1ばーど ★2019/02/10(日) 09:33:20.03ID:pRFrrHXl9
【松田良孝台湾通信員】台湾から新婚旅行で来沖中に早産で生まれた鄭阿鴻(ツェンアホン)ちゃん=1歳10カ月=がすくすくと成長している。出産時の医療費として県民から多くの寄付が寄せられたことに感謝したいと、両親は今年4月、阿鴻ちゃんと共に再び沖縄を訪れる予定だ。
■4月に再訪予定
阿鴻ちゃんは、両親と祖父母の5人暮らし。祖母によると、阿鴻ちゃんは人見知りする性格で、ゆっくりと人に慣れていくタイプ。なんでもよく食べ、活発に動く男の子だ。父親の鄭さん(25)は「息子は多くの人に助けられて出産した。その恩返しのために、支援を必要としている人を手助けできる人になってほしい」と願う。
両親は2017年3月、新婚旅行で沖縄を訪れた。母親の李さん(21)はその晩に破水して翌日、県立南部医療センター・こども医療センターで出産した。予定日の6月下旬より3カ月近い早産で阿鴻ちゃんの体重は884グラムだった。
この出産に日本の保険制度は適用されず、両親は出産費用など600万円以上を負担しなければならなくなった。鄭さんは「日本には知り合いもおらず、どうしたらいいか分からなかった」と振り返る。祖母も「息子は結婚したばかりで沖縄は知らない土地。知らせを聞いて、とても心配した」と話した。
両親の窮状が新聞報道などで知られるようになり、琉球華僑総会や台北駐日経済文化代表処那覇分処などを中心に支援の輪が広がった。
両親はネジ製造工場の元同僚。祖父母が職場の旅行で沖縄を訪れ、玉泉洞や沖縄美ら海水族館などで楽しんだことを土産話に聞かせたことがきっかけで、新婚旅行先に沖縄を選んだ。しかし、思いがけない出産で旅行はお預けに。
今年4月の沖縄訪問は清明節の長期休暇に合わせたもので2日から4泊5日の予定。鄭さんは「支援してくれた人たちにお礼を言いたい」と話している。
2/9(土) 12:10
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00383202-okinawat-oki
2名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:34:01.89ID:Uv7CEP6O0
逃げたのか
3名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:34:27.94ID:1k07vkI10
うわ美人嫁だ
許されない
4名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:35:27.47ID:q9/NO2TZ0
5名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:36:03.41ID:Vtp3iZa+0
これが韓国人だとしたら、、
6名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:36:46.64ID:QeVXKX2m0
沖縄の人は立派だな
7名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:37:07.45ID:RMNzME7g0
早産なら仕方ねえな…
8名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:37:28.04ID:EUDHB45f0
9名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:38:52.26ID:hxRhogRY0
新婚旅行で出産
できちゃった婚を美談に
10名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:38:57.38ID:2P+seRRY0
11名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:39:21.03ID:8UQbkAe6O
台湾は助けないとね
12名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:39:33.91ID:lryC0y3j0
良かったね
13名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:39:35.59ID:kLq8Rj7l0
どういうフローで支援につながったのか気になる
14名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:39:56.85ID:3HeZpKQn0
これが、あの国のごみだったら、金利を含めて全て支払いを要求します。
てか、だれも支援しないのでは?
15名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:40:01.56ID:MS/YAWCs0
旅行するお金あるなら少しでも返してよ
16名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:40:25.72ID:r1othurS0
韓国人て山で遭難して助けられたら勝手に助けたとか言って踏み倒したよな
マジキチ
17名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:40:39.76ID:L4dkSOfm0
>>5
謝罪と賠償を要求してくる
辺野古のせいで早産したと 18名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:40:40.71ID:SkA9q0pA0
600万なんてどうにかならないのかね?日本の糞医療
19名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:41:23.70ID:Ab3kGikV0
クレカに旅行の保険ついてるでしょw
20名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:41:49.17ID:WZO+uyqT0
21名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:41:56.13ID:p8Cz0uKD0
22名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:42:08.01ID:EUDHB45f0
>>18
まあ、こども病院の類はどこも大赤字で
税金ぶっこんでるからなあ 23名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:42:18.25ID:/lyWr6wG0
それに比べてネトウヨは糞
24名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:42:24.99ID:d7ufRKJu0
>>19
出産と既往症は大抵対象外。
あとダイビングとか 25名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:43:01.35ID:WynUOAiZ0
心臓移植シヌシヌ募金よりはマシな話だな
26名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:43:41.86ID:Epa6GZmd0
台湾ならまだいいか
シナチョンは駄目よ
27名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:44:03.25ID:RIOWO/vY0
旅行時の保険で賄えないの?
28名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:44:21.45ID:3ZTP7C+90
沖縄が初めて役に立ったような気がする
ほんといいニュース無かったからな
29名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:45:10.23ID:sSCnfeMm0
金は請求しろよ。アホか。
30名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:45:28.14ID:8/Q3+zaGO
今の時代はクラウドで金集められるからいいな
31名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:45:33.93ID:Oxp1EJVD0
お金なんか無い時代でも赤ん坊は生まれてたんだがな・・・
32名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:46:04.44ID:UcUgnJx/0
>>15
寄付というのは見返りを求めないんだよ。
良いじゃないか子供が無事なら。 33名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:46:30.49ID:QUpvpwtc0
>1カ月足らずで集まった寄付金は2008万5156円。華僑関係者や本土からの大口寄付もあったが、大半は県民からだった。
>最終的に寄付金は分娩(ぶんべん)費や入院費などの総額をはるかに超え、1120万円余の余剰金が生じたのだ。
>華僑総会は、県民の善意を同じように困っている外国人観光客のために有効活用してほしいと、残額を県に寄付することを決めた。
>早速、県が事務局となり外国人観光客の医療費問題を話し合う任意の協議会を立ち上げ、支援策の議論が始まった。
>緊急性が高く、重篤な症状など事情を考慮しながら、200万円を上限に支援しようとの話が進む。
沖縄県民やるやん
沖縄旅行に来てくれて且つ東日本大震災で1番寄付してくれた台湾の人だからってのも大きいだろうな
34名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:48:56.26ID:hxRhogRY0
35名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:49:06.77ID:J0Uzo8+e0
台湾ってすっごい蒸し暑いのな
この間旅行行って亜熱帯の意味がよく分かった
36名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:49:07.14ID:ru6G+wIn0
>>4
>>15
善意の寄付金をどうやって返すのさ
この人達のために寄付してくれた人はそんなこと思ってないよ
使ってくれって助ける気持ちで寄付してくれたんだから
返せ返せ言うのは関係ない外野ばかり 37名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:49:18.67ID:ki++bvZY0
普段病院にかかってなかったのか?
早産しやすいかどうかわかりそうなもんだが
38名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:49:43.92ID:HfU0Jn+50
>>18
海外にいってみろ
そもそもこの赤ちゃんはNICUに相当な期間入院してるはず 39名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:50:23.13ID:gjrGKjAW0
沖縄も台湾も変わらんのによく来てくれるね
日本が好きなんだな
40名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:50:29.62ID:hJSnh9ZZ0
>>18
文句言う前に海外の医療ドラマでも見て
薄くてもいいから知識をつけたら?
本来なら死んでてもおかしくない体重で
国によっては金かかるし諦めたら?ってレベルだぞ 41名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:51:35.68ID:o9XLzlAg0
>>25
あれは何十人も救える金額やしな。
悪いが同じ助けるでも、地震のときに経済規模と比較して多くの支援してくれた台湾にもっと返したい。 42名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:51:38.47ID:qLFP42t30
43名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:51:46.07ID:Q2JqdKCK0
おまえらは良い話だな〜って記事を読むことはできないんか
44名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:52:09.52ID:oL8FZEwN0
台湾はどこぞと違って恩を仇で返さないからおk
45名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:52:19.44ID:fDZ6Q1pr0
また旅行来てくれ
46名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:53:10.93ID:/wbiHsUr0
この子は
日本の国籍もとれるの?
47名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:53:26.28ID:EUDHB45f0
48名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:53:51.21ID:EUDHB45f0
49名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:54:04.66ID:H07hskbD0
支援してもらった金はちゃんと払ったんだろうな?
50名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:54:37.23ID:Jh8/Qf0G0
余った寄付金はうちのために使います!なんてのがいたやん
それに比べたらはるかに金額もその後もマシ
自分がもしその時寄付した側だったら、そんな大金は寄付してないだろうから
返してもらうより、その子がすくすく育った姿見せてもらって
あーよかったなと言える方が嬉しい
51名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:54:52.46ID:eW/tte9I0
>>25
あれは米国で順番待ちしてる子達の頬を札束でビンタして割り込んでるしな… 52名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:55:16.72ID:Lrhyf/Fj0
このことを聞きつけた出産前の韓国人中国人が大挙して押し寄せてきそう
53名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:56:40.57ID:C+iGoJsk0
>>49
病院は満額受け取ってるし余剰金は窓口になった華僑の団体がすべて県に寄付 54名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:56:57.49ID:+fyPuHDe0
>>1
> 両親は2017年3月、新婚旅行で沖縄を訪れた。母親の李さん(21)はその晩に破水して翌日、県立南部医療センター・こども医療センターで出産した。
デキ婚どころかボテ腹婚じゃねーかケシカラン 55名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:57:01.57ID:f31jSzQv0
台湾はオケ
56名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:57:52.69ID:BGLfH5Qx0
旅行に来てその晩に破水って、まさか…
57名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:58:08.55ID:C+iGoJsk0
>>54
予定日より3ヶ月早い早産なんだから仕方なかろ 58名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:58:45.56ID:C+iGoJsk0
>>56
記事読も?
早産なの予定日より3ヶ月も早い予定外なの 59名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:58:50.32ID:jILiW7Na0
また旅行に来て親日家が増えて台湾の対日イメージがあがるならそれでいいだろ
ただ一般的論として妊娠中の海外旅行、離島旅行、TDLは危険
今回は赤ちゃんも助かり、お金も何とかなったから良かったけれど
60名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:59:21.60ID:hxRhogRY0
>>57
新婚旅行ってのはこれから子供を作る場であるんだがもうできてるとはこれいかに 61名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:59:27.16ID:Qd88A+nW0
日本人が出産しても美談にはならない
62名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:59:49.36ID:BMT5Z2Qy0
63名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:59:57.47ID:aLNVcEm5O
いい話しだな
64名無しさん@1周年2019/02/10(日) 09:59:59.64ID:Cd39Yhzz0
>>5
早産の赤ちゃん像が立てられ一生、賠償金をせびられる 65名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:00:12.26ID:gokgg38a0
沖縄県民、立派だわ。台湾人だから自然と支援したくなったんだろうな。気持ちはあってもなかなか出来る事ではないと思う
66名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:00:33.57ID:JZ9hc5MW0
沖縄の人は素朴だねえ
67名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:00:39.50ID:eKN6pohC0
>>60
デキ婚がけしからんって概念海外にもあるん
日本だけじゃろ 68名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:01:01.14ID:9qDv6fpc0
3ヵ月前の早産は、さすがに想定できないわな。とはいえ、海外に行くときくらいは、保険加入して欲しいな。
無事に育って良かったね。恩は心に秘めて、架け橋になるとか立派になんかならなくてもいいから、幸せな人生を過ごして欲しい。
69名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:01:14.14ID:jILiW7Na0
>>18
600万なら普通
こういうので日本人が北米で早産、NICUコースで2000万の請求の話読んだことがある 70名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:01:15.66ID:hxRhogRY0
>>59
今回はたまたま助かったけど、助けられなかったら話に尾ひれ背びれついてSNS拡散→対日イメージなんてあっというまに悪化 71名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:01:56.56ID:7Uqoftnt0
ああ、スレ立ってたよねコレ。
もうそんなになるのか。
72名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:03:15.13ID:kt11tkAT0
妊娠中に新婚旅行するアホwwwww
73名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:03:11.62ID:8PAp9A3+0
>>1
バカだなー
噂を嗅ぎつけた乞食どもがワラワラ集まるぞ
そう言うのは秘密にしとけ 74名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:03:18.09ID:r/zsGSXW0
この子供の運の強さ
75名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:03:18.99ID:kt11tkAT0
妊娠中に新婚旅行するアホwwwww
76名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:03:18.93ID:fzSS2DRI0
こういう県だから人口が増えているんだろう
冷たい県はどんどん人口が減っているよ
77名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:03:32.00ID:8PAp9A3+0
>>1
バカだなー
噂を嗅ぎつけた乞食どもがワラワラ集まるぞ
そう言うのは秘密にしとけアホンダラ 78名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:04:17.02ID:yzfUKOJG0
恩義の心を持っている民族は積極的に助けたい
それが東日本大震災の時みたいな国難の時に周り回って返ってきたりする
なおシナチョンは仇を返すもよう
79名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:04:18.74ID:jILiW7Na0
>>70
たまたま助かったからな
いやまじで妊娠中に海外旅行はやめろ
切迫流産とか切迫早産で現地入院とかありえるんだぞ 80名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:06:16.82ID:fzSS2DRI0
こういう県だから人口が増えているんだろう
冷たい県はどんどん人口が減っているよ
81名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:06:27.17ID:1XoGSFDC0
82名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:06:35.04ID:hi1srqqW0
まぁ何かトラブルがあった方が絆は深まるだろうし
83名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:06:47.57ID:NkvuvYey0
数千万から1億くらい金かかってるぞちゃんと請求しろよ!!
台湾はきちんとしてるから保険位入ってるだろ。
84名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:08:00.24ID:e0wdNVGk0
冷たい県ってどこ?
85名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:09:30.70ID:1k07vkI10
まあ金がなんとかなったから美談になってるけど身重の嫁連れて無保険で来たってことだなから実際は旦那の方の意識が大問題なんだけどな
86名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:09:44.81ID:GRT1rQ/k0
幸せそうな家族やん
日本贔屓に育ってくれたらイイネ
87名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:09:51.80ID:tvqJZEaz0
台湾人は好意や支援に対して
きちんと感謝してくれる
88名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:09:53.95ID:ciC4PX170
>>25
使われる臓器も中国製
人1人助ける為に、1人殺される理不尽 89名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:10:42.38ID:dHQiHVE/0
>>5
日本のせいで医療費が掛かった!
と謝罪と賠償要求 90名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:11:07.65ID:xOU87ATK0
新婚旅行なのに何で既に妊娠してんの?
結婚→即日新婚旅行→初夜で仕込み→妊娠
これが常識だと思ってたけど
因みに結婚は童テイと処ジョの始めて同士が理想的
91名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:11:20.04ID:5LnfQ/Hz0
600万はきつい
寄付が集まってよかったな
92名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:11:21.51ID:nMUueMa60
予想外の早産の場合、旅行保険はおりないの?
93名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:11:23.36ID:JPjh7BIA0
>>36
朝鮮人が台湾を反日にするためになりすましてるんだろ 94名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:11:36.62ID:jhKBjAKi0
警告
沖縄で出産した場合は国籍は「韓国」となります
95名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:11:44.33ID:ciC4PX170
>>85
妊娠9ヶ月で外国旅行とかないわ
カナダとかなら確実に国籍狙いやろな 96名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:12:49.17ID:JPjh7BIA0
>>77
ワラワラ来てわざわざ早産を狙ってくるってこと?
もう少し知恵をつけた方がいいんじゃねえか? 97名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:13:10.20ID:2Io3DO2y0
台湾と沖縄は飛行機で1時間半だし
かなり交流あるからね
これが中国や韓国だとたぶん金は集まらなかっただろう
98名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:13:34.91ID:BGLfH5Qx0
>>58
早産の原因は色々あれど、若いし新婚旅行だし、夜頑張っちゃったのも原因の破水かなと思ってさ 99名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:14:23.06ID:QNbfh9fQ0
海外だと日本みたいに旅行保険入らないの?
100名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:15:59.80ID:PjCtHE+h0
そのうち何か別の形で帰ってくるだろ
101名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:16:56.40ID:A1/BXqWp0
>>5
入管に収容されてた不潔なチョン
大量の虫歯のばい菌が体に入って発熱
死ぬかもしれないからって抜歯したら精神的苦痛受けた!損害賠償と謝罪を要求!これだもんな 102名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:17:55.23ID:UVWUPqQv0
3ヶ月早くだと赤ちゃん相当小さかったろうね
今元気ならよかったね
103名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:18:54.46ID:Qjz4ib8m0
日本人はインドのことよりも、
日本のなかで貧しい人々への配慮を
優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります。
- マザー・テレサ -
104名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:19:19.40ID:Gcv8ptvk0
105名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:20:05.49ID:ZH0HTOzo0
106名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:23:14.26ID:ZH0HTOzo0
子供はもうすぐ2歳か
900g切って生まれた割にでかいな
107名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:23:18.65ID:TbTyySzp0
整形にかける金はあります
108名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:23:30.62ID:aLNVcEm5O
嫁さんもっとメイク薄くすればビビアンスーに似てると思う
とにかく早産の後遺症が何も残らなくて良かったな
109名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:25:39.46ID:hM5wwsi5O
>>95
3ヶ月早いから6〜7ヶ月位じゃないの?
9ヶ月じゃもう生まれる 110名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:26:17.48ID:/Cefluym0
>>60
仕事とかお金の事情で新婚旅行は後から行く人もいるだろ 111名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:27:33.81ID:RuaPo8p80
こういうのて自国の海外旅行保険とかから出るもんじゃないの?
入ってないの?
112名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:27:53.59ID:XIDJ4z1y0
は?
113名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:28:44.59ID:aH2h7Vkz0
やってあげたことに感謝してくれる国とはもっと仲良くすべきだな
114名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:28:57.67ID:4SGlBHW30
台湾なら助ける余地が大きいな
中韓おめーはダメだ!
115名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:30:20.42ID:NpWt0HVH0
600万www
ぼったくりバーかよwww
116名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:30:42.66ID:QkNYrr7p0
117名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:32:01.26ID:vSDp4AFB0
>>111
入ってたよ
>旅行保険には入っていたものの出産は対象外で、新生児集中治療室(NICU)の入院費など少なく見積もっても600万円が必要とされた。 118名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:32:33.74ID:vSDp4AFB0
119名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:34:06.45ID:nMUueMa60
無事成長してよかったやん
でも日本生まれの子にアホンちゃんの命名か
120名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:36:20.19ID:O1XvNhWA0
121名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:40:49.18ID:C7QVxH9UO
122名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:42:39.65ID:nMUueMa60
>>115
早産の場合、保育器に入れて黄疸や低血糖でないように監視する必要があるし
障害がないか耳やMRI等の検査をする
予定日にスポンと産まれるのとは違う 123名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:44:31.84ID:m7/iLwGS0
俺は4kg台
124名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:49:55.33ID:Qj3n78Af0
これで美人とか顔面偏差値が高い夫婦とかw
お前らそんなに不細工なのか
125名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:50:55.60ID:bhpkuFHM0
台湾から沖縄きてもあんま変わらん気がするけどなぁ
近いからいいのか
126名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:51:13.44ID:KGXMZCx10
127名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:55:10.43ID:PlJ7f2LQ0
金払え
128名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:55:55.80ID:v4mWMHDC0
129名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:55:55.82ID:ZH0HTOzo0
130名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:57:25.44ID:ZUSYTC6+0
妊娠中によく遠出する気になるなぁ
131名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:57:42.71ID:r/jeXFxW0
妊婦が旅行すんなよ
言葉の問題、金、なにより妊婦のことを全く知らない病院での出産はリスクが高すぎる
132名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:58:33.90ID:ZH0HTOzo0
>>122
1キロ満たない超低体重児だとチューブに繋がれて何ヵ月も入院しないとだもんな 半年は出れなそう 133名無しさん@1周年2019/02/10(日) 10:59:55.50ID:sUIBgPvg0
>>1
「翁長雄志の『言葉』展」 きょう10日まで東京で
協賛は、金秀グループ、沖縄ハム総合食品、かりゆしグループ、デモクラシータイムス、朝日新聞社。
↑ ↑ ↑
非常にわかりやすい構図
言葉だけで、デニー知事誕生のきっかけとなった【遺言テープ音声無し】
故人の声は無視する酷い展示会だ。 134名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:01:14.91ID:0rux0HwD0
これをしった中国人が日本で出産して医療費をタダにしてもらわないと
差別だと大騒ぎしだしたりしてな
135名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:02:46.09ID:r/jeXFxW0
>>111
妊娠、出産に関する費用は免責になってる保険が多いというか、対象外じゃね 136名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:03:02.95ID:ZH0HTOzo0
>>134
出産は知らんけど既に日本の健康保険にタダ乗りする中国人病気治療ツアーは大盛況らしいが 137名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:04:12.44ID:XAOPHdIh0
60万ならまだしも 600万って微妙だわ。
外国人だろうが 少しでも返した方が良いだろ。
138名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:06:46.59ID:ZH0HTOzo0
>>137
まあ2年後にまた旅行に来れる余裕あるくらいだしな 139名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:14:08.34ID:nVa7Yl3S0
おまえらがこういうことするからたかられるんじゃん…馬鹿なの?
みんな出産前に沖縄に新婚旅行くるわ
140名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:16:07.64ID:Lh9GetGa0
台湾はおkなんだよ!
141名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:16:38.60ID:FvWuJZlu0
アメリカじゃ出生地主義を取るからこういうケースは排除にかかってるらしいな
142名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:18:46.92ID:6wUtGH1n0
>>137
税金でもお前の金でも無いじゃん
善意の寄付で賄ったのになんで外野がごちゃごちゃ言うの 143名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:20:54.98ID:6wUtGH1n0
>>139
3ヶ月早い早産で緊急案件だったからこれだけ寄付が集まったんだろ
緊急じゃない案件には自己責任って冷ややかだろうさ 144名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:22:37.68ID:x2K9PzQeO
3ヶ月も早いのは余りにも想定外過ぎるな
145名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:25:35.28ID:aLNVcEm5O
>>137
誰にどうやって返すんだよ
寄付した人って手挙げさせても寄付してないやつも名乗り出るぞ 146名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:25:36.91ID:W/1I5ZXZ0
もうすぐ2歳なのかー。そんなに経つんだ・・・
ニュースで見たときに「知らない土地、しかも外国で
心細いだろうなぁ」って思ってたんだけど、色んな人が
「震災のときに台湾の人がいち早く支援してくれたから」って
寄付したり(自分も少しだけした)してて、ちょっとウルッとしたの覚えてる。
イケメン・可愛い夫婦だから、お子さんもイケメンになるだろうな。
147名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:30:24.78ID:o6Jj10UR0
何で空港で保険に入らなかった?
空港の旅行保険は妊婦の出産は保証されないのかな?
148名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:30:29.18ID:bMUJ5TSV0
>>137
病院は全額受け取ってて寄付は善意
余剰金は県に寄付済
夫妻が返すと言っても寄付した沖縄県民や沖縄県は受け取らないだろう
子供のためにお金使ってって言うと思うよ 149名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:30:54.61ID:phaL2g/P0
150名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:32:17.61ID:QC+2yJcV0
半島や大陸由来じゃない沖縄人は良い人ばかりだと思う
151名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:32:32.08ID:jLf+PiEU0
152名無しさん@1周年2019/02/10(日) 11:52:26.69ID:OPkMo7XN0
153名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:00:52.77ID:5kqP0VnN0
よかったよかった
154名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:01:47.16ID:tNb+mYq00
これは…あかん…
155名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:06:27.77ID:AXGgsrYW0
156名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:11:13.99ID:XAOPHdIh0
>>142
その外野にケチつけてるお前は じゃあ何なの? 157名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:11:52.81ID:mKgT58ZY0
だから日本人が好きです^^;
158名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:12:57.44ID:ufpSIIUa0
クソ食いキチガイ乞食朝鮮人なら
嫌がらせばっかりするから
親切にされないだろうな
159台湾ハゲ2019/02/10(日) 12:17:11.73ID:K1IYd0GZO
台湾ハゲ
160名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:21:40.01ID:jkPRYmJY0
>>156
関係ないお前がごちゃごちゃ抜かすからすっこんでろってみんなから非難されるんだよキッズ 161名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:27:29.64ID:utXguAAEO
162名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:27:50.23ID:5kqP0VnN0
>>160
子供を叱るのは大人の役目。あなたは立派な大人だとおもう 163名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:34:10.96ID:fITmyX5C0
余った金は別の外人の医療費補助に回すって言ってるし
ここまでは普通にいい話だ
これを叩くやつは元記事ちゃんと読んでない
これを目当てに、特アが押し寄せたら
それは叩け
164名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:51:37.32ID:OoeKkY8Y0
金を返せという人向けのまとめ
・奥さんは妊娠7ヶ月目で予定日は3ヶ月後だった
・夫妻は旅行保険に加入していたが出産は適応外だった
・超早産の884g未熟児のため新生児集中治療室(NICU)の入院費等の当初見積り600万〜と高額
・窮状を知った沖縄の華僑団体が寄付を呼び掛け1ヶ月足らずで善意の寄付金が2008万5156円集まる
・費用総額をはるかに超えた寄付金が集まり1120万円ほどの余剰金が生じた
・沖縄県の華僑団体は余剰金全額を県に寄付した
・余剰金を受け取った県は外国人観光客の医療費問題を話し合う協議会を立ち上げた
・「緊急性が高く」「重篤な症状」など事情を考慮しながら200万円を上限に支援しようという方針が固まる
165名無しさん@1周年2019/02/10(日) 12:53:32.71ID:kK7Ax4hf0
>>5
半島人だったら、早産したのは日本のせいだ
アベが悪い
と謝罪と賠償を求めてくるだろな 166名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:14:18.27ID:vSsZk3ly0
海外旅行ツアー参加すると新婚さんも何組かいる
新婚さん、なぜか移動中バスでそろって爆睡している
167名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:16:44.16ID:Imb7Kro/0
台湾ならいくらでも支援するわ
赤ちゃん元気でよかった
168名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:17:19.40ID:7cWec7Qp0
>>5
マジで大マジで、何らかの言いがかり考えるだろうな。
600万もかかるのは差別だとか、満足な出産が出来ず赤ん坊のどこどこに障害が出たとか。 169名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:19:23.14ID:plu0pPhN0
あまりに良心的な金額でビックリ
NICUにずっと入ってただろうし1000万ぐらい言ってるのかと思ったよ
170名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:20:22.36ID:mStH5yn80
こんな急に600万も良く集まったな
171名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:21:51.96ID:EtaHyKoo0
172名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:22:02.98ID:dJ7BJj8m0
>>169
少なく見積もって600万と最初に分かったから
最終的には900近くは必要だったみたい 173名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:22:49.57ID:Bgsk/PTd0
>>150
沖縄人のルーツは中国大陸から大昔から継続的に移住してきた、東南アジアからも一杯来た
そのマンチャーが沖縄人、 174名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:23:49.23ID:DSbrpgt+0
沖縄人は優しいな
175名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:26:05.22ID:PJQpaQL50
修羅の国福岡だったらとんこつラーメンの出汁にされたな
176名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:29:19.45ID:iRyuZyqT0
沖縄は共産党が強いから募金とか一瞬で1億集まるらしいぞw
良くニュースでやってる海外で子供が手術するから3億とか
沖縄以外でやったら絶対集まらないらしい
177名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:36:51.09ID:5rs7dSf50
>>18
どうにかしてたら変な奴等が日本にガキ産みに来るだろうが 178名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:42:25.40ID:M3Fu2liZ0
この前例で寄付金目当てのバカ中華が押し寄せないかね
それが心配
179名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:43:57.03ID:fPva8MeC0
180名無しさん@1周年2019/02/10(日) 13:47:36.74ID:MYrvx6Ds0
沖縄だから600万円集まった
東京なら0円で、無視かネット叩きだろうな
181名無しさん@1周年2019/02/10(日) 14:21:12.23ID:ds4SgwcM0
こういうのに金使うのは分かるが
早々に死ぬのが確定している心臓疾患の奴に使うのは反対
182名無しさん@1周年2019/02/10(日) 14:24:57.10ID:dx5A7hNi0
>>181
嫌なら使わなきゃいいじゃん、おばかちゃんw 183名無しさん@1周年2019/02/10(日) 14:29:47.12ID:iRyuZyqT0
>>181
心が貧しいなー。沖縄は日本一貧乏言われてるけど心は貧しくないからね 184名無しさん@1周年2019/02/10(日) 14:44:34.09ID:s9kqQ/qD0
>>178
あの時は未熟児で緊急だったのでって冷ややかに対応されて
台湾人にだけ優しいのは差別!とか言いそう 185名無しさん@1周年2019/02/10(日) 14:50:45.41ID:RuaPo8p80
今回は台湾人だからまだ許すけどこういう場合本国の大使館に費用請求出来るように法改正しろよ
応じない国は入国審査厳格化でさ
186名無しさん@1周年2019/02/10(日) 14:52:10.46ID:RuaPo8p80
>>1
この問題を解決する方法がひとつあるな
台湾を日本に再併合して国民保険に加入させればいい 187名無しさん@1周年2019/02/10(日) 15:08:13.88ID:Bgsk/PTd0
江戸時代末期アメリカ奴隷船が難破、400人の奴隷にされた苦力達が船長船員を殺害して
八重山に逃げ込んで住民たちに救助され、琉球王府も役人を派遣したが既に約二千人が
射殺されていた、琉米英清四者会談で二千人の命が救われ、琉球王府が福州に残りの命
を送り届けた、台湾と沖縄の協力で当時のクーリーを弔う立派な記念碑が建立された
これらの事件は中国の教科書にも載ってる、中国のクーリーに対する政策にも大きな影響を
を与えた
188名無しさん@1周年2019/02/10(日) 15:09:25.17ID:Oyfew9bg0
>>161
親交旅行でって書いてあるから授かり婚なのかもしれない
子供が生まれたらしばらく旅行どころではなくなるし出産まではまだ間があって
台湾〜沖縄なら近距離だから負担も少ないと判断したんじゃないかな
若い二人にとって忘れられない旅行になっただろうし赤ちゃんも元気に育ってるようで嬉しいよ 189名無しさん@1周年2019/02/10(日) 15:10:00.29ID:Oyfew9bg0
新婚ね
190名無しさん@1周年2019/02/10(日) 15:11:13.54ID:o03XAugd0
191名無しさん@1周年2019/02/10(日) 15:22:08.03ID:W7jpnoEA0
192名無しさん@1周年2019/02/10(日) 15:38:13.10ID:/jWWOBfW0
殺到するかな
193名無しさん@1周年2019/02/10(日) 16:29:31.92ID:EQco403w0
日本の税金投入されてるのかと思ったら
台湾のコミュニティでなんとかしてるんだな
194名無しさん@1周年2019/02/10(日) 17:38:38.52ID:afTMi1CGO
195名無しさん@1周年2019/02/10(日) 17:39:07.59ID:a9T4VOLI0
>>193
本国からの寄付もあるけど沖縄県民からの寄付が1番多かったってさ 196名無しさん@1周年2019/02/10(日) 18:30:30.21ID:tpCpUm0o0
たまに日本人でも妊婦でハワイ旅行とか行ってるのがいるけど、頭おかしいとしか思えん
197名無しさん@1周年2019/02/10(日) 18:30:56.14ID:DaX8KtW50
>>18
884グラムの赤ちゃんってどういうレベルか分かって言ってんの?
通常の赤ちゃんの1/3以下の体重超未熟児だぞ。日本の技術だから助かってるけど、その国の医療レベルによっては死産になりかねない危険な状態。
そこからまともな体重になるまでNICUでつきっきりの看護して、両親に無事引き渡すのがどれほど大変か考えろや。
クソ医療じゃなくて、お前が本当に世間知らずの拗らせ厨房なんだよ 198名無しさん@1周年2019/02/10(日) 18:38:34.72ID:ZU6yNqQK0
600万て高くね?
199名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:17:40.18ID:aCVvui6O0
中国人がマネするぞ
200名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:28:00.90ID:GeIAjdD60
201名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:28:39.32ID:icJ8tC1l0
>>198
この場合は高くない1000万とかかかる 202名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:47:17.62ID:PVHYjo+80
さすがうちなんちゅーこれには感謝
日本のどっか地震の時も台湾兄弟には感謝
203名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:53:02.53ID:xX1TAqq30
204名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:55:22.68ID:xX1TAqq30
205名無しさん@1周年2019/02/10(日) 19:57:58.23ID:ujEcal5+0
206名無しさん@1周年2019/02/10(日) 21:13:52.11ID:vrxj1UDp0
沖縄タイムスも、ちゃんと、伝えるべきは
伝えるんだな。
207名無しさん@1周年2019/02/10(日) 21:44:14.11ID:09wJkdIZ0
>>5
放置当然
医療費全額払い終えるまで出国禁止 208名無しさん@1周年2019/02/10(日) 22:55:49.39ID:4UmLjeSW0
払ってもらってよ
209名無しさん@1周年2019/02/10(日) 22:57:08.97ID:9ebfyh6z0
まー、善意やからな
210名無しさん@1周年2019/02/10(日) 23:23:42.48ID:38+3Dwo50
211名無しさん@1周年2019/02/11(月) 00:47:10.94ID:u9gMJ18D0
>>208
沖縄県民個人個人の善意の寄付で全額賄ったから返すところはないでしょ
病院に返すのも県に返すのも違うし個人特定して返せって?
寄付した人は受け取らないと思うけどな 212名無しさん@1周年2019/02/11(月) 09:28:19.14ID:Od9nGxsa0
台湾で海外旅行保険に入っているだろうから
それでい払えばいいんじゃないの?
213名無しさん@1周年2019/02/11(月) 09:42:31.09ID:USMeJUVO0
214名無しさん@1周年2019/02/11(月) 09:59:08.09ID:BCWUupng0
妊娠しているのに旅行とか、死んで詫びろ
215名無しさん@1周年2019/02/11(月) 10:17:06.17ID:65qqAyST0
前例作るなんて馬鹿すぎ
216名無しさん@1周年2019/02/11(月) 11:12:53.03ID:HLG2huUD0
217名無しさん@1周年2019/02/11(月) 13:33:01.18ID:u0/+Gxkp0
218名無しさん@1周年2019/02/11(月) 13:47:39.06ID:yfD37Rhi0
台湾の女性は出産直前まで働いてまたすぐに復帰するのが当たり前のようだ。
妊娠中だから特別という考えはないみたい。
219名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:39:10.81ID:w/oC6iMs0
この人が台湾で加入した海外旅行保険に
全額請求できないの?
台湾も皆保険制度だったら
そちらで負担するものだろうし
220名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:28.86ID:xH5CkQDT0
221名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:46:29.57ID:Myd5062T0
>>219
妊娠は保険適応外
スレで何度も出てる
語る前に読めば 222名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:47:16.88ID:10tz3JmC0
某国人「良い事思いついた」
223名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:50:15.91ID:Uwki++Wv0
>>221
出産な
旅行保険でなんでも賄えるわけじゃないからね
だから困って沖縄の華僑団体に相談したんだろう 224名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:51:11.77ID:9RAlIOKg0
225名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:53:08.64ID:bfyBagan0
226名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:56:01.36ID:PTLyf8h80
1200万集まって台湾帰って頭金で家建てたって話
227名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:56:51.41ID:liT3kihG0
沖縄の女子高生なら便所で出産できるのに
台湾人は甘えすぎだろ。
228名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:58:00.18ID:+2XRG+Ya0
■補助金3000億円ありがとう。でも米軍基地は県外で
仲井間知事「3000億円を超える沖縄予算に感謝する。米軍基地は県外で」 安倍首相と会談 2013年2月2日 読売新聞
安倍首相は2日、就任後初めて沖縄入りし、那覇市内のホテルで仲井真弘多(ひろかず)知事と会談した。
首相は会談後、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設に関する県への埋め立て許可申請について、
今月下旬に予定する訪米前には行わない意向を表明した。記者団に対し、「考えていない」と述べた。
会談では仲井真知事が、政府が2013年度予算案で沖縄振興予算を前年度比64億円増の3001億円に増額したことや、
那覇空港第2滑走路の工期を当初計画の7年から1年短縮したことに「感謝する」と謝意を示す一方、普天間移設問題では
「県民には、県外に出してほしいとの強い願いがある」と指摘した。
これに対し首相は、米軍嘉手納基地(嘉手納町など)以南の米軍施設・区域の返還計画作成や、沖縄に配備された米軍の
新型輸送機MV22オスプレイの安全確保と訓練の県外移転など、基地負担の軽減に努める方針を強調したうえで、
「普天間の固定化は、絶対にあってはならない。米国との合意の中で(移転を)進めていきたい」と述べた。
229名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:58:15.96ID:dt7yRtHO0
県民たが妊娠中に来んなクソ台湾人。余った金返せ
230名無しさん@1周年2019/02/11(月) 18:59:30.53ID:PTLyf8h80
ジャニーズとかAKBより、はるかにレベル高いって言うとネトウヨ何も言えないくなるよね
231名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:03:10.14ID:n6OFw9N60
台湾人のためなら協力するよ
震災時にはとても助けられたよ
どっかの国とは国としての威厳が違うからね
232名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:10:33.56ID:pXnMTEyK0
お前ら台湾には激甘やな
233名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:11:30.54ID:ykrKdiKs0
この前はロシアも何かあったよな
体内で葉酸が活用できなくて発育不良になった子供の治療
234名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:38:17.05ID:+ToZi+gP0
>>225
日本のは今回関係ないです
彼らの旅行保険では適応外でした、それだけ 235名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:39:34.24ID:+ToZi+gP0
>>229
余った寄付金は県に寄付済みだし
善意の寄付金で賄ってるからお前には関係ない話 236名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:42:44.29ID:UdmU4H1h0
>>229
県民だろうがお前はこの件に関係ないから引っ込んでろ金に卑しい土人が
金返せって言っていいのは寄付した奴らだけ
寄付した奴らがそんなこと言うとは思えないけどな 237名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:44:26.49ID:/whsWPCE0
は?自己責任だろ
238名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:44:29.29ID:Sms3cEqE0
さすが沖縄県民だよ
国の補助金で潤ってるから寄付にも積極的だよ
困ってる人は助けないとね
239名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:47:31.92ID:GTxwc8Xf0
助けを求めた人を助けたい人が金で助けただけの話
関わってない奴はごちゃごちゃ言うな
自己責任だと思うなら金出さなきゃいいだけだし実際出してないんだからそれでいいだろ
240名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:59:08.44ID:qDj0CARw0
>>54
> >>1
> > 両親は2017年3月、新婚旅行で沖縄を訪れた。母親の李さん(21)はその晩に破水して翌日、県立南部医療センター・こども医療センターで出産した。
>
> デキ婚どころかボテ腹婚じゃねーかケシカラン
新婚旅行が結婚式のすぐ後とは限らんだろ? 241名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:00:14.57ID:tngAXY1I0
>>225
>>234
つまり、日本の保険会社よりも程度の低い
3流保険会社を使った
台湾人夫妻の過失だよ
人間誰にでも過失はあるから
感謝と謝罪の行脚に来るというなら
返金は求めなくていいと思うな。 242名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:01:25.41ID:G7sQFvFI0
こんごこのような外国人夫婦が増えます
243名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:03:53.63ID:I/R3dTYr0
>>241
旅行保険だもん、出産までカバーしないのは普通だよ
そもそも返金って返すところがないよ
善意の寄付だよ?個人特定なんてできないでしょ 244名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:15:05.41ID:8we5KU5q0
名前がツェンアホンじゃなくて、日本、沖縄にちなんだ名前にしたのだったらもう少し評価できたな。
お母さん美人
245名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:25:47.37ID:0TL2Nc2a0
246名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:26:54.06ID:xwIMLP7k0
>>244
子供が生きていくのは台湾だし日本ぽい名前にして浮いたら可哀想だよ
元気に育ってまた沖縄に旅行に来てくれるならいいと思う 247名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:38:29.13ID:cFkITFtu0
いいニュースだな
台湾の人は日本人以上に義理堅い印象ある
鄭問の東周英雄伝に出てきそうっていうか
この奥さんも鄭問の描く西施みたいに見えてきたぞ
248名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:55:53.96ID:BBOGWdrs0
東京から那覇まで飛行機で2時間半かかるけど、台北から那覇まではわずか1時間20分。台湾人からすれば国内旅行感覚だよな。
沖縄にも清明節あるし。
249名無しさん@1周年2019/02/11(月) 21:12:28.53ID:vujNShW90
なぜ妊婦も連れてるのに旅行保険に入ってないんだよ
250名無しさん@1周年2019/02/11(月) 21:23:48.73ID:AoLmpBc60
251名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:01:32.11ID:zsCeTVCf0
>>249
なぜスレ内で散々既出なのに確認せずに書き込んじゃうんだよ 252名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:02:26.01ID:70XAV5XI0
元気に育ってて良かったね
253名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:02:58.14ID:Y08EMinl0
久々にいい話聞けた気がする
254名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:04:31.76ID:kGucSKEQ0
すくすく育って良かったね
こういうのはなんか嬉しいニュースだな
予期せぬ早産なら仕方がないし、こういうことが自分や自分の周りにいつ起きるかわからない
お互い様だと思う
255名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:09:50.97ID:ZIWnoyf8O
>>231 うん、台湾の人はとても日本人には親切で
日本でも上品に振る舞うし大好きだ
アホンちゃん可愛いね 256名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:13:02.85ID:ZpexcNKa0
>>238
寄付したのは主に裕福な在沖台湾人だろ
すごく頑張る人たちが多い
いい話のあとでyoutubeでタレントたくさんつかって県民アンケートの広告動画が流れると、壮大な無駄使いに涙がでる 257名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:16:33.08ID:+7qmNlyi0
命が助かったのは良いことだが
海外旅行保険入って来日してくれな・・・
それくらい台湾にもあるだろ
258名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:19:04.36ID:AoLmpBc60
259名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:22:11.22ID:+7qmNlyi0
だから本来は妊娠中に海外旅行行っちゃだめなんだよ
日本でもそう言われてるはず
いつも助けてもらえると思ったら大間違いだから
260名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:24:05.24ID:0w445pRp0
沖縄の人は優しいね ^^
261名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:24:05.92ID:PdDw1fD80
262名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:27:22.52ID:UNVscXMA0
よかった続報が見れて
障害が出なくて本当によかった
263名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:27:42.98ID:0w445pRp0
264名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:28:57.90ID:flRIG+sI0
>>1
バカウヨは台湾を賛美してるが、民度の低さは大陸側と変わらん。 265名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:29:13.11ID:b+csTVLq0
計画的な犯行だろ
266名無しさん@1周年2019/02/11(月) 23:11:40.76ID:dt7yRtHO0
沖縄だけどもし流産とかしたらどうすんだよ。迷惑だろ。ちゃんと計画して来いや乞食台湾人
267名無しさん@1周年2019/02/11(月) 23:22:17.31ID:VJYCii4q0
268名無しさん@1周年2019/02/11(月) 23:27:01.51ID:VJNiyBSP0
>>266
お前に迷惑はかけてないし関係ないのに口だけ出すなよ 269名無しさん@1周年2019/02/11(月) 23:51:34.85ID:LVRKo1HC0
マタ旅()とかクソみたいなの流行らそうとしてるやつらいたよね
赤子を殺す気か
270名無しさん@1周年2019/02/12(火) 07:54:32.43ID:snrqOavw0
>>229
県民じゃないのがバレバレ。
ここで韓国人ならダメみたいな事を書いてる奴多いけど沖縄でそういう差別は聞いた事がない。
この夫婦がどこの人でも同じ結果だろうな。 271名無しさん@1周年2019/02/12(火) 08:03:34.94ID:xF4AY7xX0
沖縄県民だが、こういう無計画な旅行で騙し取った金は嬉しいか?クソボケ台湾人。頼むから二度と沖縄に来ないでくれ。本州に行け。
272名無しさん@1周年2019/02/12(火) 08:11:34.36ID:yphYUmlf0
新川の小児救命センターに担ぎこまれた件だよな。
273名無しさん@1周年2019/02/12(火) 10:54:01.04ID:ynGmpxvn0
>>271
県民騙ってなんの工作なんですかねえ
ゴミ付きだし言ってること同じだし 274名無しさん@1周年2019/02/12(火) 11:15:58.05ID:jhINW98O0
台湾なら桶
275名無しさん@1周年2019/02/12(火) 11:18:15.93ID:mwuWFtth0
日本の国籍もらえるとでも思ったのかな
276名無しさん@1周年2019/02/12(火) 11:24:59.30ID:m7eWwqMg0
よかったなぁ。
277名無しさん@1周年2019/02/12(火) 12:47:03.13ID:ztongO6u0
台湾てめちゃくちゃ親日で日本語ペラペラの人が多いね
日本と合併したかった、て人が沢山いる超親日国
高学歴だしね
278名無しさん@1周年2019/02/12(火) 16:01:41.43ID:ZFi7aFsO0
沖縄人の素晴らしい所は海外の人にも寛容なところ、ただし良い人を装ってネットでは沖ヘイト
をやってる島ナイチャーは別
279名無しさん@1周年2019/02/12(火) 16:21:10.82ID:q3i+8T+z0
いちゃりばちょーでー
280名無しさん@1周年2019/02/12(火) 16:37:49.09ID:i4QRu5R10
おめでとうございます
281名無しさん@1周年2019/02/12(火) 17:12:34.06ID:Mc5a/Jdq0
国際社会から取り残されてる三国人をかばうのはどうかと。
親日国とかの言葉にだまされてるバカ男女うざいよ。
282名無しさん@1周年2019/02/12(火) 18:17:40.40ID:VKyrj6og0
野グソする中国観光客のおかげで相対的に台湾観光客の地位が上がってるw
顔じゃ見分けつかないけどみればどっちか分かるっていうくらい違う
283名無しさん@1周年2019/02/13(水) 01:53:49.37ID:mdVxJpjn0
>>259
うん。赤ちゃんのことを大切に思うのであれば、
飛行機はなぁ… 284名無しさん@1周年2019/02/13(水) 08:44:22.98ID:oDyEiyIP0
>>281
世界で一番の親日国は台湾とフランスだからね。あ、アメリカの州のハワイも。 285名無しさん@1周年2019/02/13(水) 08:47:30.91ID:oDyEiyIP0
>>281
台湾の桃園空港で最高!充電やwifiも全部無料でお茶やお菓子無料サービスあるし、店を端から端まで歩いたら2時間じゃ足りない。400円でご馳走腹一杯食えるし地元民は優しいし桃源郷やわ。 286名無しさん@1周年2019/02/13(水) 08:48:53.77ID:oDyEiyIP0
>>281
あ、オサレな無料シャワー室やマッサージ機もいろいろあったわ 287名無しさん@1周年2019/02/13(水) 18:46:18.86ID:G8oaWUdZ0
288名無しさん@1周年2019/02/13(水) 23:27:51.58ID:C8XpYyEP0
289名無しさん@1周年2019/02/13(水) 23:36:46.80ID:wbpPQJ8/0
これがかの国だったら、出産前にワラワラ来日して日本で生んで、
金クレ!ってなる。
旅行医療、短期保険なんかの制度は見直すべき。母国へ請求すること!
台湾は除くww