ゲーム『進撃の巨人2』2018年3月発売 予約特典ほかPV第1弾公開
ゲーム『進撃の巨人2』第1弾PV&予約特典情報など解禁!
高い人気を誇るアニメーション作品『進撃の巨人』をベースとした、タクティカルハンティング
アクションゲームの続編『進撃の巨人2』が2018年3月に発売されることが分かった。
併せて、第1弾となるプロモーションビデオ、さらに、Amazonなどで販売される限定セット
『進撃の巨人2 TREASURE BOX』や予約特典の詳細も発表された。
本作は、2016年2月に発売したゲーム『進撃の巨人』の続編。空中を自在に駆け回れる
「立体機動装置」や、仲間と共に“巨人”へ立ち向かうアクションなど、
作品の世界観を味わえる前作からの要素に加えて、ストーリーがアニメ版『進撃の巨人 Season 2』
まで拡大するなど大幅にパワーアップ。プレイヤーが主人公をカスタマイズできる要素もあり、
オリジナルのキャラクターで“調査兵団”の一員として活躍できる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171210-00053093-crankinn-game こういうのって外人集団に狙われたりしないの?
現金で引き出せないから無理か?
>>3
ジャンプじゃ一瞬で打ち切りにして終わりだわ 大ヒット後、最初の給料日にコンビニのATMで残高見ようとしたら
桁が足りなくて表示エラーになったのは有名な話
10億円振り込まれてたw
うちのバカ息子もこれくらい稼いでくれりゃなあ
33でまだダラダラフリーターやってるわ
まだ20代後半だろ?
進撃終わらせたら可愛い嫁さんでも見つけて遊んで暮らせるな
>>14
尾田は何をモチベーションにして働いてるのかな
もう一生涯遊んで暮らせるのに 漫画家界の絵のクオリティーランキング最下位層のこいつが!!??
高額納税者番付を発表しなくなったから年収の予想は無理だよ
ほとんどソシャゲ娼婦で稼いだ金だと思う
進撃とFateと初音ミクはすべてのソシャゲで
コラボやってんじゃねーのか?
絵はアシのおかげもあって表現したいものは十分わかるんだよな
>>5
もっと顔が割れてる芸能人が金目的で襲われないし
大丈夫なんじゃね(´・ω・`) 絵が下手でエロゲに触発して描いた漫画で掴み取ったジャパニーズドリーム
お兄ちゃんは夢があるよね
>>16
ファンレターだって
金も地位も女も名誉も手に入っちゃったから
褒められることくらいしか楽しみがないんだろうな 税っていうと何か金が入ってくるというより取られるほうをイメージするけど何で印税なの?
ワンピと違ってグッズやゲームって二次収入?あんまり無いだろうに
リヴァイとミカサが人気なんだろ?って思ってたら人気投票エルヴィンが一位なのかよ
しかもミカサなんてベスト5にもはいらんのか
よくわからんわ
アイデアと時代背景がおもろかったしな
んでも引き延ばしすぎ
もう終われよ
>>12
原哲夫のパチスロ北斗の拳の初回印税振込がそれまでの生涯収入だった話好き
しかもそれが初回分でアホみたいにヒットしたからどんどん金が振り込まれてくるという
相方の武論尊がそれで50億散財したしな
しかもまだまだ続編出てるから寝てるだけで毎年億超える収入あるんだぜ >>15
お前はスレタイぐらい読めるようになったらどうだ 漫画は一攫千金の夢があっていいな
一発当てれば一生遊んで暮らせるもんな
>>5
強盗より金ぶん取る目的で近付いてくる詐欺師のほうがヤバいと思う
シューダンの嫁みたいなの でも鳥山やワンピやナルトだってもっと若くして大ヒットしてなかったか?
高額宝くじの当選者みたいに出版社から講義受けるんじゃないの?
個人的に猿の投石から超大型倒すまでの流れが一番盛り上がった
いろんな会社のゲームとコラボしててこれは少なく感じる
ただ以降収入は下がってくのみだろ
若くして成功はその後結構キツイんじゃねえの
生活水準下げられる器用な人間ならいいだろうけど
>>12
うそくせー
金持ちはATMも利用できねーやんw >>42
初代って30万円が50万台以上だろ
すげーな こいつを原稿投げ捨てて門前払いにしたジャンプの編集者って今でもクビになってないのかな
進撃やってればジャンプが百万部切ることも無かったろうに
単行本で読んでるが人間同士の争いにシフトして「またこれかー」って感じだったけど
最近一気に世界観広がって、1巻から読み返してあらためて面白い作品だと気づいた。
って思ってるけど進撃の巨人面白いよな?
>>12
初給料とか10億って何?
見たことない桁だったんでバグかと思ったって話だろ。
原稿料にしても初版の印税にしても10億なわけないし。 ジャンプでやってたらクソ展開のゴミマンガになってたんじゃね
アニメ失敗でオワコンになるどころか面白くなってるの笑う
>>70
アニメ2期は良いところもたくさんあったけど、止め絵の乱用がほんとダメだった
あれ重要シーンで使われると一気に萎えるんだわ ワイも株式資産が8桁から9桁になった時はちょっと感覚おかしくなったもんよ
100102050 とかあれ1001万?とか一瞬思ってしまう
30前までに次の作品って言ってたけどやっぱり無理だったか
近づいてくる女全て金目当てに見えてもう誰一人信用できなさそう
売れっ子漫画家は他の芸能人スポーツ選手の成り上がり億万長者と違って外出歩かないから
カネ目当てに寄ってくる悪い輩に引っかかるみたいなことがないから周りからしたら本当都合がいいよな
富樫みたいにならないのが凄いとうか富樫が漫画家として異常なのか?
それとも月刊が漫画家にとってちょうどいいのか
>>68
出版によって展開口出されることってあるの?
クソみたいな漫画ならあり得るけど進撃くらい売れたら何も言われない気がするけどなぁ
まぁそもそもジャンプもってこい言われてた訳だから口出すもクソも無かったけど ナルトの作者が漫画家ってバレて猛烈アタックされて結婚した話は泣けるわ
完全に金目当てだろ
>>12
最初の給料でいきなり10億振り込まれるはずないだろ
年収どんだけやねん 宝くじみたいなもんだからなぁ
漫画はどんだけ絵が上手くても何が当たるかわかんねえ
逆に金目当てじゃなかったら誰が漫画家なんかと結婚するのかという
ちゃんと書き続けてるからえらいよ
いつ終わるかかわからんくらい引き伸ばして終わる見込みがない作品なんてたくさんあるしな
ネタ切れたから休むわとかできないしずっと書き続けられる能力がいる
無能編集
諫山君すごいな。
俺は進撃2期のEDの印税ガチで10万5000えんだったからな。
ラインしてやろうかな >>64
でたーw1巻の内容を持ち込んだと思ってる情弱 >>12
>>大ヒット後、最初の給料日
ここから既にねじ曲がって逸話が伝わって来てそう 架空戦記になってからの方が面白いと思うのは少数派なんかね
マーレ編面白すぎるわ
>>103
最近のは面白いの?
22巻で離れたんだが >>96
ワロタw
漫画原作でもすれば当たるんじゃねw 今って何年後の話をやってるの?
面白くなくなってるよね
お前らも漫画書けば一発逆転あるやんけ
漫画家残酷物語みたいな
>>104
今月号でエレンが本格的に復讐始めて最高に盛り上がってるよ
23巻から読むには良いタイミングだと思う >>74
8桁から9桁ってそんなすぐ上がらんから分かるやろアホか あとは無理に引き伸ばしせずキチンと話しを完結させれば成功した漫画家として終われる
>>104
マーレ編はライナーが主人公のお話になってる
逆視点からの物語が今本編と収斂した >>106
静かに進行してたのが今月号で爆発した感じで
個人的には面白いよ
>>105
や、なんで俺が漫画原作するんだよ
3期でもまた神聖かまってちゃんOpかEDに使ってくんねーかなあ
2期のEDの
俺の曲はまぢでよかったろ? >>104
エレンがライナーの故郷に潜入してライナーを逆恫喝 >>64
こういう話ゴロゴロしてんじゃん
たった数百ドルで株を手放したアップルの3人目の創業者とか >>5
外人より世間知らずの金持ちとかした漫画家を狙うヤリマン集団が居る
だいたいコスプレイヤー あれだよな?たしか最初にジャンプに持ち込んで、暗殺教室の担当にボロクソに言われたんじゃなかったっけ?
オタク業界一番夢があるのはやっぱり漫画家だな
ゲームは上から末端まで固いかもしれんが
アニメは論外
>>96
これアーティストって他人を敬わないから使い捨てにされるんだろうねってのが見え隠れする書き込みだよね。 もしジャンプ連載だったら今頃巨人同士のトーナメント大会やってたな
マーレとエルディアとか壁の外の状況ってのは初期段階から作者は設定作ってたのかな
ライナーとかベルトルトが巨人ってのは最初から決まってたようだし、
となるとじゃあなんであいつらが巨人で何してんのってのも決めてただろうし
すげーわ
マガジン系は終わり方が酷すぎる作品多いからそこだけが怖い
>>13
33の息子がいるジジイがこんなとこに来てんじゃねーよ
ここは革命板やぞ
若き革命家が集う場所だ
ロートルに用はねえ この人、急に貯金が増えたから
振り込め詐欺の口座だと疑われて警察から電話来たらしいな
>>34
ニワカが適当こいてんじゃねーよw
どこに引き延ばしの要素があんのか言ってみろよ >>113
ギター弾く人足りてる?混ざりたいんだけど
金はいらねー >>130
引き延ばしどころか駆け足だわな
そして連載開始以来今が一番面白いという圧倒的才能
嫉妬もしねーわ こんなに儲けても冨樫化せずにきちんと仕事してるのすげえわ
普通放り出して豪遊するだろ
今進撃の巨人原作面白いから金持ちでも全然嫉妬しないな
進撃の巨人は読み続けてるけど、テラフォーマーズは途中でやめた。
この差はなんだ?
>>64
ジャンプは100万部切ってないし(191万部)
進撃が連載してる別冊少年マガジンは6万部やぞ >>139
そんなマイナー雑誌でここまで売れたの鋼の錬金術師とこれくらいじゃね? >>60
30万の1割がマージンとして3万
原作者との折半で15000
50万台売れたらそれだけで75億てこと?
なんかすげえなw 進撃の巨人昨日一気読みしたけど面白いわやっぱ
週刊で追ってたらキツそうな期間もあったけどね
これだけ成功してるのだから100億ぐらい入って来ててもよさそうなのにな
どんだけ搾取されてんだよ
コテハンきたし、かまうやつもきたから出るか
オェー
最近糞面白いし、そりゃあんだけ単行本売れるわにゃw
マヂで毎月楽しみゾにゃ
しばらくダレてたけど面白くなってきたな、マーレ側のセキュリティ緩すぎて笑えるけど
やっぱ一発逆転狙うなら漫画家だな
学歴も経歴も関係無い唯一のジャパニーズドリームだよ
>>113
なんだお前また湧くようになたんかにゃ?
死ね大島亮介にゃ!!!
自殺しろ大島亮介にゃ!!! >>125
KBTITってあれで10万てのは想像しにくいんだけど
推測で構わないんで、あいつは大体いくらくらい進撃関連で稼いだもんなの
教えてください >>116
ビートルズをオーディションで落とした奴もいるからな
ほんま新人を見る係の奴はキツイと思う マブラブオルタをパクッて下手くそな作画でもこの印税よ
マーレ編を長々と続けた効果か、ライナー側に感情移入してるからエレンの虐殺開始が本気で怖いな
>>2
お前が言ってくれなきゃ勘違いしてたわwww >>3
ジャンプじゃ活かし切れないから
結果論だけどこれで良かった
ジャンプ編集部も納得しているはず
ざまあ! 中だるみやグダったとこはあったけどちゃんと物語進んでるし凄いよ
これとハガレンはちゃんと終わりに向かって進んでる感があるから安心する
ハンタとかベルセルクはどこ向かうんだかな
今の展開ってとうとうやっちゃったー!って感じだし
最後のシーンは是非アニメで見たいと思うくらいには面白い
でもエレンがハッピーエンドを迎えるようには全く思えない
今月号でライナーって死んだ?
あのひょろっとしてる演説してるやつは死んだみたいだが
>>125
あのさ質問なんだけど昔ブログやってた?
忍者走りがどうってやつ >>64
でもジャンプって
人気作家の新連載、でも
ガンガン切るじゃん
梅沢とか
和月とか
原哲夫とか
シャーマンキングとか人気作品でもいきなりぶった切るしな 世界の謎が明らかになってから面白さが跳ね上がるのは大したもの
普通こっから盛り下がるんやが
>>38
>>57
おまえも任務だ、世界の為だと言われて信じてやったんだよな。仕方ないよな…
と語った直後に
各国が集まっているところで、敵の首相を、巨人化して襲撃して殺した。続く ワンピースなんてもう20巻でダレてつまらなかったのに
進撃は面白いからなあ
>>2
とりあえず何かひねったこと言わなきゃ(使命感) 人対怪物をうまく人対人に落とし込めたよな
テラフォーマーズとかそれで凄え失速したのに
>>2
「やべぇ!伸びそうなスレの2が取れそう!なんか言わなきゃ」 ジャンプだったら仮に連載されても2巻で打ち切られてそう
あんだけ伏線はって全回収して人間編に入って面白さ更新してくるのは凄い
>>169
ベルセルクは休載が多いだけで着実に終わりに向かってるだろ
個人的にハンタはダラダラやってもらって構わない
どっちも早く読みたいけど もう人生上がりみたいなもんやな
一生印税入ってくるし
羨ましいな
>>91
何故人気か分からないってのはお前が大衆とズレてるってだけだから胸を張って俺は周りとは違うアピール続けていいぞ エレンとライナーが再会したと思ったら変身したし今後数話はバトル回だろうな
バトルなんかより伏せられてた設定が公開される方が遥かに面白いが
巨人はもうオワコンだけど
諌山の画力と表現力は上がってるから一発屋でおわらんだろ
金があって描くのを辞めて時間も出来たとする
楽しみというか退屈にならんのかね
負け惜しみじゃなくて
印税換算すると今年だけで何千万部も売れてることにならない?さすがにないだろ
なんだかんだで10年代を代表する漫画にはなってるから妥当じゃね
>>193
今のペースでは生きてる内に終わらないけどな >>125
ちょっと流行って廃れたバンドの奴じゃん
お得意のサブカルブームも終わったな 諫山創 ネトウヨ
で検索検索ゥ!
妖怪ダニ娘
でもいいぞ
>>1
金額も凄いけど、それだけ収入があるのにモチベーションを持続できているってのがまたすごいわ・・・ 印税が1冊40円としたら今年だけで4000万部以上売れてることになる
有り得ない
1億7000万だろ
もうヒット作は描けないだろうから巨人終わったら引退したほうがいいね
読んだけど普通に面白いよな今の展開もいい
今となっては嫉妬厨が哀れで作者は才能ある人だったんだねっていう感想しかない
進撃ってキティちゃんばりにコラボしてるからそのへんでも結構儲かってそう
実は自分達が世界の敵だったっていうところは面白かった
17億とかへーとしか思わないけどけど銀行で預金額の数字がバグったみたいになってビビったってのを聞いて嫉妬したわ
17億なんて手元にきたら働く気なくなりますわ
漫画家てよく描き続けてくれますよね(冨樫先生除く)
>>104
91〜98話あたりはなんもおもろないから飛ばしていいよ 最初、集英社のジャンプ編集部に持ち込んでボツ食らったんだよな😵💓
面白いからしゃーない、叩く要素もないし嫉妬も起きない
つうか最近の漫画家ってヒットしたらとたんに休載が多すぎるよ!
編集が引っ張りすぎなんだよな
次回作がヒットするか分からないからだろ?
>>16
漫画描くのが好きでやってるわけでお前みたいなゴミみたいに金を重要視してないからだろ 久々にドル箱ヒットキタ――(゚∀゚)――!!て編集者とかゴーストライターとかが
よってこって話を膨らませてるのが凄いのであって
作者は池沼描くのが好きなただのとうしろヘタウマさんなんだろw