dupchecked22222../cacpdo0/2chb/180/64/newsplus147366418021718071163 【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473664180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :古代の笹漬 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/09/12(月) 16:09:40.14 ID:CAP_USER9
 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、内閣府の務台俊介政務官が1日に台風10号で被災した
岩手県の視察に訪れた際に、現場の水たまりを職員におんぶされて渡ったことを明らかにした。
松本純防災担当相が2日に口頭で注意し、菅長官も緊張感を持って引き続き職務に当たるよう指示した。

 菅氏は「政府調査団の団長だから被災地に長靴を用意していくのは当然だ。被災地や被災者の心情への
配慮に欠けた行為だった」と指摘した。務台氏は12日、首相官邸で記者団に「大いに反省している」と述べた。

 同日の与野党国対委員長会談でも苦言が相次いだ。 

 公明党の大口善徳国対委員長は会談後、記者団に「災害の現場だから当然(事前装備の)対応をすべきだ。
政治家に対する不信感につながる」と批判。野党側は衆院災害対策特別委員会の理事会に務台氏を出席させ、
経緯を説明するよう求めた。(2016/09/12-12:30)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200331&g=pol

2 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:11:51.02 ID:r4GY/ojL0
本人が忘れた点においての問題はあるし、今後気をつけましょうというのはそうだけどそれ以上のものではないのよなこれ

3 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:11:52.68 ID:dHy0fQdl0
そらそうよ

4 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:11:59.93 ID:TZMh7qyv0
エライ人来るなら事前のロケハンちゃんとやっとけよ

5 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:12:21.49 ID:z9kqBEvQ0
マイ胴長ぐらい買っとけ

6 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:12:31.89 ID:hAryxbl90
別に靴が汚れてもいいなら長靴でなくてもいいが、
おんぶしてもらうとか足手まとい以外の何物でもない。

7 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:13:23.37 ID:6H5z1bug0
これが丸川だったら…

8 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:13:51.39 ID:YrmGy7Uj0
受け入れる県職員が用意するんだよ一般には。
災害時だから手が回らなかったのだろう、採用した方も悪いが秘書の資質に問題。

9 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:14:33.41 ID:QOzAwzqz0
あれこれ批判してる連中は、これまでに忘れ物したことないんだろうな?

10 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:14:51.86 ID:90g/GfPR0
まあ被災地を恫喝して回った元ミンスと同じカテゴリーだな

11 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:15:01.38 ID:u4vz1vNH0
配慮云々じゃなくて、おんぶされるの、カコワルイ

12 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:15:14.38 ID:Aq4KtKnd0
勉強出来ても配慮したり思いやる事が出来ないバカ

13 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:16:28.78 ID:z9kqBEvQ0
おっさん同士の抱っこw
 

14 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:16:48.24 ID:mFSbiTN50
>>9
忘れ物が悪いんじゃなくておんぶさせたのが問題なんだよ

15 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:16:48.38 ID:bDds557X0
第二の松本文明か

16 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:17:24.43 ID:U5EX/wnq0
いや、何しに行ったの?
おんぶ体験?

17 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:17:42.82 ID:U61Uax+40
長靴ぐらい別いいやん
とか思ったらおんぶされたんか
そら迷惑だわ

18 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:18:14.44 ID:GVtJddm10
長靴借りればいいじゃん。
一人ぐらい県側の人間が欠けても問題ないだろ。
大名行列でもしてるつもりか?

19 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:18:35.53 ID:kmdI3X3+0
>>2
本人も開き直らず平身低頭しているようだから本来それ以上のものにはなり得ないし
現実に更迭や処分ということにもならないだろうけど
野党やマスコミに叩かれる前に自民党内部から批判が出ているのは「緩み」を感じているからだろうね。
有能な政治家ほど風向きには敏感だからこれをなあなあでは済まさずに
身内に厳しい態度と反省姿勢を示すべき時期だということで一致しているんでしょ。

20 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:18:46.36 ID:73GliRdy0
自民党らしくていいじゃん、十八番のお家芸炸裂

アホしかいない w

21 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:19:23.62 ID:8pvL692B0
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)

【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚
【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚
【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚


。。。

22 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:19:55.19 ID:2oOUVQIN0
>>7
俺がおんぶするかな?

23 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:20:21.16 ID:743+Zr/F0
俊介のちんちんの感触・・・

24 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:20:22.62 ID:Fa7gT2mA0
長靴の用意じゃなくて、土民にオンブさせたことだろ 問題の所在は  殿様か

25 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:20:32.19 ID:mFoNTx+90
消防団の団長が操法大会に背広で来るようなもんだな

26 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:20:49.96 ID:938OX7jU0
以前に鳥海山で工事現場の土砂崩れ事故があった時
ウジのリポーター実況に来たが、おされ〜なトレンチコートを着てたが寒さでブルブルであった
都会もんは冬の東北の山中をなめすぎだわ

27 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:22:01.70 ID:fEya+yXF0
欠けてるのは配慮というより常識 だろ

28 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:22:48.35 ID:XCPhJgZX0
むしろ気合い入れて迷彩服ぐらい着て行けよ。

29 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:23:05.04 ID:Ru4Ow1Cf0
ビーチサンダルやハイヒールで登山したり
革靴で海に来たりする奴もいるんだし人それぞれだろ
馬鹿だなぁって個人で思ってればいいだけで皆して叩かなくてもいいわ

30 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:23:06.11 ID:8n2XlGyl0
ボンクラ丸出し

31 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:23:08.79 ID:RlFsR2tr0
コスプレだからいいじゃねえか

32 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:23:36.32 ID:Qkfj8k8A0
俺なら水たまりに永楽大典しきつめる

33 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:23:51.52 ID:vkiG6WIi0
よくわからんよな、おんぶされる状況がw
役所に予備のとかありそうだけど。
長靴貸してくれるつーのに、
「長靴なんかダセーの履けるかよw」と拒否した結果なのか、
長靴忘れたつーてるのに、何の対応もせず水の中に突撃させようとしたのか。

34 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:24:05.53 ID:XCPhJgZX0
被災地に行くならこのぐらいしないとな
 ↓
【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚

35 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:24:06.30 ID:wgyVCSIu0
靴の問題にすり替えてるよ
肝心なのは特権階級意識だろ
心から見下してるわ

36 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:24:51.29 ID:hYh7NnrFO
キチガイすぎるだろこいつ
泥水の中に叩き込んで泥水啜らせりゃ良かったんだよ、死んどけゴミ

37 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:25:07.64 ID:8cPW/RQ90
長靴でもダメだろ
安全靴じゃないと
釘踏み抜いたらどないすんねん

38 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:25:15.08 ID:m+tIq4da0
自治体は常時、来客者用の長靴買い揃えてるもんだろ
今回は段取りつかなくて渡せなかったのかな

珍しい地域に台風が通ったことからと
お祭り騒ぎしたがるヤツもアホだと思う

39 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:25:55.03 ID:9UmmXcK/0
務台という「子泣き爺」

40 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:26:40.44 ID:hAryxbl90
そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前で
褌一丁になってしまったのだ

41 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:27:32.68 ID:wgyVCSIu0
ネトサポ5毛うぜーーー
ここは中国じゃねーんだよ!
靴の話じゃねーだろ
特権階級意識の問題だ
処分も当然
世の中ナメてんのか?

42 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:27:35.61 ID:Tvsjw/Rd0
なぜオシッコシーシーポーズで晒してやらなかったのか

43 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:27:44.18 ID:5ARZ8jjt0
衆目を集めている場面でこうやったらこうなると丸わかりな結果すら予測できないとか
人間性が云々の前にそもそも能力が足りてないわ、役不足。

44 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:28:11.02 ID:Fa7gT2mA0
ごムタイなことされる次官様だ 次の選挙ではお引き取り願いたいな

45 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:28:15.31 ID:9gcCSrU80
さっきコメンテーターが裸足になって歩けばよかったとか言ってたけど頭おかしいんじゃないかと思ったわ

46 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:28:40.79 ID:uPtBnQh40
擁護してるジミサポシネ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:28:46.50 ID:m+tIq4da0
おんぶしたのは県職員なのか
県職員がその視察ルート決めて、おんぶの段取りしたんだろ

不必要なおんぶを強要したのでなければ
県職員の責任では

48 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:29:08.99 ID:S4gupyem0
こんなオッサンをおんぶした職員を情けなかったろうな。
何でこの歳になってオッサンをおんぶしなきゃあいけないのかと。

49 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:29:59.86 ID:hAryxbl90
普通の靴で来てしまったからには
足を守りたければぬれるのは我慢しろ
ぬれたくないなら裸足になれ
この二つしかない。

50 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:30:32.16 ID:S4gupyem0
>>48
職員を→職員は

51 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:30:36.74 ID:wgyVCSIu0
>>47
死ねよ5毛
普通断るわw
靴なんか世間じゃ濡れまくりで通勤してんだよ!

52 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:30:53.83 ID:eUmsd/nV0
>>1
いつの時代の作品かと思えば、
今かよ!!!
コイツは即刻辞任だろがっ
あ?

53 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:30:56.51 ID:nnvkgP/E0
履物ぐらい自由でいいだろっと思ったが
おんぶ要求したのか…
そりゃダメだわな

54 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:06.18 ID:6pDGn3Nt0
長靴や作業着は視察する人が持参するものだったのか?皆で揃いのもの着てることが多いから現地で用意するもんだと思ってたわ

55 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:08.07 ID:XCPhJgZX0
おんぶした人が水で足を滑らせて2人ともドボンがお約束なんだけどな。

56 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:08.62 ID:oCtLI/470
>>15
ヤクザと一緒にはできないだろう

57 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:26.12 ID:ovNd7FcB0
かつて徳川家康はぬかるみを馬で通るのを避け
家臣におんぶしてもらって渡ったと言うが
この務台も天下人と同じ器量を持っているのだろう
君子は危うきに近寄らずだ

58 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:28.97 ID:ogeZkKa20
>>1
移動する時間を考えればネット中継の方が早い

一分でも早く決断して復旧しろ

59 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:35.73 ID:O1KacKzD0

美智子抜きで明仁と紀子が那須の御用邸で
幾晩か過ごしたのはマジで気持ち悪かった

明仁は、紀子を愛人にしている。

そりゃ、紀子も爬虫類みたいな顔になるわな wwwwww

息子の嫁を愛人にするアキヒトが「人格者」とか
笑わせんじゃねーよ、死ね wwwww


toufculuc;o

60 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:31:46.25 ID:jQEXHeZx0
松本ってのにはろくなやったりが居ないんだよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:32:18.88 ID:m+tIq4da0
自治体の現場視察の際に長靴どころか
軍手、ヘルメットでさえ、自治体側が用意するもんだろ

民間の工場入る時もヘルメットや必要なそこで衣類の用意は
工場側でするだろ

62 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:32:22.18 ID:c0KcBm590
中世の政府役人が巡察、地方の三下役人が水溜りを
デブの役人を背負って渡る喜劇、何処かで観た記憶が

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:33:20.05 ID:hazWmsAg0
こんな復興政務官は嫌だ
https://twitter.com/tcdctrn/status/771818144235040768
中国でなくて助かった
中国で同じことやった役人は二人とも罷免された
2013年
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=77912&ph=1
【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚
2014年
http://www.toychan.net/archives/2014/06/25_0135.php
【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚

64 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:33:46.99 ID:G0/L2AJA0
大の男がおんぶされて移動って...。
常識的に考えてフツーみっともなくてできませんよね?

65 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:34:03.88 ID:wgyVCSIu0
濡れるとか濡れないとかどんだけ貴族気質なの?
擁護方針もずれてんぞ!
ネトサポ5毛よ!www

66 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:34:04.92 ID:Fa7gT2mA0
パフォマンスでも泥まみれになって視察すれば、株上がったのは明白。千載一遇のチャンス逃した上に
官房長に叱られるとか、どんだけ馬○なのかね。常識のない国会議員大杉。

67 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:35:18.52 ID:c1baH+XF0
せめて、ビーサンを調達しろよ。

コンビニで。

68 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:35:51.59 ID:M3sbenR70
ジプチにバカンスの

稲田朋美もね。

69 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:36:07.69 ID:GK4XA/d00
>>66
ほんとこれ

70 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:36:13.76 ID:3jKshIfE0
民主政権だったら美談として大々的に報道してたな

71 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:36:22.28 ID:BZFQQsne0
いいオモチャが手に入ったな。出来るだけ長持ちするように遊ぼう

72 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:36:54.27 ID:MNWLkxTL0
体型もデブだし、還暦でおんぶされるのは、みっともないし、迷惑千万

73 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:36:56.30 ID:CCrUXG1B0
おんぶされるならおっぱいを押し付けるのが礼儀というもの

74 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:37:02.06 ID:ht28otk30
介護大変だねw

75 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:37:02.50 ID:PjrfC6YC0
岩手県の防災担当者は、もう出世の道を絶たれたな

長靴がなかっただけで、可哀そうだ

76 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:37:13.22 ID:xAsfLcph0
バカだろ・・・・おんぶ映像流されてとても恥ずかしくて議員やってられないだろ

77 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:37:24.73 ID:GK4XA/d00
>>70
民主だったら★20はいってそう

78 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:37:41.39 ID:TzdDWR2B0
泥水くらいかき分けて入るくらいの根性が欲しいよね
警察や消防、自衛隊がドロドロの泥の中で被災した人達の行方を捜している最中にな。
馬鹿としか言いようがない。

79 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:37:51.26 ID:m+tIq4da0
政治家が現場まで普通の靴で来るのは問題ないだろ
そこで長靴なりヘルメットなり準備しておくもんだ
現場に送迎するのも説明資料や茶の用意まで県側の手配だよな
全国どこの災害現場でもそうだろ
県職だった俺の見解だが

80 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:38:03.72 ID:Yc0Yqozg0
枝野を見習って準備万端で行けよ

81 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:38:42.53 ID:wgyVCSIu0
>>77
ネトサポ5毛がいるからなw

82 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:38:44.66 ID:B9keOiLD0
>>61
通常時視察と災害視察は全然違うだろが
大丈夫か?

83 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:38:56.33 ID:YyyPxsDv0
災害を舐めるなってやつだな


フルアーマーはキチガイだが

84 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:39:46.18 ID:GK4XA/d00
>>61
菅に言え

85 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:39:59.06 ID:wgyVCSIu0
>>79
中国のこと言えないな

86 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:40:11.50 ID:j6facArU0
フルアーマーだな

87 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:40:52.98 ID:kmdI3X3+0
>>54
作業着も靴も用意されていた(どこが用意したかは不明)。
ただ、水たまりにジャブジャブ入って行くというパフォーマンスを想定していなかったから
スニーカーっぽい単に歩きやすい靴だった。

長靴を用意して行かなかったことがいけなかったという方向に捻じ曲げようとしている向きがあるけど
この件の問題は「じゃあ、どうするの」ってなったときにそのままジャブジャブ行かずに
「おんぶしましょうか?」に文字通り乗っかってしまった政治家としての資質の欠如が露呈したこと。
自民党議員はそんな連中の集まりだという雰囲気が広まるのを嫌気して身内から塩対応が出ているわけで
務台さんを擁護するのは自民党の足を引っ張るだけの行為。

88 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:42:06.66 ID:NLxcjMZ/0
長靴くらい地元の消防団に借りとけよ、務台政務官って無能かよ

89 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:42:34.45 ID:Wi/4A/3B0
周りが悪い
まじめに仕事やれよ

90 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:43:31.56 ID:GK4XA/d00
負傷したわけでもないのに他人におんぶしてもらうことを承諾するのがどうかしてる

91 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:43:42.33 ID:Fa7gT2mA0
以後このオッサンが視察に行くときは、現場はド緊張を強いられることになるな 笑

92 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:45:14.58 ID:wgyVCSIu0
パフォーマンスってw
フォローのレスも客観的にしたつもりのレスも
世間から見れば洗脳と悪習ってイメージしかないわ

93 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:45:28.40 ID:5sOPSKCf0
>>59
それって、本当は雅子妃のこと???
だから精神が病んだの?

94 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:45:49.43 ID:R9haTx/h0
これは恥ずかしい

95 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:46:08.35 ID:eUmsd/nV0
務台俊介 衆議院議員 wikiより

・2016年9月10日、内閣府政務官兼復興政務官として、岩手県岩泉町(台風10号の被災地)へ被害調査に訪れた際、被災現場の水たまりが不便だとして、若者におんぶさせて渡ったことを謝罪した。。

活動
松本市内の仏教系の宗教団体の月例会に定期的に訪問している。

96 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:46:52.27 ID:ishlZgHA0
まあアホらしくて笑えもしない写真だったね

97 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:47:29.21 ID:gnUGKPAi0
おんぶ政務官

98 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:47:45.89 ID:k3hWu8Ld0
靴びちゃびちゃで訪問してごめんなさいって話かと思ったらおんぶかよ
恥ずかしいなおい

99 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:48:47.03 ID:m+tIq4da0
おんぶされて気持ちいいもんかどうか知らんが
本人にどういう悪意があったといいたいんだ
泥に沈めば拍手してもらえる安い世界なら
それはそれで簡単だけどな

毎年台風あるのに、いつも見に来てないよね
俺の被災した家で復旧応援してほしいもんだが

100 :名無しさん@T周年:2016/09/12(月) 16:48:52.87 ID:c0KcBm590
日頃オンブに抱っこ(賄賂等)当たり前と思っている証拠
背負った役人一言言ってやれ、あまりにも御務台な?

101 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:49:46.87 ID:VoaXz38F0
政務官の人選をしたのは官邸に居る
君たちではないのかね?ww

102 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:50:01.87 ID:HT+60O+F0
浜田幸一見習って靴を何足も用意してジャブジャブ入って行けよ

103 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:50:08.90 ID:I/BDbyaG0
防災のトップは常に安全靴をはくべきだ
簡単なたとえを書くとカメラマンがカメラを忘れるようなもん それはないから SDを抜いたまま現地へ  て感じだな

104 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:50:14.22 ID:eSkVR9GK0
ハマコーだと靴も裾も汚れようが構うこと無くズブズブ歩いちゃうんだろうけどな

105 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:51:35.02 ID:wgyVCSIu0
>>63
あぁ・・・
ついに中国共産党以下に落ちたか・・・
ネトサポやネトウヨは愛国心じゃなく自民党のための存在だからな

106 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:51:37.18 ID:OmhAwOaj0
ちょっと
松本文明みたいな屑が多すぎるわ

松本はあくまでも氷山の一角に過ぎず
無能で横柄な政治家、官僚たちがごまんと居る

在日朝鮮人と同じか、それ以上にゴキブリ寄生している屑たち

107 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:52:13.59 ID:kmdI3X3+0
>>92
世間一般の目線でこの話を論じようとするから長靴を誰が用意するべきかとかいう
どうでもいいことに話がそれてしまうんだよ。
これは政治家の資質の問題だから洗脳と悪習に見えるのも仕方がない話(今のところそういう世界)。

108 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:53:01.24 ID:Fa7gT2mA0
防災担当だからな やっぱ罷免だな これは だめだ

109 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:54:34.94 ID:Tw6uRoO/0
>>104
絶対そうするわなあ 被災地で政治家がおんぶとかアホすぎる

110 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:54:43.18 ID:B+Vfk2if0
別にちょっとくらい汚れても靴で水たまりに入ったらええがな

111 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:55:09.44 ID:VeBnSuLa0
防災服みたいに国税から出さんぞ、自分で買え

112 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:55:12.93 ID:m+tIq4da0
>>54

長靴や作業服は現場側で、県が用意するものだよ
会計検査でも政治家でも災害の査定でも監査でも同じ
むしろ昼食代や宿泊代が出たり出なかったり二重になったりして、
ややこしくなる

昔は普通に風俗の接待まであったのは内緒だ

113 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:55:28.26 ID:2J3Ns1Wb0
こいつは確かにバカだが、野党はこいつを呼んで経緯を説明させてどうするんだ?w
忘れましたって言うだけだろw

114 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:56:18.46 ID:dPFKLlSn0
>>63
なんだこりゃ

115 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:56:32.53 ID:kOitAtPr0
おんぶしてもらわず堂々とチャプチャプ歩けばカッコ良かったな

116 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:56:34.46 ID:e0Vu94s70
長靴くらいそこら辺で買えるだろwと思うけどね。
誰も買いに行かないのかね? 誰かが長靴貸しても良いと思うし。
別に靴ぐらい汚れても良いだろうよと思うけど、ダッコちゃんは流石に抵抗あるwww

そ〜言えばタイの国王が農地視察で、泥水の中に入ったってエピソードが有ったな。
その真逆をしたわけだ。

117 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:57:41.13 ID:/WcymiXF0
>>1
田中角栄は革靴で田んぼの有権者に
会いに行ったのに

118 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:57:57.89 ID:zHmsfCSB0
そのまま踏み込めばアピールできたのに

119 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 16:59:43.27 ID:JzWYj4OA0
国籍を履き間違えるよりはマシだ、蓮舫は国民全員にマソコ舐めさせるべき

120 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:00:10.89 ID:CsNzYwu80
こういうのが真のゆとりという

121 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:00:15.01 ID:B+Vfk2if0
ああでも水たまりはなめたら危険やな
【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚

122 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:00:15.27 ID:HT+60O+F0
スニーカー履いていたらしいからそのまま入れよ(´・ω・`)

123 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:00:51.99 ID:qIlN6imI0
猫だって長靴はくぞw

124 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:02:30.48 ID:wgyVCSIu0
>>107
あのなぁ・・・アホか・・・
お前は仕事してて移動中や現地で想定外の水たまりがあればおんぶしてもらうんか?そんな習慣や人見たことないわ
お前も十分ずれてんだよw
この場合、台風被災地なのにレインウェア持参とか考えなかったのもまるで新人社員のようだが濡れたくないからとおんぶとか世界中で笑われるわ

125 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:04:08.96 ID:m+tIq4da0
今でも相手が会計検査官(国家公務員)なら
県側、自治体側、受験側があの手この手で接待攻勢掛けようとするだろ
副長あたりをずっと観光旅行連れまわすのが担当者の手腕の見せ所だよ
官官接待というヤツだ 何ならスケジュール表見てみろや

126 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:04:12.55 ID:ddO7/4ig0
フルアーマーで直ちにもどうかと思うがね
所詮、現場じゃない人間の考えはこんなもんだろって思うが
立場が立場でそりゃヤバイでしょ
危機管理の無さに呆れるわ

127 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:05:01.16 ID:BT09VdZ80
東大卒の官僚出身なんてこんな輩ばかりでしょ。
自分は特別な存在で下民共は俺に迷惑かけないように気を使えって内心思ってるよ。
偏差値低い下民共は直ぐに忘れちゃうから嵐が過ぎ去るのを待っているんじゃないの。
それにこの名前。どこかのプライド高い球団系の臭いもプンプンするし。

128 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:05:39.38 ID:BbE3RnU+0
子泣きじじい「これは許した」

129 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:05:57.21 ID:IKI5H98h0
視察に行ってお荷物になってどうするよw

130 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:06:17.86 ID:kmdI3X3+0
>>124
誤読だから(できれば他のレスも)しっかり読み返してからレスつけてね。

131 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:08:22.22 ID:QGETVhEu0
こいつに次は無いな

132 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:08:27.86 ID:PJjYGu100
ドダイ務台YS

133 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:08:34.58 ID:kOitAtPr0
おんぶでなくムキムキマッチョにお姫様だっこのほうが良かったな

134 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:09:07.05 ID:oc1p1aqE0
革靴でうおおおお!と
ズブ濡れになりながら突き進めば未来の大臣だったろうに

男気大賞
小池
若狭
片山
の順番は揺るがねえな

135 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:09:33.64 ID:48EwsrIf0
スレタイで別に長靴無くてもいいだろ、と思ったけどおんぶされたのか
介護必要なおじいちゃんを現場に出すのはどうかと思う

136 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:09:46.24 ID:wgyVCSIu0
>>130
それ、お前だろ
そして伝える力がない

137 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:09:56.89 ID:1lYiHUwA0
二重国籍なんてくだらん話ばかり言ってないでもっとこれを問題にしろよ

138 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:10:05.58 ID:m+tIq4da0
本当に悪い奴は
現場にも行かず指示して書類だけ作らせたりする。
観光旅行が目的というのが多い

有名な話では年度末の3月は公務員の長期視察旅行のピークw。
退職前年の公務員は在職中の口止めや退職後の協力含みで
長い旅行させてもらえたりするんだよ。

139 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:11:18.09 ID:QFcqDGjU0
長靴なんぞ 近くのホムセンで買ってくればいいだろ
これは、岩手の職員が気が利かないだけ
それと、いちいち騒ぐほどじゃない

140 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:11:26.39 ID:5ARZ8jjt0
でも裸足になって歩いたら怪我をして地元に迷惑をかけかねない無分別な自民のパフォーマンスに
呆れたとの地元の声が上がっているとかにされるよねw

141 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:12:27.89 ID:RodBK86U0
体が小さかったら こうまでやられんだったろうな
でけよ

142 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:12:46.57 ID:4T1/sxoi0
蓮舫のたて襟なんちゃって作業服思い出すw
長靴の準備云々もあるけどあえて泥気にせずぬかるみに足つっこんだら最高のパフォーマンスだったのにな
機転きかない奴

143 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:13:57.49 ID:RodBK86U0
ほんとだ まぬけだわ

144 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:14:55.07 ID:m+tIq4da0
国家公務員でも職務中に本書いて売れた分だけ印税もらえるだろ
なぜかこれは副業禁止にならない
悪い奴は、名前だけ使い、組織に執筆させて印税儲ける
さらにその本を全国の自治体に対して大量に押し売りするわけだ
官制集金システムだ

145 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:15:06.45 ID:enP61cgb0
いつも長靴を用意して貰ってたんだろ。
自民党様は。

146 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:15:34.10 ID:kOitAtPr0
政治家でなく官僚か
アピする必要ないのか、忘れん坊さんめ

147 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:15:47.30 ID:kmdI3X3+0
>>136
単に「パフォーマンス」のことを洗脳と悪習だと書いていたことを誤読したのは私が悪かったね。
ただ、そういうのはあなたの言う「世間から見れば」からは乖離してるからもう少し常識にすり寄った方がいいと思う。

148 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:16:10.20 ID:BT09VdZ80
傲慢、奢り。小泉前の悪い自民党が復活しているな。

149 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:17:49.28 ID:KH2s50xu0
アソウ派閥の教え 「被災地行くより、銀座で飲め」

150 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:18:19.57 ID:I+KnCcAk0
デブのくせにおんぶさせ本人はニタニタ
てめえみたいな奴こそ流されろ

151 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:19:52.48 ID:kmdI3X3+0
>>139
だから長靴の問題じゃないんだってw
なかったときにどうするべきかの問題。
「パフォーマンスをしっかりやれ」とは言えないから菅さんその他も長靴を用意しなかったことにすり替えているだけ。

152 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:22:03.45 ID:V/TwnNE30
長靴忘れたのよりもおんぶしてもらってるのがみっともなかっただけ
人も死んで大きい被害出てんのにこいつバカにしに来たのか?って思うわ

153 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:23:43.18 ID:O11zs0wt0
足が濡れるから、オンブしましょうね
は〜い
まるでガキだなw

154 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:24:21.80 ID:6lP9ffNQ0
靴板の高級靴スレ住人なんで気持ちは分からなくもないが
急な現場出張やゲリラ豪雨用に職場にゴム底安靴置いてるぞ

155 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:30:06.01 ID:vkiG6WIi0
動画見たけど、単なる水溜りじゃなく、
わざと一番激流のところを突撃してる・・・。
他の人は流れがそんなないところ通ってるし、
みんな楽しそうなんだけどw

156 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:32:26.95 ID:yk5sBWhq0
ムダ復興政務官

157 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:33:48.39 ID:kmdI3X3+0
>>155
ああ、そういうことなら台本と打ち合わせの問題だねw
まあ、おんぶした職員に焦点をあてるならそういう演出もアリだろうけど
どう考えてもおんぶされている人に批判が行っちゃう。

158 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:34:13.13 ID:aMgulE7D0
次からは漁師が着るつなぎ持参でいらっしゃい

159 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:34:24.12 ID:anBpgVNG0
つーか長靴の予備ぐらいあるだろ
何で貸してやんないんだよ

160 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:34:59.09 ID:IWwjKzpr0
こんなの顔色一つ変えず
革靴のままザブザブ入っていけつーの
そうすりゃそれ見た人が
真剣に視察してるって誤解してくれるわ

災害の政府視察なんてのは
地元へのアピールが第一なんだからよ

161 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:36:56.13 ID:WXX//5NX0
靴とスーツ潰す位の根性みせいや。

162 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:40:07.60 ID:7HWkd5uK0
こんなとき長靴用意しないとは「ずくがない」

163 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:40:24.27 ID:AP+nxg7H0
履いてた安全靴のヒモは自分で結べたのかな? ぼうやw

164 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:44:54.50 ID:OCkxxY9a0
フルアーマーも男の恥だった。隣でお姉ちゃんが普段着ノーマスクで
笑ったな。
準備が良すぎるのも男を下げるし、難しい。

165 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:45:02.22 ID:gGlP3mwh0
ひょっとしてこのエリート政務官はこれまで長靴を履いたことがないのかもw
まあそれは別として、
メット・傘・長靴ぐらいはふつう受け入れ側の自治体は用意するね。

166 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:46:16.12 ID:Uy7FgESB0
長靴持って無いの?買うお金も無いの?庶民的やわーだったらおんぶはカッコ悪いよ。

167 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:49:51.46 ID:anBpgVNG0
これあれだな
役人の嫌がらせだな

168 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:56:29.38 ID:BT09VdZ80
被災地は東京から観光気分でやってくる官僚崩れの国会議員に
気を使っている余裕などないだろ。
長靴のもんだいではなく、あそこでおんぶしてもらい、ニコニコ
しているその人間性の問題だからな。こんなのが国会議員など
税金払うのが馬鹿馬鹿しくなるわ。

169 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 17:58:35.72 ID:anBpgVNG0
でも何つーかこれはブーメラン気を付けないとな
過去いろんな議員が被災地訪問してるんだろうけどおんぶはされてないにしても
革靴の奴結構いるんじゃねえの?w
足元まで写ってる写真はいっぱいあるだろうから怖いわwwwww

170 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:01:00.99 ID:mO/+9Wtn0
朝鮮人面してるなこいつ

171 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:01:13.89 ID:OqAGiJcp0
ワイルドに革靴のまま突っ込むのが基本だろう。
ネタや笑い抜きで。

172 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:01:49.47 ID:C+KlfXQR0
アホ過ぎるだろコイツ…

173 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:02:43.17 ID:o+FCZZ+NO
元消防庁防災課長?

いやはや…

174 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:03:24.15 ID:Tw6uRoO/0
ああ、確かにアホな行為で批判は当然だとは思うが、民進党は国会で、議員本人への聴取と、任命責任を追及するそうだが
もっと他にやること無いのか

175 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:06:01.37 ID:3DaOil7H0
政治家なんだから、地元の民達が泥水に浸かって体で橋をかけるべき。

176 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:06:26.72 ID:r/HvhguB0
わい、被災者だったら苦笑いか真顔になるわ

177 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:06:30.07 ID:WvKMIp+80
>>174
国会でさらし者にする必要はある。

178 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:08:18.75 ID:O2nX8Yoq0
本当に世間知らずなんだな、大丈夫なんか、こんなので

179 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:08:42.00 ID:ztsvNkE+0
長靴じゃなくても水たまりぐらい突っ込んで行けよな

180 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:08:56.55 ID:0Ly2DU150
被災地入りして靴の汚れ気にしてる政治家w

人として終わってる

181 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:09:22.19 ID:C+KlfXQR0
>>174
この馬鹿に対しては自民党で対処するから
民進党は蓮舫の二重国籍問題に対処してろって話やな…

182 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:17:11.45 ID:Fa7gT2mA0
政務官レベルなどスパッと切れよ 

183 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:17:59.97 ID:YRaiLHjk0
おんぶ!?
あきらめて革靴で入れよ。
政治家には向いてないなこいつ

184 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:21:16.64 ID:BT09VdZ80
それにしても今年は東大院生や東大卒の方々がいろいろと
やらかしてくれますな。共通しているのは驕り、見下し、
常識知らずというところか。

185 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:26:49.69 ID:RASeU9500
>>178
世襲官僚一族なんて全部こんなもん

186 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:49:10.36 ID:sVyf0nn90
情けねえ野郎だ

187 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:55:29.34 ID:AWDKKzVJ0
水害の被災地の視察に長靴履いてないとか意味不明だなw
想像力が欠如してるよ。

あと本人が多忙で不注意であっても周りの秘書とか気付くべきだろ。
本人も低レベルだと秘書なども低レベルなんだろうかね?

あと「おい!お前おんぶしろ」みたいな態度は如何なものかね?
そりゃ役人からすれば政務官は神様みたいな存在だけど、
人に対する敬意ってのは誰に接するにしてもあって然るべきだし。

政治家としても人間としてもレベルが低すぎるわな。
長野2区の有権者は何を見てるのかね?w

188 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:57:52.54 ID:opgr88UtO
しかもデブだし

189 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:58:46.79 ID:DYoOc99Q0
裸足は破傷風が怖いもんね
でも普通の男なら、ズボンを膝上まで捲り上げて、革靴で平然と歩いちゃう。
余程高価な靴のままでで行っちゃったんだろうな。
政務官がヌカルミを現地の人にオンブされて視察ってマンガみたいだw

190 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 18:59:29.59 ID:anBpgVNG0
これ9月1日の話だろ
何で今頃このネタが出てきたのか疑問

191 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:08:15.12 ID:Vl1UX0Z+O
本スレで、用意していなかった役場が悪いとか必死の連投してた馬鹿はどこ行った?

192 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:11:22.05 ID:uPo1F1MOO
いい年こいてオンブとは見苦しい 池沼なんかに視察させるな 迷惑だろ

193 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:13:22.44 ID:aZkgOfP40
ところで視察って何のためにやってるの?パフォーマンス?

194 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:19:08.81 ID:BT09VdZ80
>>193 パフォーマンス+予算の消化+公務員・議員の懇親・慰労+官官接待という名の税金の浪費

195 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:21:25.56 ID:EjnoB3oL0
長靴くらい、そこらのホームセンターに売ってるだろ

196 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:31:14.60 ID:14q2Z0gn0
しかしほんとどうでもいい話だろ。
マスコミも政治家もほんと暇なんだろうなとしか思えない。
日本はほんといつから幼稚でお粗末な国になったんだ。

しかし、ほんとこんなどうでもいい話を公共の電波や
議会に取り上げないで欲しい。ほんとくだらない。

197 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:38:07.45 ID:kUHk2X0n0
安倍だったらヘリコプターで渡ったなw

198 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:43:42.67 ID:aobgar4v0
アホな男だよな
政治家なんだから激安のスーツとYシャツや靴買ってきて濡れるのも構わずザフザブ入れば一気に好感度アップするのに
最近はそこら辺の空気を感じられないのが増えたな

199 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:50:03.76 ID:MO2CGWX30
大臣のミスではなく
スタッフのミスだな

装備を用意しとけよ

200 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:50:32.59 ID:dXpOcsuM0
 

     ★ バ カ の ト ラ イ ア ン グ ル ★


 

              池田信夫

              /    \ 
            /       \
           /          \
          /            \  
        /               \

     産経新聞  ────────  ネトウヨ

 

 

201 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 19:55:18.63 ID:re+/t3cA0
@元々履いていた靴のままでいいだろ
Aお付きが、自分の履いているのを譲ればいいだろ

202 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:02:03.97 ID:u9qpwKCm0
通常はこの手の視察の場合は視察先か内閣府の担当者又は秘書が段取りしてるはずなんだけどね

靴や服が泥だらけになることを厭わず職員の「おんぶしましょうか?」との申し出を拒否しなかった務台
の政治的ミスだもんで本人謝罪せざるをえないし最悪政務官辞任だな
あとは段取りミスって務台に恥かかせた本来のミスしでかした奴がどうなるかだけど最悪友愛かもな

203 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:10:50.59 ID:CCrUXG1B0
>>200
天才のトライアングルも教えて下さい。

204 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:16:33.50 ID:qfAUhHyb0
大量の職員が四つん這いになって足場作るのが基本だろ

205 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:19:22.82 ID:IFy9QLTq0
元総務省消防庁防災課長?がこのざまなのが笑える

206 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:21:45.86 ID:7aXwbJ730
周りは長靴出してやらなかったんか?

207 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:22:49.53 ID:IFy9QLTq0
>>206

新品の長靴じゃなきゃ嫌だったんだろ

208 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:24:34.10 ID:gZy3L0CK0
政治家だったら、皮靴もズボンも泥だらけにして分け入っていくくらいのパフォーマンスしなきゃ選挙に勝てんぞ

209 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:25:45.97 ID:Vx+lTGxL0
おバカのお友達wだからこんなレベルだろ

210 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:28:28.67 ID:eJKeSppI0
現地調達しようとしたら店が軒並みやられてたんじゃねえの?

211 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:28:42.98 ID:9qPoM5jZ0
サイズの合う長靴を貸す→それで渡る(他の何人かも渡る)→
1人がその長靴持って戻る→元の持ち主それ履いて渡る

これじゃアカンかったのか

212 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:43:26.77 ID:DUoTTQKn0
マスコミにこんなの撮るなよってチョイ威しっぽい言い方したのも印象悪くしてるね。
違う対応してたら人気者になれたかもしれなかったのに。

213 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:45:11.65 ID:BT09VdZ80
復旧作業に当たる現場の職員からしたら、こういう旅行気分の中央からの視察ほど
邪魔で、鬱陶しくて、職務の妨げになるものはないんだよな。本音ではね。
中央からいく連中は旅行気分を見せないように振る舞うのが定石なんだけど、
このお馬鹿さんは緊張感というか人間としての何かが足りなかったんだろうね。

214 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:47:30.98 ID:DUoTTQKn0
しかし、現地に着いて視察に出る前に誰か指摘しなかったのかな?
革靴が適当じゃないのは明らかだったでしょ。

215 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:49:41.66 ID:LkJLWDo90
>>15
震災当時暴言を吐いた大臣は民主党の「松本龍」
「松本文明」は自民党の前内閣府副大臣

216 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:49:52.98 ID:IFy9QLTq0
>>214

元消防庁防災課長だからな
災害のプロ中のプロに

「もしかして、長靴お持ちでないんですか?
台風被災地を視察するのに」
とは聞けなかったんだろw

217 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:51:08.33 ID:u9qpwKCm0
務台センセの選挙区の長野2区(松本市他)の状況見ると対抗馬の民進党の方もググレば
わかるとおりすばらしい方のようだし維新で立候補してた人は一度は比例当選したけど落選
して県議に転職、共産党は(笑って状態みたいだから緩んでたようだね

本来なら現場の段取りミスで笑い話くらいですんだ話かもしれんけど映像出回っちゃった以上
自民党的に緩み引締めの一罰百戒とするのか務台センセにどう対応させるのか見物
あと現場で段取りミスった奴が結果どうなったかっては知りたいな

218 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:51:23.54 ID:qdV/aMJZ0
長靴忘れた事よりおんぶさせたのが問題だっつーの。
どうせオッさんの汚い足だろ。泥水に浸かるぐらいなんだっての。そのまま歩いて回れや。

219 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:53:36.00 ID:Uqi6Z91n0
うちわと大差ない、間の抜けた手違い程度の話にしか見えんが。
そんなに騒げるネタか?

220 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:54:38.25 ID:jFyzEnsT0
くだらなすぎ。何でテレビでレンホウの国籍疑惑についてやんないの?
こんなので辞任とか、ミンスのガソぷーなんてガソリンプールに貯めておけ、だぞ。
それでも辞任してないぞ。いいかげんにしとけよ。

221 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 20:57:22.23 ID:u9qpwKCm0
>>220
だからこそこんな筋悪なネタでも騒いでるんでしょw

222 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 21:00:01.18 ID:I/BDbyaG0
おんぶつうことはちんこをあてることだからホモじゃないときもちわるくて泥水の中にほうりなげたくなるわいな
女の大臣なら相手によってはウエルカムだわいね

223 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 21:15:12.14 ID:u9qpwKCm0
こんなのでもブーメランかますのかよ民進党ってばwww

台風10号で被災した岩手県岩泉町で長靴を履かず、職員に背負われて水たまりを渡った自民党の務台俊介内閣府政務官を
「災害地に革靴を履いていく国会議員はいない」などと厳しく非難した民進党の安住淳国対委員長に、まさかの「ブーメラン」が待っていた。

4月に熊本地震の被災地を視察した岡田克也代表、枝野幸男幹事長が革靴で現地入りしている写真が党のホームページなどに公開されていた。

http://www.sankei.com/politics/news/160912/plt1609120023-n1.html

224 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 21:51:03.34 ID:RjDpD8hJ0
マッカーサーを見習えよw
レイテ島に上陸する時、上陸用舟艇が着岸できなくて、後は歩いて行けと
下級士官の艇長に言われて苦虫噛み潰した顔でサブサブと上陸。
そのときの写真映り良かった(不機嫌そうな顔が精悍な表情に見えた)ので
後からヤラセで再現したくらい。
当の政務官殿も「被災者の皆さんのことを思えばこんなことぐらい・・・」と
濡れるのも構わず水の中を歩いていたらPR効果が出たろうに。

225 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:31:00.78 ID:nqUHFLsS0
務台政務官って、かつての讀賣新聞社社長の子息か親戚?

226 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:37:37.18 ID:1k9ennmM0
革靴を台無しにして背広を台無しにしたら、株があがっていたよ。
小池知事は、リオの閉会式で高価な着物を濡らして、台無しにしたよ。

227 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:40:17.39 ID:2L13+lMC0
現地職員は長靴の用意も出来ない能無し揃いかw
普通はビジター用の長靴やヘルメットは用意されてるもんだがなぁ

228 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:48:55.66 ID:heGIVekC0
こいつ取り巻きからも嫌われてるんじゃね?w

229 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:49:57.32 ID:pgYRVxzw0
視察とか要らんのよ
政務官が現地行ってもすることないよ

230 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:51:09.69 ID:u9qpwKCm0
>>227
長靴用意忘れた、政務官泥だらけにはできない、おんぶしますって流れだろうね
結果的には政務官に泥塗り捲ったことになりそうなんで表には出てこないけどこの担当者?どうなるのか
非常に興味あるけど表沙汰にはならんだろうな

ただ、それを務台がマスコミいるの知ってて断って泥だらけになるのを選べなかったから批判されてるし
これでうやむやで終るより政務官辞任ってなったほうが本人にとってもいい結果になるかもね
調子こいて的外れの批判してブーメランって学習能力無い連中よりは少しはマシな政治屋になるんじゃね

231 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:58:22.46 ID:N+HiQVu70
>>6
靴底が滑りやすいんじゃない?革靴だと

232 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 22:59:09.05 ID:KixY7igV0
販売の神様、各務の親戚?

233 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:06:05.55 ID:4Rp5rAlVO
>>43 [力不足]だろ。お前は能力不足。

234 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:12:27.87 ID:r4y5QBur0
務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官

だからーーーーーーーーーーーーーーーーーおんぶにだっこをしてもらわんと!!
革靴で!堂々と歩いていけばよいもの!!
革靴はいくらなんだーーーーーーーーーーイタリー製か!!

235 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:28:58.19 ID:EoUIUDDy0
長靴で来なかった場合の対応としておんぶは合理的ではあるだろうけれど、
カメラにどう映るかの想像力わかないのかなって思う。
この調子だとどうせ早かれ遅かれなにか失言して失脚してただろうし、
おんぶ理由に政界さようならでもいいんじゃね。

236 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:31:58.29 ID:Abj7TCbv0
「反省だけなら猿でもできる」だろ
更迭しろグズグズしていると安倍まで飛び火するぞ
大体、自分からおんぶしろと言ってるしな人間失格だ。

237 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:32:18.13 ID:vTKrGdSo0
長靴なんかいらんやろ
革靴でばりばり入っていってこそ政治家や
おんぶってお子ちゃますぎるやろw

238 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:37:45.11 ID:Abj7TCbv0
「バレるとヤバイ」と言ってるし解ってやってる、こいつは駄目だ。

239 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:40:59.26 ID:HYxDSbZ60
>>1

取り巻きが悪い。
前提として視察を組んだ部下が人数分の長靴を用意しているべき。
次にマスコミがいるなら、頼まれたときに体裁を崩す点を指摘してあげるべきだろう。

上司に仕事をさせないのが良い部下だ。

240 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:49:43.73 ID:uARkA2UH0
>>1
肝心な主語をどうして省略するんだか

菅氏は「(現地の公務員は)被災地や被災者の心情への
配慮に欠けた行為だった」と指摘

務台氏は12日、首相官邸で記者団に「(現地の担当者は)大いに反省している」と

じゃないのか

241 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 23:53:58.85 ID:RLLCPv/10
そんなご務台な

242 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:06:45.44 ID:ICfYUsJh0
>>238
同意

被災地視察にかこつけマスコミの取扱いだけを気にしてるってことだよね
結局日和見でしかなかったってこと

243 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:11:48.74 ID:D8Jn664V0
こんな野郎は長靴履いて出直して来いと怒鳴って追い返せよ

244 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:14:12.31 ID:EGmuKeyB0
国会議員は赤いじゅうたんの上しか歩かないもんだ
外出時の絨毯を支給するように早急に対処しろ

245 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:51:24.31 ID:NWytK28l0
県側に長靴用意しろとか言ってるアホがいるが、こんなゴミ議員に渡すぐらいなら被災者の予備に取っておく方がいいだろ

246 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:55:16.27 ID:oA3g23oT0
まぁ、松本ドラゴンよりは反省するだけマシか。

247 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 00:57:38.24 ID:X4ekOkV60
災害時の服装規定とかないの

248 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 01:09:40.84 ID:a08dCU8F0
コメリがよく映ってたけどこことは違うのかな

249 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 02:11:28.95 ID:ax/Tfgy40
おんぶ務台

別に被災者感情とか関係なく常識を疑うわ

250 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:00:17.02 ID:KtesQ0Bf0
これが陛下なら裸足で水の上歩くんだがな

251 :名無しさん@1周年:2016/09/13(火) 05:01:54.40 ID:3mLOtrAg0
ガソプーが批判しててワロタ。

rm
lud20160913053146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1473664180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政治】務台政務官の長靴履かず台風被災地視察=「配慮欠ける」と菅長官©2ch.net ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
自民・務台俊介復興政務官、台風被災地の視察で長靴忘れ水溜りを一人で渡れず職員におんぶさせて移動
【政治】水たまりで務台内閣府政務官を職員がおんぶ 台風被害視察時、長靴履かず 岩手・岩泉町 [09/10]
【長野2区】務台俊介氏が敗れる 被災地でおんぶ、長靴の復興政務官辞任
【カルト内閣/ゲス不倫】今井政務官、被災地視察「女性視点で関わりたい」
金正恩委員長が台風被災地視察「自分を責める」 [牛丼ねこ★]
【被災地支援】今井絵理子政務官が市原視察 「全力でサポートする」
【菅官房長官】安倍首相の被災地視察を検討 [蚤の市★]
水たまりで務台氏おんぶ、岩手 岩泉視察時、長靴履かず [無断転載禁止]
安倍首相、長野の台風被災地を視察
【速報】森田健作知事、台風被災地を視察
【被災地訪問】安倍総理、福島・郡山を手始めに台風被災地を視察 郡山市の中央工業団地など 
【捏造】安倍・麻生「首相、台風被災地を視察 福島の避難所で要望聞く」スタジオ撮影だった
【台風19号】今井絵理子政務官が市原視察 「全力でサポート」
【今井絵理子内閣府政務官】「現場視点で支援」「台風15号被災のみなさんが一刻も早く日常生活を取り戻せるよう取り組みたい」
【台風19号/「やってる感」内閣】菅官房長官、台風被害の埼玉視察 河川決壊現場や孤立特養
蓮舫氏、務台政務官の辞表提出に「安倍政権の緩み」 稲田氏にも照準、攻勢強める野党
【内閣改造】今井絵理子議員を政務官に起用 永田町関係者はあ然 菅長官は「まさに適材適所」 ネット「そんなに人材不足?」
申し訳程度に台風被災者のことにも配慮した安倍自民党総裁のツイートが詰め込み過ぎだと話題
【台風10号】民進党蓮舫代表、被災地を視察して政府に怒り 「災害対応が予算に計上されてない。インフラ整備など支援したい」
【台風15号】森田健作千葉県知事、台風翌日に県庁を離れ30キロ離れた自宅へ「被災地に迷惑をかけないため自分の車で視察しようとした」
【速報】務台政務官 辞表提出
【外国人労働者口利き疑惑】自民衆議院 #上野宏史 政務官辞任 政府は調査せず 菅官房長官
【豊富な人材】安倍政権、災害時の司令官は #今井絵理子 政務官 不安の声も #菅官房長官 「適材適所」
【民進党】被災地でおんぶされた政務官について政府を追求→閣議決定までさせて不適切と回答を得る
【日中】被災地の水たまりでおんぶされて渡った政務官に「日本でもこんなことがあるなんて安心した」―中国ネット[9/12]
岐阜知事が大雨被災地視察 「財政支援する」 [爆笑ゴリラ★]
【立憲・枝野代表】内閣不信任案への認識は「十分不信任に値する」 島根の被災地視察 
【パヨク/なぜ韓国だけ?】東京新聞・望月衣塑子「韓国からの台風被害メッセージについての受け止めは?」 菅長官「各国から頂いてます」
琉球新報「防衛相視察ヘリの騒音が79デシベル 配慮欠けると識者が指摘」
【韓国】台風被災地、ボランティアが働く横で窃盗が横行=韓国ネット「やはり韓国は日本より中国に似ている」[10/12]
【殺人パヨク革マル枝野幸男】「与党の目の届かないことが必ず出てくる」 水戸市の避難所を視察 台風19号で被災
【静岡】「もう少し早く来てほしかった…」台風8号被害の松崎町を川勝知事が視察 被災後初めて「復興に最大限のことをする」 松崎町 [ぐれ★]
菅官房長官「今井絵理子議員の内閣府政務官就任はまさに適材適所」
【史上最悪の内閣/ゲス不倫】今井絵理子氏が内閣府政務官に就任!ネット上では驚きと嘆きの声!菅官房長官「まさに適材適所だ」
【リテラ】千葉で停電続くも安倍政権はいまだ冷酷対応!「関係閣僚会議」も開かず菅官房長官は「台風被害」なのに「豪雨被害」と
今井絵理子防災担当政務官、千葉の被害視察担当を任せられ「更新が遅い!」とTitter民に詰められる
【社会】ラブホテル改装に特段の配慮 菅長官「国益に沿う事業。全面的に支援する」 
【速報】安倍晋三さん、まさかの上空からの被災地視察www
【衆院選】岸田首相が岩手入り 就任後初の被災地視察 [上級国民★]
【西日本新聞】被災者は歓迎も…「迷惑だ」首相らの被災地視察、自治体の負担に [爆笑ゴリラ★]
【被災地視察】記者団「安倍総理!LGBT巡る杉田議員の発言についてどう考えているんですか!??」
【政論】誰のための被災地視察か 稲田朋美防衛相の“頑張ってますアピール”ではなかったか 産經新聞 [07/15]
千葉県で台風被災地で窃盗や詐欺事件相次ぐ
【朗報】安倍聖帝、早くも台風被災地を訪れ現地指導を行う
台風被害に苦しむ被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどい
山本太郎「国葬よりも台風被災地」静岡入り。カバーされない地域を訪問
【千葉台風】台風被害に苦しむ被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどい!★2
【茨城】台風被災地の水戸市で空き巣被害 浸水した商店や住宅から金品が盗まれる
【悲報】吉野家が台風被災地で牛丼を営業車で販売→なぜ無料じゃないんだと批判殺到
【千葉】台風被災地の声「小泉進次郎は千葉を見捨てて内閣改造した安倍(晋三)首相以上にひどい」
【元暴力団員から献金/統一教会武田良太防災相】台風被災地、大雨に警戒を 千葉県鴨川市で85・5ミリ
「すごく心配です」「嵐」の相葉雅紀さん 台風被災地に 義援金6000万円、千葉県庁で目録手渡す
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★5
台風被災地には数億しか使わず、即位の礼に160億もの税金を使う日本という糞みたいな国、アホなのか?
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★2
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★3
【報道】「いま国民が苦しんでいるのになぜ韓国問題?」…台風被災地を無視?テレビ局の千葉差別がひどいと非難続出 ★4
【台風15号】安倍官邸が「大きな被害は出ない」と甘く見ていたことが判明!それでも菅長官は「迅速かつ適切な対応だった」と開き直り!
【ぼったくり注意!】「ブルーシート貼るだけで18万」台風被災地で高額請求する業者の情報相次ぐ。警察も情報収集を進める
【天気予報】18日(金) 広い範囲で傘の出番 台風被災地は強雨による二次災害注意 北日本は朝と昼の気温差が大きい(10/17 16:47)
【緊急】宮城の台風被災地に機動隊派遣
【悲報】自民党の務台俊介政務官がおんぶされる画像が晒される カメラマンに「撮るな!」と怒声も
【自民党】自粛要請中、務台俊介“おんぶ政務官”が長野に3回帰省していた! [ウラヌス★]
【日本/ミャンマー】ロヒンギャの帰還を支援 堀井外務政務官が施設を視察
21:59:27 up 1 day, 7:37, 1 user, load average: 2.47, 2.85, 2.91

in 3.8542408943176 sec @3.8542408943176@17e on 061110