1公共放送名無しさん2019/07/15(月) 07:17:48.74
2公共放送名無しさん2019/07/15(月) 07:17:56.54
2019/7/15
連続テレビ小説 なつぞら(91)「なつよ、恋の季節が来た」
亜矢美(山口智子)が営むおでん屋・風車に、
なつ(広瀬すず)や咲太郎(岡田将生)、坂場(中川大志)、雪次郎(山田裕貴)たちが集まる。
その中心にいるのは、北海道から上京している夕見子(福地桃子)。
相変わらず独自の視点で恋愛について語っているが、なつにはまったく理解ができない。
その夜、なつは夕見子に、どうして東京に来たのか、今どんな人と一緒にいるのか聞き出そうとするが…。
夕見子は相変わらずクズだな。
大学どうすんだよ。
何も言われてないうちに駆け落ちとか脳みそ腐りすぎだろ!
風車の全体像がやっとわかった
ステレオまで置いてあるのはさすが元踊り子
でも、酒場って奴は
桑田真澄の息子・マット?
だっけな似てて気持ち悪いわ。人工的過ぎる
あれはマネキン男だわ
気持ち悪いアカが書いたドラマだね。
戦争反対、学生運動(世界規模の赤化ルンペン・サボタージュ工作)、北方に侵略戦争をした敗戦国ソ連民謡
とか時代遅れの共産圏コミンテルン工作員に踊らされた害虫にもほどがある。
戦争を放棄したマヌケな独立国は全世界に一つたりともない。
いまでも血まみれで国を守ると歌い上げる国歌がよくある。
京アニの事件のせいで明日から自粛?
だから本スレ消えたの?
あたし、広瀬すずに似てるねってアニメの現場でナンパされるのぉ
113 名前:公共放送名無しさん [sage] :2019/07/19(金) 07:22:23.71 ID:mOhk92xg
みんな、パートとかレジとかなんで安易に接客業ばっかり就くんだ?
いわゆる職人って言われるような手に職を付けるような職に、
なんで就こうとしないんだろ?
泣いているところを咲太郎に指摘されたときの正面アップ
話し終わったぐらいのときの鼻がふごふごしてるときの正面アップ
このときだね