◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ(別館) 2 YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1560852401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはベンチプレス150kg目指すスレです
135kg以上が挙がる人は、どんどん参加して下さい。
本スレが荒れているので、再度別館を建てました。
【ロシアンルーティン】
1週目 8RM重量を6回X2セット
2週目 8RM重量を6回X3セット
3週目 8RM重量を6回X4セット
4週目 8RM重量を6回X5セット
5週目 8RM重量を6回X6セット
6週目 扱う重量を少し増やし5回X5セット
7週目 扱う重量を少し増やし4回X4セット
8週目 扱う重量を少し増やし3回X3セット
【トメ4】
競技ベンチをやる者の必須のトレ
胸止め有りのベンチプレスを4発行う。
通常は止め無しの半分のレップスが行える
例えば、120k×8の止め無しベンチができる人なら
120k×4の止め有りベンチができることになる。
【MAX早見表】
ベンチプレスノーギヤRepの換算
https://workout.sakuranbou.com/BenchPerssMax.html 【プラトー打破用種目】
・シーテッドダンベルプレス
・トライセップスプレスダウン
・ディップス
・ロープーリー
・リアペックデッキフライ
・足上げベンチ(ナロー含む)
・ハイプル
・パワーシュラッグ
・高重量尻上げベンチ
・エブリベンチ(エブリサイクルを含む)
※前スレ
ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ(別館)(1707-1904)
http://2chb.net/r/muscle/1499736025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6/18(火)
135x1x3set
3日前に135挙げたけど、別スレ建てました。
こちらはひっそりsage進行で。
前回のがまぐれか実力かを確認したくて10分だけ。
止めなしながらも3セット挙がったので、一安心。
明日はダンベルプレスの日。
6/21(金) WU略
130x1、
135x1x3set
120x3x3set
90x8x3set
6/26(水)DBP
37.5x10
42.5x10x4
32.5x10x2
6/28(金) WU略
130x1、
135x1、
140x0、
135x1、
130x1x3set、
110x5x3set、
90x10、x8、x8
140、ちょっとだけ浮いたんだけどなあ。
もやしくん帰ってきたんだね
強盗傷害でパクられたとか聞いたが
142.5×1(上がりきるまで4.5秒)
100×14
1セットめで力尽きた
ベンチプレスをやった。
10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×5
130キロ×5
140キロ×2
145キロ×1
147.5キロ×1
130キロ×3
150キロくらいで大体やめて、各重量のレップ数を上げていきたい。ラックのかなり上を通過して
挙げていたので、問題はなかったと思う。重量よりレップ数が重要な気がした。130キロでは
息が切れた。
7/3(水) DBP WU略
37.5x10
42.5x10
42.5x10
42.5x8
42.5x6
37.5x8
37.5x8
7/4(木) WU略
130x1、
135x1x3set、
120x3x3set、
90x10x3set
今日は曇っていたが、雨が降らないのでベンチプレスをやった。
10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×5
140キロ×2
145キロ×1
147.5キロ×1
130キロ×3
130キロのレップ数を上げないとまずいな。
今日135kgクリアしたけど135kgスレ無くなったからここにお邪魔する
135kg×1
130kg×2
130×1
130×1
130×1
120×2
110×2
100×5
130キロ、6レップスが中々いかんな。これが次の目標だ。
ベンチはやりなれてくるとフォームが安定するから、
一定の重さ以上で続けたほうがいい。
7/8(金) WU略
130x1、
135x1x3set、
120x3x3set、
90x10、x8、x8
135ギリギリだった。
最近毎日ジム行けてて、疲労してたかもなので、
数日空けよう。
>>24 本スレ立つまででもここ使ってください。
7/12(金) WU略
130x1、
135x1、
137.5x1、
140x1(PR)、
130x1x2set、
110x5x3set、
90x10、x8、x8
うおおおおおお!140挙がったぁぁぁ!
なんか知らないか最近は追い込んだ数日後に
大胸筋がみなぎる感じがして、そのタイミングで胸トレすると
明らかに前よりスムーズに挙げられるんだよね。
今まで停滞してた2年間なんだったんだろう。
多分俺の言う通りにやってれば半年かからないでクリアできてたと思うよ
肩がいたくて、60sでもベンチができねえ
怪我したわー
明日晴れたら、膝が本当に痛いかどうか、もう一度ベンチプレスMAXに
挑戦する。
胃腸炎らしき症状からやっと回復した
100×2止め、110×2止め、125×3、90×20潰れ
>>24→今日
風邪がまだ完全に治らない
135×1
135×1
135×1
135×パーシャル
135×パーシャル
120×3
100×8
100×10
まだ5セットもまともに出来ない
しかし3セットはストリクトに挙げたから良しとしよう
ベンチプレスは休むと記録すぐ落ちそうだからベンチプレスの日だけはなんとか行きたい
昨日はデッドリフトの日だったけど休んだよ
まだ風邪治らない
やりすぎるから落ちる
休ませてやって回復するその過程で強くなるわけだから、休ませないといつまで経っても強くならない
ベンチプレスやった。
10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
140キロ×2
147.5キロ×1
140キロ×1
120キロ×4
膝が大丈夫だった。当分フォームを見直して、140キロ×3を果たしたい。
7/18(木) WU略
130x1、
135x1x3set、
120x4、x3、x3、
90x10、x8、x8
>>36→今日
今日はやる日じゃなかったけどちょっとだけ
135×1
120×3
120×3
120×3
100×8
火曜
140 5回 左脚のハムストリングが攣りそうになった
130 9回
本日ベンチの予定なので結果は夕方頃に
今日は130キロ10回を目標にしてます
買えば済む話なんですがプレートが140キロまでしかありませんので150キロ挙上経験はないです
140キロ10回をクリアしたらやってみます
基本的にはボディメイク系なので1発より6〜10発を優先してます。
固定ダンベル5キロと、2.5キロダンベルシャフト2本あります。
紐かコンビニ袋にでも入れてバーベルにつけるのはどうですかね?
都合10キロ増やせるので150キロになります。
どのみち130キロ10回成功が今の大目標なので、これをクリアし安定して成功するようになったら、150やってみます。
持論なんですが、MAX推定値マイナス10キロじゃないと危険と勝手に思ってます。
自己投資の筋トレで怪我するなんて愚の骨頂なので。
MAX推定値160以上にならない限り150はやりません。
>>43 ブラックだよな?
1年前はMAX125とかそんなもんだったはずなのに、
その歳で伸び過ぎじゃね?
ステでも入れたか?
>>46 名無しにコテつけるのはやめてくれませんかね?
名無しで参加する意思を尊重できないのかね?
まぁいい。
私は長らく80〜85キロの細マッチョでいたのだよ。
また125ではなくインクライン130くらいだったよ。
それはまあよい。
増量する予定もなく、このまま細マッチョで良いやと思ってたが、禁煙始めたらとにかく脳が腐って大変だった。
脳に刺激がこないんだわ、禁煙鬱ってやつ。
アセチルコリンの受容体がどうとかのやつだ、興味あるなら調べたまえ。
私は禁煙外来も使わず自力で突破を選んだので、本当に苦しんだものだ。
1日1〜2箱は吸ってたのでね。
脳の活性化には糖質が必要だった。
辛党の私が味覚がおかしくなり、甘い紅茶にクッキーとか笑そんな生活を半年送った、勿論ハードトレーニングもだ。
ソバやウドンも2人前は当たり前に食ってた。
そしたら体重がとうとう100キロになったのだよ。
15キロの増量は凄まじく、何もかもが軽くなっていった。
もう禁煙もまる2年になるので、ダイエットしてもよいが、まぁ折角人生ラストの大増量をしたんだし、体重100キロで色々やってるわけよ。
流石にもう増やさないが、100キロもなれたもんで、逆立ち腕立て伏せも懸垂も余裕やよw
85キロのころはフルパンプでも44.5センチだった上腕も今やコールド45、フルパンプ46.5センチになった。
意図した増量ではなく、禁煙の副産物ではあったが、増量に勝るバルクアップはないね。
さっさと150をポーンポン挙げてキープしつつ90キロに絞れば私のボディメイクは一応の完成をみる。
フィジークとかポーズが大嫌いなので出る事はないが、まあユーチューブくらいやるかもしれんな。
さて、二日酔いが抜けたらベンチやるぞー!
>>48 たいへん失礼しますがナチュラル?それともユーザー?
顔分からんし匿名だし本当のこと言ってほしい
>>49 ナチュラルです
薬なんて怖くて使えないですな
>>47 お前ステ入れたな?
たった1年で体重もベンチも伸びすぎだろ
50過ぎてるのに不自然
私の身長で100キロは細身ですよ?
ステいれたら120キロとかになるんじゃないですかね。
プライバシーを5ちゃん などであまり言いたくないのですが、まだ40代のヤングマン(爆)ですよ
来訪者があるので、ベンチは明日になるかも知れません。
タイミング的には今日あたり伸びてそうなのでやりたいところではありますが、、、、
ではまたw
40歳の奴が何でくんのよ。40代の前半はのびるよ。
俺は140キロ7発でやっていたからね。
名無しで参加してるからコテ扱いすんなとかいいつつ長文自分語りとかさあ
リアルで話し相手いないからってスレチ垂れ流すなよ
いい歳こいていつまでたっても幼稚だな
ブラックといいお前といいジジイはスレタイが読めなくなるんだな
三行の文章が長文に感じる程度のおつむならまあそうか
ブラックさん、昔に比べると、たしかに最近異常に饒舌だな...。
でも逆にひざ下、以前よりかなり細くなってないですか?
脱いで写真撮ったりしてた時は、もうちょっとストリえーション
見えてたような気がする。
ほんと貶したり荒らすためにしか集まれないの?笑
まぁいい、これがウ板だし仕方ない
本日のベンチ
ウォーミングアップ後
140 5回変わらず
130 9回変わらず、、、
でも前回より少しだけ楽に感じましたね
なんとか130 10発をお盆までには!
なんらの証拠もなくステとか笑
まるで7年前のようですねぇ
わたしは酒読みですよ?ステと酒は相性悪いのでは?
いや、俺も40半ばころは、170キロ4レップスとか挙げていたね。
練習は、今年の2月ころから始めて、100キロ挙がるのが精いっぱい
だったのが、今は147.5キロまで回復した。
>>64 自分の落ち度を認められないからいつまで経っても成長しないな
まあ開き直るくらいおつむだもんな
>>65 読んでるようだが?
お前も上に同じ
>>67 お前の反応見て確信した
ステに手を出したとなるとまうお仕舞いだな
トレの意味は過去に遡って0になった
まあボディメイクがどうのと唱えてた時点で有りうる未来だったわけだ
荒らす事を目的にずっと5ちゃんを監視してんのかねぇ。
ステを確信したとか笑
姿も見えないそしてまともとは思えないトレーニー(エアプ率99.99%)が何を確信しても貴方の自由。
基地相手にして損するのは画像だしてる方と誰しもが分かる
リアルでやってそうなスレ主に配慮して荒れないように使いたかったが、まぁ5ちゃん ウ板などこんなもんだわ
どんどん消えていくわけだリアル系が
一応、聞くけど、ここの人たちはケツ上げ記録をMAX申告なんてしてないよね?
>>72 そもそも私はMAXをしないし目指していないですよ。
あくまでボディメイクの手段として使っているので、いまの目標は150キロより130キロ10回です。
150キロは確実に取れる実力になったときにジムでやろうと思ってます。
目的がボディメイク系ですが最近はナロー気味よりワイド気味が大胸筋に効くと聞き可動域を狭くしてはいます。
やはり可動域が5センチ狭くなると楽ですね。
とは言っても30センチ以上は確保してますよ、目的が大胸筋への刺激なので。
勿論ケツアゲは目的に合致しないのでしてませんが、1〜2センチは浮いてます。
これはバーベルを下ろすときに、乳首下で迎えようとする為で、こうしたほうが自然なフォームに感じるからだけ。
人によってはそれでMAXはないわ、となる可能性もありますが、毎回撮影してるので自分の中では、まぁセーフですね。
因みに竹輪(パッド)はセーフティの高さがこれ以上下げられず左右がすこしでも傾くとカツンと当たってしまう事を回避するために付けてます。
2センチ可動域が狭くなりますが、身体に当たる前にセーフティに少しでも当たるとかなりの不快感を覚えリズムが狂うのでね。
軽いケツアゲに竹輪なので、厳しく見る人にはダメでしょうが、まぁこれでとりあえずは130キロ10発をクリアし、可能なら12発に伸ばしたいですね。
いまのジムがかなり環境が悪く退会する予定なので他に移ってからbullなどの良いバーベルや堅牢なラックで思う存分やります。
それまでは自宅の脆弱なセットでチマチマ鍛練です。
もともとダンベルを少しやる予定で揃えてからの追加でのセットなので色々不備が多くて大変です。
ちなみにクレームレベルではないですが、15キロプレートが14.8キロと15.2キロでした、、、、
また、ダンベル用に5キロプレート14枚笑も有りますが、4.9〜5.1キロまでばらけてますよ。
愛路テクのです。
まぁ格安自宅用などこんなもんです。
だから自宅用でMAXだの何だのって多分かなりズレがあると思いますよ。
もしかしたら想定以上の重さになってる、又は足りてない、なんて事に知らずになってますので。
ジムだと重く又は軽く感じる話をよく聞きますよね?
これが原因かもしれませんね。
安物などそんなもんです。
>>74 多スレで自分より重量挙げる人にパワーフォームだ可動域だと言っておいて自分は竹輪付けだしたのかよ笑
>>76 文盲ですか?
セーフティとの兼ね合いで付けてると書いてます。
もうやめてくれませんかね?嫌がらせのためだけに付け回すのは。
150目指してますか?
スレチだと思いますよ消えてください。
>>76 パワリフルール改正に賛成したのを利用し、悪意で話をねつ造しないでくださいね。
私が言い出したことではなく、ルール改正議論とやらをきいたので、一般的なフォームにするのはいいんじゃないかと意見しただけです。
あなたはどれだけの悪意で生きてるんですか?
ねね、足を引っ張ることだけしか出来ないのかな?
150キロを目指してるリアルトレーニーさんらのレスをみたいだけです。
貴方は要りません、あちこちで因縁付けてたらいいじゃないですか。
私だけに粘着はやめて下さい、お願いします。
>>75 妄想を抱く人を止められませんが、何の証拠もないなら、せめて貴方の脳内だけにしたらどうですか?
それとも、異常妄想で苦しんでる闘病中の方かな?お大事に。
ステって僅かベンチ20キロ程度しか増えないの?
体重15キロも増えながら。
へぇ、、、こんなために副作用のリスクとるんだ笑!すごいねー
100×2止め、110×2、120×1
メイン120×4 後リバースベンチ
胃腸炎から体重3キロ落ちただけで10キロ位落ちてる
最近リバースベンチの方が楽しくなってきた
>>80 リバース良いですね、私もベンチの後に入れてます。
寝ながらお腹に乗った子供を高い高いするイメージでやってますが、どうでしょう?
>>83 は?
頭大丈夫?
実名でやってないものが何故プライバシーを何処で公開したと想像します?
まだわからんの?
君のような他者を貶めたい奴らは、マイナスな事は無条件で信じ、プラスな事は証拠だせ!だよなw
人間の醜さを表してるねぇホントに君は
リアルで発狂だけはしないでくれよ?
お前は死ぬまでウ板に篭ってなさい笑笑笑笑
7年前、聞かれたから185センチと答えたら、何人にも発狂されたもんだ、懸垂スレで。
画像だしても何してもねつ造だのうるせーから、ユーチューブに街を闊歩する動画だしたら、今度は逆恨みして粘着しつづけられた。
だがよ、人間の性というか、悪質低俗な者共の本性というか、ここは学びにもなるんだぜ?
こんなに醜くダメなゴミだらけか、と、勇気もわく笑
ここを知らねば、リア犯罪者の心理もわからなかったろうなぁ、俺のようなレベルのものには。
勉強になります。
はぁ、しかし結局このスレも集まるは陰湿で根暗でウジウジしたウジ虫だらけだな。
リアルで目指してる人も少数だし、結局機能しないだろう。
snsは山ほどあるが、基本的には個人が発信するのであり、サークル的なのはないんだよね。
sns交流に飽きたから5ちゃん 使ってやったのに、前より酷くなってやがる、、、、
もうあかんね
さよなら
ブラックが1年前にインクライン125だの130だのと言ってた時に皆が、
じゃあ動画で証明してとリクエストしたらぐだぐだ言い訳してしなかった
※ブラックの目立ちたがりな性格上本当なら喜んで動画upしてたはず
ブラックは1年前に肩が悪いからフラットベンチは無理でインクラインしかできないと言ってた
なのにたった1年でフラットベンチ140kg×5 130kg×9できるようになったと主張
ブラックは1年前に既に体重100kg以上と言ってた
なのにステ疑惑がかかると体重が増えたからと言い訳
ブラックの性格上仮にナチュラルならステユーザーを死ぬほど叩くはずが、
いざステ疑惑かけられると証拠出せだの、体重が増えたからだの、タバコ病めたからだの、ステのリスクが割りに合わない、やってる奴は覚悟きめてて凄い(これステユーザー特有の言い訳)と暗に仄めかせてしまう
長年トレしていてナチュラルならステに対してこのような反応は絶対にとらない
これはステ擁護の忍者ハッタリも同じ
あ、ちなみにブラックほ10〜20台ではなく50過ぎてます
50過ぎるまで実際は120も上がったかどうかの奴がたった1年で140×5、130×9できるようになり、150越えるのも確実と確信してる模様
ステかホラ以外に有り得ませんわ
>>72 ベンチの目指すスレは、止めなし可ってところ以外はパワリフルールに準拠。
>>72 何も特記がない場合はMAX申告はパワリフルール準拠で挙げた重量に準拠
普段のトレーニングは伸張反射使って止め無しでやってもOK
MAX申告は止め有りじゃないと認められない
さすがに一般ジムレベルで「マックス〜キロ」
とかいう場合は止め無し、かかと浮いても大丈夫、でもケツはつける。
くらいのルールじゃね?
お前みたいな面倒くさいこと言い出すやつが居るからパワリフルールが有るの
ブラックは1年前に俺がダンベル30kgでアームカールやってる言うたら、
有り得ない!俺でさえ20kgななにぃ!って発狂してたぞw
ベンチプレスと書いてあれば特に指定がなければ通常はバーベルベンチプレスを指す
スレタイ読めない馬鹿は帰れ
ベンチプレス。
10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
140キロ×2
147.5キロ×1
140キロ3レップスやろうと思ったがやめた。雨が降ってきて、足場が心配なので
147.5キロで止めた。
>>91 よく止め有りと止め無しって言うけど、どこで止めるの?
まさかボトムポジション?
止めってボトムポジションかよ
ルール準拠やばいなw
36→今日
風邪治って出陣ナリヨ
135×1
135×パーシャル
135×パーシャル
135×パーシャル
135×1
100×8
100×8
100×8
バーが胸まで指2本届かない
潰れるのをビビってる
ところで風邪ひいたときの方が記録がいい
クソッ!また来週
7/23(火)、WU略
130x1x3SET
110x6、x5、x5
90x10、x8、x8
ラック空かなくて、やむなく先にショルプレとラットしたら
三頭使っちゃって130でいっぱいいっぱいに。仕方ない。
>>100 熱に浮かされて、リミッターが外れるからかも。
お大事に。
ステ疑惑かけられたらブラックが速攻で逃げてるやんw
レス外といい、キチコテってやっぱヤクに手出すもんなんだな
7/28(日)、WU略
130x1
135x1
140x1
142.5x1(pr)
142.5x0
135x1x3
120x3x3
90x10、x10、x8
SBDの限定色ギアが日本でも発売されたので、
Tシャツと一緒にエルボースリーブもポチる。
で、今日初めてつけてやってみたら割と140が
スムーズに挙がるので、1.25つけてやってみたら
そんなに胸でバウンドもさせてないのに挙がったー!
胸腕肩トレがかつてない状態ですげー効率よく回ってるのがめちゃ嬉しい。
>>105 ですよねー。
でもたまにはちょっとくらい浮かれさせてくれてもいいじゃないすか。
もうこんなイイ波は一生来ないだろうし。
とはいえ当分は何やったってこれ以上伸びないだろうから、
夏〜秋は止めあり140が確実に挙がるように精進します。
100→今日
酷かったから記録書かない
俺はこのスレで一番弱い
135kgを目指すスレに落ちてしまいそう
急に暑くなるとガッツリ重量落ちるのはあるあるだよね
ここで150キロ目指してる人で、まさか尻上げて挙げた記録をMAXとして申告する人なんていないよね?
>>111 maxスレにマルチポストしてるのあんたかwwww
いないですよ。
8/3(土)、WU略
130x1
140x1x3set
120x3x3set
140は確実に挙がるようになった。
>>107→今日
135×1
135×パーシャル
130×1
130×1
130×1
やっぱり2セット目からパーシャルになってしまう
自分の弱さを直視して次からは130kgにしようと思う
でも一応1セット目は135ちゃんとできるのでここにしがみつかせてもらう
8月は丸々安む予定だったけど、
今日ちょっとベンチやってきた
120×5×6
他にも軽く足腰やったり二頭筋やってきたが、
ベンチメインの日ってスクワット、デッド、パワークリーンの日と違っていまいちスカっとせんな
まあ、やらないよりはマシなんだが
うむ
今日は肩の調子がよい
昨日20〜60kgで手幅かなり広げてアップやった時は右肩と胸の付け根に違和感あって、
本セットやり終えるまで抜けなかったのにな
不思議なもんだ
鯵川のベンチ245kg動画見てつくづく思った
ステって凄いね
ステ使えばこのもやしとか言う運動神経鈍い小僧でさえ、
何の努力も無しに直ぐにベンチ160到達するんだからな
ステはもの凄く害悪だね
俺たちナチュラルはステ公は死ねよって思ってる
8/7(水)、DBP、WU略
37.5x10、
42.5x10、
45x10(PR)、x7、x7、
40x8x3set
1ヶ月以上ぶりにダンベルやったら、45でセット完了できた。
ただ下乳に効かせるはずが上乳に効いてたみたい。
一昨日余裕もって終わったから今日スクワットやるついでにベンチもやったが、、
中1日でやるもんじゃねえな
アップの時点で右肩と胸の付け根に違和感あったが120一回挙げた段階で胸が重くなったような感じして休止
怪我って程じゃないが胸軽く傷めかけてる
最近メインセット以外のアップで手幅ひろくして慣れない挙げ方やってたから祟ったかな
>>114→昨日
110×8
110×6
あれ?110kg8レップ2セット出来ないじゃん
8/10(土)、WU略
130x1
140x1x3set
120x3x3set
8/11(月)、
110x5、x5、x6
90x10x3set
最近よく見てるマスターズに出てる方のトレログに
「設定したレップ数を全セットできる重量に設定すべき」
とあった。つまり、「8、8、6、4、」となるよりは
「8、8、8、8以上」となるように設定すべきってことなんだけど、
伸びが悪かったのは今まで前者になることが多かったからかもしれん。
>>120→昨日
110×8
110×8
よし、出来た
来週は115kg
135スレが荒れてるから、ちょうどいいタイミングだった
もう1ヶ月ベンチしてねえ
明らかにおっぱいが小さくなってきた
20*10
60*1
110*1
130*3
80*10,10,10
60*10,10
記録更新
なんか胸と肩の継ぎ目あたり傷めてから力入らなくなって10〜20kgくらい後退しよったわ
>>115で違和感あって
>>119これでアウトか
まあええけどな
20*10
60*3
80*10*10
8月が終わるまでに140キロあげたい
>>129 え?今MAX何kgなの?
トレーニング量少なくない?
130*3がマックス
GVTやってるからボリュームはかなりあると思う
German volume training
短インターバルで10セットかけて追い込むやつだよ
あ、
>>129は80kg10回10セットってことか
10回2セットかと思った
135あがったので復帰します。
110×1、120×1、130×2.5、100×16
ほかリバースベンチ、ダンベルスクイーズプレス
リバースベンチMAX更新したけど自力でラックアップ出来ない
20*10
60*10
82.5*10*10
4セット目までは、足上げ
8/18(日)、WU略
130x1
140x1x2set、135x1
120x3x5set
5日通えず、今日も閉店間際に滑り込んでベンチだけ。
今日は140が激重で、3セット目は重量下げた。
20*10
60*3
85*10*10
GVTは、85キロが限界だった
10セット目は、ギリギリ上がった
>>122→今日
115×6
115×6
115×5
115×5
あぁ6回4セット出来ねぇ
8/21(水)
DBP、WU略
37.5x10、
45x8x2set
42.5x8x3set
37.5x8x3set
BP
90x8x3set
全体的にイマイチ。
120×7/5/5
130×3/2
次回125×5にするかこのままけつの130kg2セットが5発になるまで頑張るか悩み中
>>145 週2にして120の日と130の日に分けてやればいいんじゃないの?
20*10
60*3
90*10,10,10,10,10,6
6セット目で力尽きた
一ヶ月ぶりのトレーニング
110×3×3
100×5×3
80×10×2
自分でもびびるくらい弱くなってたわ
たぶん135どころか130もあがらんな今は。
135スレからやり直してくるわ
110×1、120×1、110×8 ラックに当たって終了
ほかリバースベンチ
ダンベルショルダーで肩痛めたせいか120が重かった
トレーニング内容を書いてくれてる人
参考にしたいんでインターバルも書いてくんないかな
昨日
20*10
60*3
110*1
130*1
80*10,10
三頭筋に力が入らず帰宅
今日
20*10
60*10
80*10
110*1
120*6,3
80*10
60*10
仕事の疲れが原因かな
力が出ない
今日はいつもの5×5と違って1セットごと重さ上げてやってみた
120/5
125/5
130/4
135/2
足上げ100/7
8/26(月)、WU略
130x1、140x1、140x0、135x1x3set,
120x3,、x2、x2、
110x5x3set
ベンチラックが空かないので、仕方なく先にアームカールやったら、ズダボロ。
110×1、120×1、130×1、110×13
ほかリバースベンチ
110×13は多分自己新
体重も自己新
今日から5×5を重量上げて130
130×4/0/4/2/3
5発目トップのあとちょいがあがんなかった
スクワットを最近さぼっていたんだが、今までで一番ベンチ伸びたわ
スクワットは4日に1回4セット程度しかやってなかったんだがけっこう負担があったか
この2週間でベンチは130キロ4レップが8レップまで伸びた
やっぱスクワットやるとベンチの伸びが悪くなるな
ベンチはベンチだけやって高頻度多セットが一番伸びるな
でもスクワットを切ることはしたくないし、ベンチ130キロ10レップ伸びるまではスクワットをカットするが、それからはスクワットは頻度を減らして週1回3セットやる
これでもスクワットは伸びるはず
>>156 すごい伸びですね
俺はベンチきりよく150にしたいのと膝痛いのでスクワットは切りました ベンチは週4〜5でデッドは1週間に1回軽めでやってます
それでもデッドやった次の日はオフにしないと調子悪い
伸ばしたい種目を高頻度でやるのが一番ですね
全部やるパワリフの人はすげーと思う
110×1、125×1、100×1
ほかリバースベンチ
肩の疲労からか全く調子出なかった。
20*10
60*10
90*3
110*1
135*1
110*10,8,4
90*5
60*15
停滞中
すみません
教えてください
バウンド挙げしちゃって大胸筋損傷か
大胸筋陥没しちゃった人とかっていますか?
または痛めたことあるとか
ボトムで伸張反射を使うくらいではまず筋肉や骨の損傷は起こりません
自分の身の丈の重量であればまず問題は起きません
怪我する人は、自分の実力を勘違いしてる人でしょう
20*10
60*10
80*3
110*5,5,5,5,5
60*10
重量は軽めにした
9/1(日)、WU略
130x1、140x1、x1、x0、135x1
120x3x3set
92.5x10x3set
130kg5レップ達成
130×5/5/2/0
足上げ100×8
>>157 ベンチを伸ばしたいなら、才能ある人以外は体重増やさずに伸ばすなら最低でも週3はやらないときついでしょうね
個人的には週4くらいがいいかなと思います
そのうち3回は重い重量から軽い重量でいろいろやる
そのうち一回は軽い重量でフォーム確認でいいかと
軽い重量でもベンチの感覚は養えると思います
さすがに週4回全て重い重量でやるのはきついかなと思いますが、そこらへんは人によりますかね
トップ選手でも週6回全て重い重量扱ってる方いますし
ベンチで使う筋肉って回復速いし、かなりセットこなしても中1日休めば記録更新出来たりしますし
自分もベンチ伸ばしたいなら3種目やるのはきついと思います
トップ選手で3種目やってる人少ないですしね
自分はスクワットやればデッドやらなくてもスクワットと同じくらいの重量引けるのでデッドはあまりやりません
やり方も回復も、当たり前だけど人によるんだな。
俺は筋肉痛で週に何回も回せない。
>>166 RPE6とか7で抑えてレストを長めにとればいけると思うよ。
続ければ体も大抵は慣れる。
>>167 ありがとう。俺は肥大目的でやり方も違うから尚更疲労度も違うんだよね。
今は重量追ってるから10×5セットでやってる。
>>167 慣れるよね
最初の方はかなり筋肉痛になったりするが、だんだん慣れてきて筋肉痛も軽くなる
9/5(木)、WU略
130x1、
140x1x3、
120x5、x4、x4、
95x10、x8、x6、x4、
120x5できたの初めてと思う。進化できてる!と実感できるの嬉しい:。
20*10
60*10
90*3
110*10,6,4
90*10,3
60*10
久々のベンチ
夏バテぎみで力が入らなかった
ベンリプレス
100×2止め、120×1止め、130×1止め、100×19(自己最高)
リバースベンチ
100×6(自己最高)
腰痛が酷くてベルト巻いてやったらかなり調子よくて驚いた
リバースベンチは最近始めて毎回のように記録更新して楽しい
20*10
60*10
90*10
110*5
100*6
80*10,10
60*10
足上げベンチ
低重量でボリューム少なめ
9/8(日)、WU略
130x1、
140x1x3set
120x5x3set
95x10x3set
140はギリギリなんだけど、120も95も割と余裕。
漲ってます。
ベンチプレスをやった。1週間ぶりなので、フォームを忘れて、
120キロが重く感じたり、ガチガチにブリッジやって力んで上がんなかったり、
大変だった。
10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×3、130キロ×2・・・インターバルなし
140キロ×2
145キロ×1
130キロ×2
130キロ×4
120キロ×4
1週間開けると怖くなるような錯覚があるが、仕方ない。台風のせいで休んだが、
明日から会社。
ベンチプレス
100×2、120×1、130×1
140×1、1、120×4
リバース
90×10、80×10
久しぶりにチャレンジしたけど140重すぎ。2回目潰れそうになった。
とりあえず20キロプレート左右3枚ずつ付ける夢は叶った。
忙しくて1週間ぶりのベンチ
身体が回復したのかいつもより軽く感じたけどフォームがしっくりこず
130×3/3/1/2/1
120×3/3/1
9/13(金)、WU略
130x1、
140x1、142.5x0、140x1、x1、
120x3x3set
95x10x3set
20*10
60*3
80*10
100*10,10,10
60*10
やる気がでない
ベンチプレス
100×2、120×1止め、130×1 (重過ぎる)
120×8、6 (8回は自己最高)
リバース
90×6、80×15
回数ばかりやってたら一発が弱くなった。
20*10
60*10
110*1
130*3
110*10,8
60*10
ボリューム少なめ
ベンチプレス
100×2、110×1、120×1
110×10、10
リバース
90×6、80×15
今日はベンチ台が空いていたので40分くらいかけてやった。
ドラクエウォークにハマってサボってて中4日ぶり
120×3
130×3
135×1/1
130×1
9/19(木)、WU略
130x1、
140x1x3set
120x5、x4、x4
95x10x3set
市営に通ってんだが、パワーリフター属性の奴らが総じて糞だわ
睨んで威嚇してくる、ゴミはゴミ箱に捨てずに液体などの中身入ったまま更衣室のベンチやロッカーの中に放置
どいつもこいつも知能指数低そうな顔してるし
あれやっぱ重いもの持ち上げるとき脳の毛細血管が切れて不可逆的な知能の低下を及ぼしてんだろうね
ベンチプレス
100×2、110×1(止め) 、120×1 (止め)
110×14.5、100×16
リバース
70×8、80×10、70×10(止め)
110×14は自己最高
体重が77.7でちょっとテンション上がった
ベンチプレスをやった。前回から2週間経っているので、控えめにという感じはなかった。
個人的にむかつくことがあったので、頑張った。
10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4・・・重く感じた
130キロ×3、130キロ×2
140キロ×2・・・危ない感じがしたが結局挙げた。
145キロ×1
130キロ×3、130キロ×2
130キロ×4
140キロ×1
140キロ×2・・・余裕があった。
120キロ×4
120キロ×4
結局、145キロ挙げたのと、140キロを5本挙げたのでまあまあだったが、
ブリッジがラックに近くて当たることがあった。が、挙げた。
次回は29日。
初めてのボディビルコンテスト終わり意識して増量したらベンチ伸びたわ
体重イコールパワーなんだな実際
減量時は120が3レップまで落ちて悔しくてね
今は145が1発上がるのでもう少しで150到達
何で増量期と減量期いちいち分けるの?
脂肪を減らしながら筋肉をつけることは不可能ではないよ?
ただし、今の体重をキープしつつ(厳密には、細かい体重の上下動を繰り返しつつ)、というのが条件
体重を減らしながら筋肉をつけるのは99%無理
コンテスト出たって書いてるのが読めない馬鹿が湧いてるな。
ああ、そうか
このやり方は、身体にある程度脂肪があることが条件
コンテスト前後みたいにきっちり絞ってる状況では無理
コンテスト後は多少脂肪がついてもいいんで筋肉も増やして体重も増やして、
で脂肪を減らしながら筋肉をつける
コンテスト前は筋力をキープしつつ脂肪を落としていく
こんな感じの計画が合理的だろう
パワーリフターでも時々はボディビル的にトレーニングしたほうが良いよ
高重量で強い刺激を与えるより、色々な刺激を身体に与えるほうが発達が早い
土曜のベンチ
20*10
60*3
100*1
やけに重かったので止めた
今日のベンチ
20*10
60*10
90*1
110*11,8
60*6
セット数少なめにした
記録更新
とはいいつつも、最近はボディビルダーもパワーリフター的にトレーニングするのが流行ってます
結局、重いものを持てばそれに呼応して筋繊維は太くなるので、だったら重いものを持つパワーリフティングをするのがボディビルダーにとっても理に適う
パワーリフターも、時々はボディビル的にトレーニングしたほうが伸びが良いし、最近は両者の境界線が薄くなってるように感じますね
昔はキッパリ分かれてたんだけど
ベンチプレス260kgの山本さんは、伸びない時はセット数を減らせと言ってるね。
大多数の人はセット数を増やすのに。
トレーニングに正解はないってことか。
停滞してた時セット数減らすの怖くてな
今は減らして伸びてる感じはある
ひとまず疲労が溜まってるかどうか分かる神経を養おうか
そこら辺が分かるようになってくれば休んだほうが良いって判断ができるから
9/24(火)、WU略
130x1、
140x1x3set
120x5、x3、x3、
95x10x3set
セット数は減らすけど重量は下げるなって言ってるんだよな。
結局山本さんがそのときにたまたまその筋量に対して
神経系の成長余地があったから伸びただけじゃねーの?
逆に普段から神経系トレばっかやってて筋量発達余地があれば
停滞したときに逆のことをやれば伸びるってだけで
6月に135スレを卒業してから1キロも伸びてないわ
>>205 じゃあやっぱりベンチを伸ばすには量をこなすのが王道なんだな。
ベンチで一番大事なのは大胸筋下部だと思う。
だから荷重前傾ディップスが最高の補助種目だと思うがどうだろう。
数字的に言えば児玉氏のエブリベンチが正解だからねえ
>>210 毎日ベンチとか信じられんわ。
セット数が少なければできるかもしれないが、
10セットくらいやると3日休んでも筋肉痛が取れない。
>>211 RPE7ぐらいで全てのセットすりゃ大丈夫。
毎セット限界近くやりゃそりゃできん。
>>212 限界までやるより余裕を持って終わらせた方が筋力伸びるの?
>>213 それが今の主流かと。
毎回追い込んでたらそりゃもたんよ。
>>211 児玉はほぼ確実に何かやってるだろね
ベンチプレス、パワリフなんてろくに、ろくなドーピング検査してねえ
当然ユーザーが蔓延る
その中でトップはナチュラルでは不可能
後は分かるな?
>>215 世界レベルの選手は大会外でもipfから抜き打ち検査あるよ
児玉さん、自分でも言ってるけどおそらく誰よりもドーピングチェック受けてるよな
JPAでは毎年7、800万円ぐらいドーピングチェックにかけてるんだっけ
上の人も言ってるように抜き打ちなんかもあるのに、ろくな検査してないってのはどうなんだかな
他の競技と比べて検査自体が甘いなんて事はないだろ
>>214 1oも動かないところまで力を出し尽くさなければいけないと思ってた。
「追い込む」トレーニングはビルダーにはよくても、リフターは御法度か。
>>215 回復力が異常に高いということではないの?
ベンチで有名な岩崎さんも潰れるまでやらない、トレーニングでも潰れたらいけないって言ってたよ。
トレーニングで潰れると潰れ癖がつくって。
補助つけて追い込みとかも同じ理由で無意識に身体が潰れてもいいんだ補助に頼っていいんだと覚えてしまうから良くないと。
おおー岩崎ボディビルクラブの岩崎さんか
ってーか実質上パワーのジムだけどあそこは
補助つけないのは常識中の常識
人に頼る癖がつく
自分の実力を控えめに見て、キチッとターゲットの反復回数をこなせる重量を選択するのも常識
潰れちゃってもいいんだみたいに思ってしまう
キッチリと上げ切るという感覚を身体に覚えさせることが大切
>>221>>222
俺の行ってるジムのベンチ常連に聞かせてやりたいよ
>>223 GG見たけど数センチレッグプレスとか、数センチトップサイドデッドとか、そんなのばっかだよ
世の中そんなもんだと思うよ
ブリッジとベタ寝だったら、当然ブリッジの方が重いもの挙がるよね。
でも使う筋肉が大胸筋と上腕三頭筋に限定されて、三角筋前部をほとんど使わなくなる。
三角筋前部が強い人の場合、ベタ寝の方が重いもの挙がったりするのかな?
パワリフっ子は自由にトレーニングも出来なくてかわいそうだな
>>226 足の力有りと無しでどっちが有利だと思う?
ベタ寝高重量は肩悪くするから止めたほうがいいよ
>>228 そりゃ足の力有りの方が有利に決まってる。
ベンチプレスでは三角筋は大して重要ではないということだな?
実際大胸筋と上腕三頭筋で挙げてる感じだからな。
>>229 三角筋が重要でないということではないです
三角筋重視でベンチプレスするのと、足の力重視でベンチプレスするのと、どっちが重いの上がると思う?ってこと
ケツ浮き等の反則がなければパワー式のベンチのほうが強くなるの早いと思うよ
ボディビルダーも、今はパワーリフター的にトレーニングするのが流行っている
要するに、重いものを持てばそれに呼応して筋繊維は太くなるので、だったら重いものを持つパワーリフティングをするのがボディビルダーにとっても理に適う
BIG3で使う筋肉はパワー方式で鍛えて、それ以外の細かい部分は個別にやればいい
試合前になったら減量で絞る
>>230 そうそう、その通り。明日はベンチの日。週1回しかできない。
フツーは週1回しかやらないものなんですけどな・・・
>>232 お前はパワリフのトップで週1ベンチの選手の名前を出せないのにまだそんな事言ってんのか。
せめて一度パワーのジム行って話聞いてこいや。
29日、予定通りにベンチプレスをやった。フォームが今一なのと足の
遣い方に迷いが出たので、結構苦労した。基本的にブリッジが出来ていたので
それでも挙がった。力任せで挙げる場面も結構あった。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×5
120キロ×4
130キロ×3、130キロ×2
140キロ×2
145キロ×1
130キロ×2、130キロ×1
130キロ×4
140キロ×1
140キロ×2・・・力任せ
120キロ×4・・・力任せ
120キロ×4
次回は、10月6日に、絶対やるぞ。次回はベンチだけじゃなくオーバーベントロー
やデッドリフトもやりたい。140キロ2本目が力で挙げたのは驚いた。
120も力で挙げて、二頭筋が緊張した。
汗をかいたのでシャワーを浴びた。
体脂肪減と筋肉増を同時に出来るか?という実験を男女のアスリートにやらせて、女性のみが成功した、というデータが有る
つまり、腹にある程度贅肉があるなら、脂肪を減らしながら筋肉をつけることは不可能ではない
俺はまさに今、筋肉が増えて体脂肪が減っているところ
まあ体脂肪率が27%を超えたクソデブだけどな
今はやっと20%を切ったよ
脂肪を減らしながら筋肉をつけることが可能なのは、デブ、初心者、マッスルメモリー有りの人、お薬注射してる人、こんなところだろ
ある程度体脂肪率が落ちたら不可能になるから、デブ解消までの期間限定の手法だな
>>238 忍者、私は50過ぎで週1回しかできないけどベンチを145から150
に上げる方法はあるかね。
体重をキープして脂肪を減らして筋肉をつけるのは、それほどの難易度ではないな
体重を減らしながら筋肉をつけるのはまず無理だろ
相当の激デブなら可能かも分からんが
限界までやらない方が伸びるんだっけ。
例えば120kgギリギリ3レップスの人なら
110kg3レップスのセットをたくさんこなすことでマックスは伸びるもの?
単純に重量を伸ばすなら、高重量低回数が絶対に伸びる。
筋肉もつくし、強くなる。空手の連中はこれをやって居る。
死んだ黒沢浩樹がこれをやって居た。確かに強くなるが、
あんまり重量を求めると危険も伴ってくるので、そこがポイントだと思う。
従前185キロまでMAXで挙げたが、この直前に180キロ2レップス挙げていたので
中々いい線まで行ったと思っている。当時は強かったと思う。
今は、150キロ前後を低重量?高回数を目指してやって居る。
怪我しちゃしょうがないからね。疲労骨折したからね。
パワーの選手はほぼ全員が8発ベース、高重量低回数は試合前の調整のみ
私はパワーの試合には出ないので、8発ベース以外ではやらないです
>>246 お前はいい加減情報をアップデートしろって。
ちょっと調べりゃわかる事なのにワザとかね?
>>247 てゆーか逆に高重量低回数をメインにトレーニングしてる選手って誰?
あるいはそういう方針のジムってどこ?
俺の方が知りたいんだけど
>>248 まずお前が8発ベースの選手の名前あげろよ。
こっちが散々あげても逃げまくるじゃん。
>>249 三土手、吉田さん、あと全日本に出場経験はないけどそこそこにレベルが高いパワーリフターの人が皆8発ベースでやれって言ってた
ノーリミッツの選手もパワーハウスの選手もたぶん全員8発ベースだと思うよ
8発なのか?1発挙げとか言うけどね。8発は無理だな。
>>250 だからお前はまずノーリミッツへ行って確認してこいって。
>>250 ちゅうか野田さんのツイッターでいいからすぐ確認しろや。
>>250 俺も某パワリフジムに通ってるが、それで週1ペースでしかベンチしないなんて選手いないぞ
8発ベースでやるのが悪いとは言わないが、それでずっと固定しても停滞するぞ
実際それできみ成長してるかい?
>>255 まあ週2回通う人で、軽めのベンチを挟む人は一応は居ますね
それでも、ホンチャンのメインセットは8発2セットにメモリーセットを4発1セット、これが基本です
BPは週1が限度です
SQもDLもやるなら
SQとDLを諦めるならベンチ週2〜3も不可能ではないでしょう
三種目全部やるのか、BPしかやらないのかで違ってくると思います
>>256 パワーハウスの野田さんのブログ見ろや。また逃げるのか。
ほんと屑だな。
>>256 現役チャンプの信田さんも比嘉さんも8発2セットベース週1ベンチなんかやってないけど?
>>258 その人らって3種目全部やってます?それともベンチ専?
それによって私の回答が変わってきます
ベンチ専なら週3ベンチでも十分回復が追いつくと思います
BIG3全部やるなら、BPは週1じゃないと200%無理です
>>260 パワーリフティング現役チャンプの名前すら認識してないとは…
ちょっとネットで調べりゃわかるレベルの有名人なのに。
>>261 文句があるなら君が調べてリンクを貼るべきでしょ
何で私がググるの?
アホらしい
俺は月曜日ベンチプレス
火曜日デッドリフト
水曜日ベンチプレス
木曜日 肩・腕
金曜日スクワット
土曜日ベンチプレス
日曜日 お休み
いや、調べもしないで自分自身の価値観や思考ばかり押し付ける方がアホらしいぞ
俺はパワーの選手のことは何も知らない自己流だから、もしかしたら俺が一番のアホか
>>261 この二人を知らないなんてな
忍者ってやつはかなり昔の人間だろうな
週1ベンチとか言ってるしやり方が古すぎる
>>262 せめて現在のパワーリフティング語るのならその程度の名前ぐらいググらなくても認識しとこうよw
うーん、さすがに信田さんと比嘉さんを全く知らないのにパワリフ語るのは酷すぎるわ
都合悪くなると結局スルーするんだよなぁw
なぜ頑なに現在のパワーリフティングの状況を調べようとしないのか。
頭が硬直した老人なんかw
9/30(月)、WU略
130x1、
140x1、
142.5x1(PR)、
145x1(PR)、
130x2、
120x5、x3、x3
95x10x3set
142.5が割と体感軽かったんで、もしかしてと思って
145トライしたら、挙がったー!
うぉおおおおおおおっしゃあああああああ、
150kgまであと5kg、一生かかってもぜってー無理とか
思ってたけど、見えてきたぞおぉぉぉうひょひょ。
>>251-252 じゃあ無理ですね
諦めて下さい
SQとかDLならともかく、BPで8発がキツイってどれだけ貧弱なんだよ
パワーに向いてないだろ
>>270 まあ、8本やれたらいいが怪我が怖い。
俺もう50越しているからね。
140キロ8本とか、40代ではやって居たけど今はちょっとね。
8rep固定なんかむしろ少数派。
初心者ならまだしもある程度経験あるなら変化させる方がいい。
俺は鈴木選手ところでパーソナル受けた時1repを10セット以上やるように言われたよ。人、目的によって適切なrepは違うってさ。
>>273 それがベンチプレスのマックスを伸ばすのに最適ってことだな。
>>271 無駄な疲労がたまるだけだと思います
>>272 怪我が怖いのはトップのパワーリフターも同じです
サイクルトレーニングなら疲労が徐々に溜まっていきますので、怪我のリスクも低いですし、筋発達の効率もいいんですけど、
我流でトレーニングする意味って何ですか?
>>275 徐々に溜まっていって解消されないのはダメだろ。
サイクルトレってそういうことじゃなかったと思うけど。
160kg〜130kgを数人でやってるベンチに「一緒にいいですか?」と言われベンチ少ないから嫌だとは言えず一緒にやるんだけどMAX70kg
やるたびプレート取り換え
補助の要求が当たり前
週一で来て断れないから一緒にやるけど
その週一はメンバーが集まる日を狙ってくる
補助がほしいんだと
コレ酷くね?
どんな環境でやってるかわからんが、数人いるならプレート付け替えも問題ないでしょ
一緒にやってあげればいいんじゃないかな
>>277 なんだよw
引っ越せよwww
環境は自分で作るもんだ。
>>276 サイクル最終日が終わったあとに一週間の休みがありますので疲労はそこで抜いて下さい
>>278 一緒にやるよ断らないよ
でももう二年くらい70kgで停滞してるしスラックス穿いて来てるしポケットに財布と携帯入れてやってるし明らかに熱を感じない
あと補助が当たり前
潰れ癖がついてる
やる気あるの?って思う
>>281 潰れ癖は良くないし、150kg近く扱えるんなら70kg程度の人に対してアドレスもできるだろうし色々改善点言ってみては?
ウザがられたらそれはそれで一緒にしようと思わなくなるだろうし、せめて100kgぐらいまで伸びてくれればプレート付け外しも軽減するしどっちにしろいいんじゃね?
>>281 あ〜、やる気が感じられない人と一緒は確かに嫌かもな
MAX70kgで二年停滞か...
記録伸ばしたいんじゃなくてただ混ざってやりたいだけなんだろうかね
>>287 だって断れないでしょ
断ったらベンチ占領になっちゃうし
>>277 そいつちょーうぜー。まじ嫌い。
自分のホームにもイントラバイトに必ず補助頼むおっさんいるけど、
90x3程度をケツアゲパーシャルでやるんだけど、インタ5分以上でずっと
バイトと喋ってて、もうほんとうざい。あいつ絶対喋るのメインだ。
で、他の方はその人のことどう言ってる?
「満場一致で『うぜえ』」ってことだったら、
「いつもスラックスですけど、僕らの汗つかないですか?気になるんすよねー」とか
「MAX停滞してますよね?」とかつついてみてもいいかも。
>>281 俺なら補助は断るな
他人の補助には責任持てないから基本的にはやらないと断ればいいよ
いや他の人の補助はしてますよね?と言ってきたら、仲いい人は特別なんでと言えばいい
うざい奴や嫌いな奴の補助は頼まれてもやりたくないだろ
そんな奴から嫌われても全く問題ないから補助は断れ
でもたしかに独占してると思われるとやばいから、使わせて欲しいと言ってきたら使わせてあげたほうがいい
その対応に関しては正解
>>289 似たような奴が通ってるジムにもいるな
max100も無理そうな奴が足あげで80でやろうとしていて、1レップ目からスタッフにフォーストレップスを頼んでいたわw
スタッフが本当はもっと軽くして60キロとかでやったほうがいいですと言ってたのに、
重い重量でやりたいんですと言ってたな
せっかく市営のスタッフの割にはまともなアドバイスしてるのに
あまりにも馬鹿すぎる
頭弱い奴はどのジムにも一定数いるわな
補助は断っていいんじゃないの?
関わりたくないと言いながら補助までしてんのが意味不明。
>>291が言うように他人の責任持てないしね。
>>294 じゃあ忍者さんが今週何回で何kgを何セット何レップスやっていて今MAXどれくらいか教えて
>>296 え?ゴメンちょっと見るの面倒
@ベンチプレス週何回?
Aメイン何kg?
B何回何セット?
CMAXは?
これだけ教えて
偉そうなこと言ってるくせに扱う重量教えないとか逃げ過ぎ
エアプとまでは言わんでも大したことないんだろうな
というかMAXやらないやつがこのスレに来るなよ
スレタイを読めねーのか
>>299 MAX150kgを目指すスレなのに自分のMAXを知らないのはダメなんじゃないですか?
10/2(水)、DBP
37.5x10x4set
32.5x10x3set
>>292 スタッフ正しい事言ってるじゃん!
高重量扱ってるぞって言う自負が欲しいのかな?
肩腱板断裂したら長期間棒に振るのになー。
数人でベンチプレスやったとき毎回シャチホコ尻上げで挙げてドヤ顔する奴がいて変な空気になる
みんなならどうする?
筋トレ1年以上サボって過去MAX137.5でしたが3ヶ月前から再開した
変な時間に寝てしまって寝れなくなったので先程何となく140挑戦してみたら初めて挙がった!!
数年ぶりのMAX更新ですが忘れていた嬉しさ(^-^)
>>304 因みに今までずっと8〜10repを重さ減らしながら5セットくらいしてましたが重さ上げて5repに変えたら記録延びました!
変化を与えることは大事ですね(^-^)
ワイド、ミディアム、ナロー。
全部やればマックス伸びるかな?
シャチホコ尻上げすればマックス延びるよ
今密かに(大々的にやると笑われる)ブームだよ
>>307 効率は悪いんじゃないかな?
感覚的には
肩前部と三頭への負荷が変わるだけで、
大胸筋への影響ってそんな変わんない
って気がする。
>>309 そうか、じゃあワイドかミディアムのどちらかだけでいいかな。
ベンチプレス
110×1、120×1、130×1、140×1
リバースベンチ
110×2(自己最高)
>>307 ワイドとナロー両方やりたい
パワーだと両方やってる選手多いよ
ナローといっても81cmに薬指か小指だが
もう少し狭くしてやってもいい肩幅くらいで
ベンチプレスをやった。下ろす位置が一定じゃなかった。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×5
120キロ×4
130キロ×3、130キロ×2
140キロ×2
145キロ×1
130キロ×4
140キロ×2
120キロ×2
140キロが良く上がったので3レップスを目指して145キロ2レップス
やりたがったが、限界で挙がんなかった。次回は140キロ3ラップス
を目指す。週1じゃあ中々伸びない。
>>312 81cmラインに小指すらかからないのが俺のミディアムなんだよね。
だから肩幅くらいでやっとナローと言えるかな。
ちなみに俺は潰れるときはいつもボトムからミッドの間。
ミッドからトップで潰れることはまずない。
つまり上腕三頭筋を鍛える必要性を感じないんだが、
それでもナローやった方がいいのかな。
>>307 基本はミディアムで、他のは余裕があればでいいと思います
>>315 ということは、スティッキングポイントはボトムからミドルくらいの位置にあるので、インクライン・ベンチとか、ショルダー・プレスとか良さそうです
ナローベンチは余力があればでいいと思います
>>316 インクラインって意味あるの?
大胸筋上部はベンチプレスではあまり関係ないと思うんだが。
中部や下部を使うよね。
>>317 パワー式のベンチだと、どうしてもデクライン気味になるので、三角筋に刺激が行きにくいです
加えて、ボトムからの切り返しの辺りにスティッキングポイントがありそうだ、ということだと、三角筋が弱そうだということになるので、
インクラインベンチとか、ショルダー・プレスとかが良いんじゃないでしょうか
>>316 MAX挑戦しない忍者さんがここで他人様にアドバイスするのはおかしくないですか?
あと、大胸筋の上部とか、下部とか、気にする必要はあまりないと思います
ベンチが強い人は胸全体がデカいので、そういう細かいことを気にしないですし
>>320 MAXは挑戦しない
ベルトしないとフォームが安定しない
そんな人の話ってどうなの?
>>318 自分のMAX知らんやつは失せた方が良いんじゃないですか?
>>318 実際ほとんど大胸筋下部で挙げてる感じだね。
三角筋は使ってる感じはしない。
でもそれが足を引っ張ってるのか。
大胸筋じゃなくて三角筋が?
>>323 刺激を変えるという意味でインクラインベンチは効果的だと思います
インクラインは意味がない。ベンチはベンチだけやればいい。
フロントプレスは意味があると思う。
フロントプレスが強くなればベタ寝ベンチは強くなるだろうな。
ただブリッジベンチが強くなるかは疑問。
ミリタリー1ヶ月前から始めたが50キロでしかセット組めない
ベンチは足上げナローで137.5
肩をやれば伸びがけっこうよくなるとは思わないが、多少は伸びがよくなるのでは?と思いやってる
多少でも伸びがよくなればいいし
いや意味ないかもしれないけどさw
10/6(日)、WU略
130x1、140x1、
142.5x1x3set
120x5、x3、x3、
95x10、x10、x8、
x1の重量を142.5に上げたが、完遂できた。
自分はインクライン別でやり始めてから、伸びましたけどね...。
MAX175k
ベンチが飛躍的伸びたのは加重デップスをやり込んでから。
限界が来たら足で蹴って腕を伸ばしネガティブで限界まで効かせる。
マッスル北村さんの超高重量デップス動画で勉強させていただいた。
>>328 ベンチに比べるとミリタリーが弱いね。
肩が弱くても問題ないとも言えるが。
>>330 強い!!
ディップスは大胸筋と三頭筋、どちらをメインにやってる?
ベンチプレス
110×1、120×1、130×3、110×15(自己最高)
ジム混みすぎ
ホームジムに憧れる
今日140挙がりましたので別館に仲間入りでよろしいですか?
140くらい挙がるだろ。あきれ顔だよ。160位からかけよ。
ベンチプレス
110×1、120×1、135×1、125×6、120×7.5
台風避けてジム行ってきた
10/11(金)、WU略
130x1、140x1、
142.5x1x3set
120x3、x4、x5、
100x8、x8、x6、
まずまず。
筋力と食事はそれほど関係ないと思うけど、
たんぱく質の量を増やすとベンチが伸びるとかある?
フツーに体重増えると重量も伸びるよ。
逆に痩せれば重量も落ちるし。
経験上体重1キロでベンチ1キロ減るくらい
てゆーか増量期は多く食べる、減量期は少なく食べる、このくらい基本だろ
脂肪を減らしながら筋肉をつけることは不可能ではないが、難易度は高い
多くのプロスポーツ選手がやるように増量期と減量期をハッキリ分けてやったほうが良い
ベンチプレス
110×1、120×1、130×1、125×6、120×6
125をラックに戻すとき右側が戻しきれずあわや惨事だった
何とか右腕で挙げ切って戻したけど次の120がボロボロ
ベンチプレスをやった。曇天で、雨が降りそうだった。肩甲骨を
寄せるのを意識してほぼほぼいい形でやった。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×3、130キロ×2
140キロ×1、140キロ×2
145キロ×1
130キロ×4
140キロ×2.・・・足が滑ったが、挙げた。
雨が降ってきたので中止。
140キロほぼほぼ3レップス行ってるんで、145キロ2レップス
やれるか、だな。
>>344 MAXやったことがないMAX童貞の忍者さんがこのスレで語るのは禁止です
ワイド(81cmラインに人差し指)より
ややナロー(81cmラインの1つ内側のラインに人差し指)の方が重いもの挙がる。
大胸筋よりも上腕三頭筋を重視して鍛えた方が重いの挙がるかな?
個人的な感覚だがその人の限界重量が仮に180kgだとして1160kgぐらいまでならナロー気味の方が早く到達できる。
ただ最終的に限界重量に到達できるのはワイド。
まあ単純に向き不向きがあるから一概には言えんけど。
>>350 自分は背中を使っている感覚は全くないね。
>>351 ワイドは持ちにくくて力が発揮できない。
>>352 ビックリしたよw
ビスケット・オリバでも無理だろうw
>>353 ワイドは押すって意味では不自然な形だから最初はそんなもん。
慣れが必要だが慣れる前に諦めてる奴は多い。
本当に不向きな人もいるだろうけどね。
>>354 慣れか。
それじゃあもう少し続けてみるか。
>>354 ワイド続けてればナローの押す感覚ワイドでも出てくるのかな?
ナローの方が変な感覚だな
ほとんどしていないからだと思う
つまり慣れだろう
普段ナロー気味のベンチやってて、ワイドやるとやりづらかったけど、
よく考えたらラックの位置が高かったのかもしれない。
ワイドやる時はナローよりラックを低くしないとダメだよね?
>>359 だね
俺もナローとワイドでは一段変わるよ
>>360 やっぱりか。
どうもラックから外しづらいと思ってたんだよ。
ラックアップの時点で負けていたわけだ。
高さは当然だけど頭のポジションも俺は微妙に変える。
>>349 多くの人は81cm人差し指だけど、全ての人がそうじゃない
腕が短い人は少し狭めに握ったほうが重いの上がる
ルールの範囲内なら自分の感触で一番しっくり来るものがベスト
>>363 やり込んだ上での判断ならその通りだがちょっと試した程度で感覚に任すのは成長の可能性を狭める。
手幅を変更すると一時的に重量が落ちる場合が多いがそれですぐに諦めて戻す奴が多い。
>>364 その辺も含めて感覚ってことなんで
気づけないならその程度
ベンチプレス
100×2止め、110×1、120×1、130×1
125×7自己新、120×8
中1日 のわりに調子よかった
ラックを1つ低くしてワイドやったら、前回よりはマシになったね。
続けていれば伸びてくると信じたい。
ただワイドは不自然な感じがする。
スポーツや格闘技であんな押し方はありえないからねw
間違いなくナローの方が使える筋肉になる。
10/16(水)、
DBP
37.5x10
42.5x10x3set
45x5x3set
BP
100x8x3set
ワイドだろーがナローだろうが基本的なやり方は一緒で鍛える深さが違うだけだから
使える使えないは活かし方次第
ワイド高重量で肩いわすのは
フォームが悪く、肩に重量入りまくりだから
メニューが追い込みすぎで、終盤フォームがおかしくなってるから
だいたいこれ
ワイドで体重の三倍やってるのがおる時点でわかるだろ
ワイドやったけど肩痛いな。
三角筋前部を鍛えないとダメかな。
ワイドグリップで持つと、ボトムポジションで親指側に荷重がかかる
この状態で挙上すると、インナーマッスルをかなり高い確率で痛める
ベンチプレスは小指側で重量を受けるのは、肩を傷めないための鉄則
そしてフィニッシュでは親指側に荷重が移っている
だから、ワイドベンチというのは重い重量でやっていい種目ではない
軽い重量でさらっとやるのが無難
腕が短い人は、81cm人差し指で持たないほうがいいですね
ワイドベンチになっちゃうので
腕が短い人は、少し狭めに持つのもセオリー
>>376 軽量級のトップ選手ほぼ81cm人差し指で腕短い奴多いがね。
10/19(土)、WU略
130x1、140x1、
142.5x1、145x1、142.5x1、
120x3、x4、x4、
100x10、x8、x9、
土日の夕方、ホームジムはガラガラ。
40分占有したけど誰もこず(ベンチラックは2台あるよ)。
エルスリ忘れてきちゃって、リストラップだけで
142.5-145試したけど、なんとかイケた!
ベンチプレスをやった。今日は調子が良かった。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×3、130キロ×4・・・・新記録
140キロ×3・・・新記録
145キロ×2・・・新記録
150キロ×1・・・新記録
140キロ×3
130キロ×5・・・新記録
今日は調子が良かったので、8月前の記録に並んだ。出来ればデッドリフト
をやりたい。
俺がいままさに120で5回セット組めてベストが140だから、そんなもんだと思ってたわ
>>383>>384
>>385 マジで?マジで?
ちなみに全力で超高速で挙げ下げして4レップ後トップポジションでチョッと止まって2レップ挙げて合計6レップ出来たんだけど
俺は120が5の時は止めで140上がったよ
人によるやろね
俺は120×5×5の頃に何とか140上がるかどうかだった気がする
>>382 自分の体感からすると、ちょうどそんな感じ。
10/25(金)、WU略
130x1、140x1、
145x1、x1、x0
120x4x3set
100x8x3set
140が軽かったので、145トライしたら2セットまではイケた。
今年中に150いけるかもしれない。
なんかホームジムがリニューアルしていて、パワーラック1つ増えて、2つになってた。
これからは気兼ねしないでスクデッドできるのいいなあ。
ベンチプレス
110×1、120×9 (自己最高)、130×3
リバースベンチ
80×10、90×10
先週体調良くなくて130で潰れそうになったけど回復してきた
ベンチプレスをやった。進歩が見られた。足がつりそうになったが、
挙げてしまった。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×5
140キロ×3
145キロ×3・・・新記録
152.5キロ×1・・・新記録
140キロ×3
130キロ×6・・・新記録
152.5キロはやっぱ重かったね。
最初は違和感ありまくりだったワイドベンチプレスもだんだん慣れてきてレップスも増えてきた。
ベンチプレスでは上腕三頭筋の強化が重要と言われるが、ワイドでも重要なの?
>>395 下ろした時に肩前部がよりストレッチされることを考えると、
そっちの柔軟性と強化はナローより必要かもね。
>>396 確かに肩前部がストレッチされてる感じはあるね。
じゃあミリタリープレスとか役に立つかな。
>>397 じぶんは、
軽重量のインクラインプレス、
胸トレ終わった翌日にフロントプレスとレイズ、
これで次のベンチまで2日間以上空ける、
てな感じのローテでやってる。
これで停滞してたmaxが4ヶ月で135→145まで伸びた。
ちなみに身長173cm、81cmラインには中指だから、若干ワイド。
むむ、同じようなこと考えてる。
俺も今年からベンチ以外の日に肩トレやって、ベンチ終わった後にも5kgとか軽い重量でサイドやリアデルトパンプさせてる。
それで最近伸びてきてるよ。
ベンチの後にやることで肩をほぐせてる気がする。
>>398 いずれの種目も三角筋前部が鍛えられるね。
胸トレの翌日ってことは肩が疲れた状態でやってるのか。
まあちゃんと伸びてるんだからすごい。
>>399 サイドなんてベンチと全く関係なさそうなのに意外だな。
スコットメンデルソンも肩トレかなりやるらしいよ。
特注のリアデルトマシンもあるらしい。
>>402 昔のアイアンマンにメンデルソン出てたけど、彼は三角筋後部がベンチで一番重要だと考えてるらしいな。
全く理解できないけど。
やっぱり160は挙げないとだめだな。電車でスマートホンを見るのに
俺を押しのけようとしたので踏ん張ったら、割と手ごわい奴だったが、
おしかった。まだ、修業が足らない。
帰ってきて、
キャプテンズ・オブ・クラッシュ ハンドグリッパー1.5を閉めた
2回続けて閉めるのに成功した。
今日140kg初1レップ
でも余裕無さすぎて納得いかない
もちろん尻上げ&パーシャルは無し
だけど納得いかない
>>400 胸トレで程よく使った三角筋を、前部に絞った肩トレで
オールアウトさせるって感じですね。
日曜日のベンチプレスが、130キロ11レップス
140キロが6レップス145キロが3レップス152.5キロ1レップスで
かなり胸と足に効いているな。けつから太ももの裏が結構効いている。
が、これでは足りない!140キロ8レップス、145キロ3レップス
150キロ2レップス、155キロ1レップスが次回だ。
>>406 胸トレで三角筋前部は使ってはいるけど、あくまで補助的なものだからね。
メインで鍛える筋肉でなければ、連日トレーニングしても問題ないってことか。
けつついちゃうんだよ。ケツでかいから、出来ないんだよ。
90キロあるからね。べたケツですよ。
>>411 連日なんかできっこないだろ。貴様こそケツ上げベンチだ。
俺は日曜から胸が痛くてベンチなんかできんわ。
それと、ケツとモモの裏に効いたのは、デッドリフトを30回やった
からだと気づいた。完全に膝をバーにつけて挙げているので、
これを30レップスもやれば、足も効くのだ。
10/30(水)、DBP
37.5x10
45x10x3set
40x8、x10、x8
32.5x10x3set
>>416 ベンチプレスやれよ。両手で90キロなんか持ったってしょうがねえだろうが。
足上げで140位やれや。
10/31(木)、WU略
130x1、140x1、
150x1x3set(w/ block)
140x1x2set
120x5x3set
100x8,x10,x8
2日連続でプレス。maxより重い重量にも慣れようと思って
バーにアダプタつけてハーフレンジのプレスを初めてやってみる。
max+5kgでもやっぱり怖いねw、一応3セット挙げたけど、
慣れるの大変かも。
ブロックベンチ俺もたまにやる。
スリングショットも持ってるんだけど、やっぱりスリングショットはノーギアとは感覚が結婚違うんだよね。
殆ど使ってない。
>>420 スリングショットってなんか面倒くさいし違和感あるから俺も使ってないや
>>420>>421
スリングショットが筋トレ系Twitterアカウントで流行ったのって去年でしたっけ?
猫も杓子もみたいな感じでしたけど、そのみなさんて今も使ってるんですかね?
あんまりトレログでも見ない気がする。
シューズがイノヴェイトに変わるから、ウェートはもっと上がるはずだ。
>>422 あれはあくまでフルギアの補助でやるもんだと思ったわ。
特にナロー気味で握る人には向いてない。
>>423 クロスフィットシューズやウェイトリフティングシューズも買ったけど、結局ソールがフラットなマリンシューズばかり使ってる。
イノヴェイトは、ぴっちりって感じだね。素足に近い感じかな。
>>424 自分はロマレオス3だけど、自分にはどうやっても合ってない。
ここ数ヶ月使い続けてるけど、膝痛いしどんどんmax落ちてる。
もういつものカール6に戻す。
ベンチプレスをやった。イノヴェイトの新シューズでやったので、
ブリッジが微妙にバーより1センチほど浅く入ったため、連続でやるのは難しかった。
月曜にできたら、暗い時間帯4時半だともう暗い時計も見えないので
1時半かその位にやりたい。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×2、120キロ×4
130キロ×3、130キロ×4
140キロ×3
145キロ×3
152.5キロ×1
140キロ×3
130キロ×4
最後は暗くてよくわからなかった。ブリッジは修正したほうがいいが、
力を入れすぎ位じゃないと頭が浅くなってしまうので、挙げにくい。
ここを工夫して月曜日かな。
ベンチプレス
110×1、120×1、130×1、140×1、120×7
リバースベンチ
80×8、90×9、80×10
風邪が治らない・・・
メイン7セットでやってたが、2ヶ月くらい伸びてないので変化をつけるためにかなりボリューム増やしてみた
120×8、8、7、7、7
そのあと120で2レップを15セット
120キロで20セットやろうと思ったから、6セット目から追い込まずに2レップ固定
最後の20セット目だけ限界までやって4レップ
このメニューで2週間くらいでどうなったのかまた書き込みするよ
週3やってるが、このメニューは週1のみ
あとはメイン7〜10くらいでやる
ミリタリープレスがベンチプレスの重量アップに役立つと言われてもピンと来なかったけど、
ワイドの場合は肩が重要になるってことかな。
A7のシャツみたいなんでしょ
背中にゴムが貼ってある
背中に重さを今一乗せられないから、肩甲骨が十分寄ってないのもあるが、
グリップシャツ買うかな。
>>437 安価間違えてませんか?
ちなみに使ってませんが、
自分はベンチ用のゴムシート敷いてやってるからA7のは別にいらないかなって感じですが
ベンチ用ゴムシートって言っても機能は100均の滑り止めシートと変わらないと思いますが
滑り止めシート俺も100均で買ってやってみたけど、滑らないから肩寄せにくくてやめた。
高い金出してグリップシャツ買う前に気付けて良かった。
>>440 一応スクワットにも使えますからね
高重量で首にチョークつけてる人いるけれどあんな感じ
自分は首でブリッジ組んだら肩甲骨寄せには問題無いかな
むしろないほうがボトムあたりで踏ん張れない
ベンチプレスをやった。1日前にやったばっかりだったので力が入らない
特に左が入らない
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×2
120キロ×4
130キロ×5
140キロ×2
140キロ×3
145キロ×1
危ないのでこれで終わり。
11/5(火)、WU略
130x1、140x1、
142.5x1、x1、140x1
120x4、x3、x3、
100x8x3set
ビーミョー
筋肉痛が残っていてもトレーニングするべき?
ジムに行けば案外何とかなるかな。
>>449 150kg目指すレベルでその質問ってスゲー才能の持ち主で適当にトレーニングやって140kg近くまできたってことかね?
>>450 才能はないし、適当になんかやってないよ。
ただ疲れた状態でやるのが次につながるのか、
といつも悩む。
体重80kg未満でここにいる人どのくらいおるのかなぁ。
A7来たけど、サイズは日本人と同じだよ。加圧シャツみたいな感じで、
首がせまい。使うかどうかはわからない。
>>449 疲れ切ってる状態じゃパフォーマンスも落ちるし怪我のリスクもあがるけど、少しくらいなら疲れてるなりにやれることやればいいんじゃないかね
120×3
120×3
120×3
120×3
120×3
120×3
120×3
120×2
120×2
120×2
120×2
120×2
120×2
120×2
120×2
インターバル3分
「テメー!いつまでやってんだ!」って言われないか心配してビクビクしながらやった
バカ丸出しのセット
本当にやったのかすら怪しいほど無駄
120が2レップスってんなんだ?事故でもあったのか?
>>457 え?kgって書かないと分かんねーの?ひょっとして
>>456 ベンチプレスで記録上げようとしたらセット数が多くなっても変じゃないと思うけど何が馬鹿で無駄なんだ?
>>455 インターバル3分でそれだけできるのはすごい。
自分はインターバル5分かもう少し長く
合計三時間以上かかってしまった
しかし児玉さんのジムではオープン〜ラストまで練習する人もいるみたいだし、
このあたりの重量で体重増やさずに筋力伸ばすにはやはり多セットが必要不可欠だろうな
最低10セット
自分は土曜日はかなりセットこなしたが、
2日休んだら充分回復して、120キロ9レップに記録が伸びた
2日空く時だけもう少しセットこなしたいが、
公営でこれ以上セットこなすのはきついな
>>452 けっこういるんじゃないか
自分は173cm67キロ
ベンチは体重増やさなくても練習量増やせば記録が伸びやすい
>>459 セット数を多くすればいいってもんじゃない
ド素人馬鹿にやり方なんか教えるかよ無駄なことしてろ
どうせしてもいないエアプだろうし
>>462 お前なんなの?
ここMAX150目指すスレだぞ?
否定と煽りばかりで
そのくせ自分のことはなにも言わない
お前こそエアプだろうが
お前のようなクズは死ね
馬鹿野郎
>>463 150スレならバカ丸出しの無駄エアプセットやっても叩かれないと思ったかゴミ
エアプ馬鹿セットやってるお前が死ね雑魚
>>464 悪口しか書き込んでないオマエがエアプだろ
オマエが死ねエアプ
>>465 悪口ではない
おかしなセットしてるお前がエアプだから正当なレスしてるだけ
てめえが死ねエアプ雑魚
>>455がエアプと思うのもわからないでもない
8×3とか少セットやってるやつからしたら意味わからんだろうし
パワーのジムなら珍しくない
パワーのジムなら8回15セットとか5回20セットとかいろんなセットの組み方してるやつがいる
3がこれだけできるなら最初の3は明らかに余力残してるからな無駄でしかない馬鹿丸出しのエアプは死ね
余力残してないとしたらこのスレではなく下位スレだからなどっちにしろこのスレに見合ってないゴミ雑魚に変わりはないからぶっ叩いとけばいい
>>468 横からすまないがパワーのジムなら珍しくないぞ。
フォームを崩してまで無理な重量、repをやらないで多セットやる。
まあこのセットの組み方はどう考えてもおかしいわな
こんだけ組めるならその分重量上げるか、回数多いセットを取り入れた方が絶対良いよね
>>468 オマエの視野が狭いだけじゃねーか
自分の考えが一番正しいっていう馬鹿な考えだよ
テメーは自分のこと何にも言わねーな
言ったらボロが出て雑魚丸出しだもんなw
オマエが、雑魚で、ド素人で、エアプだよ
死ね馬鹿
>>470 フォームの精度を上げるって考えなんだよ。
>>469 まずその珍しくないソースは?
そもそもフォーム崩さないのは当たり前だろ
フォーム崩れない重量がこれなら135は挙がらないからこのスレ使う権利はない
>>472 まあそれも分かる話ではあるんだが。
なおさら120で低回数ばかりでセット組むんではなくて、110くらいで5回とかさ、回数多くする刺激も必要なんじゃないかなと思うんだよね
>>471 お前がただのエアプ雑魚なレスしないで死ね雑魚
お前みたいなエアプ馬鹿セットなんぞお前の妄想以外誰もやらない
お前みたいな馬鹿がいるスレに書くわけないだろゴミカス
ボロが出て他の奴にも叩かれてるのはお前だエアプ雑魚
お前が雑魚のエアプド素人の馬鹿だよ二度と馬鹿丸出しのエアプセット書き込むなよ死ね早く
>>472 だからソース貼れよ
擁護してんのてめえだけだからエアプの自演か?w
>>476 知らないではなくそんな馬鹿エアプセット存在しないからな雑魚死ね
>>475 あの〜ここMAX150kg目指すスレだけど
ここまで言われて自分のトレーニング内容書けないってか?w
オマエ完全にエアプじゃんw
>>479 ここは135挙げれる奴が使うスレだエアプ馬鹿
お前みたいなエアプ馬鹿にやり方教えるわけないと言ってるだろ知恵遅れエアプ死ね
>>480 ガタガタ言い訳してんじゃねーよ馬鹿
テメーどうせ100kgも挙がらねー雑魚だろーが
>>481 お前は言い訳もできる余地がないほどのエアプ馬鹿
エアプ馬鹿セットしてるお前が妄想で書き込んでるからイジメられてんだよ
お前は馬鹿だから100kg挙がらない雑魚な早く死ね
>>482 結局言えね〜んじゃねーかw
下らねー奴w
ダウンロード&関連動画>> 横からだけど、余力残して多セットやる例
エブリじゃないならもう少し強度高くやるパターンもありだと思う
>>483 言わなくてもお前がエアプ馬鹿は確定してるからな
まずお前が珍しくないセットだというソースを出せ雑魚
話変えようとしてるお前みたいなのを下らないゴミと言うんだよさっさと死ね雑魚
>>484 21分の動画貼ってソースはねえだろ
分数つけて説明するか文章を載せろアホ
>>486 3分あたりから見たらいいよ
余力残して多セットやるメニューを説明してるから
>>487 それでも18分もあるんだけどやっぱりアホか
3分からではなくお前が3分で読める量に要約しろ
ちゃんと珍しくないセットとわかるようにな
>>488 自分で適当に飛ばしながら見てよ
そこまでする義理ないし、めんどくさいわ
どうせ内容まとめても一件だけの例ではーって言われるからね
>>489 1分見てやったが2に回数落とした時点でこれじゃねえだろ後付けすんなアホ
やるならずっと3回でできなくなったら終わりだ
しかもこんなマイナーなやり方なんかこいつぐらいしか説明してないだろ
お前も逃げ道作ってる時点で、お前も後付けしたから調べてみたら似てるのがあったぐらいでしかないと思ってんだろ
そもそも書くなら高頻度と書かない時点でエアプ馬鹿セットに変わりはないし、これに該当もしてない
3分見たら回数減らすなんて言ってないし、休憩を長くしろと言ってるな
勝手にソースを変えるならこれも書けよエアプ馬鹿セット確定
>>494 別人だよ
でも、柔軟性のない人ですね!
>>488←コイツなんなの?
自分のことは言わずに文句ばっかタレて
>>494 いや、横から見ててあまりに見苦しいからついw
1つのやり方に固執しないで自分にあったやり方を試行錯誤して色々やった方がいいよ
そもそもこんなもん誰も知らんだろ
世界レベルで有名なのかこれ
というか70%1RMを3回ならこいつは170kgがMAXなんだが?w
後付けして言い訳してもやっぱり間違ってるただの馬鹿エアプセットだったなエアプ雑魚確定
まだジュウナンセーとかほざくかなこの馬鹿
>>495 >>496 お前が妄想エアプ馬鹿セットしてる雑魚は確定してるからな
お前に本当のやり方なんぞ教えるわけがない、お前はずっとお前の妄想した馬鹿セットを頭の中でしてるか今すぐ死ね雑魚
>>497 柔軟性以前にろくに理解できてない馬鹿はお前だろ
勝手にやり方作ってる時点で馬鹿にされて叩かれるのは当然
自分なりにやってるのならどういう意味があるか説明すればいいのにしないで即発狂した馬鹿を擁護してるお前もやっぱり馬鹿なだけだったな
>>500 決まったやり方しかしない、出来ないなんて柔軟性皆無だな
キミ、ベンチ100kgあがる?
>>501 動画も理解できずにジュウナンセーとかほざいたお前がベンチ100kgあがるか?w
周知されてないやり方を更にアレンジするのが柔軟性なのか馬鹿すぎワロタ
>>502 低レップベースの多セットは珍しくもない
それを鈴木佑輔の場合はこうやってるって解説だろ
周知されてない、じゃなくて君が知らないってだけ
無闇に他人に噛み付いて、何か精神疾患でもお持ちなのかな?
>>503 だから珍しくないソースは?お前も知らなかった馬鹿だろ、知ってたらMAX170の重量とすぐに指摘できるからなw
で、馬鹿丸出しセットと同じことしてる動画は?珍しくないなら動画が溢れてるだろw日本人と外人2つ出せよホラ吹きw
俺は無闇ではなく馬鹿エアプ丸出しのセットを書いてるから叩いてるわけだアホ他の奴からも疑われてるだろメクラか
擁護すればいいと思ってるお前が精神病な
しかしあのセット数は、初めて聞いた?見たわけではないが、
120にあれだけ固執する理由があるのかもしれない。
3分というのは意味はないだろう。まあ、人の勝手だが、
初めて聞いた?読んだ?
ここは145か152.5キロでやって居る奴のスレッドだ。
ちまちま、3分はかって120を2発で何回やったかかく権利はない。
youtubeはバーストリミットのチャンネルしか見なくなった。
ケータさん説明うますぎる。
あいつのジムも同じようなのばっかり。類は友を呼ぶんだなw
>>453 えーつかってみてかんそうおしえてよー。
11/8(金)、WU略
130x1、140x1、
145x1x3set(w/ block)
130x2x3set
あとインクラインプレスとかマシンフライとか。
>>453 首元キツイのは苦手だなー
ベンチ用にシャツなくても滑り止めシートと敷けば問題ないし
A7のタンクトップ売り切れとか多いからなぁ
>>515 よく外人用だから、人サイズ下を買う。例えば、Mサイズがいいとか
書いてますが、シャツ自体が小さいので、自分の大きさのサイズを
買わないと首が締まります。
>>455だけどまた書き込んでいい?
荒れるからダメ?
>>517 全然書き込んでおk
全セット書き込んで欲しい
俺もそんな感じでセット組んでるし
バカ丸出しセットをやってる奴はエアプ
このスレ使うなよホラ吹き雑魚
>>455 エアプ馬鹿じゃないけど、
これは流石にひでえなw
セットの組み方なんか自由でいいが1203rep7set1202rep8setって書けばいいのに。
重量級なら増量で少セットで低頻度でも、このレベルやそれ以上の重量を達成できる。
しかし体重60キロ台や70キロ台で150以上に到達させるなら、
>>455みたいにかなり工夫が必要だろ
高頻度で多セット
自分も週4やってるが、週2は高重量で20〜25セット、週1は中重量で15セット、週1は60くらいでフォーム確認してるわ
本当に強くなりたいなら、休みの日なら八時間くらいベンチをやってもいいくらい
>>523 八時間もベンチやったら大胸筋おかしくなりそうだなw
当然自宅でだよね?
ジムでやったら確実に出入り禁止だよ。
>>522 パワーやってないよね?
パワーなら別に珍しくないよ
高重量、長インターバルで多セット
パワーやってない人からすると意味不明なセットに見えるのも普通かと。
良かった肯定してくれる人がいて
じゃあ書くね
120kg 3レップ 10セット
120kg 2レップ 10セット
前とあんまり変わらないけど
>>524 いきなり八時間はやばいが、徐々に練習量増やせば四時間くらいなら全然可能になるよ
児玉さんやジムメンバーの中にはオープン〜ラストまでベンチやる人いるそうだよ
俺は自宅やパワーリフティングジムでやってるよ
>>527 ベンチ台が少ないジムで八時間もできるのか?
周りの迷惑とか考えないの?
パワーのジムじゃなくてフィットネスクラブの話だよ。
>>528 それだと無理だね
フィットネスクラブだとパワーラック1台のみとかざらにあるし
公営でもベンチ台4台あるジムあるし、そういうジムなら可能なのでは?
あとゴールドでベンチ台がたくさん置いてある店舗とか
>>531 いろんな狙いがあるが、高重量多セットで神経系のよりよい発達が期待できる
あと追い込まないから、ある程度余裕があるからフォームの確認もできる
ベンチは考えながらやるとうまくなる
例えば次のセットは脚をさっきのセットより脚を投げ出してやろうとか、さっきのセットより脚をもっと意識してやろうとか
一般的なボディーメイクのトレで8×3で、3セット目が8回ぎりぎりだったりすると、3セット目は考えながら冷静にやるのはきつい
>>533 120でそんだけアホみたいにセット組めるなら120はそいつにとって高重量じゃねえべw
>>523 お前自演か馬鹿エアプだろ
有名でもなんでもない勝手にやってるだけの意味不明なバカ丸出しセットなのは証明されただろ
工夫ではなく何も工夫してないと無駄と言うんだよエアプ馬鹿
やってないくせに文字だけで書いてるただのエアプ馬鹿な
>>534 YouTubeで3ちゃんねるという人が、児玉さんのセミナー動画3つくらい挙げてるから、見てみるといいよ
100キロ10回がベストの人なら、考えながら80キロ10回をやればいいと言ってるし、思ったより軽めでやるのがいいかもしれない
もちろんそれは最初の5セットくらいは100やら105で攻めた重量でやった上での話だろうけど
>>524 そいつも自演疑うレベルのエアプ馬鹿だからな
やればいいと思ってるだけの雑魚
>>525 言い訳にパワーでは珍しくないと言って動画出したくせに論破されただろ間抜け
そいつの動画とは違うやり方をしてた後付けもできなかったエアプ馬鹿な
無駄なセットしてるからこんなスレで馬鹿丸出しの無駄なレスをしてるんだろ
やってないのがやってる奴等が見たらすぐにわかるんだよエアプ雑魚
>>526 お前なんてエアプ肯定してるのは自演してるお前しかいないだろ病人
論破されたんだからお前早く死ね
>>527 そんなにやってる奴が150スレにいる時点でエアプ馬鹿丸出し
>>529 現実的な話してない時点でエアプ馬鹿
パワーでは珍しくないことすらただ珍しくないと言って終わりのホラ吹き馬鹿
>>533 だからそのソース出せよアホ
神経系を重量押さえて発達するかエアプ馬鹿丸出しだボケ
150程度でそんなイレギュラーなことほざいてる時点でエアプ丸出しな
せめて動画に乗っ取ったやり方してたら擁護しろ自演馬鹿さっさと死ね
つか、ベンチってトレ種目の一つに過ぎないからな
4時間~8時間ベンチとか児玉みたいに世界記録目指してるならまだしも、
たかが150くらいでそこまでやらねーべw
120を20セット?15セット?もやるのはフォーム確認の狙いが答え?
>>537 最初に攻めた重量でやるなら
>>455のバカ丸出しセットの言い訳にはならんだろやっぱり馬鹿かお前
>>455 これをやる事によって何を狙ってるのかハッキリさせて欲しい
ベンチに対して意識が高いんだろうから、
ちゃんと狙いがあるんだよな?
効果は?
>>545 体重あまり増やさずに、66級や73級で150や160目指すならかなりやりこまないとしんどいよ
素質がある人は別だが
俺は
>>455ではないが、フォーム確認、高重量の刺激の2つの狙いがあるな
そもそも120*3は高重量ではないからな
ここは少なくとも135kgできる奴のスレだ負荷が弱すぎ
刺激もろくに入らないしこの回数でフォーム確認なら下のスレに行けエアプ馬鹿
完全にエアプ馬鹿が僕の考えた最強のトレセットでしかない、そりゃ総叩きに合う
>>548 狙いはエアプ馬鹿のこんだけ僕トレしましたスゴいでしょアピだよ
効果はできないことを書くことによって優越感に浸れる
しかし失敗するとこうやってエアプ馬鹿がバレて恥を晒すことになってしまう
>>529 ゴールドはベンチたくさん置いてあるし、一時間くらいやってる人はいる。
でもさすがに八時間はいないよw
絶対苦情来るよw
他人のトレが理解できないからってよくもまぁここまでムキになれるもんだな
>>555 だよなw
どんなトレしてても、あっそ、としか思わんな。
人の事気になって気になってしょうがないヤツだらけだもんな5chて。
ブラックみたいな自論を押し付けるやつには文句つけるけどさ。
>>555 ムダなトレを正当化しようとしてるエアプ馬鹿叩くのは当たり前だろお前もエアプか?
>>557 それはつまりお前がエアプということな
ちゃんとトレしてる奴なら不可解なトレに疑問を持つのは当然
しかもそいつは指摘されたら即発狂したからな普通に説明すればいいのにしなかったつまりエアプは図星なわけだ
気になってるとか解釈してる時点でお前も馬鹿なんだろうが
どんなトレしててもホント自由だと思うんだけどな
椀ハンドプレス押し付けるくせにバーベルにちくわ巻いてパーシャルな人もいたなぁ
元気にしてるのかな
>>560 そんな本当にいたかすらわからない奴を掘り返して気にしてるのはお前な支離滅裂馬鹿
>>559 お前はベンチスレにずっと貼り付いててエアプ連呼したいだけの雑魚だろ?
まあお前みたいに一生うだつも上がらずベンチも上がらない奴がいるのが世の中だから仕方ないけどな。
11/11(月)、WU略
130x1、140x1、
145x1、x0、
145x1x2set(w/ block)
140x1x3set
120x4、x3、x4
100x8x3set
>>562 雑魚エアプ発狂したか
お前みたいにどうでもいいと反応するからエアプと言われるんだぞ馬鹿
どうでもいいなら反応すらしないからな馬鹿お前は中立気取りたいだけの雑魚だろ
ベンチ挙がらないのはお前のような中立気取りたがる筋が通ってない妄想馬鹿な
雑魚は雑魚らしくおとなしくしとけエアプ馬鹿
なんだ悔しいのか?
雑魚と言われたのが効いたらしいな。
>>565 中身のないレスしかできないエアプ雑魚悔しそうだな
他人を罵倒するだけのレス連投する奴の方がこのスレにとってよっぽど迷惑なんだよなぁ
>>567 罵倒されるようなバカ丸出しセットした奴が迷惑な荒らしな
わからずに無駄なレスしてるお前の方がよっぽど迷惑
リンチに参加しないなら黙ってろ
俺の感情の機微がわかるなんて、お前はエスパーかよwww
お前を相手すると楽しいからな。ガキだし。うちの4歳の子供の方がましな話するぞw
やっぱりこいつエアプか
しかも痴呆レベルの失態をする頭もかなり弱い子供部屋に住んでそうなガキ
やはり中身のないレスしかできないIQ低い馬鹿だな
楽しいなら無い頭絞って5レスぐらい書いとけ無能エアプ
日本語は多少分かるみたいだな。漢字も読めるみたいだし。エスパーよ、ちゃんと生きて納税しろよ。
お前は日本語ろくに理解できない知恵遅れニートの馬鹿アスペな
お前みたいなのがイートイン脱税してんだろうな
お前の税金の認識は消費税2%ケチる程度かよw
情けないなぁ。恥ずかしいよまったくw
お前は前提がニートだからな馬鹿アスペ
ケチという認識をまずやめて脱税すんなよ犯罪者
ろくに日本語も理解できない恥ずかしくて情けないのはお前なエアプ雑魚ニート
思い出した。お前集団ひとりだったな。やっぱり頭悪いもんなぁw
>>560 そいつに限れば自由じゃなくね?
どんだけベンチ占領してるんだよ
>>594 占有時間の事を言ってるのなら、自宅、パワリフジム、複数台あって空いている時間等々、それが許される環境なら自由だろ
ある程度のレベル以上目指すなら使用20分まで、とかの環境では難しくなってくるし
>>595 いや、そいついつ文句言われるかドキドキしてたみたいな事言ってただろ
つうかさ、
自由でもなんでも良いが狙いが不明だし、
擁護してる奴(同一人物くさい)がベンチ4~8時間とかアホ抜かしてるからなあ
たかが150でベンチばっかにそんなにアホみたいに時間かけるってw
しかも普通はやりすぎで怪我すっからな
児玉みたいにそれを仕事にして世界記録目指してるならまだしもよ
>>596 あ、ホントだ
もしかして一台しかないような環境なのかな
なら場所変えた方がいいね
レベル上がって重量増えてくりゃインターバルも長くなるし、パワリフでは低レップ・高頻度・ハイボリュームトレが主流になってきてるようだからね
https://www.sbdapparel.jp/contents/201701/1025 >>597 やりすぎても怪我はしないぞ
肩甲骨の使い方が間違ってなければ
このレベルの重量ならフォームが悪くなければ、多セットやっても痛めない
記録を伸ばしたければ練習量を増やすこと
練習量増えれば増えるほど伸びがよくなるよ
高強度、高頻度のトレもやっていれば慣れて回復力も速くなる
やり過ぎても怪我しないとか言ってる時点で関わりたくない
11/13(水)、DBP
22.5x10、
37.5x10、
45x10、x10、x8
40x10、x10、x8
ベンチやったばかりだし、
45x5x3setでいいやと思ったのに、
x10やり切ってしまった。
あとインクラインスミスベンチ80kg。
>>600 >>601 マジレスするけど怒らないで聞いてほしいんだが、ひょっとして中卒?
たったひとつのレスから、何の脈絡もなく相手のことを中卒と疑ってしまう思考回路が惨めというか、気の毒というか…
俺より体デカくて筋肉ある人が120kgをスタート時からケツ上げで4レップ目で潰れてた
ボディメイク系のトレーニーって弱いんかな?
胸筋大きくて強そうに見えるのに
感覚麻痺ってるみたいだけど、120kg数repって一般的に考えたら充分強いからな
まぁボディメイクの場合は如何に効かせるかのトレ、重量目的の場合は如何に効率よくあげるかのトレ
ボディメイクの人が筋量の割にはあがらないって事はよくある事だろうね
オリンピアエキスポでベンチプレスにチャレンジするブース見てた時もゴツい外人が見た目によらず意外と弱いなあっての多かった。
筋肉の出力と太さの比例する角度は人によって違うからね
細くても筋力ある人と太くても筋力弱めな人に分かれるのはあるあるだよ
例外はいるもんだからね、弱い方にも強い方にも
ゴールドジムでマッチョが110kgをケツ上げでカカト浮かした馬鹿フォームで数レップやって潰れてた
そんなやり方でどうやってマッチョな体になったんだろう?薬かな?
ヤクに手出したやつは3年以内にメンタル崩壊、バーンアウト、身体の異常
まずろくな結果にはなってないぞ
135スレを卒業してから半年、ずっと停滞しているけど、初めて125で3repできた!
ほんのちょっとでも強くなってるんだね
気長にいこう
サイヤマンのベンチの伸び半端なくね?ステか?
ケツアゲでもあの重量で10kg単位でガンガン更新してるのは凄いわ
ケツアゲとか馬鹿にしてたけど、ストリクト150は余裕そうだな
あれはなんかおかしいよなぁ
まぁ尻あげなんかその前に認めんけど
11/17(日)、WU略
130x1、140x1、
142.5x1x3set
120x5x3set
100x10、x10、x8
ホームが土日の夕方以降がガラガラで、
ラック長時間占領しても誰もいなかったので
最後のセットまでぶっ通し。
ラック周辺が静かだと集中できて、楽しいね。
ジム行くともうそれ絶対ナチュラルじゃねーだろって感じの変な体の奴がアッチコッチいる
日本が汚染されてる
昨日のトレ
120×1、130×1、135×1
120×6
風邪が長引いて半月ぶり
なかなか完治しない
ステロイド使ってみたいという気持ちはある。
まあ使わんけど。
エブリベンチいまやってます。
ウォーミングアップしつつ上げていきMAX近くを1回。
これくらいなら毎日やれます。
ふと思ったんだけど、120までと130.140.MAXはフォームが違うんですよ微妙に。
下げるまでは同じ、下で一瞬とめて、切り返しですが、軽い時は腹側、重いときは頭側に流れてる気がします。
恐らく1〜2センチの差でしょうけどね。
どちらが正しいフォームですかね?
やはり重いほうですか?
ケツはあげてません。
チクワつけといたら潰れた時にバラバラ側に転がすとき便利かもしれんな
>>628 高重量になると肩の力動員してんじやない?
続けてると肩壊すかもよ
11/21(木)、WU略
130x1、140x1、
145x1x3set(w/ block)
120x5x3set
100x8x3set
なんかやりはじめた段階からずーっと見られてて、
20分で終わって片付けてる途中でズカズカって来て
「あ、20kg(ウェイト)そのまま置いといて、使うから、シートも拭かなくていいし」
ってぐいぐいくるんで内心カチンと来てしまった。
他のベンチラックも埋まってたけど、パワーラックとフラットベンチ
空いてたんだからそっち使えばいいじゃん、って思って。
>>628 挙がってるんなら細かい事は別にいいんじゃないの?
どうしても気になる場合は、動画撮って見比べた方が客観的にわかるんじゃない?
文字だけではなんとも言えないし、下ろした場所だけじゃなくて軌道も重要だと思うし。
>>634 すまん
それ俺だわw
邪魔だったんでついw
パワーリフティングだと81cmライン人差し指が最大幅みたいだけど、
それより広く持つともっと重いもの挙がるようになるの?
>>637 各個人の手の長さによる
が、一般にワイドグリップベンチは、肩を痛めるリスクが高いので重いのを持たないのがセオリー
>>638 俺は81cmライン人差し指でも肩が痛い。
これ以上広くするのはやめとくか。
>>639 多分腕が短いんじゃないかな
腕が短い人は狭めに持つのがセオリーだよ
で、下ろす時は小指側で重量を受ける
フィニッシュでは親指側に荷重が移っている
これはBPの鉄則
>>639さんは、親指側で重量を受けていないかな?
これは危険サイン
81cm人差し指なら、大抵の人はボトムポジションで小指側で重量を受けるけど、腕が短い人は親指側に荷重が行ってしまう
そのまま挙上開始すると肩を痛める
ボトムポジションで親指側に荷重が行く場合、手幅が広すぎるので、
適切な手幅を自分で見つける必要がある
>>641 どうだったかな。
ただ挙げてる最中は小指側だね。
説明するの面倒だったからスルーしようと思ったがちょうどいい動画あったわ。
ダウンロード&関連動画>> >>643 ちょうどいい動画って、上がったばっかりじゃないですかwwwww
>>642 挙げてる最中ってそんな事意識する余裕あるか?
ともかく、ボトムポジションでは小指側で重量を受けて、
トップでは親指側に荷重が移っている、これだけで十分だと思うぞ
>>645 今日ベンチやったけど、親指側とか小指側とかよくわからん。
肩が痛いから次回から少しグリップ狭くする。
>>646 そういうことが分からんやつがベンチしていいもんなんか?
>>647 忍者さんなんてMAXやったことないMAX童貞なのにここに来てるよ
>>648 MAXやったことがないやつがこのスレきていいんか?
11/28(木)、WU略
130x1、140x1、
142.5x1x3set
120x7(pr)、x5、x5、
100x10、x8、x6
う〜ん、今日8発こなす予定だったんだが7発で潰れたぞ
メシをきちっと食っているにも関わらず、スクワットの体感重量も重かった
つーことは、疲労だな
2週間後に再チャレンジしましょう
>>652 7発目行ったら潰れるってわからなかったの?ある程度経験ある人ならわかりそうなもんだけどね。
>>653 アップが重くて嫌な予感はしてたけど、行けるかな〜みたいな希望的観測が入った
それでも7発までは行けたわけだからそう大きく外したわけでもない
>>652 何kgでやったの?
ていうかMAX挑戦しないのに何ここにいるの?
12/5(木)、WU略
130x1、140x1、
145x1x3set
120x4x3set
100x8、x6、x6
145kg3セット完遂できたの初めてじゃないかな。
間にバックプレス入れたので、100kgのセットはいつもよりレップ低め。
右肩痛めて2、3週間ぶりにベンチ復帰
まずは軽めで100キロ 10回できたので110にしたらまた痛めた… 年内150目標だったけどもう無理そうだな
12/12(木)、WU略
130x1、140x1、
145x1x3set
146.25x0、
120x4x3set
100x9、x8、x8
確実に止めなし145はできるようになってるっぽい。
今後はブロック付150も定期的に取り入れて慣れていきたい。
なんで忍者ってコテは頑なに重量言わないの?もしかして100kそこそこの人が150で悩んでる人にアドバイスしてるって事はないよね
ベンチプレスを11月3日以来、1月以上空けてしかもプレス台を
代えてやった。プロティンは買って、半年たつので飲まず
明日、アマゾンの奴が来る。今度は冷蔵庫で保管する。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×2
130キロ×3
135キロ×2
140キロ×2
142.5キロ×1
120キロ×5
最期は足が滑ったので、142.5キロで今日は止めておいた。らいしゅうは145キロ
を目指そう。
ボディメーカーのかなり前10年前のモデルのEX−5のバーベルホルダーが
今度かったファイティングロードのバーベルホルダーで使える。
足の部分がファイティングロードだと邪魔な感じがしたが、ブリッジを組むと
関係なかった。今日は1月ぶりだし、新しい機械なので142.5キロで
ベンチプレスは終了した。
12/17(火)、WU略
130x1、
140x1x3set
120x4x4set
100x8x3set
なんか今日は頭痛ともやんとした腹痛、すっごく調子悪くてこんな感じ。
12/18(水)、DBP
22.5x10、37.5x10、
45x10x3set
40x10、x8、x10
30x10x3set
ダンベルは別スレ行けと言ってるだろホラ吹き雑魚荒らし
>>666 そこは筋肉痛が痛い。で、二度手間かよ!ってツッコミを狙うのが巧者だったのに
>>670 50越した年齢だから、今日もかなり凄い筋肉痛だった。
寒かったが、ベンチプレスをやった。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
140キロ×3
145キロ×2
150キロ×1
130キロ×4
120キロ×6
足が決まると、肩甲骨の方も決まりやすくなり良く挙がるようになった。
150キロ5レップスが目標。
140を5レップス、150を2〜3レップス次回は挙げたい。
>>674 お前は前からホラ吹いてる病人だろ早く自殺しろ
いや、今の勢いだと160行くね。その前に155を4レップス位やりたい。
やれると思うよ。確かに150、1レップスじゃあだめだね。
>>678 お前は150挙げられないホラ吹き病人
早く自殺しろ
150は楽に挙がったよ。ここは通過点で、4レップス位は
挙げないとまずいね。
お前は150挙がってないホラ吹き病人
早く自殺しろ
150は通過点、150を4レップスやったら、155でやって
160に復活する。
>>682 お前は150挙げれたことがない精神病のホラ吹き
早く自殺しろゴミ
もう半年くらい伸びてない
やっぱり何かしらのサプリは摂った方が良いかね
いや、わざとこの重量でやって居て、レップ数だけ
増やしている。
>>686 お前は150挙げられないホラ吹き病人
早く自殺しろエアプ雑魚
次回は、140キロ4レップスだな。130キロ5レップス位かな。
150は2発位で止めておくか。
重量もある程度行ったら、追及してもしょうがないから
レップ数を上げて言ったほうがいいと思う。
>>688 お前は150挙げられないからレップ数0のホラ吹き雑魚病人
早く自殺しろゴミ
>>689 お前は130すら0レップのホラ吹き雑魚病人
早く自殺しろゴミ
>>690 お前は100も挙げられるか怪しいホラ吹き雑魚病人
早く自殺しろゴミ
>>694 お前は150を1レップもできないホラ吹き精神病雑魚
早く自殺しろゴミ
12/24(火)、WU略
130x1、142.5x1、145x1、
147.5x1x3set(w/ block)
140x1x1x3set
120x5x3set
100x10、x10、x6、x6
今年最後のベンチになりそうなのでMAX測定。
結局止めなし145で今年は終了。
近年で一番MAX伸ばせた年でした。
来年は150挙げるぞー皆さま良いお年を。
インフルエンザで10日休んだらメッチャクチャ落ちた
誰だよ筋肉は裏切らないって言った奴
たった10日くらい維持してくれよ俺の体
>>698 すぐ戻るから気にすんな。良い休みだったと思え。
グリップについて質問させてください
実力はストリクト150くらいです
色んな握り方を試して来ましたが、現在は画像のようなヘンテコな握り方です
大会とかは出ないのにあくまでこの握り方で問題ないか知りたくてレスしました
親指を絡ませて軽く人差し指をバーに添えるだけです
小指薬指中指はバーから外し、ここだけギュッと握ります
サムレスに何となく近い感じでのプレスになります
どうですかね?
バーにはスベりどめの黒いテープまいてます
>>701 こんな握りやってる人、他にいるんですか?
大会には出るつもりも自信もないので、そこは大丈夫です
怪我や筋肉への効きなどに問題ないかが知りたくて
少し前までは小指から人差しまでバーに乗せてましたが、外したらいい感じだったので、問題ないならコレで伸ばしたいです
手幅を限界まで広く握るためにちゃんと握らずに指だけラインにひっかけるように握る人がいるんだよ。
怪我うんぬん言うならベンチプレスは一番死亡事故の多いトレーニング種目ってことは知っておくべき。
意外と軽い重量で気抜いてる時に落として死ぬらしい。
>>704 スマホを落として怖さを知りましたので、セーフティはバッチリしてます!
ほんと一瞬だし手を伸ばしているので手で避けようもなく、そのまま顔面に落ちますよね寝ながらスマホ
バーベルだと大変なことになるでしょうね
以前はサムレスが楽でしたが恐ろしさを知り何とかサムアラウンドに強制しましたが、どうもしっくりこないんです
これだとサムレスにフィーリングが近くて気に入ってます
>>700 こんなんあるんだね、知らなかった
きかせやすいの?それとも出力上がるの?
>>706 私も今月から採用してます、ほんと思いつきで始めてしっくりきたのでw
効かせではなく、やはりパワー目的です
挙げることに集中できる気がしますね
フィーリングはサムレスに近いと思います
>>700 お前素人童貞だろ
そのセンスのないカーテンで丸わかり
重量が一切成長してない無能
そもそも150できてるなら個のスレで質問すんな知恵遅れフラミンゴ荒らし消え失せろ
>>702 握り以前にここで質問するなゴミ
かまって欲しいからわざとカーテン撮したんだろ病人
>>703 お前はもう伸びないから諦めろフラミンゴジジイ
>>707 今度試してみます
全くこんな発想なかづたから面白そう
ちなみにサムレスでは駄目なの?
>>705 そのままサムレスでいいだろ顔面砕けて失明して死ね
>>707 やっぱり単なる馬鹿だろお前早く死ね病人
このスレ使うなよ
そもそもてめえ150挙げた動画すら晒してないだろホラ吹きフラミンゴ 早くレッグプレスがフル何キロか答えろフラミンゴ
スクワットは何キロだ動画晒せ素人童貞ジジイ
>>711 失明して死ねIPなし
素人童貞のことだから課金もして自演してそうだな
この異常な連続レスとI.D.コロコロって、集団ひとりってやつ?
135や200スレも潰してたな
ベンチプレスに恨みでもあるのかな
>>715 お前も集団リンチされて負け惜しみ言ってるのか
異常なレスしてるのはお前だフラミンゴ
早く動画晒せよ素人童貞デブ
お前が馬鹿だから叩かれてるだけ
ラクッペはエアプなんでしょ?
MAXやセットを聞いても動揺しながら逃げてるから
>>700 特に問題ないと思うよ。
俺はその状態作ってラックアップ前に外してる指をバー上に添え直してるわ。
>>719 ありがとうございます
私はラックアップ時は小指側も握りますが、トップで安定したら、そこから指を外してます
重くなるとコレで大丈夫かな?と不安にもなりますが握る力を無くしたほうがベンチプレスに集中できるので
>>718 まずお前からそれを言えよ棚上げエアプ雑魚
>>720 早く顔面壊れて死ねよ荒らしフラミンゴ素人童貞
>>721 お前どこでも記録も書かなきゃ何キロ上がるとも書かないのに全ベンチプレススレに居座ってるよな?
上位スレの人間が書いてもスレチと言うよな?
お前が最もエアプでスレチだよな?
色んな所で指摘されてるのだから答えるか消えるかしろ
>>723 書かないからいれるんだろ知障
わざわざクリアしたところで重量書くのがただの荒らし
そこにいるエアプ馬鹿を叩くために俺はいるだけ
そもそもその理論ならお前もエアプだろ棚上げ馬鹿アスペ
お前が答えるか消えろエアプ雑魚
>>724 ラクッペな最近益々意味不明になってるよな
明らかに「目指スレ」で目指してないと言ってるよな
つまりお前はスレチ
ラクッペはスレチ?
イエスorノー
>>725 お前125スレでも喚いてるエアプ馬鹿だな
意味不明なのはお前
明らかに換算でクリアできてる奴を叩くのはスレ違いではない
そういう奴は決まってエアプ雑魚だからな、荒らしでしかない
お前はそれすらわからず無駄に喚いてるスレチ
>>726 ラクッペは荒らしの自覚無いの?
お前こそエアプの最たるものなんだけど
>>727 エアプを叩くのはエアプではない
それをわからずレスするお前は荒らし
>>726 イエスorノーの回答をする質問をしてるだろ、答えろよ
お前はどこでもえらそうな物言いで知性の欠片もないけど125kgと150kg上がるの?
俺は125でお前が荒らしたから荒らしたお前を咎めてるだけ
俺はここでのレスは最後にするけどお前は質問に答えろよ
>>728 お前がエアプなのだし、その理屈はおかしい
荒らしかどうかを決めるのは書いてるお前自身ではなくスレ民だ
>>729 お前がまずMAXとセットを言えと言ってるだろ、求めるだけの馬鹿に答えるわけない
俺はエアプを叩いてるから偉そうになるのは当たり前だ間抜け
知性がありそうに書くのは知能指数低い奴な、りろんてきにレスできればそれで問題なし、俺が筋通って何も文句言えないからお前は知性とほざいてるだけのアホだろ
俺がエアプを叩くのにMAXを言う必要ない、そもそもMAXも言ってない馬鹿に教えるわけがない
俺はどこのスレでも荒らしてない、エアプ馬鹿を叩いてるだけ
お前の方がよっぽど荒らしな
お前がおかしな数値言わない限りイジメないでやるから消え失せろ荒らし
そもそもお前そのレスが最後じゃないだろホラ吹き
言ったことも守れずに全く筋が通ってないで喚いて俺に絡んでくるお前こそ荒らし
>>730 お前はエアプ雑魚を叩いてる俺をエアプと言ってるだけの馬鹿エアプ
エアプ雑魚を擁護する奴もエアプ
そもそも最後と言ってるのに2分で書き込みしてる知障
荒らし認定するなら理論的に説明しろゴミ荒らし
突っ込めるのがそこしかなかった知性のない馬鹿と言ってるようなものだな
言ってることをまるで理解してない知恵遅れ
いやいや、少しでも突っ込まれちゃダメでしょw
自称知性のある人なんだからw
自称してるように思う時点でお前は知性のない知恵遅れ
ベンチプレスをやったが、途中で足をつったので今日は途中で止めた。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
140キロ×1
140キロ×2
まあまたやる機会があるから、無理してやることはない。
12/29(日)、WU略
135x1、145x1、
147.5x1x3set(w/ block)
130x3x3set
100x10x3set
>>740 お前は120すら1レップもできないホラ吹き精神病雑魚
早く自殺しろゴミ
お前は軽いベンチすら挙げられない精神病エアプ雑魚
早く自殺しろ
夏日を思わせる天気で、ベンチプレスをやった。足のことがあるので、
自重した。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
140キロ×3
145キロ×2
150キロ×1
130キロ×2
>>748 ホラ吹き精神病エアプ雑魚早く消え自殺しろ
130キロメインの日を作ることと、150、2〜3レップスやって、
昔みたいに155で4レップスやって、160へ行きたい。
>>750 150達成した妄想するならここから消えろ目暗ホラ吹き雑魚
早く自殺しろ雑魚
それと、160を目指しているが、こういうスレはないので、
150スレで経過報告する。
>>753 10kg段階であるわけがないだろ知恵遅れ
次のスレはあるからそこ行けゴミカス雑魚荒らし
そこでもお前はホラ吹き丸出しだから動画出さない限りイジメるが
今日は今年初めてベンチプレスをやった。流す感じで130キロで組んだ。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
130キロ×4
130キロ×5
>>756 明確な計画性のあるレップ数設定にびっくり。
いつもこうやってセット組めばいいのに。
>>756 796 無記無記名 sage 2020/01/02(木) 15:40:26.36 ID:i6t3jgnW
36.3kg, 6reps, 6reps, 5reps
遂に36.3kgに昇格、最初にしては上出来だが
10repsまでの長期の紆余曲折が始まることも解っている
ダンベルの幅が広くなってまた可動域が減ったのは懸念している
↑こいつお前だろw
文が似てる
あってもこの程度の実力しかない馬鹿荒らし
>>757 計画性無し
こんなんでこの重量まで伸びるわけがない
こいつは100すら挙げるのすら怪しそう
>>760 ホラ吹きエアプ雑魚精神病荒らし早く自殺しろ
化け物たちのベンチプレス大会に密着【モンスタージャパン】
ダウンロード&関連動画>> 1/3(金)、トレ初め
80x5
110x1
130x1
145x1
147.5x1(pr)→あれ?なんかイケるんじゃね?って思う
150x1(pr)
150x0
120x5x3set
100x9、x8、x8
150、止めなしだけど挙げたったーーーーーーーー!
セントラルが休業なので3日間完全レストを取って、
あんまり自信ないけど胸から...と思ってやったら
行けたよーーー!
ベンチ始めてちょうど8年、
遅い成長だったけど、オレやったよー!
元ブラックさんやお茶丸さんに離されないように頑張ろう!
>>763 やっぱりお前は精神病のすぐ怠けるホラ吹きエアプ雑魚だな
早く自殺しろゴミカス
>>764 居座るなよ
お前馬鹿みたいに一人でトレ内容書いて目障りだったんだよ消え失せろ
>>766 お前言うことが違うだろ
先ずは“おめでとう”の一言も言えんのかクズ
>>767 言うわけ無いだろ馬鹿みたいに一人で報告してる奴なんて気持ち悪いだけだし、お前が死ねクズ
ベンチプレスをやった。140キロを4レップスできた。
10キロ×15
50キロ×5
90キロ×4
120キロ×4
130キロ×4
140キロ×4・・・新記録
145キロ×2
150キロ×1
130キロ×4
150、2レップス狙ったが、無理だと思ってやめた。
>>774 お前が狙えるのは半分の重量だろ精神病
早く自殺しろ
>>776 72.5がお前の実力
お前は下位スレ行かなくていいから死ね
>>777 お前年末までずっとサボってたから当たり前
お前みたいなホラ吹きが伸びるわけ無い
150挙げた動画出してみ病人、できないなら土下座動画出せ
新年初トレ
やっぱり3週間も明けると重いな
飯はきちっと食ってたから、神経系が原因だな
年に1回は3〜4週間休むものなんだぞ?
ミスターオリンピア級の回復力の持ち主ならそんなもの必要ないけどな
年末に俺が3〜4週間休む理由
・一年間の披露を完全リセットしないといけない
・小さな怪我、故障を完治しなければならない
・精神的な披露を完全リセットしなければならない
お前らとは違って俺は頭使ってんの
小さい怪我なんて1週間もあれば治る
精神的にリセットも1週間もあれば十分
お前が雑魚なだけ
>>787 レイオフをドヤ顔で語られても(笑)
traineeなら普通にしってるよ
>>787 披露は疲労ですね
あと精神的というなら、神経系と書くべきです
これはベテランからのアドバイスですが、レイオフを意図して設けても風邪や多忙などでトレーニングから遠ざかる期間はどうしても出来るものですから、無理にレイオフを取らなくても同じことですよ
レイオフとった1か月後に風邪で半月休んだりしたら何が何やらになりませんか?笑
あまり頭でっかちにならず、トレーニングごとき淡々と続けて問題ないですよ
勝手に休んでますから
>>790 お前半月休んだ素人童貞か(笑)
老いぼれは勝手にくたばるから意識的に休まなくていいってことだな
老いぼれ雑魚が意図的に休むのはただの怠けでしかない
お前は淡々と続けることもできない無能
早くBIG3の動画晒せよ
レッグプレスの重量さえ言えないヘタレフラミンゴ
>>792 どんだけゆとりだよ(爆笑)
さて、年明け初ジムいってくるわ
ベンチ150はあげねーとな!
>>793 病気でなくともサボってる雑魚
お前に150挙げるのは無理
と思ったけど、ここはベンチ豚しか居ないのか
なら不可能でもないか
>>796 ベンチ豚だけじゃないだろ
頭も弱いのか雑魚
>>791 ベンチもスクも強いだろうからわざとレッグプレスの重量要求するとか
姑息な考えが、みっともない。
>>799 レッグプレスは素人童貞がフルスタックでやってると言い出したことだアホ
それなのに重量を1ヶ月以上はずっと言わない
お前は知らないくせに馬鹿丸出しの意味不明な解釈してるゴミ
素人童貞はベンチも盛ってるし、スクワットに関しては60でやってるというレスもあったぐらいのフラミンゴな動画求めるのは当然だ知障
そもそもお前居座るなと言われただろ消え失せろゴミ、お前もホラ吹きエアプ雑魚か
>>800 スラスターをしらないのかな?
クロスフィット的な全身トレーニングで、スクワットからショルダープレス までを一連の動作でやるんだよ
これを60キロでやってみた、としたらスクワット60キロとなるのかな?笑
ダウンロード&関連動画>> 少しは学べよw
>>801 馬鹿アスペの言い訳始まったか
お前はスクワットと言ってるだろホラ吹き素人童貞
スラスターは最後だろそんなものどうでもいい
お前がたかが60ごときのスクワットしたフラミンゴなのは事実
お前か少し日本語を学べよ低学歴ホラ吹きニート
そんな言い訳しともお前がレッグプレスの重量さえ言わない雑魚という事実は変わらないだろ馬鹿アスペ
299 無記無記名 2019/11/30(土) 15:12:55.75 ID:/4syWlM2
その後、固定式バーベルが60まであるので、それでスクワットからのミリタリー、スラスターをやりました。
肩は最近はこんな感じですね。
あっ、34キロのダンベルで、クイックリフトもやります
片手でね
気分はほら、ウェイトリフティングみたく、瞬発力ぽいのがクールな気がする
肩にも入るのでお試しを
>>802 あのね、、、、
ジムにレアな固定式バーベルが何本もあったのでスクワットからミリタリーをやるスラスターというのをやりました。
と説明したのよ。
スラスターを知らない人が大半なのでね。
わかった?
親切心ですよw
どのみちそこはベンチプレス しか使えなく、ベンチのバーベルを他に使ってはダメなところで、他には固定式バーベルしかなく、それは何に使ってもいいと言う変なルールの所なんだわ
そこで60キロ固定バーベルで、スラスターをして、何か問題あるのかな?
>>804 なら 、 にするなアホ
いくらでももっと誤解されない書き方はある
つまりお前がまず日本語学ぶ馬鹿だってことだ
しかも言い訳が1ヶ月以上経ってからの馬鹿、本当かも怪しい
そもそもてめえは無い頭使ってレスちゃんと読んでんのか
お前がレッグプレスの重量を言わない事実は変わらない
問題はただお前の日本語が下手糞でレッグプレスの重量すら言わないフラミンゴということ
早く重量答えろ不細工素人童貞
あと動画も全部出せホラ吹き雑魚
>>806 あのね、ここは何処かね?
5ちゃん だよね?
こんなとこに読み返してからレスするかよ笑
その時思いついたことを、テキトーに羅列してるだけなんだぜ?
てめーは実名で顔出しでそのレスできんのか?
匿名だから好き放題だろうが!
てめーはよくて俺様はダメなのか?
さて、さすがに構いすぎたな
遅いお年玉だよ、感謝しろよな(ハート)'wwww
>>807 それは普段からお前が日本語が下手糞だから理解し難い文になるだけ
日本語をまともに扱える奴なら、あえて説明してるのならもっとわかりやすく書ける、それをできてないということはお前は日本語下手糞な馬鹿になるだけ
今回はそれプラス言い訳が遅すぎるから後付けして誤魔化してると疑われもする
そもそもそんなことよりもお前がレッグプレスの重量を言えばいいだけ
お前は足をろくに鍛えれないとも言ってからフラミンゴなのは確定だろう
そういう背景もあればお前が60のスクワットしかできないゴミと見られても仕方ない
お前も実名出してないだろ素人童貞馬鹿アスペ
俺は勘違いされるようなことは基本言わないし仮にしたとしてもすぐに補足する、お前みたいに逃げてるゴミと一緒にするな負け組不細工フラミンゴ
結局どうでもいい無駄なことに反応しただけでレッグプレスの重量は答えないフラミンゴか
お前は一生ホラ吹き雑魚呼ばわりなクソジジイ
>>808 お前には5ちゃん ごときが大事なステージなんだねぇ、、、、
悪いねネットでも他サイトでは綺麗な文章にしてんだわ(爆笑)
こんなゴミサイト、へべれけに酔っ払って書くのも上等ないレベルやん(爆笑)
>>809 大事でなくとも日本語が扱えるのなら意図したところでは丁寧に普通は書ける
それができなかったお前は馬鹿、低学歴で仕事もできないだろ素人童貞
しかもこれは言い訳が通ったときの話で、お前は言い訳すら怪しいから馬鹿+ホラ吹きのセット、さらにレッグプレスの重量を言わないから無駄でしかなくお前が不細工フラミンゴという根本解決ができていない
お前はどのサイトでも馬鹿だろ
馬鹿ほどお前のように開き直ってその場から逃げようとするだけだからいつまでも学習せずお前は老いぼれることになったんだよ負け犬
馬鹿のお前にわかりやすく言ってやる
レッグプレスのフルスタックの重量を言え
BIG3全部のMAX動画出せ
できないならお前の文字でいうことは全部ホラ吹き認定
よく毎回こんな無意味な長文書くよなあ
ある意味感心するわ
>>811 お前のような負け組馬鹿には理解できないだけで意味があるからな
ラクっぺ君には何やら大事な使命感に駆られてウ板に粘着してるらしい
今年も頑張りたまえ、ウ板警備員くん(笑)
粘着なんかしてないだろアスペ
何も結果残せずに老いぼれた不細工素人童貞のお前が中途半端な生き方してるだけ
負け組無能底辺のお前には警備員がお似合い
レッグプレスの重量言えるようにお前が頑張れフラミンゴ
>>805 願望じゃねえよ
頑なに自分の力量を隠しながらも意味不明の去勢を張るということはこれ以上のエアプはない
自分がエアプだから他人にエアプと言いたがる
1/9(木)
150x1
145x1、x1
125x4x3set
100x9x3set
荒らしが居着いただけだよ
これで殺伐とかないわ笑
他よりマシな部類
>>815 お前の願望だろ
ただ否定してるだけのお前がずっと休みっぱなしの口だけ雑魚の根拠にしかならない
力量隠してる雑魚エアプはお前だろ
俺が何故言わないかは以前に言ったから知りたいならログをくまなく調べろ虚勢張ってるエアプ馬鹿雑魚
願望垂れてるだけの筋通ってないゴミこそこれ以上のエアプはない
お前がエアプだから願望でエアプと言うんだろ思考停止馬鹿エアプ
>>816 お前は集団リンチすら食らったことないろくに俺のレス見たことない新参だろロムってろニワカ
>>817 論破されて何も言えなくなった馬鹿
自分が馬鹿だとわかったか
150挙げたと言ったくせに証拠も出さずに居座るみっともないのはお前ということも自覚しろ馬鹿荒らし
>>819 荒らしはお前だろ負け組ホラ吹き素人童貞
マシなくせにまともなレスをできていないお前は雑魚の負け惜しみ
>>820 意味のない荒らししてたから集団リンチされたのはお前
>>823 >証拠も出さずに
っていうと思ったから、もう動画はSNSにアップしたよーだ。
>>826 お前SNSやってたのか
ただ馬鹿みたいにトレ内容を書いてるかと思ってた
URL貼らない辺り本当の馬鹿かホラ吹きエアプ雑魚なんだろうが
ま、どちらにしろ消え失せろ荒らし
>>827 お前が年明けで情緒不安定だからそう見えるだけだろニワカ
中身のない反応の仕方してる時点でお前は病気だろうが
>>826 お前の動画見たが片方が見えないが見えない方も同じなら180だろこれ
それとももう片方が50しかついてないのか
どんな計算で150って言ってんだお前
ま、醜いクソチビデブで距離短くしてるから無駄な努力でしかないし意味不明な動画でしかない
そこまでこけ落とすなら自分が如何に優れているか証明する必要がある筈だが?
どこがそこまでコケ落としてんだ
意味不明な動画は確かだしチビデブ不細工も公開してるから事実を言ったまで
更に意味不明なプレート枚数つけてるのも事実
これでどうやれば150になるのかわからない
俺が動画出す必要なんてない、俺はわざわざ馬鹿の動画を見に行ってやってるし
なんだやはり1人は画像一枚出せないクソ雑魚か
なさけねーなぁ笑
いや俺は185センチ102キロのマッチョだし笑
ダイエットに入ったので初夏には超絶イケボディになっとるな笑
たのしみ
しかし腹が空いた、、、
こんなんでベンチプレス落とさずにダイエットできるのだろうか、少し心配
さて、1人は1人で発狂しててくれ笑
俺は空腹抱えて寝る
どうぞ↓
>>838 なんだお前素人童貞の豚か
レッグプレスの最大重量一つ言えない情けないクソ雑魚フラミンゴが
>>839 筋トレすらすぐ休むお前には無理だろデブ
すぐフェードアウトしてなかったことになる
成功してもベンチの重量は落ちる
>>840 1人はお前だろ不細工素人童貞ぼっち
発狂してすぐに捨て台詞吐いてビビって逃げる病人
ベンチ板全会一致でラクッペは消えろと思っている
だれ1人としてラクッペを擁護する人がいないから
それは理解してるよね?
皆の意志を無視し続けてるから俺らもラクッペがああしろこうしろというのは無視すればいいね
>>838 あれ?ブラックさんじゃん
元気にしてて何より
>>845 擁護してる奴もいるだろニワカ
俺と一緒になって叩いてる奴はいるホラ吹くなエアプ雑魚
エアプ雑魚の意思なんぞ聞くわけがない
エアプ雑魚が俺に言われた通り消え失せればいい
>>848 論破されたら小学生みたいになった馬鹿
消え失せろ雑魚
>>849 ワンハンドなど2018年に少しやっただけや
今はバーベルセット揃えて、家とジムでやっとる
150は挙がるがリーンゲインズ始めたので今後が不安や、、、、10キロ絞る
>>847 記憶にない、この冬そんな奇特な人はいなかった
証拠をださないとお前は嘘を言ってるのと同然
>>851 お前は150できないホラ吹き雑魚
チクワつけて可動域短くするのをまずやめろ不細工素人童貞
>>852 それはお前が嘘吐きかアルツだからだろ
冬ではなく10月ぐらいか
馬鹿みたいなベンチの回数してた奴だ
6割ぐらいの重量で小回数高セットがパワージムでは当たり前と後付けで言い訳したくせに重量の設定がおかしなことになってた馬鹿な
ベンチスレのログを見返せばあるから探せ
持ってきて貰いたいなら先にアマゾン券3万分寄越せ
>>854 アマゾン券送れって?
じゃあ連絡先貼ってよ
>>855 3万買った証拠出したら捨てアド出してやる
どうせお前逃げるだろうが
>>856 捨てアドなんか詐欺やんけ
〜して欲しかったら金を出せっていうのはどこかで見たような話だな
ミナトか?そのパクリ?
>>857 やっぱり逃げたな
何が詐欺なんだ
詐欺なら通報しろ
チワワと一緒にするな
あれは口だけだから金のことなんか言わないだろ
ラックアップしてスタートポジションに入ったら息はどうしてる?
俺は下ろしながら吸って、下で止めて、挙げて吐いてた。
スタートポジションで吸って腹圧高めて止めて、下げて挙げて吐く。
どちらがいい?
後者は息を止めてる時間が長くなるので、10rmとかには向かないよね?
1発には良さそう、下ろす時から強い力が出そうだし。
>>859 >>861 怠けた報告するなゴミ雑魚消え失せろ
テニスやってるテニスの為の筋トレというていで語るチビがベンチを語る
1/14(火)、WU略
145x1、
150x1、
147.5x1x2set
120x5x3set
100x8x3set
>>862 自分は下ろすときは止めて、挙げるときに吐いてた。
>>865 弁明できないのかクソデブチ
前からホラ吹いてた知障荒らしだったみたいだな消え失せろゴミ
>>862 降ろす時に吸う
ボトムの切り返し〜スティッキングポイントまでは止める
スティッキングポイント超えたら息を吐くか声を出す
息止めると体幹がガチっと安定するので思いの担ぎやすい
が、止めっぱなしってわけにも行かないので、
一番きついボトムの切り返し〜スティッキングポイントまでにしてる
スティッキングポイントを通過したら吐くのだから、降ろす時はもちろん吸う
1/19(日)、WU略
145x1、
150x1x3set
152.5x1(pr)
120x5x3set
100x10x3set
150が割とスポーンと挙げられたので、もしやと思って1.25kgつけてトライしたら、
ギリのギリだったけど挙げられた!150の後、すぐ155やったら挙がってたかも。
2週間でPR更新できるなんて自分でも驚き。
>>871 結局この気持ち悪いチビデブは達成したのに居座る病人のようだな
さっさと死ね知障ゴミカス荒らし
1/24(金)、WU略
145x1、
150x1x3set
120x5x3set
100x10x3set
1月頭から比べると、150は止めてあげられるようになってる。
>>873 ベンチは5日に1度ですか?私もそんな頻度です
ベンチの日に他に補助種目はされてますか?
>>875 胸トレは2日に分けてる。
day1
ベンチプレス
マシンフライ(下乳)
片手マシンプレス
day2
インクラインベンチ
マシンフライ(上乳)
ベンチは肩前部と三頭も使うので、
フロントプレスとフロントレイズ、
キックバックとエクステンションをday2にやってる。
で、胸・肩・三頭のトレやりきって次の胸トレまでの間隔を
2日か3日にするとちょうどいい、ってのが最近の体感。
2日に分けてるとか馬鹿丸出し
さすが雑魚チビデブ荒らし
リストラップ、スティッフ と フレキシブル どっちがいい?
色々なグリップ試したけど、セーフティしっかりあると言うことが前提でサムレスがベストでは?
サムアラウンドだと肩肘が不自然になり怪我する気がする
ミリタリーもサムレスだし、腕立て伏せもサムレスだよね
背中種目も全部サムレスにしてるし、スクワットでもサムレスだ
大会には出ない単なる趣味traineeならサムレスでいいよね?
今現在の集団ひとりの活動範囲
ダンベルベンチ40kg以上を目指すスレ
http://2chb.net/r/muscle/1567770964/l50 ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ(別館) 2
http://2chb.net/r/muscle/1560852401/883-n 【エブリ】ベンチプレスMAX125kgを目指すスレ
http://2chb.net/r/muscle/1550722376/l50 ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ76
http://2chb.net/r/muscle/1576765518/l50 etc
最初からキチガイの集団ひとりだと分かっていれば何も腹は立たない
相手にしないように
1/30(木)、WU略
145x1、
150x1x3set
120x5x3set
100x10x3set
150はギリッギリだった。
>>889 じゃあ消え失せろホラ吹きゴミカスチビデブ荒らし
>>889 なんで卒業しないの?
そこまでこのスレに固執する理由はなに?
>>891 この上の目指すスレ作ってないし、作ってもすぐ落ちちゃうし。
このスレも定住してる固定いないし。
>>892 質問なんですが、現在ダイエット中で、常に慢性的にエネルギー不足を自覚してます。
それでも筋力は落としたくない場合、rmはどの辺狙いにすべきですか?
最近よくやるパターンは
1rm付近を1〜2セット
休んでから10rmを1セット
締めに腕立て伏せ100回(一気は無理ですがなるべくインターバル最小で)
減量前は150 は上がってたんですが、今は145で1rmやってます
>>892 今は200スレが稼働してんじゃん
俺含め何人かいるぞ
>>892 あるだろ目暗荒らし豚
言い訳してねえで消え失せろチビデブホラ吹き
>>893 ベンチでメイン計3セットは少なくないですか?
とはいえエネルギー足りない状況で長時間してもアレなんで、
max95%x1を2セット、
max80%x5を2セット、
締めで10レップを1セット
これくらいでどう?
これで最大出力も筋持久力も維持しやすいかなあと思うけど。
>>896 早く消え失せろゴミカスチビデブホラ吹き荒らし
嬉しくなって反応してんじゃねえよド底辺早く死ね
てめえみたいな雑魚なんて参考にならんから早く死ね
市営ジムがリニューアルしたというので見てきまして
以前は油圧マシン(笑)とかしかないヤバイくらい低レベルなところで一度しか利用しませんでしたがね
まぁ最新のマシンがとりあえずはそこそこ入ってましたよ
だが相変わらずフリーウェイトなし、ダンベル20までのところで、仕方なくチェストプレスをガチでやってみました
一番重くしても105、、、、、
昔からこれくらいも必死だったのでしょうかね
今では20回やって飽きてやめてしまう負荷でした
これくらいでも他の利用者さんらは驚いてたようで、気のいいおじさんらに凄いねーとか声かけられましたね
うーん気楽にマシンだけのトレーニングも時には良いですね
バタフライで追い込んだらそれなりにパンプもしましたよ
>>899 久々に素人童貞見た
そんなジムだからやっぱりお前のレッグプレスのフルスタックってのはクソショボいものなんだろうな
ベンチの動画も一向に晒さない身長すら盛るホラ吹き雑魚デブ不細工ジジイ
因みにですが、現在ダイエット進行中でして、1カ月前102、現在97キロです。
まっ最初は少しハイペースですが、ここからはじっくり月2キロですかね。
初夏には90キロ以下で仕上げますが、ベンチは落ちても145はキープしたいです。
その大半はただの水が抜けただけだろデブ
お前は90なんかになったらベンチ130すら挙がらなくなってそうなほどの盛ってる雑魚デブフラミンゴ
散々100キロでないとペラペラと言って正当化してたくせにダイエットし出した支離滅裂の馬鹿
そのダイエットの数値も信用性はない
ウェイトピンスタック式レグプレスはきちんとフルでもフルスタック軽すぎるから、卒業式は片足フル出来たらだよ
珍しく煽り抜きにこれはガチー
最近ベンチ150すら女に感じてきてしまっているやばいわ…
>>904 ホラ吹きデブ雑魚オカマは書き込むな
お前もフラミンゴデブだろ消え失せろ
>>905 お前は身長の時点で女と同類のオカマ
体重の時点で醜い価値のない豚
スクワットMAXを一人でできないヘタレ雑魚消え失せろ
俺またずれかなり悩みになるぐらい脂肪で脚太いってw
身長もガチサバ抜きに182アラウンドだからトレーニング界隈で高身長扱いされてるジンやはがセブンよりたかいぞラクッペぱいせんよ
体重も今日126だから身長からしたらそんな大デブでもないしな
どうだワハハ
脂肪で太いならフラミンゴと同類だ雑魚デブ
お前はいつもコロコロ身長変わるだろチビオカマ
6フィートない奴はチビ
お前は十分大デブだよ
早く消えろ荒らし
>>908 すげーな、その辺のプロレスラーよりデカそうだ
すごくない
ただの雑魚チビデブ
自称185のくせにすごいとかほざいてる時点でお前はこいつ以下なのか素人童貞
>>911 俺は細マッチョになるからな
デカさは諦めたんだよ、メリットあんま無かったし
やっぱ俺はモテモテが似合うからな(笑)
>>912 やっぱり不細工な素人童貞の自覚あったか
90になったらお前はベンチもろくに挙がらなくなるだろうな
足は今よりももっと弱くなる
>>913 ラクッペさん、なに普通の雑談レスしてるんすか。
個性死んじゃってますよ。
2/4(火)、WU略
145x1、
150x1、x0
145x1、x0
120x5x3set
100x10、x8、x10
ズタボロ。
ラクッペ兄さんは本当はベンチプレスを愛する強い男だったけど大怪我と50歳というガチ高齢から弱体化してしまい、ウ板のベンチスレ全てを荒らす憎しみの権化になってしまったんだ…
>>914 雑談じゃなくて馬鹿にしてんだろ馬鹿アスペ
というかお前チビデブ荒らしじゃねえかここに書き込むな死ね
>>915 お前は明らかな寂しがり屋のかまってちゃん不細工素人童貞ホラ吹きフラミンゴ
>>916 お前やっぱり今までホラ吹いてたなクソチビデブ荒らし
それか分かりやすくサボったか、このスレから消えろ底辺不細工ホモ
>>893 毎回のようにMAXやそれ付近やる意味はない
かえって停滞する
>>922 そうなの?
ヤル気スイッチ入るから毎回やってた笑
肥大セット前に筋力やエネルギーの浪費ってことかな
>>923 俺もやりがち!でもそれは疲労たまりやすいのと怪我もしやすく
変なフォームのくせもつきやすいから更に怪我しやすくて
結果的に最高のフォームでの80%から85%の重さまでで
限界までやらず数セットをやる方がいいみたいだ。
その代わり週に2回3回とか一日おきとか頻度多くする
>>924 なるほど
アドレナリン全開でやるのではなく、そこそこ冷静にレップを重ねるのね、それなら結構な頻度でやれそう
ガチブチ切れてベンチやると神経系疲れて5日は出来なくなるしね
最近ベンチ150も女に思えてきた…そこまで重たくないわ…
>>926 アナ雪みたいですねw、少しも寒くないわ。
1レップ目を超スローで下ろしてってはじめ方、参考にしてますが、
すごくしっくりきてます!
>>927 あの1レプ目スローでやるの、ビッグボーイとかやってるの俺は真似てんだけどなんだかんだワンマックスの練習になるし軌道やレグドライブ確認して、2レプ目からガンガンやるの現時点俺も合ってるんだよね
外人のガチ強いのがやってるイメージだからインスタとか見て研究してやあ
>>929 なるほど、確かにMAXはネガティブがスローになるからな。
MAXやらんでも、常にシミュレーションになるな。
2/9(日)、WU略
145x1、
150x1、x0
145x1、
140x1、
120x5x3set
100x10、x10、x8
114kgまで増やした体重、4kg減らして110kgにしたら
こんな結果に。んーーーー。
>>934 4キロでもパワーダウンしますか?
私も102キロから96キロになりましたがベンチが不安です
多忙で筋トレ出来てなかったのでベンチMAXやってませんけど、多分150はもう無理な気がしますね、、、
>>936 今まで常に増量期!とか言ってまあまあ3食しっかり食べてたし、
睡眠もとってたので、なんとなく漲ってた感覚がすごくあったけど、
ちょっと落ち着いた感じ。今までがちょっとおかしくなってたような気がする。
減量に入ると、己の腹の皮下脂肪が憎くて仕方なくなる
もう胸や腕のバルクが目に入らないよ、腹ばかりつまんでる
風呂入ると身体がくの時になるよね、余計腹の皮下脂肪がつまめてしまう、、、、
こんな言い方は反発されそうだが、毎日少しずつ顔がスッキリしてきて毎日イケメンになってる気する
絞ってるだけの雑魚ガリマッチョが多い時代だが、まぁ140〜150くらいをキープ出来たら細くなってもそれほど恥ずかしくなるまい
と、信じたい笑
>>938 いや恥ずかしいも何も。
横から見て胸の方が腹より出てる状態で140あげてたら、
門外漢に対してなら充分自慢できますって!
>>939 お前は腹の方が出てるチビデブ底辺ホラ吹き雑魚だからな
このスレでレスするなゴミカス荒らし
バーベル150で長く停滞してる場合
ダンベルベンチプレス に暫くというか本格的に年内打ち込んでから来年でもバーベルに戻ればレベルアップしてるもんかね?
ラックの高さ調節面倒なのでベンチプレスを一切やめてスクワット用にして、ダンベルのみでやろうかと思うんだよね
ダンベルは63キロまで2.5キロ刻みで作れる
5キロプレート12枚あるので、プレートがぶつかって可動域狭くなったりしないよ
また素人童貞か
お前は150挙がらないだろ
停滞ではなくサボってんだろジジイ
挙がると自称するならそもそもこのスレ使うなアホ
ダンベルってお前片手でやんだろ(笑)ベンチの重量上がるわけねえだろ間抜け(笑)
お前スクワットもろくにやってないだろフラミンゴ死ね
私がワンハンドダンベルベンチプレスをするとしても、それが何か問題あるのかね?
階下に迷惑になるので、少しも床に衝撃与えたくないから、片手じゃないと高重量ダンベルをやる気になれないんだよね
YouTubeでパワリフ選手がワンハンドダンベルベンチプレス してるのを見つけ採用してんだけど、文句あるならそいつに言ってこい(笑)
ワンハンドはいいぞ!
ダンベルのつまらなさはMAXに挑戦出来ないところだよね、サポートなしではスタポジまえに体力使い果たす
だがワンハンドだと両手で60キロ以上のダンベルを余裕でスタポジに持って来れる、そこでワンハンドにするのだ
70キロでネガティブ、なんて荒技すら出来る
ということで、部屋をそれように模様替えしたので、暫くバーベルから離れます
来年に成果を報告しますね
やっぱり片手かよ
なら最初からダンベルと書くなホラ吹き素人童貞(笑)
片手でしかできないならやるな雑魚
採用して片手のくせにさも両手でやってるように言うお前に文句言ってんだよアホ老害
ならベンチやれアホ
お前に63なんて見合ってねえんだからやらなきゃいいだけ
ベンチずっとやってねえならここに来るなよホラ吹き雑魚
ダンベルスレでやれ、しっかり片手申告しろよゴミ
来年まで絶対に来るなよ怠け者素人童貞
何でそこまで荒ぶるのかw
これがステロイドレイジって奴?
>>943 ブラックさん記録は今どれくらい?
ワンハンド65とかで何回できるの?
ワンハンドはやったこと無いけど俺もちょっと遊びでやってみようと思って聞いてみたい
>>946 久しぶりなのでわからんよ
65なんて1発も大変そうな気もする
ワンハンドはいきなりはダメだよ、腰痛めるかも
1回目だけは気楽な40〜50くらいで慣らしてね
慣れたらワンハンドはほんと楽チン
>>947 なるほど
いつも両手とバーベルしかやってないから気分転換程度にやってみるよ
もちろん最初は軽い重量でフォーム確認しながら段階的にやっていくつもり
2/16(日)、WU略
135x1、
145x1x3set
130x3x3set
105x8x3set
145がいっぱいいっぱいで、これ以上をあげる自信なかった。
目に見えて落ちてきたなあ。
>>918 ラクッペとアスッペ
何となく似てるね
140挙がったのでこっちにきました
よろしくお願いします
雪国のカツさんはスキーとか行くのかね?
家が貧乏でスキーに連れて行ってもらえなかったか、運動神経悪そうだからゲレンデでもタコ踊りしちゃうかな
2/23(日)、WU略
135x1、
145x1,、x1、x0
120x5x3set
105x8x3set
俺どうしちゃったんだろう?
ものすごい勢いで筋力下ってるんだけどなんだこりゃ。
明日から11日までスポクラチェーン全店閉鎖だって...。
仕方ないことだけど、あーあ。
3/2(月)、WU略
135x1、
145x1,、x1、x0
120x5x3set
100x10、x8、x6
前回から日数結構空けたつもりだったけど。
145が重くて重くて。
今日から当分トレオフなのでトレ雑誌とつべ見まくろう。
3/12(木)、WU略
140x1
145x1x3x set
120x5、x4、x3
100x8x3set
やっとジム再開。
スタジオプールNGだから、おじいちゃんおばちゃんは皆無。
当分こんな感じだろうなあ。
お前がコテ騙ってたエアプ雑魚なのはもうバレたぞ
消え失せろ雑魚デブチビ知障
3/17(火)、WU略
140x1
145x1x3set
120x5x3set
100x8x3set
147.5、当分挙がりそうもないなあ。
3/23(月)、WU略
140x1
145x1x3set
120x5x3set
100x8x3set
先月からパワーのジムに入会したんだがやはりエブリベンチは伸びるな
エブリベンチといっても週4〜5くらいだが
調子いいと前日かなりやったのに記録更新できたりする
休みの日はベンチ五時間くらいやったりする
一昨日
120×8回目潰れ
140×1を8セット
130×2を5セット
やったのに、昨日
120×8回で記録更新できた
もちろん前日けっこうやって疲労たまり調子が悪いときもある
そういう時は重量下げて練習
ベンチはとにかく間隔空かないように疲れていても軽重量でもいいからやったほうがいい
ベンチに関してはバーストの斎藤さん、児玉さん、鈴木さんの言う通りだな
お前らにもエブリベンチをおすすめする
しかしいきなり練習量をかなり増やすと適応できない恐れがあるから、徐々に増やした方がいい
慣れるまでは連続2日目にやる時は重量をかなり軽くしてやる
ケントフィットネスが言うように若いころは効果あるんだろうね
俺もエブリに変えて半年で15kg伸びたよ。
ちなみに47歳。
>>982 スクワットも以前やったが伸びた。
デッドでエブリはやったことない。
エブリできる時点で強いんだよ。
それができる人が強くなれる人ってこと。
チャンピオン連中なんて素質溢れる特殊な連中なんだから。
俺もやろうっかな〜
毎日スクデッドベンチ1セットずつならプレート交換合わせて1時間程度だし。
でもそうなると家トレでいいよね
個人的にはどれか一つに絞ってエブリやった方がいいと思う。その他は維持程度に抑えて週一ペースで。
ベンチに専念出来る環境の世界チャンプ勢が軒並み肩とか壊してるのを
知って尚エブリベンチするのはある意味凄いと思うわ
>>986 それがいいね
どれか1つ高頻度、他は低頻度が無難だね
どれか1つだけ高頻度なら適応できる可能性高い
中にはベンチ高頻度、スクワット高頻度の選手もいるがこれに適応できるかどうかは人によるし、リスクある
近くに適切な指導者がいればいいんだが、
いなければ徐々に頻度や練習量増やした方が無難だな
多分週2くらいでやってる人多いと思うから、週3に増やす
でも3回とも重い重量は持たない
1回は重い日、1回は中重量の日、1回は軽い重量
それでも適応できれば1回は重い日、2回中重量
それにも適応出来れば週4に増やす
疲労がたまったら重量落として練習か休む
エブリベンチについてはYouTubeで鈴木祐輔さんがやり方を解説してるから、それを見て勉強してやればいい
でも三土手さんは「高頻度でなったチャンピオンと低頻度のチャンピオン同じくらいいる」
とは言ってるんだよね
元々週2高重量でうち1日3時間以上ぶっ通しでそれなりに伸びてたけど
そこから家でシングルフロアダンベルプレス5×5週3-5入れたらくっそ伸びたわ
常時脇下筋肉痛取れないし肩も軋むから休む判断間違えると即故障すると思うからおすすめ出来ない
筋繊維やら腱やら断裂してそれでも世界大会連覇できるような超人の真似してもね。
起業や投資の成功話と同じで、一部の成功者だけ見て勘違いしてたら痛い目見る。
今日は朝からベンチやった
140×1×3
90×12×5
次回は2日後に120×10挑戦
>>991 俺は普通のおっさんだが問題なくできてるよ。
体のケアと強度ボリュームを調整すれば問題なくできる。
>>989 人それぞれアプローチの方法が違うって事だな
>>993 チャンピオン連中も同じように強度調整すれば〜って言ってるけど怪我しまくりだろ?
>>996 そもそも低頻度であろうがトップ選手の殆どが何かしらの怪我をしてるわけだが。
>>989 ベンチに関してはケーズジムのが強い選手が多い
週2回3〜5セットの定番メニューだと伸びなくなってから増量するしか手段がなくなる
週2でもかなり量をこなせば伸ばすことはできるが、それでも伸びなくなったら頻度を増やすしかないな
頻度を増やしたくないなら週2でセット数を増やすやり方でもいい
-curl
lud20250118030222caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1560852401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ(別館) 2 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・ベンチプレス150kg目指すスレ(別館)
・ベンチプレスMAX120Kg以上で更に上を目指すスレ2
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ67
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ74
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ69
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ73
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ64
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ76
・ベンチプレスMAX110kgを目指すスレ part3
・ベンチプレスMAX120Kg以上で更に上を目指すスレ
・ベンチプレス150kg目指すスレ 40
・ベンチプレスMAX125kgを目指すスレPart2
・ベンチプレスMAX60kgを目指すスレ
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ75
・ベンチプレスMAX60kgを目指すスレ 2rep
・ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ47
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ80
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ78
・ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ 43
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57
・ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ 45
・ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ 44
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ60
・ベンチプレスMAX150kgを目指すスレ 46
・ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ60
・【再開】ベンチプレスMAX125kgを目指すスレ
・【エブリ】ベンチプレスMAX125kgを目指すスレ
・ベンチプレス150kg目指すスレ 37
・ベンチプレス110kgを目指すスレ part2
・ベンチプレス110kgを目指すスレ 2
・ベンチプレス80kgを目指すスレ32
・ベンチプレス80kgを目指すスレ34
・ベンチプレス80kgを目指すスレ33
・ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!16reps目
・ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!13reps目
・★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★20reps
・ダンベルベンチプレス20kgを目指すスレ!14reps目
・★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★17reps
・★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★18reps
・ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 13レップス
・★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★15reps
・★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★19reps
・★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★16reps
・ベンチプレス130kgを目指すスレ
・ベンチプレス130kgを目指すスレ
・ベンチプレス100kgを目指すスレ1
・ベンチプレス110kgを目指すスレ 3
・ベンチプレス110kgを目指すスレ 4
・ベンチプレス110kgを目指すスレ1
・ベンチプレス125kgを目指すスレ41
・ベンチプレス140kgを目指すスレ 15
・ベンチプレス135kgを目指すスレ Part 6
・ベンチプレス175kgを目指すスレ Part2
・ベンチプレス200kgを目指すスレ
・ベンチプレス200kgを目指すスレ
・ベンチプレス90kgを目指すスレ5
・ベンチプレス90kgを目指すスレ4
・ベンチプレス80kgを目指すスレ35
・ベンチプレス80kgを目指すスレ37
・ベンチプレス80kgを目指すスレ38
・ベンチプレス80kgを目指すスレ36
・ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ
・ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ3
・ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4
21:43:49 up 23 days, 22:47, 0 users, load average: 9.42, 10.00, 9.99
in 5.2524449825287 sec
@5.2524449825287@0b7 on 020611
|