◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【車】政府、空飛ぶクルマの2020年代に実用化に向け官民協議会設置へ 操縦士なしで移動 YouTube動画>5本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530430151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001スタス ★2018/07/01(日) 16:29:11.81ID:CAP_USER9
空飛ぶクルマ、20年代に…操縦士なしで移動
2018年7月1日 12時03分
 政府は、操縦士なしで空を移動する「空飛ぶクルマ」の2020年代の実用化に向け、安全確保や技術開発などを検討する官民協議会を年内にも設置する。都市部の渋滞解消のほか、災害時の活用も想定している。海外で開発競争が激化しており、政府としても実現を後押しする。


 空飛ぶクルマは、ヘリコプターとドローン(小型無人機)の間に位置づけられるイメージだ。垂直に離着陸し
、高度150メートル前後を時速100〜200キロ・メートル前後で飛行する。ガソリンではなく電気で動くため
、エンジンを使う場合と比べて整備費が安くなる。自動運転で、操縦士育成にかかる費用を省くことができ、
運航費は将来的にタクシーと同程度になることが見込まれるという。


【車】政府、空飛ぶクルマの2020年代に実用化に向け官民協議会設置へ 操縦士なしで移動 	YouTube動画>5本 ->画像>2枚

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180630-OYT1T50148.html
0002名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:30:27.73ID:vgChD7R20
昭和の21世紀像かよ
0003名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:30:27.84ID:955s7qfa0
どれだけの人間が墜落死するんだろうな・・・
0004名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:30:39.03ID:IpAYUH8Z0
待ってました!
死ぬまでに乗れそうだ!
0005名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:31:38.38ID:p0VRL2Ce0
【車】政府、空飛ぶクルマの2020年代に実用化に向け官民協議会設置へ 操縦士なしで移動 	YouTube動画>5本 ->画像>2枚
0006名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:32:04.76ID:N4Xc3+R30
ふむ・・・空飛ぶ自爆トラックでテロし放題だなw
0007名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:32:05.18ID:SmpsG3dz0
野党チャンスだぞ! こんな無駄な協議会は許されないッ!!って叫べ!!
0008名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:32:23.45ID:a5RF6O8m0
わははは、見ろ、こいつらまだタイヤを使ってるぞ!
0009名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:32:56.20ID:wbP2xcl90
>>1
重複

【夢・未来】空飛ぶクルマ 20年代の実用化へ政府が後押し 操縦士なしで移動 運航費はタクシーと同等
http://2chb.net/r/newsplus/1530425004/
0010名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:33:27.72ID:HmHNbboh0
2020年代にやっと空飛ぶクルマかよ・・
0011名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:36:14.05ID:i1IzvVpr0
爺婆が運転しなければ大丈夫やな
0012名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:38:01.85ID:BwsQBpic0
>>1
空飛ぶクルマと言うから可笑しなイメージになる
ヘリコプターの亜種のマルチコプターじゃんw
0013名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:38:46.16ID:n5gFEICk0
まずホバーボードを
0014名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:38:47.06ID:wNhWglW/0
事故を起こしたら、死ぬのは必定じゃないですかー。
0015名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:40:20.98ID:ue48T4FW0
空飛ぶタイヤみたいに言うな。
0016名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:40:59.88ID:fFhOBSN20
そんなのより
スクーターと軽自動車の間の乗り物を作ったらいいんじゃ
0017名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:43:02.88ID:KSpIY9AY0
早くタケコプター実用化しろよ
すぐに22世紀になっちまうぞ
0018名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:44:17.82ID:kErag22Y0
ああ


http://www.n icovideo.jp/watch/sm30151627
0019名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:46:54.22ID:hzratI/A0
ドローン: こんなもんに乗れるか
ヘリコプタ: こんなもんに乗れるか
ドローンとヘリコプタの中間: こんなもんに乗れるか!!
0020名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:47:01.21ID:oKmGD9570
ライジンゴーみたいなやつ
0021名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:47:26.54ID:hzratI/A0
>>17
頚椎損傷か最悪死ぬぞ
0022名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:47:27.53ID:U8xnSbMV0
官僚が口出しするとろくな事ない
0023名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:48:37.80ID:Cu99Z3o10
官僚はそれ用の法律と実験場だけ用意すりゃいい
0024名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:49:43.85ID:OdE4B2Gn0
バッテリが重くて
長く飛べません

まさか 有線とか・・・・
0025名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:50:38.93ID:u28RKFLV0
頭上にコンナのが飛ぶのかよ怖いな
0026名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:50:45.01ID:bUMtalUD0
ス−パ−ジェッタ−ですね
0027名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:51:52.23ID:ArCPh7860
>>22
それな
こういうのは民間にどんどんやらせればいいんだよ
官民の「官」が不要
また経産省のバカ役人が偉そうなツラして出てくる
のが容易に想像できるわ
0028名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:51:54.42ID:9HMnd1NO0
自家用飛行機ですらめんどくさい日本で正気か
0029名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:53:13.95ID:CnTP1jgj0
渋滞しらずで滑走路もいらないから、病院のドクターヘリ代わりかな?
一般人には解放できんだろ
0030名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:53:36.80ID:OdE4B2Gn0
いったい
どの高さで飛ばせるんでしょうか?

高精度の3Dマップは
いったい誰が用意するの?
0031名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:53:40.97ID:atFHD8Q70
やっと小松崎茂画伯の描いた未来図が感無量だけどアトムはまだ?
0032名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:54:12.79ID:0NaAU92J0
なんだ、ただの大きいドローンか
0033名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:54:13.32ID:VW3HVoqu0
操縦士無しの空飛ぶクルマw
自動運転ですら責任者のなすり合いで実現不可能なのにバカじゃねーの
まあ、またトヨタかなんかに補助金タップリやるつもりだろ
死ねよクソチョンアヘ一味www
0034名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:55:15.53ID:40bWfKcE0
あと11年で自動運転が完成するのか?
0035名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:55:19.89ID:WpgtZtWY0
去年、デミオで実現してたじゃん
0036名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:56:40.21ID:SPcMReLQ0
羽やプロペラついた空飛ぶ車は俺達が思い描く空飛ぶ車じゃない
0037名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:57:00.04ID:OdE4B2Gn0
日本人の99%は

こんなので墜落死したくないと
思ってる
0038名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:57:07.85ID:9HMnd1NO0
>>35
自動運転+垂直離着陸だからちょっと違う
0039名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:58:59.77ID:3NlXtLKQ0
今度は空からもコンビニに突っ込む奴が出てくるんだな
0040名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:59:03.95ID:rknSFTh00
雪道関係ないほうが実現しそう
0041名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:00:01.59ID:oLfHyv940
その前に空路の問題を片付けてからにしろよ。
ドローンタクシーは、川の上しか飛ばせないぐらいしないと、落ちたら悲惨だぞ。
タクシーは道路しか走らんが
空は障害物ないからな。下手すりゃ
オフィス街や住宅街のど真ん中におちてくるぞ
タクシーと同じぐらい数を飛ばすんなら尚更
0042名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:00:39.21ID:q2K6r6ol0
いやいやいきなりそんな難易度高いものやるまえに
まずは自動運転車を普及させてくれ
とくに地方は助かる
0043名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:01:11.79ID:oLfHyv940
>>31
ジェッターマルスは三年前に生まれてるはず
0044名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:02:18.96ID:et1RmUms0
まずは政府関係者がのってくださいね
0045名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:04:36.57ID:OdE4B2Gn0
空飛ぶデロリアンは
3年前に来ていたはずだが・・・
0046名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:06:15.19ID:9HMnd1NO0
>>45
別の世界線になってしまったんだ
0047名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:06:23.32ID:uv6JMMTb0
>>31
新型AIBOがちょっとそれっぽい。
0048名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:08:11.04ID:OazJO/6E0
これブログじゃなくて読売新聞の記事なのか。ひどいな。
 
0049名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:08:55.23ID:9JrTOq5a0
2050年時点で空中は交通路では無い
BttFは私も好き、でもまだ無理ー
0050名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:12:07.28ID:Aw4GR3Mb0
これに政敵乗せて始末する気だな
0051名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:13:04.74ID:CddW8f380
普通にヘリコプター自動操縦させりゃいいじゃん
0052名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:15:41.82ID:ArCPh7860
>>48
官邸の経産省マフィアが機密費使って
書かせた提灯記事だよ
0053名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:17:51.70ID:MVXqu4Cc0
電線電柱障害物無くしても、まだまだ交通の安全が確保できそうにないなw

オスプレイと戦って、話題性を高めてくれw
0054名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:19:15.10ID:pE3ACZAs0
自動運転6人乗りなんだろう。
乗ってみたいよな。
0055名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:19:34.07ID:oUmhRkM50
エネルギーは?(´・ω・`)
0056名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:19:56.34ID:VW3HVoqu0
田んぼの農薬散布でヘリが電線に接触して墜落
ジイサンがラジコンヘリで遊んでて孫にぶつけて殺してしまった
こんな危ないもんを税金で研究とか狂ってる

まあ、実際は研究なんかせず、ポッケナイナイだろ
トヨタがカネだけガメて、下請けにタダでやらせるとかならありそう
つまり、下町ボブスレーな感じwww
0057名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:20:36.55ID:uifuR+Pt0
ツッコミどころが多すぎんよ!

自動操縦も技術的な問題より
法整備や道路整備の問題やコスト、労力の方が大きいと思うんだが
その辺の話って出てるの見たこと無いや
0058名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:20:46.50ID:5W9ZVH390
なんでさあ
目の前の仕事にしっかり取り組まないで
あんな夢こんな夢みたいなことばかいほざいてるわけ?
0059名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:23:34.04ID:Hph0yCre0
左翼は騒がないの?
0060名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:24:17.12ID:fLOTyMuP0
>>58
国民が馬鹿だから
なめられてるの
0061名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:28:04.83ID:OdE4B2Gn0
先に
バスとトラックを自動運転にしろ
高齢化で運転手いなくなるぞ
0062名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:30:18.46ID:pCyNPS+Y0
>>17
首が捻り千切れるらしいな
0063名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:30:25.12ID:CqnDejTi0
これはハゲの弟がやってる投資詐欺だよw
ホラレモンのメスイキロケットみたいなもの
普通にヘリコプターが道路の上を超低空飛行するなんて与太話信じるのがやばいし
それに国が絡むなんてどんだけ税金バラマキたいんだって話
安愚楽牧場すすめた海江田万里みたいになるよ
完全に詐欺だから
@エンジンが要らない→巨大な扇風機4つ付けてるから轟音
A悪路でも走れる→飛んでるからw
B整備費用が安い→法律次第

空中に浮かんでるからブレーキが利かないなので曲がることも止まることもできない
十字路なんて通行不可能
赤信号で玉突き事後多発
電線に引っかかるし住宅街で離着陸なんて死人がでるし
騒音の苦情になる
アウトバーンでもない限り空飛ぶものをそこら中に走らせるなんて危なすぎる
メスイキロケットと同じで技術的にもなにも新しいことはなくて
単に今ある飛行機にタイヤつけて道路上で飛ばそうというだけのこと
アメリカの著名な投資家が詐欺だってすぐ言ったのが正解です
普通に詐欺です
詐欺してもいいけど国が関わるのはやめてください
0064名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:31:22.56ID:VW3HVoqu0
>>60
税金で食ってるという自覚がないバカ共が国民をナメてんの
悪いのは厄人と政治屋
0065名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:34:12.20ID:IWMN9MDo0
死ぬまでに是非とも乗りたい
0066名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:34:30.59ID:GlLcGxsu0
高速で飛んでたのはデミオだっけか
0067名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:40:28.91ID:ho0JTtky0
ちょっと浮けばいいんだよな
0068名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:54:26.06ID:XNY93QZn0
日本でできるわけないわな

シンガポールかドバトかシリコンバレーか中国で実用化されてから30年後くらいには半国営企業で認可されるかもしれんがな
0069名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:58:07.80ID:0G4R1b0n0
>>38
ドライバーの意思によらない離陸だし、ちゃんと着陸したし。
0070名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:00:46.32ID:KfWm1tat0
空飛ぶ車だから車輪も付いてるんだろ
0071名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:00:51.74ID:0G4R1b0n0
>>68
30年後っていったら、中国領下になって、強制実験投入されてるかもしれない悪寒
0072名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:10:02.22ID:bcEmxAqQ0
>>10
しかもプロペラで浮くんだぜ
0073名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:11:40.81ID:CRHFockL0
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ♪
0074名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:13:06.02ID:KQ38DX9m0
また官僚様の天下り先が増えるのか
ジャパンディスプレイで懲りてないようだな
まぁ国民が大人しすぎるわな・・・富山の馬鹿とか新幹線の馬鹿とかは
明らかにターゲットを間違っている
小泉毅氏を見習えよ
0075名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:32:16.63ID:W+m2bP8b0
SF映画やアニメに出てくる空飛ぶ車は重力操作を行っているとしか説明付かない仕様だった。
自然法則に挑戦するような技術は、一度も人類は獲得したことはない。
実現不可能と思う。
ドローンみたくプロペラで空を飛ぶ形式ならあり得るだろうが。
0076名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:35:07.05ID:IY3wL2Jr0
人が乗れるドローンか
竜巻で何人も死にそう
ビル風とか
0077名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:38:05.01ID:tdXoNS6I0
日銀が国債を買いすぎて世間では国債不足でもうたいへん

しゃーない、国債増発、増発、更に増発

気がつけば政府の中はお金だらけ

何でもいいから金を使わんと

ほな、空飛ぶクルマでも
0078名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:40:48.50ID:l8VaEzhd0
想像していたよりもずっと未来は現実的じゃなくなって参りました
0079名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:43:09.54ID:BJEq/Y810
俺が小さいころからリニアモーターカーって言ってるけど
未だに開業してないぞ
0080名無しさん@1周年2018/07/01(日) 19:07:29.50ID:l0L/d65yO
>>79
大江戸線
0081名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:24:46.94ID:0gIMleKi0
車の形は崩すなよ。
デロリアンみたいなのを作れよ。
0082名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:26:13.49ID:SrH9F+rA0
自動運転も認めてないのに?
0083名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:34:48.22ID:KGIMIUMM0
車は飛ばねえけどタイヤは既に飛んでるんだよな
三菱だったっけ?
0084名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:37:00.29ID:G/bcYCgD0
ヘヴィだぜ

でもスマホやらVRやらドローンやらに
労力が極端に割かれてなければ、今頃空飛ぶ車はあったかも
工場の自動化も労働者を考えてストップしたりしてるから
0085名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:39:43.73ID:d68haj/W0
はよ透明なチューブ状の道みたいなのを造らないとな
0086名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:40:56.98ID:mfX7iDdz0
タイムマシンの実用化とか言われても
だれも驚かない時代になったねw
0087名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:41:08.83ID:OOwVMjfK0
もう気球か飛行船でよくね?
0088名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:44:38.58ID:oOGoTZv00
重力の本質もわかってないしね
ヘリもどきが限界だね
0089名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:44:46.99ID:RHmktbQz0
だから自家用ヘリや飛行機と何が違うの?
このために早急に法律施工できんの?

アホなの?
0090名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:59:23.17ID:7+BK6fBb0
でも自動運転車はハンドルを握っていないとダメなんだよな
バカだろ役人はw
自律航行するのにハンドルを握ってなきゃならねえとか何を考えてるんだ?
0091名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:01:26.12ID:dj9K9lg/0
オスプレイでさえ反対なのに、空飛ぶ自動車w
0092あみ 【特別重大報道】2018/07/01(日) 21:02:16.25ID:H7y8HGBV0
低層マンションに激突事故とか起きそうで怖いんですけど。
タワマンに引っ越そうかな、、。
0093名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:02:33.01ID:2w1w35lv0
関係者は全員首でいいね
0094名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:04:24.54ID:dWR0fw1d0
馬車は荷車優先で作られてる日本の道路に自動運転は無理だろ
何がタクシーだわ・・電柱だらけで飛べるわけないだろ
0095名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:07:07.38ID:SYN2D72B0
ムチャカナ公園
0096名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:18:40.57ID:DSMvPQYN0
今日の強風の中、風の吹きこまない家の前で、
どの位GPS拾えるかドローンを、人の背の高さでホバーリグさせていた。
着陸を自動操縦でしようとして
スイッチ入れてしたら、突然数十メートル以上上昇して吹き飛ばされて
紙切れの様に飛ばされいなくなってしまった・・・・
消え行く機影を見て、これは失くしたなとあきらめていたら、
しばらくして、強風の中よたよたとGPS使って風上に戻ってくる
最初離陸したところを捜しまわって戻って、着陸した。
出始めは5万以上したが、今は一万でも買える
たった150g、メードインチャイナ 深圳のドローン恐るべし
0097名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:30:49.75ID:yEtgs6Sg0
>>8
ニコちゃん大王乙
0098名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:33:18.97ID:HfK5gR+60
幼少の頃に21世紀には透明な筒の中を車が走ると教わっておりました
0099名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:46:20.17ID:6zhbeElB0
大事故多発だな
0100名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:02:11.12ID:gl9bNK4S0
空飛ぶスリーダイヤ
0101名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:06:19.23ID:xia/6vLr0
車よりも先にリアルな手コキマシンを作らんかい 毎週覗き部屋に3万払うのアホらしいんじゃい
0102名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:16:30.59ID:qrSqRf180
フィフス・エレメントの暴走アクションでも見ようかね
0103名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:06:38.47ID:tuJQoRmg0
21世紀にもなって回転プロペラが必要なんてダサいな

ドローンとかタケコプターみたいなおもちゃで喜んでないで
反重力装置開発しろや
0104名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:26:08.56ID:oLfHyv940
個人のプロペラ機だって管制塔やりとりして空路整理してるはずなんだが、
タクシー代わりに大量に空飛ばせて、空路管理できんの?
0105名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:30:17.89ID:d28zOuA00
プロペラ回して必死に飛ばすんなら普通にタイヤで道路走るほうがいいわな
0106名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:40:58.22ID:PUXxRBws0
ジェット燃料の要らない動力装置が開発されれば自動車以外にも航空業界・ロケット業界をも総なめにできるね
助走が要らない、滑走路要らない、ただアクセルを踏めば浮力装置が車体を浮かせる
最高速度マッハ10
0107名無しさん@1周年2018/07/02(月) 02:04:49.82ID:7H96k4kE0
空飛ぶクルマって、クルマなのか飛行機なのかどっちなんだよ。海外では何て名称を使ってんだろ
0108名無しさん@1周年2018/07/02(月) 02:42:54.34ID:hSpW8rzw0
150m程度の高度だと、競合する乗り物は存在しないわな
全てが自動運転なら衝突の可能性は低いだろ
運賃が高くて、さほど数が増えない状況の間は、それほど危険ではないかも・・・
怖いのはバードストライクくらいじゃね?

首都圏なら渋滞知らずのメリットも大きいので、運賃が高くても利用者も居るだろう
思ったより実現可能性は高い気がするなぁ
0109名無しさん@1周年2018/07/02(月) 03:50:50.62ID:6ew4RSVu0
アッラーアクバルし放題だな
0110名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:15:20.02ID:hSpW8rzw0
テロ用途には向いてねぇだろうな
自動運転なので、飛ぶのは道路の上空だ
ぶっ壊して落ちたとしても人的被害は小さい
電池なので炎上もしねぇし

自爆テロにしても上空で爆発させるのでは効果は小さい
そんな爆弾が有るなら、満員電車で自爆した方が遥かに効果的
0111名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:32:02.42ID:vmo5mKhc0
死ぬだろ
つか今でも作れるだろ
安全かどうかの問題というわけで
今安全でないものは、10年20年先でも安全じゃないよ
0112名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:34:24.04ID:vmo5mKhc0
>>107
空を飛んだら全部飛行機というと思うw
翼の付いた車が飛行機だからなw
0113名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:36:17.30ID:vmo5mKhc0
周りの人間が風で吹っ飛ぶだろ
ヘリコプターだって、人が密集するとこでは使いにくいのに
あちこちでドローンが舞い上がったら危険だし迷惑
0114名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:37:25.57ID:vmo5mKhc0
大型ドローンに人間乗せて実験してみろよ
0115名無しさん@1周年2018/07/02(月) 04:49:19.90ID:hSpW8rzw0
>>112
ヘリを飛行機とは呼ばないだろ
新しい概念なんだから、何らかの呼称が必要だったんだろうな
空飛ぶ車はネーミング・センスがねぇと思うけどさ
有人ドローンじゃ怖いしなぁ・・・
0116名無しさん@1周年2018/07/02(月) 05:28:49.62ID:wLy9Iook0
>>108 >>110
危険じゃないことを前提に思い浮かべるからそんなことになってるだけ。
0117名無しさん@1周年2018/07/02(月) 05:36:12.82ID:XXgjII5i0
>>115
飛行車
0118名無しさん@1周年2018/07/02(月) 05:41:44.45ID:D/FtLOyr0
空飛ぶモンティパイソンはよ
0119名無しさん@1周年2018/07/02(月) 05:51:44.24ID:hSpW8rzw0
>>116
安定飛行できるなら、自動車より安全じゃね?
人身事故の心配はねぇしw
0120名無しさん@1周年2018/07/02(月) 05:56:07.58ID:D/FtLOyr0
飛べばいつかは落ちるさ
0121名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:30:17.97ID:tmmM369c0
>>68
くそみたいな規制年寄り国家わろた
イノベーション()
0122名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:43:47.19ID:wemF8Eo30
きっと中身は、下町ボブスレーとホリエモンロケットの素敵なコラボだね♪
0123名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:47:13.98ID:HTT6YuB60
>>119
安定飛行できるなら飛行機でよくね
0124名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:51:16.00ID:HTT6YuB60
>>106
電気モーターのプロペラがあるけど
自動車のサイズに収めるのはキツイかもな
ドローンのローターみたいに回す感じにしても
車体の幅が異様に大きくなるだろう
0125名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:51:41.85ID:wLy9Iook0
>>119
いや、過去のコンピュータウイルスだって、安全だと自信満々のメーカー・ベンダーが市場に放った後に、
事ある毎にハッカーが穴を見つけて、そこにクラッカーがつけ込むことの繰り返しだった。

1990年頃、最初はジョークを相手に味わわせれば満足する自己顕示主体のクラッカーだったのが、
2000年を過ぎ、小遣い稼ぎ私利私欲を満たすためにコードやスクリプトを弄るお子様(スクリプトキディ)が主流に。
私利私欲だから、テロ目的に利用されるのも時間の問題になっている。

開発者が「安全だ」「より安全にしたい」の思いで作ったものも、その後いろんな人間が関わると、
色々複雑なことが起ることを否定はできない。

例えば、集団でスカイツリーに突っ込むように仕込まれるとかね。
0126名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:53:48.52ID:myZ8mgEw0
反重力装置は俺が開発して、税金ウマー
0127名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:55:01.23ID:myZ8mgEw0
>>108
ブレードランナーの様な世界に一歩近付くのか・・・しかも政府公認で
0128ネトウヨハンターさん2018/07/02(月) 06:55:42.21ID:4tuXQD+G0
飛行機でいいよ
0129名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:56:06.52ID:v8IX0XxV0
空から車が降ってくる
0130名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:56:38.69ID:3ojwPSuF0
ドローンか飛行機でいいんじゃね?
0131名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:56:47.58ID:KzoGHL/P0
仮に将来実用化されるにしても、それまでに相当死人が出そうだな。
0132名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:59:14.73ID:myZ8mgEw0
ビルのベランダから、直接、この空飛ぶタクシーに乗って移動するサラリーマンが
増えるのかあ
自動運転と言うのが少し怖い
0133名無しさん@1周年2018/07/02(月) 06:59:50.88ID:31l9Mbrm0
結局は道路の上しか飛べないんじゃないかな
0134名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:00:12.43ID:0zvb+Ljf0
地球の重力に逆らうなんて、正気じゃないな。
0135名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:02:08.47ID:+usZUpee0
電線さんがてぐすねを引いてまっている!!
飛びましたー、ってだけで終わりだろ
短期間での無電柱化は困難だし、離着陸場所の制限がきつかったら飛行機と変わらんし
0136ネトウヨハンターさん2018/07/02(月) 07:03:09.20ID:4tuXQD+G0
子供総理の僕の考えた未来
0137名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:04:51.62ID:EnaPFrKU0
日本じゃ絶対許可下りないだろっていう代物でも
海外で流行ると認められちゃう。
0138名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:04:59.16ID:jPNJ2T5C0
頭が沸いてるわwww
0139名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:07:13.30ID:QteURfjo0
これやろ

0140名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:07:22.24ID:Ny8SLrzx0
BTTFの未来世界が実現するのか
0141名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:07:25.40ID:yQdIuOXT0
それより老人と中学生の無謀な運転をどうにかする方法を
0142名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:08:16.74ID:3ZumHs7q0
よほどの技術革新、それこそノーベル賞がいくつも取れるレベルの発見や発明がないと無理でしょ
0143名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:09:10.79ID:myZ8mgEw0
>>133
漫画版だが、鉄腕アトムの世界では車が道路から少し浮いている
タイヤ利権涙目
0144名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:11:11.37ID:TLJI2mIQ0
1M程度浮上走行したら、アイスバーンでも怖くないのに。
0145名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:11:19.64ID:vuAksSmd0
とりあえず高層ビル火災用の空飛ぶ避難車からだな
0146名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:16:08.32ID:myZ8mgEw0
>>139
面白かったわ

世界の空飛ぶドローン最新版



ココまで技術が進んでいるンだな ホリエモンもこっちに移ればいいのに
0147名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:16:42.35ID:SUk4fJDx0
>>39
確かに、自動運転モードにすれば、首相官邸にも特攻し放題。
0148名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:19:40.89ID:myZ8mgEw0
>>142
>>139 >>146

をミロ 
自動運転はさておき、ドローンはココまで進んでいる
0149名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:22:10.87ID:myZ8mgEw0
公務員の移動用
0150名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:23:52.76ID:t6zBNE9e0
実用化はバカすぎる。そもそも飛ばす意味は何だよ。
ドローン規制しておいて何を言ってやがる。
0151名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:39:12.15ID:wLy9Iook0
>>150
金を使う口実を作りたいんでしょ。
どこかの堀江さんと一緒。
0152名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:43:50.89ID:BCXrK1TA0
書き込みを見る限りこの国では成功どころか売れそうもないな
ドローンすら拒否している原始人だらけ、日本人も変わったというか
新しいものはすべて拒絶するようになってしまったんだな。

これもすべてどうせ買えない貧乏が増えてしまったせいだろうな。
0153名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:46:51.87ID:3ZumHs7q0
>>152
ネットの普及により、雑誌やテレビメディアにおどろらされて金をドブに捨てる人が減ったということだろう
0154名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:47:00.83ID:wLy9Iook0
>>152
最後の一行に同意。
だって、税金取るだけで無駄遣い、政府の国民騙しが酷いし。
0155名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:47:04.30ID:Y7SekDJQ0
発展の方向としてはあってるけど
ジジババがアクセルとブレーキ間違えましたって未来が見える
0156名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:48:16.09ID:eRE1JB1y0
家とかに激突とかしそうだな
0157名無しさん@1周年2018/07/02(月) 08:12:08.58ID:7DfHfjeM0
まず法整備をしろって。
作りました→違法です、じゃ話にならんだろう。
0158名無しさん@1周年2018/07/02(月) 08:15:09.37ID:wLy9Iook0
>>155
「操縦士なし」ってあるので。

ただ、いくら自動化しても、人が自分の所に呼ぶためにはネットに繋がってる必要があるので、
ファームウェアにウイルスが入り込むとかするとヤバイ。
0159名無しさん@1周年2018/07/02(月) 08:15:24.19ID:qxjQyyi30
航空法の改定が必要になるだろうけど、それよりも事故多発で話にならんだろうね
ちょっとでも風が吹いたら飛行不能とかなるだろうし
0160名無しさん@1周年2018/07/02(月) 08:24:49.54ID:hSpW8rzw0
>>123
飛行機だと離着陸施設が必要だろ
コレは駐車場程度の広さでやるつもりなんだろうさ
近距離用途だろうし

>>125
あくまで、安定飛行できるなら、という前提付きだ
その前提が正しいと主張する気は無いよ
今のところは海のものとも山のものとも判らないんだしね
0161名無しさん@1周年2018/07/02(月) 08:33:04.42ID:CqUSUg7q0
中央分離帯利用してテイク☆オフするデミオは
もう実用化されている
0162名無しさん@1周年2018/07/02(月) 08:42:49.19ID:VekjRmbz0
ヘリコプターとドローンの間じゃ飛行機じゃんよ
0163名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:01:56.03ID:+Vxnx3yI0
電線にひっかかる
0164名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:02:56.89ID:uxuaDQIt0
実態の伴わないスケジュール強行で何度失敗しても懲りないのか?
0165名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:06:52.51ID:7bcY2VcO0
空間転送はいつぐらいに実用化されますか?
0166名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:10:42.09ID:SGdDankJ0
ドローンタクシー



0167名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:18:55.19ID:fVav8xSY0
俺が子供の頃に描いてあった未来の車はプロペラ無しで浮いてたぞ。
0168名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:19:24.37ID:bmagljrfO
>>1
実現したら すばらしい
0169名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:50:56.92ID:s1iAPNug0
エネルギー食うのにタクシーと同額になるわけねえだろ
0170名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:00:22.19ID:odWoM76n0
ハイハイ
アドバルーンですね
0171名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:08:49.23ID:rtErGq1J0
普及しだしたら通勤で使って着陸待ちの行列が空中に出来るのか。
んでバッテリ切れ寸前で割り込みしてトラブルとか、着陸禁止場所に着陸とか。
そのあたりの法的な扱いをどうするか。

今の車並みに普及するなら管制とか人がやるのは無理だろうし。
ネットワークに繋いでAIが管制かな?
その場合、管制が操縦に対して強制介入するのだろうか?
0172名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:32:54.68ID:T+OIh0950
>>3
クルマと違って故障が墜落に直結してるからコワイ
0173名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:34:10.51ID:KWeQon6j0
勘弁して
0174名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:34:24.40ID:Zfe/fWB10
>>1
そんなもんGTAオンラインで
既に乗り回してる(´・ω・`)
0175名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:37:28.74ID:5S9MjDqI0
まずはタケコプターぐらいじゃないと危なくない?
0176名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:47:12.04ID:5A5ERfQ4O
一時期タイヤが宙飛んでたな
0177名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:54:30.97ID:SYMPRjqwO
>>3
だわさ ドローンみたく空から車が落ちてきたら大変だがや
0178名無しさん@1周年2018/07/02(月) 10:55:35.72ID:wWclllVD0
どうせ、スカイウェイも渋滞するんだろ
0179名無しさん@1周年2018/07/02(月) 11:44:48.10ID:D/FtLOyr0
スカイウェイ、スカイハイウェイ。スペースウェイ、スペースハイウェイ…到着時間が伸びていく気がする;
0180名無しさん@1周年2018/07/03(火) 14:01:50.49ID:xzHn30Cs0
>169
そうなの こういうバカみたいな会議開くのが目的で経済合理性とか考慮しないの
0181名無しさん@1周年2018/07/03(火) 14:06:54.28ID:SojyrQSy0
クライスラーが60年くらい前に試作してたろ
あと有名なのがカナダのUFOそっくりなアブロ・カー
0182名無しさん@1周年2018/07/03(火) 17:46:04.46ID:gK1oSK8D0
中国バブルの崩壊

中国要防止金融恐慌苗?演成?? 有足?力量化解金融??--?家
https://cn.reuters.com/article/china-experts-financial-risks-0703-tues-idCNKBS1JT0O0?feedType=RSS&;feedName=cnInvNews

なぜ動揺が広がるのか?

答えは簡単、国のトップの予測が間違っていたからだ

米中貿易摩擦の影響を正しく算定できないレベルである事を中国国民は見抜いている

この状況では何を言っても信用はなく他国の権威に力を借りるしかないであろう

lud20240604151929
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530430151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【車】政府、空飛ぶクルマの2020年代に実用化に向け官民協議会設置へ 操縦士なしで移動 YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
自動運転タクシー 2028年までに実用化へ 政府、事故が起きた場合には事業者がすべての責任を負うことなどを条件 [無断転載禁止]
【政府】量子コンピューター、20年後めどに実用化へ…イノベーション戦略推進会議
【政治】「消費税が上がったので大きな違いはすでに過去のものに」民主と生活、統一選に向け政策協議へ 党首会談も視野 [7/30]
【手続きはお早めに】政府、「マイナンバーカード」保険証に…保険証代用で22年度にほとんどの住民が保有していると想定★2
【日中両政府】一帯一路で官民協議会を設置…日中、第三国で共同事業
【罰ゲーム五輪】政府が2020年東京五輪に向け『暑さ指数』のシステム導入へ「25度以上になったら激しい運動控えてね」
【6年後には700万人】認知症でも暮らしやすい地域を 「日本認知症官民協議会」設立
【フランス】仏政府、2019年中の燃料増税見送り 「ジレ・ジョーヌ(黄色ベスト)」抗議行動激化でさらに譲歩
日本政府、パチンコ・マルハンの韓会長に紺綬褒章を受章 / 韓国系優遇で北朝鮮の核実験に抗議か [無断転載禁止]©2ch.net
政府、クールジャパン戦略見直しへ・・・日本文化に詳しい外国人やタレントらで構成する有識者会議を立ち上げるとの事★2 
「空飛ぶ車」実現へ官民協議会=経産省、45億円予算要求へ
【雇用】「就職氷河期」世代を救済!官民連携し就職支援の協議会を設立へ 秋田
【日本】政府、国民年金の20歳での加入手続き廃止へ 日本年金機構が本人に代わり加入手続き★2
【徴用工問題】韓国に30日以内の返答要請…日本政府、1965年の日韓請求権協定に基づく協議開催への★2
【政府】ドローン操縦の免許制度を2022年にも設ける方針
【動物】茨城県、ジャイアントパンダ誘致構想を発表…2019年度、中国からの貸与に向け協議会を立ち上げ
【日本死ね】政府、4月から初診750円、再診380円の『妊婦加算』をこっそり新設していた 妊婦なら病院へ行くだけで問答無用に加算
【社会】2020年に向けて、LGBTとスポーツをテーマとした情報発信拠点「プライドハウス東京」の設立計画を発表
政府、難民受け入れ拡大へ 倍増視野、20年運用目指す 地方定住さらに促進★2
【社会】群馬県庁舎で業務用PCのノート型への切替え本格化 効率化に向けた業務改革の加速、新型コロナ第2波への備え [さかい★]
政府、新型コロナで経営悪化の医療機関など支援に新たな枠組み設置へ。なお、直接支援ではなく2つの機構を挟む模様
政府、難民受け入れ拡大へ 倍増視野、20年運用目指す 地方定住さらに促進
【政治】日本政府「北朝鮮の非核化に関する費用負担は積極的に応じます」日米高官協議
【韓国】「徴用工像は歴史館に」韓国政府、設置巡り初見解 市民団体が釜山の日本総領事館前に計画[04/18]
【東京五輪】政府、外国人客を大規模受け入れ 入国条件にワクチン接種なし 交通機関の利用に制限なし 移動の自由を重視 ★5 [どこさ★]
【東京都】来年の都議会選挙に向け「小池政治塾」立ち上げか 機先を制し都連側に揺さぶり [09/08]
【世界遺産】韓国政府、日韓外相会談での協力合意のあとも各国代表相手にネガティブキャンペーン続ける★2
北方領土での共同経済活動実現向け協議継続 日露両政府が一致 [蚤の市★]
【韓国】 政府、慰安婦合意再協議を示唆〜合意を破棄しても国際法に違反しないし国際信用度も落ちない★2[12/31]
【恐怖】日本政府、国産アビガンを無料で海外にバラまき、深刻な副作用ある高価なレムデシビルを米国様から買い付けて国民で人体実験。
【政治】 貼りたくない…民主党参院議員総会で、同党の参院選に向けたポスターについて不満の声が噴出 (読売新聞) [無断転載禁止]
【韓国】 政府、慰安婦合意再協議を示唆〜合意を破棄しても国際法に違反しないし国際信用度も落ちない★6[12/31]
【新型コロナ】国内向けワクチン実用化「早くて年明け」 政府、海外3〜4社と交渉 #加藤勝信厚労相 [暇人倶楽部★]
【政府税調】会社員の給与所得控除見直し議論 会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わない ★4
米政府、国民にマスク着用勧める「医療用は医療関係者のためのもの。一般人は布などで自作して」
【韓国】 政府、慰安婦合意再協議を示唆〜合意を破棄しても国際法に違反しないし国際信用度も落ちない★5[12/31]
【韓国】 政府、慰安婦合意再協議を示唆〜合意を破棄しても国際法に違反しないし国際信用度も落ちない★7[12/31]
【韓国】 政府、慰安婦合意再協議を示唆〜合意を破棄しても国際法に違反しないし国際信用度も落ちない[12/31]
【経済】「てるみくらぶ」破綻受け 政府、消費者保護の制度を検討へ 有識者会議設置 [無断転載禁止]
【速報】タイに向け飛行中、安倍首相搭乗の政府専用機でボヤ。
【ドイツには韓国に対する愛はない二力ー!】韓国政府、ドイツ企業との気象装備代金訴訟で敗訴確定 [08/28] [新種のホケモン★]
「ぼくらの七日間戦争」 アニメ化。80年代に実写映画化もされた有名な人気小説
「全国民に商品券を」の要望も 政府、コロナ対策で各業界と協議 ★2
【日露】北方領土でロシアとの共同統治案 政府検討 ともに主権行使、12月首脳会談で協議探る ★3
【日韓合意】日本政府、韓国大統領の謝罪に抗議 「合意を変更しようとするのであれば、日韓関係が管理不能となる」[01/04]★2
【防災】災害の資料を国が一元管理...政府、有識者による検討会設置へ [15/01/31]
トルコ1部ベシクタシュ会長、香川真司(30)の完全移籍での獲得に向けて10億円準備
【トランプ】トランプ氏、米政府ITシステム近代化に向けた大統領令に署名-大手IT企業と会合も [無断転載禁止]
【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★9 [無断転載禁止]
日本青年会議所(JC)の黒川明さん、憲法改正に向けて正真正銘本物のネット工作、マスコットキャラ「宇翌ュん」も ★2
【自民党大会】二階幹事長 「改憲発議を目指す」 文書改ざん「信頼回復に向けて党員・党友一丸となって行動していこう」
サンダース報道官「北朝鮮が非核化に向けた「具体的かつ検証可能な行動」を取るまで会談は行わない」
【カントリーリスク】中国政府、代替エネルギー車のメーカーに位置情報などの提供を要求【ジョージ・オーウェル 1984】
【慰安婦問題】 共に民主党チュ・ミエ代表「韓日慰安婦合意、主犯の日本軍を従犯と表現しており再協議必要」[08/12] [無断転載禁止]
【ドラッグストア】ココカラ、マツキヨHDと経営統合に向け協議へ…統合が実現すれば売上高1兆円規模の業界最大手に
【悲報】政府、アメリカとの二国間関税協議を検討 首脳会談のお土産になる予定
【英EU離脱】石原伸晃再生相「予想していた結果と大きく違った」 官民協議で近く経済財政諮問会議[06/24]
【速報】ホンダから新型ハッチバック「elantraGT N」が登場予定。2020年代に向けて新デザイン採用
【朗報】大阪万博に向け「空飛ぶクルマ(中国製のただの大型ドローン)」発信😤ようやっとる!
【獣医学部新設】鳩山内閣で実現に向け検討開始、それを安倍政権がさらに前進させ、実現 政府
【経済】政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
【サッカー】イラン代表FWジャハンバフシュ、1976年以来の決勝進出に向けて日本戦に臨む「国のために死ぬ気で戦う」
【徴用工+慰安婦】日本からの強制徴用協議要請に 韓国政府、過去に日本が拒否した「慰安婦問題も協議」を逆提案か
【日本政府】4項目の対措置を韓国側に通告 駐韓国大使や総領事の一時帰国 日韓通貨スワップ協議の中断 日韓ハイレベル経済協議の延期 [無断転載禁止]
【社会】「パンツが写っていなくても、スマホを人に向けただけで摘発可能に」 盗撮規制強化を目指し、条例改正案まとまる 滋賀県警★2 
02:19:29 up 39 days, 22:19, 0 users, load average: 4.69, 4.45, 4.00

in 0.61288905143738 sec @0.071416139602661@1c3 on 060415