http://www.asahi.com/articles/ASK9H5WV4K9HPTIL01W.html
長い修業が必要とされてきた食の職人の世界が変わりつつある。
すしは3カ月、パンは5日といった実習で次々と送り出す。
感覚に頼らず、マニュアル化の徹底で、一流店と遜色ない味が出せるという。
一方、「心を学べる」と下積みの大切さを訴える声もある。
「飯炊き3年、握り8年」と言われるほど、すし職人には長い修業が必要とされてきた。
だが、千陽の運営会社が開いた専門学校「飲食人大学」(同)の寿司(すし)マイスター専科は、
「3カ月でも現場で通用する技術や作法が身につけられる」としている。 昔、愛の貧乏大作戦って番組で3日くらい修行して
なんとかなってたから知ってた
うまい寿司が3000〜5000円で食える時代よこい
知識と細かい技術は年季が必要だが、客に提供するものなんざ数日でマスターできるわ
いろいろ考えたけどやっぱ10年必要だは
頭いいやつは5年かな
「俺が「」〇年がんばったからお前も〇年頑張れ」って理論だろ?
進歩しろや
回転寿司なら入ったその日に客に出すもん作れるぞ
3ヶ月も時間を無駄にするな
クソネタ掴まされて食中毒閉店借金だけ残る未来が見える
デジタルハリウッドを卒業したらそれ系に就職できるはわかるけど
一線級と言われましてもねぇー
参入障壁ってやつだろ
医者や弁護士とかも海外なら数ヵ月で一人前だし
ジャップだけだよこんなに参入障壁をつけてるのは
この道30年の刀鍛冶とプレス形成の日本刀みたいなもの
本物の刀鍛冶が受け継いだ伝統の技で鍛えた業物はそりゃ素晴らしいに決まってるし
見る人が見ればいくら出しても惜しくない代物なんだろうけど
一般人はそこまでの物は求めてない
刀の様に見えて刀みたいに光ってそれでいて安ければそれでいい
パン学校はパン屋開くときの設備納入までセットで儲けてるらしいな
でも独学で始めたパン屋より味は余程マトモだろうし
地頭があればその内応用も出来るしで
仕事辞めて開業するなら一番良い落としどころかもしれない
>>17
医者が数か月で一人前とか絶対医療ミスされそうで嫌だわw 俺は寿司自分で握れるぞ
魚は魚屋でブロックにしてもらうけど
寿司の握りは動画見て1日でマスターしたわ
>>4
これが8年間延々と続いて
握り方はロクに教えないから 奴隷従業員やるにはそれでいいけど
独り立ちするには長年培った人脈がいる
あのさー冷凍生地解凍して焼くだけならパートでもやってるけど。それパン職人って言わないから。
そりゃ握りとかに何でそこまで時間かけるんだって話だ
>>26
介護と同じで難しい仕事なんてない
給料が違うだけ これ以上糞みたいな飲食店を増やすな
重税かけてどんどん潰してほしい
日本人が握った寿司と黒人が握った寿司どっちが黒いか対決してほしい
>>30
これは生地からちゃんと作るんだぞ
全部含めて5日で叩き込む >>30
パン作る時はホームベーカリー使え
生地は余裕でできる
あとは成形して焼くだけ おまえも3年、掃除等まじめに頑張ったからやってみるか?卵焼き
はい!師匠!ありがとうございます!いよいよ俺も卵焼きかぁ…
>>32
弁護士も規制緩めて数が増えたら貧困弁護士が出てるしなぁ
やっぱ給与は能力じゃなく、給与の高い職業に就けるかどうかなだけだよな 老後の趣味としてこういう学校に行くのもありかもね
楽しそう
心を学べるって何だよ
戦時中から何も変わってないな
料理の腕は結構どうでもよくて、成功する奴は経営のセンスがあるんだよな
飲食店が潰れる原因はそこにあるし
実践することが重要なのに最初の3年は見るだけとかいう謎
調理師免許も要件無駄に厳しくない?
実技やらせて終わりでいいだろ
記事読んだら結局寿司屋に入って修行してんじゃん
専門学校は3ヶ月60万で基礎を教えこんで放り出すってだけの話だろ
3ヶ月で独立できるようになってから言え
でも値段が同じならニワカより本気の職人さんの寿司食べたいよな
寿司屋を開業する気は微塵もないけど自分で握れるようにはなってみたいな
日本人って8年もかけて寿司を素手で握るレベルだからこわい😭
>>41
そりゃそうだよ
デザイナーとかも単価高い企業のやるかどうか、時給の差でしかない
パクリ佐野よりクリエイティブな仕事しても、こねなくて底辺企業のロゴなら数万にしかならない 職人ってのは”職人になる”っていうより気づいたら職人になってるって印象なんだが
なんかよくわからんが気づいたら掛けた時間も忘れてすごい技術を追いかけてる人みたいな
カリキュラムだけでなれるほど甘いもんなのかねぇ
パンは調理パンだと味覚のセンスが結構問われそう
寿司屋は誰でもできるな
>>47
どっちかというと、顔覚えてもらってコネ作りぐらいだろ また飲食大学かよ
そこの寿司屋の店長は和食の下積み何年もしてる定期
飲食は技能なんかより、仕入れ接客経営宣伝やらそっちの方が才能
>>40
職人()は人間としてのプライドがないんやろうな 教えるノウハウもなくそもそも教えようともせずに見て盗めとか言って雑用係やらせてただけだからな
どんだけ非効率で人を馬鹿にした制度なんだか
>>1
心ってそもそも職に就く前に育んでおくべきものだよなw >>52
にわかと本気の食べ比べ調査してほしいよなwwww
誰もわからなくて本気顔真っ赤ナノみたい >>60
魚を目利きしてさばくのは難しいけど(魚屋にまるなげ)
握るだけなら余裕
気をつけるのは酢飯の温度 10年たって、寿司職人じゃ現代はくっていけない。なんてことになったら
どうするね
>>55
にわかと本気の味比べブラインドテストなんてやったら権威崩れて大変なことになるでw カウンターの職人なんてコミュセンス無ければ10年だろうが3ヶ月だろうが一生成れないだろ
腕(調理力)なんて当たり前、気配りと話術こそが必要スキル
店とか仕入れルートとか持ってないけどいけるもんなん?
ちなみに魚もよくわからんが
>>59
時間かけたやつはすごいっていう年功序列的思考 81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/15(日) 13:51:04.82
>>41
しかも士業の中でも、仕事が今後AIに代わる確率がかなり高い職種だからな >>72
味には差はないかもな
言えば食べる前からの安心感が欲しい
この人大丈夫か?と思いながら食べるのは嫌だからな 店をもつんだったら経営の部分がとても重要だとおもうけど
その知識を修行中に盗めるんだろうか
>>78
そこは会社組織の仕入れ部門に任せればいいんだろ パン工場で働いてるガイジとパン職人って何が違うの?
味?
>>3
もう来てるぞ。
100円じゃない店員が握ってない回転寿司行け >>72
「職人が作った」という情報を食ってるんだよ
味じゃない >>80
されるわけないと断言できる理由がわからないけど
普通にして貰えるぞ 経営者として素養がないと
何十年修行したって無駄な技術になってしまう
経営学を徒弟制度で学べるか?と言ったら無理だと思うよ
>>84
長く修行すれば縦も横も強いつながり出来るから
出入りしてる信頼出来る業者に依頼したりとコネはばっちしじゃね? >>76
金持ちだらけの格付け番組でも間違いだらけだしな 97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/15(日) 13:53:57.38
>>59
職人になるにも無駄なプロセスは省略して効率化した方がいいじゃん 自分の店を持つのだったら職人として知識だけではやっていけないな
>>37
紹介してもらっても良し悪しが判断できなきゃいいなりになるだけやん >>95
金持ってるだけで、味覚に優れてるわけじゃないからな
これが資本主義の欠点 嘘つけ
寿司なんかと違ってパンはその日の気温や湿度に応じて微妙に配合や発酵時間を調節しなきゃいけないんだぞ
何十年もやってる職人でもベストな状態にするのは至難の業
職人ってそんなに簡単なもんじゃないと思うけどなぁ
不測の事態が起こった対処、自分のやる環境に合わせた立ち回りとかもあるだろうし
寿司だったら寿司という造形だけ作れれば職人かというと、なんかただの歪なものに感じるけど
やっぱり現場は大事だと思う
そもそも切磋琢磨するのが嫌だから教えないだけだしな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/10/15(日) 13:55:06.02
>>66
才能っていうか9割はコネとコミュ力と人格どな >>90
年間何十人もの卒業生に同じ人を紹介しても意味がない >>72
職人じゃないけどスーパーで刺身短冊、寿司の元買って自分で作っても普通に美味いからな。
そりゃ最初はあかんけど、3.4回やればなかなか旨い寿司出来る ヤマザキのパンでいいよオレは。ちゃんと成分表示してくれているから
>>104
わさびたっぷり外人すしとか楽勝でできるやん >>94
おそらくこれだろうな
修行時代に贔屓にしてくれる人を作るんだろ
コネと信頼を勝ち取る期間なのかもね >>97
そんなことしたら有能な若者があっという間に上達して年寄りの居場所が無くなるんだが? 寿司はロボットがあるから職人量産する意味ないだろ
回転寿司とかロボットだし
実際にロボットでも美味いからな
まあ超一流企業の営業なんてのもそこらの高卒で出来るからな
>>115
加齢臭爺とイケメン男子が握ったすし
どっちがいいかってことだからな… 作り方をマスターするにはそれくらいだろうけど店の経営だとか客のさばき方、仕入、など出来るようにするまでならもっとかかるだろ
>>99
船場吉兆の例を見ても分かる通り誰も気づかないから
そこまで良し悪しに拘らなくて大丈夫だろう
ただブランドを食ってるようなもんだからそういった後ろ盾は欲しいかもな
>>107
同じ人? >>97
俺も最初はそう思ったんだけど、
間違ったプロセスをあらかた辿らないと正しいものが何で正しいかも分からないと感じる
非効率かもしれんが、それが一番効率的な感じがしたな
多分寿司もパンも同じかと >>116
かわいそうに
本物の寿司を食ったことがないんだな >>4
アフィリエイトまとめサイトの情報によると
仕事教えまくると自分の立場が危なくなるし
雑用してくれる低賃金の奴隷がいなくなるから >>39
なれるとかじゃなくて気づいたらなってるレベル 必要な許可証を得る事と資金をつくる事とリスクを引き受ける事だけが起業の全てだよね
今は全てコピーペーストとようつべの動画でなんとかなる
寿司よりパンのが時間かかる気がするが
種類の豊富さは圧倒的にパンだしさ
食パンのみってならわかるが
寿司屋という概念と考えると、商売というのは企画、営業、製造、現金の回収という4要素から成り立ってる。
つまり単純に4で割ると2.5年。
普通の会社組織でも3.4年で異動と考えるとむしろ寿司屋は技術要らない系、リーマン以下だと思う。
ガチの寿司屋ってパンの奴隷になって毎日を過ごすのを厭わないくらい
キチガイレベルでパンを愛してないと務まらないんじゃないのか
>>128
パンは工夫次第でどこまでも行けそうだから、(工夫で差が出るのならば)職人枠は存在するんじゃないの ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwww
>>118
実際問題としてはおっさんの方が安心感はあるよな
若いから嬉しいなんてものは食に関してはない 極端にマズいものはわかるけど
一定水準に達したらあとはオーディオと同じでオカルトの世界だからな
美少女が目の前で握ってくれるだけで
不味い寿司も美味しくなるってもんよ
修行ってのは技術を学ぶことじゃないんだよ
理不尽を飲み込むことなんだよ
はま寿司なんて 高校生が適当にやってるから
シャリが温かいだろw
>>137
寿司ロボとおっさん職人の握った寿司が同じ値段なら後者だろう
寿司ロボは安いから需要があるだけ そもそもおっさんが素手で握った食いもんありがたがって食うこと自体ナンセンスよ
魚の良し悪しって三ヶ月程度でわかるわけ無いと思うが寿司職人は握るだけなのかな?
webサイト見たらパンも三カ月コースになってるな
5日ならガチで行きたいけど
>>138
前にまんこだけの寿司屋のスレが立ってて嫌儲ではフルボッコだったぞ 寿司は仕入れとか衛生とかが基盤部分が面倒そうだけどその辺含めて3ヶ月なのかな
>>15
うるせぇお前はニューハーフに作ってもらえホモ 鰻の
串うち3年
裂き5年
ってーのも無茶苦茶な話
>>136
ちゃんと説明できてるやんw
奴隷制度の必要性をwww
米がキメてなんやでww 昔「学習なんて必要ないよ?検索すればいいじゃんw」
今「フェイクが溢れすぎてどれが本物かを判断できなくなるからちゃんと学ばなきゃダメだわ」
どうせこれと同じ轍を踏むよ
魚の旬や今食ってる部位の説明とか求められたらどうすんだ
寿司やなんて、寿司の味とかどうでもいい宴会需要で成り立ってる職人が
98%だからな
漫画家も技術だけなら三ヶ月だ
売れるかどうかは別だけど技術だけなら三ヶ月
雑用だけの修行は必要ないよな。
5chでマウスをポチポチしててプログラマーの技術が身につかないのと同じ。
プロの皿洗いや奴隷を目指すならいいけど、寿司職人の技術は一切身につかない。
>>21
今はパソコンポチポチするだけで病気の特定、出す薬の自動チェックまでしてくれるから
外科手術以外は大丈夫なんじゃね? >>149
まんこなんて、もっと汚いじゃん(イメージ) 5日間修行して、はい店開きなさいとか無理だろ
店の経営や従業員の扱い学ぼうと思ったら修行先でそれなりの地位にいないと
>>156
何年も現場で魚の知識叩き毎日込まれるわけたからなあ
客からしたら安心感は半端ない こんなもん当たり前なのに、日本人っておかしなこと言うよね。
何十年も修行積まなきゃだめだとか。
能力あるうちに任せたほうが良いのに。
PGはコミュ力あればなれるよ。
技術的に才能があって、10年勉強しても、現場の人に嫌われたら、何も作れないし。
食べに行くなら殆どの人が長期修業の店に行くと思うんだけど…
>>156
映像見ればおkというのあれだけど
書籍化とかされて、体系化されてないのが悪い テレビの企画でやってほしいよね
独立した寿司職人 雇われ寿司職人 学生バイト 寿司マシーン
こいつらが握った寿司の違いを弁別出来るかみたいなの
>>159
それトーンの切り貼りと、墨塗りぐらいの話やろ… 仕入れや仕込みは業者に頼めばいいとかいうけど経験も知識もないやつが頼めるのか?
>>168
金がある人は安心感を金で買うわけだもんな パンも機械があればある程度はいける
こねるのと温度管理が一番大変だろ、あれ
魚の目利きから仕入れのネットワーク構築
道具の手入れやら店舗運営
365日体調のいい時も悪い時も何時でも同じクオリティの物を何年も何十年も提供するには修行とされるルーチンが染み付いていないと無理
>>167
なんで障害者にパンを作らせるのかよくわかる動画だった >>121
何十人もの卒業生に、それぞれ別な人を紹介するのかね? >>175
三行目が出来るやつなんてこの世に存在しないだろうけどな 3ヶ月のうち2ヶ月位は経営の勉強だろ。寿司の握りもパンの発酵も1ヶ月あれば十分であとはやりながら覚える。
>>172
痒いところにも届く良い業者と繋がりがあるか?ってことだからな
そういう意味では修行して出入りしてる業者と密にやり取りしてコネ作れるのは大きい プライベートでやるぶんには○
仕事レベルでは×
こういうことだろ
これが効率化ってやつだろ
いろんな業務で応用しようぜ
新卒が30年選手の社員と張り合ってもおかしく無いのだ
目利き、仕込み、握り
この工程全て三ヶ月はまず無理
握りだけならまだ分かるが
短期間で身に付けても仕入れと仕込みは無理でしょ
経営者にとって都合のいい独立できない握り手が出来上がるだけ
日本人は科学的思考が全くできないのな。
すぐお祈りし始めるし。
>>146
握るだけだろ
魚か悪いから店閉めるなんてのはドラマだけ >>188
やっぱおまえバカだわ
頭が悪いこと自覚したほうがいい ”寿司”だけみてちゃダメだな
その寿司をどう売り込むか、それを継続させるか
それらは学校には絶対置いてないからなぁ
職人ってのはやっぱり続けてる連中だからねぇ
>>193
お触りありのロリコン寿司お前がやりゃいいじゃん てめえで開業すれば1日でもなれるだろ
美味いかどうかは別として
>>188
紹介する・しないの2パターンしかないが? フランス料理のフルコースをマスターするのなら5年以上掛かりそうだが
魚切って握るのパターンなら1年あれば十分だよな
野球だって技術や知識だけなら3ヶ月で学べるだろうさ
でもそれでプロになれるわけないだろ
何年もの長い時間かけて練習と実践を積み重ねないと
結局は住み分けでしょう
少し高いお金を出して
良い味と安定感、安心感が欲しいなら職人
当たり外れはあっても寿司が食えればいい
安けりゃマグロがマグロじゃなくてもいい
そんな人にはぴったり
>>103
その辺はデータベース化されたら終わりじゃね? そもそも職人がやってるような店はどんどんつぶれて
いまは回転寿司みたいなのばっかりだろ
一人で何でもやろうとする職人って結局すべてが中途半端なんだよな
分業して各々のプロフェショナルが協力してやった方がいいものができるに決まってるし
>>208
だからそれだと権威付かないから、米とぎだけで3年設定してるんや 10年修行した結果、10年後に店をもつことはおろか
1000円カットみたいな店にやとわれる可能性とか考え出したらねぇ
寿司なんてもともとたいした料理でもないから個人でやるなら店や職人のブランドがないと維持できないだろうな
この前の正体隠して外人に本場教える番組の職人は凄かった
あのレベルなら10年かかるだろうけど
特に高級寿司になると40年毎週高い寿司食ってますみたいなおっさんが溢れてるからな
立ち振る舞いから知識話術全て求められるのに
奴隷として長期間使うために長い修行が必要なだけだからな
ネタをシャリに載せるだけだから、そんなに技術はいらない
箱寿司のほうが技術はいる
フランス料理とかイタリア料理とかの海外の修行歴ってよく見てると1年もいないことが結構ある
ビザの関係で
まあガチ職人も仕事が無いから回転寿司に流れるご時世だけどな
磨いた技より価格ってのはニーズなんだろ
職人が握る高級店と大衆向け回転寿司の二極化がますます増えるんだろね
まあ自分の店を持つなら最初は経営から仕入れ、経理なんかも全部自分でやらないといけないけど
それなりの企業なら経営、経理、仕入れなんかは当然別れてて全部自分でやる必要ないからな
寿司職人専門学校を開いたら修行する奴がいなくなるな
あんな修行無駄に時間をかけてるだけだからな
というかやらせないから長いだけの糞
>>156
魚の旬とか聞いてくるヤツはググレカスで済む。
部位とかも同様 カウンターの寿司屋のおっさんの動きってほんと気の遠くなるような反復練習の賜物だから3ヶ月程度じゃ無理無理カタツムリよ
回転寿司レベルなら知らんが
他の料理とかで経験あって、包丁をちゃんと使える奴なら3ヶ月でどうにかなるだろうけど
3ヶ月でどうなるもんじゃないだろう
寿司の技術について擁護してるレスはともかく
他の例出して寿司職人擁護してるレスが的外ればかりで草
お前らじゃ
彼女と二人で3万の銀座の寿司の味は
わかんねぇだろうなぁw
苦労は買ってでもしろとか言うなら難ゲーでも買ってろ
暖簾分けありの丁稚奉公してた時代から
イイトコ取りで丁稚が損する徒弟システム
ギルドや協会へ加入の必要があるわけでもなく
弟子の独立に金を出すわけでもなく
ただただ搾取する為に長い修行が必要だと思わせてる
>>146
マニュアル化されてるから魚ごとに図解入りだろ。夏に講習受けてもサンマもアジもブリも最低限は見分けられる。
それ以上は実地で良いじゃん。 全部ロボットになるから他のことした方がいいよ
まぁ趣味でやるなら問題無いけどな
3か月では握る以外はやれないし
パン職人も5日ではレシピ通りの作業しかできないからな
自分で店を持つことは不可能
独立できない奴隷でいいならその日数でいいけど
独立したいなら絶対無理よ
>>78
無くても大丈夫。若くして独立した職人のドキュメンタリーでは、
数年店を構えていたら卸の人も顔を覚えてくれて、ちゃんと魚を売ってもらえる様になってた。
重要なのはすぐに退場しない資金力と、卸の人への信用の積み重ねぽい。 ジャップ伝統のおもてなしや真心は数十年修行しないと身に付かないらしい
>>124
アフィサイトによると専門学校+設備屋の金儲けのためのインスタント職人らしいね >>235
切り方がアレだな
青森とかド田舎の大衆すし屋って感じ 何年もかかるのは季節ごとの食材の選定とそれぞれの魚のさばき方、鮮度の見分け方を全部マスターする必要があるからで
切り身で買ってきて使うなら切って握るだけだからな
>>235
画像検索くらい避けられるようにしとけよ
それともなんjに転載する用か? >>242
店を出す実力があって実際数年もやれる資金力あるなら
その辺の有名店を流れで渡ってあちこちで業者とコネ作っていった方が大半の職人にとっていいからなあ >>242
仲卸はそう簡単に融通利かさないぞ
いい顔して売りつけるだけだ
例えばサンマでも東京着いた時点で二日落ち三日落ちなんてのがザラ
在庫がすごいからな
ペーペーに一仲卸が直送指示出したサンマを売ってくれると思うか おっさん共が昔アナログで何年も掛けて習得した技術って今は論理的かつ効率的に短期間で習得できる時代だからな。
寿司屋に限らず。おっさんはそれが面白くないんだろう?
なんでもよければそうやろね
この人のもとで修業したいとかこだわりあったら時間かかるんやろ
>>4
魚の捌き形など和食の基本も覚えなければいけないから 少なくとも職人と言いつつ職人ではないな
必要なのはコネであって技術じゃ無いんだから
こういうのは女のほうがいい仕事しそうだわ
飲食業って人嫌いだと無理だと思う。
つまり君たちは
元々寿司職人なんてのは次男三男などの食いっぱぐれた暴れ者を住み込みで引き取ってもらうようなもんだった
だからまず人としての教育、目上の者やお客に対する態度、そう言った教育がはじめにあって、それができてようやく寿司を握らせてもらうようになる
さらに言えば修行中に握った寿司は客には出せない、教育にかかるお金は全て店の持ち出しになる
この経費もバカにならず、要は下積みというのはそう言った経費の前払いの側面もある
逆に今の寿司職人は普通に教育を受けた人間が目指す職業と化したため基本的な教育がいらない
スクールという形でお金をとって教育してるから「店の持ち出し」を気にする必要もない
回転寿司のようなチェーン店なら寿司屋で一番大事な、市場でのネタの見極めもできなくても良いからここの教育過程は省ける
これで三ヶ月で寿司を握れる職人ができるようになる
ちなみにネタの見極めができなきゃ独立は難しいから、ここができない三ヶ月寿司職人は大手チェーン店にとっては本当にありがたい
今までは自分たちの身銭を切って教育してたのを生徒たちが自分たちで払ってくれるわけだしね
ジャップの言う修行ってのは無銭で若者を労働させるという意味だから
【レス抽出】
対象スレ:【悲報】寿司職人は3ヶ月 パン職人は5日でなれると判明。苦労厨死亡のお知らせwwwww [347334234]
キーワード:目利き
抽出レス数:3
↑
少しは分かっている人がいてほっとした
>>260
ヤクザとかとも、親分さんとか言って付き合わないとアカンしね お前らは
結局コミュ障で寿司屋のカウンターにも座れないことを
僻んでるだけなんだろ?
分業制がいいとか言うが
おろしから皮引き、天パネしての柵
それらを支える包丁の手入れ、カウンターで立つならピカピカに仕上げた本焼きだろ?
逆に採算悪くなるわ
知り合いに中華料理人がいるが
美味い料理を作れるか否かは知識と才能だから無意味に長い修業に意味は無いけど
その日の気候や食材の良し悪しによって味がブレないようになるまでは
実際に鍋を振るい続けて10年かかるって言ってたな
ほんと苦労大好き民族だな
欧米パクらなかったら今でも19世紀みたいな生活してそう
寿司アカデミーすげー人気だよな
まぁ3000円でそこそこの寿司が食い放題なんだから当たり前か
コンビニのパンとかスイーツ見ると昔ながらにやっていても味で勝てない店たくさんあるもんな
もう修業数年みたいに言われていた技術なんかマニュアル化して簡単にできるんだろうな
多分その辺の小学生でもできるだろ
勘違いしてるアホが多いけど
そもそも30〜50あたりの主力世代だと和食系の職人はほとんど料理学校出だからな
そのうえで5年10年修行してる連中が上にいるからいくら学校でても技術的に勝負にならんからな
>>273
別に一等賞の取り合いしてるわけじゃないでしょ
自分が生活できるだけの金を稼げるかどうかだけが問題だと思うけど そりゃ人前に出せるレベルの90点なら3ヶ月で十分だろ
そこから99点や100点目指すなら長期間学ぶ必要はある
なんか修行て言い方が精神論も入ってて気持ち悪いんだよね
実務経験じゃ駄目なのか?
>>268
10年もかかるのはそいつが無能だからだろ
気候なんて1年で春夏秋冬全部データ取れるじゃん
それをデータベース化すれば2年目からはブレない味が作れる 三ヶ月で寿司握れるようになったところで、寿司職人を名乗るのは俺には無理。
デンソーが本気出したら職人顔負けのロボットつくるだろ
>>252
仮にそんな卸売りがいたらアホだ。取引している有名店が色付けて一人3万とかとって儲けてるのに。
目利きの良い卸売りは自分を評価(金)してくれる相手に向けて商売した方がいい。 >>274
金を稼ぐならそれこそ技術ないと話にならんかあな >>41
俺も昔に弁護士なりたくて師匠の家に
住み込みで弟子入りしたが3ヶ月ずっと
料理や掃除ばっかりやらされて全然
弁護士資格くれないからヤメたったわ データベース化とかバカかよ
コカコーラもペプシも分析されて全成分わかってるのに全く同じもの同じように生産できないのに
生き物扱う寿司でそれをやれとか
パン職人4日じゃ無理だわ
パン何種類あると思ってんだ?
特に惣菜パンや菓子パンなど、パンの他に手を加えるのとかあんだろ
>>277
職人ってのはそのデータベースが頭の中に入ってる人のことだよ
今の社会なら覚える必要はないと言えばそれまでだけど >>258
自分ところで発酵させないパン屋は山パン味だよ。 職人という程の技術が要らんのに大層な職人扱いしてるからこうなる
結局ラーメン屋と大差ない
>>274
飲食店の7割が開店から3年以内に潰れるのに生活資金なんてそう稼げるわけがない もっと言うと日本企業の企画職とか営業職みたいな非専門的な職種なんて0日で慣れるんだよなあ
>>4
魚の場合捌き方とひとついってもアジやカツをやマグロやアンコウやフグではそれぞれ全く別物だし
アナゴの茹で方やらコハダや生寿司といっても酢で締める時間も違えば昆布の種類も違う
まず素人では練習したところで卵すらやけない
やってみれば相当に時間かかるよ
練習初めてたった3ヶ月で全部できるなら今頃皆が寿司屋やってるって >>235
画像検索かけたらフリ素状態の画像じゃねえか
なんでわざわざ改めてうpロダにあげた?
背伸びすんなよヒンモメン 勉強する気も能力もない中卒をふるいにかけているだけ
そいつが飲食人大学に3か月通うか?
>>281
いや寿司アカデミー大人気だし
別に寿司アカデミーはすきやばしとは客取り合ってないし
価格と需要と技術が釣り合ってれば十分なのでは? 技術じゃなくて職人としてのプライドやメンタルはどうやって学ぶんだ?
嫌なときでもタフに向き合うメンタルや謙虚な気持ちが3ヶ月で培えると思うのか?
マニュアルがあれば何でもやれると思ってるやつは料理なんてしたことがないだろうな
家庭料理ですらスーパーでの見極めにはなれるまで結構時間かかるし
>>285
そもそも自分で経験するには金が要るわけでなあ
色々な高級魚を何千匹とさばいてみない経験にならんわけだから
店で捌ける経験って重要だからねえ
まあ、休日に市場いって魚屋で大量に裁かせてもらうってことやってる奴もいるし
マニュアルあればでなんとかなるもんじゃないしな >>18
米が年中一定の質だったらな
だが、そんなのは無理と現場の人間は知っている
実際バラつきがありすぎるのよ
おまえだってベチャっとした飯食いたかねーだろ
だから経験者が必要なのね、おわかり? >>290
>>39
どんな一流の店も築地の「特種物(=寿司用)」の問屋がサクの段階まで捌いた魚を仕入れてそこから切り出して寿司を握ってる
鯛やヒラメなんかの魚一匹丸ごとを吟味して仕入れてる寿司屋なんかセントラルキッチン持ってるチェーンの回転すし屋以外には一つもない
貧乏で回らない寿司なんか行かないから知らないんだね 分厚いマニュアル見ながら寿司を握る寿司屋wwwwwww
>>294
安い大衆寿司だって大半が料理学校出の奴がやってるのよ?
寿司アカデミーなんてお遊びと違って
本格和食の学校出て経験してる連中が中心でな
最初から技術が違いすぎるのよ >>290
卵焼き用のフライパン買ってきて下準備無しですぐ焼くとかやりそうだよね。 修行は勉強する気も能力もない中卒をふるいにかけているだけ
そいつが飲食人大学に3か月通うか?
11年修行した100人
と
飲食人大学3か月卒業100人
寿司屋を続けているのはどっち?
>>301
はいエアプ!魚さから捌く個人店はいくらでもあるぞw >>299
精米が含む水分量が収穫からの時期によって違うって話だったらマニュアル化できます
はい終わり そのパン屋って生地を仕入れるタイプの糞パン屋だろ
急に出来てすぐ潰れてるぞ
>>292
いや、業務用のパンの種は山パン製が多いから山パン味になるのよ。 >>300
なんで髪触った後握ってんの?
一応、ちょこっと布巾で手ちょこっと拭いていたが
調理人が髪触るとかありえんだろ >>303
じゃあなんでそいつらは寿司アカデミーの客取れないの?
あと俺が言ってる寿司アカデミーは店の方だって分かってるよね? >>314
修行は勉強する気も能力もない中卒をふるいにかけているだけ
そいつが飲食人大学に3か月通うか?
11年修行した100人
と
飲食人大学3か月卒業100人
寿司屋を続けているのはどっち? >>265
でも回転寿司でボタン注文もできないじゃん
そりゃケンモ飯するしかないわなぁ プロスポーツ選手や
将棋や囲碁の棋士でも
長くやってるほど上手くなるなんて事はない
古き良き日本の「職人魂」が受け継がれなくて悲しいもは思はないのか!!
>>301
その魚の品質を見分けられるのかが問題だぞ
てか、糞品質のもの配送してきたら突き返すくらいのことできないと
だんだん悪くなっていくのが卸だからなあ >>301
天然活ものは一枚一枚で買ってくぞ
サクで買ってる店は養殖(養ヒラメ、養タイ)だろ >>310
お前それ発酵、形成済みの冷凍パンだろ?
あとはオーブンで焼くだけのやつ 可哀想に本当の寿司を知らないんだなおじさん
「可哀想に本当の寿司を知らないんだな」
>>315
寿司アカデミーの寿司屋の人気って聞いたこともないし
一級品の奴は高校の料理科や料理部から和食系の料理学校いくから寿司アカデミーなんていかないぞ 和食店で奴隷やってたときは全然仕事教えてくれなかったな、見て盗め!の一点張り
悔しいから家で魚捌きの練習して店で勝手にやって強引に捌きのポジション奪い取った思い出
あいつら簡単に修得出来る技術をちゃちなプライドで高尚な技術に見立ててるだけだからな
ただしブラックだろ
飲食なんてどこもしんどいし朝めちゃ早いぞ
学校の勉強だって各教科本1冊だけど
おまえら5教科5日でマスターしてるのか?
もちろん入試500点だよな?
>>324
そう。
5日で自前発酵のパンを作れるようになると思う? すしアカデミー行って寿司屋やるのはいいけど寿司屋だらけになって客の取り合い始まるだけだよね
今の時代、職人()のボッタクリ寿司の需要なんてほとんどないワケよ
貧乏人が背伸びをして行くとしたらメディアで取り上げられるような既存の有名店ばかり
堀江みたいな新興の成金だって職人魂だか知らんがそういう非合理的なもんを否定してんだろ
そういうわけで寿司アカデミー卒でもそこそこうまい寿司をリーズナブルな値段で提供する戦略のほうが理にかなってる
美少女のワキで握ったおにぎりは
美少女に生まれるまで転生繰り返さないと駄目だな
>>9
これが日本の生産性が恐ろしく低い理由の一つ >>329
神楽坂すしアカデミーって有名だろ
混んでて食べるのに忙しいけど3000円で食い放題なら十分な味だぞ
さっきも書いたけど一等賞目指してるわけじゃないんだからトップ職人と競合してないだろうって言ってるんだが ただし売れるとは言ってない
作業工程をこなせるようになるだけだね
味は自分で頑張ってください
知識は詰め込めばなんとかなるけど経験は時間がいるからなぁ
そもそも休みなんてあって無いようなもんだしマゾくらいしか続かないだろ
まあ、下っ端を丁稚として長くこきつかうための言い訳だよな
上下をきっちりしないと気がすまないだろうし
逆らえば鉄拳制裁して逮捕された奴とかいたじゃん
背骨かなんか折られてたような
>>330
教えたら自分の立場が危うくなるからな
教えても自分の評価に繋がらんし
どーてことはない物を凄いことのように見せかける
それでも騙されるのが美味しんぼバカ 関西だとカウンタースタイルの回らない寿司でも
マシンが握ったシャリにネタ乗っけて出すだけの店とか結構あるよな…
あれ反則やろ早いしそこそこ美味いけどw
>>339
それ学校の宣伝や経験用の店であって
いわゆる独立した店としてやってるわけでもなんでもねえぞ >>330
店で勝手にやったら蹴られるわ
客用の魚勝手に捌いていいわけないだろうがw 正直人間が握った寿司とか食いたくないよな
ロボットの方がいい
>>350
お前の言う和食系の料理学校を卒業して成功した店を複数挙げてみろよ 修行は勉強する気も能力もない中卒をふるいにかけているだけ
そいつが飲食人大学に3か月通うか?
11年修行した100人
と
飲食人大学3か月卒業100人
寿司屋を続けているのはどっち?
寿司だけつくれてもなぁ
安いだけなら回転寿司でいいし高い寿司食いに行くのはブランド価値こみだから客こないだろ
しょうじき朝の3時から仕込んで昼過ぎまでに商品売りきらなきゃいけない
豆腐屋のほうが個人でやると大変だと思う
あくまでも握りはジャンクフードな回転寿司の合理性だな
意味不明な格付けしてる連中の愚かさ
コンビニオーナーみたいに本部しか儲からないインスタント職人講座の話なのに何故アホども釣られてるアフィ?
寿司アカ出身者がミシュラン一つ星取った!って言ったけど
実は元々イタリアだかフランス料理人でシェフの素養があったという笑い話。
10年修行ってのは高卒のガキが一人前になるための年数なんだよなぁ。
定年までずっと仕入れだけするやつにはかなわないだろう
>>350
他にも卒業生がやってる店はあるだろうけど食ったことあるから例として出したんだが
その寿司を握るなら必ず超一流を目指さなければならないって主張は何なの?
二流でも三流でも需要とマッチして生活できればいいと思うんだけどな >>353
独立ってFC化して上納金まきあげてるだけなんだよな 職人てのはちっぽけな技術を隠すのに一生懸命なだけってイメージだわ
>>355
最近は職人が握る回転寿司もあるし中価格帯の需要は意外とあるんじゃないか
近所に一皿300円くらいのそういう店あるけど夜になると人いっぱいで入れないよ 修行は勉強する気も能力もない中卒をふるいにかけているだけ
そいつがすしアカデミー 通うか?
11年修行した100人
と
すしアカデミー 卒業100人
寿司屋を続けているのはどっち?
寿司アカデミーは学生が練習で握ってるんだよ
もちろん無給だから学校側丸儲け
回るお寿司は商材屋というか実質食品商社だから
仕入れから加工まで全部やってるし損益分岐点もきっちりしてるし
客さばきする必要ないし
お前ら高校に「3年」も通ってたんだから
東大入試なんて余裕で満点取れるよね?アフィ
>>369
なんかそんな仕組みっぽいなw
食い放題で握り練習ww 三ヶ月かどうかは知らんが、たとえ10年やったとしてもその大半の時間は何の役にも立たない雑用なんだから無駄な時間なのは間違いない。
本当に技術に自信があるなら回転寿司業界みたいに技術を競う対決してみろって話よ
一定のレベルの寿司を並べて食べ比べて味の違いがわかるやつなんて殆どいるわけない
職人として数十年キャリアを積まないと一人前とは認められないなどというのは
ぼったくり価格を維持するための参入障壁なだけ
>>372
ぽいなじゃなくて表向きもそういううたい文句だよ
美容室とかケーキ屋とかそういうのけっこうあるぞ 寿司シェフコースは開業までできる知識を1年みたいww
全て利権のため
寿司職人増えると儲からなくなるからな
外人が習って帰国してドヤ顔するにはもってこいなシステムだなこれw
日本人でもコレと外国語弁yこうしたら海外の寿司屋で働けるんじゃね
あっちも日本人ってブランドつくし
>>351蹴られるのなんか日常茶飯事でしたし、お寿司 >>1
あほ発見
ソースネットのそれも2chのニートが想像で語ってるだけのゴミサイトw
じゃあ3ヶ月で寿司職人になってみろよ
誰もできないだろ?
そういうことだ 中卒ニート「東大に定員があるのは東大ブランド利権のため。東大生が増えると利権で儲からなくなるから困る奴が出てくる!」
>>382
そういう意味では英語できるかが超重要だな そういや外人が日本のすし屋でちょっと修行して
帰国してノリタマボールとか作ってるのやってたな
シャリとかちゃんと作ってないし
それでも人気店みたいらしいけど
寿司屋は学校じゃねえんだから当たり前だろ
10年働いてくれたらライバルを増やすのはほんとは嫌だけどお前を一人前にしてやんよって取引なだけ
商売で一番必要なのは信用
信用を得るのに10年かかる
>>382
海外に就職した人も居るらしいな
それは寿司アカの宣伝記事だから話半分に見る必要があるだろうけど >>4
気温や湿度によって握り方が変わる。
毎回同じ味にしないと常連に文句言われる。
これは経験でしか身につかない。 >>388
そういう需要にはピッタリ
アボカド寿司なんて日本人だけじゃ作れなかったはずだしw 経営者じゃなくて、職人でいいんだったらたしかに3ヶ月ぐらいでなれるんじゃないかな
定期的に仕入れ部門、握り部門、そのほかを異動させてOJTでいいだろ
>>392
アメリカ行けるような人はそれこそ高級店修行した人みたいのじゃないとビザ取れないらしいけど
最優先枠で発行されるぐらい需要はあるらしい >>391
すしアカデミーの動画通信講座ならなんと5時間でwww 海外の寿司屋に日本の職人連れて行って本物の寿司はこれだ!ってやる番組爽快だよ
>>384
基本的には海外で職務を全うするのに語学なんて必要ないんやで
例外としてアメリカは就労ビザとるのに英語の面接があるけど
海外の大学で日本語教えてる奴だって英語もろくに話せないなんてのがザラ
あいつら基本的に日本語で教えてるからな
日本でもインド料理店とか中華料理店とかの料理人でろくに日本語話せない奴も多いし テレビでやってたな
機材から温度管理までホントにマニュアル
売り上げが増えないから起死回生の策を買って動物の顔のパン
商材商法はこれ以上不味いパン屋を増やさないでほしいわ
昔テレビで見た寿司職人見習いの話だと最初の10年は寿司握らせてすらもらえず延々と皿洗いと仕込みしかやらせてくれなかったらしい
そりゃ時間かかるわな
>>280
三日落ちと直送品の違いが分からないやつには三日落ちしか売らないぞ
もちろん直送品としてな 寿司を握ることは出来ても、ネタの品質を判断したり、
お客を気分よく食べさせたりする接客は出来ないだろ。
長年の修行で手に染み込んだ酢の味が寿司を旨くしてるんだろ
パンの酵母菌とかも同じやっぱ修行いる
パティシエはもっとかかりそう
ケーキとか難しそうだし
修行する職人って将来は個人店持つ前提で鮮度の見分け方とか常連の金持ち相手の対応とか満遍なく学ぶんだろ
ただ握るだけのノウハウならマニュアル化すれば早くなりそうだけど
一つのことをやらせないでいろいろやらせておいて何が職人だよ
ただの小企業だろ
>>405
そういうハイエンド店需要はまた別なんだろ >>325
そんな僅差は人間じゃ知覚出来ないだろ
世の中に何袋あると思ってんだよ 別に時間かかけるのは好きなようにすればいいけど
そこまで本当に求めてる人がどれだけいるかだわ
>>403
握りより仕込みのがよっぽど大事なんじゃねえの?知らんけど >>404
音やん ってすし漫画が、その手のすし屋の内部事情をいろいろ書いていて面白いんだけど、
これアマゾンkindleでも無料じゃないし、コンビニでたまに売ってるぐらいだから残念だわ >>389
そういう事だよな、他の業界に当てはめて考えればわかるだろうにわかってないバカが多すぎる >>9
ゴミクヅ日帝に飛び級を導入しないのもこんな感じなんやろうなにゃ・・・!? >>415
そうだよ
中華もフレンチもまず仕込みを叩き込む こういうジャップのクソみたいな習慣がどんどん無くなってほしい
>>404
品質をチェックする人に不定期できて貰えばいい。故意にんなもん送るなら取引は終わりだろ。その上で仲間と情報を共有。
料理人も同じ。こいつ味ワカンねぇだろうなっ適当なものを出すヤツは淘汰される >>21
欧米の医学部飛び級で卒業した優秀な奴も否定すんのにゃ?? わかってないな
ケンモウでもにわかが浅い知識でアニメやらゲームの話していたら、おまえら叩くだろ
それとおなじ
3ヶ月の寿司職人は髪の毛ベタベタ触って叩かれてかわいそうだった
>>427
でもそのニワカがでかい顔できちゃう現実も同じ 寿司三ヶ月か。
まあそれで握るテクはほぼ完成するだろうねぇ。
しかし果たして仕込みと仕入れがそんな短期間で見につくか?
特に仕入れとかは人間関係や熟練の目利きが欠かせない。またそういう高価な素材を高値で納得して食べれるだけの実績と経験を客は判断するから、結局三ヶ月で一流店と同じにはなれない。
パンも同じ。
マニュアルでうまいのは作れてもだめ。いかに独創性を発揮し、パン以外の素材を追求し、またそれを地域の住民の好みの中にどう入り込めるかが求められる。そんなもの5日ではせいぜいパン生地のみのシンプルなもの数品覚えて終わり。
ここで話してるのはただの下働きの話だろう…
味いちもんめというマンガでは
いまどきは鍋の底をなめて味を覚えたというのとは違って手取り足取り教えてもらってます
と言ってたな
もう30年近く前でこれだから
今はかなり丁寧に教えてると思うんだが(まあマンガと現実は違うけど)
その上で何年やるのが一人前と言ってるんじゃないの
>>431
それ含んだ講義は1年コースの寿司シェフコースって別のコースみたいだよ なれるだろうけど続かないと思う
経験がないから絶対に大きな失敗して閉店だろうな
きっと10年後には即席職人で借金地獄とかニュースやってるんだろうな
>>432
外国人研修生の末路とか見てると、漫画の世界は所詮漫画だと思う お寿司屋さんはお寿司握るだけじゃなくて他の料理も出すんじゃないのかい?
>>438
それこそインスタントでいいんじゃないの 卵焼きすら作れないとか言うけど、なんで寿司職人が卵焼き作る前提なんだよ。
日本一、一年の中で卵を使用する職業の主婦に卵焼き作らせて寿司握るのに勉強コストかけろよ。アホか。
日本は何から何まで一人にやらせてやっと一人前だとかほざくから、効率が悪く生産性が低いんだよ。
てか職人のとこ行っても丸っきり教える気が無いじゃん
前にNHKの番組で
たんぽぽの川村エミコがパン屋で真剣に働くのやってたけど
数日後にはしっかりパン作ってたよなw
パンは季節によって仕込み温度違うし
魚は魚の種類やつまみが違うし
1年は勉強して覚えてもう1年復習として最低2年は欲しくね?
パンは儲かるからな
もし儲からなかったら、誰もやらんよw
>>443
店によるけど基本焼き目入っちゃダメだし
混ぜるすり身の作り方ひとつにとってもこだわりあるんじゃね知らんけど >>444
技術は盗めとか非効率の極みを言い出すからな。
技術を継承して職人を増やすのも少しでも拡大してくつもりなら仕事の内だよな。
一生今の規模でいいなら何やってもいいけど。 技術は盗めとかいつの時代だよ
オープンソースが当たり前の世界なのに
寿司握るだけならそれぐらいあればそこそこ行けるんじゃないかな
ただなれてそれで生きていけるかと言うとそれは話が違うと思う
ジャップが年功序列の縦社会だからだろ
実際仕事しながら覚えるのが一番早いのにそれをさせないだけ
>>448
膨らませて、空気を売るだけだからなww どうでもいいが、一般大衆は回転寿司とそうじゃない寿司で味の違いなんか分からんぞ
いずれ淘汰される職業に意地はってもしゃーない
これからはAIの時代や
>>447
材料や仕込み方法も全てドキュメント化してまとめてチートシート作ればいいだろ?
パンは知らんが、「夏で●●を使用するなら●●度で作成すること」とまとめておけば、
これこそ品質のブレも最小限になり、職人による差も、人によって別の事を言うなどと言う訳の分からない事もなくなる。 >>452
ネタがひどいのもあると思うけどそこは本当に酷い
すしざんまい以下
他に短期間研修を受けたズブの素人が握る寿司だと秋葉原のなでしこ寿司
あそこもなかなかヤバイ。シャリがグッチャグチャ 嫌儲は未だにホリエモンかぶれのやつがようさんおるんやね
>>451
そもそも職人に弟子入りするようなのは基本的に中卒高卒のバカばかりだから
親身になって教えてもすぐバックレるっていう背景もある
仕事の手を止めていつバックレるか分からん奴に教えるのは時間の無駄だから見て覚えろというしかない 海外に移住したいときに、高級店の寿司屋で働いてた経歴と経験があったらビザが容易に下りるぞ
回転寿司やならビザは無理、ずっと日本にいるしかない
>>431
たぶん開業すると思っているのはキミだけだと思う でもまあ中には握るテクニックだけは短期間で一人前になってしまう人もいるんだろうな
絵でも弟子のダ・ヴィンチの絵を見てダ・ヴィンチの師匠が筆を折った話とか有名だし
天才は料理の世界にもいるはず
これ言ってる奴って本質的なこと分かってねえんだよなあ……
どっかの会社に入った奴が1年で部長の仕事できるようになったって部長をヒラにして新入社員を部長にしないだろ?
○○寿司って会社に入社した新人が板前っていう部長になるには席が空くまで雑用やるしかないんだよ
嫌なら自分で店を出せばいい
そこで板前兼経営者になるのはお前の勝手だ
何年も修行した職人にブラインドテストで食べ比べして欲しい
正答率低いなら完全に無駄だろ
まず基本的に3ヵ月で技術学ぶこと自体が物理的に無理。
手先を使う仕事は科学で言えば要は脳の回路をその作業用に
神経繋ぎ直す作業なわけだけどそれが3ヵ月では神経繋がらない。
本当に手作業の技術を学ぶには大量の仕事を数か月置きに何度もやって
忘れてはやり直しを繰り返して1年は掛かるんじゃないか。根詰めてやっても。 まぁ、マニュアルがあって適切に教えてくれる人がいたら5日くらいあったら同じものは作れるようになるだろう
飲食店なんかはバイトに作らせたりするわけだしなぁ
まぁ、メニューを考えたり材料を適切に揃えたりオリジナリティを出すのは経験や年季が必要だが
>>459
料理本見ても失敗する層っているから難しいと思うよ
逆に元々趣味で作ってて家族に美味しいと褒められるくらいの経験あるならいけると思う
寿司は最悪体裁整えれば何とかなるけどパンって発酵から焼きまで3時間はかかるし、オーブンにも限りがあるし
経験積まないで始めて朝の仕込みで全廃棄したら間に合わないから5日では辛いと思う 先行者が自分の稼ぎを維持するためにもっともらしく粉飾してるだけ
>>463
俺は前はサービス業界、今はベンチャーのIT業界にいるが、どの職場でも3年経ったらガラリと人が変わる。とくに前者はとんでもない速度で入れ替わる。
どの業界も多少差はあれど人が入れ替わるなんて当たり前。
人が辞めるから育てないなんて言ってたら、少数の残ったやつすら育たないから結局自分の首を絞める結果になったわ。
異動が定期的にあるような大企業なら別だが。
型があってそこにシャリとすでに切ってあるネタ乗せるだけなら5日でもやれるかもな。
ただしその仕事だけを資格取って間を置かずにやればだけど。 アザラシくんって君って何らかの補助金や特別な制度受けてないよね?
寿司学校の場合、「海外で店開きたい!」って人に、経営まで教えてるけどね。
(客なんか、寿司の味なんて分からんガイジンやし)
とはいえ、モヤさまとかで、「寿司学校出て店開きました」ってオッサンが出たけど、
店はまだあるのかな? もちろん、個人店よりも安い値段でね。
>>469
肩書に金払ってるのは日本の悪しき伝統だよね。
そのケースの場合、新人が部長になるんではなくて無能な部長が新人並みの給料でいいってだけの話。 パンは趣味で作ってるけど5日じゃ売り物は作れんわ
それでも3ヵ月作り続けりゃいけそうだけど
>>476
出来るやつを中途採用だろ
育てる気も、育ててもらう気もない おまえらも新しくアニメに興味持った奴に親切にアニメの歴史やら見方や評価などいろんな知識を教えたりしないしな
にわかだゆとりだって叩きまくる。それと同じ
>>480
受けられる補助金は全て受けるに決まってる
情弱かね? パン屋ってパンよりカレーやあんこなんかをうまく作れなきゃダメな気がする
>>464
そもそも就職先見つけないと就労ビザの申請もできないんだけど
そして就職先という担保があれば専門職としての就労ビザの審査で落ちるわけがない
日本人を雇いたい海外の寿司店がアカデミーに求人を出さないと思ってんのかよ阿呆
>>479
手先動かす仕事やったことないからわからないんだろう。 寿司は値段で住み分け出来てるからいいけど
パン屋なんて有名店行ってもたいして値段変わらんし競合相手のいない田舎ならともかく
都会だったら学校で数ヶ月程度の腕じゃ店出しても安売りブラック営業じゃないと太刀打ち出来ないんじゃないの?
寿司は知らんけどパン屋は店舗への初期投資高いほうだぞ。従業員何年も生産性低いのがプロとか言ってる奴相当のバカだろ
>>464
寿司専門学校では外国の就労ビザ所得には実務経験が居ることを教えずに、海外で就職できるって宣伝して生徒を釣ってるんだよな
結局卒業後は、寿司学校運営会社の系列の食べ放題店や海鮮居酒屋の寿司担当の職を紹介されて
手取り12−13万でこき使われるのがパターン >>482
10年20年やってるベテランを雑用に降格して新人を板前に据えるのは合理主義でもなんでもなく単なるキチガイかと パンなんて分量通りに機械に入れて捏ねるだけじゃねーの?
後は整形する技術で5日
>>425
一つ勘違いしてるが寿司屋と仲卸じゃ寿司屋が頭下げて良い物を売ってもらう立場だから
それこそ仲卸間で悪い噂(定期的に他人に品質チェックしてもらって仲間で情報共有ww)なんて流れたらその地方では商売できないよ
1時間 いや30分かな。習ってきちんと作れる時間はそのくらいだろう。
飲食業って何時間もやるんだから。3ヵ月習った程度だと1時間過ぎると
集中力切れて続かないよ。 ラーメン屋は特にそうだけど○○店で○○年働いてたって箔をつけるのが本来の目的で
その中身自体はちょっとで覚えちゃえるレベルだから
大工だって3年で一人立ちするけど仕事回してもらうには3年居なきゃいけないだけだしな
>>301
普通に生簀から取り出して捌くぞ
どんなしょぼい店行ってんだ? 中華料理のシェフも
フランス料理と違って盛り付け気にしないから
すぐになれそう
三ヶ月の職人
鍋料理とかハンバーグとかだってマニュアル化しても本店と支店で味が変わるんだぜ。
同じ店でも味変わったりしてクレーム入るくらいなんだから。
寿司みたいなシンプルなものほど差がデカくなる。それを集中して何時間も提供するなんて
3ヵ月じゃ到底無理だよ。 昔は客の前で小僧を怒鳴り散らすクソ親父ばっかだったからな
唾飛ぶだろ、ってずっと思ってたわ
それに比べりゃ淘汰されてチェーン店ばっかの方がずっといいわ
やってる本人達が同じ作り方なのになんで味変わるんだろうって思ってるレベルで
差が出ちゃう。出ちゃうって俺がやってるわけじゃないけどな。不思議なんだよ調理って。 おまえキチガイだろ?
店があるかどうかなんて、調べたくも無いわ
「疑問」を持ってはいけないってこと?
キチガイの考えることは、常人には分からんなあw
長い修業が必要とされてきたメスイキの世界が変わりつつある。
メスイキは3カ月、男フェラは5日といった実習で次々と送り出す。
感覚に頼らず、マニュアル化の徹底で、一流店と遜色ないメスイキができるという。
一方、「心を学べる」と下積みの大切さを訴える声もある。
「尿道オナニー3年、メスイキ8年」と言われるほど、メスイキには長い修業が必要とされてきた。
だが、堀江の運営会社が開いた専門学校「メスイキ男の娘学園」(同)のメスイキ(めすいき)マイスター専科は、
「3カ月でも現場で通用する技術や作法が身につけられる」としている。
>>501
それが現在の現実なのかもしれないが、悪習なのでいずれ変わると思うよ。そもそも目利きなんて機械で代用する未来が見える。幾ら目利きがよく甘い果物を目利きできても糖度計には敵わない >>515
インド人のカレー屋に行ってるから、その延長と考えれば行ける パンは室温、湿度、粉温、粉湿、水温と季節でガラッと変わるから恐ろしい
刺身を握る技術は身につけられてもそれだけじゃないだろ
目利きできない奴には仲卸はいい魚を降ろさないし寿司屋だって寿司しか握ってないわけじゃないし時期によって味付けを変えるとか色々あるだろ
>>518
食材を選び、食材を運び、食材を捌くのに手間かけ過ぎだから 奴らは寿司を食ってるんじゃない
情報を食ってるんだ
握れるようになっても贔屓さんが居ないと今の時代は回転寿司があるから怖くて出店できないわ
ウチの市内もガンガン潰れていってるし
>>523
カウンターの寿司屋に関してはそういう部分が多々ある
寿司を食わせるエンターテイメント空間だよあそこは 仲卸とかは良いのは店頭に並べずに、常連が来たときだけ奥から出してきたりするな
天候不順で不漁のときは特にそう
他の産地とかから引いてきて常連の注文分とおすすめできる物はなんとか確保するけど
数を確保できないのでどうしても良客優先になる。
魚の捌き、米と切り身を握るだけ、高々数百種の魚の目利き
この程度に何年もかける糞職業を許してきたからじゃっぷランドは衰退したんだよ
難しいとかそういう問題でもないでしょう
自分の状態を申告するだけです
>>458
実際そうなんだよね。舌馬鹿が大勢を占めてるのに、本物の味は8年云々とかいってても、
そもそも大半の舌馬鹿には区別つかないんだから、じゃあ3か月でいいじゃんってなる。
本当に8年でそれが身についているのか?とかも疑問だしね。実際はほかの分野で出来る奴が3か月勉強した寿司のほうが、
その辺の10年修業した寿司職人より腕が良いということは十分ありえるわけだし。 必死にケチつけるジャップ
味なんかわからないくせに
パンは知らねえけど寿司なんて素材そのままじゃねえか
どの分野もそうだけどノウハウを明確に言語化できれば生産性あげられる
何回も書いてるけど、シャリの重さを1g単位で揃えるってあるじゃん?
あれ、1週間練習したらプラマイ1gまでは余裕になってくるから。
嘘だとおもうならやってみ?その程度よ。
センスが良けりゃ駆け出しの職人としてはそれでいいんじゃないのかと思う
ただし自分でお店出して成功するにはまだまだ覚えることが山ほどあり、資金も溜めなきゃいかん 上客も掴みたいってなると、いい店のいい師匠の元で修行しなきゃってなるんだよ
実家の資産で資金万全、パパママのコネでコンサルも宣伝もバッチリの恵まれた人はまあ
>>235
絶対そんなにしないだろ。
コースで2000-3000円の寿司だわ。 >>536
おアザラシやん
仕事何ヶ月目くらいになったん?職訓行くの直前で就職できたとこ 有名店のお弟子サンが店出すってなったら元のお店の常連がご祝儀で来てくれるだろ?
>>540
知的財産パクってるだけじゃん
ジャップの高度成長と同じで、他人が生み出したものを丸パクリして安い人件費でやらせれば生産性上がって当然 弟子(ほとんどタダ働き)の期間がながければ長いほど
雇用側にとっては有利
安い労働力として長く使えるので。
それが弟子制度の期間がどんどん長くなった理由だよ。
師匠側「3ヶ月・・1年・・3年・・いや10年働かせよう!ほとんど無償で!」
俺が苦労したんだから後輩が同じ苦労しないのはずるい理論だけ伝統的に受け継ぐ中世ジャップランド氏ね
弟子としてブラック労働させる期間が
長ければ長いほど
雇用側は得をする
そういうブラックJP的な理由で
弟子=無償労働期間を長期化させてきた
それがまんまと成功してきたが、
ここにきてインチキがバレ始めている
もともと寿司なんて屋台で出すファーストフードで
料理なんてもんじゃなかった。
京料理なんかと違って、
魚をぶった切って飯の上に載せるだけの
江戸っ子の荒っぽい食べ物
そんなもんに修行だ何だと騙して
弟子として無償労働させる仕組みを作った
昔は寿司屋は最終的に一人で店を持つというビジネススタイルだったから
魚の買い付けから店の掃除まで全て自分でやらなきゃいけなかったわけで
握り以外の雑用の下積みをしておかないと実際店を回せなかったんだろう
生物を取り扱う以上、ラーメン屋みたいな衛生管理じゃ食中毒出して終了
今はチェーン店の時代だから分業化できて下積みがいらなくなったってだけじゃないかな
ヨーロッパのギルドシステムやろ?
チョンモウサルの大好きな欧米を見習えやぞ(爆笑)
>>548
なんで車輪の再発明やってんの?
誰かがやったことをもう一回やることのほうが効率悪すぎるわ
オープンイノベーションの時代にいつまで無口の職人気取ってんだよ。そんなんだから生産性が低いんだよ 仏頂面してふんぞり返ってペチャペチャと手で握った汚い粗末な食い物を差し出す
すし職人ってだせえよな
早めに経験積ませて教育しても、独立されたり他店に行かれるの嫌がるから長期間の下積みやらせるんだよ店側は
女が寿司を握るかどうかの話になって
「どこの男のティムポ握ったかもしれん手で寿司を握るな!」という流れになったが
「それを言ったら職人は便所に行く度にティムポ握ってるよな?」という流れになって
そっと俺達は回る寿司屋を後にした
>>559
すぐパクられて自分の利益がなくなるなら誰が最初の発明をするの? 司法試験と医学部入試は裏口があるし
政治家の息子には特別な留学窓口がある
他人の知的財産を盗むことを車輪の再発明で正当化とかさすがパクリしかできないアジア土人w
公開されている技術は使えというのと、技術を俺にもタダで公開しろってのは全然違うだろw
>>563
そういやすきやばし次郎の二郎さんは春夏秋冬365日、仕事中以外は手袋をしているそうだが、皮オナニーする時はどうするんだろうか。手袋するのかな >>566
先行者利益はあるからな。
会社でやってるならさっさと会社売って次のチャレンジしろよって話。 >>563
女の寿司は基本的に他人の母親のおにぎりだからな >>573
持論だがおにぎりがうまく握れるやつは料理が100%美味い チェーンの回転寿司屋で働けるレベルになるだけじゃね?
>>571
先行者利益があるのはある程度の知的財産の保護があるからだろ
料理業界のレシピにはないじゃん
速攻で何から何までパクられりゃ誰も新しいノウハウ作らんわ
他社のために金使って研究開発してるのと一緒だぞ 寿司は3ヶ月はさすがに無理だろ
魚よくわかんねえよ
3年なら納得するが
>>577
わからなくていいんだよ
魚の良し悪しは全て業者に丸投げしろ >>577
だよね。3ヶ月では素人が考えても無理だわ。 魚の名称と旬と味と握り方を3ヶ月で覚えるの難しそう
どれだけ種類があるか分からんけど全部捌き方から技術も完全にって考えたら
数年単位、それに加えて覚える事があるんだから3ヶ月の人の寿司は怖くて食えねぇ
大学の時寿司屋でバイトしてて自分と大将の賄いは俺が握ってたけど普通に握れたわ
手につける水の量が全て
>>576
確かに知的財産権保護があったほうが有効なのは間違いないけれど、
そもそも最初に市場に参入して、うまく行く方法を編み出した場合、
その時点で後発が参入するまでのタイムロスがあるから余裕で稼げる。
これはコンテナなどの例でも同じようなことがあった。
コンテナなんてタダの鉄の箱を利用しただけだから、最初にうまく行った例を見て真似する奴は多かったけど、
最初にコンテナ輸送を成功させた会社は後発が来るまでの間十分稼いだわけです。
料理のレシピであるならば、「考案した」という事実がシェフとしてのブランド価値を生み出すので、
シェフのネームバリューで売るという方法はあるでしょうね。
それこそ、インド料理の店、中華料理の店なんていくらでもありますけど、それぞれの店が独自色を出して競争してるわけですから。
(中華料理でも料理の鉄人みたいな番組に出てた人なんかは、それを利用して繁盛させてましたよね。本なんかも出したりして。) >>2
近所にある貧乏脱出作戦の店は半年で別の店に変わったんだが? >>580
わさびやら醤油付けて食うから味なんて分からなくてもいいんだよ
高い金払って寿司食ってるって満足感があればいいんだから >>576
だからさ、先行でやるんだからそのノウハウを売ればいいだろうが
誰が無料でやれつってんだよそれを金にするとこまでが商売だろうが いやパンは無理だろ
気温と湿度で変わってくるし、小麦粉の種類やパンの種類も多すぎ
ただ作るだけなら寿司は3日で十分
まあ伝統だ技術だなんて能書きこいても
市場すしみたいに、簡単に差別に流れる様ではすし職人()とやらもお里が知れるわ
食べ物に悪意込めるなってのバカが
パン屋は趣味でやってる奴が一番うまいよ。ただ商売がすんげー厳しいからねえ
どこそこで修業しましたという箔付けだけでも足らない。
食パン1.5斤を600円で30本毎日売れるって状態ができるならいける。
菓子パンも200円つけないと厳しいし
だし巻き卵、棒状になってるの、あれ作るのかなり難しい
あれは自前じゃ作れないから、出来上がった業務用の卵焼きを買ってるだけの寿司屋も多い
寿司の修行期間が長いのは、要するに寿司ギルドの掟だと思ってたけどな。
なんか高校野球やブラック企業のノリだな おれがこれだけ苦労したからお前も苦労しろって
服とかももうちょいどうにかならないかと思うけど無理なんかな
なれるのと美味くて売り物になるのを作れるのは別だと思うんですけど(名推理)
とはいえ、3ヶ月って結構長い。睡眠時間や飯で6時間取っても18時間あり、それが30日。560時間かける3で1680時間。
>>544
コースで3000円の寿司と3万の高い寿司の差は正直分からんわ。 パン屋は割と大変だと思うな
定期的に新商品を出して手「人気のある店は、やっぱり試行錯誤してるだろうし
個人的には、割と流行ってる定食屋とか中華料理屋は大変そうだと思う
味のクオリティは一定以上出せても次から次へとくる客の料理を手早く出すのは難しそう
品数も多いから、並行作業を求められるだろうし
寿司に限らず、
めくって見れば大した事して無い技術を付加価値として売ってる会社なんて沢山あるだろ。
やってる奴が1番わかってるはず。
これはどこの会社も多いと思うよ。
>>1
東北の某パン工場は最後まで固くて不味かったし、もう片方も倒産しそうだ
三つ子の魂、百までも >>600
そうだな
寿司屋もまた典型的に付加価値食いに行ってる所だから
三ヶ月になんの付加価値があるんだか 寿司三か月ってメスイキが行ってた医療介護はロボットがやればいいから低賃金でOKってのと同じレベルの知的障害者発言だよね
もうパン屋は死ぬほどあるし、美味しいパン屋かアレルゲンフリーか有名チェーン店しか残れなくなってるなぁ
>>602
それをわかってないのはマジで働いてない奴か、
本当にちゃんとした会社に勤めてるやつだけ。
日本の技術とか化けの皮剥がしたらダメよね。
日本終わるから。 パン屋がパンこねてオーブンに入れて焼くだけの仕事と思ってるならアホの極みだわ
懐石の修行を何年か続けてた人が三ヶ月で一流の寿司が握れるようになったというやつとは別のところ?
>>602
寿司が美味けりゃ店主の経歴はどうでもよくないか? >>605
ラーメンなんて安い値段で味を知らない客層相手にやってるだけだから宣伝が上手ければなんでもいい >>605
実際に昔働いていた料理屋の求人に多かったのが
自称:地元で超有名だった元ラーメン店主の住み込み希望の応募
親方いわく元ラーメン店主のクセにネギ打ちさえまともにできない、元中華料理屋のバイトとかの方が百倍マシつってた >>586
ノウハウを売った時点で無価値になってしまう 寿司こそロボットに握って貰うべきなんだよ
型に詰める奴じゃ何か味気ないし、人間じゃ微妙なアレで差が出るし
寿司握る機能だけに徹底して精密に拘ったロボット開発しろ
腕だけありゃいいんだから家庭でも使えます!
修行なんかしなくたってうまい飯は作れる
強の俺の夕食のスーパーのパック野菜と豆腐で手軽に作れる栄養満点サラダ 店で出せる味だぞ
安曇野豆腐のサラダ 〜鰯と生姜を添えて〜
会社クビとかどんなことしたらクビになるんだよ
調整でただの人切りならわかる
>>616
住み込み希望な元ラーメン屋店主ってことは前の店は普通に潰れたんじゃね? 今の30代後半から40代前半くらいまでの世代が社会人になった頃には既に日本景気傾いてて
何でも格安がデフォルト感覚。だから、いいモン食った事ないんだからその舌は全然肥えていない。むしろ貧しい
そういう世代からしたら、寿司なんて食えりゃいいんだろ、って発想になるのも理解できる
だからこのスレでも同意的な意見が多いのだろう。俺も同意
そのくらいもう日本は豊かな国じゃなくなっているって事
いい年齢した大人がこれだもん。その下の世代はもっと、だぞ
>>624
40代前半で社会人になってないってどうゆう状況だよ
社会人になった頃ってもう定年間際だろ 職人になるなんてチョロいわよ
>>619
わざとウンコみたいな一品を添えるのがケンモメシ >>621
そうだよ昔行列ができたラーメン屋を経営していたという事のみが自慢なんだが質悪い
得意なハズのネギ打ちも串も出来ないから大概はキャベツ千切りの練習をずっとさせてるけど
ほぼ逃げるわな
大根で練習なんて漫画の世界かよほどの料亭だけで
大体キャベツ千切りと包丁研ぎの練習からさせる 教習所出たてがWRC選手と並べるか?宅配便の軽ワゴンで一日やるのすら無理だわ。にたようなもん。
苦労話で、初めの何年は皿洗いしかさせてくれなかったみたいな話を聞くけど、あれは無駄だと思うわ
人を雇わない個人の飲食店でやるなら、そういう経験もした方が良いのかもしれんが、それでも何年は長すぎ
プロ野球選手やサッカー選手が入団して、最初の3年はボールを触らせてくれずにボール磨きをさせられる
とかだったら、無駄な時間だと思うし、料理もそれと一緒だと思うわ
>>159
つの丸の初期の絵レベルなら3か月でやれそうだが
マキバオー中盤以降レベルなら、一生かけても描けない奴は大勢いると思うわ
その間数年漫画を描き続けてそのレベルになったんだし、3ヵ月だと子供向けギャグマンガの絵が限界な気がする
>>302
アムロだってマニュアル見ながらガンダムを動かしてたけど、ザクを倒したのでOK >>635
今の30代後半から40代前半くらいまでの世代が社会人になった頃って書いてあんだろそのまんまの読解力だよ
普通の日本人なら理解できる文章だぞ お前ら一回二万くらいする寿司屋行ってから文句言えや
大学院の研究指導でもバカ丸出しの非合理的な徒弟制度やってる所あるからな
しかもそんなことやってる教員に限って何の実績もない
幼稚な自己満足に浸るカルト集団だよ
昨日の深夜に続き、まーた寿司スレか
大手チェーンがクオリティアップと低価格していく事
そして円安による原材料の高騰により
資金力の差により個人経営の店が次々に潰れている飲食業界の現状
そして無人化の波が押し寄せている寿司の世界の潮流を知ってりゃ
金出して専門学校に行くとか、合理的な思考の出来ないバカのやる事
しかもこの専門学校いったら仕入れ業者や設備も特定業者が紹介され
徹底的にぼったくるってシステムだろ?
ほんとバカはすぐ騙されるから楽だよなあ
重労働で腱鞘炎
朝早くて鬱病
小麦粉でアレルギー
パン屋は罠がいっぱい
脱落せず生き残ってる奴はスーパーマンだよ
>>644
最近見つけたパン屋が割と美味しいんだが、手ごねで生地から作ってると聞いたわ
腱鞘炎にならないのを祈るわ >>636
一番下、作ってる制作陣すら勘違いというか忘れているけど、ガンダムの世界には学習コンピュータってのがあって
割りと勝手に動いて戦ってる感じ。監督でさえよく考えてない設定だったけどそれ。あの世界、子供と遊ぶAI搭載ロボ普通にいるし
何が言いたいかっつーと、お前らがそういう世界望むんなら、衣食住全部AIみたいなのでいいんじゃねえのかっていう
要するに勝手に高級寿司握るようなAIな。人間様が分厚いマニュアル読む必要すらないの
ええな?ええよな? >>1
パン5日っていいなと思ってサイト見たら、ブーランジェマイスター専科2ヶ月60万て書いてあるぞ いろんな講座発信youtuberになれば流行りそう
パン屋になれるのとパン屋で生きていけるのとでは別だからな
むしろ自信があるのになぜ弟子入りなどしようとするのか
ようはジャップランドでは修行という名の
無償労働が横行してたって事だろ?
ジャップさんらしくて大変宜しい
つか寿司よりパンの方が難しいだろ
寿司は乗せるだけだし
>>652
ごめん何のネタかわからないから上手く返せないわ >>27
技術的な問題じゃなくて人物の感情にスポットがあたってんんじゃねーかwww >>1
>一方、「心を学べる」と下積みの大切さを訴える声もある。
先輩に殴る蹴る食うのに何が心だよw 指定業者で開店パック+融資縛り
指定業者による楽々切身仕入れ
新メニュー開発も業者任せで自分じゃ一切出来ない
出来るのは3ヶ月で教えて貰ったルーティーン作業だけ
店がうまく行けばいいね
国内でうまくいかなくて今度は海外出店パックで夢みて更に地獄とか待ってそう
近道はあるけどベストじゃない
>>660
その件は知ってるけど生き残ってるやつはスーパーマンって言い方は
パン屋やってるとなりかねないって意味なのかなって思ったんだよ >>17
飲食にそんなのねーよ。
保健所の許可が降りた後は名乗ったもん勝ちだ。 >>506
生簀から出てくるような魚で満足してるのか >>506
生簀って良いのか?
買ってすぐにシメた方がいい気がするのだが。 >>644
まさか今のパン屋が自分で生地から作ってると思ってる馬鹿なの?
ヤマザキの工場から送られてきた生地を焼くだけだよ?
時代は変わった すべての職業が3ヶ月でプロになれると勘違いしてる奴らばかりだな
それでは所詮アルバイトレベルにしかなれないよ
まぁそもそも全部近代的な機械や流通に支えられた結果だからな
それ以前に回転寿司が主流になったこの時代にわざわざ寿司屋開きたいってどんな勝算があってやるつもりだよ
人間が職人になれるわけではなくてパッケージに人間が組み込まれてるだけだよ
そもそも人間の立ち居地が別なの
>>641
入学の時に30万の包丁セット購入もあるなここw あんま言われてないけど体力もかなり必要だぞ
衛生管理とかも大変だし
>>641
バカが何十年も修業(笑)と称して時間を搾取されるよりマシじゃない? >>669
〆てどれくらいの時間が立ったのを美味しいと感じるかは地域差があるんだよ
時間が立つほど旨味は増すけど食感は落ちるから、食感と旨味のどちらを重視するかだね。
東京とかは〆てから寝かした方がいいって言われるけど
福岡みたいに死後硬直が始まる前の〆たてのほうが良いって地方もある。 8年だ10年だって言うのは、職人として実際に自分で店が持てるまでに掛かる期間のことだと思ってたけど、違うのか?
>>681
なるほど、って事は旨味と食感のバランスはその地域の客の好みと職人の腕次第だって事だな。 立地だよ全ては
立地が悪ければいくら修行しても儲からん
通関士も合格後実務経験を積んで、勤務先がok出すまで名乗れないからな。だからよくいるコンサルあたりは試験合格って肩書をつける。
ケンモメンに「マニュアルがあれば短期間で何でもできる」って妄想してるようなやつが多いあたり
なろう小説が流行るのもわかるわ
>>684
実際そういう話だけど
全部教えてくれたら1年2年で独立できるに決まってるとか妄想してるスレだからなあ >>680
そのバカが普通に生活出来るようになるだけマシ
専門学校に行って業者の食い物にされ破綻させられる人生がいいのか? >>691
まぁ3ヶ月で独立したとして仕入れ
あと、贔屓の客をどう掴むの?結果回転寿司の店長になる未来しか無いんちゃう? 握りだけだったらベテランパートのオバさんとかの方が上手くなるよな
修行という名の丁稚奉公やからな
技術自体はそりゃ1年もあれば習得できる
心を学んだ職人様たちに傍若無人な人間が多いのはなんでなんすかねぇ
パン5日って種をどっかで買ってくるってことか?
どこも同じ味になりそうだけど
でも数寄屋橋の次郎さんに有り難みを感じてしまうんだよな
みなさんは同じ値段ならベテランとアカデミーどちらに行くのだい?
上手い奴はこっそり業者に名刺を渡したりバイトを引き抜いて店出したりとか聞いたな
いまや職人がこだわりで誇ってる部分なんて手でこねるとか手作業でやってますしかないもんなあ・・・惨め過ぎてそういうの見ると泣けてくる
仕入れやら目利き捌きなんかは寿司屋より魚関連の売り場で働いたほうがいい
普通にそこから寿司屋転職系も結構いるしな 魚関連以外はぶっちゃけ人についてまで修行する必要ないし