ずっとトリックの最終回みたいな容姿ならよかったのになぁ
今知らんけど当時はパイオツカイデーやったし
キャッスルイミテーションもいいぞ
ドラゴンクォーター最高やった
あとひとつは?アフィリエイトで今日もぼろもうけ
お前ら頼んだぞ
一時期悪魔に魅入られてたけど確か最近は大分見た目も戻ったよな
見た目も声もボロボロになった
けど最近また復活した
和田に喧嘩売ったときは
事務所間で話つけたの?
当人同士のやり取りなかったよね
ファンがスタイリストや飲み仲間とかだからなぶっ飛んでる
あなたの腕が背中が〜てやつと生きて生きて生きて生きて生きて生きて生きててやつすき
とんでもねーがとんでもなく魅力を兼ね備えた人でもあるんだよな
彼氏かなんかにDVされてたよね
デビューした頃からメンヘラっぽかったけどその一件で加速した気がする
鬼束こそ本当の鬼ちゃん
キャッスルイミテーションと流星群に一票
至高は月光
I am GOD'S CHILD
この腐敗した世界に堕とされた
How do I live on such a field?
こんなもののために生まれたんじゃない
最初からやべえやつ
AnjelinaとMAGICAL WORLDが好きです
育つ雑草くらいまで追いかけてた
そのあとの荒ぶり時代に見捨ててしまった
最近マシになってきてるらしいので興味あるけど、
ずっと応援してたと言えない後ろめたさがあるよ
育つ雑草以降にいい曲はあった?
みんなの知識が育つ雑草以前で止まっててつらい
俺もだけど
落としたものを探していくのは
どこまでも遠く果てしないから
すべては夢のようで
日々は静かに過ぎる
これほど繊細で鋭い歌詞は他に無い
あの頃はやった、歌声をころころ転がすの大嫌いだった
下手な男のファルセットも
>>37
2007年に小林武史プロデュースで一度普通にに戻ったMagicalWorldよかったけど小林武史のイメージを曲にしてみたって時点で依存やべーし
そのあとまた彼氏に殴られたりニコ生で基地外路線に戻ったりめちゃくちゃでもうよくわからんかった
最近また普通に戻ったから曲1つだけ聞いたけどしっくりこなかったわ LAS VEGASは俺の中では無かったことになってる
あばれるがコントのBGMに月光つこうてたけど
月光のころ考えるとほんと日本人堕落してたからな
ジョークにしてほしくないうた。
ドラゴンクォーターのエンディングもよかった
どうしてああなった
>>52
この時はマジでアブない薬でもキメてると思ってた 安い売春宿でABC媒介してるババアみたいな印象
夜になったら小汚ない人形抱いて殺してやる殺してやるとつぶやきながら精子まみれの布団で眠る
coccoがビジネスで鬼束がガチだったのにはフイタw
>>37
秘密 ストーリーテラー 惑星の森とか
蛍も雑草以後か コバタケのやつすげえ聳え立つ糞みたいな糞だったな
次の人で持ち直したけど
こいつの弟が近所にラーメン屋出したけどすぐに潰れそう
鬼束ちひろといい川本真琴といいCOCCOといいいいなと思ってしばらくすると壊れる
>>65
新日本プロレスのレスラーが、結構来てるみたいだな これ系だと橘いずみ好きでアルバム数枚持ってたがあれば素だったのか気になる
私とワルツを が一番好き
abemaで再放送してたトリックでみて気に入ったわ
どっちかという明るい曲のほうが好きなんだよなあ
sign
little beat rifle
everything, in my hands
>>1
数年後じゃなくて10年後だろ
ブレイクしたのって2001年ぐらいだろ 一時期は完全に人間とそうでない物の境目に居たよな
そうで無ければあんな歌詞は書けん
TRICKが凄かったかも
全盛期の仲間由紀恵
全盛期の阿部寛
全盛期の鬼束ちひろ
このドラマ作ってたなんとかって奴も全盛期だったと思う。
筆が切れてた
>>32
翻訳かけたら
どのように私はそのようなフィールドに住んでいますか?
って出たけど意味不明すぎワロタ >>42
イントロがまんまベンフォールズファイブなのはナイショ >>70
弟の店だから鬼束も結構行ってるんだな 茨の海とcageが好き。歌詞はよくよく読んでみるとメンヘラのイミフポエムでしかないんだけどね