの(´・ω・`)
280公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:05.51ID:/0TlRAaY
やすければいいよ
281公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:05.82ID:uYZktm1h
こんな検査なんて信じられるわけない
偽装大国のくせに
282コンタックせき止めST(*´ω`*)
2019/03/16(土) 21:42:00.90ID:wblTeAz6
あやしい魚セシウムさん
283公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:06.02ID:LN7OuHWT
根魚は怖いよなあ
284公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:06.15ID:M8rI9Ia3
安全??????
285公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:06.90ID:XsVOoI74
値段は半額だ
286公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:07.11ID:aaztpECn
>>197
そりゃ海水に自然に含まれているからな
287公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:07.35ID:luBfvzHn
(´・ω・`)安心安全って一番胡散臭い言葉だよなwwww
288公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:07.49ID:xmw1mmNE
最悪だなこれ
289公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:07.56ID:fCzquYv4
誰か止めたほうがいいだろ
290公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:08.41ID:ZimMHW2k
このマスク嫌い
291公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:09.02ID:Cxbv365Y
安心安全・・・
292公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:09.63ID:FenQrRmT
さすがイオン様
293公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:10.51ID:7yobRU7z
まあ俺らみたいなジジイは食ってもいいけど
子供はやめてくださいよ
294公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:10.79ID:55iHYEui
子供に食わせろよw
295公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:12.37ID:jRIi96cP
回転寿司業者がすごいのを買い叩いていくらしいな
296公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:13.63ID:0eF2iQDN
こんな商売人が安心言っても全然信用出来ないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:14.57ID:hp55xF7B
ロボコンの先生みたいな口元
298公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:15.16ID:ZHXQY6We
風評被害じゃなく、実際に汚染されているんだよ。福島沖の海底の泥には高濃度の
放射性物質が沈殿しているんだよ。その上を泳いでいる魚、検査してあっても誰も
食べたいと思わないよ。
299公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:15.53ID:Vg/zt1N5
絶対改竄しとんやん
末端に蓄積されてんだぞ
300公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:17.38ID:GpgJ32va
できれば遠慮したい
わざわざ進んで買う必要がない
301公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:18.16ID:ECssl+2D
さすがイオン絶対行かねぇ
302公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:19.66ID:bA08bwvu
子供には食わせないほうがいいんじゃね
303公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:19.83ID:b8iPiBPC
>>251
そうだよ、普通に他の海域よりも放射能汚染されてる魚を食ってるのには変わりない
304公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:20.12ID:ey90RqEy
海が無限に広いと思ってる所がアホだわ
地球がミカン一個と考えたら、海の汚染濃度濃くなるんだから
汚染水タンク溜まり過ぎてて、ヤバイのが判らないのかね
305公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:20.88ID:Vi0fgAuP
放射能測定は絶対しません!安全安心ですから!
306公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:21.55ID:f0/fIo2Y
安心かも安全かなぐらいだろ
307公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:22.70ID:HCa1z++C
クジラとかやばそう
308公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:22.78ID:SrC4ODsJ
信用しちゃうんだ
309公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:23.01ID:Q+7CJvdI
トリチウムは核融合の燃料になるので採っておくと良い。
310公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:23.42ID:FMwGzILu
地震直後は魚捌いたら人毛が出てきたってエピソードもあるな
津波で海に引っ張られてそのまま魚の餌になった人らおるし
311公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:24.10ID:+gnVPTLT
簡単に風評とか食べて応援とか言って欲しくないk
312公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:24.12ID:tUSzL5Mu
事故直後に何の根拠もなく「知事」が安全宣言したのに
それが嘘だったんだから
風評じゃないよ
313公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:24.18ID:VO0sp0yx
福島=安全
強調しすぎなんだよ
314公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:24.68ID:iYvP79jw
うりばのおばちゃんが?
315公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:25.04ID:6CrEnr4H
見た目や味じゃ分からないからなぁ。
316公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:25.49ID:HOsrRb1w
でかいカレイ、もしや…
317公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:25.50ID:grRZQ4e5
危険だったとしても責任何もおわんからな
318公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:27.44ID:KzioXjtj
したくないです
319公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:27.45ID:5ggU5oG1
除染ごみフレコンバッグ捨て場が他自治体が受け入れず見つからず一時置きとして放置されているのに…
320公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:28.32ID:/t5p6jkW
>>296
確かになんの担保もない
321公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:28.81ID:7NZr1vFT
調べてない他県のほうがヤバいんだけどな・・・
もうこれ気分の問題だよな
322公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:29.30ID:I/H/sdK2
ジャスコで買うのやめるわ
323公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:30.70ID:8SoEEmY3
>>224
食べて応援はホント意味がわからなかったよ
どういう影響があるのかまったくの未知なのに食べて応援しようって基地外よ
324公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:30.81ID:S5+Co/bz
関東のガンリスク
325公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:31.04ID:+xzdxIl1
>>268
検査していない地域のヤツが心配だよね
326公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:31.15ID:RfvyHGg6
まあ気にしない、気に入った人が買えばいいのさ
原発由来の風評以外だって、いろんな理由で買う買わないは出てくる
327公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:31.81ID:Q5/QU1+A
お前が食うのはいい
選択権のない子供に食わせるな
328公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:32.25ID:BeqVBCv3
これ聞いてみなよ
輸出してますか?
329公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:32.37ID:XU1gk52z
年寄りなら寿命の方が先だから気にするな
330公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:32.52ID:fCzquYv4
大本営発表
331公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:32.56ID:apZ5dHoU
やべえだろこれ、子供に食わせるのか?
332公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:32.72ID:vgRracP9
>>279
食ったら金儲けできないだろうが
333公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:33.61ID:tKuZ7i0o
こんな人が詐欺師に騙されるのね
334公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:34.33ID:AvmlPop/
福島の海もんは無理だ野菜でも怖いのにwww
335公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:35.00ID:HLYaTZZg
どうせ売れないんだから給食や食堂で使えば良いだろ。
336公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:35.99ID:ek+o+YAt
うわあ
買って食べてるのかよ
337公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:36.04ID:FUPda7gj
売り場でピッタリくっつかれると買うのに困る
338公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:37.40ID:pham8vJc
よく他人の仕事を簡単に信用出来るな
339公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:38.70ID:Vg/zt1N5
嘘統計
340公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:39.32ID:nw8go/PI
↓汚染されたお米セシウムさんが一言
341公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:39.48ID:Mpo/Iwg5
そりゃあ、放射性物質は入ってますけどちょっとだけです、とは言わないだろ
342公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:41.83ID:TYvhvJby
東電の社食で使えばいんじゃね
343 
2019/03/16(土) 21:42:42.16ID:b6hpOJvv
風化!!
344公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:42.60ID:TC6QaBJQ
こういうことやってるとこが一番安全とかありえるんだよな
345公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:42.64ID:Kp9l77Xb
うそだろ〜
346公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:45.16ID:8rLHgNHA
抵抗しなさいよ。嫌なものは嫌だというのが平民の権利だよ
347公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:45.31ID:Ch7N722U
あり得ないわ、本当に絶望生活だな
これ金があっても絶対幸せではないわ
348公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:47.10ID:JgJ+yixR
じゃあ何であんなに売れ残ってんだよwwwwwwwwwww
349公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:47.71ID:6lj+jxDK
ここはまだ絶賛放出中だもんな
350公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:48.59ID:TWe7vfMb
どちらともいえない層が減らない限り無理
351公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:49.36ID:3qzPc+nW
ならNHKの社食に出せよ食って応援
352公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:51.91ID:M5PWgGQj
事故後に基準を緩めたんだろ?
353公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:52.23ID:OQSpnG+2
数字弄る国の出す数字に何の意味が
354公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:53.01ID:iGF41KD0
減ってるのか
バカが多いんだな
355公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:53.86ID:hd32wj/c
めひかりとか美味かったな
356公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:54.53ID:wvORxGHd
福島県民が地元産を避けてるのにねぇ
357公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:54.60ID:Cxbv365Y
まあ継続的に食わなければ大丈夫でしょう
添加物のほうが怖い
358公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:55.13ID:g6JkYjsL
無知は罪
359公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:56.08ID:PDusuyXB
ベクれてるやろ
360公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:56.44ID:2DZXQzPH
>>229
その魚はさすがにもう死んでるだろー
361公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:57.68ID:UJmJC3St
>>268
周辺のがヤバそうではある
362公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:58.83ID:Pj1J+TZg
まあ抵抗無い人は買って、抵抗ある人は買わなければいいだけでは。
363公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:59.36ID:Gq4Q5muw
今までは被害者。十分承知しているのにも関わらずばら撒く奴らは加害者
364公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:59.53ID:SrC4ODsJ
団塊ジジババ程、敬遠してそうだな
365公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:59.77ID:/t5p6jkW
基準以下なんだからなんの問題もない
366公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:42:59.98ID:qotEi/ga
地産地消って言葉あるじゃん^^
367公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:00.12ID:/LBePPjd
おれおれ詐欺に騙されてもいいが、福島の汚染は絶対だまされない。
368公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:00.29ID:ScpWQZgs
安心安全だお
369公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:00.36ID:nun8HFJs
誰が買うねん
370公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:43:00.79ID:/A/WjJGm
あんこうのあん肝は?
371公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:01.48ID:KtinJsjI
そりゃ忘れられないように、こうやってコマメに放送してるからな。
372公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:01.63ID:YHAgCoEp
いくら拒絶しても口にしてしまってるんだろうけどね
373公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:01.79ID:+Sfvw0rp
安倍ちゃんが率先して毎日福島産魚介類食べるなら、俺も食べる
374公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:02.77ID:xgDC3Qpm
検査ってどういう検査よ
375公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:02.98ID:R/vFL+Rj
統計不正があると
安全性も信頼できんよね
376公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:07.02ID:MbxZ5b1c
食品検査してるとか言っても
気分悪いからやめとくよ
377公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:08.27ID:8WmzntWc
豊洲の地下汚染水並みの言いがかりなんだよねえ
378公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:09.70ID:DEKsqir5
強そう
379公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:11.82ID:dqIIA0dS
>>321
グンマーの野菜はヤバい
380公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:12.49ID:kAmHKgHb
>>286
というより取り除きようがないから
381公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:13.47ID:DroCeVGx
こいついかにも頭悪そうやな
382公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:15.06ID:nrdUekmD
グズグズ五月蠅い奴はさっさと海外移住しろ
383公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:15.47ID:aEOW8NAH
この番組は、回を重ねるごとに絶望的な状況が広がっているな。

そもそも、デブリを完全に取り出す技術そのものをこれから開発するって点で40年で廃炉とか無理。

ロシアやアメリカの専門家ですら、最短で100年以上かかると言っていた。
オリンピック後には、絶対に汚染水を海洋放出するでしょ。置く場所がないもの。

廃炉にできるかどうかなんて、まさに神の領域だよ。
384公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:17.87ID:Y8F7ktBb
ヒラメとカレイは食えないな
385公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:19.64ID:cJ8w8gx0
昨年度は2倍に飛散量増えてるんやろ?
386公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:19.70ID:E1StiWiL
国産表記やめろ
387公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:19.81ID:oLxjSGQd
電力は足りてるのに原発を再稼働したいって連中って何なんだ?
388公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:21.51ID:Je1doN/w
21010年以降だね、ムリだわ…
将来の日本人に任せるしかないわ
389公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:22.08ID:3qzPc+nW
統計弄ってるのにこういうの信じるって
390公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:23.54ID:GoZfykZH
いい加減さぁ

こうゆう風評被害はマジでやめたほうがいい
生活かかってる人いるから
391天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:43:24.62ID:uOtgrdQi
>>41
全世界の原発の中で、一番薄めて放出するのに
392公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:24.81ID:KQ3iRsGO
このスレですら相容れないレベルで意見割れてんだからな
393公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:25.29ID:z49dLSLQ
なんだっけ、トリチウムは飲んでも大丈夫って教授がいたな。そいつに食わせろ。
394公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:26.15ID:x6/BHicj
専門家が食えば
395公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:26.92ID:al2YYmJX
よくカメラの前で「俺」なんて言えるな
396公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:28.79ID:0obsQDBx
怪しい魚
セシウムさん
397公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:28.95ID:8rLHgNHA
大間の山本さんよりクズ
398公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:30.26ID:SdLey2fm
この早さなら言える
俺は34歳独身
既婚の元カノと毎日LINEしてる
向こうから送ってくるんだがヤバイか?
399公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:30.38ID:RsEFSuaq
犬HK、ワンセグといい最低な煽り番組
400公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:31.56ID:/t5p6jkW
なぜこんな情緒的なんだよ
消費者に説明しろ
401公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:31.84ID:xfv05WCd
汚染水の中身はトリチウムだけなのかな
402公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:33.77ID:g6JkYjsL
事実を隠す マスコミ
403公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:34.50ID:aaztpECn
一般大衆は無知だからなあ
それに輪をかけているのがマスコミ
404公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:34.87ID:e2CvkiSm
悪いけど移住したほうがいいんじゃないの
405公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:35.28ID:Mp7tqCuG
年寄りに食わせろ
406公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:36.66ID:mAvUw9TX
頑張って別の仕事探せよ
407公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:37.53ID:tUSzL5Mu
嘘つき「基準以下ですキリッ」
事故後に基準を変えたくせに・・・
408公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:38.27ID:ECssl+2D
福島のと日本海のと並んでたらどれ選ぶ?って話よ
409公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:39.09ID:dqIIA0dS
>>377
どちらもアウト。
410公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:39.33ID:3oJe4ITB
トリチウムの半減期は12.3年なんだな
411公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:40.04ID:mUvZNsCA
ウンコ水流してるとこの近所で養殖してる海苔は食いたくないのと同じ
412公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:40.61ID:ayexkjrc
こう言っちゃなんだけど、その検査に不正がないと思えないよ
413公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:42.99ID:uQtrgws4
安心です安心ですって言われるとねえ
414公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:43.14ID:Cxbv365Y
>>354
今までが神経質すぎたんだよ
理解が進んでるのはいい傾向
415公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:45.12ID:XsVOoI74
漁師の奥さんは美人が多い
416公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:46.46ID:hHaiURC/
東電社員が悪い
417公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:47.64ID:SidBcomZ
あさひー
418公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:48.35ID:v1oFaI/n
別でやれやボケ
419公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:49.88ID:sdGK5Kfx
マグロ漁船の番組もそうだけどなんで漁師ってタメ口なんだろうな
いくら取材対象でも、人と話す時は丁寧になるもんじゃね?
420公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:51.32ID:8SoEEmY3
実は東北より関東圏の方が激やばなんでしょ
421公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:51.45ID:0eF2iQDN
頑張ってきたって・・・・・・・・・事実を隠さずに言えよ・・・・・・・話はそれからだ。
422公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:52.29ID:geRZZcda
漁師は廃業しろよ
423公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:52.54ID:92Y7FZlU
>>327
給食にひっそり使われそうで怖いね
424公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:52.68ID:kMDVHDYg
毒は入ってますが死んだり健康を害する濃度ではありませんので安心です
こういう食品わざわざ買う?
425公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:52.87ID:bA08bwvu
東電職員の皆さんは福島産買ってあげなよ
426公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:53.55ID:5ggU5oG1
無邪気な販売員の女性に傀儡で意見を言わすなよ
427公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:54.49ID:aXBu65qv
動燃とか社会保険庁みたいにこの機会に名前変える訳にはいかないのかな
428公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:55.26ID:W5YH9Zee
都民は率先して福島の食品食えよ
東電が起こした事故
東電の電力使ってたのは東京都がメイン
福島はとばっちりだよほんと
429公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:56.16ID:tqqiQKvV
漁師の奴らは既得権益で散々儲けてるからまったく同情できない
430公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:56.31ID:SrC4ODsJ
よしっ、銚子あたりまで行って水揚げしよう
431公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:56.84ID:grRZQ4e5
捨てなければいけない土地なんだよ
432公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:58.11ID:HCa1z++C
福島沖より茨城千葉沖のほうがヤバくないか?
433公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:43:58.82ID:eLRZ4xhY
>>408
美味しい方
434公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:01.19ID:Z8C5JgY2
とん
435公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:01.30ID:+gRe61mW
田舎の漁師や農家はいいしゃべりするよな
436公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:02.80ID:Kp9l77Xb
>>388
どれだけ未来なんだよ
437公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:03.18ID:LN7OuHWT
安全なら全国の小中学校の給食に使えばいいのに
438公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:04.06ID:RfvyHGg6
大丈夫だというのなら、ローリーで運んで東京湾に放出しろ、位のことは言いたいだろうなあ
439公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:04.89ID:ZimMHW2k
>>286
距離じゃなくて地形なんだよな大事なのは
440公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:06.10ID:jRIi96cP
>>370
濃縮してそうだなあ
441公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:07.08ID:lBW0RA46
俺は買っても構わないけど、選択肢がある場合は他の産地の買うな
442公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:07.11ID:YHAgCoEp
>>364
街頭インタビューで空間放射線量が0出ないと安心できないと言ったご婦人が
443公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:08.75ID:X/6qW69k
タンカーに積んで、途上国に持っていけ
444公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:09.39ID:iYvP79jw
漁業やめーや(´・ω・`)
445公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:09.96ID:pnjt1qWA
てか魚をとるなよ。流通させんな
446公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:10.94ID:hp55xF7B
汚染された顔つき
447公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:12.05ID:/0TlRAaY
まず東京電力と関連企業が全品受け入れます
448公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:12.50ID:hVE0ZK97
>>398
うp
449公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:15.50ID:aaztpECn
>>276
それいいな
金融工学みたいに混ぜちゃえばわからないよね
450公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:20.50ID:S5+Co/bz
廃炉が先だろ
451公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:20.55ID:vLtSrxGV
潮の満ち引きで港湾内の水は流れでていると
元規制委員会の島崎先生も言うてたやん
港湾内の水は全て循環するんだよ
海の水は固定しない
アンダーコントロールとかあり得ません!
452公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:22.91ID:LJgOW07O
あさひが結婚しないのも…
453公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:23.48ID:GEtQwlXV
汚染水宇宙に打ち上げれば?
454公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:23.86ID:TutFVtww
自民支持者買えよな
455公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:23.78ID:z49dLSLQ
廃炉は絶対じゃないのか????
456公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:24.48ID:aVc/OAxY
転職した方がいい
457公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:25.13ID:dqIIA0dS
>>423
中国産だよ
458公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:25.37ID:Q5/QU1+A
>>390
生活かかってる人は他の地方に行って稼いで欲しい
生活のせいで消費者の命をかけないで欲しい
459公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:27.75ID:I/H/sdK2
農家とか漁師には国が買取価格に色をつけてソーラー発電とかで食って行かせろよ
460公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:28.16ID:+eTBwNr2
あさひの姿勢がおかしい
461公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:28.87ID:OQSpnG+2
何言ってんだコイツは
462公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:30.99ID:Vg/zt1N5
なんで世界が輸入禁止してんのか考えろよ
風評じゃねえだろ
463公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:32.19ID:VeGV4bvx
ファミレスなんかで食ってるかもしんないんだなあ
464公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:32.34ID:yMzzD12Q
漁師とかそこでしか出来ないわけじゃないんだから他所行けばいいだけだろ
465公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:35.20ID:ZimMHW2k
>>408
日本海は別の意味で
466公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:35.68ID:PYmGLz4M
福島のきゅうりは山積みだったな
467公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:36.49ID:tKuZ7i0o
>>334
北関東と岩手までは無理
468公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:36.68ID:LY2EJoTg
風評被害だって言う人だって自分の子どもには食わせたくないって言うでしょ
469公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:37.44ID:ZxMjw4dM
三朝温泉には入浴できんな。
放射線を含む温泉だもんね。

人工なら悪くて、自然ならいいのかね?
470公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:37.91ID:8SoEEmY3
>>419
そんな常識持ち合わせたないのが多いんです
471公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:42.92ID:YXwai3eS
販売してるその場で放射線量測れるようにすればいいのに
472公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:43.31ID:cJ8w8gx0
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3 	YouTube動画>5本 ->画像>4枚
473公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:43.40ID:WzBIEkIQ
そんな事は無理
474公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:43.56ID:5HJzLCIY
とりあえず東電本社を浪江町に移せよ。話はそれからだ。
475公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:43.89ID:x7Fv7Lue
タンクを無限に作るの無理だしトリチウムの放出は仕方ないだろうなあ
生物濃縮される可能性がないから薄めて流しても・・・
476公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:44.80ID:Y8F7ktBb
>>432
東京湾もやばい

という番組をNHKは放映したが、今は見れない
477公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:45.45ID:/t5p6jkW
朝日の猫背
478公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:46.80ID:NBtzUnXO
地域の人がいくらがんばっても、そもそも国の基準値を信用してない人が多いから無理だと思う
479公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:46.95ID:7L5YOo5D
福島で漁師やるなよ
汚染された魚介類を流通させるな
480公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:49.33ID:aW/bSHXM
漁業は諦めれ
481公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:49.50ID:uYZktm1h
どうせ数値なんて嘘なんじゃないの
機械のせいや担当者のせいにするのが目に見えてる
482公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:49.63ID:2UbeY8WS
さっきの漁師人相悪かったな
483公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:49.85ID:ENyHsFmO
字幕付けられるのは恥だ
484公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:50.04ID:7Vl68ozR
先ずは福島県人が消費すれば良いのよ
485公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:50.99ID:CASom5gp
トリチウムなだけにトリム
486天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:44:51.10ID:uOtgrdQi
>>48
中国、韓国は、日本海に垂れ流ししている。マスコミは言わない。
487公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:52.12ID:bYsb2HhM
申し訳無いが進んで食べたいかと言われたらちょっと
488公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:54.31ID:JY5rXkIw
本土決戦で勝つとか抜かしてた奴らが鉛筆舐め舐めした廃炉日程を信用出来るかよ
489公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:54.51ID:f42PQUZW
>>410
短いね
490公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:55.99ID:KHmBeB9/
原発設置を受け入れた時には「馬鹿にされている」ことに気づく必要が
あったんじゃないかなぁ
491公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:56.44ID:1gtCIEVZ
>>78
八重の桜ですねw
492公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:56.71ID:hVE0ZK97
メヒカリ食べたいな
493公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:56.71ID:eLRZ4xhY
安全性の周知はメディアの役割だと思うけど、むしろ逆方向に舵切りかねないのがなあ

>>421
何言っても隠してるって言うじゃん
494公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:44:58.60ID:6lj+jxDK
震災前から地震や津波の予測あったんだから準備しなかった東電がとにかく悪い
495公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:01.78ID:z49dLSLQ
>>454
元民主は全部買えよ。原因は管の暴走だろうが。
496公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:02.17ID:S5+Co/bz
建屋老朽化したらやばいよ
497公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:02.37ID:55iHYEui
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★4
http://2chb.net/r/livenhk/1552740250/

いらんと思うが立てといた
498公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:02.81ID:VKcvwQZW
感情論に流される代償の重さを認識してないんだろうね
499公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:02.83ID:Gh0rmSPW
>>387
原発やめたって言ったら原油価格二倍ねって言われるかもしれんぞ
500公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:03.59ID:TzAqb1Wn
放射脳の言うような放射線被害はこの9年一切起きなかった。
責任を追及すべきだ。
501公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:09.31ID:JLwgphRW
>>444
東電が原発辞めるのが先
502公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:09.36ID:ayexkjrc
>>413
美味しいですとか新鮮ですとかジューシーですとか桃を推すとかもうね・・
503公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:09.51ID:Ch7N722U
ほらほらトキオのメンバー行けよ0円食堂で福島
504公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:11.21ID:pnjt1qWA
東電から金貰っておいて更に魚を買えってか
505公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:11.64ID:mUvZNsCA
>>453
ロケット 何台いるんだ?
506公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:11.70ID:ScpWQZgs
せや!老人に食わせよう!
507公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:12.68ID:ZxMjw4dM
>>233
くるくるくるくる

たまたまたま

ぎろぎろぎろ
508公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:15.54ID:LMFAp+FU
>>428
東京が金稼がなかったら日本どころか地方なんて干上がるだろ
509公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:16.09ID:b3hflRRv
すべてが胡散臭い
510公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:16.34ID:bA08bwvu
これ好都合にかんこくとかちゅうごくが日本の海産物は危険だて宣伝するし
511公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:18.56ID:UJmJC3St
>>476
震災直後に5年後の東京湾は汚泥が集まってヤバいってやってたやつ?
512公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:19.91ID:3qzPc+nW
そんなに福島好きならNHKの本社持っていけよ
513公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:20.03ID:OcDvUyxH
まあガルパンで有名になった大洗も福島の真下だからな
あんこう鍋は旨いが…
514公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:23.14ID:Cxbv365Y
仕事ができるから関心があるってのも絶対あるはず
515公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:24.35ID:v1oFaI/n
廃炉なんか当たり前だろ
516公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:25.04ID:SdLey2fm
>>448
ばーか
517公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:25.68ID:VYCmVW6R
>>465
より強烈なロシアの原子炉がポイされてるからなw
518公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:27.58ID:YHAgCoEp
>>476
ETV特集ね
519公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:27.70ID:Mpo/Iwg5
>>464
余所行っても漁業権無ければ安く使われるだけだからなぁ
520公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:27.75ID:Jt3UgTAr
だから東京湾でに流せばいいんだよ
521公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:30.05ID:nun8HFJs
とっとと石棺化しろや
522公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:30.17ID:5ggU5oG1
寿命短い年寄りは言うべきでないよ
523公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:30.99ID:grRZQ4e5
漁師不足してるところに移住してもらおうよ
漁業権とかどうにか取り計らえるでしょ?
524公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:31.73ID:g6JkYjsL
狭い国土に1億人

人口多すぎ

適正人口3000万
525公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:33.23ID:aaztpECn
マスコミは綺麗ごと言うなよ
このまま無限に「汚染水」貯めるつもりか
526公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:33.26ID:XOX6O2g1
沖ノ鳥島でトリチウム流せばいいやん
海流で混ぜられて、検知不能レベルまで薄まるぞ
527公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:34.58ID:oLxjSGQd
原子力なんて人がコントロールできるものじゃないんだよな
528公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:35.48ID:HCa1z++C
農産物は除染すすんでるからまあ大丈夫
天然物はしらんけど
529公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:37.37ID:9oFZMEUU
国会と東電の食堂に卸せばいい。優先的に
530天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:45:37.57ID:uOtgrdQi
>>58
すぐこういう人がいるんだ
531公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:38.48ID:x6/BHicj
撒き散らすのか
532公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:39.75ID:7NZr1vFT
>>276
安全そして安心って何だろうね
533公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:40.87ID:LJgOW07O
>>469
必要以上に被曝することはないな
534公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:43.10ID:/t5p6jkW
地域の人なんてある日突然住みだした人たちなんだから居住地選択の自由があるわけだからどこへでもいってしまえ
535公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:43.81ID:iVnmUPde
>>416
役員だろ
大津波来るのわかってて防潮堤作るの拒否したんだし
これだけ被害出しておいて無罪放免は許されん
536公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:44.83ID:TWe7vfMb
擦り付け合いが始まるのもずっと先だな
537公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:45.04ID:55iHYEui
県外で処分してどうすんだよw
ここに埋めろや
538公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:46.65ID:fCzquYv4
ちょっと、おかしいだろ
539公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:48.17ID:v1oFaI/n
県外www頭おかしい
540公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:48.34ID:ayexkjrc
地域産物のマイナス分は東電が私費で補えよ
541公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:51.60ID:LY2EJoTg
>>464
漁業権があるだろ。どこでもできるわけじゃない
542公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:53.33ID:eLRZ4xhY
>>462
風評だから禁止してるんしょ
543公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:53.73ID:SrC4ODsJ
>>419
日本の漁民土人は、資源維持のための漁獲制限を受け入れたがらないクズ
544公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:55.18ID:ytbXojJj
安い外食店なんてほとんどが
545公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:57.15ID:Mv72/6MT
どっちかというと汚染水って本当にトリチウムしか入ってないの?
ってのがあるからなぁ
偽装ばっかしてるし、どうせ他の核種が微量に混じってるんだろ
546公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:58.80ID:VYxSoX1z
東電の本社を福島第1近くに移転して社員は福島に移住してもらえよ、本社は東京になくたって別に
電気送ってくれりゃそれでいいんだし
547公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:59.74ID:EyOQTHxZ
専門家が素人にも分かる様に懇切丁寧に安全性を説いたって聞かないくせに
548公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:00.90ID:iGF41KD0
福島土人のすべきことは原発行政に賛成する自民議員を徹底的に追い出すことなんだけど
それすらしてないのだから評価にさえ値しない

原発とともに滅びろ
549公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:00.99ID:z49dLSLQ
大深度地下にうめとけ。発熱しても地球中心に向かって沈んでいくだけだ。
550公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:01.13ID:9fPECqnN
トリムってのは船の前後傾斜のことなのか
551公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:02.34ID:pham8vJc
犬かわいそ
552公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:02.34ID:hp55xF7B
ぜんぶ対馬に持ってけよ
553公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:04.16ID:I6oUC3DW
>>476
オリンピック決まった頃にチーム潰されたな
554公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:05.03ID:cJ8w8gx0
>>508
トンキンが稼ぐ?
企業トップと官僚、土地代だけやん。
555公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:05.15ID:M8rI9Ia3
実は福島の海側はもう住めない土地なんでそこに貯蔵させますって言う政治家が出てきたらたとえ幸福の科学でもついていくわ
556公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:05.21ID:pLbNJs/A
原油買い付けに行くタンカーに乗せて少しずつ流してけばいい。
557公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:05.27ID:lZgfgLkK
>>276
なるほど
サブプライムローン思い出したわ
558 
2019/03/16(土) 21:46:06.89ID:b6hpOJvv
途方もない時間を掛けて汚染水放出
559公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:07.31ID:AvmlPop/
じゃあ報道してるNHK職員で消費してやれ
社食で使えばええやん 食べて応援してやれ
情報なんか何の役にも立たんから なあ食って助けてやれよ
560公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:12.00ID:f36wqi5h
この男はカンペ読んでるだけじゃん
真面目にやれ
561公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:13.15ID:u7rTHmu8
流れてくる地下水が問題なら水が流れ込まないように原発の周りに空堀を掘ればいいのに
562公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:14.67ID:RfvyHGg6
マスコミは事故直後に吐いた唾飲み込む覚悟は出来たのかな
563公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:16.43ID:qotEi/ga
知らないうちに食わされてんだ
臓器に着々と溜まっていく放射能
564公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:16.86ID:GpgJ32va
原発受け入れておきながら汚染水は県外で処理しろという神経
565公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:19.30ID:dVNGdShf
なんで外に出すんだよ被害が県外まで及ぶじゃねえか県内でやれよ
566公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:19.42ID:ZzZS0iUj
東電それでも黒字だワッショイ
567公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:22.01ID:+L0ky7IG
こういう報道をしてもNHK職員自体は福島県産の食品を食べないんだろうなあw
568公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:22.06ID:8rLHgNHA
福島が賊軍とされた明治時代にまで遡る問題。坂本龍馬とか西郷隆盛とか
569公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:22.76ID:g6JkYjsL
日本の人口 多過ぎる

天変地異で淘汰される

これが自然の法則
570公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:23.26ID:7Vl68ozR
旧民主党逃げたからな
571公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:24.07ID:Ch7N722U
>>502
本当に甘くないし、普通に高い値段だし福島の桃最低だわ
ここ何年か
572公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:24.78ID:Vi0fgAuP
生物濃縮って知らないのかみんな
573公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:26.43ID:TLiWhcF9
何十兆もかけて やることかこれ?
574公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:30.75ID:1gtCIEVZ
>>292
原発事故起こした御曹司の会社w
575公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:31.65ID:/sicsXk2
そもそも使用済み核燃料の最終処理も決まってなかったしな
576公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:32.44ID:/t5p6jkW
>>541
権利はあるけど義務じゃないから放棄するなり売るなりして他でやれ
577公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:34.26ID:iARvnjrz
でも永遠にタンクを増やすわけにはいかんし
現実として水の放流は仕方ないでしょ

NHKは感情で無責任な事言わないで現津的な話をすべきだよ
578公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:35.06ID:Z8C5JgY2
核汚染物質なんで全国に拡散すんの
地産地消しろよw
579公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:35.69ID:CyVO6RfC
>>31
共産党吉井議員がその質問をした委員会には当時まだ社民党の議員だった辻本清美もいたよ
原発政策に関しては共産党以外は目くそはなくそ
580公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:37.15ID:/0TlRAaY
煙突消えただけで廃炉したイメージ持つのか住民はw
581公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:37.68ID:vLtSrxGV
汚染水タンクも耐久年数5年しかないんだぞ
しかも放射能で劣化が早く何個も穴が空いて
タンクからダダ漏れしてんだぜ
582公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:37.68ID:LN7OuHWT
>>495
頭大丈夫?
583公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:38.64ID:8SoEEmY3
福島で撮っても地元で水揚げしたらその地元産になる魚に○○産の意味などない
584公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:43.09ID:Cxbv365Y
>>546
そうするという話はあったよな
どうなったか知らんけど
585公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:43.76ID:TYvhvJby
イヤマジで東電とNHKの社食はフクシマ産の食材をどんどん使えよ
586公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:44.95ID:ZimMHW2k
>>476
その番組は知らないけど泳ぐのもダメな時点でヤバいだろ
587公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:46.11ID:Je1doN/w
失敗しそうな予感
まず、名前が悪いw
588公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:47.50ID:HCa1z++C
福島の桃は硬い桃
589公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:50.24ID:ayexkjrc
流石にオチはおろか中身のない番組で絶望感を超えた虚脱感しかないよな
やんわりと風評問題にしているところが実に姑息
590公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:50.36ID:0eF2iQDN
なんで県外に持っていくんだ?アホか??
もう何万年も使えない土地、フグスマで処分しろや
591公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:50.56ID:kAmHKgHb
>>415
旦那元気で留守だからストレス少ないんだろう(・я・`)
592公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:53.64ID:ThSkoMiD
自分さえ良ければいい福島土人。
福島は諦めて全域処分場とするのが最も合理的
593公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:53.79ID:Mpo/Iwg5
>>481
丁寧に測ったらすごく時間かかるから大ざっぱな測定しかしてない気がする
594公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:55.48ID:cQ8L0jc3
もう福島原発のあったところは最終核処分場にしてほしい
どこかに置くしかないんだから、それなら福島しかないわ
沖縄の米軍基地と同じ状況になるけど仕方ない
595公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:55.57ID:xMTKIwoG
お前ら、ちょっと落ち着いて聞いてね



福島行くけど どうしたい?



   
596公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:55.69ID:TutFVtww
>>495
原発造ったのは自民なんだから
全商品買って差し上げろ
597公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:57.55ID:iVnmUPde
オリンピック期間中は廃炉作業自粛してごまかすんじゃね
598公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:46:57.82ID:55iHYEui
訓練で立てたのか
ロボットで解体するんだ
599公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:00.66ID:6hn72HrB
まず形からってことねw(´・ω・`)
600公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:01.54ID:6X8qGkPi
トリチウム処理できないと、このままずっと100年たっても原発事故の県、と言われ続けるかも
601公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:01.95ID:pWSlPvKC
>>499
70年代はそういう可能性あったあし、実際原油価格が暴騰したが、
今はシェールオイルとかがあるからなあ
602公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:03.31ID:PDcOdqRN
人生ゲーム廃&炉(´・ω・`)
603公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:05.33ID:FUPda7gj
エイブルて住宅業者かと思ったら
604公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:07.43ID:AvmlPop/
NHK社内で一切福島産扱ってなかったらそれはそれで問題だろ
誰かすっぱ抜いて文春でもいいから調査しろ これはスクープの悪寒wwwww
605公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:10.14ID:Ch7N722U
>>505
下町ロケットの誕生であった!!
606公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:10.37ID:VYCmVW6R
>>572
トリチウムが濃縮できるならむしろ超絶技術なわけで汚染水がガンガン減るのですがw
607公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:12.50ID:8WmzntWc
>>494
その理論だと東電から電気買ってる関東のやつらで全ての費用を負担するべきだ
608公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:12.69ID:mUvZNsCA
>>556
それやってバレたら、どこの国も入港させてくれんだろな
609公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:13.70ID:GEtQwlXV
これ設置する段階でボキッといきそうなんだが
610公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:14.35ID:aaztpECn
>>520
本来はそれでもいいんだけど、東京じゃ放射脳の数も福島とはケタ違い
大変な騒ぎになって収集付かなくなる
611公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:14.69ID:uQtrgws4
訓練用に塔建てたのか

ずいぶん羽振りがいいな
612公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:15.09ID:nun8HFJs
新城落車かよ
613公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:15.77ID:aEOW8NAH
現代には、デブリを取り出す技術が存在しない。
こびりついているデブリはどうしようもない。

廃炉なんて何百年先になるかわからない。
最終処分場は福島県内につくるしかないよ。
614公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:16.53ID:grRZQ4e5
世界が廃炉技術を日本に売り込んでくる
とかないわけ?
雪原を歩かされるの?
615公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:16.53ID:Cxbv365Y
これめちゃくちゃ金掛かってる
東電はどれだけ金持ってるんだよ
616公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:17.89ID:vLtSrxGV
大雨台風のたびに汚染水漏れたー言うてる東電
わざとだろ
617公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:24.05ID:Jt3UgTAr
民間会社と国がお互いに責任を押し付け合う糞システムだからな
618公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:24.90ID:hVE0ZK97
>>516
こんなまったりしたスレで早いとか言うなよ
619公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:25.82ID:aXBu65qv
>>424
「もし食べたとしてもただちに健康には影響ありません」て当事よく言ってて、それが分かんないって意見も多かったんよね
原発の解説ばかりやたらやってたけど、そういう具体的なことあまりやらないから結局どういうことだったのか分かんなかった
620 
2019/03/16(土) 21:47:27.68ID:b6hpOJvv
21時間
621公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:29.69ID:JY5rXkIw
実験実験で税金で一生ぼろ儲けですよ
622公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:30.08ID:uYZktm1h
>>593
そうだな
間違いないわ
623公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:30.35ID:z49dLSLQ
>>596
爆発させたのは民主だから、全部食えよ。デブリも。
624公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:31.52ID:hp55xF7B
なにこれプラズマ?
625公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:31.59ID:NBtzUnXO
塔壊したからって汚染が軽減されるわけじゃないんだからただのパフォーマンスじゃん
626公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:33.10ID:jOP1H0FO
県外とか意味分からんよな
ソコで起きたんだからソコで処理しろよ
627公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:35.59ID:Mpo/Iwg5
>>494
吉田所長なんて戦犯なのに英雄視されるのが腹立つわ
628公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:35.92ID:55iHYEui
え?5月がやばいんか
629天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:47:38.51ID:uOtgrdQi
>>177
あんたもな
630公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:38.83ID:GpgJ32va
徹夜で作業しないの?
631公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:39.04ID:KHmBeB9/
鉄粉、飛んでるよ(´・ω・`)
632公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:39.69ID:FMwGzILu
>>1
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3 	YouTube動画>5本 ->画像>4枚
633公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:39.70ID:coYCwjrF
>>430
福島沖で獲れた秋刀魚を北海道に持って逝ってたという噂もあるし笑えないw
634公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:40.40ID:ayexkjrc
>>571
売れない現実からコストかけずに育ててるんだろう
635公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:43.70ID:eLRZ4xhY
このスレ見ても脊髄反射な人がまだまだ多い以上、さっきの漁師さんの懸念を軽んじることはできないな
636公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:45.73ID:7NZr1vFT
>>535
そんな津波対策をしたら金がかかると判断したらしいけど事故が起きたらもっと金がかかると何故考えられなかったのか・・・(´・ω・`)
637公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:51.15ID:1gtCIEVZ
都内の清掃工場の煙突解体の粉塵防止技術使え
638公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:55.89ID:bA08bwvu
そのうち震度7こないか気が気じゃない
639公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:56.98ID:h9toPswu
>>535
あの頃mixiでどっかの東電社員が電気止めるぞ庶民のクズどもがとか言ってたんだぜマジで
640公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:57.84ID:RfvyHGg6
>>595
この季節なら温泉+日本酒?
641公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:58.68ID:f42PQUZW
>>596
自民党って発電事業やってんの?知らんかった
642公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:47:59.63ID:6NYVsCX6
福島にもんじゅか。経済経済言って日本は自滅に向かってますの。
643公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:01.71ID:YHAgCoEp
>>615
廃炉ビジネス
644公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:02.73ID:uMyt+kdB
トリチウムって最も害のない放射性核種って言われてるけど一応2例ほど内部被曝死亡例があるのな
645公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:03.04ID:UJmJC3St
>>586
泳ぐのは大腸菌とかそっちの方ですでにダメなんじゃなかったか
646公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:03.57ID:SrC4ODsJ
不動産エイブル
647公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:03.97ID:PDusuyXB
廃炉にアホほど金と時間がかかるのは、壊れた1Fだけでなく、普通に稼働停止した原発にも同じことが言えるやろ、1Fは壊れたから+αの労力がかかってるだけ
まさにトイレの無い家ですわ
648公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:04.74ID:2DZXQzPH
>>499
原油価格って言っても中東やらアメリカやら輸入相手はたくさんあるやろ
649公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:07.77ID:TzAqb1Wn
>>619
結果として9年間問題無かった。
650公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:12.80ID:TWe7vfMb
>>625
周りの構造物取り除くところから始めるスタンスだから
651公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:16.93ID:kAmHKgHb
>>469
そういう人が実際多そうだから困ったもんだ
652公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:18.62ID:ZimMHW2k
>>645
うん
だから元々ヤバい
653公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:19.76ID:vLtSrxGV
5月に高濃度粉塵が舞うのかよ
654公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:20.29ID:/t5p6jkW
NHKなのにエイブルとかなんで名前出してんの?売名だろ
655公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:20.80ID:z49dLSLQ
>>627
吉田所長こそ、管の被害者だわな。
656公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:22.59ID:v1oFaI/n
そんなにモニターいるの…
657公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:23.88ID:55iHYEui
2年後ですか
658公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:24.76ID:43/IEzr8
パパがんばってね
659公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:26.44ID:nrdUekmD
パヨクって本当産業廃棄物
660公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:27.15ID:1gtCIEVZ
kalfinaが来ない
661公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:30.02ID:pnjt1qWA
もう無理だから。

福島は諦めろw
662公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:34.69ID:rsnyP5pd
マスクをして下さい
663公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:34.91ID:SidBcomZ
どうせ延期です
664公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:36.11ID:iRouxxa/
金曜ロードショーっぽい
665公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:37.53ID:ytbXojJj
デブリにちんぽ突っ込んだら化学反応起きるかな
666公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:38.94ID:pham8vJc
無理だー絶望感が増してくだけ
667公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:39.07ID:8rLHgNHA
農協で米を買わされたら袋が福島だったので親戚にあげた
668公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:39.45ID:sdGK5Kfx
オリンピック聖火のスタートがJヴィレッジだけど
あの辺は大丈夫なのかな?スタートランナーは福島の人とかそんな感じで濁しそうTOKIOの可能性もあるか
669公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:41.67ID:TLiWhcF9
悪いけど こいつらのおもいだけに 国家予算のきぼの金使うって
あほかよ。石棺にしろ。
670公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:43.63ID:UfLnK0Cw
蒸しパンかかるめ焼き
671公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:43.97ID:/0TlRAaY
NスペのくせにサイエンスZEROレベルだった
672公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:44.80ID:OQSpnG+2
断言しよう
できないから延期される
673公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:45.25ID:3qzPc+nW
もうないの知っててww
674公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:45.87ID:CxyVuDgd
これで原発再稼働なんて狂気の沙汰だな
675公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:46.78ID:zLXFV4mH
福島県人はガンコだよ。
日本史を見ればわかるだろ。
676公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:47.41ID:AvmlPop/
障害者雇用しろこのやろーとかギャアギャアうるせー方が
障害者雇用してなかった実態あるからな あいつらはそーいう奴らだよ
NHKも一緒皆に食え食えやかましいけどこいつら絶対福島産避けてるわ
間違いない
677公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:48.64ID:56MxivwI
火花飛んでたね
678公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:50.80ID:g6JkYjsL
50億年後

地球の生物は死滅する

太陽の活動が停止 膨張で地球は焼けこげる

原発が爆発すれば 日本終了
679公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:51.50ID:eLRZ4xhY
>>595
いやお前がどうしたいんだよw
680公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:53.08ID:ZimMHW2k
>>469
ラジウム温泉てのがあってね
681公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:53.39ID:7NZr1vFT
そんな日々が訪れるのは数百年後だと思ってます
682公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:53.77ID:uMyt+kdB
パナソニックのCMみたいだ
683公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:53.83ID:WvDVkyoH
誰も近づけないからなぁw
684公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:55.94ID:SN2GxYqA
とりあえずデブリの発音がおかしい
685公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:56.54ID:hp55xF7B
今回もオチなしかよ
686公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:57.02ID:vLtSrxGV
2年後に取り出しは無理です
安心は出来ません
687公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:57.51ID:WEQcQ08s
オリンピックの後か
688公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:58.71ID:m30QSksK
感情論とかいらんから科学的事実だけ放送してくれんかな
689公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:59.34ID:ENyHsFmO
海洋投棄でいいでしょ
それが国民の総意だ
690公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:59.73ID:aEOW8NAH
俺たちの廃炉への戦いは、まだまだ続くぜ!! 


放送終了
691公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:59.80ID:pnjt1qWA
>>639
マジで?
692公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:48:59.97ID:YL9cL7Py
まんまAKIRAだな・・・
693公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:00.19ID:TutFVtww
>>623
原発は安全ですと嘘ついて作ったのは自民だから
嘘吐き自民が全部買えよデブリも
694公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:01.22ID:UNfE53Sx
知れば知るほど絶望的だな
695公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:01.46ID:VYxSoX1z
>612
誤爆したな、貴様サイクルロードレースを見ているだろう
696公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:49:02.08ID:/A/WjJGm
>>432
怖いのはまた海底を削りながら来る放射性物質を含む黒い津波
697公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:04.58ID:z49dLSLQ
後数年は飯の食いっぱぐれは無い。
698公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:05.71ID:uQtrgws4
訓練して訓練して訓練して、本番で失敗www
699公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:07.64ID:/t5p6jkW
こんな金かけて廃炉にする意味が見えない
700公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:07.68ID:8SoEEmY3
そういえば最近ホットスポットってまったくスルーされてるね
701公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:08.80ID:3qzPc+nW
御用Nスペ
702公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:09.08ID:sdGK5Kfx
>>595
ままどおる買ってきて!
703公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:09.89ID:Vg/zt1N5
またドデカイのきて散らばる未来しかみえん
704公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:11.47ID:aaztpECn
>>613
俺も初めは石棺化がいいと思ったけど
技術開発すれば他所に売れるんじゃないかと思う
AIでホワイトカラーの仕事は代替できても、現在のところブルーカラーの仕事の代替は難しい
ロボットで作業できれば技術を他国に売れる可能性がある
705天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:49:11.68ID:uOtgrdQi
>>184
外洋に拡散するのがいいの
中国、韓国は、日本海に垂れ流し
706公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:14.35ID:oLxjSGQd
電力を一番使ってるのは東京なんだからそんなに原発が必要なら東京に原発を作れば良いじゃないのか?
707公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:14.76ID:v1oFaI/n
いっぱい空いてる土地あるじゃねーか
708公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:16.08ID:Mp7tqCuG
サクラップ
709公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:16.32ID:nrdUekmD
ジャニいらねー
710公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:18.35ID:BeqVBCv3
さてとお風呂に廃炉っと
711公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:19.57ID:ayexkjrc
福島だけじゃなくて新潟県南魚沼あたりも汚染が酷かったんだが、どこまで除染出来なのやら
712公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:22.01ID:ey90RqEy
東電は調子こいてガスもTEPCOとか宣伝してるな
東電社員の給料の30%を福一の原発作業員に追加であげて欲しいな
東電関係者が全ての福島産を買えば良いんだ
713公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:23.62ID:3VTa0YBc
オチなかったな
714公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:25.66ID:ZxMjw4dM
>>533
適度な被ばくは細胞の
新陳代謝を促すらしいで?
715公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:25.72ID:PDusuyXB
吉田所長を○したのは民主党です
716公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:27.51ID:JY5rXkIw
凍土壁も税金ぶち込んで役に立たないとか詐欺だろ
717公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:28.62ID:X/6qW69k
宇宙の方が簡単ってw
718公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:31.08ID:TpmuTRMc
ビックリあうるほど何も進んでない事が分かった・・・
719公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:32.47ID:XOX6O2g1
もしくは、日本全国別け隔てなく分配してトリチウムを流せばいい
誰も文句は言わない
720公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:32.63ID:GEtQwlXV
下町ロケットみたいな喜び方してたな
721公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:34.07ID:NBtzUnXO
原発周辺は二度と住めないんだからすべての汚染物の処分場にするべき
住民には金払って納得してもらえ
722公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:46.21ID:kfz86DYr
大河はもう諦めなさい(´・ω・`)
723公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:47.12ID:OQSpnG+2
糞歌
724公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:48.10ID:e7eFS+rs
日本は狂っている
725公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:48.59ID:Cxbv365Y
>>627
所長は津波対策に消極的だったよね
正しく使えば助かるはずだったイソコンの使い方も知らなかったし
ただ、最後まで逃げずに対応したのは偉いと思う
726公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:49.71ID:WH62xeza
なんでNHKって土日のプライムタイムにダウナー系スペシャルばかりやるんだろう?(´・ω・`)
727公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:53.02ID:g6JkYjsL
東電 年収1000万

国営企業
728公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:54.35ID:TzAqb1Wn
>>693
そりゃ石油求めて戦争起こして負けて焼け野原にされるより全然安全だろ。
729公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:54.67ID:pWSlPvKC
>>680
昔は適度な放射線は体に良い、と言われていた。
730公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:56.03ID:bA08bwvu
放射線物質どっか無人の星に埋めてしまえ
731公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:49:56.40ID:Z1mMvBZ7
シミュレーションのための準備や訓練で終わっちゃう人も多いんだろうなぁ
732公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:02.64ID:ZimMHW2k
>>700
自分は忘れてない
でも野菜とかそういうとこで作ってるのが多いよね
733公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:03.02ID:mUvZNsCA
>>703
廃炉完了前に次のが来そうだな。
734公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:03.77ID:55iHYEui
>>706
壊れた時に甚大被害が出る
735公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:04.49ID:SrC4ODsJ
>>719
護送船団方式でつね
736公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:06.62ID:iTcv6f02
ウラン238半減期45億年w
石棺でいいよな
737公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:09.67ID:/t5p6jkW
>>704
仮にその技術が売れるとして
開発費がかりすぎるわ
738公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:09.79ID:Gq4Q5muw
>>652
江戸前の握りへいお待ち
739公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:10.66ID:ATiphDyO
明雄さんも白血病で亡くなってしまった
740公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:10.66ID:8rLHgNHA
はやぶさで隕石の石は取れるのに福島のデプリは取れないのだから困ったもんだ
741公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:12.36ID:YL9cL7Py
うわっ

せっかくのはやぶさスペシャルにキモいのが出てる(´・ω・`)
742公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:16.35ID:g6JkYjsL
ユニクロ 東電

国営企業
743公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:19.87ID:SidBcomZ
>>710
トリチウム温泉作っておきましたよー
744公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:20.10ID:X/6qW69k
長寿番組って、部長刑事だろ。八戸人でも知ってる
745公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:22.37ID:epxT0lzE
人型ロボットが作業するのは不可能でも
ケーブルつきの自動のトラックやクレーンが
ガンガン作業してるのが当然とおもってたのにな
746公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:24.74ID:ayexkjrc
>>712
株主優待で福島産を送りつければいいと思う
747公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:26.92ID:NBtzUnXO
結局たいして中身のない番組だったな
748公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:50:27.25ID:/A/WjJGm
>>595
浜通りを散策するのか
749公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:35.11ID:SN2GxYqA
>>704
耐放射線のロボット技術は宇宙開発にも転用出来るな
750公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:41.27ID:aW/bSHXM
学生からかねとるNHK
751公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:42.11ID:brJDT0+j
>>722
配信用とあわせて、全話取り直し決定したって読んだ気がする
752公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:42.90ID:hVE0ZK97
しょーなんですよ
753公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:43.96ID:ATiphDyO
>>691
あった
754公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:46.34ID:z49dLSLQ
>>693
馬鹿は引っ込んでおけ。人を殺したら、殺したものが裁かれるべきであって、
生んだ人を裁くのか、この無能。
755公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:50.00ID:UJmJC3St
地震がなくても津波がなくても、もんじゅとかしくじってなかったっけ
756公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:53.18ID:kAmHKgHb
>>671
こじるりが出てないじゃん(´・ω・`)
757公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:50:55.72ID:Ch7N722U
>>606
吹っ飛んだ天井で草が生えてたんだから
汚染水の中で色々な魚育ててみようぜー
オレ、水槽好きだから手伝っても良いぞwww
758公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:01.18ID:LJgOW07O
>>714
好きならすれば良い
他人に強要しないこと
759公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:01.29ID:PpdyDTOz
つうか利権化させるんだろどうせ
地元の思いなんて大義名分にすぎん
760公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:01.79ID:ayexkjrc
>>747
現状「絶望の先送り」しかないからね
761公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:02.36ID:0obsQDBx
除染した土をあちこちに持って行ったけど、あれ今どうなってるん?
762公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:03.62ID:oLxjSGQd
>>734
「絶対に安心です!」って言って作ってるだろ!
763公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:07.26ID:TutFVtww
>>728
戦争求めて軍備してるのも自民なんだから全部自民が悪いだろ
764公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:12.55ID:Z1mMvBZ7
>>721
いっそ一人一億くらいドーンと払って決着ってのはないのかな…なんて
765公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:21.86ID:vZFsgRGv
だから鉄棺で覆えよ
廃炉するにしても、とりあえずまず鉄棺で覆っておいて廃炉を進めればいいと思う
766公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:25.62ID:vLtSrxGV
ちなみに凍土壁の耐久年数は試算上で7年
オリンピックまでしか持ちません
福島原発廃炉は無理ゲーです
767公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:29.47ID:KtinJsjI
そもそも原発って、地震や津波に直接やられたんじゃなくて、
アメリカ製の古いやつを更新せずに使い続けてたせいで、電源盤を地下に
置く羽目になり、そこが水でやられて炉を冷やせなくなったのが原因じゃなかったっけ?

さも地震や津波で炉が壊れましたみたいな言い回しばかりで違和感がある。
768公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:30.64ID:8SoEEmY3
>>732
数字といいなんかなにもかもインチキ国家なのかなという失望もあったりするんだ(´・ω・`)
769公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:31.55ID:kAmHKgHb
>>748
去年の夏やった
770公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:41.75ID:ZxMjw4dM
>>729
原発停まってからすっかり
被爆しなくなったよ。

定検たんびにPCV入ってたからね。
771公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:44.12ID:Mpo/Iwg5
>>706
土地が高いだろ
772公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:46.38ID:VYxSoX1z
>721
多額の賠償金もうもらっててもやっぱり故郷に帰りたい人はいるんだよ、それはどんだけ金詰まれても関係ない
773公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:53.36ID:ayexkjrc
>>761
先における二次処理が追いつかずまた無策で問題になってるよ
774公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:51:53.58ID:/A/WjJGm
>>722
マンペーさんに早く麒麟の撮影始めてもらおう
775公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:56.09ID:VYCmVW6R
>>706
お気軽にいうけど、あの規模の土地を都会で調達するのがどれだけ大変か、という視点が抜けとる。
東京あたりだと上モノより土地のほうがクソ高いのだが。
おまけに基礎地盤がそこそこの高さにあり、固くないと原発はできない。
どこでもホイホイ建てられるものじゃないのだよ。
776公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:51:56.14ID:mUvZNsCA
石棺言ってるやつは、いまだにチェルノブイリがガタガタ処理継続してるの知らないのかな?
777公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:06.46ID:Mv72/6MT
>>725
自民の作り上げた原発安全神話に囚われてたんだろうな
778公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:12.13ID:Gq4Q5muw
>>613
政治家「日本全土で廃棄物を負担しよう!」
779公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:14.73ID:b8iPiBPC
>>725
あのさぁ、最後まで逃げずに対応して当たり前なんだよ

客船が沈没しそうになったら一番最後に脱出するのが船長なんだよ
アホかお前
780公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:14.78ID:YL9cL7Py
>>699
えっ


えっ?
781公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:27.96ID:MbxZ5b1c
>>704
滅多に起きないんだろうからたいして儲からないんじゃないの?
万一起きたら、起きた国にとっては大変な利益なんで
世界のために国民の命ささげるってんならそれもいいだろうけど
782公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:43.08ID:hVE0ZK97
>>766
凍土壁って失敗したんじゃなかったの?
783公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:51.97ID:f42PQUZW
>>678
太陽がヘリウム核融合になるころには、膨張した太陽に地球は飲み込まれる運命なんだから、原発も糞もないわな。
784公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:52.41ID:7NZr1vFT
>>613
最終処分場の条件として10万年安全に保管できそうな場所かどうか、てのがあるんだけど
少なく見積もってもおそらく千年間隔で地震と津波に襲われる地域を最終処分場にするのは明らかにフラグだと思うんですよ
785公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:52.74ID:/t5p6jkW
>>780
反論があればどうぞ
786公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:52:59.14ID:iTcv6f02
>>767
アメリカで使ってない古いものをいつまでも使うから安全基準が古いまま
787公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:00.85ID:XOX6O2g1
>>735
そうそう、福島の物だから福島沖で流せ…とかいうから問題になる訳で
少量ずつ日本全土流せば、まったく問題ないレベルで放出できる
788公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:05.25ID:YL9cL7Py
ID:3qzPc+nW
789公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:53:05.37ID:/A/WjJGm
>>671
サイエンスゼロの方が良かったんじゃね
790公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:11.17ID:ayexkjrc
>>765
覆うと線量が上がるので常に解放です
791公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:15.23ID:/PxxOH5b
汚染!広げないようにとか言ってるが汚染物質撒き散らしたのはあんたら福島県民だろ!汚い車であちこち拡散
792公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:19.04ID:pWSlPvKC
>>767
それだけじゃなく、東電の対策が問題だよ。
より震源に近い、東北電の方が大丈夫だったんだから。
793公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:25.17ID:ek+o+YAt
>>629
おまえもな
794公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:29.42ID:aXBu65qv
>>649
何かが付着した野菜とか食べた場合、すばやく排出するための生活習慣とかもやってたんよね
要するに便秘にならないための運動とか食習慣とかだったと思うけど、やっぱりあの頃は色々と凄かったw
795公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:35.52ID:Z1mMvBZ7
>>782
そういやそんなのもあったなぁ
796公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:42.10ID:6NYVsCX6
>>757
チェルノブイリでは放射線の中生きてるバクテリアが発見されたとか
797公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:46.82ID:vZFsgRGv
>>790
おい(´・ω・`)
798公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:50.16ID:Cxbv365Y
>>779
沈没する船から真っ先に逃げる船長をいるのを知らないんだね
馬鹿だからかな?
799公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:53:56.93ID:iTcv6f02
>>782
「地球は冷やせません」てな感じだったような
800公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:06.54ID:TutFVtww
>>775
そんなの知るかよ
そっちの都合だろ関東に作れ
801公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:12.59ID:v1oFaI/n
子供に計らせてるシーン色々酷いな思った
802公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:12.78ID:ayexkjrc
>>782
周囲じゃなくて下への防御ができていないから最初から無意味
803公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:54:16.58ID:/A/WjJGm
>>761
雨ざらしで破けて漏れ出してるんじゃね
804公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:21.16ID:kAmHKgHb
>>766
>ちなみに凍土壁の耐久年数は試算上で7年

意味わからんは
805公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:29.65ID:PNRwNZ8c
カーリング女子世界選手権2019 ☆1 ・
http://2chb.net/r/livebs/1552737215/
806公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:31.79ID:ZxMjw4dM
基準以下のトリチウムと称する飲料水を
飲めるか、飲めんかって騒いでなかったっけ?
807公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:39.00ID:Vg/zt1N5
>>613
正論言うと正義マンに総叩きされるからな
帰還とかふざけたことしてんだわ
808公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:54:39.22ID:Z1mMvBZ7
>>792
東電でも女川はちゃんと津波対策してて大きな被害なかった気がする
809天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:54:56.19ID:uOtgrdQi
>>462
世界とかじゃなく、具体的に名前あげろよ
810公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:03.97ID:b8iPiBPC
>>798
頭の悪い返し方しかできないならレスしなくていいよ
セウォル号の船長と同じレベルの馬鹿がお前な
811公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:13.61ID:Gq4Q5muw
>>747
この先50年位は放送しても内容に変化は無さそうね
812公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:18.49ID:JY5rXkIw
廃炉は無理と政府は言わない→国民を欺く
本土決戦しても勝てないと政府は言わない→国民を欺く
813公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:31.36ID:0obsQDBx
廃炉にするため頑張ってま〜
時間がかかってるのは安全を期すためですよ〜

ってピーアール番組か
814公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:39.03ID:ZxMjw4dM
>>801
良いことだと思うよ?
815公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:44.15ID:f42PQUZW
>>809
か、かんこ・・世界
816公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:50.54ID:7NZr1vFT
>>767
設計・建設・運用してる側に非があったのではなく
津波や地震という自然現象で事故が起きたのだという流れにしたほうが都合がいい人達が居るんだろうなあ
817公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:52.00ID:LJgOW07O
>>767
設計はアメリカでハリケーン対策で
非常用発電機が地下だった。
事故まで誰も不思議に思わなかった。
818天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:55:55.69ID:uOtgrdQi
>>497
ありがとうございました。
819公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:55:59.60ID:Gq4Q5muw
>>761
こどもが知らずに砂遊び
820公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:18.57ID:kAmHKgHb
>>782
できないときだけ報道して
いざ完成したら報じない自由発動した
821公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:26.13ID:Mpo/Iwg5
>>808
それ東北電力のほうでしょ?
822公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:36.32ID:v1oFaI/n
>>814
何が?
823公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:56:36.63ID:/A/WjJGm
>>767
炉が壊れたのは冷却できなくなって燃料が溶けて穴が開いた
824公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:38.21ID:Cxbv365Y
>>808
そもそも女川は高い場所にあったから津波の被害は少なかったような
でも揺れでディーゼル発電機が万全じゃなくて状況は結構危なかった
825公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:39.54ID:aaztpECn
>>781
いや原発だけではなく、ロボットによる遠隔作業技術というのは、これからいろいろな産業で
必要になってくるってこと
826公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:41.72ID:ZxMjw4dM
>>808
それでも、もう数メートル波がかったら
同じ状況になってたという話も聞くが?
827公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:49.92ID:Z1mMvBZ7
>>821
あーそうだったのか…
828公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:56:56.72ID:UJmJC3St
>>811
傍目にわかる原発による被害が出たとしたら報道するまでもないかも知らんし
そうでなければみんな忘れたいだろうし
あんまり派手な話はしなさそう
829公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:57:15.13ID:mUvZNsCA
>>817
あれ?共産党が指摘してたような?

まあ、認可時にお役所が デッドコピーじゃないと認可しないと脅してたから
仕方ないけど
830公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:57:20.03ID:FMwGzILu
いつまでにって決めてないからダラダラやる
その方が国から金が引き出せるし
831公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:57:26.70ID:ZzZS0iUj
水位計とか 付いてるのは欠陥があるから 何回も替えるように東電に話したけど お金かかる と断られた ってラジオで聞いたことがある
832公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:57:43.60ID:Gq4Q5muw
>>775
ロシアが作った浮かぶ原子力発電所を繋ぐだけでいい
833公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:57:46.74ID:VYCmVW6R
>>811
10年毎くらいじゃないと特にネタはないからなー。
なんで廃炉遅いかって簡単な話で、
セシウムみたいな核種は10年単位でほっときゃ線量が勝手に下る。
その他の核種も放射線量が高いってことは半減期も早いわけで、
作業しやすくするためには落ち着くのを待たざるを得ないからってことを考えないと。
普通の原発の廃炉が長くかかるのもこれだし。
834公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:57:52.97ID:LJgOW07O
>>775
法律で人口密集地に原発は作ってはならないはず。
835天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 21:58:23.88ID:uOtgrdQi
>>501
海外から発電所用燃料等、
脅されて、来なくなったら、2ヵ月でデモが起こるぞ
836公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:58:26.11ID:JLwgphRW
>>734
安倍チョンが万全の体制を取ってくれるから安心だろ
非常用電源は損失しないってさ
837公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:58:27.39ID:JY5rXkIw
作業員は10次請けとか舐め腐ってるよね
838公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:58:40.71ID:/A/WjJGm
>>808
東電の幹部は無能で東北電力の幹部は有能だったのさ
だから勝俣含めて有罪が正しい
839公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:58:44.55ID:Mpo/Iwg5
>>829
共産党は正論も言うけど誰も相手にしてくれなくてねぇ
840公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:58:46.31ID:UJmJC3St
>>817
>>829

>>150
のリンクに答弁あるよ 震災前のやつ
841公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:59:04.55ID:kAmHKgHb
石棺じゃなくて鉛棺が良い気がするんだけどなあ(´・ω・`)
842公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:59:07.81ID:ZxMjw4dM
>>816
地震で緊急停止したんじゃ?
要は炉心が冷却できなかったことが
原因なわけで。

確かに、発電機の設置レベルとか問題はあったと思うが
津波がなければふんばったと思うな。
843公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:59:39.16ID:pWSlPvKC
>>831
スリーマイル島事故では水位計がまっ先にダメになったことが
教訓になってなかった。
844公共放送名無しさん(pc?)
2019/03/16(土) 21:59:43.05ID:/A/WjJGm
>>734
リスクだけ他人に背負わせるのはいくない
845公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 21:59:58.24ID:KHc6Hg1c
 燃料デブ やば過ぎだな
846公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:00:07.34ID:PpdyDTOz
これから地方が没落して国直轄地が増えたら建て易くはなるな
847天むすこんばんわ
2019/03/16(土) 22:00:15.41ID:uOtgrdQi
>>543
また、補償金つり上げて、甘い汁を
848公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:00:36.32ID:LJgOW07O
>>808
首の皮一枚の違い
849公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:00:56.29ID:8SoEEmY3
牛乳が飲みてぇ
850公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:01:24.90ID:VYCmVW6R
>>835
原発がガンガン推進された背景にはオイルショックもあるからなー。
石油が止まるということは考えないものかね。
仮に中国が南シナ海で本気出したら簡単に干上がっちゃうのに。
851公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:01:37.67ID:kAmHKgHb
>>846
限界超えた無人集落が原発用地や処分場用地になるんだろうな
852公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:01:54.38ID:Gq4Q5muw
>>817
設計変更しようって言ったらアメリカが認めなかったってTVでやってたのは 嘘?
853公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:02:09.04ID:KHc6Hg1c
>>825
あまり役二たたないな 遠隔は

日本遠隔制御株式会社(にっぽんえんかくせいぎょ、英名:Japan Remote Control Co., Ltd.)は、かつて大阪府東大阪市に本社をおいていた電子機器メーカー。
854公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:03:12.77ID:aaztpECn
>>829
そもそも国会の代表質問なんか、いくら正論吐いても最期は与党案が多数決で通る
単なる有権者へのアピールでしかない
855公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:03:18.54ID:Z1mMvBZ7
そこを見極めるのに過去の事例が重要なのでは
そこを超えてきたらほんとの想定外
856公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:03:29.66ID:ZxMjw4dM
>>852
そうすべき理由エビデンスっていうの?が
明示できなかったんだろうし。
857公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:03:44.27ID:7NZr1vFT
>>824
高い場所にあったというか安全性を確保したくて高い場所にわざわざ建てたと聞いたんだが
858公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:03:50.60ID:b8iPiBPC
>>837
これが一番ふざけてるよな、国が規制すべきだわ
チェルノブイリの作業員は国から英雄扱いされて、その後の補償もしっかりしてくれてるに
福島原発の10次請けの復興作業員は日給1万以下で働いて請負奴隷会社に搾取されまくってるっていう
859公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:04:03.05ID:ey90RqEy
>>791
何言ってるんだ?
福島県民が撒き散らしてるんじゃ無いだろ!?馬鹿か?
東電と民主党に今すぐ文句言って来い!
860公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:04:51.12ID:ZxMjw4dM
>>858
国が規制出来てたら過労死何か
とうの昔になくなってる気。
861公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:05:27.50ID:JLwgphRW
>>835
東電限定だから問題ない
あいつら新柄でも不正しまくりだし管理能力ねえよ
862公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:05:44.24ID:7NZr1vFT
今回の番組で分かったこと
・現代の画像処理・ノイズ除去処理はめちゃくちゃ優秀
・40年で廃炉はたぶん無理。ちょっと覚悟を決めておこう
863公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:06:18.72ID:aaztpECn
>>846
今だって沖縄みたいに、いくら反対されても国策なんで進めます、って言うことも可能
864公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:07:37.11ID:Gq4Q5muw
>>837
本当に日給10万くれるんだったら3ヶ月ぐらいは作業しに行くのにー
865公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:09:10.38ID:aaztpECn
>>858
地元企業は仕事をしたくても技術がない
技術は東京の大手企業しか持っていないから、地元企業が仕事が欲しければ下請けに入るしかない
866公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:12:32.23ID:CyVO6RfC
>>829
吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で、「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、(中略)大変な事態になる」と訴えたが、当時の経済産業大臣の直嶋正行(民主党)は、「安全第一の上でこれ(原子力発電)は推進をするというのが基本方針」と答弁した
867公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:12:52.73ID:Gq4Q5muw
>>865
東電プロジェクトチームで直接雇えよってハナシ
868公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:14:11.56ID:Mpo/Iwg5
>>867
そもそもそこには技術がないんじゃないかな
869公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:16:33.29ID:5SWL+ybR
そのために結成されたハイローズ(=L・ω・`)
870公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:29:52.98ID:1wz0zspp
>>790
だから飛散しないように石棺にしろよ
デブリ取り出さなくてよくなれば中での作業自体しなくてよくなるだろ
871公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:31:38.27ID:CyVO6RfC
>>579
予算委員会第七分科会
平成18年3月1日 第164回 第2号だった

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/003716420060301002.htm

高市早苗が主査で、大島理森や吉井英勝、辻元清美の名前もあるね
872公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:37:59.23ID:Ch7N722U
>>806
水素水みたく、電通とか使って毎日1リットル飲んだら健康に良いとか騙して
飲めるトリチウム水、売れば良いよね
873公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 22:39:12.64ID:epxT0lzE
福島原発の一基を再稼働して、
巨大エネルギーで、大量の重機を使って作業を効率的に進める
874公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 23:07:02.85ID:BmeifZNy
電力余りまくって売れないの草
原発再開したら供給過多になるの分かりきってたのにな
875公共放送名無しさん
2019/03/16(土) 23:32:50.01ID:jPJ3DjYj
青木さやか随分穏やかな顔になったな
876公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 00:06:59.21ID:iCAqfeKt
ひとたび成長しきってしまったものは、ひとたび腐るともう手が付けられないな
877公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 01:11:16.27ID:UXpO9B3d
海に汚染物質流すなよ
878公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 02:24:05.53ID:EJhhvrsL
5分でまんぷく
ダウンロード&関連動画>>

879公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 06:18:52.77ID:xbKqRYXw
2018.2.12「福島第一原子力発電所の今」おしどりマコ・ケン講演会
ダウンロード&関連動画>>



NNNドキュメント:お笑い芸人 vs 原発事故 〜おしどりマコ・ケン 2017 02 12
ダウンロード&関連動画>>



第4回市民科学者国際会議:おしどりマコ
ダウンロード&関連動画>>



おしどりマコ・ケンさん トークイベント 「暴く!東電の実態 語る...福島の今」
ダウンロード&関連動画>>

880公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 06:41:27.51ID:TpJDds2j
周辺にばらまく金があったんだから、その金で地震対策、津波対策をやっておけばよかった。
と、今更悔いても、もう遅いのであった。
881公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 09:45:20.88ID:cN8DW/H4
・・・
半端ねぇな 燃料デブ



882公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 11:31:41.20ID:x5B63W8r
闘いにもなってないほど絶望だった
883公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 12:30:10.01ID:1r/1sZS1
やなこったい
884公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 15:04:53.80ID:mPncbvJW
安倍政権下で8年間やってたったこれだけって?印象しかないんだけど
こんなの民主党でもできるだろ
885公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 15:15:17.11ID:HQ6rMKtJ

1995年には3234あった区市町村の数は、平成の大合併により2019年2月時点で1741になった。
その平成の大合併のモデルケースとなった兵庫県篠山市が、平成の終わりと共に丹波篠山市へ名称変更する。なぜいま、名称変更をするのか、篠山市にあるJR福知山線篠山口駅の名称はどうなるのか。
886公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 18:15:36.56ID:kc/X21Yt
チョン大谷 吹田市
887公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 18:40:28.54ID:7W0k77FQ
【 警鐘 】 ※責任の取れる方・覚悟のある人のみ読み進めて下さい。
                         【 2015/5/30 No.2366 】
これから(今年後半からですが)徐々に変革が目に見えて始まって行きます。
すでに日本はもちろんですが、世界各地で地球がうごめき始めています。
(中略)
「20年後…」の本の内容が現実になる日が刻々と近づいています。

※参考 http://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1024745318
○まとめ http://2chb.net/r/occult/1492342320/2-67

掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
      世界人類が平和でありますように
888公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 18:40:45.65ID:7W0k77FQ
【 警鐘 】※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。
○福島第一原発事故の影響による考察
2015/6/23 No.289
2015/6/25 No.2441
2015/6/25 No.2442
2015/6/28 No.2446
2015/6/28 No.2451
2015/7/2 No.2459
○非公開情報9で書く予定でしたが、間に合わないのでここに書いておきます。
どう受け取るかは皆さんの自由です。
掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○まとめ http://2chb.net/r/psy/1489203889/9-16
889公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 19:03:51.48ID:wkXQJgt9
国連は”移民政策の禁止”を宣言するべき
890公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 19:23:08.00ID:kxadC3QP
891公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 19:36:01.04ID:UXpO9B3d
廃炉まで50年かかるて
その前に次の震災くるやろ
892公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 21:31:43.31ID:STE3K8Dl
参拝の作法がなってないな(´・ω・`)
893公共放送名無しさん
2019/03/17(日) 21:31:49.66ID:KTCTTj+w
アメリカじゃ考えられない
だから日本人なんだよ
894公共放送名無しさん
2019/03/18(月) 02:03:50.87ID:D3KoW/rK
やばい
895公共放送名無しさん
2019/03/18(月) 05:37:10.85ID:iEBTxtdq
遠藤クン大好き
896公共放送名無しさん
2019/03/18(月) 08:55:35.19ID:uailQBHh
原発は二酸化炭素もゴミも出ないしクリーンエネルギー(笑)
897公共放送名無しさん
2019/03/18(月) 10:08:33.32ID:k+c7m0ke
 燃料でブリのごとき悪徳企業!
伊藤忠の横暴を許すな

伊藤忠商事によるデサントに対する敵対的な株式の公開買い付け(TOB)の成立を受けて、両社は17日、協議を再開させた。伊藤忠はデサントの経営陣刷新を強く求めており、同社の石本雅敏社長の退任が濃厚な情勢だ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209103047
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1552739511/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3 YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
[再]NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★4
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★2
【マターリ】NHKスペシャル 廃炉への道2021「原発事故10年の軌跡」
NHKスペシャル「アメリカvs.中国 “未来の覇権”争いが始まった」★1
【マターリ】NHKスペシャル「アメリカvs.中国 “未来の覇権”争いが始まった」★1
[再]NHKスペシャル MEGA CRISIS 異常気象との闘い
[再]NHKスペシャル「TOKYO2020 私たちの闘い」
NHKスペシャル「“駅の子”の闘い〜語り始めた戦争孤児〜」★3
NHKスペシャル「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」★5
NHKスペシャル「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」★3
NHKスペシャル「かくて“自由”は死せり〜ある新聞と戦争への道〜」★2
[再]NHKスペシャル「時間が止まった私 えん罪が奪った7352日」
NHKスペシャル「かくて“自由”は死せり〜ある新聞と戦争への道〜」★1
NHKスペシャル「かくて“自由”は死せり〜ある新聞と戦争への道〜」★3
NHKスペシャル 2020巻頭言「10years after 未来への分岐点」★1
NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」★3
NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」★5
【マターリ】NHKスペシャル「かくて“自由”は死せり〜ある新聞と戦争への道〜」
NHKスペシャル「天皇が創った至宝〜正倉院宝物が伝える“日本誕生”〜」
NHK-SP 廃炉への道「調査報告 膨らむコスト〜誰がどう負担していくか」★4
[再]NHKスペシャル「NBAプレーヤー 八村塁〜“世界最高峰”への軌跡〜」
NHKスペシャル「天皇が創った至宝〜正倉院宝物が伝える“日本誕生”〜」☆2
NHKスペシャル 東京リボーン 第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」★3
NHKスペシャル 東京リボーン 第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」★1
NHKスペシャル 東京リボーン 第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」★2
NHKスペシャル 大江戸 第3集「不屈の復興!!町人が闘った“大火の都”」★1
NHKスペシャル▽新型コロナ いま“第2波”への備えは?〜医療現場からの警告〜★2
NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン第2集「奇跡の島は山国となった」★1 指原莉乃専用
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★1
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★2
[再]NHKスペシャル「NBAプレーヤー 八村塁〜“世界最高峰”への軌跡〜」 Part.2
NHKスペシャル▽昭和天皇は何を語ったのか〜初公開・秘録“拝謁(はいえつ)記” ★3
[再]NHKスペシャル 岐路に立つ東京大学 ~日本発イノベーションへの挑戦~
【マターリ】NHKスペシャル▽昭和天皇は何を語ったのか〜初公開・秘録“拝謁(はいえつ)記”
解説スタジアム スペシャル「令和の始まりに 新時代をどう生きる」★2
お前らがもう一度見たいなと思うNHKスペシャル
[再]NHKスペシャル 細胞が出す魔法薬
NHKスペシャル「日本国債」★2
NHKスペシャル選 人体U遺伝子
NHKスペシャル「日本国債」★1
[再]NHKスペシャル「ドラマ 戦艦武蔵」
NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★1
NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★3
NHKスペシャル選 大アマゾン最後の秘境
NHKスペシャル ネトウヨ専用スレ
NHKスペシャル 国家主席 習近平★1
NHKスペシャル「忘れられた戦後補償」★1
NHKスペシャル 国家主席 習近平★2
NHKスペシャル 選 MEGAQUAKE ★1
NHKスペシャル 老人漂流社会「老後破産の現実」★2
NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」
NHKスペシャル 大谷翔平★4(修正)
[再]NHKスペシャル 法医学者たちの告白
NHKスペシャル「日本人と天皇」☆5
NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」
NHKスペシャル「“樹木希林”を生きる」★1
NHKスペシャル「日本人と天皇」☆1
NHKスペシャル「日本人と天皇」☆2
NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★3
NHKスペシャル「ビルマ 絶望の戦場」★2
NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」(再)
NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」★2
NHKスペシャル「ビルマ 絶望の戦場」★3
NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」★1
19:21:35 up 32 days, 20:25, 3 users, load average: 70.74, 52.80, 55.44

in 0.18325901031494 sec @0.18325901031494@0b7 on 021509