◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

全盛期ならメジャーで通用したと思う選手 part2©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/meikyu/1480778503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1神様仏様名無し様 転載ダメ©2ch.net2016/12/04(日) 00:21:43.14ID:KBC3vs5k
前スレ
全盛期ならメジャーで通用したと思う選手
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433675532/

2神様仏様名無し様2016/12/04(日) 01:56:34.66ID:i7ScXOrr
清原和博

3神様仏様名無し様2016/12/04(日) 08:48:51.00ID:moseTmlc
昔の日米対抗戦は、結構バリバリのメジャー選手が来てて
落合原あたりは、好打者、中距離打者って評価が多かった
ダントツで清原氏だけは、評価が高かったな
あと、川尻氏(阪神)はメジャーに行かせてあげてもよかったかと
慣れない投げ方たから、もしかしたら通用したかも。
FAポスティングないときにメジャー行き直訴したから
星野さんに干されたんだよな

4神様仏様名無し様2016/12/04(日) 12:13:18.80ID:i7ScXOrr
清原ほど外の球を大きいのを打てる選手はメジャーにもそういないからね。
メジャーでスラッガーが活躍するには外の球をホームランにできるかどうかが生命線となる。
体格以前に技術がメジャーに通用するものだった。さすがによく見ている。

5神様仏様名無し様2016/12/04(日) 14:02:19.96ID:m3emwCxR
江夏と江川

6神様仏様名無し様2016/12/04(日) 16:44:04.18ID:2Zh5Y/ev
駒田だとクリーンアップだったかな。

7神様仏様名無し様2016/12/04(日) 16:45:14.43ID:2Zh5Y/ev
斎藤隆だと200勝くらいか。

8神様仏様名無し様2016/12/04(日) 16:45:55.17ID:2Zh5Y/ev
野茂だと250から300勝。

9神様仏様名無し様2016/12/04(日) 16:47:25.40ID:2Zh5Y/ev
一軍で通用しなかった選手でもメジャーなら大活躍できたのも数多くいるだろう。

10神様仏様名無し様2016/12/04(日) 19:04:34.07ID:i7ScXOrr
77年のロバートホワイティングの本にも日本球界には
メジャーのどこでもレギュラーを張れるレベルの選手が
投手で10人、野手で12人ほどいるって書いてるしね

11神様仏様名無し様2016/12/05(月) 18:20:14.12ID:Z8oaUbdb
確かに清原はコリンズも言ってたな
「清原は驚愕だね。全盛期に来ていれば」と。

12神様仏様名無し様2016/12/07(水) 13:15:57.95ID:ZVX64TFk
清原選手が高卒でむこう行ってればイチロー以上になれた

13神様仏様名無し様2016/12/07(水) 18:03:26.66ID:fH3G4L6n

日本に行かなければよかったな

14神様仏様名無し様2016/12/07(水) 19:58:48.76ID:pPoVG+a8
山本浩司
若松努
秋山幸二
糸井嘉男
はどうかな?

15神様仏様名無し様2016/12/07(水) 20:44:56.89ID:R0vGxu+G
馬場正平だろう。

16神様仏様名無し様2016/12/07(水) 20:47:13.29ID:rO/uHrj+
山本浩二は松井くらい
若松はイチローくらいの成績をのこしただろう
秋山糸井は通用しないな

17神様仏様名無し様2016/12/11(日) 10:29:01.41ID:d9QQandH
>>14
名前ぐらい間違えないで書けよクズが

18神様仏様名無し様2016/12/12(月) 18:52:18.37ID:Xau+P+/V
斎藤雅樹だよな。

19神様仏様名無し様2016/12/12(月) 19:07:36.92ID:hE9z4oMh
>>14
秋山は日本でもたまにしか3割打たないから無理

20神様仏様名無し様2016/12/12(月) 19:09:01.72ID:WYRFFjKd
ポンコツになってからメジャーに行って大活躍した投手も多いな。
野茂、斉藤隆、上原もそうだ。

21神様仏様名無し様2016/12/12(月) 22:29:31.05ID:wIyL/eWd
投手は少なからずメジャーのほうが勝てただろうというのはいるな。

22神様仏様名無し様2016/12/13(火) 07:38:58.46ID:i8BTjmjZ
フォーク、スプリットをきちんと投げられればメジャーでは抑えれるからな。

23神様仏様名無し様2016/12/13(火) 08:58:23.53ID:e+rba1BE
クロマティは吉村、江川、桑田だって
ダウンロード&関連動画>>


24神様仏様名無し様2016/12/13(火) 13:13:42.51ID:IaeeDYCB
張本と大杉。長嶋は微妙。

25神様仏様名無し様2016/12/13(火) 17:24:27.32ID:iZP4OEkB
>>24
張本は守備で無理

26神様仏様名無し様2016/12/13(火) 17:26:17.01ID:iZP4OEkB
通用の定義って野手は規定打席到達で投手は規定投球回到達か

27神様仏様名無し様2016/12/13(火) 17:30:56.58ID:iZP4OEkB
松井稼や福留は通用したことになるのか

28神様仏様名無し様2016/12/13(火) 19:53:52.76ID:Sep9WarI
投手だと10勝くらいの感じ。

29神様仏様名無し様2016/12/13(火) 20:50:50.90ID:NwcEKYXT
>>2
絶対無理。
一塁しか守れず足の遅い清原にチャンスはない。
秋山なら外野の一角で新庄以上に活躍できただろう。

30神様仏様名無し様2016/12/13(火) 23:05:54.25ID:IHW0Pf0u
>>27
一応レギュラーだったのだから通用したと言えるでしょう

31神様仏様名無し様2016/12/14(水) 00:59:19.09ID:kzwg7nin
野田(神)と谷沢(中)宇野(中)岡田(神)大石(近)

32神様仏様名無し様2016/12/14(水) 03:42:26.49ID:ZMXoRHDm
長嶋はメジャーのスカウトが読売の何倍もの契約金を提示して
本気でメジャーが獲得に動いた日本人第一号

33神様仏様名無し様2016/12/14(水) 07:35:04.97ID:x0MWevmn
佐々木誠

34神様仏様名無し様2016/12/14(水) 08:32:07.42ID:e5JRxhmZ
>>20
おまえ、バカボンだろうが、
野茂は前年故障してたが開幕戦はあわやノーヒットノーランのピッチングしたりとポンコツなんかでは全然ない。
斎藤は先発で通用しなくなってただけだし、上原も同様。

35神様仏様名無し様2016/12/14(水) 08:35:48.77ID:e5JRxhmZ
>>21
村田、槙原、遠藤あたりならメジャーのが勝てたかもね

>>23
桑田はチビだから先発は厳しいだろうな。
江川も落ちる球ないと難しい。
あの時代なら大洋の遠藤がガチ。

36神様仏様名無し様2016/12/14(水) 09:46:57.70ID:Z23DEzLC
>>35
遠藤も無理。
140前半がいっぱいいっぱいの棒球の真っ直ぐ(衣笠談)では見せ球にも使えない。
当時のNPBレベルでは真っ直ぐ見せ球にフォークで仕留められたけどね。

37神様仏様名無し様2016/12/14(水) 11:04:25.29ID:wbjgGpfX
桑田が「僕が最初にメジャーに行って10勝するつもりだったんだけど
野茂くんが先にやっちゃったから行く意味なくなりましたね」
とか言っててやっぱり桑田は嫌な奴だなと思ったね。

38神様仏様名無し様2016/12/15(木) 13:35:32.98ID:T26SYN6X
>>37
桑田の本性出たね

清原は最初は打つかも知れないが、直ぐに内角攻めに遭いムリだと思う。得意の威圧もメジャーのピッチャーには通用しないしね。

39神様仏様名無し様2016/12/15(木) 15:15:13.19ID:KtEZXhAf
>>34
斎藤なんかむしろNPB時代以上の投球をしていたからな
コントロール良くなったし、フォーシームの伸びが増したし、
スライダーの変化量が増したし、ツーシームが良い感じに変化するようになった
あれと同じ投球をしていたらNPB時代でも防御率0点台狙えたよ
そんなことも知らずにオワコンだの言ってるぐらいだからやはり>>20は知ったかの馬鹿なんだろうな

40神様仏様名無し様2016/12/15(木) 16:29:29.30ID:WWaNVBBy
40代半ばで日本に帰ってきて防御率2点台だしな
渡米して投球内容が明らかに良くなってた

41神様仏様名無し様2016/12/15(木) 21:46:35.04ID:SstgPsPr
野茂もメジャーに行ってからが全盛期だ。
それでようやく通用する。
斉藤隆もメジャーに行ってからが全盛期だ。
そうだそうだそうにきまっているんだ。
上原だってメジャーに行ってからが全盛期だ。
長谷川もメジャーに行って科学的トレーニングのおかげで速くなったんだ。
そうだそうだそうにきまっているんだ。

42神様仏様名無し様2016/12/15(木) 21:48:40.25ID:SstgPsPr
江川も遠藤もメジャーで通用するわけないんだ。
江夏も村田も通用しないんだ。
そうでないといけないんだ。
これは真実なんだ。

43神様仏様名無し様2016/12/16(金) 11:21:33.23ID:6d8D/2av
>>20の人かな?
いくら持論が批判されたからって
大の大人が自棄になってる姿は見てて気分の良いもんじゃないなあ

44神様仏様名無し様2016/12/16(金) 18:57:32.27ID:3ZcU3WVa
>>43

>>41>>42の人が言ってることはおかしい。
メジャーにあこがれるのはいいけど
幻想を押しつけるのはいただけない。
見てて気分の良いもんじゃない。

45神様仏様名無し様2016/12/16(金) 19:55:16.77ID:zKAwhBH0
>>43
バカボンはスルーしなはれ・・

46神様仏様名無し様2016/12/16(金) 20:01:34.48ID:MZhyzhoc
投手は余裕で通用するでしょ
江川、遠藤、西本、北別府
防御率3点前後で12勝〜18勝ってところか
野手は山本浩二と若松くらいかな

47神様仏様名無し様2016/12/16(金) 20:38:36.13ID:3ZcU3WVa
>>46
もうすこし勝てるのじゃないかな。
プラス3勝くらい。
野手はどうなんだろう。
たとえば大杉、掛布

48神様仏様名無し様2016/12/16(金) 23:35:44.86ID:zKAwhBH0
>>46-47
バカボン警報
マジレス禁止

49神様仏様名無し様2016/12/17(土) 20:43:36.36ID:cUQgiwJh
池永が人格修行の意義も込めてマイナーから出直していたら…

50神様仏様名無し様2016/12/17(土) 20:59:39.94ID:xpiJny8q
村山実は通用したと思う
フォーク投げるしコントロールもいいし
フォームも特殊で日米野球でも活躍した
通用どころか向こうでもエースになれたのでは

51神様仏様名無し様2016/12/17(土) 22:15:24.93ID:y0uNEodJ
稲尾も通用しただろう。針の穴を通すコントロールと
スライダー(いまでいうカットボール)があるからな
このタイプはいまでも通用するというかエース格でやれたのでは

52神様仏様名無し様2016/12/17(土) 22:22:52.40ID:GGbhvWr4
球界最速でも150出てたかどうか
140キロ出てれば速球派って時代に技巧派扱いだった稲尾がいまでも?
どこで通用するんだそれ

53神様仏様名無し様2016/12/18(日) 00:42:50.49ID:RwWiOhel
>>52
思い込みを押しつけるのはいただけないな。
見てて気分の良いもんじゃない。

54神様仏様名無し様2016/12/18(日) 00:50:37.65ID:qdIOWgBS
稲尾はあの紳士的な山際淳司にさえ「速球派ではなかった」と冷たく評価されてたなw

55神様仏様名無し様2016/12/18(日) 10:01:34.35ID:RwWiOhel
>>54
「冷たく評価されてたなw 」
根拠の無い思い込みだ。
捏造は見てて気分の良いもんじゃない。

56神様仏様名無し様2016/12/18(日) 11:13:24.02ID:QaXtz+Xy
>>52
いまだに技巧派は通用しない。150km出ないと駄目とか
思ってる奴がいるんだな。一体なにみてるんだろうかねえ。

57神様仏様名無し様2016/12/18(日) 11:14:49.28ID:QaXtz+Xy
>>54
「速球派ではなかった。」だから何?w

58神様仏様名無し様2016/12/18(日) 12:17:25.57ID:5G1Vq5zr
稲尾は日米野球で通用しなかったのか全て。

59神様仏様名無し様2016/12/18(日) 12:20:03.52ID:zLBKL8cm
オリックス後の野田 全盛期のヤクルト伊藤智仁 全盛期の南海杉浦忠
ロッテ村田兆治 ワンポイントで永射 抑えで阪急山口

60神様仏様名無し様2016/12/18(日) 12:43:59.36ID:nxnIt0oL
斎藤隆はリリーフに適正があったということでは。横浜時代から森さんいってたじゃん

61神様仏様名無し様2016/12/18(日) 14:41:14.11ID:EkRstSyD
槇原だろう。
日米野球でも好成績だったし。

62神様仏様名無し様2016/12/18(日) 21:37:35.08ID:P1ad9AEC
佐々岡の1.2年目なら最多勝狙えてたと思う。
あと杉浦 長内 栗橋の「牛系骨太左打者3人衆」体力負けしない。

63神様仏様名無し様2016/12/19(月) 06:16:49.13ID:e2XRa3EQ
金田とか一流どころは通用したと思う、当時は球団数も少なかったし
人種差別もあるから現実としてはどこも取らないだろうけど。

64神様仏様名無し様2016/12/19(月) 09:50:37.20ID:5Os8/riW
日米野球で「2Aならいい投手」と言われた金田がですかあ?
ありえませんw

65神様仏様名無し様2016/12/19(月) 20:09:20.34ID:PIH4Puko
>>64
「2Aならいい投手」と言われた金田が

根拠の無い思い込みだ。
捏造は見てて気分の良いもんじゃない。

66神様仏様名無し様2016/12/19(月) 21:28:59.48ID:5Os8/riW
>>65
またバカボンかw
当時報道された事実。
この手のスレで何度も引用されてるわw

67神様仏様名無し様2016/12/19(月) 21:33:42.19ID:5Os8/riW
散々既出w 日米野球で通用しなかったのも厳然たる事実。井川もそうだったし案の定の結果w

79 : 神様仏様名無し様

2016/11/15(火) 02:03:59.67 ID:7SgAQMw5

だいたい1953年の日米野球でジャイアンツの監督から
「2Aで通用する」
と絶賛されたくらいだからなw

同じく55年に来日したヤンキースのメンバーによると
「2Aレベルの選手はいなかった」そうだがw

要はこの時代、長身で140Km近い球を投げる左腕が皆無だったということ。

オリックス星野に球速5Km増しにしたのが金やんと思えば良いんじゃないか?
当たらずとも遠からずだろうよ。

68神様仏様名無し様2016/12/19(月) 21:46:29.00ID:5Os8/riW
懐古厨バカボンの特徴:「自分の気に入らない事実(昔の選手の実力が判明する事実)は全て捏造扱いにしてまともなスレを荒らす」
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

69神様仏様名無し様2016/12/19(月) 23:35:32.94ID:PIH4Puko
この手のスレで何度も引用されてるわw
またバカボンかw
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

70神様仏様名無し様2016/12/20(火) 21:03:34.42ID:eDCAnXau
また糞バカボンが暴れてたのか

71神様仏様名無し様2016/12/20(火) 23:43:59.78ID:gQxZfBNZ
また糞バカボンが暴れてたのか
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

72神様仏様名無し様2016/12/20(火) 23:52:48.89ID:N1JgU3Sr
バカボン警報が発令か・・・本当にこの板の害虫だよな。
バカボンが来るだけで駄スレになってしまう

73神様仏様名無し様2016/12/21(水) 14:02:53.99ID:C/e/Y0Q2
金田は日米野球じゃシーズン中の疲労を抜くために顔見世してただけだから
日米野球の成績は参考にならんと何度言えば

74神様仏様名無し様2016/12/21(水) 14:10:10.83ID:/+irxU07
狭い後楽園を本拠にしていた王さんが全盛期にメジャー行ったら、毎年20本くらいホームラン打てたんやろか?

75神様仏様名無し様2016/12/21(水) 14:21:12.21ID:cmz6C2+z
毎年かどうかはともかく
一シーズン二十本は確実に行ったと思う。

76神様仏様名無し様2016/12/21(水) 16:29:21.02ID:jl0hCAWC
>>73
金田が言ったソースは?
何度見ても単なる言い訳、負け惜しみにしか思えません

77神様仏様名無し様2016/12/21(水) 17:07:27.58ID:duZZBWUf
>>76
ソースは無いけど
金田本人は日米野球ではほとんど打たれた記憶がないらしい。
記憶にも残らないのだから3連続三振をとったマントル以外はどうでもよかったんだろう。

78神様仏様名無し様2016/12/21(水) 17:13:55.74ID:DWWrY/IY
バカボンは過剰なまでの過去の選手ageやメジャーコンプと筋肉否定(自分がメタボゆえの嫉妬か?)をいいかげんに止めろや!

こいつは日米野球のスレも以前は荒らしまくって駄スレにしちまったし、球速関連スレはこいつのせいでまともに機能しなくなるからな。

ワッチョイにした方が良いのではないか?

79神様仏様名無し様2016/12/21(水) 17:14:36.94ID:duZZBWUf
こういうのもある。

金田の話は正論である、レギュラーシーズンが終わり、日本シリーズが終われば、野球選手は体を休めるのが一番だ。
リラックスして家族孝行したり、ゴルフや趣味に興じて、英気を養うべきなのだ。
11月の半ばになってまで、真剣勝負の野球をするなんてもってのほか。

80神様仏様名無し様2016/12/21(水) 17:17:16.82ID:duZZBWUf
>>75
さすがにもっと打つだろう。
平均30本の25年で750本は打つ。

81神様仏様名無し様2016/12/21(水) 17:18:39.70ID:duZZBWUf
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

82神様仏様名無し様2016/12/21(水) 17:54:28.38ID:jl0hCAWC
>>77
>ソースは無いけど

あほらしw
結局妄想かよ

83神様仏様名無し様2016/12/21(水) 18:42:22.05ID:BniuukcE
>>77が本当ならそれはそれで問題だと思うがな
都合の悪いことは忘れて良い部分だけ覚えてるって典型的なアレだろ

84神様仏様名無し様2016/12/21(水) 18:57:43.09ID:wUNfabY/
たまたまマントルが前夜遊び過ぎで不調だった可能性も高いわな。
昔から日米野球は代理店が接待してお風呂に連れて行ったからなw

85神様仏様名無し様2016/12/21(水) 19:58:01.80ID:duZZBWUf
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

86神様仏様名無し様2016/12/21(水) 20:18:45.42ID:C/e/Y0Q2
>>79
シーズンオフの親善試合で怪我でもしたらだれが保証してくれるんですか?
というのは当時としては当たり前の考えだからね。
のちのメジャー移籍を見据えた選手が評価を高めるために必死にプレーしはじめたのはここ最近のこと。

87神様仏様名無し様2016/12/21(水) 20:21:55.23ID:k5nmxW97
日米野球で4番の山本浩二がチームバッティングのセカンドゴロを打ってメジャーベンチは驚いてたな
まぁ両方テキトーにやってたけどな

88神様仏様名無し様2016/12/21(水) 20:54:50.30ID:jl0hCAWC
>>87
そうそう向こうの方がずっと物見遊山気分だからな。
それは昭和9年のときから変わってない。
メッツとかは毎日飲みまくり「気抜けのメッツ」と呼ばれた。

89神様仏様名無し様2016/12/21(水) 21:53:50.75ID:duZZBWUf
>>86
wbcでは日本チームも本気で勝ちにいってた。
そうなるとメジャー選手もなかなか勝てない。

90神様仏様名無し様2016/12/21(水) 21:54:15.20ID:duZZBWUf
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

91神様仏様名無し様2016/12/21(水) 22:07:24.33ID:jl0hCAWC
>>89
頭大丈夫かお前?
いつのWBCでメジャーがベストメンバーで闘ったんだよ?
将棋でいえば飛車角金銀落ちみたいな試合だろうがwww

92神様仏様名無し様2016/12/21(水) 22:15:19.22ID:jl0hCAWC
ID:duZZBWUf

・・・・・ああ、こいつは間違いなくバカボンだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に野球音痴だし、まともに最近の野球を見てない 妄 言 が炸裂。
↓↓↓
89 : 神様仏様名無し様

2016/12/21(水) 21:53:50.75 ID:duZZBWUf

>>86
wbcでは日本チームも本気で勝ちにいってた。
そうなるとメジャー選手もなかなか勝てない。

・・・・・・バカボンが書き込むとどんなスレもまともな会話にならん糞レベルの駄スレになってしまうので、
みなさん嘲笑するかスルーするするかにしてくださいねw
毎度毎度相手にするだけ時間の無駄なんで。

93神様仏様名無し様2016/12/21(水) 22:28:42.23ID:wUNfabY/
本当にバカボンはこの板の害虫だな。
電波飛ばすなら自分のブログでやれよ。
迷惑だから公共の掲示板に書き込むな。

94神様仏様名無し様2016/12/21(水) 22:45:17.99ID:duZZBWUf
文体、ワンパターンの妄言で容易にわかるので、見つけ次第注意喚起をお勧めします。

95神様仏様名無し様2016/12/21(水) 22:56:58.65ID:jl0hCAWC
>>94
・・・お前さ〜>>89で大恥晒してよく出てこれるな???
お前みたいな野球音痴が書き込むとまともな会話にならんから書き込むな阿呆がw
何の恨みがあってこの板を荒してんだ?
>>89みたいな妄言書くような野球音痴は二度と来るなカス

96神様仏様名無し様2016/12/22(木) 00:58:15.00ID:l21ivXgm
親善大会のモチベーションは時代によっても変わってくるだろうが昭和20年代はMLB側のが真面目に試合してたという話もある。

終戦直後で食糧事情もよくなかったらあんま年俸査定や勝敗考えずに酒食にありつけるまたとない機会という向きもあったのか…

97神様仏様名無し様2016/12/22(木) 01:00:03.10ID:80jpoeRj
>昭和20年代はMLB側のが真面目に試合してたという話もある。

はいソースをどうぞ

98神様仏様名無し様2016/12/22(木) 23:48:10.30ID:kMjTuLDy
>>84
ロバートホワイティングの本によると、昭和30年に来日したヤンキースは、徹夜で酒を飲んでどんちゃん騒ぎしたあと、一睡もしないまま翌日の試合をこなしてたんだと。

まあ、金田はマントルの3三振くらいしかないからなw
沢村には一世一代のまぐれ投球の試合はあるけど。

99神様仏様名無し様2016/12/26(月) 22:16:33.78ID:XM4xxkbv
毎日のレオカイリーの活躍を知ると当時のレベルが…

100神様仏様名無し様2016/12/26(月) 23:48:15.96ID:cPsv9QE+
進駐軍のオッサンがアルバイトで出たら活躍したでござるw

101神様仏様名無し様2016/12/27(火) 16:44:03.31ID:rD54XMfl
一様はメジャーリーガーで投げては6勝0敗
打っても凄かった大谷みたいな選手や
(´・ω・`)

102神様仏様名無し様2016/12/27(火) 22:55:46.74ID:dUviTCcp
広永とか意外と代打で活躍して記念ホームランうちそう

103神様仏様名無し様2016/12/27(火) 23:04:49.39ID:a/N2ZCez
ブライアントとタフィローズ

104神様仏様名無し様2016/12/28(水) 01:27:02.78ID:Hlm3n4MT
落合

105神様仏様名無し様2016/12/28(水) 20:44:03.47ID:+swslaYZ
福本豊

106神様仏様名無し様2016/12/28(水) 20:58:34.26ID:bSSnTu6H
>>103
すごい皮肉だなw
その二人が通用しなかったのに無双できた日本のレベルをディスってるわけだ

>>104
絶対に無理。鈍足・ノーパワー・一縷しか守れない 居場所無し

>>105
レギュラーは無理
足でカバーしてたが肩が弱点、
打撃もイチローみたいな当て逃げはしないタイプなのでメジャーの一線級には力負けする

107神様仏様名無し様2016/12/28(水) 22:13:15.42ID:Cu0NuyX/
>>97
わし醤油のほうがええw

108神様仏様名無し様2016/12/29(木) 00:03:31.58ID:ix7fWeIj
イチローは走り打ちがメジャーでドハマリした特殊例
おそらく今後もイチロークラスの成績を残す日本人野手は出ない

109神様仏様名無し様2016/12/29(木) 05:40:14.10ID:2AnkDBq8
>>106
>足でカバーしてたが肩が弱点

なんかメジャーの外野手のレギュラーが全員が全員、
足が速くて肩が強いと思ってるみたいだね。
むしろメジャーの外野手で守備重視は少なくなく、どちらかと言うと打撃重視で守備は二の次みたいなポジション。
だから確かに福本がメジャーで通用する為には、盗塁数で日本並みの成績を残すしかないけど(打撃はとりあえず3割前後で十分)
あの守備範囲があれば肩はそれほど重視しない

110神様仏様名無し様2016/12/29(木) 11:21:57.32ID:QJ27PKSE
>>109
その打撃が無理だろ。
イチローみたいな当て逃げすれば出塁できるのに、
福本はしっかり振り切って打つバッティングスタイルだったから日本のような率は残せない。

111神様仏様名無し様2016/12/29(木) 13:47:58.85ID:2AnkDBq8
>>110
どうなのかな?イチローほどの高打率は無理にしても2割8分〜3割弱ぐらいは
いける可能性はあるんじゃないかな。イチローみたいに当て逃げする打法じゃないからこそ、
得意の時々やるセーフティバントも決まりやすそうだし、起用する球団があればそこそこやるんじゃないかな
そこで後は盗塁でアピールすれば。

112神様仏様名無し様2016/12/29(木) 15:04:40.53ID:QJ27PKSE
>>112
4番目の外野手にはなれると思うけどね
主力が故障してその主力が帰ってくるまでのスペアにはなれそう

113神様仏様名無し様2016/12/29(木) 15:37:41.77ID:VohT9HEP
全盛期のバースやフィルダーだったらもしかしたらメジャーで20本くらい打てるのじゃないか。
これも偉大なメジャーのレベルの高さを知らない妄言だとは思うけど。
日本プロ野球の選手がメジャーで通用するわけがないよ。
イチローだって殿堂入りとか言ってるのはメジャーの凄さを知らない日本野球厨だけだ。
まあここには懐古厨のような頭のおかしいのしかいないからしかたがないが。

114神様仏様名無し様2016/12/29(木) 15:44:34.12ID:9aeDw1zZ
通用する人もいただろうけど昔のアメリカなんて人種差別凄いだろうからそこが一番ハードル高い部分だと思う

115神様仏様名無し様2016/12/29(木) 16:17:07.09ID:2AnkDBq8
>>113
釣り?フイルダーは阪神退団後、メジャーで1年目に51本打ってるけど

116神様仏様名無し様2016/12/29(木) 16:48:50.98ID:xr5rajIo
ブーマーも絶対通用した

117神様仏様名無し様2016/12/29(木) 16:55:59.00ID:tcIX1uV/
>>116
通用しなかったから日本に来たわけで

118神様仏様名無し様2016/12/29(木) 17:06:58.12ID:VohT9HEP
>>115
そんなことは絶対にありえない。
嘘に決まっている。
オレは認めない。
>>117
そうだ。
日本に来るのはメジャーで通用しない三流だけだ。
君はわかってる。ほかの懐古厨の頭のおかしい連中とは違うな。

119神様仏様名無し様2016/12/29(木) 17:46:50.70ID:tcIX1uV/
>>118
気違いだろお前
フィルダーとブーマーは全然違う
ブーマーは若い頃にアメリカにいたのにメジャーリーグでは活躍出来なかったから日本に来た

120神様仏様名無し様2016/12/29(木) 17:56:43.66ID:xr5rajIo
来日1年目までのブーマーと2年目以降のブーマーはもはや別人。

121神様仏様名無し様2016/12/29(木) 20:36:53.00ID:5d2J0s5P
亀山は絶対通用した

122神様仏様名無し様2016/12/30(金) 10:18:26.57ID:6WKw9KTh
外国人選手ってさ、たとえばメジャーからNPBに都落ち、NPBから台湾野球に都落ち、
日本人選手に例えると、
ブーマー、フィルダーって鵜久森とか大田みたいな感じなんじゃない?
バッティングはすでにメジャーでもレギュラークラスなんだけれども年齢的に20後半若手でもないし守備も走塁もいまいちだから
ちょっと環境変わればブレイクするかもみたいな感じでは?
あと亀井とか走攻守揃ったとかで、マックとかアレックスオチョアみたいな感じでいそう。
あとSB吉村とか今年再ブレイクしなけりゃ広島の新井とかね。

NPBで言えばこういう球団によって出番少なくなった選手みたいなのが日本に来るんじゃない?

123神様仏様名無し様2016/12/30(金) 11:05:59.37ID:cSHu0ZpR
>>122
フィルダーは若かったけどブーマーは違うから。
あのままいても3A止まり。
フィルダーは最近でいえばソリアーノみたいなケースだろ

124神様仏様名無し様2016/12/30(金) 11:17:50.25ID:4gRGHjSo
>>123
ブーマーも29歳で来日だから、それほど年取ってからではないだろ。
タラレバだけど、ヤクルトの畠山がブレイクしなけりゃ日本で言えばこんな感じの立ち位置の選手だったんではないかな?

125神様仏様名無し様2016/12/30(金) 12:25:29.27ID:cSHu0ZpR
>>124
今も昔も29でメジャーに定着できないなら上がり目ないわ

126神様仏様名無し様2016/12/30(金) 12:32:13.09ID:71clMcXQ
ライアンハワードさえあと一年メジャー
定着遅れたら日本行きだったし
メジャーはだいたい26くらいでマイナーなら見切られる
日本肉る外人も27くらいが一番多い

127神様仏様名無し様2016/12/31(土) 15:33:15.11ID:rIMB6Bnd
まあそう考えると、若い年齢がいいとか守備が〜走塁が〜は抜きにして
こと打撃だけ考えれば、バリバリのメジャーリーガーが来たのと遜色無いね。
だからこそ日本野球もどんどんレベルアップしていったのかな?

128神様仏様名無し様2016/12/31(土) 15:36:09.59ID:HSiGuXcG
ハワードとボティースタが日本に来て真面目にやってたらとんでもないことになってたな
格下のバレンティンでも60発打てるわけだし彼らなら80本超えてたか
そこまでいくまえに四球攻めだろうけど

129神様仏様名無し様2016/12/31(土) 15:43:26.35ID:aJyusQxk
>>128
いや王貞治がメジャーに行ってたら
ホームラン通算1000本は打ってただろう。

130神様仏様名無し様2016/12/31(土) 16:35:11.04ID:rIMB6Bnd
>>128
いやいや、そうは思わない。
ハワードらとバース、ブーマーの差はないと思うぞ。
しいてあげれば、運だな。
こと打撃においては、そう変わらん。
あとは球団のニーズにあったかどうかだろ。

131神様仏様名無し様2016/12/31(土) 19:05:54.15ID:0FS5dX8M
日本向きか否かがあるね。
あと日本で成長する選手。
タイガースの日本シリーズの後、レロン・リーがワールドシリーズを見たら
バースに匹敵するスイングをしてたのはジョージ・ブレッドだけだって言ってたからね。
もっとも贔屓目かもしれないが

132神様仏様名無し様2016/12/31(土) 20:58:59.56ID:hNQjHF+r
>>129
バカボンは来るな

133神様仏様名無し様2016/12/31(土) 21:25:18.14ID:Sewf/u+Q
バースは3Aの成績見たら相当すごい。 バースは脚を故障した経験が
ありファーストしかできないのが痛かった打撃だけならメジャーというのも
嘘でないと思う。

バースとブーマーは来日した年は一緒だが阪急は阪神とバース争奪して
負けてブーマー獲得したらしい

134神様仏様名無し様2016/12/31(土) 21:44:12.52ID:CSNR2QAA
>>129
ロバート・ホワイティング
「王貞治が合衆国のどのチームに入ってもスーパースターになれることは
彼のプレーをみた人間すべてにとって明らかなことだ」

クレート・ボイヤー(元ヤンキース)
「彼はとびきり凄い選手だ。私が見た中でベスト・プレイヤーのひとりだ
合衆国でもスーパースターになっただろう。彼はホームラン王になり
打率でも最上の選手と肩を並べるだろう。彼はハンク・アーロンに匹敵する」


通算1000本はわからないが、800本以上は確実だろう。

135神様仏様名無し様2016/12/31(土) 21:46:23.58ID:DxSZeUe9
メジャーの一流どこがピークの時期に日本でやればバースくらいの数字は残すという裏付け

136神様仏様名無し様2016/12/31(土) 21:57:33.43ID:Sewf/u+Q
森監督は外人は変化球でという意見があるが速球が打てないから
日本に来てるから渡辺とか郭あたりは速球攻めを指示してたらしい

137神様仏様名無し様2016/12/31(土) 22:07:03.69ID:vH+JOLPQ
>>136
日本で活躍するタイプは変化球打ちが上手いタイプということなんだろうな。
バースやブーマーはメジャー級の速球には遅れる
日本でいうところの二軍の帝王ということなんだろう。

138神様仏様名無し様2016/12/31(土) 22:31:22.06ID:hNQjHF+r
>>134
リップサービスに決まっているだろ
豊田泰光でさえ王は内角攻めされて打てないと言ってたのにwww

139神様仏様名無し様2017/01/01(日) 00:16:53.74ID:OpsDLxvL
>>138
ここらが、王の凄さを知らないんだろうね。
王の凄さは、まず失投を逃さない凄さ、
王は相手投手の得意な球やウイニングショット打ってホームラン量産した訳だはない
相手投手のウイニングショットを打つ長嶋と真逆だから末永く「ON」と語り続けられた。

王の凄さは、試合状況に関わらず、地味に相手投手の失投を逃さなかったから。

140神様仏様名無し様2017/01/01(日) 00:25:26.83ID:2eiFMI0b
王の時代のMLBは内角攻め激しかったのか?? 今ならMLBのほうが
内角につらい

141神様仏様名無し様2017/01/01(日) 10:02:31.61ID:SJL1Edqg
王は難しいボールには決して手を出さずに待ち続ける忍耐力があった。
メジャーリーガーにはない特殊能力だ。シーズン150もの四球を選べるのだ。
メジャーでも800本から1000本の本塁打を放つだろう。

142神様仏様名無し様2017/01/01(日) 11:07:19.60ID:tuer56wp
>>121
あれ俺がいる
92年の体型のキレっぷりは凄いな
イチローと見まがう程。

2軍生活が続き自身も勝負を賭けていた年だった。
あの年いかに充実していたかが覗える
V戦士の真弓や岡田よりも
一介の2軍選手の方がチームを知り得ていたとはなあ。

143神様仏様名無し様2017/01/01(日) 11:53:12.07ID:C0kizlLq
バースは小松や高野の150kmの速球にキリキリ舞だったからな
ブーマーもメジャーの速球は打てなかったって言ってたわ

144神様仏様名無し様2017/01/01(日) 12:15:47.30ID:SJL1Edqg
日本で活躍する外人はバットコントロールがよく変化球対応できるが
メジャークラスの速球は苦手なタイプが多い

145神様仏様名無し様2017/01/01(日) 13:45:10.30ID:pxWsA/rF
>>144
それなのに変化球攻めする日本の馬鹿バッテリーは何十年変わって
ない。 マイナーリーガーは国際大会では速球攻めしたほうがよい

146神様仏様名無し様2017/01/01(日) 16:02:11.98ID:Cx5vM8Q8
エクスパンジョン前のメジャーに日本人の出る幕あるか?一、二年ならもつのはいるかもしれんが。

147神様仏様名無し様2017/01/01(日) 16:48:17.15ID:irrA+0M3
>>146
アホだ。

148神様仏様名無し様2017/01/01(日) 16:51:42.20ID:irrA+0M3
日本人がどうしたこうしたそれしかいわない。

149神様仏様名無し様2017/01/01(日) 16:57:30.37ID:RklqXx+y
でも当時は150超えのストレートを振り遅れないで引っ張ってホームランにできたのは山本浩二くらいだったからな
落合もパワーピッチされると振り遅れてた
今でもそんなにいないだろ

150神様仏様名無し様2017/01/01(日) 17:33:36.53ID:irrA+0M3
>>149
あんまり関係無い。
タイミングの問題だから。

151神様仏様名無し様2017/01/01(日) 17:39:02.27ID:RklqXx+y
関係ないってどういうことよ
そのタイミングをとるのが難しいんだが
フォームの問題もあってテイクバックが大きいと速球に弱いようなきがする
浩二は上からぶっ叩くようなフォームだったけどバース落合はテイクバックが大きくてボールを乗せるようなフォームだったからな
素人だからテキトーだけど

152神様仏様名無し様2017/01/05(木) 23:21:02.67ID:+fnaFN17
秋山幸司(西武黄金時代の)
守備よし、走力あり、パワーあり

153神様仏様名無し様2017/01/20(金) 22:26:01.07ID:Na+vE021
日本で活躍した外人が再度アメリカ戻ったらどうなんだろう?
城島とか福留など日本人野手がある程度やれてるんだからパワーの上回ってる外人も普通に
やれると思うが。むしろやれんほうがおかしい。
ただ守備とか人種とか言われたらお手上げ。打撃だけで考えたらの場合。

154神様仏様名無し様2017/01/20(金) 23:13:32.77ID:K9YBMnZI
フィルダー、デストラーデ、ステアーズ
と結局人それぞれという事だろう。
日本でもアマチュア野球で同じくらい打ってもプロでは差が出るとか
二軍で同じような成績でも一軍では片方が適応しもう片方は全く通用しないとか
そういうことがあるのと同じこと。
一定水準以上の速さ・キレの球にどの程度対応できるかに尽きる。

155神様仏様名無し様2017/01/21(土) 00:33:42.59ID:xpsVWVSV
昔はメジャーに帰って活躍した例があった。
ソリアーノなんかはカープの二軍で活躍せずに足が遅くロバと呼ばれたがメジャーで何故かトリプルスリーしてるし

しかし日本で活躍したマートンはダメだったしマギーも3割近く打つもパワーが0になって結局ダメだったしな

メジャーレベルの速球が苦手で変化球打ちがうまいペタジーニとかが日本で活躍するからメジャーでは無理

それからメジャーリーガーは世界中から集まって来る猛者どもの集団だ 日本では大砲として活躍しても他がダメなら代わりは他にいくらでもいるから

156神様仏様名無し様2017/01/21(土) 06:41:13.63ID:v8Xa+Acr
メジャーの球は150キロでフラフラ動くもんな。
ゴジラ松井も最初はこれに手こずった。

157神様仏様名無し様2017/01/21(土) 20:52:56.37ID:lQWg/4pU
なんかメジャー事情通みたいな感じで語る人いるけど、
結局メジャーで一流の実績でもやはり一流の速球打てない人が大多数じゃないの?
ボブホーナーが小松と初対戦した時のコメントが
「最初、小松見た時はパワーピッチャーだと思わなかった。しかし打席で見たら速い速い
アメリカにもこういう質の良いストレート投げる投手は少ない」」と。

158神様仏様名無し様2017/01/21(土) 21:25:18.00ID:lCh+PRw0
>>155
世界中(笑)
「ワールドシリーズ」だから?w

159神様仏様名無し様2017/01/21(土) 21:43:28.38ID:XDQyttOe
日本に来てる外国人はその時点で適性がなあ
それ抜きでも城島くらいの打撃で一塁手で守備走塁に難有りでは出番が
だからこその来日とも言えるが

160神様仏様名無し様2017/01/21(土) 22:15:58.82ID:xpsVWVSV
>>158
世界で野球をやってるものは普通MLBを目指す。
ショボい選手使うしかない日本とは違って精鋭だぞ

161神様仏様名無し様2017/01/21(土) 22:46:02.20ID:i7xgN4lN
青山久人(中→南)

162神様仏様名無し様2017/01/22(日) 00:56:26.06ID:N6KL3VSa
>>156
最初はじゃなくて最後まで

163神様仏様名無し様2017/01/22(日) 02:13:48.35ID:evYkaG35
>>155
40本塁打40盗塁な
フォーティフォーティっていってくれ
トリプルスリーなんかより格上だから

164神様仏様名無し様2017/01/22(日) 05:59:43.68ID:2i9Blgfx
>>163
40-40クラブ
カンセコ
ボンズ
エロ
ソリアーノ

アレな人たちばかりのクラブに価値ありますかねえ……

165神様仏様名無し様2017/01/22(日) 09:22:39.87ID:N7QJ732F
>>164
お薬ジャンジャン使用って意味?

166神様仏様名無し様2017/01/22(日) 10:55:23.52ID:tc8sU9Wi
>>164
メジャーの暗黒時代の出来事だね。
もっともレベルが低い時代だった。
最高のプレイヤーだったボンズが評価されず
ステロイドに走らざるをえなかった。
投打守ともひどいレベルの選手が試合に出てた。
今はメジャーも当時より改善されたと思う。

167神様仏様名無し様2017/03/07(火) 05:27:13.51ID:liTaBaLE
八木裕

168神様仏様名無し様2017/03/08(水) 23:32:45.64ID:aO/kFMQp
››164
むしろ人間離れした選手ばかりしか達成出来ないってことだから
それだけ凄い記録ってことだろ

169神様仏様名無し様2017/03/08(水) 23:35:00.93ID:aO/kFMQp
›>164

文字化け

170神様仏様名無し様2017/03/19(日) 06:06:31.00ID:hR+uygxU
「バースの日記。」より
1988年4月20日
対ドラゴンズ戦。4の2。打点0。延長11回、サヨナラ勝ち。
シングルは出るのだが、1発が出ない。打率は4割を超した。
いつも見て思うことだが、中日の落合の練習態度はなってない。
大リーガーでもあんな怠けた練習はしない。
大リーガーは、たとえ短時間でも身を入れて練習する。ボールを力いっぱいひっぱたいている。
ところが落合は、全然力を入れて叩こうとしない。
ただイージーに、のんびりとバットを振っている。腕の力を抜いてやんわり打っているだけだ。
あれじゃダメだ。三冠王はセ・リーグではムリだ。
練習のときも、試合のときと同じように力いっぱい打たなきゃダメだ。
オレはいつもそうしている。
力のある選手なのに、いたずらに時間をムダにしている。
力いっぱい練習すれば、数字はぐんと伸びるはずだ。
狭い川崎球場では通用しても、他球場ではムリだろう。

171神様仏様名無し様2017/06/30(金) 01:04:46.48ID:eDD5LlYM
やはりバースは凄いね
落合も2年目から本気で練習に励んだのかな

172神様仏様名無し様2017/06/30(金) 19:00:13.96ID:vXdo5pIJ
村山、江夏は日米野球の結果から見ても活躍したと思う

あと、鈴木啓示、村田、山田あたり

野手は王とか一握りかな?

173神様仏様名無し様2017/07/01(土) 20:37:53.19ID:uswTsETk
>>153
野手はフィルダーぐらいしか成功していないよ
デストラーデ、ペタジーニ、マートン、マギー、李大浩とか失敗に終わっている

174神様仏様名無し様2017/07/01(土) 23:08:52.31ID:hp8F0N5v
デストラーデは1年だけとはいえ活躍したじゃないか

175神様仏様名無し様2017/07/01(土) 23:58:34.98ID:PK8DemZC
よく貼られている日米野球のコピペはマジなん?

176神様仏様名無し様2017/07/01(土) 23:59:08.49ID:PK8DemZC
日米野球での成績コピペはマジなん?

177神様仏様名無し様2017/07/02(日) 17:16:29.15ID:doOELMW4
金田正一日米野球通算成績

25登板 1勝12敗 93回2/3 49奪三振 防御率7.11
118被安打 20被本塁打 56四死球 82失点 74自責点
WHIP=1.858 K/BB=0.875

ソース:ベースボールマガジン社 日米野球交流史』

178神様仏様名無し様2017/07/02(日) 18:24:30.80ID:5H+e9QNN
>あれじゃダメだ。三冠王はセ・リーグではムリだ。

見る目あったなバース

179神様仏様名無し様2017/07/02(日) 21:34:10.89ID:SdlBI+WF
2000年以降のパリーグに落合(ロッテで)がいたら、三冠どころか二冠も無理だったんじゃないの?

毎年、首位打者狙いになると思うわ
たまに打点王の年もあったかも知れんが

180神様仏様名無し様2017/07/03(月) 03:55:16.52ID:7KegWR3Q
ステアーズは日本ではサッパリだったな

181神様仏様名無し様2017/07/03(月) 13:59:38.83ID:u7FxsCng
>>174
活躍はしていないよ
平均的なパークファクター環境で平均的な率系打撃成績を残した場合を100とした場合の
パークファクター補正を加えた傑出度指標wRC∔では20ホーマーを放った93年ですら94
つまり平均以下
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1003233&position=1B

主砲にしては物足りない成績
新生球団マーリンズだったから許されたようなもの
1993年のMLBで規定打席に到達した正一塁手25人中
デストラーデよりも打率も低く本塁打数が少なかったのはケビン・ヤング1人だけ
そのヤングも翌1994年以降の3シーズンはレギュラー失格で
控え生活に甘んじることになったからね

182神様仏様名無し様2017/07/03(月) 15:07:32.84ID:w1HUZztj
>>173
メジャー復帰1年目のマギー、
出場数の割に李大浩の253で14本塁打はまあ次第点じゃないのか?

日本でも峠の過ぎたペタジーニ、マートンの例まで出すのは、
ダイエーに来た火の火の玉ゴセージや独立リーグに来たマニーラミレスにたいして
失敗に終わってると言ってるようなもん

183神様仏様名無し様2017/07/03(月) 19:19:18.32ID:Jy/dURfI
全盛期のマニーラミレスなら日本でも通用したと確信する。

184神様仏様名無し様2017/07/03(月) 19:25:26.55ID:Jy/dURfI
全盛期のイチローならメジャーでもある程度通用したかもしれない。
日本人だから守備は通用しないのでレギュラーは無理にしても、
何試合かは先発出場もできたのじゃないか。
日本人に甘すぎる考えかもしれないが。

185神様仏様名無し様2017/07/03(月) 22:03:45.96ID:O/z0vIcP
>>170
年度がおかしくない? 試合前の練習見ただけで言うのはちょっとな

186神様仏様名無し様2017/07/03(月) 22:17:04.03ID:Jy/dURfI
>>170
捏造コメントはしらける。

187神様仏様名無し様2017/07/03(月) 23:14:24.14ID:Tx44MtGo
原典が手元にないが、確かこんな感じの「落合の練習は酷すぎる。こんなんじゃセ・リーグでは通用しない」ってくだりがあったのを記憶してる

188神様仏様名無し様2017/07/03(月) 23:17:29.23ID:nLijm2uV
セリーグで心を入れ替えて猛練習してもやっと40本一回しか打てなかったな
5年連続40本塁打の山本浩二はどんだけスペシャルな打者なんだよ
まぁオチはアベレージヒッターだけどね

189神様仏様名無し様2017/07/04(火) 04:02:53.99ID:a5suVNOj
>>183
同意
ミゲレラのように打率も残せる打者だしな


lud20170902044457
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/meikyu/1480778503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「全盛期ならメジャーで通用したと思う選手 part2©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
全盛期ならメジャーリーグでも通用したと思う野球選手 
【悲報】俺こと大谷翔平、来年27歳 投手でも打者でも思うような結果が出せないまま「普通の選手」なら全盛期の年齢へ…
メジャーリーグで通用すると思う選手
これらの選手の全盛期はどのシーズンだったと思いますか?
全盛期の同選手9人ならどの選手のチームが最強か!?大谷落合イチロー松井王
【サッカー】<英国で大論争勃発!>ソン・フンミンは“史上最高のアジア人選手”ではない? 「全盛期ならナカタだ!」
【サッカー】<英国で大論争勃発!>ソン・フンミンは“史上最高のアジア人選手”ではない? 「全盛期ならナカタだ!」★2
意外とメジャーで通用したかも知れない選手
30歳過ぎてから全盛期を迎えた選手
全盛期が20代前半だった選手
全盛期の浅尾拓也よりイケメンな野球選手おるの?
パワプロ2017 全盛期選手作成スレ
12球団の所属選手を全盛期に戻してみたwww
全盛期のK-1選手同士が対戦したら一番つよいのは?
守備走塁の全盛期と打撃の全盛期が一致しない選手
知名度全国区になった頃には全盛期を過ぎてた選手
全盛期からの衰え方が凄まじかったスポーツ選手
全盛期のPRIDE・UFC選手同士が戦ったら誰が一番強いの?
全盛期メイウェザーが勝てそうなヘビー級選手の限界
全盛期をすぎると急速に衰えるスポーツ選手いるけど何が原因なの?
選手の全盛期は、いつだったのか考察するスレ [無断転載禁止]
全盛期を知らず晩年だけを知ってしまっているためショボく思えてしまうプロ野球選手
なあ、全盛期のジダンってどんだけ凄かったんや?史上最高の選手と言われたらしいが…
香川真司の全盛期って世界的に見てどのくらいの選手だったの?今でいうモハメド・サラー辺り
AKB全盛期にいたピンチケも握手会とか行かずにプロ野球選手目指して野球に打ち込んでいれば神7と結婚できてたのにな
パワプロ実在選手 現役全盛期&OB能力査定スレ
渋谷ツタヤが渡辺麻友選手ラストのためAKB48全盛期みたいな大祭り状態wwwwwwwwwwwwww
メジャーでも通用していただろう昔の選手は?
日本のプロ野球の往年の名選手たちはメジャーで通用するのか?
メジャー挑戦しなくて正解だったと思う選手
日本よりメジャーでの方が活躍したと思う選手は?
【70年代〜90年代の日本人でMLBで通用したであろう選手】
【サッカー】 海外リーグで通用しなかった日本人スポーツ選手 【野球】 [無断転載禁止]
高卒1年目から1軍で通用したプロ野球選手野手編 中西太、豊田泰光、榎本喜八、並木輝男、張本勲、香川伸行、清原和博、森友哉
FF11の全盛期っていつだったと思う?
白鵬の全盛期は何年頃だったと思う?
全盛期のななみんとまいやんってどっちが可愛かったと思う?
3位木村拓哉、2位AKB「全盛期は過ぎたと思う芸能人」オワコン1位は
全盛期に総合格闘技のリングに立っていたら活躍したと思うレスラー
東洋の巨人 ジャイアント馬場の全盛期は強かったと思うがどうだろ?
【社会現象アニメ】全盛期のラブライブと鬼滅の刃どっちの方が流行ったと思う?
【社会現象】全盛期ラブライブ!と鬼滅の刃ってどっちの方が一般人に人気あったと思う?
K1 PRIDE全盛期の90年代後半〜2000年代ってプロレス冬の時代だったと思うんだけど認識合ってる?
AKB全盛期にあれだけ大勢いたライト層がどっと離れていったのがAKBにとっては致命傷だったと思うんだけど
【通用するかは別にして】メジャーに行ったら全米が驚く選手
【芸能】「全盛期は過ぎたと思う芸能人」1位浜崎あゆみ2位キムタク3位AKB48
【話題】全盛期の投球が史上最強だと思う「ピッチャー」 3位『野茂英雄』2位『田中将大』 意外な第1位は…[05/15] ©bbspink.com
今が全盛期だと思うハロメン
日向坂の全盛期はいつになると思う?
山本彩の全盛期っていつだと思う?
任天堂の全盛期はやっぱり3DS時代だと思う
このレスラーの全盛期はいつだと思う?
オグリキャップの全盛期って今でも通用する?
サッカーって強豪クラブ行くやん?通用せずベンチやん?全盛期後にようやく丈にあったクラブへ移籍するやん?あれって幸せなの?
初期の1期生そっくりな子34人が5期生として加入したら全盛期の人気取り戻せると思う?【画像】
全盛期の徳永千奈美ヲタだけで現場離れてたけどハロ復活しようと思うので誰を推したらいいか教えてくれ
最強の世代は1980年生まれ36〜37歳と思う、ジャンプ黄金期、さんまたけし全盛期、ミニ四駆、スーファミ全盛期、プレステ初期に森高千里
全盛期の今中投手がメジャーで投げていたら
もしも山田勝彦が全盛期にメジャーに行ってたら
もしも全盛期の江夏豊がメジャーに行っていたら?
山本浩二が全盛期にメジャー移籍してたら?
【野球】「NPBのレベルは本当に高かった」“G最強助っ人”回想、MLBに通用した5選手
【野球】「NPBのレベルは本当に高かった」“G最強助っ人”回想、MLBに通用した5選手 ★2
07:52:14 up 25 days, 8:55, 2 users, load average: 10.95, 10.29, 10.41

in 0.022094011306763 sec @0.022094011306763@0b7 on 020721