保守完了。
ウェルカムバックスレでwindowerの話しないように。
こっちでひっそりやれ。
windowerのバージョンアップいまだに続いてるんだな
1PCで複数起動はお世話になった
前はPCと360で2垢してたからなぁ
星唄クリア後に休止組だけどwindowerにいろいろアドオンプラグイン増えてんなw
超久々にインストール中
チェックファイルで5分かかるのかw
BAで日付跨ぎそうだな
星唄の頃IME関連の問題でwindower経由だと落ちたよな?
今回落ちずに通ってる。日本固有の問題っぽかったけどwindowerチーム対応してくれたんだな
windowerで起動したらオートターゲットロックがオフにならねーんだが、なんだよこれ・・・
>>28
それは日本固有というわけではなかったみたいよ >>34
外部ツールとして開発されたけどwindowerに統合された
プラグインのconfigで設定出来る >>34
windowerランチャーからconfig落としてコンソールからconfig FrameRateDivisor 1
大文字は大文字で。小文字だと無効
wikiによると2=30fps, 1=60fps, 0=Unlimitedだけど0だとBAN対象っぽいから2の30fpsか1の60fpsのどちらかで楽しんで >>35-36
ありがとう無事できた
なんか色々追加されててどれ使ったら良いか迷うわw 【おまんこ】【させてくれませんか?】って考えた奴天才だよなw
>>28
マジ?
やっと糞GoogleIMEから解放されるのか!? そんなんあったな
ウェルカムバックの度にGoogleIMEインスコしてたけどそういや今回はインスコせずにいけてるわ
mappu+使ってるけど新しいエリアの黒地図置いてるとこある?
>>35-36
昔あった60fps化のは微妙だった気がするけど、これは良くなってるのかな
自分で使ってみろって話だがw 敵が特殊技とか魔法使ってきたときにわかりやすく画面上に表示するAddonないかなあ
Castだとあったんだけど併用したらクラッシュするし困った
>>31
どんな問題があるの?
ノートンでブロックされるし使用人数が少なくて心配なんだよね 俺は使ってないけど今回の騒動で更新されたんじゃなかったか
その昔タブナ入った先の祭壇?調べるとフリーズする奴はツーラー
とかあったけど直ったのかね
確かにフリーズしたなw そういう理由だったのかw
公式で多重起動に対応してくれれば使わないんだけどなぁ
星唄ボーナスの為に進めてるけど、詰まるのは複垢があまり触れてないアルタナ辺りかと思ったら
三奏過ぎのござる関係で、プロMクリアが条件になってしまったぐぇぇぇぇww
過去ミッションクリアなんて1つもないぞ
序盤少しすすめるくらいだ
いや、例外で唾音やむことなく以上進めてるとゴザル関係でクリア後後日談まで行かんと無理らしいw
まぁ複垢は古代の園だからレベル上げてクリアまで早く行ける・・か?
win10のimeによる問題が解決してたのを知ることができてよかった。
教えてくれた人ありがとう。
今日からツーラーや!
アドオンかプラグインで敵のHPがパーセントで見える
あとはわかるな?
マップツールないと不便すぎるな
いい加減これぐらい公式に実装してくれ
未習得青魔法チェックとかも公式で出来るだろうになぜしないのか
今手に入るマップツールはapradarくらいなものですか?
>>60
コンソールでDressUpって打ち込んだらヘルプログが出るよ
書いてる通り打ち込むだけだけど設定したの復帰前だから何て打ち込むのかは忘れたわ
あと、公式に外見固定機能が入った辺りから強制的に他PCの種族を変えるのは無理になった。点滅したら変わるけど |ヽ、
|. \
| \ ヘ
\ V |
< ̄ ̄`ヾ、 ト,_.._
ソ___ \ ゙ __⌒ヽ、
_ノ / ̄ヽ / \ \
 ̄ ̄フ :;/ /ヘ /7、_ : ヽ .ヾ\__
/ :/ // \ / ヽ. '; ̄ ̄ーj'゙
ノ /| ./ |::(0)(0 ) .j゙ | ̄ ̄ ̄/ ツールを使っていいのは
|/ | .|/ ⌒`´⌒ | |-:;:;:‐''"> BANされる覚悟のあるやつだけだ
| / | (- | /| |6ノ| ̄
|/ λ└――― レ` v゚.ノ) _
/ヾ` ヽ `⌒´ ´ .ノV´ ̄"''‐- | |_ _
\ ̄"´ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ヽ//
ノ - ─-‐''" ̄ / ○ `|
ノ"''',..._ ,...-‐''"`i_,,./\ |
/゙ ̄ \__
creatersupdate 来たらgoogleIMEでもだめだらしかったから
なおしてくれたんかな。
ミニ地図と敵の弱体表示があればツールなんて使わないのに
ぐぐったらwindowerのフォーラムのリンクからApRaderがgithubに上がってるが安全なのかわかんね
プラグインのFFXIDBをオンにするとミニマップ常時表示されて便利だぞ
弱体はなんかで出来たような出来なかったような…Timersだっけ?
11やってる時は反ツーラーだったけど14でACT使って抵抗無くなったからwindower入れてみたけどTimersとかくっそ便利やな
ある日、急にウイルス扱いされて起動できなくなったAvast
再インスコしてもWin10では動かないってでるし
>>60
windower起動してアドオン(プラグインだったかな?)のドレスアップオンにしてFF11起動
チャットに//du self race 番号
番号のところは1ヒュム男 2ヒュム女 3エル男 4エル女 5エル男 6樽男 7樽女 8ミスラ 9ガル
間違ってたらごめん
コマンド入力したらどっかの部位着替えて点滅させたら変更なる
ところでwindowerのvuでpol立ち上がらないバグは解消された?
怖くてLANケーブル抜いて起動させてるんだけど 一時期windowerじゃなくてFF11の正式なファイルがノートンにウィルス扱いされて勝手に削除か隔離されてFF11が起動しなくなったって出来事があったけど、それじゃね?
>>70
dressupって昔のBMNみたいに完全に装備固定できるのかな?
公式のは武器種とか管楽器弦楽器持ち替えアウトだし使いにくい >>70
上でも出てるけどwindow10+IMEでwindowerがPOLで落ちるのは直ってるよ >>71
windower入ってるフォルダを隔離したって
Avastがドヤってたらから違うかな
POL単独なら動いてたし
ドライブ場所変えて再インスコして
Avastに許可させたら解決した >>72
武器はやった事ないからわからない
>>73
vistaは対応切られたのかな
最新にvuしたけどpol立ち上がらないわ dressupの使い方軽く調べた 種族とフェイスタイプ変更
race=種族 face=フェイスタイプ
例:
//du self race mithra
//du self race elvaan m
//du self race hume f
//du self face 7
//du self face 12
//du self face 3
よし最後の限界突破。
最初1垢が釣って殴ってフェイス反応させて、2垢が挑発タゲ取り、3垢が近づいてしっぽ・・・の途中で
怒涛のWS連打で2垢死亡でパニくるも、蘇生と効果切れ後の2個目のしっぽで何とか勝利。
ブランクあり過ぎの下手過ぎやw
なおフェイスはシャントットIIとプリッシュIIとテンゼンII
窓の初期位置って固定出来なかったっけ?
Wincontrolで指定しようとしたら固まって落ちるんだけど
mapは何がいいんだ
今はdb何も考えずに使ってるけど微妙に使いにくい
castはなんかズレる
昔はねこま使ってたなぁ
種族変更できましたー!コンソール?のほうでずっと入力してたのですが、チャットに直接だったのですね(´;ω;`)
どうもありがとうございました!
最近縮小拡大するとフリーズけど何でだろう
一ヶ月前は普通にできた 一ヶ月前にウィルスバスターに
引っかかってから可笑しくなった
macrochanger の設定の書き方変わってるんだけど どうやったら良いか解る人いる?
無くても良いちゃ良いんたがw
>>80
コンソールで入力する時は/duでいけたと思う
後、raceの所をfaceにすると番号に対応したfaceになる
//du self 装備箇所 "装備名"でお好きな装備に
装備箇所と装備名は英語で
頭をコモドアトリコリヌだったら
//du self head "Commodore Tricorne" モンスターのHPを%で表示するのと弱体効果可視化するのできる?
>>78
自分もコマンド入れる度に固まって困ってる
なんとかならんかなー モンスターのHPを%で表示するのはプラグインのInfobarってやつがいいかも。
タゲったモンスターのジョブとか入る経験値を教えてくれるんだけどHPも%で表示する。
もちろんHPバーが見えないNM系も%で表示してくれるからオーメンの王とかベガリーのハデスとかで便利かもね。
久しぶりにやろうと思ったんだけど、direct3dの初期化に〜ってので起動しない
win10 64bitだけども、directplayにはチェック入ってる
んで直接POLから起動すると初期設定のままだと起動するんだよね・・
少しでも変えると初期化〜 解決策知ってる方いませんか?
複垢分のプロMオワタ。ラスボス瞬殺かよw
日付マタギ縛りのせいで星唄再開はもう少し御預けか。
リアル日マタギは大体ヴァナ日マタギになってると思うが
cast5.59でログをファイルに保存しようとしてもできないんだが、どうしたらいいんだ?
LOG窓とかmatchとかは機能してるのに、保存だけができねえ。
キャラクターに引っかからないプラグインある?
フェイスが邪魔すぎる
むしろ自分のフェイスも消せたらいいのに
自分のは流石に無理だけど
他人のフェイス非表示は公式のコマンドで既にあった気がするけど
昔Mobfillterってのがあって邪魔な他PC消せるので便利だったが今はもう使えないな
これ使ってBANされたら、FF11以外のサービスも使えなくなる?
ドラクエやFF14のデータまで消えるなら辛い・・・
やりたいのは多重起動だけなんだけどな
botやとんずら、ワープでBANは聞いた事あるけどwindowerでBANなんて聞いた事無い
自己責任だからビビるぐらいなら使うな
多重起動ぐらいでBANされてたら滅んでそう
BAN注意なのはスレで出てたfps変更ぐらいじゃないかな
75時代から6垢とかやってたから安心しろw クライアント落ちると一斉に落ちてバレバレとかやってたりしたけどw
今は単に面倒でやる気しないけどな
>>76
これシャットダウンしても変身した設定残ってるんやな もう複垢は今だとフェイスでよくねってなりそう
新キャラでやってるから待ち時間に別の場所行かせてトリガー取ったり、アイテム整理するのに重宝するけど
まぁ課金してまで得られる利便性はかなり減ったな
fps変更っつか、60フレームにしたところで何がダメなのか分からん
ゲーム内で何か影響あるのかね? エロい人教えて!
複垢のメリットは目立つものだと、コンテンツによっちゃPTで入る方が良いってのもあるくらいかねぇ。
ぶっちゃけ操作面倒だわ。
フェイスのが楽。
そもそもツール自体がアカンのです
影響があるとか関係ないです
60fpsは良くて無制限だとBAN対象ってのがよくわからない
なにが違うんだろ
フェイスは融通聞かないんだよな
ヘイストキャップ維持できなかったりで殲滅力落ちる
連携の邪魔もしてくるしケアルもガンガンしてMP切らすw
fps無制限だと上がりすぎて移動すると座標ワープしてる挙動とかになるんかね?
fpsが上がっても別にゲーム速度は上がらない。
でも鯖側で検知できているとなると、
おそらくクライアントはfpsに合わせてなんらかの通信をしてるんだろう。
それがfps無制限になるとある意味F5アタックに近くなるのではないか。
fps60でヌルヌルにはなったが動きがとろくさい時がある。
移動は問題ないが戦闘時かな。
スローモーションのような振りや抜刀納刀……こんなもん?
そんなもん
後付けで非公式で作られたものだから人少ないところでぬるぬる動くだけで楽しんどきな
ゲーム中でも30fpsに戻せるからマクロに登録しといて切り替えればおk
60でやってたとき複垢で見てたらモーションがない
というか反映間に合ってないのか抜刀すらしてなかったとき何回かあったねw
不気味だったからやめたわ
castとかdualsendとか複垢に行動指示でくるツールの参照場所とかドコかオススメありませんか?
windower更新されたらAVGさん激おこなんやけど
windower使ってると戦闘開始時のターゲットロックがONになっちゃうんだけどこれ仕様?
コンフィグでOFFにしても無理
PT勧誘してからフェイス呼び出せるようになるまでが長すぎんだよ・・・
fpsを60に設定しても複数立ち上げてると一部のウインドウで24fpsとか落ち込んでるときがある。CPU1コアしか使わないとかそういうやつかね。
で、そういう状況の時、アニメーションが60fps基準でスローモーションになっちゃってるみたいだね。
fpsを弄ってなければコマ落ちだけで済むから、
これはプラグインの方のバグか仕様ミスかなんかだろう。
ミニマップ機能と60fps化だけあれば良いんだけどおすすめはやはりwindower?
ランチャーのプラグインのところでコナミコマンド入れてみ
硬直オフとどこでも競売が使えるぞ!
Jzeroだっけアビ硬直なしの
あれ傍から見てると挙動がキモい
着替え硬直回避が点滅せずまんま次の動作になるから棒立ちで何かしてるような感じ
すっごい違和感あるよ
他人のキャラなんかどうでもいいし、今さらツーラーだって騒ぐザ子供いんのかね
ちょっと街中見てるだけでも、移動速度アップ尋常じゃないのがチラホラいる世界なのに・・・
jazeroは2垢放置のソロジョブポとかサルベージとか人がいないときは使ってるな
青のサブダクで硬直ないとすげー動きやすい
TParty
FFXIDB
Timers
Config
この4つは必須だわ
青やるならAzuresetsめっちゃ便利よ
てかセットの記憶ぐらい公式でやればいいのに
>>121
pluginのconfigで設定項目がある。 ねこまはもう配布されてないよね?
使い勝手良かったのに残念すぎるな
ねこまはlogtimerが最高だったのにな
castでも近いところまでは出来るし、場合によってはねこまより上だけどね。
スイッチモニター以外に窓切り替えできるのないのかな?コントローラーのボタン足りなくてalt+tabでやってるのですがたまに勝手にヒーリングしたりして困ってます(;_;)
DS2を使ってるのですが、アナログ操作を切ってのプレイに慣れてしまってって(*_*)
ヒーリングさえ無くなればいいのですが、キーバインド無効にしてもヒーリングしちゃうし、原因がさっぱりですw
まぷぅー?みたいなのも開発止まったのかね
あれ大きさとか自由に出来て良かったんだけどなあ
Apraddarって割りとクラッシュしやすくね?
俺が頻繁にウィンドウの切り替えするからかもしれんが
あとMappyってのもあるんだけど、これは縮尺とカスタマイズ性がイマイチ
castとかmappuとかも使ったが結局dbに落ち着いた
アドゥリンエリアの地図がずれてしまうのですが、どなたかずれてないmap.iniの場所を教えてもらえますか?
autocontrol使ってる人居ない?
/autocontrol savelist で設定保存してもログアウトまでは持つのに次回起動時には無くなっちゃってるんだけど
たぶんファイルが保存されてないからなんだろうけど、設定ファイルとか弄らないといけなかったりするのかな?
あと属性値とかが出るウィンドウが窓の中途半端な所に出ちゃってドラッグじゃ動かせないんだけど
コマンドでの指定方法が色々試しても出来なかったんで教えて欲しい
フォルダのプロパティが初期だとダメなことがあるので、
ログインユーザーの権限をフルアクセスとかのしる
たぶんVirtulStoreで設定ファイルがよそに作られてるんだろ
上でオートロックが常時オンになるって書いてる人何人かいたけど原因がわかった
多分Config入れてる人限定だと思うけど
windowerフォルダのplugins→settings→config.xmlを開いてここを編集
オン: <BattleAutoTarget>true</BattleAutoTarget>
オフ: <BattleAutoTarget>false</BattleAutoTarget>
復帰して5年ぶりにwindower4入れたけどもうwin10だし環境変わって上手く行かない
windowerのプロファイル画面でResolution入力出来ないのは何が原因なんだ
入力してもテキスト消えるし、↑↓矢印も効かないし
デフォのまま起動すると極小サイズで起動して操作も効かない
google日本語入力にしてもダメだった
実行ファイル右クリ→管理者として実行
とか試してみれば
管理者でもダメでフォーラム読んでたらちょうど全く同じ症状の人いて解決法書いてあった
setting.xml直さんとダメみたい
多重起動での装備変更で変更抜け多くなるのなんとかならんかなぁ
なんか良い対策あったら教えて下さい
FFXIgammaとWindowerを同時に使う方法ないかなぁ
Windowerで起動するとFFXIgammaが認識してくれないわ
widthとheight書き込むだけで解決した
釣りツールも動くし満足してまたいつでも引退出来る
>>153
ウィンドウ名がキャラ名になってるから
オプションでウィンドウ名を追加すればいい >>155
それは前に試したんだけどうまくいかなくてさ。
君はうまく行った? 横からだけど、キャラ名ウィンドウ追加で使えてるよ
ただHook更新でおかしくなったみたいで、なんかエラー吐いてるけどな
>>156
そうなのか、うちは動いてる
Timerくらいしか使ってないけどね 最近BOT多くね?
業者っぽいのじゃなく一見普通のプレイヤーがやってる
最近だけでも2匹いて
しかもどっちもアポカリ暗だったw
うちの鯖はエスカジタの猿エリアの1番奥で毎日12時間以上狩り続けてるBOTが二組いるわ
1ヶ月通報してるけどお咎めなし
いつの間にかウィンドウの?で終了できなくなってる?
>>154
すごく詳細を知りたい
同じくWIN10で使えなくて困ってます >>164
同じ症状かわからんけど
windower4でnew profile作る→設定出来るとこ設定する→閉じてsetting.xmlをメモ帳かなんかで開いて、<windowmode></window>タグの下に
<width></width>
<height></height>作って好きな数値入れて上書き保存
本家クライアントのconfigがリセットされてたりするから本家のconfigの数値直して一回開く
でwindower4のnew profileから起動したらとりあえず問題なく出来てる MAP表示したまま移動できるツールない?
あと、外人プレイヤー動画には必ず左上になんかゲージが数本あるけど何?
英語できないから質問できない
timers やろ。あとは調べ。
自力でほぼ解決出来ないやつはー
が基本
最近スイッチモニターで切り替えてるとバシバシ落ちるようになった
単垢操作中には発生せず
環境はWin7でディスプレイ交換してから発生するようになった気がするけどさすがにそんなところ影響しないよなぁ
そもそも俺キャラ選んだあと読み込み中止まって進まない
公式だと普通にINできんのになにがおかしいのかwindows7で
timers.xmlのフィルター使っても効果時間表示されちゃう
どして
<WhitelistMode>false</WhitelistMode>
<SpellBuffFilter>プロテ*|シェル*|シェルラ*|リレイズ*</SpellBuffFilter>
復帰してガッツリ2アカプレイしようと窓4導入したけれど
片方のキャラ操作するともう片方も全く同じ風なスティック&キー操作で動いちゃいます
プロファイル別に起動とか、別の設定か何か必要なんですかね?
同じ症状でてFF11コンフィグのコントローラーの設定いじったら直った
Xinputをオフにしたのか何したのか記憶定かでなくて申し訳ない
>>173
文字コードがオリジナルはUTF-8だけどメモ帳で保存するとS-JISに書き換わったはず
とりあえず他テキストエディタで編集したほうがいい >>175
自己解決しました。
公式コンフィグのゲームパッド設定で、「非アクティヴ時にパッド操作を有効にする」に
チェックが入っててこれかな?と思ってチェック外して再起動も念のためかけたら案の定直りました。
Xinput対応コンなのでXinput有効のチェックを外すとパッド自体動かなくなるので。
ヒントありがとうです 何よりまず垢と各倉庫分のデイリー箱開けが大変だわw
今回のウェルカムバックはそれだけで終わりそうw
そろそろボナンザ買うかー
>>169
>最近スイッチモニターで切り替えてるとバシバシ落ちるようになった
俺もだわ ここ最近、複垢の片方の画面がフリーズする。
しかもフリーズした画面消せないから再起動で対処してる apraderアドゥリンで使えないじゃないか!
パッチあるらしいのですがどこにありますか?
ウェルカムバックでの復活は通常の課金切れ扱いでないので
キャンペーン期間過ぎても強制ログアウトされない
タイトルからの再ログイン時にアカウントチェックされて
跳ねられるので、同一キャラでログインしっぱなしならメンテで強制ログアウトくるまで
ロスタイム時間が続く
まじか
オフゲー感覚で楽しかったからドラクエ出るまで課金しようかと思ってだけど放置してみるか
win10で二垢の二窓起動があまりうまくいかないんじゃが
両方POLログインしてうまいことFF11起動するといけるんだけど
毎回ログイン作業だけで20〜30分かかってまじしんどい
>>188
1垢目を「同意する」ボタンの一つ手前の画面で止めといてから2垢目を起動ログインFFログインさせてる Win10だけど二窓どのタイミングでも特に問題なく開いてるな
閉じるときはどっちか必ずエラー吐いて落ちてるけど
閉じるときのエラーはアドオンだかプラグインのせいじゃないっけ
setkeyがバックグラウンドで動作しません。
用途は複垢用でHP飛びなどに使っていました。
窓をアクティブにしていないと、キーボードの入力動作をしてくれません。
もし現verでsetkey使えている方いたらご教示いただけないでしょうか。
windows 7 64bit
windower4.0 (4.3.6349.32679) hook 4.3.1.1 or 4.3.2.0
他使用ツール:FFXISwitchMonitorのみ
俺win10
アンチウイルスを切ってPOLからFF11に入るプレイボタンの手前で止めて、他の垢全部ソコまで来たら
一人だけプレイを押してキャラ選択してヴァナに降ろす、まできたら次の垢のプレイボタンを押して・・・
で入ってる。
メンドイ。
>>187
自分のとこは前回の11/21WBC終了から翌月のメンテの13日までの
半月近くロスタイム続いたよ
ただ2垢のうち一つはキャンペ終了の翌朝にアプリ固まって落ちてたんで
半月遊べたのは1キャラだけだった 多重起動していて、パーティ組んでるわけでもないのに片方のアカ(一部フィルタ済み)に来たバトルログやら調べるログが、
もう片方のアカ(すべてフィルタ済み)のログ窓に流れて来るのは窓4の仕様なのかな?
同じ症状に遭った人いますか?
仕様かは知らんけどログが混ざるのはよくある。ずっと前から。
ログは11アプリ側でファイルか何かにいったん出力してるんだけど、標準だと多重起動なんて考慮してないからみな同じところを読み書きするので混ざるんじゃなかったかな。違ってたらすまん。
ログは出力が公式のTEMPフォルダで同じだから混ざっちゃうね。
有志のツールで窓毎に分けるか、プラグインのSandbox使ったほうがいい。
ただプラグインの方は起動しっぱなしだと、エリア移動でプチフリするようになるが。
混ざったログ読み返してると、高確率でフリーズするし、肝心なところが混ざって消えて読めなかったりする
下手にログウインドウ開くと固まる事あるから気にしないのがええね
Fix multiboxing issues by sandboxing elements shared between instances
google翻訳でインスタンス間の共有要素をサンドボックス化によって問題を解決するmultiboxing
>>200
Sandboxずっと使ってるけど
ログ読み返しのフリーズも混ざりもまったくないから
環境によるのかね >>204
あ、読み返しのフリーズは何も使ってなくて、ログが混ざったときね
sandbox使ってて混ざったことはない。
ただログが溜まったせいか、sandbox使いだしてからしばらく起動してるとエリア移動でプチフリするようになった。
今は11起動するたびに使わなきゃいけないけどプチフリもないからtempura使ってる windowerのrepって通常はちゃんと表示されるもの?
上手く使えない…
ロードしてんのにないって時は
sb visible
timersでフェイスのリキャ非表示にする場合BLに全部書くしかない?
windower+switchmonitor使ってるんだが
昼はもっさり(コントローラーの反応が若干遅い感じがする)
夜はサクサクなんだけど似たような症状の人おる?
>>208
ありがとう
これだった
全く頭になかった 王ってのがHP表示されないみたいだけどこれツール対策?w
割合で特殊技使ってくるくせにズルすぎるだろw
>>209
はい、グリモアとかくっそ長い系も全部消さないとね
>>212
逆なんだよなぁ、ツールでは丸見えっていう そもそも王のhpとか見えても見えなくても大してかわらん
>>213 どうもーとりあえずよく使うやつだけ書いとくか! ニアカしながらウェブブラウザ開いたらボタン暴走するようになったわ
まじ心折れそう
フォーカス無いときにマウス無効化がオプションになり、
アップ直後はオフになっている。
オンにしてもだめなら、アキラメロン
windowerの複数窓切り替えでSwitchMonitor使ってたんだけど
SwitchMonitor常駐中だとChromeのリモートデスクトップ
マウスクリックの操作認識しなくなるな
外出前に切ってから出ないとリモートだと
落としようがなくてハマった
久々にINしたら、ディフュージョンの有無で足を着替えるところがうまくいかないのか、
マイティーの時間が5分のままだった
キャラ選択画面まで自動でいってくれるプラグインが欲しい
Sandbox使ってもログが混ざる、というか
ランチャー起動時に毎回Sandboxダウンロードしててうまく機能してないみたいなんだけど対策わかるひといません?
Sandboxで長時間使ってると複垢窓プチフリするようになったから
Tempura(複垢のログを分けてくれるソフト)があるから
それ使うと不具合今のところないぞ
Sandbox復活するまでTempuraオススメ
昔windowerのフォーラムでSandbox使うときは何かをセッティングしたら混ざらなくなるって聞いてそれやったら混ざらなくなったんだけど
大分昔の話だしパソコンも新調したからやり方忘れたンゴ
デフォの着替えマクロだと/equipsetの連続使用は1秒以上間隔開けないといけないから、
/equipと/equipsetを組み合わせて例えば
1行目〜4行目を/equipでFCやスナップショット装備、5行目を魔法詠唱や射撃、6行目で/equipsetで着弾装備にしているんだけど、
windowerの着替えマクロを使うと、1行目でスナップショット装備、2行目で射撃、3行目でequipsetで着弾装備ができる?
もしできるのなら、マクロ1ポチでMAXスナップショット射撃ができるだろうから、導入してみたいんだが
できる。テキストファイル読み込みでもやれるし
知識あるならGearswap使えばもっと楽
導入自体簡単だから、そのくらいなら1時間もあれば出来るんじゃない
ありがとうやっぱりできるのか
/equipsetとかPTメンバーのTP表示とか強化魔法の残り時間とか、便利なゲームになったと感じたけど、
最適マクロを作るのが難しいものがあるしフェイスのTPが見えないし、Timersというのが便利そうだし
導入してみようかな
そういうのは公式がなんとかしてくれたらツールなんて使わないんだけどな
フェイスのTPはwindowerアドオンのTPartyで見える
ワイはデフォの機能でTP見えるもんだと思って
勘違いしてフェイスのTP見えるだろってLSで力説しまくったw
>>212 ネ実のツールスレなので簡単に書いておくよ、間違ってたらごめんw
慣れたらGearswapの方が良いので参考程度に
FF11Windower日本語wikiからWidower4をダウンロード
保存場所はCドライブのProgram Files以外のところが○
デスクトップにWindower4のランチャーが出来てると思うので起動
ランチャー上部のAddonsから「Tparty] Pluginsから「Timers]ミニマップが欲しいなら
「FFXIDB」あたりをONにする。これで初期導入は完了
スナップの着替えテキスト作成だけなら、適当なエディター(メモ帳でも○)に着替える装備を書き込む
例
input /equip body テーオンタバード
input /equip legs テーオンタイツ
input /equip waist インパルスベルト
input /equip hands テーオングローブ
input /equip feet テーオンブーツ
input /equip head テーオンシャポー
保存場所はWidower4フォルダーの中のScriptsフォルダー
ジョブ毎で着替えするなら、狩ならRanとでも名前つけてフォルダー作ってその中に保存
射撃マクロ
1行目 /console exec Ran/snap.text ←スナップテキスト名
2行目 /ra <t>
3行目 /eqipset 1 echo ←着弾着替えセット 1行目 /console exec Ran/snap.text ←スナップテキスト名
2行目 /ra <t>
3行目 /eqipset 1 echo ←着弾着替えセット
このパターンお勧めしないわ、環境による可能性はあるし射撃なら大丈夫かも知れんけど、
Windowerマクロは実行速度がゲーム内のものより遅い。
(というかFF11クラは1行目の処理完了を待たずに2行目を処理し始めてしまう)
魔法やWSなんかでこれをやると、着替えが完了する前にWSが実行されてしまったりする
ので、万全を期すならWindowerマクロ内で着替え>射撃>着弾まで記述すれば順番通りに実行される
確かにテキスト着替え満載にすると遅延発生するね
スナップ程度の着替えなら多分大丈夫かなーと
導入段階のレスだったので、参考程度にしてもらえれば良いかな
ウチは
>>232のマクロ二行目に<st>入れてる
なしだと一部しか反映されないボタン操作が増えるが
スナップ有無に関わらず調整不要なのがいい >>226
テキストマクロは行数多いと着替え反映されない事多いからしっかり確認な
特に同名のアクセとかを変えるときなりやすい。
ファストキャスト指輪x2から女王の指輪+1x2とかをテキストマクロでやると片方変らないとかよくある equipset来るまではテキストでやってたけど今は全部equipsetに置きかえたわ
大量の着替えテキストの編集と完了ぬんどすぎた
あとWin10のセキュリティ機能で脳味噌血管切れる
外部マクロって単純に記述を順番に実行するだけ?
ループとかできないのかな
スキル本でスキル上げてる時に/item ○○ <me>を延々とやりたかったw
>>239
それを/wait挟んで50行なり100行なりコピペすれば実質ループ >>237
Excel使うと楽やで。
マクロで計算一杯せにらんかったけどw
リスト管理は楽になったな。 >>243
いつの間にか使えるようになってたみたい jazero、ffdb、timerの3つしか入れなくてもフリーズしまくりってことはスイッチモニターかWindower自体に問題があるんかなぁ
上にもあったように切り替えで落ちすぎてまともにプレイできねぇ・・・
そういうのもグラボのドライバきれいに消して入れ直すとよくなったりするからよくわからない
うちも先週まで、窓の切り替えでフリーズ多くていろいろ弄ったりした結果
Windowerのプロパティで互換モードにチェックが入ってたの切ったらなんか治まった
Creators Updateで動かなくなったときに弄ってそのままだったのだと思う
>>226
GS使ったほうが確実じゃないかね
>>227や>>237がいってる通りテキストだと着替えエラーでてくるのとアラや島の一部だとPCによってカクカクしてくるとおもうから
GS導入したほうが早いかも
自分の遠隔マクロは/ra <stnpc> 1つだけで
中身がこういう感じ
sets.precast.RA={
range="フォーマルハウト",
ammo="クロノブレット",
head={ name="テーオンシャポー", augments={'"Snapshot"+5','"Snapshot"+5',}},
body={ name="テーオンタバード", augments={'"Snapshot"+5','"Snapshot"+5',}},
hands={ name="カマインフィンガ+1", augments={'Rng.Atk.+20','"Mag.Atk.Bns."+12','"Store TP"+6',}},
legs={ name="アデマケックス", augments={'AGI+10','"Rapid Shot"+10','Enmity-5',}},
feet={ name="テーオンブーツ", augments={'"Snapshot"+5','"Snapshot"+5',}},
neck="ロリケートトルク+1",
waist="インパルスベルト",
left_ear="テロスピアス",
right_ear="エナベートピアス",
left_ring="守りの指輪",
right_ring="ヴォーケインリング",
back={ name="カムラスマント", augments={'"Snapshot"+10',}},
} sets.midcast.RA={
range="フォーマルハウト",
ammo="クロノブレット",
head={ name="ヘルクリアヘルム", augments={'Rng.Acc.+38','Phys. dmg. taken -3%','AGI+15','Rng.Atk.+34',}},
body="CSフラック+1",
hands="アデマリスト+1",
legs="アデマケックス+1",
neck="イスクルゴルゲット",
waist="イェマヤベルト",
left_ear="テロスピアス",
right_ear="エナベートピアス",
left_ring="イラブラットリング",
right_ring="アペートリング",
back={ name="カムラスマント", augments={'AGI+20','Rng.Acc.+20 Rng.Atk.+20','"Store TP"+10',}},
}
sets.midcast.RA.Acc={
range="フォーマルハウト",
ammo="クロノブレット",
head={ name="ヘルクリアヘルム", augments={'Rng.Acc.+38','Phys. dmg. taken -3%','AGI+15','Rng.Atk.+34',}},
body={ name="ヘルクリアベスト", augments={'Rng.Acc.+29','Weapon skill damage +4%','AGI+10',}},
hands="アデマリスト+1",
hands="アデマリスト+1",
legs="アデマケックス+1",
neck="イスクルゴルゲット",
waist="イェマヤベルト",
left_ear="テロスピアス",
right_ear="エナベートピアス",
left_ring="イラブラットリング",
right_ring="アペートリング",
back={ name="カムラスマント", augments={'AGI+20','Rng.Acc.+20 Rng.Atk.+20','"Store TP"+10',}},
}
midが着弾の飛命そこそこ accが飛命少しあげ hiaccもあるが省略
戦闘中飛命足りないなってrepででたらF10ボタンで着弾装備スイッチ変更とかもできたりする
(もちろん自分でindex定義とかcycleやbindなどは設定しないとならないが)
function get_sets()
mote_include_version = 2
include('Mote-Include.lua')
set_language("japanese")
set_macro_page(2, 2)
end
ここのmote_includeってやつをぐぐったらmoteさんが定義してくれたソースページがでてくるから(英語)
それをグーグル翻訳かけて(全体だったり一部だったり)すればネットの情報とあわせて知識0でも組めるようになった
自分もfunctionってなに?if?end?状態だったけどやれました
自分はGS初めて半年のスペルキャスト未経験だけど
スペルキャストつかっていたなら楽じゃないかね
GSの中にエクセルファイルでスペルキャスト時代の関数はこれでGSだとこれになるといった用意されてるAPI比較表あるから
元々やってる人から見たら楽勝だと思う。
WS魔法打つときの3段階着替えとジョブチェンジ時のマクロパレット変更と外見固定さえできればいいからリファレンス見るまでもないな
tempuraググったけどどこにあるかわからん
おしえてくだせー
しょうがねえな、おれがgearswap一から教えてやるよ
今回は黒の簡単なやつな
まず以下のソースをUTF-8で作ってgearswap\\dataフォルダに入れろ
ファイル名は、キャラ名_ジョブ略名(黒ならblm).lua
function get_sets()
set_language('japanese')
end
function precast(spell)
end
function midcast(spell)
end
んで、FF上でFC装備に着替えて、//gs reload、//gs exportの順で打て
次に魔攻装備に着替えてもっかい//gs exportって打て
んでdata\\exportフォルダにできたはじめのファイルのsets.exportedをsets.precastに変えて
はじめに作ったソースの
set_language('japanese')
の下にコピペしろ
次に出来たexportファイルはexportedをmidcastに変えてその下にコピペしろ
んでソースにequipを追加しろ
下みたいな感じだ
function get_sets()
set_language('japanese')
sets.precast={
省略
}
sets.precast={
省略
}
end
function precast(spell)
equip(sets.precast)
end
function midcast(spell)
equip(sets.midcast)
end
最後にFFで//gs reloadして魔法打ったときに着替えれば成功
あとはサンプル転がってるから探して自分なりに変更しろ
ソース見直したら2番めの定義がprecastのままだったけど、
sets.precast={
省略
}
sets.midcast={
省略
}
の間違えだ
まあこれで分からなかったら、この先どうせつまづくしやらん方がいいと思うわ
俺もTempura探したけど見つからなかった
ぽぷぃ;;
テンプレはbeta_examples_and_informationってフォルダにあるだろうが
海原というより言い方乱暴なだけで滅茶苦茶親切な人なだけだろこれ
懇切丁寧にすまない…だがうまくいかないな
equip(sets.precast)
と
equip(sets.midcast)
の手前の空白はtab1回であってる?
キャラ名_blu.luaファイル作成
luaファイルをTeraPadで開いて>>257の
function get_sets() 〜 endまでを丸コピペして文字/改行指定保存でUTF-8/CR+LFを選択し保存
>>258の2番めをsets.midcast={に訂正後、省略の部分にexportの装備データを入れて上記と同じく指定保存
//gs reloadの後アンビルライトニングを手打ち、マクロで撃ってみるも装備変更せず function get_sets()
set_language('japanese')
sets.precast={
main="Tanmogayi +1",
sub={ name="Colada", augments={'Phys. dmg. taken -2%','Accuracy+23','DMG:+17',}},
ammo="Ghastly Tathlum +1",
head={ name="Carmine Mask", augments={'Accuracy+15','Mag. Acc.+10','"Fast Cast"+3',}},
body={ name="Taeon Tabard", augments={'Accuracy+20 Attack+20','"Fast Cast"+5','Sklchn.dmg.+3%',}},
hands={ name="Leyline Gloves", augments={'Accuracy+12','Mag. Acc.+14','"Mag.Atk.Bns."+15','"Fast Cast"+2',}},
legs={ name="Lengo Pants", augments={'INT+10','Mag. Acc.+15','"Mag.Atk.Bns."+15','"Refresh"+1',}},
feet={ name="Carmine Greaves", augments={'Accuracy+10','DEX+10','MND+15',}},
neck="Orunmila's Torque",
waist="Flume Belt",
left_ear="Enchntr. Earring +1",
right_ear="Loquac. Earring",
left_ring="Prolix Ring",
right_ring="Defending Ring",
back="Swith Cape",
}
sets.midcast={
main="Tanmogayi +1",
sub={ name="Colada", augments={'Phys. dmg. taken -2%','Accuracy+23','DMG:+17',}},
ammo="Ghastly Tathlum +1",
head="Jhakri Coronal +1",
body="Jhakri Robe +1",
hands={ name="Leyline Gloves", augments={'Accuracy+12','Mag. Acc.+14','"Mag.Atk.Bns."+15','"Fast Cast"+2',}},
legs="Jhakri Slops +1",
feet="Jhakri Pigaches +1",
neck="Sanctity Necklace",
waist="Tempus Fugit",
left_ear="Friomisi Earring",
right_ear="Hecate's Earring",
left_ring="Shiva Ring",
right_ring="Shiva Ring +1",
back={ name="Cornflower Cape", augments={'MP+21','DEX+1','Blue Magic skill +10',}},
}
end
function precast(spell)
equip(sets.precast)
end
function midcast(spell)
equip(sets.midcast)
end
gs exportは本来日本語で出力されるものだけど、そのまま使いたいなら
set_language('english')に変更
//gs showswaps 装備変更が見える
//gs debugmode 処理の流れが追いやすくなる
使ってみ
たぶん設定ファイル作る前にexportしてる
もう一度exportしたら日本語の装備名で出力させると思うからそれをコピペしろ
昨日からとんでもないぐう聖がいるな
すごく便利なんだろうけど使えなくなった時の反動が怖くて手を出せない
//gs validate
luaファイルに書いてるけど実際かばんにないものを表示、書き間違え探すのに便利
print(true)
consoleにtrueを表示。if文の後に置いて、ちゃんと条件を通過してるかどうか調べたり。文字列にしたいならprint('mojiyadew')
もちろん変数も表示できる。例えばspellの中に何が入ってるかはこう書く
for i,v in pairs(spell) do
print(i,v)
end
日本語クライアントならデフォルトで日本語で出力されるものかと思って
一度addonsからgearswapをファイルごと削除してsettings.xmlも消して
windower起動画面から入れ直してそのままログイン、真っ先にexportしてファイルを見てみたがやはり英語だった
どこかを弄って日本語出力にしなければいけないみたいね
Windower自体が英語設定になってね?ランチャー確認してるといいかも
main="タンモガイ+1",
sub={ name="コラーダ", augments={'Phys. dmg. taken -2%','Accuracy+23','DMG:+17',}},
みたいに自分で書き直してもええんやで
//gs reload
したときちゃんとコンソール画面に設定ファイルの名前表示されてる?
ランチャーをautoからjpにしてみたものの改善せず
//gs relordするとCommand not found
なんか根本的に間違えてるかも
もう一度上から順に読んで試してみます
リロードは//gs reloadで>>283だとrelo[r]dだからコマンドとおらない
てかどうしたのよ。みなすごい優しいじゃない 原因がわかりましたー!
TeraPadの文字コード指定保存でUTF-8を選んでたのをよく見直してみるとUTF-8Nってのがあったのでそれにしてみたところ無事通過
もう一度やり直してくる
>>284
優しいよねw
こういうスレは普通いい加減罵倒が帰ってくるもんだと覚悟してたのにw はぢめてのgearswapにせいこうしました
これからもっともっとべんきょうしていきたいとおもいました
ID:0t77FK2f
レス全部保存したwサンクス
一部わからんけどw
壁抜けツールとかつかったら、イベントでしか入れない場所も行けたりするの?
イベント場所は知らんけどアサルトは別のアサルトのマップに切り替わって危うく戻れなくなるところだった
まあ脱出できるけども
>>288
普通のプレイヤーじゃいけないエリアにいける はじめにequipいれないで//gs reloadしろって書いたのは、いきなりexportすると英語で出力されるから
まあequipいれたあとのソースをreloadしても、次から日本語で出力されるから問題ないっちゃあないけど
まあこれはあくまでもgsの動作確認だけだから、実際にこのままではWSでも魔法でもアビでも全部これに着替えちゃってまともに機能しない
判定するのになにを見ればいいかってのは、beta_examples_and_informationフォルダにあるVariables.xlsxってのを見れば全部書いてある
そのフォルダにサンプルもあるから、それを見ればだいたいのことはできる
なんじゃ!足長おじさんきとるんか!
ありがたやありがとうやで
>>293が親切だな
書いてある通りVariables.xlsx読むとすごいわかりやすい
まともに機能しないってのもあるからサンプル読むとイメージしやすい //aset save セット名(半角英数) で現在セットしてる青魔法をセーブ
//aset spellset セット名 でロード
俺もこれしか知らない
けどこれだけ知ってれば使えると思う
ロードするとき青魔法を空にしておかないとバグるときがあるらしい?とフレに聞いた
確か青やってる人だったよな
ならわかりやすいように着替えの代名詞だけもってくるか
sets.defense={
sets.engaged={
sets.engaged.LowAcc={
sets.engaged.HiAcc={
sets.idle={
sets.midcast.Cure={
sets.midcast.FastRecast={
sets.midcast.magical_blue_matk={
sets.midcast.magical_blue_skill={
sets.midcast.physical_blue_additional={
sets.midcast.physical_blue_atk={
sets.midcast.magical_blue_macc={
sets.midcast.magical_blue_mb={
sets.precast.FC={
sets.precast.FC["Utsusemi"]={
sets.precast.JA["Provoke"]={
sets.precast.WS={
sets.precast.WS["Chant du Cygne"]={
sets.precast.WS["Chant du Cygne"].Acc={
sets.precast.WS["Chant du Cygne"].atk={
sets.precast.WS["Savage Blade"]={
sets.precast.WS["Savage Blade"].Acc={
sets.precast.WS["Savage Blade"].atk={
sets.precast.WS["Sanguine Blade"]={
sets.precast.WS["Requiescat"]={
sets.precast.WS["Requiescat"].Acc={
sets.precast.WS["Requiescat"].atk={
sets.precast.WS["Expiacion"]={
sets.precast.WS["Expiacion"].Acc={
sets.precast.WS["Expiacion"].atk={
sets.precast.WS["Realmrazer"]={
sets.precast.WS["Realmrazer"].Acc={
sets.precast.WS["Realmrazer"].atk={
sets.precast.WS["Black Halo"]={
sets.precast.WS["Black Halo"].Acc={
sets.precast.WS["Black Halo"].atk={
sets.precast.WS["Judgment"]={
sets.precast.WS["Judgment"].Acc={
sets.precast.WS["Judgment"].atk={
↑が自分のエクセルと連動させてるgearフォルダから抜いてきたやつ
function post_init_gear_sets()で連動させてる
engageが抜刀
accが命中、hiaccが高命中idleが待機、cureがケアル、fastrecastがフォールバック設定
マジカルとかフィジカルってのは気にしない魔法を個別に設定するのがわかりやすいとおもう
WSはFFで使ってないf9~f12を抜刀装備とかwsmode変化とかcastmode、kiting(青だとカマイン脚)を振り分けてやってる
あくまでもこういうのがあるよって例なのでまず魔法は1種WSも1種抜刀も1種から初めてみよう
>>298
aset set セット名 でも動くよ。お手軽でオススメ
空にして云々は初めて聞いたけど、別にバグったこともないけどな >>303
rake
あとluadevelopmenttools日本語 バイオとか計略の時間管理ってwindowerだけだとAutoExecでTimersのカスタムタイマー作るしかない?
Timersでリキャストだけじゃなくて効果時間も出るだろ
>>228です。導入しました。今不明箇所が2点あって、
1:ffxidbのFF11内に表示するマップのサイズは変更できないのか?マップ内の縮尺や表示位置の項目しか見当たらない気がする。
2:Timersのホワイトリストの反映がされないのは原因なんだろうか?
<!--If true, only items on the recast/buff lists will be displayed-->
<WhitelistMode>false</WhitelistMode>
<!--List of ability names to display recasts for if in whitelistMode and to exclude otherwise-->
<AbilityRecastFilter />
<!--List of spell names to display recasts for if in whitelistMode and to exclude otherwise-->
<SpellRecastFilter />
<!--List of ability names to display buffs for if in whitelistMode and to exclude otherwise-->
<AbilityBuffFilter>ハートオブ*|ベロシティショット|白のグリモア|黒のグリモア|白の補遺|黒の補遺</AbilityBuffFilter>
<!--List of spell names to display buffs for if in whitelistMode and to exclude otherwise-->
<SpellBuffFilter>プロテ*|シェル*|リレイズ*</SpellBuffFilter>
<!--If true will show a font outline--> >>288
いけるよ
星の大樹の天辺にいったり
大統領執務室にはいったり この手のはだいたい文字コードがUTF8になってない
>>310ああそれっぽいわwありがとう
この部分だけ面倒くさくなったからwikiをコピペしちゃったんだよね
VU終わって入れるようになったらまた試行錯誤してみるよ
>>308表現が悪かった
マップが表示される○部分全体のサイズを変更したかった Switch Monitorを使いたいんだけどウィンドウ切り替えを
パッドで出来るようにするのは簡単ですか?windowerは使ってます
マップはApradarの立ち上げ時の読み込みが爆速になってるし
頻繁にあったクラッシュが今のこと一回もないし使いやすい
>>312
SwitchMonitorのアイコン右クリック→一番上のOptionsを選択
Gamepadのタブ→ActionsのSwitch Next
右下のAssign→パッドの切り替えしたいボタンを押す
Okボタンクリック
違ってたらすまない UTF-8Nで保存したらある程度改善できた。
ただベロシティショットと白のグリモアだけがなぜか表示されてしまう。黒のグリモアは表示されないのにw
<AbilityBuffFilter>ハートオブソラス|ハートオブミゼリ|ベロシティショット|白のグリモア|黒のグリモア|机上演習</AbilityBuffFilter>
>>316
位置を入れ替えてごらん
その例だとソラスミゼリの間に白のグリモアいれたり うーん・・いろんな順番で書き換えてみたけど、黒グリがおkになったら机上演習がダメになったり、
ベロシティがおkになったら黒グリがダメになったりで、
どうしても2つは表示されてしまうな
もうこれはあきらめることにしてgearswapに進むとするw
>>315
GMてアイコンのですよね?
それを右クリックしてもOptionsてのがないのです…違うの入れてるのかな 2アカは卒業して久しいからよく覚えてないがGMっていうアイコンはそれスイッチモニターじゃないんじゃなかったかな?
なんか昔同じ間違いをした気がする
スイッチモニターはこのロゴ画像をちっこくしたアイコンがタスクバーに出るはず
>>320
教えていただきありがとうです!全然違うのを入れていたんですね…
いろいろ試してみます! >>318
自分も納得いってないのだが日本語固有の問題かもしれん
ダメ文字もはいってるしね。なのでそこはスワイプとかランジやら自分の環境で見る必要ないやつを数で入れて表示を消した
スマートなアドバイスできなくて申し訳ないがこれでやってみて >>257-259を参考にして
スナップ短縮装備→遠隔発射→着弾装備に着替え→着弾をやってみようと思ったんだけど、
1:function get_sets()の()内にはRNGなどのジョブ名が入る?
2:遠隔でもprecast,midcastでおk?スペルはcastとなっているけど
3:実際の装備名の部分は16部位全部じゃなくてもおk?precastの部分は頭胴手脚足背の6つだけでいいのだけど
4:function precast(spell)の(spell)は(RA)とかになる?
exportして抽出したのをキャラ名_RNG.luaにコピペして保存したのをreloadしたけど
/ra <stnpc>しても反応なかった
>>322スワイプとかランジやら自分の環境で見る必要ないやつを数で入れて表示を消した
というのは、自分にとっていらないものもホワイトリストに入れることかな? 根本的に動いていない
exportしたファイルが日本語になっているか、UTF-8でソースを作ったか確認しろ
実際どう動いてるかは、//gs debugmodeなり//gs showswapsなりして、自分で確認しろ
spellの内容は添付のエクセルに書いてあるので、それをソースで出力して確認しろ
まずサンプル丸ごともってきて英語起動でもいいから動作させるところからやってみるといいよ
自分で実際書くのは最初でも数十箇所になるから理解できないとこの数の4倍は質問しないといけなくなる
面倒がらずに//gs debugmodeや//gs showswaps使ってどういう流れになってるかを見ていくだけでもかなり理解が早まる
たとえば俺のソースでヘイストを使うとする
default precast set selection for ヘイスト :sets precas.fc
default midcast set selection for ヘイスト :sets midcast.強化魔法
default aftercast set selection for ヘイスト :sets aftercast.idle
こうやって処理決定の流れ見える機能つけてくれてるから知識0でもすぐやれるようになる
保守がてら、//gs debugmodeと//gs showswapsをOnにして
>>257-259とフォルダーに入ってたサンプルを見つつ黒魔のを書いてみたら
手動で精霊魔法使ったらFC→着弾と切り替えてくれた。
このままだとケアルやストンスキンにも反応してしまうからと、
試しに精霊魔法と強化魔法で分けてみた
精霊魔法はprecastとmidcastが反映されるんだけど、強化魔法はmidcastがスルーされてしまうのは
どこかに抜けがあるんだろうか
強化魔法の時のログはentering midcastとだけ出て装備名は流れてこない
sets.precast={
略
}
sets.midcast={
略
}
sets.midcast['精霊魔法'] ={
略
}
sets.midcast['強化魔法'] ={
略
}
end
function precast(spell)
equip(sets.precast)
end
function midcast(spell)
if spell.skill=='精霊魔法' then
equip(sets.midcast['精霊魔法'])
if spell.skill=='強化魔法' then
equip(sets.midcast['強化魔法'])
end
end
end 強化のif文が精霊のif文の中に入ってる
それじゃ精霊かつ強化のとき強化装備着替えになる
下3つのend1つ消してequip精霊の下にendを入れろ
>>326
だからもう遠隔は公式マクロにしろってばw
4部位着替えでキャップするんだから問題ないだろw >>330
少し前進したなそういった感じでトライアンドエラーを繰り返していけば理解できる
>>326
はGSスレの過去スレに似たようなことが過去書いてあるのでそれを参考にしてみるといい
GSスレその1を開→全部読む(過去50件はダメ)→開くと全レスが表示されるのでコントロールキー押しながら(ctrlキー)
アルファベットのFを押すと窓が開く、ここに遠隔攻撃と打ち込めば「遠隔攻撃」が入ったレスが抽出できる おかげさまで少しずつ把握してきた
魔法使い分けと遠隔できましたありがとうありがとう
次はサンプルを見つつWSにトライしてみます
上の方のレス見る限りだと、例えば命中によって変えることも可能という認識でいいのかな
今までは公式マクロで複数用意して使い分けていたけど一つでいけるようになるのか
>>332
魔法スナップもらえれば4部位でキャップだけど、それ+エンピ胴+1も装備したくて
公式マクロで1ポチ射撃したくても1行足りないんです >>334
着替えに関してはその認識でいいです。自分はsetほとんど使用してない(オーメンの500増減alljob用くらいかな?あとロックスタイル用)
まずは1種着替えできるように組むのが基本でそちらは応用と思ってますので1種だけで完成させるのがいいかと
複数着替えはmote_include使うと定義が楽でlibsフォルダの中にあるmote_includeの47行目CastingMode使うと早いし書く時間も大幅に減る function post_init_gear_sets()
-- FastRecastのフォールバック
set_default_fastrecast()
sets.engaged.Idle = sets.idle
sets.precast.JA['Mana Wall'] = {feet="ウィッケサボ"}
sets.precast.JA['Manafont'] = {body="アークコート"}
sets.midcast["精霊魔法"].MPC = set_combine(sets.midcast["精霊魔法"], {body="SPコート+3"})
sets.midcast["精霊魔法"].MPC.MAcc = set_combine(sets.midcast["精霊魔法"].MAcc, {body="SPコート+3"})
sets.midcast["精霊魔法"].MPC.MB = set_combine(sets.midcast["精霊魔法"].MB, {body="SPコート+3"})
sets.midcast["Dia II"] = set_combine(sets.midcast.FastRecast, sets.midcast.th)
sets.midcast["Bio II"] = set_combine(sets.midcast.FastRecast, sets.midcast.th)
sets.midcast.Refresh = set_combine(sets.midcast['強化魔法'], {head="AMコイフ+1",back="グレプバインケープ", waist="ギシドゥバサッシュ"})
sets.midcast.Repose = sets.midcast.EnfeebleMND
sets.midcast.Comet = sets.midcast.Death
end
装備フォルダ内部の黒ファイル
sets.midcast["精霊魔法"]={
main={ name="グリオアヴァール", augments={'hoge',}},
sub="エンキストラップ",
ammo="ペムフレドタスラム",
head={ name="マーリンフード", augments={'hoge',}},
body={ name="マーリンジュバ", augments={'hoge',}},
hands={ name="アマリクゲージ", augments={'hoge',}},
legs={ name="マーリンシャルワ", augments={'hoge',}},
feet={ name="マーリンクラッコー", augments={'hoge',}},
neck="サンクトネックレス",
waist = gear.ElementalObi,
left_ear="王将の耳飾り",
right_ear="バーカロルピアス",
left_ring="女王の指輪+1",
right_ring="女王の指輪+1",
back={ name="タラナスケープ", augments={'INT+20','Mag. Acc+20 /Mag. Dmg.+20','INT+10','"Mag.Atk.Bns."+10',}},
}
accに移行するとタラナス背魔法命中率verに切り替えたりMBにすると着弾がMBになったりする
あとは黒に着替えた時castingmodeをどこに設定しておくかってのもできるので(自分は基本MBmode滞在)
忘れることもない
狩人ならダブルショットのときだけ着弾をオションに入れ替えるってのも可能、乱れうち着弾だけブレーサーつけるのも〇
ラストスタンドブレッドはクロノ、トゥルーブレッドはライブ 残弾10切ったら警告だすのも
離れすぎてる敵へWS発動するとキャンセル、抜刀するとターニオン二刀ベロつけて抜刀するとペルーンヌスクってのも〇
書き方勘違いさせるかもしれんから訂正 CastingModeは黒の例で使ってるよってだけで
すべてがCastingModeではないからねw
このへんは自分のやりたいことにあったmode利用してマッチングしなければ作ればいい
スキル上げで1000行くらい魔法詠唱コマンドいれて
外部マクロとして実行したのはいいけど、途中で止めるのってどうしたらいいの?
input /ma ストーン <t>
wait 4
・
・
・
を1000行くらい書いて、exec maskillup.txtを読み込ませた状態
途中で止めて違うファイルにしたいけど、更に別ファイルをロードしたら2重で実行しだした
それ中断コマンドいれとかないと止め様ないよ
しかも1000行がワンセットの場合は止まらない
FF落とすしかない
1000行書いても放置してGMの「おる?w」に対して返事出来なかったらbot扱いされるからPCの前にいて20行ぐらいが安全
ウラグナイト道場してる時には黙認してくれるって噂を信じて寝ることにする
わいはほとんどのスキルそんな感じでやったけど監獄送りになったこと無いでw
あ、思い出した
最後に聞いたBOT取締りの話では
確認さえないそうだぞ
いきなり落とされてログイン制限
>>344
自分からwindower使ってますって突撃したアホ生主が垢停じゃなくてBANされてた WSの着替えも反映された
これで通常射撃とWSとFCはおkになった
ゆくゆくは命中によって装備を変えたりもやりたいけど、とりあえずはこれらを持ちジョブ分用意してみるよ
二つ気になったことがあって、
1:サンプルの中にはWS着替えの発動がmidcastの方に入っていたけど、precastの方に入れるのが正しいよね?
2:例えば黒の魔力の泉+レリック胴はアビ発動時に必要だからprecast
マナウォール+エンピ足は効果時間中に必要だから、マナウォールの強化時間中はこっちの装備、みたいな条件付けで対応
とういことでいいのかな
Mote-Includeチラ見してみたけどさらにわかんねえ・・
黒の例で見れば分かるけど、着弾してから魔攻装備したんじゃ意味ないよね?
つまりmidcastは実行直前に鯖に着替え送信しているので、midcastに入れて問題はない
注意しなきゃいけないのは、precastとmidcastの時間が短いのに両方違う装備を入れると
midcastの装備は反映されなくなってしまうので、下位精霊など打つ場合は、FC装備に着替えないようにする必要がある
と思ったけど、今やってみたら下位精霊でも普通に反映されてるみたいなんで忘れてくれ
mote-includeをプッシュしてる人いるけど、そもそもmote-includeがなんなのか
どういう風に使うのかがまったく分からないので、ベタベタ貼られても俺を含めてほとんどの人が理解できないと思う
じゃあスルーしなよと言われそうだけど、あれ使いこなすにはそもそもソースある程度追わないとわからなくね?
それ思った。Gearswapの構文から覚えていったほうがいいと思うなあ
gsのサンプルソースのcombineってどういう意味ですか?
シーフのサンプルがすごい参考になったわ
なんかFF12のガンビットを作っている感覚になった
フェイス呼び出し詠唱にFCというのも作りたかったけど、'フェイス'じゃ反応しないのか
precastの直後にでも>>278のfor文組み込んでみ
日本語英語どちらが通るのかわかりやすくなる。
例:spell.type == 'Magic'
spell.skill == '精霊魔法' フェイスとかPCを非表示にするツールってもう使えるのないかな
これあるとBOT狩りがすごいやりやすかったのに
WindowerにねこまやCastみたいなMatch機能ってない?
castは更新したみたいだが、ねこまって生きんの?
>>361
Autoexecがあるが
これもCastと組み合わせたほうがより細かい自動化ができる windowerは特定のログをトリガーにする以外にも特定のパケットをトリガーとしてコマンド実行とかできる
復帰組でWin7の時は問題なく出来てたんだけど復帰してからWin10になったら調子悪いです。
xinputとswitch monitorの環境でどうしてもうまくいかないので、JoyToKeyでAlt+Tab割り当てて使ってます。
2垢の切り替えで日に何度か落ちるの治らないかな、上のほうでも質問してる人居るけど治ってたら教えてほしいです
うちは10CUまで全部あててるけど窓の切り替えで落ちたことはないなぁ
ちな3アカだけどまぁ関係無いだろうし
>>367
先月の不具合騒動のあとなぜかならなくなったよ
いまだ結論でてない不具合 複垢のDressUpで、他窓のキャラの種族を変えるべく、/./du player "name" race mithra
でエリチェンするとnameのキャラの見た目が変わったり変わらなかったりします。
固定化する方法ってありませんでしょうか。
シーフのサンプルにあるこの文は、命中用トレハン用カット装備用などを
自分のタイミングで切り替えできるようにするためのものかな?
TP_Set_Names = {"Low Man","Delay Cap","Evasion","TH","Acc","DT"}
sets.TP = {}
sets.TP['Low Man'] = {
略
}
sets.TP['Acc'] = {
>>337に書かれていた、「狩人ならダブルショットのときだけ着弾をオションに入れ替えるってのも可能、
乱れうち着弾だけブレーサーつけるのも〇」というのは理解して組み込んだんだけど、 オデン鯖で4垢で休みなく召喚BFと醴泉島でメリポ稼ぎをしてる
外人さんがいるのですが、これもツールとかで出来ちゃうものなんですか?
中身はいないと思いますw3〜4時間くらい島で引っかかってるのを見かけたもので
ラグ鯖でロットツール使ってる奴がLSにいるんだけど....。
学者用のstarthelperっていうアドオン入れたんだけど何も表示されない、もう使えないのかな?
aliasでスキル上げしてるとPOLが落ちます。
何が悪いんでしょうか。
alias w4 wait 4; alias s1 input /ma ストーン <t>
alias elemental s1;w4;elemental
alias start elemental;
alias stop alias w4 /; alias s1 /; alias elemental /;
azuresetsで青魔法セットもマクロに仕込めばWSブーストやら魔法ブーストができちゃう?
つかやってみるか
そもそもセットペナルティもあるし、使いものになるのかね?
そんな発想したことないから試したこともないけど
>>380
オーメンに青で行くとき、1-2は魔法、3殴り、4魔法、5殴り。セット変更で1分リキャあるが手動でやるより圧倒的に早く楽。 setコマンドうって魔法欄あければわかるけど1個づつセットしてるよねあれ
Bidderは真っ黒ツールだから使用には気を付けろよ
大した更新でもないのにまたCast死んだやんけクソッタレ
findAllってこれ使うのヤバイ系?
アドオンON時に預かり帳のアイテムを確認したことないのに検索結果に出てくるんだけど
鯖に情報取得に行ってるのなら預かりモーグリのいる場所以外で使うとまずいよね?
ワイはもうアドオンプラグイン全開やで
どうせ復帰者で、大した装備もないし星唄も終わったし
BANされたらされたで、すっきり辞められそうって思ってるぐらい
預り帳はアイテムのオグメ刻む部分に預り状況のデータ刻んでんじゃなかったかな
サーバー側で持たせてんなら大事でいいよねっていう
色で距離が分かるようになったし範囲もサークルで認識可
着替えtxtは劣化版マクロセットで代用
だいぶマシになったよね
あとは複数窓立ち上げとdualsendやミニマップのような痒い所に手が届くアドオンをデフォで実装してほしいな
移動速度系は使わないほうがいいよ
検知されてBANされやすい
俺も検知してないと思うわ
泥で200%設定してあちこち走り回ってるけど、まだ何ともない
街中では普通の設定にしてるから、超速移動を目撃されてないのもあるだろうけど
移動速度検知は元からエリア間移動が主だろ
あり得ない間隔でフィールド→フィールドでエリアチェンジすると検知される
ナイズルは見えないNPCが追従してくるとか聞いたことあるな
サルベージはいるねぇ、見えないNPC
ナイズルはしばらくやってないから分からんが
ナイズルじゃなくてサルベージだね
あそこで移動速度アップするのは自殺行為
ノートPCで今2垢でやってるんだけど、あと2垢増やしたい
負担かかりすぎて物故割れるかな?
スペックの調べ方よくわからないけどこれでいいのかな?
見えないNPCがついて来るとかなにそのホラー怖い
もうサルベージ入れない;:
まじか…
いまんとこ特に支障もなく出来てる
新しくPC買うしかないかなー
クロック上げてメモリ増やせばいけなくもない感じ
費用考えると買い替えた方が早いかな
CPU:Core i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コア
これと迷ったんだけど、これなら4垢出来てた?
4垢やりたいならせめてi5の8gは欲しいところ
自分の環境だとi7の12gで3垢だけどそれでもテレビ起動すると重く感じる
各クライアントのウィンドウサイズとか設定もあるだろうけど、i3じゃ無理だわ
同じようなノートもう1台買って、2垢+2垢することにする
そんなゴミスペックノノートもう一台増やしてどうすんだ?
まともなやつ買えよ、だからお前はいつまでも貧乏なんだよ
というか、ノートのちっこい画面で2垢とか4垢とか、そっちのほうが気になる
ツール展開しながら、そんなに副窓配置したら頭おかしくなりそうだ
外部モニタ使ってないんだったら、マジすごいと思う
おいいじめるな
2垢は両方フルサイズにしてスイッチモニターでやりくりしてるよ
いじめじゃなくガチのアドバイスだよ
安物かって低スペックで苦労するより
いいもの買って高スペックで遊んだほうがいいだろ?
低スペック=短期間で買い替え
高スペック=数年使える
で結局1日あたりの金額なんてほとんどかわらねえよ
貧乏性だしてると一生損するぞ
しっかりしろ
よくそんなスペックのノートでゲームをやる気になれると感心するわ
windower+castもう使えなくなった?
Hook戻してもだめだった。
回線抜いて立ち上げると読み込むらしいが
そこまでして使わんでも良いかって感じだわ
ご指導ありがとうございました
適当なアドレスで取得したフリートライアルと、windowerに理解のあるLSの知人にアカウントとパス教えてもらって4垢やってみたら
人多い街中だと多少重くなるものの他では割とスムーズに動けたのでヴァナコレ4を2つ購入しました
レベルあげ頑張ります
わざわざ高くなってから購入して11の売り上げに貢献してくれるフレンズ
ほんとうにそれスムーズなのか…
まぁ本人がいいならいいか
>>429
Dowerのコンフィグを起動
ここでHookおちてくるから
POL立ち上げる前にここでHookを旧に 飛跳ってツールないかな?
昔愛用してたようなきがする。
silenceを使っても装備変更ログが消えないんだけど
これはなにか自分で設定を変更してやらなきゃダメ?
使ったことないけど特定の文字列消すアドオンよね
消すべき文字列が英語のままってオチじゃないの?
lua弄っても一部表記は出てる
silence jp内のりどみ参照
うぷろだから日本語版のSilenceJPをダウンロードしてやればよかったんですな
この手の付属じゃない外部アドオンをスタートアップに登録するのは
settings.xml内の<autoload>下に
<addon>アドオン名<addon>
の一行を加えてやればいいのかな?
>>441
439が正しい事言ってるよ
日本語版入れなくてもsilence.luaの
last['Equipment changed.'] = 0とが並んでるところに
last['装備を変更しました。'] = 0を追加 autoloadを読み込むって意味だからautoloadをみないと
見るとここは触るな!initに追加しろ!って書いてあるが
cupperみたいな加速やコリジョン抜けツールはまだあるの?
マクロのタイトルの文字数拡張みたいなツールはないのだろうか
向こうの人は半角英数だからあの文字数でもそんなに不便でもないのかな
どのマクロにカーソルが合ってるか、強調されるツールが欲しい
Configでfps60にすると6700k+GTX1070でも重い時あるんだね
やっぱ古いゲームだから新しい部品とは相性悪いのかな
GS最近使い始めた方いるみたいだからageついでに情報提供
あまりGSを信用しないほうがいいbuffを確実に拾うわけではない
例を挙げるなら不意打ち・だまし討ち・アサチャ・ウォリャチャージCSフラ・乱れうち・ブルーチェーン・震天・ナイトル専用着弾
こういったbuffを特定状態にしたあとの専用装備発射マクロを
/ja 〇〇 <me> <wait 1>
/ws 〇〇 <t>みたいにウエイト1秒でやるとほとんど失敗するので少しだけ手間を増やす工夫が必要になる
ウエイト2秒でやると失敗はなくなるが今度は不意打ちWSとかが成立しなくなる
//gs showswapsでテストしながらやるといいよ
buffactiveは反映までラグがあるね。不意打ちみたいな自分のアビリティならaftercastでフラグ立てたほうが良い
例:
function aftercast(spell)
if spell.interrupted == false then --行動が成功
if S{'不意打ち','だまし討ち'}:contains(spell.name) then --不意orだま。この書き方凄く便利
SATA = true --好きな名前でフラグを作る
elseif spell.type == 'WeaponSkill' then
SATA = false --WS後フラグOFF
end
end
実行部分はこうね
function precast(spell)
if spell.name == 'ルドラストーム'
and SATA then --SATA == trueと同じ意味。booleanで評価するとnilでエラー吐かない
equip(sets.--[[専用着替え装備]])
end
end
>>453
グラボも新しければいいってんでもないのでfpsに関してもそこはやはり昔の仕様
逆に無理矢理60fpsにもってゆくと処理が間に合わなくてバグること多いからおすすめしない 現行のDirectXグラボだと
昔のDirectXをエミュレートするんで
パフォーマンス落ちるとか
>>460
エミュして性能落ちるってのは
現行最新のDXよりもって話でねーの? Matroxのミレニアム2000かカノープスの高いnvidia積んでたやつ。
最強かはしらんけどエイリアンウェアのノートで3垢でも快適だよ
>>462
Dx9ネイティブで動くグラボで当時速かった物はベンチでは昨今のに適うことはないかもだが、一番いいかもしれない
流石にDx8まで行くと当時最高速でもAGPとかになっちゃって使えないかと 60fpsが出始めた頃は微妙だったけど、最近は安定してプレイ出来てるん?
60FPS化やると重いときは自動的にフレームスキップしてくれればいいんだけど
スローモーションになっちゃうんだよな〜
60fpsは見た目激変するんやがウチのPCだと風水エフェクトx3で死にそうになるっていう
うちはしないぞ
一瞬画面が止まるけど
win10 CU入り
apradar使えるようになったのか
試してみよう
win7でウィンドウ位置が左上固定じゃなくなったのが地味うぜえ
かと言ってチャットで変換2回押すと落ちる事があるから
古いhook使って落ちる度にルータの電源切るのも面倒くせえ
>>475
apradar3使ってみたけどmapが真っ黒でダメだった switchmonitorの切り替えじゃないけど複垢起動で頻繁に落ちるようになっちゃったな
NM戦でよく落ちて参ってるけど、なにが原因かさっぱりわからん
しかも落ちたキャラでログインするとsendが効かなくなったりしててすげーめんどい
JoyToKeyってあったよね
コントローラにキーボードのキーを割り当てるの
昔2アカしてたときは一時あれを使ってたが結局スイッチモニターに落ち着いた記憶がある
今じゃ1アカなんでもう忘れてしまったけど
あれはスイッチモニターと比べたらなにがダメなんだっけ
apradarは本家のやつは数年前に更新しなくなったが
そのタイミングでオープンソースになって有志が作ったやつなら今のところ使えてる
apradarのロゴが出たまま起動せず
使えませんでした;
cast5.59昨日は動いてたのに今日は全然データ拾わなくなってもーた。
特に何もしてねーんだけどなぁ??
起動後HOOK旧に戻してもあかんわ
HOOKの1個前の持ってる人いないかな?
旧とか前とか、こういうのはバージョン明記しねーと分からんですぞ
ログ取り用のhookreploでログ取り出来なくなってしまったよ。
多分castと同じようにhookのバージョンアップが原因なんだろうなぁ
上の持ってたわ
動いた Cast hostsいじりで
castをよく知らないんだけど
castにできてWindowerに出来ないことって何かある?
敵味方問わず魔法wsアビに音などで反応して補助してくれる
旧コンテンツにて大体の経過時間がわかる
登録した敵のwsの効果を見れる
リポップ時間の表示
弱体魔法の監視
フレンド情報
指定ログ表示
セミの枚数
これくらいしか思いつかなんだ
>>491
その中でWindowerで出来ないのはフレンド情報くらいだな 登録した敵のwsの効果を見れる
これWindowerでどうやってやるんだ?
やるならget_mobs_wsあたりになるんか
castは導入初期にやるべき事が多かったりあちこちに情報やファイルが散らばってるからしんどい。
誰か纏めてくれりゃいいんだがすでに長いこと使ってる人が多数だし、今更か。
anchorとjaZERO入れたら世界が変わった
最初は他PCの目気にしてたけど慣れてくうちに気にせず使うようになってしまった
anchorって普通にアドオンだかプラグインだかの一覧にあるの?
anchorは碇だから普通に考えてノックバック防止アドオンだろうね
仕組み的にゲイズチェックからの派生じゃないか?
cast使いで、Windowerはよく知らないんだけど(多重起動とsetkeyしか使ってない)
counterの機能はWindowerにあるのかしら、自由にトリガーを作れる
posx=44.5とか位置情報をトリガーにする
sfollowでメインキャラと全く同じ軌道で移動させる(followと違ってひっかからなくなる)
移動を記憶して自動移動
mtaでメインがタゲってる敵を、複垢にタゲらせる
メヌメヌとか同じ歌(同じアイコンID)が、何曲かかってるかを判別してトリガーする
この辺りがWindowerで出来るなら、やりたいことがだいたい出来そうなんだけど。どんうなんでしょ
counterが知らないのではっきりわからないがトリガー自体はいくらでも
posx=44.5とか位置情報をトリガーにする←こっちはどうなんだろうな
現在いる地点から座標X〇〇Y〇〇動いたときにってのなら作ったことはあるね
sfollowはいいねこれはできない
mtaこれはできるのかな自分の環境が2垢の2PC。sendアドオン改造、UDPを使ってLAN内別PCのWindowerへ送信
メインキャラ抜刀アシストコマンド送信でやってる
タゲだけだと俺はやり方知らない
メヌメヌの件はパーティメンバbuff取得するAPIあるからこの辺り使ってトリガーにすることは可能
/as <p1> みたいなアシストコマンドを打たせりゃ良いんじゃない?
複垢側は大概メイン垢がp1になってるべ?
ツールとはあんまし関係ないけどFirefoxで動画を全画面で見ようとしたら
FF11が落ちるようになったけど、前もこんな事1回あったけどどうやって直したか忘れた
別窓にタゲ送るのはipc_messageイベントでタゲってる敵のIDを送ってそれを/targetすればいい
実はツールなしでも敵ID指定してタゲができることはあまり知られていない
incoming_chunkイベント(受信パケットがトリガー)とincoming_textイベント(受信ログがトリガー)使えば大抵のことはできる
2垢用やろ?
アビセア時代から使ってる人はこっちのが慣れてていいんかな(使ったことない
白はフェイスでいいしバフも時間延長あるのに
メイン垢でバフのマクロ押すだけだろ
Windowerを今まで多重起動のためにしか使ったことがなかったんですが、敵にかけた弱体時間を計測するにはどうすればいいか教えて下さい。
取っ掛かりだけでも教えていただければうれしいです。
タイマーで時間カウントしてくれるんか
強化魔法だけだと思ってた
やはりイベント使ってやれるのねキャンペ終わったら模索してみるよありがとう
>>509
弱体時間はtimers cで起こしてスペルによって効果時間そのまま返すのが一番楽だとおもう
だけど今って弱体効果アップとかララバイ+かなりあるから装備更新のたび直す必要でてくるのよね
function カルキュレイト作って現在の装備から弱体効果時間をタイマーズに返す方法が後々面倒少ないと思う function calculate_duration(spell_id)
local self = windower.ffxi.get_player()
local troubadour = false
local clarioncall = false
local soulvoice = false
local marcato = false
for i,v in pairs(self.buffs) do
if v == トルバIDthen troubadour = true end
if v == クラリID then clarioncall = true end
if v == ソウルボイスID then soulvoice = true end
if v == マルカID then marcato = true end
end
以下適当に要素を
local mult = 1
if self.job_points.brd.jp_spent >= 1200 then
mult = mult + 0.05
local gear = windower.ffxi.get_items()
local mainweapon = res.items[windower.ffxi.get_items(gear.equipment.main_bag, gear.equipment.main).id]
if mainweapon.en == "カルンr" then mult = mult + 0.5 end
if spell == "らら2" or spel == "たりらら2" then
base = 60
totalDuration = math.floor(mult*base)
このあたりの要素いれていけば作れるんじゃないの
弱体時間のことを質問させていただいた者です。
詳しく例文まで載せて頂いてありがとうございました。まだまだすぐには理解できませんが、頑張ります。
シャウト失礼致しますまず今回シャウトをさせて頂くに当たりまして、小生の個人的な理由のために
みなさまにご迷惑をおかけしてしまうことをお詫びします。どうかお許し下さい。
また、この私の個人的な内容のシャウトに対しまして、これを不快に感じられた方におかれましては
どうぞ遠慮なく私を/black list add <me>、もしくはGMに通報、あるいはネ実への晒し等の
対処していただいて構いません。このシャウトをさせて頂くに当たり、覚悟はしてまいりました。
それでは本題に移らせて頂きます。【テレポホラ】【くれませんか?】シャウト失礼しました。
うちのwindowerもウィンドウ切り替えでたまにフリーズするようになってしまった
なんだろうなこれ
ロールバックしないと困るならMercurialとかの構成管理ツールを導入するとええよ
使い方は自分で調べて
Win7でWindower+switchmonitorだけど特に問題は起きてないな
他ツールと併用する人、特にCast使いに影響出てるんだよ
win10で以下同文だけど落ちたりしないなぁ
castなるものは使用してない
質問する場所が間違ってたらすみません
右シフトキーが反応しないので調べてkeyhacなるものを見つけました
keymap.replaceKey( "RShift", "LShift" )
keymap.replaceKey( "RCtrl", "LCtrl" )
これに置き換えてみても半角英数の時は反応し、ローマ字入力の時反応がなかったのですが
これは設定を失敗していると見てよいのでしょうか?
数日前からやたら二窓の片方だけエラー落ちするんだが
原因は何なんだろwin10、windowerのみ使用
しばらく二垢はやめておこうかな
TP1000溜まったら撃ってくれるtoolないかね
欲しい機能は自分でluaで作る
それがWindower4の使い方
luaで組むのはやりたいんだけどさ
リファレンスを和訳していただきたいの
さすがに>>514程度の英語と既存のaddonのコードが読めない人が自作するのは無理だと思う バスケマントの強化自動化アドオン作ってるんだけど、鯖にアイテム送るパケット
0x036のItem Count 3~5は本来何が入ってるの?0で今のところ動いてるけど気味が悪い。
>>530
EasyFarmとstunbotの組み合わせが便利だぞ >>528
自己解決しました
スレ汚し失礼致しましたー 何度も質問すみません
Timersのアビリティリキャストについてなのですが
SPアビリティのリキャストを非表示がうまくできません<AbilityRecastFilter>〜〜</AbilityRecastFilter>
この〜〜の間にSPアビリティ、SP(全角)アビリティ、(戦士なら
)マイティストライク
いずれも試してみても非表示にならず困っています
やり方が良くないだけでしょうか?
なんか少し前のアップデートで毎回画面の位置設定しないといけなくなったんだけど
前みたいに前回の位置を記憶させれないのかな
>>529
win10更新しっかりしちゃってるからじゃないの? >>539
差し替える場所を間違えていたみたいです…
こちらはちゃんと動作するようになりました! >>541
うちは更新しっかりしちゃってるけど普通に問題なく動くから
根拠もなく適当なこと書くな >>544
keymap.replaceKey( "RShift", "LShift" )
keymap.replaceKey( "RCtrl", "LCtrl" )
これを
def configure(keymap):
のすぐ下に貼り付けしてみてください
もしやってるとしたらそれ以上はわからないです(・_・; >>545
ありがとう。やってみたけどだめでした(T_T) 9 def configure(keymap):
10 keymap.replaceKey( "RShift", "LShift" )
11 keymap.replaceKey( "RCtrl", "LCtrl" )
12 #--------------------------------------------
13 # Text〜〜
こんな感じです
他はどこもいじらないようにして
あと合ってるかはわかりませんがタスクバーのkeyhacアイコンを右クリックして「設定のリロード」もしてました
なんか色々ずれてますね
keymap.replaceKey( "RShift", "LShift" )
keymap.replaceKey( "RCtrl", "LCtrl" )を貼り付けるのは
上の行のdef〜の「fの下、半角右」に入れました
知識浅いためお見苦しいところありましたらすみません(・_・;
>>529
うちもここんとこ落ちるなー
でも片方だけではなくどっちが落ちるかわからんから困りもの アプリケーションエラーが発生してカーネル.DLLが云々になってたらマザーボードについてくる不要なアプリケーションサービスを止めると落ちることが無くなった事もある
ASUSのマザーボードのLed光らせるツールとかファンのコントロールアプリサービスを止めたりした
パソコン起動後に一定時間で落ちることがあるなら不要なサービスを止めてみると良いかも
>>538
これさタイマーズ開いてないからはっきり思い出せないんだけど
マイティストライク表示消したいならば1H アビリティってタグなかったっけ?
そこはわかっていてマイテイストライクだけ消したいならすまんがわからん あれーw
なかったっけか
もう少し思い出して1h show Abilityこんなんあったはず
これfalseにすればいいだけじゃないの。帰ったらファイル見てみる
それは2hアビリティの表示名をSPアビリティにするだけでは
>>538です
>>551
色々探してみたんですがそれらしい項目は見つからず…
SPアビリティの名前を変えるやつ弄ってさらにリキャストの項目いじったりと1時間ほど色々粘ってはみたのですがやっぱりダメでした
自分の頭では限界ぽいのでとりあえずあきらめときます
情報ありがとでしたー 2垢利用のために、導入したんですが2垢起動すると
アクティブになった方のウィンドウしか操作できません
ゲームパッドを複数使用して両方操作することってできますか?
出来ないのですね、残念
ウィンドウ切り替えながら頑張ります
最近のアップデートで非アクティブ時にパッド有効にすると両方同じ操作にはなる
PC2台のほうがはるかに融通が効くからそっちがいいわ
2垢を同じコントローラで同じ操作をしたい状況ってある?
そんなんやったことはないがパっと思いつくのがアタ+アタ編成のときで
かつ連携を必要としないときくらいかね
自分は2PCの2垢だけどもしそんな状況がこればsend充てればいいだけだし無いと思うよ
日替わりエミネンスのセット→モグガーデン刈取り→外出てゴブ箱開け?倉庫キャラ数
ログインして最初の作業の時は同じ動きができればいいのにと思うことがある
微妙に違うから実際できるかわからんけど
>>565
sendには別PCへ送信する機能がないからUDP開いてプレイヤー・アカウント・ホスト取得してやればいい
連結後設定プレイヤー同士で発行と受領が可能になる 2垢起動して操作してると、突然一瞬モニターが暗転して「PlayOnline Viewerは動作を停止しました」のエラーで2アカとも真っ白になって落ちる現象が数か月続いてるんだけど、原因が分からない。
ここのレスでSandboxをONにしたら改善したみたいな人もいたから、自分もONにしてみたけど逆にログインして間もなく片方だけ落ちるようになった。
特にログを遡った瞬間とかSwitchMoniter使った瞬間とかじゃなくて、普通に操作してて不意に起こる。
なんか心当たりある人いないだろうか
やっぱりそれなんかな…
再インストールとかしてみたりしてるんだけど、解決しないんだよなぁ
FF11かWindowerとの相性が悪いのかな
不良と相性をごっちゃにするなよ
そんなんだから原因がわからないんだろうけど
>>567 563さん レスありがとう
sendの中で socket.udp() みたいな感じでsocket通信を開いてやるのだろうか?
lua socket udp でググってるんだが エラーが未対応みたいなメッセージに思えて挫折していた。
windowerの socket.lua を使うのかな? 上のエラーとは違うけど、自分はアドオンとプラグイン減らして頻繁に落ちてたのは直った
timersが怪しいけど確認してない
原因がおま環すぎるんだよね、この手の外部ツールはさ
>>574みたいなの見て、自分も減らしたけど改善しませんでした・・・とか、あるあるすぎる話 >>572
そうsocket lib、config libは必ず
acc、name取得するようにしてやればいけます。自分はsend併用起動
ところでMote-IncludeでGS使ってる人どのくらいいるかな?
なぜかset_macro_page(hoge, hoge)を入れておくとマクロが消えてしまうのだが原因切り分けしていくとここになるんですよ
初期に作ったGSためしにいれてみてジョブロードしても消えない
無効化いれておけば消えないんだけどものすごい使いやすい分反動でもやもや 不良かと思って最新版にしてみたり再インストールしてみたりと、不具合でどっか悪いんならこれで解決しないかと思って試してもダメだから、不良なのか相性なのか分からんっていう話ね。
言葉足らずですまん。
まず、windowerのエラーなのかPOLのエラーなのか
それともドライバなのか、Windowsエラーログを見直して見たら?
不良てハードの不良って話じゃないか?
それ以外で不良って言葉使う?
EnjoyFishing ってダウンロードしてもexeが無いんだけど
もう死んでいるってこと?
そのとおりでした。でもダウンロードがソースかバイナリしか
見つからないんです
もう頭がついていかなくなったのか・・・
リードミーで
1. 最新のEliteAPIとEliteMMO.APIをダウンロードし、解凍したファイルに上書きする。
2. FF11を起動し、キャラクター選択後にEnjoyFishingを管理者モードで起動してください。
って書いてあるけど起動がexeをダブルクリックっていう思い込みがあって
exeが見つからないので
起動できないっていう・・・
俺頭おかしいのかな
バイナリって起動どうやってやるの?
exeがないんだけど
今バイナリダウンロードしてみたけどexeあったよ
よく確認してみろ
590さん本当にありがとうございます。
なぜかexe無い物がダウンロードされていたので
やり直してうまくいきました。
どこでもポストの開きかた忘れちゃった
コマンド教えてくれると助かる…
数日後…
そこには卑猥な単語をシャウトする彼の姿がっ!
3日前に卑猥なシャウトあったな
罠ツール落としたんだろう
Windowerのwikiにあるrcmって、もうダウンロードできないでしょうか?
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 俺様がおまんこうp主だが、話がいろいろ独り歩きしててワロタ
| }
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄
デスクトップのSSうぷされて、変態趣味披露した奴もいたなwww
windowerとgearswapsを導入して1か月試行錯誤してみたけど、
魔法やWSの着替えなどは理解したけど、通常時装備や命中装備などの切り替えの方法は分からなかった
intよん?の俺だとここまでかもしれんw
>>604
一ヶ月なら十分じゃないか?
切り替えはまだ難しいと思うからなれてからでも
やる気あるなら早いほうがいいけど段階あるしな(後から直すのはちょっと面倒だったり自分の書き方確立しないでサンプル引っ張るだけだと
ジョブ毎にバラバラになったりとかが予想される) >>548
なんかWin10、i7-7700、Rx470つかってる俺とよく似た症状を示すな
相性かわからないけど、とりあえずドライバーをクリーンインストールで入れ直したらよくなるんだけど、時間が経つにつれて変になる
最初に起こるのがWindowerで2垢以上起動させてるとき、しばらく動かしてない時間があったときなんだよね、だから省電力、電源周りが怪しい可能性があると予想している
イベントビューアーみるとd3d8.dllがこけるとか
とりあえずこれならグラボのドライバー入れ直して様子見 誰か、Gearswap教えてくだされ。遠隔とかの着替えはするんだが、WS着替えができなくて困ってます。
sets.precast.WS = {
(デフォルトのWS装備)
}
sets.precast.WS['ルドラストーム'] = {
(ルドラ用のWS装備)
}
と定義した時にルドラの時は下、他は上に着替えたくて
function precast(spell)
if spell.type == 'WeaponSkill' then
if sets.precast.WS[spell.name] then
equip(sets.precast.WS[spell.name])
else
equip(sets.precast.WS)
end
end
if spell.action_type == 'Ranged Attack' then
equip(sets.precast.PreShot)
end
end
と書いても着替えてくれないけど、どこが間違ってるかわかりません。どう書けばいいんですか?
デフォルトを「sets.precast.WS['デフォルト']」にしてelseで「equip(sets.precast.WS['デフォルト'])」しろ
あとファイルの文字コードがUTF-8になってるか確認しろ
set_language('japanese')も忘れるなよ
if spell.type == 'WeaponSkill' then
add_to_chat(084,''..spell.type)
if sets.precast.WS[spell.name] then
add_to_chat(084,''..spell.name)
みたいに間に色々つっこんでどこまで拾えてるか確認すると良いんじゃないだろうか。
spell.nameがルドラストームか?という比較判断が
2行目のif 演算式 then の部分
この記述で出来るのか?
sets.precast.WS['ルドラストーム']
この記述だと、sets.precast.WSってtableの子要素にルドラストームって要素があるか見に行ってるのね。だからこう書かないとダメ
WS={
WS.WS={装備},
WS['ルドラストーム']={ルドラ装備}
}
もしくは単に条件分岐をこうして、
if sets.precast[spell.name] then
セット名はこう書く
sets.precast['ルドラストーム']={ルドラ装備}
>>610-614
ありがとうございます。とりあえず610、611を参考にしてみましたが、そもそもprecastが効いていないようで、
おそらく612以下の指摘が正しいんだと思います。
そんなわけで、ちょっと書き方を元から変えてみないといけないようですのでまたやってみます。
またわからなくなったら、相談させてください。 >>502
詳細知りたいです。
/target 17xxxxxx
と10進数でいれてもタゲってもらえなかった(・ω・) >>615 モヤモヤして眠れない(笑)
WSか?の比較以下に推移しているなら
2行目の条件をコメントアウトして、ルドラストームの装備に着替えるか?だけで確認する。
着替えるなら2行目の条件を spell.name=='ルドラストーム' で動くか?
2行目のifが要らない可能性もあるかな
ルドラストームという条件は[]で設定してあるので、
ルドラストーム以外はsets.precast.WSで動作するものとして
equip(sets.precast.WS[spell.name])が勝手に判断してくれそう
そもそも着替えない場合は >>610 の日本語で拾えていない原因 ちゃんと動作するから、UTF-8、BOMなしになってないんじゃね
Gearswapを使用している(precastを設定していると?)と、コマンドラインやマクロから
サブターゲットで範囲効果のある魔法を使うおうとしても、効果範囲表示がされません。
(メニューから選択すれば表示される)
表示されるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
>>620
UTF-8、BOMなしにはなってました。あとprecastが全部効かない感じで、midcast、aftercastはちゃんと効くんですよ。
例えば遠隔で
sets.precast = {}
sets.precast.PreShot = {
(遠隔装備)
}
sets.midcast = {}
sets.midcast.Ranged = {
(遠隔装備)
}
と定義して、
function precast(spell)
if sets.precast[spell.name] then
equip(sets.precast[spell.name])
elseif spell.type == "WeaponSkill" then
equip(sets.precast.WS)
end
if spell.action_type == 'Ranged Attack' then
equip(sets.precast.PreShot)
end
end
function midcast(spell)
if spell.action_type == 'Ranged Attack' then
equip(sets.midcast.Ranged)
end
end
function aftercast(spell)
if player.status == 'Engaged' then
equip(sets.group.default['TP'])
else
equip(sets.aftercast.Idle)
end
end
とやっても、midとafterの着替えはしてくれるけどpreだけスルーなんです。 ちゃんとgs showswapsとかで確認してるか?
precastにif使わずequipだけ書いて確認してみた?
>>623
showswapsは確認しました。ifを使わなくても着替えは出来ませんでいた。
テンパってて書き忘れました。すみませぬ。
precastが効くのは空蝉のcancelだけなんですよね・・・なんでだろう。 空蝉のprecastが効くと自分で書いてハッと思い確認したら、
lua中に
function precast(spell)
end
のセットが2つありました・・・で、空蝉は2つめの方に入っていて、2つあると前の方は無視されるんですね。
この2つを統合したら無事にWSでの着替えも出来るようになりました。蝉のcancelの書式をサンプルから
引っ張ってきた時にミスったのが原因でした。
こんなオチですみませんでした・・・。アドバイスをくださった方々、本当にありがとうございました。
battlemod日本語対応してると良かったんだけどなぁ
ログが色付きで見やすくなる奴だっけ?
ちょっと弄ったけど修正個所が多いから辞めちゃった。
>>568
同じく2垢起動でやってるとモニターが真っ暗になってすぐ戻るんですが右下にディスプレイドライバーの応答停止と回復と出てFFもPlayOnline Viewerは動作を停止しましたで落ちちゃいます
ツールはwindowerとSwitchMoniterともう1つだけで立ってるだけでも落ちるとき落ちちゃいます
この現象は11やると出ますそれ以外でないです グラボ変えた方がいいでしょうか?
似たような質問でごめんなさい SSDにwindower入れたら起動する度前のバージョンに戻ってて
毎回バージョンアップするようになってしまった
なんでや
駅プロで3アカ起動やってるけど何の問題も無い
そういうなんの根拠も無しに特定の要素が原因のような
書き方をするのは感心しないわ
>>628 2垢に関係なくメイン側にその病気が出る時が合ってWindowsのイベントログを調べた結果
アプリケーションエラー 1000
カーネル.DLLで云々が出てた
パソコンの電源を入れて一定の時間で発生していたので、サービスの不要なものを起動しないようにしたら治ったと言う事例をあげとく これ起こってる人ちょこちょこいるのな
パーティ戦だとかなり困るんだよな
最近この手の報告多いから2アカ復活に二の足を踏んでる
始まったのはウィンドウ右上の×がなくなったあたりからかな?
製作者サイドは知ってるのかな
>>568>>628って誰も解決してくれないからまた聞いてるだけだろw 敵の行動ログの色変えるにはbattlemod入れるしかないですかね?
なんかフルアラPTにはいってモグ出入りすると必ず落ちるんだけど
でもこの様子だと特定のハードに起因するような症状じゃないっぽいのか
Windowerでの複垢起動そのものを回避するしかないなら、VM起動もあるが、やはり重いしスイッチモニターも使えないので
高解像度モニタかマルチモニターもとかなってしまうのでコストがかさむ
俺はなって無いからわからんけどそれでいけるんか?
タスクの切り替えやら同時起動そのものに起因しそうな問題に見えるけど…
同時に描画して解決するもんなのかね
複垢だとタスクの切り替えやら描画負荷の変化が高まるから
必然的に不具合が発生する確率が増えてるだけなんじゃね
垢数の問題じゃあないと思う。
複垢でログがごっちゃになってることはある
メインが戦闘してて二垢が競売前にいるのに二垢に戦闘ログとかね
最近ちょくちょく停止して落ちることがあったけど
よくみたらスクリプト使って着替えたタイミングだったんで
やめたら今のところ落ちなくなったわ
スクリプト着替え問題なく使えてるけどな
コマンドミスってね?
azuresetでAセットをsaveしてlistで確認したあと
同じようにBセットをsaveし、前回のAセットを使おうと思ったらなくなってた
list表示したらBセットで上書き?されてた
aset save <Aセット>
aset save <Bセット>
だけでは同じ場所?に上書きされてしまうということでしょうか?
スクリプト着替え落ちはエリチェ直後30秒以内だと落ちる率跳ね上がるわw
特にアンバスだと3回に1回くらい落ちるからいまだに4.2しか使えないwin7
スクリプト使ってmb連携とかで自分もよく落ちるけど、なぜかブラウザを起動してないときは、落ちてない
たまたまかもしれないけど
スクリプト動いてるときに装備セットに着替えかぶせるのが原因かと思ったけどそうでもないみたいね
スクリプト着替え落ちるの初めてしった
自分もバスケ一ヶ月ごとで書いてるけど落ちたことないな原因なんだろうね
スクリプトが原因らしいクラッシュって、ウチではないなぁ
もしウエリチェン直後で落ちるんなら、ウチのアンバスだと連続強化スクリプトでAUTOだね
まだ生きてる自キャラグラ差し替えツールってありますか?種族かえれるだけで良いのですが
dressupの為だけに導入したけど新鮮でいいなw
しかし窓だと重くなるのね
BluGuide便利そうなんだけど、日本語表記にできないのかな
gearswapでまた不明点が出てきたのだけど分かる方教えてもらえないだろうか
1:サポによって装備を変える文を作ったが動作が反映されないのはどこがおかしいか
if spell.name=='カラナック' and player.sub_job == 'SAM' then
equip(sets.WS['カラナック2射用'])
elseif spell.name=='カラナック' then
equip(sets.WS['カラナック'])
end
//gs reloadで読み込んだ時エラーは出ないから書き方は問題なさそう、しかし//gs showswapsで見るとサポ侍時の装備に着替えない
2:サンプルや英語サイトによくあるfunction buff_change(name,gain_or_loss)はどういう文なんだろうか
//gs debumodeで流れを見てもgainとかlossとか出てこない気がする
3:通常、命中、カットといった装備の切り替えのボタンの設定はどうやるんだろうか
文はTP_Set_Namesとかsets.TPだろうとふんで書いてみたけど、肝心の切り替え方法が分からず
player.sub_job == '侍' then
英語に統一してほしいよね。
buff_changeは名前通り、強化または弱体アイコンが付くか消えた時にトリガーする
第一引数がアイコン名、第二引数がtrueまたはfalseでON-OFFを区別。
function buff_change(name,gain)
if name == 'ダブルショット' and gain then --gain == trueの省略形
--任意のコマンド
end
end
buff_changeは名前通り、強化または弱体アイコンが付くか消えた時にトリガーする
第一引数がアイコン名、第二引数がtrueまたはfalseでON-OFFを区別。
function buff_change(name,gain)
if name == 'ダブルショット' and gain then --gain == trueの省略形
--任意のコマンド
end
end
1 サポジョブで装備変更ってやったことないけどそれだとWS判定の時拾わないからもっと前の段階で指定してやらんと
2
-- Called when a player gains or loses a buff.
-- buff == buff gained or lost
-- gain == true if the buff was gained, false if it was lost.
print("gain")
困ったらとにかくprint("ほげ")入れて走ってるかどうか中身はなにかってみる癖つけたほうがいい
3
サンプル見て考えるのだ
自分はこうやってる
function user_setup()
send_command('bind f9 gs c cycle OffenseMode')
add_to_chat(122, "bound F9 => OffenseMode")
send_command('bind f10 gs c cycle RangedMode')
add_to_chat(122, "bound F10 => RangedMode")
send_command('bind f11 gs c toggle Kiting')
add_to_chat(122, "bound F11 => Kiting")
send_command('bind f12 gs c cycle WeaponskillMode')
add_to_chat(122, "bound F12 => WeaponskillMode")
state.OffenseMode:options('None', 'Acc')
state.RangedMode:options('Normal', 'Acc')
state.WeaponskillMode:options('Normal', 'Acc')
send_command('gs c Weapon off')
send_command('gs c CP off')
send_command('wait 3.0;input /lockstyleset 100;')
end
関係ないがカラナックサポ侍なしで2射いけるよ(自分は2/3リサ)オーメンはサポ踊サポ忍でいってこっちのメリットでかい
>>656
そこ日本語で走るんだね知らなかった
今までマクロジャンプにしか使ったことないけど
if player.sub_job_id == 1とか13でやってたわ いろいろありがとうー
時間なくて修正するの週明けになるけど試してみます
60fpsで快適にするにはグラボの設定いじんないといかんか
そういう問題じゃない
クライアントが60fpsの前提で作られてないから、色々おかしい
dressup目的で導入しようか考えてるんですが種族性別変えると声も変わってくれるんでしょうか?武器振る時とか攻撃食らった時とかの
導入のとこでつまずいています、resolutionが1しか数字を入れられないのですがここの数字を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
このままFF11を起動すると Direct3Dの初期化に失敗しました と出てプレイできません。ここが原因だと思うのですが・・・
gearswapのmote-include使ってる人にお聞きしたいのですが、
精霊と弱体魔法のmidcastを指定しても、デバックで見るとnoneになってて着替え失敗するのはどう対処すればよいでしょう?
回復や暗黒魔法はちゃんと認識してて着替えは成功します
精霊と弱体魔法の代名詞間違えてるとかじゃないか?
あとspellmap定義してないとか
user_mappings.mnd_based_enfeebles = {
"パライズ", "パライズII",
"スロウ", "スロウII",
"アドル", "アドルII",
"ディストラ", "ディストラII", "ディストラIII",
"フラズル", "フラズルII", "フラズルIII"
}
user_mappings.int_based_enfeebles = {
"ブライン", "ブラインII"
}
でも回復や暗黒が成功するなら違うか
状況説明が足りんのでわからんが自分のdetaフォルダ直下gearファイル内のやつ貼っておくね
sets.midcast["強化魔法"]={
sets.midcast["精霊魔法"]={
sets.midcast["精霊魔法"].MAcc={
sets.midcast["精霊魔法"].MB={
sets.midcast["精霊魔法"].MB.MAcc={
sets.midcast["暗黒魔法"]={
sets.precast.FC.Impact={
デバックでnoneってことはselectionでmid暗黒魔法が出ているけど装備が定義されてないだけだから
function job_midcast(spell, action, spellMap, eventArgs)や
function job_post_midcast(spell, action, spellMap, eventArgs)でnoneにする処理してない限り
これでいけるはず
間違っていたらすまぬ
復帰記念に速攻でキャストの出番や
昔のcoppaみたいな加速ツールあればなぁ
>>676
どうにも[]内を英語のままで書いてたのが駄目だったようです。
強化魔法とかは英語でも何でちゃんと着替えてるんだろうと思ったら、そっちはMote-Mappings.luaの方で定義されてたからのようで…
ありがとうございました、助かりました