「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関するご報告
2017.9.27
けものフレンズプロジェクトA
「けものフレンズ」に関しまして、すでに新規映像化プロジェクトの制作を発表させていただいておりますが、
発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も決定していない状況です。
そのような中、今年1月〜3月に放送されたTVアニメーションと同様の体制を優先として、視聴者のご期待に沿えるべく調整をしておりましたが、
アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっているのが現状です。
「けものフレンズ」は動物ファーストの理念のもと、関わってくださったすべての方々の手によってゲーム、コミック、アニメ、舞台と展開して参りました。
広く門戸を開放し、理念に賛同していただける方々のお力添えをいただき、世界を広げていきたい。そのために誰のものでもないプロジェクトとして、
動物のための「けものフレンズ」として活動を重ねて参りました。
しかし、アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。
映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
「けものフレンズ」の映像化プロジェクトに関しては、上記のような経緯で一部滞っておりますが、「けものフレンズプロジェクト」は今後も御協力をいただく皆様と共に作品を守り、
ファンを守り、動物たちのことをもっと知ってもらう活動をこれからも初志貫徹、続けていく所存です。映像化に関しましても、改めて、そしてできるだけ早くご報告できるよう進めて参ります。
今後とも様々な「けものフレンズプロジェクト」をよろしくお願いします。
吉崎観音
最後の打ち合わせで、終わった後も自由に作っていいですよって言ったらたつき監督の目がキラーンってした気がしたんだけど、まさか! 金儲けたい角川がたつきのサービスを咎めたんだろうな
これは完全にたつきの私物化のせいで切られたってことじゃん
擁護は息してる〜?
これは第二部が出来るにしても相当先というかもうお蔵入りだな
ばすてきに関してはけもフレプロジェクト委員会とテレ東のお偉いさんからも許可を得てからの自費製作
同人もけもフレプロジェクト委員会から許諾受けての頒布だと記載有り
JRAと日清のコラボは詳細知らんが企業間での著作物を監督の一存で勝手に利用するのは不可能
私物化ってどうやんの?w
私物化してたら私物化って書くと思うわ
相手のネガティブイメージになる事実書かない理由がないwwww
新しいアプリが爆死で2期の話は無かったことになる未来しか見えないw
いやいや二期は強行するやろもうそれ込みでいろんなとこが動いてるんだから
2期は確実にやるだろうな
じゃなきゃこんな強気な文章出してヤオヨロズに責任押し付けたりせんわw
どこが作ってくれるか決まってないのに2期発表したんか
この業界詳しくないけど普通なんけこれ
カドカワ「ヘッヘッヘッ…
いい金のなる木が出来たぜーw」
たつき「でもフレンズたちへのサービスは大事だよね」
カドカワ「おいこら金にならん事はするな。さっさと2期作って金を毟り取れ」
たつき「えっ」
カドカワ「えっじゃねーよクビ。さてこれからもけもフレでガッポリだぜーw」
山本一郎がクビつっこんで異様な熱心さで必死にカドカワ非難してる時点で察しろよ
たつき擁護してるヤツは脳みそ入ってないんじゃないか?マジで
まあどっちにせよ二期でがっぽり稼ぐ腹積もりだろうけど爆死ですよね。1000枚くらいになるんじゃない?
とりあえずあれだな
来年あたりSANKYOがパチスロとパチンコ出す
結局ほうれんそうの出来ない大人が説教くらって逆ギレ一抜け
ただ抜けるだけじゃ悔しいから協力会社の悪評をtwitterで垂れ流したでおk?
この先もう既存のファンが望まない作品しか生まれない事が確定したんだし
けもフレはここまでって事ですっぱり諦めればいいからたつきのツイートは実にいい判断材料になったって事でw
火消しは必死に頑張った
そして消えたのは商機と既存ファンだった
実際に言ってても言わなかったことにするくらいのことはする会社だしな角川
しょせん暗黒メガコーポよ
火消しがまともに火を消せたこと見たことないんだけどこんなにな楽なバイトあるなら俺もやりたい
業務はたさなくても大丈夫なんて神かよ
本人のツイ見返しても外されたとか降ろされたとかは言ってないんだな
まぁ散々言われてた内容だし当たらずとも遠からずってとこなんだろうな
>>34
全く消えてないのを消せたと思わせなきゃいけないんだから大変だぞw >>36
火消し依頼するところが節穴だらけだから余裕余裕! >>14
声優が何故か替わったLineスタンプとかMステとかバスツアーじゃねえの? 火消しとかネット工作員だけにはなりたくねぇよなぁwwwww
まだユーチューバーとか言う屑職業の方がマシに思える
なぜここで熱心に火消ししてんのか謎だわ
なんでもありのネ実とはいえネ実だぞw
なんやよう解らんがカドカワで関わってたお偉いは切った方がええんちゃう
ツールで「けものフレンズ」とか「たつき」とか
ワード入ってるスレタイやレス見つけて工作しとるんやろうな
ほとんど廃墟になってるマ板にもそれっぽいのおったわw
もう2期はクリストファー・ノーランに任せればいいと思うよ
>>43
先人の知恵だわなあ
それにしても
これから盛大にメディアミックスしかけて
稼いでいこうと思ってたカドカワよw コンテンツブレイカーのKADOKAWAサンには敵わねえや
関わりたく無さではとても勝てる気しねえもの
いや大したもんだよ
どうせやるならラノベっぽい文章で火消しお願いします
こんな程度の低い火消し使った所で意味あんのか?
どんどんカドカワのマヌケさを晒してるだけなのでは?って気がしてならない
つか、けものフレンズプロジェクトに関わった人間企業全部に恨まれるだろ?
執行部の連中は今頃土下座行脚の算段でもしてるんだろうか?
制作会社がルール違反した可能性が高いように見えるけど
まあ根本はどんなに成功しても末端の制作会社は潤わないような
契約しかしない大企業のやり方が問題なんだろう
お客さんきまくるからIPつきにしたら楽しかったろうに
あーこれは…
火消しが必要なのはたつき側かなっていうw
34 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/27(水) 03:26:11.10 ID:HjiIVFAqp
だめだったのだ😵
uota @uota
返信先: @dora_no_anaさん、@hirobanosarunoさん
12.1話が公開されたときは単純に楽しく見ていたのですが、後日フレンズの会でテレ東の細谷Pがそれについて冗談めかしながらもわりとマジなトーンでたつき監督に釘を刺していたのを見て、あれが実は相当ヤバい橋を渡っていたのだと知りました…
>>50
それについては手塚が悪い
まぁ委員会方式とらんで自主制作すりゃいいんだけどそんなんやったらアニメの本数なんて50分の1以下になるんじゃないの
関わってる奴演者作家含めてほぼ死滅するで >>52
あっ…これは終わった
たつきはよしくんだったな 商用じゃなく自費制作の同人扱いの映像作品作られて
ガイドブック付属の円盤に収録もできず金にならない遺物になったのが許せなかったんだろうなw
仮にばすてきがヤバかったとしてもだ・・・
カドカワの物言いと合致しないんだよね
カドカワ「今後勝手な事すんなよ、じゃ二期もよろしくぅ!」
イロドリ「やなこった2次創作は続けるよ!けもフレなんてやめてやらぁ!」
とはならんだろ
大炎上したからとにかくたつきの非を見つけて
そこを突いたようにしか見えんけどな
よく解らないんだけど、つまり牛丼の肉と米と玉ねぎとつゆと七味と紅ショウガ抜いて容器と箸だけになったようなものなの?
>>56
コンテンツの盛り上がりに大きく影響してたから他の商売で恩恵に預かれただろうに本当に勿体無いというか無能過ぎて言葉も出ない 新作ケモフレスマホゲーとか成功を約束されたものだったのに
このままじゃコケる未来しか見えないw
ケ モ フ レ は 2 度 死 ぬ
吉崎観音どんまいwww
>>57
恐らくだけど、いい機会だからと2期から出資させてくれだとか権利関係の主張がされて揉めたんじゃない?
売れたからって途中から著作権くれなんてのを許して前例になったらコンテンツ屋としては死活問題だから絶対認められないし そういや作ってるスマホゲーどうすんだろな
こじれたファンは金落とさんぞ
中身スッカスカで出して、制作費だけ回収したら即畳むんじゃね
コンテンツ丸ごと死滅だからこの先何やってもダメだろ
動物園が一番かわいそうだな
>>65
それはそうだけど
たつきの作る新作が後に控えてればこそ
たつきの関わってない関連作品にも喜んで飛びつくわけで
たつきが続きを作らないと決まった時点で実質オワコン化してしまって
それでもけもフレ続けるよって人もいるだろうし
もうけもフレはいいや、って冷めちゃう人もいるだろう まぁそのたつき自身がけもフレに砂かけちゃった格好になってるしもうたつきの信者は他所行くしかないでしょ
そもそもの根本が「けものフレンズ」がウケたんじゃなくて、「たつきが作ったアニメけものフレンズ」がウケたんだよぁ
カドカワは「けものフレンズ」として認識しているかもしれんが
金落とすファン達は「たつきが作ったアニメけものフレンズ」として認識してる
それにしても火消しってのは大変な商売だなぁ・・・こんな深夜に小銭稼ぎして食ってんだろ?哀れな存在だな
何?信者って
ヒゲの作るファイナルファンタジー見たいっつったらヒゲ信者になんの?
>>70
声優の信者やら吉崎観音絵の信者やらで細々とやってくんじゃね
それで別体制で2期やって当たったらラッキーポシャったら終わりでしょ 裏で恩恵に預かる形でも相当楽に利益出せたんだからそれが全てご破算になるなら企画が失敗してはい終わりと簡単には済まないよ
主導した無能が首切られるだけと言えばそうだけど
そんな無能は意外と言い訳だけは上手くて、なぜか上司に気に入られてたりするから
しぶとく会社に残るんだよなw
で、まともな出来る奴がとっとと出ていく悪循環w
>>73
あくまで公式の発表の権利関係で揉めたと制作側が降りたって話を信じるって前提だが
コンテンツ屋である以上、権利関係で折れることは絶対にない
そんな前例を許したら今後どんな不利益を被るか分かったもんじゃないし、目の前の利益に飛びついて大損害出すことになる 目の前の利益に飛び付いて大損害出したのが今回の件なんだけど
>>76
そりゃ今回のでけもフレはまず死ぬだろうけど、ここで売れたから権利認めるなんて前例作ったら今後コンテンツ屋は死ぬで
失敗したときの損害は持たないけど成功した時だけ権利主張するなんて都合のいい話が通るわけがない >>77
そもそも損害って何の話?
ばすてきはたつき自身の労力とポケットマネーで作って無料公開したものだから損失なんて無いと思うが >>79
ワイのレスちゃんと辿ったか?w
権利関係で揉めたならそれを飲んだら今後それが前例になってけもフレ潰すより損失出すから折れんでって話やでw しかし、アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。
映像化プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、
ヤオヨロズ株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事でございました。
そもそもコレがはっきりしない言い回しだからなw
無許可なら無許可の利用って書けば良いのに、そうしない
関係各所?どこだ?製作委員会が窓口じゃないのか?
具体的には何がNGだったんだ?
吉崎や福Pには許可はとったばすてきじゃないかなやっぱ
○<おい何金になるもんタダでばらまいてんねん 聞いとらんぞ
ってのをヤオヨロズが悪いように言うとこうなる。
てかその問題ある作品利用を具体的に説明してないから説明にすらなってない
権利関係で揉めたくないならちゃんとした契約交わせばええねん
今回の文面見る限りじゃ、後出しでいちゃもん付けてるようにしか見えんわw
>>74
河豚みたいなのはどこにでもおるんやなぁw ばすてきのやり方が気に入らなかったので
文句言うついでにヤオヨロズが飲めないような条件付けて
縁を切りましたってことやろね
>>80
今回の件でそれがまともな理由になると思えるのかもう一回流れを整理してみたら
最初からたつきが悪って前提なら何をやっても平行線だけど ツイッターで先走ってコンテンツ潰すようなマネしたたつきは一度干された方がいい
>>86
悪とかなんの話しとるんや?
制作側は権利欲しかったし版権元はそれは絶対許せないってだけの話やろ >>87
まぁたつき自身はアニメ作ってたら会社が勝手に揉めてなんも知らさずに降ろされてたって可能性もあるし 権利の話ならKADOKAWA単独でなく製作委員会なのだから、二期から相応の金額出資してもらえばいいだけの話なんだよね
中身わからんから既に出してる可能性もあるが…
二期や劇場版で製作委員会の中身が違うとかよくある話だし、何で揉めたのかがあの説明ではさっぱりわからんw
たつきが先走らなくても、監督交代が明るみに出ればコンテンツの死は免れられなかっただろう
それだけたつきに依存したコンテンツだったのだ
たつきのツイなきゃさもカドカワが正しい主張してるかの様に見えるから早期にオタども味方に付けたのでかいと思うよ。戦うならな
ツイなくてもカドカワそりゃねーだろともなったとも思うが
大丈夫?カドカワだよ?
>>90
それでも名指しだったり公式以外の発言で混乱を招く影響は考慮しなきゃダメでしょ
たつきににとってはカドカワがクライアントの一つなんだから最優先
視聴者含めてその他の相手は二の次だよ 12.1話って自主制作らしいけどたつき監督本人が金出したかタダ働き依頼したって事なんです?
声優とか含めて
>>96
切ってきたクライアントにへこへこする理由ないだろ。 例え自分が原作でも規模がでかくなったら好き勝手出来ないのに
いくらアニメ版ほぼ作った功労者といっても、借り物のIPじゃダメで当然じゃないの?
アニメーターに小遣いあげたかったとかそういうのでもなくて
寧ろ先に他のスタッフをのけものにしてるんじゃちょっと…
>>99
えぇ…
クリエイター気取りの学生じゃないんだから
そこは墓まで持っていくか飲み屋で愚痴るくらいにしておかなきゃ駄目だよ 今の時代は泣き寝入りですまされていた事がすぐ明るみにされるんだから企業側も気を付けて自分等の正当性出さないとだめやな
>>101
勝手に作った訳じゃないと何べんいや分かるんだよ
吉崎や委員会の許可とってやってんのにいちゃもん掛けられてるんだよ
サービスすんな俺らに少しでも金入ってくる様にしろってな 不用意なツイートする馬鹿についてはフォローのしようはない
そういえばバイトのやり方は新たな敵を用意することで満足させる手法だったな。
バイト君は無視してKADOKAWA叩こうぜ
何でもありの極悪企業には手段選ばずくらいでないとな
いやマジで これが初めてじゃねーじゃんこの糞企業
角川の不祥事って大麻だか麻薬関係あったよな田嶋にネタにされてたような
もともと売れてなかったのもKADOKAWAの担当が無能だったんだろうな。
放置してたとこにアニメが大成功して
急にしゃしゃりでて最悪の現状にしたと。
たつきの発表無くても同じ状況になってたろ
一番外したらダメなやつを外したから大荒れしてるんであってその情報が遅いか早いかは全く問題じゃない
パトレイバーの押井と同じパターンなのに、なんでたつきの肩もってるアホが多いのかさっぱりわからん
>>104
死ななくてもいいけど、1クリエイターにすぎない今回の立場なら飲まなきゃいけない
次は自分の裁量で展開できる自社IPで勝負すればいいんだよ
スタジオカラーの庵野みたいなのね 最初からの企業体質なんじゃないん
<儲けたいから次はこうしましょう
<イヤ
<じゃあチェンジね
企業はボランティアじゃないからね
その振る舞いの社会性に納得できなければ相応に対応すれば良いだけ
儲けたいなら尚更ヤオヨロズを外す選択肢なんて無かったんだけどたつき抜きでもやっていけると判断した無能がカドカワの上に居たのが運の尽き
>>100
はえー金持ち
声優もそうだけど、よく事務所がおkしましたねw
>>106
その話もよく見かけるけど角川には許可貰う必要なかったんです?
けものフレンズ自体は角川のIPと思いますけど・・・違うんかな >>115
同僚前の会社やめてまで参加してくれて今まで作ってきて自腹切ってまで色々ファンにサービスしたりしたものを全部取りあげられてはいそうですかで済ませられる訳ねーだろ
そんなんが正しい・当たり前の様に盲信してるから駄目なんだよお前らは 12.1話は十二分に宣伝効果あったと思うし、あれを同人扱いに出来ないんであれば
原画の奴がコミケ同人で作画そのままエロ本売ったりしてんのもアウトになんだろ、そいつ等全部しょっ引くって発表するなら今回の件も納得するけど
日本のサブカル文化の人気は同人で成り立ってる様なもんだからこそ二次創作許容されてる訳で
業界大手がこういう事したらダメでしょ
立場が違えば扱いも変わるってのは分からんでも無いが、けもフレ以前に同人界隈敵に回してんだろこれ
>>121
けもフレはKADOKAWA単独じゃない、製作委員会方式
だから許諾は製作委員会に貰えばよい
委員会の中で話が通ってなかったとすれば、それは委員会の中の問題 織り込み済みだろうな
潰してでも力関係を思い知らせる、てな事が可能なトコ
あと二時創作を黙認してるのは権利所持者
つべに上げてないから利益は発生してないんだぞあれ
そもそも吉崎の許可は取ってるんだけど
>>123
だからそれはそもそも人の物を使って、作ったものだろ?
それで権利主張してるのがおかしいわ だいたい原作者、著作者の権利侵害案件なんだから、たつきが叩かれる要素は糞ほどあるのに
泥棒のたつき讃えなきゃバイト君バイト君って、マジで頭おかしいわ
>>130
パラさんなんでいったん戻ったのにまたサポ間違えてるんですか?ふざけてるの? パラさんってなんですか?キチガイ用語は解らないんですけど
>>131
どこが権利侵害してるのか証明してみろよ
JRAと日清のコラボもKADOKAWAの知らないところで話が進んでたとか絶対ありえないだろ >関係各所への情報共有や連絡がないまま
って書き方だから許可取ってないわけではないんだよね
KADOKAWA<金儲けのチャンスだからもう勝手にサービスするな、これからは俺たちにも一枚噛ませてからにしろ
ってことを金にがめつく要素を排して書くと引用した文になるんじゃないかな
>>130
別に権利主張はしてないやろ
ばすてきは一応許可取って作ったけど詳細は伝えてなかったからグレーゾーン
権利侵害とは発表文書に書いてないし実際侵害ではないから書けない
それが気に入らなかったKADOKAWAがヤオヨロズにケチつけて
モメた結果アニメ外れることになって
たつきは文字通り【残念です。】とつぶやいただけ >>123
他人の財産に乗っかってるのが悪手なの
会社辞めて参加してもらっても自腹切ってもいいけど、自分のオリジナル作品でやらないといけない
でも普通はそこまでリスク取れないから製作委員会等が存在するわけで
その下にぶら下がってる以上は上の言うことを聞くのが道理 12.1に関しては今後こういう事止めろってだけじゃね
そういうのを見張りたいのと製作期間短縮で製作の深い所に
カドカワの人間送り込もうとしたら
たつきに拒否られたからこうなったんだと思うけど
たつきを降ろしたから叩かれてるんだよ
たつき降ろしをどれだけ正当化してもただの言い訳だから収まる訳がない
寝てる間に発表きたんか
結局この監督が勝手したのがアカンかったんやな
今後KADOKAWAは2次創作は一切認めねーからなって発表したって事でいいんですかね
権利者、原作者が気に入らない、納得できない案件なら二次制作者はひっこまなきゃ駄目だろ
それを恨みがましく呟いて炎上させてさー
たつきがタダタダあほ
>141
角川から安い金貰って食う飯は美味いか?
ボットより出来が悪くて文脈が読めてないから
底辺工作員にしては美味しい飯かもな
勉強頑張れよ
しかしたつきはよくあれを呟いたな
あれがなければ今頃ヤオヨロズマジかよで終わってたぞ
>>145
あれ呟かないと「二期が楽しみです!がんばってください!」
みたいなファンの声を角川が発表するまでぶつけられるんやでw
精神的にきつすぎるわw これと同じでしょ
パールクラスのLSの1人が効率や報酬目当てじゃなく楽しくクリア目指す目的でコンテンツ攻略の企画・段取り・準備したら
思いの外すごく良構成になってみんなすごく楽しく且つめちゃくちゃ効率よく攻略できてた
すると報酬の美味さからサック化されてるLSの幹部の一人が出てきて「今後勝手に攻略に行くな、俺にも噛ませろ、効率重視で行くぞ」って言い出して
「いや、みんなと楽しく行きたい」と言って従おうとしない最初の主催メンバーをキックしたと
>>145
あれがなければ今頃はまだ誰も外されたこと知らないだろ
そしていずれ2期の公式サイトが立ち上がった時に
1期とは全然違うキービジュに戸惑い
スタッフ欄にヤオヨロズやたつきの記述がないことに驚愕し
どったんばったんおおさわぎ!になったことだろう 広域指定暴力団はこういう事ばっかしているから没落すんだよ
ラノベとか
なんか角川悪者にされとるけど委員会名義で経緯説明されとる時点でファミマもテレ東も承知しとると思うでw
そもそもの前提に、けもフレの他コンテンツは鳴かず飛ばずでIP自体死に体な状態だったからなぁ
そんな状態から逆転満塁ホームラン打ったのに、KADOKAWAのエラーで再逆転負けっていうw
>>155
角川がなんかやってたつきが下された言うんはほぼ間違いや言うことやな
委員会名義で反論出た以上角川だけじゃなくて他の出資者もたつきおろすつもりってことや パターン23君はこんな田舎にいないで双葉の火消ししてきなよ
まぁあのやり合いは普通じゃないから相当腹にすえかねたんじゃね
監督も黙ってた方が愚痴るより今後の金銭的にはマシな状態になったはず
外れる事は一部承知はしてたけどまさかこの時期に関係各所への情報共有や連絡がないままツィートしたのなら関係者は今急遽対応に忙殺されてるかもしれんw
ファンのヘイトはカドカワ組一色だけど関係各所のヘイトはたつきに向かう可能性がw
>>160
勢いすごすぎて23人の刺客たちはスルーされてるから
これくらい勢い落ち着いてるスレじゃないと相手にしてくれないからね >>159
なんで中途半端なエセ関西弁使うの?今すぐ死んで 角川が悪いたつきが悪いじゃないんだよな
奇跡的に蘇生した金の成木を馬鹿が潰したって話で
>>159
つまりカドカワ以外にもヘイト向けろって事?
どう見ても一方的に銭ゲバカドカワが悪いのにそんな理屈通るか 日清とかJRAとのコラボは製作委員会通したコラボなんじゃないの?
たつき監督が独断でIP使ってるようには見えないけど
>>165
視聴者としては続きが見られなくなるのがただただ悲しい >>165
だからその馬鹿はたつきだろ?って話じゃねーか 山本一郎が意味深な事呟いてるけどこの人関係者側なん?
>>164
お、委員長はんネ実は初めてか?w(ボロォン)
>>166
そらユーザーからしたらいい作品を世の中に出すのが正義だろうけど、仕事でやってる奴はボランティアじゃないんだからそうも言ってられんやろ
角川にタゲ集中させて叩いても何も得られんで >>170
この手の事件が起きるたびに「ほらねw」ってつぶやくだけの人 >>172
ユーザーが何でその目線で見なきゃならないの
お前は社員なの?
得るも得ないももうコンテンツ死んだも同然だから当のカドカワが得るものは悪評だけやぞ ケンリガーといいつつ動画消してない時点で矛盾してるんだよなぁ
わかるー?バイト君?
ツイッターとか見ると吉崎観音も何か言え的な事言ってる奴見るけど、漫画化がKADOKAWAに喧嘩売る様な事出来る訳ねーだろと
>>174
角川はクソ←わかる
角川は前科がある←わかる
たつきが角川方面からのお達しがあると言った←せやな
ここまではわかるけど、公式に委員会名義で声明出た以上今回の件は角川だけが全部悪いてのは目くらましやってことやで
角川単独で動いてて委員会の名前は使えん 言ってることとやってることが矛盾だらけなんよなあ
>>173
なんで投資家がコラボ時の事知ってんだよと思ったらそういうことか弁護士ならまだしもな ファミマのコラボがコケたらまた一悶着あるなw
制作委員会の筆頭出資者だったみたいだし、KADOKAWAがどう対応するのか楽しみw
ユーザーから見たら仕事じゃないんでいい作品が出ればそれでいい
仕事でやってる奴等の事はどうでもいいです
今ならまだごめんなさいしてたつき復帰させれば丸く収まる時期だけど、こんな言い訳文だしてる位だしどうかなー
吉崎自体は許可出してんのに、クリエイターが権利だけ持ってる利権屋にへこへこしてるのがそもそもおかしいんだよ
利権屋もこの辺で痛い目見とけ、誰の作品で飯食えてると思ってんだ、本来は持ちつ持たれつの関係だろうが
>>178
ファミマやテレ東がたつき降ろすメリットって何?
カドカワには幾らでもあるけど他はちょっと思い付けないのはどこが目くらましに使ってるかって話で >>178
委員会は「けもフレの今後に関する発表」をしただけ
「騒動に対する反論」なら角川がすべきだし委員会の名前は出せないだろうけど
けもフレからヤオヨロズが外れることになりましたって発表は角川単体で出せない 今回の騒動でインターネットが知識を広めて理性的な行動を促すよりも
感情に訴えかけて扇動するのに適したツールというのを再認識した
日清コラボみたいなアニメの作成をぜひうちの商品でもお願いしたいのですが
って話も立ち消えになるんだろうな
KADOKAWAほんとバカ
もっと上手いようにやれよほんと
>>182
公式の声明を信じるなら権利関係で揉めたからでしょ
はっきりと書いてないから想像に過ぎないけどその辺で揉めるとどう不都合があるかは前に書いたからそっち見てや
商標管理なんかファミマがやってるらしいしファミマが主導の可能性すらあるで >>186
マジかよファミマ最低だな。ニコニコプレミアム会員やめます >>186
まじかよサークルK最低だな
ampm不買運動します >>125
なるほどよくわかったにゃー
しかし続きと思われる話を自費で非公式(同人扱い)且つ製作や声優まで使った作品とか許されましたね
DVDやブルーレイにする際に絶対揉めるとかわかりそうなもんだけど
対談?みたいな記事見る限りだとなんか作るとは言われたけど予想外のモノがでてきたw見たいなこと書いてたけど >>187
ワロタw
こういうのってずっと都市伝説かと思ったけど本当に業者っているのかwww ただしソースはふたば
って話半分に聞いておいた方がええでw
12.1出たのは放送終了の1週間後だからな?
あれ自体が問題ならもっと早くに問題になってる
どう考えたって角川が利権ゴネして揉めただけだろ
けもフレ自体はKADOKAWAが権利もってんじゃん?
アニメは後から作られたんだしアニメ製作側が勝手しちゃまずいっしょ
>>59
「けものフレンズ」とだけ書かれた器だけが出てくる 権利者として許可したのは二次創作の範囲であって
公式リソースで続編だの設定資料頒布だのはやりすぎやん?
ぐらいの温度感の違いと思うけどなぁ
>>201
これはある
設定資料集も公式で出しやすい鉄板商品だし けもフレ全体の権利はKADOKAWAにあるのかもしれんが
アニメ版はアニメ版で制作委員会サイドで権利やらなんやら管理してるんじゃねーの?
権利関係のいざこざをツイッター使って場外乱闘に発展させたんだから
たつきはもちろんすべて公開するんだよな?
野次馬としてはそれだけが楽しみやでw
>>201
普通に考えたらそうかもしれんけど>>196の件も考えるとなあ
内部で色々話し合った末に今になって踏み切った可能性もあるがなんで今頃感はあるよね 正直このまま角川が大打撃うけるのを見たいから和解とかしないで欲しいw
>>196
揉めたからその後はキャンペーン後押し動画の方向にしたけど、それも駄目ってなったとか? 12.1だけならまぁ注意で済んだんちゃう?
続けて色々重ねてったのがじわじわHP削った感
12.1以外はコラボ系しか知らんけど他に何かあったんか
そういや12.1話って主題歌も流れてましたけど同人扱いなら規約の
>(2)「けものフレンズプロジェクト」に帰属する素材(イラスト、動画、音声、楽曲等)を直接二次利用すること(著作権侵害)
にひっかかりそうですよねぇ
ニコ動ならお膝元なのだから即削除もできたでしょうに、影響力にビビッて其の時はスルーしちゃったんでしょうかね
なんにせよIP借りて仕事する方も管理する方もどっか抜けてる感がありますね
転
それぞれの言い分と時系列 (2017/09/27 02:07修正版)
7月26日 BD5巻の帯で2期制作決定を発表
8月頭 ヤオヨロズよりけもフレ辞退の連絡を受ける(カドカワいわく)
8月11日 コミケより特別許諾付きの本が出る
8月29日 テレ東再放送終了
8月30日 アニサマコラボ動画が上がる
9月19日 どん兵衛コラボ動画が上がる
9月22日 福原P、ヤオヨロズ作品に出演できる声優オーディションの最新tweet
9月25日 たつき、けもフレから外された事をカドカワからお達しされる(たつきいわく)
時系列を考えたらたつきの発言がこの時期って遅すぎない?
ヤオヨロズが降りたのって8月初旬でしょ?それからたつきに話が来るのがこの時期って遅すぎない?
コミケの設定資料=内部資料=資産を監督とはいえ同人としてだすのはよく許可したなあって感じだったし
8月頭っていう時期的にもこれが引き金だったんじゃないかなぁと推測
どん兵衛コラボに関しては前々から決まってただろうし相手に損害与えるわけに行かんから9月に出てくるのもそんなおかしいと思わん
いやいやw許可出しといて後になってやっぱなしで^^;とか言われたら何も作れなくなるぞw
続編は吉崎絵の2Dのありふれたアニメになるって事か
1期の絶妙な間というか味はだせないだろうし、もったいない事だ
公式曰く八月の頭に辞退の申し入れがあった、としか言ってないのでその時に契約切ったかどうかはわからない
直前までコラボの仕事とか既に受けてた仕事があったみたいだから、モチベやら考えて報告は後にしたって事もなくはない
あくまで契約切れたのは2期の話でコラボ関係は別の契約
元々たつきは知ってたけど受けてる仕事全部終わってから暴露した
いくらでも思いつくけど多分このどれかじゃない?
コミケ出品NGなら当日になるまでに止められなかったKADOKAWAって無能じゃね?
あんだけ話題の自社コンテンツを全然チェックしてなかったってこと?
やっぱり利権争いか
最初から色々取り決めてなかったんだろう
どっちにしろけものフレンズは終了だな
金のなる木を続けられなかったKADOKAWAが一番のアホで合ってる
下手な予想よりやっぱ角川はクソだなって言っとけば100%の的中率だゾ
たつきが復帰できても、けもフレは終わり
短い夢だったねえ
今後ともよろしく……って断られる会社ってなんだよw
KADOKAWAとタメ張れる日清辺りが
「ウチのコラボに水差すような事してんじゃねーよ」って一言言ってくれたらどん兵衛1年分買ってもいい
上手くやれば向こう数年どころか数十年持続するような化け物IPになった可能性すらある
しかも原作が動物って強みで、コラボする相手にも事欠かない優良物件だったのになぁ…
>>233
カドカワがまともに対処するとでも?
折れるわけないよ 昨日のモノマネ番組に子供用枠でDBやらサトシやマスオさんのモノマネにまじってサーバルのモノマネする芸人がいた、誰が分かるんやって思った
>>233
ファミマ「は?(親会社の筆頭株主伊藤忠)」 >>235
それで角川は折れるかどうかは関係無い
KADOKAWAが周りに文句言える奴が居ないから幅聞かせてるのが問題なので
他にデカい所が一言言うだけでKADOKAWAとその体制ディスの流れが一気に加速する 私物化って勝手にグッズ作って売ってる訳でもないし放っておいても2期作ってくれるならそれでいいんじゃねって思うけどな
製作過程で横からあーだこーだ言われるのが嫌なだけだろ
ヤオヨロズ干されそうだけどたつきはフリーでやるのかな?
>>233
カドカワは大手だけど時価総額だけ見れば
我々のスクエニの5分の1と考えると、小さく見えてくる不思議
それに個人株主多いから、こっちの声がうるさいんじゃないかね。
現実的に株価下がったし KADOKAWAの発表が動物ファーストだのなんだの嘘臭すぎるんよな
あんなもん信じるのは火消し業者とアンチだけだろ
>>244
よくオタ御用達の漫画やアニメで「メディアファクトリー」ってあるだろ?
あれがカドカワだぞ
小さな会社なワケがない アンチってもはやカドカワアンチのことなんかけもフレアンチのことなんか高度な判断を要求されるな・・・w
>>230
二次創作はグレーな目を瞑ってもらってるとこもあるし、こっち側に抱き込んで味方にしときたい
企業はユーザーに訴求できるし、限定グッズ売ってウマウマ
コミケ側も西の上は使いにくい場所なので企業に貸せてウマウマ
あれでも落選出るくらいは競争率あるらしいよw ちょくちょく出てくる「IP」についてインターネットプロトコルがどうしたんやろ、って思っとったわい、知的財産権のことと知ったもよう
IPの略語対象多すぎやろーw
表題についてはがんばって面白い作品に仕上げてくれたたつきちゃんを外すのは残念やなーって感想やな
二年後くらいにサバンナで死体で見つかるとかそういうやつです?
>>246
メディアファクトリーはカドカワの下では?
あと小さいってのは冗談だろ。 >>252
アスキー
エンターブレイン
角川書店
とかもだな
ということは、ファミ通もアンチたつきだな 今回の件で一番可哀想なことになるのは何も関係ない末端の人間やろうなぁ
>>255
>一番可哀想なことになるのは
たつきに決まっとるやろうがカス >>245
カドカワじゃなく製作委員会の発表だよ
>>254
ゲーム関係ならフロムソフトウェアもカドカワグループ >>254
あれ?
KADOKAWAなくてもなんも困らなくね?
と、思ったがニンジャスレイヤーとかあるな… >>254
それも全部含めてスクエニの5分の1って話だよ。
まあスクエニは超大手だけどw 一番かわいそうなのはアプリ楽しみにしてた人だろw
アニメの監督と版権元の揉め事に関係ないのにいすまん巻き込むぞ!されるとは
吉崎観音は完全に角川で育った人だし一番困惑してるだろうな
たつきは業界から干されるのほぼ確定やね
金出す側からしたら扱いづらいだろうし
KADOKAWA〈首輪嵌めようとしたら噛み付かれたでござる
>>257
フロムが角川グループwwwwwwwwwwwwwwwww
株価が下がるとアーマードコア新作発表もあながち間違いでもねーのかw >>261
スクエニに戻ってモンスターズ+の続き書いて欲しい >>267
何の脈絡なくアーマードコアの新作への流れに持っていかれる、いつものネタだと思ってたわw 目先の金を掴もうとして金出すファンを落とした感じだな
>>268
マジかよどこへ行っちゃったんだ
あんな神クリエーター他にいないだろ角川はもったいないことするなあ・・・ >>272
才能の墓場スクエニで新作がっかりゲー発表してるよ 安定した糞脚本家でも、監督を途中降板させられてるツイッター芸人でも業界残ってるから大丈夫じゃねw
>>274
ヤマカンは残ってんのか?
自分が立ち上げたWUGも2期降ろされたぽいが >>272
スクエニでフロントミッション作るぞ
流石にKADOKAWAよりはマシだろう >>273
まじでかwwwwなんでスクエニに来たwwwww
でもまあ角川化したフロムから脱北してきたのは良かったかもなw >>274
ヤマカン辞めないで;;の声はなかったな・・・・ >>277
>――『フロントミッション』のファン的には、どうしてもWAPの存在が気になります。
>敵のものを奪うような流れになるので、これまでのように自分の機体をカスタマイズするものではなく、置かれている状況に上手く適応するという遊び方になります。
>場合によっては敵の歩兵をWAPでなぎ倒すというような、爽快感重視のシチュエーションもありますよ。
フロントミッションの醍醐味なしのフロントミッションワールド最新作 >>279
売れたタイトルを作った人より売れたタイトルのブランドだけが大事だからね
人気出た後は責任者変えて新作作るよ >>280
>フロントミッションの醍醐味なしのフロントミッションワールド最新作
ごめん言ってる意味がわからない
たつき監督なしのけものフレンズ最新作ぐらい意味がわからない ファミ通で新作に合わせてFMの歴史が載ってたけどオンラインがなかったことにされてたな
けもふれはあまり見てないんだけどこれって会社のコンテンツ私物化しようとしたたつきに角川がブチ切れただけでしょ?
企業として歩み寄りも見せてるし至極真っ当な対応だと思うけど
>>282
俺もなんであんな作品出そうとしてるのかわからない >>284
たつきは創作物を出す時に原作者である吉崎観音にOKサインもらってるぞ 私物化うんぬんは委員会の発表から読み取れるからそこを攻めてくるのは当然っちゃー当然w
バカの一つ覚え過ぎて攻められてる気は全くせんがなw
公式発表する前から急に私物化云々と言い出すカドカワ擁護湧いてた時点でお察し
角川擁護がことごとく単発なのが分かりやす過ぎてなんというか
KADOKAWAの火消しは春樹とコカインキメて豚箱入ってこいよ
たつきはあの発言の落としどころをどこに持っていきたかったんだ?
今から監督変えるなんて現実的じゃないし
干されて終わりになる未来しか見えん
あのさ、つくづく思うんだけど
KADOKAWAの言い分を鵜呑みにする奴なんていないんだよ
なんでKADOKAWAが信用されてると思えるの?
けもフレに限った話じゃねーぞ?
中国嫁の作者がアニメなんかの知的財産権はコンテンツホルダーがはっきりして
なくて原作・出版・製作それぞれで認可が分かれるみたいなこと書いてたな
>>296
事実を伝えただけだろ
工作員は何か勘違いしてるけどたつきのリークで荒れた訳じゃなくここが無くても公式発表で降ろしたと言った時点で大荒れしてたから ショック受けたのをツイッターで愚痴っただけで
落としどころもクソもないがな。
ロボットがやってんじゃねーぞ。
損得勘定やら上から目線の奴は、お前ならできるのかって言いたいわ。
ヤオヨロズもちゃんと反論しないとたつきが悪者にされて終戦だぞ
現状じゃ私怨からTwitterでファンネル使って攻撃したようにしか見えん
中立的な観点から意見述べたら業者認定とかたつき信者こわ
>>296
自分自身がそれで終わりの未来を迎えようが
それでも大きな権力に立ち向かわなきゃと思ったんだろ けもフレが盛り上がった後ヤオヨロズの福原がたびたび受けてたインタビューで
目標としてはアニメ制作の全てやりたいとか意思疎通が難しいみたいなことちらほら言ってたけど
今になってみるとなんかいろいろうまくいってなかったりしたのかなとか思えてくるな
>>303
いいから学校のWi-Fi使ってまでくるな KADOKAWAの歩み寄りwwwwwwww
そういうの圧力って言うんだよ?
KADOKAWAから出された条件とやらを晒してもう一炎上して欲しい
>>304
そんな覚悟持ってるなら外されて残念以外に言うことあると思うの こうなったらけもフレ死亡だし
跡形も無くすればいいよ
BDが角川にしては良心的だなぁ、と思ってた矢先にこれだぜw
ほんと角川に関わるとろくなことがないぜ
(多種多様なストパンDVD,BD,BOXを見ながら)
1番の被害者は2期やる監督だよな
たつきの無神経な一言でどう転んでも叩かれる運命になった
>>302
現状はまだたつきがジャブしてるだけで済んでるけど
会社上げて反論なんてしたら全面戦争になって大企業の角川相手に中小企業が勝てる訳ねーっていう >>301
>ロボットがやってんじゃねーぞ。
ジャパリパークではロボットでもでさえも感情もっているというのに
アンチときたらもうね、
>>307
wwwwwwwwwwwwwwアンチwwwwクソガキ説wwwwww >>314
いつばれるかの時間差なだけで結果はかわらんぞ >>311
あのツイート一発でここまでの炎上起こしたんだから大したもんだよ こいつらには権利を分け合うという発想は無いんだなw
けものフレンズと関係ないショートアニメを突然投稿したことあったけど、独特の雰囲気があってよかったし
けもフレから引離されてもたつきが干されることはないわ
昔ならそれも罷り通っただろうけど、今はネットフリックスだのビリビリだのの外資が放っておかない
>>314
1番の被害者はファン
2番目に功労者であるたつき
3番目に2作目を作るクリエイター
これが客観的な見方だと思うんだが、なんでクリエーターが上だと思ったの?
アニメなんか支えてもらってるファンありきやで?それが1番だろ?
ほんま角川の思想はこわいで たつきのHPからけもフレ前の作品見れるけど独特の雰囲気あって普通に面白いんだよね
らすとおんみょうとか何も考えないで垂れ流して見れるから一度見てみるといい
実際12.1話の局の人間のやつとか無断利用の話が制作委員会のデマとは思えない事もあるし
現状は情報が少なすぎてどっちが悪いと判断できる段階じゃないんだよなあ
制作委員会は無断利用が具体的に何なのかと二期の契約でヤオヨロズに出した条件
ヤオヨロズはそれに対する反論を公式に出して欲しいね
どっちが悪いってカドカワが悪いに決まってるだろ
ばすてきをコンテンツが盛り上がる好意的な要素として取れない輩なんて近寄ってくるなよとしか思われんわ
>>324
そんな契約内容暴露するような事自分たちが正義でも出来るわけねーだろw カドカワの言い分を一方的に信じても
そのカドカワが許して一緒にやろうというのを断る理由が分からない
一緒にやろうぜ、ただし条件は・・・・・・(KADOKAWA一方的有利)な!
え、この条件飲めないの?じゃあ諦めてもらうしかないなあ・・・
>>327
会社同士の契約の話なんだから
盛り上がったんだからいいじゃんで終わる話じゃないだろ カドカワの株主優待ショボいなぁ
100株でも1万株でも優待一緒かよ
一番可哀想なのは、折角日の目を見れたけもフレをこんな形で台無しにされた吉崎先生じゃね
たまにうpされるけもフレ絵見ても、けもフレ愛がほとばしってたしホント可哀想
LS活動で時間や参加ジョブはおろか他のフレンドとの接触も制限されるような感じだったんだろうな
抜けるわ
>>320
むしろ今のたつきは引っ張りダコかもな
どこかに出版とアニメ、ゲーム部門を保有してる会社が拾わねーかなー >>336
LSに無断でLSイベント開いてリーダーにイベントやるならちゃんと先に言ってよって注意されたら
盛り上がったんだからいいじゃんって返された >>334
優待かなりいいぞ
100株で135000円で年間5000円相当の優待+2000円の配当
1枚買っとくわ 1万株持ってても配当が増えるだけで勇退が変わらないのがショボいつってんだよ
>>87
ねーよw
たつき5割 吉崎4割 アニメ会社1割
これぐらいだわw低予算なの覚えてねーのかよw 12.1話とかいうやつを委員会に話通さず勝手に制作してたんだとしたら、そら問題だわ
裁判になってもおかしくは無い
変に売れたもんで調子に乗っちゃったか
第一、株を買ってもカドカワの株価が上がるだけで
たつきは帰ってこない
>>338
そのLSイベントの内容が、自腹でNMトリガー購入して戦利品は全部パス、って言われて叩く奴おる?w
営利目的での無断使用ならともかく、話題作りの為だけの12.1話が原因だとしたらKADOKAWAガチで無能ですやんか 円盤買った3万人が最低単位100株づつ買うと4%ぐらい取れる
もっと買える人もいるだろう
結構な影響力になって来るんじゃないかね?
とりあえず角川の言い分を一方的に信用するのはやめておけや
今までの数々の悪行を考えればどちらが金に汚いか明白だし
>>337
金出すとこはあるだろうけど高額は無理だな
今回の騒動で原作ものは怖くて任せられないし
カドカワも痛手だけどたつきにも打撃だな
降板報告するにしてもクライアント名は伏せるべきだった 二期に出ないと思われるもの
・かばんちゃん(たつきが作った)
・アライさんの声優(ヤオヨロズ所属)
・フェネックの声優(ヤオヨロズ所属)
けもフレファンは落胆ですむかもしれないが、激怒しているたつきファンが結構な数いそう
ここまでのメディアミックスが全滅で、特定のクリエイターに依存しまくったアニメのみヒット
もう全部任せて配当だけ受け取っとけばいいのに
失敗しまくってきた連中が「俺への連絡も確認も無く勝手にやるな!」とか足引っ張ってるだけやん
製作委員会システムの駄目なところが凝縮されてる
かばんちゃんやアライさん達が出ないんならもう続編でもなんでもないな・・・
順調に上手くいってたのに、カドカワはアフォすぐる
>>352
サーバル以外の主人公勢壊滅で草
そこ引っこ抜いて作った二期はもうけもフレじゃないなw というかあの滅んだじゃパリパークの設定がたつき産だろ
舞台が使えないじゃん
>>346
自腹であろうが無かろうが、他者のIPで勝手に作品作っちゃダメでしょ
ファンの2次創作ならお目こぼしもできようが、当事者が本編のリソースそのまま、本編と同じ声優音響使ってとかじゃ問題になるのは当たり前
商業でやってるんであって同人じゃ無いんだから >>347
だから盛り上がったんだから大目に見ただけでしょ
今後は話通してねって言ったら嫌って言われたならそれは切られても仕方ないと思うね >>359
いやむしろ自腹ってのが問題か
版権が宙に浮くので権利者は黙っていられなくなる 商業でやってるんだぞ!(ファンを無視した裁量で大炎上中)
たつきは新海誠になればいいんじゃねーの?
君の名は。以前のインディーズ時代の新海誠な
契約上の権利や縛りを振りかざすのはいいけど、
それで逃げられたらクリエイターも出資者もファンも誰も得しないよね
実利を取るのが真の大人
業界を守るためには、たつきと言うよりヤオヨロズが外されるのは仕方ない
>>359
許可とってやってるにきまってるでしょw
それよりもこの問題日経でも報じられてるねw
そのうちロイターや共同にものるかもw >>364
削除しろって言われてねーだけだろw
そう言う捏造はやめーや >>364
動画残ってるからって問題はなかったという証明にならないのは分かるよね?
削除申し立てされていないというだけに過ぎない >>368
そいつは原作であって最低でも大勢いる権利持ちの一人にすぎない
鳥山明がドラゴンボール自由に使っていい言ったとこでそれは権利持ちの一人、鳥山明の許可が下りただけ
実際にグッズを作るなら集英社やバンダイやらの許可もいる >>359
だからその商業面を後押しする為だけに12.1話を作ったわけでな
それを引き合いに出して、権利の無断使用ヤメテクダサーイって事なら無能だねwっていう話w この流れだとタイムズ紙が
ケモフレ監督交代全米憤慨攻撃も辞さないのだ
と書く日も近いのだ
>>368
吉崎観音は所詮権利者の一人に過ぎないだろ まぁこのままじゃ爆死はほぼ確定
奇跡的にソコソコの盛り上がりになっても「あの監督だったらもっと〜だったのに」
っていわれるだけだしねw
高見の見物だは
>>382
それは吉崎の問題で監督は責任ないんだよなぁ… >>376
ばすてきって、金取る為のグッズだったの?w
>>382
少なくとも権利持ってる人に許可貰ってるじゃん >>381
知らんがな
ドワンゴの役員が削除するなら版元の削除依頼が必要でそれが今のとこないって言ったのを、著作権的に問題ないと捏造すんのはやめろって言ってんだよ
なんの権限もないドワンゴが他所の著作権勝手に認定できると思ってんだよ >>376
もし鳥山明が勝手にDBの続編漫画やグッズつくって商売したらどうなるのかって話だよな
擁護派は問題ないと思ってんのかね かばんちゃんとアライさんとフェネックは疲れたから途中で帰ったよ!マイルカちゃん、牽引ありがとう!
から始まるけものフレンズゴコク編
>>380
お前アライさん風の言い回ししてるけど、声優さんも違う人に換わるぞ 厳重注意ですよこれは^^;厳重注意^^;
で済ませば良かったのに
これじゃどっかのアイドルゲーみたいに
♂が大勢出てくることになるかも
>>388
>>381
裁判起こすほど問題あるとか捏造してる程なのにw
問題ない理由の説明にはなってないなw >>387
実際に吉崎観音がどの程度アニメの権利持ってるのか知らないけど、
実際にカドカワに降ろされたってことはカドカワが吉崎以上に権利主張できる立場なのは間違いない
仮に吉崎観音がすべての権利持ってるんなら、吉崎がカドカワ切ってたつきに金出して作らせりゃいい話でな >>387
グッズで金取らなくてもアウトなのだ
>>391
二期の話はなかったことになると予想してるし別にいいのだ 12.1話についてはテレ東も「何かやるとは聞いていたし許可は出した。内容は知らんかったけど」
って言ってるから要所からの了解は当然取ってただろ
何も無しにやったらそれこそ訴訟で一方的に負ける
ただお伺いがこなかった無能が騒いで「今後全ての案件は委員会承認必須」とか言い出したんじゃねえの
それじゃ12.1話みたいに時流に乗った柔軟な対応はできないんだよなぁ
>>389
鳥山が勝手に金銭の発生しない物を作っても鳥山切るわけねぇだろアホ
そんな馬鹿なことするのはお前と角川だけ >>398
たつきは現場の人間だから委員会と交渉するヤオヨロズのスタッフに問題あるんじゃねえかなと思うんだけどね
だから委員会のヤオヨロズが降りたとたつきの降ろされたってのが食い違ってる >>396
それって割りとアリなんじゃね?
UFOテーブルのFate、ディーンのFate
それぞれ同じだけど2作品ある。みたいな状態だろ? >>395
細かいことはさておいて、「動物ファースト」。ここからすべてが決まるIPが一つくらいこの世にあってもいいかな、
「けものフレンズ」はそういう思いで創りました。
少なくともばすてきみたいなのは、これをさらに盛り上げることはあってもマイナス要因は一切なかった
権利持ってるカドカワは、ずいぶんとかけ離れた事をしたね >>398
なるほど
だとしたら夏コミのが問題だったのかもね
ただテレ東含めあれほど規模が大きいものだというのは予測できなかった可能性もあるけどね
実際はどうなんかな 角川<やっぱりやってもらいます
ファン<やったー(どかーん
という仕込み
火消しはたつきの人格がどうのとか権利がどうのとか言うけど全然関係ないんだよね
ワイなんかはたつきがゴミみたいな性格だったとしても(これまでの経緯で違うとはおもうけど)
たつきが作ったけもフレが見たかったわけで、それを出来なくする時点でKADOKAWAはダメなわけ
自由に出来ないなら辞めますってたつきが言ったなら自由にさせるってやらないKADOKAWAが無能すぎるってことやで
夏コミの設定資料集はしっかり使用許諾の一文載ってんのよね
あれが虚偽記載だとしたらそれこそ裁判沙汰になるわなw
そもそも、なんとか制作委員会とか言う
ブラックなシステム作るからこんなことが起こるんやろ
無断使用云々は二期の主導権を握りたいKADOKAWAが後から問題にしてきたって感じじゃね
わりとよくある手段ではあるがw当事者からすりゃ今更それ言い出すの?ってなるわなあ
>>403
アメリカファースト、都民ファーストみたいな
とりあえず流行に乗っかってみましたみてーな言い方してんじゃねーよ角川wwww
作中のどこにそんな要素があったんだよw適当過ぎるwww >>395
どうぶつファーストの考えに賛同しているひとたちに
角川が無いな
つまりそういうことか KADOKAWAが悪って結論ありきで動いてるのはなんともなぁ
>>402
福原Pって人は委員会の関係者じゃない?
その人の了承もらってるなら無断じゃないでしょ >>400
ワイもそう思う
少なくとも12.1話は今回の件とは関係ないと思ってる
発端のカドカワさん方面よりの「お達しみたいです。」が引っ掛かるんだよね
角川から監督に直接クレーム行ったなら「お達しです。」になると思う
現場関係なく上の方で揉めて「2期の話流れたから」って事後報告的に聞いたんじゃないかな? ニコ動で権利者からの削除依頼がないから消してないという事だし
二次創作のガイドラインを色々抵触してるようだけど大本の権利者がOKという事なら
12.1話は同人では無く公式公認という事になるのでは
なら問題は別件ということに
>>402
見逃し上映会でテレ東細谷Pが「事前に聞いていたが内容知らなかった」発言してる
ふいだま的なやり方だったとしても許可は出したから遡ってペナルティは与えられないが、
今後は内容全部明かして許可取れよってことなんじゃないか
でもそれってファンの方向いてないし、長期的に何が利益かわかってないよね
会社や自分のメンツ優先の話じゃん >>412
どうぶつファーストは原作者が考えた言葉なんだが >>399
鳥山明は原作者だが、DBというIPは基本集英社のものだ
たとえば他の出版社からDBの漫画を出したいとなっても出すことはできない
イラスト描いてネットに投稿する程度なら話は別だが、ちゃんとした作品を勝手に発表することは例えばたとえ鳥山明でも問題になる
まあ相当なレベルで黙認されるだろうが、容認されるということと問題がないという事は別 ばすてきも今まで消されてなかったから今後も大丈夫なんじゃなくて
KADOKAWAの後から問題に上げるこのやり方をみると、今さらながら権利者削除されてしまう危険性もあるのか…
仮にたつきが悪だったとしてもKADOKAWAが正義には絶対ならんからなw
アニメ作って話題になったのすげえまえだし
いまさら感だわ、
角川のむりやり感がすげえな
>>411
すげーよくわかるけど、金だけ出して好きにやらせろなんて話はボランティアじゃない営利企業には無理やろ
それこそクラウドファンディングでもやるしかない >>419
10社くらいが権利持ってる中後々揉めそうなこと(実際揉めてるけど)やらかす方がファンの方向いてないと思うね
企画あるなら委員会とちゃんと交渉してればこんなドロドロにならなかったわけだし 角川は悪かどうかはともかく角川は糞なのは大前提で話すよ
>>424 今のところはな
栗田穣崇Shigetaka Kurita @sigekun
ドワンゴとしましては、権利者から著作権違反であるから動画を削除してほしい
という依頼に基づいて削除しますので、動画が残っているということは
今のところは問題がないということになります。 >>400
だとしたら、カドカワの意向で降りますという一言は書くべきじゃなかったな >>423
たつき監督のそういうサプライズ的な部分(客に対しても身内に対しても)も含めて支持されるし益々盛り上がってたのに
何が問題あるのか?
むしろ権利ガー権利ガーと足を引っ張る方が、プロジェクト全てに大きな不利益をもたらしていろんなところで炎上までして大問題だよねw 警察がむりやり逮捕するときの理由探しみたいな
感じの粗探しだわこれ
ただのガチョウと思ったら金の卵を産むフレンズだったんだね!すごーい!
あれ〜?金が欲しくて絞め殺したら腹の中には何も無いよ!なんで〜?
>>435
問題あるのか?って今更?
問題になってるんだけど >>429
権利上の問題では当然その理屈は正しい
ただ、扱ってる商品は単なる物質じゃなくてコンテンツ、
しかも今回は特にクリエイター依存度が非常に高いものなんだから、
結果として逃げられて揉め事にもなって2期爆死となったら、
製作委員会は完全に無能ですわ >>436
不祥事起こした企業が、発覚させたあいつは悪人なんだーとか
給料不払い起こされた企業が、こいつはもともと仕事しないんだーとか
無理やり理由づけるのと同じ
典型的な悪徳企業のパターンだよねw >>435
何か問題はあるのか?と言うなら権利的に問題がありますとしか言いようがないなw
確かにけもフレが潰れたら権利者には損害が出るだろうけど、権利者はけもフレだけで食ってるわけじゃねーからな
権利ないのに好き勝手やらす方が権利者としてはマズイわ 悔しかったら埋葬済みのマンガを角川パワーで生き返らしてみせろという話
>>423
まープロジェクトも許可はとらなくていいって言ってるし
原作者も好きに使っていいよっていってるし
角川も誰のものでもないっていって自分たちの事業は許可なくだしてるのに? >>419
テレ東のプロデューサーは視聴者やファンの事は重々承知でしょ
分かった上で釘刺したんだとおもうよ >>423
同人は委員会の許諾得てるんだろうし
基本的には筋は通しての活動やろ >>439
権利独占欲しさ、炎上のタゲ逸らしの理由付けで「問題にした」だけだろ?w >>447
権利独占欲しさって元々委託されてるだけの製作会社に権利なんて一つもねーよw >>438
本人とヤオヨロズ、そしてファンのために決まってるだろ
不要な混乱生むだけで誰も得しない >>443
エヴァはまだ生きてるだろ! 勝手に殺すな! >>448
欲して因縁付けてることも、炎上のタゲ逸らしの理由付け目的も、否定できなかったなw >>408
これ
視聴者に内部のゴタゴタとか関係ないよ
たつき製のけもフレが見たかった
そんだけ >>449
誰も得しないのはカドカワがヤオヨロズ降ろしたって事実だろ
過程なんて何の関係も無い >>451
欲しるも何も、たつきを下ろそうがそのままだろうが権利は最初から全部委員会の独占に決まっとるやろw >>444
そのあたりはどの程度のレベルで話がついていたのか分からないからなんとも
今のとこ公式発表で「情報共有や連絡がないままの作品発表があった」と書かれてるんだから、類する何かがあったんだろうとしか >>453
カドカワにとっては山程あるIP一つに過ぎないわけで、他の会社に比べればダメージはしれてる >>454
欲して因縁付けてることも、炎上のタゲ逸らしの理由付け目的も、否定できなかったなw
全く同じで済むなw マジでそうだよ
けものフレンズじゃなくて、たつき製のけものフレンズが欲しいのに
アホのカドカワが材料が同じなら同じ物が作れると勘違いしてるのが滑稽だよな
>>456
委員会名義で見解出してるし当然取ってるでしょ >>456
発表はファミマその他権利持ちの制作委員会が出したものだけど >>456
少なくとも幹事会社の許可決定は得てるだろうね
委員会としての決定なんだろうし >>458
元々手元にあるものをどうやって欲して、なんのために因縁つけるのか教えてくれw >>428
あくまで憶測だけど、こういう難癖付けてくるのってそれまで関わろうともしてこなかったやつが多いからねえ
現場からすりゃ腹に据えかねるよ、ビジネスだなんだいっても感情は重要なことさー 監督復帰要望嘆願書あるからぁ、お前ら署名してこいよ
>>459
問題はまさにそこで、けもフレはたつきの商品じゃないんだよ
ただ委託されて作ってるだけで、なんの権利も元々無い
好き勝手したけりゃオリジナル企画で自己資金100%でやれって話にしかならない いい歳したおっさんだらけのはずのねみみんのスレで有能なら権利なんて気にせず好きにやらせろなんて意見がガチであるのは割と衝撃だったは
本来は利益最大化できる落としどころ見つけるファシリテーターが必要なのに、
権限争いが得意なサラリーマンが委員会で暗躍した結果、
誰も得しない結論になったってところちゃうんかなぁ
旧日本軍みたいや
どん兵衛やJRAの金の9割は角川が欲しい!ってことだろ?
ほんとあさましい
俺は連投規制に引っかかるのに、
ID:KdFa8/+10 と ID:Wu7WfYQbdは引っかからないんだなぁ
>>466-468
クソワロwタイミングよく一網打尽w >>467
クソリメイクばかりのFF委員会にうんざりしてるんだよ
坂口のいないFFにNOと言いたいんだ >>467
俺たちはたつきのけもフレのファンとして語っているのであって
お仕事で角川擁護している方々とは立場が違うんですよ >>467
移民が増えてるのか、フレンズにお子様が多いのか ようは二期は中身の無い毛皮フレンズになるって事だろ? さらに薄くなめして大量生産して出荷されるんだろ?
まじファングw
たつきのけものフレンズって認識はみんな持ってるのにそれでも最終的に決別って判断を制作委員会がしたのなら
よっぽどの不義理がヤオヨロズにあったんだろうなーと予想
百田尚樹とか秋元康を弾圧しようとしてた署名サイトなんかなんで使ってんだろ
運営の顔ぶれ見ても信用できん
角川の発表に合わせてあちこちの板でたつき叩きしている連中がぽpしたのが解りやすすぎww
いい歳こいたオッサンになって組織の上の方行くほど、
契約や規程守れって言うだけじゃどうにもならんことがあるって気付くんだよね
>>470
えぇ・・・
ネ実の連投規制も知らんとかどっから来た移民なんだよ ID:gxPehFP/0 ID:hgwjZQhf0 ID:2UAhJew70とか
契約法律関係に無知で俺様理論振りかざす奴が多すぎでもうダメやな
キッズが紛れ込んだのか社会に出たことのない引きこもりが書き込んでるのか
>>252
メディアワークスとごっちゃになってない?
メディアファクトリーは主婦と生活社だと思うんだが >>472
角川の擁護なんて一言もしてねーけどな
捏造してる奴に捏造すんなって言ってるだけだぞ たつきのツイートと角川の釈明だけ見たら10割ヤオヨロズが悪いように見えるが
擁護派はあの角川が本当のことを話すわけがないという妄想でたつきを擁護してるん
>>471
FF生みの親の一人坂口だって、FF勝手に作れない現実 メディアファクトリーってピカチュウレコード持ってたとこじゃなかったっけ
権利とか契約だとかだれが正義だとかは視聴者には関係ない
ただ、良いものが見たいから製作陣にそう動いて欲しいだけ
筋が通ってるか通ってないかではなく、ファンができるのはたつき監督を擁護して続投を希望する事以外に無いだろう
カドカワを擁護しても何もメリット無いからね
カドカワの監督降ろしの公式発表のタイミングはどの時期と考えてたのだろうか
関連企業にも事の説明した上でコラボやらイベントがある程度消化してから公式発表しますとかね
しかしまさかのツイッターによる不意打ちで話が違うという事で他企業のヘイトはヤオヨロズに集中すんじゃないか
一期の内容や監督の手腕は評価してるけど、二期で変わろうが企画が潰れようがどーでもいーわ
数ある消費コンテンツの一つのゴタゴタを含めて楽しみに見物させてもらうだけ
自分の推してるコンテンツに傾倒して常識的な判断ができなくなってる信者さん痛すぎるよ
>>481
メディアファクトリーもメディアワークスも両方とも角川傘下だよ >>488
そもそも公式を信じるなら今完全に止まってるんじゃない?
降したんじゃなくて辞退されたって言ってるんだから
まだ交渉してたけど今回の件で潰れたって可能性もあるわ 社会的にありえないとかそんなんでしか反論できんからな工作は
お前らの雇い主のやり方も大概まともな社会人の行動じゃねーだろカス
あーでも、違う監督の作品は是非とも出してほしいな
円盤の売り上げでどっちが正しいか白黒つければいいんじゃない?
アニ豚さん的には円盤の枚数で覇権とった方が大正義なんでしょ
たつきが降ろされるのなら誰がやろうとそれはあのアニメの2期とか続編と呼べる物にはなり得ないってだけの話ですよ
元々あのアニメはあれで完結していた話だし、最後のうっすい「つづく」も「かばんちゃんの旅は終わらないよ」ってメッセージ
だから2期が無くなるのならそれはそれでいっこうに構わないよ
>>495
どんなヒットメーカーも、だんご三兄弟やおよげたいやきくんを狙って作る事は出来ないよ >>490
露骨に我々のけもフレばかり狙ってもっていく
いやらしい
コ コ コ ← 我々のけもフレ
KADOKAWA 我々 コ ← 我々のけもフレ
コ コ ← 我々のけもフレ
こうですね、わかります(´・ω・`) >>492
この2人がけもフレプロジェクトのトップとヤオヨロズのトップだよね
まさにこの2人が対立してるってことなのか 角川グループを代表してででおが謝罪記事を書けばいいんじゃね?
どれだけクリエイターが自分の作品を愛していようと、著作権者が絶対だから
クリエイターが好きには作れないってのは、ゲームでも大問題になっている部分だからね。
角川の言い分も著作権者としては筋が通っているんだろう。
ファンにとっては理不尽この上ないけどね。
ファンの対抗策としてはクリエイターを応援して、著作権者を応援しないことだな
円盤インタビューは最終巻辺りも和気あいあいとしてたから
そのあとなんかあったんでしょな
出崎統がいてくれれば出崎が総監督することで丸くおさまるのに
>>499
違う気がする
>>492でも現場の柔軟性とかクリエイティブ先行、製作委員会の否定的内容も語ってるし
現場に近いところは「なんでこんなことになっちゃったのかなぁ」「好きに作ってた頃は楽しかったなぁ」って思ってるんじゃない
組織あるある >>497
いやワンチャンあるんじゃない?
エイリアンコヴェナント公開されてるけど
初代監督のリドリースコットが撮ったのに糞でしょw
ジェームスキャメロンの撮った2の方が1よりも面白かったわけだし >>502
それやると一部の有能なクリエイターの極少数の作品以外は世に出る事なく死滅するしかないと言うジレンマ >>492
ビジネス側の人間は入れ替わってるとあるからそいつらが元凶かもね
利権に群がってくる連中はどこにでもいるであろう >>509
アニメが何でもかんでも儲かるとか思ってんの?
出資してくれるとこがなければアニメなんて作れない
作ったとこで外れたら赤字なんだよ >>502
二次創作を許可する事で人気が出るケースがあり
東方とかその典型だからな
最近だとねぎまの作者が二次創作フリーのマーク出してコミック出してるし
著作権の大本は持てど二次創作をフリーにする戦略があり
けものフレンズはそれを公式に掲げている
同人誌出すときにその許可を取り原作者にも許可を入れている
流石にその状況で駄目だったってのは通らないだろw >>510
>>492のインタビュー記事読んでくるといいよ、どういった経緯でけもフレプロジェクトが立ち上げられたのかがよく分かる >>510
どの口がそんな事言うんだよwww
果たしてあのCGにどれだけ出資したんですかねぇ…?
広告もほぼ皆無だったような… 当たるかどうかわからないアニメに出資してくれるのを利権に群がるって
利権狙いならもっと売れそうなのに金出すだろ
少なくとも>>492の時点までは委員会も寛容だったみたいだからな
売れてから挿げ変わったのかハイエナが寄ってきたのか・・・ >>513
配分が重要ってのは分かる?
出資してなきゃ0%で取り分は0なの
100%で分配してる委員会のものなの >>515
売れ出して乗ってくるシステムなんてねえよ
最初から出資してる方からすりゃ分け前が減るのに
途中から乗れるならみんな最初は金出さずに様子見して一話すら予算がなくて作れなくなる アレの続きがこのままだと爆死
若しくは既に爆死が確定している
過程に対する憶測なんて滑稽だわ
>>517
新規出資の話じゃないよ
各出資元の担当者ね
これもよくある話だけど他人が進めてたPJを自分の手柄にしようとする奴は往々にしているんだな
そういう奴に限って現場知らないのに存在感示そうとして余計なことをする >>517
ガワ(出資比率)はそのままだけど中身(人)が挿げ変わったてことやろwよく嫁w ばすてきで揉めたのか
本編と同クオリティにしか見えないからダメだったんかな
腹減ったなぁ
たつきはここらでけもフレから離脱しちまった方が美味しいよな
2期が盛大に失敗したらある種伝説化されてネームバリューは上がる訳だし
けもフレ自体流行ったのが奇跡みたいなもんだからこのままだとまず泥船
もう関わるメリットがなくなってるんだよなあ
>>521
出資してるテレビ局にすりゃ面白くないよな
自分とこのコンテンツを何でスポンサー料も取れないニコニコなんかで放送するのか >>477
おれも他板見てきたけど業者やべーわ
たつきが悪みたいになってる
何か事実がどんどん捏造されてる ------[けものフレンズ][たつき降板][パターンチャゲ]
>>524
ニコニコは角川の子会社が運営してるからだなw 真実はどうかよりも角川が悪でたつき監督が正義だったて方がアニメ愛する人間にとっては都合がいいから徹底的に角川潰させてもらうわ
>>519
手柄取り逃げ奴はどの業界にもおるな
今回はファンも巻き込んでしまったから大騒ぎになってるが 今回の場合、ロットフリーで募集してヨシ君が勝ってソボロGETしたけど
ロット負けした主催者が逆恨みで2chに晒してヨシ君を悪者にしている感じ
ロット勝ちした人鑑定代をくださいねって言って
断られた腹いせにPT解散ポチッと押した感じじゃね?
>>532
トリガー持ってなくてロット権ないよしくんがソボロ取り手伝ったんだからロット権寄越せってごねたのでキックされたってのが近いかも >>532
主催が全部お膳立てしたけどロットフリーでいいよ、
でも行くNMはその時々の気分で決めるよって言ったのに対して、
クソピクが文句言ってる感じかなw >>532
印象操作が悪辣すぎるわ
どう見てもたつきが悪者にしか見えないんだが >>538
たつきは脚本を除名したからな
シナリオはほぼそのまま使ったのに たつきとかに社会常識がないんだろうな
でも代わりがいると思えないし角川が頭下げて頼む場面なんだけどどっちも意地張りなのか
>>524 >>527
ニコニコ(ドワンゴ)はKADOKAWAの完全子会社で
けものフレンズについてはランキング操作疑惑あがってるな 極論を言えば「クリエーターに社会常識は必要ない」んだが
>>539
これはパターン何番?
監督が自分でシナリオ作ってたから実態に合わせたって説明あったのに
観たことあれば自明だけど、最初からある脚本に絵を付けた作品ではないことくらいわかるだろ >>539
シナリオ作ったのは吉崎観音とたつき
脚本家がやったのは最後のブラッシュアップ
これ脚本家名乗れなくね?ってなってクレジット変えたって話を聞いたが たつきに便乗して許されようとするヨシが湧いてきたな
>>544
じゃあ委員会と交渉するヤオヨロズの人間の責任かな >>543
荒れた記事はランキングから自動的に外れるシステムになってるって話だね
あと正確にはKADOKAWAでなくカドカワドワンゴの子会社だな >>549
それパターン71だっけ?
別の荒れた記事はランキング乗って来た上に
今回はタイトル改変まであったがなw >>549
そういう話もあると擁護したいわけじゃないよ >>423
原作者は○○だが権利は我々にある!
メタ○ギアを何に使おうが我々の勝手だ!
って言って世界中からブーイング食らって死んだコンテンツがありましたね
件の会社もコンテンツキラーとして有名な所だが
コンテンツ殺す会社のやる事ってのはどこも変わんねーなぁ ランキングから外すシステムなのは構わんがタイトル改変は擁護不可
「けものフレンズ」のラジオ番組が、
10月4日(水)21時から文化放送でスタートすることが決定しました!
番組タイトルは、『けものフレンズ presents フレンズ探検隊』!
最悪のタイミングやw
>>553
ドワンゴだけの意見を乗っけるからパターンなんだろw
ニコニコ百科で9.25けもフレ事件見てきたらw そろそろじつはこれそんなに面白くなかったって気づく頃だろ
伝説のまま終われてちょうどよかったんじゃね?
>>558
ニコニコの会社ドワンゴには麻生太郎の甥が役員にいるけど Kadokawaの言い分は
けものファーストの考えから外れているからそもそも信頼できないが
差異が一番大きいのは
たつき<Kadokawaかわおろされた
Kadokawa<ヤオヨロズから辞退があった
この差異によって言い分が変わるんじゃね?
Kadokawaから提示された契約にヤオヨロズが辞退したんなら
たつきの言い分が嘘
Kadokawaからそもそも断ってきたならKadokawaの嘘だし
誰も本当のことは言わんよそんなもん
探偵ごっこしたい子はこだわるみたいだけど
>>563
もし到底飲めないような条件変更を突きつけられたんだったら降ろされたと言えるでしょ
契約更改で来年は報酬9割減な!って言われたら実質的な首切りじゃん
この場合が金銭的なものか製作条件的なものかは知らないけど Kadokawa< (こちらの要求を飲まなかったので) ヤオヨロズが辞退した。
たつき< (無茶苦茶な要求だったので実質) Kadokawaに降ろされた。
こういう事だろ、傲慢な大企業にはよくある事
利益の最大化を狙ったつもりで金のなる木を枯らせるアホ
>>565
到底飲めないような要求されたのか
ひどいなカドカワも 普通だったらKADOKAWAなんて大手となら靴舐めてでも仕事したいと思うとこだって多いだろうに、絶対に受け入れられないような条件だったんだろうなぁ
角川みたいなでっかい会社だと
どのレベルの判断なのかが分からんと話にならんぞ
他の制作会社から袖の下を貰ったPが強引に下ろした
なんてのならよくある話だから諦めろ
今角川内で担当者が亀甲縛りの可能性もあるからな
まあ角川がクソなのは上から下までぎっしりなんやけど
ホントかは知らないが新人漫画家のやつにでてたボーノとかいうのも大概ひどかったな
つかさ
仮にヤオヨロズが100%悪かったとしても
KADOKAWA擁護する奴っていないでしょw
少なくとも客側からは
今回の話じゃなくても良いけど角川って何でそんな批判されてるの?
端から見てるとオタどもが味方してくれると踏んで、1個人が都合良いようにSNSを利用した様にしか見えん
客からしたら
どんなにヤオロズが悪かったとしても
なだめすかして調整して、たつきが2期を作るようにもっていく事を望むからな
そりゃファンが望んでるのはたつきが作ったけもフレだもの
それを作らせなかったKADOKAWA憎しになるのは当然
過去の角川、やらかしが大杉なんよ
ネ実にいるぐらいなら知ってるでしょ
パッと見た感じ大塚家具みたいなことやらかして作品や雑誌をダメにしたって感じか
スクエニの事ならともかく興味無かったから知らんわ
ヒットすら出せない選手しかいなかった不人気チームを
一人でホームラン連発して優勝まで持ってった選手がいたとして
それを条件合わないから首ね、なんて切ったら
まぁ批判されるわな
>>581
そのほかにも社長がチャゲとかいろいろあんねん 何年もオタクやってりゃ角川の悪評が聞こえるのは一度や二度じゃないしな
12.1話ってニコニコに上がってるけど、irodoriのアカウントで公開してるのか。
普通に考えればやっぱアウトじゃね?
まず映像に著作権の表示がない。
音楽も本編そのまま使ってるけど音楽著作権使用料どうなるのか。
もしクリエイター奨励プログラムで広告収入を得ていたら配分どうするのか。
この映像を2次使用しようとしたら誰が権利を持つのか。
>>583
チャゲは悪くないだろ!いい加減にしろ!! 野性の証明は評価できる
スタローンがあれバクってランボー作ったくらいや
>>583
なるほどね
元々批判される土壌があった感じなのか 見せしめに何かを不買したらいいじゃない
今のカドカワ推しは何だ?
ツイートがファンに担当できなくて
謝ってるだけなんだが
たつきを叩くやつ意味わからん
>>590
不買はアキラメロン規模が大きすぎて個人の不買程度じゃびくともせんよ
ネットで騒いだり署名に参加したりのほうがまだ可能性がある
内部事業所
アスキー・メディアワークス エンターブレイン 角川学芸出版
角川書店 角川マガジンズ 中経出版 富士見書房 メディアファクトリー
主な連結子会社
株式会社角川ゲームス グロービジョン株式会社 株式会社汐文社 株式会社角川メディアハウス
株式会社毎日が発見 株式会社ブックウォーカー 株式会社ビルディング・ブックセンター
株式会社角川大映スタジオ 株式会社角川アスキー総合研究所 株式会社フロム・ソフトウェア
株式会社ムービーウォーカー 株式会社キャラアニ 株式会社角川アップリンク 株式会社角川ブックナビ
株式会社 エイティーエックス 株式会社ところざわサクラタウン >>593
まぁ2期の不買、不視聴は確定だろ
そのうえで見せしめが必要 今月のエースの乗ってたくまもんとのコラボが悲しく見える
フロムが傘下か
アーマードコアはもう買わないぜ
クロムハウンズもだ
たつきの非がファンサービスのしすぎって点しかないからどう頑張ってもKADOKAWAが欲かいたとしか見えないんだよな
>>577
これだよね
権利やら製作費やらで揉めたとしても
角川側が誠意やファンへの期待を考えてたら
交渉をあきらめたらダメというか粘ると思うんだよな
長期交渉したけど折り合いがつきませんでしたって言ってたならまだわかる
アニメがなかったら今の現象は絶対無理だったんだから
角川側は当たり前の権利の主張でも少し考えた方がいい >>577
これは確かにそうだが
でも問題はたつきがあのタイミングでツイートしたことなのであってそれまでの経緯を説明する責任は今たつき側にあるのだ いくら角川が救いようのないゴミくずでも金のなる木をあんな雑な切り倒し方するかな?ってところが疑問だな
>>600
切った側が切った理由は説明できるが
切られた側が何を説明できると >>603
たつきにしたら2期楽しみにしてますって声に、がんばりますって答えてたようなものを
あのタイミングで知ったから、その声にはこういう感じになったのでかかわれなくなりましたごめんなさい、と
ファンに説明してるだけだよな
わいは暴露っていう気持ちも正直なかったんじゃないかと思うわw これまで12.1話が消されてないのは、カドカワなりの配慮なんじゃねえの
今となっては消した方がいい気もするが
>>603
昨日カドカワ側が説明した勝手な作品利用って表現についての申し開きは必須であろう
そこは最低限説明すべき カドカワの関係者らで「ぉぃぉぃ、炎上してるぞ? 12.1消す? 消さない? 責任取りたくねーぞ?」って会議してそう
>>606
公式トップページに誰でも二次創作して良いとなってるし
原作からもオーケー貰ってるんだが
勝手な作品利用ってなんの事だ? ここまで炎上させてからのやっぱり和解しました!次もたつきでいくからよろしくね!とかねえかなw
カドカワの振る舞いがどうのじゃ無いんだよ
あんなツイートひとつでこれほど台無しにしといて何も語らないって態度がほんとむかつく
>>608
二次創作に実際の音楽や画像素材は使っちゃダメよとも書いてある
音楽やキャラモデルの使用でアウト
原作は権利持ってないので委員会の許可が必要 別にそれで金取って稼いでたわけでもないしなぁ
前に出た鳥山の例上げるなら個人垢でニコ静にDBの4コマ投稿した程度やろ
最後の打ち合わせで、吉崎観音から「好きに使っていい」って言ったってツィッターで発言しているけど
その打ち合わせにカドカワの関係者いなかったのか?
吉崎観音が「好きに使っていい」って言ったってツィッターで発言しているけど
>>604
監督から降ります、だけにしときゃよかったのに
>>607
ドワンゴの担当が一番そう思ってるだろうなw
>>608
本編リソースそのまま使ってる12.1話が2次創作ってのは無理ありすぎ 吉崎だけがOK出したからって権利者の総意にはならんだろ
>>611
お前らはダメだけどたつきなら良いよってことだね >>609
俺がKADOKAWAならたつきらに頭下げて表向きは「あまりの人気で規模が大きくなって辞退の申し出が出るほどに難航したけどなんとか一期の体制を維持できるよ!」って発表させてもらうね
目先のちゃっちい利益に囚われて金のなる木をみすみす潰したくないもの >>608
角川にお金がいかない利用だろ
相談して儲けの5割はくれみたいな たつきのツイートで台無しになった事なんて角川側のゲスい思惑だけではw
>>616
会議の場での発言って事は
他の権利者の代表がいる場での発言だよ
誰も何も言ってないって事はその場で承認されたにも等しいでしょ KADOKAWAなら金の卵産む前に
息の根とめにくる
カドカワ的には1コンテンツ潰そうと意のままにならない現場を排除する方が重要なんじゃね
>>621
ニコ動で何の利益も発生して無いのになんの儲けだよw
>>624
他の権利者とかめんどうな権利を管理するのが製作委員会(けものフレンズプロジェクトA)だろうが だからその政策委員会の会議で
自由にしていいって発言を受けて作ったのが
12.1話だろうが
>>629
それもあくまで憶測なのであって
そこをちゃんと語ってくれないと判断出来ませんってのが大人の対応でしょうよ ガイドライン見たけどふつうに考えてアウトだなw
以下公式から抜粋
>1.二次創作(自作物のみ)の許可範囲
>2.禁止事項
>(1)有償無償に関わらず、事業性の高い営利目的での利用
>※同人誌頒布等の活動につきましては、過度な営利性がないと判断できる場合は、該当しないとします。
>(2)「けものフレンズプロジェクト」に帰属する素材(イラスト、動画、音声、楽曲等)を直接二次利用すること(著作権侵害)
>※個人のツイッターやブログのアイコン、ヘッダーなどに関してはオリジナルのイラストを使用していただいて構いません。
>>620
委員会「作ったし許可は出すけど次からはちゃんと作るって言ってね」
たつき「ちっ、うっせーな」
>>621
角川の取り分は委員会内でやること
出資社同士で配分取り合うんだしヤオヨロズ関係ない
ヤオヨロズは委員会からアニメの制作費っていう金貰う立場であって委員会に金払う立場じゃないぞ >>598
そのファンサービスもたつきの自費だろ
ほんま角川は謝罪すべき
動物園とかグッズの生産工場とかにも大打撃だろ 本音はハンドル取りたいから二期の条件ふっかけて降板させ
子飼いを据えつける筈だったけどたつきによってバレ
その理由を言い訳するために一度製作委員会から許可した物に
難癖をつけている状況だからな
とりあえずフェイトの売り上げを少しでも下げればいいのか
>>631
憶測ってお前がだろ
irodori名義での活動は委員会に許可をもらっているぞ ワッチョイって便利なんだなと言うことがよくわかりました
今のネ実はここまで頑張るお客様あんまこないしなw
【けものフレンズプロジェクト・特別許可】 >>635
ハンドル取りたいって権利関係全部持ってるからなあ 山本一郎の話だと、別プロジェクトの失敗の責任を
下請けに押し付けた説迄あるやん
角川のクソさは半端無いな
フレンズ関係なく潰れてしまえ
>>616
その最後の打ち合わせで、勿論これからの話もしてるだろう
吉崎の発言もその一部じゃね?
そういう大切な話にカドカワの関係者いなかったのか?
いたとしてそういう流れのときにノーを突きつけ無かったのか?
って思わない? ガドカワ的にも重要なことだぜ? たつきが暴露しなければ2期制作の目処が立つまで伏せられていた可能性があるのか
放送時期決定&たつき降板が同時に発表されたらもう後戻りは出来ないし
さらにカオスな事になっていたな
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/09/27(水) 17:23:42.10
>>2
なんだやっぱたつきやらかしたからじゃん、、、、、 あんなツイートひとつでこれほど台無しになるとか
どんだけたつきの影響がデカイか今頃気づいたのか
IDわっちょい消しsageのトリプル役満クソワロタ
>>649
パラさんアカウントの設定間違ってますよwww 角川が権利囲いたいのはわかるけど功労者兼クオリティーチェッカー外したら後どうなるかわかりそう
ヒゲ外した13以降のFFはどうなったよ
そもそもアニメ化始まる前に死んだゲームコンテンツがけものフレンズだからな
死んだコンテンツを生き返らせたのに
それを殺すとかブラックジャック先生も激怒するレベル
当事者から話聞いたけど制作委員会サイドからの話だからお前ら気に入らなさそう
>>656
アニメ化後に支持された吉崎氏デザインのキャラたちだってたつき監督に命を吹き込んでもらって初めて
生き生きし始めたわけだしなあ
名前のある人にデザインしてもらって予算を注ぎ込んで見向きもされないなんて事例が数多くある中で
奇跡のような結果が出たのにこの扱いはないわ >>653
クッソワロタwww
やっぱりアンチたつきは業者じゃねーかwwww ファンからみたらけもふれはたつきの創作物だけど
製作委員会の利権団体からみたら、けもふれはあくまでも自分たちのコンテンツだからな
製作会社がIPもたない日本のアニメ業界の問題点があぶり出されただけだな
>>667
それいいこともあるよ
制作委員会は大手だから多少こけたとこで平気
10本に100万ずつベットして6外れ1当たり3引き分けでトータル引き分けから勝ちってのもできる
スタジオが権利持っちゃうと種銭も大手に比べて少ないしそうなるとベットできる数も少ない
ここで外れ引いちゃうとすぐ会社が飛んじゃう
スタジオが権利持たないってことは抱えてるアニメが爆死しても経営自体は安定するんだよ 古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
只今イベント 【デッドショルダー】 開催中
公式ショップで、高級成長の釣りセット ドラゴン箱 英雄パッケージ 生命のパール 緩衝のポーション グレムリンの魔眼 期間限定販売中
公式ガチャガチャ、『ラッキーゲーム』も開催中!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストのクラウディア中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
>戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
今までスルーしてた業者レスだけどからくり士2回も推されとるやん
リネのからくりも強いんやなって
トレカ板含めて工作依頼されてる業者か
ブシr
おっと誰か来たようだ
何言ってるんだw
製作委員会=スタジオとほぼほぼ同義だぞ
これは予算が少ない中スタジオがグッズ販売やCD販促で元を取るため
またDVD/BDの再販(BOX化)する時に利益消失しないためとか
最近だとネット放送権利を得るため
特殊な例はランティスとかお抱えのCD声優を取るときに別途契約を結ぶ感じだぞ